【難攻不落】 奥多摩湖 【奇人の住処】

このエントリーをはてなブックマークに追加
453名無しバサー:2005/07/21(木) 22:36:35
ラーメンマンって誰??
454名無しバサー:2005/07/24(日) 20:35:35
たばあたりで釣ろうとおもうんだが
魚券は当日オヤジが買えといったら買おうと思うんですが
そのオヤジって結構見回ってるんですかね?
455名無しバサー:2005/07/24(日) 22:58:14
おい! みんな! 来週あたりの台風に期待しようじゃないか!
456名無しバサー:2005/07/24(日) 23:03:01
>454
いない
457名無しバサー:2005/07/25(月) 22:10:45
台風がすぎた後の木曜に釣りに行くことにした。
原付で行く。朝、3時に家をでて(東京武蔵村山市在住)
おそらく6時頃には奥多摩と山梨の境目辺りで、虹鱒を釣ってると思うよ。
今の時期って熊とか出るかな?それだったら怖いなあ。。。余り山奥には入らないようにしたいなあ
あと大型バイクとかダンプとかには煽られまくりだろうな。。。あの山道は危険だわ
早く125ccの免許取らないといけないな。。。
それでAxis125を買ってダンプなどに負けないようにしないとね
458名無しバサー:2005/07/26(火) 10:55:53
>>457
熊除けの鈴くらいは携行したほうが無難。猿にも注意。
今時期怖いのがスズメバチだな。今、巣作りの最中だから
自分が歩く先の経路はしっかり見ておいたほうがいい。
俺は気付かず蜂の巣の下で釣りしてたことがあった。
増水のあとの川は岸のえぐれた肩部が軟弱だから気をつけてくさい。
レポよろ。
459名無しバサー:2005/07/26(火) 11:06:34
>>457
あと判っていると思うが、ガス欠注意。自分の原チャの燃費を確実に掌握しておこう。
あの辺、ダムサイト入口手前一軒だけだからね。
460名無しバサー:2005/07/26(火) 22:13:58
>>458-459どうも御親切に有難う!
やはり熊はいるのか!!余り奥地に入らないようにしよう。
釣れたられぽしますね。
461名無しバサー:2005/07/26(火) 22:32:54
要は危険地帯に入りこんだらキョロキョロ星人になれ。ということである。
俺自身、熊には遭遇したことはないが足跡はかなり見掛けたことがある。
しかし、なによりも怖いのは釣りに熱中するあまり、いきなり「釣れますか〜」と声を掛けてくる釣り人だ。
それにはさすがの私も、変なびっくりリアクションをとり、
その釣り人に笑われてしまったのは、いうまでもない。
では、きを付けて釣行してきてくさい。
462名無しバサー:2005/07/27(水) 22:01:49
横島軍団の情報求む、何人ぐらい?ステッカーとかも作っちゃってる??
463名無しバサー:2005/08/03(水) 00:28:07
ラーメンマン氏ね
464名無しバサー:2005/08/04(木) 16:22:22
奥多摩って日曜混みますか? 河口湖いこうと思ってましたが日曜に行く気になれません
465名無しバサー:2005/08/04(木) 18:14:02
ナイトバド
466名無しバサー:2005/08/04(木) 22:34:49
コイツ
キモイ
467名無しバサー:2005/08/07(日) 18:24:51
なんで奥多摩ってボート禁なんだ?
468名無しバサー:2005/08/08(月) 21:44:03
どうしてでしょうね、、、
多分、湖じゃないからじゃないかなぁ
469名無しバサー:2005/08/09(火) 07:38:46
奥多摩デカバスにきく、最強ライブベイトって何だと思う?沢蟹か海老捕まえてやってみようと思うんだがね。
470名無しバサー:2005/08/09(火) 18:59:24
>>469
ハス釣って鮎の友釣り状態にすれば絶対喰うな。
ハスなんか3インチくらいの匂い付きのエビワームの
ダウンショットかスピナーで釣れるぞ。
471名無しバサー:2005/08/09(火) 19:04:57
横島氏は何のライブで気絶したんだっけ?
472名無しバサー:2005/08/09(火) 19:41:29
オズボーン
ハスか。やってみるよ。
473名無しバサー:2005/08/09(火) 19:44:33
>>472
サンクスコ
474名無しバサー:2005/08/09(火) 20:10:39
温泉岬で本日50Up筆頭に4本ゲト!
上流より下流のワンドがGOOD!!ですた。
上流はアオコだらけで釣りする気をにならん。
ボイルも多いかったよ!
475名無しバサー:2005/08/13(土) 00:05:09
あるワームで立て続けにバスゲット。
かなりスゴイ!
でもスレるのも時間の問題っす。
476名無しバサー:2005/08/23(火) 15:42:15
水も少ない
書き込みも少ない
477名無しバサー:2005/08/23(火) 18:51:23
いけるとは思ってたけど、やっぱりジャバロン炸裂でした。
160の方がいいサイズ来ましたね。とにかくテキサスで大遠投。
その後は回収するつもりのスピードでただ巻き。熱いっすよ。
478名無しバサー:2005/08/24(水) 02:41:51
>>477
熱いっすね!
ジャバロンどこで買いました?
479名無しバサー:2005/08/25(木) 21:28:54
ジャバロンどこで買ったかって?
いろいろ情報仕入れて、並んで買った訳よ。
まあ、あのワームは今はまだ奥多摩でも通用するよ。
サイトであれ使うと最高だよ。あと一回でも釣っちゃうと裂けるけど、
先っぽの平たいハンダゴテで補修すればある程度元通りです。
480名無しバサー:2005/09/03(土) 00:17:10
台風age
481名無しバサー:2005/09/13(火) 05:23:19
>>475

日本人でつか?
482名無しバサー:2005/09/14(水) 03:22:58
>>475
MT's BAITのギャオンでしょ。
色はウォーターメロン。
483名無しバサー:2005/09/18(日) 15:48:53
age
484ヘイデン:2005/09/23(金) 06:18:12
19日のPM6時頃に彼女とダムサイトの辺歩いてたら暗闇の中から1人のバサーが歩いてきたので
話しかけてみると「8kmくらい歩いて、島の次の岬でサイトで51cm1本釣りました。」
とのこと。ルアーはストレートワームのノーシンカーだったかな?濁ってて難しいそうです。
485名無しバサー:2005/09/25(日) 19:55:17
その人って↑
http://vip.6to23.com/jpgman/gui/gui.htm
こんな感じの人じゃありませんでしたか?
486名無しバサー:2005/09/25(日) 20:34:16
一日で二回うんこを踏んだ漏れが来ましたよ
487名無しバサー:2005/10/02(日) 19:56:01
来週の日曜行こうかなあ。。。めんどくさいけど。。。
488名無しバサー:2005/10/06(木) 23:56:58
最近アオコ濁りはどうなの?
489名無しバサー:2005/10/07(金) 02:10:07
オオスズメに注意!
490名無しバサー:2005/10/07(金) 09:54:16
>>489
どこかに巣がありましたか?
オイラはお祭洞門にぶら下がっている巣を発見したよ。
491名無しバサー:2005/10/07(金) 23:37:34
492リバパトロール:2005/10/08(土) 00:23:13
今年のアオコパターンは去年と違う
俺だけのシークレット
去年のパターンはラバジ遠投、表層メッチャ速巻きで
小バスが追いかけてきたら竿先で八の字を描く
小バスが食らい付いたらラインを緩めて泳がす
後ろから大きいバスが付いてきてるハズなので
確認出来たら小バスからラバジを外すとデカバスが喰ってくるのだ

493名無しバサー:2005/10/08(土) 08:56:58
脳内シークレット乙!
494名無しバサー:2005/10/15(土) 23:39:35
奥多摩って風景が同じ感じでいまいち釣りしてておもしろくねえんだよな
今の時期は熊も出るしよ
495名無しバサー:2005/10/15(土) 23:44:32
スズメバチコワス
496名無しバサー:2005/10/17(月) 00:01:29
>>494
脳内シークレットの次は
脳内風景に飽きたのですか?
熊も脳内クマーですか・・・。
497名無しバサー:2005/10/17(月) 10:05:30
おらもスズメバチ恐い。蛇より嫌い。
スズメバチに襲われたらどうすればいい?
殺虫剤とか効くのかなあ・・・
498名無しバサー:2005/10/18(火) 21:32:41
>>497
奥多摩の自然の中で殺虫剤撒くの反対。
499名無しバサー:2005/10/18(火) 22:05:32
殺虫剤やってみ。ハチが向かってくるからw
500名無しバサー:2005/10/19(水) 03:42:23
>>497
宇宙飛行士みたいな防護服着て釣り汁
501名無しバサー:2005/10/19(水) 18:40:32
地元の蜂取り師は白の合羽着てとるよ
502名無しバサー
うんこはくさいよ?