どうなる?!バス釣り

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しバサー:04/08/04 22:33
>>951
次スレよろ
953名無しバサー:04/08/04 22:36
>>948
反論できないからだろうな。
日本歯科医師会みたいに大口で、ヤミ献金するだけの資金や結束力があれば別だろうが。
954名無しバサー:04/08/04 22:41
もうすぐこのスレ終わるが
このまま終わらせちゃだめぽ
955名無しバサー:04/08/04 22:50
>>948
モノを言わずにモノを送っている。
MONEY TALKS
956マロンメロン ◆KUoOJBT926 :04/08/04 22:53
次スレ立てられない・・・
パブコメは8月7日まで・・・
それまで出来る事をしよう・・・
We don't give up!
957名無しバサー:04/08/04 22:54
JBやNBCが地元の住民や漁協、議員に収益を分配してればこうはならなかっただろうな
958名無しバサー:04/08/04 23:06
でもさ、はっきり言って
「お願いです!バスを殺さないでください!」とか
「そんなこと言ったら他の〜だって駆除するべきでしょ!」
とか言ったって全く無駄だよね。
もしもブラックバスがその対象から外れるとしたら・・・
「ブラックバスは釣り業界における重要な要素であり、その経済効果は大変大きい」
ということを認めさせることだけだと思うが、違うかな?
959名無しバサー:04/08/04 23:10
>>958
その通り
960名無しバサー:04/08/04 23:19
現在日本の内水面の生態系の頂点にいるのがバス釣り業界

それが主食としているバスが絶滅すれば、業界も滅びる。

バス釣り業界を保護するためにみんなでバスを保護しようよ!
961名無しバサー:04/08/04 23:22
>>958
子供なら「バスを殺すのはかわいそう」という感情論でもOKだとは思うけどね。
子供にとっては「死」というのはとてつもなく恐いもので、自分が死ぬのが恐いように
他の生き物を殺すのが恐いし、死ぬのを見るのがいやだ、というのは当然。
そこでムリに「殺すことによって死と生の尊さを学ぶ(BY嘉田のマンカス)」という
のはあまりにもセンスなさすぎ。死は人生を生きていれば自然に学ぶこと。
殺せというバカは人生ではなく、他の何かを生きてきたんでしょ。
962名無しバサー:04/08/04 23:25
バス釣り業界が困っても、一般バザーには何もデメリットないからなぁ。
963名無しバサー:04/08/04 23:32
リリ禁でも何か裁判やってるってバスの雑誌に書いてあった。
「人として、生き物を殺すことの善悪が問題。それがわかってない人が多い」
だってさ。

バス釣りがなくなるのは俺ももちろん困るんだけど、
バス放流=違法。
「犯罪の上で成り立っている遊びをしている人間に、その犯罪の元を断つはおかしい!なんていう権利はない」
って気もするんだよ・・・・・・悲しいけど
964名無しバサー:04/08/04 23:35
おい、いいからまず次スレ立てろ。俺は立てれないから
965名無しバサー:04/08/04 23:36
その辺の問題を放置していたバス業界が悪い。

自己責任w
966名無しバサー:04/08/04 23:38
>958
そのためには、バスが特定外来生物に指定されると
バス業界が打撃を受けるという因果関係を証明できないとダメだろ。
そんな因果関係の証明はムリぽ。
967名無しバサー:04/08/04 23:40
業界大手のシマノにしろダイワにしろバス部門無しでも経営は成り立つしね。
968名無しバサー:04/08/04 23:42
環境破壊をしてる業界なんていらないよ
969名無しバサー:04/08/04 23:42
 ◆「やめる勇気」を持とう
 自然を改ざんして、人間の生活の便利さや豊かさ、安全性を追求することが続いてきていますね。
公共事業や様々な経済活動がそうです。 これからの時代はね。何十年前に計画された工事でも、
時代に合わなかったり、環境への影響が出る可能性が分かった場合、「やめる勇気」っていうのが
必要なんですよ。 例えば、長野県の田中康夫知事の脱ダム宣言みたいに、あるいは宍道湖の淡水
化事業の中止みたいにね。新しい時代の流れは表れ始めているけど、依然として経済至上主義って
いうのは残っている。京都議定書を作ってもアメリカが抜けてるでしょう。 私たちは、もうそろ
そろ、そこから脱却して地に足をつけなくてはなりません。今風に言えばね、スローライフってこ
とだね。作家の開高健が「ゆっくり急げ」という言葉を使ったよね。歩くようなスピードでしっか
り地面に足をつけて、目標にむかってゆっくり進もうって意味だと思うのね。 「環境が一つの財
産」だってことを認識して、ゆっくり進むことが大事ですね。経済的にそんなに突出しなくても、
ヨーロッパにはスローライフを楽しんでいる国はありますからね。
970名無しバサー:04/08/04 23:44
>>968
もう少し考えてから書き込みをしましょうね。

環境を破壊しない業界がどの位あるか考えてみましょう。
971名無しバサー:04/08/04 23:48
>>969
そのスローライフを楽しむには日本は余りにも先進国としての経験が浅すぎる。
まず、その公共衛生という観念のなさは何か?と。
団塊の世代とやらのアダルトチルドレンっぷりはどうなのか?と。
成熟していない社会にスローライフを求めるのはムリ。
まずスローライフの前提となる社会基盤や精神面の成熟(これはアメリカにも
欠けているものだ)を達成しないと。
今みたいなギスギスした世の中では、ムリにスローライフを実践しても形だけ。
972名無しバサー:04/08/04 23:50
で、結局>>971は何が言いたいの?
973名無しバサー:04/08/04 23:52
>>961
今春、琵琶湖で4・5歳の子供が親の釣った20cm位のバスを
その辺に落ちてる木の枝で滅多刺しにしてたな。

なんだかなぁ・・・
974名無しバサー:04/08/04 23:52
>972
おそらく・・「みんな、大人になれよ」って言いたいんだと思うが・・
975名無しバサー:04/08/04 23:52
バス釣り(駆除)が世間に認知されるいい機会。
楽しく、社会貢献できるんだからいい事じゃないか。
976名無しバサー:04/08/04 23:52
もう1000かよ。すげーなw
977名無しバサー:04/08/04 23:52
>>969は戯言って事だろ
978名無しバサー:04/08/04 23:53
今のとっちゃん坊やだらけの日本では「スローライフ」は無理って
話だよ。
979名無しバサー:04/08/04 23:54
犬は正論言ってるのに何で叩かれてんのかね?
ちゃんと
・既に野外に存在する特定外来生物を捕獲
または採取した直後に放つ行為は禁止されない。
って書いてあんのにね。
980名無しバサー:04/08/04 23:54
>>969は擁護派のお抱え漫画家矢口高雄先生のお言葉です。
981名無しバサー:04/08/04 23:56
スローライフ・・・日本の経済にそんな余裕があるとでも?
982名無しバサー:04/08/04 23:57
東北かどこかで、バスを木の枝に串刺しにして、池の周りを囲むってのが新聞に出てた。
すかるぼによると、呪術的な行動らしいのだが。
バサーを呪い殺すのかな?
983名無しバサー:04/08/04 23:58
スローライフ・・離島ならなんとか・・
984名無しバサー:04/08/04 23:58
次スレ
【パブコメ】どうなるバス釣り2【8月7日まで】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1091631492/
985名無しバサー:04/08/05 00:00
>>972
というわけだ。判ったか?
せめて、考える人になってくれよ!そういう人が増えれば少しは満員電車の
中で日経新聞を堂々とおっぴろげて読むヤツの常識のなさが判る。
エゴしかそこには存在しない。で、バッジは銀行員なんだよな。
家を出る前に読んでおけ、と。
986名無しバサー:04/08/05 00:02
と、矢口先生も申しております。
987(*゚∀゚)スピャーン四国 ◆SpYAANzB7Q :04/08/05 00:03
>>979
その文節を削除すべきだという意見が駆除派から寄せられていると思われ

だから安穏としているバサーはバカーと言われる罠

とりあえずオリは、1.その記述部分に賛成 2.その文節を修正しないでほしい
という事も自分のパブコメに書いたが
988名無しバサー:04/08/05 00:05
駆除派って駆除利権で食ってるんじゃないの?
989名無しバサー:04/08/05 00:08
>>987
m9(*゚∀゚)ソレダ

何も擁護派だけがパブコメ送ってるわけじゃない事を皆ももう1度考えよう。
990名無しバサー:04/08/05 00:08
駆除利権で喰ってる漁師と
エゴで駆除活動している文化人(プロ市民含む)
あとはメディアのバス害魚論を鵜呑みにしている一般人だね。
991名無しバサー:04/08/05 00:09
昆虫なんかと同じ集団思考ってやつですか?
992名無しバサー:04/08/05 00:09
いまだーーー!!!!1000げっちゅぽん!
993名無しバサー:04/08/05 00:10
1000ゲットした奴は死ぬ。
994名無しバサー:04/08/05 00:12
いやぽー!!!
995名無しバサー:04/08/05 00:12
うんこ
996名無しバサー:04/08/05 00:13
ちんちん
997名無しバサー:04/08/05 00:13
>>987
別に安穏としてる訳じゃないが、バカ騒ぎが過ぎると言ってるんだけどな。
ま、確かに現時点では’ほぼ確定’だからなぁ
998名無しバサー:04/08/05 00:13
1000
999名無しバサー:04/08/05 00:13
氏ね
1000バス特区きぼん!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。