▲▽お前ら魚探は何使ってますか? 4周波目▲▽

このエントリーをはてなブックマークに追加
935ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/08/24 11:03
ノイズは原因を突き止めるが難しいですね。
私のFM480は振動子をオフにするSWを付けているんですが、
オフにしていても、たまーにフィッシュアラーム鳴ってます???
今回のぢぇねさんの症状はなんかややこしそうですね。
原因になる可能性のあるのを1こずつテストするしか無さそうですね。

936ぢぇね ◆hEeh4teS12 :04/08/24 13:02
APさん、ZXさんどうもです。

私もこんなん経験ないですわ・・・。
しかも同仕様で今まで大丈夫だったし。
とりあえずマトとエリートの電源を分けることから1つずつ試すしかないですね。
なんせエレキを引き上げた後にマトリックスの電源を落とすとエリートの画面は正常に戻るし・・・。
937MZ:04/08/24 17:11
先々週使った19Cを久しぶりにバッグから取り出したらチャプチャプ音がする・・・やっぱり防水加工をさぼったのがマズかった(鬱
電源も入らない状態なのでとりあえずばらして乾燥中です。
このままアボーンだったらどうしよ・・・

>>ぢぇねさん
西側だったら結構わかるかもです。
今度是非オフ会しましょう・・・私はホンデに変わっちゃうかもしれませんがw
技術的な話はサッパリなので興味シンシンです。

>>F15さん
日曜は帰りに長浜のPに寄ったんですがらしき人はいなかったです。
まだ帰ってきてなかったのか入れ違いだったのか・・・スロープはホンデでイパーイでした。
まあ暑さに耐えかねて早上がりしたのでF15さんはまだ釣りしてたんでしょう。

オクにガーミンのGPS−16出てますねぇ。
結構買っちゃいそうなんですがアレってやっぱりここの影響なんですかね。
>MZさん私は3時くらいに上がりました。バッテリーが上がってうまく操船
出来なかったので早めの上がりです。また今度お会いする機会があったら色々
教えてください。当方まだボート、魚探すべてド素人なもんで。
ぢぇねさん釣果はどうでしたか?
私は操船、魚探セッティング、釣りで頭混乱してました。
939名無しバサー:04/08/24 18:27
ヤフオクでこんなん見つけたんですが、信用できるでしょうかね〜?
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=k6212590
940ぢぇね ◆hEeh4teS12 :04/08/24 18:30
>MZさん
湖北オフいいですねーw
その前にAPさんやZXさんや名有りさんや突進さんや(イパーイ・・・)
説得せねば。僕は北行きたいです。
19Cご愁傷様です。問題なかったらいいですね!
アンテナ逝っちゃってくださいw

>F15DJさん
釣果はまずまずでした。でも、今年はなかなか50うpが釣れん・・・。
グッドサイズのブリブリが3本で全部キロオーバーなんでしゃーない所ですかね。
数はあまり伸びませんでした。
941ぢぇね ◆hEeh4teS12 :04/08/24 18:32
>939
では人柱になって下さい(爆)
942MZ:04/08/24 20:57
19Cがそろそろ乾いたはずなので組み立てて電源ON・・・付くには付いたけどなんかおかしい。
ボタンの効きが悪く2,3分すると電源落ちる・・・もしやアウトか?
動くうちに売って次はソニックスにするかなぁ。
SVC930あたり・・・そうするとますますアンテナが。
でもオクのは新規ってのがなぁ・・・でも自分でやる技術も知識もない自分としては欲すぃw

>>ぢぇねさん
来週あたりたぶん南湖まで走っていくと思います。
でもコンソールには魚探ついてないかも(爆)

>>F15さん
私もまだまだ琵琶湖は経験浅めです。
湖東側もちょくちょく行くんで是非やりましょう。
釣果は・・・聞かないでw
943AP ◆Nj4OsefgQM :04/08/24 21:23
>MZさん
チャプチャプ・・・やっちゃいましたか。ケースの底に水が溜まるので通電
中にショートしてなければアボーンの可能性は低いかも。可能な限りバラし
てよく乾燥させたらOKでしょう。少しでもおかしければロランスにメールで
文句言って送り返しましょう。アメリカでは一般的にクレームに対してかな
り融通が利くので個人輸入でも日本の代理店に頼めとか言わないで無料で新
品に交換してくれる事がよくあります。でも輸送費は負担しなければなりま
せんが。

私の19cはダメージが無かったようで今のところ異常ありません。ガラス板と
ケースの隙間をコーキングしてますが雨が降ったらコンビニのビニール袋を
かぶせる様にしています。
944MZ:04/08/24 21:41
>>APさん
アドバイスどーもです。
前回使った時に激しい夕立にやられたんでソレが原因かと・・・
こうなりゃ片言英語でクレーム言ってやります。
次はフロントのプロッター専用でLMS−330C逝こうと思ってたのに(鬱

でもツテを使ってSVC−930が安く買えそうなんでソッチ逝くかもです。
コンソールはなるべく1台で済ませたいんですよね、朝いっぱいつなげるのマンドクセ。
ソニックスだったら後々フロントにGPS設置するにしてもそこまで法外な値段じゃないですし。
今はGPS−16の仕様書と格闘中・・・文系な自分をいまさらながらに後悔してたとこですw
945ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/08/24 22:17
>MZさん
たしかローランスの修理は免責分で新品交換だったと思います。
英語を駆使してがんばって下さい。
オフする時はできれば私も参加させて下さい。
掲示板に無い濃い情報も出てくるかも?
946MZ:04/08/25 01:46
さっきまで色々19Cいぢってましたがやっぱダメっぽいので早速明日送ります。
あっちに住んでる友人に代行させてるんでさっき電話したらガツンと言ってやるとのことw

ついでにLMS-330C頼もうかなと検討中です。
コンソールにLCX19C、フロントに5700とLMS-330Cで私の場合は完結しそう。
LMS-330CはGPSしか使わないと思うけど正直LCX-19Cもまだ魚探の方ばっかでGPSは使いこなせてませんw
とりあえずマーカー打つのめんどくさくて嫌なんで買ってみようかな・・・・
947名無しバサー:04/08/25 13:27
age
948AP ◆Nj4OsefgQM :04/08/25 14:17
アメリカのサービス担当者はユーザーの落ち度や故障した状況を問わずに
拍子抜けするくらいあっさりと新品に交換してくれる事が多いので問題な
いでしょう。でもその代わり交換するからグチグチ文句は言うな!みたい
な所が・・・

19cの大きくて細かい画面見てしまうと330cのドットの粗さが気になるけど
値段を考えれば絶対買い!です。直射日光でも見やすいので上を向けて使う
フロントには19cより向いているかも。それに最大拡大が画面幅=30メート
ル(19cは80メートル)まで拡大できるからマーカー代わりに十分使えます。
949名無しバサー:04/08/25 18:25
GPSに詳しい方、教えてください。
GPSプロッターでポイントの方向、距離などを表示できる機種があるようですが、
あれは画面の上方向=船首方向と考えて良いのでしょうか?
それとも画面の上方向=船の進行方向なんでしょうか?

風などで船が横方向に流された場合や移動せずに同じ場所でくるくる回った場合にも
設定したポイントがきちんと正しい方向に表示されるのか知りたいのです。

950AP ◆Nj4OsefgQM :04/08/25 19:27
GPSプロッタには画面上方向=北(いわゆるノース・アップ)しかないものがあ
ります。おそらくソニックスやホンデは今でもこのタイプと思われます。

イーグル、ロランスは車のカーナビと同じように画面上方向=北、画面上方向
=船の移動方向(風で流されている場合は船首方向とは限らない)、画面上方向
=設定ポイントまでの方向(使った事が無いので正しいかちょっと自信が無い)
の3通りが選べます。

いずれにせよGPSプロッタは船首方向が解からないので同じ場所で船がクルクル
回った場合はどうしても位置関係が混乱します。これを防ぐにはホンデのヘッ
ディングセンサーしかありません。ヘッディングセンサーは取り付け方向が決
まっており内蔵された磁気コンパスで正しい船首方向をプロッタ画面上に表示
するの装置です。
951949:04/08/25 19:34
>>APさん
レスありがとうございます。おかげさまで疑問は解消しました。
マーカーを打たずにこっそり釣りきる方法がないものかと考えていました。
GPSは日々進化しているけれどもマーカーなしで釣るのはまだ難しいようですね。
952AP ◆Nj4OsefgQM :04/08/25 20:27
いえ、マーカを打たずに釣りをするのはそれ程難しくありません。
すぐ慣れます。マーカーは全く必要ないので捨てました。
953ぢぇね ◆hEeh4teS12 :04/08/25 20:45
私のボートのトランサムからはマーカーブイがポロポロ落ちます・・・。
この前も新品のが一つ(涙)
954949:04/08/25 21:13
慣れればマーカーなしでもOKなんですね。
MSAS運用が始まってからGPSプロッタ買ったほうがいいのかな。
955名無しバサー:04/08/25 21:21
>>923のAPさんの書き込みを見てイーグルのGPSプロッタ買っても良いかなと思いました。
956ちぇね2:04/08/25 21:25
ホンデもノースアップ以外にコースアップが使えます。
私はノースアップが使いやすいですね。
琵琶湖オンリーなのでどちらが北かがだいたいわかるため、GPS上での
進行方向と自船の実際の船首方向が北方向を基準に判断できるからです。
水面を見てると自船が流される向きがわかると思いますが、それと画面
の進行方向を見比べて判断します。
マーカーを打つと、よくラインをマーカーのロープにからめてしまいます。
(・・・って、私だけですか?)
957名無しバサー:04/08/25 21:39
ルアーを換えてる間にボートが流れてエレキにからんだりもしますよ。
958MZ:04/08/25 21:41
今日荷物を送ってきました。
代理人役にカベに電話してもらったら「交換してやるから送ってこい!でも今欠品中だから1ヶ月ぐらい待ってくれよ」とのこと。
なんだかんだでコッチに来るまでに1ヶ月半ぐらいかかりそう。
その間57001台だけじゃなんなのでLMS−330Cクリックしてきました。
でも19Cも3回使っただけでGPSはまったく使ってなかったんで使いこなせるかな〜。
シミュレーターで練習しないと・・・
とりあえず330cはコンソールに付けといて19cが来たらフロントで使おうかなと考え中です。

私はマーカーブイ大嫌い、北だと深いから回収するのがめんどくさくて。
959AP ◆Nj4OsefgQM :04/08/25 22:22
最初リアのみにGPSプロッタを付けていた頃は本当にiモデの宣伝みた
いにマーカーを打たないでポイントで釣りができるのか疑問視してい
ましたがフロントにもLMS-330c付けたところ便利すぎて今はこれ無し
には考えられません。ちなみに私はステア・アローは使っていません。
あとさすがに90cmの精度とか杭一本一本をピンポイント攻撃なんての
もハッキリ言って無理です。

GPSプロッタが1台だけの場合はリア(コンソール)に設置が基本ですが
フロントに移動できる様であれば絶対移動して使うべきです。でもめ
んどくさいのですぐ2台が欲しくなります・・・

GPSアンテナレシーバとGPSプロッタの性能が良ければMSASの運用を待
たなくて十分使えます。
960AP ◆Nj4OsefgQM :04/08/25 22:27
特に冬の寒いときにマーカーを回収するのはつらいです。
冷え性なのでゴム手袋して回収しています。
961AP ◆Nj4OsefgQM :04/08/25 22:29
↑てか過去の話ですね。
962ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/08/25 22:59
将来的にGPSは今の魚探くらい普及すると思いますし、MSASの運用が始まれば
買うのであれば、今から使いこなしてるほうが良いように思います。
>APさん
私はGPSをバウで使ってるんですが、流しながらハミンのフィッシュアラームが
良く鳴る場所や、釣れたポイントを片っ端から登録しています。
そのポイントに行く時はステアアローの表示を大きくして操船しながら
リア側から見てます。
今の所フロント側の方がメリットがありそうなんですが、やはりリア側にも
GPSが欲しいとこです。
やはりデータをカードでやりとりできるイーグルかローランスがいいですね〜

>今日SDカードのバルク品を1800円で買ってきたので今からテストしてみます。
963ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/08/25 23:27
SDカードのテストしました。
Iモデに聞いた読み込み不良が多いって話だったんでちょっと
心配だったんですが何の問題もなく読めました。
まだSDカードが無い人は都合が合えば南湖でお渡しできますんで前もって
カキコしてくれれば、もって行きます。
マップデータ入りはコピーなんでマズいですが、間違えてマップデータが入ったのを
渡してしまうかもしれませんw
質問です。1台の魚探(E480)で振動子前(エレキ)後(トランサム)は
取り付けの際Iの切り替えスイッチが無いとだめですか?
またエレキに付けるポッド型振動子(水温計付き)ってカベラスで言う↓ですか?
Lowrance/Eagle® PD-WDXT and PD-WX Transducers
The PD-WDXT Transducer is a 20° trolling motor mount pod type with built-in temp sensor (200 kHz). Has a 10-foot cable. It fits:
965AP ◆Nj4OsefgQM :04/08/26 00:12
殆んどの人はプロやベテランのように漁礁みたいなオイシイポイントなんて
知らないからGPSプロッタなんて必要ないよ!と思っているのであれば考え方
を変えてGPSプロッタをマーカー代わりにどんどん使ってみればどうでしょう
か?ボタンを押して場所を登録するだけなのでマーカーみたいに個数に制限が
無いし、回収する必要も無いし、時間を置いても紛失する事が無いのでマーカー
よりはるかに便利で効率が良いいんです。

>963とカブリますが、

例えば魚探をかけていると気になる所って結構有りますよね?ウィードライ
ンから独立したウィードパッチ、ウィードの生えてないハードボトム、ゴロ
タ石、急なブレーク、水中岬、浚渫とか。でもわざわざマーカーを打つほど
ではないから殆んどの人はパスします。ここでGPSプロッタが有ればこの様な
場所を片っ端から登録しておいて時間を開けて少し離れた所からしつこく色々
なルアーを好きな方向から通す事ができます。結果はすぐには出ないと思い
ますが確実に釣果がアップする筈です。

大して特徴の無い場所を流しながら魚が釣れたら風に流されない内に場所を
登録しておきます。そして後で周辺に何か無いか調べます。意外と見落とし
ている物が有るかも。

浚渫のブレークを等間隔で登録して正確な穴の形と位置が解かればブレーク
に沿ってタイトにリグを落とし込む事が可能。更に浅い所から深い所にキャス
ト、その逆も可能。下物マスターと呼ばれる事も夢でないかも・・・

ま、ざっと考え付く事を挙げてみました。
966ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/08/26 00:23
>>964
自作でいけますよ。
振動子だけ切り替えるなら2回路2接点のスイッチでいけます。
コモンに魚探からの振動子の信号線の+と−をつないで各接点にそれぞれの
振動子の信号線をつなげばオッケーです。
水温センサーはどうするかが問題ですね。
どちらかを殺すか、同じように切り替えにするか・・・
同じように切り替えにするかなら2回路4接点のスイッチを使って下さい。
PD−WDXTはローランスのグレーコネクターです。
PDT-WSUがユニバーサルコネクターのポット型の水温センサー内臓型です。
バスプロの↓のページの上から4番目です。
http://www.basspro.com/servlet/catalog.TextId?hvarTextId=18062&hvarDept=200&hvarEvent=&hvarClassCode=1&hvarSubCode=2&hvarTarget=browse
967ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/08/26 00:36
>965
GPSの使い方はやってる事は同じでも解釈が人それぞれ微妙に違いますね。
いろいろ話を聞いて自分のやってない事を少しずつ取り入れていきます。
ウィードエリアは結構流しながら目で見て釣るのでGPSはフロントだけで
いいんですが、下物を通るたびにリアにGPSが欲しくなりますw
釣り方にもよりますが、シャローがメインならフロントでディープがメインなら
リアにGPSって感じに思うんですが皆さんの意見はどうですか?
968MZ:04/08/26 00:39
>>APさん
おっしゃる通りフロントにGPSプロッターを設置するメリットはたくさんありますよね。
私の場合国産機だと高いからなかなか2台目は手が出なかったけどLMS-330cだったら、というかんじです。
国産GPSを1台買うお金があればLMS-330cを2台買ってもお釣りがきます。

>>ZX225さん
琵琶湖行く時はぜひ教えてください。
タオル巻いて最北端から走っていきます、できれば間違って入っちゃったのなんかでお願いしますw
969ぢぇね ◆hEeh4teS12 :04/08/26 04:43
ボクのGPSの使用方法は琵琶湖の地図です(笑
本音は現在リアにのみGPSを設置してるのですが、やはりフロントにあると便利でしょうね。
2005年モデルに期待しときます。

>MZさん
タオル巻いて走っちゃって下さいw
間違ってLCX/LMS、イーグル共通日本語の取説のピコが
私のライブウェルに入ってるかもしれませんし(爆
970ZX225 ◆0JxH2Yef56 :04/08/26 08:16
>>966
間違えてました。
2回路4接点×→4回路2接点○
971突進:04/08/26 08:29
釣れた場所をポイントしていけば、何かに気づくこと多数ですよ

地図より登録ポイントですね<私の場合
**のぶら下がってる木とかいうポイントを八郎潟に何カ所か打ってしまいました
たとえば・・アラゴンの木、レッドペッパーウッドの木・・(^_^;)
回収する時間無かったんだよぅ
972突進:04/08/26 08:30
SDはバルクでなければ100%動くと思います
973954:04/08/26 20:16
>>959 APさん レスありがとうございます。
イーグルのGPSプロッターの導入を考えています。
マーカーなしで釣ることは可能だということですが、例えばハンプを釣る場合次のようなイメージで良いのでしょうか。
ハンプの頂上を登録、周囲の等深線上で何箇所か登録、登録したポイントと自船との位置関係を画面上で確認する。
GPSプロッターを使ったことがないのでとんでもなく間違ってるかもしれません。
974954:04/08/26 20:25
>>ZX225さん レスありがとうございます。
MSASの運用を待たず買っちゃおうかなと思い始めました。後は財布と相談です。
975AP ◆Nj4OsefgQM :04/08/26 20:46
フロントとリアのGPSプロッタの使い分けですか?

魚探がけ、雑誌や本で紹介されている漁礁等を大雑把なエリアから探す、
ブレークや浚渫を等間隔で登録する様な場合はエンジンを使用するので
リアのGPSプロッタを使います。フロントのGPSだとエレキを使用する事
になり効率が悪いから。

そしてリアのGPSプロッタで作成したポイントデータを船上でフロント
のGPSプロッタにSDカードを介してコピーしてフロントのGPSプロッタを
マーカー代わりに使ってます。フロントGPSプロッタでもポイント登録
する事が稀にありますがリアのGPSプロッタにコピーする事はあまり無い
です。

ま、リアのGPSプロッタをフロントに移動して使えば同じ事ですがメン
ドクサかったです。
976AP ◆Nj4OsefgQM :04/08/26 21:04
>973
はい全くその通りです。ちなみに私ならハンプの頂上をウェイ・ポイント登録
(番号が付いてステア・アローやコース設定に使用できる)して等深線の様にハ
ンプの周囲を同水深で複数イベント・アイコン登録(番号が付かないので編集
できない、ステア・アロー、コース設定に使用できない)して囲みます。こうす
ればハンプの大きさ、形が解かるだけでなくより正確にハンプまでの距離が
理解できます。

最初の内は船を止めたり風に流されると自船方位(移動方向)と実際の船首方向
にズレが発生するので位置関係が混乱しますが慣れれば>965のぢぇね2さんの
様に周囲の風景から正しい位置関係が解かる様になります。
977973:04/08/26 22:17
なるほど。APさんくらいのテクニックがあればマーカーは不要ですね。
iモデに洗脳されすぎかもしれませんが、私がよく行く場所が山間部のダムなので十分な精度が出るのか心配です。
978AP ◆Nj4OsefgQM :04/08/26 23:17
>977 テクなんて要りませんよ。最初の内はプロッタ画面上の位置と実際の
位置の違いに戸惑いますがすぐ慣れます。

山間部のリザーバではGPSプロッタは使った事が無いのでどのくらいの精度
が出るかは解かりません。名有りさんならハンディーGPSも持っているから
どれくらい精度が落ちるか知ってるかも。
979名無しバサー:04/08/27 01:39
ホンデックス5400ってどうですか?
お願いします
980ぢぇね ◆hEeh4teS12 :04/08/27 06:09
>>973
実際に使う前にそれだけの知識があれば簡単に使いこなせると思いますよw

私はダムにもエリートを持って行きますが、場所によっては衛星をロストしますので
やはりすべてのポイントでGPSを利用するのは無理だと思います。
精度に関しては衛生を捉えているならば琵琶湖と変わりなかったです。

ただ良いポイントに限って全く衛星を捉えなかったりするんですよねー・・・
ALL どうもです。(ペコリ
GPSプロッタでの山間部のリザーバーですが、
ぢぇね サソの言う通りで衛星が東・西・南・北に片寄ってる場合や、たまたま切り立った崖などにさえぎられる場合ポジションロストします。
おおまかに言えば細い支流で山に囲まれる場所ではロストします。
D-MAGICもガーミンハンディーGPSもその点は同じです。

マーカーとして使う事ですが、
琵琶湖で使うときは他の人が入って来ないようにマーカー使ってます。(つまり縄張りデス)
ダムでは釣れた場所を魚マークでマーキング(ポイントはしない)してると、魚が付きやすい所が見えてきます。水位の上下で冠水してしまう植物&大岩にもマーキングしてると激ニゴリ増水したときに、魚が付いてる場合があるのでねらい打ちも出来ます。
スポーニング時はペアリングや、ベットなどをマークしておいて、帰りしな狙うと言う事もできます。マーキングしてない場合に同じ風景でドコか分からなくなり手前のワンドだったかな?などと間違える事もないので大変便利です。

ただし、マメな人じゃないとでませんよ!とネタを振っておきます。
982973:04/08/27 18:55
皆様、レスありがとうございました。とても参考になりました。
山間部のダムの件ですが、場所によって精度が変わってくるので、その場所に持って行って使ってみないと
分からないというのが結論のようですね。とりあえず山に囲まれた場所はあきらめることにします。
私のボートは12ftなので魚探と同じように角度を変えればフロントに1台だけで十分かなと考えています。
983名無しバサー:04/08/27 20:04
ボクの魚探はカンピュータでし
984名無しバサー
ちょっと質問なんですが、
水深10m以下の海とその程度の淡水湖を比べると、
サーモクラインとか魚は、海の方が写りやすいのかな?
「同じ魚探でも、海の方が写りやすい」と
知り合いのメンターに言われた事があるんだけど。