2ゲット乙
奇数氏乙
大先生、お気に入りに上書きさせていただきます。
前スレ804デス 奇数さん乙でし
うぷろだページを更新してこちらにリンクしておきますた。
前スレはいつDAT落ちしても大丈夫なようにログを保存しておきますたw
ついでに調子に乗って顔彫刻の方法もまとめてみました。
>結石持ち氏
俺もうpろだ、お借りして宜しいでしょうか?
(・∀・) ワクワク
もまいら旧スレ埋めてからマターリ行こうぜ!
11 :
名無しバサー:03/05/02 15:46
1. アルミホイルフィニッシュのプラグにホログラムシールを貼る
2. セルロにディッピング
3. シールが剥がれる(涙
どなたか上手い張り方を、教えてください。
>8氏
お構いなく遠慮なく使ってやってください。
14 :
ポプ・サップ ◆bobSapp0Oo :03/05/03 14:20
ズラさん1000ゲトおめー
15 :
(o;TwT)o ◆C/TTWeivuk :03/05/03 14:20
真スレ上げ
サップさんありがd
今、バス型シャロクラ製作に入りました。
オレは今張り合わせて接着剤乾燥中です!てかエラのテンプレ作れても書き込むの曲面だし難しくないですか?
>チビ兄貴
腹側見させてもらいました。フッキング考えるとあそこらへんの位置で、可動式
が一番無難でしょうか。スナッグレス性も考えると、色々考えさせられますね。>
バズ型ルワー。
しかし水玉はほんとにどうやって塗ったんだろ????
>結石氏
鰓はもう思い切ってフリーハンドでやってます。釘を使った両方位置が均等になる工夫
がしてあるジグを、西音氏の本で見ましたが、やはり全体はフリーハンドで書いてるみたいですね。
O.S.Pの新クランクは、リップにパソなどの基盤と同じものを使ってるそうですが。
写真ではかなり薄かったです。
>工房氏
もう「第一号製作」も外れちゃってるヨカーンw
さておきエラや顔は一応片面書き込んだらクリアファイルでテンプレは作るけど
結局はほとんどバランスを見てのフリーハンドになります。
面は完全に曲面にしてしまわず8割くらいで止めておくとやりやすいYO!
とにかく落ち着いて丁寧を心がけるべし!
>前スレ989氏
ジョイント部をアップでうpしときますた
黙っていたが ヘンテコバズを平行に作業進めてきたヘンテコポッパー やっと完成しますた。
手彫りだから時間かかりますた。形は自分なりには満足れす(*´д`*)
ズラちゃん 前スレ1000 オラが(略
≡≡≡┏(* ´Д`*)┛ ハァハァ
>チビ造氏
またもカワイイですね。あの曲面が手彫りとはにわか信じがたいw
ちょっと質問よろしいでしょうか?
ジョイントにはタバコ(7☆)の銀紙を貼ろうと思っているんですがあれって
普通にリターダー塗って固定できるものなんでしょうか?
そんでもって結構厚い上ペーパーも掛けにくい表面だと思うのですがやっぱり
コーティングを厚くしてやるのが無難なんでしょうか?
わかる方おられましたらよろしくお願いします
>>23 タバコの銀紙といえば両切ピースの銀紙と思っていたのですが。
かなり昔の記憶だが親父が吸い終わった後銀紙で遊んだ思い出があります。
>>結石持ち氏
昔の記憶なもんで間違ってたらすまんのですが、
両切ピースは紙と銀シートが別々で包装されてたとおもったもんで・・・
>>ALL
シバス用にハンドメ始めたばかりの初心者です。
良スレ大変参考になります。
>タバコ銀紙
貼るだけならリターダーでもなんでも接着できます。
裏の紙が接着剤を吸うからだと思うけど、むしろシッカリと固定可能。
ホイルとは感触が全然違うけど、むしろシワなく貼り易いっす。
初心者時代にしか使ったことないんで段差消しのコツは不明だけど、
厚さのワリには目立たなかったように記憶してます。
ちなみに、金色のタバコ銀紙(?)は色止めが必要なのね。
ホイルの感覚で即ディップして、これ以上ないほどの色流れ起こした過去が・・・
>チビ兄貴
ほんとに手彫り?旋盤こっそり使ってるんじゃないの?本当だったら俺の中では
豆兄貴より上ですよ?マチバリアイだから出せる独特な個性がありますよね。ととと
プロも言ってたけど、トップで独自性を出すのは難しいっス。チビルアーズはもう
一つのブランドみたい。
>24氏
ガンガンパワードでうp宜しく!
>結石氏
もうまんま、HANKLポプRじゃない!
本物と偽ってヤフオクで、一儲けできるレベルw
確かタバコ銀紙は、俺が小学生の時読んだハンクルの製作法真似てやったことがあります。
銀紙をクシャクシャにすると後ろの紙部分が剥がれて来るから、その上の銀色
部分を貼り付けるやり方でした。丁度薄い銀箔のようになってるので、それをそっと
ルアーにこすり付けました。親父の吸ってたブンタの銀紙です。
>ズラ氏
えっ下の紙はがせるの? 知らなかったっす。
銀紙クシャクシャっての、もうちょい詳しく教えてくれませんか?
手元のフィリップモリスでやってみたら上手く剥がれないんだけど・・・
>24氏
む、その感じだと缶入りですか?!それだと尚更ツライ!w
このスレの先輩方は親切な方ばかりですし漏れも随分レベルアップさせていただきますた。
これからもガンガッテ行きましょ!
>奇数氏
おぉぉぉぉ、情報サンクスです!
これなら自信を持ってやれそうです。ちなみに鱗模様は単目を手書きする予定です。
綺麗な日光岩魚になれば良いなあ・・
今は背中の虫食いをどうマスクするか悩んでますが線香で穴を空けようかと思ってます。
でも縞模様、斑点を左右に背中で5枚作るのか・・鬱になりますねw
金紙?が色流れするとは初耳ですが恐い話ですねぇ・・今後の使う機会があれば注意しますです。
ホント有益な情報重ね重ねサンクス!!!
>ズラ氏
売るならもう少し丁寧にしないとw
でもこのPOP-Rは貰い物で「某店オリジナルカラー!」とかって奴だったんですが
これがパロット模様がずれてるわ表面のウレタンは波打ってるわでひどかったんです。
そんで色を剥がしたんですがびっくりしたのは元の色がそのまま出てきた事w
コーティングすら剥がしてませんでした。それを削るのに疲れて放置してたんですけどねw
これが某インディーズブランドの母体店舗のモノとは・・しかも定価以上で売ってたしw
銀紙は試しにクチャクチャにしてみましたが不器用なオイラには剥がせませんですた。ショボーン
銀の部分だけ使えればこれほど素晴らしい事は無いんですが・・。
でも奇数氏の助言でいけそうなので剥がさずやってみます。スイマセン・・
前に晒したミニミノーのニジマスカラーができたので晒します。
http://f2.aaacafe.ne.jp/~critter/joyful/img/37.jpg リップ形状を前の奴と変えますた。
漏れのトリップキーもれてしまいましたので変えます。
ということでこれが今度のトリップ
>奇数氏
今愛飲の赤ラークの銀紙(金?)で試したんですが水につけると紙だけ取れるっぽいです!
力を入れすぎると銀ごと逝っちゃいますがw
同じフィリップモリス社だからいけるかも?
皆さんお久し振りです。
急に忙しくなり、中々ここに遊びに来れなくて、気が付けば2個目〜3個目に
なっていたのですね!
なんだかどんどん皆さんが、上手くなっているのを見ていると、お金を頂きながら
やっている自分にも、かなり刺激になります。
技術的には、殆どの方がプロレベルだと思います。後はやはり今までに無かった
機能などがあれば、お金を頂けると思います。
せっかく自分で、形に出きる技術が、皆さんには有るのだから、プロ志向でなくても
何々風じゃ無く、オンリーワンと言える物が出来ると良いですね。
それとタバコの銀紙ですが、以前、石鹸水の中に落ちた物がペロリと銀紙と紙
に分かれた事がありました。何度も、やった訳ではないので、参考まで。
あれ?剥がれない?古いソフトパッケージのブンタならいけると思ったけど?
泉さんもブンタだよねぇ?
>大先生
全部WASEDAは難しそう。。。
>結石氏
完成したのね!トラウト用ですか?その小ささで、また脅威の内部構造が仕込んであるとか?
>とととプロ
新スレでもアドバイスよろしくおながいします。
てか、ネタ作りで製作途中のもの晒そうと思ったんだけど、うpローだ送信できません・・・。
なんで?
>とととさん
そのオリジナルな部分ってのが出来れば苦労しないんですけどねえw
所詮先人の敷いてくれたレールを走ってるだけですからなかなか・・
自慢できるのってバルサで2箇所強引にワイヤー通してること位ですわw
また色々アドバイスお願いしますです。
>ズラ氏
うpろだ、今試してみましたが漏れは逝けたんですけどねぇ・・たまたま鯖が混んでただけかも知れません。
ぜひ拝見したいので再度おながいします。
ミノーは極々スタンダードな仕様です。フロントフックの付近に1g程仕込んだだけです。
今度はこのサイズでジョイントしてみようかな・・
そういえば例の雷魚ジョイント第2段ですが今度はダクト付きジョイントダーターと言う恐ろしい仕様を
思いつきますた。
出来るかどうかわかりませんがw
>結石氏
また、試してみます・・・。
ジョイントダクト付きダーター。そんだけネタがあるのでしたら、木工でやるのは
惜しいですよね。安くモールド作るシステムって無いのでしょうかねぇ・・・。
>大先生
輸出仕様とか?何でまた、ここでw
バイブレーションルアーって箱に書いてあるんです・・・
ヤフオクでも最近自分のハンドメルアーを出品する人増えましたな。
>ズラ氏
うpろだダメですか、スイマセン。
セキュリティソフトとかポートとかで出来なくなったかも知れませんが前にはうp出来てますもんねぇ。
ちょっと調べます。
てか新作すげぇ!めっちゃ迫力有るじゃないですか。細かいところも丁寧だし・・
やっぱズラ氏は雲の向こうの人ですわ。
こりゃガンガッテジョイントダクトダーターでギャフンと言わせねばw
今構造と工法をスケッチ&デザインしてるところです。
やっぱし、バルサで顔彫るのは上手くいかないです。これから、テンプレ作らなくちゃ
いけないですけど、まだヒートプレスも手に入れてないもんで、自信有りません。
うぉズラさん迫力満点!かなりきてまつ。
つかVAIOうらやましいw
まだ一応途中だからね・・・。
47 :
名無しバサー:03/05/04 01:39
迫力のデブバスいいっすねえ。背中の色具合、ライブで見てみたいっす。
>銀紙+石鹸水
実験してみたら確かにとれました。
が。銀色面がボロボロになったまいました。
結石氏のウプロダ、俺の方は書き込めました。
が。スレ違いギリギリなんで、興味ある人だけどぞ。
途中なのになぁ・・・。
YBBって何かよくこういうこと有るなぁ・・・。
奇数氏のキスワイザーいいっすね!ラベルにKISUとかはいってるの?
これなら濱田プロ見たく、ケツをくっ付け直すことなくバドを短くできるし、
浮力も稼げますね。頭いい!
50 :
名無しバサー:03/05/04 01:53
>><TwT>殿
貴殿の黒板に下らない質問書いときました◊
・・・正直スマソ..
あ、名前入ってないや..
一応回答しておきました。
あれ以外に知りませんです、スマソ。
http://f2.aaacafe.ne.jp/~critter/joyful/img/40.jpg 今まで散々晒してますがついに完成!色流れも最小限に抑えることが出来ますた。
>ズラ氏
いやいや十二分ですよー。これで上手く行かないだったら上手くいったら・・ガクガクブルブル
ヒートプレスは実際木枠さえ完成させればほぼ完成ですしこの手の趣味なら木が無いとは・・ねぇw
そういえば漏れもYBBですけど問題ないっす。やっぱファイアウォールの設定とかかも知れませんね。
>奇数氏
バドイイ!すごい動きしそうw
確かにこれだと切りっ放しで出来ますね。音も変わっていいカモ。
バルサでジョイント部をラミンなどを埋め込むのは楽なんですがなんとなく負けのような気がして
やってないんですよぉw
銀紙はやっぱ最近のは普通に使ったほうが良いかも知れませんね。
一枚分綺麗に取るには匠の技が必要な気がしますw
>結石氏
すげーキレイですなあ。動きはどうですか?漏れもジョイント作ってみたくなりました。
うp路だ見れないのはファイアーウォールとかのセキュリティソフトの関係でしょうね。
漏れもノーd火壁有効にして結石氏のうpろだ逝くとフォービッドゥンくらいますし。
ありがとうございます。
動きはまだ風呂場で試しただけですがほぼ狙った通り大き目のウォブリング&弱ローリングでジョイント部が
当たってカシャカシャゆうてます。
コーティングも前回と違い片側漬けて小一時間待ってから逆側とやったのでそれほど苦労もありませんですた。
ジョイントはちょっと面倒な部分も有りますけど作ってて楽しいです
以前 旋盤買ったけどすぐ再起不能になって二台目は買わないと決めたんだなこれが。
だからオラの手彫りなんだなこれが、ナイフと彫刻刀だけなんだなこれが。
曲線出すのにかなりの時間ペーパーでシコシコしたよ。
奇数氏
そのバド すごくイイ。オラのストライクゾーン ど真ん中(*´д`*)
正直 バルサ入れるのイイアイデアとおもた。
それいただき。
≡≡≡┏(* ´Д`*)┛ ハァハァ
巷でビッグバドを半分くらいに切って作ったミニバド流行った時、天邪鬼のオラは
ビッグバド二つ買って半分くっつけてロングバド作った事あるポ。
でも なぜか下地吹いた所で作業中断してまふ。。。
なぜ 中断しんだろ? と ふとおもた。
うちのチビ、いろいろ誉めていただいてありがとうございます。
ただし写真の物は短くしすぎて、実はほとんど動かないっす。
試す人は、もう少し長い方が使えると思います。参考までに。
>結石氏
>・・・のは楽なんですがなんとなく負けのような気がして
その気持ち、よくわかりますw
趣味でやってると、ついどーでもいー所にこだわったりしてしまうんだよね。
俺も昔は、金色の塗料使えませんでした(銀アルミ+クリアイエロー以外は邪道と信じ込んでたもんで)。
59 :
奇数 ◆HDJJ13579w :03/05/04 22:49
>58
そういうメデタイ話ならageよう。
ニゴイ良い!6丸も釣れそうになったのですが駄目でした。ほかにもかなりあたりありました
今日は久々にツレと釣りに行ってきますた。
琵琶湖だったので釣れたらどうしようかと思いましたが心配ご無用な結果でしたw
そんで色々スイムテストしてたんですがワカサギスイッシャーは水面を走らない、シャッドはリップデカイのに
1mも潜らないなど色々問題点が・・。
反面雷魚ジョイントは想像以上の泳ぎで満足しますたがダクト付きポパーは制御不能ですたw
初期に作ったものは今やってるものが片付いたら煮詰め直しに掛かります。
>奇数氏
最近どんどんこだわりが強くなってきて困ってますw
元々デカイジョイントはラミンでヒートン噛ます予定だったんですけどそれだとモンスタージャックのパクリと
思われるのが嫌でワイヤ同士でつなぐ方法を考えましたからw
顔の彫りもより細かくしようとして時間かけまくってます。
金色塗料ってのはスケールモデラーは分かりませんがガンプラとか作る人には基本的に邪道扱いみたいですねw
メッキしてる奴もわざわざ剥がしてシルバー+クリアイエロー&クリアオレンジを塗るですからw
ジョイントダクトダーターですが外は大方彫り終えました。
これからダクト&内部構造です。晒す必要は・・今回は無いかw
スイムベイト製作に着手しました。
原型は昼間うpします
コーティングしてアルミ貼りました!
スイムベイトどんなだろー
けっこう、というかカナリ楽しみダターリ
>>結石氏
シャッドってニジマスカラーのだよね?だったらリップの角度浅くしてみたら?
>TTW氏
をを、めっちゃ楽しみです。
>工房氏
シャッドは一番最初に晒した奴。
もう少し水流の流れを整えるべくリップ改造を計画中。
てか工房を名乗っててタバコと一緒に写してるんじゃねぇよ!w
微妙に疑問だけどアルミテープ仕様やんね?
もしかして普通のヤスリにテープ貼って鱗目付けてる?
>ズラ氏
模様が入るとまた素晴らしくなりますたね。
こりゃ売れますよ、旦那。てか金出しても漏れが欲しい!w
中身の方はどんな感じになってます?もうパクる気マンマンですw
ズラ氏アゲさせてもらう!
>結石氏
うpローダー
cgi-lib.pl: Request to receive too much data: 190616 bytes
て表示されちゃうのよ。
これ、バルサ50みたいな製作法でバルサムク材にラミン丸棒突っ込んで、ヒートン
埋めて有ります。だから、そう簡単にヒートン抜けません。
錘は腹部に穴開けて埋め込みました。それで鉛の部分にヒートンが入るように
ねじ込む。
模様は、もうクリアファイルにそのまま穴開けて、挟み込んで吹き付けましたよ。
また今日もレベル高い・・・御馳走様でした、満足。
明日もスイムベイトの予告出てるし、楽しみっす。
>ズラ氏
ウプロダの留意事項のチェックを。最大投稿データ量 : 100 KB
72 :
名無しバサー:03/05/05 01:02
こらー高校生がタバコ吸っちゃいかんw
>>ズラ社長
うpできないのは画像容量が大きいからでは?
うお、奇数氏とかぶってもうた
>72
息子の趣味に協力する美しき親子の姿、ってことで。
奇数さん&大先生結婚w
あっそうだったわ・・・。そういえば200KBw
英語でそう書いてあるわw
あ、他所見てて今までケコンに気づかなかったw
>>結石氏
アルミテープですよー。精密ドライバー転がしてます。だけどつなぎがあるのでアルミにもつなぎ目できます・・・。
>>奇数氏
親は協力しませんよ・・・。デジカメも勝手に使ってるし。自分用のパソコンもあるし。パソコンも組み立て自分でやったので安上がりでした。親父の要らなくなった部品だいぶもらったんですけどね。その代わり容量は少ないです。ハードディスク買おっかな?
親御さんにもらったタバコ銀紙ってストーリーかと思ってたもんで。勘違いスマソ。
http://f2.aaacafe.ne.jp/~critter/joyful/img/65.jpg また製作中でスマソン。ジョイント・ダクト付ダーターです。
今回は4枚貼りじゃ無いのでかなり難儀しますた。
>ズラ氏
なるほどそっちの方法ですか。一度試そうと思いつつやはりシンメトリーが・・w
しかし平面のテンプレでよくあんな綺麗に塗れますね。漏れだと絶対端っこが汚りまつ。
うpロダはスイマセンです。元々のCGIがそういう仕様でして。
自分で書き直せれば良いんですが・・以後はお手数ですが100Kまでに処理お願いします。
>工房氏
画像の具合からか不思議な模様になってる感じだったから疑問に思ったの。
つなぎの部分を回避できない?漏れも似たやり方だけど長さが微妙に足りないから
転がしつつずらしてごまかしてるけど・・
>81結石氏
トラウトってより、鮭の産卵シーンみたいな迫力!
ダクト+ジョイントでコーティングが大変そう。
ダクト凝ってますね。結石氏フィギアやってたそうですから、頭だけパテを駆使
して作ってみるとか?鰓の穴部分も、水の出入りを考えると試行錯誤が必要な気がします。
あまりデカイと水が抜けすぎちゃって上手くアクションしなかったりとか?
奇数氏の言うとおり、コーティングも難しそう。やるならエポキシ筆塗りかなぁ?
俺は今、ウレタンフロアにてを出すか出さまいか悩んでる所です。やはりセルロ
で最後仕上げるよりは、肉やせしないし美しく思えるんですけど、大量生産
しないと経済性、効率性共に悪いんで考えちゃうなぁ・・・。
オレもダクト付き作ってみようかな?しかもミノー。あんまり売ってないからおもしろいかもw
前回のバズどうも少し重いようだから チビサイズの作る事決めました。
んで 早速削ってみた。晒しはいつもの結石さんちで。。。
お腹の部分は前回と同様でふ。
でも 写りがズラちゃん なみに悪いです。
さてと ペーパーかけるか。。。
≡≡≡┏(* ´Д`*)┛ ハァハァ
ダクト付きいろいろあるけど クジラの潮吹きみたいルアー あるかな?
潮吹きマンコルアー作ってくれ
>奇数氏
最近やるならフィッシュカーヴィングレベルまでを目標としてるのでその手のHPを回り
参考にしつつ自分流にディフォルメしたつもりなんでが向こうはデカくて迫力のある奴を
元に作ってるせいかこんな感じになっちゃいますたw
コーティングは実は作ってから気が付きますた。この手の奴は口元に溜まるし・・
でも解決策は考えましたんで上手くいくんじゃないかと・・。
ちなみにこのくらいダクトを空けてるとあまり問題ありませんw
>ズラ氏
パテでこさえると壊れやしないかが不安になってしまいます。一時考えましたけどw
エラの穴は確かに難しいですね。細すぎるとコーティングで埋まるしw
ちなみに前回のダクトポパーはアクションがハチャメチャ過ぎてビクーリです。
ウレフロはこれからの時期を考えると大量にモノが無いと不経済ですよね。
むしろいままでに作ったルアーをすべてコーティングして見るとかw
>工房氏
一度試してみ?ちょっとした地獄を味わえるよw
>チビ造氏
綺麗に潮吹かせる方法があると面白いですね。
ただまきで潮吹き散らす光景を想像すると笑えますしw
この時期使えば♂バス大漁じゃない?>マンルワー
うpろだの方で木材の性質が話題になってるんで、一応こちらでも。
順に「比重」「削りやすさ」「入手しやすさ」「他」。
●ヒノキ :0.41〜0.44/○/板でも角材でも◎、細工材として様々な形でもあり。
ヤニで塗装が犯されることもあるらしいが俺は未経験。年輪で意外と均一ではない。
●アガチス :0.41〜0.42/○/20〜30mm幅の板でなら○、角材は?
ヒノキの安物版? エラブタ等のエッジはこちらの方が作りやすい。均一だがチョト硬い。
●ホオ :0.48〜0.53/○/板でも角材でも○
多少重めだが、それさえ気にならなければ素直で良い材。
ノーウェイトのスライド系ペンシルに最強。
●ジェルトン :0.35〜0.45/◎/巨大な塊なら△、手頃なサイズは×
比重のバラツキが大きいらしい。一見目が粗いがペーパーかけるとむしろ滑らかになってくれる。
が、材の内部に隙間ができていることがあり、多少気になる。
東京なら以前、京王線・聖蹟桜ヶ丘の駅ビル(!)で、12×24×600mmで売ってたことアリ。
比重はpart1から拾ってきました。それ以外は俺の偏った経験なんで、訂正補完よろしく。
個人的にはキリ(ヤニとか削りやすさとか)に興味あるんすが、どなたか?
ついでに、家具屋さんの木材図鑑
ttp://www.fuchu.or.jp/~kagu/mokuzai/
>>結石氏
地獄って・・・。そんなに大変なのかよ!!
てかマットタイガー作りたいんだけどホイル貼るの?
ウロコ模様欲しけりゃ貼れば?ってくらいじゃないかな。
でもアルミの段差が消えるころにはウロコ目埋まってそうだし、手順を入れ替えないと。
>奇数氏ありがd
ジェルトンはやはり手頃なサイズ見つけるのが大変なんでしょうか?
桐は見た目、節が多くて持った感じ硬そうに見えるんで、これも手を出さずじまい。
しかし、桐はウッドベイトの高いモデルでも使ってますよね。
潮吹きルアー、いいアイデア思いついた!けど教えない!
>>ズラさん
私がズラさんと同じ立場で、ウレタン使うか迷っているなら、エポキシを使います。
少量生産だと、エポキシが良いと思いますよ。
特に今からの時期は、使う量より捨てる量のほうが、多くなると思うので、
少量なら、エポが良いですよ。
ただ、エポにしても、ウロフレにしろ時間が経つと、まっ黄色に変色します。
私の場合は、今でも試作品を作る時は、エポ使ってますよ。
>ケチなズラ氏
俺が手頃サイズ見つけたのはその時だけ。
ハンズで購入時に切ってもらうのがベスト・・・かな?
>とととプロ
そうですよね。エポキシって黄ばみがシドイから、リップの接着にも使わないように
してますよ。ナベミノーとかエポキシ筆塗りでコーティングしてますが、結局経年変化
で黄ばむんでしょうかねぇ?それと質問です。やはり、エポキシは筆塗りじゃないと
固まっちゃいますからコーティングできないんでしょうか?
>奇数氏
ごめんwただマウスウオッシャーってダイワのポッパーあるじゃないですか。あれの
口の中のペラを、ミシシッピー河を走る蒸気船の水車のような形にして、後頭部
に穴を開けてやれば、上手く潮吹いてくれるんじゃないかなと思っただけでつ。
>奇数氏
おぉ!素晴らしいデータ感謝!
なるほどホオなら板も手に入りやすいしノーウエイトでグーですか。
板ならシンメトリーだしやすいしまた買って試してみます。
>ズラ氏
潮吹き、似たようなの考えてましたw。
漏れの場合より強く吹き出させる為に間に入れるペラをサポニウス風車型にしようかと・・
>>ズラさん
コーティングと言いますと、エポにドブ漬けの事ですか。
エポは基本的に、筆塗りですね。
あとメーカーにより黄変のスピードや、仕上がりの硬さなどは、若干違うと思います。
私は、フレックスコートを使ってます。
噴水ルアーは、確か昔にアメリカの方で、作られていたと思います。
済みません。盛り上がっている所に、水を差してしまって・・・
あーそういえば、羽鳥さんの本でも見たような>噴水ルアー
製品にはなってないと思うけど
>結石氏
そんなネタのトップ、どっかで見たような気もするんですが。バスマニアックの
ルワーに両脇に上向いた扇風機みたいなのが付いたやつがあるじゃないですか?
あのでも、飛沫が凄く上がりそうですね。
ただ、考えても本当にトップのルアーは、ネタが出尽くしてるような気がしますよね。
ちょっと豆兄貴に影響されて、トップ系のルアーも作ろうかなと思ってますが。
後、工房氏と鰓彫りの話題で盛り上がってるみたいですが、↓ハンドメクランク
http://www.asahi-net.or.jp/~cg7k-ksdk/ すごいですよ。宣伝じゃないですけど、バルサでこの精密な顔の彫り方!
ココの掲示板も見ましたけど、なんと機械ではなくハンドカービングで削りだしてる
そうです。俺、実は何個か持ってるんですけど、手でこんなにバラつき無く綺麗に
バルサの顔を彫るなんてにわか信じられないです・・・。
100もらい
木材についてですが、水辺で使うので吸湿や膨張を考えると檜がベストでは?
ホオやラミンは水を吸った後に縦割れが酷くそれが塗装割れに発展します。
エポキシは経年変化で黄ばみます、又紫外線に耐性が無いので割れたり白くなります。
これを防止するためにUVコートするのが普通です。
エポキシは粘度が高いので薄めるときにはアセトンやシンナーで薄めますが、10%程度
にしないと割れやすくなります。暖めるのがベストですが冬季以外はさほど変わりません。
なんだこのクランクはw
もう神ですな、神!ブラックジャックも真っ青ですよ。
欲しいけど売り切れかぁ。メガなんかよりよっぽど所有欲を…
>とととプロ
やはりフレックスコートですか。ロッドのスレッドコーティング見ても、黄ばんでない
やつがあるんで、いけるかもしれないですね。ただ、筆で均一に塗る自信が無いんですけど、
ボテッと塗る感じでやれば大丈夫ですかね。
>暇人さん
本物見ると、溜息でますよ。蕎麦屋さんが趣味で作ってるそうです。
ハンドメにしては安いと思うんですが、売り切れですもんね。残念!
>101氏
UVコートの話は自作ロッドのスレで見ましたわ。なるほど薄め方にも注意
しないと、割れやすいんですね!情報有難うございます。
>>ズラさん
適当に塗って後は、気泡を飛ばしながら、上下にしてやれば良いと思います。
何度かやれば、一度に着く量も分かると思います。
気泡を飛ばし易い厚さに、塗れば良いと思います。
106 :
名無しバサー:03/05/05 23:59
>ズラ氏
すでにあるんかぁ〜、こっそりサーフェースクランクに搭載を目論んでたんですけどねw
クランクは彫りもすごいですがすごいシャープにエッジが立ってますね。
漏れも掘り込んだ時点ではアレくらい立ててるんですがコーティング&アルミで滑らかになっちゃいます。
漬ける度にエッジを削ったらいけるんでしょうかね?すごく大変そうですがw
しかし数をこなしてすべてこの出来は信じがたい・・
エポキシは塗った後ロッドビルド見たく低速回転モーターでまわして見るとか・・
>101氏
吸湿・膨張では確かにベストはヒノキらしいっすね。
俺のホオは今のところミスキャスト以外では割れたこと無いんで
強度はあまり重視してないけど、たまたまかもしれないし。
ちなみに下地は、瞬間接着剤染み込ませてからサンディングシーラー筆塗り、
セルロースドブ漬けをアルミテープの段差なくなるまでやってます。
リグ穴は瞬間接着剤。
名前忘れた上ageちゃいました。すいません
バルサにフェイスカービングする場合、
ナイフ入れたあと瞬着吸わせると強度が上がって、
エッジが欠けたりしにくくなりますよ
ついでに、削りすぎて失敗した場合、
削りすぎた部分の大きさにティッシュちぎって
失敗した部分にのせて、瞬着で固めてから、
ペーパーかけて修正する方法もあり。
潮吹きで、サーフェイスクランク!それ頂き!かっこいいかも!
やぶ忠クランクは、やはりホイル貼りしてませんでした。あれでホイル貼ってたら
かなり凄いですね!確かにコーティングもエッジを潰さないようにするには
どうやってるんだろう?てな感じの仕上げでしたわ。かなり皮膜が固いんで
ウレタンなんでしょうね?恐らく。
>奇数氏
おっ!シーラー使ってたんですね!セルロに相性はいいでしょうか?いつも
DIY行く度に買おうか買わまいか、値段が高いんで悩んでます。できれば
メーカー、商品名もきぼん。
>とととプロ
なるほど気泡を飛ばしながらですね!棒状の複雑では無い形でしたら、スレッド
巻きに使う、低速回転モーターも使いやすそうですね。
これ、ただの気休めのような気もしないでもないけど一応書いとくと、
ワシン(和信ペイント株式会社)の「ラッカーサンディングシーラー」っす。
忘れてた、セルロには問題ぜんぜん無し。ラッカー系以外の塗料は使えないと表示あります。
バルサとかだとバルサ50シリーズ見たく、サンディングシーラー乗せた方が、表面
処理の仕上がりが綺麗になるかなぁと思いましたもんで・・。重くなると言う話も
聞きましたけど、バルサデブクランクならそんなに影響無いかな?
俺はどうせコーティング厚い人なんで、詳細不明。あまり気にしてないっす。
>107
吸水によって割れにくいのは桐もありますが、値段と入手難がネックです。
朴を使って割れた事はあります。ぶつけてないので、リグから浸水したと思いますが、
リグの防水処理もセルロースを垂らす方法で行いました。
浸透圧で浸水(半日程度使用)→高温のタックルボックスに入れっぱなしで蒸発せず
割れたと思います。浸透圧恐るべしです。
桐材は確かに高いですね。バスウッドも安いエレキギターに使う材なのに結構
値段するし。
アガチスは檜より安い!イイ!
・・・。・・・。・・・。
今日スイムチェックに行ってきました・・・。
全部動かなかったYO・・・。動いたの台一号だけだYO・・・。ウエイトはバルサ両側にシンカーを埋めて完璧に均等に出来てるのに・・・。何でだ!!!!!!
お風呂でテスト&微調整してから、実戦やってみれば?
最初は、自分のルアーに似てる製品のルアー参考にして、リップの位置、形なんかもつくって見ると
勉強になりますよ。
>ウエイトはバルサ両側にシンカーを埋めて
先ずこれが大きな間違い。ウエイトは運動中心に入れ分散させないのが基本。
良く動く物を作って、そこから自分好みのアクションを出した方が楽です。
俺はカウンターウェイトで分散させることもあるけど、一般論として>119氏に同意。
>>66の作だったら、ラインアイを下に下げてみてはどうでしょう?
アイがリップの根元に近づくほどウォブリングが強まるというのも基本。
>109氏
なるほどそうやってエッジを立てるのもありですね。
でもティッシュ&瞬着は思いもよらない修正法ですた。すごい!w
>ズラ氏
いっちょ「潮吹きサーフェースクランクコンテスト」でもやりますか?w(大嘘
でも設計してるんですが一番水が入りやすいとすればラインアイとリップの間に
ダクトを設けるのがベストと思いますがこれだと内部構造が大きく制限されますし
中にペラを入れるのも難しい・・後方重心・ヒートン仕様にすれば解決するかも
知れませんが。
また要らぬ心配かも知れませんがベンチュリー効果でサーフェースクランクとしての
機能を発揮しないのではないかと(これは多分考えすぎですが)
まあ取り敢えず何点かサンプルを作ってみて検討しない事には机上じゃ何も
わからんですねw
>工房氏
基本的に重心がより一点に集中し他が軽いほど運動性能は向上するYO!
モータースポーツ関連からの受け売りだけどw
(・∀・)イイ!
ウマイッスね!塗装こんなに綺麗に吹けない。
これは何の木使ってるんですか?節が多く見えるから檜か桐?
目ん玉は筆で落として入れたんでしょうか?正確に丸いですね。プロの作品だぁ〜。
プロなんてとんでもないっす。手間とお金をかけないクセに良いモノ作ろう
なんて考えてる不埒な輩です。
木はヒノキです。塗装は・・・実はめっちゃ下手ですホント。
ブラシはグンゼの安いヤシ使用なんですが、調整うまくいかないっす。
黒頭も、歪んだまた歪んだで予定よりデカくなったし。
目ん玉は白目も黒目もシールです。コーティング時に出来るだけ段差は取り
ましたが、やっぱちょっと盛り上がってます。
尻尾の窪んだからポコっと泡、のつもりでしたが物のサイズ自体が小さ過ぎ
た為か、たいして泡出ません。ちょっと失敗。
グンゼのガラスカップが付いてるやつですか?あれでこれだけ綺麗に吹いたのなら。
凄く上手いですよ。目の玉もシールには見えないくらい塗装と一体化してるし
、売ってるヤツと変わらないですよ。どんどん新作発表宜しくね!
128 :
名無しバサー:03/05/06 18:55
自分、杉にヒートン直付けしてますが抜けませんか?
なんか上のレスに書いてなかったので嫌な予感・・・
>8氏
綺麗っすよ、味あるっすよ、形イイ!っすよ
漏れもグンゼのカップ直付の高い奴を使ってますがこんな綺麗に吹けませんよ。
路線ですが逆に漏れの場合リアル系しか思いつかないのでこういうのを作れる人が
すごいと思います。
旧作もどんどんうp汁!w
うpろだは遠慮なく使って下さい。使ってもらえると漏れも幸せなんでw
>128
ヒートンで強度を求める場合、下穴にエポキシ接着剤充填位しか対策を知りません。
25mm以上のロングヒートンを使うのがお勧めです。
昔、バルサの0.9mmステンレス線仕様のミノーを雷魚に壊された事があります。
>>TTW大先生様
おお!
フィナのジグフックなんて、初めて見た◊
取り寄せ!?
カタログあるのかな?
ガマカツとデコイしか知らなかったよ..
細くても、問題ナシ!
何故か知らんけど、貴殿のBBSにカキコ出来なかったので
こっちに書きますた..
>8氏
配色のセンス、木目の透け具合、かわいくもオリジナルなデザイン、全部いいっす!
>リアル系作るのは俺にはむりぽなんで
なんておっしゃるが、こちらの方がよっぽど難しいと思います。少なくとも俺にはむりぽ。
>128氏
杉は出てないと思います。木目クッキリは魅力あるんだけど、俺は
@木目のせいでサンディングがキレイにできない予感
Aヤニで塗装面あぼーんの予感
のせいで手を出したことないっす。どんな具合でしょう?
米杉と国産杉があるけど性質は別物です。米杉は檜と殆ど一緒と考えて良いと思います。
で、国産杉の使用感は、ヤニは節近辺に多いのでそんな所は使えないので気にせずOK
木目は檜等と一緒で、夏目と冬目の堅さの違いが大きく逆目も出やすいので、サンディングは
おろか削る時にも割れが出やすく難しい。木目の色の差の少ない物を選ぶ必要あり。
唯一の利点は「安さ」です。プロト作りに重宝します。
杉で上手く作る事が出来る人はどんな木材でも上手いと思います。
皆さん有り難う。123さん(=゚∀゚)ノオオキニ!
このスレ見てるとやる気が沸々と湧いてきます。
>結石持ち氏
イイの作りますねー。憧れますよホント。動いてるトコ見てみたい。
シェイプめちゃカックイイ〜。こういう形好きっす。
>オリジナルなデザイン
122の様に寄り目にすると、どうしても某チマチマみたいになる罠...。
ムムム なんかオラと同様リアル路線でない お人がきてるぞい。
こりゃ〜オラも頑張らなければ・・・。
ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
でも 素晴らしい作品 に オラのおもちゃルアー 完敗だ_| ̄|○
みなさんすばらしい物ばかり作ってますねー。ちなみに皆さんの年は?
ハードウッド奥が深そうですね!自分はアチガスでやってみます!
俺は工房氏とタメだよ。加護ちゃんファン。
(-_-;)・・・
>>138 そういえばそうだったけ?でもすごいねー!その年で!!過去にフィギャー暦とかプラモ暦とかあります?
>133氏 感謝。
>138ズラ氏 ・・・絶句。
>140工房氏 ・・・そこまで人を信じることができるとはイイ人だ・・・
>8氏
誉めて頂けるような事は・・動きは若干ウォブリングが勝ち気味で余りローリングしない感じです。
まだファクトリーの実験プール(浴槽とも言う)で泳がしただけなんですべてではないでしょうが
でもアリガトンデラハウスの大冒険。
>ズラ氏
ある意味素敵すぎて吹き出しますた。
>工房タン
なんて素直に人を信じる人なんでしょう・・これから質問されたら出来るだけ
丁寧に答えられるようにしまするw
そういえば弟が桐の端材(9*60*550)を持って帰ってきれくれますた。
早速カットしようとナイフを入れましたが硬い!切れない!
こんなもんなんでしょうか?
やっぱし、桐は固いでしょ?節が多いもんね。結石氏見たくアガチス使っちゃうと
もう返れないような・・・。
やはりジェルトンはやく手に入れてみたい。奇数氏今度分けてね・・・。
俺は、今桜材の残り削って、トップ製作中です。
何とか根性で板から切り出してみたんですよ。
で、フリーハンドで適当に削ってみたんですがこれはなかなかグーです。
削りやすさ自体は少し腰のあるバルサって感じかな?
9ミリと幅が中途半端なので10cmくらいのペンシルでも作る予定です。
ジェルトンは
ttp://www3.big.or.jp/~ouentai/lures.htm こんなところ見つけましたが使いやすい幅にカットしてくれるといいんですけどねえ・・
家のほうだと、桐材いろんなサイズあるんすけどね!9mmは確かに中途半端です・・・。
ジェルトンてなんであんなでかいのしかないんだろ???
ヤフオクによくミノー製作用のバスウッドが出てるんですけど、これもかなり高いですよ。
ほんとミノー1〜2本分で¥900くらいだったかな?桐より軟らかくて削りやすいと
思いますが。
ジェルトンに限らず木材は半端な大きさが多いですよね。
まあ最初からルアーに特化した目的で売っているわけでもないでしょうし
自分で切り出せって事でしょうね。
さっき出したURLのところでは10ミリからやってくれるみたいなんで使い
様によっては・・。
でも小さい奴で10cmのもの作ったら3本で単価50円・・安いのか高いのかw
バスウッドは爆裂に高いですね。
そっか桐は硬いのか・・・
でも桐の軽さも惹かれるんだよなー
>144の店は長さ300mmってのが微妙。
俺の好みのサイズだと、3個はできるが4個目がわずかに足りなくて無駄が多くなりそう。
>143ズラ氏、了解。
アガチスと同じで板から切り出すのは滅茶苦茶大変でした。
木目に対して縦に入れるとささくれる感じもありましたし。
ただ目に沿っては削りやすいですし白い表面は綺麗で手触りも好みですw
しかしジェルトンキボン→了解とは羨ましい関係ですわ。
漏れの場合ハンドメしてる知り合いもいないし理解して使ってくれる奴もいねぇw
チビ造さんこんちわっす。同じ穴の狢、お互い頑張りましょう。
こっちこそ実物見たら、_| ̄|○ ってなりますよ。
皆さん『木目』は縦・横どっちにしてます?同心円の物を浮かべると
木目を水平にして浮いたような。木目に平行より、直角にヒートン
うった方が抜け難いと何かで見たんですが。
>八兵衛氏
ヒートンじか付けは、この間のロドリでやってた最近のバグリーのバルサクランク
なんか見ると、もうロングヒートンをねじ込んでるだけでしたね。多分エポキシ
を付けてねじ込んでるのだとは思いますけど。この間の自作クランクはメラミンの
丸棒をバルサ木軸に突っ込んでから、ヒートンを入れるバルサ50方式で作りました。
確かに木目と直角にヒートン入れたほうが抜けにくいと思いますね。多分学校の
技術の時間に習ったと思いました。
素直に信じるってハンドメ版の2ちゃんねらーは良い人ばっかりじゃないですか!!しかもかなりいろんなこと教わってるし!
てか自分的に色流れしない方法を発見しました!田宮スプレーのクリアー吹いて一日乾燥後セルロースディッピングで完璧です!
>工房氏
発見おめでとう!
完璧な正解が無いこのハンドメの世界、皆あーだこーだ語れるのがうれしいんだよね。
それがお役に立ててれば俺もうれしいっす。
そういえば田宮の塗料自体はセルロとの相性はどうなんだろう?
>八兵衛氏
俺もヒートンと木目を垂直にした方が強いと読んだ記憶があります。
俺の場合、削った段階で一度浮かせてみて(木目が水平になる)、
それの上下が逆になるように腹のヒートン打ってました。
その方が僅かでもローリングが強くなってくれるかな?と
期待してだったんだけど、あまり数を作らなかったんで真偽不明。
ついでに自己批判。
昨夜は>147で不要な馴れ合い失礼しました。
ここで書くことは無かったですね。反省。
また弟が大量に桐の板を持って帰ってきてくれますた。
軽く10年分はあります。これを使ってルアーボックスでも作ろうかしら?w
>工房氏
やっぱ藤倉&Mr.カラーみたいな組み合わせを知らないとそれが一番無難よね。
セルロスプレーは不経済だし漏れの場合セルロ専用シンナーで溶いて一色毎に
薄めたセルロ吹き付けで色流れ問題は解消。これだと不必要には厚くならないしw
>奇数氏
漏れがいらん事を書いてしまったみたいでスイマセン。
しばらく顔出さん様にします。ほんとスイマセン。
↑であんなことを書いてますがちょっとした行き違いがあっただけですた。
ご迷惑をおかけしてスイマセン。
良かったら見なかったことにして下さいw
お互いに謝り続けるとキリなしマヌケなんで、以上で。スレ汚しスマソ>ALL
が、しかし。
>しばらく顔出さん様にします。
だけは頼む取り消してくれ。俺の方が気まずすぎるっす。
あっと、
>しばらく・・
の下りもついでに見なかったことにして下さいw
晒したいものがまだまだ有ったりするんで顔出しますw
木目の向きはそんなに気にする程の事でもないのかもですね。
前にライフベイトのルアーの未塗装状態の写真見たら、木目は縦でした。
>結石持ちさん >大量に桐の板
ルアーボックス制作、まじでイイんでないですか。もちろんアルミ貼りで。
それかロッドスタンドでも作ってみては如何?
ジョイントダクトダーターに一枚だけ残っていた7☆銀紙を貼ってみますた。
片側は綺麗に貼れて側線つけてライン入れて逆側を貼った時悲劇が・・
シワを伸ばしてると表面の銀だけパラっとしかもきれいに剥がれてきますた。
なんで剥したい時ははがれないのにこんな時はがれるんだょぅ・・
仕方なく剥したんですが表面はボコボコ。コーティングやり直しです。鬱
デカジョイントもマスキング用テンプレ作りました。5枚です。
こっちも切り抜くのが鬱。イワナカラーなんて選ぶんじゃなかったw
>八兵衛氏
もちろんアルミ貼りとはなんと空恐ろしいことを・・w
ロッドスタンドはイイですね。
桐のロッドスタンド・・なんか高級そうw
ちなみに900*400*10くらいの板が4枚あります。使い切れねえよw
>>奇数氏
田宮スプレーにはなぜかニトロセルロースが入ってるので良いのでは?工房なんで良くわかりませぬ
馴れ合いに感じたらすんませんでした・・・。
俺も、今製作中のトップなんですが、ドブ漬けするとカップにセルロがたまって
大変です。結石氏のダクト付きなんか、ダクト部分からもセルロが流れたりして
大変ではないの?俺は仕上げに市販のウレタン缶スプレーを使おうかなっと・・・。
エポキシは値段が高いんでちょっと迷ってます。
>田宮のスプレー
俺、田宮のスプレー缶サーフェイサー使ってたことありますが、多分半乾きのせいだと
思いますが、セルロにつけたとたんボロボログチャグチャになったことがあるんで
今は使用してませんな〜。塗料は使ってる人いるみたいですね。だけど実際の
相性は良く分からないです??
ウレタン缶スプレー使った事有りますが、なーんかいつまで経っても
乾かない感じでした。湿度とかの環境のせい?
>ズラ氏
ポパーとかカップがあるとコーティング難儀ですよね。
ダクトが付いていると逆にカップに溜まりませんから楽な面もありますw
一応セルロに漬けて抜く時にしばらく方向を変えたりして流す位置は調整します。
タミヤの塗料はスプレーも含めなんとなく使えない印象があります。
何せ出してる塗料が水性アクリルとエナメル系ですしw
缶のクリアだったらソフト99の奴がカーモデラーでは定番みたいですね。
個人的にはモデラーズの塗料が好きですが近所に売ってない・・と言うか
売ってた店はアボンしますた。
引き揚げる時にエアで吹き飛ばせばいい。って既出じゃなかったっけ?>カップ
>163
部屋でブラシ使えないんです、漏れの家。
エアダスターとかどう?安いし。微調整できないけど。
ウレタンスプレー で トップコート する 時 は
一回 プシューと付くか付かない吹いて 乾かして また 吹いて
コレを 何回も何回繰り返しいくと ベタッ気 が なく うまくできたよ、オラは・・。
≡≡≡┏(* ´Д`*)┛ ハァハァ
>166=>前スレ311氏
もう降参です。こんなに上手いとなんも言えません。海用なのかな?
素材等詳細希望!
>兄貴
今、兄貴方の世界へ足を踏み入れようとガムバッテ、ウンコルワー作ってます。どうなることやら?
>結石氏
俺の今作ってるルアーもダクトがあるんですが、今日塗装していてそこから、セルロ&
塗料が漏れてきて酷いことになってしまった・・・。
ウレタンスプレーは俺も昔使ったことありますが、べたべたは感じなかったです。
しかし、友人の板金屋に聞くと、ウレタンで表面をコートした場合、最低3週間はゆっくり
乾かした方が良いといってましたが、やはり厚さにもよるかもしれませんね。
>前スレ311氏
リップレスってバス専門の俺なんかには馴染みがないが、アゴ裏の削り加減が微妙そう。
パロットもフロッグも塗ったことない身としては、スポットの
何がどう泣く泣くなのかわからないっす。むしろ大成功に見えますが・・・
カップの残りはブラシで飛ばすってのはパート1でしたね。
ネタを出した人以外にこの手法を使ったというカキコは無かったように思うけど、
実際どうなんだろ? 加減が難しそうな。
ウン、確かに難しそう。俺は漬けて間もなく、カップに溜まったセルロを根性で
ひっくり返してこぼしてます。
>165氏
ヘタするとセルロを撒き散らしてしまいますよねw
漏れはヘタレなんで持ち手で調整して流します。スマーソ
>前スレ311氏
御久し振りです。旧前スレ368ですw
漏れもCバスのリップレスはよく分からないのですがアゴ具合は確かに
微妙な調整が必要なんでしょうね。
色は綺麗ですやん。これで妥協したなら本来どうなっていたことやら。クワバラクワバラ
http://f2.aaacafe.ne.jp/~critter/joyful/img/98.jpg アボン重心移動付きミノーの改良版ようやく完成。
激流にぶち込むことを想定してサクラマス用ミノーを参考に背を高い目に
してみました。
カラーはまたもハスです。
表面のアルミを部分的にヤスって光具合にメリハリを付けてみたんですが
あんまり効果なさげw
結石持ち氏は青系統の色に思い入れ強い?
俺は、渋い茶色系が好きで、茶に映える緑か黄を組み合わせることがツイ多くなってます。
(今数えたらMr.Colorの茶系だけで6色もストックあった)
新色を塗ったつもりが気がつくと似たような色になってるってこと無いすか?>ALL
確かに言われて見ると青系統が多い・・・
ストックもすぐにクリアブルーが切れる・・
特に色を決めず塗り始めるとなぜか背中、腹の後には青を吹こうとする・・
気が付かない内に偏ってますw
でもメインフィールドのベイトフィッシュに合わせると必然かも知れませんw
>ズラ氏
何か書き忘れてると思ってました。もう手遅れでしょうけど・・w
確かにダクトから流れ出るセルロでいつもより微妙に色流れしましたが自分では範囲内でした。
やはり相性が良くても色止め作業はした方が良いと思います。
でもズラ氏のダクト付きルアーってどんなのか楽しみです。早く見たい!
デカジョイント、メインの部分を塗りました。
しかしイワナって青の勝った紫で良かったんでしょうか?
何分本物はほとんど見た事が無いんで塗ってから悩んでますw
取り敢えず後は背中にオリーブ吹いて虫食い&斑点入れるだけです。
水曜日には晒せる・・かな?その前にしょっぱいネタが有りますがw
でも今晩PCのOSを入れ替えるんですわ。成功すれば良いけど・・
175 :
名無しバサー:03/05/10 16:55
age
既出でスレ違いかもしれないけど、セルロやウレタンやルワー 扱ってるオンライン
ショップないの?
>チビ造氏
ナチュラムとかダメでつか?
アクセルなら大体有りましたけど・・
>結石氏
ダクトと言うかスリットでした・・・。一応本体は完成したのですが、有るアイデア
を思いついて、その部分のみただ今製作中です。ウレタンスプレーで最後のみ仕上げに
使おうと思ったのですが、スプレーの口が固まってて噴射できない!
>チビ兄貴
セルロなら藤倉でよければ、営業所に電話して着払いで送ってくれますよ。1缶1.5k+送料+代引き手数料
+消費税也。
>ズラ氏
スリットでしたか。でも細すぎると埋まっちゃいません?w
漏れの時は原液に漬ける度どうしても埋まるので毎回硬化を待ってからナイフで
落としてますた。
新しいアイデア、楽しみにしてますYO!
>174結石持ち氏
岩魚は、俺も灰色がかった紫の印象あったけど、
手元の本によるとウッドベイトの岩魚カラーでは使わないみたい。
遅かったみたいだが要約すると・・・
バックの下地に赤、全体に軽くダークブラウンを吹いて金色ぽくして、
バックのみダークブラウンを重ねて濃く。パーマークは薄いブラックで、白の斑点。
腹の白はパールを強くしてメタリックな雰囲気を出す、と。
>ズラ氏
ウレタンスプレーの口が固まるのは確かに怖いっす。シンナーでは落とせないんでしょうね、やはり。
アイデア、楽しみにしてます。
>>151公房氏のアイディアパクってダイソールアーに施したらシワクチャにならずに済みました。
これから心置きなくダイソールアーにも藤倉セルロ使えるっちゃ。
>チビ造氏
やっぱりそうですよね?なんかスプレーを吹いた直後が
まだら状になってる気がして、ついつい厚く吹いてしまいました。
なんとか固まってきたみたいで、ひと安心してます。
>ズラ氏
サンクスです。
素材はアガチス5・3・3・5mmの4枚張り合わせ
挿入ウエイトは3.5g×2です。
アクションは弱ウォブンロール、いわゆる泳がないってやつですW
ウエイトは1個の方が良いみたいです。
バルサと違って支点が分散しやすいせいか、
思い通りのアクションにはなりませんでした。
でも海・池問わず使ってみようかと・・・。
>奇数氏
スポット談義は過去スレでも諸説ありましたよね?
エアの圧を上げる下げるみたいなの。
どっちも上手くできなかったんで、渦巻きを描くような感じでやってみますた。
結果としては上手くいったわけですが。
アゴ裏、て、適当です・・・。
>結石持ち氏
ハンドメ暦数ヶ月なんて誰も信じない!って程の上達ぶりっすね!
もうハンドメスレの片翼を担ってるし、手の早さも半端じゃないですわ!?
漏れなんて、4年で20本満たないくらいだしW
また、長文スマソ。
>結石氏
そうそう忘れてた!やはり岩魚カラーを参考にするにはこれしかないでしょ?
http://www.kakipro.com/2cho/ >奇数氏
ウレタンスプレー、高いし固まるとどうにもなんなくてほんとにガックリします。
まだ殆ど使ってないんすよ。
>大先生
ダイソー改造ルワーの発表ももこっちでいいんじゃないですか?参考になるし。
>前スレ311氏
渦巻き書くように色を吹けばいいんですね。昨日やってみたんですけど、上手く行きませんでした。
あれくらい上手く吹けたらいいんですけど。宜しければ、使ってるエアブラシの商品名
まで教えていただけるとうれしいっす。
>183前スレ氏
ワカサギは塗る人によって青系だったり緑入ってたりマチマチだけど、
それは十分公魚でしょう! それも良い公魚と思います。
背中のゴールドパールが頭に隠れるあたり、イイ感じっすね。
しっかし3枚以上貼り合わせる人の人口密度高いっすね、ここは。
前スレ311氏も結石持ち氏も4枚がメインみたいだし、俺は3枚がメインだし。たしかパート1でも何人か。
雑誌なんかでは見たことないけど、実は広まってるんでしょうか?
それとも全員が独自に編み出してるんでしょうか?
>ズラ氏
スポットって才能なのか?って思うくらい漏れにはムズイっす。
グン産 L5のセットです。ダブルアクションのピースが付いてますた。
ノズル絞ってネチネチと●を徐々に大きくして行くように渦巻きました。
>奇数氏
有難うございます。
バックからサイドにかけて(クリヤー)イエロー・オレンジ・レッド・ブルー
の順で吹いてみました。、で最後にマホガニー。
張り合わせは、重心移動マスをつくる時、いかに正確に、かつ楽チンに
って考えると自然と辿り着きますよね?
で、このスレみて、あ〜、やっぱり!?
みたいに共感?できて嬉しかったりするわけですが・・・。
>前スレ311氏
即レス有難うございます。やはり、グンゼとかの溶剤にも耐えられるパッキンを使ってる
メーカー製のほうがいいですね。実は新しいの買おうと思ってたんですが、その点がネックに
なっていたもんで。
なるほど、張り合わせは確かに重心移動構造を考えたら、合理的な製作法だったんですね・・・。
おれは張り合わせ部分が、コーティング後とかに塗料の肉やセが目立つかなと思い、最近は
できるだけムクの素材から作ることだけ考えてました。
削ってるうちに接着剤がついた部分が発掘されて表面に出てこない限り全然目立たないっす。
いや正直驚いたっす。この短期間でその上達ぶり、まじで凄い。
顔もキレイだし、とりあえずは彫りと塗りの修行は十分でしょう。
初バスも、もう時間の問題かと。
あとは内部ウェイトの設定とアクションだけど、一般的な定石と比べると、
@ラインアイは微妙に下向けたほうが良いのでは?
Aフロントフックはもうチョイ後ろのほうが良いのでは?
Bリップはもう少し立てて短いほうが良いのでは?
・・・何か意図があって俺が読み取れてないだけだったらごめんね。
しかし背景が・・・w
ようやくPC復旧。チョット見ない内に偉く活性が上がってる!
>貼り合わせ
漏れも奇数氏、前スレ311氏と同様の理由からです。
重心移動で内部を組む時均等に溝を掘る事を考えると必然で行き着きますよね。
調子に乗って削てて中のウェイトがはみ出たこともありますがw
>奇数氏
岩魚カラーは下地クリアブラウンを軽く乗せて背にクリアブルーを吹いてからクリアパープルを重ねました。
パーマークもパープル。腹はホワイトに上からアイボリー→ブルーのマジョーラ。
岩魚自体が色の個体差が多くてかなり迷った末の決断だったんですけどね。
現時点ではブルーギルカラーみたいでつw
早い目に相談して奇数氏のレシピ試すんだった・・また突っ込みの入りそうな色使いだしw
>前スレ311氏
いやいやお恥ずかしい・・表現はアレですが手の早さと尻の軽さだけですわw
確かに3ヶ月で20個も作ってるのは異常な気もしますがw
だってコーティング中暇だし皆のを見たら刺激されまくるんだもんw
公魚もまたイイ!ですね。動きを見てみたい・・。
>ズラ氏
25cmの奴、正に似た感じの色使いだったんでチョットだけ安心しますたw
この感じに側線沿いにオレンジの斑点を入れる予定です。
しかしウッドベイトはいつ見てもため息しか出ませんねw
>工房氏
漏れ風営法に関わっていたから未成年の公の場での喫煙は許せないのよw
さておき一気に上達してるなぁ。これは苦労して顔彫り実演の撮影をした甲斐があるYO!w
でも奇数氏のAと同じくちょっとフックが前過ぎる気も。かなり頭下がりじゃない?
長文スマーソです
結石氏すまそ今度から変えます!
次はどんなルアー作ろっかな?
>工房氏
そっちも今日は雨降って釣りに行けなかった?w
スポット塗装ですが一つ面倒だけど失敗しにくそうな方法を思いつきました。
模型板だとこれをやっていると色んな意味で馬鹿にされるマックス塗りというガンプラの
塗装法があるんですがこれの応用法です。
まず線が引けるくらいまで塗料を薄く溶きエア圧も低くします。
色自体もクリアを混ぜるなどして薄く溶いても垂れないように。
んでもってやはり中央から渦巻き状に吹き付け。色は薄っすら乗る程度で。
次からは少しづつ色を濃くしながら先ほどより小さく円を描く・・を繰り返して
本来塗りたかった色になる位でやれば失敗しにくいんではないでしょうか?
自分ではまだ試していないのですが次に試します。
奇遇というか、俺も結石氏と一緒で、今日からOSというかパソ丸ごと交換したw
マックス吹き詳細きぼん!ハンドメうpローダーのヒートプレス方為になりました!
簡単にコンロ使えば良かったんですよね!高いかね出さなくてもそれで済みますわ!
>工房氏
何かもう独自の世界があって、シンプルながらしっかりした作りのルアー
作ってますね!こういう作風のほうが、かえって新鮮です。
今度はバックに一升瓶置いて見れw
要はグラデーション塗装の一つなんですが本来は下地に暗い色(黒に近いグレー)を塗り
エッジ部分は暗い色を残しつつ明るい色を色味を変えて重ねていく事で立体感を出すと言う
方法です。
明るく発色させるために極微量の蛍光色やクリアカラーを混ぜるそうです。
写真を見たり物を遠くから見ると確かに立体感があるんですが近づいて見ると単に小汚いだけですw
さておき漏れの思いついたのはこれを逆にしたらどうかなと。
最初はほんとにギリギリ色がわかる位に薄っすらと円を描きどんどん小さく濃く円を乗せていくと。
濃度調整やエア圧の調整は難しいでしょうが隣にプラ板を置いて試し塗りをしていけば失敗しにくい
のではないんではと。
とりあえずすぐには無理ですが試してレポートします。
ヒートプレス法に限らずうpろだは随時パワーアップを図ってますよ。
サイズも200Kバイトになってたでしょ?w
近日中にまた新しいネタが増える予定・・・
ナチュラム アクセルの売ってた?
つーか そんな溶剤のカテゴリなかったよ たぶん(´・ω・`)
>兄貴
ハンズ近所にないの?ルワー屋さんに客注するとか?
自演200ゲッツ!
>>結石氏
降ってました!結石氏はどの辺住んでるの?
泳がないのは別として
見た目はカコイイ!
>工房氏
京都だYO!
メインフィールドは宇治川。
>八兵衛氏
ウワァァア、思いっきり新ネタと被っちゃいますた。
漏れも蛙型ノイジー作ってるところなんですよw
その形状のカップ動きませんか?
スカートの出し方いいですね、パクらせていただきますw
ところで背中の塗装、どうやってるんですか?
>203さん
サンクスですが泳がなきゃ話にならんです・・・。
>結石持ちさん
俺のはまったく動きませんでした。どうやら水を掴み過ぎで、真直ぐ
水を押してくるだけです。どっかから水を逃がすようにしないと駄目
なのかな?ジタバグみたいに少し傾けたら良いのかも。
カップは何で作るつもりですか?パクリらせてもらいます。w
スカートは端を糸で縛って、小ビスでねじ込んでるんで一応交換可能です。
塗装は黒→金→背中だけ緑、で研ぎ出しです。実はちょっと色流れ。
カップはアルミ板を使用する予定ですが最初は八兵衛氏みたいな形状をポリカボ板で
作ろうかと思ってましたw
カップ形状は難しいですね。
密かに小型の虫型ノイジーを作ろうと思いカップ形状をいろいろ変えて試してますが
まだ思うような動きは出せません。
塗装はなるほど研ぎ出しでしたか、この模様をどうやって出してるのか一瞬考え込ん
だのですがこれですっきりです。
真似出来そうにはないので素直に雨蛙色にしますw
スカートの方法サンクス!同じようにやらせていただきますw
リアル雨蛙楽しみにしてます。
俺のヤシのカップ形状も、ちょっとした微妙な具合で良くなるのかも。
試行錯誤して下さい。w
左右非対称が良いですかねー、俺もやってみます。
>八兵衛氏
研ぎ出しでかえる模様とはナカナカのアイデア!確かに泳がなくてもカッコイイ!
浮かせてるだけでも、ガバッと魚が飛び出しそう!
>結石氏もそっちの領域に進出ですか!やはりオリジナリティ出すには金属パーツ
も自作が一番ですね・・・。
>ズラ氏
パーツの制作が億劫なので手を出してませんでしたがレパートリー増大の為着手です。
パーツも個別で買うと高いですしw
ちょこちょこ作っていく予定です。
このスレ住人最近ノイジーがブームみたいw
俺も今作ってるのノイジーというかなんというか・・・。
奇数氏のこんな作風も新鮮だなぁ〜。何か何でもできる人ですね!ウイングも
自作ですか?けど、お尻のほうに、サイコロンXの面影がちらりと・・・。
色も綺麗ですよ。
>結石氏のノイジー、カップに捻りが入ってるんですね。ボディ回転しませんか?
確かにバタバタと良く水を掴みそうです。バルサだそうですが、球状のボディの
中にまた何か複雑そうな仕組みが組まれていそう!
>奇数氏
う゛わぁぁぁぁ、ほぼ作ろうとしてる形だぁ!w
「ノイジーの次はクローラーだろう」と言う事でついでだからと思い羽を切り出した所ですよw
と、言う訳でいつもの如く参考にさせて戴きます。
ロールを大きくするには重心は高い目の方がいいんでしょうかね?
しかしまぁ羽って売ってる香具師は高いですよね。
バ○ボンドで1000円で売ってるの見てこれは自作しかないと思いましたよw
>ズラ氏
もしかして漏れってすっかり複雑な内部構造マニアだと思われてる?!w
今回は角棒から削り出したので分割なし、と言う事で単純です。
下の部分に細い溝を掘ってワイヤ、太いのを掘ってウェイトを入れてます。
で、エポキシパテで蓋をしてます。
重心は低いので回転はしません。むしろ倒れた時の回復が早すぎですw
何となく完成したときにはサスペンドしそうなヨカーン
>結石持ち氏
紫の強い岩魚見逃してた! 斑点いいっすねぇ・・・
ヒートプレスやる気出てきましたマジで。コートできない今夏の課題にします。
ちなみに俺の>213の動きは全然ウォブリングしないで、ローリングばっかりなんで
遠めにはバズベイトにしか見えないっす。
>ズラ氏
ウィング、金属いぢるの苦手なんで市販品っす。
サイコロンXとは、同時期に並行して作った物で似てて当然っすね。
写真忘れてたテールの工夫は明晩にでも晒します。
>何か何でもできる人ですね!
んなこたーない、今PCの作業が上手くできなくてw苦闘中。鬱。
>奇数氏
参考までに経験談など・・
ヒートプレスする時は出来れば木軸か下地の段階でやった方が良いです。
でないと熱でセルロが少し変形したりします・・と言うかしますたw
斑点などの細かい穴を開ける時には線香やら熱した精密ドライバ何かでやると
作業効率が良いです。
岩魚カラーですが画像の後ろにちらりと写ってるダクトの奴は奇数氏の書いて下さったレシピで
塗ります。
ちょっと背に赤を塗っとくってのに軽く衝撃を受けましたのでw
でも全体にブラウンを吹いてやると錆っぽい雰囲気になるんでしょうね。
>PCの作業
漏れも現在メールの設定を忘れちゃって困ってます。受信は出来るのに送信できない・・
>ズラさん
じつはスポットが吹けない故の苦肉の策ですが。
>結石持ちさん
だいぶ見えて来たようですね。参考になります。どんな塗装になるんかな。
俺のですがジタバグと比べると、どうもカップが立ち過ぎているようです。
だから水を掴み過ぎるのかも。となるとボディからやり直しか・・・。
>奇数さん
(・∀・)イイ!! それ欲しい! 腹側の形状がわかる画像もうpきぼんです。
>八兵衛氏
上の方にだけスペーサーをかまして寝かせるかカップを作り直してはだめですかね?
水を掴みすぎる分は左右非対称にして動き出しの時に斜め方向に逃がしてやる様にすれば
動きそうな予感がします。最初の一回目が動きさえすれば後は勝手に動きそうなので。
ノイジー初挑戦のド素人が偉そうに戯言を言ってますがw
色は雨蛙なのでイエローとデイトナグリーンを混ぜてライムグリーンを作りスポットを
吹こうかなと思ってます。イメージはカワサキのワークスカラーw
上手くいくかどうかわかりませんが今週末位の完成を目処にしてます。
>カワサキワークスカラー
渋いトコいきますねー。期待大。
非リアル路線進出ですね。今までのを見てると末恐ろしいですが。
ボディからやり直すとなるといつ出来るかワカラン・・・ので
カップを頑張って弄ります。とりあえず今ついてるのはボコボコ
になっても良いからアレコレやってみます。
2・3日来ないと完全に取り残されますね。
過去ログざっとおさらいしてみたんですが、
工房氏の素性の良さにはビックリですわ。
漏れを含めて、「ハンドメやってます」って人の自負を
果たして幾つ打ち砕いたことやら・・・。
八兵衛氏の塗りのセンスや、フロッグのラバー取り出しのカップやら
目を見張るものがありますねー。
>ズラ氏
NTサンダー買ってきますた。
イイっすね〜! ガシガシ削れますわ!
感謝・多謝です。
・・・漏れもノイジー系に手を出したくなってきた。
馴れ合いスレはここですか?w
>311氏
NTドレッサー俺の中目だから、ハードウッドだとちょっと辛いかなあ?
荒目を今度俺も買おうと思ってます。ポリカのリップ削るのに今は大活躍して
くれてますよ!311氏もここだけでいいからコテつけたら如何です?
>八兵衛氏
いやー、研ぎ出しでスポット作るなんてほんとに斬新です。色と相まって
余計オールドぽい雰囲気がカッコいい!最初見たときへドンの古いルアーかと
思った。
>結石氏
カワサキライムグリーンカラーの蛙ですか!Z1000Rローソンレプリカに憧れたよw
>222さんも参加どうぞw
>八兵衛氏
とにかく黄緑と言えば真っ先に思い浮かぶ色なんですw
青にしてテレフォニカステッカーでも貼ろうかと思いましたが鬱になるのでやめますた。
カップは下側を山型に切り取って曲げも真ん中辺りからにしてみてはどうでしょう?
ちょっとは動くと思いますYO!
>前スレ311氏
思ったときが手の出し時!w
>ズラ氏
ローレプかっこいいですよね。高くて買えませんがw
密かにKERKERマフラーのローマ字読みとかけてライムグリーンな蛙カラーを思いついたんですわw
227 :
名無しバサー:03/05/14 05:42
あげ
228 :
動画直リン:03/05/14 05:47
↑どうウンコルアーかさっぱり(´゚c_,゚` ) ワーカリマセーン
とりあえず (ry
結石さん ナチュラムの件 サンクス。
とりあえず なんとなくノイジーブームにあやかり以前のバズに
カップ付けたら コレがなんとイイ作品に大化け。
で 新作2個 色流れ ウレタン塗り失敗の連続でやり直し。
オラの三流ルアーはもう晒さなくていいな。と 自己判断。
>ズラ
このルアーのコンセプトは?
確かに綺麗に出来とるが、これで釣れたら、オモロイやろなーとかの理由
だったら、このルアーが可哀想やで。
今のインディーズ見たいな、訳の分からん物作らずに、せっかく良い腕持ってる
さかい、良い漁具造ってなー
どんなに出来損ないでも、ルアーにウンコ言うたらいかんでー
次は愛情一杯のルアー見せてやー
まともに泳がないからね〜w
ジョイント間のペラが回って、後ろのバスの口上部スリットから、泡が
出るかなと思ったんだけど、なんかいろいろ干渉しすぎちゃって駄目みたい。
豆兄貴風呼び方でうんこつけただけなんで特に深い意味は無いっす。
スマソ・・・。
コーティングはセルロドブ漬け12回位したから艶々で綺麗になりました。
バド見たいな強烈ノイジー狙ったんですけど、奇を衒い過ぎたかも・・・。
頭はバルサ、後ろは桜です。
これで、鯰釣れたらいいんだけどな〜。
チビ造さん、引っ張っといてそれわないよ・・・
234 :
ズラルワーファン:03/05/15 03:32
上げとく!
>ズラ氏
これはまた強烈ですねw
こんなに衝撃を受けたルアーは初めてです。仕上げも綺麗だし・・。
いやいやこれはホンマにすごい・・・
>奇数氏
早速うpしておきますた。感謝感謝。
そんなわけで新ネタが追加されましたので見てくださいね〜 >ALL
漏れもこれ使ってラパラもどきでも作ろうかな・・
236 :
名無しバサー:03/05/15 05:09
結石持ち氏も作る度に良くなってくな!
>結石持ち氏、乙&感謝。
つうわけで、前スレで晒した自家製鉛モールドfor低重心を
うpろだトップに投稿しときましたんで、興味ある方はどぞ。
書き忘れたw
連続スマソ
>236氏
アリガトン!
毎度あんまり自信はないのでそう言って頂けると自信がついてきますw
240 :
名無しバサー:03/05/15 20:39
なんか怖いな
さいこー。3,500までなら出しますよ。本気で。
以上、久しぶりのカキコでした
>結石氏
岩魚凄い出来栄え!よく研究したなぁと思いました!あそこらへんのリアルカラー
の色、パターンを考えて塗るのって楽しいですね!しかも出来上がりが、ここまで
上手く行くのでしたら感動も一塩ですね。実は、他の写真で写ってた後ろに引っ掛けて
あったホットタイガーの方も、気になってたのですが、完成品見てこれまたいい感じ
に出来てて、気に入りました!あえて、メガっぽくタイガーを銀色にしなかったのが
良いですよ!
>奇数氏
鉛の流し方、ありがとうございます。あの内部構造はラパラのDTを彷彿させます。
好きな形に錘を変えられるのは、内部自由度の効かない木製ルアーには大変有効
な手段ですね。これなら、フラットサイドシャッドでも薄いボディーの中に
十分なスペースをとって重心を固定できます。それに、バルサ製ながら飛び
が売りのDTのようなルアーも製作が可能ですよね。
あら 奇数はん オラの三流ルアー待っていてくれたのね。
嬉しいなぁ(*´д`*)
きちんと完成したら公開します。
オラ 針金曲げて曲げてバズベイト 作りました。
ヘッドは初のリアル系です。
これまた 公開は恥ずかしいからちょっと自粛。
≡≡≡┏(* ´Д`*)┛ ハァハァ
>兄貴
俺も待ってるよ!というか、兄貴に影響されてトップ作りました。
>ズラ氏
ズラルアーのオーラ感じまくりですね!思わず失禁しそうですわW
差し支えなければジョイント部のアップ画像キボンヌ。
>奇数氏
引き出しいっぱいもってますね〜。
PCの前で軽く唸っちゃいました。
鉛中毒予防には牛乳ですか・・・憶えとこぅ。
振り子式重心移動とかできそうW
>奇数氏
岩魚の出来栄え、存在感、感動しますたっ!
嗚呼人生に涙ありです。
ノイジー着手しますた。
皆さんのカエルのイメージが離れなくって、結局カエル削っちゃいました。
手が遅いから、忘れた頃にあぷするかも です。
こんな漏れでも、このスレだけでコテ名乗って良かとですか?
あぁ〜チビ造氏! 漏れも見たい・・・。
てかさ、何で鉛中毒予防に牛乳飲むんですか?素朴な疑問。
>311氏
ジョイント部は前方のミノーヘッドラインアイから、後ろのバスボディ腹部
フックアイまで一本のステンレス線で繋がってます。更にその上にヒートン
連結で補強も入れてるんで、魚がかかっても一応平気だと思います。
>結石持ち氏
岩魚の野性味&ホットタイガーの下アゴ裏の芸の細かさ、グッジョブ。感動。
>ズラ氏
俺もまだ何個も作ってなくて風呂場テストのみだけど、
>>237の効果は、確かにフラットサイドクランクが一番感じられるかと。
手で持っただけで復元力の強さが実感できるんで、面白いっすよ。
俺は今、「暴れやすいボディ形状vs安定目指す低重心」で
ケンカさせて、力強い動きを目指す方向で実験中。
>元前スレ311氏
ご好評感謝。が、俺にはあんな岩魚塗れないっすぜ。一応。
>鉛に牛乳
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~gakuyaku/dokugeki0.htm 真ん中あたり参照。もっと見やすいページありそうだが、とりあえず。
梅雨も近づいてることだし、プチブームだし、
【フロッグ・マスターズ・クラシック】どうっすか?
ルール:
1) カエルをモチーフにルアー作って写真うp、参加資格無し
2) 期限は1ヶ月くらいで、優勝はマタリと合議制で決定
3) 優勝者には「トノサマ of the year」の称号を贈呈
・・・なんてとこでしょか。連続スマソ。
たまには批判的な意見があってもおかしく無いと思うが・・・
マンセーばっかで気持ち悪いんだけど、そー思うのは漏れだけ?
批判したくても、今のとこ晒してる香具師たちはレベル高くて批判しようにもな・・。
>奇数氏
岩魚の出来栄え、存在感、感動しますたっ!
>奇数氏→訂正>結石持ち氏
マジすんません。
好評が頂けて嬉しゅうございます。皆様方サンクスコ!
>暇人氏
現物を見ると350円の間違いでわ?となりますw
>ズラ氏
実は塗装前にテンプレ作りをしたせいで表面が熱で若干ボコボコになってしまいますたw
タイガーと言えばやっぱくっきりした黒ですよ!むしろメガのシルバーは理解に苦しむ所だったりしますw
しかしズラ氏のあれでジョイントは漏れの独壇場だったのに全滅食らった気分ですYO!w
>チビ造氏
漏れもチビ造氏の奴に影響されてノイジーを作ったです。初リアルヘッドも合わせて期待!
>前スレ311氏
前のハスジョイントのバージョンアップ版ですけどアレはひっくり返る寸前までロールしたんで
かなり改良しますたw
蛙着工期待!
>奇数氏
実はアゴ下を削る時にやぶ忠クランクに影響されたのは内緒の話w
蛙コンペいいですね!作ってる途中なので安心して参加できますw
>250氏
突っ込み所が有ったら是非おながいします。でも理不尽なのは勘弁w
>結石氏 では、って訳ではないですがw
岩魚の色は、塗り過ぎと思う。もう少しデフォルメした方が綺麗になるのでは?
リアルを目指しているんだろうけど、その割りには中途半端だし仕上がりも今ひとつ。
あとリップの角度と形状が?です。まぁこれからテストして整えるのかも知れませんが、
ヘッドとボディの絡みもあるので、試作段階で決めておいた方が良いのでは?
リップレスは使い所が漏れには解らないのでパス。
あと気になるのが黒目の歪み。わざと真円にしていないとは思いますが。
ここで(素人にしては)上手いですね、って話ばっかり聞きたい訳ではないんでしょ?
>254
カラーに関してはリアルイワナなんて魚からしたら非日常=リアルじゃないよ。
個人的には上記の意見なので、奇麗に見える脚色はすべきだと思う。
リップうんぬんは試行錯誤の段階だと思うよ。ハンドメ歴からしたら沢山の種類を
作りたい段階じゃないかな?データを取っているみたいなので、これから煮詰める
のでは?
辛口な意見もあった方がいいね。晒してる者同士では気を遣うだろうから。
動きが見れないのが残念ぽ
>250氏
色は確かに濃すぎですねw
一応光の当たり具合で若干濃くなったり薄くなったりしていますけど自分なりに脚色した
岩魚風ディフォルメのつもりなので濃い目です。
実際自分の使う所に岩魚なんていませんし完全に自己満足で塗ってます。
まっ、失敗している部分も多々有るんですけどねw
センスのない作風ととってくださいw
リップは255氏の言われる通りで一本目の動きから最初からこの形状、角度で決めてました。
黒目もわざとです。
さすがに初心者だからって行き当たりばったりだけでは作って無いっすよw
漏れなんぞにご意見頂けた事は次回以降活かせる様にしようと思います。アリガトン!
>256 それだ!ここでも気を遣ってマンセーなら、表と変わりない。
本音が聞けないのはつまらない。
わたしは250ではないですが、確かに、煮詰まって来た感は私にも感じました。
ここの人達は、確かに綺麗に作ると言う点では、しっかり出来ていると思います。
私個人的な意見ですが、オリジナリティーが欠けている様に感じました。
皆さん下地の基本がまだまだですね。
下地が良ければ、見栄えが3割りアップします。
それとデジカメは2割増しです。
色々作るのは良いことですが、得意の分野を突き詰めるのも
大切です。釣果が造形を生むこともありますし。
お、なんか辛口になってまいりますたw
まぁ画像だから、あーだこーだ言えるのは見える部分だけだけどね。
個人的には釣れそうなルアー、釣れそうなアイデアが見たいけど
オリジナリティーを出すのが一番難しいって皆解かってると思います。
あと初心者がもっと来れば活性上がるのになぁ。
しかしココは平和だな。
ま、口だけなら何とでもいえるわな(ワラ
263 :
名無しバサー:03/05/16 23:47
文句だけ言わないで、ぜひともその下地の基本を教えてください。
煽りとか、そんなんじゃなくてマジで
ってコレが人に物頼む態度じゃないな
というわけで是非ともおながいします。
>260殿
勿論一番難しいのはオリジナリティーを出すこととは思っております。
長い歴史と星の数ほどあるルアーだけに、俺のアイデアでは難しいと言うより、
もう不可能に近いかなぁ・・・?
エレキギターの形が、60年前の物を超えられないのも痛感してよく解ります。
いろいろスケッチしては、没個性を理由に消していった物も数知れず・・・。
皆さんの意見は大変参考になりますんで、これからも宜しくお願いします。
また参加者が増えてくれるといい刺激にもなりますね。
塗装なんか綺麗じゃなくても良いじゃないか!
俺は、ACプラグ見たいな汚い塗装でもイイ!
だってあのルアーじゃないと釣れない魚おるし。
要するに他のルアーじゃ取れない状況の時に釣れるものが良いルアー?
ここの住人だけじゃなく、日本のルアーメーカーにもオリジナリティーは
殆ど無いもんな。
でも、素人だからってパクリで納得しちゃいかんと俺も思う。
今までに無かった機能を追及すれば、自ずと形も独創的になる。
その機能を見つける為には、やはり皆がやらない釣法を見つける。
その為には、人より多く釣りに行き、日々バスの行動を研究する。
ルアー作るのは、それからでも良いじゃないの?
お金無いから作っているなら、それはそれで良いとは思う。
しかし人に見せて喜ぶ様なもんでも無い。
正解はないよ。と オラ は おもた。
ココで晒して自分の同じ考えの人に指摘されて成長していくもよし、
こんなの作りました どう? って晒すもよし。十人十色だからね。
それと265氏 お金ないから作る人 って たぶん ココには
いないと思うよ。(たぶん)
コピーで満足する香具師もいないだろな。たぶん
(・∀・)フェンダーストラト、 ギブソンレスポール!
バルサ丸棒などで単純な形のルアーを完全コピーの練習がいいです。
白ベースでピンホール、ヘコミ、キズ、目枠、アイ周りに仕上がりに
気をつけてクリアだけの色止めで最終コートまでしてください。
3本作って、計4本同じものができれば「見た目」のよいものはできます。
もっと釣りを楽しみたいから自分でルアーを作ってどうせ作るなら見た目も
綺麗に作ってってだけじゃ駄目なんすかね?
別に売り物にしたいからとか人に見せて嬉しがる為にわざわざ手間かけてまで
作ってるわけでは無いですし。
ものの楽しみ方は人それぞれで良いと思いますが。
自分は細かい事を気にせずこんなの欲しいな程度の考えで作ってて楽しいですけどw
>>表面仕上げ
確かに俺の好きなプロハンドメ作品は、手作業でこんなにきれいに仕上げられるの
?ってくらい素晴らしい美しさです。やはりお金取るのであれば、それくらいの
仕上げは当たり前でしょうね。値段も安くはないし。個人で楽しむ程度で、その位
綺麗に仕上げられるように努力したいと思ってるんですが、いつになることやら・・。
そんで、蛙ルワー発表会一応参加表明しときます。
おぉ、なんだか熱くなってきましたね。
アプローチも人それぞれですからねぇ。
自分の思い描くアクションをするルアーが無いから作る人や
とあるルアーに憧れて作ってみようと思った人。
道具は殆ど揃ってるし、一丁作ってみますかってな人も。
俺はハンクルに憧れて・・・の類ですわ。
その程度の奴が晒すのはどうよ?
ってのもあるけど、それによって得られるものがあるし
今のように主義や礼節のある人の意見なら非常にありがたい。
そして、ここの人たちは金のことなんて全く考えてないと思うのだが?
多分、ペースの違いはあれども、作るのが楽しいって人々なのではと。
250氏 260氏も良い人だし。
あ、漏れもカエルにエントリーっす。
とりあえず、
>皆さん下地の基本がまだまだですね。
というのは、アルミに凸凹浮き出てる俺のことっすね・・・w
>268氏のバルサ丸棒
そういう修行系の練習は、正直パスしてきてます。
ソコソコ作れるようになった段階で、顔さえ彫っとけばそれらしく見える
ということに気付いちまったもんで、安易な道に流れてしまって。
たまに葉巻型ペンシル作ってみる度に基本の無さを思い知ってはいるんすが、つい。
憧れの対象があってルアー作り出したてのは、俺も同じ理由ですね!
子供のときリベットオイカワ見て衝撃受けましたわ!後になるとやはり
究極のウッドベイトでしょうか。どうすればこんなに凄いものが作れるのか、
不思議でしょうがなかったですよ。そのころハンドメの本買って、その通り
作って見ても絶対上手く行かないしw
今と書いてあることが全然違うしw
ダイワスレやら、ミノースレやらの元1です
コテハン浮かばないんでこんな名前でごめんなさい。
ホンと最近ハンドメはじめました。
3週間ほどです・・・
この3週間で90センチの角材4本分ミノー彫ってやっとこいい動きのものが作れるようになった団塊です。
今後質問させていただくと思いますが、
皆さん見捨てないでどうかよろしくおながいします。
って言うか、何でみんなこんなにレベル高いのっ!
ところで結石もちさんっていつぞや大和のリールスレで僕と熱く結石について語り合った人ですか?
下地の件が気になったのでリベットのオフィシャル覗いてきました。
何と最終工程に磨きを入れるそうです。研ぎ出しか・・・下地で手を抜くと
モロバレだよな・・・高い筈だ罠。その他の収穫としては、オールドリベットの
下手さ加減。色流れもあって現在の宝石の如く輝く物と比べるとマルで別物。
相当な苦労があったのだろうなあ。先人の偉大な業績に感謝。
>元1氏
えー、人違いです。大和のリール持ってないし覗かないです、スマソw
しかし角材4本すか!気合い入ってますねえw
完成したらうpキボン!
俺は要するに楽しいからハンドメやってます。
店に木を買いに行ってる時点ですでにワクワク。
削って楽しいドブ漬け楽しいetc・・・それで釣れたら半端じゃなく嬉しい。
いっぱいテストして完成させたり、ぶっつけ本番で一気に完成させたり...
個人の遊びだから思うがままにやれるし。
オリジナリティーと言われれば返す言葉は有りませんが、自分なりに
技術・設備の限界と闘い、切磋琢磨・試行錯誤はしているつもりです。
でもやっぱ、何処にも無いようなルアーを作りたいですね。
追。蛙祭り参加します。
前の蛙、今のところ良い動きにはなってませんし、少々気に入らないトコ
も有るんで改良して新たに作ります。まぁ、いつ出来るかわかりませんが。
今試験中でなかなかここにこれませぬ・・・。とりあえずフロッグ自分も参加します
↑てか、あんた誰よ?
結石持ちさん失礼しました。
僕も結石持ちでして、ダイワスレでチンコにパイプ突っ込んで衝撃波で手術したって話したら
何人もそういう人がいたんで、てっきりその中のお一人かと思いまして
うp出来るほどのもん作れませんが、どなたかが、入門者が現れれば活気上がるって行ってたから
気が向いたら僕の汚いルアーさらします。
その時はどうぞけなしてやって下さい。
>元1氏
密かに手術はしてないんですよ。結石の症状が出てからかれこれ・・7年?位です。
でも手術って超音波風呂に入るとか聞いてたんですがチンコにパイプか・・ガクガクブルブル
しかし最初は痛いですよね。病院行くまで盲腸かと思ってましたYO!w
スレ違いな話はさておき・・
漏れも恥ずかしげも無く晒してますしガンガン晒して下さいYO!
新しい人が入ると刺激にもなるし活性上がりまくりますしねw
オラ 思うんだが なんで いきなり 蛙祭りなのよ?
その根拠教えてよ。
もちろん オラ も 参加します。
さてはて リアル系作るヤシはどんなのできるか楽しみだポ。
オラ 形は浮かんでないけど 色は決めてます。ずばりピンクです(*´д`*)
結石歴7年 とは なかなか 強敵だポ。
肝機能異常 胆石 結石 三冠王はまだ諦めてません。
≡≡≡┏(* ´Д`*)┛ ハァハァ
兄貴
先に俺も釘刺しとくけど色はピンクにするつもりでした!
ただねー、蛍光ピンクすぐクラックになるから、変わるかも心内。
しかし、病気界の落合博満ですね。
>280 1氏
>282 元1氏
趣味の勉強会であって、晒す事に意味ありです!見てもらわないと
それ以上進まないと思います。是非何でもいいから好きなときに
好きな作品を晒しましょうよ!
お久しぶりです。
暫く見ないうちに、物凄く話が進んでいるんでいますね。
私の考えは、やはり重要視するのは、オリジナリティーですが、もしもオリジナリティー
のある物が出来たとしても、いろんな人が見ているここでは、出来たからと言って
パテントなどの手続きをやる前にうpする事は、しないほうが良いと思います。
個人で楽しむ物ですから、今まで通りでも私は良いと思いますし、
250さんや260さんのような意見があるのも良いと思います。
蛙祭り楽しみにしています。
・・・いかん、言い出した俺だけ蛙のアイデアまとまってない予感・・・
オラ 今日 新規ルアーどんなの作ろうか考えていたんだけど。
それもリアル。
で なんとなく人体ルアーってエグいの思いついた。
親指リアルダーター 人差し指ポッパー 中指ペンシル 薬指スイッシャー 小指ベビーペンシル
目玉クランクなど って 一人でこんな事考えた。
どうよ?
って 蛙製作に突入したオラだった。。。
八兵衛氏が作り直しだと漏れが蛙一番乗りになるのかなぁ・・
今は背中の模様に悩んでまつ。
>チビ造氏
人体シリーズ面白そうですね。親指、人差し指って爪がエグれちゃうんでしょうか?
激しく期待!
漏れも便乗して腸ジョイントミノーとか作ろうかな。むしろ結石持ちとして腎臓か?w
実は漏れもとりあえず実用新案出願しようとしてるものがあるんだけど、
ウェブ上で新生できるみたいだから特許庁のサイト見てみたら
「ISDN回線をご用意下さい。」だそうな。ADSLじゃだめなんでつかね。
書面で提出すると、なんだかしらんが「デジタル化費用」なるものを取られるみたいだし
あぁ・・・鬱だ・・・。
さすが一番乗り!
目の玉は何で作ったんですか?
今回は市販のグラスアイです。一つ100円位する高級品ですw
丸いやつあるんですね!しかし一個百円ですか!
目玉おれは自作しようと考え中・・・・。スカート付きも見て見たい。
おれが一個作る間に2つ目できてそうですねw
随分前にバガボンドで買ったんですけどね、どっかのメーカーものだったと思います。
10個入りだと800円だったのでつい買ってしまいましたw
スカートは穴を保護する金具が無いのでハトメを買ってくる予定です。実際に泳がしてから装着を決めますが。
目玉は自作ですか?トーチとガラス棒が必要でしたっけ。何処で買えるんだかw
密かに他に参戦を表明してる方の作品を見てから2個目を作るかもですw
どうにか蛙に着手したところで、構想とほぼ同じ色・同じグラスアイがうpされてて鬱。
が、ひとつアイデア浮かびますた。試作に時間かかりそうなんで遅くなりそうっす。
自分では「B級ルアー列伝」掲載作並に画期的と思っとります。
(とエラそうに書いといて、後で後悔しそうな予感もしますが)
【蛙祭りエントリー状況】敬称略、漏れあったらごめん。
・結石持ち ・ズラ健児フェブラリー(オブ ジョイ トイ)◆ken1YOZQtI ・前スレ311
・八兵衛 ・1 ◆tsGpSwX8mo ・チビ造◆f8lRtBhsM6 ・奇数◆HDJJ13579w
>結石持ちさん
イカツイ顔した蛙ですねー。もしかして自画像?
俺もそのグラスアイ売ってるの見た事ありますが、確か2個で300円以上
したような・・・。高いんで買ってません。
手芸用品店とかで、穴の開いてないビーズって有るんでしょうかね。
今のところ見たこと無いんですが。
ずらさん
温かいお言葉ありがとうございます。
今度うpしますのでそのときはよろおねです。
結石持ちさん
すごいねー
僕にはこんなの到底作れません。
塗装もきれいですね。
僕の使ってる2700円で買った。超安物ハンドピース(本体に直接ミスターカラーのビンくっつけるやつ)
でもぬれるかな?
腕ですよねきっと。
どなたかがうpしてた連結式ポッパーきれいに塗ってたもんな
多分あの方も僕とおんなじやつで塗ったようだし
>結石持ち氏
ウマー!
あ”、やんのか? って感じの表情が良いっす。
漏れはまだディッピング中ですわ。
ディッピング始めても、リップを上にするか下にするか思案中W
もう一本逝ってみるべきか?
>元1氏
とりあえずうpしてみたらいかが?
気になる点があればみんなアドバイスしてくれるし。
モチベーションも替わってくるかと・・・。
「B級ルアー列伝」先週、本買っちゃったよ。webもあったのに・・・。
でも結構おもろかったっす。
>奇数氏
被っちゃいましたか?!
でもそのお陰で画期的なアイデアが浮かんだならこっちとしても儲けモノですw
今回使った色はメインの緑がイエロー7:蛍光イエロー1:デイトナグリーン2です。
模様は蛍光イエローを吹いてからクリアブラウンを吹きますた。
ホントはスポットにしようと思ってたんですが表面に凹凸を付けすぎて恐くてできませんでしたw
完成楽しみにしてますYO!
>八兵衛氏
やっぱ顔変ですよねw
出来てから言うのも何ですが目周りのくぼみが不必要と感じました。
顔だけを見るとラインもあるお陰でちょっと蛇顔なんで長らく温めてるツチノコルアー計画に使おうと思いますw
後グラスアイに限らず小物系はまとめ買いがお得ですねw
>元1氏
いえいえ簡単ですよ。よく見ると非常に単純な形です。椎茸の飾り包丁の延長ですw
塗装も単純でして上で書いてる色を腹以外全体に吹き付けてから背中にだけ数回吹き付けただけです。
でもコンプレッサーは有った方がエアを気にせず使えるのでいいかもですw
うp楽しみに待ってますYO!
301 :
名無しバサー:03/05/20 22:59
セルロースでTOPコーティングしたルアーを、一日水に浮かべていたら
水に浸っていた部分にブツブツと斑点状の色むらが出てしまいました。
原因わかる方いらっしゃいますか?
>>301 漏れも同じ症状経験アリ。よくかわかして再度ドブ漬けしたらなおりましたが。
まじですか?藤倉ユーザーの大先生もなったと・・・・。
トップラッカーコーティングのギターに水がつくと良くこうなりますね。
乾くと判らなくなるのですが、自分のルアーは特にならなかったなぁ・・・。
304 :
非常勤講師:03/05/21 00:01
早くスイムテストしたくて、「一応乾燥したかな」って段階でスイムテストしたら
この症状が出ました。でもよく乾燥させて再度ドブづけで直りました。
あう、見落としてますた
>前スレ311氏
そんなに顔いかついですか!?w
やっぱ早い内に2個目に着手した方が良さげかな?w
もうディップにはいっているなら完成もそう遠くなさそうですね、期待!
306 :
名無しバサー:03/05/21 00:48
>元1さん >超安物ハンドピース
たぶん同じヤシですね。
塗料がダマになって飛んだりして、かなりムカつきますが。
クリア系の色、黄色や水色といった薄い色合いならなんとかなるんですが、
濃い色は全然だめぽです。俺には不可能です。
ですから黒/白みたいにコントラストのきついカラーリングにする時は、
テンプレ使用でボケ足無しとかで、粗さがバレないようにしてます。
308 :
名無しバサー:03/05/21 16:10
質問させてください。
今度漆で研ぎ出しに挑戦しようかと思ってるんですが
下地とトップコートはどうすれば良いでしょう?
309 :
バスプロ ◆S.2get/I.I :03/05/21 16:30
そんな事どうでも良い
下地はわからないがトップコートかけちゃったら
漆を使う意味がないと思うが...
結石持ちさん
一応田宮のコンプレッサーを合わないのに無理やりグンゼのエアブラシにくっつけて使ってます。
友人がたまたま持ってたのでなかばカリパチ状態です。
エアーの調節が出来ないんで、結構苦労してます。
八兵衛さん
僕と同じやつ使っててこうも出来上がりが違うとショックです・・・
いろいろ工夫次第でどうにでもなるんですね
確かに僕も、きれいに塗れる色と、だまになって、
ちっさい斑点がいっぱい飛んじゃう色があって
塗りにくいなーって思ってたんですよ。
濃いいいろがだめなんか・・
そういわれれば黒吹いたらいっつもぼけ足なんて出ないで、斑点が飛びまくっててシンナー
調合しようが、どうしようがきれいにぬれたためしないです。
参考になりました。
>元1氏
エア調節出来ないんですか!しかもシングルアクションでしょ?
それはかなりきつい。ほぼスプレーと変わらないですもんね。
ジョイント部のアダプターって無かったでしたっけ?
それ付けて更にレギュレーターを挟めば改善されるでしょうけどそこまでするなら
田宮のダブルアクション買った方が安いでしょうね・・
とりあえずはマスキングをしっかりして遠くから薄く吹き重ねればそれなりには
出来ないでしょうかね?
>308氏
俺も漆は全然知らないっす。ここで漆について語ってる所なかったと思うんで、
検索した方が早いかも。エサ釣りのウキ作りやタモ網作りのページにも詳しく出てそうっすね。
>ブラシ談義
俺は画材屋に出回ってるらしい品を中古で見つけて物を使ってます。
ハンドピースはダブルだけど、コンプはエア圧の調節機能は無し。
俺の場合、ダブルアクションのピースでエアを絞ると
斑点現象が改善&ボケ足キレイになるんで、
全面塗装のトラッド風を塗るには初めからエア圧調整機能付きコンプを試してみたいっすね。
薄〜い塗料でリアル型を繊細に塗るならそれ程不自由感じないけど。
奇数氏もエア調節無しでやってるんっすか?やっぱ漏れヘタレだわw
漏れはグンゼ・コンプレッサーL5セット(ブラシ抜き)を買ったんでレギュレーターは
最初から付いてました。圧力計は付いてない奴ですが。
お陰でほとんどシングルアクションみたいな使い方をしてます。
そのせいで繊細な部分がいつまでも上手くならないのですがw
ちょっと活性が低いのでスレ違い恐縮ですが・・
http://f2.aaacafe.ne.jp/~critter/joyful/img/170.jpg ボロくなったのをアルミフィニッシュしてみました。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
ジャイドクかっこいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!
萌えてしまった!!!!首藤武蔵のリペイントものぽくて、凄くほしいよ!
>結石氏
TTW大先生のHPにうpさせてもらっては?
>ズラ氏
お気に召していただけましたか?w
実はヤフオクスレで首藤氏のコアユが晒されていたのを見て丁度良いタイミングだったので真似ちゃいますたw
今回は今後への実験を兼ねて数回コーティングしてはペーパーをかけて表面処理をしてみました。
やっぱちゃんと表面処理を凹凸を取ってやると仕上がりが綺麗になりますねw
ところでTTW氏のHPはもう完全にコンテンツは機能してるんでしょうか?
320 :
名無しバサー:03/05/22 02:53
コテチソ?
321 :
名無しバサー:03/05/22 02:57
>結石氏
グッジョブ!マジで。ヒレとエラ廻りの処理はどうやったのかと小一時(略
トップコートは道楽のようにウレタンを使えばいいんでしょうが
たしかに漆だから旨くいけばいらないですよね。
下地の方が個人的には悩みどころです。
素材にバルサを使うつもりなんで強度を稼ぐのにセルロースを使いたいのですが
はたして相性はいかほどのものか・・・
ちょっくら検索してみます。
つーか端材とか使って自分で試すのが、一番てっとり早いかと思うが。
>308氏
漆と他のトップコート剤の愛称は如何なんでしょうね?
下地にセルロ、仕上げにウレタンは良くありますよね。バルサの下地に使う
セルロは、薄めて粘度を落としたものが繊維まで染み込んで良いと、
専門書にありましたが、クリアラッカー使うビルダーも多いそうです。
その場合、俺の予想ですが、無塗装ボディにクリアラッカー、乾いてから
セルロースドブ漬け、それから塗装に入り、後は同じ種類のコーティング剤
を使った方が、相性が良いとは思うのですが?
試験まだおわんねーよ!!
トリップを変な風にいじってしまいました
直します
>工房氏
試験優先!
>250氏
顔は塗装を落としてからアルミテープを貼っただけでつ。
ヒレもアルミテープをそれっぽく切り取ってラインを引いただけです。
表面処理と下地がプラと言うことを除けばいつもと同じ事しかしていない罠w
正直 蛙ルワー 色は決まったものの 誰かさん と 同様 捗りません。
こりゃ〜 夏まで蛙作るの難しいかも。 と いいつつ 新作スイッシャーただいま下地処理中。
>>325 自分はバルサの時にはいきなりセルロースでした。
だいたいペーパーで削りつつ5〜6回かな?
漆が剥離しないかだけが心配だったんですが気合いで乗り切ります。
案ずるより生むが易しですね。
イメージは固まってるのでここに晒せるような物が作れたらいいなあ。
蛙祭りは完成した事だけ告げて、うpは皆一斉にしたらどうかと思いますが。
似ている形や色になった時とか、同時にうpの方が公正かと。
げっつ
あー、まだ漏れが名無しとわけのわからん名前で書き込んでた時代のスレだわ。
これだったらいいなぁw
423 名前: ☆魂の叫び!この歌を聴け!感動だ!☆ 投稿日: 02/07/02 23:07
俺がバス板来たの、そのスレとちょうど入れ違いだ・・・
>332ごもっとも。その方が祭りにふさわしそうだし。
では、一斉うpは、6/15(日)24:00あたりでどうでしょう?>参加者の皆様
間に合わんかもしんないけど、なるべくがんばります。
空気も読まず先に晒してバツが悪いでつw
後3週間か・・漏れも新しいのを作ります。あんまり変わらないと思うけどw
340 :
名無しバサー:03/05/24 22:46
ポテトチップスの底のアルミを切って、がん玉かましてメタルバイブを作った
こんなんで釣れたら嬉しいな、サスケはどうなったんやろ?
342 :
名無しバサー:03/05/24 22:56
↑動きはどうよ?
とりあえずリフトフォールで使おうと思とるからな、動きはOKや。
高速巻きとかは穴の位置のバランス取りが難しそうや
あと、薄いアルミは曲がるしな。
ま、お遊びや。
>340氏
動画見たら良い動きしてますね。どうなってるんでしょ?w
漏れもリップレスは興味があるので中身が気になるところです。
自分で作るとしたら頭をフラットにしてウェイトを前寄りの低重心に置いて若干頭下がりな姿勢にするかな?
でもローリングの事を考えればウェイトを分散してメインを低重心、サブを上に置いた方がよいのかな?
リップレスは失敗するとただの棒になっちゃいますし恐いですねw
漏れもカエル祭りと平行して試行錯誤してみまつ
345 :
名無しバサー:03/05/24 23:53
>344
そうなんですよ、動きがいいんですよね
このラインアイの位置でどうしてって思います。
これが自分でも作れれば多少泳ぎが不安定でも
ルアー作りの幅が広がりますよね。
ウェイトバランスの謎が解ければいいんですけどね
リアのふくらみがリップのように水をつかんで泳がせてるみたいね。
ウェイトは、きれいな水平姿勢だから頭の方が重いのではないかな?
前部のワイヤ回りにメインウェイト、後部ふくらみに姿勢制御のためのサブウェイトと読んでみる。
よくよく見直してみるとトローリング用かもしんないと言う気がしてきました。
案外ワイヤでバランスを取ってるかも・・顔下辺りの膨らみも怪しい気がしますがw
そう言えば素材が桐ってのとは関係ないですが漏れも桐に挑戦してます。
前に言いましたが9_と中途半端なので貼り合わせて10cm弱の上反りペンシルです。
バナナをイメージして削ったのですが某サイコペ〇シルド〇ゴンの粗悪コピーみたいになってしまいましたw
しかし場所が悪かったのか桐は加工しにくい・・
ついでにルアーボックスも作りましたw
カエル途中で弄繰り回してたら収拾つかなくなってきますた。
イメージは出来てるんだが・・・。
>リップレス
なんだか繋がりにくくて半分もみれないぼ・・・。
不規則な面白い泳ぎしてますねぇ!
スローでも泳ぐのかな?
メインウエイトを頭に置いて、そのままだと錐揉み状態になってしまうところを、
尻の出っ張りにバランスウエイトを入れて、暴れるのを防いでる?
・・・違うな。
>結石持ち氏
ルアーボックスも観たいっす。
>結石持ち氏
サンクスです。
蓋も2段になってるんすね!
結石ルアー詰合せ 贈られて嬉しいギフトセットですわ。
>前スレ311氏
実は綺麗に切れなかったので隙間だらけでパテ埋めして誤魔化してる部分多しです。
蓋は留め金を付けるのがベストでしょうけど突然作ろうと思い立ったので苦肉の策ですw
一応途中で開いてしまわないように少しきつめにしてます。
しかし蓋を開けると微妙にモワ〜ンと香りが漂うので作って良かったと思ってますw
次はロッドスタンドに挑戦の予定w
そういえば一つすごいアイデアを思いつきますた。
またジョイントなんですがこれはかなりオリジナルになりそうなヨカーン。
しかし蛙の設計もしないと間に合いませんねw
>しかし蓋を開けると微妙にモワ〜ンと香りが漂うので作って良かったと思ってますw
俺はヒノキのプラグ削ってるときに同じ幸せ感じてるっす。
>結石氏
桐のルワーボックス、更に漆塗りにして、へらの道具箱風にしたらかっこいいかも!
その中から岩魚カラーのハンドメが出てくるなんて粋じゃないw
>奇数氏
桐の匂いより、MRカラーの匂い嗅いでると幸せ感じます?
>337 奇数さん
一斉うp了解です。が、間に合うかなぁ。
だいたいのネタは浮かんでるんですが。
>桐のルワーボックス
ズラさんに同意。で、蛙祭りの賞品に・・・
355 :
名無しバサー:03/05/26 17:56
ちょいとハンドメイドの主旨からそれますが、
テトラ攻略用に強度を出すため市販ルアー(ZEAL)に
コーティングをする方法を教えてください
ZEALで使用しているクリアー系のスプレーを吹いた後、乾いたらウレタンスプレーでコーティングしたら
下地がおかされず上手くいく様な気がするのですがハンドメ塗装関係にお詳しい方々のご意見伺えませんか?
>奇数氏
バルサだけでは味わえない感覚ですねw
ルアーにしてしまうと味わえないのが少し残念。
>ズラ氏
漆塗り・・・かぶれる・・{{{((;゚Д゚))}}}ガクガクブルブル
実はかぶれが恐くて漆には手が出せないのですw
確かに和風な感じは最高なんですけどねぇw
>八兵衛氏
>蛙祭りの賞品に・・・
漏れはOKですよ!あんま綺麗には作れないけどw
>355氏
自分は詳しくないのですが数回ウレタンを重ねると良いんじゃないでしょうか?
吹き付けるたびに全体を軽くサンディングしてやれば少々ぶつけた程度では剥がれないと思います。
最初に吹くクリアの段階からサンディングしてやれば尚更。
吹き付けすぎには注意ですがw
>355氏
ZEALの塗装は全然知らないっすが、やはりラッカー系よりはウレタンかな、と思います。
重くなるし、テトラ相手じゃどうせ完璧にはいかないでしょうから、
薄く気休め程度に吹いとくのが無難かと。
>ズラ氏
>桐の匂いより、MRカラーの匂い嗅いでると幸せ感じます?
・・・人間失格を疑われてるのか俺は・・・
忘れてて連続スマソ
【蛙祭り一斉蜂起】の要綱は決定でよろしいでしょか?
●日 時:一応6/15(日)24:00頃を予定、遅れたらその時はその時で。
●参加者:表明済みのみ、飛び入り歓迎
・結石持ち ・ズラ健児フェブラリー(オブ ジョイ トイ)◆ken1YOZQtI ・前スレ311
・八兵衛 ・1 ◆tsGpSwX8mo ・チビ造◆f8lRtBhsM6 ・奇数◆HDJJ13579w
>結石氏
俺と八兵衛氏が希望してるんでw
かぶれづらい漆売ってたような?京都ぽくてますますよさそうでない?
>奇数氏
匂いは人の記憶を呼び戻す・・・。
MRカラーの匂い嗅ぐと、子供のとき作った、リベットの紛い物の記憶が
蘇るw
ごめん オラ まだ 蛙 削ってもない。。。
たぶん ズラも削ってないと思われ(プ
>チビ兄貴
何でわかるのw!すげ〜びっくりした!w
ついでに俺もまだ削ってないw
漏れも削ってませんですわw
>ズラ氏、八兵衛氏
んじゃもう一つ作ってそれを塗ってみます。一応実用目的なんで待ってる間使えないと意味がw
てかそれを優勝賞品にしますか?w
Mrカラーを臭っても記憶は余り蘇りませんがタミヤカラーだと昔作ったCBX1000を思い出しますw
蝶番もいいやつ使って、しかも螺鈿細工でw
もうマジで蛙とっかから無いと行かないんだが、アイデア浮かばない・・・。
>>356結石持氏
とりあえずお勧めの方法でやってみます。
>>357奇数氏
ノーマルのままだとすぐボロボロになるので
多少でも効果あればよいかなと思ってます。
すいません再度、お聞きしますがルアー用で流通している
ウレタンスプレーは1液性ですが車関係向けの2液性タイプとでは
どちらが強力な被膜ができるのでしょうか
>365
すぐにボロボロになるような使い方ならウレタンよりセルロースセメントを
お勧めします。簡単なへこみならマニキュアで手軽に補修出来ます。
どちらも主成分がニトロセルロースなので塗ったぶんだけの皮膜が出来ます。
車用のウレタンは概ねルアー(床)用と比べて硬いです。ジグなら保ちが
良かったです。最新のレタンPGは使っていないので分かりません。
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
368 :
名無しバサー:03/05/28 17:43
age
クランク作ろうかな?深く潜らすにはどうすればよい?
深く潜らすよりも先に、とりあえずは基本の形で作ってみないと。
クランクはミノー以上に調整する要素が多いから、あーだこーだ考える前に
数をこなして実験しないと、気に入るような完成品は無理と思う。
その各要素の意味を理解するためにも、先ずは少しずつ変化つけただけのシャロクラを
5個とか10個とか作ってみること推奨。遠回りになるが、後々役に立つと思う。
背と腹の曲線だけでなく左右の膨らみ具合とか、高浮力に対抗するウェイトの量に位置とか、
リップのサイズに形に角度とか、ラインアイの位置だとか、フロントフックの位置だとか・・・
適当に動くだけで良いなら簡単だが、奥が深いよ。
>ズラ氏
螺鈿細工って何かと思い調べましたが・・またそんな無茶を言うw
それ以前に貝を手に入れる金があったらルーターを先に買いたい今日この頃w
>工房氏
う〜ん、奇数氏の言うとおり。
深く潜らせる方法を考えるよりどうやったらルアーが動いて潜るのかを考えた方が応用が利くと思う。
てか人に聞く前に手持ちの市販ルアーを見比べる方が早い話w
昨日は風来堂行ってハンドメ作品いろいろ見てきたんで、モチベーション
上がりまくりでついにカエルに取っ掛かりました!みんなはどうよ?
>結石氏
ヤフオクに業者さんの出品で、かなりよさそうなルーターのセットがビット
もかなりついて(ただ使えるものは少ないかも?)¥2980即決でよく出てますよ。
けど俺もハンズで2本買ったけど、顔彫りにはあまり使えないように思いました・・・。
内部構造の溝堀には使えますけど。顔の綺麗な切れ込み線を作るのは、彫刻刀が
一番だと最近強く思います。
373 :
試験あがりディープクランクつくり中工房 ◆XSSH/ryx32 :03/05/29 23:01
ではこれだけ!!
重心は前の方が良くもぐりますよね?
>工房氏
今度クランク手掛けるのね!
リップの角度も大切だよね。重心の位置とリップの角度、リップの
長さとの兼ね合いが、難しいですよ。
簡単な構造の物を何タイプか作って研究して見るのがいいですよ!
今後リップの形状やら、いろいろ考える問題も出てくると思いますが、
まずは、バルサ製のスタンダートなクランクを真似して作ればいいのでは?
>ズラ氏
実は蛙にかからなあかんと思いつつも現在ミノー3本、上反ペンシル、
シャロクラ、フロートバイブレと進行してる途中なんでなかなかw
デジカメの電池切れで晒してませんが他にも作ってましたし。
と、言い訳してますが実はまだ考えがまとまって無いだけでしw
ルーターはポパーのカップとかに使いたいなと思てます。
ハードウッド何かだとナイフでは恐いですからw
顔なんかはルーターがあってもやっぱナイフでちまちまやりますです。
376 :
試験あがりディープクランクつくり中工房 ◆XSSH/ryx32 :03/05/29 23:21
今作ってマース!!
あとで内部構造すします
377 :
試験あがりディープクランクつくり中工房 ◆XSSH/ryx32 :03/05/30 00:04
「すします」ワロタ
379 :
試験あがりディープクランクつくり中工房 ◆XSSH/ryx32 :03/05/30 00:22
380 :
名無しバサー:03/05/30 00:28
晒します >○
栖します >X
そのウェイト位置、上手くいったら絶妙のフラツキしてくれそうな気もするけど、
ちょっと高過ぎ&前過ぎと思う。重さ次第では浮き姿勢が逆立ちになりそう。
リップの溝も長く掘りにくそうで、ディープクランクにはどうかな・・・?
あと、潜らせるためには、ウォブルしやすい太めボディの方が有効。
ロールしやすいシャッド系だと、どうしてもリップが傾いた時に
水圧を逃がしてしまって、潜るために使えなくなる罠。
とカラんでますが、「作り直し」にせず、是非これも完成させてみてね。
写真だけで言ってる俺の意見が外れてるかもしれないし、失敗作でも得るものは大きいはず。
「さらします」でつよ
383 :
試験あがりディープクランクつくり中工房 ◆XSSH/ryx32 :03/05/30 00:30
さらしますだったのか!!今までこれでやってきた・・・。
恥ずかしいw
>工房氏
ワイヤーに錘通したんだ。かなりでかい錘ですね!
俺は、ワイヤーに通さずボディ腹側下の方になるべく重心を持って行ってます
けどね。その位置で上手くやれば不安定なバランスを生かした動きのルアーに
なるのかなぁ?
結果楽しみにしてます。
↑奇数氏と被ってしまったけど、同じ意見です。
工房さん
出来上がりが楽しみです。
それと オラ が 言うのもなんだけど sage で おながい。
ズラちゃん
はやく 削れよ。
まだ 手つけてないの知ってんだぞ。
奇数ちゃん も 削ってない事 に 30ガバス
ま!当然のごとく オラ は 何もしてないよ(プゥ〜
今からリグ穴あけますが、何か?
>兄貴
あとはコーティング塗装だけよw
しかし、ルアー作りながらパソコンいじるとパソが汚れてやだね〜!
奇数ちゃん
30ガバス 送信しました(´・ω・`)
前に「全体に色がつい濃くなりすぎる」とか書いてたけど、
その濃い色で調和させるセンスが良いですよね! 俺にゃ真似できないっす。
鱗目の絶妙なグリーンパールは、Mr.Colorの物っすか?
>結石氏
これはかなりお世辞抜きで欲しいですよ!もうかなり作ってるから、なんでも
来いって感じですね!スミスウィックの古いクランク、ジャパンカラー
スペシャルって感じでかっこいいです!目は手書きでしょ?リアルじゃないもの
作らせても凄いですね。
>奇数氏
白の上にネットで薄くシルバーを吹いてその上からクリアカラーを吹いただけですw
グリーンに見えるところは背中を明るくするためブラウンの前にイエローを乗せているので
その部分とブルーが干渉しているからと思います。
ブルー自体も色々混色したオイカワブルーとして作ったモノで若干緑がかってますけどw
あ、使用したのはすべてMrカラーです。
出来るだけ全体の調和のために原色のまま使わず一工夫を加えてます(まだ実験ちうですが)
OH!連続すまそです。
>ズラ氏
実は結構そっち系狙って作りましたw
目は手書きと言うかマスキングしたんですが甘くて漏れ漏れ。
これだったら色を上から乗せた方が良かったですw
まあまだまだ初心者なので手当たり次第色々作って自分の形を見出したいですw
やばい オラ だけかヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
形は思い浮かんでいるのが。。時間がないポ
とりあえず
[遺書] λ......
いや〜お見事です。これに使ったカラーでブルーギルカラーも出来ますね!
蛙祭り って やっぱ蛙だから ウィドレスルアーじゃないといけないのかな?
蛙といえばウィドレスのイメージ強いんだけど・・・。
それとも フロッグカラーなのかな?
つーか もう寝よ。
>393結石持ち氏
重ねて質問。シルバーはMr.Color8番あたりのノーマルの物ですか?
その粒子の粗さのおかげでこのパールぽさが出せるなら凄い発見っす。
銀のウロコ目+クリアカラー、そのうちパクらせてもらうかも。
>チビ造氏
ウィードレス限定??? なら俺、出品できずに予選落ちなんだけど・・・
今釣りに行って来ますた。結局はまたスイムテストに(泣
ニゴイだらけでバスの姿はほとんど見えず・・
>ズラ氏
なんかギルカラーは自分なりのイメージが掴めなくて躊躇してしまいますw
あの何とも言い難いゲスい色は表現しにくいっす。小ギルの時は綺麗なのにw
>奇数氏
シルバーは159番のスーパーシルバー(2コート、エアブラシ用)です。
こいつを3倍強のシンナーで溶いたものを吹き付けました。
シルバー自体は隠蔽力は強いですが結構下地には影響されるのでこんな感じになったと思います。
(メタリック系の下地は基本的に暗色だと発色が良くなるそうな)
もしくは側面はシルバーを薄く吹いたので綺麗に粒子が飛ばなかっただけかも知れませんw
>390
ラインアイを先端に持ってこないのは何故でしか?
蛙、ペーパーがけまで済みました。どんな色にするか悩み中。
蛙色にするか、違うのもってくるか...。
それと俺もウィードレスでは無いです。
明日釣りに行こうと思ってるんだけど・・・台風直撃。
強行しようか悩み中。ちなみに俺は兵庫です。
>400氏
言われてみればそうっすね。理由はないです。無意識の内にここにしてましたw
>八兵衛氏
みんな進んでるんですねぇ、ヤバイのチビ造氏と漏れだけ?w
台風はヤバイっすね。今日も風がすごかったし。
兵庫と言えば野池天国、羨ましい・・小規模なフィールドが近所に欲しいっすw
403 :
試験あがりディープクランクつくり中工房 ◆XSSH/ryx32 :03/05/30 22:13
オレも明日台風・・・。こっちは広島・・・。ちくしょう!!
てかオレもカエル作りたいけど作り方いまいちだし・・・。だれか内部構造きぼん
さげわすれすまそ
みんな関西、中国地方でバスが近場に釣れる所に住んでてウラヤマシィ・・・。
うちの近所でバスが一番釣れる所は皇居のお堀だもんなぁ。。。
だから、自分のルワーがどれほど実力ある物なのか確認する機会がない。
でも宇治川はムラが有りますよw
今まで夏〜秋以外の時期は琵琶湖でやってたので今の時期はバスの居場所が絞れなくて困ってます。
そんなわけで漏れも作ったルアーとしての実力を確かめられないっす。もしかして駄目なだけかも知れませんがw
しかし梅雨以降の宇治川は・・グヘヘ
宇治川は20年前、中学の修学旅行で行きました。その頃はバスいなかったんだろうけど。
ハスがルアーで狙えるのは、良く当時の雑誌にも出てました。
宇治川俺の見た所は、カップルがいちゃついてる有名な場所だと思いましたけど、
かなり浅い流れの速い平坦な川だった印象が??
多分あそこじゃバス釣れないでしょ?
20年前と言えばまだ大阪は枚方に住んでてすぐ隣に淀川があったのでサシ虫でハスを釣ってました。
当時はあんまりバスって聞かなかったなあ・・噂で聞く程度で。
修学旅行で宇治川と言えば塔の島辺りですかね。当時とは恐らく景色は変わってると思いますが
その浅くてかなり流れが速い中で釣れますよw
こんな所?って所でトップなんかを早引きしてても結構出ますし。よくバラシますけどねw
案外流れの激しいところの方が良いことに気が付いてから釣果があがりますた。
スレ違いな話でスマソ
結石はん
オラ 今日 お休みだったから 削ってペーパーがけまで進行しました。
形はリアル路線でないからちょちょいと削ってリグ穴あけしてペーパーかけまで
できました(*´д`*)
ズラはん
釣り場限られるってつらいね。
オラんちは東に歩いて1分の所に周囲600Mの池 雷魚 鯉 亀 バスもいるポ。
北に1分あるけば 周囲300Mの池あるポ。
正直 恵まれてまふ(*´д`*)
>結石氏
そんなところでもバスいるんですね。結石氏の作るルアー見れば、そういう状況
を考えてルアー作ってるのはよく判りますが。。
それでもこちらと比べたら、ただ羨ましい限りですよ。
>チビ兄貴
兄貴は東京、もしくは関東の人間だと思ってたんだけど違うの?
小さいながら池が近所にあって、しかも50UPが出るんでしょ?
そんなところに住んでみたい。。。
>チビ造氏
な、何ですとぉ!
と、言いつつ自分もバルサから削りだしてペーパーがけまで行きますた。
ウェイトやらリグ付けを考えると実はここからが悩み所ですけどw
しっかしエエところに住んではるんですねぇ、ウラヤマスィ・・
>ズラ氏
確かにズラ氏の所と比べると恵まれてますね。
漏れなんて贅沢言えません。雷魚ポイントも近くにあるしw
一応ルアーはほとんどの場合一カ所を想定して作ってます。
でも宇治川ってばとにかく根掛かりが多いですから潜り系は恐いっす。
今まで幾多の戦士達が散っていきますた・・
>ラインアイ位置談義
タイトな動きのふらつき重視なら先端、ワイドでシャカリキに泳がすならリップの付け根、
というのが公式ですよね、確か。俺はハズレの少ない根元ばっか作ってる根性無しっす。
台風の中 スイムテスト に いってきた。
荒れた波 で さっぱり 動きがわからない。。。
今日は一日塗装にとりかかると。
今回はウレタンに挑戦しようと目論んでるのだが、どうなることやら?
>結石氏
またコーティングドブ漬けの難しそうな形w
やはり俺も思うんですけど、オイカワカラーが一番塗ってて完成したあとの
楽しみがあるような??見てて綺麗だし。
今、鱗目手書きでしょ?それがやっぱり作品にオリジナリティーつけてると
思うんですよ!
俺は、塗装完成したものの、カエル模様がグダグダになってしまい、シンナーで
また塗料剥離中っす・・・。
ドブ漬けは引き抜き時に入れ物の縁に当たらないよう慎重にやりましたが緊張しますたw
でもこの形のお陰でうねうね動くのがたまりません。早く使いたい!
ご指摘の通り鱗目は最近手書きに凝ってます。やり始めるとたまりませんねw
オイカワカラーは最近マイブームでして全部オイカワカラーに塗ってます。
実はハス、オイカワってなハエジャコ系の魚が子供の時から大好きでしてw
今は色々配合したオイカワブルーが無くなってしまうとどうしようかと焦ってますw
419 :
名無しバサー:03/06/01 01:41
お前達はいつまで見かけだけにこだわっているのかボゲ!
トップコート研磨しったて魚は釣れん!
やっぱりここは貧乏人の集まりに過ぎん。
ハンドメ買えん〜つくっとるだけじゃな。
飾り屋さん達よ、まー頑張れや。
うまく作れない香具師が僻んでのカキコでつね。カアイソウニ
研究するためにハンドメかなり買ってるけどね・・・。
飾り屋といわれれば、ま、そうかな。
まあスキルを要する世界で419には理解できなくて当然かと
423 :
名無しバサー:03/06/01 01:55
>420
上手く作れると思っているのね。カアイソウニ
>421
やっぱ図星やったな。
424 :
名無しバサー:03/06/01 01:56
何がスキルじゃボゲ
そんな>419のルアーをうpキボーン
まさか口だけのお金持ちでしか?
今は自営業で釣り行く時間も無いからねぇ〜。
ルアー作って妄想ばかりですわ。
例えば>416みたいな豪快な上反り品は、飛びが悪くなるからか
メーカーも出さないし。金ナンボ出しても買えない罠。
どっかのインディーズ品ではあるのかもしれないが、
俺はそこらへん興味なくて全く知らないっす。
トップコート研磨なんてメンドクサイことも、やる気なしっす。
と、釣られた上に他人のフンドシで相撲をとってみました。
428 :
名無しバサー:03/06/01 02:05
人に見せろと言う前2425お前が晒せ!
そしたらお金持ちのルアー見せてやっても良いかな?
お前次第や!
>>428 どんなルアー披露したって踏み込めない領域なんですよ
部外者は帰った帰った!
430 :
名無しバサー:03/06/01 02:10
お前が口だけの奴か。
早くスキルのあるルアー見せろや!
と、軽く流しつつカエルの模様いれ中!
また漏れのが槍玉に上がってらw
機能優先で色々考えて作ってますけどねぇ。
見た目を綺麗にしたいのは自分の作ったルアーに対する愛情でしょ。
トップコート研磨なんて事はしたこと有りませんがw
433 :
名無しバサー:03/06/01 02:19
やっぱショボイ連中やの。
スキルだ領域だの口じゃなんぼでも言えるわな。
434 :
名無しバサー:03/06/01 02:20
おまえが一番ショボイ
当分会話が噛み合いそうにないから蛙のドブ漬けして寝るです。オヤスミ。
俺もトップコート研磨ってやったこと無い。下地の時点ではやるけど
塗装してからはやらないですね。
437 :
名無しバサー:03/06/01 02:23
あんたのじゃないよ。
あんたの研磨してないのは見れば分かるw
438 :
名無しバサー:03/06/01 02:26
イマイチ事態が飲み込めないけど、419の無知さとバカっぷりを自ら晒す
流れなのは理解できた。
おやすみっ。
439 :
名無しバサー:03/06/01 02:31
>438
そう言うお前達が一番ばっかぷり晒してるw
>419
ここはド素人の集まる場所やから、勘弁してくれ。
プロ以上の事は望まんでくらさい。
441 :
名無しバサー:03/06/01 02:53
>440
>419は荒らしたいだけだからどんな出来だろうと関係ないだろw
>441
自作自演にマジレスカコイイ!
443 :
名無しバサー:03/06/01 03:32
ここの住人は大人ダネ!
なんだ なんだ 急に活性あがって。
とりあえず オラ が 444ゲット だから ありがとう。
そうそう。ここは良識ある人の集まるスレだから、煽ったってムダだよ。
カエル完成!
しかしやはり納得の出来です・・・・。
まだ日にちあるからもう一つ作ろうかなと・・・・。
早っ 俺はブラシが不調で洗浄中・・・
漏れは下地コーティング中・・
↑凄い。。。。アゲっ!
451 :
ズラ健児フェブラリー(オブ ジョイ トイ) ◆ken1YOZQtI :03/06/02 15:02
ゴメン。。。上がってなかった。。。
教えてください。
ウレタンをドブ漬けするとしわのようなひび割れ見たいになるんです。
ラッカーはロックペイントです。
ロックペイントに合うウレタンとセルロースがあった教えてください。
よろしくお願いします。
>454
そのロックペイントとやらの原材料は?
ってゆうかネタか・・・?
>結石持ち氏
早業おめ! いい魚っすね。
で、後で気がついたんだけど、フロントだけでも大き目ダブルフックにしてみたらどうでしょう?
針一本分の抵抗が減るだけでもスライドが随分スムースになるはず。しかも、
スライド時にフック重心がより後方へ移動 ⇒ 頭部が相対的に軽くなる ⇒
⇒ 頭部が浮く力を利用してターンがもっとクイックに!!!
というのが、自分の上反りペンシルに使ってる小技っす。フック絡みも減るし。いかがでしょ?
うpろだにあった高比重化案も賛成。
どうせアクションさせると浮いてきて水面で使える形なんだし、
いっそスローシンキングでも面白いのでは?
>454氏
http://www.rockpaint.co.jp/home_j/ これ? 内壁塗装だの水性自動車塗料だのやってるみたいだけどよくわからんっす。
>ズラ氏、奇数氏
アリガトン!
しかし今はアルミを剥がれ下地終了の木軸に戻りますたw
ダブルフック案は今の状態でも結構良い感じですがよりクイックになるのも面白いかも知れませんね。
修理が終わったら試してみます。
高比重化は現状ただ巻きであれだけ動いているのを見ると絶対はまると思います。
奇数氏もハードウッドで豪快な上反りペンシルはいかが?w
>454氏
ロックペイントのラッカーって普通のホームセンターとかに置いてますか?
有るんだったらモノを見てきます。
でもHPを見た感じルアーメイキングに向いている塗料を出している気はしませんが・・
>455さん インドリン エローラッカーの成分ですが
トルエン30〜40%メチルイソブチルケトン10〜20%
酢酸エチル5〜10% イソプロピルアルコール5〜10%
第一石油類/危険等級U 硝化綿ラッカーエナメル 第2種有機溶剤等
です。
>456さん ロックのホームページにはラッカー類はなぜか載せてないですね。
>457さん うちの周辺のホームセンターには置いてありませんでした。
ルアーメイキングには合わないかもしれません
自分は塗装が下手でして、色もドブ漬けしようと思い
ラッカーの1リットルサイズをざがしたらロックラッカーしかなかったんですよ
>454=458氏
硝化綿ラッカーエナメルってMr.カラーのような「なんちゃってラッカー」と違いほんまもんのラッカーですね。
薄めずそのまま漬けたなら塗膜が厚くなりすぎて乾燥しきってなかったんではないでしょうか?
それにセルロ(硝化綿)の上に直接ウレタンはしわになると聞いたこともあるような・・
薄めたものにドブ漬けして乾燥を長く取ってからスプレーなんかで色止め&防護膜を作ってやればいけそうな気もしますが、
あんまり自信はないので他の人の意見求む!
あの〜ちょっと聞きたいでつが。。。
バルサでルアー作るとしたらウエイトってどの位入れたらいいんでしょうか?
ラッタッタのデカイのをバルサでつくりたいなぁ〜って思ってるんですが。。。
やっぱ、試作を幾つか作ってみないと分からないでつか?
おっ!ロド氏もついにルアーメイキング参戦!
俺がカエル祭りに作ったカエル、実はロドランさんに鯰で使ってもらいたいなぁ、
と思って作ったんですよwちゃんとバーブレスだし!
今回作ったカエルはラッタッタよりサイズはでかめです。3.5四方のバルサ
角材でウォーターグレムリンの多分一番でかいガン玉1個(9mmくらい)入れてますが
、全然バルサの浮力の方が強いですね。やはり穴あけて、何個か錘を用意して
納得の行く姿勢を決めてから作った方がいいと思います。バルサで大きいと
結構大きめの錘が必要になると思います。
俺の希望としては、ロド氏にロッドメイキングで使ってるフレックスコート
でコーティングしてもらいたいなっと!俺も使って見たいんですが、やはり
経年変化で変色してしまうんでしょうかね?
>ズラ健
ドモドモ。
もち、ナマズで使うルアーを作るつもりなんですがね。w
中にスチール板で作ったラトルルームを設置して音も出るようにしたいし。。。
サイズもラッタッタの2倍位の大きさで作りたいな〜っと思ってるの。
カエル祭りってあったの。。。ちょっと過去レス見てきます。
>俺がカエル祭りに作ったカエル、実はロドランさんに鯰で使ってもらいたいなぁ、
と思って作ったんですよwちゃんとバーブレスだし!
頂けるものは全て頂ます。w
お礼は飾り巻きでイイですか?
いやいや、俺のルワーなんて見たら汚くてあんな綺麗なロッドの飾り巻きとは
比べ物になんないっす・・・。
ちょうどいい機会だし、カエル祭り参加して見ては?といっても期日が迫って
るんで、特別期日ロド氏だけ1ヶ月先に晒してもらうと言うことで!駄目?
みんなが今まで作ったカエルも凄いですよ!結石氏の掲示板も見てよ!
オイラ、どうやって作るかとかもわかんないんで、全然間に合わないよ。。
ウpローダーは今みてきますた。
みんなスゴイね。綺麗な魚みたいなルアーばかりだった。
結石さんぼカエルは釣れそうだね〜。
んじゃ!そのうち作品うpしてくださいな!無期限と言うことで!
ロッドとルアー両方とも自作するのTTW大先生とロド氏だけじゃない?
あれだけの作業できるなら、楽勝では?
いやぁ、全然ルアーの方が難しそうだよ。
でも、コツコツガンガルよ。
また、遊びにきまつ!
>結石持ちさん
おー、自作で釣れると嬉しさ倍増ですね。
俺は去年の秋くらいにWスウィッシャーで釣って以来全然です。
みんな蛙ちゃくちゃくと出来てるんすね。やべ。
どっかで誰かが書いてくれたヤシのコピペです。
ウォーターグレムリンのg換算
#3:4.0g/16ヶ
#4:3.5g/20ヶ
#5:2.5g/24ヶ
#7:1.5g/30ヶ
#3/0:1g/40ヶ
#BB:0.5g/60ヶ
#B:0.3g/70ヶ
>ロードランナー氏
俺の場合、バルサ製なら、「ウェイトは完成品予定重量の三分の一〜半分」くらいを目安にしてます。
で、プロトの段階で3個位同時に作ってみてあとは微調整すれば大ハズレはないかな、と。
ある程度慣れるまでは実験必要だけど、何個か作ればすぐに見当つけられるようになりますよ。
>奇数
あ!助かります。
今作る予定は長さが10cm、幅4cm、高さ5cm位の「らったった」のコピー
版って感じのものなんですが。。。
分解図を見てみると、目の部分にウエイトが1個と例のラトルルームに1個って
感じなのですが、素材がバルサになるとだいぶん、ウエイトの配分は
変わるんですかね?
水面に浮かんでいる姿勢は半分より少し沈んでる位なのですが。。。
大体ウエイトの量とかって予測出来ますか?
>ロドラン氏
お初です。その内ロッドも作りたいなと思ってるのでHP参考にさせてもらってます。
密かに10000ヒットも狙ってたんですがw
さておき漏れの場合ウェイトは奇数氏同様の意見なんですが基準はサイズが同じ様なルアーを目安にしています。
持ってないんで調べたんですがラッタッタって18g位有りますよね。
それより同サイズと考えれば自分なら8g位入れると思います。ナマズ対応を考えるとコーティング回数が増えそうなんでw
ちなみに漏れの最初の蛙ですがその辺りで計算をミスってしまい超スローシンキングですw
しかしラッタッタの倍サイズとなると激しく重そうですねw
>結石持ち氏
オハツでつ。こちらこそヨロシコでつ。
HPに遊びにきてくだせー!大歓迎っすよ。
ウエイトって難しいんですね。コーティングの回数まで考えて
調整するんですね。。。
単純にオイラが作りたいんのが、オリジナルの2倍の大きさだとして
2倍の16g入れてもダメなんだろうなぁ。。。
やっぱ、3個位作ってみます。
チョイ遅れたが・・・
んなデカいのほとんど使わない関東人なもんで不安だけど、ラッタッタの倍でしょ?
ならとりあえずフロントフック後ろあたりに「鉛の錘3号(3.75×3=11.25g)」or「八分の三オンスシンカー」
を入れて貼り合わせ・瞬間接着剤コーティングして浮かせてみて、軽すぎそうだったら
フロントフック前に穴あけ・大型ガン球等を実験しながら封入・オガクズかけて瞬着コートで調整、
なんていう手順でどうでしょ?
うちの蛙は今下地の白塗りが終了したところっす。
ほぅ。
いろんなやり方があるんでつね。
瞬間接着剤コーティングってどうするんですか?
継ぎ目だけに塗るの?全体にすり込むんでつか?
474 :
名無しバサー:03/06/03 19:49
age
単純に全体が倍サイズだったら容積は4倍ですよね、だとするとウェイトは・・(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
まあそこまで単純には行かないでしょうが漏れのジョイントでも仕込んでるウエイトが12g(12cmx1.6cmx2.5cm)ですし。
とんでも無い重量になりそうなヨカーンw
瞬着コーティングてのは全体に瞬着を染みこませるんですがすごい量が必要そうですねw
とりあえず漏れ的にはこのサイズだとフロントフック付近に1オンス位入れてみてはと思います。
てかちょっと興味をそそられたのでもう少し小さいサイズで漏れも作ってみます。
蛙祭りの後になるかも知れませんが・・・
>458
セルロで下地ディッピング
塗装の為エローラッカーにドブ漬け
トップコートでウレタンにドブ漬け
で良いのかな?
ウレタンの上にセルロだとメロンになる。その逆だとすると、結石氏の言う様に塗料の揮発成分が
完全に飛んでなくて、ウレタンの内側からそれを侵してしまったからか?
塗料にドブ漬けだから塗膜自体はかなり厚くなってるはずだし、希釈剤や様々入ってるし・・・。
役に立てなくてスマーソ。
そして真打が登場してくれるはず。
スケール2倍だと体積8倍だーよ。
巨大だーよ。
>478氏
ラッタッタの元サイズを忘れて自分のジョイントを基準に考えてますたw
体積は2乗じゃなくて3乗ですね、いい歳してハズカスィ・・
普通にスケールアップするなら、1.3倍位で十分マグナムサイズだーね。
>ロドラン氏&480氏
自分は長さ7cm幅2.5cm高さ3cm位で試作してみます。
それでも1オンス位は有りそうですしw
仕込むウェイトはメイン7g、サブ兼ラトルを4g位でいけるかな?
>結石持ち氏
昨日はHPにカキコしてくれはったんですな〜。
ありがとうございます!
画像もうpして頂いたんで凄く参考になります。
ちょっと質問なのですが、リップってどの段階で取り付けするのでつか?
483 :
名無しバサー:03/06/04 13:32
さいご
ポリカボネード板だったら取り付けは一番最後でないとセルロ漬けたときに濁ります。
それにつけて作業するとドブ漬けする時に溜まったりして色々面倒ですw
うpした奴は>481で書いてる通りの大きさなんですがそれでも結構でかいですねw
ウェイトも前7g、移動兼ラトルは1/8のシンカーを使用しました。
仮でリップを付けて動かしてみましたが全く潜らずまたコトコト音もして良い感じでした。
ロドランさんもガンガッテ下さい。
セルロに漬けると白濁するんですか。。。
なるほど。
と、ポリカボ板の袋に書いてましたんでw
ロードはん って ロッドメイキング に いる人ね。
オラもあのスレ読んだ事ありまふ。
いつも ズラがお世話になってます(*´д`*)
蛙 下地完了(*´д`*)
488 :
名無しバサー:03/06/04 22:52
>ロド
ついに、ハンドメ突入でつか。
ガンガレ!
>ロドさん
しかし、ラッタッタの2倍のでかさでしかもバルサとはw
そんだけでかい魚相手に出来る環境がスゲーうらやましいんですけど・・・。
俺が作るルアーもかなりでかめなんで、お役に立てればと思いますが。
しかしフックもかなりでかくしないと、フッキングの問題もありますな!
>ズラ氏
ロド氏すごいですわ。
形や彫りが「どうやって作るかわからない」とか言ってる人のものとは思えません。
正直ショックを受けますたw
しかしナマズってあんなデカイの食うんですかね?ってスイムベイトも同じかw
>ズラ健タソ
おはよー。
最近、ナマズにハマちゃってドンドン使うルアーがでかくなってるんで、
大きさに対する感覚が麻痺してるんよね。。。
マスキージタバグサイズがレギュラーサイズのルアーなんで。。。。
フッキングはね、ちょっと工夫したら随分良くなる事がナマズ釣りで発見したんで
、大丈夫とオモワレ。
>結石持ち氏
マジでわからない。。。
たしか、ルアーを削ったのは2回目のはず。。。
消防の時に削った。全然動かないただの木片だった。。。
ナマズは結構でかくてアピール力のあるのが好きですね。音も水押しも。
一番反応するのはバズなんだけどね。w
>結石氏
見てきた!
>ロドさん
あんた、やっぱし器用だ!あんだけ上手く顔彫れるなら何にも言うこと
ありません。彫刻刀ですか?コーティング重ねるうちに溝が消えてしまうかも
知れませんけど(バルサだから、厚くしないと心配ですよね。)、とても
処女作とは思えない美しい彫り方ですよ!
是非オリジナルに挑戦して頂きたい!どんな塗装になるか凄く楽しみです!
>ズラ健タソ
顔は切り出しのナイフでそのまま掘っちゃいました。w
彫刻刀を買いに行くのが面倒だったので。。。
今日ちゃんと買ってきたんで、次回はも少しマシに掘れそうでつ。
塗装はエアブラシ持って無いんで、缶スプレーの予定だったんですが、上手く
逝くと、あるコテハンさんからピースコンを頂けるみたいなんです!!
ってか、プロトなんでとりあえず浮くか、動くかが問題なんですけど。。。。
なんか3人で盛りあっているヨカーン。
>チビ造さん
どもども。
お世話になりまつ。
オリロスレにも来てるんですか?
やはり、ホイルは薄いから、手書きで鱗目入れるのはきついですし、下地
がちょっとでも凹ってたらホイルに出ますよね。後、顔を彫ったモデルには
あまり向かないような気もするんですが、結石氏の仕上がり見ると全然
許容範囲かな?自分的にはやはり薄いホイル張るのは、ハンクルやRIVET
のような、平坦な表面のものの方がやり易いと思いした。
ところで皆さん進行状況はいかがですか?
チビ兄貴はもう完成して暇こいてるみたいですけど?
あたしゃテンプレこれから作って、あと2色で塗装完了っす。
仕上げコートが来週までかかるんで、雨によるセルロ白濁がチョト不安・・・
>奇数氏
ちょうど、先週の俺がカエル完成させた日が、大雨降った後、急に
天気が良くなった日で、そん時だけ気持ちいいくらいセルロが白濁しなかった!
調子こいて、三回くらいその日にドブ漬けしましたよw
今ロドラン氏のクランク見つけてきました。合わせ目の向きに驚いたけど、
さすがきれいっすね! 初めてとは思えないっす。
>ズラ氏
あれ? ウレタンに挑戦するんじゃなかったっけ?
セルロの上にウレタンコートするとしわしわになるって聞いたんで、
躊躇しとります・・・・。
>ズラ氏
やっぱホイル貼りは難しい&下地処理は大事だと痛感させられました。
貼った後に傷も入りやすいし・・。
薄いからその後の処理は楽なんですけどねw
セルロにウレタンは漏れの勘違いで
>>476氏の言う方が正しいと思います。
2個目は是非ウレタンでw
>奇数氏
着実に進んでるみたいっすね。
漏れは明日塗装ですが何色にするかまだ迷ってます。
緑だと一個目と一緒だし・・・
ようやく一色目。一日一色ペース。このままだとぎりぎり...。
>八兵衛さん
遅れてもいいのでは?ゆっくり仕上げて、自分が納得行くもの見させて
もらった方が、みんな喜ぶしw
確か赤ちゃんいるんですよね?家族に気を使いながら、作らなくちゃならないのは
激しく同情します。
>結石氏
次こそは必ず。。。。
過去スレって1も2も見れないんでつね。。。
誰か保存してないでつか?
ラインアイってワイヤーで作るんですよね?
あのワイヤーってどんなのがイイんですか?
スピナベとかを作る時のワイヤーでいいのですか。。。
>ズラさん
お気遣いありがとうです。まぁ失敗がなければなんとかなると思います。
何か出すとすぐにチビスケが飛んで来ますんで、作業は全てベランダです。
それよりもウレタンが固まってしまったのが経済的にイタイ・・・
カエルは皆さん順調みたいですね。
祭のための堤燈神輿製作のお手伝いで連日深夜まで作業です。
漏れも何とか間に合わせたい・・・。
>ロドラン氏
ヒートンが効かない素材ならば、
ステンレス線(どこのホームセンターにもあるはず)が一般的ですね。
ルアーも対象魚もでっかいようなので、1.2mm〜1.5mm程度がお奨めです。
スピナベなどのステンレスバネ線は復元力?が強くて
(曲げにくくて)扱いづらいっす。
>前スレ311
どうも、アリがd。
ですよね。バネ鋼は作業が難しいなぁと思ってたんですよね。。。
普通のステンの針金でOKなんですね。
一般的なルアーも作ります。w
んで、どの位の線径を揃えていたら逝けますか?
あぁ、スマソです。
一般的には0.9前後ですね。
ただHNKLがそうだってだけですがw
>八兵衛氏
漏れも今日下地のホワイトを吹きますた。でもまだカラーリング悩み中・・
そう言えば漏れもベランダで吹いてます。
こないだの台風で塗料の瓶が散乱してますた・・・
>ロドラン氏
過去スレは2だけうpろだに保存してあります。
ワイヤは0.7と0.9が有れば普通のはいけるかと。大物対応はもっと太い方がいいみたいですが。
>前スレ311氏
蛙祭りな上にリアル祭りの制作もやってますかw
まあマターリとやりましょう。
>過去スレパート1
キープしてあったんで、うpろだ宛てに送っときました。
すぐに見れるようにしてくれるかと。
これ、内容も濃いが、千取りが物凄かった・・・w
つーわけで>結石持ち氏、よろしく。
>奇数氏
感謝感激雨霰!!漏れも見たかったのでうれしいっす!
早速作業して更新しておきますた。
皆様方もネタとかがあればうpキボンw
>311氏
お久し振り!結石氏の
>前スレ311氏
蛙祭りな上にリアル祭りの制作もやってますかw
俺も笑ったwリアル祭りもがんがって!
>奇数氏
乙です。
>八兵衛氏
俺も、前買ったウレタン缶スプレー、一回しか使ってないのにもう中身
固まってあぼーん。ウレタン高いから、赤ちゃん抱えてる八兵衛氏には
余計な出費きついですね・・・。
>ロドさん
俺が使ってるステン線、番手で言うと#20です。これ以上太いと俺的には
かなり作業し辛い。あの巨大ラッタッタなら、メラミン棒突っ込んでから
ロングヒートン+エポキシで十分いけると思うんですけど。効率的且、実用的に
作るの方法考えるのもまた楽し。
あ、俺もヒートン賛成。その巨大さにはワイヤより似合いそうっす。
5_径ほどの丸棒を深さ15〜20_突っ込んで接着しとけばイイだけなんで、簡単ですし。
ただし、×:メラミン、○:ラミン
↑すんません。(汗
>>前スレ311,結石持ち
了解!0.7と0.9んで1.2位のを購入しておきまつ。
パート1とパート2も目を通しておきまつ。
>>奇数、ズラ健
今回のはヒートンにしました。
ラミンの5mm丸棒を15mm差込み接着して、今セルロの下地の最終段階でつ。
エアブラシの調子が悪くトリガーを引いても全然塗料が出ません。
毎回掃除してるのに・・パッキンでも逝ったのかしら?
モウダメポ
たいへん 申し訳ないんだが 蛙祭り 非常に微妙になってきました。たぶん無理ポ
蛙 今日 見事に塗装失敗。
まさに ギガンテスの痛恨の一撃 でした(´・ω・`)
結石はん 奇遇ですね オラのブラシも最近なんかおかしいのよ。
まさか 誰かの陰謀では・・。
ズラか。。。
なんとズラ氏がw
漏れのブラシは取り敢えず塗料が出にくいです。
出たと思ったらすぐに出なくなるし時たま爆裂な勢いで出るし。
爆裂に出るときはすごいですよ。エアを出さずトリガーだけを引いたら塗料がネロネロと
出てきます。おかげで右手が銀色になってしまいますたw
吸い上げ式なのがイカンのかなあ?
でもブラシの調子が悪いと塗装できないし・・・
吸い上げ式って水性専用じゃないの?
いや あんまり 詳しくないから わかんないけど・・。
オラのブラシも
>出たと思ったらすぐに出なくなるし時たま爆裂な勢いで出るし
これ同じだヽ( `Д´)ノ
やっぱり 奴か。。。
俺のもだいぶ前から調子悪いですよw
俺のウェーブ製とか、グンゼ、タミヤのやつは溶剤入りの塗料使うの前提で
パッキンに溶剤に強いシリコン?だっけ?使ってますとか書いてありますけど、
何かラッカーシンナーで洗浄してたからかなぁ?ボタン押してばねの部分が
戻らなくなったりします・・・。そこにパッキンが入ってたはずなんですけど。
パッキンだけ部品注文できると思いました。皆さんもメーカーに問い合わせてみるか、
オーバーホールしてもらった方がいいかも心内ですね。安いもんじゃないから。
いきなり調子悪くなると、かなり凹みますよね・・・。
チビ兄貴、まだ時間あるでしょ。投げたらあかん。
あらチビ造さんも同じ症状?
やっぱオーバーホールですかねー。まだ2年半しか使ってないのに・・
昨夜は俺のブラシも、塗料が出なかった&トリガーが戻らなくなった! やっぱ陰謀かw
幸い一度ニードルを抜いてから戻しただけですぐ復調したんだけど、今もチョト不安定っす。
>エアを出さずトリガーだけを引いたら塗料がネロネロと出てきます。
というのは前に経験あるけど、俺の場合はニードルと吹き口の部品をシンナーに
しばらく漬けて洗浄したら一発で直りました。吸い上げ式ではないが、一応。
>チビ造氏
塗装まで来てもったいない・・・ブラシ様のご健康を心より願っております。
すんません!再確認!カエル晒しの日って正確には何時ですか?
確かに0時とか24時って微妙ですよね。
漏れは15日24時だから16日0時かなと認識してますが・・
てかさすがに同時は無理でしょうから1週間後の16日中に晒しで良いんじゃないですか?
どうでしょう? >奇数氏
なんとかスキをついて塗装と1回目のコーティングまで終了しました。
今の月産数0〜2ペースでは、新たにウレタン買うのはもったいないので、
今回はセルロでの最終コーティングです。工房さんが仰ってたタミヤの
クリアスプレーで色止めをしました。念のため4回程吹きましたが、どう
やら無事のようです。
>納期
俺は土日は来れない&土日も作業にあてたいんで、16日うpで頼んます。
未だに蛙の色悩んでます。もう黒一色で逝ったるか!w
ブラシはこまめに洗浄すれば何とか大丈夫です。
どうもメタリック系だと調子悪いので色々詰まって通り道が細くなってるのかも知れませんね。w
>八兵衛氏
漏れのペースでもウレタンはもったいないと思うくらいですしマターリと作ってる八兵衛氏だとコスト高くなりますよね。
どうせすぐ固まるんならもっと安くて量が少なくても良いと思うんですけどねw
納期はマターリで良いんじゃないっすか?
締め切り厳守でガタガタ言う人もいないでしょうし。
てか漏れもヤバイ予感なんですけどw
ほんとは金曜中に完成させて、次の土曜の釣行に持っていきたいところ。
が、釣行に間に合わせようと焦るとろくな事が無い...。
昨夜はパソ不調で遅れてすんません。
ゴタついたせいで俺の蛙は仕上げコートが遅れ気味っす。
【蛙祭り・要項の追加と変更】はこんなんでどうでしょ?
1 一応6/15(日)夜に決起開始。期間はその後の数日間とするが、参加者は焦らない程度に急ぐこと。
2 一人目がうpした後、それに「返信」をつける形でうp(一箇所にまとめた方が見やすいため)。
3 議論は、うpろだと分散すると訳分からなくなる恐れがあるため、このスレでのみ。
4 遅れても気にせずうp汁。参加することに意義がある。
>八兵衛氏
>釣行に間に合わせようと焦るとろくな事が無い...。
禿同。実は先週塗装直前まで行った試作プラグに、つい釣りに持っていこうとして
そのままリップを接着してしまいました。30分ほど投げて5匹も釣れたんだが、
それだけに、バルサ剥き出し目玉なしの状態を後悔中・・・
で うp するのは 結石はんのトコロ で いいんでしょ。
とりあえず ズラの妨害に負けず 失敗所 を ぎこちなくごまかし
トップコーティーングまでたどりつきました。
後はアレしてコレしてなんとか間に合いそう(*´д`*)
>奇数氏
了解!塗装前のルアーで魚釣ったのw今度はクランクですか?
俺は、今クランクいっぺんに6個生産中。簡単なアメクラ風のものです。
>八兵衛氏
あせると結局上手く行かず。いつも実感してることです。
なのに、いつもやっちゃうんですよね・・・・・。俺。
そうっす、例の低重心クランクっす。
今まで作ってたのと結構感触違うんで、新鮮にいろいろ削ってます。
が。一番気に入ってるのは最初に作った一個目なんで、どうも行き詰まり中のような。
ロクに塗装できなくなる夏に、また何個かタイプを変えて作ってみようかと考え中。
もうすぐカエル祭りなんですね〜。
みんなガンガレ!
オイラのはダメだった。シパーイ。
セルロの下地が固まって、アルミのリップを仮付けし風呂で進水式しました。
ダメ。。。全然。。。メインウエイトの位置が高過ぎ&前過ぎ。
ラトルもルームが広すぎ&重すぎって感じで横倒れする。。。
んで、作り変えしてます。
ルアー本体の高さを少し抑えて、扁平気味にし、ウエイトの位置やラトルルームの
位置やサイズを適正化してみまつ。
初めてルアーなんぞ作ってみてるんでつが、
コーティングにはセルロース何とかって言うのが一番良いのですか?
ウレタンニスなる物が手元にあるのですが、どうなんでしょう。
いきなりクランクなんで、動くかどうか心配。まぁ、動かなくても良いや(投げやり
>蛙祭り
取り敢えず当日になったら祭り用のスレ立ててしばらくは他スレが上がらないようにしときまつ。
自分もようやくカラーリングをケテーイしました。それでも完成はぎりぎりか・・
>八兵衛氏
土曜日に無くさないよう注意汁!w
>奇数氏
30分で5匹とはすげえッスね。
こりゃ漏れも便乗して低重心フラットサイドクランク作らなきゃw
コーティング出来ない状態ならマジックで簡単色つけしたらどうですか?
でもむき出しのままで釣れたならそのままで良いのかもw
>ズラ氏
偶然ですが漏れも簡単手抜きクランクを作りますた。
http://f2.aaacafe.ne.jp/~critter/joyful/img/200.jpg っていうかブラシの調子が悪かったのでここで止めざるをえませんでした。
後ろは修理完了上反りペンシルです。
結局タバコ銀紙フィニッシュにしますたが色はまた同じw
>ロドラン氏
そう言えばどん位ウェイト入れたんですか?
>534氏
ウレタンニスはわからないですがコーティングは色々人によって考え方が違いますしね。
セルロは色流れさえ克服できればウレタンよりは長持ちするし扱い易いんではないでしょうか?
クランクは取り敢えず前の方にメインウェイトを配すれば一応は動くと思いますYOw
>ロドさん
リップアルミにしたんだ!てっきり、ポリカだと思ってた。あれだけ巨大で、丸っこいバルサのボディが横倒しする
くらいなら、フロントの錘抜きにして、ラトルルームのバランスだけで、面白
い動きのものができそうな感じがするんですけど。
もったいないから、ボディに穴あけて、更にウエイトかませて、木工パテ
で埋め直し。これで再生できませんか?
>結石氏
このクランクは俺の持ってるやぶ忠に似てますw
色はこのままでいいのでは?サイズ的にもオールラウンドで活躍してくれそうでは
無いですか?リップがラウンドながら、グリフォンのように両端が飛び出てる
のも、スナッグレス性を考えてのことでしょうか?
俺が今作ってるクランクも、ディープダイバー型のリップにしようかどうか
悩んでるんですよ。いつも、結石氏や奇数氏のように、ポリカにワイヤーを
通しつつ、ボディのワイヤーと連結させる技に感心しつつ、面倒くさいのと
6個もあるから、上手く均一に同じバランスで泳ぐものが出来るかと言う課題
のもとで今作ってるので、どうしようかと・・・・・。
避けては通れない問題なのは分かってるんですけどね!
リペイントした、反りペンは今度のやつ、背中の色オリーブドラブに
になってません?以前より更にオイカワぽくって、綺麗だと思うんですけど?
>534氏
ちょうど、いろんなHP見てコーティングについて研究していたところ。
「ウレタンフロアー」や「エポキシコーティング」で検索かけると、いろいろ
なことが解ると思います。俺はやはりウレタンの項目見てて思ったことは、
かなり体に悪そうなのと、コストが高いと言うこの2点がやはり気になっちゃって・・。
あのウレタンで仕上げた美しさは、捨てがたいんですけどね。
クランクは、結局セルロでいくかも知れませんが、これからミノーとかリアル
系の場合、研究の結果、ウッドベイトみたいな出来を夢見てエポキシ使うかも。
筆を使ってコーティングのため、こまめに筆を洗わないとすぐ駄目になって
しまうらしいですが。
>ロドラン氏
残念でした。が、その試行錯誤が面白くなるともう抜けられない予感。
で、今になって気づいたんだけど、フレックスコート常用の氏ならドブ漬け無しでも作れますね。
ハトリーズの羽鳥さんの場合、下地にカシュー塗料筆塗り⇒塗装⇒仕上げにフレックスコート筆塗りでした。
>534氏
すまん、俺もセルロしか経験ないっす。
>結石持ち氏
どもサンクスっす。ちなみにこの日は、朝まずめ1時間ほどバスやっただけで、
トラウトの管理釣り場に行ってまいましたw バスはトータル10本、うち自作プラグで8本だったと自慢。
このクランクは妙に気に入ったんで、バルサ剥き出しのままにすると決めました。
200.jpgの微妙な青っぽさはブルーパールかな?
>ズラ氏
>6個もあるから、上手く均一に同じバランスで泳ぐものが出来るかと
適度にバラけるくらいの方が面白いし、予想以上の大当たりが出るチャンスうpかと。
俺は、特にリップ物を作る時は、小さい不揃いはあえて歓迎することにしてます。
(ま、手抜きの言い訳を兼ねてますがw)
538 :
名無しバサー:03/06/11 05:16
>>534 俺が使った物と同じような感じかは分かりませんが
凄く柔らかくて失敗した思い出があります。
頑張れば全て爪で剥けてしまう感じでした。
まあ、お遊びだと割り切ってみるのなら試してみるのも一興かも。
>ALL
ご丁寧な回答、有難うございます。
なるほど、セルロースが無難な線かも知れませんね。
捜してみます。HOLTSのスプレー(車用)が、ニトロセルロースらしいです。
第1号クランクは、間違って鉄+亜鉛メッキのワイヤーを使ってしまった為、
現在第2号を製作中です。 両方一緒に仕上げるつもりですが。
重心位置は前下方で製作しております。
変な拘りから、第1号はサイレントでございます。
皆さんはラトルは入れる派ですか?
早速親指を負傷しました(w
>奇数さん
いきなり実績ルアーですか、いいなぁ。
せめて目玉だけでも有れば、愛着度もまた違ったのに惜しいですね。
セルロでトップコートは初めてなんですが、なかなか厚みがでませんね。
ウレタンでは4,5回もやればそれなりの厚みになってたのに。
今朝5回目のドブ漬けやってから家出ました。
とりあえず、土曜日釣りに持って行く事は考えないようにしよう・・・。
>537さん
トップがほとんどですが、たまに水中系作る時は大抵コトコトです。
俺は先日、膝切りました。
>ズラ氏
実はズラ氏が以前晒したクランクを見て「うぉ〜っ」となり勢いのまま外側だけ作って
そのまま放置プレイになっていたんですが時間が経ってシンプル仕上げがお気に入りに
なっていたんでそのままシンプルに仕上げちゃいましたw
リップとカラーはマッディな場所も使うんでとにかく力強くてオールマイティな物が
欲しくてこうしました。
ワイヤとリップは別に難しくは無いんですけどねぇ、長さを合わせる以外はw
反りペンの背は今までブラウンで仕上げてたのをイエロー→薄くブラウン→薄くオレンジ
と言う処理にしてみました。(当然すべてクリアカラー)
ついでに全体的に少しだけ色も薄くしてみました。
おかげでタバコ銀紙も相まってか少しだけ上品な感じに仕上がったのではないかとw
>奇数氏
おお、なかなかと言うか結構な釣果!
宇治川ももう一月すれば・・。
関係ないですが日曜日に45位の見えバスをデスアダージグヘッドで掛けたんですが身を潜めて
無理な体勢だったからか掛かりが浅かったようでヘッドシェイク一発アウトですたw
クランクは白ベースのマジョーラ(アイボリー←→ブルー)を背中に使いました。
普段は腹に使ってるんですが黒のアクセントに使うのも気に入ってます。
>534氏
漏れはラトルほとんど入れないです。重心移動で組んだら嫌でもなりますけどw
あまり必要性も感じてませんし。
小さい怪我はよくやります。
指先にナイフが軽く刺さるってなのはしょっちゅうなんでバンソウコは欠かせませんw
>八兵衛氏
漏れは大体セルロトップコート6回くらいですがウレタンだと4,5回で厚いですか?
今度の冬はトップコートにウレタンも試そうかと思ってるんですが・・
薄め具合にもよるんでしょうが、それだけやれば結構な厚みになります。
いつも完成を焦る俺には嬉しい限りなんですが、剥離するのがつらいと
ころです。
まぁでもお金が許すなら一度試してみて下さい。仕上がりは綺麗ですよ。
俺は少しでも長く持たす為に、とりあえず買って来てすぐに薄めてます。
店に置いてある段階で、すでに黄ばんでいるのもあるので要注意ですよ。
あとは、雫は垂らさずに漬けて上げたらすぐ閉める、蓋の密着度を弱め
ない為にもビンの縁に垂れないように気をつけるとかそんなんです。
>結石持ち氏
メインに20gでラトルに7gを使ったんです。
このラトルが重すぎた。。。
そして、リアにも入れたら良かったです。
>ズラ健氏
リップの形状とかよくわかんないし、実験しながらなんで、交換と試作しやすい
アルミにしたんです。
横倒しになりながらも、たまに動くんですが、面白いくらいに水を押しますし、
かき混ぜますんでなんとかしたい。。。
>奇数氏
すでに、試行錯誤の虜ですが、何か?w
竿と同じでやっぱ楽しいですよ。
ロッドよりやり直しが効き難いだけに、面白いです。
フレックスコートの筆塗りでつか。。。
アルコールで薄めて吹き付けなんかでもOKでつかね?
>結石持ち氏
もう出来たんですね〜。
やっぱ、綺麗ですね。
チェックのインプレ待ってまつ。
>逆にメインを軽くしてラトルを重くした方が分散されて良いかも。
後ウェイトルームもテーパーを付けて動かさないときは一番前の真ん中に来るようにした方がいいかも知れないですね。
イイ方法ですね。
これもやってみます。
やってみないとわかんないもんね。
また、八兵衛氏がそんなこと書くからウレタンに未練が・・・・。
>ロドさん
エポキシについて聞きたいんですけど、やはり経年変化で黄ばみやすいものなんでしょうか?
上の方で、UVコートの話題が出てたと思ったんですが、エポキシ塗ってから
その上に塗るものなんでしょうか?実物まだ見てません。エポキシってエアブラシ
で吹けるんですかね?あるHPには筆がすぐ固まって駄目になるような事書いてあったから
こまめに洗浄とありました。だから、すぐピースコンがすぐ駄目になっちゃうような?
フレックスコートよりは、ナガシマ製の2液エポキシがお勧めのようなことも
書いてあったんで、試して見ようと思ってます。何か伏字でどこかのエポキシは
全く駄目とも書いてありましたよ。どこのだかは解らん。
ほんともったいないんで、再生させた方がいいですよ。まだ可能でしょ!
>結石氏
何でそんなに生産ペースが速いのwリップの付け根を狭くしたんですね!
これで、引き抵抗を弱めてるんでしょうか?ロドさんに負けず劣らず、顔彫り
が凄く上手いです。やはりブラシの調子が悪いんで、塗装はココまでですか?
ラトルルームはまた真鍮板で作ったんでしょうか?
>奇数氏
バラつきもの中に、あたりを見つけるやり方までアメルアをコピーですか?w
で、奇数氏の行った虹鱒釣るところって、バスもいるの?
ちょっと聞き捨てならないですよ!そこ行って見たいっす!自分のルアー試すのに
かなり良さそうですね。その時は無塗装だったみたいですけど、何パターンか
色作って持っていって、反応の違いも確かめて見たいものですな!
>ロドラン氏
艶消しにした分表面の凸凹が気になって仕方ないです。
画像ですらうっすら分割線あたりが凹んでるしw
チェックは良いのですが投げる竿に悩んでます。ツレの浜SPでも借りるか・・
もうコーティングの待ち時間をギリギリまで削って6〜8時間でやりましたからw
それにアルミも貼ってませんし色もシンプルですから塗装は1日で終わりましたしw
カラーは最初からマットブラックと決めてますた。
宇治川も結構オナマさん多いですから暗いときでもいけるのも狙いましたし。
顔彫りはサイズがデカイ上元ネタをパクってますから楽でしたよ、今回はw
ラトルルームですが今回はサイズ的な余裕がありましたから下だけアルミ板貼って瞬着です。
リップは予想された通りです。
もう一回りデカイのも試しましたが動きが強すぎてルアー自体の動きがおかしくなりそうでしたし
使うのも川ですし根本を狭めて弱く設定しました。
しかし密かに上反りペンシルにハマってもう一つ作ってしまいますたw
今度のはかなり普通ですがよく見るとちょっとサミーっぽい(汗
これは最終コーティング中です。
・・・皆が皆にむけて語っててワケワカランので、できるだけ手短にw行きます
>539=534氏 俺を重心を暴れさせる作りが好きなんだけど、それがついでに小さな音出す程度っす。
>ロドラン氏 フレックスコートの吹きつけは知らないっす。しかし錘だけで俺の作ったどのプラグより重いw
>ズラ氏 カンツリ開店前の時間に、途中の野池で遊んで行っただけ。バスのカンツリはやったことないっす。
>結石氏 またカブった・・・ 俺の手持ちにもサミー型水平ペンシルあります。
以前うpしようとして撮影までしたけど、小さすぎてピント合わせに失敗したまま忘れてたw
それはともかく、蛙完成しやした。これから写真撮影っす。
今朝8回目のドブ漬け。もうここでやめて今晩リグ付けに入ります。
ウレタンでは8回もドブ漬けなんてやった事無いです。
釣行間に合わせ焦りバージョンで、3回くらいしか漬けなかった事
も有りますが、それでも今のより厚い感じがします。
まぁ厚けりゃイイって事も無いでしょうが、見た目は綺麗です。
>結石持ちさん
剥離するのは各ウレタンの層ではなく、塗装とウレタンの層です。
激しくぶつけた時とか、木が凹んで浮いてしまいます。
逆に言うと、木が凹まないくらい下地処理でかためると良いかも。
>ズラさん
そんな事言わずにウレタンレッツトライですよ。
一番小さな瓶のでも試してみてはどうですか?
とりあえず俺はこまめに薄めてましたが、そこそこ持ちましたよ。
>ズラ健チン
>やはり経年変化で黄ばみやすいものなんでしょうか?
上の方で、UVコートの話題が出てたと思ったんですが、エポキシ塗ってから
その上に塗るものなんでしょうか?実物まだ見てません。エポキシってエアブラシ
で吹けるんですかね?あるHPには筆がすぐ固まって駄目になるような事書いてあったから
こまめに洗浄とありました。だから、すぐピースコンがすぐ駄目になっちゃうような?
フレックスコートよりは、ナガシマ製の2液エポキシがお勧めのようなことも
書いてあったんで、試して見ようと思ってます。何か伏字でどこかのエポキシは
全く駄目とも書いてありましたよ。どこのだかは解らん。
ほんともったいないんで、再生させた方がいいですよ。まだ可能でしょ!
経年変化で黄ばむようですよ。
フレックスコートのUVコート成分が入ってるのは飾り巻きのスレッドの退色を
抑える役目があるみたいですね。
フレックスコートも2液のエポキシの仲間かな?アルコールで溶けるからウレタン系なのかな?
ちょっとわかんない。。。
ブラシで吹き付けるとしたら、アルコールで薄めたら大丈夫なはず。
完全硬化には最低24時間掛かります。しかも驚く程垂れやすい。。。
ロッドメイク用のモーターで回転させながら硬化させなくてはいけないかもです。
硬化後の表面は少し弾力がありますよ。
特にフレックスライトは柔らかです。
>八兵衛氏
板金塗装やってる友達が、2液性のウレタンくれると言うのでやって見ようと
思います。ただ硬化するのに時間がかなりかかるとのことです。
>ロドさん
アルコールがエポキシ用の溶剤になるんですね!
エポキシ専用の薄め液買わなくてもアルコール使えばいけるんでしょうかね?
フレックスコート使ってるハンドメルアーもあるんですけど、やはり黄ばむのは
勘弁ですよね!弾力があるのも考えもんだし・・・。やはり浮とかに使うエポキシ
の方がイイのかも。ドライヤーで暖めて、柔らかくしながら、何度か筆で
エポキシを刷り込むようにすると書いてあったんですが、ちょっと楽しそうです。
前、JSYで見た最初から、注射器(2連結)のものに入ってるエポキシコーティング剤
が売ってたんですが、5k以上してました。けど、これ使ってる人多いみたいです。
製作写真とか見ると、手で向きを変えながら、均一にコートしてるようなので、
そんなに粘度を低くはしてないのかも?
555番 予約しました。
>ロドラン氏
朝チェックに行って来ますた。
ラッタタもどきですが思ったより良い感じ・・なんですが早巻きするとひっくり返りそうになる時が有ります。
まあ丁度良いスピードで巻いていると激しく引き波を残しつつ腹が見えそうなくらいロールしてるんで
仕方ないかも知れませんけどw
引き抵抗は思ったより軽くあまりストレスは感じません。
>奇数氏
旧反りペン、お薦め通りダブルフックにして色々やってみましたが・・これは自分で言うのも何ですが
ちょっとすごいかもw
取り敢えずただ巻きでも引くスピードで色々なアクションを勝手にしてくれますし普通にロッドワークだと
超クイック&短距離で首振りをしてくれます。
ダイビングも簡単ですし大きさもあって飛距離もそこそこ。これは大量生産確定ですw
新しく作ってる反りペンは・・顔の長くてちょい尻下がり浮きのサミーって感じです。
個人的にはリベット上反りミノーぽくしたつもりだったんですけどw
サイズは10cm位でバルサ製です。深夜あたり晒せるかな?
>八兵衛氏
なるほど最初の部分が剥離しますか。
下地の関しては自分も同様の悩みを抱えてます。
とにかくぶつけ方が悪いとすぐ凹むんで何とか頑丈な下地が出来ないものかと。
瞬着コーティングが確実かなあ?
↓(・∀・) ドゾー
(*´д`*)
>ズラ健チン
フレックスコートなら燃料用のアルコールで十分です。
専用のものを使う必要はまったく無いです。今まで硬化不良起こした
ことないですから。w
黄ばみは仕方ないようですね。。。
弾力があるのはキズが付き難いって言う長所でもあるわけですが。。。ダメかね?
通常のフレックスコートは薄めずに原液で薄く塗布するんですが塗り難いので
薄めて使用してるんです。
原液はかなり粘度は高いですよ。
>結石持ち氏
テストご苦労様!
かなりイイ動きのようで。。。ウラヤマスィー。
そんな感じの動きがデカナマズを誘うんですよね。w
皆さん乙です。
凄い探究心っすね!
エポキシやらフレックスコートなんて触ったこともない・・・。
リアル祭滞りなく終了いたしました。
前夜と称して呑み、当日に呑み、片付け終了しては呑み、打ち上げと称してry
タバコの火が汗に引火しそうでつ。
「秘密のクランクベイト」を読んで、テネシー系クランク萌えな今日この頃。
・・・とりあえず、カエルに色塗ってきまふ。
>ロドラン氏
丁度のスピードで流れのないところだと頭は潜ろうとするのに尻が潜らないと言う感じです。
実はバド系ルアーを使ったことがないんで他のはどの位のアピール力があるのかわからないんですけどねw
でも結構バスは浮いてたんですが集魚力は今一なのか寄って来てくれませんですた(涙
反りペンはフックアップに至らずともアタックは有ってなかなかの集魚力を見せてくれたのに・・
今度はもう少し使いやすいところで試してきます。
>前スレ311氏
リアル祭り乙です。
蛙祭りは大丈夫そうですね。しかし言ってる間に後3日か・・
新反りペン晒しまつ。ちょっとピンぼけ
http://f2.aaacafe.ne.jp/~critter/joyful/img/206.jpg 今回はあんま反ってません、てか比較用旧反りペンと比べるとほとんど反ってねえw
カラーはまたオイカワにしそうになりましたがさすがに続いているので趣向を変えて雷魚に。
>ロドさん
強度的に問題なければ、軟らかめの表面コーティングも面白いかも。どうせなら、
本当に、ワームまでとは行かないが、思いっきり軟らかい表面コーティング
にしてみたいかなぁ。。。。
>311氏
乙です。あの本見ちゃうと、アメクラ作りたくなっちゃいますよね!
ちょっと失敗してもアメクラぽく見られていいかもw
>結石氏
今日は一日、うpろだ調子悪くありません?何か見れないんだけど・・・?
ホームグランドの川では、流れ早くて、強力水押し系は効果が見えないのでしょうかね?
もう派手系のカラーはやらないんですか?
結石氏くらいの生産量だったら、充分商売になりそうな?
それで、新しいエアブラシ買うとw
>チビ兄貴できた?
>奇数氏
やはり、管釣りでもいいから、みんなで自作ルアー実釣オフやってみたいっす。
商売始めるなら、今回のペンシルの予約一番希望!
俺、そういうクイックな動きのものはどうも苦手でうまく作れないっす。
重心とか断面形状とか、上反り以外にキモあったらアドバイス下さい。
やはりココの人たち、「秘密のクランクベイト」読んでる人多そうな。
リップのいろいろとか、同形ボディのバルサ/セダーウッド使い分けとか、興味深かったっす。
まぁ自作をカバーに突っ込ます勇気はないけどw、しばらく影響されそうな予感。
はっ!なんか大袈裟な話になってるw
自分で作ってて不満のある下地の物を売るなんてとてもとても・・っていうかネタでしょうけどw
制作速度以外自慢できる物は無いッスw
>ズラ氏
うpろだ調子悪かったですね。漏れもやっと繋がったと思ってうpしたら即見れなくなってますた。
今はもう大丈夫みたいですが・・
スイムテストは宇治川に流れ込んでる濠川って所でやりました。
ここが今年になって旧伏見港の工事が終わり水路が出来てて流れがないんですわ。
ただこないだ雑誌で紹介されて人が多いみたいでスレまくって困ってます。全然釣れないw
色で派手系と言うと熱虎系ですか?ペイント系はマス系、オイカワ系のマイブームも去ったんで
そろそろ良いかも知れませんね。一発メール下されば・・
オフはやりたいですね。でもそっち方向に行く事がないもんなあ・・てか行けないw
>奇数氏
今回のはそんなに反ってないのと重心をセンターちょい後ろにしたせいかあまりクイックじゃないですw
どちらかと言えば幅の広いスケーティング系かも?一応某メガみたく慣性バランサーウェイトを入れてるんですが。
桐の旧反りペンは水に当たる面がほぼフラットなのと高さから来る微妙な不安定感が良かったのかな?
別に最初からすべて狙ったわけではないんですけどね。フラット面はブレーキ+スプラッシュを狙ったんでw
と言うわけで旧反りペンぐらい反らせて比重の軽い素材で作ればクイックな物が出来るのでは?w
そう言えば旧も重心はセンターちょい後ろです。後ろの跳ね上がってる部分はウェイト入ってません。
どうもです。
クランク1号機に、間違って鉄のワイヤを使ってしまったので、(買い間違えた)
リップの溝彫り実験に使用したのですが、真っ直ぐに彫るの難しいですね。
斜めに彫ってしまったのを修正した為、溝幅が広くなってしまった。
瞬着で埋めようかな。
ちなみに私も、「秘密のクランクベイト」持ってます。
カバークランキングなんて、自作モノじゃぁ惜しくて出来ないかも。
>534氏
俺もあの溝切りがいやで、最近作ってるルアーは、みんな無垢の木材から削って
作ってます。例えば、中にステンレス線を入れる場合、下部分だけ溝を掘って
埋め込み、その後、木片やパテで埋める方法を取ってますよ。特に俺の場合、バルサで
内部を組み込み、2枚のバルサを張り合わせる工法は、いつも繋ぎ合わせ部分が
綺麗にできなかったり、溝を埋めるため、埋め木を入れたりコーティングでごまかそうとしても
そこだけ、肉やせしたり微妙に形状が変わってしまう(バルサは特に軟らかいので)から、
敢て避けてるますね。木目に沿って、中に溝を入れるのはまだ簡単ですが、もし複雑な
取り回しにすると、木目に逆らって細かい溝を切るのも大変です。
本には、アクリルカッターで溝を掘るとやりやすいと書いてましたんで、それを
試して見るのも如何でしょうか?(アクリルカッターは、溝を掘りながら切るものなので。)
ココには、結石氏という内部構造の得意な人もいるんで、コツを教えてくれると
思います。
そんなに得意では無いですよおw >ズラ氏
このスレではあんまりバルサの分割物を作ってる人がいないんでその印象が有るかも知んないですが。
と言うか逆に無垢にヒートンの方が苦手ですw
分割線は下地を固めてる段階でサンディングしたら結構目立たなくなると思います。
中の溝もデザインナイフで切り込みを入れて精密ドライバマイナスの先を研いだ物を使って掘ってます。
直線も出しやすいし先も鋭くしておくと簡単に掘れます。自分的には複雑な取り回しにしてても溝掘りは苦になってません。
534氏の文はよく見るとリップの溝の様な・・
自分はリップに使うポリカボを少し削って薄くしカッターの刃で挟み込んでものを作って使ってます。
これでリップ取り付け位置に少し傷を付けてからナイフを入れるようにしてますが・・
しっかしそろそろ梅雨入りでムシムシしてるし湿気がスゴイですね。
お陰でコーティングした時かぶりまくってます。やりにくい時期ですわ
分割モン作ってる人って少ないんだ。。。
無垢のも作ってみたい。。。今晩削ってみよう。
湿気はいやっすね。
カエルもとりあえず顔が掘れたんで、下地やってますが、心持白い感じが。。。
下地だったらカブっても大丈夫ですよね?
蛙できました(*´д`*)
オラ みんな に ききたいのだが 自分で作ったルワーで一軍入りできない
ルアーあると思います。そのルアーどうしてます? 改造したり うまく作り直したりします?
オラ 最近 変な所にコロラドつけたり 塗装はがして妙な所抉って水受け変えてみたり
して 研究してまふ。で 一軍入り したルワーもちらほら。。
(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア
>チビ兄貴
俺のほとんど2軍・・・。試しに行くほど釣りも行ってない寂しい状況です。
>大先生
いいなぁー!樹脂成型のルアー作って見たい。大先生は祭り参加しないんですか?
ケロケロ祭りには間に合わないぽ・・・
素材は透明レジンでつか?比重が気になる・・
良い感じだったら原型は出来てるギコルアー複製しまくりたい・・
>ロドラン氏
木目を生かしたりしないなら下地状態だと問題ないんではないでしょうか?
てか漏れならキニシナイw
>チビ造氏
まだ見極めまで来てないんで何とも言えないですが動きの悪いのは色々いじってるのもありまつ。
晒してませんけどミノーのつもりが全然駄目だったんでカップ付けてノイジーにしてみたり。
蛙ですがドブ漬け後乾燥台に掛けようとして落としてしまいますた。
塗装剥げ剥げ・・・明日塗り直しです。ヤバイぞ、こりは
透明レジンです。
比重は主剤が0.96で硬化剤が1.2
なので無垢状態で成型すると沈んじゃうんで
前スレか前々スレで誰かが公開していた
型ぐるぐる回し成型法で成型しますた。
ポッポマックスは形状が複雑なので、
通常の2分割モールドでは成型不可ということで、3分割で作りましたが、
ちょっと脱型時の変形が激しいので4分割で作りなおそうと重います。
現状ではノーウエイトで、樹脂の厚みでバランスをとってる状態ですが、
やはり作る度に誤差が出るので、ウエイトを仕込んだセンタープレートを
入れて見ようかな等と考えております。
あとは真空成型機借りてこんとなぁ。気泡が入りまくっちゃう。
すんげぇ・・・まいりました。脱帽。
>ロドラン氏
俺も構わず作業続ける派で、今までに大失敗はないっすが、
下地のカブリも多少の悪さをする可能性有ると聞き覚えがあり。
カブリは空気中の水分が結露して生じるものらしいから、木軸が濡れた状態で
上に塗料を乗せるのと似たようなことになっちまうんではないかと。
実際にはほとんど気にすることないと思うが、気になるなら、
軽症ならリターダーを吹きつけ・重症ならリターダー筆塗りでマシになるはず。
●【蛙祭り】関連のまとめ
>>249 発端
>>358 エントリー状況
>>529-530 >>535 日時&うp方法の追加と変更
やっぱ透明レジンの無垢だと沈みますか。
その型ぐるぐる回し法ってのはどんなんすか?
浮力確保で個人的に考えてたのはワイヤを通すときにバルサでも入れて色つきレジンで成形しようかと考えてましたが・・
真空脱泡機は模型板で前に自作のスレが有ったような気がします。
大きいカプセルと何かを使って真空状態をつくるとか・・
確か買ったらめちゃくちゃ高かったですね、あれ。
ぐるぐる回し法は、型とったら注ぎ口を作らないで、適量レジン液を流し込んで型を合わせて
ぐるぐる回してルアーの形にするって言う方法です。うまく説明できなくてすみません。
前スレか前々スレにどなたかが書いていた方法なんで、書き込んでくれた方がここ読んでて
もう一回書いてくれることを祈ります。
レジンは成型直後はふにゃふにゃですけど、硬化すると恐ろしく硬くなるので、薄く成型しても
強度は十分ですね。
それにしてもセルロ白濁で鬱・・・
>ズラ氏・結石氏
レスさんくすです。
当方、バルサ分割物を作っております。
内部構造はネット等を参考に、ボディは「秘密のクランクベイト」の写真を参考に(w
シャロクラを数種類作成中です。
モデ○Aもどき、ミドルOもどき、バスハ○ターもどき、等など。
会社帰りにセルロースセメントも入手して来たし、コーティングでも始めますかな。
曇るのは覚悟の上です(w
カラーは・・・、トリコロールにでもしようかな。
>ぐるぐる回し法
前スレざっと探してみたけど、Part1らしい(Part2>909参照w)。
それ以降はつい読み込んでしまうんで、探してらんないっす。
確か中空ウィードレスプラグのネタで見た気がするんだが・・・
関係ないけどPart1>251で驚いたw
中空ボディでレジンってぶつけたら割れないですか?
いやガレキ作ってて歪みを修正しようとして割ったり折ったりしたことがあるもんで(ドンくさいだけ?w
それよりも敵はやっぱ気泡ですかね?埋めても埋めても出てくるしサフを吹きすぎると
重くなりそうだし。
>534氏
密かに「秘密のクランクベイト」ってベストセラーですか?w
漏れ存在も知らなかったし本屋でも置いてない・・
レジンですかぁ〜・・・。気泡もまた美しく見えたりしてw
最初に見たときはシリコンかと思いますた。
流行のレア系かと・・・。
>構造線の溝(バルサの場合)
要らなくなったボールペンでグリグリなぞってスペースを確保
>リップ
マスキングテープを細く切って、この辺かな?ってところに貼り、
位置修正、デザインナイフの刃を新品に交換して切り込みます。
漏れ分割しか作ったことないっす。ポッパーも分割だしw
ボディ成形もワイヤー入れて接着した後ですし。
>534氏
白濁すると気泡を抱え易くなるような気が・・・。
リターダー必須でつね。
前々スレあたりで、ドライヤーで云々ってのもありましたね。
>結石持ち氏
「秘密のクランクベイト」一読の価値ありですよ。
でもやはり、自作ルアーをカバーに打ち込む気にはなれないわけですが・・・。
このスレ住人内でのベストセラーみたいすねw >「秘密のクランクベイト」
近所では無いですがポパイ1が近いので今度ハンドメ材料の買い出しに行くとき見てみまつ。
でも密かに漏れってクランクとは相性悪いッス。
周りがクランクで釣れてて同じようにやってるのに漏れだけ釣れないw
今までグリフォンで38と雷魚65,コンバットSSRで35のみしか釣れてません。
平均サイズは他よりダントツに良いんですけどw
バイブやシャッド、スピナベなら普通に釣れてるんですけどねぇ。
>欠席餅氏
苦手意識が有ると、そのルアーはあまり使わなくなるでしょう。
そうすると尚更釣れないイメージが着いてしまって、更に使わなくなる。
よって、自分の中で2軍ルアーとなる。
ワシはミノーが苦手です。
いやぁ、それがどうしても克服したいんでガンガッテ投げてるんですけどねw
なぜか子供の時からルアーと言えばクランクって印象が強いんで。
だからルアー数を絞って釣りに行く時でも必ず持って行きますYO!
苦手意識と言えば去年までばらしてばかりのバズだったんですがやっと一本釣り上げて
少しだけ克服できますた。
でもその一本だけで他はバラシまくったんですがw
俺もミノーはあんまり使わないけど、ハンドメ作るとなるとミノーは必須科目
見たいなもんですからねぇ・・・。
好きで得意なルアー作るのは当然ですね。
534氏もがんがってクランク作ってね!
俺は6個まとめて作ってる香具師、リップの付け方で悩んでます。
リップにラインアイ付けるんですが、ポー見たく、そのままポリカに
穴開けて、ワイヤーでアイを作って裏から半田出とめて見ようかと思っております。
今回は、アメリカ的に効率良くいかに作れるか試しています。
>ハンドメ作るとなるとミノーは必須科目見たいなもんですからねぇ・・・。
しっかしミノー作りは難しいっすよ。
とりあえず動くだけなら軽くすればイイんで簡単だけど
トゥイッチングみたいなラインテンションの緩急が激しいアクションを考えると、
とてもじゃないが動きが計算しきれない罠。少なくとも俺はあきらめてるっす。
ハンドメ初心者には、浮き姿勢の許容度が高いペンシルか
リップが水を噛んで何とかしてくれるタダ巻き用クランクを勧めるべきかと思う今日コノ頃。
(いや、これらも奥が深いのはわかってるんだが)
>リップにラインアイ付けるんですが
これ、何かうまい方法ないっすかねぇ・・・俺もいつも悩んでます。
リップに穴あけて構造線を伸ばしてきて通す以外できないものかな?
どなたかスィークレット公開キボン。
漏れもリップにラインアイを出すのはあの方法しか思いつかないです。
下手にやったらリップ取れたりしそうで恐いし・・
そういえば漏れがツレからオーストラリア土産でもらったクランクは開いた穴にΩ型のアイが通して有るだけです。
裏から固定もしておらずプラプラしてる・・と言うよりスプリットリングがあるから抜けてないだけですw
しかしパッケージにはマーレーコッドとかバラムンディとか書いてます。ホンマに大丈夫なんでしょうか?w
>567
お前は死刑じゃ!
気に食わん!
パクリ研究所か?
ま、そのまま注型しても完コピにはならないし。
個人で遊ぶだけなら委員じゃないかい。売ったら死刑だな。
オリジナルのマスターきぼん
一身上の都合により蛙祭り 展示時刻少々早くなります。
フライングの告知でした。
フライング返還はありません。ご了承ください。_| ̄|○
age
>奇数氏
今日一日いろいろ方法考えたけど、前にお見せしたクランクのように、穴あけて
ステンレス線でラインアイを作る方法か、短いヒートンをリップにねじ込んで
裏から鳩目かナットで止めて溶接なんていいかなと思いました。以前、奇数氏
にいただいた、バルサキングもこういうようなリップ構造ですよね。
>結石氏
あのオーストラリアのクランク、俺も同じ事思ってましたw
Ω型のリングをリップにかませてるだけで、マーレーコッドがかかっても、
本当にリップがすっぽ抜けはしないのだろうか?と言う簡単な作りなんですよね!
ちょっと、強度的には信じられませんけど・・・・。
あれで確信できる強度が確保できるなら、結構効率よく作れると思うんですけどね。
>大先生
目はどうするんだろ?まさか目も自作するんですか?それが凄く楽しみです。
>チビ兄貴
お疲れさま。兄貴って指太いんですね。感想は見んなの出品が出揃った時の方が
いいでしょう!
これも見たことあるし、後もう一つ上から見ると、瓢箪見たいなやつ(虫ぽっくも見える)
も、こういうリップ構造でした。ロドリにも出てましたよね!オーストラリア人
の収入から言ったら、結構いい値段かもしんないっす。
語るのは、八兵衛氏 と 1 ◆tsGpSwX8mo氏 待って明日以降の方がイイのかな?
と思いつつも、とりあえず塗装ショボイなー>俺
>ズラ氏
アイデアども。俺も似たこと考えてたけど、手頃な鳩目も知らないし、
ハンダも溶接も熱がポリカに悪さしそうで怖いし。そのうち>596式で強度テストしてみるか・・・
>ズラ氏
投稿の方、消しときましたYO!
漏れの豪クランクはお腹の部分が平らで真ん中辺りが少し凹んでます。
動き自体は力強いプリプリですがトゥルーチューンも糞もないんでナチュラルにふらつきますw
しかしお土産でもらった奴と言うのもありますがこのアイがどうしても信頼できず実戦で使ったことは有りませんw
>奇数氏
むしろアイ部分よりリップ付け根の強度が恐いですね。集中しますし。
もし作ったとして魚がかかって帰ってきたのがリップだけとかだったら笑い話にもならないしw
>奇数氏
何か、これだけ作品並べられただけでも、参加できて満足です。
数年前、アメリカでブルーカラーのジャズギターだけを、有名なコレクターのために
世界中の有名メーカー、ギタークラフトマンが持ち寄って、作品発表した
一大イベントがあったんですよ。規模はかなり違うけどwそれに負けず劣らず
楽しい企画になったと思います!
>結石氏
取り消しすみません・・・。何か速攻で消してもらったみたいでしたがw
>>むしろアイ部分よりリップ付け根の強度が恐いですね。集中しますし。
これは、子供の頃、ホッテントットで経験済み。リップだけ根掛り外したら
帰ってきたことが・・・・。
けど、ポーのクランクなんかかなりの強度ありますよね。付け根を強力に接着すれば
何とかいけるかも?
いや本当楽しかったっす。
みんながどう来るか楽しみにしながらアイデア練るなんて、なかなかできない経験だもんね。
え゙! ホッテントットの金属リップでもダメなか・・・
じゃ、ダルマピンみたいな金具+樹脂流し込みで後付け用リップ作れないかな?
俺は樹脂関係の知識ゼロなんで、>詳しい人、意見もらえませんか?
603 :
名無しバサー:03/06/16 05:31
いやー!おまいら!イイ!感動した!
604 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :03/06/16 08:24
チンポ青筋たてて何処へ行く〜〜
うぉぉぉぉ!
みんな、カコイイ!!
オイラもカヘル作ってたけど、全然間に合わなかった。。。鬱
あの〜。梅雨ってダメっすね。
幾らやり直しても、カブちゃいます。。
すみません・・・まだ出来てません・・・。
ハトメつけようと思ったら、コーティングの分だけ穴が狭くなってて
入らない・・・。Σ(´□`;)
家では電ドリ出す間が無く・・・。会社で休み時間にやっつけるんで、
明日か明後日にはうp出来ると思います。
セルロドブ着け、温めてやってます。
ドライヤーの電源をベランダまで引っ張っていくのが面倒なんで、
ライターでさっとあぶって温めてます。
1回曇っても次でそれをやれば復活しますよ。
>八兵衛
>セルロドブ着け、温めてやってます。
ドライヤーの電源をベランダまで引っ張っていくのが面倒なんで、
ライターでさっとあぶって温めてます。
1回曇っても次でそれをやれば復活しますよ。
ども。はじめますて。
ルアーを暖めてからドブ漬けしたらイイって事でつか?
ほー。イイ事聞いた!!
トリアエズ、ラッタッタの巨大なのを仕上げたい。。。
>ロードランナーさん
ども。こちらこそよろしくです。
冬で雨の時やってました。ライターだとススがつくかもしれないんで、
ドライヤーでやった方が無難かと。アツアツまでしなくても大丈夫だと
思います。
>蛙祭り
参加者が確保できるなら定期的にこんなイベントが出来ればいいっすね。
こんな形でテーマを決めてルアーを作ると考え方の違いがでて面白いですし。
次は冬辺りにキボン
>クランク
ここまで出来るとリップとフックのアイを一体式のフレームにするとかリップをめちゃめちゃ深くまで
差し込むとかそっち方向になりますね。
しかしそうなると結局最初から考えとかないといけないですし結果的にワイヤを最初から伸ばしとくのが
無難になっちゃいますねw
やっぱどれだけリップを強力に接着できるかですね。差込口に金属製のスペーサーでも挟み込むとか・・
>八兵衛氏
ライターであぶるって一つ間違えれば惨劇が待っていそうなヨカーンw
>ロドラン氏
ドブ漬けする前に部屋のエアコンを入れたりで乾燥させるとか駄目でつか?
みんな 形どんなのにするか凄く悩んだって形みたらわかるポ。
みんな 力作。脱帽_| ̄|○
先に言っておくがズラのペラのアイデヤいただき。
次回 使わせていただき。
結石はんの形もいただき。後ろ足のアイデヤいただき
後ろ足をハサミにして ザリガニ風 の ルワー 製作しよ(*´д`*)
奇数はん の 足アイデアもモチロンイタダキ(*´д`*)
311はんの差し替えアイデヤ さっそく 今日 二軍ルワーに適用(*´д`*)
まだの人はそう急がなくてもイイのでは、急いで失敗したら悲しいよ。
それと 結石はん 600・・・ヽ( `Д´)ノ
>チビ造氏
600スマーソ。書き込み終わるまで気が付かなかったんですよw
666の時はガンガッテ協力させていただきまつ
>八兵衛氏
おれもライターでやるとそのうち引火してしまいそうな気が・・・。
あんまり熱風当てすぎると、下地がぶくっと膨らみません?
まだまだ時間的にオーケーでしょ。会社で作るなんて。。応援してます。
>チビ兄貴
ペラ両方非対称な巻きのヤツ使えば直進性がいいと思いますが、探すのは
>ロドさん
曇ったら俺はその都度、リターダー筆塗りです。これで特に問題ないですよ。
>結石氏
無垢材から削りだした場合でも、下腹部に溝掘ってリップ側にワイヤーを伸ばせば
イイだけなんですけどね!
>奇数氏
596のオージークランク式だと、アイが固定されてないから、泳ぎが傾き
がちになりそうな気がします。穴あけした部分一点に引っ張る力が集中するように
注意して造らないとダメなのだろうか?だけどホッテントットや、クランキン
ダーターもちゃんと泳ぎますね!
それとも大きなリップに受ける水の抵抗が、それを打ち消すのかな?
考えるとたのしいっすね!
みなさん普段と違うの作ってても個性出るもんすね。
名無しで見せられても全部誰の作か分かりそう。
あ、結石氏のハクビシンは別w。これ、見た瞬間笑ったw
>前スレ311氏
Mrカラーのスーパーファインシルバーは溶剤が指定されてたと思うけど、どうされました?
セルロース用のラッカーシンナーが使えるなら俺も興味あるっす。
>チビ造氏
欲張りw 蛙祭り・後夜祭の実行委員は任せました。
>セルロースの白濁対策
聞くだけコチラまででガクガクブルブルなんで、直火焼きは止めときましょうよ。
対策は過去スレPart1の>216-238,244で詳しいっす。うぷろだのトップページからどぞ。
>リップ上のアイ
今日イロイロと考えた末に一つアイデア湧いたんで、試してうまく行ったらそのうちうpします。
ただしポリカを切らしてるんで、まず入手から始めにゃ・・・チョイ待ってね。
しっかし・・・このスレでいろいろ刺激受けるせいで、最近試作&実験ばかりで量産してないな・・・
でかラッタッタを塗ってカブってを繰り返してたら、塗装がコテコテに。。。鬱
硬化したら、リップつけて晒しまつ。
やっぱ、カンスプレーで薄塗りも限界があるし、ピースコンかブラシを早く手にいれなくっちゃ。
リターダーを筆塗りでカブリの除去は出来ました。
暖め攻撃も上手くいきました。
みなさん、ありがとー。
>火あぶり
一箇所を長くあぶらないよう、ささっとやるんで意外と大丈夫
だったりします。
が、以後は自粛します。危ないやり方書いちゃってすみません。
>かえる
皆さんそれぞれの色・形で面白い! 試行錯誤してますね〜。
どれも個性が出てて、ほんと名無しでうpしてもわかりそう。
今回みたいなお祭り、適度なプレッシャーが有ってイイ刺激に
なりますね。俺は廻りにハンドメやる人居ないから、余計に楽
しかったです。また機会があれば是非。
俺のはさっき穴あけ完了しました。ハトメが入る事も確認。
>リップ
シャッドラップを分解した写真見たこと有るんですが、背中
ぎりぎりまでリップが入ってました。
より確実な強度となるとこうなるんでしょうね。
>チビ造氏
足はもう少し大きくしないとあんまり動きませんw
体を前後逆にしてザリクラは密かにアイディアとして考えてました。
漏れも冬くらいに作りまつ。
でも皆のをすべて盛り込んだルアーとなるととんでもないゲテモノルアーになりそうっすねw
>ズラ氏
今回の蛙は無垢から溝掘りしてまつ。
でもクランクで溝掘りだとウエイト配置が難しそうですね。
>奇数氏
カラーは一発ネタだったんで喜んで頂けて何よりw
>ロドラン氏
完成間近ですか?楽しみにしてますYO!
>八兵衛氏
漏れも周りにハンドメする人間がいないのでこのスレの方々だけが仲間でつw
祭りはホント半期に一度ペースくらいでやりたいっすね。
俺なんか、今じゃ周りに釣仲間までいませんよ・・・・。
シャッドラップなんか俺も断面図見ましたけど、本当にかなり奥の方まで
リップが差し込んでありますよね!それに比べたら、ポーのRCなんか、これで
ほんとに大丈夫かいな?ってくらいの簡単な構造。
無垢材で溝掘ってクランク作る場合でも、腹側に穴掘って、ウエイト埋めれば
行けると思うんですけどネ!ただし、腹部分が大きい、オーソドックスな形に
限られるかも。
本当にこういう有意義な場所を作ってくれたみんなに感謝です!
Ω型のアイってオーストラリアでは常識なんですかね?w
そういえば画像の一枚をよく見るとリップをマスキングして塗装してるみたいですね。
となると木軸段階で中のフレームとリップを繋ぐとかして一体化してるんでしょうかね?
使ってる素材も気になりますが内部構造も気になる・・・
こんな大物を釣って平気って事はよほど取り付け部が頑丈でないと駄目だし。
このルアーのリップは付け根の部分が広くてかなり大きいですよね。
接着面積が大きいのは強度が稼げますけど、それでもたかが知れてますよね。
>木軸段階で中のフレームとリップを繋ぐとかして一体化してるんでしょうかね?
これは、俺もいつもボディにラインアイをつけない構造の時どうしようか悩むんですが、
、ドブ漬けコーティングの際、反対から吊るせないじゃないですか、それで敢てリップにマスキングして
上下どちらかからもコーティングできる様にしたのでは無いかと、推測したんですけど???
リップをいわゆるティアドロップ形状にして先に穴などを開けて内部フレームと繋いでやれば
表面積も稼ぎつつ抜けるような事は無いとは思いますが結局面倒ですよねw
それだったら最初からアイ部分は伸ばしてきてやれば良いだけだし。
まあ複数個作るなら穴を開けるだけの分アイの位置を調整するのは楽でしょうけど。
と、今ひとつ思いつきましたがズラ氏のやるヒートン埋め込みの場合リップはティアドロップで
先の方に穴を開けておき長いヒートンを使いその穴を通すとかすれば少しは抜けにくいかな?
リップ先付けのドブ漬けですがマスクしといて毎回漬けるときは尻から、吊す時は毎回上下逆で
やってやればリップを付けたままでもやりやすいのでは無いでしょうか?
実は前から完成後の修正時はこうやってるんですけど・・。
これだったら先っちょは少し白濁するときも有りますが大抵大丈夫です。
普通に作るときはリップが付いてると邪魔なので付けたまま作業はしませんがw
X 先っちょは
○ 付け根は
言ってることがバラバラだw
オメガ型アイで十分な強度ってのは何でなんでしょね?
アイもリップも素材からして俺らと違いそうな気がします。
しかし・・・こんな単純なワイヤで平気でマーレーコッドなんか釣られると、
昨日思いついた工法を試すのバカらしくなってきた・・・やめよかな・・・鬱
と、ここまで書いてリロードしってみたら結石持ち氏が>621の二段落目で
完璧に同じアイデア思いついてるし・・・更に鬱。
>ロドラン氏、八兵衛氏
そういう事情なんで、↓見るだけで幸せになれるような新作おながいします。
625 :
名無しバサー:03/06/18 13:52
八兵衛はん
オラ 筆塗りルワーみて幸せに気分になったよ が、筆塗り綺麗だから その後 嫉妬
しました。_| ̄|○
たぶん ズラちゃん も 嫉妬してるよ
漏れも幸せだぁ〜
研ぎ出しって暗色系のイメージが強かったけどこんなのも出来るんですね。目から鱗です。
でも漏れも便乗して嫉妬しときまつw
>奇数氏
まあまあ、もちついてw
結石氏、奇数氏のヒートン使様アイデア、俺も考えてはいたんですけど、
リップの取り付け角度が水平だときついと思うし、リップの下に余計なもの
が出てると、何かゴミを引っ掛けやすくなったりしそうですが・・・。
ところで、もう参加者は出揃いました?
>チビ兄貴
ジェラシーに駆られてますよ!俺もファンシーに作りたい・・・。
本当、涼しげな配色の研ぎ出しってナゼか見かけないんで、新鮮でした。
口周りの塗料が溜まりやすい所もキレイに処理されてますね。尊敬。それと、感謝。
>結石持ち氏&ズラ氏
すんません、取り乱してて日本語マトモに読めてませんでした・・・
俺が考えてたのは、シャッドラップ並に深くリップ接着後に「腹の」ヒートンで
それを貫く方法でした。更に(ry
参加表明者では、あと1 ◆tsGpSwX8mo氏が残ってるはずですが。
皆さんの作品に感動しますた。
なぜか分からんけど、「嬉しい!」
しかし、手堅く逝ってしまった自分にチョト自己嫌悪。
【との】にソックリなんだな・・・鬱
>八兵衛氏
イイッ! 動物の子供を見てるような癒し効果ありです!
やはりその色彩感覚にじぇらすぃ〜w
>奇数氏
すんません。今回はレヴェリングシンナー使いました。こんど別のシンナーで遊んでみます。
>リップ
あれでマーレー釣ったとはにわかに信じがたい・・・。
普通にエイトカンを入手できれば、また状況も変わるのかな?
リップ自体の強度も重要になりそうですけど。
>630結石持ち氏 ソレでした・・・更に更に・・・いや、しついこいんで、忘れることにします。
>631前スレ311氏 感謝です。急がないんで、そのうち是非実験お願いします。
結石氏
すんません(汗
こういうことですね・・・・・。以前見たラパラのDT分割写真ぽい構造
実際ヒートン使ってないから、違うけど、近いものかもしれない。
この方法はいけるかもしれませんです!
わざわざ、イラストで説明まで入れてもらい感謝!
ブラシをぱっと出せる環境でない俺には、研ぎ出しが簡単でお手軽な
訳です。研いでみないとどんな色合いになってるかわからないんですが、
研ぐほど色が出て来るのがまた楽しいです。
>チビ造さん
俺的にそのまぬけ面大好きです。束ねたのはナイスアイデアですね。ヤラレタ...
俺も次はウィードレスタイプ作ろう。
>奇数さん
落着いた配色と模様の入れ具合にセンスの良さを感じます。
足の付け根のヒートン、2本がけにしてるあたりもきちんと考えてるなぁと。
>前スレ311さん
メカゴジラみたいで格好イイ。しかしリップの成形自由自在ですね。
リップをアルミかなんかにすると、よりメカっぽくなるかも。
>結石持ちさん
かわいいような、いかついような。w
非リアル系もどんどん開拓していってますね。恐ろしいまでの勢いですが。
>ズラさん
そのペラの付け方だと、キャスト時にペラが回らず投げやすそうですね。
スパターバグ&バズとかのバスペラ物って投げ難いんですよね。
Wフックにしてパラ葦とかを攻めたいです。
>俺
カップの色、もう少し濃いピンクにすれば良かった...。
あと、腹側に少しウェイト入れた方が良かったかも。着水で逆さ向いた時、
スカートが有るんでちょっと引かないと元に戻らないです。
・・・うp順に一気に感想述べました。失礼が有ったらすみません&長くて
すみません。しかし皆さん塗装うまいなぁ。
そうそう、とりあえず次のお題はこれでしょう。( ̄ー ̄)ニヤリ
【今回作ったカエルでバスを釣る!】
1作品目のらったったできまつた。
ココのうpローダーにうpしてきました。
やっぱ、きちゃなくなったよ。。。。鬱
2作品目はガンガル!!
>八兵衛氏
それが俺にとっては一番難しい課題かも・・・・・。
釣れれば自信つくんですけどね!がんばりたい。
>ロドさん
リアフックはスイベルに付けてるの?
顔彫りかなり綺麗に彫ってたのに、コーティングと塗装で目立たなくなって
しまったようですね。それにしてもかなりデカそう。
処女作がこれだけできるのら、十分でしょ!
完成してみると、かなりオリジナル作に見えますよ!
>ズラ健タソ
そなの。
塗装が厚塗りになったんで、彫りが消えちゃいマスタ。
リアフックはスイベル仕様でつ。
これはナマズのフッキング率うpとバラシ防止に非常に効果が高いんです。
ファイトの仕方がバスと違って、うねりながら回転するんで、固定式のフックだと
テコの応用ですぐにバレちゃうんです。
こ の 板 の み な さ ん っ て
馬 鹿 だ か ら バ ス 釣 り し て る ん で す か ?
バ ス 釣 っ て た ら 馬 鹿 に な っ た の で す か ?
640 :
名無しバサー:03/06/19 22:26
次はリアルルアー祭り開催しましょう。
リアル系ならなんでもOKということで。
7月の第一日曜日正午公開ということでやりませんか?
641 :
名無しバサー:03/06/19 22:35
>594
カコイイね!ターミネ−タ−かクロム〜か。欲しい!
研ぎと蛙は相性がイイ!
>八兵衛氏
634で頂いたオコトバ、一行目はともかく二行目に感謝。
そういう工夫を読み取ってもらえるのって、ウレシイものです。
>ロドラン氏
オニギリワッショイ!という言葉が頭に浮かびましたw 赤ラメの量多すぎず少なすぎずに絶妙っす。
一見フックが小さいと思ったけど、なるほど。納得っす。
>640氏
第二回戦は俺もやってみたい! けど、あまり連発するのはイカガナモノかと。
やってみて思ったんだけど、リアル祭りの「踊るアフォうに見るアフォう、同じアフォなら・・・」同様に、
うpする人ばっか楽しんだようで申し訳ない気がするんすよ。
短期間の募集で外見上完成しただけの物ばかり集まってもしゃあないし、
しばらく初カキコの人が入ってきにくい雰囲気作ってしまったようだし・・・
少し時間空けてからの方が良くないかな?
と言いつつ、みんながやるようなら俺も多分参加しますがw
次のお題の【今回作ったカエルでバスを釣る!】
今日 台風の中の晴れ間とてもイイ感じだったからカエルちゃん一個付けて
出撃。
3バイトあったがのらず_| ̄|○
そのうち2回はたぶんギルアタックと思われる。
次はリアル祭りか_| ̄|○
オラ リアル無理だから辞退。って あんた誰よ
チビ兄貴のカエル、シングルフックだからノリが悪いのかな?
兄貴のリアル見たいのはやまやまだけど・・・。
この間のリアルバズなんか、凄くいい感じだったよ。
>しばらく初カキコの人が入ってきにくい雰囲気作ってしまったようだし・・・
コレ読んで反省。ごめんね640氏。
でも オラ リアル無理なのよ。
奇数はん の 大好きな マヌケ顔しか作れないから( ´・ω・)(´・ω・`)(・ω・` )
もう次回祭りの話が・・って7月1週は早すぎw
と言うか丁度セルロも尽きるしこれからの時期は落ち着いて制作出来そうにないのであっても参加出来ねえす。
>八兵衛氏
いやいや結局前回の蛙から脱却できませんでしたしカラーで一発ネタだけ狙いました。
うーん、どうみても漏れのが一番ダメポですわw
後、個人的意見ですがカップは淡い色の方が調和がとれてて良いんでないでしょうか?
とにかく見れば見るほど爽やかな色ですね。
>ズラ氏
ようやく伝わったようで絵まで書いた甲斐がありますたw
実はポリカボ板を使ってヒートン固定はもう一つアイデアがあるんですがこれは秋に試作してみます。
>ロドラン氏
なんかイカツクなりましたねw
でもラメが良いアクセントになってますね。今度やるときはパクろうw
>奇数氏
>オニギリワッショイ!
実は漏れも最初そう思いましたw
で、当然のようにネタを思いついたので取り敢えず夏期休養前の打ち止め作として作ってます。こんなのw
http://f2.aaacafe.ne.jp/~critter/joyful/img/233.jpg 顔はイメージですw
>チビ造氏
でもリアル系なのにマヌケ顔ってのも見てみたひ・・
647 :
名無しバサー:03/06/20 10:26
>ロドラン
なにげに器用だな。
しかし、デカ過ぎるのでは?
竿もかなりの竿が必要だろ?
ロッドビルドといい、ハンドメイドルアーといい、この器用さは何処ら出てくるんだ?
イカチィ顔からは想像出来ないな。w
ウマイ人は何やらせてもウマイんですよね。
>チビ造さん
お題一番乗りおしかったですね。俺のもそうですが、ギルだと足に喰らい
付きそうですね。
次の釣行では1投目に投げる予定です。が、いつ釣り行けるかの方が問題。
ところで目玉にBB弾使ってる方、塗料は何を使ってるんでしょうか?
今回の蛙の目、最初Mr.カラーのスプレーで吹いたんですが、おもいっきり
はじきました。で、しょうがないから同じくMr.カラーを筆でドボッと無理
矢理のせました。
ノリの良い塗料が有るんでしょうか?黒のBB弾を買えってのは無しで...。
>奇数
ども!
自分でも、おにぎりっぽいってオモテますた。
母親も出来上がったのをフロ実験してるトコを覗きにきて、
「オニギリが浮かんでる。。」ってつぶやいてましたから。。。
フックは#2でもいいのですが、今回は#4でいってみます。
>結石持ち
ラメは黒を吹き付けた後に、皿に少量とったラメを少し離して、フッ!って文字通り
吹きつけました。W
たまたま上手くいっただけでつ。。。。
>647
やっぱ、デカイかな?
今日、使ってみます。それで結果が出るはず。
計算しやすいし、調整しやすいぶん竿を作るほうが、オイラには楽です。
>イカチィ顔からは想像出来ないな。w
あ〜。アレ。あの画像は特殊メイクでし。
2作品目をうPしてきました。
コイツもズーナマ用。
市販品よりも少し全体的に沈んだ感じの浮き姿勢でつ。
その方が引き波が柔らかくなるんじゃないかと妄想してみました。W
素材はラミンでつ。
>八兵衛氏
俺の場合BB弾埋め込みだから、上からセルロコーティングされてる訳で、
難なく塗料乗ります。マチ針見たく、BB弾に足つけて、セルロにドブ漬け
してから、プラカラーにドブ漬けすれば色が乗りやすいと思うけど。
八兵衛氏のカエルは最初見た時、石か金属を削りだして作ったカエルかと
思いましたよ!リップの差し替えはアルミで製作したら、カエルの色とマッチ
して、いいかなと思いました。頻繁な付け替えによる耐久性も上がるような気がします。
>結石氏
暫くお休みすんの?溶剤吸いすぎて体悪くしたとかw
製作すぐに復活してもらいたいです。おにぎりワッショーイルアー、ナイスアイデア!
横向きでバイブレーションの図案にしたのは、凄いですわ!形的にもかなり
泳ぎそうな気がします。
>ロドさん
質実剛健と言う感じ!さすが実釣派。何か漁師の道具と言う感じで、これは
これで、かっこいいと思いますよ。結局は釣れるルアーが、最高のルアーですし。
明日早朝に釣りに行くので蛙たんを使い倒して来ます。
今釣れたら一番乗りなんでガンガリます。
>ロドラン氏
研ぎ出しは味が有っていいですね。八兵衛氏のもそうだし・・一度試してみようw
ところで今回もデカイ目ですか?w
>ズラ氏
いやぁ、夏場は暑いし湿気も多いし部屋にはエアコン無いしで落ち着いて作業出来ないんでw
その間に下地の研究やらをしときまつ。
バイブレーションワショーイは思いついたのを即形にしてみますたw
まあ元がAAキャラなんで変に立体感が有るよりもこんな形の方が良いのではないかと。
ちなみに裏面はおにぎりジャギ様にしようかなと。合い言葉は「俺のラトルを言ってみろ!」辺りかな?w
>ロドラン氏
もしかして鯰って、リアフックにばっか喰ってくるんですか?
だとしたら重心が中心軸に近づきローリングが強化され、
しかも重心が前後に分散されてウォブリングも力強くなってくれそうでうらやましい。
バスではフロントフック無しなんて考えられないもんな・・・
>結石氏
釣り行けるっすか、うらやましい。グッドラック。
で、ラトルは梅干(の種)でつか?・・・あ、いや、殺さないで・・・
しかしココは、平均年齢と釣行回数の少なさじゃどのスレにも負けない気がするw
>ズラさん そっか、セルロでコーティングすれば良かったんだ...。 次から熱したピンでもつきさして、どぶ漬けします。 ありがとうございます。 >結石持ちさん 夏はベランダで汗だくになりながらやってますが?
>奇数氏
いや、6月入ってから暇があったら出来るだけ釣りに行ってますよ、密かに。
まあ琵琶湖のリリ禁と宇治川の工事でかなりテンションが下がってますけどw
それに加え琵琶湖に行ってないので釣れてないですが・・
と、数えるとまだ今年2本だわwこりゃヤバイ、例年この時期の100分の1切ってますw
平均年齢は高めでしょうね、恐らくw
具は・・あ〜間違えましたね、こりゃ偉い事にw
答えは完成して晒した時に・・
>八兵衛氏
漏れの部屋は団地の通路側でベランダ無いんです。
んでベランダのある部屋に行くと妹にどやされます(泣
ついでに通路側なんで窓も迂闊に開けてられない・・
取り敢えず湿気が恐いんで夏の間は木軸の大量生産と下地処理の研究をガンガリます。
>ズラ健タソ。
初めはペンシル作るつもりだったの。
でも、ナイフが「ぐっ」と入ってしまって、路線変更したんです。鬱
塗装もどうしようかって迷っていたら、「研ぎ出し」の文字が。。。
即、パクり。。。。
>結石持ちさん
今回は普通の大きさですよ。
ジタバグの3/8の大きさより少し大きい位です。
超スローでイイ感じに動く。
タブンカップが小さいからだと。。。デカイカップも作ってみます。
>奇数さん
すごいね。よくルアーだけで気付きましたね。
そうなんです。ナマズはリアフックしか掛からないんです。
もし、フロントが掛かったとしても、ファイト中に後掛かりしたって感じ。
今までフロントフックだけで釣れたのは1本だけ。
夕刻の釣りでルアーの捕食行動を観察した結果、フロントフックは要らないって
事になりました。
夜間の釣りになるので、フロントフックが無いだけでもかなりトラブルが減ります。
リアフックはその分かなり重要になります。
ちなみにバズは9/10ペラに食いつきます。W
アシストフック(トレブル)をペラの後ろに付けるとかなりイイです。
>しかしココは、平均年齢と釣行回数の少なさじゃどのスレにも負けない気がするw
平均年齢はともかく オラ は 正直 週5回は家の前の池で竿振ってる。
違う竿ばっか振ってばかりじゃいけないよ タマには釣りいってね。
BB弾 目玉なんだけど マチ針の方が オラは イイと思うよ。なんたって目玉の黒
いれる時 とか 作業性あがるし 大きさもいろいろあるし。
と マチ針目玉派 の 意見。
相変わらず美しい仕上げで・・・
フロントアイの位置が結構前の方なんで
ペンシルではなくワンダみたいなシンキングかなと思いますが、どんなんでしょ?
>657チビ造氏
明日の釣行が急遽中止になったんで、怒り狂って木工ナイフ振り回したい気分っす。
>659
ピンボケなんとかしろっyo!
ってか、せっかく綺麗に作ってあるようなので細部が見たい。
>660
あの写真で本当に美しい仕上げと判るのかと小一時間(ry
あー、確かに。「仕上げ」というのは言葉が違ったな。
ついついウッドベイト方面に脳内補正してたかも>俺
細部見たいっつーのは、禿同っす。
カエル釣れませんでした。ポイント移動した後そこでトップを投げてた人が55を釣ったそうで(泣
結局ヘビキャロで2本のみ。自作で釣れたのはミノーでニゴイ50うpだけですたw
>ロドラン氏
今回は普通サイズでしたか。
またてっきり1ozオーバーマスキーサイズかと思いますたw
漏れも宇治川のナマズポイント調べて行こうかな。
↓ チビ造はんドゾー
(*´д`*)
667 :
名無しバサー:03/06/22 20:50
668 :
名無しバサー:03/06/22 21:00
モンスターって・・・スズキ?・・・・(笑)
>大先生
公魚ミノーの背中鱗模様なんですが、もしかして刃物で切れ込みいれました?
>ロドさん
鯰見た!でけー!実は今日明け方から、荒川いったんですけど、鯰、俺も釣りました!
40うpくらい。自作じゃ無かったのが残念だけど、鯰ルワー俺も製作します!
刃物で切れ込みいれました
なんていうか、ウッドベイトのパクリというか・・・
>大先生
俺もやるんですけど、ちゃんと木工ニス使いました?
たまに木材の部分によっては、ちゃんと木に染みてくれない(はじいてしまう)
事があって、斑になってしまいます。
バルサなら染まり方に問題無いかも。
あれって木工ニス使うもんなんですか?知りませんでした。普通にミスターカラー
5色ぐらい混ぜたのをティッシュでこすり付けました。
最初俺もミスターカラーでやりました。
何か、切れ目と背中の色が上手く色が区別されないような気がして。
因みに使ってるのは油性ではなく、水性二スです。
>ウッドベイトの背中
手元の本「ハンドメイドルアー・ワークス」によると、
削っただけで下地コートしてない木軸にアルミを貼ってから
「高級家具用の染料」(「水性着色料」「水性染料」とも表記されてる)を
染み込ませるらしい。商品名までは確認できず。
ついでに。弟子筋のドリームラッシュでは
「木工用染料」の「オイルステイン」使用とあるが、載ってる写真の商品は
ttp://homepage1.nifty.com/OTK-KAKUMASA/ の「モザイク用ステイン(水性)」。
水性は水性でもニスではなく、木工染料(着色剤,着色料)=ステインみたいっす。
俺は違いよく分かってないんで、間違いあったらどなたか補完よろしく。
>チビ造さん
100均とかでマチ針良いの無いか見てるんですが、φ5かφ6くらいの
ちょうど良いのが無く、小さいのか薄い花形のしか置いて無いです。
かといって手芸店など一人で入れない小心者でして・・・。
平均年齢・・・俺は昭和四十七年産です。
てか、週5はヤリスギ。(*´д`*)
>ウッドベイト
>下地コートしてない木軸にアルミを貼ってから染み込ませる
下地の強度は大丈夫なんですかね?
先にアルミを貼るって事は、アルミの下は木の素地のままですよね...。
トップコートで強度をもたしてるのかな。
ウッドだから下地無しでいけるんじゃない?
俺、バルサなら水性ホビーカラーで染め→瞬着で下地→アルミ貼り
>奇数氏
西音ドリームラッシュがオイルステイン使ってるルアーって、あの本の鮎見たく
背中の木部を露出させないタイプで、顔部分のコントラストをつけるために
使ってるんじゃないかな?オイルステイン売ってるの見たけど、ニス見たく
下地があまり透け無いみたい。木目を活かした、背中の鱗模様の切れ目をやる場合
(公魚モデル)はやはり、ニス使うんでしょう。
>下地コートしてない木軸にアルミを貼ってから染み込ませる
やはり>676氏と同じ理由だと思います。
バルサで、ウッドベイト製法を試しにやった時は
@薄めたミスターカラー、ティシュで生地の切れ込みに染み付ける(大先生と同じ)
A瞬接使うと、白く濁った部分や塊ができるから、クリアーラッカースプレー
を塗装の上から吹きつけ。
Bセルロドブ漬けの後、アルミ貼り。更に背中にエアブラシで、クリア系のカラー
塗装。
こんな感じで作業を進めました。
だけどバルサの様な目立たない木目の場合、自然な感じの魚の背中を表現しにくい
ようにも思えました。
ウッドべイト公魚の背中模様って、木目と相まってほんとに生き物のようです。
塗料の染みやすい部分=切れ目のおかげで、一色で濃淡を出せる。
その濃色のラインが他では真似できないほど極細で均一。
木に直接染色するため、木目で適度に不規則模様。
アルミと木の境界を見せながらもニスorステインで木と馴染ませやすい。
ナイフ切れ目のメリットとしてはこんなところかな?
しっかしヨクもまぁ図>678みたいな細かいことをできるもんで。
無精者で不器用者の俺なんざ、考えただけで気が遠くなるっす。
>八兵衛氏
この本によると、染料→エポキシコート→塗装→エポキシコートでした。
>ズラ氏
そうでした、チョト違う方法が公開されてるドリームラッシュの例は無意味だたかも。
しょせんニスもステインも使ったこと無い身なんで、ネタのフリ逃げお許しを。
大先生の鱗目キレー!バルサの合わせ目まで、色が出ちゃうのはご愛嬌ですね。
ミスターカラーでココまで出来るならいいなぁ・・・。色調合の妙というか
鱗の黒い線もはっきり出てますね!
俺は、今日、アメ風クランク6個とも塗装完了して、あとはリップ付けるだけ。
バグリーハニーBそっくりになってしまった・・・・。
なるほどそういう事ですか、皆さんありがとうです。 リアル系は手をつけた事無いんですが、いろんなやり方が有るもんですね。 >676さん 差し支えなければ、作品拝見させていただけませんか?
>八兵衛さん
前に晒しますたよw
え、ほんと? でもどのお名前で何処に??
ですた
これから飲み行くずら。
忙しくてクランクの塗装になかなか取り掛かれません(泣
本日入手して来た、シマノのトリプルインパクト。
あれは自作したら面白いかも知れません。
ふん反り返ったペンシルベイトに玉っコロ付リップ挿して、最後にケツにペラ着けて。
ただ、トリプルインパクトの3つ目、「見た目がリアル」って言うのは、果たしてバス君
は解かってくれるのだろうか?
>684氏
ああ、タバコサイズのサミー系黒金ペンシルの!
形も好みだったんで強く印象残ってるっす。
>534氏
たしか白濁覚悟のセルロース使用だったと思うけど、
コーティングの間隔をあけすぎるとヒビ割れしやすくなるんで、お気をつけて。
>684氏
お久ぶりです。最近作らないんですか?てかあれも過去の作品だったんですよね?
>534氏
トリプルインパクトもうでてたんだ。。。俺は前前スレ辺りで、あれを意識した
ノイジー作りました。元のモデルドリームラッシュのオリジナルは、ノーマルの
リップでした。リアルがどこまで魚に効いてるのかと言うのはどうなんだろう?
興味のあるところです。トラウト用ミノーなんかはやはり効果あると思うんだけど。
浮かせてるだけで釣れたという話は、よく聞きますね。
>奇数氏
何故か俺は今までセルロ割れた事ないっす???
20年ほど前のやつも・・・・。
>奇数氏
ええっ!?割れるんですの? まぁ、初めてなんで、試してみます。
下地コーティングの時点で、白濁は確認しました(w
>ズラ氏
トリプルインパクチ、出てますたよ。
漏れは一番小っこいの買ってきたんですが、今度デカイのも買ってみるっす。
初回限定(?)でCD-ROM付いてるんですよ。
その映像でのバスの出方見てワクワクしますた。
676=前スレ804さん、だったんですね。どもです。
あのうp画像の未完のペンシルは進みました?
俺もセルロ放置でひび割れた事あります。湿気とかの具合かも。
あと、ヒートン穴の目止めが足り無かったのか、下地だけ終わった物を
浮かべてテストして、帰ってきて見たら穴のトコからピシピシっと...。
どもども。
あれから暇な時にぼちぼちやってますよ。シバスルアーにハマリ気味です。
溜まったら一気に仕上げようかなぁと。会社の塗装ブースでコソーリ塗るつもりですw
でもあまり会社の設備使うとハンドメじゃなくなるので自粛してます。(違うだろ〜)
セルロ、10年くらい経った奴で割れてるのありますよ。目の周りとかリップの付け根とか。
どぶ漬けに時間空けると瞬殺ですけど、じわじわ来るのも腹立つわーw
トリプルインパクト、かなり欲しいです。使いたい。
デジカメとPCを繋ぐ線がいかれて最悪。
そろそろUSBで接続できる奴に買い換えかなあ・・
しかしこのところの雨最悪ですね。宇治川大増水で釣り出来ません。
代わりの場所では40うp3本掛けたけど2本バラシで最悪。
天気と一緒ですべての事が湿りがちですわ
>676=前スレ804氏
お久しぶりです。ルアー作ってますか?w
>534氏
トリプルインパクトってもう出てたんですね。
アレってほとんど潜らないんですか?浮き姿勢も気になるところです。
前に作ったジョイントの形が切らないでもう少し上下にうねらせれば似たような形に
なりそうなのでいっちょ作ろうかなと計画中っすw
>結石持ち氏
トリプル、明日テストして来ます。
でもやはりデッカイの買っとけば良かったと思う。
後で買ってこよう。
ここでもインプレしますんで、乞うご期待!!
>ズラ氏
売り物かとおもいますた。目がイイ!ですね、どうやってるんです?塗装?
画像ですがちょっと落として調べたら200kどころか1300kとかですよw
画像サイズを半分(1024*768)位にして圧縮率を上げるといけると思います。
ネット上であげるなら640*480位でも充分見れると思いますしサイズも抑えられると思います
>534氏
インプレぜひおながいします。
前々から少し形が似てるんで作れるかなと思ってたんですが動きとか分からなかったんで。
シマノHPの動画ももう一つわかりにくかったし・・
まあpdfカタログに中身まで出てるんでこれ以上望むのが贅沢なんですがw
すんません。。。
パソコンとデジカメ買い換えたばかりで、なんだかよく分かってない・・・・。
涙目のところは吹きつけでやりました。あとは楊枝で書きました。
なるほど楊枝ですか。
漏れは吹きつけでシパーイしたから今度はこれを参考に目を描きますw
画像サイズは漏れの方こそスマソです。
ずっとダイヤルアップ時代にHPを運営していたんで画像サイズなどは極力小さくするのが癖になってまして・・
HPスペースはまだ余裕があるんでもう少し大きいサイズが使えるようにしときます。
どれくらい有れば安心でしょうか? >all
698 :
名無しバサー:03/06/28 01:01
アメリカ風クランク!かなり欲しいゾ!
俺は画像関係はあまり経験ない人なんで、サイズの議論は他の人におまかせします。
>ズラ氏
すんげぇな、一人アメクラ祭りっすね。
リップと塗装以外にもテールの太さが「秘密のクランクベイト」の影響みたいw
色は、290の左から3個目に1票。次点は5番目。
が。
そんなことより教えてくれよ>>ズラよ。
内部構造どうなってんのよ????
テールがヒートン、腹がステンレスワイヤ、ラインアイが真鍮線に見えるんだけど・・・
>688=534氏
ごめん、ショック受けてて書き忘れたけど、
安全なドブ漬け間隔は、夏で2日・冬で3日くらいが目安。以降は危険あり。
完成後は、俺の場合は10年くらいで割れるのもある程度っす。
>結石氏
俺は迷惑かからないんでしたら、サイズ大きめの方が嬉しいんですけど。
>奇数氏
何か突っ込みどころが鋭いな〜!テールの太さとか良く気が付きましたね!
どうしたら作業効率上げられるか試しに作ってみたものなんで、なるべく
簡素に作る方法を選びました。無垢材にドリルで穴あけて、テキサスリグ
のシンカー、もしくは中通し丸玉錘にステンレス線でリグを作って埋め込み。
リップは古いバグリー見たく、真鍮のアイを作ってリップのポリカに通して
真鍮アイの後端部分をボディのリップの溝から、ボディバルサ木軸に埋め込む。
そして、エポキシでがっちり接着します。リアはラミン棒埋め込み、ロングヒートン
で、更にエポキシで接着してます。多分簡単にはリップだけおさらばと言うことは
ないと思うんですけど?
ボディは頭から、テールまでほぼ同じ太さ。ご指摘のように、テールを
太くして、飛距離を稼げるようにデザインしましたが、あの本に出てる
クランクどれかにそっくりになってるかも。自分としてはもう少しカッコイイ
RC-1を狙ったつもりですけど。
少しフラット気味なボディだから、ラトリンバルサジャックに表情といい
そっくりですね。あのルアーよく使ってたから、やはり影響受けてるようです。
じゃあ500kにしときます。が、出来るだけ画像処理して下さいねw
なるほどな〜、感謝。しかしステンと真鍮の使い分けの理由がよくワカランっす。
それで強度オッケーなのかどうか、使ってみて発見あったらまた教えて下さいや。
真鍮は、ただ加工がやり易いのとオールドバグリーぽい雰囲気で
採用しただけで、深い意味はありませんw
バグリーも年代によっていつのルアーに混在してるものがありますよね。
さすがに3箇所ともばらばらなのはないと思いますけど。
>ズラ健タソ
おぉぉ!
カコイイ!!
秘密のクランクベイト買ったばっかで、昨日読み終えた。
そしてこのアメクラ。。。タイミング良過ぎ。w
ブルーのカラーに萌え〜。
ロドさん
ありがとうございます。雑な作りで雰囲気だけでも出たかなと。
エアブラシ入手しました?アメクラは派手な色がやはり萌えますよね。
そんなことより、ちょいと聞いてくれよ。
>>1よ。
今日、近所のホームセンター行ったんです。ホームセンター。
つーわけでこんなの見つけました。商品名「木の葉書き」。
http://f2.aaacafe.ne.jp/~critter/joyful/img/251.jpg 150〜200円で20種類くらいの木があって、
使ったことない木を手ごろなサイズでお試し買いするには便利かと。
ただし欠点としては、
@厚さは約5mmと薄いため、2,3枚以上は貼り合わせる必要あり。
Aサイズが結構イイカゲン。俺が買った3枚の厚さは4.4mm、4.5mm、5.0mm。
B無駄は少ないが、結局は割高。
で、桐&シダーウッド×2、入手してきました。
比重のみだが
>>89に補足すると、桐:0.25、シダー(米杉):0.30〜0.33
>結石持ち氏
せっかくパワーアップしたのにハンドメイド「ルアー」じゃなくて御免。
>結石持ち氏
遅くなりましたが、トリプルインパクトのインプレ。
まず先日入手した85mmの方ですが、アクションは90度ロールの繰り返し。
アンバランスな設定にして、リップに付いたウエイトで体勢を立て直してる感じです。
ラトル音よりも、テールのロングヒートンのアソビで発生するペラの金属音の方が大きく
聞こえます。「ショボショボ・カチャカチャ」って感じに。
引き波は余り大きくありませんで、早引きにもやや弱めです。
3匹ほどチェイスがあり1匹は出たのですが、乗りませんでした(泣
そして、本日入手した120mmの物(これが基本らしい)ですが、コイツの引き波は
半端じゃない。
アクションは基本的に85mmと一緒ですが、多少の早引きにも耐えてくれるようです。
音はラトル音が大きめ。「ジョボジョボ・カラカラ」ってな風です。
今日テストしたのが近所の沼だったので、このサイズは大きすぎな感がありましたが、
引き波の大きさからすると、120mmがベストかと思われます。
来週が霞で投げてきます。
長文スマソ。
>奇数氏
杉板は、ハンズで実物見ると、反ってたり節が多くてなかなか手が出ませんです。
けど、奇数氏が買ったはがき用の杉板はなかなか木目がおとなしめで、加工しやすそう。
ジェルトンて、クランクに向かないの?でかい塊の角材で売ってるから、無垢
材から加工するにはいいかなと思うんですけど。
>534氏
俺も買うなら120mm!色はマットチャートが欲しいな!
>534氏
K0ミノー+金属音って感じでしょうか?
面白そうなんで俺も買ってみよ。感謝。
タダ巻きノイジー好きのチビ造さんも注目してる予感。
>ズラ氏
ジェルトンになると、所謂クランクらしいクランク作るにはチョト重いかも。
ただし、「ヒラヒラ」ではなく「ヒラッヒラッ」とアクセントつきでロールさせるには面白い材っす。
多分重さのせいで切り返しが遅れる感じ。(この表現で伝わってますかね?)
未完成だが、実験中のジェルトン製クランクを明日にでも晒しますわ。今晩は仕事残ってるんで勘弁。
新名前、ワラタが、2ちゃん皆勤賞のズラ氏には似合わないかもw
>ズラさん
なんか、久々に巻いてるだけで楽しいルワーだと思いますたよ。
バイトor攻撃してきた1匹も、船の下の深みからゴボッという感じですた。
何度も言うが 釣 れ な か っ た け ど な ! !
>奇数さん
そんな感じですかね、85mmの方は。
120mmの方は、(K-0+ビッグバド+カラコロ)−金属音 でしょうか。
105mmのヤツもあるんですが、そいつは音が押さえ気味で、早引き対応
のようです。あえて買ってませんが。
なるほど。105か120あたり買ってみよう。
暴れるボディvs安定化狙う低重心のケンカってのは俺も大好きなタイプだし。
ソースは前に晒した(ズラ氏にうpしてもらった)Saikoron-X&うpろだに投稿した鉛加工ネタ。
なんか短時間ですごいレスの付き方ですなw
>奇数氏
自らに自問自答は良しとしてw
木の葉書は面白いですね。桐は使用に迷うサイズが大量に有るから良しとしてセダーは比重的にもキニナル!
厚みも確かに薄いですが個人的に板マニアなので嬉しい。漏れも近所のホームセンター探索してみまつ。
>534氏
詳細なインプレ感謝!
その感じからすると85_の奴は漏れ的に操作しやすいプロップダーターってイメージが湧きますた。
120ミリも興味をそそられますね。
今日漏れも現物が売ってるのを見ましたが120_も思ってたより大きくないですね。
丁度金を持ち合わせてなかったので買ってないんですけど漏れも買うなら120_かな?
でも金があったら全部買ってまいそうw
まま取り敢えず前記通りジョイントの奴を切らないでペラ付けて作ってみます。
75_&バルサなんでアピール力が有るかどうか分かりませんが上手くいけば大量生産w
しっかしここ最近毎日早朝の釣りは調子良いんですがどうも自分のハンドメでは釣れない魚ばっかりで少し凹み気味。
ボトムを狙えてタイトな動きのルアー制作が急務です。
宇治川が釣りの出来る状態ならトップでバンバンの予定なのになぁ・・
結石氏が以前作ったクランクは実戦では如何だったんでしょう?
自分がよく行く釣り場に合わせて、試行錯誤しながらルアー作るのは
楽しいでしょうね!
リアルヘビーウェイトスピナベなんか作ってみては???
>結石さん 奇数さん
TP-011(120mm)は、重いので結構遠くまでブッ飛んでくんですが、
立ち上がりからラトル音は耳に届きます。
そしてポーズを入れる際には、ラトルが元の位置に戻る音が聞こえます。
バスがその音を嫌がっていたとしても、ルアーの存在は示せると思います。
魚の興味を引く反面、警戒モードに突入させる危険性も孕んでますが・・・。
TP-013(85mm)は、真夏のシェード周りでかなり活躍しそうな予感。
蛙、土曜の朝一に投げましたが釣れませんでした。
別のルアー投げたら釣れた・・・複雑。
>トリプルインパクト
リップのウェイトはしっかりくっついてるんでしょうか。
実物見てませんが、とれそうにはないですか?
>ズラ氏もといz.U.R.a氏
前に作ったクランクはウォブリングが強すぎるみたいです。早巻きしたらしんどいですw
どうも行ってる場所が小さいし絶対的に魚影が薄い、雑誌で庄司が紹介してからガキだらけと言うことで
プレッシャーが強いみたいで派手なのはあまり反応してくれません。
このところ早朝2時間ほどを4回行って掛けた魚は5本、ゲットしたのは3本ですがルアーは
バイブのボトム超スロー引き、ダンクのボトムスロー引き、後はワームです。
漏れの上反りペンシルもここで釣ったんですがトップはそれっきりw
釣れればサイズは確実に35から40は有るんですが・・
ヘビーウェイトなスピナベは作りたいですが引けるロッドが有りませんw
年末にロッドも数本制作予定なんでそれから作ります(多分w
>534氏
遠投してもラトル音聞こえますか!さすがサウンドインパクトやw
夜釣りにも良さそうですね。
そんでポーズをいれて云々は正に奇数氏の仰る通りっぽいですね。これはいいヒントになりますた。
プレッシャーの強いところでは使いにくそうだけど秋の荒食いの時期には強そうですね。
>八兵衛氏
もれもリップのウェイトは気になってましたが現物みたらよほどのことがないと取れそうに無かったです。
ただ全体の仕上げは少々粗い様な気がしますた・・
もう少しモールドのエッジを薄く仕上げれば見栄えしそうな気がしましたが。
やっぱ見た目に関してはメガはすごいなと再認識w
>八兵衛さん
リップのウェイトは、しっかり付いてますよ。
リップの中央を筒状に成型した中にウェイトを入れて、上下から溶着
したような状態になってます。カタログではそうは見えませんが、ウェイトが
リップにほぼ埋もれた状態です。
昨夜話が出たんで、ジェルトンのクランク晒します。半端ものですが。
http://f2.aaacafe.ne.jp/~critter/joyful/img/255.jpg 全長50mm厚さ12mmのフラットで、シンカーを1g程乗っけてます。
シャッティーのヒラつきをもっと重くした感じのモノが欲しくて
バルサより重めの材+頭部の凹みを思いつきやした。
そういう系統の動きには近づいてるきてるけど、コレダ!っつーアタリは未発見っす。
リップはCDラパラの交換用を搭載予定。
>結石持ち氏
せっかくパワーアップしたのにピンボ(ry
>奇数氏
ピンぼけはキニシナイ!
うpろだにも書きましたが形イイ!これで間抜けな目でも付いてたらかなり好みでつ。
しかし頭の凹みをみてるとウェイト位置とアイの位置を変更したらバイブにもなりますね。
漏れはデジカメの影響でおにぎりバイブうp出来ない・・・
ちなみに片面ジャギ様は断念しますた。両面ワショーイ顔です。
おっ!ザリガニシェイプですか!CDラパラのリップって何よ?そんなの
単体で売ってたの??
ところで、バグリー見たく木製のボディにメッキカラーを施す方法って
どうやるか知ってる人いませんかね?個人ではやはり無理かな?
以前(10年近く前)ハンズでメッキスプレーなるものを見かけたんですけど。
海のルアー扱ってる店で何度か見ましたぜ>CDリップ。
取りあえず買ってみたけど、サイズの合うプラグを作る機会がなかったんで
今回初めて使う予定っす。そういえば最近店で見ないな。
メッキ調スプレーは経験アリ。3年ほど前にハンズで購入したもので商品名不詳。
エポキシスプレーという珍しいものだったんでセルロに耐性有ると思ってたんだけど
見事に色流れしやがったんで、他の用途に使い切ってしまいました。
>ズラ氏
workのこすって銀SUNって知ってます?
下地に黒を塗ってその上から付けてこすればメッキ塗装っぽく出来るって奴。
普通のクリアだと曇るんですがエナメルクリアーをブラシで吹き付けすれば保護出来るそうです。workのHPに書いてました。
漏れも一回こすった後曇らせたことのある口なんですがw
エナメルクリアの後一度クリアラッカーでも吹いて保護すればドブ漬けも出来るんでは無いでしょうか?
ただ塗装面と一体化しないので強度に不安が残るかも・・
>結石氏
知ってますよ!前大先生もこのことについて書いてましたよね!
バグリーみたいなメッキ仕上げは可能なんでしょうか?また上からコート
&ドブ漬けするのもちょっと勇気がいりますよね。
値段もかなり高いと思いました。。。。
あー、そうだったかも。だけど色止め省略できそうだったのが魅力だったんで、試さなかったっす。
ちなみに、>730の他の用途っつーのは、
友人の結婚式で車にカンカラ引かせるための空き缶の塗装でした。
空き缶のサイドはアルミテープ!
中にはグラスラトル(小分け品が市販される前に買った大き目の袋のもの)&ブラスシンカー!
口を塞いだところにクロームメッキ調スプレー!
という方法でした。これ、音も凄いし写真写りも美しいし、エライ喜ばれますぜ。
ハンドメ者なら手軽にできるし、お勧めです。
銀SUNは結構イイ艶出ますよ。ちょっと下の素材がなんなのか分からなくなるくらい。
なかなか量も入ってるんでメッキスプレーとかよりは安く上がるかと。
言うだけではあれなんで試して・・みたいんですがやったところで当分画像うp出来んし・・
まあ今思いつく範囲でお手軽で対処法が分かっているのはこれだけなんで。
昨夜浴槽でクランクの試作1号機のテストしたら、真っ直ぐ潜りやがった(w
試しにラウンドリップを切って短めのスクウェアリップにしてみたら、幾分プリプリと動き出した。
今後、リップ形状とウェイトバランスを研究して行きます。(試作3号機まで有るので)
ところで、試作品のサイズはベビーNぐらいなのですが、皆さんウェイトってどの辺に
何グラムぐらい入れてます?
どうも私のはウェイトが軽いようなのですが。(フロントフック前方に1.5gを縦に2個@1号機)
ベビーNなら四分の一オンスだったよね。
ならウェイト量は悪くないと思います。むしろウェイト位置(>735では前過ぎの予感)か、
リップとリグ組みで改善できそうな。特にリップの重さは忘れやすいけど影響大きいです。
案1:ウェイト1個で重心集中により動きやすくする場合
ウェイトを丸型錘0.8号(=3g)に変更し、フロントフック上の構造線に通す。
軽そうなら、1号(=3.75g)を仕込んでおいて、場合によっちゃ削って軽くする。
案2:一般的なウェイト2個で配分する場合:↑より重心が低くなって安定化
シャローランナーなら前傾させる必要ないし、フロントフック前後二箇所に1:1で配分。
ダイバーでも、バルサ製を無理に前傾させると泳ぎにくくなるんで、2:1くらいにする。
いずれもタイプでもウェイト同士をできるだけ近づけると吉。
>結石持ち氏・奇数氏
外出気味の質問に丁寧なレスを有難うございます。
初めてのハンドメなもので、試作品での調査の他に、馴れた方々のご意見も欲しかったので
非常に有り難く存じます。
試作を繰り返して、納得の行く動きになるよう精進します。
>534氏
クランク製作がんばってね!俺も今日は4つ製作。あとは塗装に入ります。
今は、兎に角簡単に大量製作が目的、とはいえ、ヒートン止めて真鍮線
で内部構造組んで作ってます。
真鍮は腐食して見栄えが悪くなってくるから、10数年使わなかったんだけど、
オールドバグリーがマイブームなんで、クランクに限って最近好んで使うよう
になりました。
740 :
名無しバサー:03/07/02 02:16
ずら氏のアメクラ萌えたよん。みんなのも期待汁!
あたしゃセロロースの都合で夏期休暇入ったんで、>534氏に期待しましょ。グッドラック。
昨日は腹ボテ細頭のボディをシェイプしとりました。
ガンプラ作ってた経験上、この時期の塗装は私も二の足踏んどります。
ドライヤー使用の低温焼付け風でやろうかな。
ガノタがバレた(w
すみません質問です。
ウェイトなんですが、ステン6mmとか鉛5mmとか大きさで
表記してあるんですが、各素材何mmが何gってわかりますか?
それと海用とかの号数での場合もわかりますか?
鉛5mmだと丸玉錘で、0.8号とかかな?手持ちの1号計ったら約6mmでした。
JSYで俺も丸玉0.8号探したけど、ナツメ型しかなかったのよね。
重さは秤がないんでわからないけど、よく言われてる基準通りなんでしょう。
ステン6mmって太さですか?そんな太いステンは何に使うんでしょうか?
俺が買うステンレス線は#番号で表示されてるんで、太さまでは詳しくわかりません
です。答えになってなくてすみません。
ステンレス球です。ウェイトもしくはラトルです。
ハンドメ用品メーカーから出てる物ですが。
>よく言われてる基準通り
を、知らないんです。すみません。
746 :
名無しバサー:03/07/02 18:23
ステンの錘ってあんのか?
>743氏
activeとか言うメーカーのウェイト?
そこだったら鉛玉は裏面に何gとか書いてるのが有ります(最近の奴だけかも?)
確か6mm球で1.4gだったはず。よく明記してる部分の上から直接店のバーコードとか貼ってる場合も有りますがw
ステン球はどうだったかなあ?
普通の錘(ガン玉、割ビシ)なんかは錘は基準の重さが決まってるはず。
ちょっと検索してみましたがこんなんらしいです。
ttp://www.fishing-daiichiseiko.co.jp/qa/answer01.html 一番良いのは電子秤を買って自分で量るのがベストかとw
ご無沙汰してます。
>奇数氏
グンゼのスーパーファインシルバーの件
遅くなって申し訳ないです。
ナガシマのセルロース用のシンナーを使ってみましたが、
塗装段階では季節柄、一度に厚塗りするとカブリが生じる程度。
セルロに漬けると、若干粒子が浮き上がりました。
液溜りしそうな場所はヒビが生じることも・・・。
このスレでお馴染みの藤倉セルロを薄めて吹く、なりすれば好転するかも?
ウレタンでコートすれば問題ないのですが。
↓上がディップ前、下がディップ後(結石持ち氏スマソ借りちゃいますた)
http://f2.aaacafe.ne.jp/~critter/joyful/img/260.jpg 雑な表面処理はどうか気になさらずに。
>743氏
手元にあるものを10個測ってみますた。
希望のサイズがなかったらスマソ
ステン(5mm)0.5g (6mm)0.9g
鉛 (5mm)0.8g (6mm)1.3g (7mm)2.1g
海用号数はわかりませぬ。
名無しになってた。
球の体積 4(πr^3)/3
に比重を掛けて重さ
関係ないけど、タングステン入り樹脂って4,000円/kgくらいなんだって。高いのか安いのか?
>311氏
そういえば311氏のカエルは、美しいメタリックカラーでしたね!
このミノーの質感も最高!これならメッキまでとは行かなくても全然
いけますね!ただし俺もドブ漬けはちょっと勇気が要りそう。
ウレタン使用必至でしょうね。
>751氏
タングステン入り樹脂、やはり高いような。ハンドメビルダーでタングステン
使ってるのって、結石氏だけじゃないw金持ち!
エサ釣りの重さは、1匁(モンメ)=3.75g=1号と決められてます。
だから、(グラム数)=(号数)×3.75。
中の詰まった球状の場合、計算してみたら
なまり:(4mm)0.38,(5mm)0.74, (6mm)1.28, (8mm)3.04, (10mm)5.95 g
ステン:(4mm)0.27,(5mm)0.52, (6mm)0.90, (8mm)2.12, (10mm)4.15 g
比重はココ見ました。
ttp://home.catv.ne.jp/dd/jyugemu/setukei.html >744ズラ氏の計った物とのズレは、糸の穴の分でしょう。
>749前スレ311氏の計測、計算値と随分一致するんで驚いた。当たり前っちゃー当たり前だが。
それに、実験感謝。ありがたく参考にさせてもらいます。
ウワーンブラウザから書き込めない!
>311氏
グンゼのスーパーメタリックとかマジョーラって同じくグンゼのクリアで保護が必須でしたっけ?
そのまま他のラッカーなどを吹き付けるとくすんだり発色が悪くなるとか・・
>751氏
キロ4000円と聞けば高いような気もしますが純度が高く比重が高くて加工し易いならイイかも知れませんね。
漏れの場合大量に使う場合でも投げ易さも考えて10gくらいなんで100個は作れて単価40円だし。
今計画中の3衝撃もどき10cmなら130個は作れそうw
しかしそのモノはどこで手に入るんでしょうね?w
>ズラ氏
311氏も使ってたはずです、多分w
少しでもウェイトを小さくしたいなら選択肢は少ないですからねえ、わずかの差なのに偉く高いですけどw
>奇数氏
ウェイト参考になりますた。メモしとこw
あ、タングステン玉は俺もたまに使ってるっすよ。
ケイテックの自在シンカー用の直径4.5mm・1/32オンス。ワゴンセール品ですが。
ハンドメにタングステン使うなんて。
俺は、1回前晒したウォーキンスティックに、サワムラのワンナップネイルシンカー
使ったなぁ。。。細身のボディに使うにはいいですね!
鉛のファジーなところが、ハンドメルアーの味と言えば聞こえがいいけど。
俺は夏でもお構い無しに作ってるよ!みんなもがんばってよ。
漏れはザップのタングステン球かバレットシンカーでつ。
ザップのは比重が鉛とあんまり変わらないしメリットは無さげですけど(5.5mmで1g)
>ズラ氏
あなたは関西のジメジメ気候を知らない・・毎回ドブつけの度リターダーのお世話に・・
そんな酷いの?
京都は盆地だからかな?今年は梅雨でもそんなに湿気の多い日が少ないような
気もするな〜??
とは言え、缶スプレーで吹きつけするとかなり、凄いことなりますけど。
濁ったら、リターダーで筆塗りしてます。
今年は久しぶりに雨が多いので湿気てる日が多いっす。
まあもうすぐ祇園祭、と言うことで梅雨明けも近いのでそれが過ぎればマシになると思いますけど・・
ただ2ヶ月は地獄の熱帯夜が続くと考えると気が重いっす。
京都は盆地だからかジメジメ蒸し暑いッす。
そんなわけでしばらくは木軸制作に命を燃やします。
3衝撃もどきは8cm、10cmを5個づつ位作る予定。
その前にバルサとペラ&ヒートンを買いに行かにゃぁとw
φ(。。)フムフム...
皆さんありがとうです!参考になりますた!
>スーパーファインシルバー
シルバー・マジョーラ共にスーパークリヤーでコート汁って書いてありますた。
ってことはクリヤースプレー→ディッピングで良いのか
マジョーラは粒子が粗いから気づかなかった・・・鬱。
>タングステンシンカー
重心移動を仕込む時には必ず使いますね。
MZ-19の6mm(2g)と7mm(3.5g)がメイン
コストはアレですが『タングステン重心移動!』の響きに
自己陶酔できますw(キャスティング時)
比重(?)18のシンカーだと、他の金属を混ぜてあるんでマグネットも効きますね!
移動マスの形状も簡略化できますし、シンカーが内壁とぶつかる音も
かなり抑えることができる・・・ハズ。
>743氏
ガンガレ!期待してますよ。
細かい模様のテンプレ、もっと簡単に作れる方法はないっすかね〜?
デザインナイフで、クリアファイルにちまちま型を切り込むのは非常に
精神衛生上良くない!半田ゴテで穴あけても、裏がぼこぼこするから
いまいちだな。。。。
誰かいい方法教えてください。
763 :
名無しバサー:03/07/05 15:36
つまらん!お前の話はつまらんっ!!
そんな事言わないで、作ってみてみてみ。
マターリ楽しいから。
プリントごっこみたいなやつで、専用のペンでなぞるとその部分がとけて
テンプレとして使えるハガキ印刷器具が昔うちにありましたが、どっかいってしまいました
766 :
名無しバサー:03/07/05 20:22
>ズラ氏
昨日書き忘れた。
あのシルバー、鮎カラーに使えそうな気がしてきました。
漏れの苦手な調色しないとキビシイっぽいですけど・・・ダメかな?
テンプレは・・・。
穴だけならルーターで逝けそうですけど、模様は無理ですし。
ライオン事務器(ローランド製)のステカはどう??
>大先生
その専用ペン、成分が溶剤系ってオチじゃないっすよね?
チョト興味アリです。
>763氏
それは地球の・・・
漏れの話に限っては禿しくつまらんが、他のみなさんの話は
ハンドメやる人ならツボに入ること結構書いてありますよ。
まず読むべし。 一徳より
まただ・・・。
本当に逝ってきます。
768 :
久々の工房 ◆XSSH/ryx32 :03/07/05 22:07
久しぶり!!最近試験や、文化祭、たまった宿題などで大変だった!
てかみなさんレベル上がりましたねー。バルサで基本的なミノーっていったら俺だけかい?
>大先生
俺もそんなようなものがあったと記憶しておりました。
何かゼリー状の液体に紫外線を当てて硬化させて、形をくり抜き、活版印刷するとか
そんなような印刷技術があったと思ったんですが、簡単に家で出来るようになったら、
楽だなと。プリントごっこを応用して出来ないもんですかね?
>311氏
ルーターでも使いようによっては、簡単な模様なら出来そうですね。
何か、工場にある基盤を打ち抜くようなパンチングマシンがあれば楽なんでしょうけど
一般的じゃないし。
まぁ、ハンズ行ってそこら辺の道具を探すのもまた楽しいのではありますが。
>工房氏
祭り参加できなくて残念でしたね!この次、は楽しみにしてますよ!
>テンプレ
俺はあまり使わないけど、鮎カラーおたくなもんで、黄色用に
楕円テンプレート(作図用の定規の方)をブッた切って使ってます。
線香の火とか焼いた針で切り抜ける素材を発見できたら楽そうな。
>バルサで基本的なミノーっていったら俺だけかい?
って、むしろバルサの方が使いこなすの難しくないかな?
材の選択だけでプラグの性質をある程度決められるハードウッドの方が楽な気も。
あたしゃ↓がメンドクサくて、ハードウッドに逃げてるっす。
大きなウェイトをのっける=ウェイト量の決定が奥が深い
通常は構造線使用=ウェイト等を仕込むのに邪魔
カッターで削れる柔らかさ=造形に無理が利きにくい,ブ厚いコーティングが必要
771 :
久々の工房 ◆XSSH/ryx32 :03/07/06 00:58
>>770 オレは短気だから硬い木を何時間も削り続けるのは無理なんだ・・・。
刃物によっちゃそんなにかからんよ。
オレは短気だから柔らかい木を何回もドブ漬け続けるのは無理なんだ・・・。
ま、どの過程を面倒に思うか次第=気の持ちようかもしれないね。
あ、英語の宿題なら一番下の方に沈んでる英語スレで相談に乗るよ。
最初から駄目だと思うなら作らなきゃ良いんじゃない?
別に誰かに強要されてるわけでもないし作ってて楽しくないならやっても意味無いし。
趣味でやるなら自分のしたいことだけでもやってても人に迷惑掛からないし。
後、下げ進行でヨロスコ
775 :
名無しバサー:03/07/06 01:32
ドゾー
↓
(; `Д´)
/(ヘ ω )ヘ 俺、食いすぎて苦しい
予想外の展開をやられたw
779 :
名無しバサー:03/07/06 03:40
うろこ模様を塗装して乾いたあとで、セルロースにドブづけしたら、色流れしてしまいました。セルロースが濃くなっていたのが原因でしょうか?濃いのと薄いのではどちらが色流れしにくいですか?
780 :
名無しバサー:03/07/06 04:28
過去ログ読め!
>779
ここの方々はどのような方法でやっているかは780の言う通り、過去ログにあるんで無い?
でも、漏れも過去ログ読まずにここで質問したクチだから、漏れがどこぞで読んだ情報を。
色留めに、塗料と同じ成分のクリア(タミヤカラースプレーで塗った後にタミヤのクリアとか)
吹いとくと良いらすぃよ。
ドブ付けの時にクリア層が流れてくれて、内側のカラーは無問題らすぃ。
まだ漏れもそこまで至っていないので判りませぬが、参考まで。
常連さま、フォローよろすぃく。
782 :
名無しバサー:03/07/06 12:04
779さん>
「塗料を厚く吹きつけている」「セルロースのシンナー濃度が濃い」
等が考えられます。
塗料にセルロースを混ぜて使用するとか、ドブづけ前にセルロースを
ハンドピースで吹きつける等で、ある程度解決できると思います。
色流れに関しては何度どころでは無い位話題に上ってるしなぁw
詳しくは過去ログを参照と言うことで漏れのやり方を。
・塗料(Mr.カラー)はセルロ用のシンナーで希釈
・一色吹き付ける度に薄めたセルロを吹き付ける
・乾燥時間を充分(半日以上)に取ってからドブ漬け
・それでも心配ならクリアラッカーを吹き付ける
こんな感じで色流れは解消できるんじゃないかしら?
俺の場合、色止めだかコーティングだかわからない位ひたすらセルロを吹き付け。
で、36時間くらい乾燥してドブ漬け開始してます。
当スレ多数派の推薦は「藤倉」のセルロ、part2の前半あたり参照。
手軽なタミヤスプレー式は
>>151、成功の証言は
>>526他
やはり、クリア吹きつけは手軽で良いみたいですね。
と言いつつ当方は、塗装工程に入らずに新規試作品の削りだしやら
なぜかシンキングだったダイビングキラーBの改造やらに明け暮れて
おりまして。
ウエイト非固定のコトコトサウンドバージョン等も試してます。
梅雨明けも後少し。塗装するのが待ち遠しい。やっちまおうかな。
786 :
名無しバサー:03/07/06 14:32
回答ありがとうございます。他のルアーにクリアーをスプレーしました。イルカとジンベイザメのルアーも同時に作っていて紙やすりをかけおわった状態ですが、イルカの尾は水平についているから左右でなく上下に動かしたいのですが、左右にリップをつければできるでしょうか?
上下移動?
どういう理屈で左右にリップを付ければそう動くのかちょっとわからんけど・・
ここで上下移動をするルアーを作ってる人はいないだろうし聞くよりも流体力学を勉強した方が早いと思われ。
密かに前から興味が有るんで研究はしてるけどまだ人に言えるほど形になってないしw
リップってよりウィング、フラップの方が理屈に合うと思う、個人的に。
でも多分イルカ型で実現するのは難しいのと違うかな?
これ以上は漏れ的にはまだスィークレット&低学歴のお馬鹿さん何で上手く説明できまへんw
おい ズラ オラが777ゲット で みんなから「チビ造 お久しぶり そして777オメ」
が普通だろ。ちゃんと空気よんでくれよ。
せっかく 身を潜めて狙っていたのに。。。
とりあえず888まで逃避。
次回も可能で有ればお膳立てしまっせw >チビ造タン
バサロって出た時に面白そうと思いつついかにも地雷な気がして買わなかった思い出がw
なんかURL先のインプレを見る感じリトリーブで浮き上がりラインを張ったままストップでカーブフォール下降って感じ?
うーん、使えるんでしょうかね?w
上下動は漏れも考え方で行くと上手くいっても上下に降る位で移動までは行きそうにないなあ。
大体フラップ等を可動させないでそう言う移動が出来る形って有りますかね?
出来るとしても複雑な仕組みが要りそうだし。
水平テールの上下運動、水流を利用して動かすにはどうすりゃいいんだろ
思い切ってパワーパックシャッドの発条使ってしまうとか!w
俺はクランク4つ作ったよ!前作と似たような感じで、うpしても面白みが
無いかも・・・・。
う〜ん、俺もヨクワカラン。
昔の羽鳥さんの本にバサロの原型が「バイブレーション」として出てて、
確かバルサ製で、ボディ中央の接合部(?)にナツメ錘内蔵でした。
何か「横方向に動こうとする力をボディの形で強引に押さえ込んで縦方向に変換」みたいな
ことが書いてあったはずだけど、他人に貸してて手元に無いんで詳細不明っす。
そういやザウルスのセミオートって、交換用のゼンマイ売ってたね。使えるかも。
>ズラ氏、まぁそう言わんと。
>横方向に動こうとする力を・・
考え方はこれだと思うんですけどね。
受けた水圧を横方向に逃がすから横に振れるのであって上下交互に逃がすことが出来ると思うんですが・・
となると、バサロの頭みたいなのを交互に上下させて負圧を入れ替えてやる事が可能ならば出来そうなんですけどねえ。
まあとどのつまりベルヌーイの法則そのままです。
もっとも水の中と言う事や水圧、粘度を一切考慮してませんけどねw
これ以上の考えは程度の低いオイラの頭では思いつきません。
これを上手く出来るルアーを完成させれば特許取れるんかしら?
あー、やっぱズラ氏の色使いのセンス、真似できんわ。
一番奥の色がモロ好みなんだけど、オリジナルでは当分塗れそうにない予感。
チュールのウロコ目とテンプレ模様の組み合わせ具合もイイっすね。
Lee Sisson、今覗いてきました。たしかにJelutong(スペル初めて見た)。
WOODY 2つークランクもジェルトンですね。ひとつ疑問なのは、PINK EYEの方の
「魚が耐えられないバイブレーションパターンを生むTicker sound chamber」の記述。
sound chamberって所謂ラトルルームのことでしょ。
バイブレーションという「動き」に影響する程のラトルと言ってるのかな?
ウッドながらにチャンバールーム&ラトル内臓なんでしょうかね?
奇数氏、ジェルトン持ってるのここで一人だけだと思うから、クランク作る
しかないですね。
因みに一番奥のカラーは、ネタが無くてテキトーに塗ったもんです・・・・。
あれ? 命令キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!なのかな?
湿気のせいで2ヶ月ほど口だけ野郎になる予定だったのに・・・
WOODY 2の説明では「TICKER sound chamberを内蔵し、これがshadやcrawfishの音を出す」
とあるんで、やっぱラトルみたいっす(ザリの音ってのはイマイチ信用できない気もしますが)。
しかし、ジェルトンを「バルサの浮き具合とシダーの強度を併せ持つ」と紹介してるのは誇大広告の予感。
実際はもっと重い。俺も持ってる材だとシダーよりも重いっす。
↓ ドゾー
800 :
名無しバサー:03/07/09 03:23
800
800ども。 今から釣りいってきまス。
ガーン...ヤッテモタ
803 :
名無しバサー:03/07/09 18:36
>>z.U.R.a氏!スイカみたいなホットタイガー萌え
シャロクラできますた。
うpしておきまつ。
ズラ の 奴 が 名無し で 800ゲト に 100アニータ。
昨日 釣り人生2度目 の ダブルヒット 前針に25センチ リア針 に 36センチ
ルワー は ヘドン メドウマウス あれ 釣れるのに 投げてるヤシ 見たことないよ。
つーか みんな 頼むから 釣り行ってくれよ。おねがいします _| ̄|○
とりあえず 奇数ちゃん に 100ヒートン 発送済み。
クラソクの塗装に入る前に(梅雨明け前に)バルサ以外の木も試してみようと思い、
シナ材なるものでポッパーを削ってみました。
もっと硬いかと思ったけど、結構楽に削れて良かった。コーティングも楽だし。
今度福島に遠征するんで、そん時にポッパーをデビューさせまつ。
>ロドラン氏
今回は虫型クランクですかい?まだ3つ目とは思えない出来ですなw
こういう縦に薄いクランクってウェイト仕込むの大変じゃありません?
だいぶ前に一度こんな感じのゴキブリ型クランクを作ったことがありますが軽くて全然飛びませんですた。
こいつもきっちり完成させてやろうかな?
>チビ造氏
早朝のみ週4回は釣りに行ってますが何か?w
でも全然釣れません。良くて1日2本、坊主も余裕ですwサイズは平均35を切らないんですけどねぇ
早く宇治川の水が引いてくれないと釣果がのびない・・
ロドさん、リップ溝の処理がうまくいってニヤリだったんでは?
俺、今でもその手の溝を掘るたんびヒヤヒヤしてます。
マズメのみ今年4回釣りに行ってますが何か?・・・って言っててムナシイな。クソッ・・・
チビ造が888も逃すのに、今着いた100ヒートン全部賭けたる。
それに比べて結石持ち氏も、534氏もウラヤマシイ。福島って、スモールでしょ?
桧原湖の北の方に泊まった時、言葉が通じなかった思い出あり。懐かしいっす。
ロドさん
以前の巨大な球形より、こっちの方が捕食の下手な鯰にはフッキングが良さそうな
気がします。俺もこの間、荒川で鯰釣ったけど、フック接続部分にスイベル
付けるのは理にかなってるような。
>奇数氏
へへへ。スモールなら近所でも釣れちまうんですわ。多分放流モノですがね。
「スモール狙いに福島」と言うよりは、「クリアウォーターで釣りたくて福島」が
ホンネです。
自作の他にシャロースモーキンシャッド等も試してきます。
それにしても皆さん、リップの溝堀りが上手いようで。
1個目が斜めになっちまって瞬着矯正したので、2個目からが勝負です。
>結石持ちさん
結構ウエイト入れたんでタブン大丈夫と思います。
竿やラインがヘビーなんでソコソコの重さが無いと辛いんです。w
>奇数氏
リップの溝堀ってムズいね。
めっちゃ嫌いになりました。。。。
直角って言うか水平って言うか、とにかくいがむ。。。
>ズラ健氏
食べ易そうにみえますか。。ヨカッタ。
>俺もこの間、荒川で鯰釣ったけど、フック接続部分にスイベル
付けるのは理にかなってるような。
でしょ!フッキングするとグルグル回転するでしょ。
鯰もそうだけど、うなぎも回転してきますよ!
リップの溝切、俺も凄く汚くなっちゃう。塗装とコーティング完了してから
溝入れた方が綺麗に仕上がるみたいな気がするんですけど、モデルによっては
先に溝切っちゃうからなぁ。
ハンドメの本によると、ナベミノーの渡辺氏は、面白い治具を自作して溝入れてました。
金鋸の刃をリップの厚さに束ねて、取り付け角度を決めてある治具に固定して、その鋸で
切れ目を入れる方法とってます。
・・・ウナギがトレブルフック二本両方に巻きついてトグロ巻いて上がってきたらヤだな。
俺もリップの溝切りのタイミングはマチマチっす。
1)バルサ1or2枚貼り合わせの場合:最終コーティングの後にカッターナイフで。(ズラ氏263.jpg型)
2)ハードウッド1or2枚貼り合わせの場合:コーティング開始前にノコギリで。
3)3枚以上貼り合わせの場合:一番外側2枚以外を貼った段階で。(ロドラン氏264.jpg型)
2)3)は、コーティング中はアルミホイル貼って塞いでおいて、最終コート後にデザインナイフで穴あけ。
2個目のクランクもリップ溝がナナメりますた(鬱
>>534氏
やっぱり、リップの溝掘るコツって、薄いカッターの刃みたいなペラペラのもの
でやると撓むから、切り口が歪むのよね。
頑丈なクラフトナイフの刃や、やはり金鋸の刃を幾重にも束ねて使う方が
刃が木軸に真っ直ぐに入って行き、やりいいと思いますよ。
816 :
名無しバサー:03/07/12 03:38
ダイソーの電動爪研ぎ機もリップのミゾ彫りにイイ
ミノーなんかだと、ノギスで左右ラインアイから均等な位置を測って極細のマジックでしるしをして、0.3程度のプラ板なんかを定規がわりに当てて、左右を結ぶ線を引く。
リップの厚み分ずらしてもう一度。
バルサなんかなら、デザインナイフで線に合わせて切り込みを入れていって、そのあと、ニードルでバルサを掘っていくように穴にする。
リップを接着するとき、角リップなら左右の角、丸リップなら左右均等な位置に印をして、ノギスでラインアイから距離が同じになるようにする。
大量生産するときなんかは針金で治具を造るのもいい。
マジックの跡なんかは簡単に消せるので、納得いくまでボディに下書きしてから掘るのが大事。
これぐらいの説明でうまくいきません?
あ、そっか。薄いプラ板を定規にすればいいのか!
マスキングテープか何かで固定したままカッター当てても使えそう。
あと、当たり前で蛇足かもしれないけど、バルサ製の切り始め時には
カッターを目の高さで水平に構え、プラグを縦に保持すると真っ直ぐ切りやすいっす。
昨日、あるコテハンさんにタミヤのボンベ式ピースコンを貰いました〜♪
遅れ馳せながら、現在、カエル君を塗装中。
楽しいね。
でも、難しい。。。
820 :
名無しバサー:03/07/13 18:15
よく釣り具屋に根掛かりしたルアーを回収するものが売ってますが、けっこう高い。おもりと短いチェーンと糸を滑らせる針金と紐で作れそうだと思ったのですが自作した方はいますか?
821 :
名無しバサー:03/07/13 19:25
あげ
カエル君を塗装してたのですが、パロットを描こうとしたのですが、
吹き始めに塗料の塊みたいなのが、出ちゃって。。。。ウワァァァァン。
塗り直しはペーパーで一度塗料を削っちゃう方がイイですよね?
>>820 おもりの重さが結構まようけど
それさえ決まれば簡単だよ
>ズラ氏 816氏 817氏
レスどうもです。非常に参考になります。
早速実行したいのですが、感染腸炎にかかりまして。
今も定期的な腹痛に襲われております。
ところで、上の方にあった、リー・シッソンのジェルトン製クランク「ピンクアイ」ですが、
私2つ程持ってます。まだテストしてませんが。
ラトル音は「カチカチ」です。腹のフックの直上にウェイトがあると思うのですが、
その更に直上にラトルルームらしき影が見えます。(うっすらと出っ張りが残ってる)
ちなみに私はミドルダイバー(5〜8フィート)を買いました。
>ロードランナーさん
俺はシンナーで落してます。下地のセルロまでちょっといっちゃうので
乾いた後ペーパー、ドブ漬けも何回かやり直して再塗装してます。
あと、吹く前には白い紙にでも試し吹きを〜。
>534さん
感染腸炎?よくわからんが体には気を付けてくださいね。
>>820さん
俺作りましたよ。10数年前のものだけど。暇があったら晒しときます。
>>ロドさん
下地を厚めにコーティングして、その後一色づつ、コーティングしていくと、
失敗した時に、MRカラーの薄め液で拭いてやれば、下地まであぼ〜んしなくて
塗り直し出来ますよ。このときラッカーシンナーとか使うと、下地まで溶かしちゃう
のでお勧めしません。サッと拭き取る感じで上手く行くと思います。
>>534氏
腸炎すっか?悪玉菌をやっつけるものビフィズス菌とか、摂取したら
回復早くなりませんかね?毎日ヤクルト飲むとか?
お大事に・・・・。
>534氏、早く治して下さいや。
そういや、ハンクルの泉さんは、セルロースのせいで慢性の下痢が職業病だそうで。
慣れると取り扱いが雑になりがちだけど、中毒(&火の元)の用心は甘く見ちゃならん。
と、改めて思いました。
そういや、「元祖病人」結石持ち氏は無事か? 何日か見ないけど・・・
どもども。
やり直しの事も考えて、1工程毎にコーティングですか。。。なるほど。
今回の分は記念って事でこのままいっちゃいます。w
続けてもう一つ塗り始めたんでコイツは皆さんのレス通りにやってみます!
皆様、どうもです。
かかりつけの病院の院長に出してもらった薬が効き始めて、だいぶ楽になってきました。
腹痛の隙をついて(w コーティングの済んだクランク4号機を浴槽で泳がせてみたのですが、
これが何とまぁスゴい動き。ワイドウォブルを通り越したウルトラウォブル。
以前ウェイトに関してアドバイス下さった方々に厚く御礼を申し上げます。
どうやら、追加したウェイトと、フラットサイドなボディーに対して幅広過ぎなリップが功を奏したよう。
ちなみにウェイト追加位置は、フロントフック直後に穴を掘り、鉛玉半埋めです。
前後のウェイト位置の高低によるアンバランスさも良かったのかも。
毎回下地からやり直してた・・・ラッカーシンナーで。
そうか、そうすりゃ良かったんだ・・・。
>534さん
無理はよくないっすよ、ほどほどに。でも完成楽しみにしてますよ。
ほんとは、塗り直しの事考えて1色毎セルロコーティングしてるのではなく、
色流れ防止の為にコーティングしてる結果、こんな非常事態にも対処できる
用になったんですけどねw
>八兵衛氏
完成楽しみにされてますか(汗
昨日の夕方、最終コーティングに掛かったのですが、色が全部流れますた(w
塗装後のクリア吹きつけ量及び乾燥時間が絶対的に不足していたようです。
これについては、ここで読んだ方法を色々と試すつもりです。
残りの試作機たちは急場凌ぎでウレタンコートとしました。(急いでるもので)
やはり、スプレー缶では吹きつけ面積や粒が粗くなって、見栄えはしません。
シャッドカラー狙いだったものが、白・銀・黒の3トーンになりますた。しかもブツブツ。
今回の物は「アクション試験用」とします。
次回からエアブラシ使おうかな。
>ズラさん
>1色毎セルロコーティング
俺の持ってるセルロはここで評判悪いア セルのんです。
毎回流れ止めが必要になるんで、ついついそのまま塗り重ねてしまいます。
なかなか無くならないもんで今だ使い続けてますが。
先のカエルもこれでコーティングしたんですが、腹ヒートンの目止めが
足り無かったのか亀裂入ってしまいました・・・。
>534さん
釣行に間に合わすつもりですか?
焦るとろくなこと無いってゆう具体例になっちゃいましたね。
>焦るとろくな事無い
まったくその通りです。最初は慎重過ぎるぐらいが丁度良いのかも知れません。
まぁ、今回は一つ勉強と言う事で。
虫系のシャロクラで釣れました。
うpローダーに載せましたが、バルサは歯型で凹んじゃうんで、オイラも凹みました。。。。
おめでと! まぁバルサじゃ雷魚の歯には勝てないんでしょ、勲章ゲトだと思って。
俺も今日、自作バド系ノイジーで一本釣りましたぜ。
が。有名コテ二人が見てる目の前で、手元のバラシ一本・アワセ損ね一本やってしまって・・・
釣果も寒かったし・・・アイアム凹,トゥー・・・
俺も、自作クランクで一本獲りました。
実際、フィールドで動かすとかなりいい動きで余計に愛着が湧いてしまった!
奇数氏のバド系ノイジーは市販のバドより、金属音が木製ながらよく響いて
素晴らしくいい感じにノタノタ泳いでくれましたよ。
けど、残念ながら魚が出なかった・・・。表層系は最近やってなかったからなぁ。。
839 :
名無しバサー:03/07/17 06:37
age
>奇数さん
いやいや、最初の一本はお見事でしたよ。
わたしゃ恥ずかしいくらいにサイトでのヘタレつりだったからねぇ。
トップに全然でないしw
ハネモノ出来マスタ。
でも、相変らず塗装が。。。
トップコートしたら気泡が出て背中がブツブツに。。何でだろ?
底も倒れこみをよくしようと思いV型にしたら、倒れこみが良すぎて
クルッってひっくり返ってそのまま動きます。。。w&鬱
だから、上下逆で使おうかと。
そしてひっくり返らないのをもう一度作ります。
全てが上手くいかない。。。
遅れましたが、カエル君も出来ました。
コイツが始めて、ブラシ塗装したものです。。。
綺麗に塗れませんでしたが、動きは秀逸です。w
またまた、大きめのズーナマ用なんでシャロクラですが。。。
腹のブレードとボディーがイイ感じで接触音をだします。
コロンコロンって感じの大人しい音です。
扁平なのでロールはまったくしないで大きなウォブルです。
カエル見たよ!
腹にブレードが付いてましたけど、ボディが巨大な分、動きに干渉されないみたい
ですね。満足のいく動きが出せるようになったら、今度はゆっくり仕上げに
時間を費やせばいいですよ!やはりたくさん作ってどんどん綺麗になっていくもんです
よね。
蛙イイ! 歴を考えると信じられんっす。
腹のブレードはアイデア賞モノじゃないすか?
俺が自分で作るなら、ラインアイをリップに密着させると思いますが。
845 :
名無しバサー:03/07/20 16:12
846 :
名無しバサー:03/07/20 21:24
巷で今流行りみたいなので
過去作品で腹ブレード物なんとなくうpしたよ。
ロド氏みたいに綺麗じゃないが。。。
うpろだの方の会話がよくわからんのだけど、
もしかして一匹釣るごとに塗り替えてるのな?
あと、ただ巻き用=糸を緩めないとはいえ、フロントフックにライン絡まないっすか?
チビ兄貴の腹ブレードモデルは俺もフロントフックにラインが絡むんじゃないかと
思ったよ。見た目は凄く綺麗に出来てると思うんだけど、謙遜?
いつもより目もデカク見えるんだけど、まち針ですか?それだけデカイ
頭のまち針ってあるの?
>ズラタソ
>腹にブレードが付いてましたけど、ボディが巨大な分、動きに干渉されないみたい
ですね。
まったく、その通りです。
扁平なボディーなので頭部の水が上と下に綺麗に流れるみたいです。
でも、そろそろデカイのは疲れるんで普通のサイズを作ろうかと。w
数作って、修行します。
>奇数氏
ほめられた〜!
あんまり人に褒められないんでうれしー
どもです。
>俺が自分で作るなら、ラインアイをリップに密着させると思いますが。
コレは動きがより大きくなるんですかね?
普通サイズのを作ったら試してみます。
コノサイズでアレ以上動きが大きくなったら、疲れすぎまつ。w
852 :
名無しバサー:03/07/22 16:17
メイプルと言う木でミノーを作りました。
比重が重いためキビキビ感はないがワンダーみたいな動きになった。
水平フォールもゆっくりでいい仕上がりになりますよ。
あまり使われてない木でルアーを作ったこと皆さんありますか?
変り種 教えてください
メイプルでっか・・・・。楓ですね。すっごく硬いのでは?木目が綺麗なんですけどね。
俺は桜で作った香具師晒したけど、なかなか削りやすいし、浮力もあって
良かったですよ!だけど木の地の色が暗いんで、ちゃんと下地に白を塗らないと
明るい色の発色が悪いみたいに思えました。
>ロドさん
今度潜るタイプのルアー作ってみては?田宮のピースコン慣れました?
855 :
名無しバサー:03/07/22 17:34
age
奇数ちゃん
背番号問題ですけど 岩盤に当たったり 雷魚にかじられたり と 塗装が
かなりはがれた時 再度塗り替えます。その塗り替えまでの実績を考えて
背番号つけます。ちなみに奴は以前背番号 0 でした。
ズラちゃん
フロントフックがラインに絡まるという問題だが、これは絡まないように
ちゃんとフック稼動範囲を調整してるんだな コレが(*´д`*)
もちろん ブレードの穴 スイベルにも絡まないように絶妙に調整してます。
オラの四番甘くみないでね。そして四番はスケーティングも得意。
んで 目はいつものマチ針。
>ズラタソ
うん。そう思ってたんだ。
昨日、虫型のクランクを無理やりグリグリ巻いて潜らせてたら、
ストラクチャーにコン!って当たってその後、ゴゴッってなったんだ。
ネガカリしかけたんだなぁって思って回収してたら40うpが
チェイスしてた。。。。
ナマズ竿だったんで、アタリがはっきり判んなかった。。。鬱
やっぱ、潜るのを作ってバス狙いまつ。
>852氏
俺も新しい木を試すのは好きで、メジャーな材は結構手を出してきました。
>>89参照。
が、最近はあんまり手を広げないようにしてきてます。
手持ちに比重がいろいろな材が揃ったのと、
初めての材ではヒートン強度と耐水性が不明なことが多いんで。
でも新素材もワクワクもので面白いんだよな〜
そんな貴方に、こんなネタどうっすか?
>>712 >851ロドラン氏
その通り、アイはリップ根元にあるときが一番動き大きいっす。で、失敗も少ない。
俺が作るシャロクラは、コバスの多い釣り場によく行くんで、
ボディは小粒でもプリプリと水を噛む、っての目指して根元ばっか。
>チビ造氏 変動背番号制
ガキの頃、釣れたルアーに撃墜マークの小さな星を書き入れてたの思い出した。
生涯初の入れ食いを味わってからやめたけど。
>撃墜マークの小さな星
帝京みたいだなw
結局またクランク製作中。今までと違ったもの作ってるんですけど。
最近、いっぺんに複数作ってます。ほんとは久々にリアルミノー作ろうかと
思ってたけど。
ドブ漬けのウレタンをブラシで使う時は普通にシンナーで薄めたらOKでつか?
>ズラタソ
ミノーって難しいんでしょ?
オイラじゃまだまだ作れないよね。。。
プラグ全般に言えると思うけど、基本的な作り方を知ってる人なら
とりあえずの一個を作るのはどれでも簡単。
難しいのはその後に究極の「俺専用」を作るまでの調整だと思うっす。
試作後の調整の手間はコンナ↓感じと思います。
易:ペンシル(バランス+形状)
中:クランク(リップ+バランス+水を掴む形状)
難:ミノー(リップ+バランス+水を掴み同時に逃がす形状)
見かけの上の美しさは別。どこまで手間かけるか簡略化するかの好み(&センス)の問題。
奇数氏の仰るとおりそれなりに動くだけならどんなんでも作るのは簡単なんですけどね。
ミノーは小さければ小さいほど、細ければ細いほどバランスが難しいと思います。
潜るルアーも難しい・・・
漏れにはまだ自分で満足できるミノーなんて作れないっす。
まあ自分がどう判断しようと答えは魚しか知らんのですがw
後、ウレタンをブラシで使ったら掃除は念入りに・・残ったのが固まったら洒落にならないんで。
>奇数氏
なるほど。
今一つ、調整ってのが理解出来てなかった。
ちょっとずつ研究してみまつ。
>結石氏
でしょうね。
小さいんだから、ごまかし難いですもんね。
>ウレタンをブラシで使ったら掃除は念入りに・・残ったのが固まったら洒落にならないんで。
了解!んで、薄める時は普通のシンナーでOKでつか?
そっすか?以前も議論したことなんだけど、ハンドメ本には必ずミノー
製作が出てるわけで(俺が当時買った本は、ブームも手伝ってリアルミノー
の製作がほとんどでしたが)、やはり俺の中では基本に思うんですよ。。
ミノーが出来て、それからリアルペンシルに発展して行くといいような気もするんです
けど、まぁリアルにしないペンシルもある訳だが・・・・・・。
俺、深く潜らせるルアーを作るのが一番難しいと思ってますけどねぇ???
(使うものが、木と言うこともあるけど。)
ロドさんも、メイキング本なんか買ってゆっくり研究すれば、すぐに作れると
思いますけど。最初は本通り、真似して作ったほうが色々覚えて応用できると
思います。
俺も、底にルアーをガツンと当てて、リアクションでバスが食ってくる
釣り方が好きですね!
書き忘れてましたねw
普通にウレタン用のシンナーを使えばいいです。
セルロなんかのラッカー系と違って硬化しちゃうと溶かせないんでホント注意してくださいw
ミノーは作るだけならそんなに難しくないんですけどね。
取り敢えず大きさやウェイト位置は市販品で好きなミノーなんかを参考にして作って見ることを
オススメします。
結局理屈も大切ですけど実際作ってわかることの方が多いですしw
結石氏は最初好きなミノーを参考に作ってたりしてましたよね!
それで覚えたことも多かったと思いますけど。
ウレタンはメーカーのカタログ見ると、瓶のまま逆さまにして冷蔵庫で
保存すると長持ちするって書いてありました。こうすると蓋の溝に、
滲み出たウレタンが皮膜を作って、外気に触れて硬化しにくくなるそーです!
好きなミノーって言うか市販ミノーのありきたりなウェイト配置を参考・・と言うか
同じ様な配置にしてました。っていうか今もしてますw
フロントフック付近に分散の配置でも入れる高さ、前後のどちらをメインにするかで
かなり動きが変わるしリップでも変わってくるんで作れば作るほど混乱しますw
まあ少し自分の好きな動きを出す方向は掴めかけてきましたけど。
最近は全くハンドメは手を付けてなかったんですけど少し作りたい形のモノを思いついたので
そろそろバルサを買いに行こうかと思てます。作ってもしばらく晒せないのが痛いけどw
>ズラ氏
前に馴れ合いスレと怒られたこともあるし、たまにはケンカでもするか!
とも思ったんだけど、ミノーのタイプ次第で大分違うんで、
このネタじゃ始めた瞬間に尻すぼみになる予感。
ズラ氏がイメージするミノーって、ストレートリトリーブでキチンと泳ぐタイプじゃないですか?
なら、簡単説に賛成。本で設計図見本も出回ってるし、カッターが上手く使えなくても
太いクランクよりは左右対称に削りやすいですし。
俺のミノーの好みはトゥイッチング用に偏ってるんで、
糸が張った瞬間にヒラッと暴れて(水を噛みやすい)、
直後に糸が緩んでもスーッと流れる(水を逃がしやすい)、
と、相反する性能をバランスよく持ったのが欲しいんすよ。バルサ水平ペンシルベイト的というか。
しかし俺は、TDミノー等の絶妙なバランスを超えるどころか、対抗馬すら作れないでいます。
で、今は「ミノーこそ難しい」と考えとります。
深く潜らせるのが難しいというのは同意です。
>862の反省点:@かなり言葉が足りなかった A初めての人の気勢を削ぐような無粋な発言だった
今日の反省点:酒飲んでるもんで文章が変かも。すんまへん
どんなルアーでも完璧な俺様仕様を追求し始めたらキリがないですしねw
人によって求めるモノが違うし結局色々作って色々試すのが一番手っ取り早いと思います。
ミノーなんかは構造が単純なだけに余計難しいですけどw
そう言えば近所にジェルdが売ってるところをハケーン。
しかしホンマに半端な大きさでしか売ってませんねw
電動ツールでも手に入れないと手を出せませんわw
でも無いんですけど、まぁ結石氏の言うとおり何の形にしろ、完璧を
求めたらきりが無いですわw
特に動きにうるさい奇数氏だから、繊細な動きを狙ったミノーなんかが難しい
と言うのはよーく解ります。最初からそういった動きを狙ってのウエイト配置
リップ形状、ボディ形状、材質の選択はどのタイプのルアーでも難しいでが、
やはりシビアになるのはミノーでしょうか。
てことでケンカするまでの事でもないしw
ジェルトンはやはり頼んでカットしてもらうしかないっすね。けど結石氏好み
の板状にカットだと、保管状態によって反りが出てしまいませんか?
厚みににもよりますけど。。。。。。
俺は、以前奇数氏が晒してくれた米杉が欲しいところです。
そうか、奇数氏は動きには五月蠅いお方だったのか・・殺されるかも知れん(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ジェルdですが300x85x55とか言う半端極まりないサイズでした。
後、誤解がないように言っとくと別にヒートンが効かない素材とか音を出したい等と言う事情が無ければ
板でないと駄目とは言いませんよw
ヒートンの効くウッドで有れば作りたい厚幅にカットさえ出来れば良いです。
てかそこまで融通の利かない人間と思われてたのかw
そう言えばトリプルインパクト(105)買いました。
今日使ってたら恐ろしい勢いで雷魚が・・・バスは出ずですたw
そうか、俺は凶暴な人間だったのか・・・事件起こさんようにカルシウム不足に気をつけよう・・・
しかし、ま、無意味にな程にコダワる人間だというのは我ながら同意。
新作作る時、「コレダ!」ってのができるまでの試作個数より
「本当にコレがベストか?」を確認するために細部を変えた物を作ってみて
実験する個数の方が数多いっす。粘着質な上にアイデアの貧乏性だな〜>俺
結石氏発見のジェルトンはハンズと同じサイズのようですね。
ウチのジェルトン(厚さ12mm)は、いい加減な管理でもほとんど反ってないです。
売り場で見る限り、桐の反りが一番ヒドイようで。
こだわって作ってはるんですなあ。
漏れはまとめて同じ物を複数個作るときは細部を変えて調整しますが大体単発物だしなあ。
毎回半端物のへっぽこルアーばかり晒しててすまんです。殺らないで下さいw
12oのジェルトンってのも使い道が有る程度限定されますね。
でも比重とか考えるとあまり軽快な動きを求める薄いルアーで使用はしないし問題ないかw
貼り合わせて24oだとトップ系でも使いやすいサイズだし。
しかし売ってるのを見つけたのは収穫ですが確かに隙間と言うか野菜で言うところのスみたいなのが
結構入ってますね。現物を見て一寸ビックリしましたw
電動糸鋸でもゲットしたら桐製上反りペンシルのジェルトン版を大量生産したいなあ。
875 :
超初心者ですが:03/07/27 11:40
エアブラシで塗装されている方は
どこのコンプレッサーを使われていますか?
これから購入しようと思っているので、
色々情報をいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
876 :
名無しバサー:03/07/27 12:34
877 :
名無しバサー:03/07/27 12:37
>876=>846
Uzee
>875
自治るつもりはありませんが質問する前に過去レスを見ました?
何度も話題に出てるし初心者なら免除されると言う事は無いと思いますよ。
879 :
名無しバサー:03/07/27 17:26
こわ〜い
しずか御免なんてのどーよ?
すみません。
過去ログが見れないんです。
教えていただけませんか?
スレッドトップのうpろだに逝ってみ。
そこから見れるよ。
また、書いておきますけど、俺はウェーブってメーカーのコンプとセット
になったもの使ってますよ。ちゃんと圧力調整できます。
値段も\18500くらいで、溶剤の使用を考えて作ってあるピースコンだから
パッキンが溶剤に犯されにくい使用になってます。
圧力調整できるコンプ、持ってない。できれば欲しい。
でも今のトコロ、買い換えるほどのことないかな、と思っとります。
少なくとも俺が今まで晒した程度なら十分できますよ。
むしろ塗料の濃度調整に慣れる方が大切。
スポット吹きには劣るらしいが、リアル系作るにはあまり使わないワザだし。
缶スプレー<<<<<定圧コンプ<圧力調整コンプ
・・・本音だが、読み返すとなんか負け惜しみクサイな・・・
因にこれから、アルミ張って仕上げる予定なので未完成品です。
って、セルロがきれた(;;´Д`)
うほっ!新人期待age
888!
>>雨さん
バルサですか?俺もあとリップ付けて完成。湿気凄くて、ノズル絞って
色吹くと水滴が凄い・・・・・・。
ほんとだ!新人さんだ!!
梅雨が明けたのに。。。雨さんだ。
>雨さん
素材は何でつか?
皆さん初めまして。
素材はバルサです。ヒートン心配です。
リップ接着しちゃったんでアルミをリップにも張ったりして誤魔化そうと…。
どうぞよろしく。
>雨さん
試し浮きしました?
してたら、どんな浮き角度で動きはどんな感じでしょうか?
バルサにヒートンは恐い予感。
アルミ貼り前なら今からでも他の木を埋め込んでみては?
>ロードランナーさん
このまえ川で泳がせてきました。
浮き角度は完全に水平で背中が出る程度、巻くと頭下げた分しっぽが出ます。
あまり削らずシッポの体高があるので水面を掻いていい感じです。
ウオブルとローリング半々です。ぺラは金属音を少し出すぐらい。
波に弱い、でかいためジャークが効かない、ロッドを立てないと
引き波がたたないなど…課題は多いです。
>結石持ちさん
ボディーを張り合わせる前に瞬着を染み込ませたりしたんですけど。
やっぱ、弱いですかねぇ。
ボディを横から貫通させて木入れるんですか?
チッ 自作自演 で 888ゲトか。。。
とりあえず 900 ロックオン。
897 :
名無しバサー:03/07/29 18:52
ローズウッドでルアー作るとすばらしく良いと
アメリカのハンドメイド雑誌に載っていたけど
そんな木手にはいるの なんか高級材みたい
ハンズとかで売ってまつよ。
硬いよ。
899 :
名無しバサー:03/07/29 19:02
黒壇で作れ!
900ゲトゥゥゥゥウゥ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
ローズウッドって一寸調べてみたけど比重1前後と高いでつね。
水絡みは良いかも知れないけどシンキングになりそうw
>雨氏
こればっかりは魚が掛からないとわからないけど心配なら埋め込んだ方が・・
そのまま真っ直ぐ差し込んでやると良いです。
↓ チビ造氏ドゾー
コレはテールの下側でつか?
何で埋めたでつか?ラミン?
うわ、ミスった。ハズカスィ・・・
>結石持ちさん
真っ直ぐは無理です。僕の腕では…。
で、横から突っ込みました。
>ロードランナーさん
そうです。すのこの切れ端なので材質は不明です。
>雨さん
では、リアフックのみをテール下部に移動でペラは前の場所のままって感じになるのかな?
あ、すみません。
テイルの「横側」ですね。
側面から反対側に貫通させて、ヒートンを元のところに刺そう戸思っとります。
なるほど。
そう言う事か。。。
削る前にやっておいたらヨカッタね。
後からだとアタフタするもんね。w
ガンガッテー!!
>削る前にやっておいたらヨカッタね。
です。が、経験値が上がって良かったですw
>ガンガッテー!!
どもです。ここの人は何て優しいんだ(;_q)
あ、出遅れた・・・
優しくなくて恐縮ですが。
その向きの補強材使用は見たことないんだけど、強度大丈夫そうですか?
下面にフック2本あるし、いっそリアフック無くても良いんではないかと思いますが。
仕上げコート前に浮き姿勢が「背中が出る程度」なら浮力をかせぐ効果も期待できるかと。
しっかし度々話題に上がるトリプルインパクトは、ハンドメ人へのインパクトも大っすね。
あの活きが良さそうなボディのラインが見かけ倒しに終わらず機能に結びついてそうなのがイイっす。
奇数氏の意見に賛成。
いっそのことリアはペラ&ブレードとかでも問題なさそうだし面白そうに思われ。
ブレード付けたらリアが重くなりそうだけどw
トリプルインパクトはもう少し浮力があったら良いなと思いますね。
川とか早引き対応が売りの105ですが川で使ったら潜りすぎですw
せめてペラだけでも水面に残るくらいなら尚良いんですけどねぇ。
あのローリングと水面に残す波紋は大いに魅力的なだけに。
雨さんども。よろしくです。
スノコもやわそうでヒートンの抜けが恐いですね。
俺も奇数さんの意見と同じで、リアフックは要らないんではないかと。
ヒートンを短いビスとかに換えると、さらに浮力を稼げるでしょうし。
バルサ50の断面写真なんか見ると、ラミン棒がバルサボディの中を巡り回って
て、ちゃんと強度を考えてますよね。腹部分のヒートンも垂直に打つ所は
ちゃんと、その部分にラミン棒仕込んでますね。
今作ってるクランクや以前のクランクもお尻のヒートンだけ、ロングヒートン
をエポキシ塗ってねじ込んでます。これは最近のバグリーと同じ方法ですけど
、以前クランクスレで自作バグリーモデルモデル作ってる人が、自作晒してましたけど
、ヒートンとバルサの強度について聞いたところ、50うp何回か釣っても
ビクともしないと言ってました。だけど体高、容積のあるクランクだから
長いヒートン&エポキシで、耐えられるような気もしますが・・・・。
雨氏みたいなミノーの場合、短いヒートンしか使えないような場所を考えると
強度の面は余計慎重に考えないといかないかなぁ??
写真見たところ、3インパクトのサイズに近いようだったら結構太いんで
耐えられそうな気もしますけど。
>奇数さん
まだ試していませんが、たぶん木目がヒートンのヤマにかんで大丈夫だと思います。
バルサ側は縦向きの強度なので大丈夫。
浮力は考えないと…、限界近いですね。このタイプはシングルフックは論外だし。
トリプルインパクト、テイルが上がってるのがウォブルをローリングに転換してる気がしますね。
>結石持ちさん
ブレード付けたらサスペンドしそうですw
>八兵衛さん
よろです。
ヒートン、バグリーからはずした長めのでいこうと思います。
フック、ないほうがいいのかなぁ。
>z.U.R.a健児フルスロットルオブ ジョイ トイさん
長いヒートン十分使えますョ。
バルサ50、圧巻ですよね。ウエイトもラミン材と一緒に入れたり。
今からちょいと川行ってスイムテストしてきます。
逝ってよし!
インプレ待ってまつ!!
逝ってきますた。
まずバニーくらいのブレード付けたら浮き姿勢は尻下がりになって、潜りました。
抵抗を受けるからかバランス崩れやすく、金属音は少しうpです。
テイルフックver.をトゥルーチューンしたらバランス良くなりました。
ヒートン抜けは無さそうですが、接着しないと回る力に弱いです。
釣果は30cmクラスがチェイスしてきたのみ、その後は沈黙でした。
久しぶり に ダイソー で オラの素材木 ハケーン。
大量購入済み
新人さんもきて活性も上がってきたから久しぶりに製作宣言。
テーマは今が旬の昆虫。
ダイソーウッドにヒートン直付けは厳しい?
>結石さん
朝早くから乙でつ。w
見てきました。
イイのでは!!
見やすいとオモワレです。
>雨さん
>フック、ないほうがいいのかなぁ。
強度的に大丈夫そうなら、あとは動きの好みで決めれば良いん
ではないでしょうか。
ケツフック付けるならバーブレスにしておけば、もし抜けてフック
がバスの方にいってしまっても、後々外れ易いかと思いますが...。
>結石持ちさん
乙カレです、無問題かと。おまかせ致します。m(_ _)m
922 :
名無しバサー:03/07/31 09:31
岐阜県関市にある材木屋 IMKという所は世界の広葉樹の切れ端を
100円〜500円で販売してました。HPもあるみたいだから一度覗いたら
よいかも。 ちなみに 40x40x400アユースが100円 30x30x400マホガニーが
100円だったので大量買いしてきました。 端材のサイズは選べないのが難点ですが。
店員の人によると約50種類の材をバラ売りしてるみたいです。
>922さん
もしかしてウォールナットのコブもあるのかしら?ルアー用じゃないんですが・・・
924 :
名無しバサー:03/07/31 11:43
>923さん
僕が見た限りでは バーズアイメープル・キルテッドメープルが有りましたよ。
ウォールナットは???です。 一度問い合わせてみたらどうですか。
ちなみにアドは
http://www.i-m-k.co.jp ですよ 店員の対応もなかなかよいですよ。
925 :
名無しバサー:03/07/31 14:18
>922さん
どうもありがd
普通のウォールナットはあるようです。なかなか良い会社みたいですね
スレ違いスマソ
結石氏
見やすいうPローダありがd。今日明日にでも晒させていただきます。
前のも良かったけど、おつかれです。
バーズアイやキルトのメイプルは旋盤使っても加工しにくそうですね。。。
値段も高いのでは?
>うpろだ
密かに2ちゃんタイプのスクリプトが使いたかったんですがなかなか良い感じのが無くて
ようやく良い感じの奴を見つけたんで変更しようかと思いますたw
反対意見も出なさそうだし変更ちゃって良いですかね?
今日一日意見集めてみます。
>ズラ氏
URLの通りテスト用の設置なんでうpは待ってくだされw
>922氏
面白い所があるんですね。しかも端材は安いし!
情報サンクスコ!
マホガニーのルアーとか作ったら性能はともかくブルジョワなイメージw
チークの端材買ってグリップでも作ろうかしら?w
新人ですが新うpロダ賛成デス。age,sage出来た方が便利だし。
今、新しくしたら次スレでスムーズに移行できるし。
俺も新型に賛成。神認定委員会のAA探そうかと思ったくらい。
今までも不満は感じなかったけど、こっちの方が更に使いやすそう・見やすそうっす。
>922氏
アユースって気になる。
たしか保管が大変だけど非常に軽くてヒートンOKな材だとか?
んじゃ丁度8月になった事だしこれから作業します。
過去のアップ物もそのまま見られる様にするのでご安心の程w
作業完了しますた。
これからも変わりなく遠慮なくご利用下さいまし。
もしなにか不都合を感じたら遠慮なく言って下さい。可能な限り善処しますので・・
左下側の黒い縞模様はヤマカガシカラーなんだけど、鱗模様写ってないね。。。
>ズラタソ
1ゲトオメ!
新型クランクみますた。
背中がフラットですね。ココで水を動かすと。。。
何かよさげな感じですね。
>黒い縞模様はヤマカガシカラーなんだけど、鱗模様写ってないね。。。
見えますよ。
頭んとこは、鱗模様がみえます。
ロドさん
サンクスです。目に周りにはラメも入れてあるんですけどねぇ。
ところでお聞きしたいんですけど、ウレタンの残りは黄色化とか硬化が
進んでますか?夏だから余計進行が早いのかと思って・・・?
結石氏
新うpろだの最大サイズいくつまでですか?前と同じですか?
>ズラタソ
>ウレタンの残りは黄色化とか硬化が
進んでますか?夏だから余計進行が早いのかと思って・・・?
オイラのはいたって健康ですが。。。
やっぱ冷蔵庫保存する方がイイかな?
ウレタンはいっつも勇気が無くて手が出ないんですよ。。。
仕上りが綺麗なのは、ほんとに興味あるんですけど。八兵衛氏のルアーとか
綺麗だし。
冷蔵庫入れといた方がやはりいいみたいですね!黄色化したウレタン
冷蔵庫に入れとくと、蜂蜜と間違いそうですけどw
なるべく気泡が、瓶の中に落ちないようにするいい方法はない物か・・・?
>結石持ちさん
おつかれさま&ありがとうございます!
>z.U.R.a健児フルスロットルオブ ジョイ トイさん
凄く生産性高そうですね。バラツキもなさそう。
また、テイルの平行アイにこだわりを感じます。
目は自作でしょうか?このような模様のモノは見た事が無いので。
顎とリップの角度の差がなんともイイ動きしそう。
トリプルインパクトもどきのその後は…リップ変えます、安定しないので。
動きが大きくなるとリップの裏に泡入って動かなくなるようです。
>z.U.R.a健児フルスロットルオブ ジョイ トイさん
あ!今うぷろだ見たら、三角形なんですか。てっきり四角だと思ってました。
生産性については忘れて下さい。m(__)m
ルアーにカラーを入れてくれるサイト知ってますか?
忘れちゃったんで、知ってたら教えて下さい。
遅いレス だが ダイソー木 に 直ヒートン は 結構いける。
柔らかいけど 結構丈夫。80オーバー雷魚何匹もあげたがヒートン抜けした事ないよ
ダイソー木 素晴らしいから 使ってみ。918ちゃん。
943 :
名無しバサー:03/08/01 19:42
>ヅラさん おなかのフックアイもヒートンですか?
うpろだ、おおむね好評っぽくてちょっと安心しますたw
>ズラ氏
ウロコ模様、漏れにははちゃんと見えてますYO!
うpろだの方は前回同様上限500Kまでになってます。
漏れのHPを提供してくれたブラジル人に頼んでスペース貰おうかな・・でもポルトガル語は鬱w
>雨氏
うpろだはガシガシ使て下さいねw
3衝撃はモノホンもエアを噛んでしまう時があるし機構上仕方ないかも。
リップのウェイトはそのためも有るのかも知れませんね、と言うのは考えすぎ?w
>チビ造さん
レスどうもです。完全にスルーされたかと思ってました。
ダイソーウッドしか使ったことなくて、ヒートンは不安で使ってなかったんですが、
それを聞いて安心しました。今度から使ってみます。
(^^)
ズラ氏作の頭部と発想が似てるもんで、便乗して試作品を晒しときます。
新うpろだ記念!ってことで、未完成いぢめないでね。
>雨氏
そっか、リップ裏に気泡がたまるか・・・
じゃ、いっそリップ裏から背中にかけてガス抜き穴あけて潮吹き式なんてどうでしょ?
いや、強度の問題で無理かな? 水圧を逃がしちまって動きも弱くなるかもしれないか。
>雨さん
ズラって簡単に呼んでくれればいいっすよ。バグリー風の作り方真似したら
生産性高くなりました。さすが合理主義のアメリカ人が考えただけのことは
あると思います。旋盤があれば、丸い形ならもっと楽に作れそうですよね!
目玉は残念ながら自作じゃないです。ケソの目玉でして、
お気付きの通り、ちょっと変わってていいなぁと思って買いました。しかも
うちの方のJだと、1P\100なんすよ!
例のルアーはもうホイル貼りに入ったんでしょうか?目玉スペースは貼った
後に開けるんですか?
>941氏
グゥーバーって東京にある、WBS荻野プロのお店でやってくれると思いました。
検索かけて見れば探せると思います。
>943氏
おなかは、中通しの丸玉錘にステン線を通してフックアイを作ったものです。
やはりバグリーの作り方ですね。
>結石氏
また大きいサイズでありがとうございます。ポルトグエスは少し勉強したこと
があったんですけど・・・・。しかしブラジル人て、その人もルアーに興味
あるとか?
奇数氏のは1.2cmのジェルトン張り合わせですか?
俺のは2・5cm四方のバルサ角材が余ってたんで、使い切っちゃおうと
思って、作った結果、こんな形になりましたって感じです。
奇数氏のフェイバリット鮎カラーは初めて塗って見ましたよ。
ポー風にですけど、一応アルミ貼ってます。
>奇数氏
こないだの甲殻類バッククランクのノーマルバージョンですか?
やっぱジェルトンだと比重の有る分動きは重々しくなるんすかね?
完成したらインプレキボン。
>ズラ氏
でも容量の都合(現在で20メガ中6メガ使用)もあるので出来るだけ小さめでヨロスコw
ブラジル人提供は以前からツレとやってるPCゲーム系HPです。
ツレの作るデータが地球の裏側で大人気らしく「ウチでHPやらないか?」とオファーが来まして。
なんのゲームかを言うとHPが一発で特定されるので詳しく言えませんがw
で、サーバーの持ち主からは「容量が足りなくなったらいつでも言ってくれ」との事なのでw
まあ漏れは表から名前を消してコソーリ管理しかしてないんですけどw
あ、ズラ氏の鮎色はやはりポーか。
スーパーセダーとRC1で持ってたんで、そんな感じしてましたよ。
俺のは12mmの単板、以前うpの甲殻類型の動きのメリハリを強化しようと改良してきた物です。
こないだ投げた印象だと、バルサの軽いヒラヒラではなく、もっと重い感じです。狙い通り。
結構気に入ったんで、10個位イッキに作るかも。
国際人たちに囲まれた中、自慢になるかどうか微妙だけど、
俺が初めて英語で話した外国人はドン・アイビーノっす。サイン求めて、"My name is ○○○."と。
そらそーと、そろそろ終わりなんで、次スレで1ゲトなんてどうよ?>チビ造さん
>奇数氏
ジェルトンの入手が可能になったから漏れも試しにやってみようかな?
キャストもバルサより楽そうだし。
でも良く行くところならバスより雷魚に人気が出そうなヨカーンw
漏れの外国人自慢と言えば10年以上前鈴鹿8耐でダグ・ポーレン(誰も知らん?)がいてTシャツにサインをねだったんですが
片手でシャツを引っ張りながら「サインプリーズ」とやったところ「ちゃんとりょうてでひっぱって!」と日本語で
注意されますた。有る意味猛烈に感動しますたw
スレ違いな話でスマソ
ダグ・ポーレンはヤマハでしたっけ????
俺もむかーしですけどロードレースはまってました。。。。
WGPが凄い好きで見てましたけどwすれ違いスマソ・・・
次スレ立てたくても、YBBははじかれるかもしんないなぁ・・・・。
>ズラ氏
のっけからスレ違いな話と断っておきますw
漏れも昔レプリカブームの時代は愛車NSRでサーキット走行とか行ってますたw
D・ポーレンと言えばヨシムラで全日本TT-F1,F3のチャンピオン、ドゥカティでワールドスーパバイクでチャンピオン
鈴鹿8耐ではホンダでA・スライトと組んで優勝等々4Stマシンのスペシャリスト的ライダーで速さと巧さを兼ね備えた
職人的なライダーでしたね。
全日本時代からファンですたw
WGPはMotoGPになっちゃって2ストサウンドが聴けないのと大治郎の事がショックで今年は観てないっす。
やっぱ80年代後半のローソン、ガードナー、マモラとかの時代が好きでしたわw
漏れもYBBなんで誰か次スレ立てヨロスコ
おお、懐かしい名前が・・・ローソンのメットかぶってましたわー。 ところで大治郎の事って何かあったですか? 続けてスレ違いすまんですが。 >ズラさん 恐れていては何も始まりませんですよ。>ウレタン( ̄ー ̄)ニヤリ
>八兵衛氏
加藤大治郎と言えば今年の開幕戦鈴鹿での事故で帰らぬ人に(号泣
これで最高峰クラスでの日本人チャンピオン誕生が何年先送りになったか・・
スレ違いな上書いててすごくブルーになってきますた。合掌
ヨシムラだったデスね!俺も80年代初期〜後期のWGPが好きでした。
俺はRSTAIHIのランディ・マモラサイン入りグローブで、初代NSR(86年頃、出て
すぐに購入)&3代目NSRに乗ってましたよ!あとその前はRG Γ初代、2代目HB
カラーに乗ってましたよ!
個人的にはフランコ・ウンチ〜ニ!、ロン・ハスラム・ピエール・F・キリ
がすごく好きでした。スズキ、ホンダ贔屓でしたね〜w
イや〜すれ違い何で、話はここまでにしましょう!
今度はリアルペンシル作ろうと思ってます!ペンシル作るのは10数年ぶり
だけど、生まれて初めてハンドメで釣ったルアーもペンシルで、それは
まだ大事にとってあります。
>八兵衛氏
Jに新鮮な?ウレタン入荷したから、いっちょやってみます!まずは小瓶
買って!
合掌。 >ズラさん >10数年ぶり その間に培った知恵と技と妄想がいっぱい詰まったペンシルになりそうですね! 俺も次のネタは決まってはいるんですが、やる時間が無い状態です。
八兵衛氏は赤ちゃんもいて、今はルアー作る環境が整ってないんですっけ?
それでも暇見て作ってるのには大変感心しますよ!
前晒していただいた、ダーターの仕上げ見てから、心はウレタンに
飛んでしまってます。。。。
ペンシルは今切り出してるところです。ウレタン買うから無駄にしないように
何本かまとめて制作するつもりです。
知恵と技・・・・・・・。おそらく10年分の妄想のみ詰まったものに
なると思いますけど。。。。。
10年分の妄想のみが詰まったペンシル・・・(;´Д`)ハァハァ
>奇数氏
テンプレ異議無し。ペンシルは残りのアガチス使います。
ペンシルといえば、結石氏の上反りペンシル見たく釣果に結びつけたら
いいなぁ!
ヤター今日初めて50うp釣れますた!何故か2"センコーでw
>奇数氏
テンプレ異議なし!
>963氏の言う通り前身スレも入れれば完璧になりますね。
てかアップローダーの方にも時期を見て追加しておきます。
>ズラ氏
実はあの反りペン壊れたんですよ。
キャストする時に指が滑ってルアーがあらぬ方向に飛んだ際リアのアイから真っ直ぐ壁に激突。
力がそのままワイヤーに伝わったらしく尻の方が裂けフロントのアイも飛び出してました。
魚も釣れたし動きも良かったんでお気に入りだったんですけどねえw
同じ形のをジェルトンで作る予定です。
アレの尻にペラを付けたら3インパクト以上のアピールがありそうなので色々実験する予定でつ。
結石持ちさん、50upオメです!色は?w
で、トリプルは…
リップ変えたら回りマスタ…鬱
速巻で使えないと、だめぽ。
なんとか速巻きでも引き波キープできるよう調節中であります。
(結構行けるかも)
リップのウエイト、結構重要そうですね。ローリングを押さえつつ
形も泡流しそうです。
>奇数氏
潮吹きですか(;´Д`)ハァハァ
とりあえず今からは無理です。
でも、リップ裏の水圧低〜空気はどうなるんでしょ。
逆に水中に泡出したり…イイかも。
>ズラ氏
噂のバグリー法ですか。生産性が高いってなんかカコイイ。
そのアイ、買いですね。近所のjsy、潰れましたが…。
目玉スペースは先走って開けました、けどアクションの方でゴタゴタしてて。
アルミ張りはまだ遠そうです。
浮気で低重心バイブ作ってます。3インパクトより先に完成しそう。
結石氏のペンシルはあぼーんしちゃったんだ・・・・。
バルサだから余計に???いい魚も獲った事だし、本望だったかも。
今度はジェルトンでそこら辺の問題を、いくらか解決できるでしょうか?
雨さん、>リップの裏に気泡が溜まる
ダーターの特徴で、そういう現象が効果的みたいなことを本で見たことが
あるような気がしたけど?ZEALだったけかなぁ・・・・?
それはそれで、その泡が生物ぽく魚にアピールしてよさ気ですが。
ちょっとリップの裏の泡が及ぼす動きの影響についての話は、
難しくて付いていけないかも。。。
けど、アクションにこだわってる雨氏、おみそれしやした。
スレ立てやっぱ駄目だった・・・。チビ兄貴お願いします。
漏れもスレ立て駄目ですた・・ズラ氏があかんねんから当たり前やけどw
>雨氏
色は禿しく色落ちした種無西瓜です。てか全くでかいのは狙ってなかったんですわw
恐らく目の前に急に落ちてきたから思わず・・でしょうねw
まあ幸運な交通事故に巡り会えた自分の運に乾杯!w
リップ裏の水圧はフロントヘビーにして水面にリップが露出しないようにするかリトリーブ速度を
こまめに変えるか・・でもロールがきついという性格上しゃあないのかも知れませんね。
回転対策も兼ねてリップに穴を開けてみるとかどうですか?
で、上手くいかなかったらその穴にウェイトを詰め込むとw
>ズラ氏
あれはバルサじゃなく桐製のやつです。
背中の反りを出すのにかなり苦労したのが走馬燈のように・・
ジェルトンで作ろうと思うのは
・比重が重い素材で試したい形
・ヒートンだったら工夫次第でぶつけた時の被害が最小限に出来そう
・ジェルトンルアーてなんかイイ!w
てな理由です。まあ比重以外は後付けですがw
>奇数氏
水噛みが良くなってただ巻きでのあの動きが全く無くなり普通になってしまうのかなあ?w
まあ結果がどうでも素材の変更で動きの違いを知る勉強になりますね。
でも出来れば桐はあまり削りたくない・・w
ハンドメバイブは難しいですね。
漏れも何個か作ってますけどどうしてもタイトな動きになっちゃいます。
かえってフロートバイブの方が良い動きが出しやすいかも知れませんね。
漏れの場合前晒したフローティングバイブは動きを見て何故ラトル入れなかったかと少し後悔w
一カ所に重心を集めるのが良いかと思ってましたけど案外そうでもないみたいですね。
次スレたてました。(=゚∀゚)ノ
八兵衛氏
ありがとうございます。御疲れさま。てか、どこだ〜?
>八兵衛氏
新スレ乙、ホッとしました。
>結石持ち氏
>水噛みが良くなってただ巻きでのあの動きが全く無くなり普通になってしまうのかなあ?w
そうだった、あの上反り、タダ巻きで暴れるってのがウリだった・・・
なら高比重化しない方がイイのかあなぁ。その動きは無くなってしまいそうな。
スケート距離が伸びそうなのは魅力あるけど、兼ね合いが難しそうっす。
でも、その分楽しみなんでしょ?w
新スレも立ったし後はこのスレの埋めですねw
>奇数氏
まああの動きはあの高さから来る不安定感がキモだったと思うんでそれなりにはただ巻きでも動くと
思うんですが・・
ま、どっちに転んでも自分的にはマイナスにならないんですけどあれこれ考えるより作った方が早いですねw
ただこの蒸し暑さなんとかならんかな・・・
>970 スレ立て乙。まぁ前身でも似た様な話題が多かったんだけど。
最近の流れを見てて感じるんだけど、皆さん釣りに行ってますか?
逆に漏れは最近作ってないので書き込みできないのですがw
>974 やっと暑くなったのになんて事をっw。でかいプラグを投げたくなりませんか?
>972さんどもっす。貼るの忘れてました。
>975=963さん
釣りは月2,3回ってとこですねぇ。行けるものならもっと行きたい
んですが・・・まぁもっと行ってない方もおられるようですが。
>975=963
暑いから夜明け前から7時頃までを7月に入ってからは最低週4ペースで逝ってるYO!
昨日はそんなにでかいプラグじゃ無いけどトリプルインパクトでバラシますたw
てか漏れの部屋外より暑い上にクーラーなんてブルジョワな物無いから地獄の蒸し暑さw
埋め埋め。
>八兵衛氏、スレタテ乙!!です。
>ズラ氏
ZEALはそこまでやってるんですか。
あれを操作するとなると気が遠いですな。
とりあえず泡含まない、速巻きで潜らないようチョメチョメで…っと、
瞬着切れて休憩中ですw
こだわってると言うか…回ってしまってw
動き調節してから仕上げないと僕の場合、動かない可能性が高いんです(苦笑
>奇数氏
僕にキモとかないですw
低重心なのは、ただ薄いバイブにウエイトをハンマーで叩いて潰して入れようと思ったら…深夜だったんでw
おとなしく、腹に貼付けました。
フローティングバイブ、出来上がったら是非見せて下さい。
>結石氏
変色でルートビアっぽくなった色かな?
2"センコーで50うpとなるとヨシノボリ食ってる?と思って聞きました。
今度作るときは絶対フロントヘビーにします。ウエイト腹にしたのは間違いでした。
穴、ですか。確かに制限されて良さげです。試してみます。
重り突っ込むと沈むとw
バイブはタイトな動きを狙ってます。
>963氏 釣りはほぼ毎日です、釣れませんw
>雨氏
ルートビアってどんな色か良く知らないんだけど変色というか西瓜が薄くなってよくわからない色w
釣り上げてからよく見たら5cm位のベイトフィッシュが一杯居たのね。
だからある意味で理にかなったサイズだったのかも?
でもキャスト後フリーフォールの後ライン張った時に当たりを感じたから目の前に急に落ちてきたか
急に動いたかで思わず口を使ったに100ペソw
リップに穴は必然的に水の受け量が減るんで動きが弱くなる恐れあり。
漏れの実験では動かなかったシャッドが良く動くようになりますたが。
でもトリプルっぽい動きならウェイト配置より浮力の確保の方が大事そうなヨカーン。
>結石持ち氏
ルートビアは黄〜橙の半透明。
どうも予想と違いそうですね、パターンも。
穴のリスクは承知してます。が、逆に動くようになる事もあるんですね。メモメモ
浮力、ですね。今度はそれを踏まえた上でぺラ無しにしようかと。k-0ミノーっぽく。
って全部パクリだ…。
ルートビアってのはアメリカのノンアルコールビール。
だから気の抜けたビールぽい色と思っとけばだいたい間違いないっす。
>975=963氏
釣り行ってないように見えるの、たぶん貧乏暇なしの俺のせいだ・・・
俺の場合、近所に気楽に釣り行ける環境ではないもんで、
忙しくても一日10分とか30分ずつでバスに関われるプラグ作りにハマったかも。
ルートビアーは清涼飲料水だよ。コーラを凄く薬臭くした香具師。
色は濃い琥珀色と言うか真っ黒だけど。
釣り場に近いビルダー是最強也!
なるほどよくわかりますた。正にそんな感じの色です。 >ルートビア
元々釣り場のゴミを回収してて使えそうだったのでそのまま使ってたんで。
さすがにここまでせこいワームは買いませんですw
>雨氏
漏れのシャッドの場合前に重心が行ってなかったみたいでロールしかせんかったんですわ。
で、全く潜らなかったんですが穴を開けたらウォブリングしだしてよくやく潜るようにw
次作トリプルもどきですけど頭にもう少し浮力を持たせつつクランク的なウェイト配置は
どうでしょう?
まあこれは漏れのトリプルもどき設計案なんですけどw
>釣り場
あまりコンスタントには釣れないけど原付で10分の位置に釣り場があるのは恵まれてるのかなあ?
悲しいことに自作ルアーでは結果が出てないんですけどw
>頭に浮力
潜り過ぎないようにするのと水押しを狙ってです。
頭が重いのに潜らないなら動きも強くなりそうですしw
ただウェイトをどの位にするかが難しいですね。
一応考えてるのはバルサで7.5cm、厚さ16oで前が2gで後ろに1.5ぐらいを目安に考えてます。
それでも潜るかも?w
釣り場は宇治川の水がもっと引けばチャリで5分のマイシークレットポイントがあるんですけどね。
サイズは出ないけど日が良ければ1時間15匹は堅いのに人はほとんど来ないと言うw
ここで自作ルアーの実験を目論んでましたが今年の雨の多さは予想外ですたw
なるほど、尻下がりでリップが水面に半分触れてる、とか良さげです。
小さめですねぇ、スピン二グ用ですか。
でかくするとぺラが小さくなって存在が分かりません。
>981はウロ覚えでカキコんでまったんで、埋め立てついでに取り消させて下せぇ。
>奇数氏
うる覚え、うろ覚え?どっちが正しいの?穴埋め雑談てことでw
>雨氏
プロップダーターみたいなもんでしょうか?
>結石氏
チャリで5分・・・・。俺と奇数氏には羨ましすぎる環境です。
確かチビ兄貴も家のそばに野池があるって言ってましたね。しかも
50が出るとか!
一番近いのは神田川だしなぁ・・・・。けど今鮎がいるんですよ!
とても食えないと思うけど。
>雨氏
小さめ・・と言うかベースが前に作ったジョイント(うpろだの過去ログ参照)なんでそれを切らずに
もう少し形にメリハリを付けるとこんな感じのサイズになりますた。
もう一つ10cm版も作る予定です。
ウェイトは丁度10g弱くらいになるかな?ベイトで余裕だと思います。
>ズラ氏
思えば何故か子供の時から水辺に住むことが多いなあ・・チビ造氏ほど凄くないですがw
鮎と言えば今年の宇治川は水が多いせいか立ち込んでる鮎師が少ないですわ。
しかし宇治川の鮎もあまり食う気にはなれないなあw
>ズラ氏
リップが半分水中…てとこですよね?
プロップダーター使った事無いですが…たぶんそんな感じです。
>結石氏
なるほど。因にこっちのは実測60gでしたw
ルートビアですが…
以下ロドリから
コーラに色がよく似た、清涼飲料水の一種。味はリステリンに似てるかな。
ゲーリーグラブに、この色があって、よく釣れます。買ってみてくれよ。
とありコーラの色した飲み物の写真があります。茶色です。
が、確か今江センセはビール色(+赤緑ラメなど)のよくある色をさしていました。
後者を指して使いましたが、誤用のようであります。
今日は一番最初に晒したポッパーで25p位ながら釣れますた。
これで外道を含め自作で5本目!
>雨氏
60gって重!w
漏れは持ってるロッドで一番重いを投げられるのがデスのグラスかツレから預かってる浜スペなんで
そんなのは恐くて投げれませんわw
ルートビアはくすんだ黄色みたいな感じっぽいですね。
それだったら図らずも色落ちしてそんな感じになったセンコーが大量にありますw
そう言えば4インチのセンコーは最近常吉のスティックシャッドにはまってて使って無いなぁ。
まぁワームでルートビアーカラーって言うと、コーラ味のグミの色でしょうか。
俺は昔ゲーリーのワーム凝ってて、それでばかり魚釣ってたました。
かなりお世話になったから、もう10年ほど完全封印していて使わないように
していますw
>雨氏
60グラムのルアーですか!2・2オンス強ですな!投げたことないです。
今日、つけ麺400グラム食ったことを考えればなんともない重さだけどw
>結石氏
うPしました?そのバスの写真?なんか、以前作ったルアー見てると
嫌悪感を感じてくる今日この頃・・・・。
有名ビルダーの作品と出来の雲泥の差に、がっかりしています。
60g&つけ麺ワラタ
スゲェな、スイムベイトを使わない関東人としては見当つかない世界・・・
100gを切る竿が登場してる昨今、ロッドをキャストするみたいっすね。
>ズラ氏
>うる覚え、うろ覚え
「うるおぼえ」「うろおぼえ」でそれぞれ変換してみるとわかるっす。
うろ覚えは一語と認められてるけどうる覚えは認められてないみたい。
ついでに、「うろ」だけを変換してみると虚、洞、空と出て来るんで間違いないみたい。
スレたてれないは 自作で釣れないはと ジュラの屁垂れぶりには(略
宇治川 って 浮き輪 で浮いてもいいの?
今度 京都いったらやろうと思うのですが。。。
まぁ〜数年先の話になると思うが。。
オラは近くに絶好の釣り場あります、そしてオラは毎日のように竿振ってます。
でも 赤のガングリップにグラス 竿先にはバカにしたようなルアー
今だに 他の釣り人から「釣れますか?」と尋ねられた事ない。
オラを素通りして 他の人には尋ねるくせによヽ( `Д´)ノ
そんな悲しい環境で頑張ってます。
とりあえず 999 1000 ロックオン。
>ズラ氏
だからデジカメが不(ry
悲しい事にこないだ釣った初50うpですらデジカメで撮ってませんw
以前の自作ルアーってそんなに見て凹みますか?
漏れはその時毎にこんなの欲しいと思ってベストを尽くしてるつもりで作ってますから
多少汚くても気にしないですね。
汚くても可愛い自作だしそんなんでも釣れたしw
ズラ氏ほど歴が長くなるとそうなっちゃうのかな、漏れも?
>チビ造氏
宇治川で浮き輪は自殺行為・・と言うか一部の営業関係を除くとボートなどは一切禁止です、確かw
京都方面で浮き輪するなら日吉とか世木ダムが楽しそうです。
他にも浮き輪をしたくなる愉快な野池はいくつか知ってますがわざわざ来るなら京都よりも
兵庫とか行った方が良さげですわw
>雨さん
迫力ありますね!俺もそんな重さ投げた事無いですわ。
それより腹のアイが埋もれかけてるけど大丈夫?
>以前の自作ルアー
俺も凹。微笑ましく思う事も有りますが。
>結石氏
釣れてますね。台風も来ることだしワームでもいいから釣りたい。
60g、当方唯一のベイトロッドの限度を超えている事に気付きマスタ…
コーチングを計算に入れてナカッタ…まぁ、テスト機に成ってもらいます。
>ズラ氏
>つけ麺400グラム食ったことを考えれば
400gのつけ麺を投げた竿は何ですか?(違
以前のルアーが残ってるだけマシかと。
1号改vol.3.1とかになってホケる口です。
>竿先にはバカにしたようなルアー
ワラタ
>奇数氏
「w」とか付けてる場合じゃ無い事に気付きました。
>八兵衛氏
腹のアイ、よく見てますねw。ヤバいです。いつか彫ります。
このスレの最後は最近キリ番には縁のないチビ造氏に締めていただきましょう!
↓ と言うわけでドゾー
1000はズラさんが狙ってるとみた。
999はもらっときます。
↑
氏ねよカス
1000は貰った(プ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。