真冬の釣り

このエントリーをはてなブックマークに追加
25名無しバサー:04/11/23 23:56:01
あほな名前やなぁ
26名無しバサー:04/11/24 00:00:09
>>24
メルトダウンシェイクは寒さ対策もばっちりだよ。
片手はポッケに突っ込みながら、ロッドを持った手の指を伸ばして
ドラグのダイヤルに指を引っかけちょい巻。
ズル引きで何かに掛けてシェイク(正体は空シェイクでステイしてる状態)
以下繰り返し。ぬくいよ。
27名無しバサー:04/11/24 21:09:24
>>26
なるほど、そうやるのか。
早朝のげろ寒い時間を外して日が昇ってから
いってみるね。

レンタルボートの上でストーブとかの
暖房器具使ってる人っている?
28名無しバサー:04/11/25 14:45:13
良くわかんないけど止めて放置してるのとなんか違うの?
29名無しバサー:04/11/25 22:15:47
>>28
単にステイさせてるのと糸だけ振れるような
微細なシェイクをしているのではだいぶちがう。
ステイは「食わせ」シェイクは「寄せ」だ。
バスは振動に敏感だからね。
振動があるのとないのじゃ明らかに差がある。

もう今年はオフのつもりでエレキをオーバーホールに出しちゃった
けど、予備のお古引っ張り出してきた。
あさって行くぞ。
>>26、トレーラーはバークレイ以外は使えないか?
ポークは試したことある?行けると思うんだが?

30名無しバサー:04/11/27 13:30:11
はてなダイアリーより。

【meltdown】
原子炉?の炉心が異常に高温となり、燃料が溶解してしまう現象。炉心溶融。
通常、多量の放射能の漏洩を伴い、原子炉事故で最も危険とされる。

31名無しバサー:04/11/27 13:37:19
>>30
それだ。
それのシェイクって言うことね。了解了解。やってみる。
32名無しバサー:04/11/27 17:03:55
暖かそうだな。
3331:04/11/27 17:28:51
ってあほー、誰か突っ込んでよ!
できるかー!

ミドストとかホンガリングとか隠語みたいなんばっかやなw
あ、ミドスト、ホンガリング、冬期有効な気がする。
34名無しバサー:04/11/27 17:38:59
メルトダウンやったことないけど、
説明文読む限り、アタリが取りにくい気がするけどどうなんだろう?
35名無しバサー:04/11/27 17:42:44
さみ〜時は家でコタツれ
3631:04/11/27 17:46:04
そうも思うんだが、
釣りたくなってしまうんだよねー。
海もいいんだけど、やっぱ行きなれたダムや池でバス釣りたいよね。
ウデも向上するんじゃない?
37名無しバサー:04/11/27 18:02:41
つーかそんな細かいシェイクがルアーまで伝わるとは思えんのだが
PEで糸張ってんなら分かるけど
38名無しバサー:04/11/27 18:05:31
プールに水張って実験した香具師いる?
3931:04/11/27 18:19:09
ビデオだいぶ前に見たけど実際にメルトダウンで釣ってたしな。
今江が意味のないことをするとは思えん。
明日、野池行って実践してきます。

ビデオで使ってたのポークだったっけ?
4029:04/11/27 18:35:30
ただいま。逝ってきますた。
ラバージグとビッグダディ握り締めて。
湖上で竿出す前に会社からトラブルの電話がかかってきてそれどころj(ry

…だから俺が行ってもどうにもな(ry
…社長、下請けにたのm(ry
…営業のあんたが本当は電話するn(ry

大変でした。メルトダウン?釣れねぇよ。


4131:04/11/27 18:40:51
だめでしたかーorz
どっちにしても釣行するし、自分も試してみますよ。
今江もビッグダディーでしたっけ?
42名無しバサー:04/11/27 19:37:48
どう考えても弛ませた状態での細かいシェイクはルアーまで伝わらないと思うぞ
普通に考えたら横方向の揺れは水中に入ったら消えるだろ
ましてや深場のラバジを揺らすなんて…
ステイで釣れたのをメルトダウンって言い張ってるようにしか見えん
実際潜って見ないとわかんないけどね
まあ今江だし
43名無しバサー:04/11/27 19:49:41
でもまぁ、ここの素人より今江を信じるけどな、俺はw
4431:04/11/27 20:44:30
ラバジはステイ状態なのに竿だけシェイクして
アタリを取りづらくしているだけの可能性もあるってことか・・・
風呂で実験してみるしかないか・・・
でも風呂じゃ距離がないからすごく動くな。たぶんw
45名無しバサー:04/11/28 01:33:30
つか、ラバジ+ポークならほっといても動くでしょ。
46名無しバサー:04/11/28 13:52:40
>31
メインは「電撃3/8+スピンポーク」だよ
4731:04/11/28 23:00:49
>>46
詳細サンクス。

今日メルトダウンやってみました。
アタリなしw
ためしに投げたスピナーベイトで連発。
魚はいるのにラバジには無反応。

季節早すぎたかな?
腕が溶解するほどじゃないとだめかw
4831:04/12/08 11:22:34
やっとメルトダウンで釣りました。
30センチしかなかったが・・・・。
普通のシェイキングよりたるませ気味でシェイクすること2分。
ラインが横に走ったのであわせたら釣れますた。
その後も続けましたがだめぽでした。
腱鞘炎になるよこりゃ。
ウデが炉心溶融状態だわ。
49名無しバサー:04/12/08 12:57:17
シェイキングで腱鞘炎ってどんな腕してんだ?
50名無しバサー:04/12/08 15:53:46
クリアで見える距離でたるませてシェイクしたけど全然揺れん
目に見えない揺れなのか?
51名無しバサー:04/12/08 16:45:20
ソレダ
52ミノタウロ:04/12/09 06:56:57
初心者です もっと 冬の釣りの

くわしい やりかた教えてください

まだ一匹も釣れません 狭山湖で毎日

やって一ヶ月たちます
53名無しバサー:04/12/09 07:38:55
毎日やって一ヶ月か・・・
30日やればたとえトップだとしても釣れるでしょ・・・
それでも釣れないのは技術にm(ry
54名無しバサー:04/12/09 12:13:34
>>52
ゲーリ4inグラブをノーシンカーで沖に投げて放置
55名無しバサー:04/12/09 14:20:20
真冬でも急深リザーバーでオカッパリで釣れますか?
56名無しバサー:04/12/09 14:46:03
釣りやすさは、地形によってだいぶ違うが、釣れる。
これまた地形にもよるが、急深の方が魚を探しやすい場合もある。
57名無しバサー:04/12/09 14:59:30
全体的な地形、風向き、水の流れ、日当たりが重要。
それを考えてルアーを通す。
よく本に書いてある、涸れ沢がどうの湧き水が云々、
テクニック、ルアーがドコのナニというのは二次的要素。
考え方の土台は四季を通して変わらない。

いずれにしても、手当たり次第に投げては上達しません。
>>52さん
狭山湖は釣り禁止ですよw、てか立ち入り禁止ですw
と、言いつつ俺も7〜8年前はお隣の多摩湖で冬はキャロしてました。。。
今思うと大変申し訳無かったです。
59名無しバサー:04/12/09 18:52:56
多摩湖って奥多摩のこと?
60名無しバサー:04/12/09 19:02:26
野比多摩湖
61名無しバサー:04/12/09 19:06:14
うそくせー
なーんかうそくせー
62名無しバサー:04/12/09 19:19:10
メルトダウンシェイク今なら釣れるかも知れないけど
1月、2月位になるとダメだよ
今江が記事を書いてるルアーニュースクラブの単行本を読めば
解る、
そんなにメルトダウンは釣れないよ、ダウンショットの
方が釣れますル。
63名無しバサー:04/12/09 19:23:23
>>60 のび太のママね わかる自分がイヤ・・・
64名無しバサー:04/12/09 19:34:17
>62

そうか?
昨年から今年の春にかけて、ツネでは全く釣れず
メルトダウンが炸裂しまくったんだが・・・
まあ、周りが皆ツネしまくっているなかで、メルトのアクションは
バスにとってスレてなかったのかもしれんが・・・
65名無しバサー:04/12/09 19:57:54
スピナベのスローロールはだめ?
66名無しバサー:04/12/09 20:07:26
スローロール(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
6765:04/12/10 16:52:24
え?スローロールって言わない?
なんていうんだっけ?
68名無しバサー:04/12/10 17:45:39
メルトのアクションって動いてないじゃん
69名無しバサー:04/12/10 18:09:22
動いてないように見える。んじゃないかなぁ?
70名無しバサー:04/12/16 00:42:11
めるとあげ
71名無しバサー:04/12/16 01:01:31
ジグヘッドに3インチFATヤマセンコーを付けて、
深場でシェイク!!これっきゃないね。
72名無しバサー:04/12/16 01:37:17
ファットでジグヘッドやったことないなあ、ノーシンカーで十分釣れてたから。
でも、アクションが変わってくるから、違うだろうね。
最近やたら流行っているインチワッキーなんて、かなり昔からやってたけど、ボートでしかやってなかったなぁ。
オカッパリの冬釣りでやってみるかな。
あと、メルトダウンネタは、もういいんじゃ?
73名無しバサー:04/12/17 18:59:49
そろそろ真の冬、つまり真冬が近づいてきた。
寒いけどガンガッテ釣りに行こうっと。
74名無しバサー
んなことでアゲるな。