☆☆クランクベイト統合スレッド4☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
【平】クランクベイト統合スレ3【卵】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1049475910/

【日】クランクベイト統合スレU【米】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1042007726/

★クランクベイト統合スレ★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1019110437/l50

<クランクベイト好き?>
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/994698770/l50
2名無しバサー:03/06/09 14:47
>>2またお前かよ、なんなんだよ「2」ってのは、何か楽しいのか?お前さぁ、みんなが楽しく話してるところに近付いただけでススーっと目を合わさずに去られたって事ってないか?
なに? いつだってそうなのか?まぁ、そうだろうな。一般社会ではお前みたいにキモいヤツは相手にしたくないんだよお前はネットの中でも「おマメ」みたいなもんだからな
引きこもった挙げ句、朝からネットにかじりついてスレが立つのを一日中待ち、すかさず「2」と書き込む。 つまんねえ人生だな
みんなが書き込む掲示板に「2」って書き込んだことで自分も社会に参加してるつもりになってんだろ
それにしてもさぁ、もう少し考えろよなんとか社会復帰しようと一晩中考えて出来たギャグが「2」かよ!!
おまえさぁ、一度外に出て人が話してるところでいきなり「2!」って言ってみろよ!もうダメなんだよ、無理なんだよ、お前には
ネット社会ですらコミュニケーションとれてないじゃんわからないだろうけどさぁ  
みんな苦虫を噛み潰すような目でお前の自信作の「2」を見てるんだよそう、もう終わりにしようよ、この先楽しい事なんかないんだよ、きっと。 
3名無しバサー:03/06/09 14:48
無かったんで立てときました
4名無しバサー:03/06/09 14:54
おー、新スレだ。
5名無しバサー:03/06/09 14:55
ここにクランク自作した人居る?
6爺 ◆q0uEtog.ao :03/06/09 14:59
>5
まだ、4人でしょw
7名無しバサー:03/06/09 15:00
しかし新スレ立つの遅すぎw
8名無しバサー:03/06/09 15:00
前スレのテンプレ&スレタイ論議台無しだな
9名無しバサー:03/06/09 15:03
あーーーーー!
Part5だったのね・・・
105:03/06/09 15:07
>爺さん
いや、5スレめだから。
そのうち誰か来るでしょ。
11爺 ◆q0uEtog.ao :03/06/09 15:18
>10
なんだ、5以降の人でもよかったの?

んじゃ、わたし作ったことあります。

最近はやりのフラットサイドクランク。高いので作ろうか?と思案中ですw
125:03/06/09 15:43
>爺さん
あっしも作ってみようかと考えとるのです。
それで釣れたらどんなに気持ち良いものかと思ってね。
バルサで作ったんですの?
13爺 ◆q0uEtog.ao :03/06/09 15:53
>5
バルサかラワンで作ってました。
でも、クランクは、難しい。
納得するものは出来なかったです。
145:03/06/09 16:00
>お爺さん
やっぱシビアなんですかね、クランクは。
ミノーとかペンスィルが無難なのかな。
取り敢えず一回チャレンジして見ます。
15あたりまえだのクランカー:03/06/09 16:01
>爺さん
クランクは難しそうですね。以前バドもどきを作ろうとした時、リップであれこれ
悩みました。リップだけで、大変なのだから、いいクランク作るのはさぞ大変
なんでしょう。国産ウッドクランクも50とアルカディアくらいしか思いつかないし、
でも、アメリカ人にできるものが、爺さんにできない訳がない。頑張って下さい。
16名無しバサー:03/06/09 16:22
田舎に住んでて無駄に家が広いなら(悪気は無いよ、羨ましいだけ)、電ノコ等の機械が買えるから良いよなあ〜。
17爺 ◆q0uEtog.ao :03/06/09 16:36
リップの取りつけが難しい。まっすぐ付かないw
ウェイトの量が難しい。浮きすぎたりw
OKと思っても、塗装をしっかりしたら、もたもた動くようになったり。
その上、重心移動にしようかと考えると・・・先は長いです。

>16
なんで解る?確かに無駄に広く、電ノコ、ドリル、サンダー等揃ってるw
でもリューターは持ってない。
185:03/06/09 16:54
>まえださん
アメリカ人をなめたらいけません。
宇宙に行って帰って来る船作れる国の人ですから(w
デカイもん(クランク含む)作らせたら上手ですよね。

>お爺さん
リップはポリカーボネイト板ですの?

>16
ウチも田舎なんだが無駄に狭くて電ノコ等無いんだ(泣
19爺 ◆q0uEtog.ao :03/06/09 17:02
>5
>リップはポリカーボネイト板ですの?

新しい問題を増やさないで下さい!w
20名無しバサー:03/06/09 17:08
昨日手作りクランク完成しました。
明日実戦投入です。
まあテキトーに作ったんで、もしかしたら沈むかも・・w
21名無しバサー:03/06/09 17:16
ひどい動きのものは釣れる!
22爺 ◆q0uEtog.ao :03/06/09 17:20
>21
ピッチングしかしないルアーができてしまったことが有ったけど
全然釣れなかったYO
23名無しバサー:03/06/09 17:49
コンバットクランク動きが悪いとか評判悪いイメージがあったんで
今まで使ったこと無かったけど昨日愚痴湖でMRボトムぎりぎりで
引いてくるやり方で1時間で6匹ヒット。
それでSRやSSRも友から借りて使ったところSRで2匹、SSRは
1匹も釣れんかったがグリフターみたいでめちゃくちゃ動きいい。
もしかしたら悪い評価している人は釣ったことないから動きが悪いとか
言っているのでは?自分が思うに一番動きが釣れなそうなMRが
一番釣れたので。皆さんコンバットクランクどう思います?
私はCB−100、200⇒コンバットクランクSR、MRに
切り替えようと思ってきました。
24名無しバサー:03/06/09 18:42
>>1
新スレ立てありがd
25名無しバサー:03/06/09 19:03
イメージだけで使わないのは良くないし
もともとグリフターがSSRみないな動きだし
CB使おうがコンバット使おうが人の好きずきだし
釣れる釣れないもたまたまだろうし
26名無しバサー:03/06/09 19:08
ただ今バス板強制ID導入について多数決とってます。
さすがに↓のスレで自作自演する人は少ないでしょ(w
↓のを踏まえた上で、最終的に管理側に要請・判断してもらえばいいと思います。
本気でバス板を良くしたいなら、参加宜しくお願いします。
ルール、1人一回だけ賛成or反対を書きこんでください。

批判要望@2ch掲示板
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1055151273/
27名無しバサー:03/06/09 19:20
コンバットクランクって誰が作ったか知ってる人
28名無しバサー:03/06/09 19:24
コンバット越前がデザインしたんだろ?
29寅 ◆/.1HvpUkPU :03/06/09 19:33
>>23
おまえが釣ったバスはスピナベでもバイブでも釣れる魚だよ。

クランクベイトの正しい使い方は、ボトムノック時にリアクションで口を使わせることである。
ただ中層引いて釣れる魚は何を使っても釣れる魚ですよ。
30名無しバサー:03/06/09 19:35
下等性痔。
31珈琲 ◆x70SP.lAyU :03/06/09 19:40
戦闘クランコてSSRしかしらんけど
欠点らしい欠点てないと思うけども。
SRだかMRだかは立ち上がりが悪いてよー聞くけど
SSRはそうでもなす
32名無しバサー:03/06/09 19:47
サンダーシャッドの商事カラーを買おうか悩んでるんやけど
どうなの?使ってみていい?バラつきない?
千六百円は大きいし・・・。

33名無しバサー:03/06/09 19:47
>クランクベイトの中層引き
容易に一定層をトレース出来るという能力もあるんだがね。

浮かす事により、長時間止める事も出来るしね。


34名無しバサー:03/06/09 19:52
商事カラーは、正直イマイチな色だよな。
凄い中途半端なカラーな気がする。
オリジナルのカラーで充分だった気が物凄くする。
商事カラーが無ければ、店頭にもっとオリジナルカラーが並んだのに・・と、かなり口惜しく思う。
35名無しバサー:03/06/09 20:03
ラウンドリップとやらは商事カラーしか無いんよ
けど赤に青ザリみたいなん結構好きだけどな
36名無しバサー:03/06/09 20:08
>29ほんっとーーーーーーに脳内だな。
37名無しバサー:03/06/09 20:15
コンバットって加藤誠司?知らんかった。
加藤誠司って前はいいるあー作ってたよね。
今は、、、
38あたりまえだのクランカー:03/06/09 20:43
>37
 今はどうだか知らないけど、数年前はパッケージにラッキークラフトって
書いてましたよね。MRとCB200はよく似たルアーだと思います。
別の人が作ったんだったらパクリって言うんだけどな。
>23
きりかえ後の結果、キボンヌ
39名無しバサー:03/06/09 20:52
MANUFACTURD BY LUCKY CRAFT CO;LTD.って今もパッケージの裏に書いてあるね。
40名無しバサー:03/06/09 21:09
バサーで今江が80%の確率で生還すると言ってたクランク多分これだと思う?
泉さんも雑誌で大絶賛してたもんな。
http://www.ztv.ne.jp/web/nashiya/senkuro_favorite.htm
41寅 ◆/.1HvpUkPU :03/06/09 21:36
>>40
宣伝必死ですね
42名無しバサー:03/06/09 21:43
クランクも得意でジグヘッド、ノーシンカーも得意って人いる?
年中クランクばっか投げてると、手元に感触も無く目でも追えな
いルアーってやり切れないんだわ。すぐに飽きちゃうんだよね。
テキサスやヘビダンなら底も取れるしいいんだけどさ。結構そう
いう人多いんじゃない?
43名無しバサー:03/06/09 21:47
>42
同感。何やってるか判らないってやつ。
ただ、そうも言ってらんないしね。
クランク引かない日は無いが、ジグヘッド、ノーシンカー
やらない日は多い。
これらはフォロー、魚がみえてからが多いね。
ラバジ、ヘビダンはクランクが入らないトコに入れるな。

同類だ。
44雑魚場特派員:03/06/09 22:03
クランクヘブンって検索にかからんかったな
何処の何なのかも分からん
1個使ってみたいんやけど・・・
45あたりまえだのクランカー:03/06/09 22:08
>42
 最近俺はクランクも得意でジグヘッド、ノーシンカーも得意っていう人です。
ただ、以前よりクランク投げ倒せなくなってきてるが。
 引き出しの数を増やしていくのがいいのか、一つのルアーを極めるのがいいのか、
その人次第だけど。
 とにかくバス釣りは奥が深い。
46名無しバサー:03/06/09 22:10
フリーター1・8と青龍がなにげに売ってあったから買っちゃった
47名無しバサー:03/06/09 22:19
フリーターって某固定のことかと思った(ドキドキ
48名無しバサー:03/06/09 22:22
クランクに食ってくる魚はなんでも口にするよ。
一番、奥が深いルアーはミノーですよ。
4942:03/06/09 22:35
>45
う、うらやましい・・最近ではクランクをゆっくり巻くのも
かったるく、ほとんどバランスが崩れる限界まで早く引いち
ゃってます。結構釣れるんですよね。スピトラとバキューム
は欠かせませんが。
50名無しバサー:03/06/09 22:40
>42魚のポジション見えてないからじゃない?ノー進化・ジグヘッドのが何気に食ってくるでしょ。
5142:03/06/09 22:52
>50
そーなんですよね、確かにピンで狙うことは単独のカバーで
無い限り稀ですね。まだまだ経験が足りないってことで。
>1
新スレおめ!
>42さん
俺も同じ症状です・・・・。
53名無しバサー:03/06/09 23:32
クリアで魚のポジション確認汁!目で見てw
てか、マッディの人はエライやね。
54名無しバサー:03/06/10 00:12
>44
同感。
クランクヘブンって前にもこのスレで、出ていて探しているが、見つからない。
一個で良いからほすぃー。
55とっとこ ◆Ff.ub9HaRQ :03/06/10 00:14
今日Worden'sのファットフィッシュ買ったど
なかなか萌える!
56名無しバサー:03/06/10 00:14
zzz
57名無しバサー:03/06/10 00:18
>55
碑文谷か?
58とっとこ ◆Ff.ub9HaRQ :03/06/10 00:35
>57
鋭いな
59名無しバサー:03/06/10 02:04
60名無しバサー:03/06/10 03:57
>19リップイイネタあるよ。
「CDリップ」。
CD値 (Constant drag) 空気抵抗係数を表す単位。ではなくて。
CD−ROMでつくる。安い、削りやすい、オマケに光る。オマケで付いてる。
で、100均のゼリー状瞬着で、フラットペッパーあたりに貼ってみる、と。
形は、コフィン、扇、台形etcアマケン本からいただいて。
スタンフォ×ジェイイエラスのとか。
61名無しバサー:03/06/10 04:03
>23釣れる、よ。
625:03/06/10 08:37
自作クランク、製作開始しました。
ボディー形状は決定。 リップはポリカーで行きます。

昨日の帰りに川でピーU(クローム・黒背中)引き倒して3匹ゲット。
サイズは35cm×2と20cm×1。
しかし、35cm×2はスモールの為、良い引きですた。
63名無しバサー:03/06/10 21:37
あれ?リフレクトNってリトルNの
リフレクトバージョンだっけ?
64名無しバサー:03/06/10 21:58
碑文谷以外で「THEクランキンショップ」と呼ぶに相応しい店ある?
65名無しバサー:03/06/10 22:02
>>64 宣伝かい?

俺はロドリ読んで、期待して行ったんだが
たいしたことなかっっていうのが本音。
店舗面積と在庫数はしょうがないかもしれないけどね。
66名無しバサー:03/06/10 22:03
>64
ポパイはどうなんだろうか?
67名無しバサー:03/06/10 22:06
>65
あそこがたいしたことなければどこがいいの?
68名無しバサー:03/06/10 22:09
>65
あのオヤジの話はオモロイガなw ためになるかはry
怪しい品揃えには違いない
69名無しバサー:03/06/10 22:10
大人気で売り切れ続出!!

http://ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
70(ノ・∀・)ノ:03/06/10 22:10
セダーシャドで41cm釣れたよん。
71名無しバサー:03/06/10 22:11
うん、POPEYEのほうが在庫数は多い。
でもバリエーションがありきたりになってしまってる気がする。
どちらかっていうと、俺は釣具全般を広く扱ってるような
いかにもな釣具店のほうが、面白いルアーを発掘できていいな。

という訳で、常習屋に1票!
72名無しバサー:03/06/10 22:12
>>65
呂鳥読んで逝ったッて・・・fusianasan?w
73名無しバサー:03/06/10 22:14
JIMの店もいいと思う。
74とっとこ ◆Ff.ub9HaRQ :03/06/10 22:14
>64
見当たらないな。
あそこの店擁護するわけじゃないけど、店長の思い入れがそこらのJB協賛ショップのブーマー上がり店員
とは違いすぎるしな。
碑文谷の店長の喋りに対して、こっちも必死になって持ってる知識全部さらけ出して、食い下がるから、
あの店に俺が行くと一種殺伐とした雰囲気になる。
でも、手ブラで店を出た事は一度もない。不思議な事に。
75名無しバサー:03/06/10 22:15
果亜鎚簾もおやじが・・・w
76名無しバサー:03/06/10 22:20
当て字杉・・・どこかわからん。
77名無しバサー:03/06/10 22:26
関東人がうらやましい。こっちの常習はみるも無残。
ケソショップが有った頃はブーマーだった自分を恥じるw
78名無しバサー:03/06/10 22:30
>74 おい、魚釣りは知識で言い負かすような物じゃないぜ。

売り文句で、客に説教たれるようなショップは
アーパーなJB店員のいるような店と同レベルだよ。

別に、碑文谷のショップの悪口を書くつもりはサラサラないけど
各ショップ経営者の性格とか資本金、生活背景や生い立ちなんかも
思考してみるのも意外と面白いぞ。クランクの話から少しばかり
外れてしまってるけど、釣り好き趣味で始めたショップっていうのは
店内在庫ルアーのひとつひとつにオーナーの思い入れがあるから
儲け商売の売り文句だけじゃない真の釣り好き(クランク好き)な
部分が垣間見れれば、おのずとまた店に通いたくなるもんだよな。
79名無しバサー:03/06/10 22:43
>78
ではドコよ?
80名無しバサー:03/06/10 22:43
誰か、和訳してくれ
81名無しバサー:03/06/10 22:51
>>79 知ってても、2chに晒す訳がないだろ。

まぁ〜とりあえず、ルイジアナにでも行って探してみろよ。

82とっとこ ◆Ff.ub9HaRQ :03/06/10 22:52
>魚釣りは知識で言い負かすような物じゃないぜ。
プ
思い入れとかを交えて、真剣に話し合える店がなくなった(店員がいない)ってことだよ
83名無しバサー:03/06/10 22:57
んー、クランキンショップってのは良いね。ありとあらゆるグラス
が揃ってて・・・
そんな店あってもいいかもしんない。
84名無しバサー:03/06/10 23:06
>>82 そもそも釣り好きな店員(釣具店)のよくある話だが、
店番してると釣りに行けない←これにつきるんじゃない?
あと、メインにしてるのがボートの釣りと岸釣りじゃー
当然違うだろうし、通うフィールドによっても異なるしな。

釣具店は根本的に商売だから、居酒屋みたいに長居してても
チャージや指名料金で稼げる訳じゃないんだから、、、
ただの迷惑な客扱いされてるかもしれんしな〜。

85名無しバサー:03/06/10 23:10
逆に釣り逝きすぎてちゃんと開店時間に開かないとこも
もうアボカド バナナかと
86名無しバサー:03/06/10 23:14
そんな話はよそでやってくれ
87名無しバサー:03/06/10 23:22
クランクにありがちな横泳ぎだ。スマソ!
88あたりまえだのクランカー:03/06/11 00:39
>70
おめでとう。俺はまだ釣ってない。今度投げよう。
89名無しバサー:03/06/11 00:39
お?なんか妙な方向に行ってたのね(苦笑)。
あの店、確かにクランクの店だよね。いや、アメルアーマニアの為の店かな?
凄いマニアックな店だから、嫌いは人は徹底して嫌いなんだろうな。
それはそれでイイんでないかい?好きな香具師はそれでイイんだし。
個人的には楽しい店なんだけど、フラッと気軽に寄れないんだよね。
入る前にこっちのテンションあげておかないとイカンのだ(笑)。
あの店で売ってるロッドって、クランク向きのがやっぱ置いてあるの?
ロッドは気にした事無いんだよなあ。
90名無しバサー:03/06/11 00:42
>84
他にキミ以外に客が居ないのなら、向こうは全く迷惑だと思って無いよ。
いや、キミ以外の客が居ても、やはり迷惑には思わないでしょう。
キミも他の客と一緒に店長のマニアックな話しに参加しちゃえばイイだけだよ。
91Megaass ◆MnmXS2/ass :03/06/11 00:51
でも結局は店(店員)によるべー。
話ししてて面白そうな顔とかしてもらえたら嬉しいけど
店によっちゃ近所に釣り場があるか聞いただけで早く話し終わらせたいような顔する店もあるし。
まぁその笑顔も営業スマイルかもしれんのだがw
92とっとこ ◆Ff.ub9HaRQ :03/06/11 00:51
オマイら、スレ違いの話題はやめれ!


と、張本人の一人が怒鳴ってみる
93名無しバサー:03/06/11 01:30
クランクってほんと難しいな
どうしても途中でスピナベにぎってしまうんだよな
そこで相談なんだが
3〜4Mくらいのマッディーリバーでボトム狙うには
何使ったらいいかな?
それとラインの太さもおねがい
94名無しバサー:03/06/11 02:31
ボトム狙うには20ポンド以上は軽く必要だと思う(持論)。
・・・が、太いライン使うと、そのルアーの最大潜行深度より潜らないんだな。
しかし、細いライン使うと、やっぱラインブレイク恐いしな。微妙だな。
でも、3〜4メートルなら、5メートル程度潜るのを売りにしてるのを20ポンドで使えば良いんだよね。
どのルアー使ったら良いのかは、釣具屋でルアーのパッケージに潜行深度が書いてあるから、自分の欲しい深度の買えば良い。
どのルアー(メーカーだったり、国産だったり、アメルアーだったり)使うかは、個人の趣味。
95名無しバサー:03/06/11 02:31
あ、ナイロンラインの話しね。
96名無しバサー:03/06/11 22:44
リバーのディープに限ってはラインは太すぎると厳しい。
ディープのほうが流れが強くてラインが流されて訳わかん
なくなっちゃうのね、俺の場合。悩むよねー。
97クラン金:03/06/11 23:13
>93
マッディリバーだったらそんなディープ狙う必要ないのでは?
98名無しバサー:03/06/11 23:19
単に深く攻めたいのなら、リップレスクランク(バイブレね)を使うって手もあるな。
99とっとこ ◆Ff.ub9HaRQ :03/06/11 23:37
俺ならバグリーのドレッジを使う
ロストしたら、クランコのテキサスリグだ
100::03/06/12 00:49
どうでもいい話だが、「リップレスクランク」という呼び名はどうやらメンター間の隠語臭いな。
クランクベイト、ジャークベイト、ソフトスティックベイト等ももとはプロ同士の隠語として
使われたのが一般化したものだし。
キャベラスやバスプロソルト版のカタログ見りゃ分かるが、向こうでも「ミノー」、「バイブレーション」
等は普通に使われてる(別にバス釣りだけがルアー釣りでもあるまい)
101名無しバサー:03/06/12 00:55
>100
>どうやらメンター間の隠語臭いな
妄想です。
102名無しバサー:03/06/12 01:02
SUGOIクランクってどんな感じですか?


103名無しバサー:03/06/12 01:04
ものすごく凄い感じですよ
104名無しバサー:03/06/12 01:11
いい意味で凄いのか?
105名無しバサー:03/06/12 01:18
戸●ボに最適なクランク教えて下さい。
106あたりまえだのクランカー:03/06/12 01:49
>101
そうですよね。日本名バイブレーションのアメリカ名ですね。
107::03/06/12 02:03
>>106
よくTDバイブ発と書かれる事多いが、そのずっと前から「バイブレーション」
という名はあったよ。
それ以前に、クランクよりバイブの方がはるかに歴史古いのを忘れぬよう。
108名無しバサー:03/06/12 02:04
109::03/06/12 02:08
書き方間違えた。

>よくTDバイブ発と書かれる事多いが、

TDバイブが売れてからは、プロの間でもバイブという呼び方が
一般化したというのが何かの本に書いてあった。

それ以前はというと → >>107参照
110ミスティマンセー:03/06/12 02:16
リップレスクランクはミスティかと・・・・。
111Megaass ◆MnmXS2/ass :03/06/12 02:21
ミスティーいいね。
あれは一見バイブなだけで動きはクランクだけど
バスの反応から察するにバスから見るとバイブと同系統に見えてるっぽい。
112名無しバサー:03/06/12 02:29
113名無しバサー:03/06/12 02:31
ほら。
http://www.basspro-shops.com/servlet/catalog.SubClass?hvarDept=100&hvarEvent=&hvarClassCode=5&hvarSubCode=1
クランクベイトの中に、ちゃんとバイブレが有るでしょう?

『リップレスクランクベイト=バイブレ』でつ
114名無しバサー:03/06/12 02:35
ジャークベイトもミノーも、呼び名が違うだけで同じっちゃ同じ。
ジャーキングする為のミノーならジャークベイトになる・・って認識でとりあえず良いと思う。
隠語うんぬんは考え過ぎ。
115ビッグOマンセー:03/06/12 07:27
隠語っていうよりは、いわゆる「バス用語」だな。つまりバスの世界でのみ使用される呼び名。
ジャークベイトの場合海だとあのバイブのでき損ないみたいなやつの事だし。
116名無しバサー:03/06/12 17:55
http://www.ztv.ne.jp/web/nashiya/senkuro_favorite.htm
ハンクル泉が八郎潟で使い大絶賛したカバークランク!
全く根掛かりしませんよ!フフフ


ってる、コレがクランク屁文化・・・なのか?
117名無しバサー:03/06/13 07:35
ロデオはいい! これ定説です(w。
みんな食わず嫌いで、ゲーリーはワームだけみたいな感じだけど、ロデオはいいっス。
良く言われることだけど、イレギュラーによたるのがいいみたいです。
潜行深度別に出してくれたらなあ。
118名無しバサー:03/06/13 10:01
>>117
ウイグルワートっぽいリップ見ただけで 萎え だったんだが
実際、動きはどんな感じ?

定番ルワー(WW,モデルA,ビッグO,N..など)を基準に語ってもらえると
ウレスイでつ
119名無しバサー:03/06/13 11:19
プチピーよりもっとちっこいのでないかなー。
120名無しバサー:03/06/13 12:37
>119
ヲトコならデカクランク巻け!!
っていうか、クランクはどこまで小さく出来るかに掛かってるな。
それ用のフックも作らなきゃならんし。
121名無しバサー:03/06/13 22:27
最近見なくなったけど、クラシカルリーダーどうですか?
安くて、コトコト系の音が好きで使ってました(鉄砲玉として)。
最初に使うせいかもしれないけど、よく釣れる。
アメルアーと違って製造上のハズレはないしね。

シモノはキライですけどね。
122名無しバサー:03/06/13 22:55
そういや、魔娑鬼をアメリカでビビらせたアメクランクってなんなんよ?
123名無しバサー:03/06/13 22:58
リトルN or リフレクトN
124122:03/06/13 23:33
>123
ホエッ!
こりゃまたスタンダードなルアーにエテ込まされたんでんな。
125名無しバサー:03/06/14 00:12
デメタシャローで子バスいじめちゃいました。
スレたとこでも結構効くみたいです。
126名無しバサー:03/06/15 02:38
>118
クランク辺分1個だけ風鈴ミニ持っているけど、泳ぎはスーパーワイドでつ。
新品の状態でブレードが変形していたので、クレーム付けようとш|けたら
その曲げた状態がパチパチと音がする状態だそうで、元に戻すとタイトに泳ぐ
と言われ風呂で泳がせたところ、確かにそうなってビビリました。
かなりヤバイ所入れても確かにロストしない。今はバリバリの1軍ルアーだべ。
ただしかなり値段が高かった。ハンドメだから仕方ないか。
127華中者 ◆8993vLig.Q :03/06/15 22:46
インキュベーターのクランクのカラーはイケテル色が多いのである。
ラッシュ60のゴールデンシャッドカラーは大変美しいのである。
128名無しバサー:03/06/16 09:16
魚舞流1、2、3いいのに
人気なくて売ってない。
129あたりまえだのクランカー:03/06/16 13:53
>128
 魚舞流いいルアーなのにね。このままだと、ワゴンセール、廃盤、
それから人気沸騰(?)にならなきゃいいですね。
 昨日バグリーキラーB-Uののスイムテストをしました。アメリカ製とドミニカ製。
本当に同じルアーなのっていうくらいドミニカ製は動きません。見た目では
リップの形が違うだけなんですけどね。
130華中者 ◆8993vLig.Q :03/06/16 14:22
ラッシュ60に比べて、ラッシュ120が品切れの店が多いのである。
もっとラッシュ120を出荷して欲しいものである。
131名無しバサー:03/06/16 14:31
132名無しバサー:03/06/16 22:52
アメリカ制で動かないのもあるし
ドミニカ制で動くのもある。
バグリは1個だけで判断してはいかんよ。最低3個は試してみようね。
133華中者 ◆8993vLig.Q :03/06/16 23:00
1990年頃に買った拙者のキラーB1は、動きが悪く大変おとなしい
アクションであった。
しかし、大変良く釣れたのである。
意外とおとなしい動きが好きなバスも結構居るので、全然捨てた物では
ないと思うのである。
134名無しバサー:03/06/16 23:16
バルサ製というだけでもメリットあるしナ。
135華中者 ◆8993vLig.Q :03/06/16 23:29
>>133
何故か10年以上使っていてもロストしないのである。
恐らく、バルサの浮力の関係なのであろう。
>130
俺もそれは強く思う!60ばっかりで、120全然見かけないっ!
立ち杭の間ガンガン通してきても全然根がからないし、ぶりぶり泳いで
凄くいいクランクです。
137あたりまえだのクランカー:03/06/17 01:36
バグリーは個体差が激しいんですね。ドミニカ製は3コ買うと財布にかなりキクが
まあ買えないことはないけど、アメリカ製はそう簡単には買えないです。といいながら
残ってたキラーB-U取り置きを頼みました。
 ダイビングB(オレンジカード後期)なら、0.98kでいっぱい残ってました。
 ラッシュの120ってかなりいいんですね。今度チェックしてみよう。
138名無しバサー:03/06/17 05:27
バグリーに個体差があるのは、バルサの選別に金かけられないからだろうな。安いモンな。
139あたりまえだのクランカー:03/06/17 13:30
>138
アメリカで安くても日本にくると、ジェロニモとそんなに変わらなくなる。
140華中者 ◆8993vLig.Q :03/06/17 14:38
>136
おまけにサイレント仕様の120はもっと少ないのである。
サイレントの120はレアルアーなのである。

>139
昔アメリカ村の某老舗で、平常売り380円のB-1を数個買ったのであるが
バグリーよ大丈夫か?と心配になったのである。
お!俺の半分以上サイレント!ラッキー!てかラトルインの方がいっぱい
ホッスィ!
142あたりまえだのクランカー:03/06/17 15:45
>140
 いいなぁ安くて、近くにはそんな安売りショップないもんな。
普通に買うと1.5K以上する。
143名無しバサー:03/06/17 15:49



              デ   ィ   プ   シ   ー   ド   ゥ   最   強






144名無しバサー:03/06/17 20:52
RS150,deepx100,griffonの順かな?この三つはよう釣れる。
145名無しバサー:03/06/17 20:59
メガのクランクは世界的に釣れない方だから安心して良いよ。
146名無しバサー:03/06/17 21:25
どれか一つだけって言われたらチェリー
147名無しバサー:03/06/17 21:32
深度浅い順に
バジンクランク・47SSR・ピーナッツだな
それより深いのはあんまり使わん
148名無しバサー:03/06/17 22:17
>145
使い方次第、じゃないの?一応ちゃんと泳ぐでしょ?
メガのクランクって使ったことないんですよね。
149名無しバサー:03/06/17 22:27
●州屋は嫌いだけどBBクランクはそこそこいい。ちっちゃくない方の。
150名無しバサー:03/06/17 22:37
>149なんか小さい方がいいってきいたんだが。あとシャッドとか。
151149:03/06/17 22:42
そう?あくまでも俺の感想だからなぁ。ちっちゃいのは飛ばんのよ。
あとすれ違いだがシャッドは今のところ実績無し。
152名無しバサー:03/06/17 22:44
バグリーよく見ると1個1個微妙に形が違うんだけど
あれはバルサの浮力ばらつきを加工形状を変える事で調整してるんだってね。
バグリ恐るべし
153名無しバサー:03/06/17 22:49
俺は信じられんな。
154名無しバサー:03/06/17 22:51
>>145
メガバスのクランク釣れるよ。普通に巻いてたら釣れる。使った事ないのでは?
155名無しバサー:03/06/17 23:08
>154
じゃあ、なんでアメリカでプロが我れ先と言わんばかりに買い漁る・・なんて風景が見られないんだろうな。
156とっとこ ◆Ff.ub9HaRQ :03/06/17 23:40
青龍買っちまった
クランク使いが作らせたクランクだから、間違いはないだろう

・・・多分
157名無しバサー:03/06/18 00:37
だといいなw
158名無しバサー:03/06/18 00:39
実物は案外小さいね<青龍
159名無しバサー:03/06/18 10:03
常習屋の話題が出たついでに..

ケソのハリーズって見た目バグリくさいんだけど実際はどうなん?
素材が透けてるのとか、不覚にも萌えてしまったんだけど
ちゃんと動くなら買ってもいいかなぁと...安いしな

ガイシュツならスマソ
160名無しバサー:03/06/18 15:23
ケソバグリもどき、オレも気になるねぇ。
実際はマジでどうなんだよ?
確かに塗装薄いのもあったわ。
クランクはバルサもアリなだけになー。

おせーてください。
161名無しバサー:03/06/18 15:27
TDプロズバイブが僕の中では1番のディープクランクでつね。
162名無しバサー:03/06/18 15:31
↑(゚听)ツマンネ
163名無しバサー:03/06/18 16:06
ノーネームクランク新色出てますね。タナゴとブルーバック。
ブルーバック萌え...。
164154:03/06/18 18:25
>>155
日本のルアー高いからじゃないの?アメリカの安いしよ。まあ別にメガバス以外のでももっと釣れるのはあるだろうけど。でも俺はメガバス普通に釣れるよってこといいたかったわけ。
165名無しバサー:03/06/18 18:48
>164
このスレで暗躍しんたいなら、「秘密のクランクベイト」くらいは読まないとな。
166名無しバサー:03/06/18 18:50
打ち間違えた。
このスレで暗躍したいのなら、「秘密のクランクベイト」くらいは読まないとな。
167(;´Д`)ハァハァ:03/06/18 18:55
みんな本の知識で必死になってる訳ね。ご苦労さん。
168名無しバサー:03/06/18 20:35
読んでるが・・・ポパイとウラで組んでいそうな感じがしたのは
俺だけだろうか? 
169ブーマークン:03/06/18 20:50
みんなで同じルアーに注目して盛り上がろうぜ!
170164:03/06/18 20:52
>>165
本の知識だけの奴って終わってるな。妄想家だよ。実際に釣り行って、それを試して釣れるようになったならいいけど。
メガバス普通に釣れるって!!投げて巻いてみろ!!
171名無しバサー:03/06/18 21:02
ってゆうかポパイが商売してるだけだろ
話題になりそうな物を仕入れて売るのは商売の基本だよ
172名無しバサー:03/06/18 21:02
こんばんは
暗躍新体奈良ッス!!
今度、鹿の近くこっそりリボンするッス
黒豆は避けてみせるッス
173名無しバサー:03/06/18 21:16
サンダーシャッド。一回引いてみ。昔のキラーBUみたいな
カッコと動きだけど、重心が下のほうになっててユレがキラーB
より大きい。きれいなルアーじゃないから持っててもウレシク
はないけどね。
174名無しバサー:03/06/18 21:21
やっぱアメクラ、ウッド製はばらつきあるよね。
サンダーシャッドってあたりあんのか?w
175名無しバサー:03/06/18 21:37
>159・160
HR1なら、まぁ、DB1(2?)と思ってバンバン投げ込んで見るのも、悪くない、カモ知れない。
100−50円だし。けど、HR2/3はどうでしょうwって感じ。
ハリーズ今なら、全タイプ全色一個\180だよ。
使い倒して見よっかな。好きな色に変えて使うのも良さそうです。
177とっとこ ◆Ff.ub9HaRQ :03/06/18 23:29
ハリーズ祭りのヨ・カ・ン★
178名無しバサー:03/06/19 00:50
>>170
メガは普通の国産ルアーの中の所詮1つ。それ以上でも無いし、それ以下でも無い。
アメルアーの方が釣れると思うよ、プラ製の話しだけど。
キミはアメルアーをメガと同程度使いこなしてるのかな?
まっ、コーモラ○だって普通に釣れるんだから、メガバ○だって
その程度は釣れるでしょう。悪魔でその程度は・・・
180名無しバサー:03/06/19 01:15
サンダーシャッドっても色々あるじゃないですか
どのやつですか?
204(スクエアリップ)(大きいやつ)はタイトですよ。
タイトでヌルヌルって感じ。キレがあるって動きじゃないですね。
俺はあんまり使わないかな。

動き気に入らなかったら俺はアイを上下左右に動かします、上下
に動かすのかなり効果ありますよ。

アメルアー国産ルアー。どっちでもいいと思うけど、、、、、。
自分が気に入ればいいだけのような気がする。

『秘密のクランクベイト』読んだけど、あれは参考になったな
ってところもあったけど、こいつヤバイなってのもあった。
例えば日本のクランクはローカル、ジャンクとか。
確かにそんなのも多いのかも知れないけど、もちろんいいのもあるし
そのクランクの使い方によっても求められるものが全然違うような気が
するから一概に日本ものは使えないとはいえないと思う。
結局アメリカ、日本じゃなくて、個々のルアーや使い方次第じゃないのかなー

181名無しバサー:03/06/19 01:20
雨クラの方が安定して釣れるのはなんでだろ?

182名無しバサー:03/06/19 01:21
>例えば日本のクランクはローカル、ジャンクとか。
あれは雨貝じゃなくて、あっちのプロが言ってた事でしょ。
それに、良く出来た「国産ルアー」の紹介記事もあったから、別に作者が国産ルアーに悪意を持ってる訳じゃないと思うよ。
愛のムチなんだと思うね、アメリカ製より凄いの作れよってね。
183名無しバサー:03/06/19 01:22
ジャパニーズはココ一発のシ〜クレット向きかな(冗談、藁
184名無しバサー:03/06/19 01:23
>181
重心移動システムが無いからかも・・・・・<安定
メガのルアーの紹介記事だと、よく「バランスをわざと崩して〜」なんて文言をよく見るね。
185名無しバサー:03/06/19 01:36
その「バランスをわざと崩して〜」に騙されてる人多いね。
イレギュラーダートとか言ってさ。
186名無しバサー:03/06/19 01:49
>182
『あれは雨貝じゃなくて、あっちのプロが言ってた事でしょ。』
プロと自分の考えって事でしょうね。

リップレスクランクはいいものあると書いてましたけど
シャロークランクetcはないって感じでしたよね。
それが『ん?』って感じしたんです。
アメも日本も自分的にはやっぱいいのあるんですよ。

やっぱ使い方次第じゃないですかねー。
アメ、日本わける必要ないし、『アメリカ製より凄いの』
ってより『@@@』ってルアーよりいい、悪い、って考えなんですよ
自分は。
187名無しバサー:03/06/19 02:01
つーか、カバークランキングの普及度の違いが原因だと思うぞ>国産ルアーの低評価
188名無しバサー:03/06/19 02:05

罪と罰のゲーム、皆さんもやりませんか?
http://gekiya77.gi-ga.net/cgi/
以下から、新規登録出来ますので。
http://gekiya77.gi-ga.net/cgi/ore_reg.cgi

<注>私は管理人ではなく、ただの利用者です。
189名無しバサー:03/06/19 02:32
>>186
>>アメ、日本わける必要ないし、『アメリカ製より凄いの』
>>ってより『@@@』ってルアーよりいい、悪い、って考えなんですよ

同意しとくよ。

「秘密のクランクベイト」値段は高いが買ってみるかな。
このスレの一部の人みたいに偏った考えた方は気持ち悪いだけだし、アメクラ万歳にもなる気はないが。
190名無しバサー:03/06/19 03:08
読むと結構眼から鱗だよ。
メガマンセー君は読んで無いと思うがね(読んでも認めたく無いってのがあるかもな)。
191189:03/06/19 03:50
>>190
なる程、別にメガマンセーってな訳じゃないから問題無いな。ポパイにでも行ってみるか。
つか154氏もメガマンセーって訳でもないだろう。「メガバス普通に釣れるよ」と言ってるだけだし。
>>179みたいな馬鹿が見下してるだけでね。
192名無しバサー:03/06/19 03:54
>179コーモなメンナ!wつまんでる所というか元ネタが凄いんだから釣れるって。
193華中者 ◆8993vLig.Q :03/06/19 13:35
一昨日、久し振りにアメリカ村の某老舗に行ってきたのであった。
TENN TUFFYが700円で売っており、またレジの支払い時にそこから
一割を引いてくれたのである。
シャッドラップの黒針の奴も600円台で売ってあった。

ここまで安いと、もう国産品を買えない体になりそうで恐ろしいので
ある。
だが、内需拡大には貢献せねばならぬのでラッシュ120は見つけ次第
買いたいのである。
俺のラッシュ120と交換してもらいたい!テネシータフィ!
旧モデル?それともリーシッソン?
¥700だと自分で作るの馬鹿らしいなぁ・・・・。
195華中者 ◆8993vLig.Q :03/06/19 16:07
>194
最近チョクチョク見かける、リーシッソンでござる。
いくら円の価値が強い?と云っても、700円で製造元と販売店の利益
が出てるのか心配になってくるのである。

巣猛菌シャッドも安くで入荷しないかと密かに期待しているのである。
何でそんなに安いんだろ????
ポパイで見ると結構高かったような気がしたんですけど。
あれのシャロータイプ是非手に入れてみたいのである。
197新参者:03/06/19 23:11
私はUSハンドメを見つけるとリアクションバイしちゃう人間です。
「秘密のクランクベイト」関係は買ってしまうミーハー人間ですが、
現在普通に入手できるクランクベイトはだいたい使ったことあると思います。
(いや、それは言いすぎだな)
以後よろしくお願いしまーす。

>196
テネシータフィのシャロー使ってますがいまいちです。
やっぱりディープタイプのほうが優秀だと思います。
作りも笑っちゃうくらい雑ですよ。
リアのアイはセンター外しまくってるし、リップも曲がってるし、目も非対称。
それでもちゃんと泳いでるところが凄いなと思いましたが。
198名無しバサー:03/06/19 23:33
>197
テネシータフィーのシャローがいまいちとは・・・
品番はなんなんでしょうか?
199名無しバサー:03/06/19 23:53
200新参者:03/06/20 00:04
>198
パケに何も書いてなかったので知りません。
と言う前に、「秘密のクランクベイト」の写真で調べてみました。
T31ですね。シャローリップが付いてるけど、シャローモデルって言い切るほどのものではないようです。

まぁ俺の持ってるのが作り悪すぎるだけかもしれないけど、
スモーキンシャッドやリトルPT、PTクラシックに比べると、なんか俺の心に響かない動きです。
201sage:03/06/20 00:17
リトルTTあたり、試してみて下さい。フラットサイド系では
抜けた存在ではないかと。フラットシャッドは評判だおれでし
ょ、よく釣れるけど使いづらい。
202名無しバサー:03/06/20 00:49
池袋のキッカーに行ったら、グリフターを製造しているメーカーのJB100とJB200が190円で売ってた。
という誰も興味がない事を書いて「秘密のクランクベイト」を読みながら寝る。
203新参者:03/06/20 01:23
>201
う〜ん、やっぱりルアーは使う人によって評価はまちまちになるんですね。
私にとってはフラットシャッドの特にリトルPTはすばらしいルアーだと思います。
使いづらいところは確かにありますが、
ゆっくり引いてもキビキビ動くから、ルアーの動きや水中の様子がとてもイメージしやすくて
まさに「探る」って感じで引いてこれるので好きです。(ただし集中してるとき限定)

リトルTTですね。見つけたら買ってみます。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d34581099
>新参者さん
TTのシャロータイプ、このOタフィーってどうよ?
かなり欲しいんだけど高い・・・。
205名無しバサー:03/06/20 11:07
ノーズアイの位置の関係じゃない?
TT系はロングリップベースをショートにして、
っ感じに対して、FS系はホントにノーズアイ、だから、と。
206新参者:03/06/20 12:04
>204
Oタフィー…持ってねーっす。売ってるところに巡り合ってないです。
その上で言わせていただくと、205さんの意見が合ってる気がします。
評判のいいリトルTTはノーズアイ、Oタフィーもノーズアイ、
ということはかなりよさそうですね。
207名無しバサー:03/06/20 12:05
ポーのRC1を護岸沿いに引いたらガツガツと根掛かった。
コンクリの段差には引っ掛かり易いのかな?
208名無しバサー:03/06/20 17:29
>>159
以前、場繰りで作らせていたと聞いたことがあるのだが?
違っていたらめんご。
209名無しバサー:03/06/20 19:09
バグリーの話、自分も聞いた事有ります。
210159:03/06/20 20:09
>>208-209

おぉ! 有力情報thx!

リップがさ、どう見ても同じ金型で抜いてるとしか思えないんだよねぇ
文字は無いケド
211雑魚場特派員:03/06/20 20:13
バンディットやタイニーティッカー、ブラッシュベイビー、サンダーシャッド等
今絵さんが雑誌で誉めるのとポパイの入荷は上手い事、連動しとるね。

話し変わって、調べものをしてるとアメリカのサイトで
名だたるクランクと一緒にSpro's Crankbaitというのがポロポロ出てくる。
ttp://www.spro.com/
日本人からしたら微妙なリアルさだが、なんか気になるんよ。ココ。
特に25シリーズが・・・
212210:03/06/20 21:15
Oタフィーはスタンダードなシャロークランクですね。
普通に使えますし商品のばらつきも少ないかと。浮力は
相当強いですよ。
213名無しバサー:03/06/20 21:51
>210
以前、ノーマンの各種クランクを、バグリーに塗りだけ注文したりと、
結構関係が密だったのかも、バグリーさんと上州さん。
214名無しバサー:03/06/20 21:54
あれだろ?バスプロショップスと、ウォールマートみたいなもんだもんナ?w
215名無しバサー:03/06/20 21:54
ある程度の注文数があるのなら、プラドコは特別オーダーオッケーでしょ。
津久井の某釣具屋だって、ちゃんと特注のビックバド頼めるんだから(藁
216名無しバサー:03/06/20 21:59
バグリーはプラドコのブランドじゃないと思われ
217寅 ◆uOImz87ahw :03/06/20 22:19
お聞きしていいのかな?
今日、対霞用に、リッククランモデルのセダーのポートかいうクランクベイト買いました。
形式番号っぽいのはRC1シリーズの1900です。
ウッド製のクランクってばらつきが多いときいたのですが、まっすぐ泳げばOKなのですか?
あと、リッククランのクランクベイトテクニックに超はや引きで岬を引くというテクニック。
このクランクでやっていいんでしょうか?
218名無しバサー:03/06/20 22:30
リーセッションと本物のタフィって動きとか違うの?
219華中者 ◆8993vLig.Q :03/06/20 22:32
昔、事務が絶賛していたバグリーのバッシンシャッドは、実に美しいシェイプ
と塗りであった。
価値有る一品といえよう。
220名無しバサー:03/06/20 23:04
>217
今のRCは早引きするとぐるぐる・・
221名無しバサー:03/06/20 23:48
とまっちゃってるよ・・・
222名無しバサー:03/06/20 23:50
>>217
自分で使って判断できないの?
223名無しバサー:03/06/21 01:19
できないから聞いてるんだろ*****
224新参者:03/06/21 01:27
>>217
まっすぐ泳がないのはトゥルーチューンでどうにでもなる。
ばらつきというのは、同じルアーでも釣れるやつと釣れないやつがあるってこと。

リック・クランが超早引きで岬を引くってのは初めて聞いた。
RCは早引きには適さないと思うけどなー
225名無しバサー:03/06/21 01:33
早引きは違うルアーじゃなかったかな
226名無しバサー:03/06/21 01:48
多分1900を早びくとどや?ってことだろうが・・・それ、早びいたことないの、でなんとも。
が、多分きわめておそ引き用なんじゃないかと、ノリオ風。
227無料動画直リン:03/06/21 01:48
228名無しバサー:03/06/21 01:56
>形式番号っぽいのはRC1シリーズの1900です
この文章からして寅はじぇんじぇん知らないんんだろ
無駄な粘着汁なよ

>寅
速引きでも連れるかもしれないが、RCは元々カバーまわりでのジックリ引き用
つか、霞行くのに岬回り用もなんもないだろw
229名無しバサー:03/06/21 02:27
>霞行くのに岬回り用もなんもないだろ
そりゃそうだわな(禿藁
230寅 ◆uOImz87ahw :03/06/21 19:16
すっげえ恥ずかしい質問にマジレスありがとうございました。
確かに霞に岬はありませんでした。
RC1ゴミのとこ引いても全然ゴミがかからんのでいいっすね。
レンジ間違いであかんかったですが・・・
あと、ティンバータイガーほんと、根がかり知らずでした。
231華中者 ◆8993vLig.Q :03/06/21 22:40
岬の早引きならスピードトラップが最上である。
232名無しバサー:03/06/21 23:01
行ったことないんであれなんだけど。
岬無いの?
>231
浅いの?霞って??
233新参者:03/06/21 23:23
俺は「岬状に張り出したブレイク」のことかと深読みしてた。
それにしても、RC−1はないだろって感じですが。
まぁ、寅さんは文章からして初心者っぽいからそこまで考えてないだろうとは思ってたけど。

ちなみに、>>寅
誰しも見当違いのことを繰り返してうまくなっていくもんだから、けなしてるわけではないですよ。
RC−1にごみが引っかからなかったのは、まさにレンジがあってなくて、ボトムに届いてないからじゃない?
川なんかで引いたらそれなりに葉っぱ系のごみは引っかかると思うんだけど。
234華中者 ◆8993vLig.Q :03/06/21 23:49
>>232
霞は知らないのでござるが、浅場の岬をバイブレーションの如く早引きで狙い、
中層をトレースし、唯一岬の張り出しの一点に着地するようにスピードトラップ
を一撃離脱戦法で使用するのは有効な手法と言えよう。
235珈琲 ◆x70SP.lAyU :03/06/22 13:16
今度出るシャローAの限定バージョンて
日本の流行に媚びてるみたいで漏れはあんまり好きやないなあ。
236名無しバサー:03/06/22 13:56
>>235
そういう自分の好き嫌いは雑談スレでトラとやってね
237名無しバサー:03/06/22 14:19
236=嫉妬中毒者
238名無しバサー:03/06/22 15:41
コーシーたんも名無しで必死なんだね
239名無しバサー:03/06/22 16:06
>238
まだ妬み足りんのか?
この嫉妬爆裂野朗が!
240珈琲 ◆x70SP.lAyU :03/06/22 16:57
>238
なんつーかカンベンしてくれ、そんなに漏れ好きか
雑談向きのネタだったことは謝るから。

>住人の方々
雰囲気悪くしてスマソ

お詫びにならんかもやけど、HPにもう出てたので貼ってみる
http://www.oft-fishing.com/hard_lure/bomber07.html

つかシャローAってSSRかと思って買ったら
結構潜っちゃったでつ
241名無しバサー:03/06/22 18:29
BフラットUシャローはどうなったよ?
とりあえず、これと並木のが楽しみなのに。
242(;´Д`)ハァハァ:03/06/22 20:31
人参もスピードトラップ使うんだなー。


つか最近人参のレスがまともだ。
243名無しバサー:03/06/22 20:35
華中者とリヴァ=中華は別人
244sage:03/06/22 22:56
ミーハーな質問でスンマセンが
ヤフオクなんかで高値で売れてる
フラットシャッドのリトルPTって
実際に使った人います?

ぼくは普段RC-1やスモーキンシャッド使ってるのですが、
例の本読んでから気になって気になって

RC-1は釣れるのになんですもーきんは釣れないのだろう
245名無しバサー:03/06/22 22:57
>244
>RC-1は釣れるのになんですもーきんは釣れないのだろう
たまたま。
246名無しバサー:03/06/22 22:57
>ALL
すみませんsageいれるとこ間違えました
247244:03/06/22 22:59
>245さん
釣れます?
ぼくは全然っす

使用するのは主に野池のカバー周りです
ハリーズ大人買いしました。
なんとメードインU・S・A・・・・・
バグリーにOEMさせてた噂が上の方にあったけど、あながちほんとかも???
249名無しバサー:03/06/22 23:08
250寅 ◆uOImz87ahw :03/06/22 23:09
>233さん
どうも、クランクど素人ですみませぬw
え〜っと、足元のボトムにはコンタクトしてたんですが、いつも釣ってる人曰くもっと沖の深いレンジを
ディープクランクで攻めんとダメっていう意味です。言葉が足りずに申し訳ない。

>岬状に張り出したブレイク
あ、いやそのまんま普通の岬って言う意味です。霞は遠浅でそういうのはないそうな。
霞ど素人でスイマセン。
251(;´Д`)ハァハァ:03/06/22 23:47
>>243
別人なのか…。dクス。
252新参者:03/06/23 00:10
>>244
リトルPT、PTクラシックともに使ってます。
RC−1やスモーキンシャッドと比べると、バイブレーションのキレが凄いです。
カバー周りで使うんだけど、値段が高いだけに超慎重に引いてます。
それだけゆっくり引いてもバイブレーションが感じられるってのは、凄いと思う。
こんなこと前にも書いたな。
253名無しバサー:03/06/23 00:21
>252 一応、使ってる竿も書いといて。

254名無しバサー:03/06/23 00:39
>252あれさー、リップ折れそうなんだけど、大丈夫なんだろうか?w
255新参者:03/06/23 02:00
>>253
そんな竿使ってるのかと、クランクマニアの皆さんに言われそうですが。
普段は陸専で、竿1本でワームから何から全て使うことを考えてのタックルです。
竿はカリスマスティックKC−66M、リールはカルカッタコンクエスト200、ラインはエックステックス16Lb
カリスマはかなりパキパキです。俺的には不満あり。
でも、バイブレーションとか投げまくって、スーパー使い込んだら腰が抜けて微妙に使い易くなった。

>>254
ミスキャストしないように、根がかりしないように、って気にしながらデリケートにつかっていくことで、
やがてはケビン・バン・ダムやリック・クランのような、達人の域に達したキャスト&リトリーブが出来るようになるっ!w
256253:03/06/23 02:33
>255 サンクス
使ってる竿、長さによって伝わるモノが違うから参考にしたかったんだ
別にどの竿使おうが用途は様々だし否定などはいたしません。
257名無しバサー:03/06/23 21:21
ケビン・バン・ダムやリック・クランのような人達が使うテクを駆使する湖が、日本にはなかなか無いけどネ(W
258名無しバサー:03/06/23 21:23
>>257
どんなテク?
でも、アメリカのプロが来ても結構釣ってる気がするけど。
259名無しバサー:03/06/23 21:29
青龍って初めて見た。
吉田幸司はアユが好きなのか?
260名無しバサー:03/06/23 21:30
>257
名前しかしらないのだろうと小一時間・・
261名無しバサー:03/06/23 21:30
>258
なんて事は無い、7フィート以上のロッドでシャロークランク使うだけ。
262名無しバサー:03/06/23 21:32
リッククランのシークレットベイトはデメタシャローだよ
263名無しバサー:03/06/23 21:34
>7フィート以上のロッドでシャロークランク使うだけ。
正確には、7フィート以上のグラスロッドでシャロークランク使うだけ・・かな。
264名無しバサー:03/06/23 21:36
デメタシャローはマジで名作
265名無しバサー:03/06/23 21:38
リッククランのシークレットベイトはあらいくんだよ
266名無しバサー:03/06/23 21:40
リッククランのシークレットベイトはバスパーだよ
267名無しバサー:03/06/23 21:44
ハリーズのインプレまだ〜?
268名無しバサー:03/06/23 22:17
>>259
あの箱に印刷されてるマーク?のことけ?
なんなんだろね
269名無しバサー:03/06/23 22:22
>262
>リッククランのシークレットベイトはデメタシャローだよ
その可能性は否定出来ないかも・・・マジで・・・・・。
270名無しバサー:03/06/23 22:29
デメタシャローファンが結構居るみたいだな。
271名無しバサー:03/06/23 22:43
ハリーズはバグリだよ。JSYのお兄さんに聞いたから間違い無し。
272名無しバサー:03/06/23 23:25
パクリかとオモタヨw
273名無しバサー:03/06/24 00:10
でも、何であの目玉なの?クルクルと黒目が動くじゃん。あれは無いよなあ。
購買意欲ってモンを考えてくれよ。
274名無しバサー:03/06/24 00:17
そのセンスがケソのケソたるゆえん。
ハリーズの黒目動くかい?
ハリーズまだ釣ってないんで、なんともいえないけど、動きはDBでしょ。
DB好きなら、¥190てことでガンガン使えますよね!
276名無しバサー:03/06/24 00:54
あと、ザリカラーの目を黒く塗ると、去年のザリブームのそれっポッいw
クラック・バックだしね。
277名無しバサー:03/06/24 01:48
やばい、漏れもハリーズ買いに行くわ。
278名無しバサー:03/06/24 02:26
ハリーズの深度別インプレしてください。
とりあえずHR2を買いますた。
279あたりまえだのクランカー:03/06/24 02:27
ズラさんに薦められて、ハリーズ買いました。Jの店員は型はノーマン、カラーは
バグリーと言ってました。190円だからはずれてもいいかな。でも釣れそう。
280名無しバサー:03/06/24 02:36
ハリーズってノンラトルですか?
大きさとかどれ位のが有るんだろ?
281名無しバサー:03/06/24 02:48
デメタシャローってBPSで売ってるんだな。
名前はBug Eye Baitだけど。
282名無しバサー:03/06/24 02:57
BPSでグリフォンみたいなの売ってるよ
283名無しバサー:03/06/24 06:21
>280
HR1/10ft/7/16oz /50mm リップはまんま場繰り(DB2?←オ○ト的には名品)。ボディは微妙にポーっぽい(かも知れないwノーマソ!?)まぁ、良く泳ぐ。
HR2/12ft/9/16oz /60mm 泳ぐと見せかけて、意外に、泳がないかも。扱いに困る。
HR3/16ft/11/16oz /75mm コレも、そこそこ泳がない、ような・・・。恐竜或は浜クラっぽいので釣れるかも知れない・・・。

全て、バルサ・ノンラトルでつ。
HR1を、バグリ×リーシッソンでDB2、だとオモて使えば釣れる(ハズ)w
求むHR2/3ネタ。
284名無しバサー:03/06/24 13:05
DB1かも。手元アワセで、表記無いのでちと怪しいっす。
285名無しバサー:03/06/24 14:12
クランク使いのみなさんに質問です
バスは獲物の腹を狙う習性があるからなのか、クランクをボトムノックさせながら釣ってるとリアフックのみとゆうことが多々あるんだけどいい対処法てないかな?
中層引きだと丸呑みしてくれるんだけど・・
286名無しバサー:03/06/24 14:14
>285
たまたまだよ。きにすんな。
287名無しバサー:03/06/24 14:15
>>286
まともに反論もできないか。逃げるなよ(w
288286:03/06/24 14:20
おれは、両方ある。たまたまのものを、なにかでくくって、きめつけたって、今屁になるのが
せいいっぱいだぞ。
289名無しバサー:03/06/24 15:40
>286
俺もそう思う。

>287
別に286は反論しようとしているわけじゃないと思うんだけど。

290286:03/06/24 15:53
しかし、釣りなんて、たまたまでなんでも終わらせてしまうことが出来そうで
それでは、なにも進歩しないし、議論も出来ない。
やっぱり何か言わなくては・・・
>285の場合。・・・・・・やっぱりたまたまダナ。
291あたりまえだのクランカー:03/06/24 16:56
>285
中層引きをする時って、ただ引きですか?それとも、ストップ&ゴー
とかジャークとかしますか?
292名無しバサー:03/06/24 17:33
>285
フッキングはしてるんだろ?
何が問題なのかがわからん。
バラすのが不安なら、足下まで寄せたらロッドを8の字書くように
動かして他のフックも引っかければいいのでは?
293285:03/06/24 17:40
ただ引きです
あと俺なりの見解なんだけど
グラス使ってクランクで底にゴツゴツ当ててて、バイトあるけどのらないてことあるじゃないですか?
あれはバスは腹から食いたいんだけど下に潜れないから、上から食った為フッキングに至らないってことなのかな??
気のせい?
294名無しバサー:03/06/24 17:42
あのさあ、ボトムノックしてるクランクの腹のフックを、どうやって食い付けば良いのよ。
ボトムノックっても、釣り場の状況にもよるけど、相当滅茶苦茶な動きだよ。
そんな状態のプラグの腹フックをくわえに行くよりは、どう考えてもリアフック部分をパクリでしょ。
後ろから口でルアーを捕まえに行く感じなんじゃないの?
バスが、湖底を腹ばいになって、あえてプラグの腹を狙いにいけば、腹フックでフッキングできるだろうけどサ<ボトムノック時
でも、それって不自然でしょ。
295名無しバサー:03/06/24 17:44
>293
そりゃ、ニゴイのアタリだって。
296 ◆V/BXqMaTSU :03/06/24 17:45
背中にアシストフック付けたらいいかも
自分で試す気ないけどw
でもスイムベイトでは普通だよね
297とおりすがり:03/06/24 18:20
>あのさあ、ボトムノックしてるクランクの腹のフックを、どうやって食い付けば良いのよ。
 かなり浅いトコロで使いますけど、横から普通にひったくっていきますが。
>ボトムノックっても、釣り場の状況にもよるけど、相当滅茶苦茶な動きだよ。
 ルアーの動きなんて、サカナからすれば相当遅いと思うが、少々の不規則な動きなんて
 問題ないす。サカナの動きよりもルアーを早く引く方が難しいが?
>そんな状態のプラグの腹フックをくわえに行くよりは、どう考えてもリアフック部分をパクリでしょ。
>後ろから口でルアーを捕まえに行く感じなんじゃないの?
 オイラは逆、浅いところで使っても、フロントに掛かってるけどな、喰い込みが悪いカンジのときに
 ロングビルミノーなんかをクランキングすると、リアに掛かっている場合があるけど。
>バスが、湖底を腹ばいになって、あえてプラグの腹を狙いにいけば、腹フックでフッキングできるだろうけどサ<ボトムノック時
>でも、それって不自然でしょ。
 どうしてこうなる?
298とおりすがり :03/06/24 18:31
吸い込むから問題なし。
299285:03/06/24 18:50
おお!そういやバスは水ごと吸い込むて言うね!
全員レスさんくす
たまたまでした?
300名無しバサー:03/06/24 18:59
RS-150>>>>>>>>>>>>RS-150
301名無しバサー:03/06/24 20:59
結局、魚の勝手な都合って事でつ(人間にはわからん謎)。
302名無しバサー:03/06/24 21:02
>>300
え?
303名無しバサー:03/06/24 21:37
ハリーズ買ってきますた。\280なり。
リップがバグリーでボディがポー風、そんな感じ。
リアアイがヒートンだけど横アイになっているのが萌え。
304303:03/06/24 21:49
しかし、
何故にカドミウムフックなのか?

305名無しバサー:03/06/24 21:56
>304
そこ、ちとおもろいよなw
ハリーズ3だと、ボディの形がクランクカウルスみたいね!俺が買ったのは
クラウンカラーだから余計似てるよ。
動きは、クランクカウルスよりワイドな泳ぎです。
ハリーズ1は言われて見れば、スーパーセダーぽい形ですね。
2が一番DBに似てるかな?
あのフックはかなり鋭くてイイ!アメクラに付いてるブロンズフックじゃないところも
憎い配慮ですわ。
>303さん
¥280は高いよ〜。
307(ノ・∀・)ノ:03/06/24 22:30
かつてこれほどケソ製品が肯定的に語られたことがあっただろうか!
ケソスレも盛り上げてほしいぞ
308303:03/06/24 22:35
\280は高い?
\190はうらやますぃな。
HR1はリップチューンをする予定。その前に一回は泳がしてみるけどね。
リップいじってる人いますか?
309かき:03/06/24 22:38
>307
JBマスターズ霞2位の人は、シマノのロッド、リール使ってたよ。

ところで、2m以上潜るクランクで良い思いした人いますか?
場所も教えて。俺はCB200以上潜るクランクで釣れたためしがない。
(あまり投げないからかも)
310名無しバサー:03/06/24 22:42
シャローで使えばいいんでない?
311_:03/06/24 22:42
「秘密のクランクベイト」に載ってもいいかもw
一応アメリカ製だし。
KENユーザーへ。
   
       火遊び感覚なら止めときな・・・・

ワショーイさん。こんなんでいい?

俺の脳内ですけど、
ハリーズ水平リップで、浮き方も水平に限りなく近いから、泳ぎだしの
水噛みが悪いかな?それ故、急潜行して底に到達するのは得意ではなさそう
な気も・・・・?
313あたりまえだのクランカー:03/06/24 23:46
>ズラさん
ハリーズは新宿だと\190だけど、東海地区のJでは\280でした。
店によって違うみたいです。303さんがどこの地区かはわからないですが。
314名無しバサー:03/06/25 00:05
>ぞの
>JBマスターズ霞2位の人は、シマノのロッド、リール使ってたよ。


いきなりなに言ってんだ?
315名無しバサー:03/06/25 00:42
ゾノがいきなり意味不明なこと言い出すのは今に始まったことじゃないから気にしないほうが良いよ
316名無しバサー:03/06/25 01:09
>312
アメリカ製じゃなく、完全なメキシコ製だと思うよ。
317名無しバサー:03/06/25 01:19
ハリーズ、グリフターを越えるか?
パケにメードインUSAと書いていても、結構その近隣諸国で作ってるのかもしんない
ッすね。バグリーやポーも工場移してるし。
作りは、結構買って見比べてみたけど、全くといっていいほどバラつきが
無いと思う。泳ぎはわからないけど。
たまに塗装が半乾きで、パッケージに貼りついてたりすんのは、ポーのパクリか?w
319名無しバサー:03/06/25 01:25
>>317
超えねーよw
>>316
パケMADE IN U.S.A.とあるが・・・メキシコなのかなぁ。
320名無しバサー:03/06/25 01:30
GONZOには勝てるよ
321名無しバサー:03/06/25 01:40
>319
ハリーズ店頭に並んだ時期からすると、
多分、フロリダだよ。
322名無しバサー:03/06/25 02:54
ケソのくせに生意気だ
323名無しバサー:03/06/25 05:57
問題は、(どれが)釣れるかだ。
ウィ−ドの無い、ゴロタ・ハードボトムとかのエリアの人オニガします!
324名無しバサー:03/06/25 09:08
「秘密のクランクベイト」読了(後、二、三回は読み返す必要はあるが)
正直言って「パスプロのシークレット」て言葉が多すぎるが、これはしょうがないか。
ルアーメーカーの歴史なども分かって資料的な価値も高いし、この値段でも納得出来た。

ところで、これポパイで1200円で売ってたね。まとめて買うなら送料込みでも、こっちの方が安いな。
ttp://www.bass-nile.com/index9_7626.html

さて、ハリーズも買ってみますか。
325名無しバサー:03/06/25 09:40
ハリーズ祭り開催中かよ w

この手のモノって10年20年後にとんでもない値段になってる事があるよな
底値の今がチャンスか?
326名無しバサー:03/06/25 09:43
>325とりあえず100円/個まできてるので、
あとは一山いくらぐらいなんでいっときw
327名無しバサー:03/06/25 14:55
だれか針ー図のカラバリ分かる人いる?
328名無しバサー:03/06/25 18:31
なんだよなんだよハリーズって
気になるじゃん
おれにもおしえてよ
ポパイに売ってる?
329名無しバサー:03/06/25 18:34
>>328
ハリーズはケソクラフト
JSYへGO!
330名無しバサー:03/06/25 21:50
J店員渾身の自作自演が見られるスレはここですか?
331名無しバサー:03/06/25 21:53
なんか80年代のバグリーのルアー貰ったんだけど、名前がわからないんで
教えてもらえますか?
形はフラットサイドクランクで、横から見ると楕円形みたいな形。シャロー
ランナータイプのラウンドリップです。
ヤフオクで探してみたんだけど、同じ形のは見つかりませんでした。
B-Flatってのに似てるんだけど、あれよりももっと楕円形に近いです。
御存知の方いますか?
332名無しバサー:03/06/25 22:06
>331
UPしろ。でないとサッパリ解らん。
333名無しバサー:03/06/25 22:14
>>332
だよね。
だけど、デジカメもカメラ付き携帯も持ってないんですよ・・・。
334>>331:03/06/25 22:17
スモールフライじゃない?
335331:03/06/25 22:22
>>334
いや、もっと楕円で横が本当にまっ平らなんです。
カラーもプリントじゃないです。
336331:03/06/25 22:26
ボディの長さが約7cm。
高さが約3cm。
ボディの厚みが約1.2〜1.3cm
で、ボディ全体がこの厚みです。後ろに行くに従って薄くなったり
してない。
337おかん ◆qnUMAa/fxE :03/06/25 22:36
>>331
ブリームではないのか?
338おかん ◆qnUMAa/fxE :03/06/25 22:40
>>331
それか、昔シマノと共同開発?したとかいう
エクストリームシリーズにそんなのがあったような気がする
名前は良くわからんが、208とかそんな感じの番号が
付いてたような?曖昧な記憶でスマソ
339名無しバサー:03/06/25 22:54
ディーププロ1(DR1)というの、か?
98’4月号の炉鳥のバグリ特集に、それっぽいのが。
正規には日本に入ってきて無いと、あります。

あと、オフトオリジナルとか何とか入ってない?

>331
シマノガッテルでしょ。

ハリーズ3、バグリーのCHATTER-B3と目玉以外、98%同じだ〜。
341331:03/06/25 23:13
皆さん、レスどうもです。
頑張って調べてみます。
ちなみに、リップにbagley'sって入ってるだけです。
じゃ、エクストリームシリーズをバグリーで作った時のやつですね。
数字が品名になってて、名前覚えてない・・・・。
343新参者:03/06/25 23:18
340さんの言うとおり、ガッテルですね。
ノーズアイでクリッとした目が付いてるでしょ?
344331:03/06/25 23:23
皆さん、凄い知識ですねえ。
ノーズアイでクリっとした目です、確かに。
>344
島のバグリーなら5色しか出てないから、色さえ分れば・・・
346331:03/06/26 01:22
>>345
カラーはテネシーシャッドです
347331:03/06/26 01:35
ネットで色々探してみたんですけど、横から見た画像だと、
ttp://www.bass-nile.com/openimage22878367_3012.gif
↑これをもう少し楕円にした感じ、尻尾にかけてのくびれが
ないんです。
で、ノーズアイ、ラウンドタイプのショートリップです。
あ〜、だったら島の説が農耕。
350名無しバサー:03/06/26 01:50
>>349
ああっ!これかも。
よくぞ見つけて下さいました。有難う御座います。
これってシマノのロゴが背部に入ってないのも有るんですかね?
そ、そこまでは、ちと不明・・・
352名無しバサー:03/06/26 02:25
ガッテルって、角リップじゃないの?
>352
それは、プラ製の法では・・・
島のバグリーは数字のモデルNo.では?。101とか201など

>350
今、BOX開けて探してみたら、私の島のバグリーもロゴなしでつた
しかもTSカラーだった。って、おそろいかよ!z z Z Z
354名無しバサー:03/06/26 09:20
>353いーねー!その時間にBOXあけてホクソエンデルノw
355某スレ1:03/06/26 14:10
釣具屋逝ってきますた。
フェザー付フックのシャローAが出てるじゃねえかあああああああ!
しかもグリーンの反射板カラーまで・・・3色あった内の2個思わず買っちまいますた

早く使いてえええええ
356ぼうりょくうさぎ: ◆USApn/DoHU :03/06/26 14:13
∩  ∩
(¥゜д゜)<どなたかてねしーたふぃーうってるとこしりませんきゃ?
357爺 ◆q0uEtog.ao :03/06/26 14:20
>355
そんなの知らんぞ!ズルイ!
どっかのSHOPの特注とか?
358名無しバサー:03/06/26 14:42
珈琲氏が>>240で教えてくれたのかな。
流行に乗った感がしないでもないが、一つ買っておこうか。
359爺 ◆q0uEtog.ao :03/06/26 15:05
>358
ありがと。
OFTの特注だったのねん。
360某スレ1:03/06/26 15:07
358のレスみて気付いたけれど、>>240でコーヒー氏が紹介してますね
オフトの別注みたいですね。
ちなみに今日入荷したみたいです(実際まだ陳列されてなかった)。
お値段は据え置きですた、漏れが買ったトコは790円ですた。
人工マテリアルのフェザーだったので、他のよりは良い感じに引き波たちそうです
361名無しバサー:03/06/26 15:16
>>356
今はほとんどないよ
あっても即売り切れ状態
あきらめるがきちだぎゃ
リーセッション(だっけ?)じゃだめきゃ?
>うさぎさん
旧TT 、オクに最近良く出てるよ。
363ぼうりょくうさぎ: ◆USApn/DoHU :03/06/26 19:00
∩  ∩
(¥゜д゜)<ずらさんありまとうだぎゃ さっそくあらーととうろくしておくぎゃ
364名無しバサー:03/06/26 23:44
>ズラ氏
あなたってば、リローデッド跳ばしてフルスロットルですか?

>うさちゃん
やっぱ本物欲しいよね。
漏れはポーの900でガマンしようかな。
リー・シッソンのはラトル入っちまっててショックだった。ナイルで2個買ったのに。
でも、某スレで話題の れあ も買えたからいいや。
365名無しバサー:03/06/27 00:50
>364
フルスロットルはマトリックスじゃなくてチャーリーズエンジェルの
サブタイと思われ。マトリックスの次作がレボリューションズだね。

ズラ氏の改名、毎回ウケてしまう笑いの沸点低い漏れw
366名無しバサー:03/06/27 01:48
オブジョイトイって何?
367名無しバサー:03/06/27 02:02
368Megaass ◆MnmXS2/ass :03/06/27 02:29
ん?右と左何か違う??
369Megaass ◆MnmXS2/ass :03/06/27 02:30
ぐわぁー!スマソ誤爆!
370名無しバサー:03/06/27 06:18
中古屋でハリーズのHR1が百円で売ってたから買ってきた。
とりあえずKENの文字をマジックで塗りつぶそう。
話しはそれからだ。
純粋な僕は、そのうちフルスロットルな禿げに怪しげな壷を買わされるかもしれない。
371名無しバサー:03/06/27 07:30
来月〜再来月にまた平シャッド入荷があるそうな。
前回入荷分持ってるが、これまでの釣果がシーバス、クロダイ、コイ、アメリカナマズ。
肝心のバスはまだ釣れず。鬱……
372あたりまえだのクランカー:03/06/27 09:18
>370
怪しげなルアーは買っても、壺はないでしょう。
まあ、100〜300円くらいなら、だめもとと思ってハリーズ買っても
いいと思いますよ。(私も買ったので、今日投げてみます。)
373364:03/06/27 15:13
>365
はい、判ってるっす。 一応流行りモノと言う流れで
リローデッド→フルスロットル→レボリューションズ→アンドロメディア
と行ってはどうかと思ってたもので。
374名無しバサー:03/06/27 17:10
ズラは、リン(ルーシー・リュー)の乳が好きなんだヨ。
だから、チャリエンジェルすでないとダメなんだ。
375名無しバサー:03/06/27 21:15
RS150釣れる!!
376名無しバサー:03/06/27 21:47
RS150って何?
377名無しバサー:03/06/27 21:55
リッククランスペシャル150
378あたりまえだのクランカー:03/06/27 22:47
 ハリーズ1投げてきました。けっこう飛んでいい感じ。0.19kなら満足。
残念ながら、バイトはありませんでした。
379名無しバサー:03/06/27 22:56
結構前の話なんですが。

バスマスターズマガジンにGLXのPR844は最高のクランキングロッドだと載ってたらしいんです。
それを見た友人が速攻でショップに見に行ったら、
ブランクは良さげなんだけどグリップがかなり短めで、軽いんだけどバランスが悪かったそうです。(USモノ)

かなりマニアックな竿だとは思いますが、日本仕様のこの竿持ってる方って居ます?
380名無しバサー:03/06/27 23:55
>379
その手のサヲは持ってないけど、バーサタイルプラッガー持ってるから言える事がある。
グリップはあんまり長いと使い難い面も有るよ。
USモノはグリップが短めだからヨサゲだと思う今日この頃。
でも巻物って小脇にかかえて巻くほうがよくね?
セミダブルからダブルにかえて最初は長いなって思ったんだけど慣れてくるとこっちのほうがなんか安定して巻ける気がしました。
何かその辺のことは、例のアマケンクランク本に詳しく出てましたよ。
7Fとかのロッドでも、ニーリングじゃなくて、シャローのカバー撃ったり
する場合、グリップが短い方が正確に操作しやすいとか。
383名無しバサー:03/06/28 00:21
え、え?う、うさぎだよなアンタ・・・?
∩  ∩
(¥゜д゜)<ななしさんわこっちがおこのみきゃ?
∩  ∩
(¥゜д゜)<たしかにしゃろーねらいのてかえしはやいつりにわしょーとがいいぎゃ(ぐりふぉんとかばじんくらんくとか
      ただぼとむおぐりぐりってかんじわやっぱりろんぐだぎゃ
386名無しバサー:03/06/28 00:29
>>381
俺もグリップは長い方が使いやすいなぁ。やっぱり小脇に抱えるような感じで。
まぁ、プロじゃないし好きな・・・ン?
>>384
ヒラガナ、ダメゼタイ
387名無しバサー:03/06/28 00:49
小脇に抱えて巻物巻いたら安定するけど、泳層の変化付け難いから駄目だなぁ
ふいに合わせたりできないし
∩  ∩
(¥゜д゜)<小脇に抱える場合は腰をひねってスィープフッキングだぎゃ
      確かにえいそうの変化はつけにくいぎゃ じっくりまったりボトムとか引くにわ楽だぎゃ
389379:03/06/28 01:22
カバークランキング用と言うか、シャロー用だとは思います。
ディープクランクのロングキャストよりかはアキュラシーに振った為のショートグリップなんでしょうけど。
向こうで触ったらしいんですが、例のバランサー無し&結構な短さで「チョットなぁ」と言う感じらしいです。

日本モデルってその辺のバランス解消されて無いですか?
友人のCBRと自分のを比べてみるとバランスとかやはり違うと思います。


でもどっちかと言うと、GLXのポッピングロッドと言うのが凄いと思うのですが。
あのスローな感じでGLXとはチョット想像がつきません。
自分は触った事無いんで、とにかく見てみたいです。
390ぼうりょくうさぎ: ◆USApn/DoHU :03/06/29 16:05
∩  ∩
(¥゜д゜)<てねしーたふぃーやふおくひっとしたぎゃ でもたかいぎゃ なえちゃったぎゃ
      あおものつりにてんしんしてるあにきにもらうぎゃ くらんくかうるすなんかももってるはずだぎゃ
391名無しバサー:03/06/29 16:08
d
392名無しバサー:03/06/29 16:41
やっぱりクランクにはグラス+ナイロンですかね?
フロロはだめ?
393名無しバサー:03/06/29 16:48
自分がいいと思う釣りをしなさい、ま何処かによるけどね。
ウィードの面や単発の岩とかを引くならフロロの感度もいいし。

リップラップ続くような所とかならグラスナイロンの方が
やりやすいし。
394名無しバサー:03/06/29 17:08
グラス+フロロにする位なら、カーボン+ナイロンの方がイイと思う。
395392:03/06/29 18:06
なんでリップラップにはグラスとナイロンのほうがいいの?
396 ◆llkBnTV0DI :03/06/29 20:40
グラス、ナイロンはなんか魚がいつの間にかかかってる
感じがしてもれの好みではない。
397名無しバサー:03/06/29 22:03
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/57377758
グリフターって釣れるの?
398380:03/06/30 00:36
>皆々様
そうなんですよね。漏れが「使い難い面も有る」という書き方をしたのは、
巻物にも色々な物があって、それぞれの使いようがあって・・・。
シャロクラ・カバクラ等をやる時には、私見ですがグリップは長いと使い難いかもと
思ったのです。実際、DTNなんか投げる時にはショートグリップに憧れたりしますよ(w
まぁ、DTNは極端に軽いからかとは思いますが。
399名無しバサー:03/06/30 02:43
シャローラビットって何でケツに穴が開いてるの?
400名無しバサー:03/06/30 08:52
製作時の刺し穴(らしい、多分)。
401名無しバサー:03/06/30 11:15
>396
おい。多分さっき掛かったんだな・・くらい解るだろ?
402名無しバサー:03/06/30 12:35
すんません質問です。
クラシカルリーダーの目玉ってシール目と立体目が有るんですか?
昨日中古で2個買ったんですが、目玉が違うんです。
403ぼうりょくうさぎ: ◆USApn/DoHU :03/06/30 12:45
∩  ∩
(¥゜Д゜) <りったいじゃないほうのくらしかるりーだーに
ぴーなっつとかいてないかかくにんしてみるがきちだぎゃ
CLの公魚とか鮎にシール目って無いよね???
あんのかな??鮎で持ってたかなぁ???
俺は赤黄色で両方の目玉持ってるよ!初期型がシール目何でしょ?
405396 ◆llkBnTV0DI :03/06/30 13:51
カーボンロッドでいうところのプルプルプルプルもわーーっ、
ウイードキターって感じ。
グラスはモンモンモンモンモンもわーっ魚キタ!?
406402:03/06/30 14:55
間違い無くCLです。古いのがシール目なんですかね。
ちなみに色は赤黄のファイヤータイガーです。これが好き。ハァト
立体目の方も持ってますです。
407名無しバサー:03/06/30 15:43
B.K.GANGのウッドクランクってどんなもんだろ?
980円で売ってるんだけど。
SCR-55とSSD-55。
408名無しバサー:03/06/30 20:56
某ネットショップで売ってるのかな?
アレはアルカディアリーフのOEM製品だったっけ。
俺も気になってはいたが買う機会がなくて忘れてた。
409名無しバサー:03/06/30 21:11
そうそう、それです。
別のモノを探してて、たまたま間違ってクリックしたら980円。
こりゃ、どーしたものかなー、とw
410名無しバサー:03/06/30 22:01
アルカディアリーフのカスタムクランクを風呂場で泳がしてみたが、少しロールが入ったウォブリングで動きそのものはアメリカのクランクに比べるとタイトだった。
形状が似ているSCR-55も同じような動きかもしれないね。
風呂場のスイムテストじゃ参考にならないな(;´Д`)申し訳無い。
411名無しバサー:03/06/30 22:08
引き抵抗、緩いというか弱いというか・・・<アルカディア
もう少しリップ薄いと今風で良さそうなんだけどね。
412名無しバサー:03/06/30 22:55
寅参上!
413名無しバサー:03/07/01 06:26
あれだ、楔形リップにすると売れるかも。
414名無しバサー:03/07/02 00:22
は?
415名無しバサー:03/07/02 00:24
やっぱりバグリーだな
416名無しバサー:03/07/02 00:25
やっぱりグリ蓋ーだな
パクリーって
417名無しバサー:03/07/03 01:59
どうしたんだ書き込みがないぞ
418名無しバサー:03/07/03 03:07
ネタ切れ中。
419あたりまえだのクランカー:03/07/03 09:20
 最近、バグリーのクランク(アメリカ製)探しにはまってます。ダイビングクランクは
けっこう見るんですが、シャロークランクはあまり見かけません。先日、ブルーカードの
ビッティビーを見つけたので、買おうと思ったら、メイド・イン・USAの文字が
ない。(本来書いてあるとこが切り取られてる。)裏にはドミニカ製の文字。
かなりガックときました。ブルーカードはアメリカ製からドミニカ製に切り替わった
時期なんですね。
420名無しバサー:03/07/03 10:33
>まえだちゃん
この前、ポペイ6でダイビングキラーB見つけたから買ったのよ。
んで、備前川で投げたら 「どうも変だな。」 と思ってよ〜く見てみたら、
スローシンキングでやんの。
そんな物なのかな?
421420:03/07/03 10:33

もちろん、アメリカ製だから買ったんだが。
422名無しバサー:03/07/03 10:39
>>420
漏れもスローシンキングのダイビングビティB持ってる(つД`)
まぁ、それはそれでスゥイークレットなかほりがプンプンして乙なものかと..
423あたりまえだのクランカー:03/07/03 11:12
>420、421
 私の持ってるのはフローティングだったはずですが。アメクラっていい加減
なとこありますからね。お二人ともダイビングクランクなんですね。
でもbalsaは本来浮力高いのにね。後でもう一度チェックしてみます。
 プラならサスペンドでスローシンキングはよくありますね。
424名無しバサー:03/07/03 11:16
それってドレッジじゃないの?
425とも:03/07/03 11:16
426名無しバサー:03/07/03 12:24
ビティBやキラーBのドレッジは無いだろ
427名無しバサー:03/07/03 12:29
バグリーははっきり言って真鍮リグのもの以降は
残念ながら質が悪い。ステンレスでも目が先の方
に小さく描かれていていた時まではなんとか
許せるのだが・・・なんでアメリカものって
昔の方が質がいいのだろう???
428名無しバサー:03/07/03 14:08
>>437
ナイフなんかもそうだよ。
初回生産以降だんだん質が落ちてくるのが多い。
429名無しバサー:03/07/03 19:27
は?
430名無しバサー:03/07/03 19:28
は?
431名無しバサー:03/07/03 19:53
以前のバグリーがいいとか、妄想で言ってんならよしとけよ。何が良くて何が悪いのか原因がわかるのか?
432名無しバサー:03/07/03 21:12
>431
バカ!みりゃわかるだろって!
433名無しバサー:03/07/03 21:37
見た目なんだ・・・
434名無しバサー:03/07/03 21:53
>433
見た目の質感の話に絞って話してるのでは?
性能の話はしてないと思うよ。
435名無しバサー:03/07/03 22:40
>>431
脳内プロの戯言だ。そっとしといてやれ。
436名無しバサー:03/07/03 23:40
バグリー。一時ヒドイ仕上げの時があったけど
最近、良くなってきてない?
437名無しバサー:03/07/04 00:02
工場が移転してから質が落ちるってのは有りがちだからね。
最近、オールドバグリーに人気が有るわけで、それ分かってたらやはり品質向上しないと企業としてはダメだよね。
だから、基本に戻る努力をバグリーは素直に始めたのかもよ。
438名無しバサー:03/07/04 01:10
そろそろハリーズにも陽が当たるか?
439名無しバサー:03/07/04 21:49
アームズクランクはいいよ
安いし動きいいし
440名無しバサー:03/07/04 22:01
JB200いいかも、○B200のパチ物だと思われるw

441名無しバサー:03/07/04 22:08
GONZOはどうよ?
442名無しバサー:03/07/04 22:26
>439
ん?
アームズクランク、もう生産して無いっしょ?
443びいなす:03/07/04 22:28
始めまして
444びいなす:03/07/04 22:30
自分もバス釣りをするものですがお話させて頂いていいですか?
445名無しバサー:03/07/04 22:43
今アームズクランクをワゴンで出してるとこがあるんだけどどういう感じの動き?
446名無しバサー:03/07/05 00:41
>445
すっっごいよぉぉ〜〜(さんま風に)。
>444 びいなすさん
どぞ、ごずいに、(連続して書けねけど)
448名無しバサー:03/07/05 01:08
アームズ(ヨーズリ)いいですよ かなり
バイブレーションは秘密のクランクベイトにも出てたような気がするけど、、、
クランクもなかなかです。
ワゴンセールなら買ってて損はしないと思われます。
うちの近くは280円だった。
日本の某有名クランクよりいいです。たぶん、、
449名無しバサー:03/07/05 01:19
>441 ゴンゾー君は本家シャロラビ(大)より動きがいいと思うが
     
450名無しバサー:03/07/05 09:49
>445 アームズクランク、良いです。普通のクランクなんですが、
釣れる。量販店じゃワゴン行きになってるから、大量購入、
大量在庫してます。動きはタイトウォブルな感じで(かと言って、
バイブレみたいじゃない)これまた普通、クセがなくて使い続けら
れるのが、釣れる原因なんだろうか?ちなみに障害物に当たる
と長いリップを支点にして、360度ターンして障害物をまわりこんで
クリアーします。回避性能は普通(MRタイプの場合)色はなぜか
シルバー(ショーギン系)が良かった。
451名無しバサー:03/07/05 22:26
ラパラ吸収後のストーム物ってどうでしょうか?誰か使った方います?インプレキボンヌ
452名無しバサー:03/07/05 22:31
アームズはペンシルも良かったですしね
コンスタントに良いものを作るメーカーというのはすごく好感が持てます
>>451
ウイグルワートはよく釣れると思うけど。旧ワートの代わりに使いますけど、
別に悪くないし。
けど色に萎えちゃうのよね。
そういえば、上半分に反射板が入ったニューカラー出ましたね。
454451:03/07/05 23:29
>>ズラさん
ウィグルはアクションは旧版と変わらないですか?だったら購入決定です。
サブやミッドワートも良さそうですね。
全く同じではないのでしょうけれど。
けど同じ状況で、釣ってて取り替えても同じように釣れました。
その時の色は、チャートに酔っ払い目のものと、ピンクでしたよ。
サブワートは評判悪くないみたいですけ、どうなんでしょう?
あれのカエル模様に惹かれて購入しましたけど、まだ釣っておりません。
456451:03/07/06 00:11
そうですか。やっぱ旧のリップまで色のついたのがあればいいんですけど、
釣果がそんなに変わらなければウィグル好きなんでそれで行こうと思います。
ありがとうございました。

457名無しバサー:03/07/06 01:52
サブワートはリールの巻き感が重いように思た。
それだけ水をかき回しているということなのかな?
ラパラのSSRの香具師が今のところ気に入ってます。
458あたりまえだのクランカー :03/07/06 23:50
>451
ウイグルワートの旧タイプかなり少なくなったけど、探すと置いてる店もなかには
ありますよ。先日埼玉県の某所(これ以上は勘弁)で10個くらい買いました。
ウイグルワートの新タイプ持ってないので、新旧の違いはわかりません。
459名無しバサー:03/07/07 00:42
まあ、ラパラ傘下に入った以上、決して悪くはなって無いと思うよ。
『リップ後付け』を批判する人も居るけど、そういうルアーは他にも数多く有るし。
460名無しバサー:03/07/07 04:00
やっぱフラットAだべ?
みんなも使ってるよね
461名無しバサー:03/07/07 04:34
>>460
持ってるけど、使ってねぇなぁ。
いい?
462名無しバサー:03/07/07 11:40
>>461
俺は駄ルアーだと思う。
463新参者:03/07/07 16:10
↑言い過ぎた、平凡なルアーだと思う。
464名無しバサー:03/07/07 20:12
フラットA人気ないねー。
秘密のクランクベイト本では
そこそこの評価だったのに。
ヒロ内藤もオススメしてたけど
日本のフィールドには向いてないのかな?
465名無しバサー:03/07/07 20:15
スピードシャッドは好きなんだが、、、
ボーマーは製品名とか、メーカー名の刻印してないから
中古屋で見つけても本物かどうか疑わしくなることない?
466名無しバサー:03/07/07 20:33
最近、フラットペッパーの安売りを良く見かけるけど
あれイイの?
467とっとこ ◆Ff.ub9HaRQ :03/07/07 20:35
新ストームについてなんだが、旧時代の乳白色樹脂がない点で、駄だと思うよ。
俺はあのカラカラ音が好きなのよん
468爺 ◆q0uEtog.ao :03/07/07 21:20
>465
確かに名前ないけど、あのリップの形は、ほかにないんじゃないですか??汚さとw
469名無しバサー:03/07/07 21:59
日曜日ウイグルワートで50アップ出たよ。
470名無しバサー:03/07/07 22:06
ふ━━( ´_ゝ`)━━ん
471名無しバサー:03/07/07 22:10
>>470
オマエもがんばれよ
472名無しバサー:03/07/07 23:00
>464
ロングリップの方は悪くないんじゃない?
カラーもクリアー・フラッシュとかもあって、ね。
473名無しバサー:03/07/07 23:00
>470
ここはものすごい勢いでルアーの性能を語る割りに
釣果にめぐまれない人たちでいっぱいのスレなんだからそういうこと言っちゃダメ
474爺 ◆q0uEtog.ao :03/07/07 23:43
ヴヴウ〜。なんも言えん。
475名無しバサー:03/07/08 01:24
>>473
それはミノースレの主
476あたりまえだのクランカー :03/07/08 01:53
>473
クランクベイトスレをなめるなよ!この不況のご時世に仕事が忙しくて
(この時期忙しいということは社会的には有能ということだ。わかるかな?
厨房諸君!!)なかなか釣りに行けない人もいるけど、俺みたいに暇な香具師
(これがいいのか、悪いのかは微妙)はしっかり魚獲ってるぞ。ここの常連は
時間的に余裕があれば、おまいなんかに負けねえぞ!!
477名無しバサー:03/07/08 01:56
>クラン
ぽじてぃぶめんたるあてぃとゅーどであらしはほうち汁
478あたりまえだのクランカー :03/07/08 02:25
>477
じゃ、温厚にいきましょうか。リーシッソンのHPを見つけました。
英語ですが興味のある方は除いて見てください。
http://www.sissonlures.com/
479名無しバサー:03/07/08 07:36
>>464
動きがかったるいシャッドラップみたいなもんだからねぇ。これでなくちゃ
という個性がないんよ。
それにフラットサイドというジャンルがきちんと認識されたのも最近の話で
それまでは「一部にしかしられてない地味なボーマー製シャッドプラグ」
という認識しかなかったしねぇ。
ただシンキング化してシバスには良かった。
480464:03/07/08 14:09
  _, ._
( ゚ Д゚)・・・。
481名無しバサー:03/07/08 14:15
ディープタイニーNのチューンだけど
リアが4番フックってでかすぎじゃない?
アメリカならまだしも、日本ならせいぜい6番でしょ?
482名無しバサー:03/07/08 14:46
先日行った小山の白湖で新品のシャローラビットレーシングが680円で売ってますた。
買っとけばよかったかなぁ。安いですよね?

483新参者:03/07/08 14:53
俺は4番でも6番でもオリジナルの状態でも使ってるけど
使い分けはと言われると…単純に根がかり対策だけな気がする。
まぁ投げやすさはでかい方がいいかな。
泳ぎも若干かわるけど、そこまで考えて使ってない。
484名無しバサー:03/07/08 16:31
>481根がかってorウィードくってイラッ!てするならお勧めで菌。
485名無しバサー:03/07/08 17:16
最近カバークランキングが流行ってるようですが、
おまいらはカバークランキングに何のルワーを使ってますか?
486かき:03/07/08 17:28
>>485
クレージークレイドルが良いよ。
ストームのクランクも良い。
487新参者:03/07/08 18:05
>>485
カバークランキングというほどのカバーに乏しい日本で評価するのは微妙ではありますが、
マッドNはカバークランクとしてはすごい優秀だと思うし、結構釣った。
でも普段はRC−1を投げることが多いかな?
最近はPTクラシックも使ってます。
488名無しバサー:03/07/08 18:55
481>ディープタイニーNのチューンだけど
リアが4番フックってでかすぎじゃない?
アメリカならまだしも、日本ならせいぜい6番でしょ?
 フッキングの向上、伸ばされ・肉切れ対策、
飛びも安定するし、動きも大きくなる。
489名無しバサー:03/07/08 19:26
485 最近カバークランキングが流行ってるようですが、
おまいらはカバークランキングに何のルワーを使ってますか?
 487の書くとおり、日本でカバークランクって評価が難しいよな〜
オカっぱりで、それがメインになる?それじゃなきゃ釣れない
ってことはほとんどないような・・・シャローのリップラップみたいな
クランクが強いとこで、クランキングをメインにもっていって
広い範囲をガンガン釣ることがあるけど、そんなときはカバークラ
ンクなんかよりもっと良いクランクがあるし(うっかりするとバイブレ
の方が向いている)船で釣る時も、使える状況がほとんど
ないな。オイラも含めて、みんなが普段やってるようなクランクの
釣りでは、ほとんどのクランクでいける気がする。ただ、はらを
こすりつけるような姿勢で泳ぐのはあんまり良くない。
490名無しバサー:03/07/08 19:28
>488
よみにくい
結局6番でも充分ってことか?
491名無しバサー:03/07/08 19:52
カバクラ
パラ葦より濃い目のところをナイロン20lbで強引に通す。
フックはWフックにしておくとなおよろしい。
でルアーだがいろいろ試したがBスイチャー2.0がよかった。
バルサB辺りもいいのだが、浮力はあまり関係ない。
リップ形状とある程度小さいほうがカバクラにはむくと思う。
自作のカバクラ使おうと思っとります。
立ち杭周りで、ラッシュ120はかなり優秀だと思うけど。
493われわれ:03/07/08 22:24
クラシカルリーダーって生産中止中やんか・・
なんで買わんのかなあ。。ピーナッツと比べて割高感あるのはわかるが、
ちょっと違うで、よく釣れる!!
494名無しバサー:03/07/10 18:03
なんかの本にカバクラに適したプラグはリップが大きく(フックを障害物からガードするため)、なるべく小さいものだと書いてありました。
まさにワーミングショットの事ですね。あれってカバクラ用に作られたんですよね?
495名無しバサー:03/07/10 18:05
つーかDTNのパクリ
496名無しバサー:03/07/10 18:12

こういうのはパクリといいません。
DTNをリスペクトしたうえで更に性能を特化させたルアーです。
497名無しバサー:03/07/10 18:13
ついでにリック・クランのチューンまでパクリました
498名無しバサー:03/07/10 18:18
でも、そのリッククランをうならせました。
499名無しバサー:03/07/10 18:19
意味不明
500名無しバサー:03/07/10 18:20
必死になってるのは
もしかしてノリちゃん本人かい?
501名無しバサー:03/07/10 19:52
カバクラにはシャローラビットやクラップシューターがバッチシなのでは?
根がかり少ないプラグって事で有名だし
502名無しバサー:03/07/10 20:19
君たち
かば蔵っていってもねー
カバーの種類によって違ってくるだろ
503名無しバサー:03/07/10 20:58
>>502
(゚ロ゚)カエレ!!
504(;´Д`)ハァハァ:03/07/10 21:14
ショットとチューンDTNを比べるとショットの方が回避能力高いと思う。
俺はショットのが好き。

ショットの腹のフックはバーブレスにしたがイイね
フックがらみが解き易くなるし、バスが結構凄い掛かり方する事があるんで。
あと、腹のリングを1サイズ下げると腹フックのリップがらみが少なくなるよ
505名無しバサー:03/07/10 21:58
シャローラビットはあの自信無さげな目が可愛い。
506名無しバサー:03/07/10 22:10
494さんの言うのに当てはめるとヴァイパーのフリーター?だったかな。
それがいいんじゃないですか?
俺は使ったことが無いんですが見た目的に・・・
507名無しバサー:03/07/10 22:59
ショットやDTNはアキュラシーの面でいまいち。
いいサイズの居場所をある程度把握しないと、
小バスいじめで終わっちゃうし。
508新参者:03/07/10 23:46
カバークランキングに使えばなんでもカバークランク?
根がかりしにくいクランクってことなら、チューンドDTNはカバークランクじゃないと思う。

あとクラップシューターってパラ葦とか縦のカバーには強いけど、
横のカバーにはむしろ弱い気がするのは俺だけでしょうか?
>>508
横カバーに弱いですよ。>>クラップシューター
510名無しバサー:03/07/11 00:01
引き「きれるか」どうかじゃない?
511名無しバサー:03/07/11 01:35
カバークランキングの根掛かりは運と強引に言ってみる。
512名無しバサー:03/07/11 01:35
横カバーってどんなカバー?
513名無しバサー:03/07/11 02:32
倒木とか倒れたアシとか杭と杭の間のロープとか
514名無しバサー:03/07/11 03:09
あほばかりやな
515名無しバサー:03/07/11 05:55
横カバーってどんなカバー?
横カバーってどんなカバー?
横カバーってどんなカバー?
横カバーってどんなカバー?
横カバーってどんなカバー?
横カバーってどんなカバー?
横カバーってどんなカバー?
横カバーってどんなカバー?
横カバーってどんなカバー?
横カバーってどんなカバー?
横カバーってどんなカバー?
横カバーってどんなカバー?
横カバーってどんなカバー?
横カバーってどんなカバー?
横カバーってどんなカバー?
横カバーってどんなカバー?
横カバーってどんなカバー?
横カバーってどんなカバー?
オマエってどんなバカ?ゲラ
516名無しバサー:03/07/11 07:08
517名無しバサー:03/07/11 11:35
カバクラにはティンバータイガー使ってる。
サイズ豊富でサイレントもあって、ちゃんと動いて
いうことなしだと思うのですが。あんまり人気無いみたいですね
518名無しバサー:03/07/11 11:52
ティンバータイガーってサイレントだったっけ?
あれ、システムクランクなのに重さが違うのがちょっと、、、
519名無しバサー:03/07/11 11:54
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html
520名無しバサー:03/07/11 17:35
ティンバータイガーは、カランカランって甲高い(小さい?)ラトルが1〜2個?入ってるよ。
もしかしたら、ラトルを入れ忘れたり、入ってても圧着の時に固定されちゃったか。
もしかしたら本当にノンラトルバージョンが有るのかもしれないけど。
折れの手元のティンバータイガーは、全部ラトル入ってマス。
521名無しバサー:03/07/11 17:39
  牛 乳 は 噛 ん で 飲 み ま し ょ う
  牛 乳 は 噛 ん で 飲 み ま し ょ う
  牛 乳 は 噛 ん で 飲 み ま し ょ う
  牛 乳 は 噛 ん で 飲 み ま し ょ う
  牛 乳 は 噛 ん で 飲 み ま し ょ う
  牛 乳 は 噛 ん で 飲 み ま し ょ う
  牛 乳 は 噛 ん で 飲 み ま し ょ う 
  牛 乳 は 噛 ん で 飲 み ま し ょ う
  牛 乳 は 噛 ん で 飲 み ま し ょ う

522名無しバサー:03/07/11 18:35
ティンバータイガーにはサイレントもあり。
反射板入りのモデルがあって、そいつはサイレントです。
釣れ方に差があるようには思いませんが気分で使い分けてます。
ただボディがクリアなので中に水が入ってるの分かりまくり…。
きっとペイントものも入ってるんでしょうね
523名無しバサー:03/07/11 19:35
ティンバータイガーいくらで買ってる?
Tタイガーにも反射板あったのか・・・・。
ブラッシュベイビーのは持ってるな!
今度見つけたら買おっと!
525あなたの燃える手でわたしを抱きしめて:03/07/11 22:08
 び っ く り す る ほ ど リ バ ー バ ス 
 び っ く り す る ほ ど リ バ ー バ ス 
 び っ く り す る ほ ど リ バ ー バ ス 
 び っ く り す る ほ ど リ バ ー バ ス 
 び っ く り す る ほ ど リ バ ー バ ス 
 び っ く り す る ほ ど リ バ ー バ ス 
 び っ く り す る ほ ど リ バ ー バ ス 
 び っ く り す る ほ ど リ バ ー バ ス 
 び っ く り す る ほ ど リ バ ー バ ス 
 び っ く り す る ほ ど リ バ ー バ ス 
 び っ く り す る ほ ど リ バ ー バ ス 
 び っ く り す る ほ ど リ バ ー バ ス 
 び っ く り す る ほ ど リ バ ー バ ス 
 び っ く り す る ほ ど リ バ ー バ ス 
526_:03/07/11 22:08
527名無しバサー:03/07/11 22:11
うざいよ君
528名無しバサー:03/07/11 23:39
チェリー44のフックをショートシャンクの6、4に替えても絡まないしイイネ
529名無しバサー:03/07/12 00:02
本日H.P.Fクランク購入。早速フロテストしたところ、フラットシャッドのバルサのやつとほぼ同じくらいの浮きスピードだった。リップは少し大きく、ほんの少しだけ薄かった。
530名無しバサー:03/07/12 00:59
おれも今日HPF買ったよ!
多分一軍入りすると思うけど
あのラトル音はもう少し控えめだと良かったな。
531名無しバサー:03/07/12 01:05
ほーそれはよかったな
532名無しバサー:03/07/12 01:12
うん!よかったよ!
フラットシャッドそっくりだったのでビクリした。
でもチョット重いんで、オリジナル程のの動きは
出せて無いと思うんだが。
533_:03/07/12 01:16
534名無しバサー:03/07/12 03:50
なに?出たか!!
535名無しバサー:03/07/12 16:01
クランクは速掛にフック交換するといいね
536名無しバサー:03/07/12 16:04
プロズフリックビートのインプレ希望
537名無しバサー:03/07/12 16:55
↑そのくらい自分で買って試せよ、アホ!
538名無しバサー:03/07/12 17:12
HPFってなに?
539名無しバサー:03/07/12 17:23
早崖高すぎるから買わないね、
アレ値段のせいで損してるよ
540名無しバサー:03/07/12 17:51
お気に入り集 ☆
http://pleasant.free-city.net/
541われわれ:03/07/12 20:48
今日始めてコンバットSSR使ってみたんだがすげーいいな、ちょっとびっくりした。
SSRのクランク自体クラシカルリーダーしかもってんかって、イマイチやたから
コンバットなんかあかんやろなと安かったからダメもとで買ってみたんだが#中古380円
こんなに(・∀・)イイネ!!とは、、すごく釣れる!
今日41cm38cmと15cmくらいのたくさん釣ったよ、ベビーポッパーに出きらかったのに
ガボっと食いよった、驚き、、世界がカワタ
542名無しバサー:03/07/12 21:29
>541
チミはミノースレで寅にスゴイミノーを勧めてた人でしょ?
543われわれ:03/07/12 22:00
ん?違うと思うぞ
544あたりまえだのクランカー:03/07/13 00:47
 コットンコーデルのウォーリー0.5k
でしたけど、どうでしょうか?
ウォーリーダイバーですよね?リップに金属ボールが埋め込んである香具師?
546あたりまえだのクランカー:03/07/13 01:16
>ズラさん
そうです。金属ボール入ってます。なんかその筋の人みたいですね。
金属ボールの入ってないシャローウォーリーダイバーも買いました。
547名無しバサー:03/07/13 01:25
ウォーリーデビルつーのもあったな
これも確かリップに金属球入ってた
実は中古でよく見かけるんで、大量に持っとりますが、まだ釣っておりません。
動きはくねくねと動いて、ストームのサンダークランクに似てるなと思いました。
けど。それよりもっと動きが重い感じかなぁ???
ウォールアイ用なんで、派手な面白いカラーが多いですよね!
あの形で小さくてもよく飛びますよ。
リップの玉のおかげで、泳ぎだしがいいみたいです。
あのせいで前傾姿勢になってるんで。
549:03/07/13 13:01
ウォーリーダイバー・・・
ウォールマートで2ドルで売ってたのをしこたま買ったけど
いまだ一匹もつれてない・・
550あたりまえだのクランカー :03/07/13 19:57
大雨で釣りに行けないので、えぐりに行ってきました。
今日の獲物は FAT CAT 前期オレンジカード 1.1k
でした。探せば、あるんですね。
551名無しバサー:03/07/14 05:08
フラットAがたいしたことないクランク?
バカだなオメーラw
ディープ用はまだましだと気づいたヤツもいたが
それでも半分正解ってとこだ。
あれはリップをスクエアに削るんだよ。
目安としては、先端から7ミリくらいの所を真横に切る。
その角と付け根を結ぶ直線で切る。
潜行深度は変わるけど、泳ぎもハッキリかわる。
フラットAはボディ形状がイマイチなので
 (ベリーフックのあたりがもっと膨らんでれば◎)
タイトすぎる動きになっちゃうんだけど
リップを改造すれば、もっと水押が強くなる。
すぃ〜くれっととしては、さらに角を斜めに削って
コフィンリップにしてみる。
ま、この辺は好みだけどね。
騙されたと思って試してみな。
552名無しバサー:03/07/14 05:21
>>551ヤリもしねぇくせに脳内うぜーよ
553名無しバサー:03/07/14 05:39
わざわざリップ削ったりしてまでチューンしないと使い物にならないんじゃ
大した事無いクランクって言われてもしょうがないと思うよ。
554名無しバサー:03/07/14 05:42




      そ ん な に 悔 し い の か オ メ ー ラ w






555名無しバサー:03/07/14 07:04
ヒロ内藤は、フラットAは前後に波動を出すクランクで
クリアレイクで効くって言ってたけど
前後へ波動を出すってどういうこと?
556名無しバサー:03/07/14 13:29
>551
おおそうなん?ベリーフックのところが膨らんでた方がいいとのことだが。
ボディーもっと薄いほうがいいんでない?とかんがえるのだが、どうよ?
557名無しバサー:03/07/14 14:41
>556
浮力をどうやって稼ぐか、だと思う。
558名無しバサー:03/07/14 14:47
>557下にという事か?とも、オモたんだが。どうなのよホーライ?
559名無しバサー:03/07/14 14:52
形状がフラットだけに浮力を稼ぎづらい。
だからプラ製はボディを薄くするにも限界がある。
ま、総体積に対する割合ってことなるんだけどね。
あまり薄すぎると、リップの付け根の強度の問題も出てくるし
いろいろテストした結果から導き出したバランスってことになるんだろうね。
560新参者:03/07/14 16:18
>>551
リップ削らなきゃ駄目で、ボディ形状がイマイチならそれはやっぱ大したことないんじゃないの?
561名無しバサー:03/07/14 16:52
少しクランクから話が反れますが、バジングクランクってありますよね。あれと同じ感じのミノーが欲しいのですが
そんなルアーご存知でしょうか?k-0はイマイチ動きが小さく、浮力も弱いので使いにくいので
理想はバドの動き、浮力を持つミノーなのですが、やっぱり自作しかないですかね?
562名無しバサー:03/07/14 16:54
>561
ロングAとかTDミノーのリップをライターとかで熱して
下向きに曲げてみたら?
563名無しバサー:03/07/14 16:56
>>551は、タイトな動きのフラットAを
ワイドに動かすチューンの話なんじゃないの?
564名無しバサー:03/07/14 16:58
>561
CLミノーこれしか無い
565名無しバサー:03/07/14 16:59
>561
ザラのボディにバドの頭部を移植。
またはリップつける。
566名無しバサー:03/07/14 17:01
>>560はつまんねー釣りしかしてねーんだな












ゲラゲラゲラゲラゲラ
567(;´Д`)ハァハァ:03/07/14 17:02
夏厨ウゼェ
568561:03/07/14 17:26
>562
ロングAは安いし浮力もありそうで改造するにはベストの感じがしますが
とりあえずテストしてみます。
参考になりました
569561:03/07/14 17:30
>>565
豪快な改造ですね。
ただザラボディはミノーっぽく無いんでチョット自分の理想からは離れている
と思っています。
動きは合格点の感じはしますね。
ご意見ありがとうございました
570名無しバサー:03/07/14 18:13
>564
同志よ!
ワシもお気に入り。
が、投売りされてることが多くて少し寂しい。
571名無しバサー:03/07/14 19:08
>>566
もうちょっとマシな反論してくれ。
リップ削り派がアホに見えてしまうぞ。
572名無しバサー:03/07/14 19:20
560はリップを削る事については、否定しているようには見えんが。
573名無しバサー:03/07/14 20:20
>572
日本語の不自由な方ですか?
574名無しバサー:03/07/14 21:07
>573がね。
575新参者:03/07/14 21:29
>>572
おっしゃる通りです。

俺もリップ削ったり、ボディー削ったり、ラトル抜いてみたり、逆に入れてみたりいろいろすることあるけど、
そのチューニングしたルアーはオリジナルのものとは全く別物でしょう。
まぁいいや、566が俺をけなして満足するなら。
>>561
K-0ミノーはどうよ?
577名無しバサー:03/07/14 22:21
>ズラ氏

だからK-0はイマイチだって言ってんじゃん。
578名無しバサー:03/07/14 22:32
>575
んじゃフラットAは大したルアーじゃないわけじゃないんですね?
579名無しバサー:03/07/14 22:39
>>561
ロングA16cmのジョイントはどう?
580名無しバサー:03/07/14 22:42
去年のルアマガに載ってたけど
並木がTDミノーのリップを立てて表層引きするチューンしてたよ
581名無しバサー:03/07/14 23:10
>>561
間違いなくジョイントラパラでしょ!!
ロッド立てて引けばかなり引き波出して水面ウネリますよ。
582名無しバサー:03/07/14 23:10
最高画質&無修正画像満載!!今すぐクリック!!
http://www3.free-city.net/home/espresso/au/sweety.html
583名無しバサー:03/07/14 23:14
スレ違いなので、ミノーの話はそろそろ・・・











某コテが来たらここも荒れるよw
584名無しバサー:03/07/14 23:21
おい!オマイラ












デカハマクルを忘れてますよ
>>571ごめんね。。。。
586名無しバサー:03/07/15 00:02
 すみません。へたれな質問ですが、バルサクランクのTHUNDER SHADのスクエアリップ
とラウンドリップ、どっちがどうですか?
 きっと、根がかり回避にはラウンドが良くて、スクエアの方が水を噛むからワイドな泳ぎで、
って感じだと思うんでつが。
 オープンウォーターで根がかりしない(or気にしない)なら、ラウンドが吉でつか?
 というか、そもそもTHUNDER SHADってどうでしょうか?
 ガイシュツならすみません。最近、アメルアに手を出し始めているので。
 DT10(フィンランドですが)が個人的に当たりだったので…。
587名無しバサー:03/07/15 00:31
>561それこそコモモとかシバス系あたった方が早くない?
>559あんま浮力要らないんじゃない?とも思うんだけど。
>586山だーシャッド、なー・・・
588名無しバサー:03/07/15 00:41
>>587
 あ、すみません、スクエアの方が吉でつか、でした。
 ……そういう以前にダメでつか…アレ……リック・クラン……。
 やっぱピーナッツ2が無難かなあ。国産は色々使ってますが、ウィグル(今売ってるのしか
使ったこと無いですが)ではいい思いしたことない…。
 ボーマーは使ってまつが…。ノーマンは色々ありすぎて、よくわかりませんが、とりあえず
DTN買って来ました。
589名無しバサー:03/07/15 01:11
あの!RCだから釣れるとは思うんだけど。
ハメれないんだよね、というハメた人スンマセンインプレキボンヌ!って感じ。
DTNはホンっっっっっっ当に釣れるみたいだけど。
590名無しバサー:03/07/15 01:30
サンダーシャッドとピーナッツを比較対象にするのはどうかと思うんだが。
そこに、さらウイグルワートを絡めるのもどうかと思うが。
さらにボーマーを絡めたりするのもいかがなものかと思うんだが(ボーマーってのはモデルAかな?)。
浮力もアクションも違うクランクだからネ。
上記のルアーは、目的別のルアーだと思うんだけどナ。
だからクランクって奥が深くて面白いと思うのよネ。
そいから、カバーがあんまり無く、どちらかと言えばウィードが多いトコなら、スクエアリップよりもラウンドリップが良い場合も有るんじゃないかな?
591名無しバサー:03/07/15 01:53
バグリKBあたりとの比較インプレもあわせてオニガします。
592名無しバサー:03/07/15 10:48
>>589
>>590
 丁寧にサンクスです。
 あー、奥が深いでつね。
 潜行深度と大きさとワイドかタイトかぐらいしか考えてませんでした。あと色と。
 ボーマーはモデルAでつ。6Aと7A。
 DTNは使うの楽しみです。「PRO EDGE」となってましたが、フックが違うのかな?
 キラーBもよさげでつね。
593爺 ◆0sfTOfHxUE :03/07/15 12:53
と〜ってもいい内容のレス続いてますね〜。
色んなクランクあって、ややこしいけど
最後には、自分が一番カワイイと思えるルアーを使ってるんじゃない?
場所に合わせてルアーを変えるより、巻き方で対処するほうが多いんじゃないかなァ。

594名無しバサー:03/07/15 13:38
ファットAは野池西京
595山崎 渉:03/07/15 14:24

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
596名無しバサー:03/07/15 15:26
>593と、行きたいとこだけど「これ持ってないの?」と捲られまくるのもクランクの楽しみだ罠。
597名無しバサー:03/07/15 15:56
>最後には、自分が一番カワイイと思えるルアーを使ってるんじゃない?
それは否定出来ないナ(w
可愛いってのは、クランク以外にはあまり無いなあ。
あのプリンプリンって動きと、幼児体型を連想させる丸いボディに萌えるんかな。
もしかして、俺等って潜在ロリなのかな?
キティちゃんカラーのモデルAとかあったら買っちまいそうだ(w
598名無しバサー:03/07/15 20:09
りぜるクランクとか作ろうかな〜(藁
599名無しバサー:03/07/15 20:48
サンダーシャッド(ラウンドリップ)は80年代初頭まで(腹のリグが真鍮)のキラーB
Uを相当意識して作っているのでは?サンダーはKBより低重心(腹がデベソ)
になってるのでワイドにローリングする感じ。どっちが釣れるか?と
言われるとわからぬ。
600名無しバサー:03/07/15 21:53
そういやKBといえば、オールドタイムとか言うシリーズで
売ってたな。名前だけで何も変わってなかったりして・・
601名無しバサー:03/07/15 22:28
>どっちが釣れるか?と言われるとわからぬ。
これなんだよー、けどなんか差が出ちゃうんだ。
602名無しバサー:03/07/16 00:00
>600
思わずKBがこの値段で!と、喜んで買い込んで帰りパッケージを開けると
リップにケソクラフトの名前が・・・
603あたりまえだのクランカー :03/07/16 00:05
リーシッソンのピンクアイもいいですよ。
604名無しバサー:03/07/16 00:08
バグリーのアイが2つ付いてるクランクあるけど、実際どうよ?
どのぐらい動き変わるんだ?






まぁ、ドミニカ製じゃたかが知れてるかw
605 :03/07/16 00:09

かなりフェチなんでしょう・・・(笑)
http://www15.big.or.jp/~kaini/image/img-box/img20021125233401.jpg

606雑魚場特派員:03/07/16 00:09
シッソンはバグリーで何作ってたの?
BPSやヘドンでも仕事してるね。
シッソン社は、バグリー社から派生したようなメーカーだったんじゃぁ・・・
608_:03/07/16 00:25
609雑魚場特派員:03/07/16 00:37
>り厨氏
その辺の流れが分からんです
リーシッソンはバグリーの元チーフデザイナーですよね。
それで、独立して自分のブランド立ち上げたと思いました。
611_:03/07/16 00:55
612名無しバサー:03/07/16 01:48
秘密のクランクベイト買えば載ってる事ばかりだな。
613_:03/07/16 02:11
614名無しバサー:03/07/16 02:15
トッパー御用達のバルサ50オリジナルだけど、クランクとしても意外といいよ。
特徴としては

@高浮力
A大体1m前後位までは潜る
B動きはバイブレーションに近い細かいアクション(バルサ製ファットボディにしては
 珍しいと思う)
C意外と障害物回避能力が高い(高浮力+スクエアリップが大きい要因)
Dラトルはあるがメチャ音が小さい

てな訳で、アクションの大ぶりなBB3や、ラトル音の派手なビッグOと
組み合わせて、ローテーション組みながら使ってます。
615名無しバサー:03/07/16 11:14
ヘドンのルアーで、リップ辺りに「SISSON」って書いてあるルアーが
有ったようですよ。どっかのHPで見た。「クランクベイト」でぐぐれば見つかるかも。
普通にルアーデザイナーなんじゃない。ジャカール加藤ちゃんみたいに。
CB200のリップに「KATO」って書いてあったら引くけどな。
616名無しバサー:03/07/16 12:11
>615
それそれ、それが聞きたい!
617あたりまえだのクランカー:03/07/16 12:49
>614
オリジナルではないけど、50クランクミッジを投げてでないから、回収
(ただ巻き)時に釣れちゃったことはあります。
618名無しバサー:03/07/16 12:49
リップに、KATOかKEN、どっちがイヤ?
619615:03/07/16 13:10
>616
ttp://homepage2.nifty.com/hos_toybox/colle/crank_12.htm
ここの真ん中にシッソンがある。
詳しくは書いてないけど。
ガイシュツか・・・
620名無しバサー:03/07/16 13:12
>>615
これかな、気になってたからウォッチリストに入れてただけで出品者じゃないが
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e26751337

>>618
目に伊東
621名無しバサー:03/07/16 13:59
age
622名無しバサー:03/07/16 14:03
い、イモワームってなんですか?
623名無しバサー:03/07/16 14:27
材料が馬鈴薯。
最近流行りの「環境に優しいワーム」だよ。
624小羊:03/07/16 14:34
>593
確かにクランクはかわいいよね。
先日デコったとき、最後に投げていたウィグルワートの
かわいい動きに癒されたよ。
625名無しバサー:03/07/16 15:07
626爺 ◆q0uEtog.ao :03/07/16 16:05
>624
そうです。そういえば
そのポイント、そのエリア、そのフィールドをあきらめたとき
なぜかクランクベイトがくっついています。w
627名無しバサー:03/07/16 16:36
俺はZIP BAITSのB−SWITCHERがイイね。
クレイズと1.0使ってるが、重心移動でめっちゃ飛ぶし、アキュラシー
性能もイイ!そしてツブラな瞳が萌え〜!

独断のベスト3は
1.ZIP Bスイッチャー 全般
2.大和 落花生SR
3.B.B.クランクSSRかな?
なんかみんなシャロクラだな…
628名無しバサー:03/07/17 05:05
ファットフリーシャッド使ってる?
629名無しバサー:03/07/17 09:45
ツカテルよ
イロイロやってダメな時にフイッと投げると釣れたりする
あんなルワーの割に小さいバスも喰ってくる
630小羊:03/07/17 10:52
ボートですか?
さすがにオカパリじゃ使えないよね?
631名無しバサー:03/07/17 12:09
浮き輪でつ

オカッパだと足元での根がかりに注意すれば...
手返しは悪いけどね
632小羊:03/07/17 13:04
浮き輪でつか
クランクの移動距離より、自分の移動距離のほうが大きかったりして。

こんど漁港の船道で試してみようかな。
633名無しバサー:03/07/17 13:14
ワラタ

確かにそうでつ。
足漕ぎを怠ると浮き輪が廻ってサヲとラインの角度が真っ直ぐに w
634名無しバサー:03/07/17 20:32
ストライクキングのシャロクラが¥480で売ってたけどこれって買い?
635名無しバサー:03/07/17 20:50
ポパイで売ってるやつか?
636634:03/07/17 21:17
キャスティングで売っていました。
多分セールじゃなくてふつうに\480だと思います。
1XSというモデルでした。
ヴァンダム好きなんでストライクキング気になる・・・
637名無しバサー:03/07/18 00:23
KVDはストライキングあんま使ってないらしーよ。一応スポンサー
だから公式発表ではそうなってるけど。聞いた話なんで実際どうだか
わかんないけどね。
638名無しバサー:03/07/18 00:31
ストライクキングっていえば
スペンススカウトとか、カブススカウト
バルサキングにピーナッツと、、、
639名無しバサー:03/07/18 01:31
綺麗なおねーさんのオマ○コ…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/

やっぱりイイィ!(*´Д`*)ハァハァ…
640634:03/07/18 03:08
>>637
実は俺もそんな気がしてました。クランクの6番は使ってるみたいだけど。
たしか前に見たBasserではBaby1-使ってた気がします。
あとベーコンラインド。

>>638
ピーナッツもストライクキングだったんだ。
俺はクランクじゃないけどフリッピンチューブのイメージが強いです。
641名無しバサー:03/07/18 05:46
某コテハンガ古いストライクキング集めてるとか言ってたけどね。コレクターといやぁあの人しかいないけど。
642名無しバサー:03/07/18 09:46
あの人の家に、行って見たい!
643名無しバサー:03/07/18 20:52
誰?
644名無しバサー:03/07/18 21:01
なんでもかんでも集めるのが大好きで、集め過ぎて何をどこへやったかサッパリ解らなくなってる,ハムスターのような人。
ひと種類の物出すのに、6時間ほどかかる。
そして今でも増え続けてる。家の中はどうなってるんだろうか?
奥さんの意見も聞きたいもんだ。
645名無しバサー:03/07/18 21:27
100はアメリカ逝ってでなおしてこい!!
646とっとこ ◆Ff.ub9HaRQ :03/07/18 21:45
>644
俺じゃないよね?
>>644誰だ?
今日ETI買ってしまった。BPSのルアーだから雑なんだろかと思ってたけど、
何か、パーティーラインも消してあるし、塗装も凄く綺麗だし、フックも
マスタッド製のスゲぇーイイ感じのフックも付いていてかなり良さそうです。
見た感じは樹脂製のポースーパーセダー300てな感じです。(俺の買ったやつは10fダイビングモデル)
ゴロゴロ+カラカララトル音も気に入りました。
後付じゃないコフィンリップってもしかしてこのクランクが初めてじゃないのかなぁ?
色も好きなのが揃ってるし、早く使ってみたいっす。
値段も販売価格\1060だから買いやすいっす。
648名無しバサー:03/07/19 00:12
>647
やっと登場!お待ちしておりました。

せっせと集めてますなー。
ETIって、とってもうらやましいんだが、いくつ買ったの?
649名無しバサー:03/07/19 00:17
スピードトラップとかにある
背中の切れ込みは何か意味あるの?
>>648
一個よ。ナンも買わないのも悪いんで、無理に買ってみたものの
帰ってマジマジ見てたら、釣れそうな気がしてきた・・・・。
651名無しバサー:03/07/19 00:25
>650
リック・クランが絡んでるんだから、釣れない訳が無い。バカ釣れ間違いナシでしょ?
だといいんですけど。
腕が腕だから・・・・・。あの背中の鰭は余計に水を動かすためのものかなぁ?
スタピライザーの役目とか?
>>649
背中の横に入ってる切れ目でしょ、なんなんでしょ?
デザインがトムスィーワードだけに、何か目的がありそうですけど?
653名無しバサー:03/07/19 02:34
スピニングのクランクならバッタだ!!
クリックホッパーはオレの中ではじめて特隊(特別釣獲部隊)に認定された
優秀なルアーだから忘れてもらっちゃこまる!!
654名無しバサー:03/07/19 02:44
そうな、クリックホッパーはイイね。
スピ用ならシャッドラップ5も捨てがたい。
655名無しバサー:03/07/19 05:19
レーベルバッタはクランクか?どちらかというとミノーぽいような?
656名無しバサー:03/07/19 12:32
確かに卵型ではないが、
ジャークには使えないただ巻き用ってことで。。。
ハエのヤツも面白そうだけど。やはり潜らせないで、水面をチョコチョコと?

おととい、初めてシャローラビット使って見て、バスも釣れたんでなんか気に入って
しまった。。。。リップが短いけど、前傾姿勢で浮くから、ケツ上がりになって
ちゃんと底の障害物を避けてきてくれるのね・・・・。
けど俺の使い方だとリップがガリガリに削れちゃって、すぐお釈迦になりそうだなぁ・・。
透明の樹脂でリップ付けてくれたら、もっと削れに強いと思うんだけど。
658名無しバサー:03/07/19 19:49
だから自演やめれってw
659あたりまえだのクランカー:03/07/19 20:41
>ズラさん
 ETIはどうですか?私も一つ持ってるんですが、あまり投げたこと無いので、
魚も釣ってません。
 今日久しぶりに、クランク(ダイビングキラーB1)で釣りました。
最近ワーム以外あまり釣れなかったので、嬉しかった。
昨日買ったばっかりなんで、まだ試してはいません・・・・。
いつになるか、まだわかりませんけどねぇ。。。。
やはり、硬いので釣ると喜びも一塩ですよね。
>ETIはBPSのサイト見てたら、ただ今セールで$4.99!!!だそーです。
こっちで\1020で安いと思ってたら、向こうじゃそんなに安いとは。。。。
661空白:03/07/20 09:48
バグリーとかも$5前後だしなぁ。
そういや某ネットショップでフラットシャッドを買うべきか悩んでいたら即効で売りきれ。
一個2880円は貧乏人にはキツイな。
今日、馬場の道具島へ行ったら、中古のテネシータフィー(コフィンリップ型の
紙パケ)が80K!!!!!で売ってたよ!80Kよ!!!!!!
誰が買うんだ???????
663名無しバサー:03/07/21 23:23
それ、使ったことないフラットシャッド\2880よりは欲しいな。買わないけど。

と思いながら昔のTT引っ張り出してみたら、背中の塗装が割れ始めてた・・・
664名無しバサー:03/07/22 00:55
>663あのひびって表面だけ?場繰りとかのも??
665663:03/07/22 01:00
見た目で判断した範囲では表面だけみたい。
塗装の下のコーティングまでは逝ってない。つか、そう思いたい。

同時期購入のバグリーは無事だよ。
666名無しバサー:03/07/22 03:29
TTが8マソ!アマケン本おそるべし
667爺 ◆q0uEtog.ao :03/07/22 19:35
80k
見間違えか書き間違えだと思いたい。
668あたりまえだのクランカー:03/07/22 23:40
メガのプレミアカラーとか昔のピンクノパンダ(200kだったらしいが)は
高値でも売れたんでしょうが、80kもだすTTオタっているんでしょうか?
669名無しバサー:03/07/23 00:26
数、無いからか?
670爺 ◆q0uEtog.ao :03/07/23 12:21
買うヤツが居るからなんだろうが・・・
それは、委託販売で、持ち主が遊びで付けた値段だった・・とか?
671名無しバサー:03/07/23 19:07
ブームの頃は都内でピンクのパンダが委託屋で40万で売れたよ(実話)
672名無しバサー:03/07/23 20:04
スタンフォードのスモーキンシャッドってどうなんですか?
おいらは、最近友人から勧められたけど、?です。
インプレよろしこです。
673名無しバサー:03/07/23 20:16
勧められた友人に聞けば?
674名無しバサー:03/07/23 20:43
そんな冷たいこと言わないで教えて。
ちと訳ありなんです。クランクフェチの皆様に聞きたいのです。
675名無しバサー:03/07/23 21:10
よめよ!過去ログ
かけろよ!検索
676名無しバサー:03/07/24 00:25
>672
折れは釣れてないけど、釣れるともっぱら、見たいよ。
ちなみに何処で投げてんの?
677爺 ◆q0uEtog.ao :03/07/24 01:19
>675
>かけろよ!検索

カタカナじゃあ検索しても出ないでしょう。あの変な漢字でないと・・・。
678あたりまえだのクランカー:03/07/24 02:30
>672
私も師匠に薦められて買いましたが、まだ結果出してません。
あのフラットサイド特有の波動がタフッたバスには効くそうです。
と言いながら、個人的にはMAID IN USA のバグリーにはまってる毎日ですが。
(こんなこと書くと説得力ないな。)
679名無しバサー:03/07/24 03:02
>>672
エンジェルハンドのほうがいいよ
680名無しバサー:03/07/24 09:10
クランクで釣った最大魚は?
681名無しバサー:03/07/24 14:14
>680
56(〜7?w)。いいでしょ?w
682名無しバサー:03/07/24 22:55
クランクで60うp釣ったこと有る奴ている?
このごろ、地元の中古屋では、ノーマンのディープリトルNが、ぽんぽん三百円コーナーにやってくるのですが、そんなに動き悪いもんなんですかね?
684名無しバサー:03/07/25 08:55
685あたりまえだのクランカー:03/07/25 09:00
>682
知り合いが61を釣ってます。
ただ、サイズの話しはあまりこのスレにはむかない様な気がする。
小さい魚しかいない池しか行けない人は、大きい魚に巡り会えないわけですから。
そういう人にとってはこのスレでサイズの話しがでるのは、けしてこころよく
思わないと思います。
686_:03/07/25 09:00
687名無しバサー:03/07/25 11:27
>683
ノーマンスレで聞いてみたら?
688名無しバサー:03/07/25 12:38
こんなに見えちゃってヤバクない???
抜いても抜いても また勃起しまくり・・・
 ↓ ↓ ↓

☆★☆★ 海外サイトだから安心無修正 ★☆★☆
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
☆★☆★ 本気汁丸出しのお○○こが! ★☆★☆
689名無しバサー:03/07/25 12:45
>>688

抜いても抜いても また勃起しまくり・・・

若いってイイナァ。。。
690名無しバサー:03/07/25 18:46
のリーズのショット600円だったから、買ってみた
明日使う
691名無しバサー:03/07/25 19:25
683
うらやましいかぎりですな
692爺 ◆q0uEtog.ao :03/07/26 22:11
ついに、サンダーシャッド2個購入!
これでやっと、このスレの仲間に入れるかな?・・・・・と、思ったら、ブームが過ぎてるのか、このルアーの話題が無いですね〜。
693とっとこ ◆Ff.ub9HaRQ :03/07/26 22:45
復刻キラーB3買いましてしまいますた
早速試してみましたところですが、よく釣れたです
694爺 ◆q0uEtog.ao :03/07/27 14:13
私も早速試してきました。サンダーシャッド、RC−3、DTNを引いて、これらの共通する部分で、リック・クランの好みが解ったような気がした。
でも、ディープリトルNの動きは、別物でした。
キラーBIも良かった。なんかまた、バルサが欲しくなってきた・・・。

サンダーシャッドで、ボトムノックの最中に根掛り。外れない。。。ウウッ。。。涙が出そうに。。。
20分位格闘の末、あきらめて、ラインを切ろうと後退。プチッと思ったら、外れてた。ホッ。

釣果は、25cm1匹のみ。ノーシンカーで。??
695とっとこ ◆Ff.ub9HaRQ :03/07/27 16:59
さっきポッパイ相撲原でリトルBを陳列してたよ
俺は買わなかったけどね
サンスイの広告にも販売開始と書いてあったんで、楽しみにしてるんだけど
実売いくらくらいですか?>とっとこ

クランクが根がかってライン切っても、後で戻って見るとポカーンと
浮いてること多いんだなぁ・・・・俺の場合?
697とっとこ ◆Ff.ub9HaRQ :03/07/27 22:45
>ズラトイ
2.8kだ
リトルPT持ってるけど、トゥルーチューンが微妙でなかなか真っ直ぐ泳がなかった
フラットシャッドって、タンクテストやってるのかね?
その点で、スタンフォードの勝ちだな
安いし
高いねェ・・・・。オクで今打ってる値段がそうだったんだ・・・・。

スミスのシャッティの方が勝ちだったりして?中古で下手すりゃ6個くらい買えそう
そうだしw
699名無しバサー:03/07/28 02:32
HPFクランク買った。外見も動きもフラットシャッドのフルパクリじゃん。
波奇よ、おまいはプライドってもんがないのか?
ただ恥も外聞もかなぐり捨ててパクリに徹してるから、あのひらひらした動きも
再現されてるのはいい。
腹に板オモリ貼って、シバスに使います。(W
700_:03/07/28 02:34
701並木:03/07/28 03:01
プライドで飯は食えません。
702あたりまえだのクランカー:03/07/28 09:03
>699
フラットシャッドは見たことないので、よくわからないけど、ウッドの動きを
プラで再現するのは難しいと思います。
パクリに関しては個人によって見解が違うと思います。例えばフットルースと
バジンクランク、DTNとショット、スモーキンシャッドとエンジェルハンド、
パクリなのかチューンなのか?
とりあえず、昨日HPFで1匹釣りました。
703名無しバサー:03/07/28 09:04
朝っぱらから大変だよ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1059347483/
704名無しバサー:03/07/28 12:19
何にしても、すぐにパクリというヤツは
どうかと思うがな
705名無しバサー:03/07/28 12:29
>704
そうだよな。最近コーモランがパクリだなんて言う香具師まで出て来たからなァ。
706名無しバサー:03/07/28 12:40
コーモランは明らかにパクリだろ!


と釣られてみる
707あたりまえだのクランカー:03/07/28 13:39
>704,705
 自分がパクリと思えば、パクリ。チューンと思えばチューン。
どっちでもいいじゃないですか。別に他人に押しつける必要ないし。
 そういえば、昨日はコーモランのプレッツ(正式名称を知らない)でも釣れた。
708名無しバサー:03/07/28 14:45
HPCが重いだろ、動きというかキレが。
プラなのにハイフロート!ってぶってたから期待してたんだけど。
(釣れない〜とは、別で。)
709名無しバサー:03/07/28 15:37
すごいHなサイトをハッケーン!
でもHじゃない人は絶対にみない方がいいでつ。
美少女のクッキリ縦スジがっ!(*´Д`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/idolno_omanko/
710名無しバサー:03/07/28 15:40
>707
昨日は、何投げても釣れる状況だったんだろ?
それでだめだったルアー晒してちょ。
711705:03/07/28 15:53
>706
ありがとう。うれしいヨ。
712名無しバサー:03/07/28 16:42
今月のルアマガを見て
コンバットクランクフラットとテネシータフィーが
同じデザインだということが良く分かったw
713あたりまえだのクランカー:03/07/28 16:55
>710
いや何でもOKというわけじゃなかったです。バジンクランクとかK−0ミノー
みたいな表層ウネウネ系とペンシルは駄目でした。
714_:03/07/28 16:55
715名無しバサー:03/07/28 17:05
>>712 性能まで同じだといいが・・・
716名無しバサー:03/07/28 17:55
フラットペッパーで随分いい目見さしてもらったからね
今更出たフラットものはイラネーな。ヤケに高いのも気に食わんしー。
717名無しバサー:03/07/28 18:34
私が作ったから凄いんだから♪

http://www3.free-city.net/home/akipon/page001.html

ピンク色だよ〜♪何がって?見ればわかるよ!

http://angely.h.fc2.com/page008.html
718名無しバサー:03/07/28 19:50
>716
あれそんなにいい?w
719名無しバサー:03/07/28 20:49
ぜんぜん別物だぜ。
テネシーとコンバットフラット。
実物見てみ!
720名無しバサー:03/07/28 21:02
>715
製品のバラツキまで同じだといいが・・・
721 :03/07/28 21:03

プロ野球ニュース関連のリンク

http://www21.brinkster.com/combit/baseball/index.html
エバのフラットサイド良さそう。テールが太いのは飛距離出すためなんだろうなぁ?
ラトル入りのフラットサイドのコフィンリップ、フラットサイドは目新しいのでは?
パクリといやぁ、どちらかと言えば、クレイジークレイドルだっけ?
あれのリップ、ラインアイ手前のバンパーがBベイビーやTタイガーと同じなのは(ry
723名無しバサー:03/07/28 22:47
>>722
ですな、パクリですな。ラッシュ120にも似てますし。
いいとこ取りとは後発商品の基本ですなw
724とっとこ ◆Ff.ub9HaRQ :03/07/28 22:57
>ズラットルオブ健児フェブラリートイジョイ
シャッティー良いよな
重心移動入っていない初期のやつね
飛ばないけど
そっすね!ボディなんかもRUSH120に似てます。インスパイアのはかなり小さいんですよね。
あんまり小さいクランクは個人的に釣れても好かんのですわ。>>723さん

てかさ、フラットシャッドとサデスホウグラトリンを昨日勘違いして、シャッティー
って書いちゃったw
あれこそシャッティーで間に合いそうな感じですよね>とっとこ
726名無しバサー:03/07/29 00:05
なんか、キャラ変わった、な?
727かき:03/07/29 00:21
おまえらへ

クレイジークレイドルは買うなよ。
>>726
俺のこと?
729とっとこ ◆Ff.ub9HaRQ :03/07/29 00:49
>ズラ健児フルチンオブジョイバレー
ホグラトリンのほうがシャッティーよりヌルヌル感あるような気がするが、
気のせいかな?
730名無しバサー:03/07/29 01:16
>729
もちっとホグのインプレキボンヌ。
731あたりまえだのクランカー:03/07/29 02:33
>ズラさん
今月のロドリにルーハージェンセンのクランクけっこう載ってますね。
昨日投げたけど、だめでした。
後ノーネームクランクとかも載ってましたね。
クランクブームなのかな?
732爺 ◆q0uEtog.ao :03/07/29 11:43
ほんと?
あのルハジェンセンの傑作ロングセラーのホットショットも載ってました?
733あたりまえだのクランカー:03/07/29 12:11
>爺さん
今手元にロドリないんでわかりませんが、何種類かのってました。
本屋さん等で見てください。
734名無しバサー:03/07/29 12:12
こんなに見えちゃってヤバクない???
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html
735爺 ◆q0uEtog.ao :03/07/29 12:16
ご丁寧にありがとう。
普通なら、本屋逝け。って書かれそうなのに。

帰りに立ち読みすっか。
736名無しバサー:03/07/29 12:31
ルハジェンセン  ←なんですか?
737名無しバサー:03/07/29 12:38
>>727
どういうこと?
738爺 ◆q0uEtog.ao :03/07/29 12:42
>736
すみません。>>732は、Luhr Jensen に、しておいてください。
>爺さん
ホットショットは残念ながら出てませんでしたね。トム・スィーワードデザイン
のものだけでした。
>まえださん
あれ、駄目でしたか?俺は先々週の釣行で抜かりなく2本ゲットしました。
740あたりまえだのクランカー:03/07/29 14:59
>ズラさん
この前は普通サイズのクランクはぱっとしませでした。釣れたのはDTN,RS-150,
HPFクランク、コーモプレッツです。後RC-1(旧モデル)もだめでした。
次回投げてみます。
>爺さん
今月号のロドリ立ち読みできないように(?)付録がついて、包装されてました。
741爺 ◆q0uEtog.ao :03/07/29 15:13
お〜きに。
ホットショットが載ってないなら、Luhr Jensenの特集ではないな。クランクの特集ってわけね?
クランクの特集でも載ってないといけないヨ。ホットショットは現行クランクなんだから!

で、またビニ本ですか・・・
742名無しバサー:03/07/29 15:19
オッサン!!!
昼間っからナニかきっこしてんじゃねーよ!
743_:03/07/29 15:19
744名無しバサー:03/07/29 22:46

つまんねーコテハンがつまんねー書き込みするからこのスレ人来なくなっちまったよ


しょうがねえ   クソスレ建ててそこで遊ぶとするか・・・・
745名無しバサー:03/07/30 04:56
ズラ健は来た方がいいだろ? クランカーは馴れ合いウザイけど。
746あたりまえだのクランカー:03/07/30 09:31
>744,745
このスレがいやなら別スレたてて山崎と遊んでください。
だれだれがきたほうがいいとか、私がウザイとか言う前に、だれが一番ウザイのか?
来ることを望まれてないのは誰かよく考えてごらんなさい。このスレの住人の大半は
少なくとも、他人に対してウザイとかきていいとかは言わないよ。
こういうこと書くと荒れるな。
747名無しバサー:03/07/30 10:16
>>746
マァマァ 餅つけ
実社会でもネットでも上手く人の輪に入れないヤシの遠吠えだ 相手にすんな

夏休みだしな...
748爺 ◆q0uEtog.ao :03/07/30 14:15
クソスレ、別に建てなくっても、いっぱいあるよ。>744

山崎と遊べったって、最近来ないから、遊べないよ。>クランさん

例えば、ここなんてどう?(出きれば、ここは、このまま消えて欲しかったが・・・みんなの為に恥をしのんで晒しましょう!)

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1046598826/l50
749名無しバサー:03/07/30 14:30
煽りに反応したら寅と一緒だぞ。
放置でよろしく。
750あたりまえだのクランカー:03/07/30 15:25
>747,749
そうですね。放置でいきます。

さて話題を変えますが、OSPがHPFクランク、コバジンとやたら薄いリップ
(HPスラッシュビル)のクランクをだしてきましたけど、あのリップって
どうなんでしょう。
一時的なものか?他のメーカーも追随するのか?マネーにシビアな並木のこと
だからパテントとってるのかもしれないし。

>爺さん
今度山崎と3人でオフ会しましょう。
751名無しバサー:03/07/30 15:33
↑全然解ってないな?馴れ合いうゼェッていわれてんの理解できない知障
でつか?
752爺 ◆q0uEtog.ao :03/07/30 15:37
へい!んじゃ山崎に連絡取っときます。??

薄リップ・・・話がハイレベルになってしまったな〜。しばらくおさらばです。
753あたりまえだのクランカー:03/07/30 16:06
>爺さん
別にハイレベルじゃないですから、遊びにきてください。
>747,749
751みたいな子を無視すると、とんでもない事件を引き起こすかもしれないです。
>751
君ももう少しルアーの話しに加わったらどうかな?薄型リップはどう思う?
754名無しバサー:03/07/30 18:06
上げながら馴れ合いしてるクランカーは多分バカwそれでも逆ギレしてるよー プ
755(;´Д`)ハァハァ:03/07/30 18:08
ほっとけメソッドってシークレットだよな
756∈(゚◎゚)∋:03/07/30 18:49
日本の夏、厨の夏
757名無しバサー:03/07/30 18:58
>>755 意味がわからない
758名無しバサー:03/07/30 18:59
>>750 極薄の基盤をリップに使ったクランクは随分前からあるからな。
見た目より性能!と言い切れるブランドなら真似るんじゃ?って
言うかパクリをパクルんじゃないかな?
759名無しバサー:03/07/30 19:06
チタンリップも、極薄リップの先走りしたものなんでしょうか?
760名無しバサー:03/07/30 20:18
ダイワではなく、メガ、エバ辺りがチタンリップを使っていれば
クランクの歴史は変わってたのかも・・・売れないと釣れるクラ
ンクにはなりえないからな・・・
761名無しバサー:03/07/30 20:23
>>755
ハァハァの一言はいつも説得力あるな
762名無しバサー:03/07/30 20:26
っていうかトップでは当たり前のテクだと思うが
まークランクだとなかなかやらないな
763名無しバサー:03/07/30 20:28
>>762
ハァハァのメール欄見たか?
>757
ほっとけmethodって言うのは昔からある手法で
ルアーをキャストした後そのまま、ほっとい、、、z z Z Z 寝るな!!
765名無しバサー:03/07/30 22:09
766とっとこ ◆Ff.ub9HaRQ :03/07/30 22:48
>764
ほっとけメソッドに使うロッドはどんなのが良い?
767爺 ◆q0uEtog.ao :03/07/30 23:00
>766
それはシークレットですな。
>767 じいさん
ワラタ

>766 ハム太郎さん
あの〜  レス読んで頂けたんでしょうか?
キャストした後はヒタスラほっとくだけなので、あなたが今お使いの
タックルでOKでつ
769名無しバサー:03/07/31 00:36
>リア厨
>766も笑ってやれよ
>769
あー、ネタだたのかぁー
ネタニマジレス カコワルイ
771名無しバサー:03/07/31 01:16
ふつー気付くダロ?
772名無しバサー:03/07/31 01:17
>755=756=761=763

自演の夏
773名無しバサー:03/07/31 15:26
コバジンのリップが薄いのが不安なのと出るの待ちきれないので普通のバジン買ったんだけど別に損はしてないよね。
774名無しバサー:03/07/31 15:39
してないだろ。

そもそも小馬神が本当に必要なのかと小一時間..
775名無しバサー:03/07/31 16:06
バジンのサイレントピヨコがあったから買ってみた
HPFも2回目出荷からのアユ、クリスタルシャッド、あと2種類あったけど、放置されてた
エバのフラットサイド買おうかと思っとります。割引で、一個¥1350
だから、まぁまぁかと。
上から見たらカッコイイと思うんだけ・・・?
もう使った人います?
777名無しバサー:03/07/31 17:26
フリーター1.5買って、泳がせてみた。
なんだこりゃ?
50センチぐらいしか潜ってないんじゃないのか?
こんな事ならショット買うべきだったか・・・
778とっとこ ◆Ff.ub9HaRQ :03/07/31 21:57
>777(フィーバー)
ニーリング専用だよ。それ
それ俺も、この間使ってみて、強く感じました・・・・・・。
何か、フックかラインが絡まったまま泳いでるような感じで、全然潜らん!
長いリップの方に期待しよっと。
780名無しバサー:03/07/31 22:06
ロットディップを水深1.5まで下げて使ってください
781名無しバサー:03/07/31 22:07
ロッドティップって書こうとしたらロットディップって書いちまった・・・
782名無しバサー:03/07/31 22:09
まあロッドを水にディップするんだし良いんじゃない?w
何か、引き抵抗無くくるくる回ってドリル見たく潜らずに泳ぐなぁ・・・。
しかしあの動きなら、両面非対称のデュプレックスカラーの効果がありそうに思えた。
784∈(゚◎゚)∋:03/07/31 22:26
ハァハァと同一人物にされちったよ・・・
785名無しバサー:03/07/31 22:52
ZURAさん、アイチューンしましたか?
漏れのは回らないですよ。で、ジグザグに泳いで全然潜りません(;´Д`)
786名無しバサー:03/07/31 22:55
エバの棺桶リップ見て笑ったよ。菊本お前もか〜
787名無しバサー:03/07/31 22:58
>785
多分してないでしょう。
>>785さん
あーそうかもしんないです・・・・。スマソ
ジグザグのジの字も無かったです・・・ハイ。

ウイグルワート並に、地べたを這ってなんか探してる生き物みたいな
動きを予想してたんですけど。全然違ったっす。
789名無しバサー:03/07/31 23:02
俺は、販売されてる現物みてスイミングバランス想像できたから
買わなくて良かったと思ってる。カラーパターンも魚を釣るよりも
客を釣る為のサイケなカラーパターンばかりだと思ったし、、、
790787:03/07/31 23:04
ZURAさんは、前にも、ぐるんぐるんって書いてたから。
791787:03/07/31 23:06
>魚を釣るよりも客を釣る為

偉いことを言った!日本メーカーは皆それだ。そして、皆ダマされる。
グルングルンはちょっと大げさに書きすぎたかも。スマソ
793名無しバサー:03/07/31 23:49
HPFについては、波奇自らがリトルPTのパクリだと認めており、知人にも
そう逝ってるとの事。
勿論雑誌には絶対出ないだろうが。
794名無しバサー:03/07/31 23:56
>>793
あのリップとボディは新しい。
そんなのをパクリっって言ったら全部パクリだよ。
お前頭堅いな。
795寅 ◆uOImz87ahw :03/08/01 00:02
失礼、お聞きしたいのですが
クランクでタイトローリングタイプの奴ってありますか?
潜行深度1m、ラトルはコトコト系かサイレント。
ちょっとした用で探しているのですが。
796名無しバサー:03/08/01 00:03
ちょっとした用ってなんすか?
797名無しバサー:03/08/01 00:06
「おい寅、クランクでタイトローリングタイプ、潜行深度1m、
ラトルはコトコト系かサイレントの奴買って来い。明日の昼までにな。
買って来なかったら頃す」というようなちょっとした用なんです。
798寅 ◆uOImz87ahw :03/08/01 00:13
>796さん
マッディの場所での話しですが、ウォブル系にスレているのか、ロール系、しかもヴィジョン95
クラスじゃないと反応がないシチュエーションがありまして、ミノーだと音とみずおしの面でのアピールが足りないから、探しています。
799名無しバサー:03/08/01 00:14
って、
800名無しバサー:03/08/01 00:16
ローリングならヘッドハンターだ。間違いない。
801名無しバサー:03/08/01 00:23
でも、そんなにフラットシャッドいいかぁ?
何個か買ったが微妙に浮力や動き、潜行深度が違ってたし、中には
沈む物もあったらしい(セダー製の場合)
「ザ・タックルボックス」の店長もあまりのバラ付きの大きさに閉口して
「あんなゴミ、二度と入れん」とぼやいとった。
確かに当たり個体は釣れるよ。ただ言わせてもらえば

シ ャ ッ ド ラ ッ プ の 方 が 数 段 釣 れ る
802名無しバサー:03/08/01 00:35
>797なんかしらんが、カムシン投げとけ。
>801
び み ょ う だ よ 。
シャッドラップは当たり、はずれが無いからね
でも、私が買ったヤツはフック交換したらサスペンドになりますた
これって、はずれ?   なわけないか!
804爺 ◆q0uEtog.ao :03/08/01 00:39
私も、全く動かないスーパーセダー100持ってるよ。気持ちいいよ。すーーーーって。
805とっとこ ◆Ff.ub9HaRQ :03/08/01 00:52
ポ ン コ ツ 自 慢 大 会 か よ !
806名無しバサー:03/08/01 01:46
>>795
キッカーイーター
>804 じいさん
なんかストーカーみたいですね、それ。
808あたりまえだのクランカー:03/08/01 02:11
ポーは旧モデルのRCシリーズやセダー400がいいと聞きました。
でもお魚パッケージなかなか売れ残ってないです。
809名無しバサー:03/08/01 03:20
ハリーズ2買ってみた
動かん.............
リップまげてみた
うご.......かん
ハメナプトラ

ハリーズ1は動きますか?
810_:03/08/01 03:34
811_:03/08/01 03:42
812名無しバサー:03/08/01 10:03
>809
HR2動きそうでしょ?w
HR1がオススメでんな。
813名無しバサー:03/08/01 12:26
あんた、バス釣りの歴史知らないのか?
菊本は日本のバスフィッシングの先導者。
後進者とは伊東や並木や加藤や今江等を言う。
日本で最初にヘンガリングという名でサーフェイスクランキングを紹介した
菊本はバスフィッシングの先導者。
814名無しバサー:03/08/01 12:52
パクリ、パクられの世界なんだな。
エンジェルハンド買うか。
815爺 ◆q0uEtog.ao :03/08/01 13:08
>リア厨さん
それ、シークレットなのに・・・
この100は、バスに気付かれず、バスのすぐ背後までスゥーーっと忍びよって・・・それからどうするんだ?


>まえださん
RC&400
私の、すでに使ってて、パケないんだけど、旧の見分け方教えてクサイ。
ハリーズ2動かないですか・・・・・。
この間1つかってバス獲ったんで、かなり気に入ってしまったんですけど・・。
かなりよく動いてくれましたよ。良く飛ぶのも良かった。
一応そん時の釣った写真はハンドメスレ専用うPロダに貼って有りますけど。
やっぱ当たり外れがあったのかも。
817名無しバサー:03/08/01 15:25
半死に系って感じ。
818名無しバサー:03/08/01 15:31
>812
>816
さんきゅです

やっぱオレのははずれだったかも?抵抗うけて潜ってはいくけど微動だにしないんだもん
やはり、先走って中古品を買うんじゃなかった、家の近くのJにハリーズ置いてなかったもんで...
中古のハリーズよく見るけど、Jの新品より高いんですよね・・・・。
おれも2を調子に乗って安いから、大量に買ってしまった。
インジェクションモデルじゃないから、余計当たり外れはあるでしょうね。
820爺 ◆q0uEtog.ao :03/08/01 16:09
>818
お互いハズレつかんで(ry

以前、どっかの本に、吉田秀雄が、「全く動かないルアーを作りたい」って言ってた。
だから、貴重なルアーで、これが大当たりする状況が必ず来るはず。
まあ、そのときまでBOXに入ってるかどうかは疑問だけど・・・
821818:03/08/01 16:44
おれのは中古で50円でした
リップあぶりまくったせいで、へにゃへにゃになってしまいますた...
今はゴミ箱の中です.......
822名無しバサー:03/08/01 21:58
>820
その話、タダ巻きでは動かなくてもいいからジャーク専用のミノーが欲しい、ってんじゃなかったっけ?

ウロ覚え
823爺 ◆q0uEtog.ao :03/08/01 23:04
ピーンチ!

>822
おっしゃる通り、たしか、ミノーの話で出てきてました。私の記憶は、どうも狭い範囲の都合のいい所だけになってるようですね。
ひゃっひゃっひゃっ。

と、笑ってごまかす。
824山崎 渉:03/08/01 23:30
(^^)
825あたりまえだのクランカー :03/08/03 01:08
>爺さん
亀レススマソ
ポーの新旧モデルの鑑別法ですが、旧モデル(アメリカ製)は細身、
新モデル(メキシコ製)は太ってるようです。
両方持ってるRC-1の場合、幅が旧モデル12mm,新モデル14mm,全長旧モデル63mm,
新モデル67mmでした。後これはすべてに言えるかどうかわかりませんが、
旧モデルはヒートンがつや消しシルバー、新モデルは光沢シルバーでした。

823,824,825?とすばらしいコテハンがならんでますね。
826名無しバサー:03/08/03 01:12
クランカー&爺






中年ホモ仲間
旧モデルのポーって、リップに付いてるラインアイが真鍮製ですよね。
828あたりまえだのクランカー :03/08/03 02:10
>ズラさん
うちのポー調べたら、新モデルでもRC-1、エリート1100(?)は真鍮ラインアイ
でした。一方違うのはRC-3、セダー400でした。真鍮ラインアイじゃないのは
明らかに新モデルですね。逆はいいきれないけど。
ついでにバグリーも調べたら、オレンジカードなのにダイビング・ビティビーと
ビティクローは真鍮ラインアイでした。

>826
すぐはげまでくるとどこかのスレと間違えてしまう。
リップのアイ、それだけじゃ判断できないっすかね・・・。
俺の古いポーは全部真鍮でした。RCだと今の奴は形が違うんで、なんとなく
区別できます。
830名無しバサー:03/08/03 17:03
やっぱベビクラ・・・
831名無しバサー:03/08/03 17:18
ベビークランクはラトル音うるさすぎる
832とっとこ ◆Ff.ub9HaRQ :03/08/03 17:52
HPF見てみたけど、重心の移動範囲長すぎだと思う
あれじゃ、立ち上がり悪いんじゃねえか
>832
おまいの脳内妄想で語るな
使ってから書け

834名無しバサー:03/08/03 18:27
ウェイトが後ろに行った状態でリップが水中にもぐっているなら立ち上がりも文句ないだろうけど
リップはほぼ水面に出てるんだよね
まぁそこまで立ち上がりが悪いとは思わないけどね
835名無しバサー:03/08/03 21:33
いうほど飛ばず、いうほど浮力もなく、と。
836あたりまえだのクランカー :03/08/03 22:01
>ズラさん
ポーの新旧はボディの厚みでみるのがいいんじゃないでしょうか?
セダーは同じモデルで新旧両方持ってないのでわかりません。
837とっとこ ◆Ff.ub9HaRQ :03/08/03 22:35
>834
やっぱり、着水時リップ出ちゃうのか
だいぶ萎えたな
838爺 ◆q0uEtog.ao :03/08/04 00:36
POE'S 見分け方ありがとう!

うちのRC-3は、3個とも厚み14mmで真鍮ラインアイでした。1個はパッケージが残ってて、メキシコって書いてある。
もう1個もソレと同じパケだった確かな記憶があります。
セダーは、400と300のラインアイが真鍮で、400のカラーがRC-3と全く同じなのでNEW−TYPEみたい。
100ストーカーのラインアイはステンレス?でした。

まあ、新旧にこだわらず、ちびちび揃えていきます。新型でも全然そろってないので・・・
839あたりまえだのクランカー:03/08/04 08:51
>爺さん
ポーの旧型パッケージは見たことありますよね。多分10年以上前のだと
思うんですが、これが田舎の釣具屋にはまだお店番してるとこがあります。
じっくり探してみるのもいいですよ。
840名無しバサー:03/08/04 12:21
久しぶりにバス釣りに行こうと思うんですが、どのクランクベイトがおすすめなんでしょうか?
俺の記憶では、ピーナッツやCBがよく釣れていたんですが・・・。
841爺 ◆q0uEtog.ao :03/08/04 12:31
>840
それで問題ないでしょう。
842あたりまえだのクランカー:03/08/04 14:27
>840
やっぱり、好きなルアー、信じられるルアーを投げるのが一番です。
843名無しバサー:03/08/04 14:29
TDクランクスカウター今日使ったが
はっきりいって飛距離以外はダイソーがうえだった
844名無しバサー:03/08/04 14:59
>>841>>842
じゃピーナッツやCBで大丈夫ですね。
そういえばピーナッツは結構釣ってた記憶があります。
まぁ下手な鉄砲数撃ちゃあたるってやつでしたけどね・・・(´Д`;)
じゃ今度暇があったら釣り行って来ます
845名無しバサー:03/08/04 15:22
ダイソー使え
846名無しバサー:03/08/04 16:05
爺のいるとこ、あたりまえだのクランカー在りだな。オェ〜
847名無しバサー:03/08/04 16:09
>>844
あとルアーを拾う事だね。
拾ったルアーは、なりふり構わず捨て身になって使えるので
結果良く釣れる。
848名無しバサー:03/08/04 16:11
デメタシャロー欲しいなぁと思っていたところでグチ湖でデメタシャローを拾った
うれしかった
すぐロストした
悲しかった
849おちゃん:03/08/04 19:47
( ・ω・)ノ
850あたりまえだのクランカー:03/08/05 11:13
アメリカのルアーのHP見てたら、D bait っていうフラットサイドクランク
がありました。日本に入ってきてるんでしょうか?または使ってるという方いたら
インプレお願いします。
 HPのアドレスは
http://dbaits.com/
851名無しバサー:03/08/05 12:31
お前が買ってから淫プレーしろ!
ホモ親父!
852名無しバサー:03/08/05 12:57
>851=日本語理解出来ないスカバカマヌケ夏厨。あ〜〜〜痛!
853あたりまえだのクランカー:03/08/05 13:12
すみません。ホモは事実です。淫プレイはたしかに得意ですけど。
>>851も私です。名無しでバレバレの煽りをしてしまいもうしわけございませんでした。
あまりのも解りやすい名無し自演だったので謝ります。
854名無しバサー:03/08/05 13:36
>あたりまえだのクランカー
お前もうくんなよ。ミノースレ見たく荒れるのはうんざり。
855あたりまえだのクランカー:03/08/05 16:24
>852もわたしです。すみませんでした。
856のク:03/08/05 22:43
くだらんレスでスレをダメにする糞コテハンはギルのうんこ食って氏ね
オレモナカマニイレテクレポン!
ゲッッチュポン!
858名無しバサー:03/08/05 22:48
今日、バグリーのクラシックフラットシャッド買ってみました。
859:03/08/05 22:54
糞コテハンて誰?クランか?
860あたりまえだのクランカー:03/08/05 22:57
>ののぽんさん
フラットサイドクランク一つ上げるから

や     ら     な い か?
861名無しバサー:03/08/05 23:33
>858Bふらっと(シャッドっていうの)?意外といっちゃあれなんだけどw、いいよね。
俺はダイヴィングモデル使ってたけど、ベイトじゃ全然飛ばなかったっす。
やっぱ。
863名無しバサー:03/08/06 01:58
>862
なかなか引き良いよ、ドミニカであろうがなんであろうがw
864::03/08/06 02:45
散水で平シャッド大売出しやってるが、前回で「意外と質が良くない」
「バラ付きが多い」「実はシャッドラップの方が釣れる」等、メッキが
剥がれ始めてたので、今回は売れんと思われ。
865名無しバサー:03/08/06 10:07
864
そこでスイミングテストしてよくないやつはヤフオクへ
866名無しバサー:03/08/06 10:11
まあ、シャッドラップと比較しちゃアカン・・・という考え方もあるよねえ(笑)。
867名無しバサー:03/08/06 13:11
>>864
関西では3000円超えてるよ。
サンダーシャッドも雑誌に紹介された当日に300円も値上がりした。
恐るべし関西商人。

ちなみにエロゲームも大阪では高い。
868名無しバサー:03/08/06 13:41
エロゲーは新作買う必要無いでしょ、中古で充分でつ。
869名無しバサー:03/08/06 18:27
>868
禿同
870名無しバサー:03/08/06 20:57
エロゲーの話題になると名無しで書き込む糞コテハン氏ね
871名無しバサー:03/08/06 21:00
>870
スレ違い。逝ってよし!
872名無しバサー:03/08/06 23:49
>>865
すでに実行してる奴もいるな。
873名無しバサー:03/08/07 00:15
KVDが100個単位で注文したらしいけど、
バラつきがあるから大量に注文したんだね。
874名無しバサー:03/08/07 00:29
俺はクランクはマッドペッパーマグナムを神と崇め、
ボックスのなかでは隊長と呼び、活躍を期待している。
875あたりまえだのクランカー ◆ZXyJSsZVNk :03/08/07 00:46
>867
サンダーシャッドはHPでも14.99$だから、1.6kで買った時これで儲かるのかな
と思いました。
でも2-3kするクランクはなかなか買えないですね。安くても釣れるの買いましょう。
個人的にはリーシッソンが気に入ってます。
876お爺 ◆q0uEtog.ao :03/08/07 12:11
アメバルサクランクは、同じもの10個くらいは持ってないと、本来(?)の性能は語れないってことですかね?
私のような一般人には実現不可能だなw

>874
MPMは、私も大好きです。なぜかこればっかり手が伸びるんで、最近ではこれを使わないようにBOXから外してます。
877名無しバサー:03/08/07 13:58
>876一個目で大当たりかも知んないだろ?w
878お爺 ◆q0uEtog.ao :03/08/07 14:25
>877
私のは、そうです。w
879名無しバサー:03/08/07 19:36
スタンフォードのはどうなの?
価格的に安いし、製品むら少ないって宣伝文句みたいだけど。
880新参者:03/08/07 22:13
>>879
俺が一番使うフラットサイドクランクはスモーキンシャッドです。
安定して使えるし、釣れる。

フラットシャッド(リトルPT、PTクラシック)はトゥルーチューンに非常に苦労した。
俺のは一応はずれではないと思う。使いこなせているのかどうかは知りませんが…
サンダーシャッド(ラウンドリップ)は優秀です。
シャロークランキングのメインはこれ使ってます。

俺はリック・クランとケビン・バン・ダムファンのミーハー人間なんで、参考までに
881名無しバサー:03/08/07 22:57
アメリカンに限らずウッドクランクのバラツキは
当然だよね。
新参者さんて俺と全く一緒ですね。笑っちゃう位。
882名無しバサー:03/08/07 23:17
平シャッドの場合「当然」で済まされるレベルじゃなかったという。(特に前回
入荷分)自分が買ったやつは全部まともに泳いだが(修正済み含む)周りには
トゥルーチューン不能な程動きが狂ってたり、沈んだりしたのを買っちまった
奴も何人かいる。都内某店もこの手のクレームに懲りて「二度と入れん」と逝ってた。
基本的にアメ公は「1個1個きちんとスイムテストして、動きがおかしかったら直して
万全の状態で売る」という発想が欠落してる。バグリー(これもバラ付き多いので有名)
は確かスイムテスト済みを謳ってたが、これとてラパラ並みの品質管理を期待してたら
現場でえらい目に会うので、近くの池か、最低限風呂場で動きを要チェック。
883名無しバサー:03/08/07 23:23
バグリーってスイムテスト済みを謳ってんだ
それにしちゃ酷すぎる。
884名無しバサー:03/08/07 23:28
ラパラでさえバラツキはあるけどね。
でもホームメイドで過度な期待は出来ないよ。
俺もハズレはひいてるけど、良い教訓になったかな。
所詮、アマ健に踊らされただけ。
こうして淘汰されてくんでしょ。
885とっとこ ◆Ff.ub9HaRQ :03/08/07 23:32
バルサだったらラパラ
ウッドだったらスタンフォード
プラだったらバンディット

これ、俺にとっての安心印クランコ

ところで、グリッターギッター新品で手に入れたんだけど、どんな使い方が良いんだろ?
886名無しバサー:03/08/07 23:35
雑誌の宣伝みてルア買ってるアホは死ぬまでアホのまま
887名無しバサー:03/08/07 23:39
>886どうやって商品手になさるんすかね?
888名無しバサー:03/08/07 23:39
漏れは釣り雑誌を3年以上買ってない
889名無しバサー:03/08/07 23:41
何の情報も得ないで見た目や直感でルアー選ぶバカがいるスレはここでつか?
890名無しバサー:03/08/07 23:42
>888
だから、今の情勢を理解出来ないんだ。

知らないだけなんだよ、みんな。
やさしく教えてあげなくちゃ。
891名無しバサー:03/08/07 23:43
使わなきゃ本当の事は分からない。
これは常識です。
892名無しバサー:03/08/07 23:43
>>887
雑誌読むな。店頭で見て気に入った物を買え
893新参者:03/08/07 23:44
スタンフォードも全部スイムチェックしてるんじゃなかったっけ?(うろ覚え)
でもスタンフォードは同モデルでもカラーによってリップ変えたり、
かなり真剣に作ってるっぽいところが好き。
グリッターギッターはスローシンキングよね。
バイブみたいにただ引きかなぁ??リップが長い分根掛りしにくいかも
しんないけど、着底姿勢みると駄目かも。
895名無しバサー:03/08/07 23:45
へぇ なるほどねぇ
バスプロと言われる人達も雑誌見て買ってんのかなぁ?
896とっとこ ◆Ff.ub9HaRQ :03/08/07 23:45
って言うか、値段の高いもの買えば間違いないよね
897名無しバサー:03/08/07 23:46
>892
そんなことしたら、クランの写真のサンダーシャッドばっかり買ってしまうことになるだろ?
それでいいのか?
898名無しバサー:03/08/07 23:47
みんなが欲しいルアーを俺も欲しいー!
自分で選べって言われてもな・・・俺わかんないよ
899名無しバサー:03/08/07 23:47
なんでやねん。
900名無しバサー:03/08/07 23:47
現在、雑誌読まないが二人
901名無しバサー:03/08/07 23:47
フリックビートってシャッド?クランク?
動き良くない?
902名無しバサー:03/08/07 23:48
>>901
おそらくシャッド寄り
いい動きするねぇ
903名無しバサー:03/08/07 23:49
>>896
おまいはクソ高価なフラットシャッドの惨状を知ってて物言ってるのか?
904名無しバサー:03/08/07 23:50
CCと比べて飛びは?
905名無しバサー:03/08/07 23:50
祭りですか?
906とっとこ ◆Ff.ub9HaRQ :03/08/07 23:51
>ズラケソ
やっぱり食いつくと思ったw
\880で新品で売ってたから、衝動買いしちゃったんだけど、そもそも泳ぐのかね?<Gギッタ
907お爺 ◆q0uEtog.ao :03/08/07 23:52
>897
それで、いいのだ。
908とっとこ ◆Ff.ub9HaRQ :03/08/07 23:53
知らぬ間に>903釣っちゃいました
外道なのでリリースします
909名無しバサー:03/08/07 23:54
グリッタギッタで釣ったこと有る奴いる?
いないだろ?
910とっとこ ◆Ff.ub9HaRQ :03/08/07 23:56
多分な
911名無しバサー:03/08/08 00:06
グリッターギッターってどんなだっけ?
いまいち思い出せん。
何回か投げたことはあるよ。見かけによらずちゃんと泳ぐのよ。
しかし、20年経つとボディのラメ(2層になってる赤い部分)が
いくら振ってもちゃんと下に来てたけど、今は混ざりっぱなしです。
913新参者:03/08/08 00:17
自分の疑問(893)に自分で答えるが、HP見るとスタンフォードは全部タンクテストしてるみたいです。
914名無しバサー:03/08/08 00:38
君たちフラットシャッドのあたり引いたことないのね
すごいよ
915名無しバサー:03/08/08 00:40
ノーネームはバラツキ具合はどんな塩梅でしょか?
俺は2つだけど問題なしです。クランクフェチの皆さん宜しく!
916名無しバサー:03/08/08 00:42
名無しは確かに良さそうな感じする。
個人的にはもう一回り大きければベストだが。
917名無しバサー:03/08/08 00:42
>914そんなに外れがすごいと?
918あたりまえだのクランカー ◆ZXyJSsZVNk :03/08/08 00:45
フラットシャッドとかノーネームとか話題になったのを使って見たい気は
しますね。でも入手困難。田舎まで回ってこない。
919名無しバサー:03/08/08 00:48
前田さん、ネットショップで入手できますよ。
920名無しバサー:03/08/08 00:48
スタンフォード今まで16、7個買ってスイムテストしてみたん
ですが、これは確実にハズレだなってのは2個ありました。
値段もさほど高くないので、まだ許せますね。かなりつれるし。

ラパラもたまにしかハズレないので比較的安心出来ますね

921名無しバサー:03/08/08 00:50
雑誌の通販を使ってみなされ。平や名無しを置いてる店では、通販で地方から
買う人が結構いるとの事。
922名無しバサー:03/08/08 00:52
間違えた。正確には「『平、名無しあります』と雑誌に広告出してる
店の通販」
923名無しバサー:03/08/08 00:55
制服?Eカップ?なんかタイトルを聞いただけで勃起してしまいます。
色白ムッチリボディーに巨乳!オマンコも綺麗なピンク色をしていますよ。
制服の下から手を入れてこのおっぱいをもみもみ!やってみたいと思いませんか?
http://www.pinkschool.com/
924名無しバサー:03/08/08 01:05
ラパラはこれまで使った数は3ケタになると思うが、確かに浮力や泳ぎ
(ウォブリングやロールの振り幅、立ち直りの早さ等)は微妙にバラ付きが
あったなぁ。でもトゥルーチューンが必要だったのは覚えてる限り1個も
無かったし、多少過激にイジっても動きが破綻しない安定度の高さがラパラの
真骨頂だと思う。
でもラパラの場合、フックが壊滅的にダメダメなんだよな。(最近は一部に
まともな物が付くようになったが)それに各アイの目止めをしとかないと、そこ
から水が浸入してえらい事になるし。(フック交換と目止めは、ラパラ購入後の
儀式とさえ言えるが)
925名無しバサー:03/08/08 01:38
セダーシャッドとスモーキンシャッドって何が違うの?
>919
そうですか。どちらで買えますか?
>925
HPにはスモーキンシャッドのほうが、丸みを帯びてて、動きがワイド
活性が低いときでも有効というようなことが書いてあるようです。
英語なので間違ってるかもしれません。

詳細を知りたかったたら(たいしたこと書いてませんが)
こちらへどうぞ。
http://www.stanfordlures.com/
928名無しバサー:03/08/08 08:52
名無しもう少し潜ってほしい…
929名無しバサー:03/08/08 13:24
ボディの厚みが違うかな?
930名無しバサー:03/08/08 20:25
ヤフオクもうれのこってるし
931名無しバサー:03/08/08 20:41
ageage
932名無しバサー:03/08/08 20:58
>925
シダーシャッドの方がわずかに小さい。そして上から見るとザラみたい。
スモーキンシャッドを上から見ると目の辺りが一番膨らんでて、
テールに向かって細くなっていく。一般的なミノーみたいな形。
まだ実戦投入してないので(おととい買ったばかり)動きは解らん。
basserによるとスモーキンのほうがワイドウォブルで、
シダーのほうがタイトウィグルと書いてあります。

ちなみにジェイ・イエラスはスモーキンシャッドシャローのサワーアップル
(チャート/グリーンバック)が好きなようです。
933名無しバサー:03/08/10 00:15
zzz
934名無しバサー:03/08/10 18:44
>950取った人は次スレ立てヨロシコ
 今日ようやくエバグリのフラットサイドクランクを見ました。テネシータフィー
に似てるのは確かですね。そのまんまとは言えないけど。
 あのルアーでアイが横向きになってましたが、どういう意味があるんでしょうか?
どなたか教えて下さい。
936名無しバサー:03/08/11 02:15

>>935みたいなブーマーはやだね・・・・
あれのどこがテネシータフィーに似てるんだよ。
糞して寝てろ!カス
937名無しバサー:03/08/11 02:27
は?
938名無しバサー:03/08/11 03:16
>>936
ごくごく普通に似てるだろ
っつーかパクリじゃん
939名無しバサー:03/08/11 03:48
リップがコフィンでフラットサイドつーだけで、似てると言ってる香具師は
ブーマーにちがいないわなw
940名無しバサー:03/08/11 04:22
はぁ〜 やれやれ 
似てないと思うことのほうがおかしく感じるんだけど・・・
意図的に似せたのは間違いないと思うし
941名無しバサー:03/08/11 04:54
でかさと浮力も違うじゃん。よって別物だね。
942名無しバサー:03/08/11 08:13
>941
浮力はどっちが高いんだ?
943名無しバサー:03/08/11 14:08
>936=941=菊さん
944名無しバサー:03/08/11 21:29
菊さんのフラットサイドには何のポリシーもプライド
も感じられん。やれカバーの奥だ、ビッグベイトだ、
誰もやってへんから釣れますねん、とかいって出す
ルアーはなんの新しいコンセプトも無いね。アマ健や
ポパイはそれなりに努力して市場を創造してるけど、
菊さんはただ乗っかってるだけ。後発ならせめて並木
くらいやれよなー。居間絵のほうがまだまし。もうち
っと頑張ってくださいね。
945とっとこ ◆Ff.ub9HaRQ :03/08/11 21:45
菊はブーマーってことで許してやってください
946名無しバサー:03/08/11 21:55
エバが昔入れとったんうんかい?そもそも。
947とっとこ ◆Ff.ub9HaRQ :03/08/11 22:02
コーモラン>>>>>∞>>>>エバ>ジャカール
ってことで許してやってください
948名無しバサー:03/08/11 23:13
しつもんでつ。
ファットラップ(バルサ、プラ)は、断面がほぼ円形のファットボディでしかも
変形スクエアリップなのに、あんなに振り幅がタイトなんだろ。
「秘クラ」の文法では、派手なワイドウォブリングになってもおかしくないのに
さすがラパラとしか言いいようがない。
949名無しバサー:03/08/11 23:19
アイの位置
950abc:03/08/11 23:32
951下久保ダム:03/08/12 00:14
リトルNとミドルNが最強だな
952名無しバサー:03/08/12 00:35
そういえばラパラのDTって皆使ってます?
あまりディープクランクって出番無いけど、
去年の初冬にブレイクの落ちたとこで結構
釣れたなー。凄く使いやすいですよね。
953か@:03/08/12 02:48
http://www.lure.jp/l_t/t-crank01.htm
これ全部良さそうだけど、「なみだくん」が気になるんだけど、どうなの?
954名無しバサー:03/08/12 02:54
ゾノ新スレ立てろ。
955名無しバサー:03/08/12 02:56
>>953
ようやく涙君が市販され始めましたね
ルアマガの後ろのほうの広告ページを見て欲しいと思って忘れた頃に出てきたわけで
値段も手ごろだし買ってみるかな
956か@:03/08/12 03:15
>>954
JPから立てられない。(ヤフー
>>955
ベイトでも使えるなら買う
957名無しバサー:03/08/12 03:16
4.5gだけど、形状がいいからベイトで何とかなるかも
958名無しバサー:03/08/12 03:44
フェザーといい涙クソといい。どうした?w
959か@:03/08/12 03:50
>>958
やっぱ微妙に気になってるか(w
960名無しバサー:03/08/12 07:26
商品名はやっぱり往年のアイドルポップス

♪涙くんさよなら〜

からとってるのかね。
961名無しバサー:03/08/12 13:19
>957
>4.5gだけど、形状がいいからベイトで何とかなるかも
なんとかなるワケねーだろ(w
素直にスピニングで使いなさい。
962名無しバサー:03/08/12 13:23
>>961
ロッド次第でしょ
MLぐらいなら行けるし
963名無しバサー:03/08/12 13:32
飛ばない巻物使っても苦痛なだけだし。
スピニング使っとけ。
964名無しバサー:03/08/12 13:33
ピクシー使えばスゲー飛ぶぞ。ピクシーはそのためにつくられた。
965名無しバサー:03/08/12 13:34
ピクシーなんてイラネ
966名無しバサー:03/08/12 13:39
>959
ベイトだとかろうじて前に飛ばせるレベル(ロッドMクラス+アンタAR)
それでも20m弱は飛んでる。
スピニングで使った方がストレスは無いよ
サイズはともかく良く釣れるよ>なみだくん
967名無しバサー:03/08/12 13:41
>>966
あなたのかろうじて前にってのは20m弱なんですね
15mぐらいのロッド使ってるんですか?
968名無しバサー:03/08/12 13:50
>967
すまん書き方が悪かったか?・・・
前には飛ばせるが狙ったところ(ハングの下のピンスポットとか)に入れようと
思うとウエイトが軽いんでコントロールしにくいって意味。
OK?
969三平汁:03/08/12 13:53
10LB以下のエリアならピクシーオンリーでいいよね。
 実に軽い、飛ぶ、電子制御の意味など無と感じまくる。
970名無しバサー:03/08/12 13:54
ネタニマジレス
971名無しバサー:03/08/12 14:15
ちなみに、軽量ルアーな場合、スピニングを使うとピクシーの2倍近くは誰でも軽く飛ぶ罠・・・。
972名無しバサー:03/08/12 15:26
そろそろ次スレ立てヨロシコ
973名無しバサー:03/08/12 19:09
コンク50>>>>>>>>>>>>ピ串
974名無しバサー:03/08/12 20:15
軽量ルアーに限定するなら、コンクエ50であろうとピクシーであろうと、スピニングの飛距離には及ばないヨ。
つうわけで、クランクの話題に戻れ。
975下久保ダム:03/08/12 22:39
リトルNとミドルNが最強だな
976:03/08/12 22:40
お前あたりまえだのクランカーだろ?
>976
違います。
私だったら、ウイグルワート最強だなって書くよ。
978名無しバサー:03/08/12 23:01
       _/ ̄ ̄ ̄`v―--、
      /       ヾ   \
     /  /       ヾ    \
    /           |ヽ    ヽ
    |           / | \  |
   /    // / ///丿 | | | |ヾ\|
   |  |  /_/_/_/_// __|_|_.|_|_|\ |
   |   | | ヽ-=・=| ヽ-=・=- | ||||
   |   | |     |  |     | |||     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   |   ̄ ̄ ̄/   ̄ ̄ ̄  |||   <>>940 失礼な事を抜かすな!低脳。
   | |  |     ( _⌒_ )    | ||     \______________
   .|    |     _,..、_    /  |
   .|  ヾ |\   `ー〜'    /| | .|
   |     ゝ\        /| | | |
  |   | ゝ   ~`ー、___/ | |  ||
  ////.∧|         /  | |  | | |
979名無しバサー:03/08/12 23:25
980名無しバサー:03/08/12 23:27
俺もウィグルワートに一票!!
しかし旧版の手持ちが・・・非透明リップは全滅・・・泣泣泣
981名無しバサー:03/08/12 23:32
旧ウィグルは探せばまだあるよ!ポパイでもあったし、
某所にて580円で大人買いしちゃった。
982名無しバサー:03/08/13 00:05
>981
209ザリカラーだけはたまに見るんですが他のは見ないですね。
ポパイ何店でしょうか?
ポパイは他メーカーの復刻版も売っているようですが、STORM製のものですか?
983名無しバサー:03/08/13 00:09
>>982
北浦の近くのポパイにありましたよ。
復刻版についてはよく分かりません。
984とっとこ ◆Ff.ub9HaRQ :03/08/13 00:26
1000
985982:03/08/13 00:35
>983
失礼しました。ストーム製(本物)が売っていたのですか?と言う事でした。
北浦か〜。行った事ないですね。
北浦行くなら霞の方が近いんでどうしても霞行っちゃいます。
986名無しバサー:03/08/13 00:36
987名無しバサー:03/08/13 02:55
zzz
988名無しバサー:03/08/13 03:21
zzz
989名無しバサー:03/08/13 03:21
zzzzzzzzzzzzzzzzzzz
990名無しバサー:03/08/13 03:21
12qwaszx
991名無しバサー:03/08/13 03:22
1234567890
992名無しバサー:03/08/13 03:22
z z z
993名無しバサー:03/08/13 03:22
10000
994名無しバサー:03/08/13 03:23
10000000000
995名無しバサー:03/08/13 03:42
クランコ
996毎日が給料日です。:03/08/13 03:45
こちらのビジネスは新規パートナー獲得で5000円
そのパートナーが新しいパートナーを獲得すると3000円という2次収入が入ります。
つまりある程度のパートナーを確保すれば何もしなくても収入が入ります。

ほったらかしで次から次へと入金が入る喜びを是非味わってください。

http://www.mahou.tv/semax/partner.htm
ホームページから登録できます。


997名無しバサー:03/08/13 03:53
ディープ・ウィR
どっせい
ふぅ
あああああああ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。