□□□□□ABU総合スレッドPart2□□□

このエントリーをはてなブックマークに追加
929名無しバサー:03/05/31 02:35
>>921
たぶんレベルワインダーのギアのグリスアップと微調整で治るよ。
webで検索して自分でやれ!!! 
930名無しバサー:03/05/31 17:54
4000C、5000C、6000Cの平均的なラインキャパシティをご教授願えますか?
931珈琲 ◆x70SP.lAyU :03/05/31 18:39
オク見てたら1601C中古が最終的に2万超えてました。たっけ!
漏れは新品をもう少し安く買います。1個見つけた
932名無しバサー:03/05/31 20:27
新品で50%OFFぐらいじゃないの?1601Cの相場って
おれは2601Cを18Kで買ったんだけど、、、
933珈琲 ◆x70SP.lAyU :03/05/31 21:54
新品・中古相場共に高騰してるみたい
店頭売りで見かけるのは2.2〜2.5くらい
高いトコやと3万越えてたような
それすらも少なくなってるみたいすが。
934名無しバサー:03/06/01 11:33
mamiyaopが飛んだとき50%OFF、60%OFFあたりまえだったけど
それなりに売り尽くしてしまったんだろね。

クラシックシリーズは定価が高すぎたよね。
安売りの値段が適正だったよ。

3500CAは14800円だったんで買ってみた。

935名無しバサー:03/06/01 16:46
ヱビスが入れてた頃は高値の花だった5500cが今は捨て値で買える。

いい時代になったものだ。

936名無しバサー:03/06/01 16:50
5000番台はかっこいいけどデカすぎ
937名無しバサー:03/06/01 17:01
>936
霞で大型クランクをブン投げるには丁度良い。

938名無しバサー:03/06/01 17:48
何気に誰も答えてくれない罠…。質問(俺自身も)が厨なんかな…。
4000C、5000C、6000Cの平均的なライン容量を教えてくれませんか?
回答するときのラインの太さはそちらで決めてくださいませ。
939名無しバサー:03/06/01 18:28
>6000C
4号300m
940名無しバサー:03/06/01 19:32
ピクシーてアブライトに似てね?
941名無しバサー:03/06/01 19:55
>>938
カタログデータだぞ。
いつも下巻き適当に入れて100m位巻いているから
正確には知らん。

’96カタログより
4600Cガンナー  0.30mm 130m
5600Cガンナー  0.30mm 200m
6600Cガンナー  0.35mm 210m
942名無しバサー:03/06/01 20:01
ども、ありがとうございます。参考にさせていただきます。
943名無しバサー:03/06/06 01:12
abuのロッドってどうよ?
なんか色んな所で安いからためしに買ってみようと思うんだけど。

まあ、いい噂はあまり聞かんけども。
944名無しバサー:03/06/06 09:21
ホーネットは良かったな
945名無しバサー:03/06/06 09:24
ポラリスは現在ハゼ釣用に・・・
アブはラインキャパが大きすぎである。
947名無しバサー:03/06/06 12:38
>リヴァ
モマイは脳味噌のキャパが少なすぎである(プププ
948名無しバサー:03/06/06 12:41
うまい(w
949名無しバサー:03/06/06 12:42
>リバソ
それを言うならラインキャパが「多すぎ」だろ?
小学校低学年からやり直して恋や
950名無しバサー:03/06/06 15:26
950
951名無しバサー:03/06/10 15:30
大容量コンデンサ使ってます
952名無しバサー:03/06/10 15:45
48
953  :03/06/10 15:48
47
954名無しバサー:03/06/10 19:16
ウケケ
955名無しバサー:03/06/10 23:35
1500C、もしくは1600C用の
軽いスプールって売ってます?
SX用と2500C、4600Cあたりはあったんだけど…
956名無しバサー:03/06/12 01:08
ウッドベイトについてお尋ねしたいんですが、初期のウッドベイト
って魚のエラに刻印が入って無いんですか?
古物好きそうな人多そうだから、ってかマニア
多そうだから聞いてみたんですけどね。(^^;;
957名無しバサー:03/06/12 22:25
957
958名無しバサー:03/06/12 22:41
次スレもある事だし、そろそろこのスレ埋めようよ

って事で1000取り合戦 S T A R T
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
959MK ◆MK/821UaRE :03/06/12 23:19
1000
960名無しバサー:03/06/12 23:20
早えーよ。
961名無しバサー:03/06/13 00:20
39
1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
963名無しバサー:03/06/16 01:42
誰か早く1000とれよ。
964963:03/06/16 01:43
漏れはやだぞ
965名無しバサー:03/06/16 01:45
sage
966名無しバサー:03/06/16 17:55
ウケケ
967名無しバサー:03/06/16 20:35
ちゅうか、早く埋めたいならageれ

と言いつつsageる
968名無しバサー:03/06/17 01:47
いや、次スレよりあがってるのは気に入らん。
969名無しバサー:03/06/19 23:17
>>955
こんなん見つけました。
http://www.avail.jp/
970名無しバサー:03/06/19 23:23
パーツ屋か
971名無しバサー:03/06/19 23:26
アンバサダーとタワシ
97255003:03/06/19 23:27

デロデロな出会いhttp://pink7.net/masya/
973名無しバサー:03/06/19 23:28
セブンイレブンでアンバサ売ってるね
974名無しバサー:03/06/19 23:30
100000000000Cの糸巻き量を教えてください
975♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/06/20 01:59

100000000000Cってアンタ…

地球でも釣るつもりかい?
そんなもんなら、しょっちゅう、釣ってまつが・・・
977名無しバサー:03/06/20 03:32
12lbラインなら本州縦断します。
978名無しバサー
なあ、俺はリールと言えばABUだったんだが、みんなが日本製がイイって言うんで
ミリオネア青を一つ酔った勢いで買ってしまって後悔している。
いや、ミリはとてもイイリールなんだけど正直、軽くチューンした愛用の2500C
より少し飛距離UPって程度で、長年使い込んだ2500Cの愛着を超える魅力は
感じなかった。
 強烈に技術が進歩してると思っていた現代のリールだけど実際のとこどうなのか?
飛距離はやっぱり投げ方が一番物を言うのか?

俺、今はホームが琵琶湖の浜なもので飛距離というのはとても大事な要素なんだけど
ABU使いのみんなは国産最新リールを使ってどう感じた?
「やっぱりリールは最新型でしょう」
と思う?
俺、ギヤ比に関しては非常にそう思ったけど。
(ハイスピードの方がいい)
ラインスラッグを取るのに4.7ではきつ過ぎる。

何か国産のいいとこ言ってくれ。ABU使いの視点で。
でないとミリオネアが可哀想だ。