荒廃した瞳に映るのは印旛新川だろ・・・PARTV

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
2名無しバサー:03/10/15 19:07
また機種依存文字かっ!
3名無しバサー:03/10/17 02:42
今年は結局1度も逝かんかった。
もはや、遠くに在りて想う水辺になりつつある。
(車で15分くらいだけど)
4Yachiyo_Evolution:03/10/18 00:22
どうもーーー!良コテの八千代市民でーーーす!
ビッ!

しまった、次スレこそ俺が立てるつもりでいたのに、アク禁になっている
間に先を越されてしまったか。
あ、俺、今回のアットニフのアク禁では犯人じゃないからね。過去の数回は
別として。
新川まだまだ釣れるよ。最近は大和田排水機場付近の比較的水深のある辺りで、
スピナーベイトをマターーリ引いていると手堅く釣れるね。俺的にはもっと
阿宗橋寄りで釣りたいんだけど、なーーーんか最近はバスが下流に集まって
きているなあ。

俺さぁ、今年は冬も頑張っちゃおうカナ、って思ってるんだ。
人が減ってくるこれからの季節がランカー(35up)狙いの季節だね。

そろそろ早朝ウェーディングが厳しくなってきた。
さすがに大和田排水機場付近ではやらないけど、朝もやの中での
ウェーディングは気分がいいもんだ。
5名無しバサー:03/10/19 01:28
>>4
頼むからヤッチーはスレ立てしないでくれ。荒れるから。お願いだよヤッチー
6名無しバサー:03/10/21 02:07
昨日、昼ごろから村上橋周辺行ってきたよ。
着いてすぐにアシ際で25cmをGET!
ちょっとしてコンクリートの護岸を常吉で探ってたら今度は37cmの
ちょいデカ目をGET!
さらにずっと護岸を探り歩いてたら25cm位のがまたきたケド、
エラ洗いでバラシ(^^;
まだ新川いけますよ! 気温が上がる昼頃が狙い目かも!?
7名無しバサー:03/10/21 19:59
荒廃した瞳ってなんだ? 日本語としておかしくない?
8ゾイフルホンダ:03/10/22 01:42
だったら気の利くタイトルつけてみて
9名無しバサー:03/10/22 21:54
バレット新川〜
ブラス新川〜
タングステン新川〜
10名無しバサー:03/10/24 05:49
本当マターリ進行のスレだなー。
みんなこれからの寒い季節は新川をどう攻略する?
てか、冬新川釣れるの?
11名無しバサー:03/10/24 17:14
新川以外の印旛水系はどこで語ればいいんでしょう?
12名無しバサー:03/10/24 21:05
>>11
スレに新川って書いてあるけど、
結構アバウトだからここでもいいんじゃない?
13名無しバサー:03/10/24 21:43
>>11
印旛スレは立った瞬間消えて逝ったからね。何度も
14名無しバサー:03/10/25 12:29
>>9
ばすくりん新川
15Yachiyo_Evolution:03/10/25 18:09
>11
先崎水路ってどーよ?
あの舟戸大橋寄りは今でも僕らのパラダイス!
キミもオマイも、あなたも、週末は先崎水路にGo!

その間、ボクは阿宗橋北岸の木の下で、手堅くバスをGetしてるけど。
16名無しバサー:03/10/25 18:21
明日は久々に新川行って心を洗ってこようかな。
秋の新川が一番美しい
17名無しバサー:03/10/25 22:48
★福岡ダイエーホークス観客数水増しの実態!★



福岡ドームの定員は36000人であること。48000人大観衆!年間300万人突破!というのは大嘘。
ダイエーにマジックが点灯し、西武との首位攻防戦で、週末の試合ですら33900人で満員になっていなかった。

ということが、これらの記事でわかる。

消防法上の定員は3万6500人となっているからだ。
消防側はこれまで興行上の数字と水増し発表を黙認してきたが「誤解を与える可能性がある」と事情聴取の方針。
ttp://www.asahi.com/sports/baseball/TKY200309070033.html

消防法上、ドームの定員は3万6509人。「ゲートをくぐった実入場者数は3万3900人とドーム側から報告を受けた。
外野席は立ち見もいたが、内野席には空席があり、満席とは言えない印象だった。
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1062904749859.jpg

 ダイエー年間観客動員 すっきりせぬリーグ新
消防法に基づいた同ドームの定員は立ち見も含めて三万六千五百九人。
様々な記録を重視するプロ野球界だが、観客数だけはあまり意味がない数字だ。
戦前から、大幅な上乗せをして観客発表する風潮が残っているのが原因のようだが、実数発表が原則のJリーグとは対照的だ。
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1062087507284.jpg
1811です。:03/10/28 00:58
おととい印旛中央排水路で38センチのバス釣れました。
これからいろんなポイントを探して行きたいと思います。
おかっぱりだと釣り出来る所限られますよね!
あと気になるのが橋の上から投げてる人いますけど釣れたらどうするんでしょう?
19名無しバサー:03/10/28 01:29
>あと気になるのが橋の上から投げてる人いますけど釣れたらどうするんでしょう?

橋の下には大抵誰かいるので、「おい、そこのボウズ、バスをランディングしてくれや」
って頼んでいる。小さかったらリリースまでそのまま頼んじゃう。
もち、でかかったらカメラ渡して写真撮影にも協力してもらう。
そいつにもバスを貸してあげて1枚取ってあげれば満足してくれるので、オッケー!
20名無しバサー:03/10/28 23:04
>>18
橋の上まで抜きますが?
21名無しバサー:03/10/29 20:57
>>18
釣った瞬間、ライン切る。
22名無しバサー:03/10/29 22:23
中央排水路って、オカッパリ厳しくないですか?
2311です:03/10/30 00:41
>>20
竿と糸はそれなりの物を使わないと無理そうですね!

>>22
探したらそれなりに出来る所はありました。車で移動してるんですけどキャスト出来る所が
1ケ所しかなかったりするとストレス溜まりますね!そんなときには新川に行ってしまいます。
やはり護岸が整備されていると釣りやすいですね。

最近晴れた日に行く事が多いんですがモーニングバイトを逃すと厳しいですね。
印旛水系は昼は釣れる気がしません。
24名無しバサー:03/10/30 14:28
新川のテクトロってホントに釣れるんですか?
何度か試したけど、釣れたことないっす。
水深2メートルくらいしか無いから、歩いてる内にスレる気が・・。
ラインは何メートル位出すんですか?
25名無しバサー:03/10/30 18:51
新川のテクトロなんてカスのやる事だから真似しない方が良い
26あああ:03/10/30 20:49
11月は草ぶえの丘収穫祭です。
皆さんもバスをちぎっては投げちぎっては投げ、
収穫を祝ったり妬んだりしましょう。
27名無しバサー:03/11/01 18:30
今日の夕方2時間ほどやってボウズ。新川は霧がかってて相変わらず幻想的な雰囲気を醸し出してた
28名無しバサー:03/11/03 16:30
新川での釣り方、ヒットルアーなんぞを語りませんか?
ちなみに自分は、カットテール4インチウォーターメロンのダウンショットを
護岸の際スレスレに投げて、一秒4回位のリズムでロッド振ってます。
でも最近こんなセコ釣りでもボウズつづきです。
29名無しバサー:03/11/03 22:45
セコ釣りやめれば釣れるよ。
30名無しバサー:03/11/03 23:23
ただいま新川。

疲れたろう?パトラッシュ。
僕もうなんだか眠いんだ……
31名無しバサー:03/11/04 00:57
せこ釣して坊主。
そんな釣が楽しいのか?おまいら。
車は持ってないのか?金が無いなんていいわけにならないぞ。
友達4人ぐらい集めて、遠征しる!安くあがるしな。
関東から八郎まで行ったって一人1マンかかるかどうか。
32名無しバサー:03/11/07 10:21
来年から印旛でトーナメントに出てみたいんだけど、このスレに面ターは居る?
33名無しバサー:03/11/14 17:14
>32
BOBさんのところで聞けば?
34BOB ◆lPiTw6gEh2 :03/11/14 21:36
呼んだ?
35名無しバサー:03/11/15 23:15
明日新川行ってみるかな。
36名無しバサー:03/11/15 23:55
俺も行くかな。
37名無しバサー:03/11/16 15:41
風が強くてどうにもこうにも....来週もう一回行ってみる。
38名無しバサー:03/11/18 23:13
カミツキガメ!
39名無しバサー:03/11/19 14:25
最近神崎はどうだ?
俺は今年3回行って1匹しか釣ってないけど。
サイズは良かったけどね(47cm)

2〜3年前までは早朝行くと必ず居た常連の人達は
今でもいるのかな?

40名無しバサー:03/11/19 20:19
とりあえずage
41名無しバサー:03/11/20 01:48
パトラッシュ、僕もうなんだか眠いよ。
42名無しバサー:03/11/20 14:00
鰐が目
43名無しバサー:03/11/21 14:47
>>39
去年は40アップ結構釣れたけど今年は全然駄目。小バスしか釣れなかった
44名無しバサー:03/11/21 22:38
>>43
場所はどこ流れ込みのあたりとか?
あそこいつも人いるみたいだけどつれるのかな?
45名無しバサー:03/11/22 01:18
今日行ったがつれなっかった
ていうか生き物生息してるんか!
46八千代・新川名物:03/11/24 19:34



    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )
  _|/ ∴ ノ  3 ノ   ←八千代市民
 (__/\_____ノ   
 / (__))     ))
[]______.| | 八千代  ヽ
|]  | |______)_)
 \_.(__)三三三国三) \
  /(_)\::::::::::::::::::::| ̄ ̄|
 |YACHIYO..|:::::::::/:::::/   .|
  |____|;;;;;;/;;;;;/.____|
     (___|)__|)



47名無しバサー:03/11/26 23:27
前スレがまだ957しか進んでないじゃん!!
48名無しバサー:03/11/27 00:39
まだヨシがボーボーに生えているのかな
49名無しバサー:03/11/29 12:33
野焼きするんだっけ。
50太郎:03/11/30 08:29
やりました。またしても、夜ですが、4時頃デスアダーで
ランカー釣りました。
丸々と太ってて、指が痛いぐらい歯が凄かったです。
やはり雨の夜は、やめられません♪
51大郎:03/11/30 11:31
そういう夢を見ました。
52犬郎:03/12/01 13:09
わんわん
53太郎:03/12/01 13:13
今朝また釣れました。TDミノーで38センチと40センチ
川バスの引きは、最高です。
これからの時期は、数は、釣れないけど釣れればいいサイズですね。
54名無しバサー:03/12/01 21:18
39さんへ
神崎、もうだめですね。
一番良かったところ、コンクリ護岸されちゃった。
護岸される前は40UP当たり前。35cmくらいだと「ちっちゃっぃ」って思いました。
2年前には54cm釣りました。みんながワームやラバージグ投げてる所にトップやプラグでやると良く釣れたんです。
朝夕の2時間だけ、毎週のように通ってました。
今は護岸されちゃって、全く釣れる気がしないので行かなくなっちゃいました。
55名無しバサー:03/12/01 23:47
>>54
釣りやる気が失せるよね、今のあそこは。
5639:03/12/02 05:19
>>54
1番良かった所ってどこのこと。
神崎橋の下の船が止めてあった小さな流れ込み、それとも、
ちょい上の今石組みで金属のネットみたいのかけられてる護岸の流れ込み
の辺りとか、それとも別の場所でしょうか?
どちらにしてもホント釣れないね、全体的に川幅広げられちゃって
景観がまったく変わってしまった、前は対岸までの距離がキャストするのに
ちょうどいい感じだったのにね。
5739:03/12/02 05:37
2年前といえば6月ぐらいの夕方に1時間くらいでトップのみで5匹釣った
記憶があるよ(3年前だったかな?)
朝夕はトップでガンガンつれたね。
俺が思うに、あそこが釣れなくなったのは、もちろん護岸工事もあると思うけど
決定的だったのは、2年前の8月ごろの「新川大増水」のような気がする
あれはビックリした土手の1番上の辺りまで水がきてたからね、
(他にあれ見た人いる?)
あの後からぜんぜん釣れなくなってきた水中の地形が変わってしまった
ようだし岸際が超シャローになったかな?
そして追い討ちをかけて全面工事(*_*)
へらや鯉もあんまり釣れなくなったみたいだからね
昔が懐かしい今日この頃(T_T)
58名無しバサー:03/12/03 02:43
>>神崎橋の下の船が止めてあった小さな流れ込み


懐かしいー!!まだ橋を架け変える前はあの船に乗り込みよく釣ったもんだ
59名無しバサー:03/12/03 07:00
>>神崎橋の下の船が止めてあった小さな流れ込み

俺が始めてバス釣った場所だよ。
60名無しバサー:03/12/03 07:43
アサヒナのステッカー
どこやったかノー
61名無しバサー:03/12/04 02:11
こういうスレあったんだ。俺は新川に通い続けてかれこれ10年近くになるよ。
昔はほんとに良かった。新川大増水でかなり地形が変わったのは確かだね。
でもここ数年は日を追うごとに釣り場としての状況は悪くなってきてた。
川岸にホームレスの住みかがたくさん作られちゃったりしておかっぱりで
釣りする事すら困難になっちゃったポイントもけっこうあるし。でも新川は
今でも凄い好きだね。全然釣れなくなったけど。散歩中の老夫婦、ドラム
演奏者、橋を通行止めにするヤンキー、どれも素敵な光景だよ。
62名無しバサー:03/12/04 18:18
>>61
城橋からなかよし橋のあたりの川沿いの道は
お散歩コースとしてなかなか良いね。
俺はオランダ風車前の「金メダル祐子ロード」
もけっこう好きだね新川じゃないけど。
63名無しバサー:03/12/06 04:41
昔は月の明かりで底の白砂が見えるくらい綺麗だったらしい。
ウソクセェ
でも、元に戻せないもんかね?
64名無しバサー:03/12/06 09:42
(*´∀`*)すっかり思い出話のスレになってるね。
最近○○cm釣ったとかどこどこが最近良いとか
10何匹釣ったとかって話が出ないのが痛い(>_<)
やはり印旛系は------終了------なのか。
65名無しバサー:03/12/06 14:04
>>64
お前が知らないだけ。今印旛はかなり熱いよ?
50upがボコボコ釣れてる
66名無しバサー:03/12/06 14:18
>65
お前が釣ったのか?釣れたって話を聞いたんだろ。
それがホントならなぜ皆印旛に来ない、近場の人が
なぜわざわざ霞まで行く、そお言う事なんだよ。
67名無しバサー:03/12/06 15:55
印旛はまだまだ釣れるよ〜
68名無しバサー:03/12/06 18:39
ボコボコとは言わないけど、50うp結構釣れてるよね。
霞水系よりよっぽど釣れる。

でも、霞に人が流れるならそれでいいんでない?その方が釣れるし<印旛水系
まぁ新川なんかで釣ってるヤシにはせいぜい37センチのランカーだろうけどな
みんな隠してるんだろうけど、新川以外の場所吐くなよな〜w
69名無しバサー:03/12/06 19:01
小水露
7065:03/12/06 20:10
>>68
そうなんですよね、まぁ霞まで行ってくれたほうがこっちとしては
嬉しいし

>>66
あなたは情報が届かない山奥に住んでるのかな?
もうちょっと頑張ってネットで情報探してみたら?
71 ◆1vwMyjM5nw :03/12/06 20:42
te
72名無しバサー:03/12/06 23:00
懐かしいな新川、思いであるなあ。ところでへるぺそは大丈夫か。
バスには関係ないよな。病気はやってからなんか気持ちわるくて霞には
いってないよ。

新川は初めてトップで釣った想い出の川、ルアーはザラの中くらいのやつ。
感動したよ。ういてるプラスチックに食いついた時は呆然としたけど
あわててリールを巻き巻きしたよ。心臓がどきどきしたのも覚えている。
73名無しバサー:03/12/07 03:57
http://www.jbnbc.jp/special/dpc/chapter2003.php

これで比較しても一目瞭然ですな。<1匹あたりの平均ウエイト
74名無しバサー:03/12/07 05:27
ん、やはり安定期なんだな。
個体数は減少したが、あまりスレてはいないぞ。というか
個体数が減少したおかげで、スレから開放されたって感じか。
んで、印旛水系ってカバーの釣りってイメージがあるが
結構パターンは豊富だったりするんだよな。んなもんで
季節柄のパターンを見つければそこそこの成果はだせるぞ。

霞水系はだだっ広すぎて場所に合わせた釣りってレベルまで
いかないんだよなぁ。ま、俺がヘタレってだけだが。
75名無しバサー:03/12/08 16:27
私は印旛沼のすぐ近くに住んでるけど印旛沼ではほとんどやりませんよ、だいたい霞ヶ浦まで行ってます
仲間も千葉県のヤツラばかりだけどやっぱり他へ流れますね、私はバス歴15年強で一応印旛のことは
知り尽くしているつもり(ポイント、パターン等)です、でも今は昔と比べるとまったくダメです、どれ
くらいのレベルの話をしているのかわかりませんが数とサイズだけで言えば私の中では霞ヶ浦の方が遥か
に上です、ちなみに今年霞ヶ浦水系での釣果は回数29日で最大55cmを頭に50アップ7匹、40
アップ82匹、合計では427匹、けっこう釣ってる方だと思います、はたして印旛でこれ以上の釣果を
あげる事ができるのでしょうか?このスレで印旛の方が50アップ釣れると言っている人たちは、あの
広大な霞ヶ浦水系の事をどれぐらい判っているのでしょうか。
76名無しバサー:03/12/08 18:01
↑ソースは?W
77名無しバサー:03/12/08 18:24
>>75
そんなネタまで書いて印旛から人を遠ざけたいのか?
印旛水系だけで50upお前より出てるからさ
78名無しバサー:03/12/08 19:53
>75
だったら来年のオールスタークラシックはイタダキだね
79名無しバサー:03/12/08 21:28
>>75
岸かボートか?場所は?詳しく書いてみてよ
80名無しバサー:03/12/08 23:17
私は牛久沼のすぐ近くに住んでるけど牛久沼ではほとんどやりませんよ、だいたい印旛沼まで行ってます
仲間も茨城県のヤツラばかりだけどやっぱり他へ流れますね、私はバス歴15年強で一応牛久のことは
知り尽くしているつもり(ポイント、パターン等)です、でも今は昔と比べるとまったくダメです、どれ
くらいのレベルの話をしているのかわかりませんが数とサイズだけで言えば私の中では印旛沼の方が遥か
に上です、ちなみに今年印旛水系での釣果は回数29日で最大55cmを頭に50アップ7匹、40アップ82匹、
合計では427匹、カミツキガメ16匹、けっこう釣ってる方だと思います、はたして牛久でこれ以上の釣果を
あげる事ができるのでしょうか?このスレで牛久の方が50アップ釣れると言っている人たちは、あの
カミツキガメさえ生息する秘境の印旛水系の事をどれぐらい判っているのでしょうか。
81名無しバサー:03/12/08 23:45
80
ワラタ
82名無しバサー:03/12/08 23:49
インバヌマは汚い。
カスミより汚いんじゃないかと思うほど汚い。
83名無しバサー:03/12/09 00:52
カミツキガメはどこにいったら取れるの?
84名無しバサー:03/12/09 01:18
>>83
鹿島川周辺
85名無しバサー:03/12/09 01:28
どうやって捕まえれば良いんでしょうか、罠でもしかけるのかな〜
実際捕まえた事ある人っている?
86名無しバサー:03/12/09 10:11
カミツキガメは高く売れるらしいが本当か?
87名無しバサー:03/12/09 10:16
カミツキガメはチンコを優先的に噛む。これ常識。
種無し葡萄になってからじゃ遅いよん。
88名無しバサー:03/12/09 12:08
















89名無しバサー:03/12/10 00:43












90名無しバサー:03/12/11 01:19
昔大和田排水機場のとこで釣ってたら機場から警備員が出てきて
「この辺は機場から薬まいて魚駆除してるから魚はいない!
 他んとこ行けや!」ってよく怒鳴られた。別に敷地内に入ってる
 わけでもないのに。当時は聞き流してたけどこの話が本当なら
 大問題じゃないのかな。犯罪だろ?
91名無しバサー:03/12/11 02:54
>>90
俺いつも金網越しにあの中に投げ込んでるよ(16号岸)
しかもかなり釣れる。
今年の夏は二回行ってあの中だけで3匹釣ったから薬撒いてるとは思えないけど。
近づいてほしくないだけじゃない?
92名無しバサー:03/12/11 05:01
















93名無しバサー:03/12/11 16:58
大和田排水機場周辺はルアーいっぱい拾えるぞ
1日で15個くらい拾った事ある(使える物だけで)
94名無しバサー:03/12/11 22:34
>>93
そんなに根がかる場所なの?
95名無しバサー:03/12/11 23:10
新川にもカミツキガメいんのか?
96名無しバサー:03/12/11 23:19
>>94
根がかりじゃなくて流れ着いてきたヤツが芦周りとか
ゴミだまりの中に浮いてたりするよ、15個って言う
のは、なかよし橋あたりから機場まででって事。
97名無しバサー:03/12/12 01:12
>90
あの中に夜フローターで浮かんでいる奴を何回か目撃したぞ。
もちろん、釣れまくり。排水機場の口になるべく近付いた方が
釣れるように見えたが、俺には真似できん。
ランカー釣れても俺はやりたくない。

昔悪友に夜の亀山のフローター遠征に誘われた事があったけど、俺は
ブルッてどたきゃんしてしまった。悪友は何があったのか、バス釣りを
その後ぱったりやめてしまった。俺がバス釣りの話をしても、話をそらすんだ。
98名無しバサー:03/12/12 02:21
新川の先の花見川って釣れないの?話にでてこないけど・・・
ゴルフ場近くの赤い橋、弁天橋って言ったけ昔アキレス腱
殺人事件とかいうやつの現場になったとこ
あのあたりとか、いかにもバスがひそんでそうだけど。
99名無しバサー:03/12/12 03:04
花見川土砂崩れであぶないよ
夏の大雨のせいか知らんが弁天までの岸際がいたる所で崩れてる
最近はヘラ師も見かけない
100名無しバサー:03/12/12 12:48
さ、明日もドラム叩きに新川に行くかな・・・。
101名無しバサー:03/12/12 23:41
>>98
花見川でもかなり釣りしてみたけどバスは釣れた事ないな。ギルは釣れた。
ちなみに潮止め橋の方まで行くとシーバスらしき魚はかなり見かけたけどね。
あの辺は巨ボラやら巨ゴイの宝庫だったな。雷魚もたくさんいた。ギャング
釣り師もわんさか。もう三年くらい行ってないけど今はどうなってるんだろ。
弁天橋って神社の近くにあるあの赤い気味の悪い橋のことかな?あの辺は
夜行くとマジ泣きそうになるくらいコワイ。
102名無しバサー:03/12/13 03:42
結構何度か花見川が話題になってるけど、
結論から言うとバスは潮止より上流の、
浅くて川幅の狭い水の澄んだ流域で
何度か見たことはある。
もう10年近く前で、鷹の台ゴルフ〜柏井高校の
裏手当たりだったかな。
でも釣ったことは結局なかった。
103名無しバサー:03/12/14 23:25
花見川といったら、やはり鯉がボラだよね。
104名無しバサー:03/12/15 12:44
>>102
十年前の情報じゃ意味ないだろ。十年前って言ったら新川でもトップで
ボコボコ釣れてたような時代だぞ。そんな大昔の話されてもなぁ。
105名無しバサー:03/12/16 03:12
新川の支流で今1番マシのはどこ?

@ 手繰川
A 神崎川
B 桑納川

とりあえず俺は@に 1票
106名無しバサー:03/12/16 07:18
>>105
手繰川って良いの?
神崎は最近全然駄目、桑名も微妙そうだなー
桑名の上流の流れ込み(滝)んとこいっつも誰かしら居るけど釣れてるの見たことないな
107名無しバサー:03/12/16 15:27
>>105
はっきり言って全部ダメ。一番マシって事であえてあげるなら@だね。
108名無しバサー:03/12/19 21:04
手繰川はどこが釣れるの?
109名無しバサー:03/12/22 18:28
いまNHKでカミツキガメの報道をしてたよ
110名無しバサー:03/12/22 23:51
>109
予想以上にカミツキガメはいるんだな。街中にも出没するとは
111111:03/12/23 08:15
111

111
112名無しバサー:03/12/24 12:49
もう釣れねーかなー
113名無しバサー:03/12/25 18:11
新川で水深が深くなってるのはどこでつか?
川のど真ん中は深いのかな?
114名無しバサー:03/12/25 22:53
>>113
何処行っても浅い例えば神崎のような場所はバスは何処に行くんだろう
115名無しバサー:03/12/27 01:02
>>114
浅いってどの程度の事言ってる?水深6メートルぐらいのとこもあるぞ。
116名無しバサー:03/12/27 01:53
>>115
いや上流部なんかは中心でも底が見えたりするくらい浅いじゃん
みんな下流の方にいくのかな?
117Yachiyo_Evolution:03/12/27 03:14
どーーーもーーー!最近仕事で他県に缶詰にされてて、やーーーっと
帰ってきました良コテ中の良コテ、八千代市民でーーーーーす!
やっぱ、新川は今でも最高のフィールドだね!

帰ってきてから早速新川に行って来たぞ。
今、宮内橋、城橋付近はまるで釣れないなあ。平戸橋周りも1日粘って2匹までだ。
阿宗橋付近は日の当たる北岸なら朝方限定で釣れる。橋の下は駄目だが、北岸
東側の杭周りは粘ってみる価値ある、ぜーーー。
あ、俺、今朝そこで41cmのを筆頭に3匹釣ったんだ。

皆、阿宗橋北岸の東側杭周りだぞ。ボート厨がウザイけど、粘るんだ。
ルアーはサスペンド系のミノーでネチネチってのが有効だ。
人が3人入ったらイパーイなので、美味しい思いができるのは先着順だ!
俺的には橋の下からのアプローチが良いと思うんだな。
今朝は早起きしたんで、夜明けと共に行って来ようと思う。
このスレ読んでる人で会えたら声かけてくれよーー。

この前印旛水系のどっかで釣りしている間に車上荒らしには会うわ
ボディは傷だらけにされるわで、この際だからオールペンして色を
変えてしまった。今度の色は、シブイぞ。
あ、俺、またボート買う金を車で使っちゃった。
118名無しバサー:03/12/27 03:21
>>117
この糞寒いのにマジで何匹も釣れたの?
本当だったら見直しちゃう
119Yachiyo_Evolution:03/12/27 03:26
5年前まではこの季節でもウェーディングしてたんだけど、
空中完備のヌクヌク・デスクワークしている内に、下半身の根性が無くなってきた。
今下半身で根性あるのは1箇所だけになってしまったなあ。
そっちはまだまだイケるんだが、相手が居ない。X-masは寂しかったぞーー。
って毎年のことか。
120名無しバサー:03/12/27 03:34
>>119
車色変えてる金あったらデジカメ買ってアップしてくれよー
今は2万で十分な画質の買えるしさー
正直もう釣れる気まったくしなくてさ、足が重いんだよね
新川産のバス見れば頑張れる気がするし
121名無しバサー:03/12/27 05:30
てゆーか雪積もってんじゃん…
これでも新川行ってたら八千代は神
122名無しバサー:03/12/27 19:53
>>115
は?>>113は上流部限定の話なんてしてないんだけど。意味不明レスやめれ。
123名無しバサー:03/12/27 19:57
>>122
何に切れてんのかわからんぞ
おまいさんも意味不明
124名無しバサー:03/12/28 03:37
今から行くべ。新川。
泳ぎに
125名無しバサー:03/12/28 17:24
ヽ(´ー`)ノ ツレナカッタヨー
126Yachiyo_Evolution:03/12/28 17:46
今日の午後からついさっきまで頑張ったけど、釣れなかった!
ヒャハハハハハハハ… … …シクシク

最後には神崎川にまで行ったのに駄目だったなぁ。
阿宗橋北岸の西側20m程にある水門口で、ライトリグで2匹上げた厨房がいたっけ。
俺はそこでバイブレーションを底引きして1個Lost。
寒さで手元の感覚が麻痺して、根掛かりには悩まされたなあ。

平戸橋西岸の矢板周りで、エコギア・パワーワームのしっぽが千切られた。
空振りにしてもアタリが弱すぎ。そんな弱気なバスを、今日俺は見逃してやった。
そしてアブレた。ヒャハハハ

あ、俺、大晦日には年越しバス釣りを考えているんだ。どこでやろーかなー?
127名無しバサー:03/12/28 18:03
>>やっち〜
年越しって夜やんの!?
128名無しバサー:03/12/29 17:49
ヽ(´ー`)ノ 今日もツレナカッタヨー
129名無しバサー:04/01/01 18:07
(つД`)初釣り撃沈
130名無しバサー:04/01/01 20:38
>>129
オツカレ〜
131名無しバサー:04/01/01 22:02
明日も暖かそうだからいってみるか
132名無しバサー:04/01/02 17:53
今日も釣れなかった
(´;ω;`)ウッ…
133Yachiyo_Evolution:04/01/02 23:27
除夜の鐘に合わせて、神崎川でアンクルスミスをポッコン、ポッコン
鳴らしたけど、釣れなかったなあ。
年越しの30分間だけだったけど、手の感覚が無くなるほど寒かった。
一緒に付き合ってくれた釣り仲間達は、次はもうこんなアフォな真似
やめようとボヤいていたなあ。
あ、俺、今朝大和田排水機場から30mほど離れた枯れ葦の脇で、初バスを
getしたんだ。ヒットルアーはメガバスのリヴァイアサン。
バスは42cmだったけど、22cmレベルの引きだったな。リリース時には
1分ほどじーっとしていた。正月休のところをゴメンね、って感じだった。

今年も印旛新川バサーにとって良い年でありますように!
134名無しバサー:04/01/02 23:36
>133
新川でアンクルスミス使ってんの、お前だけだよ。
皆笑ってるぞ。
135名無しバサー:04/01/02 23:40
>134
俺も使ってるけどー。
136名無しバサー:04/01/02 23:49
>133
釣ったんだったら証拠見せてみろ!デジカメ持ってないのか?
137名無しバサー:04/01/02 23:59
ひとにもの頼むのにそんな言い方しちゃいかん。
138名無しバサー:04/01/03 13:37
釣れる釣れないはともかく、
三が日はぽかぽかしてて、気分良く釣り出来るね。
139Yachiyo_Evolution:04/01/05 23:32
>136
うっ・・・!
140名無しバサー:04/01/06 02:49
新川おすすめルアー、爆釣カラー、攻め方なんぞ教えて下せー。
141名無しバサー:04/01/06 03:37
金色のバイブ系がおすすめ
142名無しバサー:04/01/06 04:16
ピンクのローター系がおすすめ
143名無しバサー:04/01/06 04:29
新川で初バスもう上げた人いるー?
144名無しバサー:04/01/09 04:26
>143
>>113でYachiyo_Evolution が初バスgetしたと言っているのを完全にスルー
しているのがワラタ。まぁYachiyo_Evolution が脳内バサーだという事は
誰もが気づいていることだがw
145名無しバサー:04/01/09 13:06
やっぱ釣ったならデジカメで撮って欲しいよな、今だったら2万も出せば
そこそこのデジカメ買えるし、携帯にもついてるし。
ヤッチーはデジカメ買わない理由でもあるの?
146Yachiyo_Evolution:04/01/10 01:41
>まぁYachiyo_Evolution が脳内バサーだという事は
>誰もが気づいていることだがw

うっ…!

>ヤッチーはデジカメ買わない理由でもあるの?

持ってたんだけど、昨年の夏にどっかで夜間フローターやっているうちに
水に落としてしもーた。2万どころか5万したんだよなあ。
もちろん後日の昼間に、何回かその場所でディープダイバーを引いたりして
探したんだけど、見付からなかったなあ。カメラの中には、俺が会社の忘年会で
ハダカ踊りしている写真が残っているはずなので、誰かに拾われたらマズいヤン。
2ちゃんねるバサーの誰かに拾われてオカズにされたら、ヤンヤン。
他にもあるぞ。
その忘年会の2次会でカラオケに行った時に、女装してハマアユ歌ってたんだけど、
そんな姿見られたらもっと恥ずかしいヤン。それこそ皆のおかずにされるヤン。
あ、俺、自分ではバッチリ決まってたって自身あるんだけど、さ。
147名無しバサー:04/01/10 05:41
>>146
あのデジカメの持ち主はアナタでしたか・・・ (´,_ゝ`)ニヤリ

148名無しバサー:04/01/10 17:23
ヤッチのフローターってもしかしてリバレーのRF−50Dの赤じゃない?
149Yachiyo_Evolution:04/01/10 22:46
>147
拾ったのか?マジ?
返してくれーーーーー!
あの画像をupされたら、俺は生きていけないよーーー。
返してくれーーーーー。
返してくれーーーーー。

>148
残念、ちょっと違った。俺のは迷彩色だ。
150名無しバサー:04/01/15 04:59
あげるよ、まだ初魚拝んでないな
151名無しバサー:04/01/16 01:47
今日いってきます。どこがおすすめですか?
152820:04/01/16 01:52
行かない事をおすすめします。
153名無しバサー:04/01/16 21:37
↑その党利
154151:04/01/17 01:02
神崎川、水温2,5度。
釣れませんでした。
155名無しバサー:04/01/17 01:19
PARTUの1000取りシパーイしまつた・・・
156名無しバサー:04/01/17 01:26
999か?残念だったね
漏れがとったよ!
157名無しバサー:04/01/17 01:26
ようやく前スレが1000かよっ!
158名無しバサー:04/01/17 01:31
>>156
PARTVは俺がいただくぜ!
来年になりそうだけど・・・
159名無しバサー:04/01/17 04:41
今日行こうと思ったが雪の予感
雪の中釣ったらネ申?
160名無しバサー:04/01/17 04:57
雪の中釣りしたら馬鹿
161名無しバサー:04/01/17 22:58
>159, 160
八千代市民に会えるかも。
奴は冬でも上半身ハダカらしいからな。
162名無しバサー:04/01/19 03:36
ちょっと前に本屋で見たのですが、印旛水系の釣りマップで大まかな水深まで載っている物がありました。
一枚の地図を折りたたんでいるもので、定価は1200円〜1500円位だったような。
その頃は中央排水路に通っていて、その地図には載っていなかったんで買わなかったのですが、
今となっては、買っておけばと後悔しています。
誰かこの地図の出版社とか知っている人いませんか?
一昔前の地図っぽかったので、もう手に入らないかも。
163名無しバサー:04/01/19 11:09
>>162
釣り人社から出てる。
バスナビ7 印旛沼北部調整池
税込み\840ナリ。
164162:04/01/19 23:11
>>163
レスありがとうございます。
わざわざ教えてもらったんですが、バスナビではありません。バスナビはもっています。
探しているものはバスナビの倍位の大きさで、印旛に生息する魚も紹介されていました。
で、バスナビよりは水深図がより詳しく掲載されていました。
どなたかお願いします。
165Yachiyo_Evolution:04/01/21 23:22
逆水橋近くの流れ出しが良いぞ。
曜日によっては温水が出てくるので、この季節でもトップで
出ることがあるんだ。

あ、

俺、

温水どこから出てくるものか知ってるから、いつ温水かって
知ってるんだなー。ひゃはははは。
166名無しバサー:04/01/22 01:13

はいはい、脳内で語ってろ!
167名無しバサー:04/01/23 04:46
1月2月で本当に釣れた人っているの、いないよね、いるわけない
でも毎日やってればまぐれで引っかかる事あるかもね
168名無しバサー:04/01/23 20:21
サスペンドミノーで釣れるけどね。
169名無しバサー:04/01/23 23:39
>167
釣れない事はないと思うよ。ただしかなり難しいでしょ。
リアクションで釣るのが手っ取り早いんじゃないかな?
170ぱいく:04/02/01 01:17
八千代市民はあいかわらず健在だったかw
171Yachiyo_Evolution:04/02/01 22:23
>170
おーー!ぱいく、久しぶりだなあ。
俺は相変わらず週に2回は平戸橋付近に出没しているんだ。
この季節はあんまバサーがいないんで、最高のポジションを取れるんだ。

でもね、

アタリは早朝に1回ぐらいしかないから、最近は行っても半分は
あぶれちまってるなあ。
コンクエストは1回アスファルトに落として、飛距離が半分に
落ちてしまった。変な音立てて回るのだ。
172名無しバサー:04/02/02 18:20
>171

で?
173ぱいく:04/02/02 22:31
なんか、前プログラマを原発送りにしたって聞いたぞw
どうでもいいが。
174Yachiyo_Evolution:04/02/05 22:31
ははは前職のハナシ。
あの祭りから1年、
ちっと居づらくなってしまったのだ。
クビじゃないぞ、自分でやめたんだ。
所得は、・・・半減・・・ショボーン
175名無しバサー:04/02/05 23:14
クビって言われる直前にやめただけじゃ・・・
176名無しバサー:04/02/15 05:02
あげるか
177名無しバサー:04/02/15 13:24
だめだ風強すぎ(;つД`)
178あげ:04/02/19 12:57
今から行って来る
179名無しバサー:04/02/19 13:41
178がボウズで帰ってくるに1000000ペソ
180178:04/02/19 18:19
(# ゚Д゚)ノ ⌒I
181名無しバサー:04/02/20 01:21
 俺、少し前コクられて、その子とホテルいったのよ(結構カワイイ!!)
 それで服脱がして、ブラ外して乳首をカミカミしながらパンティ脱がそうとしたら
 ガードルはいてる。「生理?」って聞いたら「違うよ」って、「何時もはいてる」
 変わってるなとか思って、脱がしたら・・・・気絶しそうになりました、嘔吐しそうになりました
 必死に耐えて、「一緒にお風呂にはいろう」とかいって、お風呂で洗ってあげました
 中まで洗おうと思って指を入れようとしたら「イタイ!!」って・・・
 オイオイ、「初めて?」ってきいたら、「エッチはしたことない」だって
 処女かぁ----と喜んで、ベットに連れて行くと・・・全然匂いが消えてない
 それどころか部屋中に充満しだした。とても出来なくて
 「初めてなら、思い出に残るようにクリスマスにね」とかいってホテルを出ました

 そんでクリスマスにホテル取ってイザ鎌倉!!と意気込んだが
 やっぱり無理!!!結局何もせず一夜を過ごしました

 その後、「結婚したい」とか言い出したので別れました(セクスはしていません)
 別れ際に「遊ばれてたんだ・・・」とか言われて泣かれたけど
 真実(臭すぎてセクスできない)を告げることができませんでした
 話を聞くと、前彼もセクス直前までいったけどしなかったそうです

 可愛そうだけど、理由はわかりました・・・・
182名無しバサー:04/02/21 23:30
今日行った人いないの?
気持ち良く釣りできたんじゃない?
183名無しバサー:04/02/22 00:16
雨降る前に三平ルアー持って釣りに行くぞ。
184名無しバサー:04/02/23 17:24
道の駅の近くでブザービーターいくつも拾った。
ヤフオクで売っている。
185名無しバサー:04/02/23 21:57
そろそろ釣れだす頃かな?
186名無しバサー:04/02/23 23:06
>185 いや、まだまだ早いねあと4〜5年待ちましょう。
187名無しバサー:04/02/24 19:06
TBSの剣客商売ってドラマのオープニング見た!?ありゃ鹿島川でしょ。
188名無しバサー:04/02/25 01:35
>>184
イマカシ色は俺のだ
189R33:04/02/27 12:32
スレ違いでつが、、、おまいら、相変わらずゴミ拾いの話とかには無関心でつね。

漏れも今回は53印旛申し込めませんでしたけど(スマソ
190名無しバサー:04/02/27 12:45
>>189
ゴミが集まって出来たのが新川
191名無しバサー:04/02/27 13:49
ゴミと生活廃水垂れ流しがなきゃ印旛新川じゃないだろ
192名無しバサー:04/02/27 16:16
コンクリ護岸と、下水垂流しの土管こそ美しい。
193Yachiyo_Evolution:04/02/27 22:45
>192
そうだよ。土管だよ。
宮内橋の東岸南に20m程南下したところにある浅場の土管の中には
先着1名様必釣のポイントがあるんだ。土管の口の前にラバジをソーーっと
落としてしゃくれば35オーバー(ランカー)確実!
土管だよ、土管を忘れるんじゃないぞ。週末に5人以内だったら、実践で
教えてあげても良いんだが、・・・どう?
194名無しバサー:04/02/28 00:55
>>193
しんかわって35↑をらんかーっていうんですか?
195名無しバサー:04/02/28 01:36
>>194
25↑
196名無しバサー:04/02/28 01:44
>>193
しゃくるって表現が妙に脳内バサーを疑わせるよな。
あとその土管ネタ今はもう使えないよ。行ってみれば
わかるけど。
197名無しバサー:04/02/28 12:18
>193
今週末は印旛でゴミ拾いあるから是非来なさい。
釣りなんかいつでもできるでしょ?
198名無しバサー:04/02/28 12:28
おい八千代。
おまえ、TD-Zのitoモデル使ってるだろ。
199名無しバサー:04/02/28 12:45
>>198
八千代の愛機はカルコンだった気が・・
200名無しバサー:04/02/29 00:18
200新川
201名無しバサー:04/02/29 00:31
ゴミ拾いなんて暇な奴がやってりゃいいんだよ。
俺は釣りで忙しい。
202名無しバサー:04/02/29 00:35
>>201
釣りで忙しいなんてかわいそうなやつ
203名無しバサー:04/02/29 00:39
>>201
キサマは釣りだけやってろ
ただし、ゴミを捨てたら殺す
204名無しバサー:04/02/29 01:54
>>202 203

雨みたいだけどがんがれ
でも偉くなったなら発言は控えめに
すでに評判・・
205名無しバサー:04/02/29 13:31
>>203
捨てたい奴が捨てる、拾いたい奴が拾う、これでいいじゃん。
206名無しバサー:04/02/29 15:38
捨てたい奴は捨てていいのか?
そんなヤツは首でぶら下がれ。
207名無しバサー:04/02/29 19:46
>>205
ツリにマジレス
それは、自分が捨てたゴミを拾ってくれる人間を雇ってる人間が
言う言葉よな。言いか悪いか別にして、そこまでやってるなら文句無し。
逆にいえば、お金を払ってでもゴミを無くす必要が今、あるのではないか?
無償の支援には限界があるさ。できるときもあるし、できないときもある。
それに、手におえない状況ってのもあるわけだ。
208名無しバサー:04/02/29 19:47
言いか>良いか だな。
鬱死…
209Yachiyo_Evolution:04/02/29 22:58
俺は残念ながらTD-Zは使っていない。
カルコン100は神尾橋の下で1回コンクリート護岸に落としてから
飛距離が1/3に縮んでしまったのだ。今は、サブで買っていた
カルコン50がメインになってしまった。
宮内橋の土管はネタだった。失礼。

最近あの橋の周りあんまし釣れなかったんで、ネタでもばらまけば
誰かがその近くを開拓してくれるかなー?って期待してたんだ。ヒャッハッハハ

あ、俺、今年ちっとアッタケーからサ、そろそろサ、神崎川がブレイクするって
思ってるんだなぁ。今年はサ、アルミボ買ったトモダチがサ、時々貸してくれる
なんて嬉しーコトいってくれるからサ、ヤッチー、チョーご機嫌じゃーーん。

所得がサ、半分に減っちゃったからサ、そーゆー好意に心温まっちゃうんだ、なぁぁ。
次の週末はそのトモダチが仕事休めないんで、アルミボ借りて新川をしゃぶり
尽くそうと思ってるんだ。もしかしたら、現地で誰か仲良くなったら乗せてあげる
かもしんないけど、皆、仲良くバス釣りしよーね。
210名無しバサー:04/02/29 23:07
仮すども!
ゴミ問題はなぁ
捨てるやつがいなけりゃ当然
拾うやつもいなくなる
拾うことより捨てないことだろーが
211名無しバサー:04/03/01 00:06
>209
やっちーはゴミとかはどうでも良いみたいだね。
ちょっとガッカリしたよ。
よい人かわからなくなりました
しらない人のゴミはどうでもいいの?
みんなで拾えばゴミも減るのに。同じにんげ
んだろ?
212名無しバサー:04/03/01 00:45
だ〜か〜ら〜
拾いたいやつだけ拾ってろって言ったろ、ゴミ共
ゴミ拾いくらいしか出来ない能無しがやってりゃいいんだよ。

俺はその横で釣りを楽しむと
あ、俺の捨てたペットボトル、拾っとけな。
213:04/03/01 00:47
氏ねっ
214名無しバサー:04/03/01 01:40
212を拾いに来ました。
215名無しバサー:04/03/01 04:05
>>209
ネタだろうがアルミのるとかいうの止めれ
偶に乗ってる人いるんだからお前と間違えられて
石投げられたら大変だろ?
216名無しバサー:04/03/01 14:31
>212
お前が最もゴミだと気がつけよ。
ネットでしかイキがれない坊やだな (プ
217Yachiyo_Evolution:04/03/02 00:09
そーだ、そーだ。ゴミだよ、ゴミ。新川の番人の俺がゴミに無関心なんて
誤解されちゃっているじゃないのーーー。ヤッチー、ちょーーー悲し!
新川のゴミ問題はサ、今に始まったワケじゃないけどサ、良く釣れる場所に限って
ゴミがプッカプカ浮いてるんだよね。まるっきり無くなると穴場もいくつか無くなりそう
なんだけどサ、でも、やっぱゴミ捨てちゃいけないよ。
ゴミ掃除はあんまし活動的にはやんないけど、自分のゴミを埋める時に周りのゴミも
ついでに埋めたりするぐらいの心遣いぐらいは、あんぞ。・・・あんぞ。
違法ヘラ台やそこに乗って餌のゴミ袋捨てて平気なフェラ師も、けっこー悪だよな。
人の穴場の上に勝手にへら台作って、気難しそうに釣りしているオッサンも困る。
そーゆー奴に限って「ゴルァ!人の足元にルアー投げんじゃねーぞ!」って
すぐ切れるんだよね。俺だって思わず「あんだ?オルァ!人のポイントの上に違法
建築すんのやめろヤ。」って言い返しちゃう、ゾーーー。

あ、

俺、

埋めるのは「昼飯の残飯生ゴミ」とか「ワーム飲ませてしまったバス」とか
「岸辺に浮かぶ腐った鯉鮒の死骸」だけだよ。バックラッシュしたラインとか、
空き缶とか、コンビニ弁当のゴミは埋めないからね。厨房ん時はよく河原で
ゴミ燃やして身軽になって帰っていたもんだが、オマーリさんにこっぴどく
叱られてオウチにもガッコにも連絡されて、まるでDQN少年みたいに扱われた
コトもあったなあ。ゴミ捨てる奴よりもこっぴどく叱られたんだ。酷いよなあ。
218Yachiyo_Evolution:04/03/02 00:18
俺がアルミボ乗ってたら石投げるだァァァァ?
借り物のボートに傷がついたらどーすんだ、オルァ!次から貸してくれなく
なるやん。アルミボ無かったらフローター使わなきゃいけないヤン。
フローター使うにはまだ寒いヤン。寒いのヤンヤン。

お、そーだ、思い出した。
印旛沼で俺のクルマにイタズラしたのはこのスレで人の陰口叩いている奴らか?
窓ガラスの修理費とハイウェイカード\30,000分を返しなさい。ボディの全塗装も
痛かったぞ。小さな傷だったけど色変えたかったから塗り直したんだ。
219名無しバサー:04/03/02 00:24
なんだかワカランがヤッチーはイイ奴なんだろな
ただバカだな。いいよ嫌いじゃないよアンタ
220名無しバサー:04/03/02 02:32
ヤチ、オマイはもう幕張で働いてないんか。

ところで野焼きは思いっきり色んな法律に抵触するから
目立たないようにやろうな
焼くものもなるべくダイオキシン出そうな化学工業製品でなく、
ゴミ捨てるバカの屍骸とかあんまり人に迷惑のかからないものに
しとこうな
221名無しバサー:04/03/02 06:23
>>218
大丈夫だって!!ちゃんとやっちーだけ狙うから!!
222ぱいく:04/03/04 02:28
相変わらず皆に愛されている八千代市民タンであったw
223名無しバサー:04/03/09 12:50
今日は風無くてよさそうあげ
224名無しバサー:04/03/09 15:20
確かに新川にはマナーのかけらもないコイ師やへら師多いよな。
帰り際にエサ袋とか弁当のゴミ川に沈めて帰るヤツとかアシ際
にかたっ端からヘラ台建築してるヤツら多すぎ。こっちが足音
にまで気を使ってバスにプレッシャー与えないようにアシ攻め
てんのに対岸どうしででっけー声張り上げて会話してるバカ達
もウザイんだよな。城橋の周辺でヤブこいでると突然ホームレ
スの違法建築が現れて住人に怒鳴られる事もある。あれも困る。
225名無しバサー:04/03/09 15:37
そんなのはブッ(ry
226名無しバサー:04/03/10 10:31
いまからいってきま
227名無しバサー:04/03/10 18:11
八千代橋の下に新たな乞食小屋が建ちました。道の駅側のほうね
228名無しバサー:04/03/10 18:28
>>227
また建ったんか・・・なにもしないでおとなしくいるだけなら
まだしも、あいつら危害加えてくるから嫌なんだよ。どっかか
らゴミ大量に集めてくるし、怒鳴ってくるし。なにより辺り一
面にぷぅ〜んとね。三年くらい前に宮内橋のところの古事記が
通学中の女子高生に襲い掛かってタイーホなんて事件もあった
よなー。
229名無しバサー:04/03/10 18:31
怖いですね 不況ですし
230名無しバサー:04/03/10 19:01
バスは釣れないゴミは散らばってる乞食はでるはでどうしょもねーとこだな
行く価値あるのか?つーかもお新川なんかヘラ糞オヤジどもにやっちまえ。
231名無しバサー:04/03/10 19:50
おい、ここでゴミ拾いしろってわめいてるうるせえ奴、
乞食もちゃんと掃除しとけよ。
232名無しバサー:04/03/10 20:57
>231
お前みたいな乞食に言われるとは・・・
233名無しバサー:04/03/10 23:25
おいおいルンペン増殖してるのかよ…
早く対策しないとテント村ができちまうぞ
あそこ道の駅あるから環境よさそうだしな
234名無しバサー:04/03/11 00:21
一時ゆらゆら橋裏の広大な空き地にテント村できてたな。
速攻撤収させられてたけど。
235名無しバサー:04/03/11 02:51
お前ら、新川であったら挨拶ぐらい交わそうぜ。バサー同士なんだから
236名無しバサー:04/03/11 02:53
ゴミが集まる川、新川
237名無しバサー:04/03/11 07:35
すれ違う時うつむくヤツ多いね。「おはよう」くらい言っておけば後で気まずい
空気が流れないで済むのに
238名無しバサー:04/03/11 16:22
「こんちわー、釣れますか?」運動実施中
         ,     
         /\       
        /  \      
        /    \    
       /      \  
       /        \  
      /          \   ∧,,∧        ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /            \ミ,,゚Д゚彡     (´∀` ) < こんちわー、釣れますか?
     /             ⊂\  ミ      ..(    )  \_________
     /               ミ⊂ ミ       | | |
    /                ∪∪.       (_(_)
__ /_____________________________
    /
   /          〜〜           〜〜          〜〜
  /  /⌒ヽ、             〜〜        γ⌒ゝ、
((  )) ~~~~~~  〜〜   γ⌒ゝ、             ~~~~~~     〜〜
       〜〜       ~~~~~~       〜〜      〜〜
              〜〜                       印旛新川
239名無しバサー:04/03/11 20:15
このスレ、結構釣れるぜ。
アホが食いついてくる。
240名無しバサー:04/03/12 11:13
         ,     
         /\       
        /  \      
        /    \          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /      \       | .寄るな糞餓鬼 /
       /        \     <______  /
      /          \   ∧,,∧       ∧/∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /            \ミ,,゚Д゚彡     (´∀` ) < フェラ氏ウザ
     /             ⊂\  ミ      ◎    )  \_________
     /               ミ⊂ ミ      /| | |
    /                ∪∪.       (_(_)
__ /_____________________________
    /
 ‖/          〜〜           〜〜          〜〜
 ‖  /⌒ヽ、             〜〜        γ⌒ゝ、
((  )) ~~~~~~  〜〜   γ⌒ゝ、             ~~~~~~     〜〜
       〜〜       ~~~~~~       〜〜      〜〜
              〜〜                       印旛新川
241名無しバサー:04/03/12 15:41
あのさぁ、新川行くとたまにブヨンブヨンの大きなかたまりない?
風で岸際に流されててプカプカ浮いてるやつ。ゼラチンみたいな。
あれ一体何?数年前からすんごい気になってるんだけど未だ正体
わからず。なんかの卵?誰か正体知ってる人いない。あと新川行く
と五回に一回くらいの割合でウルトラマンの人形が落ちてるのも謎。
242名無しバサー:04/03/12 15:59
>241
その物体の正体は「おおまりこけむし」という物、詳細はググってみれば
でてくるでしょう。ウルトラマンは知らん。
243名無しバサー:04/03/12 18:07
>>242
ありがと。カンテンコケムシっていうんだね。でも・・・
こいつムシの群集だったんか・・・散々素手で持ったりし
てたよ。キモー。
244名無しバサー:04/03/12 23:44
yachiyo
245名無しバサー:04/03/13 13:37
ツレナカッタヨー
しかしコォイ氏ずいぶん増えた気がする
246名無しバサー:04/03/13 21:28
噛み付き亀つりたい。
247名無しバサー:04/03/14 12:21
良く突っついてくるし、ちっちゃいtopでやれば釣れそう
まだ冬眠中かな?冬眠するか知らんが
248名無しバサー:04/03/18 23:36
あげ
249名無しバサー:04/03/21 11:03
いってくる
250名無しバサー:04/03/27 13:23
印旛沼にバスの釣り堀ってある?
251名無しバサー:04/03/27 13:59
あります。放年園。
http://www.bekkoame.ne.jp/i/hounenen/
252名無しバサー:04/03/28 19:12
公魚を放流しる
253名無しバサー:04/04/02 19:05
新川で殺人事件が起きてしまいましたね・・・
被害者は鹿島川周辺で釣りをしていた35歳の男性だそうです。
通り魔かどうかはまだわかりませんが、みなさんもお気をつけ下さい。
ニュース見てぞっとしました。
254名無しバサー:04/04/02 19:24
>>253
まじで?詳細きぼん
255名無しバサー:04/04/02 23:59
>253 殺人が起きたのは新川じゃなっくって鹿島川でしょ、その書き方
     じゃどっちなんだか解らないよ。

>254 釣りの仕掛けがそのままになっていたって言っていたので鯉師か
     ヘラ師だと思う。死体の頭には20cm位の切り傷が等と報道
     されていたけど、まさかヘラ・鯉師ともめて喧嘩になった
     バサーが・・・なんて事ないだろーな。 
256名無しバサー:04/04/03 01:58
>>255
ってことは事件は真昼間ってことか、こえー
257名無しバサー:04/04/03 10:37
>255
鹿島川で殺されて、新川に捨てられたのか、もしくは、西部沼を渡り新川まで流れついたかだな。
258名無しバサー:04/04/03 13:37
昼間じゃないよ。夜釣りに行ってそのまま殺されたらしい。。。
みんな気をつけろよぉ〜
259名無しバサー:04/04/03 13:41
夜釣りって事はコォイか
犯人はお前だな↓
260名無しバサー:04/04/03 13:42
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news001.htm

佐倉で35歳男性が釣り中に殺害される

佐倉市寺崎の鹿島川沿いの土手で二日早朝、同市上座、無職鈴木忠彦さん(35)が他殺体で見つかった事件で、
佐倉署捜査本部は捜査員百人を動員、鈴木さんが自宅を出た一日夕以降の足取りを中心に、交友関係などを
調べている。一方、近所でも有名な釣り好きだった鈴木さんの悲報に、知人に驚きと悲しみが広がった。

調べによると、鈴木さんの遺体が見つかったのは、自宅から約五キロ離れた高さ約四メートル、幅約五メートルの土手。
雨でぬかるんだ泥の上で、夜釣り用の防寒具を着たままうつぶせに倒れていた。数メートル離れた所には、鈴木さんの
釣りざおが川に糸を垂らしたまま置かれており、車も近くに止めてあった。

頭のほか、胸、腹にも数か所の刺し傷があり、犯人は執ように襲ったとみられる。ヘラブナ釣りを楽しんでいたとみられるが、
いつから現場にいたかは不明。凶器も見つかっていない。

鈴木さんは一日午後五時半ごろ、「夜釣りに行く」と言って乗用車で自宅を出た。二日未明になっても戻らないため、
父親(68)と母親(65)が近所の男性と一緒に、かつて一緒に釣りをした鹿島川周辺を捜していた。

現場は、JR総武線佐倉駅から西に約二キロ離れた水田地帯の一角。付近に人家はなく、夜間は人通りが少ないという。
鈴木さんは両親と三人暮らし。近所の人によると、鈴木さんは幼いころから父親や兄弟と頻繁に釣りに出かけ、一時期は
釣具店に勤めていたという。 近くに住む女子中学生(13)は「学校の休日に、よく釣りに連れて行ってもらいました。
優しくて面白い人だったのに」と声を震わせた。近くの男性も「温厚で誰にでも優しく、恨みを買うような人ではなかった」と肩を落とした。
261名無しバサー:04/04/03 13:43
被害者の方はフェラ師だって。。。犯人はバサーか?
262名無しバサー:04/04/03 14:17
駆除派がバサーと間違って殺ってしまった。
なぜなら釣り場に来るのが初めてだったから。
間違いない!













ま、普通に考えれば春厨だろ。
263名無しバサー:04/04/03 14:19
近くに住む女子中学生(13)は「学校の休日に、よく釣りに連れて行ってもらいました。

ハァハァ
264名無しバサー:04/04/03 17:27
今日鹿島川に行ってきました。
明け方4時頃に着きましたが、例の事件があったので、
怖くて明るくなるまで車の中で待ってた。
陽が昇ってからは、ヘラ師が凄く多かったよ。夜明け前は凍える程寒かった。

しかし、久々にデコってしまったよ。バイトは2回。どちらも乗せられなかった。
風が強くて川底のゴミとか巻き上がってて水が悪かった。
265名無しバサー:04/04/03 19:50
でも、35歳無職って・・・なんだかなぁ。
266名無しバサー:04/04/04 00:22
>>265
働く必要のないくらいの大金持ちなら別にいいんでないの?
267名無しバサー:04/04/04 01:12
俺も近くに住む女子中学生を釣りに誘おうかなぁ
268名無し〜:04/04/04 20:09
例の事件犯人捕まったみたいだな。
http://www.sankei.co.jp/news/040404/sha007.htm
269名無しバサー:04/04/04 20:42
最近釣り行った人の釣果おしえて
270名無しバサー:04/04/04 21:13
昨日新川神崎行ったけど駄目だったよ
フェラ師とクォイ師がどんどん増えてきた
271Yachiyo_Evolution:04/04/04 22:26
さ、寒かった。調子くれてペンシル1本ポケットに入れて出かけたのが
作戦失敗だった。でも、寒かった。
神崎川はあまり広くないから、ヘラ師や鯉師が陣取ると厳しいね。
そんな時は桑納川が良いんだな。緑色の橋の下なんかはこんな気温でも
安定してるヤン。

それと、殺人事件!?知らなかった。
俺は元々夜釣りが嫌いだからそんな目に会う危険は考えた事無かったけど、
いざとなったら腰にぶら下げているギャフで応戦するしかないだろうな。
これで厨房ン時は鯉師と場所取りで口論になってと戦った(相手はY字型竿かけ)
思い出があるんだ。ちょっとDQN入ってたからなー、俺って。

本当に夜釣りが出来なくなったのは、逆水橋で深夜2時頃だったかな?
橋の下で水面から手が出てきて足首を掴まれたんだ。引っ張られた。
転びそうになったけど、必死に逃げた。足首に付いた手形が、3日間消えなかったし、
なんかその3日間は夜に高熱でうなされたし、そうだ、ロッドも捨てて逃げたんだよ。
あん時は。人の握力ではなかったな。
夜にこんな思い出書き込んでいたら、また鮮明に思い出してしまったヤン。
怖いのはヤンヤン。

でも、殺された釣り師には黙祷。釣りを愛する者が釣り場で殺されてしまったのは
非常に残念だ。動機が何であっても、釣りを愛する者を釣り場で殺しちゃなんねえだ。
272名無しバサー:04/04/04 22:55
>>271
ギャフなんて持ってってんの?
273名無しバサー:04/04/04 23:00
>272
シー
釣りしない人なんだから
274名無しバサー:04/04/06 18:02
ageあげ
275Yachiyo_Evolution:04/04/06 21:15
>272
宮内橋〜城橋間の新緑の葦を攻めるには、足場が高いところが多いヤン。
ランディングで下顎を掴むなんて出来ないヤン。
磯玉網使ったら魚の鱗が痛むヤン。魚が可哀想ヤン。
俺の経験で言うと、下手糞な下顎ランディングよりもギャフの方が
ずーーーっと魚には優しいんだ。
ちゃんとエラにきれいに引っ掛ければ、少しぐらい暴れても魚には
優しいんだ、ぞーーー。

あ、俺、
磯玉5.4mの先にギャフを付けてるんだ。磯玉ってテレスコピックしてるから
畳めば折り畳み傘ぐらい短くなって、腰にぶら下げておけるヤン。
短い時は護身用にもなるヤン。
厨房時代にDQN工房バサーにサバイバルナイフで脅されてタックルを
奪われそうになった時は、このギャフで威嚇して大切な道具を守り切った
実績もあるんだ、ぞーーー!

今日は良い日和で、城橋西岸を北に向かってクランクで攻めて、矢板周りの
新緑の葦際で43cmを筆頭に4本Get! 仕事前の早起きバス釣りは健康に良い
っすね!
「矢板」と「新緑の葦」が今月のキーワードだ。
276名無しバサー:04/04/06 22:35
>>275
エラにぷっさすの?よくわからん
277名無しバサー:04/04/07 11:51
>276
シー
釣りしない人なんだから
278名無しバサー:04/04/07 19:09
っていうか質問です。
新川大橋付近はバスいるんですか?
釣ってる人見た事ない&2回ほど行って釣れた事ありません・・
誰かあそこらへんで釣った人いますか?
279名無しバサー:04/04/09 20:43
>>278
最近行ってないけど、そこではあまりいい思いしたことないな。
280名無しバサー:04/04/09 21:25
35歳(無職)を58歳(無職)が殺した動機は何だったのだろう?
281名無しバサー:04/04/11 14:02
県の代表的な湖沼の一つ、印旛沼で他の魚を食い荒らす強い繁殖力で「権勢」を振るってきた
オオクチバスやブルーギルが、このところ鳴りを潜めている。
ブルーギルは、盛時の7分の1まで減ったとのデータもあるほど。
一方で、エサになっていた小魚の魚影が目立つようになってきた。

県内水面水産研究センター(佐倉市)によると、バスは78年ごろ、
ブルーギルは84年ごろから印旛沼にすみ着いた。
バスは大きなもので体長が50センチ、ブルーギルは25センチに成長。
美味に誘われる一部の釣り客には人気があるものの、
モツゴやタナゴ、フナやコイの幼魚、卵を食い荒らす猛魚として嫌う人が多い。
バスは約10センチ幅の魚でものみ込むという。

同センターは、印旛沼漁業協同組合の協力で83年度から年4回、生息種を調査している。
張り網漁法で、1回に捕獲した個体総数に占める割合を調べるもので、
バスのピークは88年度の3・33%、ブルーギルは91年度の96・85%だった。
バスは90年度ごろ、ブルーギルは95年度ごろから減少傾向をたどり、
01年度はそれぞれ1・64%、13・02%と大きく減った。

その代わり、以前は1%に満たなかったフナ類が、98年度ごろから5%台に盛り返した。
タナゴやアメリカザリガニなども増えてきたという。

理由として、同センター資源環境研究室は(1)ライギョなど他の獰猛(どう・もう)な魚もいる
沼の生態系に適応して、個体数の増加に歯止めがかかった
(2)産卵に適した環境でなくなった、と推測する。

バスなどは砂地の水底を選び、尾びれですり鉢状の穴を掘って産卵する。
ところが、県水質保全課によると、印旛沼の化学的酸素要求量は1リットル中に9・1ミリグラム
(02年度)で、全国ワースト5に入る常連だ。
「底質がヘドロ化して砂地が減ったため、産卵できなくなった」(水産関係者)との見方もある。

記事の引用元:http://mytown.asahi.com/chiba/news02.asp?kiji=4043
282名無しバサー:04/04/11 18:53
>281
つーか、リリ禁後の釣りスタイルを真面目に考えないとなあ。

はぁ。
283名無しバサー:04/04/11 19:20
印旛って、リリ禁なのか?!
284名無しバサー:04/04/11 21:07
>283
俺はそう聞かされているから、釣れたら地面に埋めるようにしているけど、
何か間違っているか?
285名無しバサー:04/04/11 21:12
釣ってない俺には、リリ禁なんて関係ないな。
286名無しバサー:04/04/12 23:48
リリースしない俺にとっても、リリ禁なんて関係ないな。
287名無しバサー:04/04/13 16:21
新川久しぶりに行ってみたらカメだらけじゃん。
バスの気配はほとんどなくカメが大量発生してた。
アシ際にはカメの死骸がゴロゴロ転がっててカラスがついばんでるし。
新川に何が起きているんだ?
288名無しバサー:04/04/13 16:36
死骸は噛み付き亀でつか?
289名無しバサー:04/04/13 16:43
>>288
噛み付き亀っぽいのはいなかったけどクサガメとミドリガメのでっかいのが
アシ際にウヨウヨいたよ。生きてるのも死骸もたくさん。人が近づくといっせいに
ゴソゴソーって逃げる。カメって死ぬときは頭とか手足引っ込めて死ぬものだと
思ってたけど、新川の死骸は全部頭・手足・しっぽが出た状態で死んでた。
290名無しバサー:04/04/13 21:57
あらかわでバシバシはねてるのはバス??
291名無しバサー:04/04/13 22:19
新川(しんかわ)あらかわと読めなくも無いが。
292名無しバサー:04/04/13 23:50
神崎はかんざき?こうざき?
293名無しバサー:04/04/14 00:56
       ____
     ,: 三ニ三ミミ;、-、     \/   ̄   | --十 i   、.__/__ \  ,   ____|__l l ー十
     xX''     `YY"゙ミ、    ∠=ー  ̄ヽ |  __|.  |   | /  ヽ  /   __|   ,二i ̄
    彡"     ..______.  ミ.    (___   ノ. | (__i゙'' し      ノ /^ヽ_ノ (__ (__
    :::::             ::;
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ
294:04/04/14 01:14
言うと思った・・・。
295名無しバサー:04/04/14 02:42
       ____
     ,: 三ニ三ミミ;、-、  
     xX''     `YY"゙ミ、
    彡"     ..______.  ミ.   
    :::::             ::;
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi   。 o O  読まれていたか・・・ 
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |            
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j        
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i      
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i     
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       
   / i, `ー-、.,____,___ノ\_
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \     
  /   'i、 /\ /      > 
  \   'i," (__) /   /   
296名無しバサー:04/04/14 22:10
>292〜295
ワロタ!
297名無しバサー:04/04/14 22:16
>296
君のギャグレベルを想像してワロタ
298名無しバサー:04/04/15 04:24
いや、神崎さんはおもろい。。
299名無しバサー:04/04/16 12:56
4月も半ば過ぎたっつーのに、こんな話ばっかりか・・・終わってますな。
300名無しバサー:04/04/16 22:16
何気に300げっと
301名無しバサー:04/04/16 22:22
どーよ調子は
302名無しバサー:04/04/16 22:24
だって釣れないんだもん
303名無しバサー:04/04/17 04:58
明日はホコリをかぶったエレキ出して
ふな一でも行ってみんべーかな・・・
304Yachiyo_Evolution:04/04/20 00:08
阿宗橋北岸が今とっても釣れる。
水路の吐き出し愚痴なんかは相変わらず数出るね。
ポンプ小屋のモーター音が釣果の目安になる、ぞーーーーー。

城橋や平戸橋よりも、この2,3週間は阿宗橋のほうが有望だ。
葦際も良いけど、矢板の切れ目を忘れないようにな。
古く腐った矢板と杭と新緑の葦のコンビネーションを見つけたら
もう、ハァハァものだ、ゾ。

あ、俺、今朝も早起きして行って来ました。
阿宗橋付近で39.5cmのランカーをゲット!
朝マズメは気分良かったけど、仕事中にちと居眠りが・・・。
305名無しバサー:04/04/20 00:31
最近じゃあ40cmでもランカーって言うのかい?
306名無しバサー:04/04/20 11:33
50cm以上じゃなかったの?レベル低すぎ。
307名無しバサー:04/04/20 20:46
新川では35cm以上がランカー。
印旛沼では45cm以上がランカー。
これ常識。
308名無しバサー:04/04/20 20:51
>>307
新川のアベレージって大体3〜40だと思うんだけど・・・
・・・マジレスまずかった?
309名無しバサー:04/04/20 21:39
3年前友人がTDのクランクだかシャッドだか忘れたけど(リップがチタンとかなんとか)の
キンクロで2投連続で釣り上げたのを見たときはビックリした。
場所は大和田排水機場のところ。

その後、ひょろいあんちゃんにロッドとリールをパクられてたけど。
310名無しバサー:04/04/20 21:58
パクられて、黙って見てたのか?
腰抜け野郎!
311名無しバサー:04/04/20 22:41
>>310
1週間後そいつを新川(同じ場所)で発見。
リールは取り返したけど、ロッドは誰かにあげたとかほざかれた。
312名無しバサー:04/04/20 22:56
それで「はいそうですか」と諦めたのか?
腰抜け野朗!
313名無しバサー:04/04/20 22:59
確かに腰抜けだったなぁ。
ロッドは拾ったやつだかなんだかで、本人が「もういらない」発言して終了した。
あれ以来、そいつを新川で見なくなったな。
314名無しバサー:04/04/21 05:59
つーか警察につきだせよ
315名無しバサー:04/04/21 06:06
治安悪いな・・・
316名無しバサー:04/04/21 08:00
パクられた状況を詳しく話せよ
317名無しバサー:04/04/21 10:15
>ロッドは拾ったやつだかなんだか

ロッドが、捨てた奴の元に戻ったと思えば納得もいくだろ。

ハッ! 本当に拾ったのか? ひょっとして彼もパクったんじゃうわやめろなにをpkdのあn
318名無しバサー:04/04/21 14:11
>>308
えー?それはないと思われ。
アベレージはせいぜい15から25だろ。
もう十年あそこに通ってるけど40Upなんて数回しか釣った事がない。


319名無しバサー:04/04/21 14:31
アベレージ40のところなんか全国的にみてもかなーり少ないよハゲ
320名無しバサー:04/04/21 14:45
俺の経験では新川では丁度30cm位がアベレージだな。
40うpは10〜15匹に1匹位、逆に20以下はもっと遥かに少ないな
>アベレージはせいぜい15から25だろ
と言っている318は多分相当なセコ釣り師なのでは・・・
321318:04/04/21 15:11
>>320
ほぼハードオンリーです。ていうかアベレージサイズの話だよ?
そんなにでかくないって。
例えセコ釣りでも20cmクラスがボコボコ釣れるんならそのクラスがアベレージである
可能性は高いわけじゃん。
逆にでかバスに照準絞ってでかいのばっかり釣っててもそれがアベレージである
可能性は低い。個人差とか関係ないし。
神崎とか中央排水路の方だと新川よりは多少アベレージ上がるとおもうけど、
新川はそんなにでかくないよ。
メジャーレイクでもアベレージが30cm以上のところってそんなに無いと思う。
あくまで印旛新川のアベレージサイズの話だから。
なんか熱くなってスマン。
322名無しバサー:04/04/21 16:30
    〜〜〜〜
  /        ヽ
 /   >~~~~~~~~/
 |  ∠  \  / |
| √  ⌒  <⌒ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (6 ≡      \|   |  元気ですかー!
   ≡  ┌ __「|  <
   \   \_( |   |  1,2,3、ダー!
     \   ー |   |
      \___|   \_____________
323名無しバサー:04/04/21 19:43
>>321
15〜25なんてありえねえだろ
俺は大体30前後だな、まあ場所と釣り方にもよると思うけど
ハードつってもちっこいのからピンきりだしね
324名無しバサー:04/04/21 19:53
新川で20cmクラスってそんなに釣れるか?
325名無しバサー:04/04/21 19:58
>>318 おまいは普段は何処で釣りしてんの? 野池かな?
>メジャーレイクでもアベレージが30cm以上のところってそんなに無いと思う。
霞、北浦なら、アベレージは40cm弱だろうよ 
印旛より面積の狭い牛久だって、アベレージは30cm以上はあるだろー
今の印旛は30cmってとこではないの?
20cmとかって数が釣れた昔なら釣れたけど、最近は釣れた事がないよ
グチ湖じゃあるまいしww
326名無しバサー:04/04/21 20:14
新川小さいのあんまり釣れないね
子バスが育ってないのかな・・・
327名無しバサー:04/04/21 20:17
お前らアホ?

アベレージなんてのは人によって、あるいは釣り方によって違う。
平均20〜30の香具師もいれば30〜40の香具師もいる。

どれを母集団として捉えるか、それによって違うのは当たり前だろ。
328名無しバサー:04/04/21 20:20
>>327
だからこのスレには30前後がアベレージの奴が多いって話してんだろ
あふぉですか?
329名無しバサー:04/04/21 20:33
>30前後がアベレージの奴が多いって話してんだろ

ハァ?
330名無しバサー:04/04/21 21:16

アベレージ 1 [average]

(1)平均。標準。
「―-ゴルファー」
(2)野球で、打率。
331325:04/04/21 21:23
>>327 印旛沼にいるバスの平均サイズではないの?
332名無しバサー:04/04/21 21:26
居るというより釣れる平均サイズ
333名無しバサー:04/04/21 22:26
アベレージの言葉の意味を理解していないアフォ達の集まるスレはここですか?
334名無しバサー:04/04/21 22:33
いいえ、違います。
335名無しバサー:04/04/21 22:45
アベレージはいろんな使い方されるから
意見が微妙に食い違ってる
336名無しバサー:04/04/21 23:31
>335
AVERAGEとは普通、「平均」って意味なんですけど
貴方はどんな使い方をするんですか?
337名無しバサー:04/04/22 00:01
霞、北浦のアベレージは40cm弱
霞、北浦のアベレージは40cm弱
霞、北浦のアベレージは40cm弱
霞、北浦のアベレージは40cm弱
霞、北浦のアベレージは40cm弱

338名無しバサー:04/04/22 00:14
>335
いろんな使い方て(w
339安部礼司:04/04/22 00:50
呼んだ?
340名無しバサー:04/04/22 07:48
>>336
標準や普通ってニュアンスが含まれた使い方をされる事が結構あるとおもう
それが正しいか間違ってるかは知らないけど
341名無しバサー:04/04/22 13:08
>>327
>アベレージなんてのは人によって、あるいは釣り方によって違う

ハァ?それは単に各個人が釣り上げた、個人的な平均サイズの事だろーが。
リアルで言ってるとしたらかなり恥ずかしいぞ(w
最寄の釣り具店にでも行ってバス用語のアベレージサイズってどんな意味ですか?って
聞いてみてこい。おまいトーナメントとか出てもキーパーサイズの事を
「個人的にキープできるサイズの事だから人によって違う」とか言ってんだろ(w
342名無しバサー:04/04/22 13:40
>>341
人の意見を叩くだけじゃなく、自分の意見も言わないとダメだよ。
んで、お前の脳内の「アベレージサイズ」ってどう定義づけしてるの?

教えて釣具屋さんw
343名無しバサー:04/04/22 17:03
>>342
そろそろやめておけ。みんな呆れてる。
344名無しバサー:04/04/22 18:52
なんでこんな下らない事で揉めてんの?
345名無しバサー:04/04/22 18:57
僕はクランクベイトの事を「アベレージ」と呼んでいます。
346名無しバサー:04/04/22 21:00
ボーリングのアベレージは90くらいかな〜
347名無しバサー:04/04/23 01:04
「アベレージ」ってロッドのブランド名じゃないの?
348名無しバサー:04/04/23 05:26

いや>>339の本名
349名無しバサー:04/04/23 17:55
初めて行く釣り場で現地ガイドに
「ここのアベレージってどんぐらいなの?」と聞いて
「それは人によって違いますねぇ」なんてほざかれたら
確実に他のガイドにかえるだろうなw
350名無しバサー:04/04/23 18:52
>>349
そりゃ客商売だからな。
正直に「俺が釣れば40upだけど、アンタの腕じゃ20〜30cmがいいところでしょ」とは言えないわな
351名無しバサー:04/04/23 19:47
↑ほんとヤバイなこいつ・・・
いつになったら気付くんだろう・・・
352名無しバサー:04/04/23 20:04
もうこんな下らん事で揉めるのは止めよう
353名無しバサー:04/04/23 21:14
兄貴が元893の安部譲二って噂聞いタヨ。
ここの人たち詳しそうなんで情報キボンヌ。



354名無しバサー:04/04/23 21:32
で、新川のアベレージってどれ位なん?
355名無しバサー:04/04/23 21:33

2点
356Yachiyo_Evolution:04/04/23 23:01
サイズの話で盛り上がってるじゃーーーん。
いいんだよ、サイズの良し悪しは個人の自由で。
俺は35cm以上をランカーとして扱うし、これからも、どこへ行っても
それで通すつもりだ。45upなんて剥製にしちゃったもんなー。
まだ居間に飾ってあるぞ。
357名無しバサー:04/04/24 00:34
だから脳内バサーって言われるんだよ
358Yachiyo_Evolution:04/04/24 00:41
>357
うっ…!
359名無しバサー:04/04/24 01:25
で、新川のアベレージって何cm?
360名無しバサー:04/04/24 01:52
八千代のアベレージはアテに出来ない。
361名無しバサー:04/04/24 22:53
新川だと、35はキーパーだと思う。
362名無しバサー:04/04/25 01:01
オリバー・カーンもキーパーだと思う。
363名無しバサー:04/04/25 01:17
ヤッチーの過去の書き込み、釣り場で話して聞き集めた人の話を
結構自分の話にしてるね。今こそ暴露w。
お陰で俺は釣り場でヤッチーと間違えられた事があったぞ。
恥ずかしかった。心を許して語らい合った自分がヴァカだった。
奴の名前も聞いとくんだったな。
364名無しバサー:04/04/25 02:59
ヤッチーはノンキー
365Yachiyo_Revolution:04/04/25 03:20
ノンキー
366Yachiyo_Evolution:04/04/28 00:14
>364, 365
!!
367Yachiyo_Revolution:04/04/28 03:27
Fklfdgじゃ:gjだjdさ:
368名無しバサー:04/04/28 15:21
あげ
369Yachiyo_Evolution:04/04/29 02:32
>364, 365, 367
うっさい!

それよか、そろそろゴルァデンウィークじゃーーん。
アルミボートはまだ買えずにいるけど、「陸のヤッチー」は地面に足を
つけている限り絶好調です。連休の間は、神崎川のシャローを重点的に
じっくりと、毎朝毎夕通い詰めるつもりでいるので、釣り場で出会う人が
いたら、ヨロシク。
腰にギャフを下げているのがいたら、多分俺かもしれない。

神崎川は浅いので、下手なラバジよりもトップの方が今は当たるね。

370名無しバサー:04/04/29 17:14
ではその当たっているトップで釣った証拠写真のUP期待しています
まさか出来ないなんてことないよね。
371Yachiyo_Evolution:04/04/29 17:20
>370
だーかーらー、デジカメは新川のどっかに43cmバスの証拠写真と共に
眠っているんだってばー。拾った人は俺の顔写真入ってたら2ちゃんねる
で報告してね。Canonの「いくすぃ」っす。
真夏に上半身ハダカで写っているバサーが多数入っているデジカメ見つけて
くれた人には相応のお礼をしようかなーーーってココロの広い事考えてます。
372名無しバサー:04/04/30 16:06
>>371
デジカメなんて2万もだしゃちゃんと取れるの買えるんだし
買えって言ってんだろ!!!!!!!1
373名無しバサー:04/04/30 20:29
>>372
だって、買ったら撮らなきゃならないじゃん。
コバッチーばかり釣ってるのばれるじゃん。
374名無しバサー:04/04/30 21:06
>>373
いや、コバッチすら釣れてないのがバレる。
375名無しバサー:04/05/01 18:38
風強くて行く気にならん
376名無しバサー:04/05/01 20:30
>>373
いや、釣りしないのがばれる。
377名無しバサー:04/05/01 22:29
GWはエレキを引っ張り出して印旛に行こうかと考えたが、
カメが異常繁殖してるし、殺人はあるし、おまけに
腰にギャフを下げてるのはいるしで、物騒だからやめた!
北浦下流の北利根、常陸利根あたりで陸っぱりでもやるわw
378Yachiyo_Evolution:04/05/04 15:37
>腰にギャフを下げてるのはいるしで、物騒だからやめた!
心配要らない。俺のギャフはバスを傷付けない為にあるのだ。
足場の高い場所からバスをなるべく傷付けないようにって色々と
試した結果、この方法に行き着いたのだ。
厨房ん時は、恐喝や場所争いなどで身を守る為に使った事もあったけど、
今は釣りにしか使っていない。

あ、 俺、 釣り場でゴミ捨てるDQN相手に口で注意しても分からない
奴にはこれを見せて威嚇する事はたまーにあるなあ。戦うような事は
成人してからは無い。覚えている範囲では、ね。


あ、俺、GW期間は早マズメと夕マズメだけ新川に行ってるぞ。
ヘーキンすっと、1日4匹前後で、アベレージはちょっと良くなって
33.2cmだ。ちょっとばかし釣果が安定してきたから、昨日と今日は
スイムベイトに凝ってるんだ。

平戸橋真中から見て北岸の護岸の切れ端付近で、45cmくらいのを
バラしちゃったんだ。ハンドランディングできそうだったからギャフ
使うのをやめたら油断しちゃったんだ。
俺、バーブレス派じゃないからバラシは滅多に無いんだけどさー、
GWで気が緩んでいたんだな。きっと。

そうそう、昨日神崎川で写真撮ってくれたヒト、ありがと!
デジカメじゃないスチールカメラなんだけど、スキャナ持っていれば
「うぷ」しても良いんだけどさ、しっかり顔が写ってたらダメだな。
そしたら人物特定されるヤン。釣り仲間から総スカンくらうヤン。
釣り場でひとりぼっちになっちゃうヤン。寂しいのヤンヤン。
379名無しバサー:04/05/04 22:25
すでにひとりぼっちじゃん
380名無しバサー:04/05/04 23:42
なんで利根にはエレキ持っていかないの?
381名無しバサー:04/05/05 04:58
3年ぶりくらいに新川で釣りました。
場所は宮内橋近辺。
夕暮れ前に30分くらい様子を見ようとしただけだったのですが、
バスフィッシングブームの頃に比べると、ずいぶん釣り人は減ってるようで、
先行者もなく、釣り始める前から、ちょっと期待が持てる感じでした。
ラトリンラップ4cmをPEライン20lbに結びつけて、水底の障害物にこすりつけるようにして、
釣り始めること10投ほどでファーストヒット。
ロッドが堅めなのと、ラインが頑強なのとで、スリルは味わえませんでしたが、
かなりの重量感で突っ走り、強引に抜き上げ、出てきたのは45cmの良型。
産卵前の腹のポテッとしたバスでした。
その後、もう一尾、ヒットしたのですが、バイブレーションで掛かりが浅かったせいで、
ファイトを始めて、すぐにすっぽ抜け。
暗くなって、針先をチェックするのをさぼったせいもあるかもしれません。

以前よりも、型はよくなっている気がします。
また、しばらく通ってみようと思ってます。
382名無しバサー:04/05/05 10:09
昨日人がいなかったのは風が強かったせいだと思われ
383名無しバサー:04/05/05 15:19
>>381
三年前より今の方が釣り人増えてると思うよ。特にコイ師とヘラ師が。
天気のいい日なんか宮内周辺でバスできない事が多々ある。
それにしてもあのカメの大繁殖はなんなのかね?
ボラちゃん思い出したよ。
384名無しバサー:04/05/05 16:30
新川のバスは産卵終わってる?これから?
385名無しバサー:04/05/05 16:34
>>384
>>381を読んでいませんね?
386名無しバサー:04/05/05 17:53
>>384
実際は終わってるのとこれからのとが入り混じってる感じだろうね。
全体的にこれからのが多いかなって感じでしょう。
387名無しバサー:04/05/07 16:21
久しぶりに行ってみるかな・・・
388Yachiyo_Evolution:04/05/10 00:56
新川そろそろ1年の中でサイコーの季節に入ってくるね。
この時期になったら陸っぱりでも1日5本は手堅いはずだなァァァァァ。

俺も本気モードになる為に、スイムベイトをもっと充実させて挑むつもりだ。
でも、スイムベイトでかくてタックルケースにあんまし入らないヤン。
入らないから腰にぶら下げてるんだけど、鏡で見たらきっと腰蓑巻いてるように
見えるだろーな、俺。
季節的には、俺的には、そろそろ天気のいい日には上半身ハダカ、下半身迷彩
ズボンにGIブーツってカッコになる頃だな。本気モードん時はこれに上半身と
顔も迷彩ペイントして藪コギだな。そん時は腰にギャフとブッシュナイフも装備
しているかもしんないけど、ヤブコギ中にばったり出会ってもビビらないで、ネ。
皆ビビるけど、気さくなヤッチーだって気付けば安心してくれるのが、うれしー。
今年はそれにスイムベイト腰蓑が加わるので、他県から来た人はこのスレ読んで
なかったら引いてしまうかもなあ(心配)。

前に印旛沼周辺の某水路で、このカッコでヤブコギしてたらアベックに遭遇して、
男と女の両方から悲鳴を上げられた事があった。マジで。

そんな俺は昨日は阿宗橋南東岸で39cmのランカーをゲット!
スイムベイト使い始めてから良いサイズに安定してきた、ナァァー。
389Yachiyo_Evolution:04/05/10 00:59
それにしても、新川釣れまくってるのに、なんでこのスレ下がってるんだ?
これじゃー、新川好調なのを皆が気付かないヤン。新川がマイナー化しちゃうやん。
マイナー化したら新川バサーのステータスも下がるヤン。
新川バサーの価値が印旛バサー(西部)よりも下がるヤン。
そんなのヤンヤン。
390名無しバサー:04/05/10 01:14
ヤッチーって何か憎めないよな・・・
って思ってるのは俺だけ?
391名無しバサー:04/05/10 01:49
上半身ハダカ、下半身迷彩ズボンにGIブーツ
アイタタタな格好だな。
392名無しバサー:04/05/10 01:53
>>391
警察に連れていかれます(笑)
393名無しバサー:04/05/10 01:59
カミツキガメに乳首噛まれないようにね ヤッチー
394名無しバサー:04/05/10 23:05
スイムベイトって、そんなにいいものなのですか?
最近、ルアーから離れていたもので。
シャロー狙いで今度使ってみようかな。
シーバスとかにもいけるかも。
タックルは、ミディアムアクションのベイトタックルあたりでOKですか?
でも、トップで釣りたい・・・
395名無しバサー:04/05/10 23:27
>>394
>>388-389は釣だよ・・・
396名無しバサー:04/05/10 23:32
>>395
いや、さすがに上半身裸でスイムベイト腰蓑にしようとは思わないですけど(w
397名無しバサー:04/05/11 00:10
ヤッチーが股間から下げてる一際小さなスイムベイトはなんてやつ?
398名無しバサー:04/05/11 00:19
ポークビッツ
399名無しバサー:04/05/11 00:27
ザラパピー
400名無しバサー:04/05/11 00:47
柿の種
401名無しバサー:04/05/11 00:56
>397
道楽の「加賀山中金粉絵巻昇龍エログリップ」に匹敵すれば
誉めてやるのだが。無理か、ヤツ、ホーケーだし(w。
402名無しバサー:04/05/11 02:29
4インチイモグラブ マジでマジで(・ω・)
403名無しバサー:04/05/11 04:14
>>394
新川じゃ無理、それとMのバスロッドじゃ無理
ついでにヤッチーのレスは全部脳内だから適当に聞き流したほうが良いよ
404名無しバサー:04/05/11 11:58
ところでヤッチーは何で西部なまりなの?田舎者それとも西部に憧れでももっちゃてるのか。
405名無しバサー:04/05/11 15:17
ええっ!ヤッチーさんって脳内バサーだったんですか?
信じていただけにショックです。。。
406名無しバサー:04/05/11 16:03
>>405
知らないのは、あんたさんだけデツヨ。。。
407Yachiyo_Evolution:04/05/12 22:43
「脳内」なんて失礼なコト言うのはやめてください。
「自称脳内バサー」なだけです。

現実でヤッチーに新川で会えないなんて寂しいヤン。
新川行く楽しみも無くなっちゃうヤン。
ヤッチーに会えないとバスも釣れなくなっちゃうヤン。
釣れないとボウズヤン。ボウスになったら恥ずかしいヤン。
恥ずかしいのはヤンヤン。

って思ってくれる人がイパーイいるんだから、不謹慎な発言はツツシみなさい。

ビッ!
408名無しバサー:04/05/12 23:09
脳味噌溶けてるのを見せびらかすのが楽しい人なのか?
409名無しバサー:04/05/12 23:30
なんか、かわいそうに思えてきた・゚・(ノД`)・゚・。
410ぱいく& ◆slmfuxfXs. :04/05/13 02:55
おいらの夢を壊さないでくれよw
次日本に帰国したら新川へヤッチーさがしにいって
コンクエ分捕るのが夢なんだからw
でもコンクエ落として飛距離落ちちゃったんだっけ?>やっちー
411名無しバサー:04/05/13 03:56
ばーちゃるねっとばさー
やっちー36歳
412名無しバサー:04/05/14 00:25
>411
ヤッチーってそんなおっさんなのかー?
俺は学生かと思ってたぞ。

>410
上半身ハダカ迷彩ペイント、スイムベイト房掛け腰蓑姿に
ギャフ持ちが本当で、そいつからコンクエ分捕ったら
あんた勇者だよ。
413名無しバサー:04/05/14 01:38
官能川って
バスいるのけ?
414名無しバサー:04/05/14 17:19
印旛はアフタースポーンの真っ只中ですか?
教えて、ヤッチーな人
415名無しバサー:04/05/14 23:05
ヤッチー呼ばれてんぞ!
しっかし、この時期は週3回ぐらい夕方だけ新川に行くが
ヤッチーらしき香具師いないな〜
416Yachiyo_Evolution:04/05/15 00:20
>414
アフタースポーーーーーン?弱ったバスを苛めるんじゃあない。
と正義を語りたいところだが、昨今のスレバスを賢く釣るには人間様も
ずる賢くならねば、そう、ココロを鬼にしなければならない場合もある。

新川では、アフタースッポンには地域差がある。大和田排水機場付近はそろそろ
過ぎてしまっているが、阿宗橋付近はまだ終わっていない。と俺的には思っている。
俺はなるべくアフタスッポンには手を出さないつもりなんだけんど、やっぱ、たまには
釣りたいよねー。簡単に釣れる獲物を。

まー、そんな時俺はハンディをつけて、37cmオーバーのランカーのみをターゲットに
活性の高い奴を限定して狙っている。この方法とは、そう、デカイルアーを使うのだ。
実は、へっへっへ週末の神崎川に備えて「モンスタージャック」を買ってしまった。
スイムベイトはしばらーく腰蓑のカザリだな。

>410
おー、ぱいく!国外に逃げてちゃ俺の壊れカルコンを狙えない、ゾォォォ!
スイムベイトとギャフで武装した俺様をどうやって仕留めるのか、楽しみだなー。
クェーーーーケッケッケッケ。
ここでキメセリフだ。「出来れば、俺も、・・・手荒な真似はしたくないんだ」
ビッ

誰か、俺を仕留めてくれーーーー。

>415
ヤッチーと釣り勝負したければ、夕方じゃなくて朝マズメだよ。
ヤッチーは仕事以外ではメッチャ早起きに強いんだ、ゾォォォ。

あ、       俺、

今週末も早朝狙いでうろついてるから、出会って気付いても大声出さない
でくれよ。できれば俺も手荒な・・・ (冗談)。
417名無しバサー:04/05/15 00:34
脳内の癖に長文書いてんじゃねーよ!

いや、脳内だからか?
418名無しバサー:04/05/15 01:11
今の神崎は釣れる気がしない
護岸工事される前までは浅瀬続きでバス以外にも好ポイントの連続だったのにな
419名無しバサー:04/05/15 14:39
>>418
「釣れる気がしない」のではなくズバリ「釣れない」です。

おっと、そーいえば釣れたとか言ってた人もいたっけかなたった1人だけ( ´,_ゝ`)プッ
420名無し募集中。。。:04/05/15 16:07
>>418
上流逝けば?
うんと上の小室に近い辺り
421Yachiyo_Evolution:04/05/15 22:40
>419
もしかしてその貴重なヒトリって、俺?
いやーーー、誉められちゃって、ヤッチー、ちょーーーうれし。
あ、俺、今日はボウズだったぞ、正直に告白だ。
最後にゃ神崎川にも行ったんだけんど、ダメだったなー。
どーも「神崎=トップ絶好調」ってゆー考えから抜け出せないんだな。

護岸工事?カンケーないヤン。
足場が良くなった分キャストの精度も上がるし、対岸のポイントも正確に
狙えるようになったでしょ。あ、俺、神崎川なら対岸のポイントにピンポイントで
半径50cm以内で狙えるぞ。ピンポイントのトップってのが神崎川の定番なんだけど、
今日は不調だったな。

「自称脳内バサー」の俺を「リアル脳内」だと陰口叩く奴が最近増えてきているが、
そんなコト言ってるようじゃ新川への通いが足りないな。
あ、俺の釣り仲間は2ちゃんねるなんかしないから俺が何書いても釣り場では
人間関係上手くやってるよ。クェッケッケケケケ!
422名無しバサー:04/05/16 00:30
たしかに人間関係は上手くやれるよね
仲間いないんだから

いや、脳内の仲間か?www
423名無しバサー:04/05/16 06:27
>>420
今は464近くで水せきとめてるよ
神崎は鯉しかいねえ
424名無しバサー:04/05/16 16:50
昨日・一昨日と二日かけて新川・神埼川・中央排水路をまわったが全然ダメだった。
二人でいって二人ともボウズ。

アタリもほとんどなかった。
おまけにルアー4つロスト。
425名無しバサー:04/05/16 18:46
>>424
中央排水路は浅くて、水位の変動が激しい
釣りにくくないか?
426Yachiyo_Evolution:04/05/16 21:52
モンスタージャックってどーよ?
あれを千葉県北部で使える場所っていったら、やっぱ
印旛新川が一番だよね。神崎川の護岸沿いにコトコト
引いたら、うひょーーーヒーーーーーーット!
427名無しバサー:04/05/16 22:21
>>426
脳内絶好調だなw
428ぱいく:04/05/16 22:23
コンクエ、オーバーホール出しといてね。w>やっちー
429名無しバサー:04/05/16 22:26
やっちーがうらやましくなってきた
脳内でこんなに釣り楽しめるなら、金かからないだろうなぁ・・・
430名無しバサー:04/05/16 22:51
ヤッチってある意味サイコーの釣り師だよね、と言ってる俺も釣られてるし。
でもあまり無茶言うのは良くないぞ!中には間に受けて実践しちゃってる椰子もいるんだからな。
431名無しバサー:04/05/16 23:26
あ〜本当に工事の前は良かったなあ神崎川!
現場の香具師が鉄の切りくずとボルトを川に投げ込んでたけど
他にもいろいろ捨てたんだろうな。終わったか、、、
432名無し募集中。。。:04/05/16 23:47
>>431
だいぶ前に神崎川で雷魚が3匹泳いでいるのを見たことがある
ナマズもいっぱいいたのに
アシが減ってから、だいぶダメになったよな
433名無しバサー:04/05/17 00:08
2年前に神崎で雷魚釣ったよ
434某県庁土木課勤務:04/05/17 01:05
護岸工事の勢いは誰にも止められない。
印旛沼はラムサール条約で保護でもしないと、間もなく霞と同じ運命を辿るはずだ。
日本最後の清流と言われた四万十川が全面護岸工事完了したように(今はすっかり新川と同じ水質!)。
護岸工事の影響として日本の海岸から砂浜が滅びつつあるらしい。
河川からの土砂流入が海岸の浸食を守っていたのに、それが護岸工事で途絶えてしまったそうだ。
日本の海岸がみーーーんな磯になってしまうんだよ。海水浴場は年々閉鎖されてきているし。

内水面の葦だっていまは全てが護岸工事対象で、完了後に浮島を作って人口葦群生地(小さい!)を
作っているんだ。内水面で生き残る魚はバスとギルと商用の漁協放流魚のみとなる。
タナゴもオヤニラミもイトヨもみーんな絶滅させられるんだ。葦を全て駆除して、浮島の上で盆栽葦を
飾ってごまかすんだよ。もちろん、魚が卵を産めるはずが無い。
魚の卵は漁協の産卵設備内だけになってしまうんだ。俺たちが生きているうちに。

葦の茂る湿地、河川、用水路はすべてサイボーグ化が決まっている。干潟も全て護岸化されるんだ。
こうなりゃ俺だってヤケクソだーい。仕事頑張って頑張って、護岸工事を推し進めてやる。
くそーーー。これも仕事なんだ。
435名無しバサー:04/05/17 02:46
>>434
どこの県庁だか知らないけど、C県?
あんたみたいにさ、
「これも仕事なんだ」なんて言ってる役人がいるから、
この国はダメになっていくんだよ
民間じゃないんだから、出世が遅れるわけでも、クビになるわけでもないんでしょ?
少々、変わり者扱いされたって、元々いいお給料もらってるんだからさ、
言いたいこと言って、やりたいことやった方が、
世のためにもなるし、ストレスも貯まらないんじゃないの?
わかってるんだったら、ちっとは動いて、
いかれた生態系を取り戻すように、努力して。
マジで。
436名無しバサー:04/05/17 02:51
むしろここまで真剣に考えている公務員は珍しいと思うが・・・
437名無しバサー:04/05/17 02:57
>435
そういう人は元々公務員にならないか、やめてるの。
あんたが総理大臣になる確率のほうがまだあるって。
438名無しバサー:04/05/17 22:34
一昔前は印旛沼もウィードがたくさんで良かったな、、、
まあ、今の哀愁漂う雰囲気も嫌いではないが
439名無しバサー:04/05/17 22:52
今の印旛ってヒシ藻が無いのか?
シルバーミノーを引いているとズボッ!とバスが出た
ヒシ藻は無くなったのか?!
440名無しバサー:04/05/17 23:32
ヒシモ
鬱陶しくて嫌いだったな
441名無しバサー:04/05/17 23:37
うん、もう無いよ、、無い、、
442名無しバサー:04/05/17 23:37
菱藻はともかく、新川下流にあれほどあった金魚藻が今じゃ全く無いもんな。
443名無しバサー:04/05/18 00:20
タナゴもオヤニラミもイトヨも、いなくなったのは全部ブラックバスのせいです。
決して護岸工事のせいじゃありません。
責任転嫁しないで下さい。
444名無しバサー:04/05/18 00:36
>>443
全部は言いすぎ。
護岸工事の影響が皆無ということもあり得ない。

全否定、全肯定しかできないアホの典型ですね・・・
445名無しバサー:04/05/18 01:28
新川でクチボソやタナゴを見かけなくなったな
見かけるのはギルばかり
446Yachiyo_Evolution:04/05/18 01:44
>445
進化してギルになったのです。
447名無しバサー:04/05/18 01:54
五年前はギルやバスがウヨウヨ泳いでんのが陸からでも確認できたけど、
現在は全然見えなくなった。
いるのはカメさんと水門付近に群がるコイやフナばかり・・・
448名無しバサー:04/05/18 02:05
鯉と鮒はかなり多いな
フライでもやるかな・・・
449名無しバサー:04/05/18 02:21
ある日の夕方宮内橋〜城橋間の乱杭地帯にペンシルを投げてるとルアーのうしろに大きな水ヨレが発生!
おぉ!キタか!?とアクションを続けるとゴボッゴボッと何かがルアーにアタック!
しかし乗らないので泳がせ続けてみると、何度もガツッガツッとアタックしてくる。
なんだコイツは?と思って足元付近までおびき寄せてみると、首の長いカメが
ペンシルに喰いついていた・・・目があった瞬間に逃げたけど、まさかコイツが噂の
カミツキなのか?そのペンシルは歯型でボロボロになってた。
450名無しバサー:04/05/18 02:23
あ、ちなみに目が合った瞬間に逃げたのはカメの方だよ。
俺じゃないよw
451名無しバサー:04/05/18 02:33
>449
俺はPOP-MAXを噛み割られた。
夜釣りで下顎ランディングしてたらと思うと、ゾゾゾ。
452名無しバサー:04/05/18 08:53
なるほど
だからギャフ持ってるのか
453名無しバサー:04/05/18 10:55
今朝ギャフ持ってる奴を見かけたぞ。
声かけなかったけど。
454名無しバサー:04/05/18 13:40
最近ギルすら釣れなくなった。
455名無しバサー:04/05/18 13:54
以前はバッタとかコガネムシがうっかり水面に落ちた瞬間にギルがジュボッと
吸い込んだのに、最近はそれが無くなった。
虫が落ちても喰われずバタバタもがいてる。
それをルアーで救出してあげるのがけっこう面白いんだけど。
456名無しバサー:04/05/18 22:14
印旛水系って今年は特に厳しくないか?
漏れはバスもフナもコイもやるんだが、
コイ以外はめっきり釣れない感じ、ノー感じだよ。
フェラブナやっててもギルもあまりこないしなぁ
去年はエサ打つたびにギル釣れてたYO!
457名無しバサー:04/05/19 00:25
>>456
年々厳しくなってきて一昨年辺りから急激に悪くなった気がするな。
なぜコイとカメだけがあんだけ沸いたのかが分からん。
コイが湧いてからコイ師も急増した気がする。
ヤブの中にはマイホーム違法建築しちゃう輩も増えたし。
バス&ギルやる人間にはホント厳しい釣り場になったな。
458名無しバサー:04/05/19 00:43
>>456
禿同。
俺もフナ・コイもやるのだが、外道のギルすらさほど釣れない。
むしろギルでも釣れると少しうれしく感じてしまうほどだ。

先週は4日、延べ30時間ほど釣りしたが、15aほどの子バス一匹のみ。もちろんルアーでバス狙い。

週末なんかは結構バサーがいたが、全く釣れてなかった。
どこいってもみんなサクサク場所移動してたとこをみると、バイトもなかったっぽい。

いくらなんでもつれなさすぎだべ。
459名無しバサー:04/05/19 19:26
>458
>いくらなんでもつれなさすぎだべ。

そんなこたーーーない!
使ってるルアーが小さすぎてアピールが足りないんだよ。
あ、俺、今はスイムベイトが一番当たってる、ゾ。
ドーラクのゴッツィボッキとか言うポッパーが欲しいんだけど、
キャスティングにもOワールドにも置いてなくて寂しいな。
最近は雨の日を狙ってノイズィもいいぞ。
ジタバグいいぞ。
460名無しバサー:04/05/19 19:49
アホみたいにでかいジタバグあるけど、
あれって良いのかなぁ?コジマにあったけど。
461名無しバサー:04/05/19 22:13
>>459
ヤッチー、コテハンにし忘れた?
まあ、ジタバグが釣れるルアーだというのは認めるけど。
これからの季節、夕暮れから早朝までのシャロー狙いなら、
新川でも楽しめるからね。
462名無しバサー:04/05/19 22:24
>>461
シッーーー!自演してるんだから、そっとしといてあげてネ。
463名無しバサー:04/05/19 22:34
雨の中神埼川行ってきた。
ゲリヤマ4インチ・テキサス底ズル引きで3時間。
釣果、ゼロ。
464Yachiyo_Evolution:04/05/20 00:20
>461, 462
459はボクでした。コテハン入れ忘れて失礼。

>463
この季節の雨の中で神崎川でスカってしまったとは、不運な方ですなー。
ワームズル引きよりも、音の出るトップの方が効率よく狙えるぞ。
神崎川って結構狭いヤン。ポッパーやノイズィで音出したら隅々まで響くヤン。
ポップ音聞いたらバスが集まってくるヤン。神崎川中のバスが集まってくるヤン。
鯉も亀も集まってくるヤン。
活性上がるヤン。1匹釣れたら他のバスも興奮してくるヤン。
バスが皆釣れたら鯉も鮒も続けてヒットするヤン。ヘラまでアタックしてくるヤン。
一度釣られたバスもすぐに忘れてアタックしてくるヤン。
水面が全面ボイルしてくるヤン。目立っちゃうヤン。
目立つとちょっと恥ずかしいヤン。
あんまり恥ずかしいのはヤンヤン。

あ、 俺、 モンスタージャックもお勧めするよ!
465名無しバサー:04/05/20 01:02
>>464
脳味噌がボイルしちゃってるわけね
なんだかある意味羨ましいw
466名無しバサー:04/05/20 01:19
>>464
集まるもなにもバスいないズラ・・・そうズラズラ
467名無しバサー:04/05/20 10:49
>>464
語尾にヤン付けるのキモ過ぎだから止めてくんない?
468hanamigawa:04/05/20 21:00
月初めに久しぶりに新川で釣ったけど、やっぱり年々ダメ化してるの?
今年もダメなのかな?ちなみに、つれたのはスピナベで、サイズは43だった。
469名無しバサー:04/05/20 22:34
>>468
おっ
花見川区民?

新川今月3回行ったけど35が一匹のみ。
ツレは三回ともボウズ
俺らは下手だけど今年はほんとつれねぇ

昨日鹿島川岸辺でカミツキガメ?の死体らしきものが浮いていた。
全長60〜70はあろうかと思う巨体。
実物みたことなかったのでかなりビビッタ。最初は倒木かなんかと思ったが。
しかも「カミツキガメに注意」の看板のある目の前。
あんなにデカイものだったのか!?
コエーヨー

296ユーカリ方面から来て、鹿島川渡ったら右折して少し進んだとこにある小汚い中古車屋みたいなトコの
裏手あたりで、その中古車屋のとなりに空き地があって「カミツキガメ注意」の看板のすぐ裏の岸部。
誰か確認シテキテ

470名無しバサー:04/05/20 23:05
>>469
>裏手あたりで、その中古車屋のとなりに空き地があって「カミツキガメ注意」の看板のすぐ裏の岸部。

これか?
http://www.geocities.jp/escells/inbapoint.html
471469:04/05/21 01:24
>470
場所は違いますが看板は似たやつです
鹿島川を越える296号から100bか200bくらいのとこです。
中古車屋隣の空き地にはスクラップになった車が2台くらい放置してあったので
それが目印になるかと

誰かに見て欲しいけど雨で増水して流されちゃってるかもな・・
472名無しバサー:04/05/21 01:51
>>469
君が写真撮ってきてそれをうpしてくれれば一番分かりやすかったんだけどね。
カメラは持ってなかったのかな?カミツキガメだったら恐いよね。
473ばすてろりすと:04/05/21 09:44
70オーバーのガメラかぁ。
フローターの俺は、鹿島川&西部調整池には近づけない...。
474名無しバサー:04/05/21 12:32
印旛沼のカミツキガメは有名なんだな
新川はましな方か?
475469:04/05/21 13:20
>>472
携帯ならあったんですが、そこまで気がまわらなかったっす。
というか、それが倒木やゴミではなくカメだとわかったあとは二人で逃げだしちゃったもんで・・。
476名無しバサー:04/05/21 13:30
魚は鯉以外は減る一方なのになんで亀はそんなに増えるんだろうね?
477名無しバサー:04/05/21 18:09
亀って何食って生きてるのかな?
そんだけエサが豊富だってことだよね〜
478ばすてろりすと:04/05/21 18:21
ただの亀じゃないよ。
ガメラだぜ。70オーバーが走ってきたらにげるでしょ。
印旛水系では、鹿島川と佐倉の水路がヤバイかんじだよ。
ウェーディングしたくねー。
479名無しバサー:04/05/21 19:01
>>478
>ウェーディングしたくねー。

したくねー、ってよりもマジで危険だから止めた方が良いぞ
480名無しバサー:04/05/21 19:53
今日天気よかったな、だれか釣り行ったやついないのかな?
ひさしぶりにあったかくなったしどんなもんか気になる〜
481名無しバサー:04/05/21 21:53
今日は増水してたんじゃないか?
482名無しバサー:04/05/21 22:27
そんなデカイ亀に噛みつかれたら、肉引きちぎられるね。
483名無しバサー:04/05/22 09:36
週末の釣果報告かもん!
484名無しバサー:04/05/22 20:35
誰かいったやついないの?
明日行こうかとおもってるんだけど・・
485名無しバサー:04/05/22 23:22
まんげ
486名無しバサー:04/05/23 16:28
亀釣ってみたい
487名無しバサー:04/05/23 23:29
おまえら少しは新川逝けよ
488名無しバサー:04/05/23 23:40
今日、道の駅の近く行ってきた。
ヘラ師が怒鳴っててうるさかった。
漏れがやってるポイントへ挨拶も無く
割り込んできて3投目で釣られた。氏ね!
「まっくろだ!コイツー!」
とかいって携帯で必死に写真撮って満足そうダターヨ
まあ、手のひらサイズでもうれしいよな。
北総マ○ンのステッカーをリアガラスに貼ってあるデカイRV
だったかにゃ?よし!粘着だ!明日も待ってるよ!
489名無しバサー:04/05/24 03:43
道の駅出来る前はもっと釣れた気がするけどなぁ。
490ばすてろりすと:04/05/24 11:44
北総ま○こ。

神崎川だっけ。上流ねらったけど駄目でした。
491名無しバサー:04/05/24 20:04
神崎川釣れたことない。
492名無しバサー:04/05/24 20:35
モリ4
「モリモリモリモリ」
オカ3
「オカオカオカ」
サエ1
「サエ!」
ナベ3
「ナベナベナベ」
う〜んやっぱナベだ!ナベがダメだな!
サエはなんかいいよ。うんイイヨ!
493名無しバサー:04/05/24 21:40
神崎は昔はよかったのにな
494名無しバサー:04/05/24 22:13
北総マリンのところの堤防周りはどうですか? 
495Yachiyo_Evolution:04/05/24 23:20
週末は風邪引いて家で寝ていた。
神崎川で使おうとモンスタージャックを3本も用意していたのに残念だった。
神崎川ではルアーがどんなにおっきくても大き過ぎる事はないので、遠慮していたら
俺にみーーんなバスを奪われちまう、ゾーーーー。

あ、俺、今日会社休むのに連絡するの忘れてた。
まーいっか。
496名無しバサー:04/05/24 23:34

心の風邪でつか?
497名無しバサー:04/05/25 01:12
>495
だーからこの前の週末の新川は平和だったんだ。
釣れなかったけど、ね。
498名無しバサー:04/05/25 08:58
(´・∀・`)ヘー こんなスレあたんだ
新川のどかでいいよね、よく散歩する
499ばすてろりすと:04/05/25 11:46
神崎川って夜打ち良いよね。
けっこういるんじゃない、やった人w

鹿島川はガメラがヤバイらしいけど、新川は平気ですかね。
3年前から浮き輪で新川打ってますけど、今年鹿島川やばいらしいんで。
500名無しバサー:04/05/25 13:31
明後日いこうかなとか思うんだけど、今年はそんなダメ?
そも、印旛はいったことないんで、余計ダメか?
501名無しバサー:04/05/25 14:11
おまいらマジでガメラには注意汁!
あんなん間近でみたら浮き輪なんて絶対にやろうとは思わない。

首なんて俺の腕より太かったぞ。
噛みつかれるぐらいならまだしも腕とか足食いちぎられたら笑えないでしょ。

鹿島川や印旛沼にいるのに神崎川や印旛新川にいないって理由はないぞ!
502名無しバサー:04/05/25 18:01
週末に花見川の近く通ったんでちょっと寄ってみた。
潮留橋っていう橋のところ。淡水と汽水の境目らしい。
フェラ師やらフライやってる奴やらルアー(汽水域のほうだからシーバスかな?)やってる奴やらたくさんいた。

しかし一人淡水域でロッドを振るバサーらしきあんちゃんがいたんでちょっと話聞いてみるとバスもちゃんと
釣れるそうだ。ナマズや雷魚もあがるらしい。

で、汽水域の護岸されたフチを見て歩いてたらもの凄い数の小魚がいた。メダカサイズでヘチの藻かなんかを
しきりに食ってた。
上から見ると黒っぽく、横から見ると縦じまが入ってた。尾びれが大きめだった気がする。
フライやってるおっさんに聞いたけどよくわからんって言ってた。

だれかわかるいない?
503名無しバサー:04/05/25 20:49
bora
504Yachiyo_Evolution:04/05/25 23:44
スワッピングタートルのハナシが出てから、俺も印旛水系で
ウェーディングやフローティングする時には護身用にギャフを
手放せないでいる。普段は陸っぱりで足場の高い場合に使っている
んだけどね。

でも、ね。

もしロクマルとファイトしている時にスワッピングタートルに襲われたら、
ロッド捨ててギャフに持ち替えられるか、ちょっと自信がねーんだな。
ロクマルをゲットするためには、スワッピングタートルにチ〇ポ噛まれたって
フツーは耐えられるでしょ。
そんぐらいの根性が無くちゃ、新川ではランカー(37cm以上)なんてゲット
できない、ゼ!

あ、俺、今朝のサワヤカな朝に早起き(6:00)して、神崎川で41cmのランカー
を釣ったぞ。早寝早起きこそロクマルへの近道だ。ロクマルまであと19cm!


ビッ!
505名無しバサー:04/05/26 00:10
41cmのランカーって・・・ ブルーギル?
506名無しバサー:04/05/26 01:56
boraって縦縞はいってないだろ
507名無しバサー:04/05/26 08:56
ロクマルの前にゴーマル目指すのが筋ってモンでは?
508ばすてろりすと:04/05/26 09:44
おれも取りあえず50でスーパーストライク!
509名無しバサー:04/05/26 11:02
大丈夫ヤッチーなら60どころか70だって釣れるよ!
510名無しバサー:04/05/26 20:29
花見川でワームでボラ釣れた
バスだったらランカークラス

ついさっきのことだけど意外に釣りしてる奴多くてビックリ

511Yachiyo_Evolution:04/05/27 00:03
>507
うっ…!

>509
もちろん!キモチだけは何時だって臨戦体勢だ。
だから、PEの40LBSラインを何時だって使ってる、ゾ。
腰に下げてるギャフだって、何時だってどんな足場でも
ロクマルを確実にランディングする為の準備なのさ。
何?イソタマ改造ギャフの仕舞寸法が短いのではたから
見ても俺がギャフ装備してんの見えないって?
そんな見せびらかすようにしてたら怪しいヤン。
怪しいとオマーリさん来たら職務質問受けるヤン。
職務質問受けたら名前聞かれるヤン。
八千代市民だって名乗ったら周りのバサーに正体ばれるヤン。
正体ばれたら新川で総スカン食らうヤン。寂しいヤン。
独りぼっちになって寂しいのはヤンヤン。

あ、俺、今年になってから新川でゴーマルサイズのバスなら1回見たぞ。
512名無しバサー:04/05/27 00:05
>>506
ギル?
513名無しバサー:04/05/27 01:25
25日、神崎川いたけど、ランエボなんかなかったぞ?
514名無しバサー:04/05/27 01:33
ランエボ号という名の自転車だぞ
515名無しバサー:04/05/27 02:22
走り屋系の車乗ってる人って服装ダサい人しかみたことない
516ばすてろりすと:04/05/27 09:56
>>515
ややウケw

俺は、松戸のトリーズンだぜ。
517名無しバサー:04/05/27 18:57
新川神崎よく行くけど一度もギャフ持った奴なんて見た事無い
518名無しバサー:04/05/27 19:37
昨日、道の駅の近くで40センチ、24センチ釣れた。
やっと今年初バスだよ、、、おっせーな!漏れ!
519名無しバサー:04/05/27 19:39
>518
初バスオメちなみに釣り方は?
520名無しバサー:04/05/27 19:43
芋放置。だろw
521名無しバサー:04/05/27 21:45
チャリで新川に来てたガキ!コラァ〜!!!
お前がモタモタ準備してるから悪いんだろうが〜。
顔覚えたからな〜。
今度見つけたら殴るぞ。文句あるなら直接こいや〜。
いつでも相手になりますよ・・・。
522名無しバサー:04/05/28 05:16
今日いってくるぜ!
チビで帽子かぶってて下手くそな奴いたら多分俺!

新川・鹿島川・神埼川あたり行く予定なんでみかけたら声かけてちょ!
523名無しバサー:04/05/28 06:37
下手くそに声かけても・・・なぁ・・・。
524ばすてろりすと:04/05/28 09:32
↑だね。
525名無しバサー:04/05/28 10:04
じゃあ石でも投げとけば
526名無しバサー:04/05/28 10:52
>>521
どしたんだ?先に入って餓鬼になんかされたのか?
527名無しバサー:04/05/28 15:04
花見川でバス釣りしてる人全くいないのに何で俺がいってもバス釣れないの。
すれないはずだろ。
528名無しバサー:04/05/28 15:18
やったぁー!昨晩、53でました。新川 村上橋です。
画像見てください。
http://pakupaku.zone.ne.jp/gaman/imgbbs/img-box/img20040527234414.jpg
529名無しバサー:04/05/28 15:20
これやばいんじゃないの?
530名無しバサー:04/05/28 15:23
>>529

なんで?とある掲示板でサラされているがぞうだね
531名無しバサー:04/05/28 15:28
通報しました
532名無しバサー:04/05/28 15:37
靴下くらい脱げバカモノ!
533名無しバサー:04/05/28 15:48
>>528
http://pakupaku.zone.ne.jp/gaman/imgbbs/imgboard.cgi
ここからの拾いものだね!
534名無しバサー:04/05/28 19:16
やめとけ。
535名無しバサー:04/05/28 19:19
これ見るのもう5回目くらいだ
536名無しバサー:04/05/28 19:20
晒されているからといっても、コピペしたら同罪だよ。

>>528は警官が逮捕状を持って訪問するから
今のうちにハードディスクの中の猥褻画像は削除しておけよ
537名無しバサー:04/05/28 20:02
罪状がまったくわからんな
538名無しバサー:04/05/28 21:05
>536
どんな画像?俺のPCではJPEG画像を表示できないので
簡潔に説明をキボンヌ。
画像が映らなくても2ちゃんねる専用マシンのつもり
だったけど、どんな画像でどんな風にタイーホなのか
知りたいよー。
539名無しバサー:04/05/28 21:08
>536
どんな画像?俺のPCではJPEG画像を表示できないので
簡潔に説明をキボンヌ。
画像が映らなくても2ちゃんねる専用マシンのつもり
だったけど、どんな画像でどんな風にタイーホなのか
知りたいよー。
540名無しバサー:04/05/28 22:34
>519
遅レススマソ。ヘラ台周りに石が入っている場所があるんで
その辺を4インチグラブのテキサスでスイミングって感じです。
今日も逝ってきたけどギルしか釣れなかった、、、
541名無しバサー:04/05/28 23:13
>>527
釣れないことはないぞ
あせらず狙ってみろ

542名無しバサー:04/05/28 23:33
うんこっていうより
うんちっていうほうが
やわらかそうだよね
543名無しバサー:04/05/28 23:43
げろっていうより
げぼっていうほうが
食った物が残ってそうだよね


みつを
544名無しバサー:04/05/29 00:39
下手な奴に声かけてもしょうがない・・か。

なんでバサーってこういう身の程知らずのバカ多いんだろ
545名無しバサー:04/05/29 00:56
>>544
まあまあ
気悪くせず、がんばって釣ってきてよ。
釣果報告よろ
546名無しバサー:04/05/29 09:47
花見川調子はどうだい? 夜釣りはできるかい?
547名無しバサー:04/05/29 10:06
バサーって言うより
ばかーって言ったほうが
馬鹿らしいよね

みつを
548名無しバサー:04/05/29 10:08
ヘラし

フェラしって言ったほうが

ばからしいね


みつを
549名無しバサー:04/05/29 12:58
>>546
花見川だとシーバスのイメージなんだが
まあ、実際に釣れてるのはボラばかりだけどな
550名無しバサー:04/05/29 19:01
シ・シ・シ・シーバスは、お・おいしいんだなぁ〜

ボ・ボ・ボラはたべられるのかなぁ〜?


きよし
551名無しバサー:04/05/29 22:58
つまんね、、、
552名無しバサー:04/05/29 23:44
花見川でよくボラちゃん釣るけど、とにかくクサイ。とてつもなくクサイ。
体に付いてるあのネバネバがほんとクサイ。
素手で触れようものならあの悪臭が丸二日は取れない。あれはクサすぎ。
553名無しバサー:04/05/30 06:58
手に付いた臭いは、ヘアリンスの原液を塗ると取れる。
まぁ取れると言うより、香りでごまかすワケだが。
結構使えるワザだよ。
554名無しバサー:04/05/30 09:46
ボラってそんなに臭かったのか・・・いやだなあ。

あー印旛いってみたいな。
川崎からだと60kmくらいあるんだよなあ。ちと遠い。
555名無しバサー:04/05/30 12:08
>>554
わざわざ来る価値は無いと思うよ
556名無しバサー:04/05/30 13:25
>>555
さいですか〜
とはいえってもうちから近いとこに釣れるフィールドないからな、、、
選択の余地があんま無い。
557名無しバサー:04/05/30 15:32
>>556
まあ一度行ってみるのもいいかも、ヤッチーが法螺吹き呼ばわりされてる理由が分かると思うよ
行くなら日の出前の朝だね、一匹くらいは釣れると思う
558名無しバサー:04/05/30 16:05
>>554
これからアオコの臭いが強烈になるよ
ヒシモも凄いし
ボートだと逃げ場がなくて困る

もう臭ってきてる?
559名無しバサー:04/05/30 16:38
うーむ、なんかコンディションは悪いんだなあ。
水は相当濁ってるんだっけ?
560名無しバサー:04/05/30 17:56
>>556
川崎からって・・・あんた _| ̄|○  それだったら大変でも、もうちょっと足延ばして房総か霞まで
行った方が素敵な1日になると思うよ、わざわざ川崎から来て丸1日かけて1匹、2匹釣ったって
ガクーンでしょ?下手したら1匹も釣れない事も大いに有りうるからね、まぁそれでも良いのなら何も
言わんがね、地元の人間から見たら川崎からわざわざ来るなんて( ´,_ゝ`)プッ って感じだよ。

>ヤッチー
お前が妄想で変な事書き込むから、こうやって信じるヤツが出てくるんだぞ!お前のカキコ信じて
期待してわざわざ遠くから来るヤツの身になってみろ、可哀想だろーが!そろそろ自粛しろ!
561名無しバサー:04/05/30 19:04
>>559
それが最近の新川は水がかなりクリアな日があるんだよ。
場所によっては底が見えるくらいクリアだよ。
おすすめは朝一のトップ。
ポップXかケロールを護岸沿いぎりぎりに落としてロングポーズ。
最近はこれで結構いい思いしてる。
着水地点が護岸から少しでも離れると食ってこないから要注意だけど。
あと矢板の上にニードルクローラーのノーシンカー乗せてロングシェイクするのも効く。
朝一逃がすと日中はほんとダメだね。釣れる気が全くしない。
ちなみに俺はヤッチーじゃないからね。新川歴8年のバサーです。
562名無しバサー:04/05/30 19:27
>>560
地元にそういうとこがある人にはわからんよ(´∀`;)
フィールドがあるだけでもマシってとこだ。
まあ、バス命でもないし、なくても困らんが、釣りたい時に
遠いのはきつい、、、霞とかだとまたぐんと遠くなるなー
河口湖と同じくらいの距離になるから、したら河口湖
いっちゃいそうだ。せめて印旛があと20km近かったらな、、
563名無しバサー:04/05/30 20:43
>>561
印旛沼と比べたら、新川の方が水質はもともといい
印旛沼は水深がないし、雨が降らないで水が入れ替わらないときは、かなり酷いことになる
真夏の日中は、バスより先に人間がやる気をなくすかもしれない
564名無しバサー:04/05/30 21:50
俺の友人も昔は横浜からわざわざ印旛新川まで来て
釣りしてたな。
横浜だと二つ池とかいうドブ池くらいしか
おかっぱりでバス釣りするとこがなかったんだな。
(俺も一度行ったがちっさい池にすごい数の釣人が群れてキャストしてた)

んで、俺がわが青春の新川を紹介すべく連れてった日に、
そいつは生まれて初めてクランクベイトでバスを釣って、
それから結構頻繁に、一人で釣りに来たりもしてた。
まあ、今のそいつのカミさんが八千代に住んでたってのも
理由のひとつなんだけど。

ちなみに今そいつはケコーンして船橋市に住んでて、牛久沼をホームグランドにしてます。
565名無しバサー:04/05/30 22:30
神奈川県人どもよ、よーく聞け。
関東地方のバスの90%はチバラギ県に偏在するらしい。
茨城が60%、千葉が30%を保有していて、残り10%を他の腐れ都県で分け合っている
そうじゃないか。千葉県では印旛新川は平均的な釣れ具合だけど、チバラギ以外の
都県で1週間泊まりこみで釣れる量よりも多くのバスが、チバラギ県では1日いや朝
マズメだけで釣れてしまうのも事実。
神奈川県のバス総量が大体印旛新川の保有量に等しいらしい。
印旛新川レベルの水域なんてチバラギ県にはイパーイ、それこそ吐いて捨てるほど
あるのだが、その中の1本で他県の1県分に達するのだよ、キミ。
例えば、カナグァワ県の痰沢湖でスプリットショット・モエビで必死になって釣るバスの
数が、インバシンクァ支流の神崎川でPOP-Xのみで釣る数に平均的に劣るのも事実。

バスの偏在は、中東における原油の偏在に等しい。
つまり、バスの偏在はやがては戦争の火種になるはずだ。

でも、なんでこうも偏在しているんだろね?バスは。

ちなみに、印旛沼本体よりも印旛新川の方が楽勝でバスは釣れる。
足場も良く、ストラクチャーも豊富で(消防、厨房はルアーのロストしまくり!)、
何度釣られてもスレを知らないバスは、釣られた事も無いのに先天的にスレて
いる東京・神奈川・埼玉・群馬・栃木とは明らかに違う。

「何?コイツ。頭ボケてんじゃねーの」と疑う暇があったら、自分の足を運んで
印旛新川の神秘に触れてみるといい。全盛期の池原ダムと同レベルのエキサイティング
なトップゲームが待ち構えている。
566名無しバサー:04/05/30 22:39
ヤッチー帰れよ
567名無しバサー:04/05/30 22:53
バスが偏在してるっつうよりも、フィールドが偏在してるだけかな。
河川っつう手段があるけど、河川はやっぱ渋いのよ。年々惨くなる
一方だしね。

もっと湖沼があちこちにあればねえ。
568名無しバサー:04/05/30 23:06
何十年前の話だ?
569名無しバサー:04/05/30 23:28
ちょいと↑いって利根川でも回ったほうが全然釣れる
570名無しバサー:04/05/30 23:39
新川のバスは激スレだと思うけどね。
ここぞという一級ポイントでも一匹釣れると完全にスレるし。
一匹目が比較的簡単に獲れてもその後の二匹目・三匹目が続かない。
でも俺が下手なだけでひとつの場所で数釣れる人もいるのかな?
俺はひとつのポイントで数釣りできた事はあんまりないな。
左のアシで釣った後に右のアシでも釣ったってのならそこそこあるけど。
571名無しバサー:04/05/31 10:03
いま、車で20分くらいのところに住んでるけど、
ここ2、3年は全然行かなくなったな。
つかおかっぱりそのものをしなくなったってのもあるけど。

ブーム直前くらいは簡単だったな。
まずピーナッツDRを護岸沿いに引いてポンポン釣って
スレたら、ベビーシャッド適当に引いて何尾か追加して、
またスレたらゲーリーグラブスプリットショットで
バイトがなくなるまでキャストする。
オープンウォーターでもそんだけで普通に釣れた。
カバーはテキサス、ラバジで当たり前に釣れたけど、
藪コギうざいし、ウシガエルとかライギョとか
ヒットしちゃうことがあるので、カエル苦手な俺は
いつも護岸側で釣りしてた。

いまはなんつーか、水が良くないんだな、多分。
572ばすてろりすと:04/05/31 10:09
新川って、新川本流だけでなく、流入河川や水路が無数にあってとても楽しいね。
573名無しバサー:04/05/31 11:52
無数っていうほど多くはないだろ
574名無しバサー:04/05/31 13:28
3本じゃないの?
575名無しバサー:04/05/31 13:48
>>571
過去スレでも散々話出てたけど、ブーム前の話しても意味ないよ。
現在とは全然別世界の話だから。
ブーム前の新川なんてルアーとか攻め方関係無しにボッコボコに釣れたじゃん(w
トップだけ持ってってもかなり釣れたし。
あの頃はほんとでっかい管釣りみたいだったな。俺は現在の哀愁漂う新川も好きだけどね。
576名無しバサー:04/05/31 15:15
懐古したっていいじゃん
577名無しバサー:04/05/31 15:45
哀愁のカサブランカ
578名無しバサー:04/05/31 15:46
ブランカは安くていいジグ
579名無しバサー:04/05/31 15:47
ジグを引きずりすぎて筋肉痛
580名無しバサー:04/05/31 15:47
筋肉痛はなんでか乳酸
581名無しバサー:04/05/31 15:48
乳酸地獄とやかましい古舘一朗
582名無しバサー:04/05/31 15:52
古舘一朗はテレ朝の夜の顔
583名無しバサー:04/05/31 15:57
----------  結  論  ----------

   新  川  (゚听)  ツ  レ  ネ
584名無しバサー:04/05/31 16:55
あれだけ広大なエリアがあるんだからもう少し釣れてもいいと思うんだけどなー。
一日歩き回ってヤブこいで、虫に刺されまくって、根がかりしまくってルアーロストして
結果30a二本でフィニッシュってのはなぁ。
585名無しバサー:04/05/31 19:26
>>584
>結果30a二本

いいほうだな
586名無しバサー:04/05/31 20:21
明日、逝こうと思ったのに雨ふってきやがった!
あ〜あ
587名無しバサー:04/05/31 21:12
誰か知ってる人いたら教えてほしいんだけど、新川でたまにルアーにHITして
もの凄い引きまくるあの魚は一体なに?
クランクとかバイブ投げてるといきなりゴンッ!て当たってアワセると強烈な引き!
ドラグかなりキツク締めてるのにギューンって糸出されちゃって、
いつも数分のファイトの末に途中でバレるかラインブレイクする。
ライン全部出された事もあるし。
コイツにはもう何度も遭遇してるんだけど、未だに魚体見たことがないんだよね。
コイツの正体は何?誰か知らない?
ついこの前もクランクでかけて60メートルくらい走られて切られた・・・
588名無しバサー:04/05/31 21:18
鯉だろ。しかもたぶんスレ掛かり。
589名無しバサー:04/05/31 21:20
バスみたいに「グングンっ」て感じじゃなくて、ただ猛烈に走るのは鯉。
590名無しバサー:04/05/31 21:23
ギューンだったら轟
591名無しバサー:04/05/31 21:25
in Bassin' River

    マ  ン  セィ
592名無しバサー:04/05/31 22:08
>>587
それは鯉かレン魚だよものすごく強烈なのは大物のレン魚なんじゃない、新川にもメータークラスの
のがいるからね俺は最高で1m20ぐらいの死体見たことあるぞ!新川に限らず利根川や霞でも
たまにかかるね、でも俺も1回も釣り上げたことは無い、1回ぐらいはあげてみたいもんだ。
593名無しバサー:04/05/31 22:18
20lb.ライン使えば上がるよ
でも、釣り上げてもねぇ・・・
594名無しバサー:04/05/31 22:49
スピニングはファイト中にドラグの微調整が効くから
意外とラインブレイクしないで時間がかかるけど寄せてこれるんだよな
でも、レン魚なんて、釣り上げても気持ち悪いだけだよw
595587:04/05/31 22:51
>>588
>>589
>>592
正体は鯉かレン魚かぁ。こいつ強烈に走るよね。でも以前80aの鯉は釣った
事があるんだけど、その時は走るっていうよりとにかく重いって感じだったな。
それにしてもあいつがかかるとほんと厄介。ラインは根ズレしてダメになるし、
運が悪いとプラグもなくなる。
新川でメーター級かけてもランディングが厳しいね。
80aの鯉の時も足元まで寄せてから身切れしてバレるまであたふたしっぱなしだったし。


596名無しバサー:04/05/31 23:23
俺はレンギョかけてフック折られたよ
597名無しバサー:04/05/31 23:31
それはオマエが折ったんだよ!ヘタクソ。
598Yachiyo_Evolution:04/05/31 23:35
外道の鯉は確かに厄介だ。鯉釣りで行くなら俺だってイシダイ竿を使っているくらい
だから余裕で対処できる(リールはPENNのセネターだヨ!)が、バス釣りでHitしたら
結構辛いな。

あ、 俺、 

新川でさんざんウェーディング&フローティングしてきているから、とっさの時に
飛び込んでファイトしても大丈夫かどうか分かってるから、心配しないでネ。

足場悪くても、最後は奥の手「磯玉改ギャフ」で確実にランディングしちゃうから
俺的にはそれでルアー持っていかれたりなんてヘマはやらないな。オフショアで
シイラ相手に使いまくってもいるギャフだから鯉やレンギョ如きは軽い軽い。
足場の悪い場所で落水した消防を助けるのに使った事もあったけど、駆けつけた
ヘラ師に俺が加害者だと勘違いされて逃げた(あとはそいつに任せた)事あったなあ。
溺れていた消防をギャフに掴まらせてカレコレ10分以上引き上げる努力をしていた
んだけどさ、俺の足場も危なかったからランディングに苦戦していた時だったんだ。
いきなり背中に跳び下痢食らって俺まで落ちそうになったんだ。ヘラ師に反撃しように
もギャフは消防助けるのに使用中だったしさ。結局手ぇ引っ張ってギャフの柄を持たせて、
俺はそのままトンズラしてしまった。そうだ、それでギャフ1本ロストしたんだな。

そーいや、さあ、
最近見たんだけどさー。秋田県には草魚をモリで虐殺して自慢しているライギャーが
いて、釣り板でちょっとした祭りになってるな。
良識ある新川バサーの皆さんはどー思う?
599Yachiyo_Evolution:04/05/31 23:40
そんでさ、暫くぶりにその場所(平戸橋付近)に行ったらさー、
ヘラ師がギャフ返してくれたんだ。少年の親から感謝されてお礼を受け取ったんだってさ。
で、俺に新品のギャフを買って返してくれたんだ。
俺がまた来るのを待っててくれたなんて、良いオッサンだったなー。
最近はすっかり見かけないけど、な。

他には葦にプラグ引っ掛けてメソメソ泣いてる消防見つけて、ギャフで回収してあげた
事もあったし。いろいろと人の役にも立っているんだ、こいつは。
600名無しバサー:04/05/31 23:45
新川にもレンギョいるのか?
俺は見たことないが
一度、利根川でミノーで70cmのレンギョを釣り上げたことがあるけど、引きは弱かった
8lbラインでも、どうにか抜き上げたけど、臭い、臭い

鯉のスレ当たりは強烈だね
ゴツンと来て、一気に突っ走ったときはだいたい鯉
ばらしたあとで、巨大な鱗がルアーのフックに残ってたことがある
ミノーなんかをテロテロ引いてると、まれに口にかかるときもある
40cmくらいならなんとか抜き上げるけど、同型のバスなんかより、
ずっとエキサイティングで、ある意味面白い
601名無しバサー:04/06/01 02:02
新川はレンギョいるよ。神崎上流にいくとなぜかボラがいる
602名無しバサー:04/06/01 05:48
出たな・・・ヤッチー
603名無しバサー:04/06/01 09:35
やっちーの妄想はどんどん酷くなってくな…
604名無しバサー:04/06/01 14:58
いや、俺はレンギョかけてアンカニーチャップのフック折られたよ
605名無しバサー:04/06/01 16:49
>>604
いや連魚云々じゃなくてギャフの件の事な
ボラは確認してる
606名無しバサー:04/06/01 17:11
607名無しバサー:04/06/02 01:20
ボラもいるのか?
得意の三段跳びしてる?
っていうか、奴らはどこから上ってくるのか?
花見川?
それとも利根川→印旛沼経由?
608名無しバサー:04/06/02 01:31
>>607
花見川は大和田排水機場
利根川は印旛水門と酒直揚水機場で仕切られてるのにねぇ
たくましいやつだw
ボラがいるなら、シーバスも釣れそうなモンだけど。。。
609名無しバサー:04/06/02 02:02
花見川でも潮止橋より上流にはいないから
利根川経由かと思われ>ボラ
610名無しバサー:04/06/02 09:35
印旛でも本湖より鹿島上流の高崎によくいるんだよね。たくましい。
611601:04/06/02 14:05
>>602
俺の事言ってんのか?


ボラはマジでいるぞ。俺も去年初めて見たけど
612名無しバサー:04/06/02 19:41
ボラいるよね。
ピョンピョン飛び跳ねてるの見るよ。
すごくいる年と、そうでない年がある。
いるときはもう、すごく目障り。
613名無しバサー:04/06/03 01:00
ボラ、鹿島上流(羽鳥より上)では見たこと無いけど
高崎にはウヨウヨいるのはなんでだろ。
614名無しバサー:04/06/03 01:18
>>613
あんな細いところにも入ってくるのか?
やつらは印旛沼を海と勘違いしてるのではないか?
産卵も印旛沼でしてるとか
615名無しバサー:04/06/03 01:43
跳ねているのはボラなの?
鯉だと思ってた
616名無しバサー:04/06/03 01:49
ボラがいるならシーバスもいるだろ?
シーバスを新川や印旛沼で釣った香具師いないのか?
617名無しバサー:04/06/03 10:16
鹿島川って確か市原の方が源流で印旛に流れてるんだよな。

高崎川ってドコから流れてきてるのかな?
618名無しバサー:04/06/03 10:38
>>616
利根川の木下のほうなんかボラが腐るほどいるがシーバスは見たこと無い
619名無しバサー:04/06/03 11:23
鹿島川は辿ったら土気駅近くだった。
高崎川は富里、八街方面
620名無しバサー:04/06/03 11:53
ボラって別に海水だけじゃなくて淡水にも普通にいるよな?
印旛の他にも霞・北浦を始め街中の小さな水路なんかにも繁殖してる。
シーバスは淡水では無理だと思うけど。
>>615
鯉も跳ねてるしバスもフナもギルだって跳ねるよ。
ただボラは特徴のある跳ね方をするから見ればすぐ分かる。
621名無しバサー:04/06/03 14:23
今から花見川いってくるわ
622名無しバサー:04/06/03 17:40
ボラはボートのエンジンを吹かすと跳ねるっぺよ
623Yachiyo_Evolution:04/06/03 19:42
霞に行けばサヨリもいるヤン。
印旛水系にボラがいても不思議はないヤン。

あ・・・、

俺・・・、

ボラそのものは新川で見たことないなー。


なんか跳ねているのは聞こえるけど、さー。
624名無しバサー:04/06/03 19:45
花見川ボラがすごいことになってた
フライやってるあんちゃんがバカバカ釣ってた。
エサ釣りのおっさんもかなりつってた

稚魚の群れがハンパじゃなかった

釣果は、玄花橋?のずっと上流のほうでコバッチ一本のみ。
625名無しバサー:04/06/03 21:31
川の水がボラ粘液でゼリー状になってなかったか?
626名無しバサー:04/06/03 23:32
そんなことってあるの?
627名無しバサー:04/06/03 23:33
いや、すまん。ちょっとおおげさに言ってみたかったんだ
628名無しバサー:04/06/04 10:03
正直なお前を抱きしめてやりたくなったぞ
629名無しバサー:04/06/04 23:54
ボラって食べられるのかな・・?
どっちにしても印旛の魚は食べたくないが(w
630名無しバサー:04/06/05 00:23
寒ボラは美味いぞ
631名無しバサー:04/06/05 01:05
>>630
奇麗な外洋の磯のボラならな
632名無しバサー:04/06/05 13:00
カラスミってボラの卵だっけ?
633名無しバサー:04/06/05 13:03
ABUの卵
634名無しバサー:04/06/05 14:29
ボラ食ったことない奴多そうなだな
635名無しバサー:04/06/05 17:31
もりあがってますね、ひょっとして

     ボ ラ ち ゃ ん フ ィ ー バ ー ?

636名無しバサー:04/06/05 18:12
新スレタイ[荒廃した瞳に映るのはボラだろ・・・]?

いつからボラのスレになったんだよw
ボラは初めてかけた時のあの引きには感動するが
釣り上げた後のあの激臭で一気にテンションダウンするんだよな。
637名無しバサー:04/06/05 18:28
ボラは北浦でテキサスにヒットした事がある。
ズル引きしてたら突然「ドッカーン!」と持ってかれた。
ルアー食うとは思ってなかったのでビビったよ。
638名無しバサー:04/06/05 21:29
>>637
ルアー喰ってくるボラもいるんだよね。
花見川の潮止め橋でボラ狙ってみるとよくわかる。
大抵はスレで掛かるけどたまにルアー追い喰いしてくるのが見える。
試した事無いけどラバージグなんか良さげな気がするなぁ。
639名無しバサー:04/06/06 09:47
>>638
ラバジのでかい針にボラのおちょぼ口は無理があるのでは?
640名無しバサー:04/06/06 14:00
>>618
> >>616
> 利根川の木下のほうなんかボラが腐るほどいるがシーバスは見たこと無い

木下でも、ゴカイ餌で夜釣りをすれば、シーバスは釣れる
641名無しバサー:04/06/06 16:14
シーバスなのに

リバーにいるとは

これいかに
642名無しバサー:04/06/06 21:44
3点!
643名無しバサー:04/06/07 09:21
すげえ雨だな!新川濁流か?アヒャ(゚∀゚)ノ
644名無しバサー:04/06/08 01:31
(・∀・)魚全部海まで流れたよ
645名無しバサー:04/06/08 01:45
ついでにカミツキガメも流れてしまって欲しい
646名無しバサー:04/06/08 02:02
噛み付きどっかで買い取ってくれねえかな
647名無しバサー:04/06/08 02:17
一匹2万で買い取ってくれる所があるよ。
月末困った時には臨時収入欲しさにカメ狩りしてまつ。
648名無しバサー:04/06/08 02:25
>>647
まじで?
出来れば詳細plz、亀は釣ってるの?
649名無しバサー:04/06/08 03:20
>>648
買取価格が下がるから教えなたくない。
ちなみに釣るのではなく「生け捕りにする」

針が刺さったら外すのも怖いし、商品価値が下がる。
650名無しバサー:04/06/08 14:39
生け捕りにする方法なんて簡単ですよ。
2日で3匹は捕獲できます。
あそこへ行けば買い取ってくれる。
651名無しバサー:04/06/08 16:01
新川はバス以外でルアーでは何が釣れるんだ?
ギル・雷魚・ナマズ・おまけでワームで鯉ってとことか。
652名無しバサー:04/06/08 16:54

我々はこれより過去を切り捨てる。
泣いてはいけない。泣くのは今の新川を嫌がっているからだ。
笑ってはいけない。笑うのは昔の新川を懐かしんでいるからだ。
653ぱいく:04/06/08 17:00
ポルポトか?w
654名無しバサー:04/06/08 21:47
みんな新川ではワームか?

俺どういうわけか新川ではハードルアーで釣れたことないからどんなんが効くのか聞いてみたい
655名無しバサー:04/06/08 21:51
通ってまだ8年ぐらいだけど、
スピナーベイト、バイブレーション、クランクベイト
ミノー、シャッド、ペンシル、ポッパーでは釣れた。
ロングビルミノーとスイムベイトでは釣れないなぁ
ちなみに一番釣ったのはラバージグ
656名無しバサー:04/06/08 21:58
ハードルアー使ってる奴もあんまみかけない気がするなぁ

みんなバカの1つ覚えでダウンショット
657名無しバサー:04/06/08 22:24
新川でダウンショットやってる香具師なんて最近は全く見ない。
テキサスかラバジが多いと思うけどな。
宮内橋から八千代橋の間はクランク投げてる人が圧倒的に多い。
ちなみに俺は>>655と似た感じでロングビルとバズとスイッシャー以外では
釣ってる。スイムベイトやビックベイトは使った事が無い。
一番効くルアーは明け方のポッパーだと思う。
658名無しバサー:04/06/08 22:43
一番効くのは真夜中のジタバグ
場所はナイショ
659名無しバサー:04/06/08 23:41
カミツキガメは店での販売価格が10万以上するんだっけ?
生け捕りにして売るならもっと高く買い取って欲しいよな。
660名無しバサー:04/06/08 23:58
10万で販売なら2〜3万が買取価格じゃない?
売れるまでの餌代や死ぬ事を考えると、それ以上仕入原価かけれないでしょ?
661名無しバサー:04/06/09 00:27
かみつきガメを捕獲して店に売る
    ↓
店で欲しい人が買う
    ↓
買った人が飽きて川に逃がす
    ↓
捕獲して店に売る

この繰り返しだったりして
662名無しバサー:04/06/09 01:43
そして儲けるのは捕獲人とペット屋とバスショップ!

俺、いままでのカミツキガメの売り上げは200万円以上。
好きなタックル買い放題。
663名無しバサー:04/06/10 03:15
ガメラの話題飽きたからやめれ
664名無しバサー:04/06/10 03:57
亀はダメ、ボラもダメ、バスは釣れない、何の話をすればいいんだ?
665名無しバサー:04/06/10 09:11
>>664
バス釣れるけど。
666名無しバサー:04/06/10 13:16
>>664
ぎる
667名無しバサー:04/06/10 14:01
>>664
ヤッチー
668名無しバサー:04/06/10 19:11
こりゃスレタイ替えた方がいいな
669名無しバサー:04/06/10 20:03
新川スレがなくなるのはさみしーんで、初めて新川でバス釣った時の話でもしようや。
ガキの頃とか初心者の頃はみんなずいぶん世話になったんじゃないか?
このテの話はさんざん既出だろうが、初心にかえろうよ

俺は消防の頃、金使わずにバス釣りできるとこといったら新川だけだったからなぁ。
チャリンコで八千代橋とこまで行って、北側(今道の駅がある向かい側)の流れ込み
みたいなとこで、ゲーリーの4インチグラブ適当に引いてたら釣れた。
すげーコバッチだったけど、初めてルアーで魚が釣れたっていうあの感動は忘れら
れないね〜。

年食うにつれて釣りからは遠ざかってたけど、最近またバス釣り始めたとき、最初に
行ったのはやっぱ新川だったな。
割と家から近いってのもあるけど、やっぱ俺のバス釣りの原点は新川なんだよね。
なんかあの頃にタイムスリップできたような気になるんだよね。

また週末いくべ
670Yachiyo_Evolution:04/06/10 21:25
あ、 俺、

新川からちと頑張れば歩いて通えるよ。
消防時代、厨房時代、工房時代なんか週に4日ぐらい
村上橋に通っていたもんだ。…もんだ。

消防ん時はチャリだったから阿宗橋なんて言ったら休日の遠征先だった、ナー。
初めて釣ったバスは阿宗橋北岸のちょい西側にある水門、ほら、水路のポンプ上の
吐き出しがあるヤン。あそこでTDクランク引いてて、スレで捕ったのが初めてだ。
25cmくらいあったかな。でかかった覚えがある。
持って帰って半乾き状態でニス塗って剥製にしたんだ。

で も ね、

シロート剥製は1ヶ月もしないうちに腐ってウジが湧いてしまったのさ。
ちょーど今みたいな季節だった。
671名無しバサー:04/06/10 21:56
新川にバスが入り始めたのはいつ頃?
20年近く前にミミズで釣ったことあるけど
672名無しバサー:04/06/11 05:07
今の印旛って釣れなさすぎるから
昔の話を読んでると悲しくなってくるな・・

俺は埼玉なんだけど、15年位前に初めて遠征した釣り場が新川なんだよな。
ふな一でボートを借りて手こぎでがんばって、2本(w
夕方に船戸大橋のたもとのアシで同乗者がいいサイズのバスを
立て続けに5本位、釣ったのを思い出す。。。
翌年には船舶免許を取ってフットコンを買って、
初めてフットコンで釣りをしたのも新川・・・

ふな一のおじさんに「新川どうだった?」と聞かれ
連れが「シンカーはこれ使ってます」と天然ボケで
フロリダシンカーを見せたのも新川・・・
673名無しバサー:04/06/11 17:22
ぶはは!いくらなんでも
「シンカーどうだった?」
とは聞かねえだろ!その後、気まずい雰囲気が流れましたか?
674名無しバサー:04/06/11 19:09
>>669
俺と似てるな、俺も消防の頃チャリで八千代橋の水門で餌釣りしながらワーム投げてた
そこで初めてルアーでバス釣った、サターンワームのテキサスだっけかな?
675名無しバサー:04/06/11 20:47
明日どうかね?
かなり増水してそうだが・・
676名無しバサー:04/06/11 21:36
週末行こうかと思ってたけど、雨かよ
677名無しバサー:04/06/11 21:38
とりあえず織れは明日行ってみるよ
678名無しバサー:04/06/11 22:26
明日は流れが速くてワームがそこにつく前に下流へ。。。。
679名無しバサー:04/06/12 00:14
うん、また濁流だろうね。
あーあツマンネ
680名無しバサー:04/06/12 00:20
流れがあるってわけじゃないけど、あの茶色く濁った水を見ると、釣れる気はしないよな
でも、護岸の際の澄んだところには、意外とバスがサスペンドしてたりするけどな
まあ、いつも、流れ込みや神崎川、手繰川、シャロー狙いをしてる香具師には辛いと思うが
681名無しバサー:04/06/12 18:43
今日釣りいった奴はいない?
682名無しバサー:04/06/12 20:29
明日逝くよ
宮内橋近辺でブルーダー振り回してるイケメンを見かけたら俺だと思ってくれ
683名無しバサー:04/06/12 23:52
雨ふってんじゃん…(´・ω・`)
684名無しバサー:04/06/13 02:57
======  予  言  =======

>>682 は ボ ウ ズ で 帰 っ て く る
685名無しバサー:04/06/13 05:56
>682じゃないがどしゃ降りで出撃待ち。
さっきまで降ってなかったのに行こうとした途端にこれだよ。
早く止んでくれー。
ワンピーロッド持って電車で約30分の新川に通う俺。
早くトップ投げたいよーーーーーーーー。
686名無しバサー:04/06/13 06:51
>>685
撃沈してきたよ
雨強すぎ
687名無しバサー:04/06/13 11:00
出撃中止
天気不安定杉
688685:04/06/13 12:51
出撃待ちしてたら寝てしまってたよ。
これから昼食って出撃する!
夕マズメの三時間しかできないけど・・・
雨上がりでアシびしょ濡れで護岸沿いズブズブで
増水してどちゃ濁りで蚊が大量発生してるんだろーな。。。
689名無しバサー:04/06/14 04:16
で、午後から天気よくなったのに、誰も行ってないのか?
690名無しバサー:04/06/14 18:00
今度はアッチーヨ!
つーか、いつ釣りに逝けるんだ、、、
691名無しバサー:04/06/14 21:21
>>690
暑さなら朝夕に行けば耐えられるだろ
いかにも釣れそうにない真っ昼間にトップで勝負して、
魚と我慢対決をするもよし
692名無しバサー:04/06/14 21:50
釣れそうにない日中はシルバーミノーやバズベイトで
ヒシ藻でガバーって出たのは遠い昔・・・
693名無しバサー:04/06/14 21:51
>>691
了解!修行に逝くぜ!
694名無しバサー:04/06/14 23:04
やっぱり暑い日中はダウンショットのシェイキングでネチネチネチネチと
魚と我慢比べ。。。







                        _| ̄|○
695名無しバサー:04/06/15 13:01
今日も釣り日より
696名無しバサー:04/06/15 15:28
行ってきた!
朝マズメ逃したのにも関わらず10投ほどで3匹釣れた。
最近の新川からは考えられない!

今日は延べ竿で鮒でも釣ろうと思ってその合間にルアー投げてたら釣れた。
3匹とも前回釣行からつきっぱだった安モンのスピナベで葦際テキトーに引いただけ。
本日メインの鮒はボーズ・・
697Yachiyo_Evolution:04/06/16 00:38
トップで釣りたければ神埼川が一番っしょ!
神崎でアブレたら平戸橋だって阿宗橋だってあるヤン。

話違うけどサー、俺、最近カラオケでハマアユに凝ってんの。
去年は合コンで女装してこれやって、歌声だけはカナーリそっくりに真似
できるからサー、女の子達から嫉妬されて嫌われてしまったんだ。
今年は新川バス釣りスタイル(迷彩ズボン+上半身ハダカ+上半身・顔の迷彩
ペイント+GIブーツ+スイムベイト多数腰蓑+バスロッド片手に)でハマアユ
歌う事が多いんだけどさ、トモダチの結婚披露宴で大ウケして癖になりそー。

あ、俺、歌声はホントそっくりに真似できるんだ。
698名無しバサー:04/06/16 07:23
>>697 毎度脳内乙
--------------------------------------------------------
つい先日神崎行ったけど川で確認できた生物はヘビ2匹、以上
ヘラや鯉すらほとんど居なくなったみたいだね、さらにU 字型の
ポールが川沿いの道の各所に立てられて車が通れないように
なってしまっていた、俺はキャスト練習でしか神崎には行かない
からどおでもいいんだけどね。
699名無しバサー:04/06/16 08:03
>>697
あんまし作りすぎると寒いだけだから程ほどにな
700名無しバサー:04/06/16 11:26
700ゲト
701名無しバサー:04/06/16 12:53
新川以外で印旛水系はどこが釣れてる?
新川で50UPなんてあまり聞かないよね?
702名無しバサー:04/06/17 01:05
新川今日も行ってみたけど全然ダメ
二週間前のストロングパターンも一切通用しなくなってるし
神崎も行ったけど魚の気配が全くない
ゲジゲジ、毛虫、トカゲ、ヘビ、赤ダニ、ゴミムシ、羽虫、カメ、クモは大量に確認。
バスを始めヘラやコイも突然減った気がする。昆虫が湧いたのは魚が減ったからかも。
旧に魚がいなくなったのはおかしい。行政が何かしたのかもしれない。
いつの間にか川沿いの至るところに釣り人進入防止対策が施されてたし。
新川で何が起きてるんだ?
あと初めて夜釣り挑戦したけど、やばいね。怖すぎるよ夜の新川
ひとりで行ったし。もう夜は二度と行きたくない
あとアシの中入っていって気付いたら自分の周りが毛虫とゲジゲジだらけだった・・・
最悪だよ。トラウマになってしばらく新川行けなくなりそう。
赤い色のトカゲとかシマシマのヘビとかゲジゲジとかうようよいてマジ最悪。
フナムシみたいなのもいっぱい湧いてるし。きもちわり〜。さようなら新川
エサ師のおっちゃん達も口を揃えて「急に釣れなくなったよ。なんでかね〜、魚が跳ねないのもおかしい」
と言ってマスタ。
703Yachiyo_Evolution:04/06/17 01:11
俺は工房の頃はよーく神崎川で夜釣りでウェーディングしてたもんだ。
ちと、怖かったぞ。
704名無しバサー:04/06/17 02:11
>>703
つうか、おまえは素で女に嫌われてるだろ?
腋臭と口臭きついし、きもい顔だし・・・
705Yachiyo_Evolution:04/06/17 04:50
>>704
なぜ分かった!?
706名無しバサー:04/06/17 09:32
テーマ
     〜 何故印旛新川から魚が消えたのか 〜

   ・護岸工事による環境変化

   ・近隣の田園等に撒かれた農薬が大量に新川及び
    その流入河川に流れ込んだ

   ・印旛沼でのブラックバス大量捕獲、その駆除

   ・自然界でのバランス調整


※等が考えられるがこれに関して君達大いに議論してくれたまえ!
707名無しバサー:04/06/17 09:54
マンドクセー
708名無しバサー:04/06/17 10:13
>>702
俺も神崎いってきたけど駄目だった
魚全然跳ねなくなったね、それと犬の死体が浮いてた
709名無しバサー:04/06/17 13:31
>>706
俺は大和田排水機場がからんでる可能性がでかいとにらんでる。
710名無しバサー:04/06/17 15:56
ほほう!出来れば詳しく聞かせてちょ!
711名無しバサー:04/06/17 15:57
最近新川よく行くけど普通に釣れてるけど?
そりゃ爆釣とはいかないけど。

お前らが小賢しい知識つけすぎて釣り方が偏ってるか、単純に下手なだけでしょ?

712名無しバサー:04/06/17 16:45
>>711
普通に釣れてるって何時間やって何匹?
まさか一日やって2・3匹って話じゃないだろうね?
もしそうなら出直して来い。
ここの住人達の言う全く釣れない、
魚がいないってのは当然0匹って事じゃないからな。
713711:04/06/17 17:03
俺の思う普通ってのは時期と陸っぱりということを考えると時間あたり1〜3匹ってとこ。
サイズは考慮してない。

714名無しバサー:04/06/17 19:00
全米トッププロ降臨www

晒しage
715名無しバサー:04/06/17 20:09
ベストタイムの1時間だよね?まさか1日やって12〜36匹釣れるの?
716名無しバサー:04/06/17 20:43

711 = 脳内バサー
717名無しバサー:04/06/17 20:58
誰か711と一緒に新川釣りに行ってくれよ。
本当かどうか確かめに
718名無しバサー:04/06/17 21:07
あれだろ朝一のおいしい時間1時間やって時間3匹とか言っちゃってんだろ
719名無しバサー:04/06/17 21:42
いや、たとえ朝一のおいしい時間であっても今の印旛新川で時間3匹は神がかり的驚異
通常うまい奴がやったとしても1匹釣れれば良い方
720名無しバサー:04/06/17 22:00
で、711は逃げたわけ?
721名無しバサー:04/06/17 22:26
>>711はどうせネタだろ。
実際おまいらどんぐらい釣れてる?
漏れは大体一回の釣行が二時間くらいで、二回に一回一匹釣れればラッキーぐらい。

うん、下手くそだよ。
722711:04/06/17 23:58
確かに、マズメ時1時間とか1時間半くらいしか釣りしない。
10時間やったからって20〜30匹釣れるわけじゃない、それは言い方悪かった。

でもそれを考えてもレス見る限りお前ら相当下手としか思えないんだけど?
ちゃんと頭と足使って釣りしてんのか?



723名無しバサー:04/06/18 00:12
>722
自分が上手いと思ってるんですね、2チャンで自慢してどうすんだよw
724名無しバサー:04/06/18 00:14
711はどんな釣り方してるわけ?
それを語ってもらわないと上手いか下手かわからないよ。
まさか餌釣りじゃないよね?
725711:04/06/18 00:44
上手いなんて全く思ってない。むしろ下手だと思ってる。
2ちゃんで自慢したいなんてこれっぽっちも思わないが、ただお前らより釣れてるってことはお前らよりはマシってことだな。

釣り方については特別なことは何もしてない。
巻物メインでたまにラバージグってとこか。ダウンショットはしない。
ただひたすら足を使う。

それでもネタだと思うなら勝手にしろ。
ただ頭も足も使ってないくせに、全然釣れないとかほざくのはやめようね。






726名無しバサー:04/06/18 00:53
俺も>>725ほどじゃないけど釣れてるよ。
一ヶ所でねばらず、少しでも釣れないなと思ったら移動。
特別なことはしてないよ。
ルアーはラバジかスピナベ、バイブといたって普通。
727名無しバサー:04/06/18 01:10
おまいら俺に釣りをおしえてくれっ
728名無しバサー:04/06/18 01:25
ヤッチーの脳内病が新川バサー全体に感染し始めているぞ
このままでは (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
729名無しバサー:04/06/18 01:43
結局大口叩く711は脳内豚野郎ってことですね?
730名無しバサー:04/06/18 10:14
今現在リアルで新川やってる人なら分かると思うけど
現実は今の時期なら毎朝2時間位やって1ヶ月に5匹位釣れればいい方だな
>>711が言っている様な話は3年以上前のお話、相手してもらいたかったんだろうな。
731名無しバサー:04/06/18 10:31
新川に朝方よくいくけど、まあ一匹は釣れるぞ
周りでもたまに釣れてるの見るし、朝っつーか4時くらいだけどね
732名無しバサー:04/06/18 12:36
今の新川じゃ一時間あたり3匹なんてぜってー釣れねー。
朝一もしくはナイター行って誰も叩いてないポイントにその日一番に入って
偶然喰ってくる一本ゲットってのは可能だが。
現にエサ釣りでもギルさえ簡単には釣れなくなった。
コイ師ヘラ師も減っってるし。
733名無しバサー:04/06/18 12:55
ここの住人はずいぶんレベル低いな
734名無しバサー:04/06/18 12:59
そもそもマズメ時の一時間のみやって一匹かそこら拾って
「新川普通に釣れるよ」なんて言われてもなw
735名無しバサー:04/06/18 13:34
>711が釣ってるのはこのスレの住人であってバスではありません。
736名無しバサー:04/06/18 17:39
>>711=>>726=>>733=ヤッチー
全てはヤッチーのジサクジエンデシタ

737ばすてろりすと:04/06/18 18:16
711さんのネタは、アキタナ。

なんか、ほかにネタない?

738小○明人:04/06/18 18:55
千葉に逃走中の小林○人はどこの湖(河口湖・印旛沼・亀山湖)でバス釣ってますか?
739名無しバサー:04/06/18 22:17
そうだな、最近は奥義「スプリットショット・アオイソメ」でも
入れ食いは無くなったな。下手するとバスとギル合わせても
2桁いかない日もある。

誰か駆除しまくったのかなー。
740名無しバサー:04/06/18 22:30
印旛って今でもNBCのトーナメントやってるの?
741名無しバサー:04/06/18 22:47
亀に食われまくったんじゃないのか?
742名無しバサー:04/06/18 23:27
なんか他の魚も減ってる気がするー
あ、コイは多いかな
743名無しバサー:04/06/18 23:41
>>740
やってるけどエリアは阿宗橋までね。
744名無しバサー:04/06/19 00:35
>>742
コイヘルペスで一番影響受けそうなのにな
745名無しバサー:04/06/19 00:42
鯉ももともとは中国からの外来魚だからなバスより先に鯉を駆除するべきだな!キモいし
746名無しバサー:04/06/19 02:02
この前エサ釣りしたけど3時間でギル2・よしのぼり1という結果。
以前に比べたら確かに「?」て感じだね。

へらやってる人に聞いてみたら一日やって一枚あがればいい方だって言ってた。

やっぱり水質とか関係あるのかねぇ
747名無しバサー:04/06/19 08:40
金魚藻も無くなったし、水質はヤバイでしょう。
748名無しバサー:04/06/19 09:12
水質が悪くなって魚が死んでるのかな?
それならもっと死体が浮いててもいい気がするけど。
749名無しバサー:04/06/19 09:27
水質なんか元々悪いだろ
750名無しバサー:04/06/19 10:40
このスレ誰かが書いていたけど「オオマリコケムシ」ブヨブヨした丸い寒天みたいな
気持ち悪い奴ね、アレは水質がキレイじゃないと発生しないものなんだけど、数年前までは
神崎辺りでもよく見かけたけど最近はほとんど見なくなったよ
751名無しバサー:04/06/19 11:08
煽りじゃなくて711に教えてもらいたい
offきっぼんぬ
752名無しバサー:04/06/19 11:18
>>750
あれも最近まったく見なくなったね。前はゴロゴロ浮いてたのに。
ところで最近ヘビとトカゲがアシの中にたくさんいるんだけど、
新川周辺には危険な種はいないよね?
ヤブ漕ぎしてる時にいきなり毒へびにスネかじられてお陀仏なんて絶対嫌だな。
この前は黒い羽のブヨみたいなヤツに頭刺されてもの凄い腫れた。
新川今アシが伸びすぎてて非常に釣り辛い。宮内橋のとこなんか川まで辿り着けないよ。
753名無しバサー:04/06/19 11:31
新川周辺では青大将・シマヘビ・ヤマカガシを見たことがある。
ガキのころ図鑑かなんかでみたんだが、ヤマカガシって毒があったような気がする。

でも日本で一般的な毒蛇っていったらマムシだよなぁ。
新川周辺にはいないのかな?
754753:04/06/19 11:51
気になったんでぐぐってみた
やっぱりヤマカガシは毒持ってるらしい

http://www.nara-edu.ac.jp/ECNE/kaerhebi/kaisetu/yamakaga.htm
755名無しバサー:04/06/19 12:11
>>752
基本的に新川は、5月初旬くらいまでが、釣りやすいと思ってる。
5月半ばを過ぎたら、アシがすごくて水辺に近寄れないところはけっこうある。
アシの密生しているところか、護岸という両極端になってしまう。
そこに、釣り人が集中するので、
今の季節は、休日を避けたり、時間をずらしたり、
極秘のピンポイントなスポットで釣りしてる。
756名無しバサー:04/06/19 13:04
>>753
ヤマカガシが一番多いような気がする、石組みの上に金網かぶせたような
護岸?あるでしょ、あそこは気おつけた方がいいぞ!あの石と石の隙間の
中に沢山潜んでいるからね。
ちなみにマムシも何回か見たことあるよ、噛まれたらアボーンする危険性大
だから気おつけようね。
757名無しバサー:04/06/19 13:10
ウェーダー履いて藪漕きするかな・・

蛇怖い。。

最近では
青大将(デカい)は八千代橋付近の護岸上でトグロ巻いているのを、
ヤマカガシは桑納で見た。
758名無しバサー:04/06/19 13:36
新川で釣りをするなら、スニーカーはやめた方がいいね
ウェーダーは大げさなので、ニーブーツがおすすめ
これなら多少足場の悪いところでも釣りできる
毒蛇対策にはならないと思うけどね
759名無しバサー:04/06/19 13:48
おまいらガメラも忘れるな
760名無しバサー:04/06/19 14:18
超でけぇ青大将にでっくわすと正直ちょっとびびる
761名無しバサー:04/06/19 14:36
もお発想の転換してバス釣辞めてヘビ狩りワニ狩りを楽しめばいいんじゃないか
762名無しバサー:04/06/19 15:07
○月×日
印旛新川に行って来ました。
釣果は、ランカー級のカミツキガメ1匹と、ミドリガメはばらし、
メーターオーバーの青大将2匹と50cmちょっとのヤマカガシ、
本命のマムシは捕獲できませんでしたが、
命がけのファイトを楽しめました

嫌な釣行レポートだなw
763名無しバサー:04/06/19 15:10
2MUPの青釣ったぜとか
764名無しバサー:04/06/19 17:49
ヤッチーならどうする?
765名無しバサー:04/06/19 18:25
ヤッチーならきっと

『今日2mオバーの青大将とメータークラスの青3匹、マムシ2匹、
ヤマカガシ5匹それにワニガメ3匹を捕獲したぜ!さすがに2mの
青は強烈で危うく巻かれそうになったがギャフで頭を一発殴って
やったらおとなしくなったぜ!写真撮ったから画像をupしようと
思ったのだが2m青にカメラ飲み込まれちまった、ちきしょー。』

なんて言うだろうな
766名無しバサー:04/06/19 18:32
ちっこいヘビでエサ釣りしたらスレまくったランカーつれるんじゃないか?

釣りキチ三平にそんな話がたしかあった
マムシ泳がせて川の主を釣るみたいなやつ
767名無しバサー:04/06/19 18:47
>>766
それ、イトウかイワナを釣る話じゃなかった?
バスはヘビよりミミズでしょ、やっぱ
768名無しバサー:04/06/19 18:49
>>765
ヤッチーにはそっちの方が似合っているような気がする今日この頃
769Yachiyo_Evolution:04/06/19 20:01
蛇に巻かれるネタはさすがに思いつかなかった。負けたぜ。

あ、 俺、 ヤブコギだけどさ、
さっすがに俺も上半身ハダカで密なブッシュを泳ぐと全身すり傷だらけになるヤン。
あんまスリ傷作ると出血し始めるヤン。その後でウェーディングしたら違法放流された
ピラニアが集まってくるヤン。襲われるヤン。ウェーダーも破れるヤン。
ビビってちびっちゃうヤン。水中でちびったらカンディールが集まってきて尿道へ
突進してくるヤン。俺バーブレス派なのにあいつら背びれがバーブになってるヤン。
痛くても抜けないヤン。ピラニアに齧られた傷口にも潜り込んでくるヤン。
楽しいバス釣りがあっとゆーまにスプラッタホラーになるヤン。

ホラー映画の被害者役なんてヤンヤン。

あ、 俺、 ウェーディング中にでっかい亀見たんだけどさ、
カミツキガメかどうか分かんなかったけどサ、寄って来るヤン。怖いヤン。
俺夢中でギャフ振り回して応戦したんだけどサ、甲羅が硬くて効かないヤン。
上陸しても追ってくるヤン。最後はゴルフのスウィングって感じでそのギャフで
ぶっ飛ばしてやったんだ。ガッキィィィィン!ってかたーい音立てて飛んでいったよ。
ギャフの先がちと欠けて、そうだな、バーブの辺りまで欠けてしもーた。

あ、 俺、 最近マジでヤブコギは避けてウェーディングで岸沿いを移動してるんだ。
岸からいきなし深いところは葦を掴んでぶら下がるように平行移動してサ、
でも良い子の2ちゃねらーの皆さんは真似しちゃダメだよ。新川でハードルアーを
誰よりも多くロストした俺だから安心してウェーディングできるんだから、ネ。
良い子の2ちゃねらーの皆さんはちゃんとヤブコギしてね。
770Yachiyo_Evolution:04/06/19 20:09
あ、俺、
ウェーディング中にヘラ師に遭遇したんだ。ヘラ師は自作のへら台の上で
釣りに没頭している。俺は水から首だけ出してそーーーーっとその下をくぐろうと
思ったんだ。ほら、俺って上半身から顔まで迷彩ペイントして釣りやるヤン。
で、そーーーっとヘラ台の下を通過する時に、水面に出ていたロッドティップから
ぶら下がってたスイムベイトが水中にちょっとだけ、浸かったんだよ。
丁度へら台の真下を通過する時に、あの手応えが。

ゴゴンッ!

カラダが反射したんだ。
「フィーーーーーーーーシュ!」
俺は飛び上がってアワせたんだ。
頭上のへら台がぶっ壊れてヘラ師が降ってきたんだ。
50cm級のバスが激しく暴れていて、俺、ホント心臓が爆発しそうだった。
「ゴルァ!おめー何やってんだーーーー!」ヘラ師が溺れながら俺の背中に
しがみ付いて首を締めてきた。息が苦しくなってきた。このままではゴーマル
バスとの戦いに必要な体力をそがれてしまう。
俺は岸を蹴って沖に向かって漂流する戦術を取った。バスをストラクチャーから
引き離す意味もあった。

(続く)
771名無しバサー:04/06/19 20:14
アンタ、ウェーディングってウエットスーツでも
着てやってんの?
772Yachiyo_Evolution:04/06/19 20:17
溺れて必死にしがみ付きながらも首を締め続けてくるヘラ師と
初めてのゴーマルバスとのファイトに俺の体力は削られていった。
そろそろ立ち泳ぎする力も無くなってきた時、バスは再び岸へ向かって
俺たちを引っ張りながら、走り始めた。
何とか足の立つ深さのところへ立ち、バスのランディングに入った。
ヘラ師は助かって一層強く俺の首を締めてきた。
背後にしがみ付くヘラ師を頭突きで倒し、俺はついにバスをゲットした。
ふらつく足取りでカメラを出し、三脚をセットしてリモコン操作でシャッターを
切る事にした。良いアングルで取れそうなところへ、ヘラ師が殴りかかってきた。
激しく殴られ続けながらも俺はカメラ目線で笑顔を忘れずに、シャッターを
何度も切った。もう1枚、せめてもう1枚、俺はヘラ師の攻撃に耐えた。

そして、バスをリリースした後に、俺はギャフを持って振り返った。

(続く)
773名無しバサー:04/06/19 20:31
さすがに新川でウェーディングしてる香具師は見たことない
774名無しバサー:04/06/19 21:07
ヤッチーうぜぇからほんともう来るな
ウザイ発言に加えて長文かよ
ほんとウンザリだ
775名無しバサー:04/06/19 21:28
脳内なんだから、暖かく見守ってあげようよ
776名無しバサー:04/06/19 22:11
そういえば2年前くらい前に新川でミミズでギル釣ってた地元の消防が
少し変わったギルを釣り上げて触ってみたところ、
噛まれて指を切断されたという事件あったよな。
後で調べたところギルじゃなくて正体ピラニアだったという。
もうソース残ってないかな。
777名無しバサー:04/06/19 22:51
ここまで逝ってると面白いからいいよ
778名無しバサー:04/06/19 23:21
>769
>蛇に巻かれるネタはさすがに思いつかなかった

ついにネタだったということを告白

779名無しバサー:04/06/19 23:23
>>776
マジでつか?
780名無しバサー:04/06/19 23:37
これだけ脅しておけば新川に来るバサーも減ってくれるだろうw
781名無しバサー:04/06/19 23:40
ピラニアっていっても種類いっぱい居るからな子供の指を食いちぎる
ほどの凶暴なやつはあまりいないんだけどな
782名無しバサー:04/06/19 23:52
>>779
今ソース探しとります。確か二年前か三年前だったと思うんだが。
あと新川クランクベイトで水死体釣り上げた人もいる。それは六年くらい前だけど。
783名無しバサー:04/06/19 23:59
>>782
詳しく
784名無しバサー:04/06/20 00:08
>>783
詳しくって何を?
785Yachiyo_Evolution:04/06/20 00:55
(772の続き)
できれば、俺も手荒な真似はしたくなかったが、降りかかる火の粉は…
ヘラ師も折れた竿受けを万力から外し、付け根(尖っている)をこちらに向けて
構えた。やる気らしい。
俺はギャフを使って激しく応戦し、なんとかヘラ師の竿受けを叩き落した。
よく見ると他のヘラ師たちも竿受けを万力から外して、土手を上ってきた。
中には藻刈り器を手にする者もいた。俺はヤブに逃げ込んで隠れた。
迷彩ペイントのお陰で俺の存在は見えないようだった。
藻刈り器を持ったヘラ師がすぐそばを通ったが、俺はじっと息を潜めて
やり過ごした。ギャフを持つ手に汗を握る。
結局、静かに水に潜り、顔だけ出して岸際を移動して車まで戻って、無事に
帰ることが出来た。

以来、ウェーディングしてヘラ台の下をくぐる時にはルアーを垂らさないように
気を付けている。例のヘラ師の下をくぐる時には、そっとフラシの紐を解く事
だけは怠らない。

あ、俺、潜水ウェーディングする時もいつもと同じカッコだよ。迷彩ズボンに
上半身ハダカ、GIブーツ履いて、上半身と顔は迷彩ペイントだ。
腰蓑にしているスイムベイトが潜水中に根掛かりして俺自身が葦に釘付けに
なってしまう事もあるんだ。

だから新川で葦際を攻める時には、足元に俺がいないことを確認してから
キャストして欲しい。根掛かりしていて動けないような時には、是非暖かい
救助をお願いしたい。
786名無しバサー:04/06/20 01:11
なにこいつ?
キモい
つうかキモチ悪い
787名無しバサー:04/06/20 02:06
>786
すいません。季節の変わり目になるとこういうのが沢山現れるんですよ。
無視してかまいませんので。
788名無しバサー:04/06/20 02:40
季節が変わるたびにヤッチーもますます壊れていくように見えるのは
俺だけだろうか?
789名無しバサー:04/06/20 08:11
今日行ってみるわ
明日あたりからまた天気わるくなりそうだし
790名無しバサー:04/06/20 09:43
第二回ヤッチーを囲むオフきぼんぬ
なんか今のヤッチーは3代目くらいになってそうだが
791名無しバサー:04/06/20 10:09
ピラニアってさ、もし日本の川に放流しても
冬場の寒さに耐えられないって聞いたことがあるけど。
どうなんかねぇ?
792名無しバサー:04/06/20 10:27
>>791
それは河川が自然のままの状態でなら、って事だろ?
これだけ人工的にいじられて、工場の温排水なんかが
年中流れ込んでいるような場所なら、有り得ると
思うのだが。
793名無しバサー:04/06/20 11:22
>>792
死滅回遊魚のメッキアジも、東京湾の温排水の流れ込むところでは、
定住して、ミニトレバリーになっているという噂があるし。
794名無しバサー:04/06/20 11:26
グッピーなら昔から伊豆にいるよ
795名無しバサー:04/06/20 12:01
>>794 それは温泉が湧いてて1年中暖かいから

俺が聞いた話ではシルバーアロワナとガーも
新川で釣れたことがあるらしい
796名無しバサー:04/06/20 12:07
ガキのころピラニアのパニック映画みたいなの見たけど子供心にあれはショックでかかったな〜
人間ズタボロ・・オェ
797名無しバサー:04/06/20 12:53
フロリダか南米みたいになってきたな
798名無しバサー:04/06/20 13:24
ここは日本だ、じゃあ鮒の話でもしようじゃないか
799名無しバサー:04/06/20 13:43
鯉がバス並みにルアーで釣れりゃ新川は一級ポイントなんだがな
800名無しバサー:04/06/20 13:58
800匹目の八千代市民
801Kasiwa_Revolution:04/06/20 14:18
久しぶりにボートを出して新川へ行ってきた。
7時〜11時くらいまで、釣りをしてスピナベで1本!(w
バズにもバイトがあったが乗らなかった・・・
9時過ぎたあたりから、暑くてやってられねー
承水路から北部方面にも行ってみたかったが、帰ってきました。
802名無しバサー:04/06/20 14:24
ヲイヲイ今度はカッシーか?

まさか脳内じゃないだろな?
803Kasiwa_Revolution:04/06/20 14:29
いえ、僕は事実を書きます
804名無しバサー:04/06/20 14:54
>>803
確かにリアルな数字だな >スピナベで1本

1本でも釣れただけマシだよ、年間100日前後通って
年間トータル10匹いかないヤツもいるからな
805名無しバサー:04/06/20 15:28
>>801
その時間でスピナベだけならそんなもんかもな
俺なら
朝4時〜7時
夕5時〜8時
くらいしか釣りしない
806名無しバサー:04/06/20 15:46
ところで巻き物系プラグで時間あたり1〜3匹は普通に釣れてると
豪語してた>711はどこいったの?
しばらく自演までして頑張ってたみたいだけど。
807名無しバサー:04/06/20 16:36
今日の新川は調子良いでつか?行った人報告きぼ
808Yachiyo_Evolution:04/06/20 18:48
>807
平戸橋下の係留船脇で36cmを1本。
サスペンド系のミノーでええカンジっす。
あそこはバスが水面下50cmくらいのトコにサスペンドしてるので
ルアーもサスペンドがいいっす。
あ、俺、朝の5時くらいに釣ったヨ。

その後の時間は、暑くて暑くていつもの戦闘スタイルでも暑かったナー。

俺を囲んでオフ会って、皆で俺と同じカッコしてヘラ台巡りに付き合って
くれるなら考えてもいっかも、ネ。
809名無しバサー:04/06/20 18:53
で、実際オフやろうとすると
絶対に現れない それが八千代市民
810名無しバサー:04/06/20 20:41
>>783
782じゃないがフェラ師の水死体を高校生が釣り上げたのは結構有名な話で新聞にも出た。
たしか俺が厨房の頃だから7年まえかな。クランクで釣ったかどうかは知らんが高校生バサー
が豪快に釣り上げたんだとw
811名無しバサー:04/06/20 20:54
行ってきた。風強くてしんどかった。
結果ボーズ。

村上橋あたりにはかなりバサーらしき奴たくさんいたな
風強かったせいかみんなセコ釣りしてるように見えた。
812名無しバサー:04/06/21 10:54
昨日はいつもにも増して水が汚かった気がする

風強くて濁ったかな?
813印旛郡民:04/06/21 19:35
釣しようと思ったら風強いうえにどしゃ降りに、なんもしないで帰ってきました。
814名無しバサー:04/06/21 21:35
今日の朝、33cmを筆頭に3匹釣れました。

ちょっとだけ満足!

しかしハードルアーは釣れないです。
815名無しバサー:04/06/21 21:59
>>814

                な  に  が
816711:04/06/21 22:10
自演なんかしてないが?
まぁ一部を除きこのスレの住人はヘタクソってことがよくわかった
しかも自覚してない下手

817名無しバサー:04/06/21 22:37
再降臨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
818名無しバサー:04/06/21 22:50
こりずにキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
819名無しバサー:04/06/21 22:59
写真マダー(AAry
820名無しバサー:04/06/21 23:17
豚野郎711降臨age
821名無しバサー:04/06/21 23:20
俺は711じゃあ無いが、さすがに年間100日通って10匹行かないんじゃドヘタクソ
だろ。
822名無しバサー:04/06/21 23:31
今の新川ならそのレベルの奴結構いるよ、まぁ下手なんだろうけど

豚野郎揚げ
823名無しバサー:04/06/21 23:33
711おもしろすぎ!w
824名無しバサー:04/06/21 23:35
ふっセブンイレブンか、、、
825名無しバサー:04/06/21 23:38
>>821
毎回日中の3時間程度しか行かれない人間はホントきついよ。
826名無しバサー:04/06/22 00:13
釣れそうな日の平日朝夕に稼いでいる俺は確率いい方なんだろうな
実際、通勤途中に2,30分程度でも、1尾は釣れるし、
粘れば3、4尾は釣れる
827名無しバサー:04/06/22 00:20
>>826
おい豚野朗(711)完全にばれてるからもういい加減にした方がいいぞ
なに言っても恥の上塗りにしかならんからな。
828名無しバサー:04/06/22 00:47
話は変わるけど、ヤッチーって脳内バサーの割には新川のポイントに詳しいよね。
全く行ってない、って訳では無いんだろう。
829Yachiyo_Evolution:04/06/22 01:23
>816
>まぁ一部を除きこのスレの住人はヘタクソってことがよくわかった
>しかも自覚してない下手

うっ…!
830名無しバサー:04/06/22 08:23
>>711-816
下手でも上手でもどっちでもいいじゃん。
本当に上手いヤツは、下手なヤツをバカにしたりしないよ。
己も通って来た道だと知っているからね。
831ばすてろりすと:04/06/22 15:05
釣り上手い、下手はもいいから。
832名無しバサー:04/06/22 19:10
ヤッチーと豚野郎で脳内対決でもしろや
833826:04/06/23 01:28
>>827
あ〜、俺、711じゃないんだけど。。。
「釣れそうな(釣りやすい)」、「平日の」、「朝夕に」、「ポイントを選んで」、
釣りに行っても、平均でそれくらい釣れなければ、それくらいは釣れるだろ?
何も、「釣れそうにない(釣りづらい)」、「休日の」、「真っ昼間に」、「ポイントは適当で」釣るわけではないのだから。
834名無しバサー:04/06/23 01:31
なんか文章が中途半端になったが、
場所と時間と状況を選べば、新川でもアベレージでそれくらいは釣れるということ
835名無しバサー:04/06/23 07:40
>>833

>平均でそれくらい釣れなければ、それくらいは釣れるだろ?

カナーリ独創的な表現なので意味が分かりません。
836名無しバサー:04/06/23 12:38
>835
確かによくわからん。
おそらく前半が引用で、後半がそれに対するつっこみでは?
837名無しバサー:04/06/23 15:10
>>835
確かによくわからん。
おそらく前半が脳内で、後半がそれに対する幻覚では?
838名無しバサー:04/06/23 18:03
いちいちあげあしとんなって

今日行ってきた。
結果ボーズ(1バラシ)
以上
839名無しバサー:04/06/23 20:02
「あげあしをとる」の意味も知らないとは。
しかも散々強気発言しておきながら案の定釣れてねーし(ゲラ
840838:04/06/23 20:34
俺は835じゃねーって!
841名無しバサー:04/06/23 22:14
マターリいこうぜ
842名無しバサー:04/06/23 23:57
>828
バカが書いてるポイントはネットでチョット調べれば・・・
843名無しバサー:04/06/24 00:32
ヤッチーは多分、昔は本当にやってたんだと思うよ
もしかしたら今もたまにはやってるかも
しかしココで書いている事は全て脳内
それか昔良き時代のの思い出話。
844名無しバサー:04/06/24 00:40
ヤッチーが書くポイントって過去スレで出てた情報が多いよ。
だからたまに既に滅んでるポイントあげてスベッてる時がある。
ちょっと前にヤッチーが宮内ドカンのネタ書いたときに
俺があそこは今はもう使えなくなってるって教えたら
ヤッチー「スマン、この話は実はネタだった」って認めてたもん。
確かこのスレでのやり取りだっと思うけど。
でもヤッチーが新川で釣りした事が無いという事は絶対にないと思う。
俺はけっこーヤッチー憎めなくて好きよw
だってヤッチーいないと新川スレ盛り上がらないじゃん?
845名無しバサー:04/06/24 00:49
>>844
でもニュースターの豚野郎ってのが出てきたからヤッチー引退してもいいよ
846名無しバサー:04/06/24 00:53
>>845
でも豚野郎には謙虚さがないからな〜。
847名無しバサー:04/06/24 01:01
>>846
確かに、キャラでいったらやっぱり
ヤッチー>>>>>豚野郎
なんだけど、ヤッチーの脳内最近酷すぎてつまんないからなー
豚野郎がもうチョット大人になれば面白いんだけど
848Yachiyo_Evolution:04/06/24 02:46
どーもー!印旛新川の番人の八千代市民でーす。
台風のあった夜にフローター持って大和田排水機場にで欠けたんだけど、
ちっと気が引けて中止してしまった。あの夜はスイムベイトよりもモンスター
ジャックって日だったな。向かい風に負けずに遠投できるのは素晴らしい。

この前の日曜は、宮内橋西岸から南に400mくらい行ったトコにある小さな
水門に行ってみたんだ。あ、俺、基本的に宮内周辺のポイントはチマチマ
してて攻めにくいからアンマ行かないんだけどサ、他に気に入った場所は
人が入り込んでてサ、行くトコ無かったんだ。
で、 俺、
その小さな水門に降りようとしたら足滑らせて(あお急斜面は嫌いだ)、ドボン
って落ちちゃってサ、膝まで水に浸かっちゃったんだ。あそこは水門の(裏から
見て)向こう側にバスがタイートに張り付いてるからサ、逃げられてしまって
ヤンヤン。
しょーがないから登ってハンドルに腰掛けて、右手の葦にキャスト、左手の
葦にキャスト。どうやら斜面から落ちた時にバスは皆逃げちゃったみたいだ。

あ、 そこ、 葦の切れ目から急に深くなってるからウェーディングはお勧め
しないよ。俺、新川で何回かウェーディング中にドボンって沈んだコトあるから
言うけどサ、新川でウェーディングして無理してもホント無駄だよ。

足場の安定性と釣果を比べたらサ、神崎川が一番美味しいよね。
あ、 俺、 神崎川行く時にモンスタージャック忘れたら家に取りに帰るもんね。
それぐらいの価値があるんだよ、ネ。
849名無しバサー:04/06/24 03:04
>848
ヤッチーうざいよ。
寝てろ!
850名無しバサー:04/06/24 06:43
>843>844
賛同しますw 古き良き時代の新川の事をスイムベイトとか最近のネタで脚色してるねw
滑ったとか落ちたとか服のままウェーディングするとか、アホな話が多いけど
なんか憎めないねw たまーにムカツクけど・・(笑)
851名無しバサー:04/06/24 12:35
おまいら他人の釣果にネタだのなんだのって文句つけてばっかだな、それも特別すごいとも思えない釣果で。
まぁ俺は新川ほとんど行ったことないから状況は知らんけど。

ハタから見てるとただおまいらが下手くそって思えないこともないぞ
文句つける前に自分の釣果報告してみたら?

俺?俺が昔行ったときは一日やって3匹しか釣れなかった。
うん、下手くそ。
852名無しバサー:04/06/24 13:35
>851
そんな下手糞なあなたはひっこんでろYO
853名無しバサー:04/06/24 13:59
>>851
下手すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
854名無しバサー:04/06/24 14:11
>>851
少し前とはまったく別世界なんだぜ最近の状況も分からんような奴は出てくんな
つーかオマエ豚野郎だろwwwww
855名無しバサー:04/06/24 14:17
で、お前らはどんぐらい釣れてんの?

肝心なとこスルーすんなよ
856名無しバサー:04/06/24 14:20
豚野郎はバレバレなんだからいい加減ヤッチーみたいにコテハンに汁!
857名無しバサー:04/06/24 14:35
この板の連中は大体マズメ専門で1本か2本てとこじゃないの?
858名無しバサー:04/06/24 14:48
この板?このスレのことじゃないの?

だとしたらマヅメでも2本なんて釣れないよ1本釣れればラッキーて感じ
859名無しバサー:04/06/24 19:33
>>857
そんな感じ
860名無しバサー:04/06/24 22:10
本気で下手糞が多いのか?
諦めが早い人間が多いのか?
861名無しバサー:04/06/24 23:44
(・∀・)とりあえず揚げときますね
862名無しバサー:04/06/25 00:00
特にここ最近の新川は酷いですよね。

私は、良い時間(主観)にしか行かないのですが、
去年は三時間程釣りして二本は釣れていました。
(注:毎回三時間程で帰宅)

今年は同条件で一本ですもの。渋いです・・
やっちー、分析してみてよ。
863862:04/06/25 00:01
>>同条件で一本

通算一本。(5回中、4回坊主)
864名無しバサー:04/06/25 02:19
今日(日付では昨日)行ってきた。
17〜19時で2本だった。
釣り場に着いて1投目でいきなり1本、2投目で2本。
こりゃ調子イイとか思ってたらその後はバイトすらなし。
歩きまくって足イテェ

なんか後味悪いよなぁ、こういうの。
どうせなら帰り際に連発してくれた方が精神衛生上イイ気がしる。
865バスファッカー(゚*゚)アナルー:04/06/25 09:54
オマイ等釣りで釣られてないでもっと引き篭もれYOΨ(`∀´)Ψケケケ
866名無しバサー:04/06/25 11:26
>>865
↑まじ、うざ。
867バスファッカー(゚*゚)アナルー:04/06/25 11:37
↑( ^×^)アンタモネー 

( ゚∀゚)つ●ウンコクウカ? ⊂(゚∀゚ )センキュゥー♪
                ↑
               >>866
868名無しバサー:04/06/25 11:38
この板もあれてきたな。
バスファッカーさんかんべんしてよ。
869バスファッカー(゚*゚)アナルー:04/06/25 11:49
(゚Д゚)ノ ァィ
870バスファッカー(゚*゚)アナルー:04/06/25 13:07
潮の吹かせ方教えろよ>バ○テロリスト
モムーリ!o(゚Д゚)っ 吹かないじゃん( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
やっちーは吹かせてるか?潮((((*´ー`) あ〜ん♪
871名無しバサー:04/06/25 13:22
>>バスファッカー

ひきこもりの方でつかね?
それとも中・高から携帯書込してる学生?
872名無しバサー:04/06/25 15:32
>>871
触るな
873名無しバサー:04/06/25 16:34
新川で陸っぱりしてる人ってずーーーーっと同じ場所で粘ってる人多くない?

いくらなんでもそれじゃ釣れねぇだろ〜
874名無しバサー:04/06/25 16:46
>>873
たぶんみんな歩き回って釣ってると思うぞ。
同じ場所で粘ってるのってリア厨バサーとかへら師ぐらいだろ。
875名無しバサー:04/06/25 18:09
歩き回って疲れちゃったんだYO!
同じところに居るのは粘ってるんじゃなくて
休んでるのです。
876名無しバサー:04/06/25 18:29
昨日行ったけど見かけた俺以外の5人中3人は一時間以上同じ場所でねばってたよ。
初心者っぽい学生風の人が多かったね。平日夕マズメはよく見かける。

それなりの装備(ウエストバッグとか小物とか。タックルの善し悪しじゃない)で来てる人はやっぱ
歩き回ってるね。こういう人は年齢層も高めかな。土日によく見かけるね。
877名無しバサー:04/06/25 19:25
川で陸っぱりって近所の初心者は必ず通る道だべ

生温かい目で見守ってやれ
878名無しバサー:04/06/25 19:51
>>876
>見かけた俺以外の5人中3人は一時間以上同じ場所でねばってたよ。

どうしてその三人が同じ場所で一時間以上ねばってた事がわかったのかが謎だな。
こいつはそれぞれの人物にぴったり張り付いて釣りしてたという事?
って事はこいつも粘着?
おかっぱりで釣りに行って移動できる距離なんかたかが知れてるんだから、
同じ場所で数時間後にまたそいつがいたって、ずっとそこで粘っていたという確証は無いだろうに。
俺だって三時間くらいしか釣り行けない時は宮内橋〜城橋間のポイントを
行ったりきたりするなんてしょっちゅうやるぞ。
短時間しかできないのにアホみたいに長距離移動なんかしてたら肝心のルアー投げる
時間が無くなるからな。

879名無しバサー:04/06/25 20:20
豚の自演なわけだが
880名無しバサー:04/06/25 20:26
ワームでねちねちやってるから移動して無いように見えるんじゃね?
881名無しバサー:04/06/25 21:02
村上橋近辺はそういう人多いな
882名無しバサー:04/06/25 21:38
>876はそんなに変なことは言ってないだろ
883名無しバサー:04/06/25 21:50
きっとツネキチを5cm間隔で打ち込んでるんだよ
884名無しバサー:04/06/25 23:15
移動したい奴はすばいいし、したくない奴はしなきゃいい

釣れたもん勝ち!
885名無しバサー:04/06/26 00:08
でもあれだな、最近はボート流しながらのジグ打ちでも一日3本がいいとこだな。
印旛チャプターのウエイイン率も酷くなったもんだ。
ジグ打ちで一日二桁獲れたあの頃が懐かしい。
今の新川はこまめに移動しても一箇所で粘っても結局一日で1〜3匹と結果はほとんど変わらない。
移動しまくったからって二桁あげて来るやつなんかまずおらんだろうな。
886名無しバサー:04/06/26 11:55
てことはどうせ大して釣れないんだから、移動しないほうがイイってことか
887名無しバサー:04/06/26 17:30
>>885
>最近はボート流しながらのジグ打ちでも一日3本がいいとこだな。

確かに今の新川ではそれが現実でしょうね、ボート出して5匹いかないって悲しいよね
おかっぱリだったら1日やって1〜2匹釣れれば良いかなって感じだもん
モチ坊主なんて当たり前の世界、このスレで大口たたく奴って何を狙ってんだろうと思うよ
ただのツリなんだろうと思うけど、それとも仲間がいなくて寂しいからみんなに
来てもらいたいのかな?
888名無しバサー:04/06/26 20:44
大口ってほど現実離れしてないと思うけど・・
ほんとにこのスレはヘタクソな奴ばっかなの?
889名無しバサー:04/06/26 21:00
現状分かってなさ杉!と釣られて見る

豚野郎揚げ
890名無しバサー:04/06/26 21:08
>>888
おまえは新川って行った事あんの?現実離れとかヘタとかウマイとかの話じゃないんだよ。
新川はな、10年前はトップでもなんでもはっきり言って爆釣だったわけ。
昼でも夜でも釣れまくり、一日二桁が普通。
それがな、毎年毎年釣れなくなっていって五年前には一日平均4匹程度にまで落ちたわけよ。
そして今は一日で2匹釣れればいいとこって感じ。
ボート出したってアブレる日もあるくらい。それは俺だけじゃなく
このスレの大多数の人や、長年印旛水系で釣りしてる連中の話や、
ボート屋の話からもみんな釣れなくなってるのは明らかなわけ。
印旛の水質調査機関の調査報告から魚の個体数の激減も明らかになってる。
それをおまえはここの住人の釣りテクが毎年毎年ヘタになっていってると
でも言うのか?
だいたい今の新川で一時間辺り平均三匹なんて、釣れるもんなら釣ってみろって感じ。
891名無しバサー:04/06/26 21:29
>>890
あんた今現在ちゃんとリアルでやってる人みたいだね、そういう人なら岸釣りで1日3匹なんてまず
めったにないって言うよね、それで下手って言われてもね、それなら新川バサーは全員下手って
事になるね、俺新川で会うバサーにはだいたい声かけて釣れたか聞くけど、帰ってくる答えの
90%は「釣れません」残りの10%は「○○で1匹だけです」と言う返答、複数釣れたなんて
今年に入って聞いた事ないよ、それが1時間で3匹だのマズメだったら普通1匹は釣れるだのって
分かってないにも程がある、実際にやってないのバレバレだね、まー4・5年前の思い出話なんだろうけど。
892名無しバサー:04/06/26 21:31
>一時間辺り平均三匹

どこにそんなレスがある?
日本語読解力ないの?

ばーか
893890:04/06/26 21:42
>>891
現在もほぼ新川オンリーでがんばってるw
俺も釣り場で会う人間にはバサー、ヘラ師問わずよく話するから、
もしかしたらあなたとも一度くらい会って話した事あるかもしれないな。
ずっと新川でやってきて、2年前に長野の某湖行ったら五時間で8匹程釣れて
「やっぱこのぐらい釣れるとバス釣りって楽しいよなぁ〜」って感動したよ。

894名無しバサー:04/06/26 21:49
どうやら豚野郎は常時粘着で誰かが相手にしてくれるの待ってるみたいでつね。
以降徹底放置でマターリいきましょう。
アレには独りでブヒブヒ逝わせときましょ。
895名無しバサー:04/06/26 21:56
まずめだったら複数釣れることあるっしょ。
場所によってけっこう差あるのかね?
896名無しバサー:04/06/26 22:05
今日逝ったけど見た感じ誰も釣れてなかったぞ
897名無しバサー:04/06/26 22:08
自分が釣れないから他人が釣れないか・・・
いつまで経っても上手くならないね
898名無しバサー:04/06/26 22:09
>897

豚野郎ですか?
899891:04/06/26 22:18
>>890
俺は最近は新川に行く回数かなり減ったよ前は週3ペースで行ってたけど年々回数減って
今年はまだ10日くらい、今の新川にはなんか期待感がないんだよなー・・・ヤッチーじゃないけど
数年前は神崎で夕方1時間程度トップのみで5匹なんて事もあったんだけどね。
今は新川素通りして、霞ヶ浦方面まで行く事が多くなりました、朝なら1時間かからないし
そっちの方が確実に釣れるというか、今の時期行けば坊主はまず無いからね、それこそ岸釣りで
二桁も夢じゃないしなんか色々なめんで期待感があって面白いですよ、新川にこだわらず色々な
場所に行ってみてはいかがでしょうか?ポイント探しに行くだけでも、それなりに面白いですよ。

>>894 ワロタ

>>895 ほとんど無いよ、奇跡に近い、でももしかしたら手繰り辺りだったらまぐれであるかな?
最近手繰り行ってないから分からないけど

>>896 俺は今年に入って他の人が釣ってんの目撃した事無いよ

>>897 釣れてる人いるなら紹介してw

>>898 そのようです
900名無しバサー:04/06/26 22:23
あんた等オモロイな
釣れない人同士なかようしたってや
901名無しバサー:04/06/26 22:33
>>897>>900
キャラ変えたってわかるつーのw
自信あるならageていこうぜ!豚野郎
902名無しバサー:04/06/26 22:40
未だにコテハンにしないところに豚野郎の自信のなさが垣間見れるなw
あとわざとらしく口調変えてカキコしてるのがバレバレなのも非常に笑えるw
903名無しバサー:04/06/26 22:44

豚 野 郎 登 場 
904895:04/06/26 22:53
いくらなんでもそこまで釣れないもんですか?
今月は3回(※平日マズメのみ)行ったけどとりあえずボウズはないですよ?といっても1匹か2匹だけど。

多分>>891さんが行ってる場所と自分の行ってる場所は同じ新川でも状況がちと違うんじゃないかな?
何が違うかとか全然わかんないけど、自分はどう考えても釣りウマじゃないし、自分が行ってるのは下流のほうで
、神埼川方面は行かないからそれくらいしか思いつかないですね。
あとは土日と平日の違いくらいかな・・

今度もっと下流の方でやってみたらどうですか?
自分も明日雨降らなかったら行ってみるんで。

905名無しバサー:04/06/26 22:59
ホンマオモロイわ
とりあえず自演にしといたら安心か?
そんなんで腕が上がったら苦労せんな
906名無しバサー:04/06/26 23:02
ん?新川かい?
う〜ん、あまり釣れないねェ
907名無しバサー:04/06/26 23:10
>>904
だからー、朝マズメのバージンポイントで一匹とか二匹拾うのは普通にできるんだよ。
そうじゃなくてその後に午後三時くらいまでやってごらんって。
その後三匹、四匹、五匹って追加してくのむっちゃくちゃ難しいから。
バスの数が減ったとは言え全くいなくなったわけじゃないから、
付いてる場所に朝一で入ってやる気のあるバス1、2匹釣るのはできるよ。
でもそういう話じゃないんだって。
新川というフィールドそのものの現在の話をしてるんだから。
前にも誰か書いてたけど、全然釣れなくなったってのはどんだけ通っても釣果ゼロって事じゃないんだから。
とりあえずマズメ時以外の時間に行ってみればわかる。
まぁマズメ時やって1、2匹ってのも以前に比べたら少なすぎだけどね。
908名無しバサー:04/06/26 23:23
なんか豚野郎のせいで穏やかに流れていた新川スレが激流になっちまったな
909名無しバサー:04/06/26 23:24
1日に複数釣るのは奇跡に近いが
マズメに1・2匹釣るは普通のことで
1日3匹がやっと

矛盾してるね
910名無しバサー:04/06/26 23:28
平日のマズメ時というバスフィッシングにおいて一番釣れると言われている時間帯のみ
しか行かないで、毎回1尾かそこらは釣れるから新川はそこそこ釣れると解釈して
しまっている椰子がいるみたいだが、逆に一番釣れると思われる平日のマズメ時に
1尾や2尾しか釣れないという事は、普通の時間帯の釣果がどうなってしまうのか?
という事を考えると、必然的にかなり悲惨な状況を想像してもらえるのではなかろうか?
911名無しバサー:04/06/26 23:32
>>909
矛盾してないだろ。正確には1日に多数釣るのが奇跡に近い。
マズメ時に1匹とか釣れる人は釣れるよ。
でもその後半日やっても朝釣った1匹だけで終わり、もしくは後1匹ぐらい
釣って終わり。1日3匹がやっと。まったく矛盾しとらんわな。
912名無しバサー:04/06/26 23:40
>正確には1日に多数釣るのが奇跡に近い

そりゃこんな風に言い直せば矛盾しないのは当たり前なわけで・・

「複数」を正確に言うと「多数」

??
913名無しバサー:04/06/26 23:44

「マスター、チャーシュー麺一丁!」

「あいよー、きょーはいい豚があるよー!」
914904:04/06/26 23:45
>907
なるほど、昔はそんなに釣れたんですか〜
自分は最近始めたんでバス釣りってこんなもんだと思ってましたけどね。
疑似餌だしそんなに釣れるもんじゃねーだろーと。

まぁとりあえず明日行ってみてやってる人にも聞いてみようかと思います
915名無しバサー:04/06/26 23:55
>>914
昔は朝夕マズメにトップだけで
もぉーバッコバコと。
ワーム投げればギルの猛攻!!そんなんだった。
でも今は・・・今は・・・涙涙涙涙涙涙涙涙涙  うぅ・・

明日頑張ってぜひ報告ヨロ!
新川がどれだけ釣れなくなったか、
現場の声を聞いてきてみるとよいよ。
検討を祈る!でも明日は日曜日だな。
916名無しバサー:04/06/27 00:00
>911
ええと・・・3匹は複数じゃないんですか、そうですか
917名無しバサー:04/06/27 00:00
おい、豚野郎。
お前のネタにはなぁ、皆シラケ始めてるんだよ。
印旛新川バスソのどこがヘタレだって?お?
新川で5匹以上釣れるなんてバレバレのネタじゃぁ
俺たちは釣れないな。
リアル世界で釣れねーんだろーから、脳内くらいは
もっと頭使ってネタ作りして書き込めや。

ケッ

もう一度言う。

ケッ

もう一度言う。
カーーーーーッ、ペッ!------->897 (ぴちゃ)
918名無しバサー:04/06/27 00:08
>>917
誰と勘違いしとんか知らんが、なにうれしげに言いよんや
いてまうぞ!コラ!
オドレが下手なだけとちゃうんか?
もっと勉強せんかい!
糞ダボが
919名無しバサー:04/06/27 00:11
>918
おい、小僧、口の聞き方に気を付けろ。
話はそれからだ。

ケッ
920名無しバサー:04/06/27 00:13
>916
ええと・・・豚野郎は複数じゃないんですか、そうですか
921名無しバサー:04/06/27 00:21
>919
小僧はお前じゃ!糞ダボ
922名無しバサー:04/06/27 00:22
>>920
野郎どもじゃないから多分複数じゃないと思われ
923名無しバサー:04/06/27 00:28
誰が上手いとか下手とかそんなのもういいって。今と昔が違うのはよくわかった。
もっと一般的な話しようよ、釣果報告とかさ。
次に自分が行くときに参考になるよな情報交換しようよ。

☆日付 ○月×日
☆時間帯
☆場所 (大まかに)
☆ルアー(リグ)・カラー等
☆数・サイズ
☆ひとこと (周りのバサーの状況など)

↑こんな感じでどう?
924名無しバサー:04/06/27 00:33
天候・気温・水温も追加で
925名無しバサー:04/06/27 00:44
6月23日
午前5時〜7時
新川上流
ゲーリー4インチグラブ
1匹+1バラシ (35cm)
バラした方がデカそうでした!逃した魚はでかい!
926名無しバサー:04/06/27 00:47
>925


新川ってランカーいるのかね?
927名無しバサー:04/06/27 00:49
>>925
>バラした方がデカそうでした!逃した魚はでかい!
 
それ気のせいですから。
928名無しバサー:04/06/27 01:02
残念!!

脳内ランカー斬りッ
929名無しバサー:04/06/27 01:07
>>926
マジレスすると居ない事は無いと思うよ、俺は新川で50アップ釣った事無いけど
49cm釣った事あるから、もっとでかいのもいるはずでしょ?
あっゴメン新川のランカーって35アップだったけ。
930名無しバサー:04/06/27 01:19
どっかのHPで52くらいの釣ったって載ってたな。
931名無しバサー:04/06/27 13:41
今日行くって言ってた人どうだったかな?釣れたなら証拠画像うpしてチョ〜
932名無しバサー:04/06/27 18:11
数年前、56釣った中学生がいたはず
933名無しバサー:04/06/27 18:24
>>932
56?マジで?
934名無しバサー:04/06/27 18:50
厨房の56cmなんてまったくアテにならないよ、魚の長さなんてモンは
計り方よって全然違ってくるからな、50いくか、いかないかギリギリ
くらいでも計り方によっちゃ55〜56cmになる、下あご外れんばかりに
引っ張りまくって尾ひれ伸ばしてメジャーたるませたりな、まして厨房
だろどうせメジャーも持ってなくて目測とか適当な計り方にきまッてんじゃん
もちろん証拠写真もないんだろうな、新川だって50うpはいるのは間違いない
と思うよだけどマトモナ証拠写真見た事無いんだよな50うp釣ったって言う
奴ってだいたい厨房か初心者だからな。
俺だって下あご出して50うpは何匹か釣った事あるけど、それじゃ納得
いかないじゃん、やっぱりちゃんとした計り方で50うp釣ったって言いたいからね
いい加減な計り方で50うp釣ったと言うのは、ゴルフで例えればスコアを
ごまかすようなもんだぞ、サイズはちゃんと測ろうぜ。
935名無しバサー:04/06/27 20:05
>>934
そんなあなたにピッタリのスレ

男なら、口閉じ尾開きでビシッと測れや!
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1087787490/l50
936名無しバサー:04/06/27 20:18
さあ、ここでヤッチーの登場です!
937904:04/06/27 20:22
行ってきました。
アク禁なんで携帯からです。読みずらかったらすんませんです。

下流域で15時頃から19時頃、結果は1匹・1バラシでした。連れは1匹・2バラシでした。どれもサイズ的にはせいぜい25センチ程度でした。
来てる数人の方に聞いたところ、一匹釣れた人が一人いただけでした。
浮いてた方にも聞いてみましたが、朝からやって17時頃の時点で2匹とのことでした。

二人揃ってキャップかぶってたんで見かけた方もいるんでは?
938名無しバサー:04/06/27 20:33
>>937
お疲れ様でした。
ここのみなさん(豚野郎さん&ヤッチーさん以外)が言う、まんまの結果でしたね。
ヒットルアーはなんでした?ハードですか?ワームですか?

豚野郎さんの発言がいかにとんちんかんな発言だったかお分かりいただけたでしょうか?
939名無しバサー:04/06/27 21:04
(・∀・)ジサクジエーン
940904:04/06/27 21:09
自分は終始クランク引きっぱなしでした。
連れが釣ったのはゲーリーのカットテール4インチのテキサスでした。
941名無しバサー:04/06/27 21:22
>>940
お、クランクですか。やりましたね。
今の新川は歩き回っても釣れるのは良くて一日2匹ぐらい。
一箇所で粘っても同じく良くて一日2匹ぐらい。

もうひとつ付け加えると、ワームでネチってもプラグで攻めても、
一日の釣りを終えての釣果は変わらない事が多いです。
ですからハードでガンガン攻める釣りをした方が面白いですよね。
942名無しバサー:04/06/27 22:20
そろそろ次スレのタイトル考えないとな
943:04/06/27 22:38
・堆積したヘドロの中で、印旛新川!と叫ぶ・・vol.4
・【猛暑】朦朧とする意識の中で、印旛新川と叫ぶvol.4【酷暑】
・【トキシン】ゲット・ジ・アメイジングフィッシュ!vol.4【印旛新川】
944案(訂正):04/06/27 22:40
・堆積したヘドロの中心で、印旛新川!と叫ぶ・・vol.4
・【猛暑】朦朧とする意識の中で、印旛新川と叫ぶvol.4【酷暑】
・【トキシン】ゲット・ジ・アメイジング・フィッシュ!vol.4【印旛新川】
945:04/06/27 22:41
パクリだが

【亀】印旛の中心で新川と叫ぶ【ヘドロ】
946名無しバサー:04/06/27 22:58
俺は

【希望】孤独な戦場!印旛新川・・・vol.4【絶望】  or

【希望】孤独な戦場に流れる涙、印旛新川・・・vol.4【絶望】

のどちらかがいい!
猛暑とか酷暑とかトキシンとかカメとかヘドロは
全国共通で新川を連想させるワードではないと思うんだけど?
947名無しバサー:04/06/27 22:59
【ヤッチー】ここに真実はあるのか!印旛新川vol.4【豚野郎】
948名無しバサー:04/06/27 23:45
この醜くも美しい新川
949案(訂正):04/06/27 23:46
【魚は冷たい】アオコとドラムと印旛新川と・・vol.4【人は温かい】
950案(訂正):04/06/27 23:47
>>948
ミスチルですかw
951名無しバサー:04/06/28 01:10
関西弁で書き込んでるのはどこの猿だ?
知能指数低そうだなw
952名無しバサー:04/06/28 01:16
>>951
ヤンヤン言ってるのはヤッチー
下品なほうは豚野郎
953名無しバサー:04/06/28 01:22
>>951
貴方の書込みも大変知能指数が低そうに見えますよ
954名無しバサー:04/06/28 02:35
豚と関西弁は別の奴ジャネーノ?
955名無しバサー:04/06/28 05:43
>>946 ワラタ  最近の新川はイラクを彷彿させるな
亀がテロでも起さなきゃいいけどなw
956955:04/06/28 05:45
亀はニュースの特集で何回も取り上げられてるんだぞ
957名無しバサー:04/06/28 06:58
【印旛】下手くそどもの嫉妬が心地よい【新川】
958名無しバサー:04/06/28 10:36
新川だけじゃなくて印旛水系もスレタイに入れたほうが良いんじゃない?
959名無しバサー:04/06/28 11:15
>>954
豚野郎は頻繁にキャラ変えてる。間違いない。
次は博多弁でくるかも。

>>958
でもこのスレは新川限定のスレだしなぁ。
新川に漂うあのなんとも言えない独特の雰囲気というか
空気的なモノを大事にしたいな。
中央排水路とか鹿島川とかとは別世界だからね。新川は。
960名無しバサー:04/06/28 12:05
【釣れませんから】人生の排水機場、それが・・印旛新川vol.4【残念!】
961名無しバサー:04/06/28 12:12
こんな世知辛い時代だからこそ印旛新川だろ・・・
人生露頭に迷ったら印旛新川だろ・・・PARTU
荒廃した瞳に映るのは印旛新川だろ・・・PARTV

癒されなくてもやっぱり印旛新川だろ・・・PARTW
962名無しバサー:04/06/28 12:18
伝統と格式を継承して、敢えて機種依存文字で

                            ↓

            〜印旛新川だろ・・・PARTW
963名無しバサー:04/06/28 12:25
>>961
釣れないけど今も充分癒してくれるぞ、新川。
ところで残りの40スレ全てスレタイ考案で埋めるのはやめないか?
昨日日曜だったのに釣果報告が一件のみって悲しすぎるよ。
誰か10匹釣りましたとか、トップで釣りましたって猛者はいないの?
964名無しバサー:04/06/28 13:02
日曜にトップで2本釣りました。(早朝)
心苦しいですが、詳細は明かせません。
サイズは38,36cm。3/4ozのルアーにて。
965名無しバサー:04/06/28 13:43
>>963
新川は別にトップでもワームでも超過に大差は無いぞ
966名無しバサー:04/06/28 13:47
おっ!すごいじゃん
よし、今日の夕方に逝ってみようっと
しかし暑いな、、
967名無しバサー:04/06/28 13:55
>>965
んなこたぁない!
968名無しバサー:04/06/28 13:58
>>967
あー昼間とかだったら差がつくのかもしれないけど
俺が行く時間はあんまし変わんないな、みんな1〜2匹って感じだ
今の時期だからだと思うけどね
969おれ:04/06/28 14:08
今日新川で38うp釣りました!!ゲーリーのイモチョンで着水した瞬間きますたよ!!
970名無しバサー:04/06/28 14:09
38うpってなんだ?
971名無し場さー:04/06/28 14:11
なかなかやるな!俺よりはたいしたことないが・・・
972おれ:04/06/28 14:11
ごめんなさいupです!!
973七何誌場サー:04/06/28 14:13
未十区も飲め
974名無しバサー:04/06/28 14:17
いやそうじゃなくて38なら38だろ!!!!!!
てゆーか30位にUPって付けてんじゃねえ!!!
お前はヤッチーか!!!!!!11
975名無しバサー:04/06/28 14:19
>>969
ゲーリーのイモってえらい釣れるらしいね。
俺使った事ないんだけど、今度使ってみようかな。
カラーはなんだった?良かったら教えて。
976名無しバサー:04/06/28 14:38
>>975
バブルガムピンク
977名無しバサー:04/06/28 15:35
やっぱり肩肘張らずに印旛新川だろ・・・PARTW

こんなのどう?
978名無しバサー:04/06/28 15:38
荒廃した瞳に映るのは印旛新川だろ・・・PARTV
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1066212284/
人生露頭に迷ったら印旛新川だろ・・・PARTU
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1034013358/
こんな世知辛い時代だからこそ印旛新川だろ・・・
http://sports.2ch.net/bass/kako/1004/10044/1004458111.html
979名無しバサー:04/06/28 15:40
次スレ

やっぱり肩肘張らずに印旛新川だろ・・・PARTW
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1088404811/l50
980名無しバサー:04/06/28 16:49
>>977-979
5分で打ち切るなら初めから聞くなよ
981名無しバサー:04/06/28 19:13
次スレタイトル検討スレッド
↓↓
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1088404811/l50
982名無しバサー:04/06/28 20:20
生め
983名無しバサー:04/06/28 21:09
あれ?まだ埋まってないじゃん
984ぱいく ◆Zlby31bass :04/06/28 21:33
埋めようよw
八千代市民には1000は渡さんw
985名無しバサー:04/06/28 22:00
最近のレスをまとめると、
10数年前→かなり釣れた。
4〜5年前→けっこう釣れた。
現在→釣れなくなったが、全く釣れないわけではない。
今の時期なら1日3本あがれば及第点かと。

その他の特徴として、ボートも陸も浮き輪もさほど釣果に差は出ない。
ハードルアーとワームにも特に差は感じられない。

こんなところかな?
追加・修正あればヨロ
↓ ↓
986名無しバサー:04/06/28 22:04
誤爆すまん↑
987名無しバサー:04/06/28 22:06
埋め!
988名無しバサー:04/06/28 22:19
1000!…………まだ?
989おれ:04/06/28 22:21
今日新川で38うp釣りました!!ゲーリーのイモチョンで着水した瞬間きますたよ!!
990名無しバサー:04/06/28 22:26
ガボッ!
991名無しバサー:04/06/28 22:28
ばちゃばちゃ!
992名無しバサー:04/06/28 22:29
新川で10バイト取りました。
今日は1000鳥!!
993名無しバサー:04/06/28 22:29
じゃあソロソロ1000取りにいきますか
994名無しバサー:04/06/28 22:29
ギュギュ〜ん
995八千代選民:04/06/28 22:30
うらーらーらーらー
996Yachiyo Revolution:04/06/28 22:34
1000

みんなご苦労。
997名無しバサー:04/06/28 22:35
ヤッチーご苦労でも1000は取らせんよ
998名無しバサー:04/06/28 22:35
にせもの、往ね
999名無しバサー:04/06/28 22:35
1000!!!!!!!!なめんま!!!!
1000名無しバサー:04/06/28 22:38
こんな簡単に1000取れるとは・・

はい

1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。