もっと大好き・テキサスリグPart3

このエントリーをはてなブックマークに追加
471名無しバサー
底質が泥底のとこでテキサス・ラバジをやると
ルアーが底にめり込んじゃってストレスたまるんですけど
どのくらい硬いロッド(調子)だったらこんなことがなくなるんですか?
472名無しバサー:04/07/22 22:22
竿よりもシンカーじゃないか?
473名無しバサー:04/07/22 22:25
うん。シンカーを軽いものに変えてみてはどうかね?ムスカ君。
474名無しバサー:04/07/22 22:35
それでは、5gや3.5gになって飛ばなくなったりします。
その前に場所が川ですので底がとれなくなってしまいます。
                 ところで、ムスカって何ですか?
475名無しバサー:04/07/22 22:38
それでは、あきらめれ。
476名無しバサー:04/07/22 22:42
ダウンショットにすればいいんじゃないの?
477名無しバサー:04/07/22 22:43
泥底の川でテキサスラバジにダウンショットですかそうですか
478高3 ◆tNHOcrmZ/s :04/07/22 22:48
タングステン5gぐらいなら十分飛ぶし流れも急じゃなければ底とれるよ。
479名無しバサー:04/07/22 22:48
いや、そうじゃなくてね、ムスカ君。。。
480名無しバサー:04/07/22 22:50
夏厨者ハケーン
481高3 ◆tNHOcrmZ/s :04/07/22 22:53
>>480
なんだよ、まともな書き込みだろ。
482名無しバサー:04/07/22 22:56
いや、そうじゃなくてね、夏厨君。。。
483琵琶湖の神:04/07/22 22:58
「ショートキャロ」にすればいいじゃん。
リーダーは15センチくらいかな。オモリはバレット1/2oz。
フリッピングや飛距離出したい時ほど、リーダーは短く。
どんな小さいワームでもいけまっせ。
あとラバジはもっと短くして、もう1gか、ヘッド全部削って
0gでもエエんちゃうかな〜?

まぁ、全部俺が考えたんだが、結局めんどうなのでいつも通りなわけだが。。
ヘタクソなバスプロどもには教えんといてな〜。
484高3 ◆tNHOcrmZ/s :04/07/22 23:00
ヘビダンもおすすめ!
485名無しバサー:04/07/22 23:04
>>484さんは2ちゃん初心者ですね?
fushia(ry
486高3 ◆tNHOcrmZ/s :04/07/22 23:06
>>485
そうかもね

fushianasan
487名無しバサー:04/07/26 23:28
みんな、ビーズって付けてる??
488名無しバサー:04/07/27 19:09
付けてない、ってか付けたこと無い。
489名無しバサー:04/07/28 08:04
なんとなく付けてる、シンカーはタングステン
ビーズは赤しか使わない
490名無しバサー:04/07/28 13:46
ならば俺は電撃ビーズをマスターしてやる
491名無しバサー:04/07/28 15:25
俺はビーズはその日の気分によって1個から10個までの
間で付けるよ。ビーズも1個だと効果を実感出来ないだろう
けど、5個以上付けてやってみなよ。クリアレイクでは1個か
付けない方が釣果はいいね。濁りがキツイほど数を増やすと
良いんじゃないかな。根掛かりも防げるしね。
492名無しバサー:04/07/28 15:26
テキサスにビーズはイラネ。
ノーシンカーなら時々つけるけど。
493491:04/07/28 15:28
そうそう、根掛かりって言っても葦とかのカバーに投げたときのすり抜け
じゃなく、底ずる引き時の事だからね。
まじおすすめ。
494代行者 ◆tbWymftu56 :04/07/28 21:36
ビーズか・・・冬は必ず付けます。春は付けません
付けるのは必ず赤。何故か春先はビーズがあるとダメだった。逆にうるさいのかな?
ビーズの数ですが1個しか付けたことないから不明ですが
あまり付け過ぎるとビーズにバイト出そう(w
シンカー止めは常時付けてます。シンカーから5〜7a位で。あと状況次第で色々な位置で
495名無しバサー:04/07/28 21:57
アナノレビーズつけてますが何か?
496名無しバサー:04/07/28 21:57
誰も聞いてないsage
497名無しバサー:04/07/28 22:54
シンカー止め買うのもったいないからラインの切れ端をユニノットで結びつけてる。
十分止まるしシンカー止め買ってた頃がばからしくなった。
498名無しバサー:04/07/29 17:10
ナイロンじゃ滑らない?
499名無しバサー:04/07/29 18:43
別に100円ショップで楊子買うぐらいはと・・・
500名無しバサー:04/07/29 19:15
500ステキサス!
501名無しバサー:04/07/29 19:23
シンカー固定はしたくないんだよね
フックから3cm程度でいいから遊動してほしいんだ
502名無しバサー:04/07/29 19:30
俺も遊動型の方が好きだな。
10cmぐらい動けるようにゴムつけてるけど。
503名無しバサー:04/07/30 15:23
ロッドでアタリを聞くのが好きなので、20cmぐらいの
位置で浮き止めゴムで止めてる。
フォールでスプリットっぽく探ってまつ。
504名無しバサー:04/07/30 18:21
ウキ留め糸ってのあるじゃん?あれでシンカー留めれる?
>>504
俺へらで使ってるけど激しく高いよ。
下野さんが使ってるようなやつは安いけど結ぶのめんどい。
506名無しバサー:04/07/31 17:42
この夏からテキサスを本格マスターしようと思っているんですが
ロッドはファーストテーパー、レギュラーテーパーのどちらがいいのでしょうか?
それとも可変テーパーがいいですか?
507名無しバサー:04/07/31 18:15
>>506
なんでもよろ
508名無しバサー:04/07/31 18:17
>>507
ならオマエはグラスロッドでも使っとけ!
509名無しバサー:04/07/31 19:15
>506
重いシンカーでゴミだまりやヘビーカバーに突っ込むときは
ファーストテーパーじゃない方がいいよ
510代行者 ◆tbWymftu56 :04/07/31 19:33
いわゆるテキサスな釣りを楽しむならダイコーのコブレッティーにある
デンプシー67/007をお勧めしたいです
セパハングリップにより取回しもよく
感度も良く、エクストラFテーパーが釣手側をサポートしてくれます
511名無しバサー:04/07/31 19:42
その口調むかつくからやめれ
512名無しバサー:04/07/31 20:17
>>508
素人だな。真のテキサス使いは状況しだいでグラスを使う場合もあるのさ。
513名無しバサー:04/07/31 20:22
今日ザリガニワームのズル引きで30cm釣りました。
今夏初バスです!
514名無しバサー:04/07/31 21:38
>507

俺も同意かな
俺はバンビング&スイミングメインなんでレギュラーが好み
515名無しバサー:04/07/31 22:07
ロッドなんてなんでもいいんだよ
516名無しバサー:04/07/31 22:11
手持ちでなんとかなるよ、スイムベイト投げるんじゃないんだから。
517名無しバサー:04/07/31 22:18
テキサスにはこのロッドなんて固定観念持ってるから
おまえら成長しないんだよ
518名無しバサー:04/07/31 22:19
煮詰まってきたら竿に逃げるのも有りかと思うが。。。




とりあえずテキサス投げてみようよ
519名無しバサー:04/07/31 22:20
メーカーの販売戦略に乗せられすぎだな
520名無しバサー:04/07/31 22:29
アナルにバレットシンカーでもぶちこんどけ!
521:04/07/31 22:36
あ、それ良い鴨!!
522名無しバサー:04/07/31 22:40
でも形状的に入れたら出でこない罠w
523名無しバサー:04/07/31 22:51
ものすごい勢いで脱糞して押し出すしかないな
524名無しバサー:04/07/31 23:09
その瞬間電撃送り!!
みたいな
525名無しバサー:04/07/31 23:31
テキサスはシンカー固定が定跡なのか?
完全フリ−の方がワーム降下自然ぽくない?
526名無しバサー:04/07/31 23:31
フロリダシンカーで校門にねじ込むもよし
527名無しバサー:04/07/31 23:34
>>525
その辺はケースバイケースよ。
528名無しバサー:04/08/01 00:09
テキサスってピッチングしにくくないですか?
ちなみにテキサスはラバジより根掛り少ないですが、
フッキングしやすいのはどちらですか?
529名無しバサー:04/08/01 00:18
ラバージグの方がフッキングは良いがばれやすい
530名無しバサー:04/08/01 00:27
シンカーが固定されてないから、ワームが重めのだとシンカーとワームが離れてやりにくいかもね。

フッキングは使う針にやワームの硬さで一概に言えないけど、
ラバージグと比べると、テキサスはブラシありと無しの中間ぐらいかな。
531名無しバサー:04/08/01 00:32
>>529
ブラシガードがあるのはバレにくい
532名無しバサー:04/08/01 01:04
みなさんのお気になテキサスリグは

●ライン何ポンド
●シンカー何OZ
●フックのサイズは
●ワームはなに

改めて晒してみて
533♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :04/08/01 03:44
ダイソーの数珠をガラスビーズ代わりに使ったら、割れた。
534名無しバサー:04/08/01 09:04
●ライン20ポンド
●シンカー1/4OZ
●フックのサイズ2/0ストレート
●ワームはギドバグ。
535名無しバサー:04/08/01 10:35
>528
キミは柔らかいフニャチンロッド使ってないか?
それだったら悪い事言わんから安くても堅い竿買っとけ。
536名無しバサー:04/08/01 12:12
●ライン12ポンド
●シンカー1/4OZ
●フックのサイズ2/0?オフセット
●ワームはジャンボグラブ、チューブ等
537名無しバサー:04/08/01 13:23
●ライン14ポンド
●シンカー5g
●フックのサイズ1/0オフセット
●下痢山4インツグラブ

俺の野池最強テキサス
ちなみにサヲはハトランZ・トップヲータースペサル
538名無しバサー:04/08/01 18:40

●ライン何ポンド 風呂路10LB
●シンカー何OZ 3/16〜1/4
●フックのサイズは 2/0
●ワームはなに べびーブラッシュ穂具

プライド604で尺ってフォール尺ってフォール
539名無しバサー:04/08/01 19:59
トーナメントワーム関東で売ってるところないですか?
540♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :04/08/02 03:50
●ライン:ナイロン20lb
●シンカー:¼〜½oz
●フック:1/0〜4/0
●ワーム:何でもアリ
541ストライクキング:04/08/02 05:17
●ライン何ポンド フロロ10lb.とナイロン16lb.
●シンカー何OZ 1/8〜1/4oz.中心。その他もたまにあり。
●フックのサイズは 1〜4/0
●ワームはなに いろいろ使います。
542名無しバサー:04/08/02 08:39
○ライン  14ポンド
○シンカー 5/16 (ブッシュ系の場合は1/2も)
○フック  2/0
○ワーム  パワーホッグ4in

の組み合わせが一番好きで一番自信がある

テキサスリグの使用割合を表すと

パワーホッグ4inのテキサス 60%
ジャンボグラブのテキサス  20%
ビッグカーリーテールのテキサス10%
その他のワームのテキサス   10%

543名無しバサー:04/08/02 09:47
3/4・1oz辺りのタングステンシンカーを出してるメーカーを知りません?
自分では「完」書いてるメーカーのしか知らんのだけど・・。
544名無しバサー:04/08/02 09:52
>>543
カンジのヤツでいいじゃん
なにか不満があるの?
545名無しバサー:04/08/02 09:55
>544
悪くないんだが
あの、6角形じゃないのがあるのかな?と、思って。
546ストライクキング:04/08/02 14:41
だったらバレーヒルのが良いんじゃない?
547名無しバサー:04/08/02 16:00
俺は下痢の使ってる>タングステン

結構好き(はあと
548名無しバサー:04/08/02 17:01
テキサスって初心者用の仕掛けだろ??
549名無しバサー:04/08/02 17:03
半分くらいは合ってると言いたいが、、、
バスやってる以上は必ず使う仕掛けだな。
550名無しバサー:04/08/02 17:18
スゴイのって中にチューブ入ってる?
ラインに傷がつきやすい気がする
551名無しバサー:04/08/02 17:34
テキサスは初心者用のリグではなく初心者でも使いやすいリグ
552名無しバサー:04/08/02 17:36
漏れは矢口釣具店のやつ。
553名無しバサー:04/08/02 21:08
>>548
みんながセコイ方向で釣ってて全然釣れてない時に8インチグラブのテキサスを
放り投げるとイイサイズがサクッて釣れるもんですw

テキサスはええね。
554名無しバサー:04/08/02 22:19
本当にズル引きで釣れるの? 霞のおかっぱりで釣った人いる?
555名無しバサー:04/08/02 22:22
555
556名無しバサー:04/08/02 22:30
>>512
どういう状況ならグラスロッド使うのか
詳しく語ってよ、玄人さん
557名無しバサー:04/08/02 22:30
>>555
スバヲタ?
558名無しバサー:04/08/02 22:34
>>556
え〜とね〜じむがね〜(ry
559名無しバサー:04/08/02 22:54
>556
ん〜とね〜おれ512じゃないんだけどね〜
おれがね〜ぐらすでてきさすやるときってね〜
2がつとか3がつとかはるさきのものすごくね〜くいがしぶいときにね〜
ふっきんぐじゅ〜しでつかうよ〜おれそのじきはね〜すいみんぐめいんでね〜
てきさすつかうんだけどね〜こうだんせいのろっどだとね〜
くいがしぶいぶんね〜はじきまくっちゃうんだよね〜
いまのぐらすってね〜けっこうかんどとかもよくってね〜
ばすが「すぽっ」ってかんじでね〜すいこんだあたりくらいならね〜
かんたんにとれるよお〜だいたいそのじきのばすって50あっぷがおおいからね〜
ほとんどまるのみなんだけどね〜
おれのぐらすのつかいかたはね〜こんなかんじなんだけどね〜ほかにね〜なんかいみがね〜あったらね〜
おしえてえろいひと!&ちょーぶんすまそ
560:04/08/02 23:32
大事件起こす前に出頭しろ
561名無しバサー:04/08/02 23:56
>>559
喰いが渋いときにグラスはいいね。
トマホークは良い感じ。
562名無しバサー:04/08/03 01:06
ショートピッチの釣りで軽めのシンカー、太めのライン…って考えるとグラスロッドはありかもしれませんね。今迄ならノーシンカーかジグヘッドだったけど。今度やってみまつ。
563名無しバサー:04/08/03 07:11
>スゴイのって中にチューブ入ってる?

前期型はチューブなし
モデルチェンジしてチューブ入りになった
564MK ◆MK/821UaRE :04/08/03 09:56
乗り遅れたけど
●ライン ナイロン14ポンド
●シンカー 鉛1/4〜1/2oz
●フックのサイズ 4/0オフセット
●ワーム パワホ5インチ
これでカバー打ちが楽しい。
ウィードエリアではフックを2/0に落として
ワンナップシャッド4インチを使ってます。
565名無しバサー:04/08/03 10:45
ナイロンでテキサス使ってる奴は素人
566名無しバサー:04/08/03 14:02
でも、オカッパならスピナベも使うからナイロンでええと思うが。
オカッパで何本もロッドを持ち歩くのマンドクセ。
567名無しバサー:04/08/03 14:28
まきまきは硬めの竿にナイロン使うけど
568名無しバサー:04/08/03 15:06
マキマキはグラスロッドにフロロの8〜10ポンドを組み合わせるのがツウ
569名無しバサー:04/08/03 15:17
565みたいのってフロロ8lbとかでやってるんだろ?w
570名無しバサー:04/08/03 15:22
20lb超えたらナイロンだな絶対。
571名無しバサー:04/08/03 19:22
フロロ8lbで十分です
572名無しバサー:04/08/04 00:31
8lbで釣りが出来るオープンなトコならフットボールジグでもいいわな、
ややこしいカバーに絡めて釣るのが王道のテキサスだからこそ
太いライン使うのが普通じゃない?

>フロロ8lbで十分です
もっとやり込んだ方がいいよ、皿池ばかりでなく他の場所でも。
573名無しバサー:04/08/04 00:37
わしPE25lb
574名無しバサー:04/08/04 07:38
>ややこしいカバーに絡めて釣るのが王道のテキサスだからこそ
太いライン使うのが普通じゃない?

お前の感覚を他人に押し付けんな 固定観念にとらわれてるから
進歩ねぇんだよ
575名無しバサー:04/08/04 07:53
ビッグフィッシュ釣ったことない人が一人います
576名無しバサー:04/08/04 12:48
セコリグ使ってるのが進歩だと言うJB馬鹿が居るようだな。
577名無しバサー:04/08/04 14:20
来年春で全国でバス釣り終わり 来年春で全国でバス釣り終わり 来年春で全国でバス釣り終わり
来年春で全国でバス釣り終わり 来年春で全国でバス釣り終わり 来年春で全国でバス釣り終わり
来年春で全国でバス釣り終わり 来年春で全国でバス釣り終わり 来年春で全国でバス釣り終わり
来年春で全国でバス釣り終わり 来年春で全国でバス釣り終わり 来年春で全国でバス釣り終わり
来年春で全国でバス釣り終わり 来年春で全国でバス釣り終わり 来年春で全国でバス釣り終わり
来年春で全国でバス釣り終わり 来年春で全国でバス釣り終わり 来年春で全国でバス釣り終わり
来年春で全国でバス釣り終わり 来年春で全国でバス釣り終わり 来年春で全国でバス釣り終わり
来年春で全国でバス釣り終わり 来年春で全国でバス釣り終わり 来年春で全国でバス釣り終わり
来年春で全国でバス釣り終わり 来年春で全国でバス釣り終わり 来年春で全国でバス釣り終わり
来年春で全国でバス釣り終わり 来年春で全国でバス釣り終わり 来年春で全国でバス釣り終わり
来年春で全国でバス釣り終わり 来年春で全国でバス釣り終わり 来年春で全国でバス釣り終わり
来年春で全国でバス釣り終わり 来年春で全国でバス釣り終わり 来年春で全国でバス釣り終わり
来年春で全国でバス釣り終わり 来年春で全国でバス釣り終わり 来年春で全国でバス釣り終わり
来年春で全国でバス釣り終わり 来年春で全国でバス釣り終わり 来年春で全国でバス釣り終わり
来年春で全国でバス釣り終わり 来年春で全国でバス釣り終わり 来年春で全国でバス釣り終わり
来年春で全国でバス釣り終わり 来年春で全国でバス釣り終わり 来年春で全国でバス釣り終わり
578名無しバサー:04/08/04 15:52
本当にそうだな。。。
579名無しバサー:04/08/04 19:52
>お前の感覚を他人に押し付けんな 固定観念にとらわれてるから
 進歩ねぇんだよ

普通そうだろ?それこそVIPでも葦際テキサス落とし込んでるし、
どっかの馬鹿がマキマキなんて言い出す前からクランキングで釣ってる。
580名無しバサー:04/08/07 14:50
ブラックカバーどうすか?
あと庄司のヤシなんだっけ。
バークレーのラトル...はどうすか?
581名無しバサー:04/08/09 18:56
釣れるよ普通に。
582名無しバサー:04/08/19 01:23
罵詈雑言の嵐




















まさに「敵刺す」
583名無しバサー:04/08/19 19:33
今年釣ったバスの6割強をテキサスで釣ってます。
その多くをウィードの奥につっこんで釣ってるんで16ポンドは必須です。
ってかオープンで釣った事ないし。

かなり基本的な事なんですがライトラインの方が釣果はいいんですか?
同じワームで8ポンドと16ポンドのラインを使った時の釣果とか知りたいです。
584名無しバサー:04/08/19 20:29
8lb使って16lbで攻めていたのと同じ場所で同じように取り込めるなら効果はあるだろうよ。
585名無しバサー:04/08/19 22:51
細いから偉いわけでもないだろ。
切れるよりましだろ。
おれは常に16〜20lbだけどな
586名無しバサー:04/08/19 23:47
むしろ誘いにくい太いラインで釣ったほうが偉いよ。
16ポンドで釣れてるんならそれでいいじゃんよ。

ラインブレイクでバス殺したくないだろ。
587Strike King:04/08/20 11:33
偉い偉くないの話じゃないと思いますが・・・
>>583
ヘヴィシンカーでなければ>>584氏に同意です。
ライトテキサスなんかだと操作性は確実に良くなりますからね。
588583:04/08/20 19:27
レスサンクス!これからもがんばってカバー打ちしますよ!
589名無しバサー:04/08/29 16:45
池の真ん中でテキサス垂らしただけで釣れた。
やぱテキサス最強とか言ってみる。
590名無しバサー:04/09/15 21:46:10
色々なテキサス試したけど、なぜか釣れるのは3インチのデブセンに5か7のシンカー。
591名無しバサー:04/09/15 23:27:24
>>589
別にテキサスでなくともいいんじゃ?
それよりも色が重要… まー形もね。
カンケー無いけどバーブレスにしてたのに
飲まれちまって結局取れなかった。ごめんよバス。
592名無しバサー:04/09/17 16:26:38
ひとつ言っておくが、8lbってのはな、4kgの重さに耐えられる。
バスが居るのは水中なのだから、浮力の関係で8lbのラインでももっと
逝けるだろう。テキサスに8lbフロロ。カバー事引き抜くような釣りで
無い限り、なんの問題もないと思うんだが。30分もかけてだらだら釣りを
しているような香具師は問題外だが。そしてラインチェックをこまめにして
いれば、普通のカバーでラインブレイクなんか絶対しないね。する香具師は
フッキングの仕方が悪いか意味もなくランディングに時間をかけすぎなだけ
でしょ。実際、8lb以下だって問題無いと思うね。
593名無しバサー:04/09/17 16:33:31
で、どこを立てに読めばいいの?
594名無しバサー:04/09/17 16:52:07
>>593
逆から読むんだよ。
595名無しバサー:04/09/17 18:41:12
8lbなんかアワセたら切れちまうよ、、、
596名無しバサー:04/09/17 18:46:41
>592 リヴァ?
597名無しバサー:04/09/17 20:32:25
>>592
8lbフロロでも釣りは出来るが
デメリットの方が多く効率が悪いから普通は太い糸を使うだけ

アフォですか?
598名無しバサー:04/09/17 21:09:12
>>592
死んでるか、25cm以下のバスなら問題無いかもね。
599代行者 ◆tbWymftu56 :04/09/17 21:12:16
テキサスってばややこしいとこ通してナンボでしょ
だから自然と太くなる。ライトテキサスとかはまた別な話しになるけど
折れは8〜25ポンドまで様々
ちなみに25だけナイロンね。
600名無しバサー:04/09/18 21:11:22
鬼掛でテキサス最強。
601名無しバサー:04/09/18 21:18:24
10kgの犬を11kgまで切れないひもで散歩に連れて行けばどうなると思う?
犬は逃げないと思うか?
602名無しバサー:04/09/18 21:33:41
糞スレ
603名無しバサー:04/09/18 21:39:53
バカには安全率とかわからないから勘弁してあげて。
無理に細いラインで障害物攻めるなよ。
605名無しバサー:04/09/18 23:02:32
新しいテキサスリグのアクションを考案したんで
明日、試してみる。
606名無しバサー:04/09/19 13:51:59
8lbでテキサスやってる奴なんか
サラ池で沖に投げてるだけ。
カバー撃ってるなら20lbでも物足りない場面もあるわけだし
馬鹿でも気付くだろ?
607名無しバサー:04/09/19 14:02:44
葦の中、きついウィードとか無茶なとこ以外
8lbは怖いけど、10とか12lbなら使えんことはないし、切れはしない気がする。
カバーで大事なのはラインって雑誌とか多くの人が言うけど、
自分の経験では、ラインよりロッドのパワーと長さのほうがよっぽど重要。
もちろん太いラインを使うことにデメリットは全く感じないし、そっちが正しい。
608名無しバサー:04/09/19 14:47:50
>リヴァ おっ!久しぶり シマノロッドスレにも顔出せよ。 レサトについて語ってくれ
609名無しバサー:04/09/20 08:58:55
>葦の中、きついウィードとか無茶なとこ以外

そこがテキサスがメインになるんじゃンか。
エッジ撃つならジグでも良い訳だし。
610名無しバサー:04/09/20 12:27:46
>>609
葦の中しっかり攻めてる奴が多ければ、俺みたいな下手がイイ思いしないと思うよ。
少数でしょ、Mクラス好きの人多いし、美味しいところは確実にせめてれていない。
だいいち、HやXHクラスでテキサス、ジグ用の張りのあるの
使わんから、魚を止められず、すぐ巻かれるしw
6.6なんか短いの使うから途中で引っかけるw
それでも太いライン使ってるんだからって、満足してガサガサ
ポイント荒らしてるやつの方が多いと思うけどなあ。
葦中釣るのに、みんなどれくらいのロッド使ってるの?
611名無しバサー:04/09/24 20:28:33
普通にフリッピンスティック
612名無しバサー:04/09/28 07:39:01
>>610
7ft以上のHロッド。
613名無しバサー:04/09/28 16:28:27
>>610
フィリピンスティック
614名無しバサー:04/09/28 23:55:26
>>613
2点
615代行者 ◆tbWymftu56 :04/10/05 21:54:20
8ポンドフロロでやる時もある
ライトテキサスならやる
春と秋にライトテキサスがはまる時期だけやる
あとはフロロ14かナイロン25
616名無しバサー:04/10/06 17:00:16
だからフロロの8lbで良いんだってば。
俺が言いたいのはね、カバーの釣りにテキサスが本当に必要なのかと。
ペグ止めしてやるわけでしょ?オフセットフックのジグヘッドでいいじゃない。
ジャパンスタイルのテキサスリグってのは違う方向に進化していっても
いいんじゃないか?ライトテキサスこそが日本の誇る正当進化型テキサスリグって
言ってもいいんじゃないかね。1g〜5gまでね。このウエイトを操る上でベスト
なのが8lbのフロロじゃないかってね。太いラインでやるテキサスを否定するわけ
じゃないんだけどさ。そんなラインじゃなきゃ取れないようなトコに入れるなら、
テキサスじゃないだろって話。

どうよ?ライトテキサスの可能性について語らないかい?
617名無しバサー:04/10/06 17:05:44
>>616は何もわかっていない。
618名無しバサー:04/10/06 18:29:01
>>616
勝手に思ってろハゲ頭
619超絶倫暇人 ◆viagrA45/A :04/10/06 18:54:18
オープンでのテキサスならそんぐらいでいいんじゃないの。
カバーでのジグにスレてきたらテキサス投げるとよーけ釣れるよ
620名無しバサー:04/10/07 01:13:34
利根川のテトラ帯や亀山の立木林をテキサスで狙う時は
とてもじゃないが8ポンドじゃ無理。
カバーって葦だけじゃねーぜ?
621名無しバサー:04/10/07 14:57:29
ブラッシュホグってベビーのほうが評判いいけどなんでだろ。
622名無しバサー:04/10/08 01:40:34
リザーバーのシャローではなくディープではどうやってテキサス使うんですか?
623代行者 ◆tbWymftu56 :04/10/08 15:55:16
>621氏
マジで!?
折れはオリジナルの方が好きだな
ボリュームがあってブリブリ動くし
スレるの早い気がするけど(w
624名無しバサー:04/10/08 20:57:54
>623
いや、よくわかんないんだけどさ。
たぶん昔今江が「あれは美しくない」って言ったのが原因だろう。たぶんそれだけの問題だと思う。
あいつの一言で釣り業界が動くからな。
625代行者 ◆tbWymftu56 :04/10/08 23:45:53
霞じゃブラッシュホグはシークレットだったんだよね
折れは今屁が使う以前から使ってた
WBSの人に聞いたんだよね
確かにムキもなく釣れた
626名無しバサー:04/10/09 11:18:21
シークレットと言うほどマイナーなもんでもなかろうに
今屁より早く使ってたってアピール必死だねw
627名無しバサー:04/10/09 13:35:09
>>626
で、この人何が言いたいわけ?
俺の辛辣なカキコミはスゴイってアピールしたいわけ?
628名無しバサー:04/10/09 13:50:20
まあまあ、そんなのどうでもいいじゃん。
それよりブラッシュホグってズル引きがいいのかなぁ?
629名無しバサー:04/10/10 01:11:47
リザーバーのシャローではなくディープではどうやってテキサス使うんですか?
630名無しバサー:04/10/12 23:36:28
テキサス、リグるのが面倒くさい
ラバジで充分
631名無しバサー:04/10/16 16:22:03
>>630
たしかに。ただ、デッドリンガーのスイミングとかやりたいときテキサスじゃないとなぁ。
>>631
そんな貴方にはラバジのトレーラーにデッドリンガーをどぞ。
オイラは使ってるw

確かにリグるのはマンドイ。ペグもマンドイ。
でもラバジで十分じゃないからテキサスは必要。
633名無しバサー:04/10/16 19:44:23
テキサス州はどんなタイプのレイクが多いのですか?
634名無しバサー:04/10/16 20:07:54
>>633
知ってるくせに・・・・・
635名無しバサー:04/10/20 08:27:43
テキサスなんて使う頻度一番引くいりぐだよな。
636名無しバサー:04/10/20 09:34:27
テキサスって基本的なリグだけど
使用頻度は少ないね
なんかめんどくさい
637名無しバサー:04/10/20 09:39:14
>ザーバーのシャローではなくディープではどうやってテキサス使うんですか?

岬の延長先上を輪切りにしていく 着底したらボトムバンプ
ルアーはジャンボグラブの9〜11gのテキサスできまりやね

でもマンドクセからディープの釣りは苦手
638名無しバサー:04/10/20 09:40:45
>>635>>636
1日中テキサスリグオンリー
リグりっぱなしにしとけばめんどくさくなくなるぞ。
639名無しバサー:04/10/20 10:23:52
テキサスリグのめんどいですか〜?
俺は常キチで釣れた後の糸がらみを戻すのがめんどい。
トリプルフックでフックで釣れたバスを外すのがめんどい。

と言う事でいつもハーブレスでテキサスオンリー後はワームの種類を
色々試して楽しんでる。
640名無しバサー:04/10/20 10:29:46
漏れはシンカーの前後にゴム付けて状況に応じてキャロ(もどき)に
したりして使ってるYO。
641名無しバサー:04/10/20 10:31:51
>>640
それはすでにキャロだな。
642名無しバサー:04/10/20 10:34:34
フロリダリグ製造中止
643名無しバサー:04/10/20 21:08:29
635 :名無しバサー :04/10/20 08:27:43
テキサスなんて使う頻度一番引くいりぐだよな。



636 :名無しバサー :04/10/20 09:34:27
テキサスって基本的なリグだけど
使用頻度は少ないね
なんかめんどくさい









バスを釣る資格はないね こいつら
644名無しバサー:04/10/20 21:13:05
>>640
それもらいます
645名無しバサー:04/10/20 21:13:58
まあなんだ。テキサス嫌いな人はとにかく何回かやり続けてみて!
初心者用の稚拙なリグだけど、効果はあるからね。





漏れはもう卒業したけどな(プ
646名無しバサー:04/10/20 21:31:36
投げるポイントの状況次第やからねぇ。
初心者云々ではないよ。
647名無しバサー:04/10/20 21:33:08
>>645


やっと童貞を卒業したんだろ(プ





















それも風俗で(プゲラチョ
648名無しバサー:04/10/21 10:59:06
つーか嫌いや面倒なら無理して使わんでも。
好きな釣り方したらエエがな。
649名無しバサー:04/10/21 19:17:56
テキサス嫌いな人は、ヘビーカバーに何投げてるんだろ?
650名無しバサー:04/10/21 20:45:24
>>649
投げないんじゃない?w
651名無しバサー:04/10/22 00:13:58
ゲリのクリーチャーワーム買ってみた
なかなか良さそう
652名無しバサー:04/10/22 08:56:31
ラバージグとテキサスの違いは
スピナベとジグスピナーのようなものですか?
653名無しバサー:04/10/22 15:53:34
他のものに例える必要ないかと。
654名無しバサー:04/10/23 16:55:44
例えの違いもわからんし。しいて言うなら反射と食性(ヘビーウェイトのテキサス等例外あり)。
655名無しバサー:04/10/23 17:15:19
低脳な質問するヤシもいるんだな
656名無しバサー:04/10/27 18:40:25
テキサス、キャロ、スプリットはルアーやってる感じがしないのは何故だろうか?
657名無しバサー:04/10/30 19:04:32
漏れもクリーチャー買ってみた
でも、グリパン系、スイカ系、黒青ぐらいしか出てないのかな?
プロブルー欲しいぞ
658名無しバサー:04/11/03 20:39:43
ヘビーライン(20〜30lb)でテキサスをやると、結び目の向きがズレてワームの姿勢が悪くなってしまいます(シンカーとワームが“く”の字になる感じです)
ノットはパロマーです。
何か解決方法(オススメのノット等)ありましたら教えて下さい。
結び目をアイと瞬間接着剤で固定すればいい
660名無しバサー:04/11/03 20:47:00
>>656
それはおまえが未熟だからだよ
661名無しバサー:04/11/04 00:53:50
658です。回答ありがとうございます。
ズレるのが嫌なら、完全に固定しないとしょうがないんですね。
662超絶倫暇人 ◆viagrA45/A :04/11/04 00:55:20
それか最初からズレても直るようにフリーノットで結んでみたり。
あとフロリダシンカーでワームにシンカー食い込ませたらズレんよね。
663名無しバサー:04/11/04 01:17:41
なるほど!
フリーノットは、ラインの強度が保てるなら良さそうですね(カバー撃ちが基本なもので)
フロリダは全く思い付きませんでした。まずは、シンカーを色々と試してみたいと思います。
どうもありがとうございました。
664名無しバサー:04/11/04 08:22:38
さっきテキサス&バンピーで釣れた!
バンピーいい!!
665名無しバサー:04/11/04 08:48:23
クリーチャーって手と足切ったら良いよなw
666名無しバサー:04/11/04 13:02:03
>665
言うなよ
667名無しバサー:04/11/07 23:54:52
>>666
すまん
668名無しバサー:04/11/08 18:19:03
冬はやっぱテキサスより、ジグ&ポークの方が強いですか?
669名無しバサー:04/11/09 00:05:35
ねえねえ、ツナミベイトってなに?センコーやカットテールに、ノリーズの
ワームまでゲーリー素材で作ってるんだけど。まあノリーズのは柔らか過ぎて
使えねえけど。
げーリーの別ブランド?
670超絶倫暇人 ◆viagrA45/A :04/11/09 00:08:05
マジレスするとキナミ。
ゲーリー山本氏の弟さんがやってるメーカーじゃなかったかな
671名無しバサー:04/11/09 00:16:46
弟じゃなくて、息子のディレクだろ。詳しくはGARYスレで
672669:04/11/09 00:40:50
>>670-671
サンクス!
673名無しバサー:04/11/09 01:23:52
餌釣りコーナーにある丸形オモリいいよ
バレットやナツメより感度いいし、ひたすら転がって奥に入ってく
674名無しバサー:04/11/15 21:15:16
テキサスのズル引きにはどんなワームがおすすめですか?
675名無しバサー:04/11/15 22:34:07
>>674
デスアダー。漏れは7g前後のテキサスのズル引きにはチビアダーだ。めっちゃ釣れる。
あとは珍センコーかな。棒状のワームって効くんだよね。
676名無しバサー:04/11/16 01:16:05
ジャングラ。エスケープリトルツインも結構なかなか。
677名無しバサー:04/11/16 18:32:45
関係ない事なんですが

スプリットショットでシンカーつけると
いつも投げたら飛んで行って無くなってしまいます(シンカーが)
きっちり噛んだり2重に巻いたりしてるのですが、上手い結び方とかありませんか?

良かったら教えてください
678名無しバサー:04/11/17 09:59:22
>>677

割れ目にゴムが貼られたスプリットショットを使ったことある?
ラインをはさんでからペンチで軽く噛んでやれば
まずなくならないよ。

>677
ティッシュを挟むってのも良いぞ
でもマンドイ・・・ゴム張りも高い・・・
680名無しバサー:04/11/17 15:35:11
>>677
キャストが強すぎるんじゃないかな。
ライトキャロにしてみたら?
681名無しバサー:04/11/17 15:47:36
一回噛ませたらもう一回まわして
また噛ませる。
これで飛んでいかなくなるハズ。
682名無しバサー:04/11/17 15:48:02
>>673

× バレット
○ ブリット
683名無しバサー:04/11/17 16:21:50
>>677
シンカーはプレイヤーを使って締めればOKのハズ。
歯でかんでも綺麗に閉じてないからだと思われます。
684名無しバサー:04/11/17 16:27:40
>>683

×プレイヤー
○プライヤー
685名無しバサー:04/11/17 16:41:21
ウォーターグレムリンでいいじゃん。
686名無しバサー:04/11/17 22:56:01

みんなバカだ!
シンカー付けなきゃ飛んでかないじゃん。

付けるのやめろ
687名無しバサー:04/11/17 23:08:21
>>686
688名無しバサー:04/11/18 00:58:59
686←バカケテーイ
689名無しバサー:04/11/18 01:40:02
よく気がつかないうちにスプリットショットがずれて、極小ジグヘッド状態になっている事があるな。
やたらとバスが釣れる訳だがw
690名無しバサー:04/11/19 18:00:01
>>687-688
見事に釣られましたなw
691名無しバサー:04/12/01 23:06:29
テキサスでワームをー本だけ選べ!と言われたら、あなたなら何を選ぶ?
692名無しバサー:04/12/01 23:12:37
バークレイの4インチのパワーホッグかな

693名無しバサー:04/12/01 23:25:26
ゲーリージャンボグラブに決まってるだろw
活性が低いならちょん切って4インチにできるからね〜。
694名無しバサー:04/12/01 23:40:13
>>693
テール全部ちょんぎって
イモテキサスなんかやります?

わたし、4インチセンコーのテキサスは好きですよ
695名無しバサー:04/12/01 23:42:41
カリブトパドル
696名無しバサー:04/12/02 00:43:28
>691
エスケープツイン
697名無しバサー:04/12/02 00:45:53
>691

地球がひっくり返っても、120パー
パルキーパワーホッグ 手がついているほうのやつ
荒釣できるよ
698名無しバサー:04/12/02 08:59:12
>>691-697
1本だけだからなバンピー以外は無理だろ。
699名無しバサー:04/12/02 19:30:11
4インチパワホだろ
700名無しバサー:04/12/02 19:39:50
700本のテキサスリグ
701名無しバサー:04/12/02 20:40:18
アルバートグラブに決まってんだろゴルァ!
702名無しバサー:04/12/02 21:18:56
漏れはベビーフォーククリーチャー
703名無しバサー:04/12/02 21:52:33
スピードクロウだよ、これ。
704名無しバサー:04/12/08 19:48:30
パラマックスなどのグラブ系だよ。

ホッグ、クロー系ではリフトアンドフォール、ボトムバンプ、ズル引き、
ステイ、シェイクは出来るけど、スイミングにはあまり向かない気がする。

ひとつに絞れと言われれば、個人的にはパラマックスだな。
705名無しバサー:04/12/08 20:08:41
>ホッグ、クロー系ではリフトアンドフォール、ボトムバンプ、ズル引き、
>ステイ、シェイクは出来るけど、スイミングにはあまり向かない気がする。

グラブ系はステイ、シェイクに向かない気がする。
グラブ系は基本的にオープンなところを狙うワームだね。

1本だけしかえらべないなら、バスはカバーについている魚だから、カバーに落としてワンアクション
が生きてくる系のワームの方がいいと思う。

だからオレはノーマルのパワーホッグ4in。

バルキーパワホだと35cm以下のバスが遠慮しちゃうって
バイト数減るからノーマルが好き。
706超絶倫暇人 ◆viagrA45/A :04/12/08 20:41:00
そう?バルキーもギルのアタリ絶えないし、20cm前後もよーけ釣れるよ。
バルキーのが針持ち良くなってるからバルキーばっか使ってる
707名無しバサー:04/12/09 19:41:07
>>705

テキサスで「カバーに落としてワンアクション」させるのがメインなら
パワーホッグは最適かもしれん。

グラブ系ではシェイクはともかく
ほっとけのステイはつらい。ノー感じだな。

漏れのテキサスは「カバーに落としてワンアクション」の他にも
「バラアシの中でのリフトアンドフォール」、
「ウィードベッドの上をスイミング」させることもしばしばだ。

よって1本だけしかえらべないならパラマックスだな。
重要度では パラマックス>ジャンボグラブ>>>>ホッグ系 という順番。
個々人のスタイルで重要度は様々なわけだが


>>705
余計なお世話だと思うが言わせてもらうと、
35cm以下のバスなんぞ釣れなくてもいいんじゃないの。
漏れはテキサスはデカい魚を狙うためのリグだと思っている。

パワーホッグは素材が柔らかめで
チビのバイトでもちぎれやすいのがたまにきず。
でもスゲー釣れるから、やっぱりハズせないワームだな。
漏れもすでに10万円分は購入してるはず。
もう少し低価格にしてほしい。
708名無しバサー:04/12/09 21:40:18
今日テキサスで仕事帰りに小バスと鯉が釣れた。冬のカバー釣りって感じっす
709名無しバサー:04/12/10 00:51:09
>そう?バルキーもギルのアタリ絶えないし、20cm前後もよーけ釣れるよ。
>バルキーのが針持ち良くなってるからバルキーばっか使ってる

文脈からわかると思うけど今話しているバルキーって4inよりちょっとボリュームあるヤツだぞ?
あれで20cm前後が「よ〜け」釣れるか?

30アンダーでさえ滅多につれんけど・・・
3inバルキーパワホの話か?
710超絶倫暇人 ◆viagrA45/A :04/12/10 00:59:02
4インチバルキーでしょ?それに3/0フックで普通に食ってこん?
711名無しバサー:04/12/10 01:05:30
ヒマジソの行ってる所は小バスの活性が以上に高いんじゃないか?
712超絶倫暇人 ◆viagrA45/A :04/12/10 01:10:30
それはあると思う。4インチバルキーのテキサスでカバーやってるとチビが先に食う感じ。
んで20前後がよーけって書いた。実際釣れてるしね

4inバルキーって重量あるからノーシンカーで底やウィードの上をズルズルしてもいいよ
713名無しバサー:04/12/10 01:48:27
3inバルキーパワホがあれば他はいらないよ。
714名無しバサー:04/12/10 09:18:11
4inパワホと3inバルキーの両方必要。
715MK ◆MK/821UaRE :04/12/10 14:03:09
漏れは3インチと5インチのパワホを使ってるよ。使い分けしやすいし。
716名無しバサー:04/12/12 20:37:02
5インチスーパーグラブ
ベビークロー
4インチイカ
3インチパワホ

これをローテーションすれば完璧
717名無しバサー:04/12/12 20:38:04
使用タックル
スコーピオンXT1653R
アンタレLH
718名無しバサー:04/12/12 21:14:32
あちこちのスレで同じ質問を繰り返す事
せめてマルチであることを明記して質問しなさいと

バトラーのナイトホークじゃ駄目か?
719名無しバサー:04/12/12 21:17:08
ぎゃあ恐ろしいほど誤爆してごめんなさいと
720名無しバサー:04/12/13 16:06:18
そろそろテキサスのシーズンかな?
721名無しバサー:04/12/16 22:47:48
パワホって、またフォーミュラ(集魚剤)かわるのか?
722名無しバサー:04/12/16 22:54:47
テキサスで使用してるタックルは?

ロッド→
リール→
ライン→

俺の場合
ロッド→タクティクス・テンペスト
リール→アンタレスAR(右)
ライン→FCスナイパー10ポンド
みんなは??
723名無しバサー:04/12/16 22:58:31
ロッド→コブ デンプシー
リール→TD-Z103
ライン→フロロベーシック4号
724名無しバサー:04/12/16 23:02:33
ロッド→ ディアブロ
リール→ メタMgレフト
ライン→スーパーハードナチュラル12ポンド
725名無しバサー:04/12/16 23:04:54
ロッド→ エアレイド
リール→ TD−Z103H
ライン→GTR−14ポンド

ラインがナイロンだけどロッドの感度がいいので問題なし。
726名無しバサー:04/12/16 23:08:43
ロッド→シャウラ1581F
リール→ アンタレス
ライン→スーパーGTR16ポンド
ライトテキサス専用でつw
727名無しバサー:04/12/16 23:39:19
>>726
ジムヲタでつか?w
728名無しバサー:04/12/16 23:46:58
>>727
メガヲタはジムヲタをバカにしたがるプッ
729名無しバサー:04/12/17 00:46:29
目糞鼻糞を笑う
730名無しバサー:04/12/17 00:56:50
目糞鼻糞を笑う所を見て耳糞が笑う
731名無しバサー:04/12/17 01:41:20
ロッド→ロードランナー630MH
リール→ ABU 3600IVCB
ライン→フロロベーシック14ポンド
732名無しバサー:04/12/17 03:02:42
ロッド→ビゴット606MH
リール→メタMG LH
ライン→スーパーハード12ld
733名無しバサー:04/12/17 09:18:25
ローディーラー R703RSクロスファイア
アブ・ガルシア SX3600ウルトラマグ
東レ バウオSHポリアミドプラス16lb or 20lb

思ったよりみんなライン細いんだね
通常のテキサスは
ロッド→コブレッティー デンプシー(67MH)
リール→リョービバリウスF300
ライン→PBフロロ12ポンド
ライトテキサスは
ロッド→コブレッティー パトリオット(64M)
リール→リョービバリウスF200
ライン→PBフロロ 8ポンド

フリッピ(ヘビーテキサス)は
ロッド→TD・USトレイル762HF
リール→プロキャスター105(その後は忘れました)
ライン→PBナイロン25ポンド
735名無しバサー:04/12/17 11:53:13
ブッシュ用

サイラス70H
TD−Z 105HL
フロロベーシック16ポンド

マルチパーパス用

エッジ66MH
TD−Z 105HL
ベーシックフロロ12〜14ポンド 
736名無しバサー:04/12/17 11:57:34
>リール→プロキャスター105(その後は忘れました)

現行なら ZまたはXの105HLまたは105H
その前なら ZまたはXの155iV
その前なら XまたはSの155i

105が確定なら 現行だと思われ
グレー+シルバーのパーツならZ
白系+ゴールドならX
>736氏
dクスコ
買ったのはかれこれ7・8年前だったな・・・
ボディーはグレーです。スプールがゴールドでしたね
いまじゃ切替スイッチ付きって殆ど無いからいまだにプロキャスです(w
738名無しバサー:04/12/17 14:57:29
テキサスで使用してるタックルは?

ロッド→スコーピオンXT1653R
リール→アンタレスLH 夢屋スプール
ライン→フューズフロロ12ポンド

霞ならこれやろ

739名無しバサー:04/12/17 16:05:39
霞なら

ロッド→スコーピオンシャウラ1653R
リール→アンタレス
ライン→スーパーGTR16〜20ポンド
ワーム→LAキングパドル
740カヱル:04/12/17 16:39:02
ライトテキサス用
ロッド→コブレッティ バリチュー 66M
リール→SXマグ
ライン→忘れた・・12ポンドフロロ

遠投用
ロッド→コブ 七壱
リール→DC201
ライン→ナイロン16ポンド

ぶち抜き用
ロッド→タイラントHD
リール→TD-Z
ライン→ナイロン25ポンド

全て野池用セッティング。
741名無しバサー:04/12/17 18:31:51
ロッド→コブラ
リール→Z103ML
ライン→FB14ポンド
ヘビーにはエゴイストに16ポンドこれが意外に良かった。
742名無しバサー:04/12/17 23:22:18
ナイロン使うやつはアホ
743名無しバサー:04/12/17 23:30:50
ライトテキサス用
ロッド→インスパイアガゼルGT
リール→1601IVCB
ライン→スーパーハード10lb

並用
ロッド→スペックルレーサー
リール→メタMg
ライン→スーパーハード16lb

ヘビーカバー用
ロッド→スラップショット
リール→アンタレス2
ライン→GT-R25lb

どこでもこれで行きます。
744名無しバサー:04/12/17 23:36:33
ロッド→アマフリ(7フィート)
リール→TD‐Z103ML&mgスプール
ライン→FCディスク20ポンド(ラバジ兼用)・ポリアミドプラス30ポンド(ビッグベイト兼用)
745超絶倫暇人 ◆viagrA45/A :04/12/18 03:16:14
ロッド→671HRB−T
リール→カルコン101
ライン→コブラ16lb
746名無しバサー:04/12/18 08:37:28
ロッド→タクティクステンペスト
リール→スコーピオンクイックファイアL
ライン→リバージR18フロロ18lb
ロッド→センクロ5C70MHSP
リール→TD−Z103ML
ライン→コブラ16〜20lb
748名無しバサー:04/12/18 16:54:01
ロッド→テンペスト
リール→メタmg
ライン→バスザイルフレックスハードEX16lb
749名無しバサー:04/12/18 17:05:29
ロッド→ベノムファング
リール→メタMgレフト
ライン→コブラ25lb
750749:04/12/18 17:07:21
ごめん。
20lbの間違い。
751名無しバサー:04/12/18 17:32:27
ロッド→レサト1704R
リール→メタMgレフト
ライン→FCスナイパー又はベーシックフロロ16lb

ロッド→FVRFVR76CMH−TJ
リール→メタMgレフト
ライン→ナイロン(主にコブラ)20〜25lb
752名無しバサー:04/12/18 18:06:15
ロッド→バトリミフロッガーリミテッド
リール→TDZ105HL
ライン→FCスナイパー14lb
753名無しバサー:04/12/20 20:03:40
ロッド→ベローチェ70H
リール→カルカッタ200
ライン→エクスクール20lb

みなさんビーズはこの時期も付けます?
自分は春先には必ず装着しますが秋〜冬は?です。
754名無しバサー:04/12/21 11:30:31
ロッド→バトラーフランカー
リール→TD-Z103HL
ライン→SHプレミアムプラス14lb

ビーズはいつも入れない。
755名無しバサー:04/12/21 12:25:47
オープンならいつも入れてるかな?カバーでは入れない
756名無しバサー:04/12/21 12:50:53
ビーズは気分次第
757名無しバサー:04/12/21 13:23:26
ロッド→F566X
リール→赤メタ
ライン→ナイロン16lb

ビーズはいれたことないです。
758静岡犬 ◆Fsinu6lWPc :04/12/21 14:58:48
ロッド→タクウォリ
リール→メタXT レフト
ライン→SHプレミアムプラス14lb

愚痴湖メインなんでね・・・(´・ω・`)
ビーズは毎回装着。
ロッドはテンペストあたりに変えたいトコロ。
759か@ ◆/HeFFn4awo :04/12/21 15:23:51
>静岡犬さん
ライン細過ぎますよ。ナイロンなら20ポンド以上を使わないとダメですから
テンペストですがまだ早いと思いますね。取合えずバズさんからバスワン借りて練習するといいです
760名無しバサー:04/12/21 17:12:16
>>759
ナイロンならな。
タクウォリでやってるんだからフロロの14lbは
ごく自然なチョイスだな。
761名無しバサー:04/12/21 22:54:48
テキサス初心者ですが、テキサスって基本的にどう使えばいいの?
762名無しバサー:04/12/21 22:59:19
障害物の中にいれる 以上
763名無しバサー:04/12/21 23:01:58
ズルズル引いてくる。
764761:04/12/21 23:09:35
>>762
入れた後はシェイクすればいいんですか?
765名無しバサー:04/12/21 23:10:34
逆に聞くがなんで入れてんだ、オマイは。
766761:04/12/21 23:15:00
「なんで入れてんだ?」とは「何で障害物の中を攻めているのか?」という事ですか?
ボクはラバジを使います。でも基本的に障害物の中はあまり狙いませんのであしからず
767761:04/12/21 23:22:09
誤解を招く言い方でしたね。今までは障害物の中はあまり狙いませんでしたという事です
これからはテキサスの必要性を感じ、このスレで訪ねた次第です。
768名無しバサー:04/12/21 23:28:57
2ちゃんでボクって言ってるやつはバカそう
769761:04/12/21 23:36:24
>>768

で?っていう
770名無しバサー:04/12/22 10:39:47
ラバジと同じ使い方でいいだろ
771名無しバサー:04/12/22 19:49:09
必要性感じてて、中に魚がいると思って入れて、で何を聞いてんの?
シェイクで食うと思うならやりゃイイじゃんよ。
772名無しバサー:04/12/22 21:09:52
ロッド→ソリッドエアリアル
リール→TD−Z2004C
ライン→フロロ3ポンド

ライトテキサスでスイミングに使用!
ノリがいいがウィードに絡むと上がらないw
773名無しバサー:04/12/22 21:21:26
↑クソ
774名無しバサー:04/12/22 21:25:28
河口湖でオカッパリしかしないんだもん・・・。ってかボート乗る金がw
ベイトで重いの投げても俺のウデじゃ釣れないんだもん
775静岡犬 ◆Fsinu6lWPc :04/12/24 01:08:17
>>774
僭越ながら・・・。
Mクラスのベイトに12〜14lbフロロでスイミング、葦打ち。
愚痴湖ならこの位でも丁度いいはず。

この時期でも北浅川、大石、長浜の葦打ちでオカッパリやれば5本は取れるよ。
サイズは30ちょいになるけどね・・・。
776名無しバサー:04/12/24 01:12:31
そーいや犬もオカッパリだったなw
河口湖スレでいぢめられてるからこんなトコに出張か。
777名無しバサー:04/12/24 06:27:35
この時期、野池でテキサスだとどういう風に攻めればいいの?
バスのサイズ問わず。
778名無しバサー:04/12/24 07:36:14
何をするためにテキサス使うか考えろよ
普通に考えればカバーにぶち込む、底ずる引き、ウィードスイミングくらいか?
779名無しバサー:04/12/24 09:49:30
>>777
野池の規模にもよるけど俺ならシラミ潰しに底をトレースするぞ
>>777
オイラが行く野池でテキサスだと、
枯れ葦の際と中
くずれ護岸の際と中
護岸とボトムの境目
底にあるミオスジ
位かな。
781超絶倫暇人 ◆viagrA45/A :04/12/24 16:53:45
残りウィードの上っ面をスローにスイミングとか
782名無しバサー:04/12/24 21:38:07
野池でミオ筋か
めでてーな
783名無しバサー:04/12/24 21:54:01
ドックでもあるんじゃない?w
784MK ◆MK/821UaRE :04/12/24 23:30:06
ミオ筋とまではいかなくてもチャンネルになってる部分は必ずあるよ。
減水時の池をチェックしてればかなり有利になるよ。
785超絶倫暇人 ◆viagrA45/A :04/12/24 23:39:29
大概、護岸の取水塔に向かってミゾができてるよね。
それがインレットからつながってたり。
何もないような皿池だと重要なポイントになるよ。
ミオ筋って表現がわかりやすいかなって思ったんやけど
わかんない人が居てたみたいやね。スマソ
MKさんがカキコしてるようなとこのことね。
野池は水抜きした時に水が残らないように大概、水門から数本放射線状に
溝が掘ってある事が多いっす。
787ハチロー ◆0f9fyd2ACE :04/12/25 00:29:59
ズル引きしてればイイんじゃね?
788名無しバサー:04/12/25 14:41:01
ロッド→エアレイド
リール→メタXT
ライン→忘れた(緑色のなんだっけ?)・・・ナイロン16lb

>>761
食わせならシェイク
リアクションならシンカ〜重くしてフォ〜ル

ちなみに俺は食わせ系なんで・・・
バックシ〜トでも食わせ系なら十分釣れるよ。
789名無しバサー:04/12/28 21:52:28
ロッド→ラグゼカマー588
リール→メタXT
ライン→XX 16lb

 
790名無しバサー:04/12/30 00:57:01
アクシスXT
シコ1001
791名無しバサー:04/12/30 03:08:11
カリスマ70XH
クイックファイア
船ハリス25ld
792名無しバサー:04/12/30 19:58:25
タックルの羅列だけでは面白みにかけるね
どんな状況で何のワームをどう使うか書いてみない?
793名無しバサー:04/12/30 21:40:36
んじゃ早速。

スイミング:ジャングラ    3/8oz
カバー撃ち:パワホ4インチ  1/2ozと3/8oz
ヒシモ直下:キンクー7    1/2ozと1oz

たいがいこの3種類かな。    

794名無しバサー:04/12/30 21:41:20
カバー撃ちだと、だいたい何でも喰ってくると思うので(今までの経験上)
ワームは何でもいいと思ってる。からみにくいチューブとかがベストかな。
でも水深がそこそこあるカバーでチューブを使った時に、ミスバイトが連発
した事がある。チューブは抵抗が少ないためにフォールスピードがすごく
速くて喰い損ねてる感じだった。だから何でもよくない気もするw
ズル引き、ボトムパンピングなどはホッグ系を使ってる。ベタなブラッシュホッグとかだけど・・・
ワームで釣果がすごく変わるとかあんまりないような気もするから、
気分で変えるぐらいwなるべく安いモノがいいかなぁ、貧乏人なもんでw
795794:04/12/30 22:22:15
あとテキサスのマキマキ(スイミング)にはパラマックスの5インチか6インチ!!
これが本当に釣れる。色々試した結果これに落ち着いた。
だってあきらかに一番釣れたんだもの。テールは小さいんだけど、ハリがあって
プリプリ動くのが効いてる気がする。
796名無しバサー:04/12/30 22:46:54
底スレスレを泳がせるときはパルスを横にセットしてます
797名無しバサー:04/12/31 02:33:59
亀山湖のレイダウンやゴミ溜まりなどのカバー撃ち、春から夏にかけてのハイシーズンしかまともに釣れん。
基本はリアクションで獲るつもりで投げているので、入れてワンシエイクで食わなければピックアップしているが、
これでは早すぎるのだろうか?食わせのやつらはどのように、どれくらいシェイクするか教えてくれ。
798名無しバサー:04/12/31 09:50:21
age
799名無しバサー:04/12/31 10:23:15
>797
impre.netでも質問してたろ?
800名無しバサー:04/12/31 10:30:33
800 敵刺す
801名無しバサー:05/01/01 23:59:55
葦ブッコミとかだと、テキサスよりも
オフセットジグヘッドのほうがフロリダっぽくて
スルっと入ってく
ただし、ヘビーウェイトの商品があんまり無い
802名無しバサー:05/01/02 00:19:15
今年の抱負はテキサスとクランク。テキサス用のワームをあれこれ構想してるんだけど、
入手が比較的簡単で釣れるチューブっていうと何?ちょっとチューブ使ってみたい。
803名無しバサー:05/01/02 08:40:47
>>802
自分のよく逝く釣具屋のチューブ使えよ。
804名無しバサー:05/01/02 09:34:51
>>803そんなもんない。
ダブルフェイスあたりがいいかな?
805名無しバサー:05/01/02 15:37:30
チューブのテキサス…使い所が分からん。
陸っぱりだから、フォールで食わす程の水深もないし。
806名無しバサー:05/01/02 16:29:18
>入手が比較的簡単で釣れるチューブっていうと何?ちょっとチューブ使ってみたい。

入手は難しいけどバークレイの4inチューブはいいよ。
硬めで肉厚のマテリアルで頭が詰まっていてテキサスリグにピッタリ。
1/2ozのタンステンを使えば、ブッシュの中もスルスル入っていくよ。
匂いつきでバスが放しにくいのでフッキングの態勢を整える時間を
稼げるところがグー。激ヘビーカバーの中だと態勢整えないとノラ
ないこと多いからね。

バークレイが無理ならYAMのがいいでしょう。
807名無しバサー:05/01/02 16:42:31
>チューブのテキサス…使い所が分からん。
>陸っぱりだから、フォールで食わす程の水深もないし。

チューブの最大の特徴は、スリ抜けの良さとポーズ時でもナチュラルに誘ってくれる
ことでしょう。ジグヘッドリグならフォールも生きてくるでしょうが、テキサスリグ
でのチューブはフォールには生きてきません。
 パワーホッグでは絡まってしまうようなアシの奥や、ブッシュ(陸棲植物)
で使うのいいでしょう
808名無しバサー:05/01/02 17:24:35
マジレス感謝します。
チューブ買ってみます!
809マスター ◆YDMb1evpcE :05/01/02 17:49:06
チューブは田辺プロがよく使っていましたよね。
最近の彼はどんなのを使っているのか知りませんが。
僕はノーシンカー、ヘビキャロでよく使いましたよ。
トゥイッチするとダートするんですよね、ダート幅は小さいのですがよく釣れました。
特に野池でのノーシンカーはよく釣れました。
G2、G4、フェニックスチューブがメインでしたね。
上手く使うとペンシルのように使えますよ。
810名無しバサー:05/01/02 18:02:05
葦奥ブチ込みなら、チューブもいいけどイモグラブの
テキサスもいいよ。 ゲーリーの大きいイモとか。
811名無しバサー:05/01/02 19:27:51
G4はライトテキサスでライトカバーに使ってたよ
足が柔らかくて、張りついてしまうのでカバーの奥には
向いてないけど、高浮力でやわらかいのでポーズしてても
魚がよく食ってきた気がする。ネストの魚もよくくってきてたなぁ
812名無しバサー:05/01/02 19:59:21
ネストハダメヨ(-_-#)
813名無しバサー:05/01/02 20:53:54
>>812

スマンコ 今では悪いことしたと思ってる。
814名無しバサー:05/01/02 21:13:52
カイシンスルイイコト(ToT)
815名無しバサー:05/01/03 12:47:34
ぶっちゃけ、テキサスのカバー撃ちなんてなんでも釣れるんじゃね?
かなり前だけどツレがセンコーをテキサスにしてた時は
「お前アホじゃね?」って思ったもんw
でもそれでも釣れてたもんなぁ。最近はキンクーとかのテキサスも
流行ってるみたいだし。810みたいにイモでも釣れるし・・・
よってカバーに「入りやすい」が第一条件。あとは針もちいいとか
ずれにくいとか。
でも一番大切なのは思い込み!!!それを信じてキープキャスティング
できるか否か!
816名無しバサー:05/01/07 00:35:47
4”カットテールのテキサス
周りからは「使い方違くね?」と言われたが
釣れる。
817名無しバサー:05/01/19 20:21:18
4”カットテールのテキサス釣れるだ?
あまりワーム関係ないんだね。
もう、あれもこれも買うのやめた。

818名無しバサー:05/01/19 20:22:07
マニュアル世代の悲しい性ですよ
819名無しバサー:05/01/19 21:09:02
ズル引きで使う場合、ボトムで立った方がいいのか?
820名無しバサー:05/01/19 21:19:53
>>819
釣果はあんまり変わらないんじゃない?
が、立ってユラユラしてる所を想像しながら
釣りしてると釣れそうに思えるので
オレはピンコ立ち派!
821名無しバサー:05/01/19 21:21:38
そっか、あんがと
822名無しバサー:05/01/28 22:19:50

テキサス・マスターのみなさまのもっとも信頼している
最強コンビネーションを晒してください。

●シンカー:何OZ
●ワーム名&インチ
●カラー
●フックサイズ
●使用ライン:ポンド数
●使用ロッド

823名無しバサー:05/01/28 22:25:38
昔だが…
パワーバルキー3インチ(グリパン)
F5‐66X(HT800)
FCSABER14lb
キロフック1/0
今までで一番、釣れた組み合わせかな。
824名無しバサー:05/01/28 22:30:16
>>823
シンカーはタングステンの11g
825名無しバサー:05/01/28 22:31:15
●シンカー      1/4OZ
●ワーム名&インチ   ベビーブラッシュホグ
●カラー        ウンコペッパーマグナム
●フックサイズ     2/0
●使用ライン:ポンド数 FC巣内パー 10LB
●使用ロッド      F41/2−64XFti
釣れる
826名無しバサー:05/01/28 22:40:16
●シンカー      3/16OZ
●ワーム名&インチ   バルキーパワーホッグ
●カラー        ブラック
●フックサイズ     1/0
●使用ライン:ポンド数 GT−Rウルトラ 16LB
●使用ロッド      シャウラ1581F
釣れる

827名無しバサー:05/01/28 23:39:05
●シンカー
1ozちょっと
●ワーム
パワホ4インチ
●色
パンプキンシード
●針
3/0
●糸
東レ船ハリス20ld?
●竿
カリスマ70H
828名無しバサー:05/01/28 23:54:07
●シンカー:5/16何OZ
●ワーム名&インチ スワンプ
●カラー プロブルー見たいな色
●フックサイズ   1/0
●使用ライン:ポンド数 スーパーハード16
●使用ロッド  エアリー
カバー用じゃないけど釣れる。
829名無しバサー:05/01/29 01:27:45
タングステン4g
バルキーパワホ3インチ(プロブルー)
キロフック1/0
ブッシュランナーRM20LB
電撃
830名無しバサー:05/01/29 03:46:00
みなさん こんちは
みんな糸 結構太いですね
モレ 糸 いつもフロロ10ポンドです。

みなさんみたいに太いと やっぱしよく釣れるんですかね
太いとゴワゴワしませんか?
抵抗が大きくなるんで 細い糸よりゆっくりフォールするし
カバーにも強気に撃てるし 統計的に 釣れちゃうんですかね?

いまんとこ みなさん14ポンド以上の糸なんで
正直考えちゃいます

831名無しバサー:05/01/29 03:57:37
太い方が釣れない
仕方ないから太くしてる
832名無しバサー:05/01/29 09:41:46
●シンカー         タングステン7g
●ワーム名&インチ   パワーホッグ4
●カラー          ソルトブラック
●フックサイズ       2/0
●使用ライン:ポンド数  ニトロンベイト昔12、今16LB
●使用ロッド        エアレイド
カバ〜打ちしてるけど12LBでも切れたことないよ。
833名無しバサー:05/01/29 18:31:43
パワホ 強いですね
みなさんから信頼されてるんですね

糸は14か16が多いけど
なんで14・16が多様されてるの?
リールのスプールの影響なのかな

モレは103MLだから10LBを75メーター巻いたら
ちょうどスプールの8割巻けるから10LBにしてんだ

みんなはどうなの?

834名無しバサー:05/01/29 19:02:11
スプールなんか関係ないと思うが・・・
835名無しバサー:05/01/29 19:02:23
>>832
カラーは“ソルト”ブラックではなく、“ソリッド”ブラックでは?
836名無しバサー:05/01/30 01:23:48
インショアじゃね?
837名無しバサー:05/01/30 01:58:19
>リールのスプールの影響なのかな

スプールは関係ないよ
モレTDZ105HLで14ポンド使っているよ。
糸巻き量は60m弱ってところかな。
 スプールのちょこっとだけ糸を巻いておけば、100bのラインを2分割で
丁度使いきれる。カバ用のテキサスリグを遠投することないのでこれでじゅうぶん
838名無しバサー:05/01/30 04:12:00
●シンカー 3/16OZ
●ワーム名&インチ リトルエスケープツイン 
●カラー グリパン
●フックサイズ 2/0
●使用ライン:ポンド数 フロロベーシック 14Lb or コブラ 16Lb
●使用ロッド RR 630MH
839名無しバサー:05/01/30 13:53:03
>リールのスプールの影響なのかな

でもなんでダイワって105の浅溝タイプだすんだろ?
細糸はピクシーに任せとけばいいのに
840名無しバサー:05/01/30 14:07:56
●シンカー:    1/4
●ワーム名&インチ カリフォルニアパドル大きい方
●カラー      キャスティークホタル
●フックサイズ   1/0 
●使用ライン:ポンド数  ナイロン16LB
●使用ロッド F6-67X

841名無しバサー:05/01/30 16:33:44
>でもなんでダイワって105の浅溝タイプだすんだろ?
細糸はピクシーに任せとけばいいのに

ピクシーが登場する以前でベイトのフィネスは
105が最高だったんさ 大昔だから
現行の103や105がでたの4〜5年前じゃねえ?
月日が経つの ほんとはやくない?
842名無しバサー:05/01/30 16:41:16
オープンウォーターでのテキサスって
キャストして足元まで完全にずるびくのが一番釣れますか?

それとも
キャストしてフォールして着底したらある程度リフトして
張らず緩めずで聞きながらフォールで足元までの繰り返しなの?
843名無しバサー:05/01/30 16:46:41
魚のタナにあわせるのがイイよ
844名無しバサー:05/01/30 17:21:27
テキサスって着水音がラバジに比べて大きいきがする。
ラバジは着水時スカートがヘッドをくるむんだろうか
845名無しバサー:05/01/30 17:33:45
ワームから落とせばいい
846名無しバサー:05/01/30 19:44:37
>>842
初めての釣り場ならズル引きで引っかかるところを探して、ステイしてまたズルズルの繰り返し。
847名無しバサー:05/01/30 20:49:58
>>842

リフト&フォールの方がバイトを誘発しやすいと思う。

ただし底の感知能力はズル引きの方が上。

小石のハマやパラパラウイードなどで魚が分散している状況ならリフト&フォール
大きい沈み石や天然オダがあってそういう所に魚が集中していてまわりには
魚がいないって状況ならズル引きでピンを探していくのがいいのではないでしょうか?
848名無しバサー:05/01/30 21:12:35
普通のカバー用に66クラスのMH+12〜14ポンド
激ヘビカバー用に70〜66クラスのH+16〜20ポンドの2本立ての人が多いみたいだね

モレも66MHと70Hの2本がメインロッドなんだけど繊細なテキサスリグ用に
63MFを導入したいと思ってる。でもボート釣りは年に10回ほどで
あとはおかっぱりで竿1〜2本に限られるので出番があるかどうか悩むところ。
66MHでも3inバルキーパワホ+0.5グラムネイルシンカーとか3位Tンイバルキーパワホの
4グラムヘビダンを使えるといえば使えるので悩んでいます。

繊細系のテキサスロッドを愛用している人がいたら意見聞かせてくれ
849名無しバサー:05/01/31 01:43:21
>846
>847
あんがと
やっぱ撃つところの状況で使いわけるんですね
850名無しバサー:05/01/31 01:53:49
>テキサスって着水音がラバジに比べて大きいきがする。
>ラバジは着水時スカートがヘッドをくるむんだろうか

モレもそう思う。
ラバジの方が重心のマスが集中するからではないかと思う。
同じ理由でピッチングもよりピンにきまると思っている
851名無しバサー:05/01/31 05:09:06
●シンカー: 1/4oz
●ワーム名&インチ ゲーリー5インチグラブ
●カラー 青黒い奴
●フックサイズ 3/0
●使用ライン:ポンド数 GT-R 20
●使用ロッド バスワンXT
これが最強
852名無しバサー:05/01/31 05:30:06
テキサスを鉛からジュボッと落とさずに
ワーム部分から落とすとペタッとかペッタンとか
音がするよね
あれっていい着水音のような気がするけど
どう?
853名無しバサー:05/02/02 21:36:18

http://www.imakatsu.co.jp/top_secret/2005/110726454000.html
いよいよ本格始動! 特定外来指定反対運動HP

  BASS FUN NET 電光石火  始動!

854名無しバサー:05/03/04 01:51:03
春はテキサスだな
プリを一撃
855名無しバサー:05/03/04 19:02:10
俺も打ちてー!
テキサス最高!
必ずリグるなw
856名無しバサー:05/03/05 18:02:13
●シンカー: 3/15oz
●ワーム名&インチ バルキーパワホ3インチ
●カラー グリパン
●フックサイズ 1/0
●使用ライン:ポンド数 GT-Rピンク 16ポンド
●使用ロッド シャウラ1581F
これが最強


857名無しバサー:05/03/05 18:33:13
最強はいいから約分くらいしろ厨房
858名無しバサー:05/03/06 15:24:32
まぁテキサスはラバージグロッドみたいな
硬いロッドはいらないな
硬いのはティンコだけで
859名無しバサー:05/03/06 17:34:19
●3/16oz
●ギドバグ(一番デカイの)
●青爪。
●2/0
●ディファイヤ17lb
●タクウォリ

底を切ってスイミング、ギドバグは旧のほうが◎青爪が一番好き。釣れっぞ!!
860名無しバサー:05/03/06 21:03:01
バイズクローの3.5インチ入手
釣れるかな
861名無しバサー:05/03/07 00:34:39
●シンカー :1/2OZ
●ワーム名&インチ:バークレイ4インチチューブ
●カラー :黒
●フックサイズ :3/0
●使用ライン :フロロ12ポンド
●使用ロッド :Mクラスの竿

テキサスは葦撃ちしか使わないんで。
葦撃ちはラバジより、チューブのテキサスがいい。
862名無しバサー:05/03/07 01:47:30
●シンカー:1/2oz&1oz
●ワーム:キンクー5&7 カラーはスカッパノン
●フックサイズ:5は2/0で7は3/0
●使用ライン:フロロ18lb
●使用ロッド:べノムファング

超ヘビー用です。結構釣れるしすり抜け抜群。
お試しあれ。
863名無しバサー:05/03/07 08:54:05
スーパーウォリアー2とウォリアー2だとどっちがテキサスに向いてますかね?5gから10gまでです。
ティップはどっちも素直に入ってくれるんでしょうか。
864名無しバサー:05/03/07 11:33:25
●シンカー:1/2oz・3/8oz
●ワーム:6.5カットテール・ブラッシュホグ
●フックサイズ:3/0
●使用ライン:ニトロンベイト20lb
●使用ロッド:F5−66X

違和感感じたら即フッキング・カバー奥から強引に引きずり出し。
これで野池50クラスなら引きずりだせるし、根掛かりしても針のばして回収可能。
865名無しバサー:05/03/07 21:15:38
>>863
カバーの濃さや水深で使いわければええやん
866名無しバサー:05/03/08 07:55:54
>>863
どちらも持ってたけど私的にはスーパーウォーリアー2です。
867名無しバサー:05/03/11 18:38:05
age
868名無しバサー:05/03/17 21:58:30
こっちも終わり?
869名無しバサー:05/03/17 22:46:39
age
870名無しバサー:2005/03/21(月) 11:12:37
揚げ
871名無しバサー:2005/03/21(月) 11:24:39
タクウォリは駄目なの?
872名無しバサー:2005/03/21(月) 22:16:26
>>871
めっちゃいいよ
873名無しバサー:2005/03/21(月) 22:47:23
クリーチャーさいこう
874名無しバサー:2005/03/21(月) 23:03:59
ズームのザリガニみたいなやつがィィ
875名無しバサー:2005/03/21(月) 23:19:32
>ズームのザリガニみたいなやつがィィ

クロー系は3種類ぐらいなかったっけ?

876名無しバサー:2005/03/21(月) 23:24:24
バルキーパワーホッグの時代ってもう終わった感じがするよね。
明らかに反応がニブクなった・・・。
877名無しバサー:2005/03/22(火) 01:12:09
>>876
そうか?
先週良い思いさせてもらったぞ。
相変わらず釣れるけどな〜。
878名無しバサー:2005/03/22(火) 07:53:04
>>876
俺も多少そう思うよ
879名無しバサー:2005/03/22(火) 08:18:43
最近俺の大好きな8インチグラブが売ってねぇ。
ディープはこれのテキサスがかなり信頼度高いんだが・・・・ブラックにブルーラメ
880名無しバサー:2005/03/22(火) 20:25:13
俺の近くには売ってるぞ
881名無しバサー:2005/03/24(木) 20:27:14
底でテキサスを使うとき針が下向いてしまう
のはどうにかならないんでしょうか。
882名無しバサー:2005/03/24(木) 20:29:31
気にするな
883名無しバサー:2005/03/24(木) 20:38:45
パドルテールの復権を願う
884名無しバサー:2005/03/24(木) 23:05:45
パドルテール釣れるのにね。。
885名無しバサー:2005/03/24(木) 23:43:34
まぁいいんでないの。
自分だけこっそり使って美味しい思いをすればいいだけだし。

カリフォルニアパドルとエスケープって両方現行品だっけ?
カリフォルニアはちょこちょこ釣ったことあったんで定番に
してたんだけど、去年初めてエスケープを使ってみたら
意外とつれちゃうのでビクーリしたよ。固いからダメだと思ってたけど
ぜんぜんそんなことなかったよ
886名無しバサー:2005/03/24(木) 23:57:50
エスケープは廃盤どと思うよ。エスケープツインはあるけどね。
カリフォルニアパドルは良く釣れる、藤岡パドルとの違いってなんなの?
887名無しバサー:2005/03/25(金) 04:30:32
>藤岡パドルとの違いってなんなの?

モールド
カリフォルニアパドルの型が変わる時に
「旧型の方がイイ」というリクエストに答えるためのワームが藤岡パドル
888名無しバサー:2005/03/25(金) 12:09:48
カマドウマアゲ

889名無しバサー:2005/03/25(金) 12:10:30
カマドウマピョーンピョーンsage
890名無しバサー:2005/03/25(金) 12:14:38
便所コオロギage
891名無しバサー:2005/03/25(金) 12:15:39
便所コオロギsage
892名無しバサー:2005/03/25(金) 20:27:55
>>887
サンクス。
藤岡パドルってあんまり売ってないんだよね。
893名無しバサー:2005/03/25(金) 21:09:13
>>892
オオツカに売ってるよ
894名無しバサー:2005/03/26(土) 12:24:26
>>893
サンクス、早速買ったよ。
895名無しバサー:2005/03/26(土) 12:27:16
盛三が藤岡パドルのキャスティークチョイスていうカラーを
誉めちぎってたけど釣れるの?
896名無しバサー:2005/03/26(土) 13:33:00
パドルってずる引きでいいの?
897名無しバサー:2005/03/28(月) 09:01:23
>>895
めちゃめちゃ釣れる。霞の超定番。
898417:2005/03/31(木) 18:27:47
最近、ヴァイパーのBOIGATとUをテキサスに使ってるんだけどTはかなり良い。Uも。
パワーラウドネスっていうワーム知ってるかな?テキサスですごい釣れるんだけど。。
899名無しバサー:皇紀2665/04/01(金) 00:31:13
カバーもいいけどリップラップエリアでのテキサスもオモロイよ。
ズル引きで石に引っ掛けステイして、軽く煽ってプンッとはずしたあとのバイトが
たまらんよ
900名無しバサー:皇紀2665/04/01(金) 00:35:47
↑付足しで
シンカー軽めの糸太めで。根が借ります(当たり前か)。ズル引きの際は
超スローです。集中してないと回収不能に
901名無しバサー:2005/04/08(金) 03:59:19
テキサスってPEラインではダメかね?
902名無しバサー:2005/04/08(金) 10:01:32
>>901
PEってライン自体の伸びはないけど水面から水中での糸ふけが
大きくなっちゃうから、テンションを掛けてそれをなくしてからじゃないと
本来の効果は減っちゃうよ。
そういうのを気にしなくて良いのはフロロかな。
逆にそういう特性を使ってエギングのシャクリみたいに移動距離の少ない
ボトムバンピングで使うってのも手だと思うけどね。
903名無しバサー:2005/04/09(土) 06:30:21
俺的にはケイテックパドル好きだった。
むかしあったすとりーむで売ってた
スモーク+茶?フレークたっぷりの奴
インバでいぱーい釣ったよ
904名無しバサー:2005/04/09(土) 07:32:07
俺水中での糸ふけ云々とかきにせずに普通にPE使ってたけど問題なかったぞ
でもそもそも感度についてはPEが特にいい気はしなかったけど
↑多分俺がおかしいと思うけど
ナイロンで16lbとか使っててカバーに打ってるとだんだん痛んでくるから
PE4号にしたらぜんぜん痛まなくてイイ(・∀・)!と思ったほうがおっきかったな
905名無しバサー
>>892
藤岡に売ってまつ!
けどあのオヤジ嫌いw