ダイワリール総合スレpart8

このエントリーをはてなブックマークに追加
887883:03/05/14 01:17
HVLよりHLの方が軽くてパーミングしやすいのですが、
パーツの加工精度や使用感はHVLの方が良いと感じています
なのでHVLをバス用に復活させようかと思っています
888名無しバサー:03/05/14 01:19
888ゲッ
889リヴァイアサン ◆nFue8SSrro :03/05/14 15:10
もしも俺の金銭に多大な余裕が生じたのならば、試しにTD-Zを買ってみるぞ。
890名無しバサー:03/05/14 15:13
>>889
庶民的で笑えるなオマエ
891名無しバサー:03/05/14 16:54
>>889
おめーは洋服の一着でも買って外へ出ろ。ボケ
892名無しバサー:03/05/14 18:24
よく、S社の上級機種を使っている人がとなりでD社のリールを使っている人に
飛距離で負けなっかたというコメントを見ますがとなりの人は飛距離争いを
していると意識していたのでしょうか?使用ルアーの重さや、タックルのバランス
でも飛距離はかわるのであまり勝った負けたとむなしい事は言わない方がよいと
思いますよ。どうせ言うなら釣り負けないといってほしいです。D社を馬鹿にする
のは心中おだやかではいられません。怒りがわいてきます。
893名無しバサー:03/05/14 18:31
旧TD-XのマグVタイプは現行TD-Zのギガススプールつきますか?
知ってる人がいたら教えてください。
894名無しバサー:03/05/14 18:36
>>892
言ってることは当たり前だが、最後のあたりの入れ込み様は怖いぞ。
895名無しバサー:03/05/14 18:42
>893
使えない。
ベアリングのサイズが違う。
896名無しバサー:03/05/14 18:49
>894
ダイワの歴史は古いんです。昔のミリオネアというリールを知っています
か。たぶん今のやつしか知らないと思うけどなかなか今みるとカッコいい
んですよ。こんな魅力的な商品を作り出せるダイワはイケてると思う。
そういうのが全部今日のTD-Zにつながっていると思います。
入れこみとか簡単に言うのはやめてもらいたいですね。
897名無しバサー:03/05/14 20:04
ハイハイ、わかったからもう寝なさい
898名無しバサー:03/05/14 21:41
>896
虻のコピーをやってた頃の話?
899名無しバサー:03/05/14 22:21
>>896
アブコピーのミリいいね
俺も大好き
900名無しバサー:03/05/14 22:28
     
901♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/05/15 00:30
漏れは初代TD-Xを『最高に飛ぶリールだぜ!!』と思っていて、
友達と飛距離競ったのよ..
友達はアブのSM3600。


・・・大差で負けたよ(;´Д`)
902名無しバサー:03/05/15 00:55
>901
そういうウソはやめなさい
アブのまわし者め
903名無しバサー:03/05/15 00:56
>901
セッティングは?
904♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/05/15 01:01
漏れ:初代TD-X 105HiL/HL-X 662MHB-S
友人:アブSM3600(ブレーキ1つ外し)/ホーネット66M
905名無しバサー:03/05/15 01:02
リールのせいにしてるが単に友人より下手糞だっただけ
906名無しバサー:03/05/15 01:17
そうだよな、普通負けねえよ。
ちゃんとオイル注してる?F−0貸してやろうか?
907名無しバサー:03/05/15 01:19
いや、アブのチューニングは馬鹿にできないぞ
908名無しバサー:03/05/15 01:20
SM3600だぞ。
しかもブレーキ一つ外しただけだし。
同じ力量の人間が投げたらそうとう差がつくだろ。
909♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/05/15 01:21
σ(;´Д`)・・・

まだF-0もシュピンも無かった頃の話ですので..


ブレーキの弱いアブは強いですよ〜!!
漏れも6年前に買ったガンナー、開けた時にブレーキ飛び出したまま閉めちゃって、
ブレーキ潰しちゃったんだ..
そしたら、バイブレーションが飛ぶわ飛ぶわw
910名無しバサー:03/05/15 01:23
>909
ボールペンの芯(インクの無い透明部分ね)が、ブレークブロックに流用出来るよ。
911名無しバサー:03/05/15 01:25
初代とはいえ革命とまで言われたTD-Xが負けることはないはず
シマノより実は飛ぶんじゃないかと思ってるよオレは
912名無しバサー:03/05/15 01:26
たしかに、アブって使ったことの無い輩が思うよりは飛ぶよね。
913名無しバサー:03/05/15 01:48
お前らほんとーーーーーーーーーーーーーーーーーーーにバカだな
ダイワが負けるわけないじゃないか
アブなんて(以下略
914名無しバサー:03/05/15 02:37
>>913
いや、そんないきなり肝心の所略されてもネェ…!?
915名無しバサー:03/05/15 02:43
>911
革命とまで言われたと言うか、
ダイワが自分で言ってただけのような・・・。
916名無しバサー:03/05/15 12:13
だからここはいやなんだよ
いらついてくるmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm

917名無しバサー:03/05/15 13:24
なら来るな
918名無しバサー:03/05/15 16:54
スーパーミリオネア
919名無しバサー:03/05/15 16:59
>>916
何故に「m」?w
920名無しバサー:03/05/15 16:59
ST-15

1ボールベアリング
921名無しバサー:03/05/15 17:50
アンタレスからTDZに乗り換えました…
すごい!軽い!バックラしない!めちゃくちゃ使いやすい!
神の領域でした!アンタレスバカだった自分に嫌気がさしました!
これからはダイワ房になっていいですか?
922名無しバサー:03/05/15 17:55
メーカーにこだわらないほうがいいよ
923名無しバサー:03/05/15 18:03
>>921
アンタレスをマトモに使いこなせなかった香具師(p
924名無しバサー:03/05/15 18:13
>921
あんたみたいなやつがいるからダイワが低く思われてるんだ
使ったらよかったろが
ダイワは巻きゴゴチだってイイし飛距離もすごい飛ぶ
ふざけんじゃねえっていうんだよ
925名無しバサー:03/05/15 18:14
だいたいダイワで壊れたこともないし軽すぎるなんて思ったことも
ねえお前らおかしいんじゃねえのか
926名無しバサー:03/05/15 18:15
気持ちは分かるがそう熱くなるな
もちつけ
927名無しバサー:03/05/15 18:16
アンタレスは何つーか、関節付きのスイング矯正ゴルフクラブ
みたいな感じだね。
うまく投げられた時は誉めてくれるけど、そうでない時はバックラ。
実釣ではパフォーマンスを殺してブレーキ強めな人が多いんじゃ
ないかな?
オレは練習用としてかなり気に入っている。
928名無しバサー:03/05/15 18:18
>923
アンタレスバカですか?
自分もアンタレスバカだった頃同じ事言ってましたよ…
アンタレス歴4年ですが何か?
使いこなせないと意味のない道具なんて必要ないです!
あなたはアンタレスを使う事じゃなく持っていることに優越感を
持っているブーマーのオナニー野郎だと言う事に気付いてないんですね。
みなさん、これがアンタレスバカです。>923は良い参考ですw
929名無しバサー:03/05/15 18:22
また同じ事繰り返すの?
まいいや、どちらか尻まくるまでやれやれ
決着つけろ
930TD-Xユーザー:03/05/15 18:23
マグフォースからマグVに転向したとき投げにくかった。
目盛りを5より下げるとバックラでうまく投げられなかったよ。
927みたくちゃんと投げないとだめなフンイキだった。
ブレーキ効いてない!って感じで。おかげできちんと投げるくせがついたよ。
でも今でもブレーキ強めかな。その方が安心して使える。
931養護派:03/05/15 18:24
ケイタイコワレマスタ
932名無しバサー:03/05/15 18:28
928はなんで煽るんですか?
せっかくダイワ派の良識があるところを見せられると思ったのに
933名無しバサー:03/05/15 18:32
>932
元々アンタレバカだから
934名無しバサー:03/05/15 18:33
所詮ダイワ派の自演
935名無しバサー:03/05/15 18:36
>932
DオタもSオタも同類だから
936名無しバサー
むかつくむかつくむかつくむかつくむかつくむかつく