【〜〜〜】 ヘビを見たらageるスレ 【〜〜〜】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1レッドスネーク
ハチとかでもいいよ。
2名無しバサー:04/08/18 16:35
ネッシーでもよろしいか?
3名無しバサー:04/08/18 16:48
 , -='   //// 〃/〃/ /            ヽミ≦三三ミ彡∠ノ _,.=彡′
彡二二ィ'´//// ///〃/./     ) >>1 〈i  ヽ.ヽミニニ二二二三≪    _
>==彡///// / 〃 |/___   (  (. )、|ハ!   ヽ.ヽ>=三ミミニニ、_`>-‐''´
三彡'////,'リ// !〃  || l   `ヽ、__`Yノ ヽ|r'    _L⊥≧ァ'7´,. -‐'''´
二二// |/ ||| | || ||   ||_| ̄ ̄`゙''ヽ,ノ ノ __,.. -‐'''´    / /
'´//!  || ||.! l |l ||  || `ヽ、 }, --'´ ̄       / //  /      /r‐'´
彡//レ‐、|| || |.! | ||  || ヽ ヽV          / //i  |    __/i
//,'|l〈「入! ||| | ヽ||  ||  ヽ )          ,'   l l |  |   ⌒(
/〃!|ヽし'l| | | ヽヾ!l   ヽ   ヽi         l   | | l  |
| l| |!| |ヽ〈| | |! ヽ\     } !         l    | ヽ ヽ        i
| || |}l | |ヽ| | |ヽ \ `ー   r' |              ヽ ヽ       」ヽ
| || l/!|l | lト、!.ト、ヽ、   ,.--_ヽ }               \\     ⌒l \
ヽ|// || | ト、|ヽ ヽ   / i 「レ'-ミY           ,. -'´   ∠ミーニヽ、___
 リ川|| .| | |ヽヽ \  l  ノノ )         /   r;┬'三三ミミゞミミヽ`゙''ヽ、_
/ 〃 || | | | ヽヽ     ,,,r'´ヽ、  / ̄>-'⌒ー‐'´リ ト、弌二ニニミヽ ̄`ヽ、
//i| ‖ | ',.!ヽヽ\`ー  /     j~i'⌒'⌒ヽ     〃/{ト、\ ヽ ̄ ̄`ヾヽ   |
//|l |||  | ヽ! |トヽ \   ヽ、__ ノ           / ∧{ト、ヾミヽヽ   ヽ !
ノノ! |||  ヽ ヾl|ヾヽ  `ヽ `ー─--  ─一'´   ノ  ヽリヾミ、 ヾ!    l
  | |トヾ、 ヽミ、|  \   `丶、 二二二 ----─''′   `=、_   ソ
4名無しバサー:04/08/18 16:51
~>゜)〜〜〜
5名無しバサー:04/08/18 16:51
モー娘でもよろしいか?
6 :04/08/18 16:55
この前、霞でスネーク見たよ。
土手を車で走ってたら、ゴミかと思ったものが急に動き出したw
湖見ながらかなり低速で走ってたんで、そのまま藪に消えていったYO。
7名無しバサー:04/08/18 17:07
                     _/ミ~`''" ̄'''rヽ、
      ビ             //  /⌒i/ /ヽ、`ヽ,、
       シ           ///    /⌒''ーノ `ヽ、ノヽ
        ィ         彡   ミ川//_,,=''~~-=''"=//)
                  彡  シ    ''"''//∠////)
      ___          彡__ 彡 /      "" ̄ 弋=三)
     /  `丶        |/、V: 、、___          | |ノ)
     '、    ヽ       | 9:::::  z=。ミ;;,、      | /r'/
      \  ノ'ヽ.      | !、|:::   ''-''=''  ィョ。ェ¬/ !
.   ,r'''''- 、゛、   ノ`ヽ     !、_':::        /! -''' ~ /
   {     }ィ゛     丶、    | |         |    /
   ヽ、、__ ノ )`r   |/ \  | ヽ      - ィ   /
 _____,,rコ,,_ノ   / ,,-'   ヽ /  ` 、  −=≡シ  /     ___________________ 
 ,,-'' i"  ̄゛'''ー-/ ゛ヽ_,,...ィ|7    \   ー  /   ____/
   ゝ、________rく~` /  ,イ  |    \____/     ヽ  >1、スレ立てご苦労!
    | ヽ   `ー''" ̄~Y"/ \ |    :::::::/|`ヽ       |  逝ってよし!
    |  に'''''''''---フ"| /   \__   ::/ | |  \      \
     |  ``''ー--''" //|     ヽ`~~'''-''i" |   |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
     |      // | |   /  ヽ   |  |
8名無しバサー:04/08/19 01:36
重複とまでは言わんがここでやればいいかと

釣り場の怖い話
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1011256364/
9名無しバサー:04/08/23 18:12
昨日野池探しに行ってヘビ見ました。
3メータはあったと思われ。ガクブル......
10名無しバサー:04/08/23 20:13
フローターで浮いてる時、自分に向かって泳いで来た時はビビッた。
11名無しバサー:04/08/23 20:22
土管からの流れ込みで割と高い所から水が落ちてくる。
そこでやってたら急に水が止まってどうしたかと思ったら次の瞬間
ズロォオオオオオオドボドドボ〜〜〜〜〜〜とヘビが3匹絡まりながら落ちてきた
12シルビア ◆eardKycD56 :04/08/23 21:21
ヘビとマムシのちがいをおしえてよ(・∀・)
13名無しバサー:04/08/23 21:26
>>12
君とバカの違いが分からない。
14ダンケ ◆MrQzq.wjLk :04/08/23 21:42
今日は幸運なことに本物のカラスヘビを見ました。(本物のカラスヘビってのはヤマカガシの黒化個体のことです。)


>>12
マムシはいわゆる銭形模様で頭が三角と言われます。
しかし実際は他のヘビの頭も興奮すると三角になりますし、
アオダイショウの幼蛇も一見銭形模様に見えますんでヘビを良く知らない人が見分けるのは難しいです。
知ってる人は、模様、姿勢、尻尾の形あたりで見分けるのが一般的です。
まあ、マムシもヘビですけどね・・・。
15シルビア ◆eardKycD56 :04/08/23 21:50
詳しい解説ありがとうございますm(_ _)m
ついでにマムシにかまれたときの対処法をおしえてよ(・∀・)
16ダンケ ◆MrQzq.wjLk :04/08/23 21:58
>>15
マムシは臆病なんで、相当酷いことをしない限りほとんど噛みませんが、
噛まれても基本的にはプロで無い限り応急処置はしない方がいいです。
急いで平常心で医者に行くだけです。

マムシの毒は大したものではないので大人が手、足を噛まれたくらいでは大丈夫らしいですw
17名無しバサー:04/08/23 22:07
>>16
嘘つくなよ。
若い人ほど血の巡りが良く、同時に毒の廻りも早い。
18ダンケ ◆MrQzq.wjLk :04/08/23 22:14
>>17
何が言いたいんだ?
そりゃそうだよ、だから子供が噛まれると危ないんじゃないか。
工房以上なら、もう体もでかいし大丈夫だろ。責任は持てんが・・・。

マムシの毒は、まわるのが遅いらしい。
19名無しバサー:04/08/23 22:43
>>18
いい加減なな知識で命にかかわる事を言うな!
俺は大学時代ハブ毒の研究をしてた。
20ダンケ ◆MrQzq.wjLk :04/08/23 22:48
>>19
マジですか!
ちょっと尊敬しますよ。
私の恩師のFがヘビの業界では日本でも3本の指に入る人で、その影響によってかヘビにはまりました。
マジレスするとハブは出血毒ですよね、ですんでマムシとは大きく違うかと・・・。
釈迦に説法ですがw

出来れば、18氏の考えるマムシに噛まれた時の対処法教えてください。
21名無しバサー:04/08/23 22:49
ハブ毒
マムシ毒

なんの関係が。。。
22名無しバサー:04/08/23 22:50
ハブよりもマムシの毒のほうが強いよ。
ただ、ハブの場合は注入される毒の量が半端じゃないので致命傷になる。
23ダンケ ◆MrQzq.wjLk :04/08/23 22:51
>>20
自己レスですが、一応マムシも出血毒ですね。
ハブと比べるとピュア出血毒というわけではないですが・・・・。
24名無しバサー:04/08/23 22:52
>>19
あれ?何でハブられるか研究してたんじゃなかったけ?
25名無しバサー:04/08/23 22:53
>マジレスするとハブは出血毒ですよね、ですんでマムシとは大きく違うかと・・・。
F氏になにを影響されたか知らないが、ハブの毒も出血毒だぞ。
2625:04/08/23 22:54
ハブの毒=×
マムシの毒=○
27名無しバサー:04/08/23 22:54
>>25
何言いたいかワカンネ
28名無しバサー:04/08/23 22:54
ヘビとカバディやった。
29名無しバサー:04/08/23 22:55
デュベルノイ腺毒
30シルビア ◆eardKycD56 :04/08/23 22:55
ぶっちゃけマムシにかまれてほっといても死なないのでつか?(・∀・;)
31ダンケ ◆MrQzq.wjLk :04/08/23 22:57
調べてみると出血毒自体がまわりの遅い毒みたいですね。
ちなみにマムシに噛まれての死亡例は0.1%以下みたいです。

>>24
ハブるって方言?
32名無しバサー:04/08/23 22:57
>>30
死なないけど噛まれた場所は腐るよ。
血清打っても「死なない」だけで、後遺症(腎不全等)は残る。
33名無しバサー:04/08/23 22:58
>汁
ほっときゃあぶねえよ。
咬まれてミシ
34名無しバサー:04/08/23 22:59
出血毒はまわらせずに患部を溶かす毒。
神経毒は全身にまわして呼吸を止めるのが目的。
35名無しバサー:04/08/23 22:59
俺が一番おばかな回答だったか…
36名無しバサー:04/08/23 23:00
スレタイとはちょっと違うけど

4月にまむしにかまれた。病院に行った。即にういん。
かまれたのは親指だけど肩までパンパンに腫れて一時的に
マッチョムキムキな腕になった。
前に「毒蛇にかまれたら痛いの?」ってレスがあったけど
かまれた痛みはそれほどでもない(球とか玉蜀黍とかと何
もかわらん)が、毒がまわってきたらそれはそれは・・・(泣)

血清を点滴、3日間の刑期で出所できました。(本当は
1週間位だったけど仕事の都合で泣く泣く)
37ダンケ ◆MrQzq.wjLk :04/08/23 23:03
>>32
>死なないけど噛まれた場所は腐るよ
そういや、沖縄でおっさんに凹んだ足首を見してもらったことあります。
ハブでは血清ができてから死ななくなったらしいが後遺症が酷いらしい。
38名無しバサー:04/08/23 23:04
毒回るとめっちゃ痛いらしいな。
それより俺はスズメバチの方が怖いんだがどうにかならんか?
釣りしてるだけなのに周りを飛び回るな!
良い方法は無い物か・・・
39名無しバサー:04/08/23 23:06
出血毒は溶けると言うより細胞が壊死するのでは?
40シルビア ◆eardKycD56 :04/08/23 23:07
>>38
竿で叩き落とせばええやんけ
41名無しバサー:04/08/23 23:08
42名無しバサー:04/08/23 23:09
細胞が壊死!

腹の肉に使用を。。。
43ダンケ ◆MrQzq.wjLk :04/08/23 23:11
スズメバチって攻撃されると警戒フェロモンとか出すんじゃなかったか?
一撃で決めれなければ危ないな。

つーか、オオスズメバチカッコよすぎ!
顎のでかさといい、羽音のでかさといい。
44名無しバサー:04/08/23 23:12
俺は7m飛ぶ殺虫スプレーで撃退してる。
45名無しバサー:04/08/23 23:14
>38 カチカチ言い出したらすぐに逃げたほうがいいよ。
46ダンケ ◆MrQzq.wjLk :04/08/23 23:14
>>44
ヒデェよ。
家の中という人間のテリトリーに相手が入ってきたのならまだ理解できるが
こっちから自然に入っていってるのに虐殺とは・・・。
47名無しバサー:04/08/23 23:15
毒を持つ生物って卑怯だよな!?
48名無しバサー:04/08/23 23:16
生き物全て毒をもってますよ
49名無しバサー:04/08/23 23:16
だって怖いもん。
50名無しバサー:04/08/23 23:20
蜂が怒って自分の周りに飛び回りまじめたら
竿を上に向けてルアーをちょっとたらしてブルンブルン回しましょう
ハチはそのルアーに向かっていきます、見事ハチにルアーが当たったらハチは即死です、ヤッタ★
51名無しバサー:04/08/23 23:24
ブルンブルンブルン ハルチルガルトルブルン
オルイルケルノルマルワルニルニル オルハルナルガルサルイルタルヨル
ブルンブルンブルン ハルチルガルトルブルン
52名無しバサー:04/08/23 23:24
ヘビは殺してはいけません
53名無しバサー:04/08/23 23:34
俺は日光浴をしているカメがウザイ。
バッチャンバッチャン飛び込まれるとしばらくその場で釣りは出来ない。
54シルビア ◆eardKycD56 :04/08/23 23:38
http://www.ibaraking.com/middle/meisin.htm

↑の二番目の話は心底(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルでつ
55名無しバサー:04/08/23 23:40

 アイ ハブ ア ハブ
56ダンケ ◆MrQzq.wjLk :04/08/23 23:46
>>54
ジムグリに中に入られてって・・・・。
マニアックなAVかよ!
57名無しバサー:04/08/23 23:54
>>44
スズメバチに効くか?
言ってるのはアースのハチアブジェットの事だろ?
それともハチノックの事か?

>>ダンケ
攻撃されるとフェロモン出すし、刺しても仲間が好戦的になるフェロモンを出したような

>>50
死ぬぞw
でも眉唾だがハチは自分の羽音よりもでかいブンブン音が聞こえたら退散するらしい。
試してみてくれ
58名無しバサー:04/08/24 00:04
ムカデも足がイッパイあってクネクネしてて気持ち悪い
さらに毒があり噛まれる?と

いっったぁぁぁぁぁああいいぃ!!
59名無しバサー:04/08/24 00:33
おまいらココ見てみれ。
ちょっと変わった人だけどおもろいよ
ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/4431/zukann/zukan.htm
俺昔スズメバチの巣にエアガンで攻撃したことがある。
見事巣は破壊出来たんだけど、当然のごとく大量のハチが。
結局刺された。その時は大丈夫だったけど
次はアレルギーでヤバいことになるから
スズメバチみると怖くて仕方ない。
61名無しバサー:04/08/24 17:29
↑体質次第。アレルギーが有るか無いか。
何度刺されても平気な人は平気だし、
だめな人はだめ。2度目でギリ。3度目はほとんどアウト。
スズメだけじゃなくてどんなにちっこい八でもね。
62名無しバサー:04/08/24 21:09
かつてヘビ・ハチに襲われたときの対処法みたいなスレがあったよな。
誰かわかる香具師いたら貼ってくれよ。
63名無しバサー:04/08/24 21:22
64名無しバサー:04/08/24 21:34
この前蛇が泳いでいた
65名無しバサー:04/08/24 21:48
捕まえた小さい蛇に蛙をあげたら食べた。
ちょっと嬉しかった。 ~>゚)〜〜〜
66ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/08/24 23:01
>>53
そのくらいでバスが釣れなくなったりしないだろ。
それとも引っかかるのを懸念してるって事?
67ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/08/24 23:05
>>54のサイトで「白い蛇を見ると幸せになる」ってあったけど、
コアラのマーチでマユゲのあるコアラを見つけると幸せになるっての連想した。
68名無しバサー:04/08/24 23:55
>>66
53じゃないが、俺の地元のカメの量は半端じゃないぞ。
100匹以上が一気に水の中に落ちる。
大きな石を100個以上ポイントに投げ込まれたのを想像すると良い。
69ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/08/24 23:57
www

参りました_| ̄|○
70名無しバサー:04/08/26 14:30
小さいワームでトノサマガエル釣ったらそのカエルにヘビが喰いついた。
71名無しバサー:04/08/26 22:12
そのヘビにイワナが喰いついてイワナにミサゴが喰いつけば良かったのにね
72ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/08/26 22:22
>>68
せいぜい3匹か5匹くらいかと思ってた。
73名無しバサー:04/08/26 22:25
でもさー、亀がいる池っていいもんだよ。

以前、腐ったバスの死体を貪り食ってた緑亀を見たことがある。
74ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/08/26 22:29
いいもんだな

((((;゜Д゜))))
75名無しバサー:04/09/10 12:59
76ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/09/10 13:31
>>75
高齢、二回目、頭部と悪条件が揃ってたな。かわいそうに(´・ω・`)
77名無しバサー:04/09/11 01:33:13
2回目でも長い間刺されなかったら抗体値は下がってくよ。
78名無しバサー:04/09/15 18:17:07
皇居でシマヘビみたよ。
79名無しバサー:04/09/15 18:21:29
O多摩湖で沖のほうから教科書どうりの
ドッグウォークで1Mくらいのヤマカガシ
が泳いできたのにはビビった
80名無しバサー:04/09/15 18:32:37
キャストミスって岸に落ちたルアーを高速で回収してるときにヘビがものすごい勢いで追い掛けてきたときは ガクガクブルブル
81ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/09/15 18:49:17
そのまま足元まで付いてこられたら・・・
82名無しバサー:04/09/15 20:01:31
ヘビ恐いですねー
大嫌いです。。発破吸って釣りするから盲チャン入ったらポイント入れない所か、身動きとれなくなる・・・・
83名無しバサー:04/09/15 20:47:55
牛久沼にはヘビがいっぱい居るね。
あいつら泳ぐのかなり早い、フローターで競争したけど
ブッチぎられました・・・orz
84名無しバサー:04/09/15 20:55:54
>>82
意味がよくわからん

>>83
競争するのはいいが、こっちに向かってきたらどうすんだw
85名無しバサー:04/09/15 21:41:01
いやーこないだ浮いてたら、アシの中からアナコンダが出て来てさー
クルクル巻かれたよーーーー。「でちゃう!でちゃう!内臓出ちゃう!!!」
ってついつい言っちゃったよーー。あの声出ちゃうんだなっ。
キブシだっけ?まんざらスネークハンターもヤラセじゃねーなっ
86名無しバサー:04/09/15 22:18:21
でちゃう!でちゃう!内臓出ちゃう!!!てなつかしぃーなおい
87名無しバサー:04/09/15 23:51:14
あれ見たら浮けねーぜっ
88名無しバサー:04/09/16 00:00:11
野池で釣りしてたら目の前数メートル先をヘビが泳いで横断してたのさ。
で、ヘビヘビっ! 攻撃っ!! とかいって友人数人とマシンガンキャスト。
こちらに方向転換して向かってきたときはビビタ。
89名無しバサー:04/09/16 00:01:31
先生、ぼくのパンツの中に毒蛇がいます!
90名無しバサー:04/09/16 00:15:41
それはミミズよボウヤ
91名無しバサー:04/09/16 00:15:41

先生が調教してグズの家系を絶ってやりましょう
92BLUEMAX ◆Z4VLLUR5ec :04/09/16 00:35:10
漏れの一物はキングコブラ(・∀・)
93名無しバサー:04/09/16 01:43:07
あなたのじゃハリガネムシねボウヤ
94名無しバサー:04/09/16 18:37:58
イモグラブじゃねーのけ?
95名無しバサー:04/09/17 02:09:32
毎晩のように僕の毒蛇誘惑に負け白い毒を吐き出します。
何か対策は無いのでしょうか?
96名無しバサー:04/09/17 07:18:00
頭むいて洗えよっ
97名無しバサー:04/09/23 22:38:03
大丈夫
98名無しバサー:04/09/25 15:24:54
冬以外は、ほぼ毎回遭遇してます。
血清は、2回目は効かないってガセですか?
99名無しバサー:04/09/26 00:56:14
ショック死の方がおおいらしいよ<ハチべー
>>95
おれのなんか一日に3回も毒吐きますが
100名無しバサー:04/09/29 21:38:53
101名無しバサー:04/11/25 09:05:54
蛇・・・あれは小学4年くらいだったかな
近所の川で釣りをしていたとき蛇が前を通り過ぎて行くのをみて
怖くて足が動かなくなってしまった。
その後、一緒にきていた友人と河川敷の道にいた大人に必死で助けを求め
少し離れた場所においてあった釣り具を
怖くて取りに行けなかったため全部おいてかえったっけな。
後日取りに行ったときには無くなっててものすごく後悔した。
今となっては考えられない話だなぁ。
102名無しバサー:04/11/30 05:56:55
あげ!
103名無しバサー:05/01/15 04:49:59
みた!釣り場に落ちてたトタンをめくったら小さい蛇がいた。
マムシ?

で、あげてみましたが・・・・ドキドキ
104ま@ ◆V/BXqMaTSU :05/01/15 09:51:43
冬眠中かな?w
105ワームは嫌い ◆koBunejZe. :05/01/16 18:09:12
俺はスズメバチは基本的に叩き落す。
棒があればそれで、なければ手で。
飛んでる蜂は刺さないから手で叩き落せるよ。
ちなみに今までで軽く100匹は殺してる。

蛇は・・・
駄目だ。
ありゃマジ怖いw
106:05/01/16 18:23:25
ばかだこいつ
107名無しバサー:05/01/16 18:43:07
>>105
それって1cmくらいの大きさでハチミツ作ってくれる蜂の事ですか?
108ワームは嫌い ◆koBunejZe. :05/01/16 19:18:26
>>107
はぁ?
お前スズメバチもわかんないの?(w
スズメバチは蜂蜜は作らないよ。
109名無しバサー:05/01/16 19:21:40
お前の言うスズメバチってミツバチの間違いじゃねーの?プゲラ









って言ってんだよ
110名無しバサー:05/01/16 19:23:01
>ワム
マジで?
飛んでるのは刺さないのか?
てか一撃で仕留めれるか?ミスったら・・・・((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
111名無しバサー:05/01/16 19:27:04
ハエと間違えてるかも。
こいつにはスズメバチに見えるんだろ。
112ワームは嫌い ◆koBunejZe. :05/01/16 19:27:38
>>109
ミツバチは1回刺された事あるな。
案外痛かったw

>>110
飛んでると構造上刺せないんだよ。
何かに足で捉まってないとね。
一対一なら一撃でなくても大丈夫。
大体攻撃すると逃げるしね。
ただ数匹だと逃げるが吉。
113ワームは嫌い ◆koBunejZe. :05/01/16 19:28:58
>>111
間違えようがない。
羽音が全然違うし大きさも色も違う。

っていうか、もしかして信じれないのか?
お前ってスズメバチが怖い人なのか?(w
114名無しバサー:05/01/16 19:37:09
ホントっぽくなってきた
115名無しバサー:05/01/16 19:38:39
攻撃したら怒って反撃してこないか?
逃げるのアレって?
116ワームは嫌い ◆koBunejZe. :05/01/16 19:51:42
>>114
本当だってw

>>115
反撃する場合もあるけど相手の蜂が見えてる限りは叩き落せる。
見失ったら一目散に逃げるw

蜂だって争いは好まないんだよ。
117名無しバサー:05/01/16 19:53:30
逃げれる状況ならいいけどな。
フローターやウェーディングしてる時は怖いぞw
118ワームは嫌い ◆koBunejZe. :05/01/16 20:00:25
>>117
そういう状況は経験ないな。

・・・諦めろw
119名無しバサー:05/01/16 20:01:51
刺された事はないけどね。
120名無しバサー:05/02/04 04:25:32
冬眠中
121名無しバサー:05/02/04 10:27:16
やっぱりワムは嘘月だな
122名無しバサー:05/02/07 22:30:28
夏、自転車で走ってたらパイプのようなものを踏んだ。
自転車を止め後ろを振り返ったら、ヘビが踏まれた痛さでクネクネと
もがき苦しんでいた。マジで気持ち悪くて鳥肌が立った。
123名無しバサー:05/02/07 22:37:47
マジで気持ち悪くなってるのはヘビですよ。
124名無しバサー:05/02/08 00:40:11
激しくワラタ
125名無しバサー:05/03/14 12:42:35
そろそろ季節ですあげ
126名無しバサー:05/03/14 13:01:24
やだやだ土手に行くと必ずいるもんな
127名無しバサー:2005/03/21(月) 07:33:08
オマイラ野糞してて亀頭毒蝮に咬まれた友達のチンポ吸えるか?
128名無しバサー:2005/03/23(水) 01:18:50
マジレスしてやると毒を吸い出すという行為はやめとけ。
口内から毒が回るぞ。
129名無しバサー:2005/04/10(日) 17:49:13
おいっ、みんな!今日はシマヘビみたぞ!age
まだマムシは見てないな。絶対いるはずなのに。

めっちゃちっちゃいヘビが猫と戦ってたんだけど、子供だよね?
そんなちっちゃなヘビっていたっけ?
130名無しバサー:2005/04/10(日) 18:01:09
昨日黄色っぽい蛇がボートの前を横切っていましたが何か??
黄色い蛇なんて初めて見た!!なんて言う蛇??
131ワームは嫌い ◆koBunejZe. :2005/04/10(日) 18:37:53
黄色蛇。
132名無しバサー:2005/04/10(日) 22:18:05
>>130
おまいさんそれやばいヘビじゃね?
http://big_game.at.infoseek.co.jp/snakes/venomous_snakes2.html
133名無しバサー:2005/04/11(月) 01:27:09
ガラガラ蛇じゃないだろw 
ヤマカガシだろ
134名無しバサー:2005/05/01(日) 21:45:49
ageときますね
135名無しバサー:2005/05/01(日) 22:07:15
今日二匹見て二匹とも捕まえてメジャーで計ってみたW
一匹目はシマヘビで60センチくらい、二匹目はアオダイショウで170センチ(!!)くらいだった。

確かアオダイショウの日本記録は180センチ代だったからそうとう長い蛇。
シマヘビは日光浴してて、アオダイショウは泳いでた所を発見してGet!

みんなマムシとヤマカガシには気を付けてね…!
136ワームは嫌い ◆koBunejZe. :2005/05/01(日) 22:12:19
捕まえるって・・・
お前スゲェな!

俺は蜂なら手で叩き落すがヘビは駄目だ・・・orz
137名無しバサー:2005/05/01(日) 22:14:28
2Mのアオダイショウつかまえたら、かなり高額の賞金もらえるらしいぞ
138名無しバサー:2005/05/01(日) 22:14:52
カナヘビの尻尾も気持ち悪いから触れない...。orz

常ったらさぞ、釣れそうなんだが、、、、、
139135:2005/05/01(日) 22:34:59
おぉ〜!コテハンさんに誉められたよW


アオダイショウはあまりにもデカくて綺麗だったし、ダニもついてなかったから持って帰ってきたWWW
恐らくこれ以上は大きくならないと思うけど…
140ワームは嫌い ◆koBunejZe. :2005/05/01(日) 23:32:12
>>139
はぁ?
ヘビにダニが付いてるのか?
クワガタならわかるが。
しかも家にもって帰るって・・・
君は飼育係かい?
141名無しバサー:2005/05/01(日) 23:58:59
だれか教えて!
ヤマカガシの血清って、普通の病院で打ってもらえるのでしょうか?
前にボートで釣りしてて、小便しに上陸しようとしたら、ヤマカガシらしき
蛇がいて、上陸断念した事がある。
あれって、わりと最近まで、無毒だと思われてたんですよね?
142か@:2005/05/02(月) 00:05:20
昨日、うちの便所にヤモリがいたからデジカメで撮った(苦笑
143名無しバサー:2005/05/02(月) 00:13:03
俺の勤務先の病院には置いていないな。
救急車呼ぶか消防に電話したら血清置いてある病院探してくれるよ。
でもマムシとかと違って奥歯から毒が注入されるので深く噛まれない
と大丈夫だと思われ。
144名無しバサー:2005/05/02(月) 17:21:44
アイ ハブ ア ハブ
145名無しバサー:2005/05/02(月) 18:15:45
毎晩夜になると俺の股間から大きな大蛇だ出来きます。

彼女が生贄になって一生懸命大蛇を抑えようとする姿が

感動します。
146135:2005/05/02(月) 18:24:42
>>140
ヘビにもダニは付くよ。駆虫しないと他のヘビにも感染る。
で、だ。確かに漏れは飼育係りかも。今回のアオを入れてこれで5匹目。
他はボールパイソン・コーンスネーク(アカダイショウ)だけどね。
コーンと掛け合わせて日米のハイブリッドスネークを作ろうと思ってる(・∀・)
147名無しバサー:2005/05/02(月) 19:08:08
蛇なんか可愛いもんだろ、問題は毛虫、イモムシだ!
148名無しバサー:2005/05/02(月) 20:25:52
スズメバチに話が戻るけど、
俺も数年前、犬(雑種)とスズメバチの格闘を見たことがある。
犬は前足と口を巧みに使い、スズメバチにかなりダメージを与えていた。
ハチも犬を誘うとしていたようだけど、勿論、犬には刺された形跡は無かった。
ハチが怖い俺ではあるが、スズメバチと戦える術を教えてくれた犬には深い敬意を払った。
結果的には、ハチはヨレヨレに成りながら逃げていったが、
あの時の犬は「犬の兄貴!」と心の中で叫んだ。
149ワームは嫌い ◆koBunejZe. :2005/05/02(月) 20:29:53
蜂は一対一なら怖くない。
多数いるとさすがに勝てないが・・・

普通に手で叩き落せばいい。
150名無しバサー:2005/05/03(火) 00:48:02
やべぇ〜俺ヘビ飼ってるよ(^ω^)
151名無しバサー:2005/05/03(火) 02:46:34
爬虫類萌え
152名無しバサー:2005/05/03(火) 13:24:17
ヘビがカエル食うの見たことある?
あれすげーエキサイティング
153名無しバサー:2005/05/04(水) 13:07:28
アンスラックスみたよ釣具屋で
154名無しバサー:2005/05/04(水) 20:58:38
アーこないだの日曜へびみたよ
ヤブ漕ぎのときはブーツにしよっと

後ダメージ大きくてリリースされても水面でもがいてるバス
いるじゃん、あれに亀が3匹かぶりついてるに見たことあるよ。
かなりグロイ
155名無しバサー:2005/05/04(水) 20:59:08
あげんの忘れた
156名無しバサー:2005/05/18(水) 18:50:44
ハチもヘビも活性上がってきたな・・・・・
157名無しバサー:2005/06/12(日) 21:43:31
今日湖横断してたアオダイショウ(1mオーバー)を引っかけたぜ!
でもはずしに行くのが怖くて陸に上がるの待ってから引っ張ってライン切った・・・
158名無しバサー:2005/06/12(日) 21:44:31
かわいそ
159名無しバサー:2005/06/12(日) 22:13:02
ですとろいやのホワイトパイソンみますた
160名無しバサー:2005/06/19(日) 23:25:15
ヘビはよく見る
たまに、ハクビシンか?テンかな?
かわいい(*´∀`)のも居る
161ラスコー洞窟の壁画男 ◆aRH4uwjZAM :2005/06/19(日) 23:31:58
一昨日、ウェーディング中にデカヘビが泳いで近づいてきたんでみんなパニくってたよ。
アユ釣り師が教えてくれなかったらやばかったよ。
162名無しバサー:2005/06/19(日) 23:33:20
>>161
噛まれれば良かったのに
163名無しバサー:2005/06/20(月) 00:03:58
蛇なんてたいした事ないとおもうけどなぁ
噛まれてもちょっと血が出るくらいだし、よっぽどちょっかい出さない限り
向こうから噛み付いてくるなんてことはまずないし
マムシはやばいけどね
164名無しバサー:2005/06/20(月) 18:38:07
蛇はまだいい、最近釣り場にデカイ蛙がでるようになって怖すぎる…
165名無しバサー:2005/06/20(月) 18:56:20
小さいときから父親に、「頭が三角の蛇には気をつけろ」と言われ
続けてた。だから目の前をマムシが通り過ぎるときはじっとしてた。
年齢がばれるが、まだ山かがしに毒があるって一般的に知られて
なかった頃よく捕まえて遊んでた。今考えると怖ひ・・
166名無しバサー:2005/06/20(月) 19:22:59
この前ニュースで都会の地下鉄の入り口で
マムシが捕獲されてたよな。
多分あれって、バザーの車に紛れ込んで
駅前で連れ降ろしたときにヘビも一緒に降りたんだろうな
167名無しバサー:2005/06/20(月) 21:54:49
こないだ俺の友達が、泳いでる蛇をルアーでひっかけてたんで∩(・ω・∩)age
168名無しバサー:2005/06/20(月) 22:21:45
最近の牛ガエルは蛇まで襲うよ コワー
169名無しバサー:2005/06/21(火) 00:40:19
超BIG蛙を釣り上げてからというものの
俺のタックルボックスからトーピードは消えた…
170名無しバサー:2005/06/21(火) 01:21:11
ヘビやカエルもいいけどさ、クマとか凄いの見たヤシって居ないの?
171名無しバサー:2005/06/21(火) 01:22:59
この前夜中に鹿見た!
172ラスコー洞窟の壁画男 ◆aRH4uwjZAM :2005/06/21(火) 01:46:07
ヘビをなめんじゃねぇ!このばかやろう!
173名無しバサー:2005/06/21(火) 05:17:30
柏原で見た
age
〜〜〜〜
174名無しバサー:2005/06/23(木) 19:43:15
木の上に見事なウンコ座りだったので、思わず撮ってしまいましたw
シマちゃんですよね?マムーではないですよね?

http://up.isp.2ch.net/up/cbac279e5f2c.jpg

野池で藪こぎしてる時にこんなんが頭の上から降ってきたら、たまらんな。
175名無しバサー:2005/06/24(金) 03:11:58
>>170
クマ出たことあるよ。バス釣り中じゃなくて渓流釣り
だけど。逃げるとき川に頭からダイブしてえさ全部
撒いちゃったよ。。。


まあ、渓流釣りでクマ見たこと無いやつは素人だね。
176名無しバサー:2005/06/24(金) 05:01:57
それはない
177名無しバサー:2005/06/24(金) 06:45:20
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | 呼んだか?クマ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
178名無しバサー:2005/06/24(金) 09:02:57
野池とかってよく水面を蛇が泳いでるよね
キモイ
179名無しバサー:2005/06/24(金) 13:13:37
野池とかってよく水面を熊が泳いでるよね
キモイ
180名無しバサー:2005/06/25(土) 02:28:25
フロでしばらく併走したよ
http://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img01/1658.jpg
181名無しバサー:2005/07/14(木) 13:20:22
捕まえれよ〜
182名無しバサー:2005/08/01(月) 19:36:38
>>ワム氏
スズメバチとかって叩き落したりとかしたら仲間を呼ぶ匂い?を発するって聞いたんだけどホントはどうなの?
183名無しバサー:2005/08/18(木) 18:42:36
スズメバチはこっちから攻撃すると
フェロモンを出して仲間を呼ぶってきいた
184名無しバサー:2005/08/21(日) 21:19:48
こちらスネイク侵入した。
185名無しバサー:2005/08/22(月) 20:05:04
つい最近、「ハチ・アブ撃退ジェット!」みたいな商品のCM見たよ。
蜂の巣やアブに向かって殺虫剤みたいのを噴射する商品みたかいだが、
スズメバチの事を詳しく知らない人が使って、刺される人が多数出てくると思ったよ。
186名無しバサー:2005/08/22(月) 20:33:30
まずはネットでググレって事でつか?
187名無しバサー:2005/08/22(月) 20:39:57
ペット系のサイトを荒らしまくった挙句に自ら立ち上げたサイト。
ttp://www.rak3.jp/home/user/heb/
掲示板の壁紙がもろキチガイ。
荒らされた掲示板は書き込み削除されてしまったが、参考までに↓
ttp://chameleon.nu/cgi-local/kyushu/joyful.cgi
188名無しバサー:2005/09/01(木) 09:24:51
スズメバチスレがないけど、最強はこいつらじゃないか? 蛇はたいていの
香具師が恥ずかしがり屋だが、ハチはアホの坂田みたいにフラフラとこっちに
飛んできやがる。
189名無しバサー:2005/09/09(金) 15:30:32
~>゜)〜〜〜
190名無しバサー:2005/09/10(土) 08:42:43
>>188
確かに。なんか今ごろのスズメバチって攻撃的じゃない?
こっちはなんもしとらんのに。
怖いから急いで逃げる→バスが敏感に感じ取って逃げる→釣れないOrz
191名無しバサー:2005/09/10(土) 09:46:45
くは〜!スズメバチの羽音がかなり気になる・・・
釣りに集中できん!w
192名無しバサー:2005/09/10(土) 09:52:28
ハチの羽音がしたらすぐしゃがんでじっとしてる
これでたいがいのハチはどっかに行ってくれるよ。
あいつらは黒い色が好きみたいだからキャップ等かぶるほうがいいみたい。
193名無しバサー:2005/09/10(土) 10:43:53
黒!?
しまった!黒いサンバイザー付けていたから寄って来たのかな?w
蚊も寄って来るし・・・散々だったな・・・
194名無しバサー:2005/09/10(土) 11:41:22
黒はヒットカラーだよ
195名無しバサー:2005/09/10(土) 11:42:43
俺の
196名無しバサー:2005/09/10(土) 16:25:33
話を
197名無しバサー:2005/09/10(土) 16:26:15
聞け
198名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:04:18
嫌だ
199名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:45:03


でもあんなデカイインドニシキヘビとか出てきたら怖いね。


200名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:16:43
200
201ストライクキング ◆GAUCHO/ZvQ :2005/09/11(日) 01:30:23
この間家の近くに1mちょいくらいの青大将が居ました。
家の近所でそのサイズの蛇が棲息出来る様な場所はないと思うのですが、どこから来たのだろう・・・?
202名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:00:03
居るわけが無いと思ってても
青大将くらいなら意外と居るのな

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050909-00000151-kyodo-soci
203名無しバサー:2005/09/13(火) 02:15:44
>>201
君が山に釣りに行ったときに
帰りに一緒に車に乗って来たのさ。

204名無しバサー:2005/09/13(火) 02:20:23
それがさ
東京の市街地でもデカイ庭の家では見るのよ

↓みたいなのと違うよ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050913-00000002-kyodo-soci
205名無しバサー:2005/09/17(土) 12:53:37
~>゜)〜〜〜
206名無しバサー:2005/09/18(日) 01:11:26
今日ヘビ見た。
40cm位で細いのが
バブルガムワームみたいに泳いでた。
207名無しバサー:2005/09/18(日) 06:08:08
>>206
ワッキーリグに汁
208名無しバサー:2005/09/20(火) 22:40:52
今日はシマヘビ見たよ。蛇って結構速いよな。
209名無しバサー:2005/09/22(木) 20:08:08
~>゜)〜〜〜
210名無しバサー:2005/09/22(木) 20:14:43
道路でペッチャンコのヤマカガシ?を見た
211名無しバサー:2005/09/23(金) 19:59:36
近所で酒瓶に入った極太マムシ見たよ
てか去年そのビンが倒れて大変だったなぁ
212名無しバサー:2005/10/01(土) 14:52:48
~>゜)〜〜〜
213名無しバサー:2005/10/09(日) 17:05:38
ワニを食おうとした蛇が破裂したニュースを知らんのか
214名無しバサー:2005/10/24(月) 10:02:20
↑写真見た。
グロかった・・・
215名無しバサー:2005/10/24(月) 10:09:36
216名無しバサー:2005/10/24(月) 10:25:00
どうなってるか、分からんな
217名無しバサー:2005/11/01(火) 12:53:28
こないだ釣りにいって、夜勤明けでウトウトしちゃって気がついたら
あたりが真っ暗で息苦しくてまいったよ〜
http://gifu.cool.ne.jp/anapol/anaconda.html
218名無しバサー:2005/11/05(土) 01:31:12
マムシこそ絶滅させるべき
219名無しバサー:2005/11/05(土) 17:15:52
fusianaに引っ掛かってホストを曝してしまった青森の馬鹿荒らし↓
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1065606201/143-154
そいつのサイトとブログ↓
ttp://www.geocities.jp/yumeno_mani_mani/
ttp://blog.livedoor.jp/supa_rou/archives/23408594.html
220名無しバサー:2005/11/16(水) 20:41:24
先日、雉を見ました
221名無しバサー:2005/11/16(水) 20:47:47
爬虫類はもうそろそろ冬眠の時期かな
222名無しバサー
人間は平気で生きもの殺くせに、
人間を動物が殺したから殺すってのは実際おかしい事だよな。
人間が身勝手すぎ