5(σ・∀・)σゲッツ
アルミ板でメタルバイブレ作るとしたら厚さ何ミリくらいあれば強度十分かな?
サスケスレードって何ミリくらいか分かる方いましたらそちらもキボン。
>>1 乙っす。
>>3 補完感謝。下の方、お気に入り登録しました。
俺の持ってるベイスギはもっと低比重でしたが・・・安物レタースケール使ったせいかも。
新スレおめ!
昨日、「チビ蔵(*´Д`*)」ステッカーゲトしますた。
新スレ乙です!
恥ずかしながら新スレのうp1発目。
バルサクランク×3。あいかわらずの筆塗りローテクっす。
ウェイトは3個とも同じで、中と右はアイの位置違い。
左は垂直に近いリップ。こっから適当に削っていこうかな、と。
まだ風呂テストすらしてないです。
怒チャートの蛍光イエロー、以前にズラさんが黄色混ぜないと割れると
仰ってたけど、どういう風になるのかなーと思って、混ぜ物無しで塗って
ウレタン漬けたら・・・きっちり割れました。_| ̄|○
んなもんでごまかしのグリッター。しかも手元くるってかけ過ぎた。
矢印のはなぜかウレタンのノリがめちゃ悪。ちょっとした衝撃で剥離して
浮いてしまう...。という訳で使い物にならねっす。
ロドさんトコにも強制配付されたんすね。
11 :
名無しバサー:04/04/12 17:25
( ´,_ゝ`)うんうん
「チビ蔵(*´Д`*)」ステッカーわしももらいますたー
13 :
名無しバサー:04/04/12 20:51
うざったい馴れ合いするな糞コテ共
またこのスレ荒らしたいのか?
タミヤのエナメルカラーをメインに使ってる方いますか?
16 :
名無しバサー:04/04/13 00:37
漏れも今まさにこれからタミヤのエナメル塗料で始めよう、と思ったますた。
良いかどうかなんて・・・考えてないっつーか、駄目なのかな?(;´Д`)ハァハァ
セルロだと相性悪いんですかね?>パテクラ
>>15氏 まぁ、マターリと!
あぷろだに雑談スレがあるし、13氏の言うことも分からんではナイヨ。
>>1-3氏
乙&サンクス!
木材関連のページ拾ってきたものの、サックリスルーされててw
>10八兵衛氏
カワイイ!っすねぇ。リップ物はお初でしょうか?
塗装・シートの縁がシャープだと引き締まった印象がでますね。
忙しそうに泳ぎそう。速巻きで潜らせると、揺れながら浮いてきそうな?
真中の黒いのが好みっす!
・・・ザクとは違うんですねw
>>13 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホソ。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
~(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は~い、先生。
~(_( ,,)~( ( ,,)~(_( ,,)
~(___ノ ~(___ノ ~(___ノ
レス番間違えたorz
>>15 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホソ。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
~(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は~い、先生。
~(_( ,,)~( ( ,,)~(_( ,,)
~(___ノ ~(___ノ ~(___ノ
>>9-10八兵衛氏
少なくとも色はザクともグフとも違うようで。
アイ位置とリップ角度も含めて、俺も黒いのに一票。
>タミヤエナメル
メインでない&経験10個程度だけど、
Mrカラーの上に筆で模様を描くのに使ってますぜ。失敗時の修正も楽なんで。
色止めのセルロ吹きつけをジックリとやっとけば、今の所トラブル無しです。
セルロはナガシマ使用。全面エナメルでOKかどうかは不明。
エナメルはラッカーを侵すことは無いハズですがその逆は・・・。
奇数氏の仰る通り、セルロメインで考えてるなら結局ブラシで吹き付け&回数増えそうな悪寒ですが・・・。
その辺の相性は模型関係(汚し塗装)が詳しいかと。
まぁ、私的な事は余所でって事で。
>>1~3
俺乙
>>八兵衛氏
八兵衛氏のクランクは初めて見たような。つか相変わらずマスキング綺麗っすね。
自分も真ん中の黒がいいっすね。
>>景家氏
いや、サックリお気に入りに入れちゃってました。ハイ
って言うか馴れ合いコテが出てこなければ
>>13みたいなのが反応することもないわけで。
そんなわけなんで
>>8、とか
>>12みたいな人たちは隔離スレから出てこないでね。
はっきり言って迷惑ですよ。
エナメルは乾くのに時間かかるからメインはキツイ罠。塗膜も弱いし
ただし艶蟻のテロッテロッの感じは捨てがたい
26 :
名無しバサー:04/04/13 17:00
タミヤって普通は アクリル塗料 じゃないの?
昔からあるのはエナメルだから、オサーンにはその印象が強いってことでは?
タミヤの缶スプレーはラッカー系だったりするから、
環境によっては話が通じないこともあるなw
バルサでクランク、真面目に作ったの初めてかも。
まぁたまには実用的なモノをと。。。
実は矢印はあんま綺麗じゃないです。どっちかって言うと失敗。
やっぱ筆じゃ限界ありますね...塗膜も厚いし。トホホhh
アクリルなら良いんでしょ?
そういや、タミヤアクリルは色流れしないと読んだことあるような。
ルアマガの大森しんやだったかな? ウロ覚え。
>>18景家氏
ご免、前スレの>907で出てたのねw 上のは前から登録済みだったし、
下のは話の流れでファルカタ関係のみと信じ込んで見てなかったっす。
31 :
名無しバサー:04/04/14 01:12
アクリルだけどヤミヤじゃない・・・Mrカラーです(;´Д`)
おしえて。
セルロ仕上げのルアーってワームと一緒にケースに入れたら、
オイルとかでコーティング溶けない?
>>28八兵衛氏
筆でそこまで綺麗に出来れば無問題な気がしますが??
それとリップ物、お初でなかったっすね。勘違いゴメンナサイ。
>>30奇数氏
キニシナイ! ってかそんなつもりでは・・・w
タミヤのアクリルって水性でしたよね?
当初間違えて買ってきて、分離した溶剤を捨てて使ったことがありますた。
色流れは無かったと記憶してますが、その時のセルロが藤倉だったんで、ビミョーですけど。
セルロ×ワームは解らないっす。
けど、プラルアーのトップコートってウレタンかと思いますが、皺が入ったことがあります。可逆剤なんかが使用されてるワームだと危うい気が。
一緒にしないに1票っす。
あぁ、役立たず・・・>漏れ
34 :
名無しバサー:04/04/15 01:18
アクリルなのに水性(;´Д`)???
アクリルは水に溶けるの???
なんにせよMRカラーのアクリル使うのが妥当と思うが如何?
>セルロのルアーにワームオイル
結構、大丈夫だったような・・・?
ワームによるのかな?
確信的な答えではありません。。悪しからず。
カラーは俺もMRカラーばかりですけど、絵の具の顔料を溶かして使ってる人も
前スレでいましたよ。
どっかのハンドメのサイトでも、そんな人がいたと記憶。
またどっかで恐縮だが、ルアーメイキングの塗装用に、顔料の粉末で売ってるものも
あると思いました。。。
遅ればせながら、新スレオメ。
遅レスですがエナメルはニッペの奴は使ったことあります。
ハードとワームは一緒にしない方が無難かなぁ、何にしても。
タミヤMRカラー(アクリル)が第1石油類でタミヤエナメルが第2なんで色流れとか考えるとMRカラーの方が安心かなって事で自分もMRカラー使ってるなって何の参考にもなってNEEEEEEEEEEEEEEEE
とりあえずもちつけ タミヤMRカラーって何だそりゃ?
Mr.カラー(ラッカー系) 第4類第1石油類
タミヤアクリル、タミヤエナメル 第4類第2石油類 だよ
Mrカラーもラッカー系と呼ばれているが、正確にはアクリル系なのさ、
と混乱に拍車をかけてみる罠
TTFチョッパーにエコギアのワームオイルかけて放置したら見事に溶けました。
あとシマノの95年くらに発売された事務おすすめルアー(ナチュラル&アピール理論の)も
同様に溶けました。
TTFはウレタンかな?シマノのルアーはUV強制乾燥コートだと思うけど。
セルロコートのルアーはどうなるかわからんので今から試します。
40 :
名無しバサー:04/04/15 20:50
Mr.カラー使えば良い。うん良い。
タミヤアクリル使ったことあるっけど、数ヶ月後に悲惨な状態になってた。
内側から流れるというか、うにょうにょになった。何故かわからん
確認だがココの住人がメインに使用している塗料は
クレオスCGI Mr.カラーだが、エナメルあたりからやや脱線してる
という見解でよろしいか?
前スレにも書いたけど、やはり藤倉(他のメーカーもかな?)セルロ・第一
石油類、MR.カラー・第一石油類と同じ種類のものでないとダメだと思うんですが。。
勿論、色止め(ドブ漬け)は一色塗る毎にすれば高確率で流れないと。
たまーに、MR.カラーでもクリア系とか、普通の赤色なんかが流れることも有るけど、顔料の成分かなんかが
微妙に違うんでしょうかね??いつもではないんですけど。。。
44 :
名無しバサー:04/04/16 01:27
Mrカラーは普通にアクリル買えば第一石油だし
それが一般的でしょ?皆もMrカラーなんでしょ?
なんか多少違う塗料使ってるヤシの話題でたけど・・・
Mr.カラー、タミヤじゃNEEEEEEEEE。勘違いしすぎだ俺は。
>>38氏
すみません。半年ROMって出なおしてきます ノ(;´Д`)
>なんか多少違う塗料使ってるヤシの話題でたけど・・・
(ノД`、)
46 :
名無しバサー:04/04/16 12:29
バルサでティンバーみたいなの作ってみたいのですが、
注意点などあれば教えてください。
ウッドの方がいいのかなぁ…
47 :
名無しバサー:04/04/17 01:37
ウッドの方が宜しいかと。
ティンバーって、エバグリのでかいジョイントルアーですか?
バルサだと、ジョイント部分がめんどくさそうですよね。。ヒートンや
リグを使うと強度に問題あるし。
デカいの欲しいって言うなら、パワフルに水をかき回したいんでしょ?
ならば水に負けない重めなハードウッドの方がイイっすよ多分。
ウェイトも小さくて済むから調整も楽だし。
刃物で削るのがカッタるければ、荒いヤスリ使えば意外と楽に削れるはず。
ヤスリは過去ログでNTドレッサーを探してみて。
最近バスワールド誌でATTICの高洲センセもオススメしてましたぜ。
>>43ズラ氏
Mrのクリア系は、顔料ではなくて染料ですぜ。と、混乱に拍車をかけてみる罠。
使用者には直接は関係ないからどーでも良さそうですが、ま、一応。
50 :
名無しバサー:04/04/17 22:49
hage
51 :
名無しバサー:04/04/17 22:54
このスレで塗装の剥離してるかたっていますか?
モンジャの塗装はがしたいんですけど、木って侵されます?
あと、塗装剥離剤について詳しく知ってる方いたら教えてください。
なるほど!
やっぱりウッドのほうがいいんですね!
ちなみにウッドの材質はどういうのがいいんでしょうか?
なにぶん初心者なもので…。
ご教授お願いします!
塗装剥離財、俺はヤクルト1本分の量で1200円もするやつ使ってますけど、
これはプラスチックを溶かさな
54 :
名無しバサー:04/04/17 23:20
>>53 それって結構売ってます?「プラスチックを溶かさな」、なんなんですか?w
>>51 剥離剤で木が侵されることはないと思う。
ただしオイラが使ってる剥離剤だと、落とすのに水を使うから
リペイント後に悪影響があるかもしれない。
木専用では『ケストル』というのが市販されてる。
使ったことないからどんなものかはわからんけど
>>52氏
木材に関してはアプロダFAQ参照及び、前スレ900前後にアユースって答えも。
で水を動かすってのは形状とその動かし方に依存すると思うんですが・・・?
面倒ですが、市販に無いバルサジョイントもアリかと。
ハードウッドに関しては、加工ではジェルトン、入手の容易さではアガチス、漏れはアユース使ったこと無いです。
>塗装剥離
ウレタン・セルロならシンナーでデロンデロンになりそうですけどw
でその後ペーパー掛けて・・・。
ちなみに以前プラルアーの剥離の話が出てたんですが、エポキシシンナーで剥がしてるみたいですね。そメッキ物にのみ有効みたいでしたけど。
でメッキはハイターで落ちますしね。
漏れもTOYATO氏のが気になってたりw
クリアー系のカラーは、染料ですね。納得。
ちょい前TDやアメルアのクロームやゴールドの鍍金系カラーは、
カッターと鑢で簡単に剥離できたんですけど、バスパーなんかは剥離に手間取りました。。
ウレタンって、塗装に食い込んで皮膜を作るものではないのだから、ペリペリ
はがれるものだと思うんだけど、そうも簡単にいかないものもあるみたいですね。
ギターをリペイントするとき、ウレタン塗装はべりべり剥がしたり出来ますが、
やはり剥離剤も併用します。
ギター屋で使う剥離剤は、木材にあまり影響でないらしいですよ。
>>52=46氏 >木
そのサイズなら、手頃な大きさで入手しやすいホウノキやヒノキも良さげ。
アユースは未経験だけど、他の名前の挙がってる木なら大ハズシは無いかと。
>>56景家氏
>で水を動かすってのは形状とその動かし方に依存すると思うんですが・・・?
もちろん形状に依存ってのは同意。
でも「ティンバーぽいの」と概形が決まってたら、
質量が全体に分散した材=水流によって基本姿勢に戻されにくい=タイト・キビキビの反対、
って仕組みで軽すぎない木の方が大きく水を動かすような気がしますが。
>剥離
ttp://www.asahipen.jp/merchandise/index.html>塗料>塗装補助材料>強力 塗料はがし液
これなら未使用ながら持ってるんで、試して写真アップしてみましょうか?
鉄部・木部・コンクリート部用で、プラスチックはポリエチレン・ポリプロビレン以外不適らしい。
ググル検索でザッと見ると、ズラ氏の言うギターにも使われてるもののようです。
ヤクルト云々ってABSリムーバーのこと?
60 :
名無しバサー:04/04/18 09:16
クラックバックル塗料て、何を使っているんですかね。
ルアー用のやつはあまりに高いので買う気になりません、
代用できる塗料はないのかな?知っている人いませんか?
アクリルガッシュのクラッキングメディウムとかはどう?
ガッシュ自体乾燥後の塗膜が強い方だと思うから(俺は試したこと無いけど)いいかも
>奇数氏
よろしこ。
リップつけないの?
生々しいカラーが(・∀・)イイ
ありがとうございます!
>>65 リップはつけます。
今日は仮にアルミで作ったリップをテープで仮どめして泳がせました。
アクリルかアルミか迷っています。
見た目はアクリルがキレイだけど、アルミの自由度がきく点もすてがたいし・・
尾っぽの付け根あたりが激しく気になるのですが、
何か仕掛けがあるのかな?(・∀・)ニヤニヤ
安上がりのクラック塗装法は、だいぶ前だけどTTWさんが紹介してました。
過去スレPART2あたりかな??
蛍光カラーそのまま使えば、自然とクラックになりますよね。。。
>>67 テール部は大きな動きを抑えるために急遽つけた
ゴム製テールです。
残念ながら仕掛けは・・^^;
>>58奇数氏
>軽すぎない木の方が大きく水を動かすような気がしますが。
なるほどです。復元力の強さもまた抵抗ってことで。
そもそも概形を忘れてましたw
>かずさん
どもです!
漢な3連ジョイント!感動しますた。
カラーはオイカワでしょうか?
オイルっぽくて斬新な感じ。
リップはポリカ(若しくはアクリル)でも、お湯で暖めれば気持ち良く曲がってくれますよ。お試しあれ!
71 :
名無しバサー:04/04/21 01:05
ここの住民は度々うpあるけど
リアル系が多いのかな?
津波ルアーとかヒヨコブランドとかアカシブランド・・・etc
みたいなルアーは作らないのですか?
漏れはインディーズルアーみたいなモノばっかり作ってますよw
73 :
名無しバサー:04/04/21 18:53
どんなだよソレ
(((゚Д゚;)))) ガクガクブルブル
みなさま、レスありがとうございます。
バルサにしようと思ったのは、
バルサ=浮力強という素人考えからです。
その浮力を潜ろうとする力で相殺すれば
力強い水押しがでるかな…と。
ただ、フック回りの骨組み??が面倒(ぉぃ)なのと
強度の問題がありまして…。
ちなみにお薦めの木材があれば…
一番浮力の強い木材ってなんでしょうか?
今考えてるのは2ジョイントでテールを
ブルーザーを切ったものを使おうと思ってます。
>>73 ひとつ言えることはACよりもはるかに汚い。
76 :
名無しバサー:04/04/21 20:55
バルサ材にヒートンは御法度って書いてるけどどうして?
ためしに打ってペンチでつまんで思いっきり引っ張ってみるといいとおみいます。
または打って横方向に引っ張ってみるといいと思います。
78 :
名無しバサー:04/04/21 21:21
モンジャみたいなジョイントルアー作るとき
ジョイントの結合ってどうしてるの?
80 :
名無しバサー:04/04/21 21:33
>>79 そうなんだけど、モンジャみたいなのってほとんど隙間ないじゃん
で、どうやってるのかなと思って。。。
81 :
名無しバサー:04/04/21 21:41
>>80 オープンアイタイプのヒートン使うといいよ
ヒートンはラミン棒にね
82 :
名無しバサー:04/04/21 21:54
84 :
名無しバサー:04/04/22 00:18
あの隙間締めるのは、先にヒートン同士締めてからねじ込むといいと思うけど、
連結部が、凹凸のジョイントだと、ギリギリねじ込むのも大変そうですね。
86 :
名無しバサー:04/04/22 11:58
バルサ材って釣具屋で買うよりホームセンターで買った方が得?
当然
景家 ◆peALTOLurE さん、ありがとうございます。
カラーはオイカワのつもりでしたが、
見たことないような魚になってしまいました^^;
リップ情報ありがとうございます。
さっそく試してみます
かなりのお久です!
誰も覚えてないでしょうが、去年の終わり位(?)に構想を
述べていたデカ・クランク・ノイジー。冬に入ったのでテストできずに
ストップしてたけど、先日ようやくフィールド・テスト。飛距離やバランスを
見てたら、チビが喰ってきましたw。
リップとブレードがアルミ板切り出し、写真では分かりにくいけど、10cm
、1オンスあります。
ちょいと、お邪魔します。。
>ジャジ氏
めっちゃ釣れそうなルワーですねー!
ケツのブレードがいいなぁ。
>>ジャジ氏
10cm、1オンスてのはデカイっすねぇ。
ブルーにシルバーの模様にハラオレなカラーリング気に入りました。ハイ
目玉も青いし。
俺も早く自作で釣って画像晒さないと(;´人`)
なんといってもカラーが最高!
>>ウンコチビリ(w)氏
ありがとうございます。しかし、これは動きがイマイチ好みじゃなかったん
ですよ。リップ角が違う別のモデルの方がスゴい泳ぎしてました(釣れなかっ
たけど)。アルミ・ブレードはステンに比べ、音は小さいけど、軽いので、
泳ぎを妨げないような(?)気がしますよ。
>>無名氏
ルアーは、針が付いてりゃ何でも釣れる、ハズですw。
カラーはズイールのパターンを参考にしたものです。
目玉はφ9mm(でか!)のヌイグルミ・アイなんです。釣り用より安いですよ。
>>ズラ氏
このプラグはリップ角度の違うものを4つ作りました。地味な色も塗りました
が、この色が一番しっくりしてます。コーティングはセルロですが、次からは
ウレタンに変更予定です。
ズラ氏も以前、アルミリップもの作ってましたよね?
>>ウンコチビリ(w)氏
ありがとうございます。しかし、これは動きがイマイチ好みじゃなかったん
ですよ。リップ角が違う別のモデルの方がスゴい泳ぎしてました(釣れなかっ
たけど)。アルミ・ブレードはステンに比べ、音は小さいけど、軽いので、
泳ぎを妨げないような(?)気がしますよ。
>>無名氏
ルアーは、針が付いてりゃ何でも釣れる、ハズですw。
カラーはズイールのパターンを参考にしたものです。
目玉はφ9mm(でか!)のヌイグルミ・アイなんです。釣り用より安いですよ。
>>ズラ氏
このプラグはリップ角度の違うものを4つ作りました。地味な色も塗りました
が、この色が一番しっくりしてます。コーティングはセルロですが、次からは
ウレタンに変更予定です。
ズラ氏も以前、アルミリップもの作ってましたよね?
96 :
名無しバサー:04/04/25 22:39
画像探したんですけどね・・・見つからないんですよね・・・
アルミリップってネジ何本で止まってるんでしょうか???
ヒヨコのMAC-Oとかネジ見えねぇ
>96氏
>ネジ
俺のやつはバルサ製なのでネジ止めではなく差し込み式で、接着してます。
でも、ウッドで作ってネジ止めするとしたら、やっぱり2本でしょうね。
MAC-Oはどうなってんだろ?
ヒヨコのそのルアーって、おなかの辺りで垂直にリップが付いてるヤツですか?
そんな感じのインディーズルアーを見たんですけど、三本止めの金属リップが付いていた。
前、チビ造さんが、どうやって使うかみんなに聞いていたのを覚えてますけど。。。違うものかな?
普通の市販、アルミリップは二本止めが大半ですよね。
99 :
名無しバサー:04/04/26 00:57
縦に2本ですか?
自分はバルサ作りなのでネジ部分だけ硬い木埋めなきゃ・・・
あんまり本数多いと埋め込み大変なのでね・・・2本なら頑張ります
丸いラウンド形のアルミリップなら、リップ付け根両端に2箇所ですよ。
ボディ、リップ取り付け部分が局面の場合、取り付けやすいように
アールを調整できるようになってます。
ジャジさん、ごぶさたです。
イイ色っすね~。
大きめのドールアイと合わさってすごくイイ感じ。
リップ&色違いの残り3個も是非うpきぼんです。
あぁ俺も釣果を引っさげて新作うpしたいもんだ...。
アルミリップのネジ止め、俺は左右方向への傾きを嫌って三角に
三点打ってます。三角の後ろの一点はビスじゃなくヒートンにして
そのままフックアイにしたりとかもするけど。
103 :
名無しバサー:04/04/26 19:14
105 :
名無しバサー:04/04/26 20:49
おおおd(゚Д゚*)ストラーイク!!
2本で良かったんだぁぁぁぁぁぁぁ ㌧クス
106 :
名無しバサー:04/04/26 22:04
封来やマル活なんかでアユースやバスウッド売ってます。
かなり、質の良い木材でした。
うう、今月号のルアマガ立ち読みしてて、ショック!
某ゲイリーのフナバドとやらと俺のやつ、めちゃかぶってる。
コンセプト、大体のサイズ及びシルエットから、角張ったアルミ製リップ、
リアフックの位置まで!去年から、極秘で製作してたつもりが、
どこで洩れてしまったのかw。本を手に思わず「なんでやねん」と汗ばんでし
まった。
しくしく。。
というわけで、前回のとリップ位置が違うバージョンの単体写真です。
テストモデルの為、色は手抜きですが、一番好みのアクションが出てたやつ
です。
http://cgi.f27.aaacafe.ne.jp/~handmade/joyful/img/516.jpg
>>八兵衛氏
お久しぶりです!
八兵衛氏のかっちょいいトップでデカバス釣って来て下さい。
あ、前~に作るの約束した「デカ・リスク」忘れてないので、もうちょっと
待ってねw。
>>104の画像見ると、三本目はベリーアイのヒートンで固定してるみたいですね。
自作でリップ作るなら何でもありかと。。
>>ジャジ氏
リアのブレード、丸いのがまた斬新ですね。。。
微妙に、穴のそばのブレード曲げて抵抗付けてるんでしょうか?
なんかのキーホルダーつけてるのかと思ったよ・・。
>ズラ氏
ああ、写真で見ると分かりにくいですね。
これってブレードのウラ側が写ってるんですよ。
光の加減でそんな感じにみえますねw。
形はいたって普通のコロラド型です。
>ジャジさん
デカくなくてもイイから釣りたいっすねぇ。てか、それなら自作の
仕様頻度をもっとあげないと...。今年は頑張って釣ろうっと。
>>108 >前~に
おおー、お忘れではなかったですか。www
楽しみにお待ちしてますです。
113 :
名無しバサー:04/04/29 00:39
コーティングにセルロスプレーでOKという話がありましたが、
市販のセルロスプレーを買わずに、例えば
普通のセルロースを薄め液で薄めてエアブラシで吹けば良いと思うのですが
割合的にはどれくらい薄めたら市販のセルロスプレーと同じようになりますか?
(色流れしない程度に薄まりますか?)
この方法で出来るなら減ってしまったセルロースに
わざわざ継ぎ足さないで、減ったやつはコーティング用にして
ディップ用は新しく缶を開ける・・・(・∀・)イイ
どうでしょうか?
普通にいいでしょ。
とりあえず、1:1からやってみて。
色止め用のセルロースの割合・・・結構いい加減にやってるな俺(;´Д`)
シンナー:3 セルロース:1くらいかなぁ。大雑把だけど。
あと、ディッピング用の缶とは別に色止め用のセルロース缶を別に作っておくとか。
色止め用のは薄め液で薄めておいて早めに乾くようにして(ブラシで吹いたセルロースを溶かす前に乾燥させる)色流れしにくくするてのも有りかと。
>この方法で出来るなら減ってしまったセルロースに
>わざわざ継ぎ足さないで、減ったやつはコーティング用にして
>ディップ用は新しく缶を開ける・・・(・∀・)イイ
自分もそんな感じでやってますよ。ハイ
116 :
名無しバサー:04/04/29 01:44
皆さんもそんな感じですか。
じゃあ自分もエアブラシで吹いてみます。
つーか1:1~3:1まで幅広いですね・・・
間をとって2:1から挑戦してみようか・・・。
セルロース薄めるのは何か専用じゃなくても一般のシンナーで良いでしょうか?
>>116氏
>セルロース薄める溶剤
自分は塗料屋で売ってる普通のラッカーシンナーを使ってますけど問題ないっすね。
ただ、セルロース専用の薄め液を使った方が無難というか信頼性は高いと思いますよ。
1:1っていうのは脳内だろ
119 :
名無しバサー:04/04/29 11:37
じゃあナガシマのセルロ使ってるので
専用の薄め液で挑戦してみようかな・・・、と。
脳内に近いですね。
116氏も都合よく2:1からと言っているので
良しとします。
121 :
名無しバサー:04/04/29 21:06
119 中身一緒で一番高いとこのなんで使うの?
122 :
名無しバサー:04/04/29 21:45
屁崎
123 :
名無しバサー:04/04/30 01:22
ナガシマ駄目ぽなの?
普通のシンナーにしようか・・・
124 :
名無しバサー:04/04/30 03:57
>>121 会社によってシンナー成分違う所あるよ。
杏具瑠のセルロ使った時、ふぇ座のシンナー混ぜて
ディップしたら、変形した。
塗装のシンナーの割合も微妙に変えないと、
色合いが、同じ濃さにならなかったよ。
匂いも違うし。
それにリターダーも結構違う物がある。
相性良いのは問題ないけど、
悪いのに当たると大失敗する。
125 :
名無しバサー:04/04/30 04:10
124の言うとおリ厳密には。
でもあそこのは小分けしてかなりボッタクリ価格つけてる。
全く同じ成分のものが安く存在するから。
自演ですか?
127 :
名無しバサー:04/04/30 20:27
ナガシマはボッタクリ感があるんだけど・・・
東急ハンズにはコレしか売ってないから仕方なく買うんですよね・・・
他に売ってれば他の買いますよそりゃ・・・
じゃあ一般のシンナーで薄めようっと。
128 :
名無しバサー:04/05/01 01:22
バルサでルアー作るとき、どれくらいの大きさに
どれくらいの重さのオモリ入れますか?
自分はガン玉を埋め込む派です・・・
バルサだとなかなか丁度良く浮かず、結構オモリ埋め込まないと・・・ねぇ?
129 :
名無しバサー:04/05/01 02:12
>>128 作るルアーによって変わってくると思うよ。
>バルサでルアー作るとき、どれくらいの大きさに
>どれくらいの重さのオモリ入れますか?
だからどんな大きさに対してどれくらいの重さかって聞いてるんじゃん?
>128
漏れの場合は・・・旋盤削り出しだから参考にはならないな・・・
>>128 経験から来る勘。
最初のうちはこれでいいだろ、と思っても足りなかったりするが、
そのうち分かってくるさ。
ミノーは、体積が少ない分見極めが難しいけどね。
132 :
名無しバサー:04/05/02 01:54
ダーターってアイの位置を下げた方が良いのですか?上げた方が良いのですか?
quiet funkのヤーンだとアイが上の方がダートするんですよね・・・
でもかなり下に付いてるのもあるし・・・
133 :
名無しバサー:04/05/02 01:59
浮き姿勢、バランスと水噛みの問題だと思われ。
グイっと潜るような感じで、水平浮きの方が良くダートする。
>>132 基本的には上のほうがバランスを崩しやすい。
おもりの量って、バルサでもルアーの形によるし、こればかりは一発で
上手くいくことは無いですよね。
形が細身だと、おもりを入れるスペースも制限されてしまうし、かなり頭を
悩ますところでは。。。
何個も作って、経験積むしかないですよね。
それで上手くいけば、ルアー作りがまた楽しくなると。
136 :
名無しバサー:04/05/03 12:48
1の”ハンドメルアーFAQ”に出ているポッパーのカップにたまった
溶剤をエアーで飛ばすって、以前ココで誰かが晒したのを載せているのか?
>>136氏
Part1でマシンガン氏が披露して下さったTIPSです。
マターリが嫌いらしく、その後は来てないみたいです。
が、氏が聞きたいのは其処ではなく投稿者と共に原文そのままではないのか?
ということでしょうか?
それに関しては漏れの怠慢からくる不備でした。申し訳ありません。
取り急ぎファイルをweb上から削除致しました。
もし、御本人であれば上記不備を訂正した上、再度upしても宜しいでしょうか?
まぁ、仕事・その他の隙を付いての作業になりますので、いつになるかは解かりませんけど。
tipsというほどのものでは無いと思うが
>137
いいよ。
ここで公開したのは自分なんだからダメとは言えないしな★
たまに上がっているときに見る時があるンだ。
書き込みはpart1ぶりw
まぁ恒例とは思うが、俺が現れると荒れるんだよねぇ~
だからあっちにいくね★
>139マシンガン氏
おぉ!ありがとうございます☆
ことルアーに関して氏の経験・技術はかなりのものとお見受けしますが、
ん~、書き込みの内容も見ずに煽るのが目的な人も居るみたいですしねぇw
漏れはあえて2chらしく振舞う気は無いけど、
ハンドメ(製作)に触れてさえいれば荒れてるとは思わないなぁ・・・。
って漏れもややスレ違いかw
ははは★
みんなが景家氏みたいだったらいいのになw
俺は◆2chルアー製作所◆ にいるぞ。
最近全く盛り上がって無いから遊びに来てね!
142 :
名無しバサー:04/05/05 01:33
桂材でダーターを作ろうと試行錯誤している時に気付いたのですが、
ウェイト位置が腹部フックハンガー位置にピッタリ合ってしまって
なんかすごーく作りにくい思いをした事がありました。
ラミン材ならフックバランスで丁度良い位置に喫水線が来るのですが、
桂材だと浮きすぎてしまいます。
とりあえず腹部フックハンガー位置の左右にウェイトを振り分けて
調整しましたが、重心が分散した分、もしかするとカナーリirregularな
ダートactionをしてくれそうな気がします。
こんな思いをした人はいないでしょうか?
>>142 桂は使ったことないので、なんともいえませんが、たまに腹部のウェイト
位置に丁度フック取り付けのサーフェイスリグが来ることは、何度かありました。
微妙に、ネジ取り付け部分が、錘の上に来たりすることがあるんですよね。。。
そんな時は、スペースを取らないヒートンとかに逃げたりしますけど、
自分で使う分には、鉛の上にネジ打ってしまったり。。。
左右に重心分散させて錘入れるのも、場所が狭いから、配置が難しそうですよね。
思い切って、側面に分散させてしまうとか??
>>Qooさん
これだけローリングマークが付くのは、動きが優秀なんでしょうね。
シルクウッドってどんな木なんだろ?
上のは可愛いバジェットか、トリプルインパクトみたいな感じ。
バルサでこれだけ球体なら、かなり表層をキープできそう。
リップをそれだけ立てると、投げづらそうですけど、ボディが小さくて丸いからそうでもないか。。。。
>ズラさん
ローリングマークは付いても魚は釣れず・・・_| ̄|○
シルクウッドはソコソコ軟らかくて、ヘタレな漏れでも加工できるくらいですw
トップとか作るにはイイ感じの素材だと思います。
上のはトリプルインパクトとラッタッタを足して2で割ったような物ですw
飛距離はコンパクトで重さもあるんで結構飛びます。
>Qoo氏
このかわいいクランク・スイッシャーの穴あきペラは、オリジナルですか?
あと個人的にはビッグ・ペンシルに興味あり。でかいの釣れそう。
動きはどんな塩梅ですか?
147 :
目覚めた君:04/05/08 01:00
最近ハンドメイドルアーをつくる楽しさに目覚めた君です。
缶エアーを使っていましたが、コンプレッサーが欲しくなり
色々検討しています。夜、室内使用を前提なので音の静かなものを探してます。
色々調べたらトリコン製のミニコンプレッサー168が
静からしいのですが、この機種を使っている方、またそれ以外で
いいのがあれば教えてください。よろしくお願いします。
静かなヤツか・・・。
俺のウェーブ社製は、安くてオーソドックスな形で使いやすく、未だに故障も
してないんだけど音は静かとはいえないな・・・。
もう慣れて、嫁が寝てても何とも思わないけどw
安くて、静音性を謳ってるのを見たことあるけど、レギュレーターとか付いてないですよね。
149 :
名無しバサー:04/05/08 01:26
教えてください! ハンドメイドで作る、グラスアイの作り方を、教えて欲しいのですが・・・・よろしくです。
ありがとうございます。
安くて静かなのだけに目がいってましたが
レギュレーターってないと使いくいんですか?
レベルの低い話ですみません。
レギュレーター付けて空気の吐出が安定して無いと、
塗装に斑が出ると思いますけど。。
結構、こういう道具って安物買いの銭失いみたいなところが多いような気が。。。
グラスアイってか、樹脂使うリアルアイですよね。
すごく前のスレで、爪楊枝の後ろを黒く塗って、シートの上に並べて
エポキシだか、ウレタンを垂らして作るなんて話を読んだ記憶が・・・?
なるほど、その辺も注意しても一度検討しなおしてみます。
ありがと-!
>Qooさん
俺も穴ペラ気になる。。。自作ですか?
効果の程はいかがなものでしたか?
デカペンシル良いっすねー。俺にはその重さを投げる竿が
ないんで手を出してませんが、いずれ作りたいっす。
>>147 168は静音設計じゃないですよ。トリコンなら120やカプセルコンあたりが静かなのかな
トリコン自体画材店扱いなので、
手に入れやすさや値段からいってもタミヤやクレオス等、模型店で扱ってるものを薦めます。
↓ 実際の音をきくことができます。L5、予算があれば517オススメ
ttp://www.d-satomi.com/air_c.html あと脈動を抑える以外に、水抜きのためにもレギュレータは必須かと
紹介しといてなんだけど、ウレタンで作るときには黒目をあとから書くより、
レジン用の着色料で色をつけて黒目、白目の二重構造にしたほうが格好いいです
遅レスっすが・・・。
>>143Qoo氏
プロップクランク良いですねぇ。
ペラの穴が細かい泡と音を演出しそうなヨカーン!
ラインアイとリップの付け根にかけて平面になってるんでしょうか?
そして、ペンシルはウグイっすね?デケー! ・・・ナゲテミタイ。
>>154-156氏
アイの辺り参考になるっす!
漏れもL5持ってますけど、座布団敷けばカナーリ静かっすよw
使用中に水を吐き出すと目も当てれない状況に陥るんで、
仰る通りレギュレーターは必須ですね!
>>151.154.157さん
ありがとです。音聞いてみました。L5いいですね!。静かだし。
L5にします(レギュレータ付で)。
後は過去ログからさかのぼってHMルアーの勉強していきます。
いいのができれば、また皆さんに批評してもらいたいです。
ありがとうございました。
モンジャってなんの木か分かります?
>ジャジさん、八兵衛さん、景家さん
ペラは市販品にドリで片側だけ穴開けて、
ルーターで整えて水を切る側のエッジを鋭くしました。
効果の程は、立ち上がりの安定とバブルの発生を狙ったんですが、
回転が少し軽くなったのと、バブルは気持ち程度・・・
劇的な効果は見られなかったっす。
ラインアイとリップの付け根は、そのままアールですw
ペンシルは垂直に近い姿勢で、アイの所にカップ付けてあって
スプラッシュ+振り幅のやや小さい犬歩きです。
しかし、このペースだと次回作は盆前の悪寒・・・_| ̄|○
>>159 そのままコピーもイイですけど
イロイロ素材試してみるのも面白いと思いますよ。
材質は分からないんで申し訳ないですが。
>クウ氏
そうですか~、分からないですか。サンクスです。色々試すのも楽しみですね。
でもとりあえず、誰か分かる人いれば再度よろしくです!
>>162 「なんじゃもんじゃ」ならひとつばたご
たご=とねりこと仮定するならば、手に入れやすいのは「タモ」と勝手に推測してみるw
164 :
名無しバサー:04/05/10 22:51
バルサにネームプレートをネジとかで付けたいんですけど
フックとかじゃないし負荷はかからないので
ラミン棒とか埋め込まなくてもエポキシで接着すれば平気でしょうか?
大丈夫!
>>164 バグリーのクランクなんかだと材がバルサだのに
ラインアイですらロングヒートン+エポキシ?接着剤でぶち込み!
なんていう荒技使ってるから平気だと思いますだよ。
167 :
名無しバサー:04/05/11 17:24
そ・そんな適当な作りで良いの?(;´Д`)ハァハァ
ハンドメ始めた頃何も知らなくて、バルサにヒートンそれも長さ5mm
くらいですごく細いのを打って、ヒートン付けた後にドブ漬けした
ルアーで30cmくらいのバス釣ったけどなんとも無かったです...。
何匹も釣るとヤバそうだけど。
169 :
名無しバサー:04/05/11 23:57
インディーズスレ ここより博学の熱い議論されてるよ。
最近のバグリーの断面図、ロドリで見たけど、確かにロングヒートン&接着剤
でした。確か、ティムコの小島バルサクランクも、バルサ+ヒートン。
ベリーアイ部分もヒートン直打ちだったかと・・・。商品説明と断面写真は
動きを良くするために、軽いヒートン(かなり短めのヒートン)でバルサに
接着剤塗らないで、ねじ込んでるだけだったハズなんだけど??そのため
敢えて硬いバルサを選んでると書いてありました。。かなり心配な作りですけど、
やはり、テストしてOKでてるんでしょうね・・?
古いバグリーの真鍮リグも、真鍮線が中を貫通してるわけでは無いんじゃなかったかな。。。
真鍮線を捻って、接着剤をつけてねじ込むだけだったような?
古いダイワのバルサマックとかも、この方法で作ってます。
>>169 材木屋の息子としては、ずいぶんいいかげんな知識を披露してくれちゃってるな、
と一言だけ
某ルアースレにも言える事だが、うんちく君=脳内大先生なことが多いね
172 :
名無しバサー:04/05/12 07:39
ぷっ。またいい加減野郎登場か?なにが材木屋の息子だ。ぷっ。
おおかた、馬鹿息子だろう。現場に出ろよ。
自分もバルサにヒートン直挿しした事があるけど意外に大丈夫だったなぁ。
ダイビングキラーB2のテールのヒートンのネジ山の長さが1.3cmだから、このくらいの長さのヒートンならそんな気にしなくてもいいかもしれないっすね。
バグリーの場合、接着剤が特殊なのかもしれないけど。
174 :
名無しバサー:04/05/12 22:52
Balsa50シリーズのアンクルスミスは、バルサ材にハードウッドの軸を
埋め込んで、そこにヒートンを打ち込んでいる。何かの本に惜しげもなく
断面写真が載っていた。軸の長さは腹で1cm、頭と尻尾がそれぞれ2cm程度
だったような記憶がある。
俺は丸棒プラグを作る時は成形後に腹を割って、通常のステンレスフレーム
を埋め込んでエポキシ接着剤かセメダインCで溝を埋めている。その時に
カミツブシオモリを1~2個程度埋め込んでバランスを調整する。
結構頑丈になる。
誰でも知ってることをわざわざ報告乙
そんな言い方せんでも(;´Д`)
補足してくれたんでしょ?
HMKL泉氏がセメダインCだったか工作用ボンドKだかを使ってる
(現在は知らんが)のは、成分にセルロが含まれてるからか?
と無駄な読みをしつつ、木工用アロンな漏れw
瞬着ってセルロの乗りが悪くないっすか?
合わせ目だけ凹むこと多し。
瞬接の上にセルロが乗ると、その部分はセルロをはじきますよね。
目立つ部分だと、かなりがっくりします。。
178 :
名無しバサー:04/05/13 00:34
荒めのペーパーで軽く削って足場を作ってやればいいじゃん。
不注意で、生地の木軸に瞬接が飛んでるの気が付かなくて
セルロに漬けちゃってから、気付くことが有るのよね。。。
ここのところ、ルアーばっかり作ってるけど、セルロはもうがんがんに
白濁する季節になりましたね。。
湿気が多くなる時期って、ウレタンの硬化が早い気がするけど、やはり水分
に反応して固まるからかな?
181 :
名無しバサー:04/05/18 01:25
hage
182 :
名無しバサー:04/05/18 02:11
>180
季節に応じて使い分けるのもいいかも。
バルサのミノーじゃ重量が安定しなそうだけど、イイ考え方かもね。
セルロ専門な俺は、試行がメンドクサくてできる限りリターダでしのぐと思うけど。
>>182 そうかもしれんです。。冬の乾燥してる時期、ウレタンドブ漬け2回目に、
2日くらい置いて実行しても、しわしわになってしまう事があったんですが、
この間から、製作してる分は、きっちり24時間後で全然問題なくスムースにコーティングが進みました。。。
てか、俺、まだウレタン使い出して一年経って無いんだった。。
色をたくさん使うルアーだったら、塗装一回毎の手間を考えるとウレタンに
軍配が上がるような気がするんですけど。
繊細な、ホイル張りのリアルミノーなんかだと、セルロ仕上げが美しいですよね。。
色少なめなら、一回ごとのドブ漬けでセルロコーティングも分厚くならないで済むし。。
あくまでも主観ですが。。。
タングステンのボ-ルでどこで買えますか?。
186 :
名無しバサー:04/05/19 22:45
タングステンのボール屋で売ってるよ。デブ。
187 :
名無しバサー:04/05/19 22:59
なんだか最近の2chって186みたいな返しをするヤツが多くなってきたなw
面白くも何とも無いぞ。
その手の返しは、せめてもう少しセンスのあるヤツを頼むよ。
>>185>>187 具体的に住んでる地域など言わないでどこで買えますかと聞く方がどうかと思いますよ。
面白い云々、2ch云々の前にどのように質問したら皆が答えやすいかを考えるべきです。それが質問する側の最低限のマナーではないでしょうか?
ちなみに兵庫県でなら尼崎のブンブンでジップベイツのタングステンボール取り扱ってましたよ。
ポパイその他で普通に見るから入手に困ったことないっす。
俺は例によって買いだめしてるしw
PDLのキャロライナ用なんかワゴンに乗ってたら狙い目かも。
構造線に通せば自動的にセンター出せそう。
奇数氏の言う通り、PDLのキャロ用ならJSYでも売ってるしね。
安売りも見た事あるから狙い目かも。
オラは貼らないのでなく 作ってないから 貼れないのです。。。
193 :
名無しバサー:04/05/20 18:42
>191
アメリカンしてるなー。
>ズラ氏
相変わらずアメリカンなパターンに淡いトーンがいい感じですね。
一番下のやつ、アピール強そうで注目です。
ジェルトンの加工製はどんな塩梅ですか?
>>ジャジ氏
一番下のカラーは、マット仕上げだったらプロズファクトリーの
ルアーみたいなカラーですね。。
ジェルトンは削りやすいし、毛羽立ちも少ないようで、ハードウッドの中では
一番扱いやすいような気がしますよ。。。節も無いですし。
ハードウッドでこれだけ削りやすいと、他のハードウッドに手を出すのが
億劫になります。。。
クランクにすると、比重の関係でしょうか、飛距離も出てヌルヌルした泳ぎになりますよ。。
上の繊細な派手さに模様の位置。真ん中の淡い赤。
下のグラデーションの組み合わせ。らしいっすねぇ。
いるもよりもアウトメタルな感じですが、ウェイトはどの位なんでしょ?
俺の場合、完成品12gあたりまでのジェルトン製・アルミ無しなら、
ウェイトは1g内外・最大でも2g以下としてますが。
×いるも ○いつも
0.8号っつーと、3.75×0.8で3gっすね。
俺の錘量との違いは、ヒートン/ハリガネの差か。それともコーティングの厚さの差か。
今晩の新作・・・念入りな塗装はよく見てても
怨念が入ったフロッグカラーは初めて見ましたw
華麗に大手を振って 200ゲット。
201 :
名無しバサー:04/05/23 15:56
age
202 :
名無しバサー:04/05/23 20:36
EARTH MAN製のミニルータ買ってみました。
木材用の6mm直径の球形ヘッドも追加して買いました。
早速実験用に失敗作のウッドプラグの眼穴を空けようとしたら、
なかなか空かないですね。彫刻刀使っていた頃の方がずっと速かった。
で、あっという間に連続使用時間の10分に達して作業中断。
次は、彫刻刀(小丸刀)で大雑把に彫ってみて、そこを仕上げる役割に
使ってみたところ、いい感じで丸くなりました。
まー、こんなものでしょうか?
203 :
名無しバサー:04/05/23 22:28
>>198 フックの間にヨリ戻しがついてるのはなぜ?
ラウンドノーズプライヤーでどっか良いの無いですかね?
今使ってるのは、すぐにガタついてしまって…
そしてズラ氏のクランクはカッコがよろしいですね。
>>204 keibaや3.peaksの製品なら間違いないと思いますよ。
漏れ的にはもう少し刃先が長いほうが好みですけど
>怨念の入ったフロッグカラー??
カエルの卵みたいな模様になりました。。。
>>202 ルーターは買っても、結局ほとんど使ってないです。。。
俺の場合、電気ドリルの方が使用頻度高いです。
ルーターは力が弱いから、仕上げとか、リグを取り付けるときに穴開けに使うくらい。。
>>203 ナマズのフッキング、よくするにはこの方がいいらしいですよ。
>>204つたらさん
もう、どういう形のクランクがいいのか、アイデアが浮かびません。。。
最近は、メンドイのでこの形ばっかりです。。
俺は、今使ってるプライヤーは100均の物だけなので、相談に乗れないですよねw
なんか心霊写真のように写りこんでるみたいだったもんで>怨念
俺の場合は、目穴はポンチ+ルーター、リグの下穴はカルコ+ピンバイスっす。
>205
サンクスです。試してみます。
>206, 207
やはり他の工具と併用する事になるんですね。
工具の購入はそろそろ終わりにしたいと思っていたけど、ドリルの話を
きいて、また物欲に駆り立てられそうです。
工具も凝りだすときりがないからねぇw
プラモ板の100円均一スレによるとピンバイスの開発もしてるそうですよ
現在もドリル刃が固定されたものはありますが
今日初めてガスマスク付けてドブ漬けをしてみました。
ウレフロのビンの中を真上からのぞき込んでも何も匂わないのに感動。
深夜にダースベーダーみたいな呼吸音立てて、顔もダースベーダーみたいでした。
ちょっと怪しい顔だったけど、ラリホー臭の代わりにガスマスクの新品ゴムの
香りが心地よかったです。
模型板によると、塗装用のブースなるものが売っているようですね。
ダンボール自作&換気扇が一番強力だという体験談も興味深いものでした。
吹き付け塗装用のブースさえ用意できれば、これからは釣り場でルアーを
作らなくても済みそうなので、ブースの自作も考えてみます。
>>209 ドリルも俺が使ってるのは安い\1980のやつです。
高い充電式のリョービも持ってるけど、これで充分かな。。。
ドリルの刃が高いんですよね。
安いの使ってて何だけど、工具はやはり高いのに越した事は無いですよね。
結局長く使えるから、安上がりなのかもしれない。
ブースも買うより自作でいいですよね。
俺なんか、窓全開&マスク無し。。。かなりやばいっす。
きちんとしたエアブラシ(オリンポス製)をしまい込んで、なぜか
キソパワーツールの簡易エアブラシ&コンプレッサーセットに
はまってます。オリンポスはガス缶なので、練習するとあっという間に
ボンベが数本消えてしまうので止めました。
で、結局元から使っているキソパワーに落ち着いたんですが、あの簡易
コンプレッサー(連続使用時間15分)に何か不思議な愛着を覚え初めて
います。屋台の発電機に匹敵するサウンドは、決して夜間作業には向きません。
エアブラシがプラスチック製なのでラッカーシンナーは避けてましたが、この前
思い切ってラッカー塗料の吹き付けをやってみました。いける、いける。
セルロの色止めにも使えそうなので、暫くはこれでやってみようと思いました。
オリンポスって、デザイン用に水彩とか使うから、パッキンとかが
そのうち逝かれる様な気がしてずっと避けてたんですけど、プロでも使ってる人
いるんですよね。。。
俺も中学のときは使ってました。
>>198 ズラさん
色も形もズラ節出まくってますね~。(・∀・)イイ!!
リップが有るから追って来た鯰と目が合うことは無さそうだけど。w
リップは市販品なんでしょうか?その形って見た事無いです。
>>203さん
フックの間のヨリ戻しはバラシ防止っすね。
鯰はくるくる回転してヒネリをいれてくるんでそれに対する対策かと。
俺も\1480か¥1980かのコード付の電気ドリルでしたけど、
最近は両手が使えるって事で会社のでっかい固定されたドリル
の世話になってます。
217 :
名無しバサー:04/05/25 19:16
ワンエイティを自作した人いる?
バランスの取り方がいまいち分からん。(実物も持っていないが・・・)
218 :
名無しバサー:04/05/25 19:26
買えばいいものをわざわざ作るか?
219 :
名無しバサー:04/05/25 20:34
いや、高くて買えないから作るんだよ
220 :
名無しバサー:04/05/26 01:05
セルロ捨てる時って、燃えるゴミでいいんですか?
主成分が有機溶剤と、なんだこりゃ?ニトロセルロース…?
盛大に燃えそうだな。まるで危険物じゃん。
221 :
名無しバサー:04/05/26 01:07
エポキシ工場(或いはそれを大量に使用する半導体工場)でも
昔どっかで大爆発事故があったって聞いたけど、エポキシも
もしかすると危険物なんでしょーか?
>八兵衛さん
市販品です。前言ってた、2点止めのもの。
アングル製だったかな??こっちはこの形結構見るんですけど?
このリップだと、魚と睨めっこできないのは俺も感じてましたw
ポリカで作ろうかと思ったんですけど、ナマズには金属の煌きが効くと言う
話を聞きまして、ボディにメタリックカラーが吹けない分、パーツで目立たそう
と思いまして。。。
>>220 結局ほとんど使い切ってますけど、缶のそこに余ったやつは、新しいのに継ぎ足したりする・・・。
しかし缶捨てるときに、どうしても底のほうには残りますよね。。。
>まるで危険物じゃん。
まるでどころか完璧に危険物でしょ。
詳しくは知らないけど危険等級2とか表示されてるっすよ。
「中身を使い切ってから廃棄してください」とも。
俺は、缶の底の残りは、トイレットペーパーを入れて乾燥させてから捨ててますが。
>>216八兵衛氏
>>222ズラ氏
そのリップ、ビニール+白緑の紙パケで売ってるやつっしょ?
サンスイの他ではあまり見たことない気が。
>ボディにメタリックカラーが吹けない
・・・なんで?
サンスイにはよくありますね。
ギルでも売ってました。
てか、パーツといえば、大体あのパックのメーカー品じゃない?
たいてい店によってパーツ類の品揃えは決まってるから、
俺があまり見てないのはたまたま仕入れない店に当たってるからかも。
でも金属リップは、LSD以外はほとんど見ないように思います。
あんま真剣にはチェックしてないんだけれどもw
227 :
名無しバサー:04/05/29 18:24
例えばビッグバドをバルサで作ろうと思ったとき。
オモリは何gを幾つくらい入れれば良いでしょうか???
なんか作るルアーは表面で浮いちゃうんです・・・_| ̄|○
228 :
名無しバサー:04/05/29 18:28
買えばいいじゃん。なぜわざわざバドを作るのかと?
ゆとり教育が日本人をダメにしたんだ
230 :
名無しバサー:04/05/29 19:24
いや買うとかじゃなくて
例えにバドを出しただけ。
231 :
みずべ ◆45MiZu98I. :04/05/29 19:58
>227
バルサを張り合わせる前にテープなんかで仮止めして
ウエイトの調整をすれば良いんじゃないのかい。
232 :
名無しバサー:04/05/29 22:15
そりゃ調整とかしますけど・・・
例えとしてバドを挙げただけであって
要するにバドの大きさ、体積のバルサに対して
皆さんはどれだけのオモリを投入してるのかな?と思ったんですよ。
あの体積でバルサだったら、おもりかなり入れるんじゃない?
ご無沙汰してます。
過去ログより
バルサ購入後、比重を出しておく。ボディーの形に削ったバルサの重さを量る。
そこから体積を出し、コーティング、フックなどの重さを差し引けばサスペンドするウエイト量が出る。
目標比重があれば体積とかけてフックを引く。
あと、バドみたいな製品として出ているものは、ルアーの質量ーαで。
最近フローティングバイブ作り始めました。
235 :
名無しバサー:04/05/29 22:59
難しいアドバイス有り難うございました(;´Д`)?・・・
>ウェイト量
コーティングや好み等で随分違うようだけど、俺の場合。
バルサの場合、プラ製市販品x㌘に相当するサイズのプラグを作るなら
ウェイトはx/3~x/2㌘あたりを目安にしとります。
ハードウッド製の重さは、選ぶ木の重さで上下させてウェイトは極小っす。
>>228チビ造氏 アメリカ横断ウルトラクイズを思い出しちまいました。反省。
>>234雨氏 お帰りなさい! いや、「帰れ!」でなくて「ウェルカムバック」の方ね。
俺は、やはり仮止めして、目で見て調整するのが一番だと思うけど。。
浮き姿勢とかも見たほうがいいしな・・・。
>>隊長
全日本プロレスのマスクマンかと思いました。
>>雨さん
新作宜しく!
俺は仮止めの段階では水が木に悪さしそうで怖いっす。
バルサではコーティングの重さの影響が読みきれないのと、
ハードでは、最後までヒートンを締めこんでない=はみ出てる=フックが
激しくアウトメタルで浮き姿勢への影響大、ってのも心配。
だから、上記目安で一応完成させたのを叩き台にしてから次期試作に入るようにしてます。
試してみないとワカランよ、って意味なら同意っすが。
とりあえず試作と考え、穴開けて埋めるなり
フックにカミツブシつけるなりして試行錯誤すればいいだけのこと
モノを作ろうと考えるにしては池沼杉
俺も水が木材によくないかなと思うことあるけど、もうお構いなしで
やってます。乾かせば大丈夫だし。。
作ってから、まともに浮かなかったりすると余計凹むしな。。。
コーティングの厚さやリグの重さを考えて、微妙にウエイト調整するのは、
もう、経験して覚えるしかないような気もする。。
ウエイト調節、フラットサイドなら体積が計算で出せるので簡単です。
温かく迎えてもらって。新作にも力が入ります。
まだ試作ですが結構来てるかも!?
ウェイト決める時は瞬接で簡易コートしてから水に入れる事が多いかな。
コーティング無しで水に入れる事もあるけど穴開けてウェイト足したりするし、まぁいいか、と。
所詮試作だし。
つか一人一人基準が違うし人に聞くより数作って経験積んで自分の基準を作るのが一番かと。
>チビ造さん
◎ ピポーン♪
_| ̄|_
(・∀・)<ウルトラクイズイイ!! 形状は前にも同じの作ってます?
クビレがイイ感じに水よれや泡を生み出しそうですね。
背景の原稿はナニ?と聞いておいた方がイイのかな?w
>雨さん
ご無沙汰っすお帰りっす。
そして、手なり・なんとなく・だいたい・適当、に作る事が多い
俺は
>>235さんに同意。w コーティングの重さはどうやって???
>ウェイト量
俺も削り終わった後パーツ類全部付けて水に浮かべます。
浮き具合だけ見たい時はヒートンは刺さずにテープで貼ったりとか。
浸水する分が、塗装・コーティングの分と脳内変換してます。。。
浮き姿勢とか正確では無いでしょうけど、のちの完成後との差を
憶えておけば、だんだんある程度想像つくようになるかと。
ただいま。
コーティングの重さは適当にしてます。少し軽めに検討つけてやってます。
やはり、コーティング前は水につけたくないですよね。
いま、セルロだけ水につけましたが、ゆっくり沈みました。当たり前だけど、、、
ウレタンはどうだろぅ。
245 :
名無しバサー:04/06/02 23:27
コーティング前に水につけて水吸うけど、その重さを
コーティングの重さと見なせば案外正確に見積もれ
たりする。
あぁ、動かねー。バイブについて考え違いしていた模様。作り直そ。
>>245逆転の発想ですね。
セルロ薄め過ぎて、何回ドブ漬けしてもバルサの木目が埋まりませーん。
ところでセルロ使うとアルミフォイルの段差が埋まるどころか逆に強調されてしまった
なんて経験持っている人はいますかー?
俺はそれでラッカーシンナーで薄めたら、ありゃりゃ。
教科書には6回~8回漬けたところでアルミフォイル貼り始めているけど、俺のはその
倍ぐらいやらないとできなそうです。
川に流して新しいのを買ってきた方が早いかな。
あ、流しちゃ有害か。じゃ、焼却炉で燃やそうかな。
フォイルはほぼ未経験、テープばかりの人ですが。
去年からは木工パテで段差埋めてるんでその悩みは無いんだけど、
木軸の形によっては、角ばった所ってできるでしょ。
市販品では、K1のリップ後ろの平面とか、国産クランクの口周りとか。
あの角をアルミの境界にすると、キレイに消しやすい場合と
却って目立つ場合と両方あるんすよね。
多分Rの具合だけでなくコート材の粘性にも関係あるんだろうから、
ウレタンとセルロと希釈セルロと・・・で結果が変わるんでしょね。
>>245氏
重さは兎も角、完成後の割れ易さがアップのような。
木によっちゃ問題無し、とか?
何故梅毒に?
ちょっと気になってハンドメイドルアーワークスって本みたらドリームラッシュのビルダーさんはコーティングする前に一本一本水に入れて浮き姿勢チェックしてるみたいで(素材はジェルトン)。
キッチリ乾燥させとけば、そんな気にしなくてもいいのかもしれないっすね。
>アルミの段差
600番のペーパーをドブ漬けニ、三回ごとにかけて地道に消してるけどコーティングが厚くなりすぎるのが悩みの種っす。
>>247は僕ではありません。僕は段差ができても気にしませんw
前に新しいアルミテープに変えたときは、ものすごい段差ができてビビりました。
テープなら種類によるかも。セルロ、缶をあけてシンナー飛ばせばまだ使えそう。
バイブはリップがない分、難しいです。
アルミホイルは安物のほうがルアーには向いてますな
>>252 同意。
安物の方が薄くてイイ!
俺もアルミホイルの段差が気になるから、なるべく薄く延ばして使ってる。
俺は曲面がきつい形なら、高い粘着ホイルテープの方がいいと思うんだけど・・・。
かなりきついところまで、結構綺麗に皺伸ばせるし。。。
平面に貼るなら安いのでもいいかな。
けど、鱗模様書き込むと破れやすいよね。
アルミテープって剥がれやすくない?
アルミテープにもよるでしょうね。
254氏はどこのメーカーのものを使ってるんでしょ?
ニトムスの1巻き\800位で、一番薄手のもの使ってますよ。
前、100均の安いアルミテープを使ったこともありますが、やはり伸しやすいし、
皺の入りにくさ、厚さなんかも全然違うと思いました。
けど、ハンクルや、リベットタイプの鱗模様入れてから貼り付ける方法なら、アルミホイルの方が
やりやすいかも。
主観ですみませんが、値段の高いアルミテープはいいと思います。
確かここの住人に、100均のアルミテープ使ってる人もいると思いました・・・?
実際比べてみて、自分の使いやすいほうを使うのがベストですよね。
釣り行って来たっす。
で、強度テストのつもりではなかったんだけど、
0.5mmFRPリップのシャロクラがミスキャストで3回ほど岸を直撃。
でも折れずに無事でした。FRPは想像してたよりも丈夫っぽい。
岸は小石混じりの硬めの土で、10g弱のプラグの20mキャスト、という条件で。
自作で45cm位ゲト・・・スレ掛かりだったけど。
他に60クラスもゲト・・・アメリカンキャットだったけど。
259 :
名無しバサー:04/06/07 19:17
260 :
名無しバサー:04/06/07 23:13
あのルアーであの値段w
261 :
名無しバサー:04/06/08 00:18
自作ミノーを作っているTOYATOというのはここならいるか?
いい加減本当に迷惑だ
975 :名無しバサー :04/06/08 00:40
つーかなぁ・・・端から見ていたが、toyatoは動きが怪しすぎる。
粘着じゃなくたって信用しなくなるわ、それは。
syがやっていることは、少なくとも実際おかしなことをやるし、言うし。
トリップのついたttwだって、「死ね」とか「おまえ」とか堂々と書いていたからな。
普通「氏ね」「師ね」ぐらいにはするだろう?
知らんヤシに「おまえ」とか言うか?コテは複数、変えまくり。
なんなら、出そうか?過去ログ。
おまけに人のせいにまでしようとして混乱させるなんてな。
やってることエグイだろ。
スレで45cmなら結構引いたんじゃないですか?
襲ってきつつ、ぶつかって来てのスレ掛りだったんでしょう!きっと。
FRPも、加工するとき割れ易いんでしたっけ?
その薄さでぶつかって割れなかったのなら、使えますよね。
水は逃しまくりになりませんでした?
56SULでキャット釣った後だったんで、この引きは連発か・・・という感じ。
まぁ着水直後に糸を張ったらもう掛かってたんで事情はワカランけど、
やっぱし口に掛けたかったな、と。
ぶつけてもリップが100%無傷だったほうが嬉しかったっす。
FRPは、俺は加工時には割れたこと無いっす。ベーク板と比べたら遥かに割れにくい。
だるま落としを想像してしまったw
3本フックの方が、フッキング良さそうな感じですけど?
夜釣りに凄く良さそうですね。。。
軟質ワイヤのジョイント、実は俺もマスク見てから狙ってたんだけど先越されたw
>つっても色もコーティングも適当だけど。
と仰るが、形がケレン味炸裂なだけに
色はこんな単色か木目だけみたいなシンプルな方が似合いそうな。
変に凝ってゴテゴテするよりかっこいいっすよ。きっと。
>奇数氏 FRP割れるってよりはグスグスするんですかね。とりあえず、オメ。
>無名氏 リップは2枚構造ですか?動きはどうでした?
269 :
名無しバサー:04/06/09 22:19
先越されたも何もパクリだろW
先にパクられたって事か?W
>>ズラ氏
どう見てもだるま落としっすよねぇ。コレ
フックですけどボディが細すぎるのとワイヤーに遊びがありすぎるんで、これでもフック絡むんすよ。
もう少し太めのボディにした方が良かったかもしれないっすね。
自分も夜釣りで使う予定で作ってました。ハイ
>>奇数氏
やっぱり皆同じ事考えるんですよね(;´Д`)ドッペル
木目そのままってのも結構よさそうっすね。
黒檀を使ってみるのも面白そうだなとか考えたり(値段が値段なんでやらないとは思いますけど)
>>雨氏
リップはアルミ板切り出しの一枚っす。
動きはジョイント部分が小刻みにカチャカチャ音を立てながら引き波をたてるって感じで結構良さげだったんで、もう一度練り直して作ってみます。
あの構造では動かないぜ。
272 :
みずべ ◆45MiZu98I. :04/06/11 21:21
また御影石かよ。玄武岩にしとけってw
>無名氏 よさげですね。重りは入れました?ジョイントって作りたいけど、まだ作る自信がない。
>ズラ氏 何ゆえリップを後ろに下げたんで?
>>276 そのバイキンマン上手いぢゃん
釣れそうだw
>>雨さん
前に付けると面白くないと思って、後ろに付けて見て動きはどうなるかなぁ・・とw
微妙にボディが揺れるけど、移動距離少なく安定して泳ぐ感じ。
トウィッチして面白いかも。。
ただのテストモデルって感じです。
>>ヅラ氏
後ろにリップをつけたのを自分も作ろうと思ってたんで先を越されたとか思いましたがペラまでは考えて無かったんでパクらせて貰います!
つーかイメージ的にはヒラヒラとロールしそうな感じっすね。
>>雨氏
ウェイトは入れてないっす。フックとリップの重さだけでバランス取れたんでこれでいいやって感じで。
ジョイントモノは雨氏なら余裕で作れるのではないかと。自分の場合、無駄に手間が掛かるんで面倒になって放置する事も多いですけど(;´Д`)
目玉の周り、ピンクと青の塗装は一部重なってる?
青の発色からは重なり無さそうに見えるかど
重なり無く塗りわけなら、地道で丁寧なマスキングの手間が凄そうな。
それよりオヤビン、机の塗料早く(ry
塗装重なってないです。
丁寧がどうかは別にして結構手間はかかりました。
蓄光塗料って何処のメーカーがいいですか?
蓄光塗料、釣り用だと、浮き用のナガシマ製だかしか見たこと無いっす。
コーティングに侵されないんですかね?
ブラシで吹けたらいいんだけど、顔料の粉末が荒そう??
>>282 兄貴のこの形、前も見たことあるな???
フナベイトの作り方。
用意するもの
1・カッター(大きいの)
2・紙やすり(粗いのと細かいのと両方)
3・100円均一のごますり棒
4・ヒートン(釣具屋で買いましょう)
5・瞬間接着剤(アロンアルファなど)
6・セルロースセメント(釣具屋で売ってます)
6.5・ウレタン二ス(ホームセンターでスプレーで売ってます)
7・忘れてました^^;のこぎりです。
8・フック
9・好きな色のスプレー
10・アルミ板やポリカーボネイト(リップを作ります。釣具屋などで買えます。)
これぐらいあればできるでしょう!
それでは説明します。
1・ごますり棒の角をカッターで削っていきルアーの形にする。
2・全体がきれいになるまでやすりをかける。
3・ジョイント部分にしたい所をのこぎりで切断する。
4・切断したらセルロースセメントにディッピングをします。乾燥は2時間ほど、5回くらいディッピングしてください。
5・その後スプレーで色を塗り1日乾燥させます。
6・目を適当に入れてくださいw(市販でもいいし自分で書いても良いです)
7・ウレタン二スのスプレーをかけます。これも5回くらいしたほうが良いでしょう。
8・ヒートンでボディをつなげましょう。
9・リップを作りましょう。アルミ板やポリカーボネイトで自由に作りましょう。
10・リップを付けて針を付けて完成です!
俺もハンクルの基盤やっと購入。
使うの楽しみです。
>ズラ氏 なんかゴミがペラに絡みずらそうでいいですね>後ろリップ
>無名氏 作れないて言うより下半身をどう考えたらいいのか分からないです。特にハマクル。
思ったより、アクションが激しくならなかったんですけどね。。。
浮き姿勢があってないのかも?
頭上がり気味の方が、後ろリップの効果有るかも???
ブラシでウレタン吹いてる方、やっぱりブラシに良くないですか??
専用のブラシを別に購入したほうがいいとか?
今初めてウレタンを吹いてみて、掃除まで終えたばかりなんだけどw
不安になったんで、もう一回空吹きしとくことにします。
>>268雨氏
FRPのグスグスってワカランけど、
ボトムにぶつけた断面が荒れる以外はトラブル無しっすよ。今の所。
見逃してて遅レス御免。
>>291 オレは3年位ブラシでウレタン使ってるが無問題、タミヤのHGだけど。
それより、ウレタン吹いてる時のシンナー臭は強烈だから、気をつけれ。
>>291 金に余裕があるなら大口径のものを1本買っとくといい
おーw奇数氏がウレタン使い出したんですね。。。
肉厚仕上げ、ヌメヌメ感はセルロ使ってた人には新鮮かと。。。
>>293さん
俺のはタミヤトリガータイプです。専用ウレタン用薄め液で洗浄するのが
故障しないコツでしょうか?そのままウレタンが内部に残って、固まっちゃったら
目も当てられないっすよね。。。。
>>294さん
それ考えてるんですよね。。
シングルアクションの、自動車塗装に使うような形のブラシ買おうかなと。。。。
5k位のやつ。
口径も大きいほうが、詰まりにくそうで良さそうですね。
2液のウレタンのほうが、吹き付けの場合いいのかな??
入門用のプロスプレーを下地のメタルとウレタン吹きに使ってます。
缶だと高圧で吹けるから洗浄も楽だよ。経済的ではないけど。
>>雨氏
オールドルアーの写真が載ってる本とか結構参考になるかもしれないっすね。
ジョイントモノも結構ありますし。
>>296 グンゼの吸い上げ式、缶スプレーの安いやつでセルロ吹いてた事もあるんですけど、
あれはかなり、噴出し口や塗料を入れるボトル内のパイプもつまり易かったです。
普通の塗料でもよく詰まってましたけど・・・。
兄貴のカラーはライフガードカラーですね。
ライフガード飲んでて思いついたでしょ?
あまりに迷彩を狙ったカラーより、カエルっぽくていいですよね。
放置されてる間、股間がムズムズしてました。
兄貴どぞー
↓↓↓
301げっつ。
この前1,5~2ヶ月ぶりにセルロあけたらなんか紅茶みたいな色に...。
缶が錆びてる訳でもないし。色流れした憶えもないし。
劣化しちゃったのかなぁ。まぁそのまま使いましたが。
>奇数氏 その荒れる感じです>グスグス
>ズラ氏 浮き姿勢で動きかわりますね。フローティングバイブ、浮き姿勢変えても何とも動きませんが。
>チビ造氏 色鮮やかですね。なんかデザイン作品みたいな発色。後ジャムおじさんの足の下の数字が気になります。
>無名氏 勉強してみます。
ウレタンは、セルロで完成したプラグに追加で一色乗せたくなったんで
試しに小瓶を買って使ってみたんだけど、思ってたよりもセルロと違って新鮮に楽しめたっす。
吹きつけを繰り返すうちにブラシ不調になったけど、
ニードルを
>>58の塗料剥がし液で掃除したらすぐ復活。持ってて良かった。
>>302雨氏
FRPリップを砂利底に2時間くらい当て続けたことあるけど、
断面が荒れるっつっても、ボックスにペーパー一枚入れとけば心配しすぎる程はないかと。
剥離剤使ったんですか。。。
中に通して洗浄したら、一発でパッキンいっちゃうだろうから、ニードル
だけ拭き掃除しないと怖いっすね。
あ、ドロドロの高粘性で塗ったまま数分放置で使うんで、
ブラシに通すのは無理ぽ。筆塗りのみ。
コレ使うと筆に染み込んだ汚れもキレイになるのがなんか嬉しいっす。
ズラちゃん ライフガードじゃないのよ。
ホントの話 その日穿いてたオラのパンツ柄です。。
雨さん
なぞの数字 かなり前の東京11Rの馬連です。。。
遅レスですけどウレタンは一液性の物であれば無問題ですが、
二液性の物になってくると、注意しないとえらい事になりますw
中でも、ウラシマ(だったかな?)のスーパーウレロンってのは危険度Sランクです。
可使時間が異様に短い(2~3分で反応する)んで下手すると
一発でブラシが逝きます。
時間が無い時はイイかもしれないですけどねw
あと洗浄は強めのシンナーで洗ってパッキンが逝ったら替える方が
結果的に安くあがるようです。
浦島の2液性ですね。。。あれが量も手頃で、よく売ってるから2液性で
使うならこれかな・・・と思ってたんですけど。
2~3分で硬化してくるなら、ブラシで吹くのはきついっすね。。
純トロで洗浄、頻繁にパッキン交換か・・・。
ここらへんの問題解決法は、自動車の塗装に強い人が詳しいと思うな。。。
>兄貴
パンツでそんな迷彩柄だと、大事なお稲荷さんをカモフラージュできません。
塗装屋は硬化遅延剤っての使ってるよ。夏場
"硬化遅延剤"ググるとコンクリや石膏関係がワラワラ出るけど、
釣具屋のリターダとは違うもの?
ウレタン 遅延剤 でどうぞ。
ウレタン遅漏剤かと思ったw
バイク塗装やってる友人が言ってたけど、塗装に使ってる2液性のウレタンは
かなり乾燥が遅いらしい。。
遅すぎるのも大変だけど、ブラシ洗浄には楽ですね。
サオのブランクの塗装なんかにはナガシマ2液ウレタンが一般的なようです。
で、それのパッケージの裏に遅延剤と促進剤?の事も書いてました。
なんでナガシマからも出てると思われます。
あとロドランさんがイチオシのメーカーがあったんですけど
どこだったかな?
遅漏剤といえばマキロン
2液は溶剤に弱いと思ったけど。
普通に掃除とメンテすれば問題ないとおもうけど。
2液は溶剤に弱いと・・・メモメモ。
ハンズとかに置いてあるやつは、かなりの量入ってますね。。
ディッピングで使うとかなり無駄になりそう。
2液ウレタンってのにも色々あるような。
以前ホムセンターで入手した2液性ウレタンスプレーには
硬貨後はシンナーにも溶けないと書かれてます。
ついでによく見たら、「アクリルウレタン樹脂塗料」とも。
「合成樹脂エナメル塗料」とも表示されてて
悩む前に大笑いしたことアリです。
>ズラさん
>>316氏は硬化前の事を言ってるんでは?
ウレタンは硬化の皮膜は侵されないと思うんですが。
× 硬化の皮膜
○ 硬化後の皮膜
ちなみにカンペPG2液では硬化後でも侵されますよ。
まぁ、いろいろありますからね。ブラシで吹いても、作業後すぐ洗浄なら
ウレタンフロアでもナガシマ2液でも大丈夫でしたけどね。
>Qooさん
硬化前の事と了解してます。ご安心を。
>>316氏
すぐ洗浄ならOKなんですね。。。
複雑なダブルアクションより、簡単なシングルアクション、口径が大きめな
分解が簡単な物使った方が、やはり安心な気も??
ウレタンは物によるけど、吹き付けで仕上げた方が綺麗かなと思う今日この頃です。。
いえいえ。
ウレタンといえども、シンナーでゴシゴシとかだと
非常に弱いものもあるようです。
堅牢性のよいものが見つかったら教えてくださいね。
>322さんへでした。
>323
吹きつけで仕上げるなら、やはりガンを使って圧を高めで吹いたほうが
よいと思いますよ。特に分解しなくても、ウガイを念入りで大丈夫。
使っていて、違和感を感じたら分解掃除したほうがいいでしょう。
ブラシの場合ニードルに付着して動きが鈍くなるので、よく洗って。
あと、ノズルもですね。なにか容器にシンナーを入れて、金属部品を
つけておいてもいいですね。
以前Mrの蛍光+セルロで割れまくった時と同じように
割れるの覚悟で塗ったんすが、今回はほとんど割れませんでした。
原色を混ぜるの対処法は、以前も今回もメンドクサくてパス。
季節の都合でリターダーを多めに入れたんだけど、これが改善した原因なんすかね?
ウレタンのトップコートだと、あまり割れないような気がするんですけど??
リターダーは蛍光色に混ぜた事無いから効果の程はわからないです。
てか、、ウレタンドブ漬けでも色が流れると言うか、飛んじゃう色ってありますよね。。。
大体、クリア系と赤が多いような。。。。
>326の割れってのは、一応セルロに一回だけ漬けた時のことっす。
その後にウレタン吹きつけでは、セルロと違って悪化は無しでした。
トップコートで色が飛ぶのは辛いっすねぇ・・・
ポイントにエナメル塗料を併用し始めてから色飛び増えちまって。
あまり気にしないことにしてるんだけど、
ま、それでもチョト吹きつけ急いだのを後悔したり。
329 :
名無しバサー:04/06/30 01:31
ワシンフロアーSってどうでしょうか?
入手性は最も良いし、缶の口も広いからドブ漬けに良さそうなんですが、
使えなかったらまた無駄になってしまうので、庭で焼却しなければならないし
面倒くさいです。
見る度に気になってしまい、その内買ってしまいそうで怖いです。
330 :
名無しバサー:04/06/30 01:37
>301
俺のもそうなりました。
下地固めにならいいかと思って使ってみたら、凸凹になってしまったので、
庭で地下核実験の廃棄処分にしました。あの火柱にはいつも驚かされます。
お庭からダイオキシン
332 :
名無しバサー:04/06/30 01:48
そういや、地下核実験やった周辺には雑草もあんまし育たないなあ。
>奇数氏
セルロの下地→塗装→ウレタンコートで色によっては飛び易かったりします。
セルロ下地→ベースの白塗装→ウレタンコート→塗装→ウレタンコートで
今度はやってみようと思ってます。
本当に、色によっては飛ばないんですけど。
>ワシンフロアー
成分表示はどうなってるんだろう?
店で見かけるけど、気にも留めなかったわ。。。
俺、窓から乗り出してブラシ吹いてるんだけど、
雑草が伸びてると何気なくそいつに向かって掃除のカラ吹きしたり。
するとアッと言う間に枯れるんで、そこらの恐怖映画より怖い思いできますぜ。
換気とマスクは忘れずに。雑草さんごめんなさい。
今日、マタギのウレタン買って来たよ。
ある書籍には、これって開栓後も無用な硬化がおこらないって書いてたけど
ほんとかな?
あと、専用の薄め液がないのも気掛かり。
今、ノイジー第2弾(バルサ)とウッド・ビッグ・ベイト(セダー)、その他
、開発&製作中です。
奇数氏の話、恐えー。。除草剤並みかい。今までほとんどマスクしてなかった
なあ。。今度買おう。
>>335ジャジ氏
セダーはどうやって入手してます? それとマタギウレタンの詳細、そのうちよろしく。
>>336無名氏
半年っつーのが妙にリアルで笑うやら納得するやら。
>>337ズラ氏
ヲヲ真鍮アイ。実験兼ねて、かな?
塗りは、鱗のブルーグレイの色合いだけでも魅力的な。
右上のリップ裏のラインがどうなってるのか気になるっす。
>奇数氏
リップ裏のラインって顎のところでしょうか?
極普通に、バグリーぽくなってますよ。。
>ジャジ氏
俺もマタギウレタン気になる・・・。
開封後無用な効果が起こらないのって、そういえば来画にも有ったんですよね。。
でか瓶なら、尚更欲しい。。。
>ヅラ氏
そういや基盤リップは初めてのような。
光沢や色合いが艶かしいというか、ほとんど原色しか使わない自分とはエライ違いだ(;´Д`)
自分も未開封のウレタンの小瓶開ける事にしましたよ、えぇ。
来画のトップコート(アンダーコートも)自分も興味ありますけど350gで2300円なんで手が出ません!
>奇数氏
いやぁ、もう既にそんな感じになりかけてますしねぇ。
>ヲヲ真鍮アイ。実験兼ねて、かな?
((((;´Д`))))ヒィ
341 :
名無しバサー:04/07/01 22:08
幼い頃に父が亡くなり、母は再婚もせずに俺を育ててくれた。学もなく、技術もなかった
母は、個人商店の手伝いみたいな仕事で生計を立てていた。それでも当時住んでいた
土地は、まだ人情が残っていたので、何とか母子二人で質素に暮らしていけた。
娯楽をする余裕なんてなく、日曜日は母の手作りの弁当を持って、近所の河原とかに
遊びに行っていた。給料をもらった次の日曜日には、クリームパンとコーラを買ってくれた。
ある日、母が勤め先からプロ野球のチケットを2枚もらってきた。俺は生まれて初めての
プロ野球観戦に興奮し、母はいつもより少しだけ豪華な弁当を作ってくれた。
野球場に着き、チケットを見せて入ろうとすると、係員に止められた。母がもらったのは
招待券ではなく優待券だった。チケット売り場で一人1000円ずつ払ってチケットを買わ
なければいけないと言われ、帰りの電車賃くらいしか持っていなかった俺たちは、外の
ベンチで弁当を食べて帰った。電車の中で無言の母に「楽しかったよ」と言ったら、
母は「母ちゃん、バカでごめんね」と言って涙を少しこぼした。
俺は母につらい思いをさせた貧乏と無学がとことん嫌になって、一生懸命に勉強した。
新聞奨学生として大学まで進み、いっぱしの社会人になった。結婚もして、母に孫を見せて
やることもできた。
そんな母が去年の暮れに亡くなった。死ぬ前に一度だけ目を覚まし、思い出したように
「野球、ごめんね」と言った。俺は「楽しかったよ」と言おうとしたが、最後まで声にならなかった。
。・゚・(ノД`)・゚・。
>341
。。唐突だけど。。なんだか。。素直に泣けます。。。
>奇数氏
セダーはたまたま、父親(家具職人)から貰いました。加工しやすいし、浮力
もあるから気に入りました。
マタギウレタン、使うの楽しみ。まあ、まだ塗装にも入ってないのでちょっと
先になりそうだけど、またインプレ書くね。
>ズラ氏
へえ、来画にも同じようなのあったんだ。。
ちなみに500mlのデカ瓶です。
ルアー、独特の色合いでいいね。チュールもいい感じのをお持ちですね。
基盤リップって何ミリ位?これだけ薄いとリップ切込み開けるのも難しそうだ
けど綺麗に出来てますね。
来画、確かコート剤の大瓶(業務用)ってのがあった気が。ルアーキャスト買ったとき
に広告が入ってた。一応後で調べておきます。
>無名氏
丁度俺も基盤をサンスイで買ったばかりだから、タイムリーでしたね。
動きはなんか、凄くいいですよ。
リップだけの要因ではないと思いますけど。。。
色は一切混ぜて作ってません。
全部、ミスターカラーの原色使ってますよ・・・。
>ジャジ氏
500mlでいくらくらいなんだろ?
人柱になっていただいて、俺も購入していいですか??
基盤は、0・1だったかな??ハンクルのもので、確か一番薄いやつだと思いました。
加工が楽で、使いやすいですよ。。
チュールもルアーショップで売ってる、普通の物ですよ。
なかなか、自分の気に入ったチュールを探すのは大変ですよね。
やはり、手芸店に行ってドレス用のチュールを選ぶのがいいかもしれないです。。。
>>345さん
業務用有るんですね。
やはり、ある程度大きい容器じゃないとドブ漬けしづらいすよね。
>>345 あれはダメだね。
皮膜が1度に付く厚さが極端に薄い。セルロの非じゃない。
強度も相当の数こなさないと弱い。
乾く時間もしっかりやらないと白くなったまま。
値段高すぎ。適正価格は350mlなら1200円までやな。
ウレタン使うなら2液で良いかな。慣れれば楽勝。
あれの良いとこは、ただ色流れが無いだけかなー。
349 :
名無しバサー:04/07/02 18:31
セダ―材 各地で呼び方変わりますが 実際はウェスタン レッド シダ―(セダ―)
要は 米杉です。 DIYショップにデッキ材として売ってるよ
>ズラ氏
500mlで、定価税込み2310円です。神戸のハンズで買ったので、
定価売りでした。値段は他社のウレタンフロアと変わらないですね。
まあ、取りあえず人柱になるので、結果よければ買って下さいw。
ウレタンは以前に2、3種類使ったことがあるので使い勝手や劣化の差をみて
みます。
あ、チュールは、ルアーショップのものでしたか。今、ビッグベイト用に
目の大きいチュールを探してたもので。。リアルミノー用は4、5年前に
数メートル単位で買ったものが、あと十年以上持ちそうなんだけどねw。
>八兵衛氏
ポップな仕上げがきれいだし、こういう形状はノイジー大好き人間としては
目を引かれます。この口のカットだと、ストレート・リトリーブでゲイリー
ウィッチみたいにクネクネ動くのかな?
黄色の方の口は、個人的にはこの白の方がいい色合いかと。
ちなみに使用ウッドとコーティングはなんですか?
>八兵衛氏
黄色のやつ、口は赤い方が俺もいいと思う。。
クリアレッド使って色を作ると何故か色流れますよね。
ウレタン使用時に限ってなんだろうか?
てか、クリア系って色が飛んだり流れやすいから、結構気を使います。。
>>349さん
米杉は俺もフロア材とかで見たことあります。
最初から手頃なサイズであればいいんですけど。
以前ヤフオクで、かなりでかい角材が、たったの1kでしたが、切り出すだけで
凄い労力が・・・。
>ジャジ氏
こっちのハンズで、マタギ製のウレタン売ってるの見たことないです。
値段も俺が使ってるウレタンと同じですね。
チュールも網目に拘って使うとかっこいい物が出来ますよね。
ショップで売ってる、裏面がボディに張り付くのを防止するために、アルミ箔
のような物を貼ってあるチュールが売ってるんですけど、網目が本当に正方形に
なっていて、吹きつけ模様はかなりかっこ悪いです。
いい感じに仕上がるのは、金魚を掬うネットがお勧めだったりして。。。
352 :
名無しバサー:04/07/04 02:25
ウレタンについて質問です。
セルロ下地にMr.Color塗装を重ね、色止め用ウレタンスプレーを
2回ほどかけました。2回目は朝8時頃です。
夜10時頃に「もう、いっかな?」とウレタン瓶にドブ漬けしました。
夜のベランダなので、そのうちの1個が怪しい表面状態になり始めて
いたのをよく見えず、あまり気にしていませんでした。
翌朝回収する時にシワシワ状態で、悲しくなりました。
前にこれと同じ方法で何個もうまく出来ていたのに、今回のシワシワは
やはり色止めウレタンの乾燥(or硬化!?)時間不足でしょうか?
思い当たるのが、ドブ漬け前にフックアイのバリを取る作業をしていたら
何だか今一つ硬化し切っていなかったような点です。ウレタンの賞味期限を
気にして、ルアーは5個単位でまとめてドブ漬けしていました。
つまり、5個のルアーがボツになってしまったワケです。
悲しい。立ち直れません。
季節はいつ頃でしょ?
ウレタンスプレー以外は、俺と同じ工程です。
俺も、よく皺皺であぼーんをやらかすのですが、特に冬の乾燥している時期
はなりやすいと思いました。。。
夏の間は、24時間後に2度目のウレタンドブ漬けやれば、上手くいってたのですが、
乾燥してる時期は、一日以上置いても、皺になることがよくありましたよ。
空気中の湿気を吸って、硬化するウレタンだから、乾燥している時期はやはり
硬化も時間がかかるんじゃないかと思います。。。
今の時期だと、マジで一日おいて置けば2回目でも全然平気なんですけど。。。
冬の間、怖いので一日置いて、硬化していたら、水かけたりして湿気を与えていましたけど。。
やはり、硬化しきれてないのが原因と思います。。。。
354 :
名無しバサー:04/07/04 22:13
みなさん、オイカワなんかのマスキングには何を使っていますか?
自分はプラ板使ってやってるんですけど、ボディが丸い時なんかは
マスキングが浮いちゃって上手い感じに吹けません。。。
なんかこう、いい感じにボディにフィットさせられる材料、御存じで無いですか?
>>347氏
あら、そうなんすか。
値段が値段だからもっといいものを想像してました。
>>八兵衛氏
相変わらずマスキングが綺麗っすね。
素材、自分も知りたいっす。
>>354氏
自分はソフトカードケースを切り抜いて使ってますね。
塗装する時はクリップで固定して隙間が空かないようにしてます。
レッドシダーならこの前買ったばっかりだった。
1.2cm×3cm×80cmで120円。
こっちは逆にジェルトンがブロック状のモノしかなくて断念したけど。
曲面ボディのテンプレ吹きつけは、マジで難しいですね。。
模様によっては、無名氏のようにきっちりクリップ固定しても切り抜いた模様の
切れ端が、ボディから浮いてしまったり。。。
模型屋にある、ガスコンロで熱を加えて形をとるやつが有るんですけど、
あれで透明ファイルを熱して、ルアーの形を取り、模様を切り抜いて吹き付けるのが
一番いい方法だと思います。。
無名氏は、ところで米杉どこで買ったんだろうか・・・?
>>354氏
ついでに村瀬ミノーの人は硬質カードケースにルアーをはさんでドライヤーを当てて熱で柔らかくしてルアーの形にピッタリ合うようにしてマスキングを作ってますねってズラ氏が書いてるのと同じ方法だったよ。
>>ズラ氏
レッドシダーは後楽園のドイトって店で買いました。
http://www.doit.co.jp/location/tokyo/kourakuenn.htm あとファルカタ(南洋桐)も売ってたんで、そっちも購入。
ファルカタの方は桐より若干密度が濃いかなって感じで基本的には桐と同じような感覚で加工できるんで、結構気に入りました。ハイ
>>奇数氏
>ボケ足を均一にする工夫。
そういう方法もあるんすねぇ。参考にします。
自分の場合、ボカシはいい方法が見つからないんで諦めてました(;´ー`)
各位サンキュ!!早速、挑戦してみます!!
>ズラ氏
チビ造親分経由で良いもの頂きました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。
早速次回の釣行で使ってみます。
>>ジャジさん 無名さん
材質は桂ノーウェイト、コーティングはウレタンです。
ある程度早く巻くとクネクネ動きます。それとわりと簡単に首を
振ってくれて、強目に竿をあおるとスプラッシュって感じです。
>>352さん
夜のベランダで作業、俺と一緒だ...。
ウレタンコートの硬化は、爪でなぞってみて確認してます。
硬化しきってないと、爪がスムーズに滑りません。
それかリグ等で隠れる部分を爪で押してみるのが確実です。
ペーパーあてると感触が違うんでわかりますけどね。
もうほぼ臭いはしないんで、不安な時は家の中で二日でも
三日でも放置してます。冬だともっとかかる時も。
>無名さん
後楽園のドイトですね。ありがとうございます。
俺も、奇数さんも探してたから、早速購入しに行きます。
ファルカタも良さ気ですね。ジェルトンは、角材の大きいのは見つけやすいんですけど、
なかなか手頃なサイズの物を見つけるのは、難しいっす。。。
ジェルトンも、かなり滑らかで削りやすいですよ。ファルカタの比重が軽いのでしたら、
クランク作って見たいです。
>みずべさん
まともに泳がないかもしれないから、インプレしないでねw
ウレタンは今の時期、本当に固まるのが早い!
冬に使うのと大違いです。。
はっきり実感有るほど季節で硬化時間が違うんだ。奥が深い。
そうすっと、空気の乾いた国でウレタン使う人は大変なんだろうな。
尺八なんかの邦楽楽器は、そういう国に持って行くと乾燥ですぐ割れることがあるとか。
ドイトは、俺が行ってた別の店ではベイスギ扱ってないみたいでした。
木の状態が良さげで御用達にしてたけど、ハズレ店舗引いてたんか・・・
漏れもファルカタ使ってますけど、
あれって吸い込み止めしっかりしないと、下地で皺にならないですか?
あー、俺セルロースしか使ってないしウレタンは分からないのでパスしときます。
セルロースだと特に問題は無いっすね。
>無名さん
ブロックをハンズで切ってくれると思うんだけど、全部買わなくてはいけないとなると、
かなりの量になる心配が・・・w
>Qooさん
下地の目止めのことかな?
↑
訂正
下地の目止めをしっかりしないと、皺になりやすいってことかな?
>奇数さん
セルロラッカー仕上げの楽器は、日本に持ってくると冬と夏の湿気の差で
ひび割れが出来やすいそうですね。
ウレタンは影響受けにくい話聞きますけど。
ハンズだと値段もとんでもない事になりそうなんでやっぱり止めときます!
他を探す事にしよう(;´Д`)
そういえばセルロの時は、あまり気にならなかったような・・・
>ズラさん
そんな感じです。
前にズボラこいてやった時は酷い目に合いました(;・∀・)
塗ってみると、木目が結構粗くて、表面に皺が残るというか、木目が残る
感じのことですかね・・・?
俺もジェルトンや杉で作った時は、いつも通りの下地仕上げだと、そんな感じ
で仕上がってしまいます。。
シーラーとか木工パテ薄めて、丁寧に表面の仕上げやらないといけないのかとも
思いますけど、ポーのルアーよりマシだ!と自分で納得するようにしてます・・?
372 :
名無しバサー:04/07/07 23:00
質問っす。
自分はナガシマのセルロ使ってるんですがやっぱりセルロで目止めしなきゃいけないんですか?
ラッカースプレーとかじゃぁいけないんですかねぇ?
もうひとつ
アルミ貼ったあとのコーティングのときリターダーを混ぜたセルロを使用してるんですが、
どうしても白濁します・・・・
だいたいコーティングのあとにリターダーを筆塗りして問題を解消してますがなにかいい方法
ないですか?
以上。
俺はバルサの目止めに、ラッカースプレー吹いてますよ。
その後、セルロでコーティング。。。
以前は、瞬接でバルサの繊維を締めてましたけど、また念入りにペーパーかけないと
いけないのと、瞬接が勿体無いので今はラッカーで充分かなと・・。
>白濁
リターダー混ぜても、この季節は濁りが取れないですよね。
かといって、筆で塗ると表面がかすかに凹って、筆の後が残ったりするんですよね。
部屋のクーラーの除湿をガンガン効かせてやるといいのですが、下地のセルロは濁るの割り切って、
この時期使うなら、寧ろトップコートにウレタンをお勧めします。。
375 :
名無しバサー:04/07/09 17:05
しーん
376 :
名無しバサー:04/07/09 21:51
>>373 ありがとうございます。助かったぁ~・・・・。
もうひとつ質問するけどラッカースプレーだったら何回吹けばいいですか?
>>374 同じくありがとう。
その過去ログ見つけたよwヒントサンキュー
>>奇数さん
そのサイズが欲しいんですよね。。。。。
あのごつい角材を、自分でこのサイズに切る自身はないし、ショップに頼むしかないな。。
>>376 俺は、バルサの繊維をしめるだけだから、一回多めに吹いてバルサにラッカーを
染み込ませてるだけですよ。
後の下地工程はセルロのドブ漬けです。。
378 :
名無しバサー:04/07/10 10:45
というか色流れがとまらん・・・・・
どのような 色止めの仕方してるか 書かないとコメントしようがないです。
と 書かれる前に オラが書く。
380 :
名無しバサー:04/07/10 16:13
ラッカースプレー厚塗りw
381 :
名無しバサー:04/07/10 23:29
あまり近道しようとせずに、少しは自分で色々試して考えようぜ。
382 :
名無しバサー:04/07/11 00:23
>>381 それもそうだなw
おかげで思い出せたよ。小学校のころ、お金がなくてルアーが全然なくて「ルアー作るか」
と考え作り始めたがハンドメイドルアーという言葉さえもしらないころだから、ボールペンを
ボディーに使って色塗りも修正液とネームペンで塗ってたなぁ・・・・・・・・・・・・
そのあとお金が入るようになってハンドメイドルアーの本を買って本格的に作り始めて、
エアブラシを買ってセルロを買ってお金に任せたルアー作りをしてきてたなぁ・・・・・・・・・・・・・
そのほうがいいものができる・・・・でも、ハンドメイドルアーに本当に大切なのは完成度ではなく、
お金がなくても、どんなにできが悪くても、「自分の手でルアーを作っている」という気持ちが大切
なんだな。
今考えてみると今より、なんいもわかんなかったけどルアー(のようなものw)を作ってはしゃいでたころのほうが
楽しかったし、充実してたと思う。
「初心忘るべからず。」 こんなことも忘れてた自分が恥ずかしいねw
>>381の言う通り「近道」ではなくあえて「遠回り」なルアー作りをやっていきたいと思った。
・・・・・長文&マジスレスマソw
でも、ま、「こんなにテストを重ねて練りに練って作り上げた究極!」と満足目指すのもイイし、
某店の店員さんに聞いた「割り箸に針つけただけで釣れちまったよw」というのも楽しそうだしね。
楽しみ方は人それぞれのセンスと手間かけ度次第で、予めどっちが上と決め付けるのも勿体無いかと。
出来に一喜一憂する振幅が大きいからこそ燃えると思うんで、個人的には100%賛成だけど。
>>382 俺も小学生の頃に初めて木を削って、油性ペンで色塗ってたよ。。
楽しかった。
382はきっと「わかってる」モノが作れると思う。
俺が言うのもなんだけどねw。
Good-luck!
w
最高!
ブルーマロンだw
フックカバーの水車、なるほど。
ゼンマイはどんなもの? セミオート交換用とは違うようだけど。
長時間水に漬けてると動かなくなるんじゃないかとか思ったけど、とにかくすげぇぇぇぇぇぇぇ!!!
他のゼンマイルアーと違って勝手に前か後ろに進んでくれそうな感じだ。
そういやリブンシケーダを自作しようとして羽の部分で挫折した記憶があるけどフックカバーがあったか。
ゼンマイはチョロQかな?
390 :
名無しバサー:04/07/12 14:12
ザリガニワロタw
391 :
名無しバサー:04/07/12 15:26
で、使えるの?
>ズラ氏
面白いですね。
これは中層で使うものですか、ボトムで使うものですかー?
ボトムを土煙上げて行ったり来たりしたらかなり良いかも。。
あ、このフックガードに使ってる細いチューブ(中空ですよね?)、どこで売ってるか
教えて下さい!以前から別用で探してたんですが、いざ買うとなるとなかなか無くて。
それとザリの手、一瞬、折り紙かと思ったw。。
393 :
名無しバサー:04/07/12 21:01
少年時代は限られた小遣いで限られたアイテムを買い揃えて、
そもそもルアー買う金が無くって作ってたわけだから、その分
工夫したっけ。\400程度の缶スプレー買うにも気合が要ったし、
その後大人になって作り方を本で読んで、ドーグも買い揃えて、
何度も失敗しながらようやく出来た、と思って満足したのも
束の間。何だか愛着が沸かなかったりする。
金に物を言わせて(初期投資\30マソ)、ただひたすら大量消費的な
作業を行っていたワケで、そこには創造的なトキメキが色褪せていた
ような気がする。ただ部屋を埋め尽くす膨大なドーグに振り回されて、
出来上がるルアーはまさしく大量生産品のような金太郎飴だった。
ここは初心に返って消防時代の作品をもう一度作ってみるかな。
>ズラ氏
イイ!
やっぱしそのセンスには嫉妬するわ。
これは某サイトの、空想ルアーを作って晒すコーナーに応募した物で、
御題が根がからないザリガニでしたが、ゼンマイの水車を探すのに半月以上
悩んでいました。。自分で水車作ろうとしていたけど、複雑で面倒だし、
代用品探しても見つからないし。。。
ゼンマイは、100均のキーホルダーについていた、ミニカーを分解した物です。
そのうち、中のバネが錆びて回らなくなるんだろうけど。。。
これ、ウェイト配分が凄く大変です。
軽いとあらぬ方向に傾いて泳ぐし、重すぎるとかなり動きが遅い。
ゼンマイでキックバックするときは、のっそり後ろに下がって、とてもザリガニが
逃げるようなアクションに、似ても似つかない。。
数回で、フックカバーの水車は水圧でもぎ取れてしまいましたよw
フックをガードしてるのは、クラッシックギターのナイロン弦なんですよ。。
中空じゃないです。
中空のこれくらいの透明パイプなら、ショップで売ってるフックポイントに
被せるチューブが使えるんじゃないですか?
細いチューブなら
理化学機器屋に置いてあるかもしれないね
分析機器とかに溶媒流すのに使ったりするし
でも半透明で白濁してるよ
無色透明なのが必要なら中空じゃないけど海用の
100ポンドくらいのラインがありますよ
>細いチューブの件
ズラ氏、奇数氏、397氏、
どうもありがとうございました。
ほんとに助かりました!!
ズラ氏、新作ラッシュだ。
鱗模様、やっぱ手書きっすか。
サムルアーやリベットもそうだけど鱗模様はこの位の間隔があった方が雰囲気的にいいっすねぇ。
ピラルクをかわいくしたような造型がいいですね。
浮き角、アクションはどのようなセッティングですか?
細みのハードウッドってウェイト入れにくくないですか?
造型もそうだけど、色の感じがズラ氏らしいっす。
うっすら紫が入ったリアルなイメージに
何で蛍光色が自然に同居できるんだか。謎だ。
>無名さん
鱗目はこの間やっとラパラのナイフを手に入れたので、相変わらず直接刻み込んでます。
>ジャジーさん
頭を出して、ほぼ垂直に浮きますよ。
アクションはまだ不明です。。。
>細みのハードウッドってウェイト入れにくくないですか?
ご指摘の通りです。そこの事言われるとは思わなかった。。。
ネイルシンカーを穴空けて、仕込むように対処してますよ!
サワムラのやつがタングステンで細身だし、サイズも多いから便利です。
>奇数氏
蛍光カラー、気のせいかもしれないけど、ウレタンの方が色の割れがないような気がします??
今回は、一回もセルロを使ってないんですよ。。。
404 :
名無しバサー:04/07/19 02:51
最近ハンドメのページ少なくなってきてる&あっても全然更新されてないような・・・・
だれかいいページ知らない?
405 :
名無しバサー:04/07/19 03:20
本も最近はあまり無いですよね。
増刷してなかったり、値段が高かったり。
雑誌記事を含めて本も減ったっすねぇ。
一部釣具屋ではあるけど、一般書店じゃ全滅に近い。
新古書店で首藤武蔵の本とか見かけるくらい。
確かに。
今は出版しても商売にならないんだろうね。
まあ、俺は雑誌の切り抜きしか持ってないけど。。
古本屋で昔のハンドメイド本とかあったら欲しいな。
今日、少しルアーに色塗ったけど、ちょっとした気のゆるみから、
塗った感じがイメージと違ってしまった。しょぼーん。。さて、どうやって立
て直すか。。
>ズラ氏
黄色のつぶらな瞳が良いです。
こういうタイプのプラグってライン・アイの位置が前もって決まっているので
、リップを変えるとなると賭けですよねw。
まあ、せっかくのきれいなルアーが潜り過ぎるとロストする可能性もあるので
、あまり潜らなくてちょうど良かったじゃないですかw。
ちなみにこのプラグでウレタンドブ浸け何回くらいされてます?
>JAJI氏
かなるリップ換えるのは勇気が要りましたよw
分厚いポリカから、薄いポリカに替えたから隙間が空きすぎちゃったし。。。
けど、動きも良くて結果オーライでした。
ちょっとウイグルワート入ってる感じで・・・。
ウレタンはリップ換えたから、合計8回くらいドブ漬けしたかも。。。
いつもはこの半分ですよ。
一番資料が豊富な時期に作り始めた訳か自分は。
つっても今は今でネット上にそれなりの資料があって重宝してるけど
つか、暑すぎて作業が進まない(;´ー`)
>ズラ氏
こういう目もいいっすねぇ。
BB弾は買うとなると必然的に大量に買わざるをえないのがツライっすね。
リップ曲げは苦肉の策で自分もやる時がありますけど、最初から曲げるのを前提に作るのも面白そうな。
資料が多いのは歓迎すべきことですよね。基本的に。
でも、一冊を 必 死 だ な w なノリで読んで読んで読み込んで、
分かり難いところを頭と手を使いまくって理解するってのも、作り甲斐があって燃えるんだよね。
だから一冊くらいは常時手に入る定番入門書があって欲しいな。
恵まれなかった過去の人のヒガミかもですが。
>曲げリップ
角度と曲げ位置とラインアイの位置と正確な曲げの練習と・・・と考えると
キリがなさそうで手を出すのが怖い・・・
BB弾は昔遊んでた時の名残の物ですよw
公園とかで拾うのもいいかも。。。
曲げるのは薄いのでしたら、手でぐにっとやればすぐ出来ますけど。
分厚いポリカを削って、凹みの付いた物を作ってみたいとも思っとります。。
傷だらけになって、汚くなるの覚悟で。。。
セルロースって完全に固まった後は人体に無害ですかね?
ルアーと同じ容量でバイブ作ってみたいんですけど
食べたりしない限りは無害ですよ。
容量?要領のこと?
ウッドのバイブってかっこいいよね。がんばって作って発表して下さいね。
この間、俺もウッドバイブ作ったばっかり。。。
泳がせたら、フローティングになっちゃったからボツ。
釣られてない?
あの・・バイブってルアーのバイブじゃなくて、
エログッズのバイブの事なんですが・・・
容量→要領ですスミマセン
しもた。。
だったら、ちょっと有害になるかも・・って、こら!w
>>419の良い人っぷりw
そういや近藤さん製のサビキ最強説を聞いたことあるけど
バスじゃ、スピナベかジグのスカートにフラッシャブーとして使えるかも。
けどね、コンドームは水に浸かるとすぐに劣化するでしょ。
2~3日で茶色くなって、硬化してボロボロ。。。
>>420 有害ですかね・・・
ウレタンだとどうでしょう?
>>421 あ、コンドームをサビキにするといいってのは
たしか釣りバカ日誌で浜チャンも言ってた気がします。
ハンドメイドルアーとはスレ違いになりますが、
皆さんスピナーベイトなどのスカートって本当に有効だと思いますか?
俺は今までそのまま使ってましたが最近本当に必要なのかと疑問に思えてきました・・・
魚ってアレをどう見てるんだろ・・・
スキンさびきは昔からありますよね。
アミの形したもの。
俺は子供の時これ使ってて、何故かどきどきしたw
スカートを最初に発明したのは、フレッドアボガースト社だったかな。。
スピナベに付けてる場合と、トッププラグとかに付けてる場合は魚の見方が
違うのかなぁ・・・と脳内解釈。。。
スピナベの場合、シルエットとして見てるのかなぁ?
トップのテールについてる場合は、動きで見てるのかな・・?
動きとか(トップの場合、移動距離を抑えるとか)、水流とかにも影響はあるだろうし。。。
スピナベで、スカートついてない物で釣ったことは無いけど、釣れた人もいそうだな。。
ワームの空針でバスを釣った人もいるけど、そこに何かついていればもっと
釣れると思うから、有るに越した事は無いのかも??
完璧な妄想発言スマンコ。
あ、そうか。サビキ程度なら使い捨てOKでもルアーに使うにゃ危険か。
>スピナーベイトなどのスカート
浮力ゼロに近い=鉛ヘッドの底重心の安定を損なわない
それなのにヘッドのタイトな振動に素直に追従して細かく揺れる
着水音を柔らかくしてくれる
最近あまり言われないけど、ヒロ内藤&今江曰く「実は小魚のイミテーション」
というのはタテマエとして、何も考えずに使ってる俺の本音は、
一部のモノグサ者には、わざわざワームのトレーラーを付けないで済むから楽w
そういえば、ゲーリージャンボバズだとキャスティングした時に、
スカートがペラの回転を抑えて、飛距離を伸ばしてくれるって言いますね。
そんな効果も有るんだなと。。。
>>423 分からん。例えば変な話、、そのお、、一応ろーしょん(w)とかの相性とかも
考えとかないと、表面がもし侵されたりしたら危険じゃないの?w、そういう
のって。。。
とりあえず、セルロは溶けやすい(それで溶けるかは分からんが)うえ、ガラ
スみたいな繊維がいっぱい入ってるものだから危険かと思います。
ウレタン・フロアは溶けにくいけど、名前の通り、もともと床塗り用のニス
だから、人体にはどうか俺は分からんです。。
なんで、俺、こんな話してんのw。。
>スピナベのスカート
昔、Atticのスカート無しのスピナベ(もともと付けないのが前提のもの)を
買って使ったけど、普通に釣れました。
それとロドリに載ってた、小山田って人は普通のスピナベをスカート無しで
使って、普通に釣ってたみたい。
個人的には別に無くても釣れる時は釣れると思うけど、ラバジのトレーラーや
ポッパーのフェザー等と同じく、人の心理としてはある方が安心するって感じ
かな。でも、ある方がより目立つっていうのは確かですよね。
>コンドーム
で、思い出したけど、数年前、アメリカに住んでた友人から送られてきた、あ
る釣り具メーカーのプロト。グニョグニョで、引っ張ったらめちゃくちゃ伸び
る素材で、魚の形をしてて、ヒレなども忠実に付いてる。これを、通常のミノ
ー系のプラグに、コンドームのごとく、かぶせます。すると、なんの変哲も
ないルアーがソフトな感触&リアルな見た目に変身!・・ってことだったん
だけど、実際は笑ってしまう位、B級感全開の代物でした。
リアルでもなんでもないw。試しにクレージー・ペンシルに装着したら、
案の定、シンキング。でも、フォール中にめちゃくちゃアタリがありました。
今も一ヶ、手元に残ってます。
>コンドームクレージーペンシル
それなら、ショップで売ってるシリコンだかのコーティング剤もいいかも。
シンキングになったペンシルのフォーリング中に、バイトしてくるのってすごいな。。。。
垂直姿勢で、フォールするんですよね?
結構それが斬新で、バスが食ってきたとか?w
シンキングペンシルを作る人だもんで、それ気になるっすが
よくもまぁそんなプロト持ってるもんだと。
多分一般人は入手できないんでしょね・・・
>>427 >とりあえず、セルロは溶けやすい
どうもありがとうございます。
完全に固まったらシンナー類以外には溶けないのかと思ってました_| ̄|○
うーむ・・・どうしよう・・・完全に行き詰まってしまった・・・
話は変わりますが以前ブラックモーリだかそんな名前の熱帯魚を買っていました。
ホント真っ黒で、かたちはグッピーと似ている感じでひれが短い奴です。
やたらと子を産むので、とりあえず親をバスの水槽に入れてみたところ即食われました。
初めて見た真っ黒な生き物も食べれると判断したんですね。。
本当は色なんて関係なかったりして・・・
>ミノーにかぶせるソフト・マテリアル
今、思うと垂直姿勢で、しかもめちゃくちゃスローに沈んで行くんですね。
やっぱり、そういうルアーって無いからバスに効いたのかな?
思わずつつきたくなるのかなw。
シンキング・ペンシルって俺は作ったことないけど、なんか面白そうですね。
その友人は、日本の釣り具メーカーに当時勤めてて、赴任先のアメリカで、
そのプロトを入手して送ってくれたんですね。プロトっていうと、なんか
すごそうだけど、実際は駄菓子屋のおもちゃでも、もっとマシだろうって感じ
のものですよw。
画像アップしようと思ったけど、電池切れでした。。
>430
あくまで個人的な考えですので、あしからずです。
大丈夫かもしれないけど、慎重にって感じで。
>色について
どうなんでしょうね。俺は釣りしてて、あんまり色を気にする方じゃないけど。
マッディーでのチャート、夜釣りでのブラックってのも素直に受け入れられま
せんw。
でも、俺も昔、バス飼ってて、水槽にエサ金魚を数匹入れた時、一匹だけ違う
色の金魚が混じってたら、それを真っ先に食べてたことがよくありました。
そういう意味での識別はできるのかな?それとも偶然かな?
自然界のアルビノがロクに生き残れない訳だから、違いはあるんでしょね。と状況証拠。
そういや、アルビノ色をリアルに調色するのって難しそうだな。
ダッチワイフの作り方すごいな。。。
435 :
名無しバサー:04/07/29 01:26
age
436 :
名無しバサー:04/07/29 21:07
_,......._
; ''''''''""` `ヽ、.._
/ |
/ _,..... -‐''''''"" ̄``'ヽ、.
==:----‐'一''''"´ _,.,,.,.: : : : : : : : : : : :ヽ.
``ヽ、::::l;;,!::: : : :,-…-…-ヾi;;==-r=--一'’
. ``''{:: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :}
. {:: : : : | ェェ ェェ |: : : : |''ヽ、 皆技術すごいから撃つっ。
{ : : : :| ,.、 |:: :/:::| : :l} ___
ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ |:/::/ /='" ,..... ヽ. ,r;;::'´`ー-、.._
,. -'゙ゞイ! ヽ 二゙ノ イ//:,:' / ,:'"-==`ヽ ゙; /:::::::::::::::::::::::::::``ー-...._
=ニ._ ;' :` ー一'´/",:' l,:' j / ー``ー---------、..___ ,.r''  ̄`` ;=、.._:::::::::::::::::::::::::::::::::j
>;'、 ::::// ヽ< .,:' / ,r'":|::. /" ヽ'ーi一',. -.、ヽ::/'"``'''''''''''"
/' | ヽ/ / _コー/ o,j ゙、: / : (⌒`ー:ゝ、__,//
〈 / / / ゙、o ヽ,r'" ゙、:: : :: /::: : `ヽ(゙ー-、....; )''"
./"|/ / ゙、 ヽ:: .... ::...:.:::: :::.. /::::::::;;;:==-、 ゙('ー-、__ノ゙
/ / ./ i `::''ーr--=、..__、 、゙、、::: } | /`ー''"
,.r'' / / |゙、 : : :| `ー-==--'-''"
__,.-'" |ヽ /:/| |: ヾo ::|
ヾ `ヽ ! /'"::::::| |: ヽ ヽ
| j :/:::::::::::::| |:: ヽ \
この場合415さんに対して、テスト結果きぼんと言うべきなのか・・・
438 :
名無しバサー:04/07/30 18:10
オモリってガン玉使いますか?
板オモリ使いますか?
439 :
名無しバサー:04/07/30 19:56
>>439 これはなかなか良さそうなミノ―ですね
僕は自殺したことないんでなんとも言えないんですが
釣れそうだと感じました、アイが横になってますね
これには理由があるのでしょうか?市販品のミノーでも横になってるもの
がありますね
ウッドスイムベイト(バルサ含)を作られる方はおられますか
いらっしゃったらご返事下さい お待ちしております
442 :
名無しバサー:04/07/31 10:21
443 :
名無しバサー:04/07/31 10:26
>>442 ウエイトをどう入れたか分からないけど、控えめな動きを狙ったのかな?ダート仕様?
リップがよく見えないので偉そうな事は言わないでおきます。
>>443 荒い君をもうちょっとロール寄りにしたいというコンセプト?
上もそうだけど、詰めが甘いというかリップや形が動きにどんな影響を与えるか分かっていない気が・・・
同じ型でリップを変えて動きを探ったら良い物が出来ると思う。
445 :
名無しバサー:04/07/31 15:56
446 :
名無しバサー:04/07/31 20:54
で。
オモリってガン玉使いますか?
板オモリ使いますか?
どうでしょうか・・・。
447 :
名無しバサー:04/07/31 21:24
ガン玉なら大体の重さが掴めるので量の調整がしやすい。
正確な重さがわかるんなら板オモリでも左右均等にはし易いから良いかもな。
別に使用するウエイトに決まり事なんぞ無いから使いやすい方を使え。
448 :
名無しバサー:04/07/31 22:50
俺は百円均一のガン玉つかってるよ
>>443 俺はタヌキくん、好きですねー。
まず、完コピではなく、フックが2つというところ。
デカいしっぽもアピール強そう。あと、かわいくない表情が逆にかわいいw。
釣れそう。欲しい。。ウッド?バルサ?
>>446 どちらでも。っていうか、人がこっちって言っても、自分が違う方が使いやすかったら、
使うでしょ?ふつう。
ちなみにサム山岡氏は板オモリ。
450 :
名無しバサー:04/08/01 00:25
ですよね。
ガン玉使ってますけど、なかなか収まり切らなくて・・・
板オモリの方がかさばらない気がしたけど
なかなか売ってないし・・・(´ω`)・・・
451 :
名無しバサー:04/08/01 00:27
>>439 お褒めの言葉どうもw
うれしいです。
これは自分で言うのもなんですが、かなりつれます。
ちなみにバルサ製です。
452 :
名無しバサー:04/08/01 00:28
>>442 鼻先がそれだけ高い位置にあるとどんな動きになるんでしょかね?
>錘
>なかなか収まり切らなくて・・・
収まりが悪ければ、叩くか潰すか融かすかで変形する手も。ネコリグシンカーも。
素早いロールを目指して、錘を構造線の軸周りに細長くウェイトを集めたいなら
板鉛か線鉛を巻くのが良さそうな。精密な秤無しで重さを調整するにも便利かも。
>>442 釣れるルアーが最強ですよ。
ミノーはいい意味で、昔のリアルミノーみたい。。。
455 :
名無しバサー:04/08/02 00:32
FAQ見れないんですね・・・
セルロースと塗料の相性とか知りたかった・・・
何で通販はアクセルしか売ってないんだ(ショボーン
かれこれ5ヶ月くらいルアー制作休止してたので、そろそろ再開します。
未塗装のブランクが1年以上放置してるし、いい加減塗ってやらんとイカンねw
てなわけで、デジカメ買ったら晒させて頂くやも・・・・
>ずらはん
相変わらずかっこいいクランクで(*^_^*)
ここの板はアクセル叩きが激しいよ>455
>ズラ氏
同じく全然釣りに行けてないです。。
おお、これが例(ハンクル)の「極薄」リップですか?
ラメラメがいいですね。あとダイスのマークがシュールだけど微笑ましくて
好みですw!
462 :
名無しバサー:04/08/02 23:50
色止めってみんなどーしてんだー!
>>456ズラ氏
色までシッソンタフィの雰囲気っすね。
ラメの詳細きぼん。サイコロ模様がクッキリってことは、もしや凸凹無しの塗装表現?
>>459氏
藤倉の評判が高いからの反動で、アクセル叩きって程はないかと。
俺は昔アングルの今ナガシマで不満無いんで気にしてなかったから、記憶漏れあるかもだけど。
あ、そういえば藤倉セルロも製造元が通販してたはずっす
>>455氏。確か過去ログの2個目。
>>462氏 >色止め
要は根気だ。とりあえずは過去ログ読むだけの根気だ。
いや、既出ネタをどうこう言う訳ではなくて、
色止めに悩む段階の人にゃ絶対他の情報も役に立つはずなんで、通読をお勧めってこと。
>>463 そーですね!そーでしたね!そーなんですよ!
なぜ俺は過去ログ読むということを思いつかなかったんだ、ハハ・・
こんなバカにやさしいレスしてくれてどうもありがとね・・・
上のクランクは、ほとんどパクリですね。。。
テネシータフィーのOタフィーってモデルがほしかったんですが、高いから
自分なりに少し形をアレンジして作ってみたんです。
オリジナルは握り拳みたいなでかさで、使うのは少し引くかなって感じだったんですけど、
あれよりもう少し小さめにして、投げやすいように厚めのバルサにして見ました。
ハンクルの薄い基盤リップは使いやすいですよ。
ハサミで綺麗にカットできるし、鑢がけであっという間に整形しやすいんで
ジャジさんも手に入れてみては。。
サイコロの模様は、両面合わせて7-11ですw
クラップシューターの限定モデルにも、同じサイコロ模様があって、
アメリカ人ぽい、縁起の担ぎ方がかっこいいから真似してみました。
>奇数さん
ラメは最初セルロ下地の時に振りかけて、その工程を合計2回やりました。
高須ATTICのラメの深みのある美しさを目指したwんですが、到底及びません。。
上からポスカでサイコロを書いたんですけど、ウレタンだから表面のコーティングが
分厚くなって、いくらか凹らずに書きやすくなったようです。。。それでも
結構凹ってますけど。
>>458さん
>>460さん
とても売り物になるような仕上げでは有りません。。。
これでお金取ったら、商売してる人に失礼かと。。。
俺が藤倉使ってるのは、結局値段が凄く安いからかなと。。。
同量で他のものより1000円ほど安いし。
>>462さん
一番手っ取り早いのは、MRカラーにウレタンですよ。
みなさん、セルロースとかってどこのメーカーの使ってますか?
467 :
名無しバサー:04/08/03 14:53
ジェルトンって木、バルサと同じようにワイヤーでアイ作って張り合わせないとだめ?
>466那画縞
>467火豚桶
469 :
名無しバサー:04/08/03 18:51
ここはコテハンさん達しか住んでないんですね。
ボクも仲間に入れてくさいよ
僕最近自作に興味が出てきました
というわけなんで自作します バルサの板買ってきました
この板を張り合わせて好みのシェイプを作るといいらしいですが
正直初めてなんで全く自身がありません ビッグスイムベイトを作ろうと思ってます
僕にはアイディアがあるので頑張ってみます このアイディアが思い通りに完成すると
みなさん驚かれると思います とにかく頑張ってみます
自作をしようと思った動機はビッグスイムベイトに惚れたからです
お金があったら市販品を色々試せるのでしょうが、そういうわけにはいかないのです
さらにすばらしいアイディアが浮かんだので自分で作ってみたくなったのです
>>467 ジェルトンは50やハトも使ってたハードウッドだから余裕だよ
>469
コテとか名無しとかは関係ナイヨ!
ナイフを手に持ち削りつづけるか、そうでないかだよw
ただ話題の流いかんで識別の為のハンドルが必要になってくるかも・・・?
>マスター
きっかけは兎も角ガンガッテ完成させとくれ!
>>466氏
アクセルと藤倉、両方使ってるなぁ。まぁ何となくですけど。
>>467氏
自分も今ジェルトンで作ってる所ですけどヒートンでも全然問題ないっすね。
>>469氏
スレの流れ的に自然に固定が多いスレになってるけど気にしないで書き込んでくだせぇ。
ジェルトンって、削ってると凄くて甘いいい匂いがしない?
>>475 ジェルトンの木の汁がガムの材料だった気がする
おおっ!そうなんだ。。。ありがとうです。
あの樹液がチクルっていうんのかな?
479 :
名無しバサー:04/08/04 20:58
バス釣りが滅びてもルアー作りは別物として世に残る。
俺が住む都にはまともなバス釣り場が無いが、それでも
俺は作ってきたし。スイムテストにその辺のウグイしか
いない川行って、でっかいポッパー投げたりしてきたも
んなあ。
いいんだよ、ルアーが作れれば。
でも、材料まで滅びるかもナ。
今のうちにホームセンターで入手できる汎用材料を使った
制作方法を確立しておこうと思った。セルロの代わりに
クリヤラッカー、ウレフロの代わりにワシンフロアーS、
エポキシは接着剤をドライヤで伸ばして塗料にする!
ポリカーボネイト板の代わりにアクリル版、フックは
アユ師に習って3本イカリを自作。エアブラシ関係は
プラモデルオタクがこの世にいる限り滅びないと思う
し、イラストレータどもも使ってるから残るかな。
これでエアブラシも無くなったら、消防時代の作品を
思い出すかもなあ。
480 :
名無しバサー:04/08/04 21:01
>>479 フックなんていらんよ、バスいないんだから
さてどうなることやら・・・
とりあえず禁止になったら仕事やめて今の財産が尽きるまで
遊ぼう!その後は・・・ヤパーリ死でつ!
482 :
名無しバサー:04/08/04 23:11
ボクはバス釣りしか遊ぶことがないんですが
フック無いルアーでバスと戯れるのがきれい。
ミノー作りに悩んでた頃、上手くできなくてヤケになり、
軽量化のためフックレスにしたろか!と思ったこともありましたが。
でも、今でも>483雨君ほどには人間ができてないしなぁ・・・
バス釣りしてなかったら、俺は自分のDIY好きに気付けなかったかも。
散々悩んだ結果、バス釣りやめようと思う。
>ズラ
うほっ!いいクランク!
ツラがまえがケンディックぽくて個人的に好み
このギルカラー欲しいな、つーか普通に上手いね
全身ラメラメいいっすね~。
ちゃんとフラットになってるみたいだし綺麗。
ラメはフリカケて?
HMKLのサーキットボードの厚み、何mmが有ったっけなと思い
ハンクルネット見に行ったらHMKL2が閉店とな。
実店舗は行った事も見た事もないけど、ウチの周辺でも老舗含め
2店舗が閉店。ハンドメ用品どころか釣具屋自体が。。。
490 :
名無しバサー:04/08/07 19:01
ズラのクランク全然良くない
汚すぎ、幼稚園児が作ったみたい(藁
こんな汚いルアー晒すってことは叩いてくださいってことだろ?
なんか毒ありそうだね
>>490 汚すぎってこれブリーディングシャッドじゃないの?
最近流行ってるし・・・
493 :
名無しバサー:04/08/07 22:21
下手糞すぎ、こんなショボイの晒してる時点でまず痛い
アメリカぽく作ってるんだろ
495 :
名無しバサー:04/08/07 22:47
>>493 汚すぎが下手糞過ぎにかわってんじゃんよ。無様だな。
おれはポパヒで売ってる感じで好きだけど。
>ズラさん
ラメボディ、前のよりもAtticっぽいですね。俺も今度、作ってみたくなり
ました。
ん、ノドの辺り、クラップシューターのごとく、ウェイトが飛び出してる?
498 :
名無しバサー:04/08/07 23:40
500 :
名無しバサー:04/08/07 23:44
500^^
501 :
名無しバサー:04/08/07 23:50
502 :
びるだ ◆UN1.nTVncs :04/08/07 23:58
人のルアーを無様とかほざいてるならテメーのルアー晒してみろや
503 :
名無しバサー:04/08/08 00:01
びるだ ◆UN1.nTVncs =z.U.R.aダルビッシュ健児オブ ジョイ トイ ◆OOMBalsaB2
ルアーを作る人のスレなんだから
綺麗だろうが不細工だろうがいいんじゃねーの?
煽っている奴は作れないんだろーし。
まー一種の僻みだな。
>>502 もう一回よ~く読んで。
無様なのは
>>490、493の煽りだよw
ルワーは良いと思われ。
何か盛り上がってると思ったら。。。w
汚いのは確か、否定しません。。
カラーとか、安いアメクラぽくていいかなと思ったけど、それよりも劣りますね。。確かに。
半端な木の破片とか有ると、ルアー削っちゃうんですよね。。
これからも叩いてもらったほうが、いろいろ解かっていいと思います。
ありがとうございました。
>ハチローさん
ギルとかロングイヤーサンフィッシュのカラーが好きなんすよ。
この手のカラーのルアーが売ってると、すぐ買ってしまう。。
>八兵衛さん
ラメ振り掛けです。けど今回は2回くらい。
基盤はまた買おうと思って、ショップに行ったらもうありませんでした。
サイズは3種類くらいあったかな。。。俺のは確か0・1mmだと思いました。
こっちも近所のショップが激減してます。
>ジャジさん
アウトメタルにして有りますよ!
並木クランクより、前にこういう作りにしたの晒したから、パクリとは思ってませんけど
クラップシューターのパクリになりますかねw
アティックみたいなラメできませんです。。。ハイ。
びるださんはプロのビルダーさんでしょ?
趣味の域を脱せ無い俺と同じ訳が無い。。。。w
>無名さん
半額セールで5枚も買い占めたの。。。。
ネタはそれというか、ルーハーやエクスキャリバーの方が近いかも。
ペース早いっていっても、一日2時間しかやってませんw
計算し尽くされた汚さドギツさアクの強さ>>超えられない壁>>半端な小奇麗さ
ハンクル基盤は店頭に並んでなくても、聞いてみると奥から出してきてくれますよ。
510 :
名無しバサー:04/08/08 09:21
あげ
僕も頑張って削ります
まずはスイムベイトを作ります
マスターのスイムベイトに期待
513 :
名無しバサー:04/08/08 15:33
>>ズラさん
すみませんでした、ボクの厨房さに呆れたでしょう、本当にすみません、反省してます。
ではお言葉に甘えて叩かせてもらいます
z.U.R.aダルビッシュ健児オブジョイトイってなんだよ、キモイんだよ
ズラなんらズラに変えろボケ
514 :
名無しバサー:04/08/08 15:41
厨房=ルアーが欲しい→金が無い→仕方ない自分で作るか→技術が無くて作れない→作れる人がうらやましい→ひがみ始める→叩く
>>514みたいな香具師はたいてい消防、痛すぎですわ
516 :
名無しバサー:04/08/08 16:10
>>513 \_ _/ _/
\ / / ゆんゆんゆん
.._ζ__ _____________
/∵∴∵;:::::::\ /
/∵(・)(・)∴∵:::| < うるせー馬鹿!
|/ ○ \ ;:::::| \
| 三 | 三 \:::| \_____________
| ∈∋ /::::|
| /:::::::::|
| ./| /:::::|:::::|
| || /::::::::|:::::|
517 :
名無しバサー:04/08/08 22:50
自作バルサで垂直浮きのペンシルって作れないんでしょうか・・・。
でかいガン玉3つ入れると、どうしてもオモリの位置が後方だけでは
埋め込みきれず、結局水平ペンシルに・・・。でも後方にオモリ1個じゃ全然沈まない・・・。
そもそもハンドメのルアーは高くて買ったことないし
どれだけの重さなのか見当つかないんですが、やはり相当重いんですか?
テール部分が細いと、ウエイト仕込むのに苦労しますよね。。
ガン玉だと尚更。。
俺はスペース的に厳しい時は、サワムラのタングステンネイルシンカーを
突っ込んだりしてますよ。
昔作ったけど希望の浮き角度になってなかったのでほったらかしてたバルサペンシルを
最近腹側に穴空けて鉛玉入れまくった。
シンキングになっちったよ(´・ω・`)
同じ円柱型のウェイトルームなら、球の数珠繋ぎより円柱の方が1.5倍重くできるっす。計算上。
逆に言うと同じ重さなら後者の方が短くできるから、それで更に後方重心にしてみては?
適当な鉛棒か、それがなければ形が近いナツメ錘の端を切りとればOKは筈。
ズランク式埋め込みをリアでやって、アウトメタルすると更に直立しやすそうな。
直立はレッドペッパーで満足してるから作ったことないですが。
>>486景家氏 >FAQ
乙です。何度か見てみたけど漏れも無さそうで、グッジョブっす。
>奇数さん
そこら辺さすが詳しいですねw
スミスウィックの古いペンシルや、コーデルのペンシル、ボウイハウディーなんかは
アウトメタルの究極形かな?
細いボディで錘入れられないから、リアヒートンとボディの間に、錘の玉をかませて
垂直にしてます。。。
スミスウィックの・・・何だっけ・・・トゥースピックとか言ったっけか?
俺が初めて使った垂直物っすよ、それ。移動距離の短さに感動しただけで釣果無しでしたが。
そういや、国産ハンドメ品でもありましたね>アウトメタル垂直。
ナベミノーの人の所ので、確かホオノキ製。
>520 × OKは筈, ○ OKな筈
爪楊枝ですよね。
国産といえばプレコはアウトメタルだけど、垂直なんでしたっけ?
ナベペンもアウトメタルでしたか?
やはりあまりに細すぎるボディだと難しいから、余裕見てサイズ決めないと
いかんですかね。。。
524 :
名無しバサー:04/08/09 11:25
z.U.R.aダルビッシュ健児オブジョイトイ ◆OOMBalsaB2
おまえシカトすんじゃねーぞ
自分で言っといてシカトですか、せいぜい不幸に死んでくださいね^^
>>524が早く死んでくれた方がここでは一番いいんだが。
>>525 最高^^フッキングがどんな感じか知りたい
527 :
名無しバサー:04/08/09 14:26
>>八兵衛 ◆8NEOUkkaRI
これははうまいな!欲しいくらいだ。だが、こんなんフッキングできるわけねぇーだろバカか?
こんな針一つで釣れないルアー作って、ズラより下手だなプ
>>526 いいから、お前はしね
夏休み早く終わらんかな。
529 :
名無しバサー:04/08/09 14:44
誰かティンバーフラッシュのようなるあーの作り方
教えて下さい。
喰らいついたバスには、兎に角しっかりくわえてもらわないと困りますね。
それもSフックはケツの方を、Wフックは出来れば横向きに。
フッキングするかどうかはわからんけど、今までプラグではスルーしてた
場所にとりあえず投げ込む事は出来る、と。
>>527 見た目は合格なんかな?ども。
100%フッキングしないと。んじゃ試しにくわえてみる?w
まぁなんせ魚が出てみなきゃわからんので使ってきますわ。
その前にそんなんで魚が出るかってなツッコミは無しで。
531 :
名無しバサー:04/08/09 16:29
>>八兵衛 ◆8NEOUkkaRI
バスはそのルアー食うと思うけど、絶対フッキングしない
もしそれで釣れたらもうここにはこねぇーよ、約束するよ
釣れなかったらずっとココに居座ってやるよ
四日チャンスを与えてやるよ、13日までにがんばって釣れよ、釣れんけどな
もし50うpが釣れたら俺の下手糞なルアー晒してやるよ、叩いてくれよ
さぁー楽しみだ。
>八兵衛
バカはスルー。シカトが基本。
華麗にスルー。
と、行きたいところだけど、もひとつ。
解ってると思うけど、腹のビス二本の隙間の間隔次第でフックの
外れ易さ・外れ難さは変えられますよ。フッキング重視なら緩めに
設定すればよろし。カバーの度合いと相談して現場にて調整可。
んで四日以内に釣りに行けと。
仕事に家庭に、んな暇有るかいな。(´・ω・`)ショボーン
厨房は夏休みで暇だからな。w
やはり皆さんも苦労してるんですね。
つーか垂直浮きにしようと思う人も少ないのかな・・・。
ネイルシンカーだと埋め込めると思いますが
せいぜい1/16ozくらいの重さが市販の限界な気がします。
軽かったら意味ないし・・・で、粘土オモリとかも考えたんですが
やっぱあれもそんなに重くはないだろうな、と。。。
細めのバレットシンカーを潰して埋めるのが一番かなぁ、と。
釣具屋逝きながらアレコレ考えて・・・何が良いやら・・・サッパリ。
また試行錯誤しなくちゃ・・・
536 :
名無しバサー:04/08/09 17:50
>>八兵衛 ◆8NEOUkkaRI
2ちゃんやってる暇あるなら釣りいけよ、ルアー作る暇あるなら釣りいけよ
どうせ仕事もしてないヒッキーなんだろ?嘘つかなくていいよ
ってか大人にもなって2ちゃんですか、まだまだ子供ですね^^^
人の作ったルアーにケチつけたいのが2ちゃんねらーの宿命とでも言うべきか。
>>536みたいな低脳煽り夏厨はいらん。見ててうっとおしい。
538 :
名無しバサー:04/08/09 17:57
>2ちゃんやってる暇あるなら釣りいけよ
オマエモナー
>ルアー作る暇あるなら釣りいけよ
ここはルアー作る人が集まるスレなんですけど、なにか?
なんで藻前が我がもの顔でここいるのかな、ん?
子供で結構。いつまでも少年の心を忘れずにいたいね。俺は。
540 :
名無しバサー:04/08/09 18:10
おまえら必死ですね
見てて痛いですよ
541 :
名無しバサー:04/08/09 18:13
俺も思う
こんな厨に釣られて痛すぎ、なんでそんなに必死なの?
542 :
名無しバサー:04/08/09 18:14
だよな
八兵衛とか痛すぎ
ヒッキーのくせに仕事に家庭だってよプ
>>540 わかったから、邪魔だ。
>>541 厨に釣られるとか必死とか関係なく、ただ邪魔なだけ^^
544 :
名無しバサー:04/08/09 18:16
というか割り込み厨うざいよな
>>538とかね。そんなに構ってほしいの?ってか釣られすぎ
こいつも痛すぎだな、なにか?とかダセェよ、ん?ってなんだん?って
545 :
名無しバサー:04/08/09 18:17
>>543 邪魔ならスルーすればいいだろ
おまえバカだろ?しかも自身満々に^^とか付けちゃってるし
いいからしね
546 :
名無しバサー:04/08/09 18:18
だよな、うざすぎるよな
逝ってよしってかんじ
しばらくこのスレ厨に空け渡すか・・・
548 :
異人 ◆FaqptSLluw :04/08/09 18:20
コテハンつけてみた^^
これから俺が叩いてやるから感謝しろよ
550 :
異人 ◆FaqptSLluw :04/08/09 18:22
ルアーが完成したらまっさきに俺に見せろ
俺がいいアドバイスしてやるから
俺は元プロビルダーなんだよ
おまえらいい気にのってんじゃねーよ、素人が
551 :
名無しバサー:04/08/09 18:37
>>549 変換ミスだろ
バカじゃねーのwwwww
552 :
名無しバサー:04/08/09 18:45
>元プロビルダー
ルアー下手すぎて誰も買ってくれないから、ここでクダ巻いてんだろ?
なんせ元だからな。
554 :
名無しバサー:04/08/09 18:50
異人=びるだ
555 :
異人 ◆FaqptSLluw :04/08/09 19:08
>>552 嘘ですごめんなさい、ただの暇厨です^^
>>554 決め付け厨逝ってよっしんぐ
>>みずべ ◆45MiZu98I.
これまたフッキングできそうにないルアー作ったねぇ
でも素直に良いと思った。
俺もこういうルアー作ってたんだよなぁ~懐かしいねぇ~
>偉人
せっかく張付いてんだから晒してるヤシにアドバイス汁!
ここはシロートの集まるスレなのよ。
557 :
名無しバサー:04/08/09 19:41
>557
不覚にもワラタ チビ不覚。
これで厨もいなくなるかな。
560 :
異人 ◆FaqptSLluw :04/08/09 20:13
FAQ一先ずはOKなようですね?追々ネタ提供おながいします。
>ズラさん
ズランク味が出てますね。特にラメがピラーニャみたいでイイ!
>八兵衛さん
ウィードレス良いっすね!奥のパール?が綺麗でつ。ヒゲモカワイイw
>みずべさん
逆引きカヘルなルアーっすね。
綺麗に曲面が出てるし、スポットが美味そうですねぇ。
ちなみにワイヤー貫通でしょうか?
>517さん
これなんかどうでしょ?
谷山のタングステンシンカー↓
http://www.rakuten.co.jp/gillwebshop/485329/628294/496188/ 中のチューブを引っこ抜けば1.2mmまでのワイヤーが通せます。
アウトメタル気味に使えませんかね?
イヤイヤ夏ですなぁ~・・・アチィ。
>517さんへ補足
スリップリーってヤシです。
>八兵衛さん
完成度高いですねー。
木のカット、ビス周りもばっちり!
グラスアイ&木目のやつの色がいいですね。。
放置セルロの使える有効利用ですねw。
フッキングに関しては、こういうルアーはヘビーカバー用で、ウィードレス
とフッキングの折り合い点にフックがセッティングされてるので、通常の
プラグと比較するのは論外。デカバスならプラグを丸飲みするので100%
問題ないってことは、初心者以外なら誰でも分かってること。
>>535 ボディーのサイズは市販のルアーでいうとどの位かな?
極端なサイズじゃなかったら、後ろ半分位にガン玉を仕込めば、問題ないと
思うけど。おもりがでかすぎるなら、小さいおもりを併用すれば、けつの
フック辺りまで仕込めるんじゃないの??それか、単純にけつ辺りをもっと
太くすべきかと思います。ちなみに自分は垂直ペンシル、結構作ってますよ。
>みずべさん
おお、2WAY!思わず動かしたくなるような、少年心をくすぐるようなデザイン
ですねw。昔持ってたコブラとか思い出します。
ダーターの方はタドポリーみたいでシャロクラとしても使えそうですね。
スポット模様が上手ですね。
>>557 いやいや、これはナイス!w。
>>535=517氏
あ、景家さんとぶつかってしまったw。景家さんの意見を優先して下さいw。
両引きカエル
素材はバルサで真鋳ワイヤーを貫通させてます。
ラトルも仕込んであって、ケロケロ鳴きます。
ちと反省。スレ汚しすんまそでした。
でも厨とはいえ、たまには辛い事言うのが居るのもそれはそれで、
とも思うけど。夏の間くらいはまぁ良いかと。
口調もまぁ若いということで...。腕白でもいい、たくましく育て、と。
>みずべさん
俺も時々両引きモノ考えたりするけど、いつも企画倒れに...。
頻繁にルアーチェンジするスナップ派の俺としてはこういうの魅力的。
オーソドックスなスポット蛙カラーってすごく好き。
俺もブラシ使って塗りたいなぁ。。。
>景家さん
葦の間通したら一発で髭が取れちゃいそうな予感。w
というかそれより先にボックスの中で。
>ジャジさん
仰る通りです。とりあえず第一号だし、これから改良点も出て来るかと。
放置セルロ、有効利用ってか貧乏性? 早く新しいの買えって感じ。
八兵衛氏・みずべ氏の見て思い出したけど、
似たのを自作してヒシモの絨毯の上で使ってる人に会ったことがあるっす。
見てると、バイト15のキャッチ1とかで確かに全然フッキングしないwんだけど、
ムキになってフック角度をいじりながら、でも目は笑いながら投げ続けてるのを見ると
スラッゴーで入れ喰ってる自分より遥かに楽しそうだったな。
趣味ってのはそういうもんかと。
569 :
異人 ◆FaqptSLluw :04/08/10 14:27
もっと晒せよ、チミたちの下手糞なハンドメイドルアーを
ハンドメイドとか格好付けずに手作り疑似餌と日本語で言ったほうがチミたち下手糞なルアーには似合うかなプ
570 :
RDN ◆QiGYUKYJeY :04/08/10 14:30
糞ガキはラジヲ体操一日朝昼晩行ってこい。
571 :
異人 ◆FaqptSLluw :04/08/10 14:31
>>569 オマイより下手などこの世に存在しない。ルアーに関係なく・・・だ。
すみません。私が悪かったです。許してください。
574 :
異人 ◆Z6Yjh4My82 :04/08/10 15:01
デブヲタヒキーにトリプばれました
変えたました、ボクが本物だーよプ
575 :
異物 ◆.BfE/AXaSM :04/08/10 15:02
許さねえよ^^ボケチンカス^^
荒らしは完璧にスルーで行こうよ。
せっかくの良スレだったんだからさ。
577 :
異人 ◆Z6Yjh4My82 :04/08/10 18:45
どもどもっ!^^
>イジン
おい!
お前なんだか俺と思っているヤツがいるようだから
こっち来いよw
ところで皆の衆★
俺は自演はせんぞ。
信じてもらえないと思うが・・・w
それに人のルアーに難癖付ける事もせんぞ★
579 :
異人 ◆Z6Yjh4My82 :04/08/10 21:17
ワイも自演せんぞ^^
580 :
名無しバサー:04/08/10 21:26
>びるだ
ageで言えよ…
581 :
びるだ ◆UN1.nTVncs :04/08/10 22:02
sageてたのはそれで書き込みをしたやつが残っていたからさ★
深い意味はなし。w
ところであとちょっとしたら俺のルアー晒すからさ、
ミンナで遊びに来いよ★
っていっても今作っているからちょっと時間がかかりそうだけどなw
ついでに自分用だから面白いルアーでも無いけど・・・w
>ミンナで遊びに来いよ★
おまえの占有スレかよ?
>517さん
あ、イヤ素材の一案ってことでベテランのジャジさんのが参考になるかと(投げ合ってるわけじゃないっすよw)
>八兵衛さん
髭取れちゃうっすか?そんな抜かりは無いと思いますが、髭でウィードガードなんていかがでしょ?w
>みずべさん
やはりワイヤー貫通ですか!イヤ、各アイ周辺の処理が綺麗だなと思いまして・・・。
ラトルインとは抜かりが無いw
>びるだ氏
ハンドメかじった事があるヤシなら自演じゃ無い事ぐらいはわかりますw
ってか晒し待ち・・・。
そして、奇数さんに禿同っす!
にしてもスレ違いな内容で進行加速は本意では無い罠w
>>ヅラ氏
ヅラさんの絶倫ぶりは異常。
横向きでバズ付きはいいっすねぇ。
家のディスプレイが壊れててカラーがよく分からないのがツライ(;´Д`)
>ヅラさん
スプリットリングを使用せずにフックが取り付けられているようですが、
ワイヤーを仕込む段階ですでにフックを取り付けているんですか?
>ジラ氏
これ欲しいですね!
最近水飛沫系がバスの心をくすぐると思っているので、それに横ムキボデイは
自分的にはかなりポイント付いてます。
腹はオープンのヒートンみたいだけど、根元に塗料ついてるし。塗装と組み上げの手順がわからんっす。
リアもヒートンぽいけど、口は真鍮線だし。真鍮線がどこにどう繋がってるかわからんっす。
血管怖い・・・
おぉ!朝からこのスレが進んでいるとは珍しい お盆ですね。
ズラちゃん それバズフェチのオラのお中元でいいです。
ありがとうございます。
590 :
異人 ◆Z6Yjh4My82 :04/08/11 12:02
>>z.U.R.aダルビッシュ健児オブジョイトイ ◆OOMBalsaB2
やっぱりオマエはキモイルアーしか作らんな、まぁー釣れればいいんだけど
ボクは欲しいと思わないね、これよりすごいの作れるからw
皆に誉められてるけどそれお世辞だよップもし本音ならおまえらすごい下手糞なんだなップ
じゃまた^^
591 :
名無しバサー:04/08/11 12:07
>寅
今度はズラケンに粘着か
めでてーやつだな
アメリカンからリアルまで作れるなんて器用なもんだなぁ。
593 :
名無しバサー:04/08/11 15:50
>ズラ氏
良い仕上げだが、趣旨がよく分からない。
どういう動きでとか思考的な解説を求む。
>異人
他人を非難する前に、自分の作品を晒せ!
口先だけのヤツは放置。
594 :
異人 ◆Z6Yjh4My82 :04/08/11 15:58
>>593 はぁ?そんなこと言うんなら、まず自分から晒せば?ボクちゃん?wwww
595 :
名無しバサー:04/08/11 16:04
表面的コピーか奇形か結果論か、
素人なんてそんなもんだろ。
それを晒し続けマンセーし続けるのが、
インターネットコミュニティ。
とりあえず鱗模様下手すぎ。
ヤスリ目かなんかにしたら良い。
596 :
名無しバサー:04/08/11 16:08
「俺はもっとすごいのを作れる」とほざくくせには、作れると言ってもいない人間に「自分のを晒せ」と訳のわからん反論をしています。
こういう妄想癖厨はどうするべきでしょう?やっぱり放置でしょうか・・・・
597 :
異人 ◆Z6Yjh4My82 :04/08/11 16:21
>>595 お、仲間きた^^
下手だよねぇー、こんな下手糞なもん晒すなんて痛すぎる、ってかこんなん見せるなップ
>>596 はいはい、よかったでちゅね^^
仲間って・・・^^;
「このスレしょーもない」とは思ってるけど
すいません、
低レベルな荒らしは普通に好きじゃないんで。
599 :
異人 ◆Z6Yjh4My82 :04/08/11 16:29
そっかゴメン^^;
600
602 :
名無しバサー:04/08/11 16:31
603 :
名無しバサー:04/08/11 16:35
まあ夏休みだもんなー。異人くん。あと2週間ちょっと、がんばってね。ゲラ
604 :
異人 ◆Z6Yjh4My82 :04/08/11 16:55
(・∀・)ニヤニヤ
ズラは上手いよ。
プロじゃないにここまでやるのはすげぇ。
ここで晒してる人はレベル高いよ。
おれ一応これで副収入得て生活してるけど趣味でやる以上の出来だと思う。
607 :
名無しバサー:04/08/11 19:57
>いじん
なんでお前の作品をここで晒そうとしないんだ?
おれは元プロビルダーだから自分より下手とか
偉そうに能書き垂れるカスはよっぽどてめぇのルアーが
売れなくて素人相手に憂さ晴らししたいんだろ。
2~3個たまたま売れただけで元プロだしなw
まあ、てめぇのブランド晒したところでだーれも知らないのは目に見えてるけどw
609 :
びるだ ◆UN1.nTVncs :04/08/11 20:38
なんだか俺の事を言われているようでグサっと来た(爆
図星の脳内プロ
611 :
異人 ◆Z6Yjh4My82 :04/08/11 21:04
>>607 作ってないからwww
>>608 俺のこと?元プロは嘘だよ、言ったじゃんップ
ちゃんと読もうね、必死のボクちゃん?ップププププ
612 :
名無しバサー:04/08/11 21:08
おもしろいか胃人
頭おかしいね尉塵
大きい病院いってきなさい
暑いからねぇー
613 :
ぬるぽくん:04/08/11 21:10
ぬるぽ
614 :
名無しバサー:04/08/11 21:11
ぴーぽくんまでいんのかここスゲェーな
皆しゃんシンナーでラリパッパ?
つうか、そろそろ無視しねえ?
>ズラさん
上向きで充血した目、浮き出た血管。めちゃ苦しそうな表情が面白いですw。
これはストップ時は浮きますか?それとも、ZEALのゲイリーバズのように
沈むのかな?もし沈むのなら、ボディーの反り方は逆のほうが、引いた時に
浮いてきてくれそう。。
いずれにしてもオリジナリティーがあるデザインがGooです!
おじゃまします。
うまいかへたかってのは主観の場合が多いよね
僕は素直にここのひと皆うまいと思うよ。
作ってない人が下手だって言っても説得力っつーか・・・
やってみないと、どこらへんが難しいかとか、塗装がどうとか、
仕上げが同と変わらないもんね
作ったことない人は自分で作って、落ち込んでみるのが一番言いと思うよ
僕も作ってるけどここでさらせるようなもんではないので
もう少しうまくなったら又お邪魔します。
>>618 ルアー作るのもいいけど、
日本語も勉強しましょうね。
620 :
異人 ◆Z6Yjh4My82 :04/08/12 00:43
>>619 禿同スキャン!
>>618は幼稚園からやり直してからこいよ!ップププウププププ
621 :
名無しバサー:04/08/12 01:05
偉人
自演乙
おまえ一日中ここに張りついてるのか?
そして、必ず自演もしてみる。
以降徹底スルーが吉ですな。
622 :
異人 ◆Z6Yjh4My82 :04/08/12 01:15
>>621 やっぱり・・・
自演と言われるの分かってたけど案の定アフォがきたな、無念だ
自演じゃないし、ホントにバカは困るな、お前みたいなヤツは社会でも生きて気ないだろうなッププッププ
おまえ虐められてただろ?wwww
なんか、レスが多すぎてアンカー打つと長くなりそうなんで、すみませんが
掻い摘んでレスつけさせてもらいます。。。
バルサボディで、ボディのアイは全部ヒートン使ってます。
勿論、ラミン棒を埋め込んでそこにヒートンねじ込んでます。
頭が下に曲がってるのは、ダーターみたいな水を受けるリップの役目になるかと
思い、下向きにさせました。
フローティングなので、ちょんちょん煽ってやれば、キックバックして面白い動きします。
本当は、波立ってるところに放置しておけば、ゆらゆら動いて、勝手にリアの
バズペラが回ってくれるかなと思ってるのですが・・・。
鱗はホイル貼ってからラパラナイフで模様を刻んでます。
これは個人的な嗜好ですが、均一な鱗目より、ある程度ばらつき有るほうが、個性的で好きなんすよね。。
WBみたいに綺麗な模様を刻み付けるのは、凄く難しいですね。。。しかも
ボディがうねってるから、間隔取るのも難しかったです。。
デッドスティッキング的な使い方をするルアーを狙ったというか。。。
ここに晒してる人は、大方趣味の延長だと思うし、お金貰って商売してる
訳では無いので、そこら辺は目を瞑ってください。
俺は下手の横好きで、本で見たその工程を実践して楽しんだりしてます。
出来上がった作品は、比べようの無い汚さですがwそれでプロの技術の凄さも
とてもよく理解できますよ。。。。
>ズラ
ダーターチックなバズ、GJ!
俺的にズラのルアーは味があって好きだけどな
あんまり上手いだの下手だのツマラナイ事でモメんなよ
オレが晒せなくなるじゃないかw
比べても何も出ないしw
だから心配する事無かれ。
″異人″をNGワードにすれば快適だろw
ま、期間限定なんだから放置でもいいけど
629 :
異人 ◆Z6Yjh4My82 :04/08/12 13:14
なんだよ、オラは荒らしてもないしただ普通にカキコしてるだけなのに
相手すんなとか放置だとかひどすぎるよ
まぁー相手されなくても放置されてもオラはカキコするけどなッププププp
631 :
異人 ◆Z6Yjh4My82 :04/08/12 13:22
わかったよ、もう叩いたりしないよ
ごめんなさいでした;;
でもここにはずっと来るけどなwwwwwwwwwwwwww
あぼ~んしたら快適だ~www
633 :
異人 ◆Z6Yjh4My82 :04/08/12 13:24
でもズラは叩き続けるよ^^
叩いてくれって言ったからな^^
>629、>631、>633が見えねwwww
>>NGわーど
その手があったか。
636 :
名無しバサー:04/08/12 13:49
しね
イ㌔
あ、入力ミスだらけだ・・・
反応してしまってすいません。
推奨NGワード
異人 ◆Z6Yjh4My82
あぼーん設定でスレが快適に見れますよ
640 :
名無しバサー:04/08/12 23:59
名無しで書き込むからいいよ~んップププププププp
ツマンネ
異人
チョーツマンネ
このスレなら>>640みたいなカスがいれば名無しあぼーんでもいいな
こういうのいちいち貼らなくていいって。
ヤフオクスレにでも貼っておいて。
>>643
これで商売しようとは・・・・
ド下手なルアーでも出せばバカが金出してくれるんだな(w
>>643が4000えんw
片腹いてぇ~w
ギルルアー、今日泳がせに行ったら、
バズペラの重みで頭が上がり気味になってしまいました。
プラ製のバズペラに交換しようと思っとります。。
>>648 一点物を作る場合は、塗装前にスイムテスト汁
スパターバグみたくフロントペラにしても面白いかも?要SUSピアノ線
650 :
名無しバサー:04/08/14 14:36
ハンズにバルサ売ってるんですが
ソフト・スタンダード・ハードの種類があって・・・
ソフトだと爪じゃなく指で押すだけで凹むんですけど、ルアーに使えますか?
セルロで下地作れば平気なもんですか?
でもやっぱスタンダードの堅さの方が良いでしょうか?
スタンダードは指ではなかなか凹みません
651 :
名無しバサー:04/08/14 14:54
柔らかすぎてもだめ、硬すぎてもだめ
だからスタンダードに汁
652 :
名無しバサー:04/08/14 16:53
「バスプラグの作り方」って本を出していたA川氏は、徹底的に
ソフトバルサ志向だったな。まあ、あの人は硬さを求めるなら
ラミン材を使うみたいだから、住み分けていいんじゃないのかな。
>>652 それ極端な思考だね・・・ラミンなんてバルサと比べたら比重重すぎでしょ。
それに、ラミンは堅いが割れやすいよ。ソフトバルサは素材としては面白いけど、
耐衝撃性が悪すぎる。粘度の低いエポキシを浸透させる方法がモアーベターだけど、
強度を求めすぎると、その特性がスポイルされる。つまり、経験が必要です。
耐衝撃性は、キャスト下手が気弱に投げてるせいか、
俺の場合はソフトで大問題と感じたこと無いっすが。ほとんどセルロースのみで。
Dゾーンや基盤リップが受け入れられた例もあることだし、
動きのキレ優先で強度度外視、というのが何個かボックスに入ってても良いんでないかと。
そういや、構造線の要所をハンダで補強しとく人もいるらしいっすね。
>>654 ソフトバルサ+セルロースで問題無いのは、そのルアーが軽いからだと思うがどうよ?
初期のブラウニーみたく、アクションは良いけど数匹釣るとプラグが変形するのは嫌なものよ。
クイックな動きは、形状の工夫で得られるし、強度を犠牲にする必要は全くないよ。
A川さんのルアーに影響受けた俺は、あの本に書いてる通り、ソフトバルサ
選んで買ってます。
古い凹みやすいバグリーのクランクは、塗装が剥げてるところからバルサの下地
見ると、バルサ材に補強のため何も染み込ませていないように思えました。。
以前は、瞬接コート、今はラッカースプレーでバルサを締めてますけど、
その上にセルロ&ウレタンで、今の所ボディが凹む様子はまだ見られません。。
俺も気弱にキャストしてるからかも知れないですが。。
構造線要所に半田付けも
>>652の本で推奨してました。
>655
>ソフトバルサ+セルロースで問題無いのは、そのルアーが軽いからだと思うがどうよ?
あー、それもあって印象が違うのかも。
確かにこの組み合わせの重い自作で、長く使い込んだ物は無いです。
異人がいないと寂しいな
せっかく盛り上げてくれた異人を追い出して、おめーらしねよ
異人は名前変えて重複スレにいつもいるがなwww
偉人=われわれ、か?
幼稚さと馬鹿さ加減がよく似てる。
662 :
名無しバサー:04/08/16 20:12
663 :
名無しバサー:04/08/16 21:31
A皮さんのエッグベリーはBasso50と同じくらい、クランクの鏡ですな。
Mr.プロンソンには興味湧かなかったけど、エッグベリーは今でも欲しい。
どうしても欲しければあの本を見ながら作れば良いんだけどね。
あーそっか、現代人はあの本欲しくても手に入らないんだっけ?
厨房共よ、欲しーだろーーーー。羨ましーだろーーー。
オジサンはケチだからあげなーーい。
>>663 「バスプラグの作り方」ですか?
その本なら穴があくくらい読みましたがなにか?
おじゃまします。
誰か助けて!ウレタンドブづけで表面シワシワになっちゃったあ!
原因と、シワシワをなおす対処法を教えて下さいませ。ちなみに
ウレタンは古くないのですう。
ウレタンどぶ付けまでの間隔が短かったのではないでしょうか?
乾ききる前にやっちゃった?
僕も良くしわらせることがあるんですが、
対処法までシラネ
僕の場合は、カッターで全部はいで、一からセルロ
塗装→ウレタンの順でやりなおしてます。
しわがなくなる方法があれば僕も知りたい
しわしわになってほっておいたルアーが、
1ヶ月後くらいに見たらしわがなくなってて驚いたこともあります。
時間が解決してくれる場合があるかも?
役に立たなくてすみません。
鮎川さんのルアーは、本当に影響受けました。今でも見つけたら、ちょこちょこ
集めてますけど。。。
エッグベリーのミノータイプは、河口湖ですごく釣れた思い出が有ります。。
あの本結構読んでる人がいて、ちょっとびっくりしました。
>>665 ウレタンの皺、セルロの色流れは本当にがっくり来ますよね。。。
俺も完全に乾いてから、再度どぶ漬けしないと皺になりやすい気がします。。
夏の湿気が多い季節は、結構一日も置いておけばうまくいく気がするんですけど、
冬なんか、何日も置かないと、怖くて漬けられないです。。
後、アイのバリとか取った後に、すぐドブ漬けするとその隙間から入り込んで
(もしくはその下の層が半乾きで、そこにウレタンが反応して皺になるような??)
なることもよく有りますよ。。。
たまに、冬なんか乾燥してるときに、一回水に付けてから乾燥させて、再度どぶ漬けしたり
するんですけど、あまり効果がないような気がします。。。
皺になったら、少し軟らかい内に、手で皮が向けるように剥がせるから、また再塗装
した方がいいですよね。。。
皺だけ鑢でこすっても、下地まで逝っちゃって上手く修復できません。。。
>元1さん
マジで放置しておくと治る事あるんすか・・・・。
そうなってくれるなら、すごく楽ですよね。
668 :
名無しバサー:04/08/17 12:11
エアブラシ使わずにアイサークル・スポットは無理ですか?
669 :
名無しバサー:04/08/17 14:09
ペンシルベイトを作ることがこんなに難しいなんて・・・
全然水に絡んでくらないっていうか
ドッグウォークどころじゃないんですけど・・・
引っ張ると横に回るんですけど・・・クルンクルンと・・・
何がおかしいんでしょうか?結構オモリも入れて
ルアーの2/3は水に沈める感じにしたんですけど
少し立ち気味なザラって感じにしたんですけど・・・
追加:素材はバルサです。
形がシンプルだからこそ難しい・・・・・。
おれのも全然動きません。
ずらさん
僕もウレタンコーティングの間に水に浸したことありますw
効果は期待できなさそうなので一回きりでやってませんが
後、放置プレーの件ですが、
さっきまた確認したところ、約半年ほど放置しておいたしわしわルアーが
きれいにしわ一つなくなってました。
4個同時に製作したクランクなんですが、4個ともしわしわになって
もうやってらんねー('A`)
って感じで放置したんですが、
さすがに、きれいに皺にならずに仕上がったものと比較するとしわが取れた後のものは
仕上がりが汚いです。
ペンシルですが、僕も10個作って動かないの一個くらい出てきます。
後動きが悪いの6個とか
スナップつけてみるのもひとつの手かと思いますが?
同型のペンシルで、錘の配置、個数をそれぞれ変えて作ってみると
いい動きのものが見つかりますので10個くらいは作ってみるのが吉かと
奪い合ってるのイイねw
やはり釣れるのが一番だよな~!
>元1氏
ペンシルと言うかリップがついてるミノーに見えるような気が?
あ、ごめんなさい。
上の流れから行くとペンシルの話に見えますね
確かにミノーです。
じっくり見てほしくないルアーですが・・・
>675さん
連続スマソ
どっちも25センチくらいのちびですが、
生まれた初めてのダブルヒットだったので、すごくうれしかったです。
ありがとうです。
オラも自作でダボーヒット一度だけある。
ダボーヒット後一番信じれるルワーになった。
でも もう今はお蔵入り。。。
なんで回転するんでしょうか・・・
重さが足りないんでしょうか・・・
バルサだと強度の問題があるので
オモリの位置はこれ以上なかなか下げれませんようぅ・・・
ボディ形状見直してみては?
>670=680さん
ウエイトがロール軸上に配置された為だと思われ・・・。
真横から見て上下を分断するラインより下にウエイト移動汁。
それにバルサは水絡みが悪いからカウンターウエイトを入れてやれば若干改善されるかも?
ハードウッドで試して見れ。
僕も回転する理由は、ウェイト位置が高いんじゃないかと思います。
ザラボディーで、水平浮き気味なら、ウェイト位置が高いとどうしても回転しますよね
僕はヒノキしか使わないからバルサのことはまったく分かりませんので・・・
ヒノキ使いにくくない?
硬くて手が痛くなる・・・・
回転軸上にあるのか・・・改善出来るかな・・・この形で・・・
カウンターウェイトって何ですか?
ウエイトもそうだが アイの位置変えてみたら 結構泳ぐ。
と 思ったした。
>670さん
画像をうpすれば皆さんからより良いアドバイスが得られると
思われますが。。。
カウンターウェイトは頭側にもウェイトを入れる事ですね。
やっちゃった
685さん
ヒノキ使ってるうちに、手が丈夫になってきて全然気にならないです。
僕にはバルサが柔らかすぎて、顔周りのエッジ立てるの無理です。
ヒノキは、カッターとヤスリがあればいけます
>689さん
僕の見た感じでは、アイの位置が低すぎます。
そして、鉛の位置はもっと低く集めた方がいいと思います。
後方の鉛も対象ではいるんですよね?
もっと後ろに下げた方が首振りはしやすくなると思います。
生意気言ってスマソ
たびたび連続スマソ
他の方々
689さんのルアーの真中の丸い鉛って必要ですか?
僕バルサでペンシル作ったことないんで分からないんですが、
僕だったら、一番お尻に適量の鉛を入れるだけなんですけど
真ん中にオモリ必要ないんですか・・・?
左右対称にそれぞれ3/8ozのオモリ入れたんですけど
それでもまだ浮力が強すぎて2/3足らずしか沈まないんです。
それでガン玉足したんですけど・・・トップウォーターと言えでも
結構沈んでないと水にも絡まず動かないですよね?
でもバルサはオモリ20g入れても上手く沈んでくれない・・・
>>691-693元1氏にホボ同意。
ただ、ロールしすぎに悩むなら、
一番尻に錘だとまた中心軸上に重心が来てしまう悪寒。
そんな巨大な物は作ったことないですが。
錘は、もっと下にしても安全ですよ。もしウェイトルームを
彫ってるうちに外にはみ出ても、木工パテか、バルサ削りカス+瞬間接着剤で
結構キレイに塞げるはず。
手軽なのは、やぱしハードウッドにして素材の特性に頼ることかと。
根性入れてやるなら、カウンターウェイトもやりがいあるだろうけど
バルサに入れるだけの量だと、ウェイト量の配分がかなり難しいと思う。
それと、カウンター仕込むと、むしろ重心が中心軸に近づきかねないでしょ。
むしろ逆効果の可能性もあるような。
俺の場合逆に、ハードウッドペンシルのロールを強める目的で
ラインアイの根元・デコの側に僅かにカウンターウェイト仕込んでます。
697 :
名無しバサー:04/08/17 22:43
ペンシルベイトをラミン材(直径25mm)で数本作っているけど、
ウェイト入れてませーーん。水平浮きを狙ってるんだけど、
今からでも(下地コーティング済の)ボディに穴開けてウェイト
追加した方がいいでしょーか?
リグ付ければ丁度良いアンバイになると思っていたんだけど、
甘かったかなーーー?
698 :
ハチロー ◆ZQzWhf6Kpc :04/08/17 23:04
>>697 ウェイト入れたら確実に斜浮きになるよ
水平浮き狙ってるなら、腹のド真ん中に入れるか、50のビックラッシュのように
ラインアイとケツのヒートンの部分に同量のウェイトを仕込んでバランスをとるか・・・
いずれにしろ、まずノンウェイトでスイムテストしてからの方が良いとオモワレ
700 :
名無しバサー:04/08/17 23:20
700
>>697 水平を目指すなら、ノーウェイトのまま尻側をできるだけ太くする方が効果大と思う。
同じ重心位置のまま更に重くしても、頭部の一部がどうにか水面にへばりついてるだけとかになりそう。
下手すると垂直浮きになりかねない。頭と尻に同量ウェイトでも、尻が浮けなくなるから
ウェイト1個の場合よりも水平になりにくい罠。
つかその前に、長さもボリュームも形もウェイト量もワカラン状態では
無難な一般論でしか返事しようが無い気が。
>>698最終行に同意。
>>689 俺も
>>699氏みずべ氏にたいたい同意。
俺なら、今のベリーアイの真上あたりにウェイトの中心を持っていって、
ベリーアイを前に動かすかな、と思う。
色々と有り難う御座いました。
今回のことで回転軸上にウェイトを置く設計では駄目だと分かりました。
なるべく下の位置に入れるようにして、再設計してみます。
バルサで完成させます。あくまでバルサで。とことんバルサで。
>バルサで完成させます。あくまでバルサで。とことんバルサで。
ハードウッドを勧めた俺が言うのも変かもですが、その意気込み、見ててカコイイっす。
そういうコダワリが趣味を一層豊かにしてくれるんだよね。グッドラック。
>元1さん
皺取れても、なんか綺麗には再生されないんですね。。。
おれも半年後どうなるか見てみたいけど、多分皺になった上からまた
コーティングしたから元に戻らないかも。。。
自作でダブルヒット羨ましいw
チビ兄貴の言うとおり、そんなルアーあったらお蔵入りにしたくなります。
>>670さん
やはり構造線入れると、ウエイトのスペースに苦労してしまいますよね。
ましてや細身で、バルサなら尚更苦労すると思います。
バルサ50方式で、ラミン棒突っ込んで、ヒートン噛ませばウエイトのスペース
はかなり確保されると思いますよ。。。
後、前のほうで書いたように、タングステンネイルシンカー仕込むとか、
ハンドメ用タングステンパウダー使用で、かなりウエイト稼げると思います。。
>バルサで完成させます。あくまでバルサで。とことんバルサで。
俺も、ラミン材で、何が何でもクランクだってミノーだって、
みーんなラミン丸棒で頑張って作ります。
基本はノーウェイト。バイブレーションも当然、ラミン丸棒で
作ります。ロッドのグリップだって、既にラミン丸棒グリップ
になってしっかり手垢が染み付いているし。
ノーウェイト最強!
エイ、エイ、オオオオーーーーーー!
706 :
名無しバサー:04/08/18 21:45
ラミン材てヒートンでおkなん?
問題無いっす。ヒートン打つために、わざわざバルサボディに埋め込むくらいだし。
でも、ラミンだけだと、重すぎてかなり作りが制限されるでしょ?
それもただ重いだけでなく、バラツキが大きいのが辛そうで。比重0.52~0.72とか。
ラミンってささくれや毛羽立ちが多そうなんですけど、如何なんでしょ??
ラミンで作ったクランク見てみたいっす。。。
僕は、丸棒から削り出したバイブレーションが気になる
710 :
名無しバサー:04/08/19 14:27
僕もハンドメイド始めてみたいんですけど
大体スターターキット的なモノを揃えると幾らくらいかかるんでしょうか?
◎エアブラシ
◎コンプレッサー
◎塗料
◎旋盤
◎リグ・ヒートン・フック・アイ等の小物
◎セルロース・ウレタン
みたいな感じでそれぞれオススメとかあったら教えて欲しいです。
◎やる気
◎根気
塗装剥離ってどうするのかな?
剥離剤でいいよ。
このスレの頭の方にABSリムーバーってのがあるよ。
それはプラスチックは侵されないのかな??
>716
>このスレの頭の方に
まずは読んできなはれ。
詠んできました、スマソw
ヤター、これでリペイントにも取り組めます。
>710さん
あんまりはじめっから、お金つぎ込んで道具そろえても
本当に続けるかわからないんだったら、
とりあえずバルサで、スプレー缶で単純な塗装程度で2、3個作ってみて
それから自分に合った道具そろえるのがよいかなと思います。
僕には、旋盤なんてまったく要らない
電動ののこぎりも要らないし。
でも電動のドリルやルーターはつかってます。
作るルアーのタイプや、木の材質によって使う道具も変わってくるし
セルロやウレタンは1500円前後で売ってます
僕は評判の悪いアクセルのセルロとウレタン使ってるけど
おかしくなったことはないです。
無塗装で、木の色丸出しでも魚釣れるから
とりあえず最低限の紙やすりや、やすり、のこぎり、カッターなどと
スプリットリングややフックなどの小物だけでやってみては?
僕なんか3000円のエアブラシですよ・・とほほ
コンプレッサーなんか人からもらったやつに自分で溶接してボンベ作って
パワーアップしたり
あんまりお金かけてないし、技術もないし・・とほほほ
720 :
名無しバサー:04/08/19 20:07
え??
つっこんどきましょうか。
ネタにマジレス。。。
721 :
名無しバサー:04/08/19 20:14
みなさんはどんな素材を使いますか?
722 :
名無しバサー:04/08/19 20:19
バスウッド、アユースかな。ムチョウワークスというハンドメのメーカーが
出しているスーパーグレード木材という木。ルアーを作る人が実際に
木を原木から選別しているらしいから品質は申し分ない。値段は少々
高いがすげー削りやすい。フウライや丸かつとか主要なショップで売っている
723 :
名無しバサー:04/08/19 20:21
バスウッドは確かに加工しやすい木だな。
724 :
ハチロー ◆w0B2oIuFG. :04/08/19 20:27
俺は基本的にヒノキを使う、たまにホウも使う
モノによってはバルサも使う
でもヒノキが一番性に合ってる
クランク&ミノーはバルサ
top系は桂
最近はダイソーウッドも使ってる
726 :
名無しバサー:04/08/19 20:46
727 :
名無しバサー:04/08/19 21:07
722>原木から?まじで、それは大掛かりだな。
728 :
名無しバサー:04/08/19 21:09
ダイソーの木はお薦めしない。木は平気で反ってるし、まだ生木で
ところどころカビが生えているのもある。そんなんでコートしても
いずれ反って来るし水に漬けなくても割れる。
729 :
名無しバサー:04/08/19 21:10
バルサ以外で半分に割って中にオモリ仕込むやり方ってしますか?
730 :
名無しバサー:04/08/19 21:11
建築現場の余った木材もらうコレ最強
731 :
名無しバサー:04/08/19 21:16
ダイソーウッドを何の疑問もなく使ってしまうのは、、、、、、、
あと2、300個ルアーを作って修行してカルマを積みましょう。
まさか、ダイソーラッカーとか使ってないよね?ていうか聞くのはやめて
おきましょ。全然成分とか別もんだから。上手くなりたいんなら安直に
ダイソーに走らない法がいいとおもいます
732 :
名無しバサー:04/08/19 21:55
>>731 おいおい素人風情がベテラン気取りかよw見ててイタイよ君w
ここはいやなインターネッツですね
ねたかなーと思いつつ書いたんだけど
きれいに質問まとめてあるから、本気だったら、誰かこたえないとね
誰も手を付けたがらないでしょうネタっぽい質問
>元1
お前は2chに向いてないな
735 :
名無しバサー:04/08/19 22:22
ごめん733の言っている意味がわからんのだけど、、
うん
向いてないと思うよw
>735さん
ごめん
読み飛ばしといてください
>元1さん
早速のレス、ありがとうございます。
実は以前にタミヤのスプレーと
セルロースのスプレー(サンスイなんかで売ってる緑の缶)で
トライしたんですが、細かいペイントはできないわ
セルロはなかなか固まらないわで
断念したクチなんです。
じゃあとりあえずコート剤とエアブラシだけ買って
2ozくらいのスカッダーもどきでも作ってみます。
あと、FAQ見られなかったので質問しちゃったけどアップローダーから
見ることが出来ました。スンマセン。
ちなみにネタとは?俺のこと?
気にするな、710氏&元1氏。
最近の糞コテ糞名無しの煽りでみんな敏感になってるだけだよ。
まあ、とりあえずこういうスレではsage進行で質問すればちゃんと答えて頂けるよね。
あと、元1氏、漏れも初心者でそういうとこ気になってたから、参考になりましサンクス。
740 :
名無しバサー:04/08/20 08:34
旋盤使ってる時点でハンドメイドから外れていると思われ。
微妙だなw
742 :
名無しバサー:04/08/20 09:03
740そういう固定観念というか歪んだ観念に捕らわれるものどうかとおもうが、、
743 :
名無しバサー:04/08/20 12:30
旋盤なんてそんなに高い機械でもないし、
自分の製作するルアーのクオリティーを上げたければ、
使用するのは当たり前ですね。
気になって調べたけどミニ旋盤ってのが10万とか、安いので数万とかであるみたいよ。
745 :
名無しバサー:04/08/20 12:50
たかっ!
俺は1万くらいのボール盤でペンシルとか削ってるよ。
ドリルのチャックに固定する方法さえ編み出せばいいのさ。
違った、チャックと反対側の固定方法。
オレが持っといてやるぜ。
748 :
名無しバサー:04/08/20 12:58
それって木工用か?
小さい木工用旋盤なんてホームセンターで売ってるでしょうが?
高くても3万円で買えるぞ。
今俺が使ってるのがブレーキ付きで2万2千円ほどだ。
木工用は安いのか。俺が見たのは金属用なのかな。
22000円とかなら普通に買えるな。
言い忘れたが、俺はボール盤使用もハンドメイドとは認めない。
エアブラシはちと微妙だな。
市販の目玉やトップ用の凝った金具パーツの使用も、ハンドメイドから
逸脱している。
回転研磨して豪華なパーツ付けてごまかしている市販ハンドメイドは既に
ハンドメイドにあらず。そんなの女鹿と同レベルの「ちょっときれいな量産品」
だな。
スレ違いかもしれないが、市販ハンドメイドのビルダーで、ボディ成形と下地
作り、塗装、コーティングを外注に○投げして、自社ではアッセンブリしかして
いないトコロはハンドメイドを名乗る資格なし。逝ってヨシ。
更に、製品に自信がないからといって、ビルダーの変人ぶりを宣伝に使っている
ようなトコロも俺は許さない。
俺は、キビシイそぉーーー。
751 :
名無しバサー:04/08/20 18:54
狭量で寂しいヤシだな・・・
素人のハンドメなんざ思うようにやりゃイイってもんだろ?
インディーズスレニ(・∀・)カエレ!
ヒヨコのスレにも行ってきた。
俺は歪んだインディーズが存在する限り、正義の布教活動を
諦めるつもりはない。
753 :
名無しバサー:04/08/20 19:42
手作り=ハンドメイド
それが全てですが何か?
何を使って作ろうが、
自分で作ったので釣れりゃそれでいいじゃん
755 :
名無しバサー:04/08/20 19:46
>>750 じゃあ塗料も自家製か?
ブランクスのウッドは自家栽培か?
アホらし。
教祖様は何がそんなにご不満なんだ?
756 :
名無しバサー:04/08/20 19:49
ハンドメイド
辞書=ハンドメード
手製の、手作りの、
外注でも人間の手が入ってるから、
手作りじゃん教祖様。
757 :
ハチロー ◆w0B2oIuFG. :04/08/20 19:56
そんなこと言ったら、パートのおばちゃん達がせっせと塗装している
プラスチックルアーもハンドメイドということになるが・・・
758 :
名無しバサー:04/08/20 19:59
水道水を温泉って言う日本人だからいいんでない?
759 :
名無しバサー:04/08/20 20:03
おばちゃんルアーをハンドメイドと称して売るのも、
売り手の自由だろ。
それを買うか買わないかは消費者の自由だろ。
趣味なんだから硬いこと言いっこなしだずぇ
761 :
名無しバサー:04/08/20 20:07
で、
教祖様の使用ルアーなんて聞いてみたいな。
ご自分で製作したルアー以外だよ。
どうですか教祖様?
762 :
ハチロー ◆w0B2oIuFG. :04/08/20 20:08
どうでもいいけど
旋盤ってそんなに楽なのかい?俺は旋盤持ってないから同心円のボディでも何でも
カッターでやってるが毎度毎度マメができて少しダルイ・・・
763 :
名無しバサー:04/08/20 20:16
ペンシルなんか作るときは旋盤のほうが芯ズレがなくていいんじゃない?
折角作るなら精度が高いほうがよくない?
旋盤使えばものの5分くらいできるって本に書いてあった
オレの場合、一本仕上げるのにのんびりやって5時間くらいかかるw
765 :
アマチュアビルダ(元740):04/08/20 20:34
>764
あんたは正しい!
「ものの5分で」というのは「ハンドメイドルアーの世界2」に出てきた
ヒヨコかティートだった筈。「ものの5分で」なんて正直に書いてしまったら
誰もがあの価格に疑問を持つんじゃないのか?と思ったものだ。
なんの基準を持って正しいと言ってるんですか?
ルアーの作り方に正しいなんて無いと思うんだが。
767 :
名無しバサー:04/08/20 20:46
>ルアーの作り方に正しいなんて無いと思うんだが。
コーティングで色流れする事を皆は嫌うけど、あれはあれで一つのカラーリング
テクニックにしても良いのではないでしょうか?研ぎ出しと同じ感覚で良さそうな
気もするんだけど。
そう思う僕は、塗装済みのルアーを今度こそは色止め無しにセルロ缶にドブ漬け
しようとして、今回も躊躇って色止めしてしまった。
こんなボクに勇気を下さい。
>710さん
本当でしたかw失礼しました。
僕みたいな素人が答えるはためらったんですが、
一応僕の流れとしては、とりあえず作ってみるというのが一番かなと思って
でももう既に製作済みでしたか
2ozって でか!
でっかい木が必要ですね
>今日だけコテ ◆bBolJZZGWwさん
ありがとう
僕も初心者ですw
ここの人たちには到底追いつけないです。
770 :
ハチロー ◆w0B2oIuFG. :04/08/20 21:02
色流れはヤダよね
特にドブ漬けでトップコートする場合はビーケアフル!
オラも昔、綺麗に出来たレッドヘッドカラーの赤い部分が、ドブ漬けした時にキレイに全部モゲたw
771 :
名無しバサー:04/08/20 21:05
えらソーに書いているヤツが認めるハンドメと言うのやらをみてみたい。
お前時分でつくッ点だろ?見せてみろよ。お前の認めるハンドメとやらを
旋盤は認めないって?じゃあ聞くがおまえは木を自分で伐採してるのか?
ルアー作る時の角材なり、板材なり、あれは旋盤みたいな厳密にはフライスの
カンナ板とかでやってんだぞ。もちろんそんな機会を使ったのは使用しない代な。
いいから見せていろよ、お前のルアーをこのスレで。
772 :
名無しバサー:04/08/20 21:10
>>765 1個削るのに5分を何百個も削ったらどんだけ掛かるよ。
削るだけじゃないんだぞ、ペーパー掛けもしなきゃならん、
時間がいくらあっても足らんだろうが。
それよりもアマチュアビルダ(元740) のお手製ルアーを
はやくアップしよよ。
ルアー作り初心者です。
質問させてください。
バルサを削ってセルロースセメントでコーティングし終わった所です。
これからプラカラー等で色を塗ります。
その後のコーティングの時に色流れしないコツって何ですか?
また、色止めには何を使えばいいでしょうか?
へたな文章で申し訳ないです。
よろしくお願いします。
774 :
名無しバサー:04/08/20 21:18
ウッドビッグベイトで尻尾に凹作ってワームはめたらセルロースが溶けたのですが
どうすればいいんですか?
775 :
名無しバサー:04/08/20 21:20
ゆがんだ野郎の輪郭が見えて来た。中途半端に自分とこで売っているか
へたくそなのに頭でっかち。そのくせ、AティーGは嫌いで自分のルアー
が一番だと思っている。んで売れないもしくは評価されないもんだから
現在のインディーに対して嫌悪感をもっている歪んだ精神の持ち主
776 :
名無しバサー:04/08/20 21:22
740!逃げんじゃねーぞ。
777 :
名無しバサー:04/08/20 21:22
ワーム取ればいいじゃん。774
ここは自分で何も考える事が出来ない人の集まりですか?
ハンドメなんだから失敗オーライでやってみろよ
そのほうが上達するよ
少し前に上手くなりたければ○○は使うなみたいなヤシいたけどバカでしょ。
上手くなりたきゃ経験積めよって話でしょ。
779 :
名無しバサー:04/08/20 21:23
プロファイリングだ!
780 :
オバハンドメイドビルダー:04/08/20 21:48
水に浸けただけで割れても「味」だと言って喜び、
ぜんぜん動かないヘボルアーでも「上級者向け」だと
ありがたがるアホウ相手の商売だから、スイムテスト
みたいな面独裁ことをする必要はありません。
781 :
オバハンドメイドビルダー:04/08/20 21:50
771と776は上得意様です。マイドアリ~w
センスの無い基地外が住み着いてしまったな
インディーズの事情は全然知らないっすが、アマは好きにすればいいかと。
慣例で「ハンド」メイドと呼んではいても、
手作業か機械かよりも「自」作というのが楽しいわけで。
俺は旋盤同心円型は作らないけど、ルアマガかどこかで出てた
自動で3Dに削ってくれる機械は試してみたいな。
よほど安くならなきゃ買わんけど。
785 :
名無しバサー:04/08/21 00:41
>>769ジャジさん
ルアー綺麗ですね!!かっこいい。僕にも作って!!
ちなみにビースト1は僕も持ってますよ。
今年の冬、ちょっとした展覧会にルアーを出品する予定
でも冬までに間に合うかどうか・・・・・・
>783
住み心地はどう?
788 :
名無しバサー:04/08/21 09:15
786> それってハンドメイドコンテスト見たいの?そうなら、オレもがんばって
日頃の修行の成果を出し手みたいな。そうなら、詳細おしえて。
789 :
名無しバサー:04/08/21 10:48
>>奇数氏
3Dのやつは買わんほうがよいですよ。普通にカッターとかでやったほうがいいです。
まぁ好き好きですがw
,,r::::::::::::〈:::::::::) ィ::::::ヽ
〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
|::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l クマー!
}::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
. {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/
';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
`ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
791 :
フナッキー:04/08/21 17:24
>769ジャジ氏
すげー。ウマ過ぎ~。
教えてください。どうしたら、V字カットと凹部分をそんな風に
切れるのですか?特別な道具とかいりますか?
超~~~久々に登場です。
ROMってただけなんですけどね。
実はHP立ち上げてしまいましたが・・・ここでは極秘ということでw
質問があるのですが、ポリカーボネイトをきれいに曲げる方法ってどんなのがありますかね?
ライターであぶると余計なところまで歪みが出てしまうんです・・・。
793 :
名無しバサー:04/08/21 20:53
・・・ネタのような気もするけど。
できれば、というかヤメテね。
荒らされるのもイヤなので。
795 :
名無しバサー:04/08/21 20:56
熱湯
796 :
名無しバサー:04/08/21 21:02
>>794 ゴメン、ネタです
でも見つけたら即晒すね^^
>>795 熱湯も試したけど、あんまし軟らかくならないんですよねぇ。
煮る時間が足りなかったのか・・・?
それともポリカの厚さ(1mm)に問題があるのか・・・。
あ、次回はドライヤーを試してみます
>>792 ここでは極秘ってw。誰も興味ナッシング。
799 :
名無しバサー:04/08/21 23:26
大体何のHPかも不明だから興味なし。
よし、平行して作ってた数アイテム(16ヶ)もようやくほぼ完成。
でもアップするかどうかは気分で、さw。
>>774さん
別にそれぞれの個性なんでセルロでもいいけど、ビッグベイトにはウレタンが
一般的だよ!
>>785さん
ありがとうございます。まあ、作るの不定期だし、またの機会にはってことで
、ね?w。
ビースト、いいよねー。釣れるよねー。塗装に難ありだけど、それも味。
あれで塗装が中途半端に綺麗だったら俺は買ってなかったなw。
>>791 フナッキーさん
ども!です。凹部というのはジョイントのヒートンの輪が入ってるところです
か?
何も特別なものは要りません。
V字部分も凹部分も、ノコギリ、ナイフ(カッターよりも太いクラフトナイフ
等)、ヤスリがあれば、OKです。確かにV字カットは手作業しにくいですね。
今後、数作るとしたら、俺は実家の家具製作用のマシンを導入しますw。
ジャジさんすごいねー
僕はこんなでっかいルアー作ったことないんですが、
やっぱり製作するの大変ですか?
どうもビッグベイトって扱うの苦手で、
いっつも一匹釣れるか釣れないビッグベイトのためだけに
ロング&ヘビーロッドを一本余分に用意するのが面倒なので、最近は敬遠気味です。
ちなみに何の木で作ったんですか?
ノーウェイト?
質問ばっかですいません
802 :
ハチロー ◆w0B2oIuFG. :04/08/22 03:25
>>788 違うよ、何でもありの芸術の展覧会。まだ出すかどうかも考え中だけどね・・・
803 :
名無しバサー:04/08/22 17:18
804 :
名無しバサー:04/08/22 18:22
↑
こいつ何がしたいわけ?
805 :
名無しバサー:04/08/22 18:25
結石持ちのHPがもう一度見たいだけ
役立つことが書いてあったのにぃーヽ(`Д´)ノシネ
806 :
名無しバサー:04/08/22 18:32
家畜工房ですか?
807 :
名無しバサー:04/08/22 18:34
そうでつよ
ブックマしてあるんだったらタイトルでぐぐってみw
グーグルのキャッシュなんてのはどうですか?
キャッシュはこういう時に役立ちますね
最強はウェブアーカイブですけどね
ただそれなりに考えられた作りになってるようなので
そこらへんの注意があった方がいいんでしょうが
なんていってもキャッシュなんでただのコピーにすぎませんよね
810 :
名無しバサー:04/08/22 18:44
つーか晒さなけりゃ良かっただけの話しでつか?
811 :
名無しバサー:04/08/22 19:58
結石持ちさんよー隠れてねぇーで出て来いやコラ
>>801 元1さん
やっぱり通常のプラグよりは作業工程が多いので、手間と言えば手間だけど、
まあ、それもたまにはおもしろいですよw。
確かに専用のタックルを1セット余分に持ち歩くのは、わずらわしいよね。
俺も岸釣りの時は出来るだけ身軽にしたいんで、扱いやすいように約40gに
セッティングしました。同サイズのより5~10g以上軽量化。これでもだいぶ
使いやすいはず。木はシダー材が手元にあったので使いました。
ウェイトはこれでも結構な量を入れてありますよ。
ジャジさん
シダーって使ったことないです。
あの体高では、ウェイトいれないとバランス取れないかなと思ったんですが、
ほかのものよりも軽量っておっしゃってたんで
ウェイト入ってないのかな?と
体高のあるルアーでノーウェイトはさすがに厳しいですよねw
ビッグベイトは、ウェイトが大きいものが多いので、
軽量ビッグベイトってのは自作甲斐がありそうですね
自分のタックルに合わせて自作するのってすっごく楽しいですよね
>元1さん
あの体高でノーウェイトだったらさすがに倒れちゃうよねw。
軽くする為に全長を縮めてしまったら、ビッグベイトとしての威力が減って
しまいそうな気がするんで、この辺りが俺にとってのギリギリの折合い点
です。まあ、まだテスト中ですが。
ビッグベイトって、よくフックが小さいの有るけど、ジャジさんのは
マッチサイズですよね。。。。
カラーもネルシャツみたいで可愛いw
この鱗目のチュールは俺が持ってるやつと同じかな・・・多分。
鱗目が、はっきりした菱形なんで変わってて面白いんですよね。
鰓の手書きサインはカスタムマシーンと言うか、オンリーワンな感じが凄くかっこいいです。
セダーって、米杉ですよね???
816 :
名無しバサー:04/08/24 02:39
リップをきれいに曲げるにはアクリル板を熱で曲げるのがホームセンター
に5000円位で売ってるけど、自分はハンダこての側面に接しないように
ぎりぎりまで近づけてやわらかくなってきたら、ゆっくり力を入れて
曲げてます。
817 :
名無しバサー:04/08/24 18:56
トップのリアフックにフェザーを巻きたいんですが
チキンフェザーってハンズとかに行ったらありますか?
JSYにはラビットとかの毛はあった気がするけど、、、、
818 :
名無しバサー:04/08/24 20:03
>>817 ニワトリの羽根が欲しいのか?
フライマテリアルならコックハックルで探してみ
>>816 レスサンクス。
ホームセンターにあるというツールは、とりあえず偵察に行ってみます。
はんだごてで熱するわけですね。
最近は100均でもはんだごて売ってますよね。
あと、耐久性が心配だけどリューター(100均なのに600円)も見かけました。
100均としては高いけど、リューターとしてはかなりお安いです。
便利になったもんだ・・・。
820 :
名無しバサー:04/08/24 21:55
816です。アクリル板を曲げるものは細長い鉄の棒の両端にコンセントからの
コードがついていて木の土台に固定してあるものでとても5000円もするようには
見えないものです。幅の広い板を曲げるのでなければハンダこてでも充分だと
思います。
ズラさん
フックサイズは男らしく、#1です。
チュールは近所の小さな手芸店で見つけたものなので..多分、違うもの
かとw。でも、菱形だったらどこのでも同じですけどねw。
材はおっしゃる通り、米杉です。俺はたまたま入手したから使ったけど、
結構木目キツいのにいくつかのブランドで使われてる理由は一体なんなんで
しょうかね?
822 :
異人 ◆Z6Yjh4My82 :04/08/24 23:45
相変わらずお前ら下手糞だなッププ
見てるほうが恥ずかしいぜップププププププ
ついでにズラしね
823 :
異人 ◆Z6Yjh4My82 :04/08/24 23:53
今作ってるから今度俺も晒さしてもらうよ
おまら俺の素晴らしいハンドメイドルアー見て気絶するだろうなw
異人さまさまで俺に質問してくるだろーけど、教えねーよップププププp
アクリル曲げるヒーター売ってますよね。
確かにあれに5kも出すのはきついかもしれませんけど。。。
2mm厚のポリカ、3cm四方くらいのリップにするサイズを手で曲げるのは無理でした。
0・5mmのポリカで、この間晒した緑のクランクはリップを作りましたが、この厚さなら
楽勝で手で曲げることができるんですけどね・・・。
前、雑誌でLOTを紹介してる時、確か熱湯にポリカ浸してから曲げると言う記事が
出ていたと思いました。
なんか、熱する時間とかは企業秘密だったような気がしたけどw
>ジャジさん
俺は米杉が手に入らなくて、困ってるんすよw
以前、杉板で作ったルアーを晒しましたが、あの木目の節がなければ結構使いやすいと思うんですけどね。。。
やはり、米杉はバルサより劣るが、比重も軽く、加工しやすいし、より丈夫で、飛距離も稼げる
ルアーが作れるから、アメリカなんかで使用されてるみたいですけど・・・。
木目がきついから、下地の処理厚くしないと、節が表面に浮いて見えるシダー製ルアーがありますよね。
俺もまたまたしれっとバルサクランク。
http://cgi.f27.aaacafe.ne.jp/~handmade/joyful/img/746.jpg
>>824 だんだん上手くなってるね。人の成長を見るのは嬉しいけど、羨ましくもある・・・
米杉だけど、現地価格よりかなり割高なので、檜を使うと良いと思うよ。
実際、木材の特性として米杉は杉より檜に近いし。防腐作用があってルアーに適す。
冬目と夏目の差の少ない物(寒い所で育った証明)で、真っ直ぐな木目なら最高だね。
DVD-Rとかをスピンドルで買うと中にダミーディスク入ってるのあるじゃないですか。
あれってポリカーボネートだと思うんですが、使った事ある人います?
厚さ1mmくらいで透明、メーカーによってはうっすら虹色に光る物もあったりして。
触った感じはちょっと柔らかいかなってところです。
つか、今度使ってみまふ。
あるよ。普通に使える。
ズランクほっすぃ~・・・
>>828 A.1
まず、ズラに供物を捧げる事
この時季はナス、キュウリ、サイダー、たばこ、アメなどです
その供えた物の裏に自分の名前、住所、希望カラーを書いて
定型外郵便にかかる送料分の切手を貼りつけて近くの川に流し待ちます
気に入られたら送られてきます(フックは付いてきません)
また素材により若干、泳ぎにバラつきはあります。
A.2
ナス、キュウリなどより、国産・舶来品を問わず古物タックル・ルアーを持って、
都内某所(これ以上は書けません)の常習屋で待ちましょう。
運が良ければ、ズランクが貴方のものに。
goodluck!
>>826 CD自体(DVDもか?)がポリカ製なので、捨てるようなCDやDVDをリップとして使えますよ。
表のラベル面にうっすら傷つけて、セロテープで記録層を剥がせばOKです
CD-R焼いた時にエラーが出たやつってのは捨てるしかないんですか?
だったらリップ修理に使うけど。
>831
なにも捨てることはないよ。リップに使えますよ。
>ズランク
しかし薄いリップですねー。そして、それが相変わらずきれいにおさまって
ますね。ん、一ヶだけ反対向いてるルーハー系のやつは、シェイプもリップも
違いますね?泳ぎや泳層はそれぞれどんな感じですか?
NEWカラーのクラウンもいいね。
緑オレンジが好みっす。
クラウンもリップ違いのミッドダイバーになるのかな?
仕上げだけでなく、リップの角度がアメリカンっすよね。
そのサイズのリップの国産シャロクラで、そんなに寝た角度のってすぐに思い出せない。
>ジャジさん
ルーハー系カラーのポリカリップは、ピーナッツサイズで結構潜ってくれますね。。。
バグリー風のやつは、ハンプバック形状で浮力が強いせいか、あまり潜りません。。
基盤は手に入るのでしたら、使ってみてくださいよ。
厚紙をはさみで切ってリップを作る感じで、あまりにも簡単すぎて手放せなくなってしまいましたw
クラウンのヘッド部分は、わざとピンクにしてみました。。
>奇数さん
クラウンはFSで、ミッドダイバーにする予定です。
リップ角度、そんなに珍しいっすか?w
自分があんまりシャロークランク使わないので、好みの問題でリップはいつも寝かせ気味かもw
お前ら上手いな!
お前ら上手いな!
でも、それって釣れるのか?
それより、ちゃんと泳ぐのか?
↑危険踏むな
841 :
名無しバサー:04/08/26 19:53
リップにCD使うってCDってなんですか?
音楽聞いたりデータ入れるやつ。
841もパソコンやってたら焼いた後要らなくなったCD-Rくらい持ってるでしょ。
843 :
名無しバサー:04/08/26 20:05
意味ワガンネ^^;
>>843は国産のマシンインジェクションのプラグしか使った事ないのか?
ラパラとかバグリー使った事ないの?
CDを切って削って形を整えて、プラグのリップにするって話。
845 :
名無しバサー:04/08/26 20:57
CDって色が付いてるじゃん、シルバーでピカピカだし
どうやって透明にするの?
846 :
名無しバサー:04/08/26 20:58
ってか焼くってなんですか?
847 :
名無しバサー:04/08/26 21:04
CD-Rを焼くの意味が分からないですか・・・(´・ω・`)コマッタナ
850 :
名無しバサー:04/08/26 22:14
硬くないの?
簡単に切れるの?
一箇所傷つければ、あとはペリペリと簡単に剥がれる。
厚さはアルミホイル並しかない
ようやく、荒らしっぽいのもおちついたねん ?
854 :
ハチロー ◆w0B2oIuFG. :04/08/26 23:33
いらねーよ
無名クランクはハードウッドだから、ヒートンリグなんですね。
一番下のチャートモデルは、ストライクキングのクランクかと思った。。。
相変わらず仕上げが丁寧だな。。。色も渋くて、俺と正反対ですねw
管釣り用のサイズだと、どれくらいなんだろ?
ハードウッドなら、少し小さくてもベイトで飛ばせますよね。
CDってポリカで出来てるんだ。。。
敢えてあの記録層の、ホログラムも使ってバイブ作るのが良さ気だな。
>>838 ちゃんと泳ぐけど釣れません!
>>847 アルミで作るより簡単でいいっすねぇ。
バス相手なら強度的にも問題なさそうですし。
>>ハチロー氏
サンクスコヽ(´ー`)ノ
こんなんでよければ幾らでも
>>ヅラ氏
色は取り合えず腹オレだけ決めて後はその時の気分で塗ってると自然にこうなります。ハイ
管釣り用のはリップ抜きで長さ4cmの6gです。
言われてみればストライクキングっぽい所がないでもないような。
858 :
名無しバサー:04/08/27 18:42
製品によってラベルの厚さが微妙に違うんだった・・・
思い切った傷をつけてがんばってみてください
860 :
名無しバサー:04/08/27 20:07
ほーい^^
862 :
名無しバサー:04/08/28 18:38
バランス悪そうでつね
>>861 クランクのリップはもっと角度付けた方が良くない?
色は向日葵をイメージしたフロッグかな?良い味出てる
864 :
名無しバサー:04/08/28 20:40
>>863 良い味だしてるとか偉そうなこと言ってんじゃねぇーよ作れねぇーくせにww
リップの角度はあれでいいんだよド素人が、低脳が、ヒッキーがしねよ( ゚,_ゝ゚)バーカ
865 :
名無しバサー:04/08/28 21:35
リップの角度があれでいい?だからココはレベル低いって言われるのさ
角度が良いならロールとウォブル等の用語を使い、リップ角度が正しい根拠を述べてみなよ
先生が後で添削指導してあげるよ
866 :
名無しバサー:04/08/28 22:09
>>865 お前もしかしてクランクベイトのリップはみんな同じ角度だと思ってんの?
レベル低いのはお前だろ、その低レベルの脳で俺を指導してくれよ( ´,_ゝ`)プッ
リップの角度は
いろいろ試してみて自分で納得しているから
これでいい
このままでいい
868 :
名無しバサー:04/08/28 22:18
>>865 ( ´,_ゝ`)プッ ( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
869 :
名無しバサー:04/08/28 22:22
>>865 >だからココはレベル低いって言われるのさ
なんも晒せないお前に言われたくないでしょ(w
パクリを晒して自己満足ですか?
872 :
名無しバサー:04/08/28 23:38
パクリってなによ
藻前ら釣られ杉w
基地外は放置!コレ鉄の掟。
お、しらない間にクランク祭り始まってるし。
無名さん
クラシカルな雰囲気で良いですね。今、ちょうど80年代の国産&外国ルアーが
いっぱい載ってる本を、古本屋で買ったので読んでるんだけど、なんか'80'S
シマノっぽい感じ、良い意味でw。
ヒートンリグのプラグでトラウトとは、かっこよろしいな!
みずべさん
相変わらず、スポットがきれいですね。このクランクは結構、潜ってくれそう
ですね。
リップはギターのカーボンピック?なら、俺も部屋探したらあるはず。
スイッシャーもハードウッド&手削りですか?珍しいグラスアイもGOO!
みずべクランクは、その薄さ、ハードウッド製、そして幅の狭いリップだと
ぬるぬるひらひら泳ぐんじゃないかと予想。
クランクというより、シャッドっぽいんじゃないんすかね??
リップ下のアウトメタルは俺とナカーマ!
>無名氏
フック交換が辛そうっすが、右下の落ち着いた黄色が良さげ。
各カラーと目玉の組み合わせ、納得です。
そういう小型を作ると、ヒートンって凄ェ太い!と驚けるよねw
>みずべ氏
リップ下の長く垂直に近く立ってるラインが珍しいような。これがキモなんかな?
頭を下げようとする前方ウェイトと、頭を上げようとするリップ角度が
ケンカして、アクションの動力源になってると読んでみる。
薄いボディの背中にスポットは、素直に尊敬。
>頭を上げようとするリップ角度
これ、言いたい事を表現できてないかもなんで訂正。
○ 上面の水を軽く流して水の抵抗を下面に偏らせるリップ角度
ワイヤーでアイ作るの面倒くさいから、中通しオモリにヒートンねじ込んで
それをそのままバルサではさむってどうでしょうか
俺、たまにやるけど鉛だからグネグネやってると緩くなってきちゃうのよね。。
錘によっては穴がヒートンよりでかいものもあるから、ヒートン固定で
割り切るなら、接着剤でがちがちにして、穴をかしめればいいかも。
確か、へらつり用の円柱状のアイのついたちっこい錘がある。あれならそのまま丸刀とかで穴あけてエポキシで固定すれば使えるかも。
アイが細くてちっこいかも知れんけど。
>>882 仰るとおり。ただし、うまくいけばすごく便利。ダボ不要で。
写真のっとるHP教えろ
自分で探せ
886 :
名無しバサー:04/08/29 04:01
じゃあそのオモリの名前おしえろ
>>ジャジ氏
その本いいっすねぇ。
自分も70~80年代辺りのルアーに興味あるんですけど中々いい資料が見つからなかったりしてます。
市販のルアーでもトラウト用のクランクは結構出てるんで何とかなるかな、と。多分多分
>>奇数氏
普通のクランクなら気にならないですけど、小型クランクだと径が細めのヒートン使ってもやたら太く感じます(;´Д`)
>>878氏
結構良さそうすね、それ。
試してみるかな。
バルサに中通し錘+ヒートンだけだと不安な気が。
錘を通した後で、ラミン丸棒をネジ込んでから本体に仕込むと強度増すかなぁ・・・
いや、これなら素直にワイヤ曲げる方が楽か。
ヒートンだけで上手くいっても、後で下塗り塗料を削り取るのが大変っすよ。きっと。
てゆうか、一度ヒートンの強度体験してみそ
ヒートンなんて何度捻じ切った事か・・・
軟鉄とかでできてんのか?って疑いたくなる
下穴開けてエポキシで問題ないっしょ
久々に自作を再開したものの…以前、目玉に使ってた大き目の
ラインストーンがどこにーも売ってない。困った。
まとめて買っておけばよかったようおぅ。ヨヨヨ。
ウーン、タノシソウ。
>>ジャジ氏
リップはカーボン0.8mm板です。
そんでもってスイッシャーは桂材で手で削ってます。
カーボンピックのリップは誰かやってたような記憶があります。
みずべ
カーボン板ていくら?
カーボン板
330mm*110mmで\2,600
ABCホビーから出てます。
模型屋のぞいてみれ。
たけーよぉ~買えねぇーよぉ(・c_・`)
カーボンピックは無名さんがやってたよ。
板でカーボン買うといい値段しますね。。。
もう900か・・・。
カーボンピックは一枚百円だったか。
まぁ遊びで使う分にはいいけど、やっぱ単価が高いなぁ、カーボンは。
遅ればせながら みずべ氏のクランク&スイッシャー、お見事やね
カラーがすげーキレイだし、フロッグカラーはどこかジェントルメンな雰囲気ですな
しかもクランクのリップはカーボンですか・・・・・渋すぎ!
一瞬、みずべ氏のクランクのフォルムが、俺の自作クランクと同じに見えてヒヤリとしましたがw
あとスイッシャーのペラも、市販のモノを曲げて調整した様に見えるけど、その曲げ具合も・・・・(・∀・; )
ヤバイ、ますます晒しにくくなってしまったw
>>902 だったら晒すなっつーの。別に誰も期待してないぜ
904 :
名無しバサー:04/08/31 15:26
>ハチロー ◆w0B2oIuFG
>ヤバイ、ますます晒しにくくなってしまったw
↑この人かなりおかしな人ってことが判りました。(寅系w)
以後、気を付けます。
みんなも気をつけよう。
460 :ハチロー ◆w0B2oIuFG. :04/08/29 00:00
【性別】チンコ
【年齢】23
【バス歴】17
【バス板歴】1年足らず
【住んでる都道府県】しずをか
【ホームポンド】野池
【ボート?岸?】オカッパリ、今年はフロを買いたいと思う
【得意な釣り方】シャロー全般
【好きな釣り方】見えバス釣り、トップ、スプリット
【苦手な釣り方】ジグ、テキサス
【メインのタックル】バスワン
【Favorite Hardlure】ピーナッツ
【Favorite Softlure】エコスト
【バス以外の釣りやる?】電気浮き、ナマズ
【バス以外の趣味ある?】手慰
【好きなコテハン】みんな愛してるぜ チュッ!
【嫌いなコテハン】イナイ
やれやれ寅系ってw でも、まんざら的外れな意見じゃないね、俺は寅じゃないけど
まぁ、99%の確率で、間髪入れずに「誰も期待してねーよ」ってレスが付くのは予想してたけど
ホントに来ると少しショックだなwぶっちゃけ個人的には晒したくてしょうがないんだけど
別に無理してまで晒す必要無いな、うん・・・・・・
>この人かなりおかしな人ってことが判りました。(寅系w)
今さらかよw前から言ってたじゃんオレはオカシイよって
放 置
うだうだ言うな。
晒すなら勝手に晒せ。晒したくないなら晒すな黙っとけ。
>909
反応するなバカ
911 :
名無しバサー:04/09/02 21:23
もしもし
はいはい、どちら様?
奥さん、パンツ何色?
黒よ(はぁと
・・・これは手放しにマンセしても、いぢめられないような気が。
リアルで、個性の出たデフォルメ入って、仕上げにアラが無くて。
ただ巻きでOKな、強めのウォブロールと読んでみる。
なるほど。。。
あの腰抜け野郎が晒しにくいと言うのも仕方ないな。
しかしズラは相も変わらず丁寧な仕事するね、爪のアカを煎じて俺に飲ませてくれよw
>>917 もしかして、それ俺の事いってる?まぁ別にいいけど・・・
まぁ、ともあれ、いつか必ず晒すよ、必ず・・・。 その時はコッテリ叩いてくれw
919 :
名無しバサー:04/09/03 18:23
>>915 仕上げは中の上くらいだがデザインはトリプルインパクトのパクリだろ?
別に叩くつもりも荒すつもりもないけどこの程度で騒いでる様じゃ
ここの住人も大したレベルじゃないな
920 :
名無しバサー:04/09/03 19:07
( ゚д゚)ポカーン
プロじゃない人間にそのことばは賛辞に聞こえるw
トリプルインパクトのパクリとは思えないが、かと言って面白みのあるルアーとも思えない。
普通だな。
「我等は自分のためにルアーを作る。」
まぁ、基本はこれだからね。好きに作ればいいじゃない。
924 :
名無しバサー:04/09/03 21:05
藻前らが乗ってる棚から転げ落ちないように気をつけて下さいねw
こりゃまたオモシロイ造形のルアーですな、泳がしてみたいw
しかし、急いで作ってコレ程のモノなら、凄いと思うのだけど・・・
カラーがコノシロってトコがまたイカスしwアクションはタダ巻きで使うのかな?
あぁ、そうか、ズラはんはセルロース?だからディッピングなのか
しかし、これだけデカイとドブ漬けはしんどいでしょ?
しかも、重量を考慮してKENのブレードを使うあたりサスガw
んー、まだ塗装してないっつーのもあるけど、デジカメ持ってないんだ
まぁデジカメは借りれば済むんだけど・・・
晒すとしたら1、2ヶ月先の話やね
929 :
名無しバサー:04/09/04 08:24
>>928 どうせ晒さねぇー(晒せない)んだろ、しねよ
>>925 どこかで見たことあるが、今度は面白い!
でもワイヤー細すぎない?本体がでかいからそう見えるだけかな?
>友人の急なアマゾン釣行
フムフム、ダンケだなもっとえげつないルアーでもいいんじゃないか
ピーコックとかピラルクなんかもいるんだからワイヤーぶっといの貫通させちゃえ
ピーコックカラーのプラグなんてどうよ
>ハチロー
アマゾンに淡水コノシロとかいるから、あそこらへんの魚はこれ食ってんだろうな
と思って。。
俺はウレタン使ってますよ。
これ以上でかいと、市販のウレタンでか瓶にドブ漬けできないっす。
ケンブレードは、100円で今売ってるし、今回のルアーにはちょうどよかったです。
>>930 どっかで見た?w
バズペラが二つ付いてるのは、ティムコのカラバッシュとかいうのがありましたよね。
後、オリジナルならコーデルラウドマウスとか。。。
前後にぺラ付けちゃうと、ありふれてて面白くないかと思って。。
ワイヤーはいつものよりは、全然太いけど、本当はこれ以上太い方がいいとは思う。
けど、あんまり太いと曲げる自信が無いw
>>931 もっとえげつないって・・・w
実際これ作るのに、4日くらいで終わったから、かなり雑です。
これに釣られる間抜けな魚はいるとは思えないけど,歯の鋭い魚が多いから、
釣れたらすぐボロボロになっちゃうんでしょうね。。。
ワイヤー組み込むの結構大変でしたよ。
板が薄いから、板の片面に彫刻等で溝を彫って、そこにがちがちに捻った
太いワイヤーを埋め込んで、上から当て木を埋め込んで平らにしました。
ピーコックカラーはさあ、最近多いでしょ。
本当に現地の魚が食ってそうなカラーがいいかなと思って、これにしてみました。
ん、漏れも同じ目玉愛用してる。そんだけ。
アルミ貼ってから、ナイフで鱗模様入れてるでしょ?
均等に模様入れるの難しいですよね?
斜め浮きだったら、後ろに穴開けてウエイト埋め込みですか?
背中の色は木の色+クリアグリーンかグリーンパール?
それと、エラより前のアルミの模様はどうやってるのでしょか?
背中のうろこ模様はナイフで入れてます。
ラパラナイフ使ってます。(ズラさんとおなじですね)
ウエイトも後ろから1/3くらいのところに埋め込んでます。
背中の色はクリアグリーンもってないんで、クリアイエロー吹いてから
クリアブルーを重ねて緑っぽくしてます。
クリアグリーン使っても、サイドにクリアイエロー吹いて金色っぽく
しないといけないんで結局いっしょなんですよ。
エラのところはポンチの柄のギザギザ部分を転がしてつけとります。
938 :
名無しバサー:04/09/07 01:10
なんじゃこりゃー
ラパラナイフ持ってるんですね。
俺は手に入れるのに、結構時間がかかりましたけど、今や2本も持ってるw
ホイルの上にクリアイエロー吹いて金色にするのって、やはりクリアイエローの色なんですよね。。。。
金色のホイルって売ってるんだろうか??
金箔は高いし、薄くて貼るのにかなり神経使うみたいだし、、、
アルミをゴールドにするにはクリアイエローと言われるけど
クリアオレンジと混ぜた方が金色らしくなるっすね。
多分、缶スプレーが普通だった大昔に誰かが言い出したのを
引用して引用して・・・の繰り返しで現在に至ってるんじゃないかな?
タバコの銀紙でたまにシャンパンゴールドとかあるじゃん?
あれも塗装だった。ゆえに、色付きは純金以外じゃ無理かと。
折り紙の金紙は銀紙にセロハン貼っただけなんですよ
DVD-Rスピンドルについてきた透明ディスクでリップ作ってみたけど、
トゥイッチ一発護岸ヒットで折れますた(´・ω・`)
俺もお菓子の包み紙で、良さ気な金紙見つけたんだけど、裏の紙部分が
水につけておいても綺麗に剥がれないから諦めた。。。
>クリアオレンジと混ぜた方が金色らしくなるっすね。
昔の本にはそんなこと書いてありますよね。
俺もやったことあります。
ラパラの金色って、布なんでしたっけ?
あるかもしれないけど、気軽に出来るメッキがあれば面白いのにな。。。
昔ハンズでメッキスプレーなるもの見たことあるけど、木工に使えるかどうか不明。。
デビルスホースにメッキカラー有りますね、因みに下地はクリア
で、擦れると粉みたいに剥げる、塗装に近い感じ
模型板でメッキスレが有った気がする・・・良い物が出たそうな
クリア吹くと質感が損なわれるとか書いてあった気がする
素早い新スレ乙っす。
>>945ズラ氏
>メッキスプレー
某社のスーパークロームエポキシスプレーというのを
アルミ段差消しの手間が無くなるかと期待して使ってみた
ことありますが、確かに金属感は凄かったっす。
しかし、エポキシ名乗ってるのにセルロで一発で色流れ。
説明書きをよく見たら合成樹脂エナメル塗料・・・謎。
>>947氏
http://www.mr-hobby.com/fr_index.html Mr.カラースーパーメタリックのSM07メッキシルバー\1000-でしょそれ。
発売前から期待してたのにクリアコート不可なんで諦めたっす。
他のスーパーメタリックはよい感じなんだけど。
思いつきで書いてみると、塗装面に影響少ないはずの
ウレタンでコートしたら上手くいったりしないかな?
>>947さん
デビルズホースの鍍金、ありますね。。
あれは確かに弱いっす。
経年劣化してるやつは、こそげ落ちる感じがしますよね。
バグリーズみたいな鍍金は、やはり実際の鍍金なんすかね???
表面のコーティングのせいかもしれませんが、あれは本当に剥がれないし強いですよね。
>奇数さん
メッキ塗料は値段も高いから、購入後の失敗はこわいっす。
人柱乙w
ウレタンコートで試してみる手はありますね。
けど、国産ハンドメイドや、ウッドプラグで鍍金カラーって無いような。。。??
海外有名ブランドではあるんですけど、やはりコスト、鍍金設備等で割が合わないとか、
具合のよい鍍金風塗料が無いとか何でしょうかね・・・?
鍍金って設備が大変なんですよね。
俺も以前にギターのパーツをリペアショップに再鍍金してもらったら、
結構お金かかりました。。。。
リペアショップも外注に出してしてもらってると言ってたし。
自動車の板金屋さんに知り合いがいたらいいかも?
>>948 それやね。車のメタリック塗装と同じで、メッキ系塗料は金属の微粉末が
混ぜてあるそうな。この粉を立たせる(板金屋談)のが難しく、腕の見せ所らしい
実際、彼が吹くと奇麗に光り、俺が吹くとツヤ消しみたいに濁った
どなたかご存知の方お教え願えませんでしょうか。
ハンクルの作り方で「金属用のクリアラッカー」というのが出てきますがこれの具体的な商品名をご存知の方がいらっしゃいましたらお教え願えませんでしょうか。お手数で恐縮ですがご協力願えます方いらっしゃいましたら
よろしくお願いします。
>>952 確か高圧でブワッっと吹くと良いと聞いたことがあるよ。
L5クラスのコンプとかじゃキツイだろうけど。
>>953 コーナソにない?別に金属用にこだわる必要は無いと思うけど
うらしま堂とかマタギには置いてあったような・・・
957 :
びるだ ◆UN1.nTVncs :04/09/10 22:27:54
ちょっと失礼★
2chルアー製作所ってスレで面白い事になっているから
”我こそは!”ってヤツは参加してくれ!
見てきたけどつまらんね。
勝手にやれば。
959 :
名無しバサー:04/09/10 22:42:32
>>956 こすって銀SUNって流れるからダメって誰か言ってなかった?
うん。
確か、セルロは×だったような。。。
上のサイトでは、ウレタンOKみたいですね。
エナメルクリアを吹き付けて色止めでしたね。
>>956をじっくり見てきたけど、凄い。ビビったっす。
コピック使ったクリア塗料はすぐにパクらせてもらいます。
>>954 お返事ありがとうございます。
>>955 たぶん、木工用よりも硬く硬化するんじゃないかとにらんでます。それが強度を出すためには理にかなっているからです。
ところで、こすって銀SUNって、アルミ貼ったほうがはやいんじゃあ・・・・、あっ言っちゃダメ?
964 :
名無しバサー:04/09/11 09:55:32
お前らメッキごときで何ゴチャゴチャ言ってるの?
普通にクロームメッキ塗料のスプレー缶が発売されているわけだが?
>>964 お前色塗った事ねーだろ( ´,_ゝ`)プゲラ
金属用のクリアラッカーの件だけどね、本では目止め効果を期待してとか
書いてあるよね。泉氏曰くかどうかはわかんないけど。
で、メーカーの説明見てみると硬度よりは速乾性や耐候性が売りみたいな。
HMKLもラッカーの時点で肌を整えちゃってるようだから、やっぱ目止めなの
かなと。よくわかんないや。
>>963 強度出すんだったらラッカーなんて使わないよ。
瞬間接着剤の方がよっぽどマシ
ついでにラッカー使うのはセルロとの相性の問題
>親分
サイケでつね。
目が痛い程の色彩だぁ。
>>966 でも金属用にこだわってるんで何かあるんじゃないかと。金属用はセルロより硬くなるんじゃあないかという気がして。もし金属用のラッカーの具体的な商品名をご存知でしたらお教え願えませんでしょうか。
>>967 瞬間接着剤いいですよね、早いし、すげえ硬くなるし。
瞬接は強度出るけど、高くつくのと塗ってて斑が出るからな・・。
量産するときは、ラッカースプレーで十分だと思うけど。。。
メッキぽい塗料は、丸っこいクランクとか軽量プラグ用に欲しいっすよね。
とりあえず今日銀SUN買ってみたんで、そのうち人柱やってみますわ。
>>971SHOOT氏
本によると
>>966氏の言うとおりに、泉氏曰く「金属用なら目止め『も』できる」という書き方だから考え過ぎじゃない?
セルロより強いなら、下地から最後まで金属用ラッカーのみ使用の筈かと。
つーか、アルミ貼る事が前提なので、プライマー代わりかもね。
瞬接は強度出ないよ、アクリルと同じで耐衝撃性に著しく難があるよ。
下地処理ならエポキシが一番だと思われ。
エアブラシで塗っていたら塗装面が粒々になってしまいました。
ツブツブにならない様にはどうしたらよいでしょうか?
その状態をうp汁!
話はそれからだ
圧が低いか塗料が濃い
978 :
名無しバサー:04/09/12 17:59:10
>>965 お前こそ色塗った事あるのかよ?wオレはちゃんとメッキカラーで塗装出来てますが何か?w
メッキカラー!
980 :
名無しバサー:04/09/12 19:31:43
>965
晒してみそ。
メッキカラーって何処のナンって奴?コーティング大丈夫?
結論としては使う塗料によってはOKってとこ?
ブラシでウスーイのを何回も吹いても無理なんかな?
塗装は所詮塗装。メッキ、蒸着には程遠い
アルクラッド2もコーティングは厳しいみたいね。
アルクラッド2狙ってたのにコートできないのか・・・ありがとう
>>984
>>974 そうですね・・。
強度というより、木目を締める感じなのかな。。。
エポキシで表面処理した後って、上から塗料は乗りやすいのかな???
結局、プライマーが必要なのは、異種材質を引っ付ける場合、その仲介役を
使った方が強固に付くからに他ならない。
エポキシコート→セルロース+ホワイトディッピングの下地が最近メインだけど、
足付けは必要。やっぱりセルロースのみの方が相性は良いわね。
色は水性メインに変えたので、こっちの方が色流れや乾燥で苦労してる・・・
エポキシは上からセルロ乗せてもOKなんだ。。。
エポキシは筆で塗れるし便利かも。。。
けど、一個ずつ作るとしたら、混合したエポキシに結構無駄が出そうですね?
一個ずつなら伸ばせば良いので加減は楽です。
けどね。エポキシ下地にも問題はあるのよ。先ず粘度だけど、これが温度で変わる。
粘度が変わると染み込む量が違ってくる訳で、複数個だと余ったり不足したりが毎度です。
アルコールとアセトンが有ると、希釈にも使えるし、エポキシは便利です。
足付けはセルロースより硬いからチャチャっと手抜きです。
何故か、エポキシの薄め液だけは持っとります。
一応、木地に染み込むんですね。。。。
ウレタン同様、表面を包むだけかと思っておりました。。
ドライヤー駆使すれば、粘度の調整とかも可能ですよね?
使いたいのですが、エポキシは値段もネックになってますよ。。。
後、表面コートのの場合、経年の黄ばみ具合がどんなものかと。
けど、最近のウッドベイト見ると、そんな心配も無いようですけど。。
確か、過去ログに有ったUVコートだかを塗布すればよかったんだっけかな?
書き忘れた。エポキシ使うなら梱包材の透明シート、エコマークの4番お勧め。
材質は何か分からない(検索してら多分出てくる)けど、エポキシが付かないプラスチック。
PPかな?これ一枚で凄く応用範囲広がるよ。
今の時期なら、筆塗りでセルロースの数倍は染み込みます。
(90分の一番入手容易なルアーパッケージの奴)
粘度は、水並~グリース位まで様々なタイプが有るので(ネットだとエポキシドットコムが有名)
面倒なドライヤーは最近使いません。上記のタイプだと熱してオリーブオイル位までになります。
個人的には、表面コートにはお勧め出来ません。黄ばみはウレタン以下セルロ以上です。
UVカット剤が混合された物も出ています(カヌー用が多種)が、不器用なので仕上げは
スプレーでしたいから・・・
あー、けちって、削りカスなんかで増量するのも×ですね。
おがくず混ぜてパテ代わりになると思ったら大間違いで、爪で凹む・・・
密かに千取り作戦開始。
暇な人に荷担
996 :
名無しバサー:04/09/13 02:37:24
この時間のバス板ならageても1000取れるぜ!
1000!!!
ほんと人いねえ_| ̄|○
1000。゚+.(・∀・)゚+.゚。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。