バズベイト総合スレッドPart.5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
過去スレ
【バズベイトを選ぶ心境・・・】
http://mimizun.com:81/2chlog/bass/piza.2ch.net/bass/kako/989/989375134.html
バズベイトの威力を教えてくれ!
http://piza2.2ch.net/bass/kako/998/998321725.html
バズベイト。
http://sports.2ch.net/bass/kako/1020/10206/1020690481.html
バズベイト パート2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1034511538/l50

関連>>2
2ロード21 ◆HBSPxJNc.k :03/10/03 10:35
2ゲト。
3名無しバサー:03/10/03 10:35
関連スレ
【ハズカシ】釣れまくりトップーター Part5【パンチ】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1044301716/l50
【0.8mm】スピナーベイト総合スレッドPart4【1mm】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1061402730/l50
当スレお勧めバズベイト
ゲーリーヤマモトバズベイト
ゲーリーヤマモトジャンボバズベイト
4名無しバサー:03/10/03 10:36
わーーーロドのばか!
テンプレ貼るの邪魔しおったなwこんちくしょー
5名無しバサー:03/10/03 10:37
6名無しバサー:03/10/03 10:38
ロクにテンプレも貼れん奴がスレ立てるな




死ね
7名無しバサー:03/10/03 10:41
次テンプレ作った奴が悪い。前スレいれとけよ
8ロード21 ◆HBSPxJNc.k :03/10/03 10:54
>>4
ゴミンナサイ。
9名無しバサー:03/10/03 11:38
>>1


>>5-7
過去スレの一番下に前スレ入ってるぞw
10名無しバサー:03/10/03 11:57
>>9
あほか?最新五〇のアドになってるから文句言うたんじゃ

死ねやキチガイの1さん
111:03/10/03 12:32
ワーン
10をバズのペラにしてガッコンガッコン回したるー
脳みそなさそうなんで軽い音がしそうだァー
121:03/10/03 12:36
>>10のチンコゥはトレーラーにむいてる?あ。剥けてない?(ギャハ
13名無しバサー:03/10/03 12:40
10が基地害な罠
14名無しバサー:03/10/03 13:20
ここですかロクにスレ立てできなくてたたかれて涙目で必死な反論してる悲惨な1が
いる掲示板は?
15名無しバサー:03/10/03 16:03
>>10
転送量って知ってるか?w
おまいの様な社会のゴミにも分かりやすく言うと、スレのアド貼る時は
最新50表示にした方が地球に優しいんだよってこった
つうかとっとと2chブラウザ使えと。リヴァじゃあるまいしw
16名無しバサー:03/10/03 18:14
>>14
オマエ>>10だろ!(プ
17名無しバサー:03/10/03 18:15
涙目の>10に乾杯!
18名無しバサー:03/10/03 18:17
>>10ガ カワイソウ・・・

タダ バカナダケナノニ・・・
19名無しバサー:03/10/03 18:19
ここは今から>>10の再利用について語るスレになりまつた
20名無しバサー:03/10/04 10:42
おれは10ではないけどさ
>>15
倉庫に落ちたら一緒だろ
ていうかお前が1なんだろ?(ゲラゲラ

ただ悔しいが俺は10ではない
21名無しバサー:03/10/04 16:17
おれは15ではないけどさ
>>20
一緒だったら別に最新50レス表示でもいいだろ
ていうかお前が10なんだろ?(ゲラゲラ

ただ悔しいが俺は15ではない
22名無しバサー:03/10/04 17:16
エラァーイ!>10エラァーイ!
よぉく長文が書けましたネ!

>10がかけるのはマスばっかりだと思ってました♪
反省、反省てへ
23名無しバサー:03/10/04 18:35
ここですかネンチャクバズ使いの1&15がいるスレッドは?
24名無しバサー:03/10/04 20:36
前スレUmatta
25名無しバサー:03/10/04 21:01
今日、バズベイト引き倒してきた。
野池3つ回って、40うp2匹と30弱3匹釣れた
26名無しバサー:03/10/04 21:20
バズンフロッグはバズかな?
27名無しバサー:03/10/05 15:43
バズベイト最高
28名無しバサー:03/10/05 19:16
デーゾーン作ったやつのバ図は発売まだ?
29名無しバサー:03/10/05 20:28
デルタフォースバズはいいの?
30名無しバサー:03/10/05 20:36
ノイズメーカーはいいぞ
31名無しバサー:03/10/06 18:17
>>28
なんでそんな遠回しな言い方するの?
32名無しバサー:03/10/06 18:45
ノリPのボルケーノ2?(インラインのやつ)
あれってどうなんでつか?
近くには売ってないし
使ってるヤシの話も聞かないんだけど
33名無しバサー:03/10/06 19:29
名前はボルケーノじゃなかったっけ?
音や水しぶきは小さめ。 オイラの腕を差し引いてもノリが悪かったよ。
ノリーズにかぎらず、あのタイプはそうなのかもしれないけど。
抵抗が少ないんでスピニングやライトロッドでも扱いやすいところが長所かな。

34名無しバサー:03/10/06 20:24
ボルケーノだね。ボルケーノ2は普通のかたちだよ。
33さんと同じように俺もいい思いしていません。
と、いうか1匹も釣れないまま失くしちゃいました。
35名無しバサー:03/10/06 21:48
>33,34
どうもありがとうございます。
昔雑誌で(確かルアマガ・・)今年はこれが来る
とか言ってたんで(ノリP)、ずっと気になってたんです。
どうやら買う必要は・・・
36名無しバサー:03/10/06 21:56
田辺も罪作りな男だなw
たまたま昔のロドリ読んでたら普通の形のバズ投げてるぞ
37sage:03/10/06 22:33
>32
オイラ的にはボルケーノは釣れてるバズに入ってます!!
重さは軽いけどベイトでも軟目の竿なら、かっとびますよ。
しかし、アームが細くインラインなので一度曲がってしまうと調整が難しくすぐ大回転!
形状記憶のアームなら一軍に入れます。
けっこう世話になったバズなんですが人気ないのね・・・

38名無しバサー:03/10/06 22:47
>>37
まだ売ってる?
39名無しバサー:03/10/08 06:13
クリスタルバズってどう?
40名無しバサー:03/10/08 12:41
バズベイトの基本は投げて巻くだけ、という事は理解している。
問題は巻くスピードだ。皆はどんな感じに使っているの?
・水しぶきが出るスピード
・ポロポロ音が出るスピード
・水面からプロップが若干出る位のスピード
・プロップがギリギリ回るスピードで水面下を引く
41名無しバサー:03/10/08 12:51
限界ぎりぎりのゆっくりと
42名無しバサー:03/10/08 12:52
ほとんど”ポロポロ音が出るスピード”だな。
ほんでストラクチャーに近づいたときに飛沫をあげるか沈みかけのスピードにするか日によってわける。
43名無しバサー:03/10/08 13:54
俺はバズはリアクション的要素の強いルアーだと思ってるんで
・水しぶきが出るスピード
・ポロポロ音が出るスピード

このどちらか。
ゆっくりやるならペンシルとかポッパー使う
44名無しバサー:03/10/08 23:51
トレーラーフックは付けない方がよい
45名無しバサー:03/10/09 19:45
バジェット
46名無しバサー:03/10/10 01:52
は?
47名無しバサー:03/10/10 20:23
だれかモリゾーのバズ買った?
インプレキボン
48名無しバサー:03/10/10 22:54
>>44
まじで?
おれ全部付けてるけど
49名無しバサー:03/10/10 23:53
漏れもカバー狙いがメインなので
トレーラーフックは付けないYO!

>47
しつこい!自分で買え。
50名無しバサー:03/10/11 03:24
トレーラーフック最初は付けてたけど、慣れてくるといらなくなった。
フッキングのコツさえわかれば邪魔なものに過ぎない。
今までトレーラーフックだけにしかかかってないなんて事殆どなかったし、
運が悪ければメインフックとトレーラーフック両方かかってすごく外しにくくなる
51名無しバサー:03/10/11 04:20
フッキングも何も掛からなけりゃスローに巻きゃ普通に掛かるっしょ。

それで掛からなきゃ適当なスイッシャーをデッドスローで巻けばよし。

つうかどうしても掛からない場合無理やりバズ使わなくてもスピナベで
ポイントの水面叩いた方が効率良さげ。

竿がその場に2本あるなら一方にグラブあたりでもセットしておいて
バスがつついた辺りに絨毯爆撃かけたり。

釣るルアーであると同時にやる気があるバスを探すルアーとして無理に
固執せずに柔軟に対応したほうが良いよ。

上に示した対応もあくまでほんの一例。
52beavis and butt-head ◆MZxC.db2gw :03/10/11 04:24
>>51
>それで掛からなきゃ適当なスイッシャーをデッドスローで巻けばよし。
適当なスイッチャーって何??

スローに巻けば結構かかるよね。。かかりにくいバズもあるが。
まぁそういうときは小さいバスだと思って気にしない。
大きいバス程フッキングしてるような気がするしね。
53ま@ ◆V/BXqMaTSU :03/10/11 04:47
>52
適当なスイッチャーって何?? って何?w
54名無しバサー:03/10/11 05:05
まぁ、アレだよ
カメラマンが上手く出演者の表情を抜いてるのに
ぱ〜んと司会者と観客の笑いだけを切り替えてる人なんだよ
きっと
55名無しバサー:03/10/11 11:29
トレラフックはバズの形態によっては付けないと気がすまないんで
付けることはけっこうあるなあ。

ロアアームが短くてペラとフックが近いものには付けるようにしてる。
最近のモデルは付けなくていいものが多いけど
一昔前のには付けたくなるアングルのものがけっこうあって
それでも使う価値のある何かを持ってるものには、トレラフック装着、と
そんな感じですが。

51にケチを付けることになっちゃうけど、スイッシャは決して
バズの代わりには成り得ないと思うが、どうか。
56寒気団えぼりしょん:03/10/11 12:30
>スイッシャは決して
>バズの代わりには成り得ないと思うが、どうか。

同意。ストラクチャーの要素もあるし。
57名無しバサー:03/10/11 21:26
>>52
手持ちがあれば何でも。ベビトーでもスマートアレックでも。

>>55,56
代わりになるとは言ってない。

バズの速さについてこれない奴をかけたいなら遅く巻けて似たような
ルアーを投げてみればと言う話。
この場合ストラクチャーに対してタイトに狙うという前提は話の筋から
読めなかったのでそう書いた。その状況ならラバジのフォールとかも俺は試す。
バスが水面割りたがらないのであればミッドウォーターのルアーたとえば
スピナベなりワームなり投げれば釣れる可能性が高いといってるだけ。

このスレから逸脱しすぎだと言うならバズを漢引きするのもいいだろうが
釣れたほうが面白いだろうし自分なりにいつもするパターンを言ってみたつもり。
実際何度も釣ってるからね。

あと俺自身が個人的にトレーラーフックとかつけるのを嫌っているからと言うのもある。
なんかかっこ悪いじゃん。ルアーに手を加えるのって。
58名無しバサー:03/10/11 22:55
吊るしの状態よりも手を加えたルアーで釣れた時いい気分だけどな。
まぁ所詮は人それぞれですがね。
59名無しバサー:03/10/12 13:58
>>51=57
他のスイッシャーは知らないけど、ベビトーをデッドスローに巻いてもペラ回らないっしょ。
ノイジーかワンマイナス系クランクの方が良くないかね?
俺のベビトーが外れなだけ?(でもバンゴーもスローリトリーブじゃ回らない)
60名無しバサー:03/10/12 19:05
>>59
すまん言い方が悪かったかも知れない。

デッドスローに巻けることよりプラグの場合止めることが
出来るというのが強みだろうしそのことを説明すべきだったかも。

スイッシャーを使う場合俺はいつもノーアクションのただ引き。
バズベイト的なんで反応次第で使い分け。
61名無しバサー:03/10/12 19:23
TDバズマックスのインプレきぼん
62名無しバサー:03/10/12 21:28
>61
過去ログ、過去スレ読んで欲しいが取り敢えず、




あの変な形のペラにごみが絡まりやすい



6359:03/10/12 21:32
>>60
なるほど、わかりますた。俺もやってみます。
64名無しバサー:03/10/12 21:39
スイッシャーでもバズペラが付いているタイプだったら、
気分的にも、用途でもOKじゃないのかな?
スパターバズとかバズンフフロッグとか。
どうかな?
6559:03/10/13 01:13
>>64
それらは俺の中ではノイジーと思っていました。
ただ巻でアクション→ノイジー
プロップのついたペンシル→スイッシャー
と言う使い方で分類していました。
66名無しバサー:03/10/14 16:46
バズ馬鹿としては、バズでこそ出るバスはその他のペラ物ルアーでは
釣れないものと思いたいのよね。

過去に釣れたバスのコンディションや出かたでそう思わされるんだろうけど。

あの大きなペラと、やはりスカートの存在が特別なのだと思い、投げ続ける日々
67名無しバサー:03/10/14 17:02

この時期バズのフォーリングが効くね。


やっぱ、バズ最高!
68名無しバサー:03/10/15 22:37

      .____
    . /____゙ゝ_
    /\____〃 `   -、
  _,/      _,r=ニニニ=
 ゝ‐‐‐‐‐‐‐< {三二ΞΞ
         `ゝ=ニニニ
69名無しバサー:03/10/15 22:55
ペラはもうチョット菱形のほうがそれらしくなるんじゃないかい?
次はラバジスレで会おう
70名無しバサー:03/10/16 09:04
これが限界でやんす(w
       ,ィ 、
     _/__ヘヘ_
    /`\  // `     -、
  _,/     `´   _,r=ニニニ=
 ゝ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐< {三二ΞΞ
           `ゝ=ニニニ

.       , 、
     _.,ィ'´_ヘヘ_
    /. `ヽ、_// `     -、
  _,/     `´   _,r=ニニニ=
 ゝ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐< {三二ΞΞ
           `ゝ=ニニニ
71名無しバサー:03/10/16 14:03
上出来
72名無しバサー:03/10/16 22:24
最近バズで釣れてないなあ・・・
73名無しバサー:03/10/17 09:46
昨日も朝夕引き倒したんだが、出なかったねえ・・・・

条件は申し分ないように思えたんだが。
74名無しバサー:03/10/17 11:20
ただ引くだけだからだめなんだよ 
75名無しバサー:03/10/17 11:24
狙いたいところで少し沈ませるとかアクションで釣ればか
ばか ばか ばか ばか ばか
死ね死ね
76名無しバサー:03/10/17 14:48
わかった・・・今度押してみるよ
77名無しバサー:03/10/17 20:11
常習で買った190円のバズ、新品なのにすごい擦れ音が発生していい
78名無しバサー:03/10/17 20:37
今日下痢バズで一回でたけどのらなかった…
出直してくる
79名無しバサー:03/10/20 15:08
右曲がりのバズって今、何がありましたっけ?
並木のと、ダイナモ以外で
80名無しバサー:03/10/20 15:47
>79
エクスキャリバー
81名無しバサー:03/10/20 17:19
80ありがと。 ごめん、持ってる。「これ以外」に入れ忘れた。
でも今ほとんど金ペラの左曲がりのしか売ってないの。
そのほかお願いします。
82名無しバサー:03/10/20 18:35
>>76
wa-la
83名無しバサー:03/10/20 22:51
左曲がりじゃないけどガンクラフトのバースト
これおすすめ
84名無しバサー:03/10/20 23:37
>>79
ランカールアー
85名無しバサー:03/10/20 23:48
チューンして右や左回りに出来ないの?
86超絶倫暇人 ◆viagrA45/A :03/10/21 00:26
ペラ変えるとか曲げるとか
8780:03/10/21 03:28
>81
>84
これかい?
LunkerLureフラッシュテール ttp://www.haro.co.jp/LunkerLure.html
気になってんだが使った事ないんだが・・・
88名無しバサー:03/10/21 03:47
下痢バズに下痢のデカイモグラブをトレーラーにするとぶっ飛ぶよ。
遅引きはできなくなるけど、かなりイイ(・∀・)
89名無しバサー:03/10/21 13:13
>79
Hartのバズは右曲がりしか見たことない
使ったことないけど
90名無しバサー:03/10/21 20:01
リペットの前の玉は取ったほうがいいですか?
9179:03/10/22 12:40
どもありがとう。ランカールアーか・・・ポパイにありそうだな
9284:03/10/22 20:30
>>79
ノーマルがいいよ
93名無しバサー:03/10/27 16:40
01バズの新古品が800円だったので買ってみた
94名無しバサー:03/10/28 09:58
ナミキバズはもうちょっとペラが大きいといいなぁと思うことがよくある
ゲリーの狽ネバズってもう出てる?
96名無しバサー:03/10/28 23:31
そろそろバズの季節もおわりですか?
97名無しバサー:03/10/29 00:50
オレ的にはあと一ヶ月
天候しだいでは12月頭まで
98名無しバサー:03/10/29 00:54
akiの買oズ買ったが飛ばねー
99名無しバサー:03/10/29 00:54
やっぱバズマックスかな。とぶし、飛翔マックス!
100名無しバサー:03/10/29 19:53
値段を除けばゼロ湾が一番イイと思うけど
101名無しバサー:03/11/01 09:39
バズの下ごしらえのためにクルマのボンネットあけて
くくりつける場所探したんだけど、前からの風が入る場所で
安全にくくれるところが見つからず、断念。
恥をしのんで外部にくくって走り回るか、悩んでマス。

クルマは一代前のレガシーなんだけど、どっかいいククリ場所ありませんかね?

カミサンの自転車に・・・って頼んだけどケリ入れられて却下されますた
102名無しバサー:03/11/01 10:14
かみさん何馬力?
103名無しバサー:03/11/01 10:45
>>102
Engine V12 DOHC 4Valve
Displacement 6064cc
Bore/Stroke 86/87mm
MaxPower 627ps/7000rpm
MaxTorque 69.3Kgm/4000-7000rpm
104名無しバサー:03/11/01 10:45
エアインティークにどうぞ
105名無しバサー:03/11/01 10:52
>>104
ルーフの上にあるので見れないでつ。
106名無しバサー:03/11/01 12:40
NAなのでインテークありません。
メッシュのグリルの裏にはすぐラジエーターがあるので入れる幅が足りません
ルーフレールも密着型なのでくくり難い・・・

かみさんは抹茶パフェ摂取時は15馬力くらいありそうです。
107名無しバサー:03/11/01 18:20
ゲイリーのばずってええの??
108名無しバサー:03/11/01 18:24
基本であり、究極といえるのでは?
109名無しバサー:03/11/01 18:31
コストパフォーマンスが高いよね。
でも皆、バズは一つしか使わない人はいないでしょ。
よくこれは最高とか言うけど、状況によりけりだと・・・
110名無しバサー:03/11/01 19:12
193のカミサンはマクラーレン。
111名無しバサー:03/11/01 21:47
>101リアシート上の手すり?とかは?
112名無しバサー:03/11/01 21:52
>>109
あーん?
状況によって何を使い分けるって?
ハッキリいってみろ!
113名無しバサー:03/11/01 21:59
主に
新旧OSP マッドウエーバーで広域チェック
ボルケーノ2、V4バズはオーバーハングや急深の所
湖面が漣立ってる時とかはブレードがついた奴とかね
そんな感じ
114名無しバサー:03/11/01 22:31
それって効果的に使い分けてるつもりになってるだけですよ
実際は何の意味もありません
115名無しバサー:03/11/01 22:43
一気に糞スレになりつつあるな・・・
116名無しバサー:03/11/01 23:15
バズ初心者なんですが。バズの使い方イマイチ分かりません。
ブレイドが半分ぐらい水面からでてカシャカシャ音がするぐらいで
いいのですか。
それともブレイドはほとんど水面直下で、水面が乱れるくらいでよいのですか
117ちまちま:03/11/01 23:41
>>116
状況によってさまざまと思ふ。
以前、亀山にて水面に水ヨレが出なくなるぐらいまで沈めて引いて、入れ食ったことがある。
スピナベ感覚で使う時もあるよ。
強烈な水の振動が、効くのか??
118名無しバサー:03/11/01 23:43
その状況とはどんな状況なのか説明できないんだよね君は
119名無しバサー:03/11/01 23:59
>>118
その状況とはどんな状況なのか説明してもらえないと、理解できないんだよね。
君は。
自分で、試す事もせずに..。

120フェニックス:03/11/02 00:08
>>119
激しく同意。
釣れない時期に釣りに行く。
これ、上手くなるから。
説明しないと、わからんか?
121名無しバサー:03/11/02 00:14
ここは情報のやりとりの場でもあるから説明してやればいいじゃん
何をもったいぶる必要があるのか
122ちまちま:03/11/02 00:22
>>118
この場合は、リアクションバイトを狙ったもの。
トップの時、ポッパーで活性上げて、ペンシルで仕留めるといった感じ。
これ効く。
要するに、さまざまな状況に対応するには、経験が必要だが。
>>120
同意。釣れないときの方が、いろいろ考えるしね!ルアーもこまめにチェンジするし。
123名無しバサー:03/11/02 00:28
>>122
要するに手当たり次第に試してたまたま当たっただけじゃないか
アホか
124フェニックス:03/11/02 00:39
>123
要するに手当たり次第に情報仕入れるだけじゃないか
アホか。
122は少なくとも、貴方よりは上手いと思われ。

ここも糞スレになりつつあるな。
>>122
ガンガレ。
125名無しバサー:03/11/02 00:45
手当たり次第に使って新しい発見した時の喜びを>123は知らないんだね

バス釣りを極めてて投げる前に全部わかる人か?それともマニュアル厨か?
126名無しバサー:03/11/02 00:51
>>125
あなたは何も分からずいつも手当たり次第に投げて、その都度その
新しい発見とやらに酔いしれてるんですか?
127名無しバサー:03/11/02 00:54
>>126
イイワケ ミグルシイw
128名無しバサー:03/11/02 00:54
>いつも
だなんて言ってないよ

それより早く神なのかマニュアル厨なのか自己申告してみ
129名無しバサー:03/11/02 00:56
>>127
結局説明できる経験の能力を持ち合わせた人はいないということで
よろしいか?
130名無しバサー:03/11/02 00:57
>>129
カッテナカイシャク  ミットモナイw
131ちまちま:03/11/02 00:58
>>125
がんがれ!!
132名無しバサー:03/11/02 00:58
メガバスのバズでペラの後ろにブレードついてるやつあるけどさ
あれって意味あるのですか?
133名無しバサー:03/11/02 00:59
おい質問に質問にで返すなよ
それより早く神なのかマニュアル厨なのか自己申告してみ
134名無しバサー:03/11/02 00:59
>>128
神だったらいちいち問う必要はないしマニュアル厨ならそれなりの
自己理論を持ち合わせてるだろうし
そんなことはどうでもいいから早く説明してみたまえ
135名無しバサー:03/11/02 01:00
>>134
マタマタカッテナカイシャク  




         
          ミットモナイw
136名無しバサー:03/11/02 01:01
>>131

この場合ってどんな場合のことを指してるの?
実はどんな場合か分かってないでしょ?
137フェニックス:03/11/02 01:04
>>129
結局、神ではなく、マニュアル厨でした。
ということで よろしいか?
138名無しバサー:03/11/02 01:05
>>137
自分なりのマニュアルを持ち合わせてないと言うことは経験を積んで
ないということですよ
139名無しバサー:03/11/02 01:07
>>138
イイワケバッカ・・・


カワイソウダナw
140名無しバサー:03/11/02 01:07
結局説明できない言い逃ればかりの書き込みでがっかりですな
141名無しバサー:03/11/02 01:08
>140
だってその方が>>123が必死でおもしろいじゃん
142名無しバサー:03/11/02 01:09
>>136
オマエ ハ ナーw
143名無しバサー:03/11/02 01:10
>>141
まーそれは説明できないあなたもお互い様ということで
144名無しバサー:03/11/02 01:11
>>143
イッショニスンナ


    ボケw
145名無しバサー:03/11/02 01:12
>神だったらいちいち問う必要はないしマニュアル厨ならそれなりの
>自己理論を持ち合わせてるだろうし
>そんなことはどうでもいいから早く説明してみたまえ

この人は自己理論持ててないために教えて君してる
ということは神を名乗っているに等しい

あんた神の端くれなら人間ごときに聞くなよ
146名無しバサー:03/11/02 09:03
お前ら、楽しそうだな
147名無しバサー:03/11/02 11:45
いいおもちゃにされている事に気付かないで踊り続ける>118萌え。
148名無しバサー:03/11/02 18:28
しったか厨vsマニュアル厨の戦いですか
149名無しバサー:03/11/02 18:41
そろそろバズの季節も終わりっつうことかな、この進行は
150名無しバサー:03/11/07 21:44
ここにも説明バカが来てるな。
説明しろだの証明しろだのは虫進行で
151名無しバサー:03/11/27 13:52
バブルトルネード発売されてるね。冬なのに。
152名無しバサー:03/11/27 14:27
さすがにこの時期、バズじゃ釣れないんでないかい?
すごく晴れた午後、やけに元気なバス君が飛び出してくる・・・ないよな。。
153名無しバサー:03/11/27 17:05
飛距離が出るのが好き。
154名無しバサー:03/11/28 00:10
バブルトルネード スクラッチ音が騒がしいだす
155ま@ ◆V/BXqMaTSU :03/11/28 05:29
>>107
いろいろ使ったけど結局ゲーリーに戻った。
おかぱりメインで荷物を減らしたいから、バズは一個だけ持ってくとしたらゲリだな。俺の場合。
156名無しバサー:03/11/28 09:11
>155
ジャンボとノーマル、どちらが良さげ?
157名無しバサー:03/11/29 22:25
>>156
ジャンボで逝け。これ漢の鉄則。
158ま@ ◆V/BXqMaTSU :03/11/30 22:13
ジャンボは投げ辛いから好かん
159名無しバサー:03/12/12 17:17
昨日一応引いてきた。
勿論出なかった。出てたら自慢を「省略されました」が出るくらい書いてたところだ。

ラッキーだったな、藻前ら。
160名無しバサー:03/12/12 18:26
専用ブラウザだから無問題
161名無しバサー:03/12/12 19:50
二月に釣ったことがある
ハートのバズだった
まあ、あったかい日だったけど
うれしかったよ
俺の友達がグラビンバズで雪の中
釣ったことがあったな
あれにはビビッタ
あったかい日の野池はねらいめだと思う
162名無しバサー:03/12/12 23:44
バズベイト今年最遅キャッチ&来年最早キャッチ大会をやろうではないか?

ポッパーだと12月31日、一月一日も余裕だけどバズはイマイチ自信がないな
だからこそ気合を入れる意味でみんなで競争してみたい。みんなやってみないかい・
163Strike King ◆STRIKEi7MQ :03/12/13 03:02
スタンレーのバズ買ったので投げてみます。
ヴァイブラシャフトもそうですが、昔より針が良くなったようです。
>>162サン
最遅&最速狙ってみます。多分すぐヘタレると思うけど・・・。
164名無しバサー:03/12/13 13:39
今の時代バブルトルネードって常識でしょ。
165beavis and butt-head ◆MZxC.db2gw :03/12/13 15:49
>>162
一月一日にならバズで釣った事ある。。
>>164
もう常識にまで上り詰めたのか。。w
166名無しバサー:03/12/13 17:38
俺は1月4日にバズで釣ったことある
水温は7度台だった
167162=つう:03/12/13 23:23
>>163

昔のモデルの方が針は悪いけど、細ワイヤーでワイヤーがオフセット
してるので良く釣れるような気がして気に入ってます。

>>165
>>166

1月4日に一月一日ですか。スゲー。
私は最後が11月中ごろ最初が4月・・・。

ダメダメですな。
みなさんに1歩でもちかづけるよう明日バズを2時間以上
は引幕ってきます。

質問なのですけど川バスでも今の季節でますかね?
瀬とか淵が連続してるような中流域でこの季節に
釣ったことがある人がいたら励みにしたいのでおしえてください
168名無しバサー:03/12/14 10:00
約5年は1軍バズは変わってない!
龍スクラッチのぺラ小さい方。
半クルダイナモのぺラをワンサイズ小さく改造した奴。
もちろん左右曲がりは必ず要ります。
169Strike King ◆STRIKEi7MQ :03/12/14 16:44
>>つうサン
スタンレーバズ、モデルチェンジしてたんですか・・・。
何年も使っていなかったので気付きませんでした。

1/1と言う記録がある以上、もう最速はムリポなのでw最遅をねらいます。
170 ◆CuW3FRcSkc :03/12/18 23:26
今年の夏からイロイロ使いましたが、個人的にはゼロワンのホワイトチャート
レフトターンが一番でした。
ちなみに時点はゲーリーのジャンボバズ、金ペラホワイトでした。
来年はバブルトルネードの実力を探る予定でつ。
171名無しバサー:03/12/27 17:02
バズに数種類のワームがあればもうそれだけでOKてくらいじゃないか?
一時期はまってそれしか使わなかったことがあるが、割と普通に連れてた
もうミノーなどいらないな、と
やや根掛かりしやすいのが難点だけど
172名無しバサー:04/01/08 03:57
バズかいにいくかな
173名無しバサー:04/01/08 14:22
今年バズで釣ったヤツいる? 
モレは2回いってまだ釣っていない
174名無しバサー:04/01/08 14:49
釣れるわけないじゃん
バズが釣れるならグラブで10倍釣れるよ(マジ)
175名無しバサー:04/01/08 18:07
>174
スレタイ嫁

>173
漏れもまだだなぁ…
時期的に出してもすぐ引っ込めちゃうし。
176名無しバサー:04/01/13 16:04
174はスレ云々以前にノー味噌カチカチの阿呆。
177名無しバサー:04/01/14 02:20
このスレを読むと、いつもいつも、バズを投げに行きたくなる。
しゃろろろろろろろ・・・ガバッ!え?ええっ???・・・・なんだったの、今の・・・。
(妄想中)
178名無しバサー:04/01/14 12:31
雪降って学校行く気しないからバズでも投げてくるか。

12月末に大雪が降ったときも、雪解け水が流れこむ
水深15cmもないインレットに45くらいのバスがいたんだ。
雪が降ろうと雪解け水が流れこもうとデカバスはシャローに
入るもんだとビクーリしたよ。

アイツがバズで取れたら最高なんだけど今日もいるかな
179名無しバサー:04/01/20 10:39
>176
まぁ餅つけ。
174はバス釣り知らないんだからしょうがないよ。
180名無しバサー:04/01/27 21:13
>>176=179
181名無しバサー:04/01/27 21:50
エバと沢村のバズ、使った人インプレお願い
182名無しバサー:04/01/27 21:51
>>181
まっすぐ進むバズって感じ。
183名無しバサー:04/01/28 10:39
池の9割以上が結氷しててバズベイトを投げられなかった ウツ
184名無しバサー:04/01/28 10:40
モリゾーバズウルサイ
185名無しバサー:04/01/31 14:57
バズ、スピナベってトレーラー付ける?
186名無しバサー:04/01/31 15:01
オレはつけない
187名無しバサー:04/01/31 15:49
バズにはシャンク部分にセンコーの余り付ける
188名無しバサー:04/01/31 16:24
トレーラー付けないってアリなのかな。。。
189名無しバサー:04/01/31 16:25
>>188
アリだよ。
190名無しバサー:04/01/31 19:08
ゲーリーのジャンボバズ、少し早めに引くと、寝ちゃうよね。
あれ、どうにかならないの?
191名無しバサー:04/01/31 19:13
いやならつかわなければ?
192名無しバサー:04/01/31 19:14
コーヒーを飲む。
193名無しバサー:04/01/31 19:22
ヘッド部分にプラでキールのようなもの、付けてみたらどうかな。
確かに横になるんだよな、ジャンボバズ。
194名無しバサー:04/01/31 19:25
逆にねじるような向きにキールつけたら変な動きになっちゃうかな・・・
195ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/01/31 19:29
ペラの大きさの割りにウェイトが軽いんかな。
フックに板オモリ巻きつけるってのはどう?
196名無しバサー:04/01/31 19:32
ゆっくり巻けば寝ないんだから、角度を付けたキールは逆効果かも。
向きを補正するよりも、寝ようとする力に耐える方向で考えないと。
197名無しバサー:04/01/31 19:38
ワイヤー曲げたらいいじゃん?

もしかして買ったまま使ってんの?
198190:04/01/31 20:07
買ったまま使ってる。
ダメなの?
199名無しバサー:04/01/31 21:16
と言うか倒れないスピードがそのバズの設定リトリーブ速度なんじゃね?
200名無しバサー:04/01/31 21:42
逆にトレーラー付けるときはどんな時?
201名無しバサー:04/02/01 04:00
気が向いた時

>190
話が逆
ゆっくり引きたい時のためにあるのがジャンボバズだろ
速引きしたけりゃノーマル使ってなさいってこった
202名無しバサー:04/02/01 09:47
そうなん?トレーラー付けるのが普通だと思っていたが・・・
実際には付けないヤシも多いんでつね。
203名無しバサー:04/02/01 13:50
スピナベもトレーラー付けない奴多いんだから
それが当たり前でしょ
204名無しバサー:04/02/01 14:02
別にどっちが普通とか当たり前とか決めなくてもいいよ。
釣れれば。
205名無しバサー:04/02/16 21:13
ほしゅ
206名無しバサー:04/02/17 08:51

207名無しバサー:04/02/17 14:00
ゼロワンバズが最強でよろしいか?
208名無しバサー:04/02/19 17:23
やっぱ ダイナモでしょ。
209名無しバサー:04/02/19 17:26
ダイナモだろ。
210淵野辺在住 ◆urBuzzOkDQ :04/02/19 22:00
ゼロワンは俺も気に入ってて7〜8個あるけど他のバズと比べて
ワイヤーが太いせいかバラシ率が高い気がする。
総合的には、やはりゲーリーが一番だと思う。
211名無しバサー:04/02/19 22:02
あなたの口からゲーリーが出るとは・・
思わず冷やりとしました。
212名無しバサー:04/02/19 22:55
ゲリはバランスが取れてるって事で。
213名無しバサー:04/02/23 01:05
>>210
> ゼロワンは俺も気に入ってて7〜8個あるけど他のバズと比べて
> ワイヤーが太いせいかバラシ率が高い気がする。
> 総合的には、やはりゲーリーが一番だと思う。

海苔のボルケノ2もイケルヨ
214名無しバサー:04/02/26 18:04
昨日今日と釣り行ってきたんだけど、2日連続でバズででたよ。
昨日はフッキングできなかったけど、今日は確実にフッキングできた。
あがってきたのは25cmくらいのバスだったけど、こんな時期でもバズで出るんだね〜。
バズにどっぷりはまりそう。
エバグリノイズメイカー1/2ozでした。
215名無しバサー:04/02/27 23:53
漏れも今年初バズベイト(ゲリ、ノイズメーカー)用意した。
朝は寒そうなんで夕方勝負だ
216淵野辺在住 ◆urBuzzOkDQ :04/02/28 00:14
>>213
海苔とは菊元さんですか?今、エバグリのカタログ確認したんですが
ボルケノとかいうヤツは見つけられなかったですねぇ。
見つけられたら2〜3個買ってみます。
そろそろバズ投げたくなってきました。
217IMAKATU ◆KyUpmG9.1. :04/02/28 00:29
>>216
ノイズメーカー(EG)がいいと思うんですけど
218淵野辺在住 ◆urBuzzOkDQ :04/02/28 00:34
>>217
俺2個持ってるけど恥ずかしながらノイズメーカーでは2本しか釣ってない。
今はお蔵入りでストック用のBOXに入ったまま。
どうしても投げる物に偏りが出てくるからねぇ。
219名無しバサー:04/02/28 00:35
>216
ノリーズってマジレスしてもよかですか?
220淵野辺在住 ◆urBuzzOkDQ :04/02/28 00:39
>>219
ノーリーズでしたか(~_~;)。
ヤフオクで探してみようかな…。
221名無しバサー:04/02/28 09:29
ノイズメーカーは良いね。
飛距離とクラッチ音が広大なグラスエリアを探るにはマッチする。
ノイズメーカーって結構一発目から出ること多くない?
ほかのバズは何度か同じコース通して出たりするけど
223名無しバサー:04/02/28 13:46
バズマックスかなりハイアピールでいい感じなんすけど。
224懐かしいバス釣り:04/02/28 13:54
バス釣りか〜、懐かしい。小学生5年くらいのときすごい流行ったな〜。
友達とよく沼に釣りに行ったな〜。
バスが増えすぎて一時期バスstop!!とか言うCM流れたよな〜。
グランダー武蔵とか言う漫画あったなあ。今高校生くらいの人は知ってると思う。
もう5年は湖にもダムにも行ってないや。
今も昔みたいにバス釣り流行ってるんですか?
225214:04/02/28 13:58
>>222
この前釣れたときは7回目のキャストででましたよ。
>>224
コピペ?何故バズスレに。。。

>>225
うーん、一概にはいえませんね
俺のところはスレてないのか、時期的なものなのか
227懐かしいバス釣り:04/02/28 14:08
>>226
いや、コピペじゃないよ。
今でもバス釣りって流行ってるのかな〜、って。
バズベイトってなんでしたっけ?
もうほとんど用語忘れてしまいました。
228名無しバサー:04/02/28 14:59
>>227
もう来なくていいよ
229名無しバサー:04/02/29 02:02
>>222
バスってクラッチ音がキライだと思うんで(漏れは)、それでじゃないかな。
ポロポロだけじゃなく、カシャカチャが怒りのスイッチ入れるとか。
230名無しバサー:04/02/29 02:17
ヒョホッ♪ ヒョホッ♪ ヒョホッ♪ヒョホッ♪ ヒョホッ♪
ヒョホッ♪ヒョホッ♪ ヒョホッ♪ ヒョホッ♪ ヒョホッ♪
231名無しバサー:04/02/29 02:19
微妙にリズムがずれてるな
232名無しバサー:04/03/01 00:42
ダブルトルネードってどないなモン?
233名無しバサー:04/03/01 18:52
>>232
真っ直ぐ泳ぐし、音もいい。
でもサイズのわりにイマイチ飛ばない。 釣果はもちろん釣れてないから分かりません。
234名無しバサー:04/03/05 19:48
バイブラバズ欲すい・・・。
235名無しバサー:04/03/05 19:54
おまいらのマッドウェーバーとロングノーズの使い分けを聞きたい
236名無しバサー:04/03/05 21:07
>>234

ワイヤーがヘッドの直前でオフセットしてて
ヘッド形状がスピナベと同じ旧モデル?
まっすぐなワイヤーでヘッドが扁平な新モデル?

旧モデルはクリア系の釣り場で良く釣れるよ〜
237ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/03/05 21:33
バイブラバズって飛ばなくない?
重さのわりにサイズがでかいからかな。
ゲーリージャンボバズ波。
238Megaass ◆MnmXS2/ass :04/03/06 01:00
OPPEYEに売ってるヴァカみたいにデカイバズってどうなの?
マスキーサイズとかあって黄色のパッケージで片持ち式のブレード付いてるやつ。
239名無しバサー:04/03/06 01:45
>>238
よく分からんがブーガーマンかい。

それは置いといて、驀進バズってどうよ?
ゴテゴテしてて好きなんだが・・・。
240むし ◆CARPLOUcDU :04/03/06 02:12
>>238
こないだ見せたしインプレも教えたじゃんかよw
241名無しバサー:04/03/06 12:21
ブルドックのバズ 最近見ないけど、入手不可なのかな? 1/4ozのノーマルブレード 必要なのに 手持ちがもう無い。
242234:04/03/06 20:09
バイブラ旧モデル欲すい。
>>237サン、アレはすげー飛びましたよ。
1/8というレア?サイズでしたが、
飛行中のバランスが良く、「ピュー」と飛んできました。
数年前、アシに引っ掛けて痛恨の糸切れ。
以後、V−フラット、ゲーリーと使いましたが、
あんなのはクソだ。釣れる気がせん!
・・・と思いながら投げてるから釣れないんだけどね。
今シーズンは、Jシュー屋で入手した新モデル?の
スタンレーバズを信じて投げまくろうと思いまつ。
243Megaass ◆MnmXS2/ass :04/03/06 23:09
スミスのアイアンシリーズって独創的だし良いルアー多いよね。
売れてないのが不思議なくらいに。
売れないのは販売戦略が地味すぎるからかな?
244名無しバサー:04/03/06 23:11
ケイテックがあれば他のは要らない
245名無しバサー:04/03/07 01:02
系テックって重いサイズあったけ?
1/4までしか見たこと無いような。
246名無しバサー:04/03/07 01:07
軽いわりに飛ぶので、使いがってがいいと思います。
247名無しバサー:04/03/07 01:10
ちょっとオマエ等に質問
バズって春のスポーニングバスには有効なのか?
オレはバズは夏のルワーだと思ってるんだが

教えてくれろ
248名無しバサー:04/03/07 01:13
春でもイケマス アメリカでは基本らしいです。
249名無しバサー:04/03/07 15:43
>>247
夏のバズってサイズ選べないでしょ?
春はでかいのだけ狙えるんだな。
250名無しバサー:04/03/07 20:22
01バズの擦れ音を調整していたらどんどん小さくなってしまった・・・
公式HPみながら調整したけど、折れたら嫌だしこの辺にしておきます。
251名無しバサー:04/03/07 20:25
ゼロワンは開けていじらない方がキュルキュルいっていいな。
252名無しバサー:04/03/08 22:19
01バズ
253Megaass ◆MnmXS2/ass :04/03/09 00:28
>250
あれはリベットの面とペラ面の接触面に角度をつけてやることによって大きい音を出すようになってんだけど、
使ってるうちにペラが磨耗してきて斜めに向いてるはずの面にリベットの面と平行な面ができちゃう。
(分かりにくい説明だな・・・)
まぁ要するにペラが磨耗してきたら必然的に音小さくなるよとw
254名無しバサー:04/03/12 02:22
デルタフォースバズって、ヘッドが旧と新 どっちがいい?
255名無しバサー:04/03/13 02:00
Bazzzzzz
256age:04/03/13 16:44
メガバスのペラがプラスチックのやつ割れて壊れた・・・
257名無しバサー:04/03/13 20:10
ワイアーの丸めてあるところを延ばして、市販プロップを付けてみる。
258名無しバサー:04/03/13 23:18
わしペラの後ろのリベットが鉛筆のように削れて、ペラに刺さって止まったことあるよw
259age:04/03/14 20:39
了解さっそく実行します!
260名無しバサー:04/03/14 23:33
盛ゾーバズ使ってみたけどイイ感じだった。
ポロポロ音+カチャカチャ音のサウンドは釣れそう。

飛距離も結構出るし、浮き上がりはチト遅めかな?
261名無しバサー:04/03/14 23:36
バズなんてどれも一緒じゃい
262名無しバサー:04/03/14 23:42
>デルタフォースバズって、ヘッドが旧と新 どっちがいい?

どっちでもいいのじゃない。

263age:04/03/15 01:37
ひっかからなくていい。
264名無しバサー:04/03/15 20:55
漏れの盛バズどこ行ったけ・・・
季節外れに出すんじゃねー
265名無しバサー:04/03/18 22:05
そろそろ釣れるだろ
266名無しバサー:04/03/19 00:50
今週末使ってみる
267名無しバサー:04/03/19 01:43
右曲がりと左曲がりのバズを両方タックルボックスに入れておくのは基本ですか?
268名無しバサー:04/03/19 11:37
陸ッパリで回る方向が決まってるなら一方でも良いかもしれんが
ボートでアシ際狙うなら両方欲しい
269ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/03/19 16:42
川の場合右岸か左岸かで決めるのもあり。
270名無しバサー:04/03/22 00:34
V4バズのツインプラって盛バズみたいに真っ直ぐ泳ぐ?
271名無しバサー:04/03/22 14:23
ワンナップバズ買ってきたが、思った以上に沈みが早くてゆっくり引けなかった。。
バブルトルネードにしときゃ良かったかなぁ。
272名無しバサー:04/03/22 14:24
>>271
馴らしをしてからペラを曲げろって袋の中の紙に書いてなかったか?
273271:04/03/22 15:38
>>272
そういやそんな事書いてあったような。音の調整じゃなくって?
274名無しバサー:04/03/22 19:06
>>273
ペラを曲げることで水の抵抗が増えてゆっくり引けるようになると思うぞ。
275名無しバサー:04/03/29 19:53
ゲリバズで今年初バズゲトー
25cmのチビだったけど
276名無しバサー:04/04/03 20:03
この季節のバズってどうよ
277名無しバサー:04/04/03 20:10
出ると結構良いサイズ
278名無しバサー:04/04/03 20:11
この時期フロッグに出るやつはめちゃデカイ
279名無しバサー:04/04/03 21:06
マッドウェーバとロングノーズウェーバ、どっちを買おうか悩んだ挙げ句、両方買ってみたのですが、使い分け方って何かあります?
280名無しバサー:04/04/04 20:01
age
281名無しバサー:04/04/04 21:46
ゲリバズのペラの塗装が禿げてきた MAMIYA出動
282むし ◆CARPLOUcDU :04/04/04 21:53
下痢バズってメッキ以外のペラもあんの?
283名無しバサー:04/04/05 01:18
>>279
ロングノーズは持ってないけどマッドは浮きにくいから
ウィードとかゴミたまりで引っかかるので嫌い。多分オープンエリアならいいんだろ
っておもってたら、ロングが出たらから、カバー用じゃね。

>>281
塗装禿げぐらいならマダマダ。
284名無しバサー:04/04/05 01:41
マッド・・・クリアウォーター、早巻き向き
ロングノーズ・・・マッディウォーター、遅巻き向き

これ以上詳しい話聞きたかったらデプススレ逝け
285名無しバサー:04/04/05 04:34
ポロポロポロポロポロポロポロポロポロ・・・・・・・



さて何とゆうバズの擬音でしょう?
286名無しバサー:04/04/05 04:46
>>285
ゲリバズ?
287名無しバサー:04/04/05 11:14
ガテンショー
288名無しバサー:04/04/05 11:48
セカンドバイトって言うワームストッパー付きのフックを買ったんですけど
つけ方が分かりません。普通につけるとワームの頭に穴が開いてしまって
1回で使えなくなります。誰かつけ方を教えてください。
289名無しバサー:04/04/05 12:54
それでいいんじゃないのか?
290名無しバサー:04/04/05 14:01
>>288
激しくスレ違いだけど、漏れはストッパーだけのやつ買ってる。
291名無しバサー:04/04/05 16:12
バブルトルネードのスーパーブラック買った。
このバズって釣れる?
292691:04/04/05 16:16
>>291
河口湖で引いたら、バスは逃げるわ、みんなに引かれるわ大変だった
293名無しバサー:04/04/05 16:47
>>292
ゼロワンの方が良かったかな?
浮き上がりとかどうですか?
294名無しバサー:04/04/05 16:51
浮き上がりはまぁ許容範囲ですが、音がキツイ
295名無しバサー:04/04/05 16:53
>>294
やっぱり・・・
買ってから気付いた。
296名無しバサー:04/04/06 00:11
ペラ曲げて調整汁。
297名無しバサー:04/04/11 21:07
バズはポロポロ系の甘い音が好き。
カシャカシャ系の音はいらん。
298名無しバサー:04/04/12 03:07
ノイズメーカー最高裁強!!ノイズメーカー最高裁強!!ノイズメーカー最高裁強!!ノイズメーカー最高裁強!!
ノイズメーカー最高裁強!!ノイズメーカー最高裁強!!ノイズメーカー最高裁強!!ノイズメーカー最高裁強!!
ノイズメーカー最高裁強!!ノイズメーカー最高裁強!!ノイズメーカー最高裁強!!ノイズメーカー最高裁強!!
ノイズメーカー最高裁強!!ノイズメーカー最高裁強!!ノイズメーカー最高裁強!!ノイズメーカー最高裁強!!
ノイズメーカー最高裁強!!ノイズメーカー最高裁強!!ノイズメーカー最高裁強!!ノイズメーカー最高裁強!!
ノイズメーカー最高裁強!!ノイズメーカー最高裁強!!ノイズメーカー最高裁強!!ノイズメーカー最高裁強!!
ノイズメーカー最高裁強!!ノイズメーカー最高裁強!!ノイズメーカー最高裁強!!ノイズメーカー最高裁強!!
ノイズメーカー最高裁強!!ノイズメーカー最高裁強!!ノイズメーカー最高裁強!!ノイズメーカー最高裁強!!
ノイズメーカー最高裁強!!ノイズメーカー最高裁強!!ノイズメーカー最高裁強!!ノイズメーカー最高裁強!!
ノイズメーカー最高裁強!!ノイズメーカー最高裁強!!ノイズメーカー最高裁強!!ノイズメーカー最高裁強!!
ノイズメーカー最高裁強!!ノイズメーカー最高裁強!!ノイズメーカー最高裁強!!ノイズメーカー最高裁強!!
ノイズメーカー最高裁強!!ノイズメーカー最高裁強!!ノイズメーカー最高裁強!!ノイズメーカー最高裁強!!
299名無しバサー:04/04/12 03:09
ダイナモ最(ry
300名無しバサー:04/04/12 05:00
ダイナモ最近どうよ?
301名無しバサー:04/04/16 23:13
ゲーリーのグラブってどんな色買えばいい?
ちなみにいつも行く池は少し濁ってる。
302名無しバサー:04/04/16 23:15
誤爆?
303名無しバサー:04/04/16 23:16
ボルケーノ2・・・・・・
304名無しバサー:04/04/16 23:38
ダイナモ、ゼロワン、ジャンボバズ、Vフラバズ、ノイズメーカー
この5つがあれば、あとはイラン
305名無しバサー:04/04/16 23:42
>>301
シャンパン・ブラックフレークが、おすすめ。
306名無しバサー:04/04/16 23:43
っていうか、5個までにしか絞れない時点で・・・・・。
バズの特性を考えれば・・・・。
しかも、選んだバズがミーハー過ぎ・・・・。
307名無しバサー:04/04/16 23:44
ネクストバス買って見ろよ。
あんがい面白いぞ。
308名無しバサー:04/04/16 23:45
304、アンタオモロイネ。
309名無しバサー:04/04/16 23:57
>>304
同意
5個も選んで一つもひねりがないねw
310名無しバサー:04/04/17 00:11
>>306
ミーハーじゃないバズってどんなん?w
バイブラシャフトとかエクスキャリバーとか言うんじゃないだろな
こういう事言う香具師に限ってアメルア信者だったりするんだよな
311名無しバサー:04/04/17 00:17
ボルは入ってないのか?
312306:04/04/17 00:18
サウンドサーファー、アイアンフォース、ブーガーマン
313名無しバサー:04/04/17 00:23
ブーガーマン=ミーハー
314名無しバサー:04/04/17 00:25
ゴメン、ブーガーマンって何?
315名無しバサー:04/04/17 00:31
>>312
俺はミーハーじゃないからこんなのも知ってるぜってか
必 死 だ な
つか煽られてスミス出す辺りが(ry
316306:04/04/17 00:44
>>314
デカイバズだよ。

っていうか、バズは普通にこの三つがメインなんだが・・・・。
スミスのバズに敏感に反応するお前こそ・・・(ry
使い分けはどういうものか知ってるならわかるよな?
特にサウンドサーファーはよく使う。飛距離はあんまりでないが音が調節しやすくて良い。
317(ノ・∀・)ノ:04/04/17 00:48
ビルダンスの
ながーーーーーーーいバズ
って知ってっか?
検索しても出ないんだけど18in。
318名無しバサー:04/04/17 02:36
>この5つがあれば、あとはイラン
ここだけ見たらまるで上級者みたいな口ぶり。
319名無しバサー:04/04/17 02:45
PDLハーフバズのプラスチック4枚ペラのやつが好きなんですが
サイズが小さいんでこれを大きくしたようなバズが欲しいんですけど
どっかから出てないですか?
320ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/04/17 02:52
プラが欲しいって事?それとも4枚がいいの?
ていうかプラで4枚が欲しいの?
321ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/04/17 02:56
メガバス/V-4バズ
ショートピッチツインプロップ
ttp://www.geocities.co.jp/Outdoors/8695/image/jpg_032.jpg

ブルドッグのバズにも4枚のがあって(金属だけど)俺気に入ってるんだけど、
これは4枚が一体化してるんじゃなくて、90度に曲げられたのが二枚ジョイントしてあって軋んだ音がして・・・
って言葉で説明しにくいな。
322名無しバサー:04/04/17 02:59
そのタイプってスミスからも出てなかったっけ?
323(;´Д`)ハァハァ:04/04/17 04:14
>>321
俺もブルドックの4枚ペラ、気に入ってたがロストしたよ
もう流石に売ってないねーアレ。
代わりに4枚ペラのスミスのアイアンバズがあったんで買ってみた。
まだ全然使ってないけど。


>>322
スミスのはこれかな?
324ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/04/17 04:54
ブルドッグはもはや新品探すより中古屋行った方が早いからね。
今でも新品売ってるとこあるんかな。
ホントはワイヤーベイトは中古で買うのはイヤだけど。
ラバジとかも。
325ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/04/17 05:05
連カキスマソ
ttp://members.jcom.home.ne.jp/mattsu2002/P4170015.JPG
ブルドッグのうpしてみた。
小さいのはPDLハーフと同じくらいの大きさ。
326319:04/04/17 06:15
レスどうも〜。欲しいのはプラスチックの4枚ペラです。
>>319で書いた通りハ−フバズをそのままサイズアップしたようなものがないかなと。
プラスチックペラの甘いポロポロ音でもう少しボリュームアップ&もっとスローに引けるのが
欲しいと思ったので聞いてみました。
あと今思ったんですけど、そのペラさえ単体で売ってれば付け替えるって方法もあるんですよね。
ハンドメコーナーとかに置いてあるのかな?
327名無しバサー:04/04/17 06:38
メガバスのV4バズには、
>321のショートピッチツインプロップの他に
4ブレードプロップってゆーツインプロップのペラ1個を
サイズアップしたプラの4枚ペラもんがあるよ
328319:04/04/17 06:59
>>327
あ〜本当だ!情報どうもです。今カタログで確認しました。
メガバスはあてにしてなかったので全然気づかなかった・・・
最近は買いやすくなってるみたいなんで今度探してみます。
329名無しバサー:04/04/17 14:21
4枚ペラ、オッキドーてのもあるよね。
釣れるか知らんがw
330名無しバサー:04/04/23 20:36
そろそろage
331名無しバサー:04/05/02 19:55
近くの釣具屋にメガバスのルアーとスピナベがあったんだけど
買うべき?
332名無しバサー:04/05/02 22:03
>>331
まあ欲しいなら買えば良いんじゃない?
何円なのか知らんけど、新品の場合定価なら買ってもソンじゃないかも。
333ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/05/03 00:32
>>331
マルチな上スレ違い。ド厨房。
334名無しバサー:04/05/07 23:09
そろそろバズの季節?みんなどうよ?
335名無しバサー:04/05/07 23:47
去年は150円のダブルペラのバズで5ヒット3バラシだった。今年はどうかな。
150円だからか知らんが、アームが無茶苦茶曲がりまくったんだけど、バズってそんなもん?
336(ノ・∀・)ノ:04/05/08 00:00
いがいとそんなもんかも。

おれバズの季節入ってからまるまる2ヶ月たつけど
今年はバラシ1回のみ。
てかバスほとんど釣ってない。
337名無しバサー:04/05/08 02:00
何気にランカールアーのランカーバズがリバイバルしてるがどうよ?
バイブ、相当強くない?
338名無しバサー:04/05/08 03:01
>>335 ダイリツのやつ? 

今年はワンバイトでプリメスが釣れた。
プリねらいなら、ミニバズでフォロベイト準備がマイフェイバリット。
理由は、よう説明せんが...

339335:04/05/08 11:09
>>338
メーカーは忘れた。
ペラの付いてるアームの部分だけ少し細いのよ。
だから魚が掛かってアームに糸が絡まったらグチャグチャに曲がる。
ヘッドはしっかりリアルに作られてるんだがな・・・。
340名無しバサー:04/05/08 17:24
バズ好きなんでずっと使ってたけど釣れたことなかった。
先日、新しく買ったV3ミッジ(チャート)を川沿いに投げてたところ、テトラが水面から少し出っ張ってる箇所にベイトが群れてたので
散らすように通してたら3投目で42cm来ました。
正午頃、曇ってて風の吹き始め、水の色はステインな状況でした。

バズでの初バス嬉しいよう(;´Д⊂
フッキング出来るかドキドキしたっす
341名無しバサー:04/05/08 17:27
バズ童貞卒業オメ
342340:04/05/08 17:32
>>341
ありり∀
釣れたとき、ボクはこれからもバズを使っていいんだ、って思いマスタ
プレイボーイ級になれたらいいな
343名無しバサー:04/05/16 17:47
そろそろ菱藻が生えてきた爆発の予感
344名無しバサー:04/05/16 17:50
GWに行ったときはウチの近くの川は、まだ芽の状態だったけど
345名無しバサー:04/05/16 18:49
アフター回復してきたらバズなんですか?
346名無しバサー:04/05/16 19:00
スポーンでもバズです。
347名無しバサー:04/05/16 19:28
冬にバズで釣ったことある人いますか?
348名無しバサー:04/05/16 19:41
バズは面白いんだよ
菱をよけるようにロッドを動かしながらリトリーブ
スーパーゲイリーバズも使ってみたい
349チビ造 ◆f8lRtBhsM6 :04/05/16 19:51
>347 12月中旬バズで釣った事あります。(40うp)
350名無しバサー:04/05/16 19:54
>>349
釣ったことよりも12月にバズを使うあなたの根性が凄い
351チビ造 ◆f8lRtBhsM6 :04/05/16 20:02
年中バズ使います。勝負はやいから好きです。
オラのバズは
バズのペラ後部のリグが削れてなくなるくらい使い込んます。
352名無しバサー:04/05/16 21:38
スーパーゲイリーバズって何だ?
353名無しバサー:04/05/16 23:39
遂に出ますか、スーパーゲイリーバズ
その巨大プロップの騒音に、湖中のバスはスプークし水鳥は一斉に飛び去ると言う…
354名無しバサー:04/05/17 01:32
>350
日並み次第で12月中旬までなら意外と普通に行ける
355ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/05/17 07:12
去年だったと思うけど2月に川でゲリバズで41cm釣った。
日没直前。
356名無しバサー:04/05/19 00:59
レフトターンはこっちからみてレフト?
357名無しバサー:04/05/19 01:19
>>356
うん。
358名無しバサー:04/05/20 00:12
ってことは右投げの人で手前の岸際狙うときはレフトターンのほうがいいってこと?
359名無しバサー:04/05/20 00:17
バブルトルネードいいね。OSPより好き。
360名無しバサー:04/05/20 00:28
>>358
手前ってのが分からんが、右利きがオカッパリで
投げやすい時計回りに歩いて行く場合なんかのこと?
ならば確かにその方が投げやすい探りやすい。
良いかどうかは別だろうが。
361名無しバサー:04/05/20 00:33
レフトでもライトでもどっちでもいいんじゃねーの?
ワームの釣りと違って、ある程度「寄せて喰わせる」釣りなんだし、
右曲がりか左曲がりかで大きく釣果に影響が出る事はあるまい。
362名無しバサー:04/05/20 01:06
結構ピンスポで喰ってきますよん
363名無しバサー:04/05/20 05:21
岸際狙う時はトレースコースが左右で1mぐらい変わることもあるしね
364名無しバサー:04/05/20 09:16
バズって寄せて食わすルアーか?
モレはここぞっっていうピンスポを通すルアーだと思ってたよ。
365名無しバサー:04/05/20 09:25
俺も専らそんな使い方だが、アメプロには、
シャローフラットでバズを一日投げ通すヤシとかいるって
前にノリピーがなんかで書いてた気がする。
366名無しバサー:04/05/20 09:43
biwakoでは1日投げたおしてたな〜
広く探って、ピンで食わすって感じかな
または1投でピンをいくつ通せるか。
367364:04/05/20 09:54
あぁそういや琵琶湖のウイードでは適当になげて広く探って使うな。失礼。

で川、池、ダム湖では激ピン狙い。まぁ場所によりけりだな

368名無しバサー:04/05/20 16:34
お互いに逆回転の2枚ペラのを使えば、難しい事考えなくていいじゃん。
369名無しバサー:04/05/20 18:57
それバブルトルネード
370ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/05/20 19:26
ザウルスのバズ
371名無しバサー:04/05/20 19:49
近所にジャンボバズが売ってない・・・
372361:04/05/20 23:10
俺がバズであんまり釣れないのは、ピンで狙ってないからだったのか・・・。
2chバス板で久々の大発見(w
ピンゆーてもほんとにピンスポならもっと効果的なルワーもあるとおもう。
エリアの中で引いてくるコースを決めて、その中にピンをいくつか設けるイメージ。
岸際引くにしても出そうなところは限られてくるじゃん。
ピンを1キャストで何ヶ所か狙えるのが俺的バズの強み。
374名無しバサー:04/05/21 00:47
>369
そんなバズは沢山あるんよ。
375名無しバサー:04/05/21 02:32
>>368
それだとまっすぐ引けるからイメージしやすいけど、
曲がって泳ぐって特性を生かせないんだよね
ケースバイケースだね
376名無しバサー:04/05/22 23:08
ゲリバズが無かったんで、OFTのスーパーバズベイト買ってみたけどどう?
前スレで立ち上がりが悪いとかあったけど、改造とか必要?

教えて君だけでもなんなんで、俺が一番使いたい状況を書いてみる。
俺は、オープンシャローでバスがワカサギを追いこんで捕食しているような
状況でワカサギの群れを後から追ってきて散らすような通し方をするのが、
一番好き。もしワカサギにバスが着いていれば、大抵でる。
人に話すと、スピナベでもスウィッシャーでもでるんじゃねーのって言われるが。
377名無しバサー:04/05/22 23:14
>>376
着水前から巻けば立ち上がりいいよ。
378名無しバサー:04/05/23 00:13
ノイズメーカー200円でゲト
379名無しバサー:04/05/23 00:25
昨日テレビでローランド・マー珍がバズベイト曳きまくってた
魚が掛かるとオーベイビー!とかビッグフィッシュ!とか
やたらうるさいねん
380名無しバサー:04/05/23 00:34
>>379
なんの番組なんだ?w
テレビショッピング?
381名無しバサー:04/05/23 01:58
「このバズを1日10分引くだけで簡単にバスが釣れるんだ!」

「あらマーティン、それなら私にも出来そうだわ」

「このプロペラの音にバスはイチコロって訳さ、HAHAHA!!」
382名無しバサー:04/05/23 02:00
昔はメガの5/8?位の重バズをブン投げてたなぁ
アームがボキボキ折れやがるが良く釣れたんで我慢してた
私的にはパラ葦見ると投げずにはおれません
383名無しバサー:04/05/28 00:06
バスプロショップで2ドルで買った
「レーザーアイ・バズベイト」
で充分だよな
レーザーアイって言っても知ってる椰子いないよなw
384名無しバサー:04/05/28 08:48
目が充血していて怒ってるみたいにとがってる香具師な
日本のルアー高杉
385名無しバサー:04/05/30 04:22
>>383
茶色いスピナべはもってましたw
>>384
確かにありゃレーザー愛のパクリだ
386名無しバサー:04/06/05 17:12
梅雨あげ
387名無しバサー:04/06/05 18:07
レジェンドルアーってとこのバズを買ってみたんだが
だれか使ったことある香具師は、いてますか?
ワゴンセールだったので、良いなら買いだめしときたいんだけど・・・
388名無しバサー:04/06/06 12:14
ワゴンセールなら一個くらい自分で買(ry
389名無しバサー:04/06/06 13:33
>>388
読解力ないでちゅね?
390名無しバサー:04/06/06 16:55
>>387
良いか悪いか位自分で決めたらどうだ?
391名無しバサー:04/06/10 16:17
バズのパテント(だっけ?)のペラなら、何使っても大差ないっしょ。
392名無しバサー:04/06/10 16:55
おもいきし素人だな
393名無しバサー:04/06/11 21:00
アイアンバズ最高っす。
394名無しバサー:04/06/11 21:06
アイアンバズ漏れも好きだけどまだこいつで釣ってないな _| ̄|○
395名無しバサー:04/06/11 23:42
アイアン横山の凄いところは、試し釣りなんてせずに妄想だけで完成させてしまう所だw
発売後にやっと試して、その後改良を兼ねながらモデルチェンジを繰り返すという・・・w
396名無しバサー:04/06/12 10:17
ワイヤーのデザインと太さ、ヘッドの形状で違ってくるぞよ
397名無しバサー:04/06/12 10:26
ハンクル
398名無しバサー:04/06/12 20:29
使いこんだゲリバズさっきなくしちゃったorz
もう最悪・・・
399名無しバサー:04/06/12 22:23
OSPのゼロワンはバズプロの皆さんからすればどんな評価?
400名無しバサー:04/06/13 00:52
400
401名無しバサー:04/06/13 00:55
>>399
トーナメントだと手返しの良さや早く探ったりする事が重要なので
最高の物だよ。良く釣れるしね。遠投出来るしなんと言っても音が良いね。
402Megaass ◆MnmXS2/ass :04/06/13 00:58
遠投性能は確かにすげーと思うけどウイードガード邪魔じゃない?
あんなもん付いてなくても少々のゴミは絡まないし
トロロ藻はあっても無くても絡む。しかもガードのおかげで外しにくい。
過去に何度も書いたけどゼロワンは嫌い
403名無しバサー:04/06/13 00:59
ゼロワンはレフトターンやライトターンってのが選べるのがグッド!
俺はレフトターンしか使わないけどね。
404名無しバサー:04/06/13 01:00
>>402
乾燥した藻が取れた時の達成感は最高だよ!
405(ノ・∀・)ノ:04/06/13 01:06
そ、そうなのかw
406名無しバサー:04/06/13 01:10
ゼロワンは、どう調整しても好きな音にならないなあ。
個人的に甲高いキュルキュル音が好きなんで(黒板に爪でキーって感じのが好き)。
407名無しバサー:04/06/13 01:14
>>406
>甲高いキュルキュル音

まさにゼロワンじゃん
408名無しバサー:04/06/13 01:39
>407
よくある普通?のバズを、リベットをペンチで潰して固定して、
車やバイクを使って強制的に回して『鍛える』と、ゼロワン以上に高いキュルキュル音になるんよ。
ゼロワンはそういうのよりも『かすれた(こすれた)音』って感じ。
そういう『こすれた音』を狙って作ったんだけどサ。
409名無しバサー:04/06/13 01:45
>408
ルーフレールにしばっときゃいいのか?
何日ぐらいかかるよ?
410名無しバサー:04/06/13 01:47
15分くらいでイイでつ。
411ダンケ ◆MrQzq.wjLk :04/06/13 02:14
バクシュンバズってどうよ?
412Megaass ◆MnmXS2/ass :04/06/13 02:21
走行風で無理やりまわすのをゼロワンでやったら
磨耗でブレードが寸断寸前になりますた
413名無しバサー:04/06/13 02:28
ゼロワンってペラ回転悪くね?
414名無しバサー:04/06/13 02:49
>413
悪いよね。
普通に使われるアルミのリベットの代わりに、ステンレスのを使ってるでしょ。
しかも普通のリベットよりも接触面が大きくなってるから、当然回転が悪い。
ペラを曲げて接触面を小さくしても、ペラの材質が厚いから接触面は結局そんなに小さくならない。
それゆえに独特の「かすれる様な音」が出るんだけどね。
でも、オイラが思うに、甲高いキュルキュル音ってのは、『ペラ』と『ペラを通るワイヤー軸』との接触で鳴ってると思うのよ。
もちろんリペットとの接触音でもするんだけど。
『ペラ』と『ペラを通るワイヤー軸』が鳴る・・という説は、ペラの横から息を吹き掛けてみればわかるよ。
真正面からじゃなくても、横からの風で(リベットにあまり接触しなくても)結構甲高い音するから。
415ダンケ ◆MrQzq.wjLk :04/06/13 03:08
>>414
それは逆から息を吹きかける方がよっぽど分かりやすいような・・・・・。
横から息を吹きかけると、微妙なタッチでペラとリベットと接触するから余計に音が出る気がするぞ。
416名無しバサー:04/06/13 04:37
下痢場図って何で黒が無いんだろうねえ?
金銀ペラに白黄栗スカートの六種でしょ。
別にピンクやオレンジとか色々出せとは思わないけど
黒ってテストで駄目だったんだろうかねえ?
まぁ自分でスカートを替えてるわけだが。
417名無しバサー:04/06/13 10:43
アメリカでは黒の需要がないから
スピナベも同じ
418名無しバサー:04/06/13 15:05
よく飛び、かつペラのしっかり回転する立ち上がりの早いバズってないだろうか?
相反する要素を併せ持つことに成功したバズは。
419名無しバサー:04/06/13 16:56
>415
オユ、ォ、鯆ゥ、皃ュウン、ア、ニイ?・ミ・コ、マ。「・チ・蝪シ・ャスミヘ隍ハ、、セレオ」
・シ・チ?・ホヘヘ、ヒ。「・レ・鬢ホチーノャ、筝ハ、イ、?、ネ・ュ・螂?・ュ・螂?イサ、マツ遉ュ、ッ、ハ、?。」
、ャ。「ノ眛フ、ホ・レ・鬢ハ、鮹ー、ハ、イ、?、ネ・?・、・茖シ、ホカハ、イノャ、゙、ヌ・レ・鬢ャエウセト、キ、ニ、キ、゙、ヲ。」
、ト、゙、遙「ネヤテ讀マ、レ・鬢ャイ鬢コ、ヒ。「エャ、ッサ�、タ、ア・レ・鬢ャイ?、隍ヲ、ヒ、ハ、?。」
、タ、ォ、魴ユ、ォ、鯆ゥ、皃ュウン、ア、?サ�、ヒ、マ。「ハェタィ、ッキレ、ッソ。、ォ、ハ、、、ネイ鬢ハ、、。」
、キ、ォ、キ。「、ス、?、ヌ、篥テ、ィ、ソ・ミ・コ、ハ、鬣ュ・螂?・ュ・螂?、ネイサ、ャ、キ、テ、ォ、熙ケ、?。ハ、キ、ォ、キシォハャ、ホツゥ、ホイサ、ホハ�、ャツ遉ュ、、、ア、ノ。ヒ。」
420名無しバサー:04/06/13 17:03
>415
ゼロワンのパケにチューンの仕方が書いてある、あれは他のバズでも使える。
ノーマルバズのペラの前と後ろを曲げると擦れ音が「やがて」大きくなる。
ヒロ内藤も言ってるけど、ペラとワイヤーの接触面を大きくすれば音は大きくなる。
だから、ワイヤーに対してペラが直角で付いてるよりも、ペラ穴部分を斜めに曲げる事で接触面はやがて大きくなる(ぺラの断面が削れてくるから)。
バズを鍛えるってのは、そういう事。
キュウリはブツ切りにするよりも、斜めに切った方が断面が大きくなるでしょ、それと同じ。
421名無しバサー:04/06/13 21:32
>>418
メガバスV-4
422味の素スタジアム:04/06/14 21:13
>>419
おまえ面白いなそうとうなばかだろばか
423名無しバサー:04/06/14 21:15
>>422
おまえまさかそのコテハンうけてるなんて思ってないだろうな
424味の素スタジアム:04/06/14 21:17
最高に面白いコテハンですハばカ
425名無しバサー:04/06/14 21:57
ボルケーノを使ってる人に質問です。
ボルケーノは固めのスピニングを使ってますか?
普通にバズを使うベイトを使ってますか?
426名無しバサー:04/06/14 22:02
普通にベイトで使ってるわけだが?

くだらん質問だな=
427名無しバサー:04/06/14 22:02
スピニングのほうがゆっくり引けると思うが、
インラインタイプは食いが悪くないかい?
428名無しバサー:04/06/14 22:10
今日ひたすらバズベイトをオープンウォーターに投げてる人がいたな。
何がしたかったんだろ。
429名無しバサー:04/06/14 22:17
>>428
え・・・それダメ?
漏れオープンウォーターでも水面速攻チェックの意味で
一投目にバズってよくやるんだけど
よくとは言わんがたまには出るよ
430名無しバサー:04/06/14 23:27
俺も岸沿い普通に打ってるよ。
431名無しバサー:04/06/15 00:22
回遊してるバスに対しては、どんなルアーでもまさにその釣り方じゃん<オープンウォーターに投げる
432名無しバサー:04/06/15 01:54
ひたすら投げるって事は、下になんかあるって知ってるとかじゃないか?
何もない回遊ルートと思われるところでトップの高速引きを何時間もやってる人をよく見かけますが。
見てて釣れてないし、かなり効率悪いと思う
434名無しバサー:04/06/15 06:43
何時間も観察してるなよ
435名無しバサー:04/06/15 10:16
青物の練習してるとかw
実際やけになってTDペンシルやレッドペッパー高速巻きしてたらいきなり来た事がある・・・
436MK ◆MK/821UaRE :04/06/15 10:27
>393
遅レスだけどアイアンバズ(・∀・)イイ!
以前ワゴンセールで2つ100円で買ったけどかなり良かった。
でもこの前2つめもロストしちゃって今どっかに売ってないか捜索中・・・。
替わりに使ってるのがデルタバズ。まだ釣れてないけどね。

>428
実は底にウィードが生えてるエリアなんじゃないの?
そんな場所では俺も良くバズを引きます。
437名無しバサー:04/06/15 10:31
ボートで流しながらならバズ引くけど
陸っぱりやフロでおいしそうなポイント目の前にすると
ペンシルかポッパー投げてしまう漏れはヘタレバズ使いでつか?
438MK ◆MK/821UaRE :04/06/15 11:07
ポパーの後にバズを引いて問題解決(w
439名無しバサー:04/06/15 17:50
俺の初ゲトルアーはメガバスのバズベイト
440名無しバサー:04/06/15 21:48
>439
一生の恥に思った方がいいよ。
441名無しバサー:04/06/16 23:01
バズに関してはまともだと思うが・・・>メガ
442名無しバサー:04/06/19 13:52
ワンナップバズが安売りしてるんだけど
これってどうなの?
443名無しバサー:04/06/19 13:57
最高に最低
444名無しバサー:04/06/19 14:00
釣れない?
445名無しバサー:04/06/20 04:43
ワンナップバズでるけどノラナイ・・・
トレーラーフック付けててもノラない・・・

でも釣れなくはないと思う
446名無しバサー:04/06/20 05:35
↑答えになってねーよホウケイ
447名無しバサー:04/06/21 11:49
メガバスのプラスチックペラの奴は立ち上がりが異常に早くスローに引けて
かなりいい感じ。だがいかんせん、飛距離も異常なほどでない。

アイアンバズもデルタバズも使ったことないんだけど、何がどういいの?教えちくり
448名無しバサー:04/06/21 12:01
>441
いや。ホンと。意外なことにw
449名無しバサー:04/06/21 15:06
メガのバズはマトモだがワイヤーが柔らかすぎる
だからノリが良いんだとは思うが・・・
俺はドラゴンスクラッチが好み
子バスがのらないのが逆に手間が省けて助かるよ

デルタバズはコンパクトな割りに案外飛距離が出てよいよ
引き心地も軽くて良くも悪くも「まとまってる」感じがするね
450名無しバサー:04/06/21 16:37
小バスだって釣れた方がいいじゃん。
451名無しバサー:04/06/21 16:41
>>450
おまい関東人だろう?
452名無しバサー:04/06/21 16:42
朝鮮人キター
453名無しバサー:04/06/21 16:48
わかんないなー。
デカバス一匹より
デカバス一匹と小バス一匹釣れた方が嬉しいと思うけどなー。
454名無しバサー:04/06/21 19:09
>>446
お前もホウケイとみたw
455名無しバサー:04/06/21 21:23
関東の人はバズで釣れないの?関西に住んでる俺には、無敵のバスベイトがあるけど。
釣れへん事の方が難しいわ
456名無しバサー:04/06/21 21:24
そのバスのベイトとやらを知りたい
風が吹いたらゼロワン、マットウエーバーしか投げる気がしない。
458名無しバサー:04/06/21 22:13
>>455
関東でバズなんか引いてたら白い目で見られまくりだぞ
459名無しバサー:04/06/21 22:23
うそつくな
460名無しバサー:04/06/21 23:27
白い目で見られる中、魚出すがいいんじゃん
461名無しバサー:04/06/22 01:16
>455
けど関東でつくってんちゃうの?それ。
462名無しバサー:04/06/22 01:31
何だっけ?
トルネード?エリミネーター?
何かごっちゃになってる悪寒。。。
463名無しバサー:04/06/22 01:33
小さくて動きのいいバズってある?
フローターメインなためタックルが限られるので10g前後で。
464ダンケ ◆MrQzq.wjLk :04/06/22 01:38
>>463
音にこだわりが無いんならPDLのプラ製ペラのバズはいかが?
何故かフローター用のバズというとPDLのバズが思い浮かぶ。
465名無しバサー:04/06/22 01:44
よくいく釣具屋にはPDLのスピナベはあったけど、バズもあったかな。。
小さいバズにラインナップがないのは効果が弱いからかな。
466ダンケ ◆MrQzq.wjLk :04/06/22 01:49
フローターで丁寧にカバーの下に入れて巻いてくる使い方なら十分効果あるんじゃないか?

デカイ池をフローターで回るときにはメンドクサイからバズで適当に探ってまわることあるよ。
まあまあ釣れるし、何より使ってて楽しいしね。
バズならスピナベと違って中古屋で買ってポイントが弱ってても、アシストフック付ければ使えるし中古屋で買うのもありかと・・・。
467名無しバサー:04/06/22 01:50
コソーリアピールですか?
468ダンケ ◆MrQzq.wjLk :04/06/22 01:53
>>467
何のアピールでしょうか?
バズ自体の?私自身の?それとも私の働いている釣具屋の?
ちょっと分からないなぁ。
469名無しバサー:04/06/22 05:17
関東でもバズ釣れるぞ
俺は釣ってる
470マスター ◆YDMb1evpcE :04/06/22 06:14
僕もバズは好きでよく使います
お気に入りはハートバズですね
キュルキュル音がいいんですよ
471名無しバサー:04/06/23 15:48
バズならスピナベと違って中古屋で買ってポイントが弱ってても、アシストフック付ければ使えるし中古屋で買うのもありかと・・・。
ってどういう意味?
472名無しバサー:04/06/23 17:36
針先
473名無しバサー:04/06/23 17:49
バズならスピナベと違って中古屋で買ってポイントが弱ってても、アシストフック付ければ使えるし中古屋で買うのもありかと・・・。
ってどういう意味?
ってどういう意味?
474名無しバサー:04/06/23 18:08
バズならスピナベと違って中古屋で買ってポイントが弱ってても、アシストフック付ければ使えるし中古屋で買うのもありかと・・・。
スピナベだってアシストフックつければ普通に使えると思うが・・・
475名無しバサー:04/06/23 18:13
未開封のならともかくワイヤー系の中古なんて買うもんじゃないぞ。
476名無しバサー:04/06/23 18:24
>>474
スピナベの中には、アシストフックをつけるとバランスが崩れたり、
振動が変わってしまう物があるからだろう。
水面で使うバズなら、その心配が少ないということかな。

>>475
ワイヤー系の中古はかなりきれいな物じゃないと買わないな。
フックポイントはもちろんで。
アシストフックを使わない場合だと、一本針だから致命傷になるし。
477ぱいく ◆Zlby31bass :04/06/23 18:34
ワイヤー折れのほうが怖いよ〜。
フックなんて研げばいいじゃん。
スピナベアシストフックつけたらバランス以前に際どいとこ狙えないし、
これバズも一緒でしょ?
478名無しバサー:04/06/23 19:42
糞コテはやはり馬鹿ってことだろ
479名無しバサー:04/06/23 20:44
>>455

結局何なの?
バトルスタールアーズ?バクシンバズ?

ネタ?

480ダンケ ◆MrQzq.wjLk :04/06/23 22:56
>バズならスピナベと違って中古屋で買ってポイントが弱ってても、アシストフック付ければ使えるし中古屋で買うのもありかと・・・。
私はスピナーベイトは、すり抜けが命だと考えているからアシストフックの使用は致命的に性能を落とすと考えるが
バズベイトならアシストフックをつけるくらいならそれほど大局に影響しないと考えての発言です。

>>479
バクシンバズは、私にとっては使えないバズでしたね。
481名無しバサー:04/06/23 23:18
>>479
バトルスターでしょ。
482名無しバサー:04/06/29 22:05
ボルケーノ2をなんでわざわざ固めのスピニングで使わなければいけないんだ

ボルケーノはガーグリング気味と普通引きまぜるとマジ連れすぎダ サイズえらべねーけど
483名無しバサー:04/07/02 05:57
バクシンバズは結構釣れると思うが・・・480さんは何色使ってます?
キンクロのやつは結構いい思いさせてもらってるけど
484名無しバサー:04/07/04 02:50
ダイナモバズってどうなんよ?いい音する?
485名無しバサー:04/07/04 21:53
夏場なのにこの盛り上がりage
486名無しバサー:04/07/04 21:57
俺はゲーリーのジャンボだけあればいいや。
他のはいらん。
487919:04/07/04 22:01
>484
キャスト切れして飛んでったから嫌い
488名無しバサー:04/07/04 22:14
>>487
そういうのって自分が悪いのにそのルアー嫌いになるよねw
そいやロングノーズウェーバーだっけ、
あれよーけ釣れたけど終いにはリグが取れてブレードも飛んでった
490名無しバサー:04/07/05 01:12
>484
最近のバズは使わないから比較できないがイイ音と思う
ワイヤに開き具合は一日に何度か調整必要

>486
俺はゲーリーのジャンボとダイナモ左右だけあればいいや。
他のはいらん。
491名無しバサー:04/07/05 16:46
エクスキャリバーのバズってどうなのよ?プロが絶賛してるだけ合っていい音?
492名無しバサー:04/07/08 00:28
このスレの伸びは夏にバズ使ってる奴いないって意味?
493名無しバサー:04/07/08 00:33
今年は暑過ぎるから、釣り行く気にならん・・・。
494名無しバサー:04/07/08 00:51
やっぱジャンボバスが最高だよね♪
でもダイナモもかなりいい音かもしだす^^
メガのプラスッチペラもおもろいけどね。
あとは小技のZEALのゲイリーバスさえあれば十分!
495名無しバサー:04/07/08 10:50
暑い時ほど、夕方のbuzzは(・∀・)イイ!! 
496名無しバサー:04/07/08 15:38
旧OSPのクラッカー付かダイナモがイイ感じ
497名無しバサー:04/07/08 17:03
>484
あれはいいものだ。
498名無しバサー:04/07/08 18:27
初代OSPバズのチッコイのは良かったね
ダイナモはちとウルサくないかい?昔、池原の朝一で引いたらヒンシュクだったよ

両方ともすげー釣れることには間違いないね
俺はドラゴンスクラッチが好きなんだがね
499名無しバサー:04/07/10 16:12
マイナーかも知れんけど、やっぱバクシンバスでしょ?
あれ使ってから他のは使えなくなった。釣れ過ぎです。
もうちょっと早く巻けたら最高かな?
500名無しバサー:04/07/10 23:03
アイアンバズっていいですかね?



近所の釣具屋で投げ売りされてるんですが
501名無しバサー:04/07/10 23:32
投げ売りなら買っておいてもいいんじゃね?
502名無しバサー:04/07/11 23:44
ようやく今年初バズ出たよ! 40cm。
ダイワのゼロワンだっけ?へんてこな金具のやつ。
1/2オンスのバズってこれくらいしかないんじゃない?
あとデプスにあったかな。なんで3/8ばっかなんかねぇ…
503ストライクキング:04/07/12 04:11
重すぎると浮き上がりが悪くなっちゃうからじゃないですかね?
504名無しバサー:04/07/12 21:23
>>503
そうだね。しかし比重の軽い素材を使うなり、ヘッドの形状を工夫するなり
(ダイワのは一応そうしているようです)何なりで浮き上がりの良い、かつ
重くて飛距離の出るバズができそうなんですがねぇ。そのへんの工夫がなされない
ってことはあんまり重たいバズは需要がないのかねぇ。
505名無しバサー:04/07/12 21:58
>>502
おまいが言ってるのはダイワのバズマックスとOSPのゼロワンどっちなのかとw
両方1/2あるし

しかし比重の軽い素材で重いヘッドってのはどうなんかねえ
良さげな気もするし、巨大化してバランス悪くなりそうな気もするし
これと同じ発想と思うが、スピナベではティン(錫)素材のがあった筈
使った事ないので効果は分からんが
506ストライクキング:04/07/13 22:45
1/2oz.にするとペラも合わせて大きくなったり、スカートも多くなったりで
余計に飛距離出なくなる&バックラ増えるんじゃないですかね?
507名無しバサー:04/07/13 22:50
須磨ソ。ダイワのバズマックスですわ。間違えた。
前まではゲーリーバス使ってたけど、飛距離が不満でバズマックス購入した。
飛距離はかなりアップしたと思う。バックラはほとんどしない。
まあ現状で十分なんだけど。3/4とか開発したら最近のビッグベイトブームに
乗って結構売れそうなのだが… 所詮バズは人気が無いか。
508名無しバサー:04/07/13 22:52
ちなみに錫ヘッドのスピナベのティンローラー大好きだ。
たしかにあれで作ればいいバズができるかも… 改造して作ってみようかな。
509名無しバサー:04/07/13 23:17
ブーガーとかどう?
でかいよあれw
510名無しバサー:04/07/14 20:47
デカイだけじゃあねぇ…
511名無しバサー:04/07/15 21:13
デプスのバズはどうですか?
買ってはいないんですが、ロングシャフトのおかげで
重心が後ろにあって飛距離がでそう。
ペラもバイトの邪魔にならなさそう。
活性が低くて水面にガバッとできらなくてもフッキングできそう。
立ち上がり早そう。

何か、見た目はいいとこ取りな気がするんですけど・・・
512名無しバサー:04/07/15 21:17
ロングノーズナントカは使ったことないから知らんけど
マッドウェーバーはそこそこ釣れたよ

ワイヤー硬い、ぺラ厚い、余計なブレード付いてるから引き心地はもっさりしてるね
水面直下のモコモコで釣るには良いかもです
513名無しバサー:04/07/15 22:08
ブーガーまんって
リベットとフックの間が、やたら狭すぎてフッキング悪そう。。
トレーラーフック付けるけど、ゴミ拾いやすくなるしな
ダイナモのほうが、いろいろと良い感じ
514名無しバサー:04/07/15 22:14
ハマスピナベのヘッド形状のバズさいきょう
515名無しバサー:04/07/15 23:01
ロングノーズなんとか持ってるよ。使ったことないけど。
今ちょっと取り出して見てるんだけど、ペラの回転はかなりいいよ。
息吹きかけたら俺がもってるほかのバズよりも回転してる時間長い。
音はカチャチャチャチャチャチャチャ・・・・・って感じ。
キュルキュル音なんてしないなぁ。
516名無しバサー:04/07/15 23:04
バズはバスを怒らせる。
他のプラグじゃダメでも、バズなら何度も何度も通せば釣れる。
一番信じて投げ続けれるルアーだよ。

と友達が言ってたんですが、マジっすか。さすがに同じ場所で10投以上試したことないんですが。
そんなことがありうるのかな、と。
もしあるなら、それはどんな音がそうさせるのでしょう
517名無しバサー:04/07/15 23:07
その友達に言っておいてください。
  
「おまえはバスの気持ちが分かるのか?」と。
518名無しバサー:04/07/15 23:07
たぶんBPSのやつだと思うけど、そのバズが良かった。。
1/8サイズでスピニングになっちゃうんだけど
チュルチュルチュルーって引くとバスが良く出たな〜
また、どこかに落ちてないかな〜
519ダンケ ◆MrQzq.wjLk :04/07/15 23:08
このあいだ、釣具屋で見たんですけど
むちゃくちゃワイヤーが長いバズありますよね。
あれってどうなんでしょうか?
ネタルアーだとしか思えなかったんですが・・・・。
520名無しバサー:04/07/15 23:10
活性が上がるとは言うね、ほんとかは知らないけど
捕食音か小魚が逃げ惑って水面に飛び出す音に近いのかな
521名無しバサー:04/07/15 23:12
バズベイトって今だ未完成なルアーな気がするのはオレだけ?
釣れるけど、何かストレスを感じる・・・
522名無しバサー:04/07/15 23:13
一つぐらい浮きっぱなしのバズベイトがあってもいいようなもんなのにな。
523名無しバサー:04/07/15 23:19
そんな貴方にスパターバズですよ
524名無しバサー:04/07/15 23:19
>>516
何度か通して食ってくることはどんなルアーでもある。
ただ、それを繰り返すよりルアーローテーションした方が効率はいいと思うがね
525名無しバサー:04/07/15 23:22
バズって怒らせるの?
オレのイメージは食わせのスピナベだな
526名無しバサー:04/07/15 23:23
結局よくわからんが釣れちゃうルアーの一つってことか。
527名無しバサー:04/07/15 23:25
>>516 >>524
俺の連れにもいるがバズベイターが・・・
ヤツはどんなときもいつまでも引き続ける
そしておれらが5〜6本あげる間に1本ほかならずあげる
それで満足して帰って行くぜってー効率悪いが釣れネェーこともない
俺らが坊主でもヤツは1本はあげる・・・
それでいいなら使い続けろ俺はいやだ
何にも考えずにバズ引きまくるのは・・・アフォっぽいし
528名無しバサー:04/07/15 23:38
>ヤツはどんなときもいつまでも引き続ける
これができる奴は他の釣りでもそこそこの釣果をあげるはず。
何にも考えていないというか、辛抱強いってのは一つのスタイルだ。
529名無しバサー:04/07/16 10:53
>何にも考えずにバズ引きまくるのは・・・アフォっぽいし
何にも考えてなけりゃ、そこまでできねーよな。
お前の知らないバス釣りの楽しさを知ってるんかもしれねーぞ。

ところサイズはどっちが大きいのあげてるのよ?
530名無しバサー:04/07/16 11:15
●エピソード その1
そのときのレイクの状況は超タフコンディション、どのアングラーも1本のバスをあげることもままならない状況だった。やつはその状況でも「ワーム」だけをただひたすら投げ続けた。その時!!やつの竿が大きく円を描いた、バスだ!!
サイズは大きくはないがコンディションの良いバスだった、どちらにせよこのタフレイクでの貴重なバスには違いない。

●エピソード その2
そのときのレイクの状況は超タフコンディション、どのアングラーも1本のバスをあげることもままならない状況だった。やつはその状況でも「バズベイト」だけをただひたすら投げ続けた。その時!!やつの竿が大きく円を描いた、バスだ!!
サイズは大きくはないがコンディションの良いバスだった、どちらにせよこのタフレイクでの貴重なバスには違いない。


あなたならどっち?
531名無しバサー:04/07/16 11:27
バズベイトでコバッチ釣れると無性に凹むのは俺だけか?
532名無しバサー:04/07/16 19:09
つーかあれだ、バズでばらしたら次はまず掛からないぞ
533名無しバサー:04/07/16 19:10
>>532
そんなことないよ。
534名無しバサー:04/07/17 00:23
フォローってモンを知らんのかね?
535名無しバサー:04/07/17 00:38
みんなえらそうだなw
536名無しバサー:04/07/17 01:23
上で言われてるけど、一度通した場所に何度も何度もバズを通すぐらいなら
他の釣りに変えてみた方がよくね?
537名無しバサー:04/07/17 03:00
そう思うでしょ?
でも意外と繰り返しが効く

大昔に下痢の河辺もどこかで書いてた
538名無しバサー:04/07/17 03:03
バドも何回か通して釣れる事あるよね
そういう時のは経験上デカイ!!
539名無しバサー:04/07/17 03:07
確かに。
この手のバイトって何なんだろな?
喰おうかスルーしようか迷ってた魚がジレてバイトするのかな。
540名無しバサー:04/07/17 04:55
マッドウェーバーのコロラドブレード外して使ってるのオレだけ?
541名無しバサー:04/07/17 05:04

頭ではえさじゃないと分かってるんだけど、しつこくルアー通されるうちに
本能に逆らえなくなって思わずバイトしてしまうとか・・・
542名無しバサー:04/07/17 05:09
ぬるぽされるとガッ!したくなるようなもんだ
543名無しバサー:04/07/17 05:19
活性が徐々に上がるってやつですか?
544名無しバサー:04/07/17 09:30
単に回遊バスが回ってきただけと身も蓋も無い事を言ってみる
545名無しバサー:04/07/17 14:33
ヘラ台の同じ脚にバズを当ててたら3回出たことがあった
1回目  出ただけ、2回目  バラシちゃった・・・
一服してからの3回目でやっとこさで嬉しかったなぁ・・・
546ストライクキング:04/07/17 22:54
そういうこともあるんですね。俺なら1回でたらそこにワーム入れちゃう。
547名無しバサー:04/07/18 01:56
昨日久し振りにバズ投げたら4匹釣れた!
その三倍はばらしてるが。
バラしすぎかな?
548名無しバサー:04/07/18 02:37
バラし過ぎだなw
そんな時はボルケーノがお薦め。
乗りは良いすよ。
549名無しバサー:04/07/18 04:09
最近他のノリーズ製品同様ボルケーノUも買いやすくなってえがった
>>547
乗らないじゃなくてバラシなん?
だとしたらもったいないねw
551名無しバサー:04/07/18 20:40
飛距離が出るくせにスローに巻けるのってないですかね?
メガバスのバズはスローに攻められるけど、飛距離が・・・
Dゾーン飛ばしやすいかと。
553名無しバサー:04/07/18 21:17
俺の場合はマイナーだけど
ベルズのバズベイトがいい感じ
ポロポロ柔らかい音が出てゆっくり引ける
バズスレかw
ノーマルサイズのゲリーが飛んでスローに引けるyo
555名無しバサー:04/07/18 23:17
>>551
糸オモリ巻いて自分のちょうどイイ所さがせ
556名無しバサー:04/07/18 23:56
>>554
何が面白いんだ?
面白いとは?
558名無しバサー:04/07/19 01:09
バズスレかw
559名無しバサー:04/07/19 01:09
554暇人 (やべ、バズスレにDゾーンだってよ>552の俺 苦笑w)
556名無し(554のw何のつもりだ? 面白いと思ってるのか?)
557暇人 (・・・俺が面白がってるだと?)
560名無しバサー:04/07/19 01:25
>>552はバブルトルネードの事じゃない?
561名無しバサー:04/07/20 15:08
俺も岸沿いのオーバーハングに通して
1回目出ただけ。
2回目通して40up
写真撮影をはさんでw
3回目通して47cm。
次の日、その次の日と1発目は出たが
乗り切らないという罠w
ちなみにボルケーノU
562名無しバサー:04/07/20 16:29
ファーストムービングルアーをスローに引く必要なし!!
563名無しバサー:04/07/20 16:47
>>562
おまいはハードルアーを語る必要なし!!
564名無しバサー:04/07/20 17:49
>>563
はい、もう二度と語りません
565名無しバサー:04/07/20 17:52
夏ですねぃ
566名無しバサー:04/07/20 20:18
そうですねぃ
夏の朝夕と言えば下痢バズですねぃ

バズにはトレーラーって付けなくてもいいんですかねぃ
俺は下痢山4インチ付けてるんですけどズレるし面倒。。。
でも、トレーラーつけないと何か釣れない気がしてトレーラーはずせない。。。
567名無しバサー:04/07/20 20:23
ハードルアーにワーム付けるのはいかがなものかと・・・
568名無しバサー:04/07/20 20:33
付けなくても釣れますよ。
569名無しバサー:04/07/20 20:37
ゲーリーのバズってヘッド軽すぎだと思うんだけど
あきらかにトレーラーとしてワームも買わせる気!!
570名無しバサー:04/07/20 20:37
ほう。。。
今年の夏ははずしてみます>トレーラー
571名無しバサー:04/07/20 20:39
そんなときには糸オモリ巻いてボンドで固めよう
572名無しバサー:04/07/20 21:05
なぁバズでばらさないようにする方法とかってあるか?
どうしても完全にフッキングすることがあまりないから吊り上げにくい
573名無しバサー:04/07/20 21:15
トリプルフックをトレーラーにする
並木風にヘッド下にもトリプルフックを付ければさらに良し

トリプル?トレブル?どっちが正解かわからんから意味汲み取ってちょ
574名無しバサー:04/07/20 21:29
オレもバズはよくばらす。
でも雷魚に限って完璧なフッキングしてる
575名無しバサー:04/07/20 21:41
ボルケーノUですよそういうときは。
576名無しバサー:04/07/20 22:45
今日の夕方スピナベとバズとトップを3個だけもってちょろっとため池に行ってきました

結果ゲーリーバズ(チャート)で40cm弱
  OSPバズ(キンクロ)で43cm
  BT100で44〜43くらいの1尾

イイサイズの選んで釣れてなかなか満足


     
577名無しバサー:04/07/21 00:53
漏れはトレーラーには芋グラ。
食い込み良くなるし、飛ぶしね。
フック関係はズレたりするし、バズだけに食ってくるようなデカバスの場合は
あんま関係ない気がするから、取り合えず付けない。
578名無しバサー:04/07/21 03:06
最近はバズの乗りの悪さもバズの面白さの一つだと思うようになってきたな。
出たけど乗らない出たけど乗らない・・・出た、乗ったー!オシャー!ゲッツ!みたいな
579名無しバサー:04/07/21 18:47
グラスロッド使うのも良いね
580名無しバサー:04/07/21 19:11
いやー俺はグラスロッド使うと
バラシ率かなりUPするわ。。。
581名無しバサー:04/07/21 22:23
俺ゲーリーのノーマルバズもってんだけど、
あれって飛距離出てる方なの?他の使ったことないんでわからんけど
バズってあんなもんなの?
582名無しバサー:04/07/21 22:26
あんなもん
飛距離出てるかどうかは581のテクによる
583名無しバサー:04/07/21 22:49
バズで釣った事ナイから、今年は釣りたいト思うがイマイチ使い方がワカラン・・・・
みんなどういう状況でバズ使うの?
584名無しバサー:04/07/21 22:58
とりあえず
・日の出の15分前から15分間
・日没から15分間
バズだけ投げとけ
岸と平行に、カバーと絡ませて、エサ場になっているシャローを意識してね
585名無しバサー:04/07/21 23:01
バズはボイル直撃でもよく釣れるよ。
586名無しバサー:04/07/21 23:02
>>584
なるほど・・・

とりあえず近場にほどよくハスが生えた池があるので試してきます!
587名無しバサー:04/07/22 10:45
一日中引き倒す
588511:04/07/23 20:47
デプスのロングノーズウェーバーだっけ。
あれを今日使ってきました。かなりよかったですよ。
飛距離がカナーリ出ます。その上スローに巻けます。
凄くバランスのいいバズだと思います。

ただ個人的にちと要望が。
スローに巻いたらトポトポトポトポ・・と音を出すバズなんですよね。
個人的には音アピールではなく、水飛沫等をバシャバシャとやってくれる方がスキです。
そういうので飛距離出てスローに巻けるのないっすか
589名無しバサー:04/07/23 20:59
>水飛沫等をバシャバシャとやってくれる
のと
>スローに巻ける
の両立は無理があるんじゃないか?
590名無しバサー:04/07/23 21:31
ダイワのキテレツぺラのバズは?
591名無しバサー:04/07/23 21:52
ダイワのキテレツwは良いけど、あのキテレツの部分は飛沫効果なの?
漏れは飛距離稼ぐため(投げたとき空中でペラが回るのを止めている)とオモテ田。
592名無しバサー:04/07/23 23:53
アクアフリークのバズは良いよ
593名無しバサー:04/07/24 00:04
未だに飛距離とかスローに引けてとか
言ってるバカが居るんだな、、、
594名無しバサー:04/07/24 00:05
>>593

? 何が言いたい?
595名無しバサー:04/07/24 18:04
バズは飛距離とスローに引けることがかなり重要なわけだが・・・
596名無しバサー:04/07/24 18:05
そんな雑誌の受け売りなら私はいらない
597名無しバサー:04/07/24 19:02
オレはよく飛び速く引いてもフッキング率のいいバズを求めるな
598名無しバサー:04/07/24 20:04
ゼロワンは遅巻きにはあまり適さないな
599名無しバサー:04/07/24 22:31
スローに引くのは基本だし、スローに引けるバズは早く引くこともできる。
緩急を付けられるってのは強いよ。

ゼロワンは嫌い。200円くらいなら買ってもいいかな・・・?
600名無しバサー:04/07/24 22:48
みなさんスローな釣りがお好きなんですね
601名無しバサー:04/07/24 22:53
>>599
それは違いますね。
早く探るのが基本ですよ。
スローに誘いたいならポッパーとか
クレイジークローラーなんか使う方が有効ですよ。
最近のプラグは根掛かりしにくいからそっちをオススメします。
602Megaass ◆MnmXS2/ass :04/07/24 22:54
>599
スローで強いのは早巻きすると横になるのも多いけど気にしないの?

>600
早い(すぐ結果が出る)釣りでもリーリングがスローなことってあるんじゃないのか?
603名無しバサー:04/07/24 23:09
>>601
早く探るのがバズってのは同意。
だが何を持って早いと言う?
例えばゼロワンのペラがきっちり周る速さが一番適切なのだろうか?
それより遅いバズでは不向きなのだろうか?
それより速いバズならもっと向いてるのだろうか?
俺にとって「バズをスローに引く」ってのは十分速い釣りなのだが。
604名無しバサー:04/07/24 23:12
なるほどクレイジークローラーなんかは最近のプラグですかそうですか
605名無しバサー:04/07/24 23:30
そういやスピナベのスペシャリストと言われる人は何人もいるが
バズのそれはあまり聞かないような・・・
606名無しバサー:04/07/24 23:33
ポッパーが遅い釣り向けなのは分かるけど、バズの音と光とは完全に別物
ノイジーは普段ナマズで激流の中通したりしてるので遅いってイメージわかないw
607名無しバサー:04/07/24 23:35
>>604
ごめん。
ノイジー系って事です。
超スローに誘えるから。
608名無しバサー:04/07/24 23:37
>>603
ゲリバズとか使った事あるか?
ペンシルの連続ドッグウォークの方が早いくらいだよ。
せめてそれより早く巻いてこその早い釣りだと俺は思ってる。
609名無しバサー:04/07/24 23:42
ゲリバズは使ったことあるが
>ペンシルの連続ドッグウォークの方が早いくらいだよ。
とは思わん。
ペンシルは少ない距離で大きくダートさせ、食わせの間を入れるもんだと俺は思ってるから。
基本的にロッドでルアーを操作→遅い釣り。
リーリングでルアーを操作→速い釣り。
ってのが俺のイメージ。
610名無しバサー:04/07/24 23:53
ペンシルなんざクレペンやレッドペッパー使ったら青物並のアホほど早い巻き方も出来るし
ホットケで食わす事も出来るスピードの幅が異常に広いルアー
それに比べてバズベイトは巻かないと沈むし、基本は止めない早い方向よりしか幅がない
まあスピナベにバジングからスローロールまであるのに、
バズのゆっくりめ巻き方の有効性認めないってのもおかしな話や
そういや三匹小山田はいつももぐらせ気味で使ってはいいサイズ出してたな
611名無しバサー:04/07/24 23:54
潜らせるのはシークレット。
612名無しバサー:04/07/25 00:05
バズをゆっくり巻く有効性はみんな分かってるでしょ。
でもオレは速く巻いて釣りたい!!
613名無しバサー:04/07/25 00:07
ペンシルは見せて食わせる、
バズはカバーリアクション、だ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
614名無しバサー:04/07/25 00:25
>>613
激しくヒテイ
とりあえず飛距離はでた方がいいでしょ。

今日ロングノーズウェーバーの水中引きででまくったよ。
一回もフッキングしなかったけど(w
616名無しバサー:04/07/25 04:15
バズ投げる時ってのは、バズが効くから投げるっていうよりバズで釣りたいから投げるって感じのほうが多いかな…なんて思いつつ、マッドウェーバーを結び終わって一服中です。今日は頼むからバズが通り過ぎた50CM後ろに出るのはやめてくれ
617名無しバサー:04/07/25 09:39
バズなんか飛距離出したって浮き上がらせるのが大変なだけ。。。
ココは脳内が多いな。
618名無しバサー:04/07/25 09:45
>>604は破滅的に読解力ないな
619名無しバサー:04/07/25 09:52
>バズなんか飛距離出したって浮き上がらせるのが大変なだけ。。。
着水と同時に(というかそのちょっと前から)巻き始めればすぐ浮き上がるよ。
そりゃ近くにあるときほど浮いてないかも知れんが、それでもバイトを
目で楽しめる程度には浮いてるよ。
というより経験的にバズは遠くのほうが良く釣れるから
漏れは飛距離が出るものを求める。
620名無しバサー:04/07/25 10:03
スピナベのバジングにくらべりゃ
バズを浮かすのは簡単でしょ
621617:04/07/25 10:12
オカッパリが沖に投げてる分にはそれでもイイケドな。
遠投して浮かせるためにロッドを立てっぱなしではルアーの
トレースラインをコントロール出来ない、
またカバーを釣る時はカバーから近いほどバイトが多いから
ショートキャストで素早く浮かせるのが重要になってくるよ。
622ハチロー ◆o3iJhcVNQw :04/07/25 12:05
>>617
66ぐらいの竿使えばそれほどムズくないよ、よほどダメなバズじゃない限り
623名無しバサー:04/07/25 15:11
ここは建設的な意見が多くていいスレですね。
624名無しバサー:04/07/25 16:04
リッピングって使う?
625ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/07/25 19:02
バズにリップがあるですか?
>>616
>バズ投げる時ってのは、バズが効くから投げるっていうよりバズで釣りたいから投げるって感じのほうが多いかな…
俺も同じですねー。

最近バズを選択する時はゼロワンが多いなぁ、陸っぱりだとなお更。
俺的には音も嫌いだしバラシ率高いしホントはゲーリーにしたいところだけど飛ぶからつい選択してしまう。
最近はバズでヒットしても脳汁でなくなってきた。
627名無しバサー:04/07/25 22:51
ロングノーズウェーバーは俺もお気に入り。
あれはよく飛ぶしペラもよく回転する。
しかしあれほど立ち上がりの早いバズを水中引きとは・・・?
水面引いてて、一瞬止めて潜らすイメージ?
>>627
俺へのレスかい?
バズ使ってたらたまたま見えバスがいたんで沈めて使っただけだよ(w
スピナベよりゆっくり引けるからアリかな?とは思った。
629名無しバサー:04/07/26 01:02
>>626
オカッパリだとお得?
飛距離が出るって、同じくらい飛んでもっとスローに引けるバズなんていくらでもあるよ。
オカッパリなんて投げれる場所限られてんだしあんな早巻きしないといけないバズなんて
わざわざ使わなくても。
630名無しバサー:04/07/26 01:04
何故皆バジクラを使わない?
バジクラよりバズの方がいい点なんてあるの?
気分で使い分けるだけ?
631名無しバサー:04/07/26 01:19
>>629
どこにお得なんて書いてあんだよ
632名無しバサー:04/07/26 01:32
>>631
よく読め。629にちゃんと書いてあるだろ、アポオが。
633名無しバサー:04/07/26 03:14
>630
あんたアホですか?
634名無しバサー:04/07/26 10:02
>630
バズで釣ったことない人は語らないでください
635名無しバサー:04/07/26 12:47
並木のルアーは高いだけ、EGレベルですよ。
636名無しバサー:04/07/26 12:52
初心者には人気のEG.MG.ナミキ。
637名無しバサー:04/07/26 20:16
下痢バズ、これ最強
638名無しバサー:04/07/26 20:29
この前野池で下痢バズのリフト&フォールしたら釣れました
639名無しバサー:04/07/26 20:35
なかなかイカス ティクニックでつな
640名無しバサー:04/07/26 21:49
>639
あの時はマジビビッタ!
641名無しバサー:04/07/26 21:51
最近さぁ スプーンにバズペラ付いてるルアーあるじゃんよ
あれどうなのよ
欲しいんだけど高いよね
642名無しバサー:04/07/26 21:51
>下痢バズのリフト&フォール

釣れなくて煮詰まったらやってみるよw
643名無しバサー:04/07/26 21:55
>642
すぃーくれっとでつ
644630:04/07/26 23:29
なら説明してみろ。
バジクラよりいい点をな。
はっきり言ってバジクラがあったらバズなんて意味ないよ。
645名無しバサー:04/07/26 23:30
使ってから吹けヴァアアアアアガアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
646名無しバサー:04/07/26 23:32
>>644
おいおい・・・
バズはウィードエリアとかゴミ浮いてるとことか引けるだろ・・・
647名無しバサー:04/07/26 23:32
バジンも大好きだけどバズで釣れた一匹の方がウレスィね折れは
648名無しバサー:04/07/26 23:32
俺だってバズくらい使うわい。
しかしな、あんなフッキング率の悪いもんわざわざ使う必要ねーってこと。
アピールじゃバジクラだって負けてないよ。浮くから止めれるしね。
沈ませたいならスピナベのバジングでもやってればぁ
649名無しバサー:04/07/26 23:36
だれかブーヤーのでっかい(長い)バズを売ってる店教えて!
650名無しバサー:04/07/27 00:15
>>649
ぽっぷあい

>>648
バカはとっとと死んでください。
651647:04/07/27 00:49
おらおら、反論してみやがれ
652名無しバサー:04/07/27 08:48
つーかバズとバジンじゃ全く別物だろ
同じ土俵で比べること自体間違い
653名無しバサー:04/07/27 09:56
>648
バジクラとOSPバズを作ってる並木さんに聞いてきて下さい。
654名無しバサー:04/07/27 10:50
>>648
もじかして、オープンウォーターにしか投げてないのか?
バズベイトなんてもんはストラクチャーに当てて何ぼだろ、バジンクランクより確実に回避率高いぞ
それに何度も通した場合でもでることが多いね。
655名無しバサー:04/07/27 11:25
>648
( ´,_ゝ`)プッ
656名無しバサー:04/07/27 12:37
>>648
大人気だな
657名無しバサー:04/07/27 13:26
>649
世界中のどこにも売ってねーよバカ!
658名無しバサー:04/07/27 15:12
>630
のらないクンの竿はなんですか?
659名無しバサー:04/07/27 16:18
オカッパリで乗りのワルイ竿しか持ってない630
660名無しバサー:04/07/27 18:57
フッキングが悪い=ルワーが悪い

プツ>630
661名無しバサー:04/07/27 19:45
630が泣いてるスレはココでつか?
662名無しバサー:04/07/27 19:54
おーいみんな、630をいじめるなよ。
ただ単にのりが悪いだけなんだから。
乗らない云々の前にフック部分にバイトしてないことってよくあるじゃん
664名無しバサー:04/07/27 21:25
ゼロワンってキャストすると回転しない?
ラインがよれて使い物にナラン。
665名無しバサー:04/07/27 21:28
自分はヘタクソですっていう奴が来たよ。
自分がヘタなのに気づかずみんなもヘタだと思ってる。
666名無しバサー:04/07/28 00:55
ゼロワンは最低
667名無しバサー:04/07/28 00:57
ゼロワンは何種類かあるけど
どれの事?
668名無しバサー:04/07/28 01:41
破壊王
669664:04/07/28 07:31
ノーマルでクラッカーやウィードガードの無い奴。
670名無しバサー:04/07/28 09:01
>667
意味不明
ゼロワンバズと呼ばれるものは1種類しかないぞ
ライトターンレフトターンの違いはあるが

まさかOSPバズと間違ってないよな?
671名無しバサー:04/07/28 17:36
>>664
ビシッと投げろビシッと!
672名無しバサー:04/07/29 06:35
江戸川金町テトラで、マッドウェーバーにキタ━━(゚∀゚)━━ヨ
都内での初バスだよ・・・(TдT) アリガトウ
673名無しバサー:04/08/02 08:35
あっ!追いかけてきた、おっかけてきた   だけのルアー
引き波に変化が出たりするね。

おおお!追ってるんか?!食え食え食え!!
あーシルエット丸いぞ??カメじゃねーかよぉ!みたいな
675名無しバサー:04/08/02 09:56
>ゼロワンってキャストすると回転しない?

ゼロワンより飛行姿勢が安定しているバズベイトってあるか?

オマイが投げて回転しないバズベイトがあるならあげてくれ。

バズ自体の性能じゃなくておまいさんの投げ方が問題なのでは?_
676名無しバサー:04/08/02 14:57
つうかゼロワンしかしないんだよな、、、
オマエ、ラインは何lb使ってる?
677名無しバサー:04/08/02 15:29
バズベイトってものはバイブレやワームと比べると回転しやすいものなんだよ>>664

ゼロワンはバズの中では安定している方。
わかったかいバズベイトを一個だけしかもっていない664
678名無しバサー:04/08/02 15:40
>677
ゼロワンしかしない
ゼロワンしかしない
ゼロワンしかしない

ゼロワンしかない ×
679名無しバサー:04/08/02 16:08
ゼロワンいいと思って投げてるけどまだ釣果なし。
下痢バズ、ゼロワン購入してからあまり出番ないけど、
使ったら釣れる。。

なぜだ????
680名無しバサー:04/08/02 16:10
ゼロワン小さくない?
バズでは聖剣が最高。
681名無しバサー:04/08/02 16:11
TOバズ買ってやれ
682名無しバサー:04/08/02 16:14
下痢バズ>>>>>>>>>ゼロワン
だからさ。
683名無しバサー:04/08/02 17:19
これからはTOバズなの?
684名無しバサー:04/08/02 17:51
まちがいない
685名無しバサー:04/08/02 20:59
下痢バズから始め、色々なバズを試し そして又、下痢バズに帰ってくる。


やっぱ俺にとって最強は下痢バズだなぁ

最悪だったのはラッ(以下略
686名無しバサー:04/08/02 21:58
んにゃゼロワンの一つ前OSPバズが最高にバランスよかった。
今のお気に入りは聖剣バズだけどな。
しかし聖剣はチューンしないのとするのでは一気に差が開くなぁ
687名無しバサー:04/08/04 12:58
● 特定外来生物被害防止法ってなに?

今年の春に国会の承認を得ており来春までに施行される予定の国の法律です。
明治以降に日本に入ってきた全ての動植物の中から、我国の生態系、
人の生命若しくは身体又は農林水産業に係る深刻な被害を及ぼしている、
もしくは移入することで及ぼす恐れのある生物を「特定外来生物」として
その取り扱いを国が厳しく管理し国内から防除・駆除すると言うものです。

つまり来年春で全国でバス釣り終わり

688名無しバサー:04/08/04 14:13
政府が『特定外来生物被害防止基本方針(案)』パブリックコメント募集中!
この法律により特定外来生物に指定された生物は日本国内より徹底排除されます。
現在、政府は特定外来生物の対象になる種の生物を選定中で、
仮にブラックバス等の外来魚が『特定外来生物』と認定された場合、
法律として湖や池、川などあらゆる釣り場から駆除されてしまう事になります。
ブラックバスだけではなく、ライギョやブラウントラウトなどルアーフィッシングの対象魚となっている全ての外来魚が指定される可能性があります。
皆さんが現在、親しんでいるルアーフィッシングもほとんど成り立たなくなる可能性も考えられます。

環境省パブリックコメントのページ
http://www.env.go.jp/info/iken.html

●意見の提出方法はコチラ
http://www.env.go.jp/press/press.php3?serial=5086#i

●特定外来生物被害防止法(案)※PDF:276KB
http://www.env.go.jp/press/file_view.php3?serial=5767&hou_id=5086
※閲覧にはADOBE社の「アドビリーダー」をダウンロード(無料)して下さい。
689名無しバサー:04/08/04 14:14
・8月7日締切のパブコメのテンプレ例HP

News-環境省パブリックコメントの募集ー@日本釣振興会HP
http://www.jsafishing.or.jp/news/news_116.html

パブコメについて本音で語ろう@ゼゼラノート
http://www.zezera.com/qanda/pubcome.html

特定外来生物被害防止法@爆釣ch
http://www.bakucho.co.jp/gairai/gairai00.html

バスアングラーの皆様へ または関連事業者様へ@HIRO MOTOYAMA
http://www.hiro-motoyama.com/html/fishing_data/2004_news.html

環境省へのパブリックコメント提出のお願い@FB's Society公式サイト
http://www.fbs-society.org/kannkyou_pabukome1.html

霞オヤジの罵州雑言@WBS
http://www.wbs1.com/cgi-local/bass_frame.cgi?ID=040716
http://www.wbs1.com/cgi-local/bass_frame.cgi?ID=040730

特定外来生物法に関するパブリックコメント募集及び意見交換会のお知らせ@TSURIBITO Web
http://www.tsuribito.co.jp/event/public.htm

2スト問題より急ぎのパブコメの話です@Bassingかわら版
http://www.biwako.org/bbc/t/tt002.asp#Anchor1743364
690名無しバサー:04/08/04 22:01
今日、多少濁った用水路で暑い中釣りをやりました。
真昼間なんで釣れなくて困ってました。
ポッパーやペンシルも試したんですが全くバイトの気配なし。
その後バズ(ロングノーズウェーバー)に変えて何度かキャストしていると
ガボッ!と急に来ました。
釣れる気がしてなかったので驚いて早合わせして乗りませんでしたが。
ちなみにそこは他のルアーを何度もキャストしてすでにかなり
荒れてました。


バズには他のルアーにはない、バスを本気にさせる何かがあると思います。
それが何かはわからないんですけどね。
691名無しバサー:04/08/09 18:59
荒れるとか荒れないとかは関係無い時ってある。ってのがワカルよね
そういう状況を体験すると。
692名無しバサー:04/08/09 20:37
回転寿しで、好きなネタが回ってくるまでひたすら待ち続けるのと同じ?
693名無しバサー:04/08/09 20:45
アメリカでダブルペラのすごくアームの長いバズが発売されたのですが、あれはいいのだろうか?
694名無しバサー:04/08/24 08:29
昨日、ジャンボバズで40センチくらいのが出て…バラシましたorz
695名無しバサー:04/08/26 20:57
良スレage
696名無しバサー:04/08/26 21:56
>692
ひたすら待つと言うより
もう満腹でオアイソしようとしたその時に好物が「入りました〜。」
って感じかな?

オソレスすまソ。
697ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/08/26 21:59
同じ場所でバズばっか延々使うより、他のルアー使いつつ定期的に投入するのがいいんかな。
気分変えるような意味で。
698名無しバサー:04/08/26 22:10
釣りする時間によるんじゃない?
俺は朝夕の5分か10分しか釣りしないからバズだけで充分
699名無しバサー:04/08/26 22:42
くそ〜スモールが今日アタックしてきたのにのらなかった
700名無しバサー:04/08/27 15:39
>>699
小ちゃいバズを使いなされ。
701名無しバサー:04/08/27 15:51
ゆっくり曳くとポロロロ〜っていい音するけど
よく釣れるのはジャララ〜の速曳きのときなんすよ
みなさんはどうですか?
702名無しバサー:04/08/27 17:04
だな。
俺もバズが倒れるギリギリまで早く引くよ。
703名無しバサー:04/08/31 13:16
昔、俺が橋渡ってるときに下にいたやつがバズ投げてて、
40うpの反応→チェイス→バイトまで見れたことがあった。
バズ食うときってテンション違ってるなーと感心したよ。
704ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/08/31 13:31
いいなー俺も上から見てみたい。
705名無しバサー:04/08/31 13:34
泉氏は見えバスにバズが効くと言うが、
やっぱりノーシンカーを投げてしまうヘタレな俺
706名無しバサー:04/08/31 13:47
俺が良く行く釣場に、朝イチからバズを延々と投げ続ける奴が居る。
で、30分位投げ倒した後で、今度はノーシンカーやらなんやら
始めるんだが、全く釣れずにかなり笑える w
活性高い時なら確かに釣れるとは思うが、彼のやっている事はただ単に
自らのポイントを荒らして居るだけと思えるのだが。
707名無しバサー:04/08/31 14:27
その彼の中では一応パイロットルアーで活性チェック、って
感じなんだろうな
ただ、朝一からバズ投げ続けるのは全然変じゃないと思うが
釣果抜きで、どうしてもバズで一匹釣りたいって時もあるし
つか、大抵の場合は「活性高い時=朝一」ちゃうんかと

強いて言えばその彼は30分ぐらいで止めちゃうのが問題だ罠
どうせ投げ倒すなら最低半日はやれよと
708名無しバサー:04/08/31 16:34
バズしかもって行くなよ、が一番いいね
俺はそれでラバジ克服したし
709名無しバサー:04/08/31 19:18
>>706
朝イチにバスで、それで釣れなくてワームへ以降。全然普通かと。
俺的には逆に朝イチからワームやってる方がどうかと思うが。
707の言う通り「活性高い時=朝一」の可能性が高い訳で、
ハードルアーで釣れるチャンスな時間帯な訳だし。
まぁワームでの釣りの方が好きな人も居るだろうけど。
710名無しバサー:04/09/01 21:09
バズ投げてると周りに迷惑がられるんだけど^^; すごい目が冷ややか。。。
みんなバズの威力を知らないのか!? 
711ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/09/01 21:44
そんな中釣れば一気に優越感w
712名無しバサー:04/09/01 23:10
周りの目を気にしすぎ
713名無しバサー:04/09/02 01:58
バズ投げてたら同船者からヤメレ!って言われる
そいつが釣ったらオレが活性あげたからじゃ!って言ってやる
714名無しバサー:04/09/02 03:27
バズを通した所にラバジを投げるのが最強。
715名無しバサー:04/09/02 03:50
バズのあとにノーシンカー入れると食うとき多いね
716名無しバサー:04/09/02 05:10
俺かなり後ろに付いてこられてバズとおした後の所でノーシンカーで釣られまくった経験が
ちょっと待て、出た後休ましてるとこでワーム投げんなーと叫びたかった、釣り場は皆のものだけどw
717名無しバサー:04/09/02 05:40
>>707
>活性高い時=朝一
もちろんそんなん書くまでも無く、誰でも知ってるわけで・・・
全然出ないのにバズ投げ続けてるのが馬鹿だっつう事

>>709
書いてる事がおかしいでしょ。
>朝イチにバスで、それで釣れなくてワームへ以降。全然普通かと。
>ハードルアーで釣れるチャンスな時間帯な訳だし。
じゃあ他のハードルアー投げりゃいいじゃん w
バズに出なかったからボウズ逃れに投げちゃったってことでいいじゃん。w
俺は暗いうちトップ投げて、見えるようになったら速攻カバーにジグ打つよ
719名無しバサー:04/09/02 06:21
最初バズ投げて反応が無かったらワームに変える。
俺もよくやるけど何がおかしい?
だったら最初からワーム使えって?
分かってないなあ。
バズはやかましくて場所を荒らすから、釣れても釣れなくても短時間でチェンジする事が多い。
>じゃあ他のハードルアー投げりゃいいじゃん w
こんな事言ってる事から、>>717はあんまり分かってないらしいね。
もうちょっと使い込め。
720名無しバサー:04/09/02 07:09
>>719は真性の厨?
>>717は最初からワーム使えとか全然書いて無いのに
709=719 って事がバレバレですな プ
721名無しバサー:04/09/02 07:17
>>720
よく読めバカ
722名無しバサー:04/09/02 07:19
721の方がよっぽどアホやなぁ
723名無しバサー:04/09/02 07:21
709が投げてるのはバスでつよ、バズではありまつぇん。
724名無しバサー:04/09/02 07:31
709=719
↑ハズレ
725名無しバサー:04/09/02 07:35
>>719は別に>>717へのレスじゃないと思われ。
だからよく読めと言われるんだ>>720
726名無しバサー:04/09/02 07:42
自作自演乙ですなぁ アンカーまで付けてあるのに
727名無しバサー:04/09/02 07:46
釣りに関してバカにされたからムキになってるようにしか見えない>>717=720
俺の事も>>727=○○とか言い出しそうだけど通りすがりです。
728名無しバサー:04/09/02 07:52
プ、ご苦労さん。
729名無しバサー:04/09/02 07:56
もう笑っていい?
730名無しバサー:04/09/02 07:57
はぁ〜低脳ばっか・・・
731719=724=729:04/09/02 07:58
w
732名無しバサー:04/09/02 08:00
誰か池沼にも分かるようにまとめれ!
733名無しバサー:04/09/02 08:03
必死にごまかそうとしてるところ悪いけど>>717は釣りが下手。
でもある意味釣り上手。
734名無しバサー:04/09/02 09:23
まとめ
>706はバズで釣ったことがない
735名無しバサー:04/09/02 09:23
おう!よう知っとるな!かなり釣ってるでぇ w
736名無しバサー:04/09/02 10:03
まだ夏終わらず、って感じですのぉ。。。
737名無しバサー:04/09/02 10:19
>でもある意味釣り上手。
おそらく天然
738名無しバサー:04/09/02 13:10
要するに706=717は710のいう冷ややかな目で見てる方ね。
おまいにとってはバズ30分〜ワームは笑える行為だと。
まー釣れる気せんルアーがあるのはそれぞれの勝手だけど、
ラインをクロスさせたりとかの邪魔をせん限りは、何を投げようと
これまたそれぞれの勝手だろうに。

てかハードルアーで攻めて釣れんようならワームへ移行という流れ、おかしい?
そのハードルアーの中にバズも含めて考えてるんだが。
俺の場合は朝イチのトップを30分でヤメるって事はまずないし、
「ハードルアーで釣れるチャンスな時間帯」や「おいしそうなスポット」には
状況にもよるが、これで釣りたいってルアーを投げる事が多いな。
その人はバズで釣りたいんでないの?
739名無しバサー:04/09/02 13:13

必死だな。
と言われてもおかしくないな。709でした。
740719=724=729:04/09/02 13:16
?????????
俺、>>709と同意見派なんだけど。
ド素人が冷ややかな目で見ても堂々とバズ使う人間ですが?
741名無しバサー:04/09/02 13:35
バズのスレで書くと、なんだかんだと言われそうだけど
水面が静かで雰囲気が良い時は、最初には投げる気しない。
742名無しバサー:04/09/02 13:43
      __
    ヽ|・∀・|ノ
    |__|
     | |
743名無しバサー:04/09/02 15:04
凪いでるとペンシルですいすいやりたくなるね。
744名無しバサー:04/09/02 15:06
>>717
>全然出ないのにバズ投げ続けてるのが馬鹿だっつう事
たった30分で全然出ないってのもなぁ。

他人がやってる事を馬鹿にするもんじゃないよ。
お前だって笑われてるよ、きっと。
つーか、すでにこのスレで笑い者になってるか。
745名無しバサー:04/09/02 17:49
仲間によるんでないか
バズ投げて活性上がる説を信じる奴は
バズ先に投げると ありがとう!とか言うし
ただの荒しみたいに考えるやつは
明らかに嫌な顔するしな
だから俺は最近は 信じる説の奴といく
違う釣り見たら勉強なるってのもあるかもしれないけど
楽しい釣りができんからな 100匹つれても雰囲気わるいと嫌や
746名無しバサー:04/09/02 18:16
バズで荒れると言われたら野池でポッパーをGTルアーのごとく動かす俺は大ヒンシュクですなw
実際バズで釣った事ない人はあまりいい顔しないね
747名無しバサー:04/09/02 18:17
とりあえずバズで釣ってみせればいいだけの話だろ。
釣れないのに続けてるから顰蹙買うんだよ。
そもそも他人に近付き過ぎじゃないの?
749名無しバサー:04/09/02 18:36
( ´-`).。oO(>>706=717はバズを馬鹿にしてる時、何投げてんだろう)
750名無しバサー:04/09/02 18:50
他人には近づかないよ
同行者の話
釣ったことないやつは信用しないかんね
バズの爆発力をしらない
751名無しバサー:04/09/02 19:15
爆発したこともないし、爆発してるやつも見たこと無い。
752名無しバサー:04/09/02 19:39
バズで爆発は病みつきになる。
753ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/09/02 20:42
2月にバズで41cm釣った事ある。
俺の数少ない自慢_| ̄|○
754名無しバサー:04/09/02 20:51
まっつあんよ、それ書いたの何回目だ?ww
こないだ河口湖でちょっとバイトが集中したけど
周りはワームで全然釣れてなかった。爆発とまでは行かないけど
バズが一番効く時があると改めて感じた。
あと最近はゼロワンばかり投げるようになってしまった。風に強くてよく飛ぶから。
新品卸したてのサウンドは嫌いだったが使い込むと甘い音になってくる。これがイイのかも。
756ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/09/02 21:01
>>754
言うな・゚・(ノД`)・゚・。
でもバズで45cm以上は釣った事ないんじゃないかな俺。
30〜43cmくらいまでならよく釣れるんだけど。
30cm以下もほとんど釣った事ないかも。
757名無しバサー:04/09/02 22:35
僕が釣りを教わってる人もバズから投げろと言ってます。
朝はバズが最強なんだそうですけど、あんまり釣れません。
立ち込みでやってる事が多いんですけど・・・
ちっとも釣れない時でも、延々とバズを投げ続けろと。
凄い釣れ方をした事も、過去には何度か有るらしいのですけど
いつも朝はバズばっかりで、最近押しつけられるのも嫌になってきました。
よく見ると、周りの人がトップで爆釣している時でもバズ・・・
そりゃー。
759ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/09/02 22:37
グラビンバズに譲歩してもらえ
760名無しバサー:04/09/02 22:46
投げるのやめろよ
苦痛ならせんほうがええ
凄いときだけまねしろ
普段は違うルアーでつって こっちんがいいすよ
って言え
761名無しバサー:04/09/02 23:00
その人はモマエの見てない所では違うルアーを投げてる

間違いない
762名無しバサー:04/09/02 23:11
明日はバズを引き倒してからテキサスとかプラグとか投入してやろうかな。
バズだけでは取れる気がしないから、活性が上がるか試してみる。
763名無しバサー:04/09/03 01:42
活性が上がるかどうかはケースバイケースだけど
海ではジェット天秤水面引きで活性をあげ後ろの角に食わせるのも普通にやるしなぁ
シイラなんかトップひきまくってたら浮いてくることあるしね
それ系は個体がルアーに出会う確率が低いもんなぁ。
765名無しバサー:04/09/03 10:21
しょうがないから一つだけスーパーシークレット教えてあげようか?
766名無しバサー:04/09/03 10:49
そうやってもったいぶる話は大したことない。
これ定説。
もちろん誰も君の話に期待なんかしてない。
767名無しバサー:04/09/03 12:33
つうか他の投げてても合間にバズ投げたら良いじゃん。
もしかしてココはオカッパリの集うスレですか?
768名無しバサー:04/09/03 13:31
少しでも波が出ると極端にアピール力が落ちると妄想してるのは俺だけですか?
まだバズで1匹もあげたことないんですが。
769名無しバサー:04/09/03 13:41
>>768
並木のブラインドブレーカーでは結構荒れた中でも出てたぞ。
770名無しバサー:04/09/03 21:23
目眩潰しってなんですか?
771名無しバサー:04/09/03 21:29
>>770
それバズに関係のある話?
772名無しバサー:04/09/04 10:26
スパターバズも仲間に入れて
773名無しバサー:04/09/05 04:32
ちくしょぉ〜〜〜〜〜!!痛恨のミスバイト・・・
せっかく冷ややかな目で見てたやつらの落胆の顔を見れると思ったのにぃ〜〜〜!!!
774名無しバサー:04/09/05 23:02
今日オッキドーが294円であったから買ったけど、これってお徳なのかな?
775名無しバサー:04/09/06 00:41
普通
776757:04/09/06 08:39
4匹釣れた!これで先生に顔向け出来る!!
777名無しバサー:04/09/06 09:25
ゲット
778名無しバサー:04/09/11 16:31:39
バズをバカにするやつはバズで釣った事が無いので、目の前で釣ってやると次の日
バズを買ってる。
779名無しバサー:04/09/11 16:34:19
780名無しバサー:04/09/11 16:48:36
>778 おれのダチもそうだったw。 いまではバズベイトジャンキーと化している
781名無しバサー:04/09/17 02:53:25
どうにもこうにもノリが悪い。
782名無しバサー:04/09/17 08:31:15
クリスタルバズをド遠投したら途中でトンビが襲ってきたよ。気がつかなかっ
たけど空中でもけっこう大きな音がしてたんだな。
783名無しバサー:04/09/17 13:02:34
>>782
そのまま空中戦にもちこむべしw
784名無しバサー:04/09/18 02:57:47
バズは釣れる!!
最近近所の川でバズだけでかなり釣れとる。
785名無しバサー:04/09/18 17:28:47
1/8ozバズを米プロが使ってるみたいだが
しちゅえーしょんは?
786名無しバサー:04/09/20 22:29:20
何しろバズは釣り場について一投目が勝負と漏れは思っている
むやみに岸に近づかず、差し足抜き足忍び足で一投目に入魂じゃ
787名無しバサー:04/09/21 17:41:47
何のルアーでも普通そうなんじゃね?
788名無しバサー:04/09/24 21:30:06
今日始めてゲーリーバズ使ってみたけど何か普通。
飛距離においても立ち上がりにおいてもスロー巻きにおいても
デプスロングノーズウェーバーの方が明らかに上だった。
ゲリバズもスローに巻こうと思えば巻けるけどペラが水面から出ない。
水面でバシャバシャやろうとしたらそれなりに早巻きしないといけないね。
789名無しバサー:04/09/24 21:44:21
ん、水面下をモコモコっと引いてくるのは最近は流行らんのか?
790名無しバサー:04/09/24 21:50:44
どんなバズを使うかよりエリアのどこを通すかの方が重要な気がする今日この頃
791名無しバサー:04/09/24 23:42:02
ゲーリーバズはそう。スロー引きすると水面モコモコになる。
そこに時折水面に出させてリアクションを狙うというのがやりやすい
792Strike King ◆GAUCHO/ZvQ :04/09/26 16:10:28
>>788さん
そんなあなたにゲーリージャンボバズ。
793名無しバサー:04/09/27 15:42:53
>>788さん
ゲーリーをもっと使い込んでみて。よさがわかるよ
水面に出さない使い方はリザーバーなんかでいい思いしてるし
竿であるてーどコントロール出来るから、
ジャンボっつう手もアリ
794名無しバサー:04/09/27 16:27:34
まずは使い倒してみろってことですな
795名無しバサー:04/09/27 21:57:58
モリゾーのペラが2枚付いてるバズあるよね。
俺は10ポンドライン使ってるから1/2はちょっと怖いので
敬遠してるんだけど、あれってどうなの?
浮き上がりの速さとか音とか水しぶきとか。
796名無しバサー:04/09/27 22:04:48
>795 まずはラインを太くしろ。話はそれからだ
797名無しバサー:04/09/27 22:06:00
あ〜今年はバズで1本も釣れねえや
1番投げてるルアーがバズなんだけどな
あと3ヶ月釣れなぽ
798名無しバサー:04/09/27 22:10:18
バズを信じるの。信じて投げつづけるの。
799名無しバサー:04/09/27 22:13:29
>>796
太くします。何ポンド?
話を続けてください
800名無しバサー:04/09/27 22:27:11
20ポンド
801名無しバサー:04/09/27 22:38:17
分かりました。分かりましたからあのバズについて教えてください
どうなんですか?モリゾーバズは
802名無しバサー:04/09/27 22:42:19
まだ巻き替えてないんじゃないか?
803名無しバサー:04/09/27 22:56:45
>>801

浮き上がり→普通

音→うるさい

水しぶき→プッ
804名無しバサー:04/09/27 22:58:13
・・・・そんなもんなんですか・・・がっくし
805名無しバサー:04/09/28 19:59:30
802ぐっど
806名無しバサー:04/09/28 23:55:19
デプスのロングノーズウェーバーって俺には理想的なバズなんだけど
皆さんの評価は?
807名無しバサー:04/09/29 16:16:58
ロングノーズウェーバー、どのへんが?
808名無しバサー:04/09/29 18:01:31
俺もロングノーズウェーバーかなりいいと思う。
飛距離が凄い、浮き上がりが凄い。
他にはなかなかないよあれ。一軍バズです
809超絶倫暇人 ◆viagrA45/A :04/09/29 19:36:28
あれ完成度結構高いよね。
特化した部分はあまりないけど、総合的にすごいと思う。
んで結構釣ってたんだがペラ飛んでったわ
810名無しバサー:04/09/29 23:30:55
俺の持ってるバズ引くと「トポトポトポトポ・・・・・」って音がするんだけど
俺の理想はもっとこう「パシャシャシャシャシャ・・・」って細かい水飛沫をあげること。
スローに引けてそういうのってないですか?
811名無しバサー:04/09/30 00:01:26
下痢バズ
812超絶倫暇人 ◆viagrA45/A :04/09/30 10:05:17
プラペラの4枚羽根とか。
メガの小さい4枚x2のやつは細かい飛沫を飛ばしてたよーな。
813510:04/09/30 22:49:04
>>811
下痢バズは違うかと。
>>812
メガのバズはペラ自体は好きなんだけど飛距離が・・・・・
814名無しバサー:04/09/30 22:57:25
飛距離は糸オモリ巻けばなんとでもなる
815名無しバサー:04/10/02 01:49:34
真夏の夜
ドシャロー(水深10センチとか)
音は「ポコポコポコ」
がイイと思う
816名無しバサー:04/10/13 16:52:52
バイブラバズをおわすれなく
817名無しバサー:04/10/13 17:28:22
もうバズも終わったな。季節的に。出ないこともないが・・・
818名無しバサー:04/10/19 22:49:49
アフターと秋にいいと聞くが
その秋ってのはいつなんだ?
今年もバズ童貞・・・・
819ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/10/19 22:56:34
秋の夕方、バズがよく効くよ。
肌寒くても水中は意外とあったかいし、ビビらず使ってみれ。
夕方急に気温が下がって、霧が発生した時にバズで入れ食いってのを何度も経験した。
820名無しバサー:04/10/20 00:31:29
今みたいに増水してる時に、普段は陸のような場所がいいね。いつもは頭がでてるのに完全冠水した手虎の上とか流すと… ま、濁りが落ち着いてからの話だが。
821名無しバサー:04/10/20 00:48:48
ザウのバズベイドンは良かったですね
822名無しバサー:04/10/20 04:37:42
>>792
ゲーリーいいね!昨日、夕方のリザーバーでバスがライズしてたんで
投げたら一投目で釣れた!
823名無しバサー:04/10/29 09:00:39
ネットオークションで新品ですが安いバズベイト買ったのですが水中で泳ぐ側の魚に
似せたおかしらが死んだ魚の様に横向いてるのですがこれって普通ですか?
メーカーはジャクソンです。
824名無しバサー:04/10/29 09:03:20
>>823
仕様です。
メガバスのにもヘッドが横向いてるのがある。
825名無しバサー:04/10/29 09:05:39
>>824
即レスありがとうございます 今から思いっきり使いに行ってきます
826名無しバサー:04/10/29 12:36:33
>>788
ちょっと邪道だけど、ウキゴムと小さい中通しウキを通し、その下にバズベイドをセットする。
これでスローな巻き方ができるよ。
827名無しバサー:04/10/29 12:41:21
ウキゴムじゃないや、ウキ止め!
バズベイトとウキがくっつく位置で固定ね!!
828名無しバサー:04/11/01 07:00:27
この時期バズベイトは、ラバージグの代わりになるし、水面もしくは水中引きでスピ鍋の代わりにもなるし便利なアイテムですね!
829名無しバサー:04/11/01 18:23:59
>>828
830名無しバサー:04/11/02 22:27:30
マンズかどっかから出てた浮きっぱなしのバズベイト。
自分も釣り仲間連中もあれで釣ったことないのだが、誰か釣ったことある人居ます?
831名無しバサー:04/11/04 00:16:20
バズマックスって並木がTVで爆ってましたが、どうなんでしょ?
立ち木にバズ引っ掛かってバズが宙に浮いてるのにバスが
飛びついて食ってるのにはビビッた。
832名無しバサー:04/11/04 00:30:10
>>830
それは確かマンズのアジテーターかな。
俺も釣ってねーなー。
でも理屈としては釣れる筈なんで頑張ってみるよ。
833名無しバサー:04/11/04 00:30:31
>>831
うpして
834名無しバサー:04/11/15 18:25:12
冬にバズで釣ったことある???
835名無しバサー:04/11/15 21:20:49
過去ログよめと。
836ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/11/16 04:48:21
エヘンオホン
837名無しバサー:04/11/16 20:15:59
なんかワラタ
838名無しバサー:04/11/26 10:30:55
>>830
でかいペラが付いたスウィッシャーじゃダメなのか?
839名無しバサー:04/11/26 15:33:02
ひたすらジュポジュポやってて、
食った途端、

ビクッ!!

ってしちゃうのボクだけ?
840名無しバサー:04/11/26 17:00:29
ひたすらジュポジュポやってて、
イった途端、

ビクッ!!

ってしちゃうのボクだけ?
841名無しバサー:04/11/26 17:07:05
市ね低脳
842名無しバサー:04/11/26 17:14:38
ビクッ!!!


841が食ってきまひた。
843名無しバサー:04/11/26 17:18:09
ワラタ
844名無しバサー:04/12/02 02:55:08
バズベイト
845名無しバサー:04/12/13 03:20:12
この時期にバズベイトで挑もうとするエロい人はいないんか?
846ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/12/13 03:35:51
2年くらい前の12月に略
847名無しバサー:04/12/13 11:19:37
それは3年以上前の筈だ
本人が何度も言ってたから間違いない
848名無しバサー:04/12/13 11:26:20
いや>>355では去年だと言ってる

ま@ ◆V/BXqMaTSUにネタ疑惑が。。。
849名無しバサー:04/12/13 13:03:58
まつをフォローする訳ではないが>>355には2月と書いてあるが
それによっぽど釣れてないならまだしも、釣った日時なんて
いちいち細かく覚えてなくね?
850名無しバサー:04/12/13 13:31:54
オレがバス板に来始めた2002年末には自慢し始めてたんで覚えてるんよ

一応だが軽く突っ込みくらいの気持ちで書いただけで、疑ってるわけではないぜ
本人も「確か」「多分」「だったと思うけど」つけてるしな
851ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/12/13 14:20:37
すまん、昔の書き込みを見ないとハッキリした事は覚えてない。
二年だったか三年だったか。
2月ってのは間違い。12月が正しい。
2月にポッパーとかペンシルで釣った事もあるからそれとごっちゃになったらしい。
852ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/12/13 14:30:56
ロッドはタクウォリだったからそんなに昔じゃないな。
ああおバカでスマソ・・・_| ̄|○
853名無しバサー:04/12/13 20:25:50
とりあえずエロマンガ家ってことで許してやってくれ
854名無しバサー:04/12/14 01:09:53
ヨメの画像を晒したら許す
855ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/12/14 01:31:34
今描いてる原稿に

「地形だ理系だ詭計だ矩形だ違った死刑だぶわはははあっ!!」
「多可美さん笑わせるなよ」

っていうセリフがある。これで勘弁してくれ。
856名無しバサー:04/12/14 02:28:50
泰造さんに許可とったのか?
857名無しバサー:04/12/14 03:05:13
いらねえだろ(w
ってか泰造って実在すんの?
858名無しバサー:04/12/14 03:09:20
中の人がたくさんいるみたいよ。トリップいっつも違うし。
過去に俺もやったことあるもん。
859名無しバサー:05/01/14 14:46:34
OSPのクラッカー付きのバズって見つけたら買っといたほうが良い?
860名無しバサー:05/01/14 17:52:23
は???

なんなのお前、自分が欲しいと思ったのなら買えよ。
聞かなきゃ決められないのか?
どういう答えが欲しいんだ?
861名無しバサー:05/01/14 20:30:58
おすすめかどうか聞いてんだよボケ!
ってか、てめーには聞いてねーよバカ!
862名無しバサー:05/01/15 09:55:20
じゃ、おすすめだ。
買え。
863名無しバサー:05/01/15 10:29:54
おれはおすすめじゃない。買うな。
864名無しバサー:05/01/15 12:47:03
俺はおすすめだ。
買え。
865名無しバサー:05/01/15 12:54:56
俺もおすすめしない。
買うな。
866名無しバサー:05/01/15 15:19:04
>>859=861
で、どうすんだ?
自分で決めろよ。w
867名無しバサー:05/01/15 17:03:14
何このスレ・・・・・・・?
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
868名無しバサー:05/01/15 17:19:14
バズって冬も使うのかい?
869名無しバサー:05/01/15 17:33:03
このスレ読んで、ワイヤーベイト好んで使うヤツは
やっぱり低学歴ドキュソだと再認識した
870名無しバサー:05/01/15 17:44:44
>>869
そうゆうアンタも低学歴
871名無しバサー:05/01/15 17:57:25
とりあえず >>859=861 はリア厨だろ?
低学歴予備軍である事は間違いなさそうだが。
872名無しバサー:05/01/15 18:03:07
>>871
いやいや結構学歴高い奴は人生抑えられて生きてるから
この手の連中は低とは限らんぞ そうかもしれないけど
結構俺のまわりでも高の連中でBBSやらで低脳なフレーム
戦やって人生をこわした輩を何人かみてきたから〜
873名無しバサー:05/01/15 21:04:25
バブルトルネードで釣れたヤシいる?
874名無しバサー:05/01/15 21:05:58
このスレ>>860の自演だらけじゃんw
875名無しバサー:05/01/15 21:21:25
年末企画バズベイト「今年最後に釣ったのは誰?」トーナメントやらなかったのか?(勝手に命名)
恒例なるかと思って、27日に一匹上げて来たのに〜w
876ま@ ◆V/BXqMaTSU :05/01/15 21:24:48
去年最後にバズで釣ったのは夏だよ・・・_| ̄|○
877名無しバサー:05/01/15 21:31:27
今年は仕事が忙しくて釣り行けなかったのとちゃうんか?
まっつーは、一昨年は結構遅くに釣ってたよな!
878ま@ ◆V/BXqMaTSU :05/01/15 21:32:55
うろ覚えカキコ悪かったよ・・・_| ̄|○ノ
でも釣ったのはホントなんだよ・・・
879名無しバサー:05/01/15 21:37:59
<<878了解だ!

で、今年になってからもうバズベイト投げてきた猛者はいるんかい?
880名無しバサー:05/01/17 22:51:28
投げたけど、まだ釣れてない。
881超絶倫暇人 ◆viagrA45/A :05/01/17 22:58:12
同じく。バイトらしきものはあったけどノらなかったー
882ま@ ◆V/BXqMaTSU :05/01/17 22:59:53
よし!
今年の初釣り初キャストはバズに決定。
いつ行けるかはわからんが。
883名無しバサー
夏だったりしてなw