>>2またお前かよ、なんなんだよ「2」ってのは、何か楽しいのか?お前さぁ、みんなが楽しく話してるところに近付いただけでススーっと目を合わさずに去られたって事ってないか?
なに? いつだってそうなのか?まぁ、そうだろうな。一般社会ではお前みたいにキモいヤツは相手にしたくないんだよお前はネットの中でも「おマメ」みたいなもんだからな
引きこもった挙げ句、朝からネットにかじりついてスレが立つのを一日中待ち、すかさず「2」と書き込む。 つまんねえ人生だな
みんなが書き込む掲示板に「2」って書き込んだことで自分も社会に参加してるつもりになってんだろ
それにしてもさぁ、もう少し考えろよなんとか社会復帰しようと一晩中考えて出来たギャグが「2」かよ!!
おまえさぁ、一度外に出て人が話してるところでいきなり「2!」って言ってみろよ!もうダメなんだよ、無理なんだよ、お前には
ネット社会ですらコミュニケーションとれてないじゃんわからないだろうけどさぁ
みんな苦虫を噛み潰すような目でお前の自信作の「2」を見てるんだよそう、もう終わりにしようよ、この先楽しい事なんかないんだよ、きっと。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000とり合戦いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \ ぶーぶーぶー /
//三/|三|\ タリー
∪ ∪ (\_/)タリー タリー まだ早えよ〜
( ´Д) タリー タリー
/ つ (\_/) (\_/)ノ⌒ヽ、
(_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))
愛モデ以外に、エレキのサイトを知らない。
ミンタコ、ベタホメだけど、最近のモタガは、壊れんとか、
どーすりゃいいの? ボーナス出ちゃうよ
ごちゃごちゃ抜かす前にググレよ、沢山あんぞ。
大体合いも出は魚探のショップだろーが、エレキなんて販売しているようで
全然だろーが。
欲しいエレキをさっさと決めて色々ショップを検索しる
12Vモデルならミンコタの55ATマクサムにしとけ
これで間違いはない
MGはTE-754は良さそうだけどね
でも36インチシャフトがないよママン
ミンタコ55ATが一番欲しいんだけど、必要なものは、
バッテリー、チャージャー、バウデッキ、延長コード
あと、なんでしょ?ケツ敷きマットもポパイで買ったし、脚立?
愛モデの「マウント取り付けクイックナット」「プロップナットシャーピンキット」って何?
バッテリーベルトを購入しる
元から付いてる取っ手はいつ切れて足を粉砕するか分からなくて(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
それとカートップで船のバウデッキが固定されている場合は
マウントは毎回取り外しとなるわけだが
ミンコタ純正のクイックリリースマウントはどうやら使いにくいっぽい
漏れはMG純正クイックリリースを無理やりミンコタ55ATに転用してる
これ最強。
>愛モデの「マウント取り付けクイックナット」「プロップナットシャーピンキット」って何?
MGの場合ペラの固定は平べったいプラスティック製のネジ(とでも言いましょーか)でペラが固定されている
これを折らずに外す為の専用ドライバーと理解しる
シャーピンはエレキから出てるシャフトの先端部分に穴が開いている
ここに挿入(;´Д`)ハァハァそしてペラを合体しる
ミンコタの場合ペラはインチナットでシャフトに固定してある
インチなソケットをDIYで買ってきて取り外ししる
シャーピンキットはMGのが使いまわせるかどうかは分からん
スペアのペラを買えばそれに付属してるから心配すんな(#゚Д゚)ゴルァ!!
延長コードを使う場合は線は太いのにしる
ブースターケーブルを使うなど逝ってよし!!
具体的な太さはどれくらいだ(゚Д゚)ゴルァ!って言う前に
前スレ嫁(#゚Д゚)モルァ!!!
↑
アホや。
やったYO!
漏れもとうとうメンターに煽られたYO!
これで僕も一人前だNE!
いや、普通に役に立つ良レスなのだが、、
>11のほうが、ドアホ
>8さん どうも
14 :
名無しバサー:03/06/16 20:42
MGのユーザーが多いから故障目立つんだろうけど
実際エレキしか使えないフィールドでは焼ける奴多いんだよ
船外機使うんならMGは上げるの忘れてプレーン一発でシャフトブチ曲がるしな
わかっちゃいるんだが今でもなぜかMG使いなわけだが・・・・・w
15 :
名無しバサー:03/06/16 21:36
>6
それだけ揃えれば釣りにいけます。
シャーピンとプロップの予備は持ってた方がいいよ。
万が一ってことがあるから。
16 :
名無しバサー:03/06/16 21:47
結局アンチMGの集まるスレってことですか
マクサムが壊れたら怖いぞーメンタマ飛び出るような請求されるぜ
トロいけど36ATあたりでノンビリやるのが一番安全かと
前スレ使い切るまでsage進行でお願いします
18 :
名無しバサー:03/06/22 15:28
age
19 :
名無しバサー:03/06/22 17:33
ふはははははははははははははははははははははははは・・・・・・
バス板のナイスな諸君達に挑戦だ!
ジョーカーを除いたトランプ52枚の中から1枚のカードを抜き出し、
表を見ないで箱の中にしまった。
そして、残りのカードをよく切ってから3枚抜き出したところ、
3枚ともダイヤであった。
このとき、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか。
ナイスな君達に解けるかな?
1/4 kekkyoku atokara hiita card ha kankeinai
21 :
名無しバサー:03/06/22 19:35
お前誰や
22 :
名無しバサー:03/06/24 16:18
前スレの最後の頃に、最近のマウントは上げても平らにならない
って話しで、押し込めっ!!って言われてやってみたけど、ゲーターマウントに
クイックリリース付だと、デッキ取れちゃうほど押し込んでも何も変わらん
かった。やっぱ平らにはならんようだ・・・ (鬱
23 :
名無しバサー:03/06/24 20:17
>22
波が高い時走ってたら、キャビって平らになったぞ!
24 :
名無しバサー:03/06/24 20:50
ハンドの頃からミンコタ、今3代目なんだけど、やっぱ重いですわ〜
レンタボート中心のオイラにはツライもんがあるっす。友達のMGが
軽くてウラヤマシイです。
>22氏
ロープを軽く引きながらシャフトを足で踏んでみたらどうですか?
ゲーターやリトルゲータはマウントのヒンジ部分にロックするピンがあって
これがロープと連動してます。
このロックがされてない状態でエンジン移動などしてると突然マウントが起きて
エレキが水中にドボン!なんてこともありますから絶対にロックするまで
水平にしないと危険ですよ。
>>23・25
にゃるほど、やはり平らになるのが本当なんですね?
ロープ引きながら、やってみます。ありがとうございます。
ところで
>>25の 修理屋サソ さんって、もしかしてあの“エレキの修理屋さん”
ですか?
27 :
名無しバサー:03/06/25 19:58
自分のマウントも水平になりません。
ゲーター21だったっけ?
無理やり水平にしてもダイジョブなのでしょうか?
この間水平にしようとしたんだけど、戻らなくなったら困るので
あきらめました。
22さん
結果教えて下さい。
28 :
名無しバサー:03/06/25 20:08
ゲーターマウントは、物理的に無理と思われます。
29 :
名無しバサー:03/06/25 21:26
30 :
名無しバサー:03/06/27 20:17
>28
やっぱり無理なんですか?
もう少し押し込めばいけそうなきが・・・。
>22氏
そうですよ
32 :
名無しバサー:03/06/29 01:09
すいません、今からボート(エレキ)買おうとしてるんですが、
ほんと昨日今日から考え始めてるのでまだ何も分かりません。
それで、聞きたい事があるのですが、よくセットで44ATという
エレキがあるのですが、これはミンコタの44ATマクサムというやつでしょうか?
それと36、42ってふたつあるのですが、これはどういうふうに違うの
でしょうか?すいませんどなたか教えて下さい。
33 :
名無しバサー:03/06/29 14:45
>32
はい、44ATとはミンコタの44ポンドのエレキです。
ちなみにポンドとは推進力のことで数字が大きければ大きいほど
スピードがでます。
36、42とあるのはシャフトの長さです。
普通のレンタルボートでは36インチで十分ですが
和船タイプの船だとシャフトの長さが足りなくなることがあるようです。
自分のいくフィールドに合わせて長さを決めたほうがいいですよ。
42インチあると車の収納やサイドハンドでキャストするとき邪魔ですから。
>>27 今日マウントのヒモ引っ張って押し込んでみたが、やっぱ水平にはならなかった
っす。無理するとデッキ割れそう・・・
その代わりといっちゃなんですが、ある程度引き上げた状態でモーターを
後ろ向き(ぺラが前を向く状態)にしてマウントの一番前に置くと、三角形に
なって固定?されますね。走行中には使えないが、ボート内のスペース邪魔
されないし、絡んだもの取る時とかには便利かも。
>>修理やサソ
おお、やはりご本人でしたか。
いつもHP拝見させていただいてます。
30inシャフト、かなり欲しいです・・・
ほー、修理やさんきてるのですか
最近特別企画がなくてちょっとさびしいといってみるテスト
37 :
名無しバサー:03/06/29 22:52
Vハルの12フィートに乗ってるのですが、エレキが借り物のために新規購入しようと思ってます。
壊れにくいとの事なのでミンコタで考えているのですが、40ATと44ATマクサムのどちらがお勧めですか?
予算は10万以内でなるべく安く済ませたいのですが…。
ちなみにメインフィールドは川で結構流れがきつい所です。
38 :
名無しバサー:03/06/29 23:31
流れがきついならパワーはあるにこしたことないと思いますよ
40ATは5段、44マクサムは無段
流れでエレキ踏み続けてステイとかすること考えるとバッテリー持ちの良い
マクサムがいいのではないですか?
ちなみに10万あれば55マクサムでも釣りがきますよ
>33
ありがとうございました。よく分かりました
自分はジョンボートを買う予定なので36で十分みたいですね。
40 :
名無しバサー:03/06/30 12:20
大手ショップだと買い替えするとき前のエレキは引き取ってくれるだろうか?
41 :
名無しバサー:03/06/30 20:05
リルゲータのマウントの件。
私はマウント上げ下げ時にスライドするピンの長穴をヤスリで長くして
倒せる様にしました。
物理的に無理なのは、この長穴が小さく水平までピンが移動出来ないからでは
ないでしょうか?
42 :
名無しバサー:03/07/01 22:00
モータガイドの無段なんですが魚探と相性が悪いようで困ってます。
振動子はモーターへ取り付けてバッテリーはエレキを共用なんですが、
色々調べてみたところ振動子はエレキじゃなくて別のポールみたいなのに
つけてバッテリーも別で用意するとイイ!みたいなんですが如何せん準備が
面倒なもので・・・
今の状態のままで魚探の画面に干渉?しなくなる方法ってあるのでしょうか?
それとも宿命なんでしょうか?
>22氏
いつもご覧頂いておりますようでありがとうございます。
30インチシャフトは初回ロット分は完売御礼になり、次期ロット分も
次第に予約で埋まってきております。
>36氏
特別企画、正直ネタギレになりつつありますね〜
市販の延長コード、細いものが多いのでそれらの比較、電圧ロスの比較
なんか面白いかな〜などと考えております。
44 :
名無しバサー:03/07/02 00:32
>>42 オイラはミンコタ使ってるけどバッテリー共用だとノイズのる
一般的にはMGのほうがノイズはのりやすいって言われてるけど
ミンコタでも無段はのるから別バッテリーは必須かと思われる
バッテリーも鉛蓄電池か電動リール用の小型なものならさほど邪魔にはならないよ
45 :
名無しバサー:03/07/02 00:34
密かに、ギターのボリュームペダルで速度調整できるように
改造しようかと思ってるんだが。
どう考えてもあの操作系はいまいちだよな。もうちょっとなんとか
工夫できそうな気がしてる。
>>46 フットコンのペダルの横にVol・P並べるって事?
それはそれで思いっきり邪魔かと。
じゃまかね?。
速度調整ももうちょっと楽にできるようにしたいんだがな。
>>48 俺の脳内シミュレーションではね(w 邪魔つーのは、単にスペース的な問題
だけじゃ無くて、機能的な事も含めてな。
例えば、ベタ凪の時シートを低くして完全に座って釣るのなら良いが、チョット
波っ気が出て来ただけで・・思う様な位置に(V・Pのレベルな)設定&止めて置く
のって不可能に近いかと。「簡単に動かせる=意図した時以外に動き易い」
つー事で。まぁ、その他にも防水処理とか・・色々大変だ罠。
後は、この位置にコントローラー持って来るとかじゃね?>実用的な改造
回路要らないから、こんなに大袈裟には成らないが。
ttp://www.gyotan.com/i_mode/vt-12.htm まぁ、面白いから・・
>>46さんにチャレンジして貰って、報告して欲しい気もするが(w
>47
君的には今のふっとの操作体系はベストだと思っているのか?。
>>50 う〜〜〜ん・・そう聞かれてもなぁ。俺の場合は足での速度調整に対して不便
感じ無いし・・操作体系に関しては、特に「ココがもっとこう成ったら」みたい
な事は無いかな。
そっか。俺は工夫と失敗を繰り返すぜ。(w
>46
俺も速度微調整し易く出来ないもんかと思案中。
一丁やってみてよ。
54 :
名無しバサー:03/07/19 06:47
ペダルを水平にしたときに、直進になるように調整すると
ヘッドがあさっての方向むいちゃうんですが
これって自分で調整できますか?
55 :
名無しバサー:03/07/19 08:32
ヘッドのカバー開けて歯車をずらしてやるといいよ
かかと方向フルに踏み込んだ状態で真っ直ぐバックするよう調整すると操船しやすいね
56 :
名無しバサー:03/07/19 10:00
age
55さん、ありがとうございます。
僕は2003年モデルのTR82Vを使っているのですが
調整の仕方って何年式も一緒なんですか?
ねじ山がだめになりそうなのでまだ開けたことないんですよ。
あぼーん
59 :
名無しバサー:03/07/19 21:31
>>57 ツアーモデルはケーブル長すぎるよね。
ツインケーブルだからシングルワイヤーとの比較は出来ないよな。
新型は知らないから修理屋サソの降臨を待て
すいません、金曜から出張だったもので遅くなりました。
ツアーでも調整できますよ>54氏
むしろツアーのほうが簡単かも?
ヘッドカバーを開けるのにネジを舐めることはないんではないでしょうか。
特にツアーの場合はヘッドカバー自体金属製ですからそう簡単にはねじ山が
潰れることはないでしょう、通常機種FWやEFなどはトルクのある充電ドライバ
だとキケンですけど・・・
私の場合、あえて貧弱な1980円クラスの超安物で対処しております。
で、ツアーのギア歯車の調整ですけどヘッドを開けてみれば構造、仕組みが
簡単に理解できると思います。
ペダルからの2本のワイヤーがシャフトトップのギアにプーリ−状?に絡んで
おります。
このギア、実は2重構造になっててギアの上にキャップ状にさらにギアが被って
るんです。このキャップ状のギアを一旦抜いて適当な位置で被せ直してやれば
OKです。
ただし2本のワイヤーをヘッドカバーベースにビス2本とリテーナーで固定されて
おりますがこれを外しませんと作業が出来ないと思います。
これを再度組み直すのが結構厄介なことが多いので無理はなさらないで出来そう!
と思われたらチャレンジしてみてください。
修理屋サソありがとうございます。
中見てみて出来そうだったらチャレンジしてみますね。
で、このワイヤーをいじってペダルが重くなるなんてことないですか?
63 :
名無しバサー:03/07/22 20:07
24Vのエレキ使うとき、ジャンパーケーブル使うでしょ。
あれを1個のバッテリーの+と−に接続しようとしたらどうなる?
こないだ、+側にジャンパー接続してるときに
片方が遊んでたらしくてバッテリーのどっかに接触して
「バチバチッ!」ってコネクターふっとんだ、なんで?
64 :
(車の)修理屋サソ:03/07/22 20:52
ジャンパーの片方がマイナス端子に触れたんだね。
それは世間で言うショートってやつでしょ(^ ^;
車で言うとヒューズが飛ぶ、家で言うとブレーカーが落ちる
弾かれたから良かったけど、溶接状態でくっつくこともあるよ。
そうなるとケーブル、端子は真っ赤になって、ドラゴン花火のように
きれいな火柱が上がってバッテリーが溶けます。
車用のバッテリーみたいな水素ガスが発生するタイプだと、引火→爆発
することもありますんで十分ご注意を。
+−の端子の間に橋渡しするようにカーボンロッドを置いたりしても
同じことが起こるし、船にはドーリーとかの金属ものがいっぱいあるんで
危ないよ。
65 :
(車の)修理屋サソ:03/07/22 20:57
できればバッテリーカバーをつけて、極力端子を隠しておいたほうが
良いですね。アルミボート内で倒れて端子が下になったら、船体でも
ショートするし。
沖で釣り中に船から発火って…考えただけでもゾッとしますよね。
そして一回ショートしたバッテリーは、中身が終わってる(極板剥離など)
ことが多いんで、できれば交換したほうが良いかも。
>車の修理屋サソ
バッテリーって怖いですよね、私も経験あります(笑
知り合いもロッドの橋渡しでルーミスが溶けたって言っておりました(爆
>54氏
ツアーの場合、ペダルの前部分についている六角ナット2個で多少調整できますが
ミンコタと比較するとぜんぜん比べモンにならない程度のもんです。
この点ではミンコタの方が調整幅が大きくて優れておりますね。
ひょっとすると他に方法があるのかもしれませんが私自身ツアーを使用しており
ませんので詳しくは分かり兼ねます、ごめんなさい。
アルミスレのエレキング氏なんか私よりはるかに詳しいかもしれませんね。
67 :
名無しバサー:03/07/22 23:05
突然ですが、シャフトの長さって切って短くできるの?
36インチがうっとおしくて。
>67
それこそ修理屋サソのとこで。(おれ関係者じゃないよ)
69 :
名無しバサー:03/07/23 19:44
>車の修理屋さん
どもです、やっぱりショートしたんですねぇ。
最近、バッテリーにつなげる時ドキドキしながら付けてます。
俺のバッテリーはむき出しなのでバッテリーカバーとかあったほうがいいですね。
>修理屋サソ
すんません。整備士なもんでお名前お借りしました(藁
ルーミス、もったいないっす…
私は本職のほうで何度かドラゴン花火を見たことがあります。
やった事は…1度だけあります(鬱
>69
全体を覆うようなカバーまではいらないと思いますが、せめて端子が
隠れるようなカバーは欲しいですよね。船の上だけじゃなく車内でもショート
の危険はあるし。私は机の足とかのゴムの塊をくりぬいて端子に被せてます。
そしてエレキの配線の+端子の先の方にタイヤチューブなどのゴムシートを
タイラップ(結束バンド?)止めして、使用中は端子&配線を隠してます。
もしものことを考えたら安いし簡単だし、ぜひやってみてください。
くれぐれも絶縁できるものでね。
71 :
名無しバサー:03/07/25 06:06
質問君です。
エレキ2基がけで使ってます。それで今までリア用のミンタコのRT74を
フットスイッチなしで、いちいち後ろに行って全開にして前に戻ってたんですが、
めんどくさいのでフットスイッチを買いました。
そこで皆さんに質問なんですがリアのバッテリーからフットスイッチまでの延長コードって
どのくらいのサイズにしてます?一応手元には5.5sq、8sq、14sqと揃ってるんですが
8sqとか14sq使うのはもったいないなーと思ったり・・・。
スイッチからでてるコードも細いし持つんかなーと不安になったり・・・。
72 :
エレキング ◆AOI6XDcht2 :03/07/25 10:39
自分は8sqであります。
73 :
名無しバサー:03/07/25 12:47
>>エレキングさん
ありがとう!
8sqでやってみます。
ところでスイッチは持ちます?
74 :
名無しバサー:03/07/25 19:48
パワードーム付けてる人、エレキを車に積むときどうしてる?
俺は普通に横に置いてるんだけどパワードームがそのうち
曲がってきそうで・・・。
かといって他に積む方法が見当たらない。。
丈夫そうだから大丈夫だよね。
75 :
エレキング ◆AOI6XDcht2 :03/07/25 19:50
スイッチはビッグフットだと持つよ。ちょっと熱くはなるけどね。
ちゃんと15分置きにエレキとスイッチの冷却期間を置いてるから大丈夫。
直流40Aは結構キツイからね〜。
オートバックスなんかにあるウーファー用ケーブルが8sqでちょうど
イイと思うよ。問題は、上手くシールドしてやらないと魚探にノイズ出まくります。
76 :
エレキング ◆AOI6XDcht2 :03/07/25 19:53
>74
自分もパワードーム付けてます。ヘキサレンチで緩めて角度変えて
置いてますよ。釣行のたびに〆て緩めてするのはちょっと面倒ですけどね。
77 :
名無しバサー:03/07/25 19:55
78 :
名無しバサー:03/07/25 20:21
TE-754V買うことに決めた。
79 :
名無しバサー:03/07/25 20:54
>>エレキングさん
ビッグフットです。
なにはともあれ試してみます!!
>>73 スイッチ部分のコードも8SQ以上のものに交換するのがよろしあるよ!
リヤエレキのコードとの接続部の端子はステンなんかの抵抗の大きい
ものは使わない事。銅製のものがベスト!(¥高いけど)おれはワンオフで
作ってもらったよ。
あと、+側の電源コードのバッテリーになるべく近い部分に50A容量位の
ヒューズをつけるとよろし。配線燃えると泣くよ!
81 :
名無しバサー:03/07/25 21:13
>>80 おぉ!ありがとう!
コードは根元から交換するつもりです。
銅製の端子売ってないねー。とりあえずアルミで逝く予定。
ヒューズ付けますわ。でも24V50Aのヒューズも売ってなさそう・・・。
私、配線燃えて、デッキも燃えて、火傷したこと有るよ。逃げるところが無いから、かなり怖かったな〜。
ヒューズは是非付けて下さい!
>>81 ネットで材料屋.COMで検索すればワンオフで作ってくれるとこ見つかるよ。
(おれは関係者じゃないよ)
端子部は必ずカバーした方がいいよ。簡単なのはフィルムケースに穴を開けて
配線を通し、端子をつないだらキャップするだけ。結構いけるよ!
50A容量のヒューズはカー用品店等でオーディオコーナーで探してみて!
84 :
名無しバサー:03/07/26 19:48
>81
24V用ってないですよね。
自分はポパイで売ってた12V用のブレーカー付けてます。
加電流でブレーカーが作動するのであれば電圧って関係あるのかな?
ルアマガに、モーターガイドの新型が紹介されてるね。
なんか良さそうだったけど、どうなんだろうねぇ?
80さん爺さん84さんアリガト!
今日オートバックスに逝ってみるわ^^
87 :
名無しバサー:03/07/27 14:13
エレキング様
うまいシールドの方法教えてください。
魚探にノイズでまくりで困ってます。
89 :
名無しバサー:03/07/27 14:37
魚探を別電源にする
90 :
名無しバサー:03/07/27 14:52
>88
シールド線ってどんなの?
電気疎いんですいません。
91 :
名無しバサー:03/07/27 17:26
淡水用のエレキを海で使いたいんですけど
よい改造方法ありますか?
あとスレに関係ないがアルミもつかいたいです
アルミにはアノードとかつけたほうがいいのかな?
92 :
名無しバサー:03/07/28 01:01
魚探にノイズが出ると聞きますが
何ポンドぐらいから出るんですか?
93 :
名無しバサー:03/07/28 01:21
91>
ルアマガに出てたけど新型のモーターガイドには
淡水モデルもアノ―ド装備されたね
海水対策は基本的に淡水と同様でヘッドケースに
何かカバーを掛けて海水が内部に入らないように
することが一番大切じゃないかな。今の構造では
アルミに関しては、使ってすぐに真水でキレイに
洗えば問題無い。コンパネ使ってるデッキなんかは
むしろ1回海水被った方が腐らなくなってイイぞ
マリン雑誌見ると結構アルミで海の釣りしてる
おじさん多いよね。参考までに見てみると良いかもよ
結局海は使った後のお手入れ次第、って感じだよね
92>
無段階モデルは基本的にノイズ出るよ。パワーは関係無い
これは段付きと無段式の構造上の問題
魚探とエレキを同じ電源(バッテリー)にすると出る
対策方法は色々あるが、オレは電動リール用の
バッテリーを魚探用に積んで使ってる
友達はスクーター用の10Aバッテリー使ってる
要は魚探に使える容量でなるべく小さく軽いもの
が使い勝手的におすすめ、って感じ
94 :
エレキング ◆AOI6XDcht2 :03/07/28 11:32
>81
サーキットブレーカーはコレがオススメ。私も装備してます。(う〜ん、誰かバレ
ちゃうな)
http://www.bluesea.com/Products/CB/CB.htm 僕の場合は自分で輸入しましたが、Vital Spiritさんや岡田商事さん
なんかで扱ってます。値段は¥9000弱くらい。24V機対応です。まず、外見が
カッコイイのとマリン用ブレーカーなので完全防水です。
それと、ハンドコンのアタマ開けた事ありますか?24V機以上になると、
アタマの下に小さなトグルスイッチ付いてるじゃないですか。アレって中を見ると
非常にコードが細いんですよ。私の知り合いも加熱による火災の火元がほとんど
その場所。で、サーキットブレーカーを装備するとそれがメインスイッチの代わりになるので
元から付いてるスイッチは不要になります。従って、カットして配線をスリーブで
直結してあげましょう。
そのこともあって、サーキットブレーカーはいつでもカットできる場所につけましょう。
すると目立ってGoodです。
95 :
名無しバサー:03/07/28 13:49
>>エレキングさん
ありがとう!
やっぱサーキットブレーカーっすね!
昨日カー用品店行ったけど50Aのヒューズが品切れやったので
サーキットブレーカー注文してきますた。
しかもエレキングさんのレス読む前に偶然にもブルーシーのやつ注文していた漏れ!
96 :
名無しバサー:03/07/28 19:44
>>93
ありがとう!
魚探用にバッテリー1つ用意します!
(^^)
98 :
名無しバサー:03/08/06 23:03
FW71-45使用されている方インプレ希望
>90 太くて短ければなんでもOK
俺エレキは無いので(なぜこのスレにいる)、一般的電気の話をすると
ノイズには、回りこみ(同じバッテリーの配線からのノイズ、電圧変動等)
と空間伝播(電磁波)があり、回りこみは皆さん指摘の通り、バッテリー
を別にすれば良く、空間伝播は、でる方(エレキ)と受ける方(魚探)の
筐体をアースに落とせば良い(ぶっちゃけ、簡単なモデルとして)。
で、多分簡単なのが、魚探側を適当な線でグランドに落とす(船でOK?)
方法です。太い理由は、高周波は表皮効果で線の表面を流れるため、
短い理由は、アンテナになってノイズを拾わないようにするため。
と、いろいろ書いたけど、本人持って無いので推測です(無責任)。
あまりに、無責任なので、こんなページを紹介しておきます。
ttp://www.gyotan.com/i_mode/shop/ja/dept_143.html
100 :
名無しバサー:03/08/08 19:08
モーター内部は完全防水されているわけだが
それでも淡水用のエレキを海水で使ったらどうなると思う?
ボート屋の店員は寿命が短くなるといっていたが…
海水で使用した事がある香具師のレスキボン
101 :
名無しバサー:03/08/08 21:30
モタガのEF54LGとEF54VLGの違いを教えて
102 :
名無しバサー:03/08/09 00:12
100>
ぶっちゃけMGは淡水用も海水用も違いは色とアノードぐらいのモンでつ
ヘッドケースが淡水用も海水用も防水処理されてないから…以下自粛
対してMKの海水仕様は基盤が樹脂コーティングされた完全防水だから
かなり安心。ってもやっぱり電気モンだけに完全ではない
それ以前にMKは荒れた海だとあのたわむシャフトのおかげで
デッキにガッコンガッコン当たって粉砕する…ってのがネックかな
いずれも東京ベイで使った感想
ルアマガに出てたエレキの接点増強剤? あれはバスより海に良さそう
塩水かぶるとすぐに配線が青サビだらけになるからなぁ
マリーナ置きのバスボもカバー掛けっぱなしだと配線とか端子から
すぐに青サビ出るしねぇ。みんなはどう対処してるの?
配線焼けちゃうっしょ???
103 :
名無しバサー:03/08/09 00:13
101>モタガのEF54LGとEF54VLGの違い
5段階調整式と無段階調整式の構造上の違い
MGは「V」モデルが無段階の表示だす
100>
追加しまつ
仮に海水で使ったとしてもすぐに真水で洗えば問題無いでつよ
もちろんヘッドケースにジャバジャバ水掛けちゃうと…以下自粛
まあ基盤が濡れても真水だったらすぐに拭いて乾燥させれば
問題無いとは思うが。要は手入れ次第でしょー
ムキ出しの配線はホント塩水に弱いから
使って帰ったらすぐ洗う、で問題無いとは思う
ただオレみたいにマリーナに浮かべっぱなしの船に付けっぱなしだと
エレキはすぐに痛むまつ。なので最近は持って帰るようにしてる
105 :
名無しバサー:03/08/09 07:49
ミンコタのジェネシスってもう発売してるの?使ってる人いたらインプレキボンヌ。
>>102
サンクス。台風が過ぎたら浅瀬で釣りしてみるつもりでつ。
ちなみにエレキはMKの30でつ。
107 :
名無しバサー:03/08/09 11:59
簿井蛇ーを2年近くほっといてあった奴(満タンのまま)、普通に使えまつか?
106>
バッテリーにつなぐ端子周りとかは塩水掛かっても
腐食しないように軽くグリス塗ってビニールテープを
グルグルに巻いておけばかなり腐食は防げるはず。
後は使い終わったら真水で洗浄。海エレキ、楽しそうでつね♪
107>
2年はちょいと厳しいかも…使ってみないと何とも言えないけど。
バッテリーは自然放電してるから使わない場合は満タンにしていても
月1ぐらいで充電してあげるのが理想。前に自分のバッテリー、
1個だけ忘れ去ってたヤツがあって約1年放置しておいたら
やっぱり昇天してた。もちろん充電しても電気溜まらなくなっちゃてて。
結局さよならしましたわ。密閉式のMFバッテリーはメモリー機能の
おかげでメンテ怠ると逝きやすいね。もしダメだったら有料に
なるかもしれないけどスタンドとかで引きとって処分してくれまつよ
109 :
名無しバサー:03/08/09 15:48
<青サビ>
端子や銅線の部分に出来る青サビの事でつか?
緑青(ろくしょう)とも言われてまつが対処方は
使わない時にはバッテリー端子から電線を全て外
しておくことが一番でつ。普通みんなやってると
思ってましたが・・何か?。
110 :
名無しバサー:03/08/09 22:57
109>
バッテリーとの電源端子だけじゃなくって
エレキ内部の基盤の接合端子とかも青サビ発生しちゃうのれす
言葉足らずでスマソ。もっともMGも去年ぐらいのモデルからは
端子レベルだけど防水対策が進んでコーティングされるように
なってきた…けどまだまだムキ出しになってるトコの方が多い(苦笑)
水で使う電子機器なのにあれじゃあ…さすがUSAだ。
で雨の後とか濡れたままボートカバー掛けると…ってことでした
友達のバスボはエレキだけじゃなくコンソール下のリレーまで
青サビだらけになってたなぁ。あれじゃ壊れちゃうよねー
それからは各端子に薄くグリス塗ってサビにくくはしてあるけど
もっと腐食を抑えられる良い方法は無いかね?
111 :
名無しバサー:03/08/09 23:11
109です
私も言葉足らずですた。
バッテリ端子だけでなく船内の端子、電線の内、空気に触れる全ての意味です。
青サビは電触で起きます。ですから使用しない時にはバッテリの根元、端子の所
で外してしまいます。車と違って常時つないだままでは駄目です。
心配性の方は、バッテリから外したプラスとマイナスの線を両側クリップのついた
短い線でショートしちゃいます。これなら絶対電位差は起きず電触もおきません。
くれぐれもバッテリから端子を外した後にやって下さいね(笑)。
ボイジャなんだけど、移動中知らないうちに
車内で横倒しになってて、液漏れしちゃったんだけど
このまま使っててもだいじょうぶかな?
(フロアマットはすぐに水洗いしました。)
>>112 中の希硫酸が漏れたはずだから純水を足しただけとかじゃ
意味がないので希硫酸を足せといいたいところだけど
濃度とうとう難しいものもあるので、とりあえず純水足して様子見
>>113 即レスどうも。
水補充するキャップって見当たらなかった気がするんだけど
注意書きなんかのステッカー剥がせば出てくるのかな?
剥いたことないからわからないけど、もしかしたらないかも
空気穴だけかも
>>114-115 キャップなんか無いよ。ステッカーが貼って有る所=上面2個の蓋で、直接
穴を塞いでいまつ>強力接着W しかも蓋の材質は柔らかいから・・・
1回バラしたら、あぼ〜んケテーイ!
どっかであれを剥がして補水してた人がいたが
おれはこんなのムリとおもいやめました
ぐぐればでてくるかも
液すくないと目安のインジゲーターが使えないよね
120 :
名無しバサー:03/08/12 21:54
POWERDOMEとかって付けてみて何か変わります?
インプレきぼん
ボイジャの80Aを1回倒しちゃってオイラも液漏れさせちった
やっぱり再起不能だった…素直に買い直すことをおすすめするぞよ
>>119-121 イタイ出費だ。。。
なんとか使えるよう、みなさん祈っててください。。。
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
124 :
名無しバサー:03/08/17 15:41
モータガイドの新しいやつ(デジタル)は以前のように壊れないのか?
125 :
名無しバサー:03/08/17 17:00
まあ、結局のところモーター部分に水が入ったら終わりでしょう
EF-54Vのヘッドから異音発生!
リレーの切り替わるような「ガチガチ」ってかんじ。
踏んでる時は音はしません。
誰かタスケテ!
お困りのようですね
基盤のリレーからの連続異音の場合、リレースイッチの異常以外にも
単にバッテリーからのメインの電源線上での接触不良などから異音が発生する
場合があります。
今回の場合、異音がしても動作はどうでしょうか?
最悪の場合、基盤交換で問題解決になると思いますが、EFの基盤って以前の
FやSFに比べて高いんですよね、それでもマクサムに比べればマシですが・・・
少しでも基盤代を安くおさえるのであればFの基盤を流用するっていう裏技も
ありますがどうでしょうか。
>>修理屋サソ
レスありがとうございます。
動作は問題ありません。フットスイッチを離した時に音がします。
ヘッドを開けてみたところ、異音はあきらかにリレーから出てます。
とりあえず、電源系の接点に復活剤かけて様子を見てみます。
>127
基板な
130 :
名無しバサー:03/08/19 01:05
先日ボート用のリヤラダー(トランサムに着ける旗みたいな形したやつ)
買ってみたんだが、すげー良い。
エレキ離した後のドリフトが皆無になったよ。風流れも少なくなったし。
俺はポッパイのを買ったんだが、キサカ製だとちょっと安かったわ。
Fにフットコンのみなら、即買いだよ。
131 :
名無しバサー:03/08/19 02:36
基本中の基本なわけだが・・・
132 :
名無しバサー:03/08/19 02:47
基翻な
133 :
名無しバサー:03/08/19 03:35
で、突然だが常習屋が一番安井。
134 :
名無しバサー:03/08/19 20:24
パワードームって効く?
135 :
名無しバサー:03/08/19 20:58
基感な
136 :
名無しバサー:03/08/19 21:39
12V程度のエレキじゃあんなものは無駄だ
137 :
名無しバサー:03/08/19 22:33
んじゃ、何lbなら体感出来るの?
138 :
名無しバサー:03/08/20 01:47
ビーストが基本な
139 :
名無しバサー:03/08/20 19:03
バッテリ3発積んで100ポンドオーバー
これしかっ!
>138
あー、すまん。ミンタコユーザーなんだが。
141 :
名無しバサー:03/08/21 10:09
>112
ちなみにシーキングは補水できるそうです。
142 :
名無しバサー:03/08/21 10:51
外出かもしれんが民コタのシャフトって長さ詰められないの?
マジレスおながい!
ググルと自分でつめてるやつのぺーじが2つくらいでてくるぞ。
144 :
名無しバサー:03/08/21 17:42
>142
出来るよ。
ポ○イとかバス○イトでもやってくれるし、自分でしてる人もいる。
「エレキ シャフトカット」でググってごらん。
俺も切りたいが、シャフトの永久保証が無くなるだろうからちょと躊躇
カーボン切ると刃がすぐダメになるんだよな・・・
そーかBメイトがあったな
割と近所なので相談してみる
でもあそこってMGのカットのみじゃなかった?
147 :
名無しバサー:03/08/24 02:54
初歩的な質問ですが、レンタルボートにエレキをつける場合、
バウデッキなしでもきちんとつける方法ってあるんですか?
148 :
名無しバサー:03/08/24 03:53
和船とかだとCクランプで角材に固定する場合がある。
ローボートがメインならデッキは必需品
ミンコタのクイックナットの使い方が分からないんですが。
151 :
名無しバサー:03/08/29 13:07
>134
ハイバイパスのときは効果あり
シャフトでできた渦とゆうかあわがスクリューにまきこまれないので
エレキをあさめにセットできる。
使用エレキ
MGブルート767
でも全開走行はひかえめに
>151
やっぱEF46ぐらいじゃ効果はのぞめないですかね?
ペラを水面ギリギリセッティングにすれば効果あるよ
154 :
名無しバサー:03/09/02 20:28
ミンコタのオートパイロットを海、バス兼用で
使いたいわけだが知識ある人のインプレ希望。
バスで使用するときはマニュアルモードでの
予定ではいるが壊れ易いとの噂はどれほどのものか
値段が高いだけに購入にスグに踏み切れない。
ちなみにロッキーマリンが輸入している40ポンド
の48インチあたりがバス兼用として妥当かと考えて
おる。
155 :
エレキング ◆AOI6XDcht2 :03/09/02 21:20
>154
オートパイロットは海ではオートスパンカーとして役立つと思います。
ただ、海とバスではボートの大きさも違うと思うので、40lbsというのは
ちょっと・・・。特にミンコタでは急な方向転換が必要な時に困ると思いますよ。
156 :
名無しバサー:03/09/02 21:52
>155
ミンタコユーザーですが、急転換に困るとは何?
157 :
名無しバサー:03/09/02 23:04
>155
海とバスで別々なボートでやるのではなく一艘の大して大
きくも無い(むしろ小さい)ボート
を両方に使いまわせるような艤装で挑むのでそこんとこ
はご心配なく。バスにはバスボート、海にはプレジャー
パッケージボート別々に買うだけの予算無いので小型
トレーラブルFRP艇を使い回すのでどうせバス専用エレキ
買うより海でオートスパンカーとしても使えるのがいいか
な?ってところ。40ポンドの上は一気に55ポンドで
値段も一気に3万円高いから何とも。オートパイロットは
バス屋さんじゃ今は販売してないルートだから完全にマリン
関連業者の方面の高額なものだけなんだよね。
前スレでも出てたと思うけど、16リトルゲータで、
モータを引き上げたときにマウントがロックするまで
寝ない不具合って、なにか改善策あったの?自分で
改造したとかいう人いたら、方法なぞ解説して欲しいです。
159 :
エレキング ◆AOI6XDcht2 :03/09/03 12:49
>157
う〜〜ん、使ってみれば判ると思うけど海で40lbはツライぞ〜。
船が波に押されて絶対に思うように行かないから。それと、
パワーがないと言う事はそれだけ制動に時間が
かかると言う事だからバッテリーの消費も激しいよ。
>156
スンマセン、言葉足らずでした。ミンコタだからというワケではないですが、
パワーが無いエレキだと(MG機に比べてやはりミンコタの方がパワーないし)
岸スレスレで釣りしてる時に怖い。そのうえ、オートパーロット機はサーボで向きを
変えるのでそれだけシャープに向きが変わらないから座礁なんかの危険があると言う事です。
特にバスではショアラインに近いトコでの釣りも多くなるからね。
誤解を与えてすんませんでした。
160 :
名無しバサー:03/09/03 13:34
エレキング氏に一票!
海で40lbはキツイ。
ちなみにオレは海ではRT74でつ。
161 :
名無しバサー:03/09/03 18:00
MGのペダル内の配線&端子が腐ってきてるので交換したいんですが
あの端子って売ってるの?
162 :
名無しバサー:03/09/03 22:07
ガイシュツかもしれないけど、適合するスレが見あたらないもので。
レンタルに、船外機持込でつけてる人いる?
何馬力くらいまでOKなのかな?
燃費や、重量、故障の少なさ等で、オススメの船外機とかありますか?
164 :
名無しバサー:03/09/04 00:00
>162
船舶安全法により5メートル未満の舟艇に5馬力以下
の船外機、5以上10メートル未満の舟艇に10馬力未満
が船検免除水域での上限であるからにしてレンタル
に持ち込む場合は大概5馬力が法的には限度である。
それを超えると法令違反という事。ただ良い子は真似
しちゃいけないけど悪い?一部の大人はスズキDT5の
今は無き2気筒に8馬力のキャブ入れたりトーハツ4
スト5馬力に6馬力のキャブ&CDI入れて馬力アップ
図って見た目上は全く5馬力だけどスピードは???
なんてこと考えているのもいるけどあんまり法的に
良い事じゃないから真似しようなんて考えないでね。
165 :
名無しバサー:03/09/04 01:20
今月のルアマガに載ってたんですけど無段階変速って五段階のに比べてバッテリー消費量が三分の一って本当ですか?
いまいち理解できないんですが・・・
165>
5段変速って電流量はどのパワーでも一緒で
抵抗入れてパワーダウンさせてるのですわ
つまり「1」でも「5」でも使う電流量は同じなんでつ
無段変速はパルスで電流量を少なくしてパワー調整してるから
パワーが少ない時は電気をあまり食わないんですね
これが消費量の違いになってまつ
とイメージしてください
でも消費量が三分の一、ってのは机上理論の話であって
実際はバッテリーの状態によっても変わります
ビミョーに間違ってたらフォローお願ひしまつw>エレキング氏
167 :
エレキング ◆AOI6XDcht2 :03/09/04 11:10
>海釣師氏
確かにそんとーりだと思います。ただし、ミンコタの方が当てはまるかもしれませんが。
モーターガイドは連続してスイッチングしてるだけみたいなんでひょっとすると
あまり変わらないかもしれないです。
今年のDCモデルになってからは改善されてると思います。(けど、あまり
ハデにぶつけられなくなったな〜)
168 :
オートパイロット:03/09/04 11:49
私オートパイロット5年以上使ってます。古いタイプなので出し
入れ時に苦労しています。不満はこれくらいです。
壊れるとしたらペダルですね。基盤の旋回用スイッチが壊れて
向きが変わらなくなります。動きが少しでもおかしくなったら交換。
アルミで36ポンドを使っています。確かに定速モーターで方向を
変えるので急な方向転換が必要な時はじれったい。そのような時は
ヘッドを手で数センチ持ち上げて回します。
オートパイロットはいいでよ。何しろ風が強くても釣りに集中できる。
基本は絶えず風上に向ける事。絶えずペダルに足を置かなくていいので
無理な姿勢にならず腰に負担がかからない。風の向きとパワーを合わし
てやればポイントにステイも可能。風の向きに対して斜めに移動も可能。
ウィードラインを流す際には特に重宝しています。
風の強い日にライトリグを使う際は操船はオートパイロットに任して
後部座席から後ろにキャストしています。横着者の私は結構使えると
思いますが。
169 :
エレキング ◆AOI6XDcht2 :03/09/04 12:18
>168
スバラシイ!!
オートパイロットやパワードライブ、レーザーなどのリモコン機を
使いこなしてる人ってカッコイイかも。自分もレーザーと
ピンポイント持ってますが、未だに使いこなせてない。というより
使ってない。恐らく、便利だから合理的なアメリカで未だに売られている
と思うんです。
だから、使いこなしてる人って恐らく普通にフットコン踏みながら釣りしてる
人より効率的にラクに釣りしてると思います。アメリカだとバウ用ハンドコン
を使ってるトッププロが結構いるしね。
170 :
オートパイロット:03/09/04 12:58
慣れだと思います。
ワイヤー式はリニアに思い通りに動くので電動式はかったるい
と思います。私の最初のエレキはパワードライブでワイヤー式
はせいぜいレンタルくらいしか経験がなく絶えず足をフットコン
に置いて操船していたので気が散って釣りになりませんでした。
あと一点不満を言うと逆転がないので180度反転するのに時間が
かかること。5,6秒かかる。
ただ細かく舐めるようにポイントを移動する(葦際とか)場合は
旋回速度が遅いのでストレス溜まります。どちらかと言うと
「流す」釣りにピッタリな気がします。
そう言えば最近アメプロでビッグフット使ってる人あまり見なく
なりましたね。アメ臭くて好きだったのに。さびしいね。
171 :
エレキング ◆AOI6XDcht2 :03/09/04 13:27
ビッグフット!!アレかっこいいね。いかにもアメリカンなかんじ。
片足上げて。
172 :
オートパイロット:03/09/04 13:35
そうそうアメリカ人ってすぐ机の上に足のっけるし。足でビッグ
フット蹴ったりする姿にしびれました。
173 :
エレキング ◆AOI6XDcht2 :03/09/04 13:43
最近の人ってビッグフット知ってるのかな〜?一応、ボート屋には売ってるけど
ホコリかぶってるし。今、ビッグフットていうとどちらかと言うとケツの
エレキのスイッチを入れる「ビッグフットスイッチ」の方が出てきちゃう
よな〜。
174 :
オートパイロット:03/09/04 15:13
日本でもしビッグフット付けてるバスボートを見たら「金ないんか!」って
思われそう。アメリカでは渋いおじさん達が使ってますね。あと速度調整
できるエキステンション・ハンドル愛好者も多いですね。彼らは日本人と
違って自分のスタイルを持ってます。
俺、フットから、ハンドに乗り換えた。ビッグふっとつかってみたけど、
エクステハンドルのほうが使いやすかったからそれ。
んでもって、足でも速度調整できるように、十時になるように別の
ハンドルくっつけてます。クロスレンチみたいに。
フット腰いてーって。ハンドの方が手軽で好き。
176 :
オートパイロット:03/09/04 20:59
良く分ってらっしゃる。プロに腰痛持ちが多いのはフットコントローラに
絶えず足を乗っけてシートに寄りかかって(背筋を曲げた状態で船の揺れ
に耐える)片足状態だからとにフト思う。私はシートは使いません。
シートに寄りかかると猫背になって疲れるし移動するとき邪魔だから。
177 :
エレキング ◆AOI6XDcht2 :03/09/05 10:24
そういえば、リモコン機で太ももにコントローラー付けてコントロールする
ヤツもあったね〜。何かアメリカ人が考える事ってスゴイな〜と思ってしまいます。
178 :
オートパイロット:03/09/05 13:29
あれ多分ダメですね。昔無線フットコントローラー買ったんですが操作
しても実際に動くまでタイミングラグがありストレスが溜まりました。
オープンエリアで流す釣りなら使えそうですね。それもあくまでも補助
でね。
>エレキング氏&オートパイロット氏
自分の友達数名は個人輸入したリモコン機モデルは
みぃ〜んなスグにアボーンでしたが…やっぱり使い方と
メカを良くご存知の人が使うとイケてるんでつねぇ。マジでご立派!
ビッグフット…今でもアメリカのクラシックの時は
白髪のおじいちゃんプロが使ってまつね
ベイト右巻きみたいな感じでハンド+ビッグフットの組み合わせじゃなきゃ!
みたいな感じなのかぁ!? 175氏の言うように手軽さはやっぱハンドでつね
最近自分も好き…って、コレは国産リールユーザーでありながら
今さらアンバサダーの良さに気付いたような感覚なのかも(謎)
180 :
名無しバサー:03/09/06 13:16
おれさー
MGのFW54V 42シャフト買ったんだけど....
選択は間違ってなかったかなー
181 :
オートパイロット:03/09/06 16:19
すいまへん。私ベイトは全部左巻きです。ひねくれモンなんで最初から。
でもってアブを褒めちぎると外国車かぶれの自動車評論家みたいに思われ
るのが辛い。
>180
スタイルによると思われw
和船レンタルに付けるとかアルミVハルなら
54ポンドで42シャフト、がベストかと
ローボートだけとかジョンに付けるとなると
シャフト長くてちょい邪魔かもしれませんねぇ
まあ、それでちょい邪魔なだけで使えることは使えるわけだし
ある意味一番対応範囲が広い選択だと思いまつよ
183 :
名無しバサー:03/09/06 19:23
マクサム74の基盤がすぐに壊れてしまいます。2個目です...。
47000円もするのに....。原因は何でしょうか!?
解る人真剣に教えて下さい。お願いします。 m(__)m
184 :
名無しバサー:03/09/06 19:33
マクサムの基盤って高いんだね、中古のエレキ買えちゃうじゃん
ツアーとかモタガの基盤って何円くらいなんでしょ?同じくらいのもの?
知ってる人キボーン
185 :
名無しバサー:03/09/07 22:28
船位保持用電動船外機。
186 :
エレキング ◆AOI6XDcht2 :03/09/08 12:20
>179
いやいや、僕のレーザーは来たらアボンヌしてた。何とか自分で直したけど。
ツレのブルートは最初から配線が一本足りなかった(!)
MGは故障と真正面から向き合える人ぢゃないとダメかも・・・。
187 :
オートパイロット:03/09/08 13:39
>186 昔レーザー今はエクセルですね。MGのは普通のエレキ
みたいに立ったままでケーブルを引っぱって畳められるのが
羨ましい。オートパイロットは床に膝まづい両手でヘッドを
引き込む。使い込むとカーボンシャフトの滑りが悪くなり
重労働。そう言えばピンポイントって本当に使えるの?
188 :
エレキング ◆AOI6XDcht2 :03/09/08 13:49
珍ポイントは何かね〜って感じ。デジタル表示画面が付いてて一見
カッコイイけど、1時間で飽きるね。
だいたい、オートスパンカーとしての性能が・・・。向き変わるのも遅いし。
普段ツアーのハイパワーだから、遅く感じるし。動きがシャープじゃない
ってのがピターリの表現かな。
189 :
オートパイロット:03/09/08 15:10
サンクス。あの夢の様な機能はやっぱり幻なんですね。一時は本気で購入
を考えていただけに残念です。
190 :
エレキング ◆AOI6XDcht2 :03/09/08 16:35
「一定水深を自動でトレースしてくれる」ってのが売りみたいなんですけど、基本的に
間違ってるような気が・・・。
ナゼって?ドラッギングやトローリング以外で自船が一定水深をトレースしても
なぁ〜〜んも意味無いもん。しかも、水のコンディションが悪いと「どこ行くねん!」
てツッコミ入れたなるしね〜(笑) ま〜、「好きにして」って放っておいて
船が勝手にウロついてるとこで無理矢理釣りするのも笑えてきてオモロイんやけどね。
たま〜にエライところで釣りさせられる。
>183
すぐに壊れるなら保証が効くべ?
192 :
名無しバサー:03/09/11 17:09
質問です。
モーターガイドの矢印(インジケーター?)が
すぐにあらぬ方向を向いてしまうのですが。
直せませんか?
みんなのもそうだとおもいますが?
どうしてます?
193 :
名無しバサー:03/09/11 18:51
>>192 MGの方向インジケーターは一部差込み式になってます。多分、そこが
ユルくなってます。ヘッドカバーを外してインジケータ裏側のギア部分
をシッカリと押し込んでOKです。再組み立てするときには方向を合わ
せながらフタをしてネジを締めれば完治です。
194 :
名無しバサー:03/09/11 18:56
こいつら間違い無く業者だな
195 :
名無しバサー:03/09/11 19:10
誰も困ってないだろよ?w
196 :
名無しバサー:03/09/11 21:28
192
>193
ありがとうございます。
キカイあまり強くないのでコワゴワ分解してみます。
治ればいいなー!
197 :
修理屋サソ:03/09/12 23:17
>192氏
193氏の言うとおりです。
矢印パーツとヘッド内部のギアを連動させてるギアが緩んでいるためでしょう。
少々荒療治ですがヘッドカバー上部の矢印パーツを上から叩くときっちりはまって
OKになりますよ。
>183氏
とりあえず電流値を計測してみるべきでしょう。
多分過電流になっているためだとおもいます。過電流の原因を解決しませんと
いくら基板を交換しても同じことの繰り返しになると思います。
>184氏
Fシリーズ以前でマクサムの4分の1以下、EF以降のモデルでマクサムの
半分程度です。
相対的にミンコタはMGに比較してパーツは高めです。
198 :
名無しバサー:03/09/13 20:21
>197
基板が新品ならば異常な電流が消費される事は無いでしょ?
199 :
名無しバサー:03/09/14 14:50
まぁ、基板じゃなければモーターしか無い訳だが。
みなさん、いろいろとご指導ありがとうございました!
メカ音痴なもんでメーカーに修理に出す事にしました。
いくらかかるのかなぁ....。(>_<)
201 :
エレキング ◆AOI6XDcht2 :03/09/16 10:57
エレキって修理出すのってドコに出せば良いかわからないよね。
で、メーカーだと個人輸入品は直してくれなかったり。国内だと
MGはVHシール貼ってないと直してくれないし。
202 :
名無しバサー:03/09/16 11:47
>>183 マクサム65使いです。私も去年、購入1年であぼーんしますた。
マクサム65(確か74も)は基板の放熱が悪く、すぐ壊れます。
去年ぐらいから、基板のマウント?(フットペダルの底の、鉄板です)
を厚いものにして、放熱を良くなるように、部品が変更になりました。
鉄板が新しいものか、確認してもらった方が良いと思います。
202>
基盤の放熱も大切だとは思いますが、あの笑えるぐらいお粗末な
端子と配線もどうにかして欲しいですね。あそこさえもっと
まともになれば全然変わるはず…だけどアメリカ相手にそれを
望むのは無理というものなのでしょーかw
日本の電気メーカーだったら絶対あんないい加減な製品を
世に出さないと思われ(苦笑)
海釣師さん どもです。
確かに、MINNKOTAもMGも電気回りは弱そうですね。
(メカ回りはMINNKOTAの方が安いモデルでもイイかな)
最近、MGは日本ユーザーの意見が取り入れらてる気がするのですが
MINNKOTAは正規代理店が...
205 :
名無しバサー:03/09/16 22:59
>MINNKOTAは正規代理店が...
教えてプリーズ
モデルによっては、パーツ在庫持ってね〜
207 :
名無しバサー:03/09/16 23:58
パントに44ATマクサムを買おうと思うんですが、大丈夫ですかね?ほかにイイのあります?
208 :
名無しバサー:03/09/17 04:35
バレーヒルが出してるワンタッチだよっていうクイックマウント使ってるヤシはいない?
純正クイックは錆びやすくボルト外れやすいんですよ
>>182 解答ありがとう
ちなみに本体+16ゲーターマウントで¥69800だったよ
210 :
名無しバサー:03/09/17 12:43
お聞きします!
12V用のエレキに24V掛けたら早くなると思いますか?
見た目12と24ではモータの大きさが変わらないような気がするのだが。
あと電流値もあまりかわらないので配線関係もある程度は持つのでは?
と思うのだが・・・・
211 :
エレキング ◆AOI6XDcht2 :03/09/17 13:43
>210
整流子の大きさが違います。やってみればわかると思いますが、
すぐにブチ壊れます。
212 :
名無しバサー:03/09/17 15:09
213 :
エレキング ◆AOI6XDcht2 :03/09/17 15:25
何や〜、いたるさんとこかいな。
で、リンク先にも書いてあるとおり、モーター自体をいじってないよね。
自分の計測では、F-43(5段)で全開時36A、TE-82Vで全開時39Aです。
確かにほとんど変わりません。5段機の場合は、基盤を必要としないので
回路自体も単純です。
現在、24V機で5段のモデルはラインナップされていませんが、昔のブルート
などの24V5段機は非常にトラブルが多かったです。自分も、ブルート756という
機種を使っていますが、24V時の配線焼けなどトラブルが多いので
12V機の24V使用はオススメできません。特に連続使用が多い人は
なおさらでしょう。
私みたいに、湖上でエレキの大手術を敢行する勇気があるなら、挑戦してみてください!
エレキング氏>いつもいつも乙です!
210>
昔12Vエレキで、バッテリー無くなってつなぎ直すの面倒だったから、
2つの80Aバッテリーの+同士と−同士をつないで、
つまり単純に160Aで容量アップ、ってイメージで使ってたんですわ
並列接続、ってことですね。もちろんパワーアップを
意図したもんではありません。したらば、それ見た友達が
ああやってバッテリー2つつなげばエレキはパワーアップするのか!
と激しく勘違いして、バッテリー直列で24Vにして使ったら
2時間ぐらいでアボーン…(苦笑)。モーターにも確かに
負担掛かってただろうけど、むしろ配線と基盤が焼けてましたね
ヘッドケースの中はぜ〜んぶドロドロ(苦笑)
ちなみにボクのも友達のも同じMGでした
ということで、素直にヤメといた方が良いですよ
むかし、電池直列につないで,プラモデルのモーターこわさなかった?
素朴なギモーン。
5段変則のMAXって、モーターをバッテリ直につないだ時と同じなのかな?
5段階に調整してあるってことは、Maxの時も少し落としてありそうな気がする。
Directスイッチくっつけたら早くなるんじゃん?
ラジコンみたいに、モーターばらして組み直すと早くなるよな。
3本巻きするとか、あまってる部分にきっちりと巻いてターン数増やすとか。
それくらいなら回路も耐えられるだろ。
216>
通常に使用でも壊れるのに、それはケースバイケースではないかと?
例えば自分のエレキなんて端子がガタガタなトコが焼けたことがあったけど
そこを直したら焼けなくなった。これは完全にアタリorハズレ、ってことだから
その程度のモーターチューンなら基本的には問題なくても
モノの精度によって壊れるor壊れない、って話になると思いますわ
それぐらい、MG、MKに関わらず、エレキって個性的だと思いますw
自分のはそれ以来5年間無問題、友達のは2年でアボーンw
ターン数ウンヌンではなく、それ以外の問題で壊れる
ってことも十分考えられますよね。それを完璧に自分で把握して
メンテしてる人は、壊れるor壊れない、じゃなくて
「壊さない人」ですからね
日本の電化製品のように簡単・便利にいかないのが
アメリカ製品の楽しい?ところw と思う次第です
疑問の趣旨から完璧ソレますた。スマソ
218 :
名無しバサー:03/09/17 20:56
>>213 FW71-45が24V5段であります。
コストパフォーマンスがよさげなので注文してきたとこですた
24V5段って壊れやすいんですか?不安になってきました・・・
あのー...
TE754V と TR54V て年式は別にして性能・構造的に
違う部分ってあるんでしょうか? 2004モデルのTR54は
デジタル化とかで明らかにちがうんでしょうけど。大して
違わないんだったら、TEって安くていいなと思って。
なるほど。長もちさせたかったら、とりあえずばらしてちゃんと
組み直せって事だな。日本製品ほど品質管理がなされてないと。。
いいこと聞いた。とりあえずばらそっと。
221 :
エレキング ◆AOI6XDcht2 :03/09/18 16:27
>218
バレーヒル経由のモノでFW-71ってあるの?カベとかBPSならあるのは知ってるけど。
実際71lb機で5段てチョ〜〜〜使いにくいよ。
ブルートでも使いにくいのに。
理由は、1速でも速過ぎたりして冬のドラッギングに使えなかったり、各段ごとの
速度差が大きかったり・・・。トーナメントで使うような精密な操船技術が要求される
状況ではかなりイラだつと思います。
222 :
名無しバサー:03/09/18 16:49
>エレキン様
http://resq.to/fun/emdoc/ ここの掲示板の中ほどに書いてるよ>FW71
でもってオイラも少し前に工事してもらいました。
確かにエレキング様の言うように1速がただならぬスピードの為
まともに使用できませんでしたが修理屋サソの所で12、24V切替
にしてもらい感謝感謝です。
>修理屋サソ
あの時はお世話になりました
223 :
名無しバサー:03/09/18 19:24
買い換える時、要らなくなったエレキはどう処分してんの皆は? 下取してくれる店とか知ってますか?
オクで売れ
225 :
名無しバサー:03/09/24 16:59
>219
価格ほど差は無いって聞きました。
そんでおいらは2004年モデルのTR54Vにしました。
フットの裏も配線金具がむき出しじゃないし、ヘッドの中も5段みたく
ちょーシンプルで安心です。雨の日にコンビに袋を被せなくてもOKです。
226 :
エレキング ◆AOI6XDcht2 :03/09/24 17:01
>225
衝撃による浸水はダイジョーブなのかな??
今日、TE-782V開けたらモーター内部から「じゃー」って水が・・・。
一応バラしてクリーニングしたけど。。。
227 :
名無しバサー:03/09/24 18:43
>226
まじすか!こつこつぶつけてるからなー (゚ロ゚;
早速開けてみます。
大丈夫でした。
229 :
名無しバサー:03/09/27 22:30
モーターのとこですよね
どうやって開けるんですか?
簡単に開くもんなんですか??
227>
モーターをバラしたらケースのOリングとボルトのパッキンを
両方とも新品に交換した方が良いですよ
もしかしたら、だけど浸水する恐れがあります
あと「モーターケースぶつけて浸水」が恐い時はあらかじめモーターケースの
貼り合わせ部分に液体パッキン塗っておくと安心です
色々なパッキン売ってますがやっぱりエレキは水モノなので
ホームセンターで売っているお風呂の補修用とかの液体パッキンなら
手に入りやすくて安いです。硬化してからもそこそこ柔らかいので
もし当たった衝撃でケースの貼り合わせにひずみが出来ても
水が入りにくいし、ケースをバラす時もペロッて結構簡単に剥がせます
225>
自分も04モデルのMGツアー見たけど、確かにヘッドケース内部は
シンプルになってたけど、相変わらず噛み合わせで配線つないでますなw
あの部分、湿気で腐食しやすいからやっぱりコンビニ袋は必携かと
配線がシャフトに入るところも完璧シーリングじゃないから
すなわちヘッドケースに水が溜まるとモーターケースにまで
浸水する可能性はゼロではないですねぇw
自分的には「まだまだ完璧じゃないなぅ!」でした
下世話な話でスマソ
ところでデジタルの使い心地ってどうなんだろう???
どなたか使ってる人のインプレをキボヌ!
232 :
名無しバサー:03/09/28 12:31
ミンコタはコンビニ袋不要なんですか?
自分はAT55Mです
233 :
名無しバサー:03/09/28 13:47
Oリングはシリコングリス塗って閉じちゃいました。
ボルトのリングにはトヨタのブラックシールをちょこっと・・・
ヘッドの配線かみ合わせにもシリコングリスぶちゅっと。
ヘッドには水は溜まらないと思います。
ベアリングからシャフトつたって、出て行きますよ。
>231
デジタルは・・・よくわかりません。
以前5段使っていて、今回が初の無段ですので。
以前に比べて格段に使いやすいですね。
ただ、出力調整のダイヤルが軽すぎて、たまに足で触っちゃってて
スイッチ踏んだら急発進ってのが何度かありました。
227>
Oリングは切れ目とかが無ければ大丈夫ですかねw
モーターケースボルトの締め付けトルクは結構いい加減wなので
出来ればボルト側のパッキンはバラす毎に新品に交換をおすすめしまつ
替えておけば安心レベルですけどね。でもしっかりチェックされている
ようなので大丈夫ですかね! 愚問で失礼しますた
あと、噛み合わせの部分にはシリコングリスだと柔らかすぎて流れちゃうかも?
なので、普通のペースト状のグリスの方がより防錆効果が高くて安心ですよ
やっておいてメリットはあってもデメリットは無いですからね!
なんせアメリカンですからw
232>
ミンコタでも基盤への配線はヘッドケース内にあることと
配線処理はMGよりは良いものの…レベルなので
やっぱり雨の日はコンビニ袋使用をおすすめしまつ
どんなことでも被せておけば安心w ということでつねw
海釣師さんありがとうございます
今まで雨でもそのまま使ってましたが
今度から防水します
232>
自分が書いていることはあくまで予防原則的な話ですので念のためw
結局、雨で水が入っても例えば大きなガレージがあってマメにメンテしてる
人だったら水分が多少入ってもしっかり抜けてくれますから安心ですよね
でも、人によってはマンション住まいだったりすると普段は車の中に
積みっぱなしとか保管環境が優れない人もいるじゃないですか
となると、濡れたとか水入ったとかじゃなくっても、保管環境が悪ければ
時間とともに内部が腐食して、結果的に配線アボ−ンだったり基盤アボーンだったり
という2次的要因でアボーンの可能性もあるわけです。その症状は一概には
言えませんので、特に不特定多数の人が見てるこの場では
「被せて安心♪」という表現になっちゃいます
結局、MGでもMKでも焼ける場合は焼けるし保管状況、使用頻度によっても
傷み具合は千差万別ですから、イマイチ歯切れが悪い解説はご容赦くだちい
あとコンビニ袋被せても、雨の後は出来ればヘッドカバー空けてあげて
中をしっかり乾かしてあげるとより壊れる、腐食する可能性は抑えられます
234にも書いたグリスアップもそれを抑える効果はあります
バス釣りにとってエレキは超重要な道具ですから、過酷な状況下で使った後は
なるべく早めに特に水分は取り除いてあげましょう。安くないですからねw
237 :
エレキング ◆AOI6XDcht2 :03/09/29 16:04
私の予防策は、片挿し圧着スリーブをまず、大容量の両挿しに全て交換してます。
また、フットコン側の配線の圧着端子も全て交換です。(当然、新品の状態で
全てチェック後、交換です。)
モーター部の浸水についてですが、3つの外殻部品を繋ぐ2本のボルト
(これが、たった2本の細くて長いボルトでシャフトのセンターを保っているから
微妙だ)の増し締めは絶対必要です。また、外殻部の繋ぎ目は全てコーキングします。
しかし、使用1年でメンテをすると、やはり中から水が出てきました。
考えうるのは、シャフトのシール(白いヤツね)の劣化とボルトのシールですね。
Oリングはなかなか劣化しないみたいです。
なお、ヘッド部は釣行のたびに開けてチェックしてますが、配線関連のトラブルは
一度たりともありませんでした。
238 :
名無しバサー:03/09/29 22:35
エレキの部品端子全てを液体ビニール皮膜でコーティングしてまつ。
これはペンチの柄とかをビニールコーティングする液体ビニールです。
ホームセンターにあり。ちなみに私は金属部分が見える端子という端子
全てを筆で塗りたくり。特にペダル内の速度調整VRは完璧に・・。
剥がす時には針状のもので簡単に剥がれますのでご安心を。。
モータハウジング浸水・・・そんなに信頼性ない!?織れのは一度も
浸水経験無しですが・・(1ヶ月に1度は見てます)。。
ところでエレキって、およそ何回転で廻ってるかご存知ですか?
偉い苦労してデータ取りしちゃいましたよ(笑)。これもペラ選択
の為ですが・・。
239 :
名無しバサー:03/09/29 22:37
ペラ選択ったって、2種類か3種類しか無いでしょ
そんなに苦労する必要あるの?
240 :
名無しバサー:03/09/29 22:40
ヘッド浸水対策のコンビニ袋って、格好悪いから何かいいの
他にありませんかね〜。
241 :
名無しバサー:03/09/29 22:56
>>239 コイルの巻き替えまでするようになると君にも
解るようになりますw
>エレキの部品端子全てを液体ビニール皮膜でコーティングしてまつ。
熱とかだいじょうぶ?
243 :
名無しバサー:03/09/29 23:25
>242
一度マイクロSWの端子が過熱の為、ビニールの色が変わってた
事がありました。逆に言えば接触抵抗不良のインディケータ替わ
りになってgoodですた。もちろん端子を磨いてネジ締め直し
してその後再発無し。ちなみにビニール塗料は黄色がお勧めでつ。
244 :
名無しバサー:03/09/30 01:49
ヤマハエレキについて詳細知っている人いませんか?
どっかのスレで旧OMC系のOEMとか情報掴みましたが
本当なんでしょうか?また知人が言うにはヤマハ自社
が出している電動アシストチャリのモーター流用してる
との話も聞いたことがありましたがどうなんでしょう。
それとも双方ともただの噂なのか?
謎に包まれた商品ですなー。
>>240 チャリのサドルカバーってどっかのサイトかこの前スレかで見たような?
246 :
エレキング ◆AOI6XDcht2 :03/09/30 15:59
>243
確かに素晴らしいアイデアであります。
>238
年間の使用時間が2000時間を余裕で越えますので、気づかないところで
緩みが発生している、もしくはぶつけているものと思われます。
247 :
名無しバサー:03/09/30 18:29
モーターガイドのエレキ使ってるんだけども
弱いパワーでずっと回し続けるのと強いパワーでちょくちょく使うのとでは
どっちの方がバッテリー長持ちしますか?
248 :
エレキング ◆AOI6XDcht2 :03/09/30 19:09
>247
「バッテリーの持ち」についての質問は過去に何度かあったような気がするけど・・・。
放出されるエネルギーの量は物理的に見ると同じなハズなんだけど、
実際に電流を計測すると、強いパワーで瞬間的に流れる電量が
非常に大きいので配線やモーターへの負担は強いパワーで使うほうが大きいと
思います。
状況によって一概には言えませんが自分的には弱いパワーで・・・って方が良いかと思います。
249 :
名無しバサー:03/09/30 21:03
>>248 弱いパワーの方がいいですかそうしてみます
荒れた時だと確実にキャブるんで敬遠してましたが慣れてみようかと思います
250 :
名無しバサー:03/09/30 21:16
「バッテリーの持ち」となるとミンコならマキシマイザーですがこれって本当にバッテリーが長持ちするんですか?
直流をパルス化してモータを回すだけでそんなに違いが出るんですか?
251 :
名無しバサー:03/09/30 21:31
>>250 インバーターって知ってるか?バカは口閉じてろカス!
252 :
名無しバサー:03/09/30 21:37
インバーターは直流を交流する技術ですよね?
>>250 無断変速の原理は「PWM制御」でぐぐってみれ
254 :
名無しバサー:03/09/30 22:30
>>252 インバーターは直流を交流にするものではありません。
インバーターとは、直流または交流を高速に断続する
するスイッチの総称です。
MKもMGも基本的には同じインバータスィッチング
によってバリアブルスピードコントロールしています。
パルス I I I I I I I I I I IIIIIIIII
スィッチ o o o o o o o o o o ooooooooo
n n n n n n n n n n nnnnnnnnn
低 速 中 速 高 速
こんな感じですが解りますか?。Iはパルス発信機で作られた
オン信号です(ペダルの速度調整ボリュームでIの間隔が可変
します)IとIの間隔が広ければスィッチの間隔も広がります。
非常に高速(約20Khz)なのでモーターが止まったり動い
たりはしません。見掛け上連続して動いてるように見えます。
Iの間隔が狭まって連続しているようになると、電力が全開に
なって最高スピードになります。
255 :
名無しバサー:03/09/30 22:54
>254 説明有難うございます。という事は全開域に近くなるほどマキシマイザーと通常の速度コントローラとの性能の差は無くなると考えていい
訳ですね。
256 :
名無しバサー:03/09/30 22:59
>インバーターは直流を交流にするもの
これはこれで間違ってないと思うが。。。
257 :
名無しバサー:03/09/30 23:16
PWM=パルスワイズモジュレーション
→時間
P P P P P パルス周期
H H H H H 超低速
HH HH HH HH HH 低速
HHH HHH HHH HHH HHH 中速
HHHHH HHHHH HHHHH HHHHH HHHHH 高速
>>250 昔、マクサム45ATをエレキONLYでレンタル船に使ってました。
ほぼ1日使用して、VOYAGERのバッテリーランプが大体、クロ(50〜70%)
何度かツレの、36ATを同条件で使いましたが、赤(50%以下)で
体感的にも、パワーおちたなぁ〜と思うぐらい、消費してました。
とマジレスしてみる。
>>256 つーか、こっちの表現はかろうじて○付けられるが
>インバーターとは、直流または交流を高速に断続する
>するスイッチの総称です。
インバータの説明に、この表現では×かと思いまつ
260 :
名無しバサー:03/10/01 12:24
>>259 確かに一般的なインバータ(産業用動力、エアコン等)の場合
交流→直流→交流に変換するが、この板で言う場合は正しくな
い。エレキの場合単純なスィッチングだけで、交流なんぞに変
換していない。モーターが直流(DC)モーターであるのが単
純な証明だす。
261 :
名無しバサー:03/10/03 19:43
262 :
名無しバサー:03/10/03 21:36
263 :
名無しバサー:03/10/04 09:37
>262
ちょっとちがう。レバー式のを探してました。
264 :
名無しバサー:03/10/04 09:47
交流→直流→交流はインバータじゃないぞ。
交流→直流がインバーターであって
直流→交流はコンバーター。
電機メーカーは直流の部分で制御してるのと
当時目新しい言葉だったので、
インバーターの名前を使い始めたんだよ。
265 :
名無しバサー:03/10/04 11:37
モーターの速度制御技術を指す「インバータ」とは工場で使う大型産業用交流モーター(扇風機みたいなブラシ式モータじゃないぞ!)の速度制御技術から発達したもので直流モーターの速度制御に使うならそれにふさわしい技術がある。交流を整流して直流モーター回すって?率悪いよ。
>265
俺か?
言葉足らずだった。
交流→直流→交流は正式にはインバータじゃない。
しかしメーカーは、交流→直流→交流の直流の部分で
制御していたのでインバーターの名前を使い始めた。
だから正式にはインバーターではなく
インバーター制御だろ。
で、今気が付いたんだが、
その動力制御用のインバーター制御がパルス制御なので、
エレキのパルス制御もインバーターにしたんじゃないのか?
昔工場に出入りしていた頃インバータには泣かされたからつい。
ところでモーターガイドの「デジタル革命」って何だ?新しい宣伝か?
270 :
名無しバサー:03/10/04 12:34
>>269 >昔工場に出入りしていた頃インバータには泣かされた
俺もだ(w
ノイズ出すし拾うし。。。
昔はすぐトリップしたからね。
272 :
名無しバサー:03/10/04 13:58
251の”インバーター”発言からトンだ議論になっちまったナ(藁)。
MGもMKもインバータとは言ってない?ので正確なところ、PWM
制御(パルスワイズモディレーション)ちゅう事で決着ですナ。
ノイズ:確かに波形をみるとスゲーよな、スパイク出まくりだもん。
尖頭値で3〜400vも出てるし(byMG−TE782)ヤワな魚探
だと電源系統から逝くかもね(と書いて心配性な香具師を煽る)。
273 :
名無しバサー:03/10/05 20:39
274 :
名無しバサー:03/10/05 20:43
>>273 確か、定価\2500(だったと思う)から激安なんだが…送料+振り込み手数料
を考えたら、単品購入だと安く無いでつね。。
273〜275
東京東大和のアウトドアワールド(2FがJ州屋)のボートコーナーに
キズ汚れ品特価で500円であったよ
あまりの安さに思わず買ってしまった
どこにキズ汚れがあるか分からない程度の品なので超お買い得!
残りあと1セット
欲しい香具師は迷わずGO!
277氏よ
276だけどそんなん知っとるで
いちいちメンドイこと言うなカス氏ね
オマイがカスだろが
カスって昔貼ってたのもオマイだろ(ワラ
280 :
名無しバサー:03/10/06 21:42
MGのリトルゲーターって、エレキを浅めに付けるとトランスデューサが
マウントにゴリゴリ当たってしまうんですけど、皆さんどうしてます?
特にシャロー行くときなんか...
281 :
名無しバサー:03/10/06 22:09
話は変るがMKはフィンが前の方にある。前にあるのは振動子を保護するものと考えて
いらた機種によっては後ろにもある。なんで2種類あるんだ?
280氏>
それはマウントにエレキを上げようとした時に
マウントにトンランスデューサーが当たってしまう
ということでよろしいですか?
確かにリトルゲーターはモーターケースを支える幅が狭いので
トランスデューサーの形状によっては当たってしまいますね!
メーカーによってトランスデューサーも形状も色々なので
お使いになっているメーカー名だけでも教えていただけると
アドバイス出来るかもしれません
ちなみにアフターパーツでトランスデューサーを取り付けるのに
シャフトにオフセットして装着するステ―が売ってまつ
名前ド忘れしちゃった…スマソ。これだとモーターケースに
トランスデューサー付けずに済むのとオフセットされる側を
マウントの反対側にして装着すれば干渉しないと済みますよ
う〜…思い出せない…w エレキング氏なら知っているヨカーン
降臨キボヌでしばしお待ちをw
283 :
エレキング ◆AOI6XDcht2 :03/10/07 09:41
>282
あ〜、あのオフセットするやつ?ポッパイに売ってるネ。いくらだったかな〜?
でも、エレキ戦だと抵抗になってスピードダウンするから絶対に使いませんケド。。。
284 :
名無しバサー:03/10/09 17:15
12V最強ハンドコンは何ですか?
トータル的に見て。
285 :
名無しバサー:03/10/09 17:16
ハンドコンは最強にはなり得ません
286 :
名無しバサー:03/10/09 17:53
なんで?
厨房の大好きな単語
最 強
288 :
名無しバサー:03/10/09 18:16
俺の質問に答えろよ
289 :
いぬ(・ж・):03/10/09 18:25
ガンガレ! ハンドコン野郎! (プ
290 :
名無しバサー:03/10/09 18:40
理由もかかずただ貶すことしかできない低脳君必死だね
かわいそうな人間w
291 :
名無しバサー:03/10/09 18:53
なんでハンドコンを馬鹿にするの。
どうせおまいらだってレンタル+フットなんだろ?
せいぜいアルミ。プップップッー。
悔しかったらバスボ買えよな。
マジレスするがエンデューラー55がいいんじゃないかい。
292 :
いぬ(・ж・):03/10/09 19:07
別に、ハンドコンを馬鹿にしてるわけじゃない。
>最強 トータル的に見て 俺の質問に答えろよ
これを見て、馬鹿にしてるだけ ギャハハ
293 :
名無しバサー:03/10/09 19:18
まぁ284≠288とだけでも言っとくか
294 :
名無しバサー:03/10/09 20:25
俺に言わせればレンタル+フットコンが最高に笑える。
しかもメンター気取り。この「気取り」ってとこがポイントね。
決まってワッペンべたべたライジャケ+サンバイザー。
おまえだよ!おまえ!!
ウルセー オレハ レンタルボートニハンドコン キニイッテルンダー
296 :
名無しバサー:03/10/21 22:40
まあレンタル&フットコンでも委員で内科医?
それはそうと聞いとくれ
某ショップさんで売ってる30インチシャフトって実際どう?
おれっちのFW54が購入ショップの薦めで42インチなんだが
長すぎて持て余してんのよ。
レンタルボート100%で使用しますが大丈夫でしょうかね〜
297 :
名無しバサー:03/10/21 22:59
100%レンタルなら長すぎる。
Vハルのアルミ(レンタル)に36インチ付けても
多少の荒れぐらいなら使えます。さざ波程度なら十分です。
ましてローボートだけならせめて36の方がいいですよ。
42インチだと車に横置きできないのでは?
298 :
名無しバサー:03/10/21 23:35
42インチは普通車だとギリギリで横置きできる
まぁ車種にもよるだろうけど
まず軽だと無理だね
299 :
名無しバサー:03/10/21 23:43
結局30インチにしたやつはおらんってことか
まあ普通おらんわな
300 :
28インチ:03/10/22 02:13
44ATマクサム8インチカットしました。
ボートはステーサーパントです。
エレキマウントもヘッド部分以外は自作しました。
全長で30cm短縮・重量半分
ジョンやパントにはお勧め!!
301 :
名無しバサー:03/10/22 07:17
>>300 恐らくリザーバー仕様だと思うんだけど28インチで
風でてもキャビらない余裕ある?
マウント加工も詳しく教えて君でスマソ
302 :
名無しバサー:03/10/22 10:04
>300
俺もマクサムの42インチをカットしようと思ってます。
注意点とかありますか?マウントの軽量化も興味あります。
303 :
名無しバサー:03/10/22 11:36
八郎とか海でVハル浮かべてますが、荒れると42でもキャブリます。
もっともそんな状態では釣りになりませんが、海は引き波が半端じゃないので
岸打ちしてて、引き波回避するときは重宝してます。
キャブりまくると岸に打ち付けられるしねw
304 :
28インチ:03/10/22 19:15
>>301さん
正解です。私はリザーバーにしか行きません。余裕ありありです。
思い出してください、最上流でエレキのアウターチューブのストッパー一杯まで
上げてもまだ余裕あるでしょう・・・と言う事は40cm切っても大丈夫!!
ちなみに私はメインシャフトを23cm・アウターチューブを
18cm切りました。この状態でまだ18cmの上下動が可能です。
一杯に上げた状態で真横100%走行でもキャビリません。
(マキシマイザーのおかげでキャビル前に安定します。)
ヘッドの邪魔解消、以外に利点を上げると、
ジョンやパントの場合36シャフトでも普通に使うとアウターチューブの
ストッパーが水没してますよね。 あそこの上にはベアリングが入ってます
多分、皆さん油切れのごろごろさびさびのはずです。
ここがアウターチューブを18cm切ることにより水面上に出ます。
メインシャフトの方が細いので抵抗も減ります。
長々とすみません。 リクエストがあればマウントの話を次回させて頂きます。
305 :
修理屋サソ:03/10/22 22:59
>28インチさん
なかなかやっておられますね?
おっしゃるとおり、シャフトの短さももちろんですがなにより
アウターチューブのカットも非常に大切になりますね。
たかだか数百円のベアリングの錆びからヘッド部をすべて分解して
の交換になりますから結構大変です。。。
一部ショップさんではアウターチューブはロングの状態のままで
シャフトのみショートカットして販売されているようですがこれでは
問題大有りかと思います。
マウントの件、非常に興味アリアリですのでぜひお話お願いします。
306 :
28インチ:03/10/23 08:45
そうなんです!! アウターチューブを切らないとメインシャフトを23cmも
切るとアウターチューブのすぐ下にモーターが来てしまいカーボンシャフトの
しなりも生かせず危険です・・・見た目もバランス悪いし。
私のはバランスがいいので比べるとすごく小さいのに単品で見ると誰も気が付かない
程です・・・自分で言うのも何ですが
マウントですが・・・
エレキが小さくなった為エレキを上げた時にシャフト受けの上にモーターが来たので
マウントを小さくする事を思いつきました。
一番下のベースを15cm切ります、次に真ん中のアームを15cm切ります
そしてふたを作るのですが、このふたのボルトピッチが一番重要で、まず
エレキを上げた状態でセットしてヘッドからベースまでのボルトピッチを正確に測ります
この長さは黄金率となるので切った長さによって変わってきます。0.5mm違っても
駄目です。 30x3tのアルミフラットバーにボルトピッチに合わせて穴を開け
マウントに取り付けます。これに2tのアルミ板をアルミフラットバーの感覚に合わせて
コの字型に曲げて被せるか、フラットバーに30x3tのLアングルを付けて
その上に2tのアルミ板を乗せるように固定して終わりです。これで2.5kgの
軽量化になります・・・エレキとのバランスもばっちりです。
軽量化になります・・・エレキとのバランスもばっちりです。
ミンコタの場合、各可動部にメタル軸受けが入っているので思っている程難なく
作業出来ると思います。最後にヘッドからベースまでのボルトピッチですがちゃんと
測ったつもりでも穴を開けるときにずれたり多分します。本当に0.5mm違っても
下ろせるけど上げれないマウントになってしまいます。でも心配要りません。
穴を開けた30x3tのアルミフラットバーを半分に切って下さい、そしてエレキを
マウントに上げた状態で固定してヘッドとベースに切ったフラットバーを付けて
それをふたで繋げば(リベットで)OKです。綺麗にたためたマウントは必ず下ろせます。
0.5mm違うとヘッドが上向いたり、下向いたりしてエレキが乗りません。
分かり難いところはまた質問して下さい。場所が違うと思いますが、他にも私のパントには
埋め込み外循環ライブウエル(ステーサーハッチ使用の為ワンオフ純正と間違われます)
やロッドストレージ付きハイデッキ・・・分解式の為カートップ仕様他いろいろやってます。
ここまで書くと誰かばれそうですが・・・ショップの人間ではありません。マネされたことはありますが
またまた長くなりましたが終わります。
307さんサイコーっす!
309 :
名無しバサー:03/10/23 09:31
エレキに使用しているネジって日本の規格ではないピッチですよね
これらのネジを単体で販売とかしておられる店などご存じないですか?
私が探しているのはミンコタのシャフトとギア固定するネジと、アウター
チューブとヘッドを留めるネジなんですが何処に行っても売ってないですな。
もうさびさびですがな
310 :
名無しバサー:03/10/23 18:32
28イソチさん、感動しますた!艤装の鬼だ…
まだまだネタ有りそう
309氏
普通にホームセンターに売ってるがな
312 :
28インチ:03/10/23 21:39
307さん 有難う御座います
309さん
ミンコタの場合インチねじの為、大きさだけ見て買ってくると
1山、2山位まで入るけど、後入らないよ〜となります。
無理に入れるとなめてしまいます。
311さんがおっしゃる様にホームセンターにありますよ。
大阪なら『なにわねじ』にあると思います・・・ますますばれそう
まだまだネタは有ります・・・今度の日曜釣りに行きます気が付いた方は
声を掛けてください。
28インチ氏、改造凄いっす
ステーサー海苔の改造の鬼ってどっかのHPで見たような気が・・・
314 :
28インチ:03/10/23 21:57
313さん 有難う御座います。
ステーサー海苔の改造の鬼ってどっかのHPで・・・違います。
いずれはHP出したいと思ってはいますが、ただの素人です。(サラリーマンです)
315 :
名無しバサー:03/10/26 14:30
質問させてください。
ミンコタの電源コード(?)をペダル裏の根元から交換したいんですが何か特別な工具って必要ですか?
鉄板外してみたんだけどチョット不安になったもんで・・・
プラスドライバーしか持ってないしDIYとか電気関係はまるでダメな俺だけど誰か教えてください。
316 :
修理屋サソ:03/10/26 22:52
>315さん
平型ファストン端子と対応した圧着工具があればOKです。
工具が何千円がしますけどプライヤーなどで適当に圧着しますと
必ず接触不良からトラブルの種になりますのでこの際買っちゃいましょう。
あとは今刺さっているとこへ間違うことなく差し替えるだけです。
結構簡単にできますよ。
317 :
名無しバサー:03/10/27 17:09
ファストン端子って普通のホームセンターに置いてある?
専門店だと金物屋でいいんかな?
318 :
名無しバサー:03/10/27 18:01
>修理屋さん
レスどーもでつ。
ツレに聞いてみたら圧着ペンチ(?)持ってるやつがいたので今度、コードやら端子やら買ってきて挑戦してみまつ。
>修理やサソ
8スケの延長ケーブル高杉でふよ
アキバなんかじゃ全く同じ物が切り売りメーター350円で売ってまするよ
修理屋さんじゃないけど手間賃考えたらそんなもんだろ
350円で仕入れて端子ハンダつけて500円じゃ売る気にならんだろうよ
321 :
修理屋サソ:03/10/27 21:28
>319さん
ご指摘&情報ありがとうございます。
そうですか〜メチャ安いんですね。ちなみにそれって赤黒の平行線ですよね。
私が仕入れているのよりはるかに安い値段で売ってるんですね、アキバって。
ちなみに私は100mで買ってるんですがあの値段でも結構ぎりぎりです。
まあ電線のメーカーによってぜんぜん品質が違いますので一概に値段だけで
決めるのはどうかと…外から見ると同じもんなんですけどね。
中の銅線が太いやつほど安いですが、当然硬くなりますので取り回しが悪くなって
しまいますよね
値段の方は検討させていただきます。
ちなみにミンコタのファストン端子は普通にHCなんかで売っている
タイプです、まっすぐ配線が出るやつ。
MGのは旗型ファストンと言ってあまり売ってませんが
足で探せばちゃんと売ってますよ。
アキバで380円/m位で8ゲージ≒8スケのカーオーディオ用のパワーケーブルが売ってる。
テクニカかどっかのOFCで皮膜も強いし柔らかい。
エンジンルームに使うモノだから、耐久性はバッチリだわね。定価600円位だったと思う。
オクだと無名ケーブルなら200円/m+送料で買えるよ。
6m買ったって2,000円でお釣りくる。
わざわざアキバ行ったり、端子付けたりと手間と
時間をかけるんだったら、1000円/m位だったら
買ってもいいと思う人は沢山いるだろ。
そうだね。特に高いとも思わない。
でも、わざわざ手間と時間かけて弄るのが好きな人も居るんだよ。
ケーブル代と端子処理代を分ければ明快でイイと思います。
325 :
名無しバサー:03/10/28 23:15
>325
ん?何か勘違いしてる?
322=324で
>>319ではない。高いだの言ってないんだけど・・・
>>322は自作する人(
>>315さん)に言ってるだけ。
修理屋さんの宣伝するつもりも、営業妨害するつもりも無い。
紛らわしくてスマソ。荒れるのもなんなんでさよなら。
因みに、OFCどうこうは解ってるつもりw
327 :
名無しバサー:03/10/31 14:02
自演バレバレ
業者必死だなワラ
328 :
名無しバサー:03/11/01 19:09
>>315と同じ質問ですが
MG社のエレキをペダル〜バッテリーまで延ばしたいのだけど
ペダルの裏見ると黒いコーティングみたいのしてるでしょ。
あれは何?やっぱり必要なの?どこで買えるの?
329 :
名無しバサー:03/11/02 21:16
MGのEF46使ってるんですけど、
付属のマチェットの3枚ペラから2枚ペラに変えたらやっぱりスピードUPしますか?
そこにパワードーム付けたら更にUPしますか?
もしくはパワードームだけでも効果ありですか?
330 :
名無しバサー:03/11/02 21:45
エレキのコード延長しようと思うのですが、二本をねじってつないでそこを
はんだ付けしてビニールテープぐるぐるではだめでしょうか?
教えてくださいお願い致します。
331 :
名無しバサー:03/11/03 16:35
>329
自分の場合、ペラもパワードームも変えたけど
体感できるほど速くはならなかった。
>330
危険なのでやめましょう。
332 :
28インチ:03/11/03 16:51
ペラ交換パワード−ム取り付けはGPS計測で0.3〜1km/h程度なので
体感はほとんど無理です。同じ装備の友達の船と競争して、かろうじて速くなった
かな程度です。エレキのみのポイントでは有効かもしれませんが、エンジンがあるなら
さっさとエンジンで移動しましょう。
しかしリザーバー等で水面すれすれまでペラを上げたい人は絶対付けましょう。
キャビら無い上に、急に向きを変えても無駄なく水を噛んでくれます。
私も付けてます。
しかしノーマルのままではデッキやマウントに当たるのでこれも私なりに
改造してます。
333 :
名無しバサー:03/11/03 16:56
<<329
ペラ+ド−ムで体感できるだけの変化はないが、
今まで負けていた連れに勝ったので結果は◎
後、キャビリにくくはなりました。
みなさんレスありがとんございます。
前に使ってたSF250(30lb)が異様に速くて、
EF46に変えてからそんなに速くなった感じがなかったんですよね。
実際、友人のSF300にも負けたし…。
水面近くにセッティングするといいのはわかってるんですけど、
バックするときにどうしてもキャビりやすくなるんで、
少し沈めてセッティングしてたんですよ。
来シーズン辺りパワードーム付けてみようかな〜。
335 :
名無しバサー:03/11/03 17:23
当方 EF46+2枚ペラ+ド−ム仕様+体重35kgで
連れの BRUTE 767(ノ−マル)に勝ちます。
336 :
名無しバサー:03/11/03 17:42
体重35`って…
もっと食わなくて大丈夫なの?
ある意味すごいですね。
337 :
名無しバサー:03/11/03 17:59
↑すんまそん
友達の体重+35kg=自分の体重(減量します)
338 :
名無しバサー:03/11/03 18:13
>337
ワロタ
そんなに重くて(スマソ)そんなに速いとは、
結構アタリだったのかもしれないですね。
レンタルの和船(船外機付き)に、ハンドコンを付けたいんだけど30インチのシャフトじゃダメですか?
余裕
ダメ
>>340・341
どっちなんだ36インチなら大丈夫か?
343 :
名無しバサー:03/11/05 17:46
和船ってのは良く知らないのだけれども
船外機ってどこについてるの?
ハンドコンを船首に付けるって事か?
>343
和船って3〜4人乗りで6〜10PSの船外機が後ろに付いててその横にハンドコンを付け
たいんだけど。
横着なんで前に行ったり後ろ行ったりしたくないんだ、フットだと持ち物も増える
しね。
346 :
名無しバサー:03/11/05 19:41
っていうか30でも36でもいけると思うけど、普通売ってるのって36ちゃうの?
わざわざカットしようとしてるんやったら意味ないからやめとけば?
347 :
修理屋サソ:03/11/05 21:42
30でいけると思いますよ。
私以前、合川の和船4人のりでミンコタの35T(30インチ)っていうハンドコンを
トランサムにつけて使用したことがあります。
現行モデルならエンデューラ30なんかは30インチですよね、たしか。
>376
わざわざ切るのではなく、エンデューラ30(30ポンドで30インチ)を買おうと思ってい
たんだけど和船だと短いかと思ったんだ。
>修理屋サソ
どうもありがとう。
30インチのエンデューラ30にします。と言いつつエンデューラ36に後ろ髪引
かれてます。
誰か背中押してくれ。
349 :
名無しバサー:03/11/06 00:35
他の船で使う場合、使い勝手、リセールバリュー
その他諸々を考慮しても36ポンドを買ったほうが後悔しないと思うけど。
長けりゃ切れるけど、短いと足せないよ。
もしくはフットコンにするとか。
350 :
名無しバサー:03/11/06 08:51
>348
36にしとけ
法則A 30か36か悩む−>30買う−>後で後悔する
法則B 悩まず30で−>30買う−>後悔しない
漏れの長年の研究では348君の場合、法則Aにあてまはるとおもわれry
>349,350
ありがとん
2人に背中押されたんで36にします。
リセールバリューと長けりゃ切れるってのにに惚れたね、ちなみにフットは持って
ます。
30にこだわったのは、使ってない時(車中や家中)は長いと邪魔かなと、あとは燃費
と30のが安いってとこでした。
352 :
名無しバサー:03/11/06 19:42
え〜、フット持ってるのにハンド買うの?
それじゃハンドコン買うこと自体後悔しそうやね。
和船ってフット付けれないの?
353 :
エレキング ◆AOI6XDcht2 :03/11/06 19:53
私のばやい・・・
ステルス300(フット)+エンデューラ50(ハンド)
↓
EF-54V(フット)+エンデューラ50
↓
EF-54V + ET-54(ハンド)
↓
EF-54V + GW-82V(ハンド)
↓
TE-782V + GW-82V
っつー具合で来てます。
用途と場合によりますが、小さな野池以外で使うのなら強力なもの
にしておいた方が後悔しないですよ。
エレキって案外環境の変化に弱いから(たとえば、急な強風など)
あらかじめオーバーパワー気味の方が良いかと思います。
ま、この点はバスボなんかも同じだとは思いますが。
354 :
修理屋サソ:03/11/06 20:06
たしかにエレキングさんの仰るとおり。
和船に4人のって27ポンドハンドエレキは厳しかったです、ハイ。
すぐにフットコンに替えました、、、とはいっても36ATでしたが・・・(笑)
355 :
名無しバサー:03/11/06 21:49
確かにエレキのパワーは大きいほうがいいけど、
その場合は無段変速にしたほうがいいね。
でないと、1速がパワフルすぎて微風のときに調整がしにくくなるからね。
356 :
名無しバサー:03/11/06 22:55
あ
>352
後悔はしないと思うよ、バウデッキ持ったりセッティングが面倒でね、ちなみにフットもボートも船外機も持ってます。
和船にフット、CクランプならO.K.だと思うけどCクランプは持ってません。
>エレキング
たしかに波風が立つとハイパワーのがいいですね。
>修理屋サソ
たいがい1人か2人だしエンジンも付いてるから30でもいいかと思ってたんですよ。
>355
無段変速よさそうですね、バッテリーの消費も少ないみたいですし?
昨夜エンデューラ36を買いにいきましたが、売り切れでした(30も)46なら有りだって20日すぎに入荷予定
そこの店員態度悪くてムカツク!!他店より安いんだが品物が無ければ売れんだろ ゴルァ!!
358 :
エレキング ◆AOI6XDcht2 :03/11/07 16:28
和船て、恐らくレンタルだろうから、YAMAHAのUFかAFとかでしょ?いわゆるフィッシュ
ってヤツ。
トランサムに付けるなら。シャフト長は30インチでも十分だよ。
わざわざエンデューラ買いに行かなくてもヤフオクでリップタイドの36とか
安く出てない?
>エレキング
海も行くんでリップタイド萌えなんだけど高くない?
昨日行った店員態度悪い店、家の近所なんだけどエンデューラ30は19.8Kで36が26.8Kですよ。
つかヲクの中古エレキって高くない?
安売り店なら新品買えるぞ(w
361 :
名無しバサー:03/11/08 13:34
フット(40ポンドクラス、12V)+ハンド(50ポンドクラス、12V)でダブルエレキ仕様って速くなる?
>357
そんな態度悪い店あるんか…
ちなみにどこら辺??
>360
たしかに安売り店の価格以上で出品してるヤシがいるネ。
>362
都内の東側です。
結局ハンドコンはゲット出来ず、週末はローボートにフットでトラウト+ワカサギに行ってきました。
季節的にエレキを使った釣りはしばらくしないので、ゆっくり決められます。
質問にお答えくださったみなさまありがとうございました。
364 :
名無しバサー:03/12/01 19:46
モーターガイドはモデルチェンジしたんですか?
フットだけですかね?
364>
モーターガイドはVモデルだけデジタル変速方式になったみたいでつね
細かい発表はショーになると思われますが
去年、幕張のショーではコントローラー踏めるように陳列されてて
どれにしようか選びたい人にはありがたかったでつね
来年のショーもお願いしまつw>谷山さん
あっ、余裕があれば、出展させていただきます。
さて、そろそろシーズンオフなのだが、
おまいら、エレキのメンテってどうしてますか?
漏れは
@端子をブラッシング
Aボコボコになったペラをやすりがけ
この2点だけ。
368 :
名無しバサー:03/12/09 05:49
今まで十数年間ノーメンテ・・・。
その間使用したエレキは5台。
369 :
名無しバサー:03/12/11 01:23
誰か 海外から直接買ったひと居ませんか?
http://www.cabelas.com/ Storefront > Boating > Electric Trolling Motors
日本の半額くらいなので、送料込でも安いとおもうのですが。
MINN KOTA Endura 36 で $99.99 です。
370 :
名無しバサー:03/12/11 11:20
371 :
名無しバサー:03/12/11 11:56
海外通販の話ついでに、MINN KOTAのマクサムシリーズでハンドコン
なんだけどBOW mount使用のものって使ってる人いないかな?
カベラスのカタログに出てて非常に物欲を刺激されるんですよね。
ワシはerectric outboardってやつが気になるぞい
めちゃんこ速そう、キーン
373 :
エレキング ◆AOI6XDcht2 :03/12/11 12:27
持ってるよ。E−Driveでしょ?セットバックして使ってます。
パワーチルト付いてるのには笑うけど。20インチシャフトだから
邪魔にならへんからエエわな。
問題はフツーの人なら手が出せない値段てトコかいな。
笑えてくる速さ。
>>373 アンタ何者ですかw
ちなみにどんなボートにつけてるか教えて
24V80lbクラスとのスピード差もどんなもん?
375 :
エレキング ◆AOI6XDcht2 :03/12/11 15:03
>アンタ何者ですか
私は、ただのボートバカです。w
ボートはアルミ12ft
スピード差はヤヴァイ
376 :
名無しバサー:03/12/11 21:03
>>エレキングさん
はいっ! 質問! しつもーん!
わたくし、フットコンを買おうと思っています。
用途は、レンタのローボートに付けて使おうと思っています。
使用予定フィールドは、相模湖、高滝湖、亀山湖、山中湖などを
考えています。
質問1 モタガとミンタコの差は、言われているほど
故障などのトラブルに差があるのか?
また、スピードにも差があるのか?
質問2 上記のフィールドで12Vフットではたるいでしょうか?
なんだか、取り方しだいでどうとでもなる質問になってしまいましたが、
とりあえず何かコメントを下さい。
377 :
名無しバサー:03/12/11 21:19
>>376 オレの周りではミンコタの故障者はまだいないがモーターガイドの故障者はユーザーの7割ぐらいか
でも修理に何万もかかったやつはいない。大体5K〜10Kくらいみたいだ
スピードは確実にモーターガイドが速いよ
何度も出てる質問だけど全てにおいて優れているものは出てないんだから
自分が優先させる点が何かを考えて買えばおのずと決まるだろう
一番いいのは運良くトラブル知らずなモーターガイドユーザーだろうな
但しそんな香具師はローパワーの5段使いに多い罠
378 :
名無しバサー:03/12/12 04:31
Minn Kota Endura 36 lb + ゴムボートで流れのとろい河口とかで釣りする
のは無謀でしょうか?? 海水仕様の買ったほうがいいかな?? 基板錆びますか??
既出の質問だったらすみません。
379 :
名無しバサー:03/12/12 16:12
>>376 MGの無断変速も2004年モデルならトラブル少ないかと・・・
重さも軽いし、スピードはのおいらはMGお勧め。
TR54Vだと12V最速かと思われますがどうでしょう?
レスどうも
モタガのツアーエディションって36インチ無いのかな?
そもそもツアーエディションって普通のと何処が違うのでしょうか?
381 :
エレキング ◆AOI6XDcht2 :03/12/12 18:08
>376
船の種類にもよるんで、何とも言えませんが、わかる範囲で・・・。
相模、高滝、亀山ということはレンタルのローボートもしくはアルミ12ftクラスと
思われます。それを前提に話すと
>質問1
スピード差は明らかにあります。理由は、モーターガイドは低トルク高回転型ですが、
同ポンドであれば(例えばEF54Vと55マクサム)ボートが軽い場合に限りミンコタより速いです。
もう一つ、私がモーターガイドを選ぶ理由は、上記のフィールドの場合、フットコン1機がけ
の場合もありますよね?従って、ただでバウヘビーになる可能性があるんですが
ミンコタは総重量がモーターガイドに比べて重い・・・。さらにいうとコントローラー
デカ過ぎ。狭いローボートではかなり邪魔になると思います。
>質問2
かなりたるいとは思われますが、何とかなると思います。可能であれば12V機でも
一番ハイパワーなものを選ぶと良いでしょう。リザーバーだと、ワンドやクリーク内での
急な風の吹き返しにローパワーだと対処するのに非常に苦労しますよ。
最後にトラブルに関してですが、これは使い方によるので一概に言えません。
ただ、モーターガイドは購入時にすでに配線が足りない(笑)なんてことも
あったりしちゃいますので(並行輸入品の場合)困り者です。バレーヒル扱いの
物は大丈夫みたいです。私の場合は、手元に届いた時点で新品だろーが中古だろーが
バラバラになります。その後、組み上げます。
>>エレキングさん
THX!
モタガのFW−54Vでも買おうかなと思い始めました。
ところで、ばらして組上げるって、具体的に何処を
チェック&リペアするのでしょうか?
383 :
エレキング ◆AOI6XDcht2 :03/12/12 20:09
とりあえずはフットコントローラーの裏側だけでイイよ。
たまに配線足りないから(笑)
初めて買った機種はモーター部のハウジングも開けますが。これは
自分で手術するときにあらかじめ構造を知っておくとラクですから。
コイル巻きなおしなんかの際にもあらかじめ巻き量を知っておくと目安になるし。
>エレキングさん
非常に貴方に興味がありますが、ひょっとして一度私とお会いしたこと
ありませんか?
今年の初春くらいに…
間違いであれば失礼しました
385 :
名無しバサー:03/12/12 20:29
最近バス板で噂の愛もでに
ミンコタ最速化計画!ってのがあって
ニンジャプロップ#12を付けて、モーターガイドより速くなる
なんてのやってるけどどうよ? パワードーム付けて1割早くなるとか言ってるし
386 :
名無しバサー:03/12/12 20:55
速くなるよ、これはマジネタ
387 :
名無しバサー:03/12/12 21:02
壊れない?
モタガより速くなるかどうかは眉唾だがノーマルよりは速くなる
2年くらい使ってるけどまだ壊れない
モタガ使いでパワードームとキャビテーションプレート使い分けて
どっちが速いかテストした香具師いないのか?
>>385 その話興味あります。俺のマクサム遅くて遅くて・・・
390 :
エレキング ◆AOI6XDcht2 :03/12/15 16:01
>384
ないですよ〜(笑)
>388
自分のテストでは0.5〜0.7%アップが、常時期待できる結果となりますた。
(テスト機:SF300、EF−54V、TE-782V)
>385
あくまでイメージなんですが、2枚プロップ(Ninja)よりも3枚プロップ
(マチェット2)の方が良さそう・・・。あくまでイメージですが・・・。
391 :
28インチ:03/12/15 17:17
久しぶりです。私も、ミンコタ最速化計画!を見て、実はニンジャプロップ#12
入れてます。ノーマルよりも少し早くなりました。パワードームを付けて、さらに
ちょこっと早くなりました。前にも書いたように、同じエレキの人と比べてジワジワ
差がつく程度、これで喜べるか、喜べないかは、あなた次第だと思います。
バッテリーの持ちは変わらないように思うので、やる価値はありだと思いますが・・・
コストパフォーマンスは低いです。注意してください。
過大に期待してしまうと、ただの無駄遣いに終わります。
先日44マクサムのコイルを1ランク太くしました・・・これで、多分55マクサムに
なったはずです。
392 :
名無しバサー:04/01/08 14:33
モーターガイドの43を24v仕様にしたいんですけどコイルをどうすればいいんですか?
393 :
名無しバサー:04/01/09 01:21
>378
エンデューラ30を海水で1年使ってみたが使用後に清水で洗って
可動部、金属部に油を差して今のところ全然問題なし。
最も17500円だったから壊れてもまた買えばいいやと思えるのが
強み。リップタイドは高いから簡単に手を出せない。
捕手
395 :
無断がほしい:04/02/05 00:46
すいません、教えてください。
いまシーニンフ12Kのってます。エレキはミンコタ36ATなんですが、燃費はお世辞にも
良いとはいえない。
で、やはり無断変速モデルが燃費がよいと耳にしますので、今回同じミンコタ製の
44ATマクサムか55ATマクサムなどをと思っております。
実際の所44ポンドと55ポンドの違いはそんなに違うのでしょうか?
速度、燃費など・・
速度が上がっても今の状態から比べて燃費が悪いと きついですなぁ。
>>395 燃費はともに36ATより数段上だぜ。速度はもちろん36ATより速いしな
44と55の価格差って1,2万くらいじゃねえか?最安値で無段機を手に入れたいか
もうちょっと出して現行12VのMAXパワー買うか。それは買う人の考え一つだかんな。
充分悩んで決めちゃってオクレ
397 :
無断がほしい:04/02/09 08:47
396殿、ありがとうございますた。
充分悩んで55注文しますた。
コード延長とかワンタッチクリップとかで10マソオーバーですた。
早く来ないかなぁ〜
>397
パワープロップも忘れずに!
399 :
名無しバサー:04/02/12 17:40
質問!ベニヤとパンチカーペットをくっつけるのに最強の接着剤は何ですか?
400 :
名無しバサー:04/02/12 18:26
最強は木工用ボンドだ400GET
401 :
名無しバサー:04/02/12 18:34
木工用ボンドは水に弱いという諸刃の剣。
G10zを使ったんですがイマイチでした。G17の方がいいんですかね?
木工用は濡れ続けるとやっぱりイマイチらしいです。
G17でくっつけて早3年。コンパネにもニス塗ってカーペット貼ったら
意外と丈夫でまだまだ現役。ただ汚くなってるので寿命前に作り変えるかも
404 :
名無しバサー:04/02/15 08:14
G17って何?
405 :
名無しバサー:04/02/15 08:35
406 :
名無しバサー:04/02/15 18:12
誰か教えてください
現在FW−54Vを使っています
マウントのブレが気になります
ちょうどエレキが壊れてしまったので買い替えを検討中です
TR54V-21か55ATマクサムか迷っています
どちらが良いかアドバイスお願いします
407 :
名無しバサー:04/02/15 19:55
どっち買っても後悔はないんじゃないの?
あとは好みだろ、好み
408 :
名無しバサー:04/02/15 21:50
なんで54から54?
どうせならハイパワー買ったほうがいいだろ〜
俺ならTR82Vもしくは109を勧めるな
409 :
名無しバサー:04/02/17 07:54
age
410 :
釣りキチナビ平:04/02/17 11:10
皆さんの質問なのですが、エレキを買おうと悩んでいます。(ヤフオクでハンドエレキ)
エレキに関しては全くの初心者で何を揃えれば良いのかも解らない状態なので、
宜しければ教えてください。ボートは3人乗りのボートエースです。
質問@… 何を揃えれば良いか?
質問A… 故障など多々あるトラブルなど
その他、アドバイスなどあれば聞かせて下さい。宜しくお願いします。
411 :
名無しバサー:04/02/17 12:02
とりあえずミンコタの55にしとけ。
間違いないから。予算に余裕があるなら無段変速の55。
ウォー○ー○○○でミンコタ、モタガどちらも送料込みで40%オフやってたよ。
ちなみにHT54が34800円+税金(通販送料無料)
もう終わってるかも?
412 :
名無しバサー:04/02/17 12:34
413 :
名無しバサー:04/02/17 13:46
age
414 :
頭の修理屋サン:04/02/21 10:15
ボイジャーとかってどう言う意味?
416 :
頭の修理屋サン:04/02/21 10:50
よくボイジャーセットとかあるから何が違うのか分からない・・・
417 :
名無しバサー:04/02/21 10:52
俺には君の言ってる事がわからない・・・
418 :
名無しバサー:04/02/21 10:54
ボイジャー105A & シーキング90A-Xって
どっちのバッテリーが良いのですか?
よし。これだ!
ボイジャー=ACデルコ製のディープサイクルタイプのアウトドア・マリーン用バッテリーの商品名。
どない?
本当に頭の修理が必要のようですね。
421 :
名無しバサー:04/02/21 17:51
これもあげw
422 :
名無しバサー:04/02/21 18:34
俺も陸から釣っている時にボートがよーいドンでつっぱしって来て
エレキって何?だったな。
困った困った。笑っちゃったよ。
一番遠い集落下にいたんだけど、アレで「釣れないな〜」って言われても..
俺はまだロッドの方は厨房だな??
でも、ダイワのロッドとリール計¥12000位に3lbのラインで
ハードでもソフトでも35〜43まで揚がりました。
毎回、ラインは結び直してたけど....
みんな 仲良くしてね、 −告− 今度ボートで嫌な事したらウンコ投げます。
423 :
名無しバサー:04/02/23 01:32
>410
質問@:エレキ、バッテリー、チャージャーの3点。
質問A:ハンドコンは経験が浅いのでなんとも言えないですが
一度ペラが外れた事がありました。マメにチェックした方がいいでしょう。
その他アドバイス:MKでもMGでもいからフットコンにしときなさい。
424 :
名無しバサー:04/02/27 10:14
>>423 ぺラが外れるってネジが緩んじゃうの?
そのままあぼーん???
423じゃないが、外れるよ。
完全に外れたら、もちろんあぼーん。
まあ、外れる前兆のようなものがある。
ネジが緩むと、エレキに振動が出たりします。
ただ、ウィードが少しくっついたときも同じような振動が出ますが。
426 :
名無しバサー:04/02/27 12:05
さすがに予備のペラは持って行かないけどピン(ひん曲がっているからペンチ
が要)、ナット、ワッシャは必需品。
意味もなくエレキが進まなくなったらペラを無くす前にチェック。そんでもって
シャフトに絡み付いたラインも定期的にチェックするべし。
>>423 了└|力"├(゚▽゚*)♪
やっぱフットコンの方がいいかなぁ〜?
固定する台ってコンパネ切って作ってもいいのかなぁ〜?
質問ばかりでゴメンナサイ…
>>427 市販品もコンパネ切って作ったものですよ。
>>428 そうなんですか?
<(_ _)> 教えてくれてアリガトォ
430 :
名無しバサー:04/03/03 10:08
そろそろシーズンですね。
431 :
名有りバサー:04/03/04 17:50
どなたかMinn Kota の
PowerDriveのマイクロタッチフットパネルの操作方法教えて!(使いやすいの?)
GenesisかPowerDrive購入するか悩み中
だれかおせーて
432 :
名無しバサー:04/03/04 20:51
パワードライブのフットコントローラ?左側の大きなペダルの左右を踏んで
方向転換。10秒で1回転くらいの速度。ケーブル式と比べると変針速度が遅
くて苛立ちます。その下の細長いペダルを踏むとON。右のスライダーで速度
調節、その下のスイッチで連続ON。コントローラは取り外しが可能なので片
付けは便利。結論:使いづらい。ただしオートパイロットだとペダルの操作
からかなり開放されるので気にならなくなる。パワードライブ買うならオー
トパイロットを薦めます。オートパイロットはスイッチ1個(ON:オート、
OFF:パワードライブ)が追加されるだけで基本的な操作はパワードライブと
同じです。
433 :
名有りバサー :04/03/04 21:35
サンクス
>>432 モヒトツ Genesisの操作方法も教えてホッスイなぁ。
434 :
名無しバサー:04/03/09 15:23
かなり昔、ミンコタで2馬力だか3馬力のハンドなかったっけ?
早いのかな?????
435 :
エレキング ◆AOI6XDcht2 :04/03/09 15:41
>>434 あ〜、2HPとかいうヤツでしょ?あれは2馬力ってワケではないんだよ。
436 :
名無しバサー:04/03/09 19:11
エビンのハンドコンってどうよ?
>エレキン
次のコテは決まったん?
だから、ばれてないと思ってるんだってwww本人だけ。
>>エレキング
また馬鹿は嫌いの時みたいに
「この低学歴文系バカがっ」
とか言って嫌われてくれよー!
MGのデジタルモデルはどーなの?
トラブル出た香具師はいないのかいな?
機種は問わずインプレよろしくお願いいたします。
441 :
名無しバサー:04/03/13 11:41
エレキを売ろうと思うんですがバッテリーを処分したため
動作確認が出来ません
車のバッテリーに繋いで確認するのは可能でしょうか?
エレキの方が壊れないか心配なのですが…
441>
12V電源の車なら問題無いですよ
車側の配線外してバッテリーに直で接続すれば
さらに安心ですね
443 :
名無しバサー:04/03/14 06:02
440>
1年使用してるけど今のとこトラブルなし。
雨の日もビニールかけないで使ってます。
443氏>
デジタルのヘッドケースをバラして中見たけど
確かに基盤無くなったけどインナーシャフトからモーターケースまでって
配線が通ってるだけで何にも防水対策はされてないでつねw
前よりは壊れにくいみたいだけどデジタルでも防水性は完全じゃないから
やっぱり念のために、という意味でビニール掛けた方が良いかも、でつ
445 :
名無しバサー:04/03/15 13:13
海釣師さん
デジタルのヘッドカバー外してみたんですが
シャフト内に通ってる配線が方向転換するとこすれますよね。
あれって、どうにかなりません?
使ってるうちに突然切れそうでコワイ。。
445氏>
あれもちょっと気持ち悪いでつねw
自分なら、とりあえず配線のシャフトと擦れる部分に
ビニールテープをグルグル巻いて、どれぐらい強く擦れてるのか見ます
もしスペース的な余裕があればスパイラルチューブを装着して
配線をカバー、って感じが一番安心でしょうか
まあいきなり切れることは無いでしょうけどw
予防的に何かで配線をカバーしておくと安心ですよね
ちなみに、あの部分はモーターケースまでそのままつながってますから
もしヘッドケースに溜まった水があこそに侵入するとそのままモーターケースへ
水が入ってしまう構造でつw 十分注意しませうw
>釣師さん
どもです。
自分はビニールテープでぐるぐる巻いてました。
スパイラルチューブはアリですねぇ。
パクらさせてもらいますw
448 :
名無しバサー:04/04/05 10:12
あげとくか・・・
449 :
名無しバサー:04/04/07 21:04
水神ってどうよ。
450 :
名無しバサー:04/04/08 18:46
エレキってどれぐらいのスピードでるの?
んーポンド数で違ってくるけどオレの2000lbで
GPS計測で45km位かなw
>450
ミンコタ44lb全開で人が歩く速度位かな?
いいとこ時速5km位だと思います。
453 :
名無しバサー:04/04/12 11:17
モーターガイドのハンド54ポンド(5段変速)を新品で購入したのですが
3、4のパワーにあまり差がないのですがこんなもんですか?
5の全開にするとそれなりに速いんですが・・・。
454 :
名無しバサー:04/04/12 20:45
ゴムボートの二人乗りで使用するエレキとしては
何がお勧めですかね?
ミンコタ36lbじゃ力不足でしょうか?
455 :
エレキング ◆AOI6XDcht2 :04/04/12 22:25
>>454 使う場所にもよりけりですよ。野池なら充分。風が強いと少し困る程度。
広い所ではオススメできない。
>>453 FW−54かEF−54ですね。5段は結構テキトーですよ。ダイアル式の抵抗
ですから。ただ、全く同じパワーだったとしたら壊れてます。っていうか不良品。
MGは最初から不良ってのもよくあるよ。私のエレキは配線一本足りなかったし。藁
エレキングさん、ありがとうございます。
機種はハンドコンのHT54です。
一応、3<4の方が速いです。
こんなもの・・・と思って使います。
エビンのペラ入手できる所何処かにないでしょうか?。
457氏>
自分は関東なんで関東のショップ中心になりまつが
千葉のミ○マや東京のサ○ライズ、コジ○辺りが
古くからエレキ扱ってるから可能性アリかもしれませんよ
昔っからエレキ扱ってる店じゃないと厳しいでつね
これ以外の候補をちょっと思い付かないでつ
ご教授ありがとうございますm(_ _)m
たいして広いフィールドでも無いので36lbで行こうと思いました。
460 :
名無しバサー:04/04/13 19:53
誰か、魚探のコードどうやってフットコンに付けるか
教えれー!。 当方レンタルぼーたーです。
エレキやさん見れ
>>458 どうもありがとうございます。
ミ○マは前に聞いてみたんですが無かったです。
他所もあたってみますが期待薄かしら。
463 :
名無しバサー:04/04/13 19:58
もうちょっと教えれ
457氏>
聞き忘れちゃってましたが、エビンは旧型ですよね?
現行モデルはミン○タでOEMで作られてますから
シャフト以外はミンコタと共通…と聞いたことがあります
現行モデルなら木阪製○所で売ってたからまだあるかも?
旧モデルだと、旧モデルを扱ってたショップということで
上記のお店が思い付いた次第です。でも旧モデルとなると…
8○マイルズは今はラーメン屋さんだしw
もしかしたらバスメ○トは…ボートヤメタから無いだろうなぁ
明確にお答え出来なくてスマソ
>457
昔懐かしいエビンなら、
マリンワークス大山に相談してみるのはいかがでしょ?
エビンからMGとMKに乗せ替えた客が持ってたりするかも???
おぉー!
部外者だが、こういう話題が出てくると
2ちゃんってスゲーって思うな。
ペラがあってもなくてもねw
皆様ご親切にどうも。
型を忘れてましたが、最近のミンコタOEMじゃなくてJhonson銘柄の古い3速のポンコツです。
取り付けようとしている船がフローターボートという30数ポンド程度しか載せられない船なもので、なんとか復活させようとペラ探ししてました。
教えていただいたお店に問い合わせして、もう少しペラ探しを続けてみます。
どうにもならなかったらMG用のペラの内径を削って流用するか、ジャンクで持っているMKのハンドコンと2個1ででっち上げる方向で検討してみます。
ありがとうございました。
468 :
名無しバサー:04/04/18 13:17
一番性能のいい充電器ってどれですかね?、一番人気があるのでも良いので
教えて。
メーターの付いたもの。
>468
キサカのはいいって聞くけどね。
471 :
名無しバサー:04/04/18 21:47
ボイジャーバッテリーって、
グリーンからブラックで70%位。
ブラックからレッドで、50%以下って信憑性どれくらいなの?
ブラックになるとドキドキしちゃって、釣りに集中できないYO
472 :
名無しバサー:04/04/18 22:30
俺のバッテリーなんてレッドになりっぱなしだけど
普通に使えるよ
ボイジャーはちょっと液が減ると、あのインジケーターは機能しなくなります。
だから、アテにしないほうがいいでしょう。
うちのは白になりっぱなしだよ〜。w
475 :
名無しバサー:04/04/19 06:35
みんなバッテリーの残量は、どういう風に管理してるの?
476 :
名無しバサー:04/04/19 08:28
自動でシャットオフしない充電器は高めの電圧で微弱な電流(メータは0)
をじわじわ流すから水が電気分解してすぐ液面が下がります。
注意して充電してもインジケータも半年から1年しか機能しません。
現場での残量チェックは魚探の電圧計でしょ。
477 :
エレキング ◆AOI6XDcht2 :04/04/19 11:13
>>475 魚探は別のバッテリーで動いてるから、エレキを使用しているバッテリーは電圧計
でチェック。
普段の管理は、充電の際に軽量器で重量を測ってそれをノートに書き取ってます。
釣行回数が多いのと、バッテリーが20個以上あるのですぐにノートがイッパイに
なるよ。バカバカしいけど。藁
軽量器って比重を計るの?なら蓋開けて水補給できますか?
479 :
エレキング ◆AOI6XDcht2 :04/04/19 11:29
480 :
名無しバサー:04/04/19 12:18
おぉ、ここわ良スレだ。
やっぱり電圧計でも買うかな?
オススメとかありますか?
マクサムの55AT使ってるけど、半日ちょっとで
ボイジャー105Aが空になっちゃう。 走りすぎ?
やっぱり、2個積まないとダメかなー。
>480
それおかしいと思うよ。
俺、マクサム44ATだけど、
エレキのみだと丸2日使えるよ。
八郎潟とか遠征行くときも
バッテリー1個で3日(正確には2日半 日の出〜日没まで)
もつよ、12Fアルミでだけどね。今まで切れたことはないです。
ちなみにエンジンで移動はそんなにしません。
古くなるとどうしてもねェ
俺も丸1日使っても緑のままだった。
次の日もOK
ところが今は、8時間でOUT。8Vになって、魚探も切れてしまいます。
誰かボイジャーに液補充した香具師はおらんのか〜〜〜〜!?
新品でボイジャーで、まだ2回目なんですけど、
パワー80前後で、往復合計5〜6km移動。
それ以外は、ほぼ止めることなく10〜30で流しながら釣りで、
大体6時間半で、ほぼ空になるんですけど、、、、、、
485 :
名無しバサー:04/04/19 16:54
質問です。
ハンドのエレキ(レバーロック)をレンタルボートに取り付けるのってアダプターとかは要らないんですか?
あと取り付け位置は右側面後方でいいんですか?
ド素人ですみません。
>480
ちゃんと充電できてないんじゃないかな〜?
解らないけど・・・
俺のボイジャーは4年目だけど問題無しですよ。
>483
どっかのHPで写真付で載ってたよ。
487 :
名無しバサー:04/04/20 09:11
>480
おれも55ATマクサムでボイジャー105Aですが、丸1日遊べますよ。
チャージャーはシャウワー8A使ってます。
その前は50ATにシーキング90だったけど、半日持たなかった。
488 :
名無しバサー:04/04/20 10:02
ボイジャーは当たり外れがあります
何個か持ってると、やたらに強いやつとすぐ駄目になるやつがおる。
強いやつに印をつけて遠征用に使ってます。
489 :
名無しバサー:04/04/20 10:05
それと遠征したときキャンプなんかして充電できない時
車からブースターケーブル使って急速充電は辞めたほうがいいです。
これすると一年持ちません。
僕は心配性で、次の日に備えてこれをしましたが
バッテリーすぐに死んでしまいました。
みなさんありがとう御座います。
ちゃんと充電出来てませんでした(鬱
説明書をよく見たら、青点滅は、80%まで充電だそうです。
反省、反省、反省
491 :
名無しバサー:04/04/20 12:28
誰かマクサムのペラをNINJAプロップに交換してるやついない?
492 :
エレキング ◆AOI6XDcht2 :04/04/20 16:56
お久しぶりです。
ヴォイジャ105で半日でヨレヨレになります。
>491
それ実際にどうなのか俺も
気になる。
>491
使ってましたよ。
スピードアップは一応体感できる位あがります。
495 :
名無しバサー:04/04/20 19:53
バッテリーは5年くらい使ったら交換した方が良いよね?
どこにもっていけば良いの?
496 :
名無しバサー:04/04/21 00:55
誰か、埼玉でエレキのシャフトカットとかメンテナンスをやってる
SHOP知りませんか?
497 :
名無しバサー:04/04/21 12:54
皆さん54lbでどのぐらいの船まで付けた事ありますか?
おおろいの頼む
498 :
エレキング ◆AOI6XDcht2 :04/04/21 13:23
おおろい??
499 :
名無しバサー:04/04/21 13:26
>497
佐渡のたらい船だな。
500 :
名無しバサー:04/04/21 13:26
埼玉だったら俺がやりますよ。
501 :
名無しバサー:04/04/21 13:34
>エレキン
何か面白いこと書けよ。
502 :
エレキング ◆AOI6XDcht2 :04/04/21 13:50
503 :
名無しバサー:04/04/21 13:56
>502
不覚にもワロてしもた。
おもろいこと書けるんじゃないの。
504 :
エレキング ◆AOI6XDcht2 :04/04/21 14:33
実際にセットした経験あり。
505 :
名無しバサー:04/04/21 15:07
>504
今度はツマラン。
506 :
エレキング ◆AOI6XDcht2 :04/04/21 16:04
スマソ
507 :
名無しバサー:04/04/21 16:09
なに謝ったりしてるの?
エレキンらしくない。
ま、まさか・・・良コテになろうとなんかしてない?
508 :
エレキング ◆AOI6XDcht2 :04/04/21 18:28
俺、昔から良コテやで〜。
え、誰が???
510 :
名無しバサー:04/04/25 22:57
皆さん。すいません。教えて下さい。
モーターガイドEF38(5段変速)を使用していたのですが、
コントローラ、ヘッド内部、配線全てやけてしまいました。
修理に五万もかかるらしく、新規購入を考えているのですが、
モーターガイドFW54Vとミンコタ55ATマクサムと
どちらが良いでしょうか。
エレキのみ使用です。
故障面を特に重要視しています。
宜しくお願いします。
MG=故障しやすいと言われてるが12V機はそううな壊れるとは聞かん。
絶対ではない。
ミン=確かに壊れにくい。でも壊れたら部品激高!しかも重い。
MG買って新品のウチに修理屋さんでチェックしてもらったら?
512 :
名無しバサー:04/04/27 01:16
そう、「エレキの修理屋さん」。
MGは(MGに限った事ではないが)新品時から端子が抜けかかってる事が多いので
接触不良から配線焼けなどのトラブルが多い。
基盤の破損も接触不良が原因の場合も多し。
で、チェックするにも、ある程度エレキをバラさなければならんので
専門の知識と技術を持った業者に依頼するのが無難。
有名ボートショップなどでも「何じゃコリャ?」って思うショップも少なくない・・・。
エレキの修理屋さんなら間違いないヨ!(回し者ではありません)
ついでにコード延長とかも頼めるしねw
514 :
名無しバサー:04/04/27 08:39
宣伝 乙
書かれると思った・・・。
オレはただの客です。
516 :
名無しバサー:04/04/27 18:43
517 :
名無しバサー:04/04/29 01:22
510
>>513 参考になりました。ありがとう御座います。
510
>>516 すいません。TR54VとFW54Vとは何が違うのでしょうか。
ポパイのエレキセールでは2万くらい価格差があることとシャフトの長さが
42インチなのは分かりました。TRのほうが値段が高い分、故障しにくい
のでしょうか。
TRとFWの違いは
TR=マウントがゲーターという通常24V機以上に付く頑丈なモノが選択できる。
リトルゲーターという12V機についてくる比較的軽量なモノもある。
モーターの向きを変えるケーブルがFWは一本の所、
TRは2本通ってて操作感が軽い。
ペダルがメタル製。くらいか?あ、ヘッドもメタルか?
FW=マウントはリトルゲーターのみ。
ケーブルは1本。
ペダルは底蓋以外は樹脂。
個人的な考えでは、カートップはFWの方がだいぶ軽く感じるのでFWの方が無難かな?
でも516の勧めるツアーは確かにしっかりとした造りで所有満足度も高い。
オレもトレーラーならTRを勧める。しかもツインケーブルに慣れたらシングルは操作が重い・・・。
故障に関しては差はない。
519 :
修理屋サソ:04/04/29 21:36
おっと久々に現われまス
友人から「オイ書かれとるぞ」と聞いてやって参りました。
>>510さん
ペダルからヘッドまでの配線焼けであれば5万は高いですね。
先日もEF46で同じような焼損を修理しましたが配線の新規引きなおし、
マイクロスイッチ交換などだけでも1万円チョイですよ。
配線なんて1m数百円程度のものですからね。
>>511>>512さん
宣伝ありがとうございます。
あと
>>511サンの言うとおり、ミンこたは故障する率は低いですが
壊れてしまうと取り返しのつかないレベルで壊れることが多かったり
もともとパーツ代がとんでもなく高かったりしますので要注意です。
ある意味賭けに近いような気もします。
>>483 ボイジャーに液補充してみました。
4時間も使えばカラになる状態だったので、ダメ元でやってみました。
水が半分以下にまで減っていたので、水を補充。
しかし充電しても比重が1・15程度しかない。電圧は13.5Vあるのだが。。。これじゃ保たなさそう。
充電すること一週間。ようやく1.25以上になってくれました。
明日、試しに使ってきます。
>520
水ってまさか水道水を入れたんじゃないよね?
もしそうだったらそれ死んじゃったよ
まさかお爺がそんな事せんやろ・・・
523 :
名無しバサー:04/04/30 21:54
おお?
いつも水道水ですよ。
明日湖上で止まってたら、助けてちょんまげ。
525 :
名無しバサー:04/04/30 22:11
エビアンじゃなきゃダメだろ。
526 :
名無しバサー:04/04/30 23:32
六甲のおいしい水だろ。
527 :
名無しバサー:04/04/30 23:48
510
>>519 ありがとうございます。
5万もしないものなのですか?
店では部品がかなり高額だからといっていましたもので。
もしそれほどしないのであれば修理したいのですが、
修理屋さんサイトから相談するとよろしいのですか?
528 :
名無しバサー:04/04/30 23:49
510
>>519 ありがとうございます。
5万もしないものなのですか?
店では部品がかなり高額だからといっていましたもので。
もしそれほどしないのであれば修理したいのですが、
修理屋さんサイトから相談するとよろしいのですか?
>>528さん
今納品書の控えを確認しました所、モーター内部のオーバーホールも
含んでも15,800円で作業させて頂いておりました。
程度にもよりますが例えばケーブルジャケットって言いますペダルから
ヘッドまでのワイヤーを覆ってるカバーが焼けててもパーツ代450円
ですから。
配線焼けであってもこのカバーと内部の配線の交換で大抵は事足ります。
あとはペダル内部の短い配線の引き直しとヘッド周りの配線の引き直し
ですかね。
特にEFシリーズの場合はヘッドの矢印パーツを光らすための分岐配線が
非常にもろくて大抵この部分の焼損がありますので以前もモデルのように
電球なしにして配線をシンプルにするのが故障の率を低くする為に得策
ですよ。
参考までに多分?交換が必要かなと思いますパーツとしては
・ケーブルジャケット
・マイクロスイッチ
・もちろん配線類、多分ペダルからヘッドまでで事足りるはず
・ひょっとすると変速のスイッチ
くらいでしょうかね。
よろしければメールください。
宣伝になってますのでsageで
>修理屋サソ
こんなとこ来てないで新しい特別企画お願いしますよぉ。
531 :
名無しバサー:04/05/01 21:53
510
>>528修理屋さん
ご丁寧にありがとうございます。
ではメールにて連絡させていただきます。
510
>>513 518のかたへ
いろいろお世話になりました。非常に参考になりました。
ありがとうございました。
また、
532 :
名無しバサー:04/05/01 22:56
宣伝 乙
バッテリーは復活してました。
電極板は耐久性があっても、液が無くなったらどうしようもない。。。ですよね。
でもフタを剥がすのは、割れるかどうかの瀬戸際なので
よっぽどダメになってからでないと補充する気はしないです。
バスボートのバウに取り付けるタイプのエレキで、
自動で上げ下ろしができるタイプがある事を知りました。
色々しらべてみたのですが、モデル名はおろかメーカーも判りません。
どなたか、ご存知の方はいらっしゃいませんか?
自動=自分で動かす。
536 :
名無しバサー:04/05/03 00:07
ミンコタのジェネシスか?
537 :
名無しバサー:04/05/03 10:24
ジェネ死す売れないから製造中止?HPの製品リストに載ってない
538 :
名無しバサー:04/05/03 12:22
フィッシィングショーに出展された時から
岡田商事のHPには出ていないから関係ないと思われ
質問させて頂きます。
初めてエレキを購入するのですが
バッテリーは純正品を買うのが良いのでしょうか?
シーキング90A−XYバッテリー
シャウアーチャージャー10Aオートオフ
ボイジャー105Aバッテリー
ディープウェルチャージャー10Aオートオフ
この辺りを買うのが妥当か教えてください。
できれば安く収めたいので安いバッテリーとかでも良いのでしょうか?
純正品とはミンコタバッテリーとかの事?
今オレが使ってるのがボイジャー105Aを4発と
試しに買ってみたシーキング90A−XY。
チャージャーはシャウアー1224−8Aとバスチャージャー10A。
使用状況にもよるけど、バッテリーはボイジャーなら、50ポンドクラスのエレキで
船外機なしでも1日は十分遊べる。強風の日とかはその限りではない。
シーキングはまだ数回しか使ってないけど、モーターガイドの54Vなら
エレキのみで丸1日持った。
ただ怖いのがボイジャーは電圧の低下が体感出来るがシーキングは
最後までフルパワーあったように思う。ひょっとすると突然止まるかも。想像ではあるが。
チャージャーはシャウアーは満充電近く充電出来てるのが体感出来る。
しかも弱りかけた古いバッテリーをシャウアーで充電すると復活(厳密には違うが)した!
バスチャージャー10Aはオレのは古いタイプだからトリクル充電が出来ないタイプで
1回充電しただけでは満充電出来ない。最新のタイプは知らん。
ディープウェルは使った事無い。スマソ
541 :
名無しバサー:04/05/07 12:27
オレもシャウアーがイイと思う。
542 :
名無しバサー:04/05/07 12:38
ディープウェルバーテックス使ってるよ。
特に問題はありません。
543 :
エレキング ◆AOI6XDcht2 :04/05/07 13:38
チャージャーはシャウアーが絶対オススメです。
シーキングは何ともいえませんな。最初の頃のはサイアク。満充電しても
30分でパワーダウン。現在のXYは試してないから何とも・・・
私もシャウアー使ってます。
メーターが付いていると、いつ充電をやめるかとか自分で決められるし
バッテリーの異常にも気付くことができる。
バスチャージャーも持ってますが、説明書読んだだけで使う気が失せたので
箱ごとホコリかぶってます。
シャウアーがぶっ壊れたら使うかもw
>>543 まだ新しいので何とも言えないけど
シーキングの90A−XYに関しては大丈夫そう。
A−Xはエレキ戦やってるヤツらが某ショップの話にのせられて
皆揃って貧乏になってたw
ただ90A−XYもまだ5回も使ってないからハッキリとは言えん。
しかも突如としてバッテリーが切れる不安がつきまとう・・・。
546 :
名無しバサー:04/05/07 15:04
某ショップ・・・マジック屋さんでつね
547 :
名無しバサー:04/05/07 15:06
デープウエルはダメですか?なんで?
おしえてクレクレ
ディープウェルもバスチャージャーもダメではない。
ただオートオフの物は満充電前に「念のため?」みたいな感じでストップする物が多い。
シャウアーなんかはオートオフでないからメーターを見ながら満充電を確認して手動で止める。
あとトリクル充電といって満充電付近になると、極端に充電電流を絞って
微弱電流を流す事によって、より満充電に近い状態にする
らしい。
でもシャウアーでの充電の効果は体感できるよ!
最近のバスチャージャーもトリクル充電の昨日があるのでイイかもしんない。
インプレ希望!
今まで、一人乗りでフットコンエレキ36ポンド使ってたんだけど
友人が、バス釣りに目覚めてしまって、これから先の同船しなきゃいけないっぽいんだよね。
んで、36ポンドエレキのみだと速度不足になる気がするから
埃かぶってる、ハンドコン36ポンドを追加しようと思うんだが、、、
前=54ポンド、後=36ポンドにしてボート不安定にならない?
(同船者が初心者なだけに、後ろのハンドコンエレキの操船も、ちと不安)
上記のような、エレキ二個装備船で出船されてる人いませんか?
または、アドバイスおねがいします。
前=54ポンド X
前=36ポンドフットコン ○
ならない。むしろ安定する。
それにエレキ2基がけように「ビッグフットスイッチ」という
足でオン、オフ操作をするスイッチが3000円くらいで売られてるから
そのコードを延長して前まで持ってきたらフットコンもハンドコンも
前で操作できる。ハンドコンは真っ直ぐ向けて、全開のみの使用。
552 :
名無しバサー:04/05/08 07:42
>551
禿同
ビッグフットの代わりに同船者にオン、オフだけやらせるのも良し。
554 :
名無しバサー:04/05/08 15:03
54+36=90ポンドは船舶免許必要?それとも不必要?
555 :
名無しバサー:04/05/08 15:31
ダメ
556 :
エレキング ◆AOI6XDcht2 :04/05/10 11:14
>>554 エレキは基本的には免許いらんよ。
推力表示(ポンド数)では判断できないけど。
お久しぶりでつw
554氏>
3m未満のボートなら免許は不要でつね
それ超えるサイズのボートだと必要でつ
ローボートとかはサイズオーバーなので必要になりまつ
現実的には免許不要サイズのボートにエレキ2基掛け
となるとバッテリーも2つ必要だから、2人乗船に加え
バッテリー2個、2人分のタックルを積む込むとなると
結構厳しいかも。アルミのジョンとかでは現実的に
危ないというかバランスが著しく崩れやすくなるので
個人的におすすめは出来ません。ゴムボートなら…
なんとかなるかなぁ? ぐらいですかね
あ、失礼。2人乗船とは書いてませんでしたね
前レスと混同してしまいまつた…恥
ググって出てくる数字見てると1lb=13wぐらいかな〜
1.5kwだと113lbぐらいになるけど、エレキの定格出力が1.5kw未満だと桶?
560 :
名無しバサー:04/05/11 09:25
バウマウントのエレキって多くの船は左舷側
に取り付けてありますよね?
取り付け方向になにか理由や利点はあるんですか?
今回自分で取り付けようと思って右か左か迷っています。
船は小型のFRPですどなたか教えてくらさい。
右足で操作するならコードの取り回しから
左になるよ
562 :
名無しバサー:04/05/11 09:38
右手でキャストする人は通常フットペダルは左足で操作するのでは?
ならケーブルが邪魔にならない左側にエレキを取り付けないかい?
でも本当はどっちでもいい。右向け右で他人のをまねるかは自由。
563 :
名無しバサー:04/05/11 09:44
普通ペダルはどちらの足でも操作するもの。
右利きは右手にロッドを持ってるから左手でエレキの上げ下げをする、っていうのが
理由。
564 :
名無しバサー:04/05/11 09:45
普通右足かと
565 :
名無しバサー:04/05/11 09:47
上げ下げもロッド置いて右でも左でもかと
皆さんアドバイスありがとうございます。
要は利き足とエレキ上げる時に使う手の方向を
考えればよいのですね。
567 :
名無しバサー:04/05/11 12:34
ペダルは両足で踏めた方がいろいろ便利ですよ。
568 :
名無しバサー:04/05/11 21:47
ふーん
569 :
名無しバサー:04/05/11 22:39
あ、無理しなくてもいいですよ。
570 :
名無しバサー:04/05/12 00:04
ちょっとお聞きしたいんですが、コード延長についてです。
民子タンのハンド、36を買ったんですが、コードが短いんです。
それで延長を考え具具って見たんですが、既存のコードを切って
長いコードを繋いで延長するのが一般的ですよね?
しかしどうせなら長いコードを根元から一本で通すほうが
なにかと安心だし、スマートに思えるんですが・・・・。
ヘッド?を開けて確認したいんですが、取説見る限りじゃあんまり
開けないほうが良さそうだし、防水の件も気になるので
今だに開けられずにいます。
電気関係は人並み+くらいなのですが、どなたか良いアドバイスをお願いします。
開ける自信がないならあけるな。以上。
572 :
名無しバサー:04/05/12 07:51
ポパイのバッテリーってどうなんでしょうか?
やっぱ無難にボイジャー買ったほうがいいのかなぁ
まず、ポパイの店員に聞いて見てください。
それをここで書いてください。
なんだよツレねーな。ちょと冷たすぎねーか?
もういいよ。開けちゃうよ?それでいいんだろ?豪快に開けてやるからな!
それでみんなしてクスクスするがいいよ!自信なんかあるか無いかなんて解りゃしねーよ!
ホントハショウシンモノナノニ…
575 :
名無しバサー:04/05/12 18:30
人並みに知識あるなら開けてみればいいんじゃないかな?
それから自分の手に負えるかどうか判断するのがいいじゃないかな?
俺はモーター開けて、へ〜って眺めて、すぐ閉じた。
576 :
名無しバサー:04/05/12 19:31
ポッパイのバッテリーって中身はボイジャーでしょ?
577 :
名無しバサー:04/05/12 20:27
>>570 >既存のコードを切って長いコードを繋いで延長するのが一般的ですよね?
そうなのか?俺が無知なだけか?
普通は延長用の端子を間に挟むだけじゃなかったのか。。
>529さんのHP見れ
hage
580 :
名無しバサー:04/05/13 12:53
MGのFW54V使ってますがペタルに遊びがあるのでカクカクいいます。
これは何とかならないのでしょうか?
既出だったらスミマセン。
ヘッドのカバーを開けて、ワイヤーを張ればいい。
Let's try it!!
>581
ヘッドじゃなくてフットの裏だろ?
そもそもFWって出来たっけ?
FWは出来ないんですか??
フットペタルの裏は穴が開くほど見たんだけど
どうも無理そうでした…
ヘッドのどこをいじればいいんでしょうか?
皆さんペタルのガタツキ気になりませんか?
気になりません
買い替えたらどーよ?
585 :
名無しバサー:04/05/16 23:49
(#´ω`#)
結局なにもしないでエレキ眺めているだけなんだが、純正のコードって
5、5スケだよね?
んで、そのコードちぎって8スケの線繋げるんでしょ?突合せのスリーブで。
なんか折れ的にはスッキリしないんだよねぇー。
直径違いの線をスリーブで繋ぐのも抵抗あるし、第一元の線は5、5スケでしょ?
なら8スケにする必要無いジャン。
せめて極力細い方の線を短くしたうえで、ハンダでヤルのが電気的にも
精神衛生的にも良いんじゃねーの?
その辺どでしょか、エレキ屋さん。
587 :
エレキング ◆AOI6XDcht2 :04/05/18 17:07
>>570 そだよ。両挿しスリーブで結線するのが一番です。
で、ハンダでやるって書いてあるけど、ハンダで出来る??素人には無理だと思うよ。
ハンダで結線するのって意外と難しいから。それで中途半端に繋ぐのなら
スリーブで圧着する方がよほどカンタンで安全。
圧着した後は、赤色の絶縁テープで巻いて、釣行毎にチェックすべし。
赤色にするのは、熱を持つと変色してくるため。
そだね。拠り線同士結線すんのはちょこっとコツがいるね。
一応、仕事柄そゆ事すんのは問題無いんだけどね。
逆に色々気になって来るってゆーのもあるのよ。
やっぱ根元から一気に通し直すのが一番なんだけど、結局中はどーなってんの?
ヘッド開けて水侵入するのはマジで怖いし。
みんな一般的にヘッドって開けるもんなの?
589 :
名無しバサー:04/05/18 22:34
MGのフットコンのマイクロスイッチを交換したいのですが、国産メーカーの代換え品のメーカー名、品番がわかる方いませんか?教えてください。
590 :
それならば:04/05/19 00:15
オムロンにあります。
700円です。
591 :
名無しバサー:04/05/19 00:19
フットって免許いるのですか?
>>591 リバーブ、オーバードライブ系はいりませんが、ワウ系はコツがいるので、要免許です。
592がボケたぞー!
594 :
名無しバサー:04/05/19 13:01
>>583 そうだ、以前私もガタが気になり色々調べた事があった。
上のヘッド(モターじゃないほうね)開けるとシャフトにギヤがついてて、
ワイヤーがつなっがてる棒状のギヤでシャフトをくるくる回すわけだが、
そのシャフトにつてるギヤはイモネジってのでとまってるのよ。
イモネジって六角レンチの細いやつで回すちっちゃいねじなんだけど。
そのイモネジが緩んでたってことが有ったよ。参考までに。
595 :
エレキング ◆AOI6XDcht2 :04/05/19 16:32
>>592 ドコの使ってるの?BOSS?
俺はローランドです。
マクソンがいい。
597 :
名無しバサー:04/05/19 16:53
ツマンネーヨ
598 :
名無しバサー:04/05/19 17:04
599 :
名無しバサー:04/05/19 17:16
エレキンは今ごろ耳まで真っ赤になってるんだろうな〜wwwアチャー。やっちゃったー。
600 :
名無しバサー:04/05/19 17:42
通販でハンドエレキ本体のみ 一番安いショップどこでしょうか?
601 :
名無しバサー:04/05/19 19:12
>>598 BOSSはエフェクターモジュール(エレキギター向け)
キーボードならローランドブランド
602 :
名無しバサー:04/05/19 19:23
エレキで1日中フルに動かして遊ぶ場合、やはりバッテリー2個必要でしょうか?
>>602 スタイルとフィールドの規模による。
琵琶湖をスピナーベイトで延々流してくのと
西湖でマターリとトップのみ
では、同じ土俵に立てないわな。。
まずは、想定するフィールドと釣り方を行ってみ。
話はそれからだ。
604 :
名無しバサー:04/05/19 21:02
オムロンのマイクロスイッチ、型番わかりますか?
605 :
名無しバサー:04/05/20 18:34
H型フローターにハンドコン24ポンドつかってます。10年ものですし
買い替えを検討しています。 スピードアップ。 軽いの希望。
候補はミンコタ モーターガイドの30、36ポンドモデルですが
アドバイスよろしくお願いします。 ラダー付けてますので ほぼ小型ボートです。
問題は前後のバランスのため 軽いほうが良さげかな? ってとこです。
606 :
それならば:04/05/20 23:07
オムロンのカタログの真ん中らへんにマイクロスイッチと言うのがあります。
そこに同じ形のがあります。それがそうです。
あとからで良かったら、型番載せますが・・・
やっぱりまずいですか?
問屋を通るたびに倍々になって行く釣具業界・・・
普通に買うと700円以下なのに、釣具屋で買うと4〜5倍になってしまう。
それにアメリカの何処で作ったか解らない物より、オムロン製と言うだけで
信頼性が・・・でも、ひょっとしたら作ってる所は一緒かも?
形は一緒ですが、型名や印刷文字等は全然違います。
607 :
名無しバサー:04/05/21 20:07
エレキの延長コードってKIVでもいいの?
教えてエロイひと
608 :
名無しバサー:04/05/21 22:24
東京近辺でエレキの改造&セッティングやってくれる所って
ないでしょうか?
エレキ水面直下まで出せる器具(正式名称ワカンネ)
パワードームと三角形の金属板みいたいなやつ
どっちが良いの??
ってか、あれって意味ある?
好きに汁
意味ねーなら誰もつけネーヨ
611 :
名無しバサー:04/05/22 13:11
DUO のバリアブルチャージャーを使っている方いらっしゃいますか?
価格は安いんですけどどうなんでしょうかね?
おしえてください。
612 :
名無しバサー:04/05/22 17:02
ポパイの充電器も使っているのでそれと比較して・・・
・電圧計が無い。
・ボイジャーとその他のバッテリーの切り替えスイッチが無い。
(要はボイジャーのみにしか使えない)
それ以外は特に劣っている部分はないと思います。
613 :
名無しバサー:04/05/23 05:08
614 :
名無しバサー:04/05/23 09:01
>>612さん
ありがとうございます。
じゃあ 安いから買ってみようかな?
あ、それからもうひとつ質問です。
エレキ ミンコタATマクサム55に買い換えるんですが、
亀山や高滝で結構移動する釣りで バッテリー一日持ちますか?
>>614 使い方にもよるけど、ギリギリかなぁ・・・
616 :
名無しバサー:04/05/24 01:29
オムロンのマイクロスイッチの型番教えてください。
いっぱい有り過ぎてどれがどれやら・・・・
こっそりでお願いしますw
617 :
名無しバサー:04/05/24 18:06
バッテリーのプラスとマイナスを同時に触ると
感電するんですか???
お馬鹿な質問ですいませんが教えてください。。。
618 :
名無しバサー:04/05/24 18:19
12Vくらい全然大丈夫。やってみて。
619 :
名無しバサー:04/05/24 18:23
>>617 漏れもそれが心配で配線つなぐときめちゃビビリながらやってるw
死にボルトってしってっか?
俺は+と−のネジ両手で同時に締めてるよ。42Vだと死ぬ可能性有るらしいけど
水槽の水換え中に100Vで2回感電した事あるけどなんて事無かった。
622 :
名無しバサー:04/05/24 21:32
ボルトよりもアンペアです
623 :
名無しバサー:04/05/24 21:34
1000Vのメガーで感電しても死なない。
何故なら、、、、電流が流れないから。
624 :
名無しバサー:04/05/24 22:23
>616
A−20GD−B
スプリング短押ボタン形
625 :
名無しバサー:04/05/25 03:39
>624
ありがとうございます。
早速確認してみます。
626 :
名無しバサー:04/05/25 03:41
MGフットコンの中にある、旗方のファストン端子って、何処のメーカーです
627 :
名無しバサー:04/05/25 23:52
>626
JIS規格外なので日本のメーカーでは無い。
幅と厚みだけあわせて代用するしかない。
代用メーカーとしては日本圧着端子製造かニチフ。
628 :
名無しバサー:04/05/25 23:56
>621
42Vだと死ぬ可能性があるって?w
笑わせんな
629 :
名無しバサー:04/05/26 00:13
>628
1mが一命取る!って知ってか?
たった1mの高さから落ちても、打ち所悪けりゃ死んじゃうんだぞ。
一度オマエさんの頭に電極刺して、ボイジャー2基掛けでバリッとヤリたいよ。
しかし空っぽだと死なねーか
630 :
名無しバサー:04/05/26 00:14
Ωの法則!
631 :
名無しバサー:04/05/26 00:41
>621
42Vっていう中途半端な数字はどっから出てきたの?
633 :
名無しバサー:04/05/26 04:13
で、結論はどうなんですか?
バッテリーは感電するのしないの?
感電するけど死にはしない?
ビリッとはくるの?
理系の方 正確な答えをっ!
もう気になって気になって・・・
こねーよヴァカ
ガキの頃、9V電池を舐めた事がある
結構ピリピリっときた
ボイジャーは舐めようと思わないが、濡れた手で両端子を
触るとどうなるんだろう・・・(((;゚Д゚)))
>635
9V それは誰もがやったことあるとオモワレw
637 :
名無しバサー:04/05/26 08:56
オレは時計のベルトが端子に触れたらしく火花吹いたことある。
めっちゃ熱くってスグに外して地面に放り投げたが腕はヤケド、オメガはコゲコゲ・・・・
>637
それも俺やったことあるw
オメガじゃないけど。ビビッタね。
電気業界の常識。
氏にボルトといって、直流では42Vあれば感電氏できる。
人間の体は結構電気を通す。
その電気の通り道に心臓があれば危険。
左手で電線触ってビリッときたような場合、
大体の場合、電気は左手から入って、
そのまま左手の別の部分から出て行く。この場合は大したことはない。
1万ボルトに感電したやつを知ってるが、ぴんぴんしてるよ。
これが左足に抜けると心臓を通り、42Vでも氏ぬこともある。
640 :
名無しバサー:04/05/27 05:58
すごい勉強になる♪
>628 も自分の無知さ加減を恥じれ
まとめ
直流42Vでヒトが氏ぬって事は・・・
バッテリー4つ以上所持していると
“凶器準備集合罪”
643 :
エレキング ◆AOI6XDcht2 :04/05/27 11:30
>>642 っつーコトは俺は凶器準備集合罪かよ〜。たまらんな〜。
26個ほどある。
おお〜
タイーホされたのはエレキンじゃなかったんだなー。
マジで心配したぜ!
645 :
名無しバサー:04/05/27 21:33
ちょっと前に延長コードの質問してた者だけど、この前やっと手つけたよ。
ってかなんであんなに悩んでたのか、恥ずかしいよ。
箱からエレキ出して良く見てみると、ヘッドなんてただビスで留まってるだけじゃん。
防水もなにもだだのフタ。ビビって損したわ。
しかもコードの根元なんか、ちゃっちい端子で繋がってるだけ。
だれか教えてくれってーの!端子なんか買ってきてねーっつーの。
しょうがねーから元の端子と電線10oほど切って新しく用意した
電線にハンダ浸けしたよ。だっさいけど。
因みにそのコードはコーナンで売ってる680円のブースターケーブル。
8スケのもあったけど、1380円もしたので6,3スケ(3,5b)のにしといた。
端子とハンダ合わせても1000円くらいで済んだよ。
使用上全く問題なし。だだヘッドに納めるのに苦労したかな?8スケじゃ絶対無理。
ブースターケーブル良いよ。安いし柔らかい。被覆も厚いから感電、発熱の心配なし。
車の話しになるけど、最近アーシングって流行ってたじゃん?
あとハイパワーオーディオやハイドロ(これは流行ってないが)に使う
ケーブルも見た目さえ気にしなければ全然使えるよ。
長さもあって使い放題。マジおすすめ。
646 :
名無しバサー:04/05/27 21:36
ちょっと前に延長コードの質問してた者だけど、この前やっと手つけたよ。
ってかなんであんなに悩んでたのか、恥ずかしいよ。
箱からエレキ出して良く見てみると、ヘッドなんてただビスで留まってるだけじゃん。
防水もなにもだだのフタ。ビビって損したわ。
しかもコードの根元なんか、ちゃっちい端子で繋がってるだけ。
だれか教えてくれってーの!端子なんか買ってきてねーっつーの。
しょうがねーから元の端子と電線10oほど切って新しく用意した
電線にハンダ浸けしたよ。だっさいけど。
因みにそのコードはコーナンで売ってる680円のブースターケーブル。
8スケのもあったけど、1380円もしたので6,3スケ(3,5b)のにしといた。
端子とハンダ合わせても1000円くらいで済んだよ。
使用上全く問題なし。だだヘッドに納めるのに苦労したかな?8スケじゃ絶対無理。
ブースターケーブル良いよ。安いし柔らかい。被覆も厚いから感電、発熱の心配なし。
車の話しになるけど、最近アーシングって流行ってたじゃん?
あとハイパワーオーディオやハイドロ(これは流行ってないが)に使う
ケーブルも見た目さえ気にしなければ全然使えるよ。
長さもあって使い放題。マジおすすめ。
ほとんどの人がモーターが入ってる部分だと思ってた予感。
648 :
名無しバサー:04/05/27 22:07
>>639 さらにマジレスすると電圧は全く関係ない。
だったらうん万ボルトのスタンガンで死人が
出るだろ?
実は電流に関係ある。
うん万ボルトのスタンガンですらアンペアは
0.01mくらい。
実際人が死に至る電流は1アンペアないし
0.8くらいと言われている。
みんなも気をつけよう。
だから結論は一体どーなんだよっ!
バッテリーで人は頃せるのか教えやがれ!
650 :
名無しバサー:04/05/28 10:02
↑これ633じゃないですから(笑)
でもほんと結論が聞きたいです。。。
651 :
名無しバサー:04/05/28 18:09
>649=633
持ち上げたバッテリーを相手の頭に振り下ろせ。
それで頃せなかったら何度も繰り返せ。
実行する勇気はモマエしだいだ。がんがれ!
重杉で狙ったとこに落とせないだろうよ。
自分の足に落として複雑骨折ってパターンじゃ内科医?
ボートまでバッテリー運ばせて、桟橋から突き落とすのが楽かと思われまつ。
654 :
名無しバサー:04/06/01 09:26
モーターガイド54無段は故障多い?
655 :
エレキング ◆AOI6XDcht2 :04/06/01 16:19
>>644 オイオイ〜、俺はそんなセコイ事はせぇへんでー。
いや、本人も金持ちだったはず。
セコイからやるんじゃないだろ?
ってか、エレキンもけっこう近い知り合いでないの?
657 :
エレキング ◆AOI6XDcht2 :04/06/01 16:52
いや、俺はリリ禁になってからほとんど琵琶湖行ってないよー。
658 :
名無しバサー:04/06/02 15:45
どなたかモーターガイドのビルダンスモデル36のインプレよろしく
F43Vが調子悪くなってきたんで買換え検討中です
ジョンに使うので高出力モデルは重いし必要ないので
人により感じ方違うと思いますが
43から36へのパワーダウンは確かに遅くなったと実感できる程かどうか?
知りたいので、、よろしくお願いします。
659 :
エレキング ◆AOI6XDcht2 :04/06/02 15:59
F−43シリーズはコイルの巻き方が2種類あって、「遅い43」と「速い43」が
あるんです。
ということで、アナタの43がどちらかにもよると思います。
「遅い43」であれば、36とあまり変わらないんじゃないでしょうか??
>>659 横レス失礼。
F-43使ってますが初めて知りました。
外観から見分ける事って出来るんですか?
>エレキンさま
今までの数々の無礼、暴言をお許し下さい。
さて、F43オーナーとしましては、到底スルーできないレスを見てしまいました。
前々から、他に所有しているハンド36lbよりも遅いのでは???と、思っておりました。
バラせますので、是非見分け方と対策を御教授願えませんでしょうか?
ヨロシコ。
662 :
名無しバサー:04/06/02 16:53
僕のも低速型か.....
上州屋で購入した友人の36lbに抜いて行かれます。
上州屋ってバーレーヒル?
>662
ありがとう。
久し振りに三重CPに顔出してみたくなった。
>>658 そんな秘密があるとは!でも他の43vと比べたことないので
自分のが早いか分かりませんが
良いこと教えてもらいどうもでした
久々に書き込みします。
5段のF43は小さいモーター
無段のF43Vは大きなモーター
となってるみたいですね。
大きいモーターは現行のFW54と長さやコイルの巻き方はなんと一緒です。
余談ですがブルート767Vなんかも同じ長さのコアでコイルの巻き方が
違うだけです。
さらに43VにはEF54Vと全く同じモーターのものが最終型では
あったようです、たまにヤフオクに出てます。
667 :
名無しバサー:04/06/02 23:06
TR-54ってアナログとデジタルとありますが、
具体的にどのような差があるんでしょうか?
えろいひと教えてください。
668 :
名無しバサー:04/06/03 11:11
オムロンのマイクロスイッチを頼もうとしてます。
防水ゴムブーツはオムロン製はないのですか?
また、MG純正だといくらですか。
669 :
名無しバサー:04/06/03 21:45
バッテリーって使った後すぐに充電しないと駄目になるって
聞いたんですけど本当ですか??
使用後すぐに充電して次回(たとえば2週間後)使用する前に
さらにもう一度充電したほうがよいのでしょうか?
そこらへん詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。
670 :
名無しバサー:04/06/03 21:47
エレキを買いたいんだが、東京で店頭在庫があってスグに持って帰れるところってある?
通販は待つのがかったるいし、色々質問したいから。
ちなみに漏れはトラウトしかやらないので、ハンドが欲しい。
672 :
名無しバサー:04/06/03 22:32
上州屋
673 :
名無しバサー:04/06/03 23:08
キャスチング
コヅマ小松川
675 :
名無しバサー:04/06/04 12:38
キャスターハウス大森店
676 :
名無しバサー:04/06/04 13:13
フットエレキの50ポンドを使うのには免許とかっていりますか?
678 :
名無しバサー:04/06/04 14:42
まぁ漏れは友人から売ってもらった200psのバスボを無免で乗り回して7年・・・
>>678 フォーン
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
冫、 < あっそー
` \_____
懲役が7年だそうだ。
>>680 いや、7年乗り回してもOKだったということです。実際でっかい湖なんかで検問してるわけないしw
682 :
名無しバサー:04/06/04 21:49
3,4年使ったバッテリー液漏れしてます。
エレキでの釣りの回数は大したことありません。
バッテリーの下に床が傷付かないようにシート敷いてるんですが
ちょうどバッテリーの角が当たる所のシートに薄っすらと
染みみたいのがついてます。これって寿命っすか?
こないだ漏れたまま使ってもなんともなかったんですが・・・
普通問題ありですよね?
683 :
名無しバサー:04/06/04 21:51
そりゃ、薄いとは言え硫酸だからね。
床なり車内なり触れるもの全てボロボロに・・・。
>>683 いやーそれが触れた所なんともないんですよ
もしかしてただの蒸留水かな?と勝手に推測してます
685 :
名無しバサー:04/06/04 22:12
舐めてみたけど舌が焼ける程痛い
どーしよ・・・これ打ってる今も千切れる位痛い・・・
687 :
名無しバサー:04/06/04 22:39
とりあえず水道水で流し続ける とマジレス
真に受けて舐める程バカーじゃない とマジレス
茶化してしまったが実際の所はどうなんだろう?
689 :
名無しバサー:04/06/05 04:21
船舶免許は検問があった時の為に
備えておくものなのか…。
知らなかった…。_| ̄|〇
バッテリー残量ぎりぎりまで釣りしてたいのですが、
できるだけ正確な残量を知る方法ってないですかね?
テスターかなんか使ってる人いませんかね?
692 :
名無しバサー:04/06/06 09:14
693 :
名無しバサー:04/06/06 22:55
90Aシーキング
694 :
名無しバサー:04/06/06 23:08
てか実際に無免でも全然平気だったかなって人います
695 :
名無しバサー:04/06/06 23:09
てか実際に無免でも全然平気だったかなって人います ???
696 :
名無しバサー:04/06/06 23:13
ミンコタ55ATマクサム+ボイジャー105A+チャージャーで12マソか・・・
買ってくるわ。
697 :
名無しバサー:04/06/06 23:32
船舶免許取って13年。未だかつて大会以外で免許を提示した経験無し。
大会に出なければ必要なかったかも?初めからマイエレキ持参。
神流湖:「え?。それ免許必要だったの?」
愚痴湖:「エレキは必要ないんです。」
とボート屋が言ってましたが・・
やはりないと不安は不安だな、20万罰金だし、前科だし。
699 :
名無しバサー:04/06/08 23:23
先生しつもーん
TR-54VとTR-82Vってのは、
スピードの差はどれぐらい?
重量の差はどれぐらい?
なんでしょうか。
700 :
名無しバサー:04/06/08 23:25
今だヽ(゚∀゚)ノ━超( ゚∀)ノ━ヨ( ゚)ノ━ユヽ( )ノ━ウヽ(゚ )━のヽ(∀゚ )ノ━ヽ(`Д´)ノ ━700ゲトー!!!
701 :
名無しバサー:04/06/08 23:27
質問なんだが、今ハンドエレキ使ってて
ハンドエレキ微妙な操作(じりじり動く)とかできないんだけど
フットエレキの購入を予定してるんだが
無段変則高いんで、5段にしようと思うんだけど
5段なら結局ハンドと一緒の状態になる可能性ある?
なるべく現状維持で釣りしたいのに
流されて動いてでハンドだと投げてるヒマない。
特に二人とかでボート乗ると後ろのヤシ現状維持やら操作に精一杯で
釣りにならん・・。
5段のデメリットは
1.燃費が悪い
2.速度の微調整がきかない
操船は足でやるから慣れれば竿振る暇がないということはありえない
705 :
名無しバサー:04/06/10 11:30
>>703 無理して無断買え
借金してでも買え
後悔はせんとおもう
706 :
名無しバサー:04/06/10 13:17
705
今後、魚探購入検討する際、干渉する可能性も教えてあげなよ!
故障も無断変速モデルに多し・・・。
オレのは無断やけどね。
漏れは8Aのシールドバッテリー別に持って行ってまつ
>708
8Aでも予備に使えるんですね!!
購入検討してみます。
あー
干渉対策の8Aかぁ。。。
激しく勘違いしたー
711 :
名無しバサー:04/06/12 21:59
エレキが一番安いところってどこですか???
誰か教えてください
712 :
名無しバサー:04/06/12 22:00
東京電力
フォーライフが安い。
やっぱESPだろ。
俺はfのツインリバーブが欲スィ。
>>711 安さ求めるより、近場でエレキに詳しい所で買った方がいいよ。
エレキって結構トラブル多いから。そのたびに発送とか、高速使って持込みじゃつらいよ。
自分で修理できる自信があるなら、ヤフオクで買って銅線巻き直しから始めるべし。。とマジレス
ツインリバーブもいいけれど俺にはPODで十分。
>>717 717氏じゃないけど近くにエレキを売ってるところがないんだよね。
昔は都内に住んでたのでキャスターハウスとかにいけば良かったけど
転勤して田舎暮らしになってからは、すっかり通販生活。
ちなみにキャスターハウスでエレキセットを買ったときは、充電器だけは
バーテックスにしろってしつこく言われた。
719 :
名無しバサー:04/06/19 13:15
あげはげ
720 :
名無しバサー:04/06/19 19:08
キャンプや車中泊で釣りする時、2日目バッテリーの残量が少ない時があるので充電をしたいんですが皆さんどうされてますか?
宿に泊まっていれば問題無いと思うのですが、キャンプで電源が無い時があるので・・・
車からも充電できるのかな?
出来るけどエンジン掛けっぱなしはお勧めできない。
722 :
名無しバサー:04/06/19 21:12
>720
急速充電になるのでバッテリーの寿命は短くなるよ。
充電してもゲージが緑にならないのをこれで充電すると直るという裏ワザもある。
やるときは煮えさせないように注意してね。
723 :
名無しバサー:04/06/19 21:20
車にインバータ積んで充電器で充電すれば?
ただ12Vを一度100Vにしてまた12Vに戻すってのは
スマートじゃねーなー。
すごく「無駄」って感じがする。
724 :
名無しバサー:04/06/20 02:54
>>723 それって電気の容量って言うか・・・可能なの?
今、ソケットから100インバーター(80w位までのだったかな?)
つないでるんだけど。
素直に予備バッテリー持っていけ
726 :
名無しバサー:04/06/20 03:02
使用後、4時間くらいの間に充電をしないと、バッテリーの酸化が始まると聞いたので、
それがイヤなんです。
727 :
名無しバサー:04/06/20 03:07
文句をいうなら聞くなよ
728 :
名無しバサー:04/06/20 03:23
手漕ぎボートにエレキつけて最速にして移動すると振動がすごいのだけど
これって普通なんですか?
729 :
名無しバサー:04/06/20 10:50
>>723 俺試した事ある。
電源の容量が足りないのか、なぜか充電できなかった。
>>728 エレキをどこかにぶつけたりした事はある?
モーターシャフトに異物が絡んでるとか、ペラの欠損、
最悪モーターシャフトの歪みが考えられる。
>729
一度岩にヒットしました、やっぱりそのせい?
異物は絡んでませんでした、ペラ傷だらけだけど欠損まではいってないです
モーターシャフトの歪みは修理に出せば直るのでしょうか?
731 :
名無しバサー:04/06/20 16:54
修理に出す前に、ペラを新品と交換してみ。
ちなみに2枚ペラは3枚、4枚モノに比してバランス崩しやすいよ。
シャフトが歪むと書いたけど、モーターシャフトが歪むくらいの
衝撃なら、たぶんペラは無事じゃないと思う。
振動は形、大きさの違うボート、あるいはエレキ単体でも出るのかな?
732 :
名無しバサー:04/06/20 17:29
ミンコタのカーボンシャフトは振動を増幅してるような気がする。
うちのハンドコンもぶるぶるきまくってますよ。
って、728さんのがどこのかは知らないけど。
733 :
名無しバサー:04/06/20 19:32
>731
どうもありがとうございます!
とても勉強になります、ペラ交換してみます
普通のレンタル手漕ぎボートでスピード出すと船がガタガタしだします
エレキ単体ではならない(わからないぐらい)と思います
>732
ミンコタ44ATマクサムです
カーボンシャフトが振動をさらに増幅してるようなな気がしてきました
734 :
名無しバサー:04/06/22 16:51
F43を使ってます。今度プロップを2ブレードにしようと思うのですが、
#11とか#13ってありますよね?あれってなんですか?それと、3.5インチの
モーターに取り付けとか。。僕のF43に合うプロップの型番を教えてください。
適合表とかあるHPってないんですかね。
735 :
名無しバサー:04/06/22 18:58
スレ違いなんですがボーターのみなさんに質問があります。
車載用ロッドホルダーは実用的なのでしょうか?
質問スレは荒れてるみたいなので申し訳ありません。
いちいち天井に並べるのどんなもんでしょう。
10本とか積んでると1本ずつ降ろすのめんどくさいよ
フックにラインがからまったりするし
荷物に雪崩が起きたときとか(急ブレーキ等)に安心なくらい?
しなやかで折れ難い竿ならロッドベルトで縛ってた方がすぐ降ろせて
セッティングはやい。
737 :
名無しバサー:04/06/22 20:56
ロッドホルダーはオカッパリ向けだな。
>736>737
スレ違いな質問に ありがとうございます。やはりそうでしたか。
勉強になりました。
>737
そうだね。俺も丘時代は使っていたが、ボートのみになると束ねてポンが楽になる。
ただし弊害として、輸送中にガイドの曲がりが多発するようになった・・・
5本2束で10本輸送です。
>737
俺はボーターだがロッドホルダー使ってるよ
ティップを天井に押し付けるタイプのやつ
あれをちょっと改良して11本積んでる。
自分はホルダーあったほうがいいけどなー
741 :
名無しバサー:04/06/23 16:16
止めていたバスフィッシングを今年から再開したのですが、
エビンルードのエレキのぺラは入手可能ですか?
742 :
エレキング ◆AOI6XDcht2 :04/06/23 16:40
743 :
名無しバサー:04/06/23 17:35
オオッ エレキンさん久しぶりw
744 :
名無しバサー:04/06/24 23:56
21ゲーターマウントUを使用しているんですが
紐を引っぱっても硬くてロックの解除がしにくいのです。
昔あったパワーシフターの様な物は無いのでしょうか?
また、軽くロック解除できる方法はないですかね。。。
744氏>
パワーシフターは今どうなってるかわかりませんが
単純にロック解除を軽くしたいならピンとマウント側の
受け部分にグリス塗ってあげると軽くロック解除出来るようになりまつよ
ゲーターの場合、本体はアルミで柔らかく、ピンはステンレスで硬い
という素材の違いがあるので、無理にコード引いて解除し続けてると
操作が硬いだけじゃなくってマウント側の受け部分が削れてさらに
解除しにくくなったりしまつ。挙句、コードが切れたりもしまつね
これを予防する意味でもグリスアップしてあげると金属同士で
削り合ってしまうこともなくなるので安心でつ
ただしグリスは砂埃とかを集めてしまうのでマメに拭き取って
キレイなグリスを差してあげるようにしましょう
これで解除も楽々、マウントの受け部分も削れることが
無くなりまつ
こんな感じでよろしい???
746 :
名無しバサー:04/06/25 00:15
エレキっていいですよね、今年からボートやろうと思ってエレキ買ったのですが
オカッパのときより3倍以上は釣果うpしたし、今のところ坊主もなし
エレキサイコー!!!
747 :
名無しバサー:04/06/25 00:21
>>745 ありがとうございました。
次回グリスアップしてみます。
748 :
名無しバサー:04/06/25 13:49
リトルゲーターマウントって単品で
購入すると幾ら位するですか?
82V使ってるんですが、レンタルボート
ではデカくて重杉です。
749 :
名無しバサー:04/06/25 14:31
>>749 ありがd 今、出先から携帯なんで
帰ったら見てみます。
>>ALL スレ汚しスマソ
いやいや、スレ汚しなんてとんでもないよ。
アイツに比べたら(ry
752 :
名無しバサー:04/06/26 16:43
エレキ2基掛けの人は前後何ポンドを使っているんでしょうか?
753 :
名無しバサー:04/06/26 16:49
754 :
名無しバサー:04/06/26 17:56
753ありがと
ここまで激しいのじゃなくてダム湖で見かける人達の2基掛けを知りたいんです。
もっと庶民的な。
755 :
名無しバサー:04/06/26 18:14
俺は54lb×2。
バッテリー4発はしんどい。
>>754 よく見るのはフロント40〜50ポンドクラスにリア30ポンドクラス
普通に前だけ使ってて、リア用に安い中古ハンド見つけてきたってパターンが多い
757 :
名無しバサー:04/06/26 18:43
フロントよりリアの方が出力が、大きいと
真っ直ぐ走るのは困難?
758 :
名無しバサー:04/06/26 18:49
5段階変速をパルス式無段階にしたいんだけど
どこかにキットとか売ってないかな?
760 :
名無しバサー:04/06/26 21:08
761 :
名無しバサー:04/06/26 21:11
曲がり難い=安定では?
763 :
名無しバサー:04/06/26 21:18
762
確かに。
しかしコース修正が大変そう。
ガタガタ抜かすやつは2機掛けなんて(・∀・)モウヤメレ!!
766 :
名無しバサー:04/06/27 01:55
そんな熱くなんなくても。
ベストな設定聞きたいだけでしょ。
教えてあげなよ。
安定してるし曲がるのも普通に曲がれる。
どっちにしても急カーブ曲がるときはリアエレキ切らな危ない罠
あ、ちなみにリアは74ポンドです。
バッテリー重量やハル形状や、もちろん船体そのものの重量によりけりだが
前に54Vで後ろに74ポンドのバッテリー3発仕様の方が
82ポンド2機がけのバッテリー4発仕様より速い場合もあるので
どれがベストとは言えない。
要は自分の船と偽装、タックル量、おのれの体重次第・・・
本題のリアのみハイパワーエレキで大丈夫か?ってのは間違いなく大丈夫
まりがとうございまし
リアに74かー 面白そう
769 :
名無しバサー:04/06/27 18:19
僕も参考になりました。
ありがちゅ。
24V2機掛けにバッテリー2個なら速いかな?
帰りはパドリング確定っぽいけどw
電圧足りるのかな?
エレキ童貞が質問です、やさいく答えてつかーさい。
ゴンボに40ポンドのハンドエレキつけたら必要十分でっか?
よく行くヒールドはビッグ野池です。
十分杉。
28lbでOKです。
ただ、他人より遅いのが我慢出来ない人は
どんどん大木なのが欲しくなる。
とりあえずテキトーなのを買ってみるか、借りてみるっつーのはいかがかな
>>773 おおっ、ありがとうございます!
近しい人間が誰もエレキを持っていないので参考になります。
ということは36lbで考えるか。。
も一つ質問なんですが、この場合バッテリーはどれくらいの大きさにすればベストでしょうか?
買い替え(エレキやボート自体を含む)にも備えて、100Aがいいでしょう。
中古はやめときましょう。
なるほどクスd。
100Aだと、野池巡りで二日はもちますかね?
あと、車のバッテリーチャージャーがあるんですけど、これをそのまま流用できるでしょうか?
細かいこといっぱい聞いてすんません。
野池2日なら持ちます。
車のチャージャーでいけます。
寿命がどうのというのは、やってみないとはっきりとは解らないものですし。。
しまった。。。777だった
いつも通りアシストしますけーって書いとけよ!
ありがるー。
つかアシスト云々はわしゃバス板でやったことないっつーのw
780 :
名無しバサー:04/06/29 01:19
すいません、俺も便乗質問させていただいていいでしょうか?
エレキ買いたいのですがミンコタの海仕様の55ポンドハンド考えてます。
バス釣りは好きなんですがボートでキス釣ったりイナダ釣ったりも
好きなのでいつもの手こぎにエレキつけたら楽かなと。
海仕様のエレキをバスで使っても特に問題無いでしょうか?
淡水仕様に比べて燃費が悪いとか音がうるさいとかなら
淡水仕様にしようかと思います。
過去レスにも「使用後すぐ洗っておけば海水使用も可」とあったので…
>>780 海用でも大丈夫です。っていうか海用の方が基盤のコーティングとか耐塩水塗装とか
アノードメタル製ペラナットなど耐久性が高い。
燃費も音も淡水用と同じ。
最初から海での使用も考えてるなら海用がいいかと。
白いのがイヤってのならダメやけどねw
782 :
名無しバサー:04/06/29 11:54
>>780 ありがとうございます。
それじゃ何も問題無くミンコタの海仕様のやつにしておきます。
ぶっ壊すとミンコタは高いらしいので気をつけます。
783 :
名無しバサー:04/06/29 16:50
俺、淡水用(エンデューラ36)を海で使ってるけど今のところ問題ないよ。
去年買ったばかりなんで、今まで20回位だけど。
帰ってきてからペラ外して水洗いシャフト・ネジ部にグリス塗布してる。
ヘッドまで海水かぶる様な使い方とか無理な出船しなければ平気と思われ。
784 :
名無しバサー:04/06/29 21:18
日本橋のお店にツアーの754Vの3点セットが89999円でセールされてたんですけど、
これってどうなんでしょうか?
ずいぶん安いと思うんですけど、使ってる方いませんか?
785 :
名無しバサー:04/06/30 11:59
いいじゃな〜い
残念!
786 :
名無しバサー:04/07/01 10:36
787 :
名無しバサー:04/07/02 18:12
ツアーの36Vって24Vで使用できるのでしょうか?
Dura Amp Boardを24V用に交換すればいけますか?
788 :
エレキング ◆AOI6XDcht2 :04/07/02 19:39
>>787 そのまんま24Vで使用できます。エレキオンリーのトーナメントなんかでは
プラの時に36V機を24Vで使うのは結構一般的ですよ。
理由は車に積み込むバッテリーの数を少しでも抑えるためです。
ただ原因はわかりませんが24Vで使うと他の元から24Vの機種に比べて
遅いです。具体的にはTE−7109V(24V)<TE−782V
です。
789 :
名無しバサー:04/07/02 20:02
109ポンドの3分の2の出力と
78ポンドの100%出力じゃ、
78ポンドのほうが速くて当然だろ。
ごめん、3分の2じゃなくて、9分の4だわ。
半分以下。
791 :
名無しバサー:04/07/03 00:04
消費電力=出力と強引に仮定。
電力W=電圧V×電流I
オームの法則より、
電圧V=抵抗R×電流I → I=V÷R
よって、
電力W=(電圧V)の二乗÷抵抗R
抵抗R一定とした場合、電力は電圧の二乗に比例する。
だから、109ポンドのほうは、
電圧が3分の2→出力が9分の4
モーター負荷だから、微妙に抵抗なんかも変わってくるんだけどね、
ここでは単純化してみた。
大きくはズレてないはず。
793 :
名無しバサー:04/07/05 12:47
そのままではかなりのパワーダウンなのですね。
では36V機をパワーを落とさず24V化する事はできるのでしょうか?
794 :
エレキング ◆AOI6XDcht2 :04/07/05 13:02
ポーンツーンボートのエレキマウントを自作したいのですが、
マウント部分ってどの位の大きさが必要ですか?
エレキのクランプ部分のサイズわかりませんか?
使用エレキはミンコタ28です。
ミンコタENDURA30使用してます。
買った当初からなんですが、MAXパワーで全身していると
エレキ本体から
「ゴトゴトゴトゴト」
と異音がします。
いろいろ調べてみたのですが
水面から外に出ている部分から発せられた異音ではないようだ。
水中の部分だとしたら、
・モーターそのもの
・ペラ
・シャフト
が考えられるのですが、なにか調べる方法とかってないでしょうか?
異音が発する条件は
・MAXパワー前進
・加速中/速度安定中
の&条件です。
MAXパワーで前進し、最速で速度安定した状態で
パワーを1段さげると、すぐに異音はなくなります。
798 :
名無しバサー:04/07/06 12:19
>MAXパワーで全身していると
なんかいい感じだな。
>798
突っ込んでいただいて幸いです。
× 全身
○ 前進
いい感じでなくなります。
お、レスがついたw<<798はオレ
じゃあ、あんまり役に立たないアドバイスを
エンデューラ36lbもパワー5だと、
ペラ周りから、振動と音が出る。
マクサムの55ATもパワー100にすると、
少し音と振動が、不自然な感じになる。
たぶんアメ公の作ってるものだから、
バランスも何も考えないで、壊れない程度のパワーを
出し切ろうとセッティングしているので、
全開にすると、無理が出てあんな感じになるのだと思う
あぁ、答えになって無いねw
振動と異音は仕様であって、故障では無いと思われる。
連続カキコ
シャフトがモーターの回転パワーについて行けず
振動を増幅して、あのような症状が出るのでは?
詳しい人よろしく。
ついでに、マクサムの24V使ってる人いたら、
本体やマウントの重さを、どのくらい辛いものか
教えてちょーだい。
>ぃぬさん
ありがとうございます。
激しく安心しました。
お金ない俺に彼女が買ってくれたエレキなので
大事に使いたくって。。。
スッキリしますた。
ちょっと気に入らなくなったので
振動は、元からORぺラが削れてバランスが狂っています。
スピードDOWN、燃費の悪化につながります。
それから、ゆるんでぺラが脱落するときも振動がでます。
マジレスね。
805 :
ぃぬ(メ゚ω゚)ノ ◆AnalfcQ/42 :04/07/06 12:46
ペラ無くなると、全開でも振動が無くなったYO!ハラショ
誰か浮くぺら作ってくれ。
>いぬ
マクサム74V?バリ重!!死む。
平坦な舗装してある場所でならかろうじて1人で持てる。
ボートに1人でセッティングなんてとんでもない・・・。
「D]ならイケルかもやけどねw
>796
遅れたな。
振動はどうしても出るよ。ペラシャフトの穴がいい加減に開けてあるし・・・。
808 :
名無しバサー:04/07/06 18:45
今ツアーの54ポンドでマチェット2なんですが、
ニンジャプロップに変えると幸せになれますか?
スピードってずいぶん変わるものでしょうか?
>>807 まりまとう。 やっぱり24Vはモタガか、、、
ツアー買っても、リトルゲーターに、補強バウデッキ、
シャフトカットに、新しいパワードーム、、、、カネがかかりますなぁ
810 :
名無しバサー:04/07/14 16:47
ゲーターマウントからリトルゲーターに換えようと思ってるんだけど
バウデッキに固定する穴はそのまま使えますか?
あんまり穴あけると強度が落ちそうで怖いでつ。
811 :
名無しバサー:04/07/14 17:37
そんなちっこい穴、2,3個増えたところでかわんねーよ
どなたかマジレスお願いします。
最近買ったアルミについてたMGのエレキなんだけど、こんなの見たことありません。
ペダルにはマリンとか書いてあるし、誰か詳細分かる人おしえて下さい。
12V 743FOUR LBS THRUST
宜しくお願いします!
814 :
名無しバサー:04/07/15 12:26
815 :
エレキング ◆AOI6XDcht2 :04/07/15 13:36
>>713 昔あった7シリーズ(ブルートはこの中の1機種)
の43ポンドやね。ヘッドが白かったりしない?
レスありがとうございます!
で、ヘッドの色は黒で方向を示す矢印は青です。自分でもぐぐってみたりしたんですが
同じものがなかったんでどうしても知りたくなってしまいました。
1996という表示もあったのでこれはかなり古いものかもしれないですね。
ところで7シリーズというのはどういったグレードなのですか?そのへんのことも
教えていただければ嬉しいです。宜しくお願いします。
マグナムシリーズです>816さん
普通のF43とかとスペックは一緒です。
多分ヘッド横に青字でマグナムって書いてませんか?
818 :
名無しバサー:04/07/15 23:30
ちょっと質問
ペダルのゴムって売ってますか?
ペダル踏んでるうちにズレて何度か貼り直したんですが
ブッ飛んでいるうちにブッ飛んでいってしまいました。
無いのカコワルイ
819 :
光太郎 ◆Jackal.4KA :04/07/16 20:26
820 :
名無しバサー:04/07/16 23:57
>819
却下
>修理屋さん、エレキングさん、814さん
先ほどヘッドの横を見たんですがマグナムの文字はなく、FOURの青文字がありました。
しかし、F43とスペックが同じだということで自分なりに納得しました。今のところ問題なく
使えてますし、シャフトカットもされているようなのでメンテナンスしながら大事に使っていこうと思います。
いろいろ教えていただいて皆さんありがとうございました!
822 :
名無しバサー:04/07/17 21:31
モーターガイドの01マウント新品を入手したいのですが、可能ですか?
823 :
名無しバサー:04/07/17 21:42
確か、可能。
824 :
名無しバサー:04/07/18 23:18
エレキのバッテリーに12Vのカーバッテリーを流用するのは可能?
出来るだけ軽いバッテリーを使いたいんだが・・・・。
うまくいってんならみんなやってるって
リスクもしょいなよ素人さん。でも一応使えるよ
826 :
名無しバサー:04/07/18 23:22
ありがとうございます。
とりあえず、安くて軽いのを買ってきて使ってみます。
充電はシャウアーでいけますよね?
わざわざ買うのは無駄金確定。やめとけ
試すのなら中古とかだな
>>828 頼むよ、具体的にどこがダメなのか教えてください。
頼みます!
突然止まる
専用バッテリーは徐々に弱くなる。
遠出した時に突然止まったらそりゃ悲劇さw
>>830 サンクス!
フローターにエレキを取り付けようと思ってるんで、突然止まっても一応大丈夫だし
なにより、ボイジャーのは重いから・・・・。
一度カーバッテリー試してみようと思います。
充電は普通にできますよね?
832 :
名無しバサー:04/07/19 00:09
マブチの水中モーター10個くらい貼り付けとけば、
充分なんじゃないのか?
>>824の脳みそ空っぽで軽そうなんだし、
携帯電話のバッテリーでも大丈夫そうだ。
>>832 相当年輩の方のようですなw
マブチの水中モーターは既に生産中止でプレミアアイテムだ罠
834 :
名無しバザー:04/07/19 00:32
ポンド数の小さいエレキのほうが重量も軽くて
バッテリーの持ちも良いのでおすすめです。
スロットル2か3程で全開で使わなければ
車のバッテリーでも一日使う事が出来ましたよ。
間違ってたら申し訳無いけど、5段変速のエレキは全開でも最小でも
消費電力は変わらないんじゃなかったっけ?
836 :
名無しバザー:04/07/19 07:00
エレキの頭の部分に各変速に応じたおおよそのバッテリー持ち時間が
グラフのようなもので表示されています。
837 :
名無しバサー:04/07/19 07:07
クルマの12vBATで十分に用を足せます。
ひっくり返っても安全で防水機能もしっかりしてるのを使うべきですが。
たしかにディープサイクルの専用品の方がそりゃ安心感は高いです。
クルマ用のは容量が小さいし、調子こいて使い過ぎると突然電圧が下がり始めます。
だから電池のマネージメントはしっかりと行なうのが大事です。
無理してぎりぎりまで使い過ぎるとパァになりやすいのも事実です。
万一を考えて軽自動車用の小さなBATも積んでおくといいでしょう。
細かな事を書くとキリがないのでこの辺でやめますが、
繰り返しますけども使用電力とバッテリー容量の関係は常に意識しておくべきだって事は
クルマ用のBATを「あえて」使う場合は特に大事になってきます。
ちなみに五段切替のモーターが消費電力は変わらないと言うのは
明らかにウソです。そんな事はあり得ません。
納得するには自分で試してみるのが一番ですけども。
車のバッテリーは1回空にするとだめぽ
もう充電しても2度と使えないよ?
マリン用の様に何回も使えないからもったいない罠
金余ってるなら話は別だが
5段エレキの消費電力は回路的には1でも5でも同じじゃないのか?
要は抵抗かまして5段にしてるだけでしょ?
でも実際には水の中で使うわけだから負荷が掛かるのは1速より5速の方が過大な訳で
それでバッテリーの消費も違ってくるのでしょ。
フローターにエレキって、足 怪我しそうでコワイ
842 :
名無しバサー:04/07/19 17:11
そこまでフロータを重装備するくらいならゴムボでも買えと言いたい。
シーキング1マソで買った方が賢くない?
844 :
名無しバサー:04/07/19 20:03
あれだろ。遭難して捜索費用に何百万もかかるという結末
電動リール用のバッテリーってディープサイクル?
エレキに使えるのかな?
846 :
名無しバサー:04/07/19 22:17
俺も車用(RV用?の割とでっかいの)2台並列で使ってる。
メリットはたまたま潰れる店でバカ安だったのと充電時間
がシール式に比べて短い事。
デメリットは使い切るとヤバイので必ず敢えて重いの承知で
2台並列なんだよ。
結局安く買えなかったらボイジャーとかシーキングの方が絶対
いいのかもしれなかったけど。
>充電時間が短い
容量が小さい、って事では?
クルマ屋さんに勤めてる人とお友達になる
→新品とは言わないが、ほぼ新品の50Ahバッテリーがいくらでも手に入る
→最強(うまー
ちなみにこの図式だとあぼーんしたバッテリーの処理まで無料でできるメリットが
俺は重くてもストアウェイだな
851 :
エレキング ◆AOI6XDcht2 :04/07/20 11:55
ストアウェイって中身はボイジャーなんだけど…
自作のPTボートのエレキマウントぶち折れますた。
28ポンドって侮っていた。。。反省。
つかぬことを伺いますが、バッテリーを逆につないだら、エレキは逆回転しますか?
前進5速が後進5速とか。
855 :
名無しバサー:04/07/27 22:13
シラネーよ。自分でやってみろ
>むし
やるときは、動画撮りながら電源入れてね。
857 :
名無しバサー:04/07/28 00:47
>854
5段は逆回転しますよ
無段だったら基盤が壊れるかもしれないから止めとこう
アリガトゴゼマスタ。
やってみますた。
逆転しますた。
無事、実験完了。
>854 プラスゲインの掲示板に同じような質問してないか?
861 :
名無しバサー:04/08/03 22:04
今度、初めてエレキを買おうと思っています。(ハンド)
MGとミンコタどちらが良いのですか?
初心者なので、耐久性などが気になります。
他に何かいいアドバイスがありましたら、教えてください。
862 :
名無しバサー:04/08/03 22:08
865 :
名無しバサー:04/08/03 22:29
マブチ
867 :
名無しバサー:04/08/03 22:31
フットコンにしとけ
ミコタンて誰でつか?
ミン・コタ (Minn Kota)
Chomsky, 1928年12月7日 - ) マサチューセッツ工科大学教授。言語学者、思想家。各言語に普遍的な生成文法を提唱し、言語学に変革をもたらした。
また生成文法は人間に生得的であるとする言語生得説をも展開した。彼以降、言語学は認知科学や情報処理と強い親近性を獲得したが、生成文法は余りに機械的な性質であり実際には脳内には生成文法は存在しない、と認知言語学などから批判された。
また、アメリカの覇権主義に異を唱える発言でも知られ、特に2001年の同時多発テロ以降はその傾向を強めている。
ハーバード大学ジュニア・フェローの時の考察が生成文法である。
870 :
名無しバサー:04/08/04 09:21
>>861 世間一般のイメージでは、同じポンド数と比較して
MG・・・・速くて軽い、けど壊れやすい。
ミンコタ・・・・遅くて重い、けど壊れにくい。
耐久性を重視するならミンコタを勧めるけど
オレはMG使ってます。壊れたことはないよ。
ま、どっちにしろフットコンにしたほうが良いとおもわれ。
871 :
名無しバサー:04/08/04 12:03
何釣りに使うか分かりませんけど、買うんだったら来年にしたら?
872 :
名無しバサー:04/08/04 12:32
MGのハンドコン、モデルチェンジした?
この前、○○イにマウントあたりが違うのがあったんだが・・・。
今、見てきたらMGのハンドが1台も無かった。気のせいか???
旧モデルが売切れるまで出さないのか???
>>870 ありがとうございます。
やっぱり、ミンコタですかね。
初めてのエレキなので、すぐに壊れると困るし・・・
フットもほしいけど、手が出ません(T_T)
>>871 なんで、来年なんでしょう?
バス釣りに小規模ダムや野池で使うつもりです。
● 特定外来生物被害防止法ってなに?
今年の春に国会の承認を得ており来春までに施行される予定の国の法律です。
明治以降に日本に入ってきた全ての動植物の中から、我国の生態系、
人の生命若しくは身体又は農林水産業に係る深刻な被害を及ぼしている、
もしくは移入することで及ぼす恐れのある生物を「特定外来生物」として
その取り扱いを国が厳しく管理し国内から防除・駆除すると言うものです。
つまり来年春で全国でバス釣り終わり
>>873 ボートはアルミですか?
アルミでキャスティングシート使って釣りするんなら無理してでもフットがええよ。
ゴムボでマターリ行くのならハンドで十分だとおもうけどな。
バスが特定外来生物として承認されたとしても、直ちにバス釣りができなく
なるわけじゃないし、法律でどうなろうとバス釣りをやる人はやると思うけど
個人的には、これ以上バスに金を使う気にはなれないですな。
フットコンは高いし、よく考えて買った方がいいかもね。
バス釣りができなくなったら、フットコンの使い道がなさそう。
何かに利用できないかな?
ワウペダルに汁
クライベイビー持ってる
だったらヴォリュームペダルに汁。
880 :
名無しバサー:04/08/04 23:11
>>873 874を見てもらえば分かりますけど、今バス釣りがかなりヤバメ
もしかりにバス出来なくなったら、エレキの使い道が無いよ
ハンドだったらそんなに高い買い物じゃ無いかもしれないけど、お金は大事だよぉ〜
>>875 ゴムボートです。オールで漕ぐのが大変なので
ハンドエレキがあると楽かな〜と思いまして。
>>880 話には聞いていましたけど、どうなるんですかね?
考えると何もできなくなるので、おもいきって買います。
バスだめになったら、鯉・へらでもやります(T_T)
バス釣りはできるんじゃないの?
リリースしなければむしろ奨励されるかもよ。
そうやね
バス釣り禁止にはならんでしょ
なるとしたらリリ禁でしょ
884 :
名無しバサー:04/08/05 15:10
どうせ買うなら55Lb買っとけ。
50Lbで十分だろ。
886 :
名無しバサー:04/08/05 18:41
ゴムボなら30Lbで十分だよ。
ただでさえ釣り禁の場所が増えてるんだから、害魚(多分、認定される)を釣るために
あえて高いものを買う必要はない
887 :
名無しバサー:04/08/05 19:11
後悔するから55だ。
ん〜にゃ。50だ。
55は必要ない。
889 :
名無しバサー:04/08/05 20:47
い〜や、30で十分だ。
890 :
名無しバサー:04/08/06 06:34
We are Gaullacraft
私達は昨年末まであるメーカーでルアーを作っていました。
釣りが好きで、ルアーが好きで、趣味を仕事にしてしまったようなそんな会社でした。
その会社が無くなって8ヶ月。
やっぱり釣りが好きで、ルアーが好きで、モノを創る仕事から離れられなくて、
自分達で工房を起ちあげることにしました。
ロクな設備も機材も無いけれど自分達で創り出していく自由があります。
"創る楽しさが全ての始まり"
私達の再出発はここから始まります。
2004年、暑い暑い夏
ガウラクラフト
891 :
名無しバサー:04/08/09 06:37
海水でオートスパンカーを使ってますがパワー不足で悩んでいます。
いろいろ考えた結果、電圧アップが手っ取り早いと思い12Vを14,5V
位で出力するコンバーターを探したら、あるにはあるけど小電流タイ
プしかない。
だけど24Vを13,8Vで出力するコンバーターを発見!
いざ購入と思ったが、なにぶんシロートの思いつきこんなのでパワー
不足は解消できるかチョト不安?
モーターへの影響も気になるしどなたかアドバイスお願いします。
892 :
名無しバサー:04/08/11 20:17
レンタルボートにフットコン付けるときのバウデッキって合わなかったら、現場で切るの?
デッキを切る?そんな人はいないでしょう。穴の位置を開け直すのは
よくある事。
894 :
名無しバサー:04/08/11 21:29
デッキの裏の角材の事だよ。あれってボートによって形ちが宇部?
895 :
名無しバサー:04/08/12 00:48
バススレより誘導されてきました。お願いします。
しっかり目のゴムボートを頂きました。おもちゃのより丈夫そう。
(いちお、布ぽい。ゆったり目の2人乗りとのことです。)
先にミンコタの35ポンドってモータ船外機?を入手しています。
しかしスクリューが折れているのです。これを直して動力とした場合、
湖などではどれくらいの速度で移動できるものですか?。
風があると負ける?? 家が湖畔にあるので真中へ出て焼肉したい。w
896 :
名無しバサー:04/08/12 02:18
891よここでオートスパンカーと言っても分る香具師俺しか居ないから
釣り板のシーバスボート絡みのスレで再び会おう。
897 :
名無しバサー:04/08/12 02:59
Yes! Minn Kota AutoPilot!
ところで、なんで日本のメーカーはエレキ作らんのかねえ?
きちんとした作りのMade in JAPANなら売れるんじゃないの。
アメリカものより安い、速い、壊れないという
日本車のようなエレキをどっか作って。
どこもやらないなら俺が作る。
899 :
名無しバサー:04/08/12 08:00
900 :
ロードランナー@携帯 ◆TRRalIQmGM :04/08/12 08:14
900エレキ
>>891
AP(オートパイロット)に限らず電圧を変えた位でパワーUP
しません。ましてやモーター部以外の電子部品が過電圧で壊れる
か安全装置が働いて動きません。痛めないうちに売っぱらって上
位機種に買い替えましょう。
購入検討中なんですが、
FW−54V と TE−54V の重量の差は
結構あるんでしょうか?
リトゲーを選んだ場合はそんなに変わらない。
ツアーはメタルヘッドとメタルペダルで若干重いけどね。
ただし、21ゲタスプリングマウントを選んだ日にゃ・・・。
>903
即レス ありがとうございます。
ツアーのペダルは鉄ですか。
ペダル部分だけでも割りと重くて
ワイヤーのせいで取り回しが悪くて
イライラするのに...
21マウントは絶対避けときます。
>>891 >>901 電圧が高ければ速度UPしないの?
満充電で12.5Vと13.0Vでは後者の方が速かったとおもうけど。
13.8Vだと走行距離にもよるけど微妙に基盤も持ちそう。
車のオルタネーターが13.8Vだから、車を対象に作った部品の流用なら絶対持つ。
何の解決にもなってないが。
907 :
名無しバサー:04/08/24 10:44
ミンコタ マクサム55 最強?
908 :
名無しバサー:04/08/24 11:16
>>898 昔、ヤマハのエレキが有りましたよ!
シャフトが弱くてすぐあぼーん。ひん曲がり。
使い物にならなかったね。ちなみにヤマハのバスボートも有った。
当時(10年以上前)はノウハウが無かったんでしょうな・・・。
今なら作れるかもね?但し、よっぽど良い物を作らないとMG、MKのシェアを
奪うのは難しいでしょうね。
販路がないからYはムリ
あそこは相変わらずパ○リでつか(ゲラ と書いてみるw
なんだか、カコイイな。
あああ
>>910 マジレスしてみる
横2基掛け
@前から見てこういう感じか? 部品数が多くなり加工も大変じゃないか?
│
○┴○
A簡単に加工できるのはこうだが、シャフトに対して外側のモータからのモーメントで
真っ直ぐに走らんだろ。スイッチONで超トルクステアになるだろ。
│
○-○
B縦2基掛け、やはり縦がええやろ
│
○
○
>>911,913
これって5年位前まではバスプロかカベのカタログに載ってたから、覚えてるけど
いつかワールドのエレキ戦で誰かが使うんじゃないかと思ってたら、またパ○リ商売
の得意なとこでつか。
いつも思うけどネーミングのセンスが・・・ハズカシイ
ダサいネーミングでカッコいいと思ってるのは居間江と同じやな。
これからパントとエレキ購入予定なんですが・・
よくボートにセットでうられている
モーターガイドのFW36 BillDanceって
安いだけに使い勝手はどうなんですか?
詳しく書いてあるサイトがあったら教えてください。
英語サイトはなしで
ビル・ダンスなら間違いない。それ買っとけ。
ビル・ダンス って人名?
河口湖あたりで陸ぱりしてると、
デッキの上でエレキが寝ていて、
足で踏むと水中に入る仕組みになっているのを目撃するのだが・・・
↑カッコよさげ
FW36 BillDance もそれできるんですか?
あと 足だけで方向って変えたりできるんですか?
923 :
名無しバサー:04/09/03 23:25
>>922 FW36 BillDanceはしらないからわからないばか。
教えてくれ
>>925 まずは鼻毛手入れして来い
話はそれからだ。
36ポンドの5段かあ
エレキはイイヤツ買っておいた方がいいよ
買えなきゃ中古にしな
サイトを参考にしながらミンコタのシャフトカットに挑戦してみた。
なんだかんだで3時間くらいかかったけど、やる気さえありゃ誰でもできるレベルの作業だったよ。
ダイソーで買った金のこで切ったんで、商売でやってるとこに比べたら汚い切り口なんかもしれないけど、どーせヘッドで隠れちゃう部分だしな。
仕上がりは満足です。
貧乏人は頑張ってみ!
931 :
名無しバサー:04/09/08 09:51
結構前の機種なんだけどMGのハンドコンでステルス?ってのが有ると思うが使ってる人います?
今のとは全然違う奴で、上のダイヤルでスピード調整してハンドルを握るやつです。
41ポンドが近くのリサイクルショップに9800円で売ってるんですよ。
俺はジョンでトップ系なので丁度良いかと。シャフトは多分30インチ。
ハンドコンは2台持ってるがあの形に惹かれてしまいそうだ・・・。
釣具系の店じゃなく、普通のリサイクルショップです。
チャリンコに紛れて置いてあった。買ってみるかな。
>>930 おれも数年前にモーターガイドのシャフトカットしたことがあったんで
調子に乗って去年の夏にミンコタにチャレンジしてみたがそんなに
簡単じゃなかったよ。というか二度としたくない。
アウターチューブの上側を10cmほど飛ばしたんだが
切った後にチューブの内側も削らないといけない。
最初はヤスリでやってたんだが、途方にくれたよ。
で、結局近所の車屋さんにいってリューターで削ってもらった。
ミンコタは素人がやるもんじゃないと思ったね。
933 :
名無しバサー:04/09/08 10:12
充電器ってどこの奴が良いんですか?どれも同じですか?
木坂、シャウアー、ポパイ、あとなんか有りましたっけ???
現在、10年以上前のシュマッカー使ってます(ジャクソンで取り扱い)
特に不具合は無いんですが、買い換えようかなと・・・。
バッテリーはポパイの105Aです。
>933
バッテリー買い換えたほうがいいのでは?w
935 :
名無しバサー:04/09/08 10:48
ポパイのバッテリーってだめなんですか?
去年、2台買い換えたんですけど・・・。
いつも半日程度しか釣りしないんで特に問題は無いような・・・。
やはりバッテリーはデルコかデルファイがいいでしょう
>930
ミンコタ シャフトカットしたんですか。
インナーチューブとピニオンギアの部分はどうしましたか?
僕はピニオンギアを自力で削りました。
僕も二度とやりたくない 汗
>>932 俺のは年代物の36ATなんで内側は削らなくて良かったんだよ。
切って、ネジ穴だけドリルで開けて、配線繋ぎなおして終わり。
とりあえず30インチにしてみたけど、もうちょい切ってみようか思案中。
ついでにスターン用のモーターガイドも20インチくらいに切っちまおうかと。
今の機種は大変なんだな…。
それでもそーいう作業が好きな人なら、楽しみながら出来るとは思うんだけど。
>>937 インナーチューブは切ってないよ。
一つ質問。
もし友人に1万払うからカットしてくれ、て言われたら又やれる?
939 :
名無しバサー:04/09/08 23:26
>938
ん〜10Kですか、微妙な値段ですね。
今度やるならピニオンギアをドリルにくわえさせるアダプターを自作して簡易旋盤風に
削るか、インナーチューブを削るならやはりリュ−ターでやるかな?
僕の場合グラインダーで削ったんでピニオンギアだけで2h以上かかりました。
結論は、10Kじゃちょっと安いですねw
>>933 シャウアーは満充電に近い状態まで充電してくれますよ。
ただ最新のオートオフのヤツは知らん。
みなシャフトカットがんばってますね〜♪
ぶきっちょでメンドクサがりな私は修理屋さんに頼みますたw
>>941 シャウアーはシーキング専用みたいな説明だけどボイジャーも大丈夫?
対応するような事は書いてあるが。
>>942 このまま日本で使用できるんですか?
シュマッカーって最近日本では見掛けませんね。
>>933 ボイジャでも全然オケ!
キ○カのと比べ、体感出来るほど入りますよw
ワシも名有りさんのシュマッカー欲しいー!カコイイから
945 :
名無しバサー:04/09/10 10:24
↑あげてしまったスマソ
>943
このままで問題ないですよ、コンセントの形状も同じだけど
1本アース用の丸いのが出てるのをポキッと折ればそのままつなげます。
アメリカは115Vだけど大体90から120Vでは動作するようになってますから。
>>933 日本で使用できてます。ファン内蔵なので発熱も少なく
・・95・96・97・98・99・100と充電完了までが目に見えて分かります。
ボイジャー105A真っ赤っかで10Aで充電して約12時間かかりました。
15Aなら約8時間で充電出来ると思いますが急ぐとき無いか.....。
コネクターとコンセントがケース内に収納でき、見た目もスマート。持ち運びも取っ手があり、充電器には見えないぐらいブルーアルマイトが格好いい!
釣りから帰って来て充電が楽しみなのは言うまでもない。(釣果はボウズでもw
ぢぇねさんと同じでキ○カはもう使わなくなったのでヲク逝きデス!(コレが高く売れるんだ!
実はZX225さんに オセーテもらいました。(ペコリ
949 :
933:04/09/10 23:51:47
みなさん親切にありがとうございます。参考にさせていただきます。
確かにシュマッカーはカッコイイですね。高級アンプみたいで・・・。
シャウアーかシュマッカーあたりが「良い」って感じですかね。。。
ポパイのはどこ製ですかねぇ?木坂?オカダ?シャウアー?
950 :
名無しバサー:04/09/11 00:02:05
951 :
名無しバサー:04/09/11 23:17:30
充電器はシャウアーがいいよ
新型はどうなんだろうか
木人降臨
953 :
名無しバサー:04/09/12 20:22:52
アメリカセイノジュウデンキハニホンデツカエマセン
954 :
名無しバサー:04/09/12 23:21:23
んなこたぁない
36V100LBクラスのエレキをレンタルボートに付けたらどうなる?
てかやってるやついるか?
確か並木がアメリカから帰ってきたときに河辺から借りたとか言って精進湖でやってた気がするがどうよ?
956 :
名無しバサー:04/09/14 03:22:10
移動には良いんじゃないか?釣りはどうなんだろうか。
さんざ既出だったらすんません。
過去ログ読めないもんで…。
例えば54ポンドのエレキを2機がけした場合、単純に108ポンドのエレキをつけるのと同じパワーなんですかね?
スピード面とか。
>957
ハンディGPSでスピード計測してみました。
ミンコタ(フット)50lb、ボイジャー105A×2→MAX6.1Km
ミンコタ(フット)50lb、ミンコタ(ハンド)36lb、ボイジャー105A×3→MAX6.2Km
スピードはほとんど変わりませんでした。
エレキが1台壊れても自力で帰着できる、リアにハンド着けてるとドリフトしにくい
全開移動時の直進性が高い、などメリットもあるのですが....
959 :
名無しバサー:04/09/15 21:09:48
>>957 オレは54LBを前後に付けているが、82LBの1機がけとスピードは同じぐらい。
それはないと思われ(エレキレイク釣り師より
>>958 おぉレスサンクス!
俺も前36+後54なんだけど、前後全開時と後ろのみ全開時のスピードの違いが感じられなかったんすよ…。
トルクの違い?みたいのは感じるんだけども。
車で言えば1600cc200馬力と3000cc200馬力みたいな差ね。
速度に関してはやっぱ小さい出力の方は相殺されてしまうんだろうか…。
良く行くフィールドでも24V仕様機より明らかに遅いし・・・。
>>959 まじっすか!?
同クラスのポンド数にすれば相殺されないんだろうか…。
実は前の36を50ポンドクラスに変えるのは意味があるんだろうかと思ってこの質問してみたんだけど。
962 :
名無しバサー:04/09/15 22:07:40
54lb×2と、108lb×1はパワー的には同じ。
しかしスピード面では、車でいうところのエンジンが吹け切ってしまう
状態になってしまうのでは?
船体の重量によってはトップスピードへの到達時間は短縮されると思うが、
トップスピード自体を上げるならペラのピッチを変えなければダメかと。
>962
電気モーターとエンジンでは特性が違いすぎて比較にならんですよ。
エンジンはすぐ頭打ちになるが、モーターはならないようなもんだ。
それよりモーター自身及びシャフトの抵抗が大きく係わってきます。
54X2のほうが圧倒的に不利ですね。
>>962 じゃこんな考え方でいいんだろうか。
54×2の場合はトップスピードは54一機分と変わらないが、消費電力は役半分(水の抵抗なんかを考えなかった場合)
たしかにピッチ変えればスピード上がる気はしますね。
1機がけだとあまりきついピッチのものはモーターに負担かかってしまうんだろうけど、2機なら負荷も半分になるんだから、きついピッチでもいけるって事ですよね?
>>963 シャフトの抵抗減らせばだいぶ変わりますかね?
上から見たら()←こんな形になるような物を自分でも作ってみようか思った事はあるんですが。
ポパイなんかで販売されてる水神とかってかなり有効なんでしょうか。
963だが
オレも流線型のもの作ってみようと何度となく考えた。
でもやっぱまんどくさい。w
966 :
962:04/09/16 10:25:06
>>963 ゴメン書き方が悪かった。
トータルで同じパワーのエレキを使うなら、ペラのピッチも考慮しないと
トップスピードは上がらないと言いたかった。
モーターとシャフトの水流抵抗には同意。
ついでにいうと、2機掛けの重量増加もバカにならない。
>>964 素直に108lb×1使って、パワーに余裕があるようならピッチの違うペラ
に変えてみた方がいいと思うぞ。
シャフトの抵抗なんて、モーター部の抵抗に比べれば微々たるもの。
それより軽量化の方が効果あると思う。
967 :
名無しバサー:04/09/16 12:24:54
>シャフトの抵抗なんて、モーター部の抵抗に比べれば微々たるもの。
それは違うんでないかい?
測った事もないし、測れるかも分からないけど・・・。
棒を水中に入れてビューーーーンと横向きに動かしてみ。すごい抵抗。
968 :
名無しバサー:04/09/16 13:26:31
みんな抵抗抵抗と言ってるが、もちろんエレキは水面ギリギリに
セットしてるんだろうな。
深くセットしたときと水面ギリギリにセットしたときでは
スピードはもちろんバッテリーの持ちも違ってくる事は常識ダベ
そこで初めてキャビテーションプレートが必要になるわけだが、
釣り場で見てると、キャビテーションプレートを付けてるのに、
深くセットしてるヤツが結構居る。モッタイナイ
お、なんか珍しく盛り上がってるw
968さんの言うとおりスピード重視ではペラが水面下ギリギリがよいな。
しかしギリギリセッティングだと方向転換した時や、バックした時に
バシャッってペラが水を割るので、通常は若干下げ気味にしてる。
あとスピードについて。
船体重量や、ハル形状、タックル量、体重wなどで大きく変わるので
同条件にしないと比較は出来ないと思われ
970 :
名無しバサー:04/09/16 15:16:09
エレキのみの湖でMGのTE82Vを使ってますが
キャリ○で売ってるペラって、どうですか?
使ってる方がいましたらレポお願いします。
971 :
名無しバサー:04/09/16 21:27:10
みなさん、
船体抵抗は船速の二乗に比例しまつ。
たとえば、エレキを36lbから36lb二機がけにしても
船速は2倍にはなりません
972 :
名無しバサー:04/09/16 21:29:39
ところでオクで中古エレキ、バッテリー、充電器は高額で落札されるよな。
なんでかな?バッテリーなんか送料を含めたら新品のが良いだろ?ってな落札価格だよね。
エレキ、チャージャーもがんばれば新品買えるじゃんってな値段で落札。
お前の価値観とズレがあるだけだろ
中古価格は市場が決めるんだし
まあそういう俺も中古バッテリーは割に合わんから手出す気しないけどなw
974 :
名無しバサー:04/09/17 00:52:16
80Aと105Aではかなり容量は違うんでしょうか?
現在、12ジョン+MG54(ハンド、5段)+105Aで使用しています。
半日程度しか使用しないので軽い80Aでも買おうかと思っています。
今まで、105Aで空になった事はありません。
天候や釣り方にもよると思いますが宜しくお願いします。
>>970 マチェット3の事?
デジタルツアー82に付いてきたので使ってるけど、MGの82ポンド自体が初めてなモンで分からんw
友人が54Vで使い比べたら、あきらかにマチェット3がマチェット2より速かったらしいが
そいつGPS付けてないし何キロ速くなったとかは分からん。全然答えになってないなw
↑で書いてる人もいるけど、船外機と違ってピッチが選べる訳ではないので
自分のボートとのマッチングで良くもなり悪くもなると思います。
と言いつつ、12Fクラスなら速くなるんとちゃう?と思ってたりするw
>>974 よほどの悪条件でない限り、半日なら80Aで十分!
>>975ぢぇねさん
そうソレです!今のノーマルペラがボロボロになってきたので
どうせ買い換えるならって思ってたトコなんです。
いつも偏光、魚探スレで大変、参考になります。
977 :
名無しバサー:04/09/19 20:32:41
979 :
MG767:04/09/24 12:35:52
こないだエレキつかったらスピード、トルクが全然なくなってしまった。
修理に出したがいまいち原因がわからず、通電が悪いかもとのことでしたがはっきり
とはわからない。症状てきに似ている、バッテリーが無くなりかけた時みたいです
だれかたすけてー
診てみないとなんともできんぞ。
981 :
MG767:04/09/24 12:47:09
たしかにそうえすね
自分は修理やに任せるしかないので今預けてる状態なんですけど何か原因
がわからない、って言われちゃうと。
ブラシもコイルも問題ないらしいからそれでだめならなおせないなんて言われて
かなり不安なんですよ
だったらあとはスイッチと配線&コネクターだよね。
だが、そんなこと業者に助言なんてしたってウザがられるだけでしょうね。
解ったようなこと言うんなら自分でやれって言われるのがオチ。
任せるしかないなら黙って任せとけ。
まあ、信頼出来るSHOPを探すことだな。
983 :
MG767:04/09/24 13:15:33
はい。いまは祈るのみです。ダメなら買い替えも考えまつ
モーターの巻き替えしてみました。
そしたら1〜4までは今までの1並みかそれ以下。
5だけは異常なほどパワーがあり過ぎて即ブレーカーが落ちる状態…。
これから試行錯誤しながら巻き替えっすよ…。
しばらく釣り出来ね…。