オレにはダイコーがある!vol.3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
まだまだ語るぞ!
サイラス発売ワショーイ!

【DAIKO Net】
http://www.f-daiko.co.jp/

過去スレ
vol.1 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/997756501/l50
vol.2 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1014887659/
2代行者 ◆tbWymftu56 :03/03/15 23:16
2だろ?
3名無しバサー:03/03/15 23:20
サイラスわっしょい
4名無しバサー:03/03/15 23:23
>1
5名無しバサー:03/03/15 23:23
SYS602LとSYC632M買っちゃいますた。
うーん、グリップが安っぽいし、ブランクの塗装色
も少しブルーダーを髣髴させるかな?
6名無しバサー:03/03/15 23:27
エンドキャップついただけでも進歩したってもんだ
7名無しバサー:03/03/15 23:41
サイラス買いに行きました!
皆さんのレスを読んで非常に楽しみにしてたのですが
お店で実際に触ってみると「重い・・・」「ブレてる・・・」
正直、がっかりでした。
試しに60MとアクシスXTの65を両手に持ってみたけど
重さがかわらない・・・きもちアクシスのほうが軽かった・・・
サイラスは見た目が良さげだけど、あの中途半端なブランクだとね・・・
だから、買うのやめた!
正直、がっかりだったね!
8名無しバサー:03/03/15 23:50
>>7
そんなに重いか?
2万強であれなら、十分でしょ。
9名無しバサー:03/03/15 23:53
>>7
あれで重いのかよ・・・・・・・・・・・・
10:03/03/16 00:00
いや、「2万円強であの重さかよ!」と思いませんでしたか?
僕は、1万円代の感じだったよ。
しかも、定価3万円だよ!
もう少し出してカリの方をカイだと思ったね。
11名無しバサー:03/03/16 00:03
ダイコ〜?( ´,_ゝ`) プッ
12名無しバサー:03/03/16 00:04
>>10
そうか?カリよりは重いし、ブルよりは軽いし、値段相応でしょ。
他の同価格の奴と比べてみなよ。
13名無しバサー:03/03/16 00:06
>>10
何円で買ったの?
14名無しバサー:03/03/16 00:07
ダイコ〜?( ´,_ゝ`) プッ
ダサダサじゃん・・・ヤレヤレ┐(´ー`)┌
15名無しバサー:03/03/16 00:09
カリスマスティック( ´,_ゝ`) プッ w
     サイラス( ´,_ゝ`) プッw
    ブルーダー( ´,_ゝ`) ププーッ!!!www
16名無しバサー:03/03/16 00:10
ブレるってのが判らん、他社の似たような値段の製品ブレないのか?
17名無しバサー:03/03/16 00:13
>16
ダイコンだからブレるんだよ(゚∀゚)ヒャヒャーーー!!!
18:03/03/16 00:14
>>12/13
>>カリよりは重いし、ブルよりは軽いし、値段相応でしょ。
だから駄目だと思いません、カリの発売から何年たってるの?
せめて、カリレベルのブランクじゃないと・・・
アクシスなんて1万前半でサイラスと同じ位のブランクですよ
ダイコーは進歩してね〜な〜という感じでがっかりでしたよ・・
1916:03/03/16 00:15
店内インプレ書いてた奴何処行ったんだ?
20名無しバサー:03/03/16 00:17
>>18
おれは、63M持ったけど、あれってグリップがカリの6.3ft
のものより短いんだよね。
でも若干重いくらいだから、実質は変わらないかも。
21名無しバサー:03/03/16 00:17
2万円も取っていてもう少し良いカーボン使えよ!
だからブレるんだよ(゚∀゚)ヒャヒャーーー!!!
22名無しバサー:03/03/16 00:18
つーか、竿の良し悪しって店頭じゃ分からんでしょ。
23名無しバサー:03/03/16 00:18
ふーん?
つまりは性能云々ではなくて、値段にしてはブランクに金が掛かってない
気がした。
そういうことですかね?
24名無しバサー:03/03/16 00:20
>>18
魚も釣らない内から良くそれだけ断定できるな・・・・
お前は店内プロか?
25名無しバサー:03/03/16 00:21
dane!
26名無しバサー:03/03/16 00:21
使いやすければいいさ、
いいブランク使えば魚が釣れるわけじゃないし、
まぁブランク素材云々で人は釣れるかもしれんがねw
27名無しバサー:03/03/16 00:22
すくなくとも某駄目ジャーよりはいいブランクを使ってそう。
28名無しバサー:03/03/16 00:23
軽さにこだわるのは分かるが、
実際にリール付けて見ないと意味ないし、
魚かけてみないと分からんし。
29名無しバサー:03/03/16 00:25
27>
某になってないじゃん
こりゃ駄目ジャーw
30名無しバサー:03/03/16 00:58
984 :名無しバサー :03/03/15 21:15
サイラス各種触ったけど微妙に重い。バランスも微妙に悪い。
それ以上に気になったのが振りぬけの悪さ。
ほんのりブレ感があって、ダル感とも違う感じで、投げにくそう。
ブランクの雰囲気は悪くないので、価格相応というか、この作りが限界だろうと感じた。

31名無しバサー:03/03/16 00:59
タクより安っぽいのか?
何割引いた?
63MLはキンキンか?
32名無しバサー:03/03/16 01:02
>>30
ブレの辺りの話は当人の勘違いか嘘だと思う。
店内では振り抜けない筈なのに、振り抜けの悪さなんて
判るわけねーじゃん(藁
33名無しバサー:03/03/16 01:09
俺もサイラスを触ってみたけど、
ブレというよりは張り+粘りがあるブランクだと思った。

34名無しバサー:03/03/16 01:10
でも触ってちょっと振ってみて良さそうかどうかくらいは
感じるんじゃない?
結局俺が竿買う時なんてそれくらいの薄い根拠で買うし。
使ってみて思ったより良かった、悪かったってのはあるけど。
35名無しバサー:03/03/16 01:14
>34
先ず身近な奴をハメて買わして、実験体にして様子見てから
検討するのが一番ベストかな(爆)
36名無しバサー:03/03/16 01:15
カリスマほどキンキンではなく、ブルーダーほど柔くもなし。
ルアーの重さが胴に乗りやすく食い込み重視のロッドで良さそうに思ったが。
37かにころ ◆ARwIMAE66A :03/03/16 01:56
うん、サイラスはタクティクスから落ちた物だからね。
それなりに良いよ。
38♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/03/16 02:02
>>かにころ
おぬしの掲示板になんか書き込んだぞ!

・・・ああ、明日にでもカリスマ棒買おっかなぁ..
   66Mが¥23000
39名無しバサー:03/03/16 03:32
>うん、サイラスはタクティクスから落ちた物だからね。

炊くティクスはダイコーで作っていませんが
かにころいい加減に汁
40名無しバサー:03/03/16 04:25
「落ちた」ってのがよくわかんないんだけど
タクティクスよりはクロスファイアの方が可能性高くない?
41名無しバサー:03/03/16 07:27
店内プロという言葉が生まれました
42名無しバサー:03/03/16 07:49
自宅プロってもいいけど。
43名無しバサー:03/03/16 12:41
サイラス買ったぜ。さっそく今朝使ってきたけど、驚くほど普通だった。
44名無しバサー:03/03/16 12:45
やっぱりか・・・
昨日サイラス触ったら普通の竿だったし
45燦燦弼 ◆R33MjJqnb2 :03/03/16 12:46
>>43
それは可も無く不可も無くってコトでつか?
46名無しバサー:03/03/16 12:49
そっか普通か。価格相応ってことかな。
トランスもそんな感じなんだろーな。
47名無しバサー:03/03/16 12:50
大プッシュしてた代行者の立場がガラガラと。
48名無し三平:03/03/16 12:57
普通なのか。しかしそうなるとサイラスの存在意義って
63MLなんて微妙な2ピースがあるってくらいじゃない?
49燦燦弼 ◆R33MjJqnb2 :03/03/16 13:00
>>48
釣り板から戻ってきたのでつか?名無し三平さんw
50名無しバサー:03/03/16 13:24
>>43
もう少し詳しくインプレを
51名無しバサー:03/03/16 13:43
オレも触ってきた。代行者が逝ってたから気になったよ


コストパフォーマンス考えるとかなり凄い出来だろうな
52名無しバサー:03/03/16 14:25
ワシも触ってきたよ。

ブルーダーを良くした感じでなかなか良さ気だったが・・・。
元々ブルーダー好きだったので。見た目はともかく竿として。

ただ、色がね。黒に近いのを予想してたんでちょっと意外な感じがした。

で、竿袋はどんな感じ?ブルーダーみたいなことはないとは思うが。
53名無しバサー:03/03/16 14:32
ブランクの色はキプロスブルー。
個人的には好きな色だが。
54名無しバサー:03/03/16 14:37
>コストパフォーマンス考えるとかなり凄い出来だろうな
そうなの?具体的にどのへんが?
55名無しバサー:03/03/16 15:07
っていうか、そんなアッと驚く、スゴイ高性能な竿なんて出るわけ無いじゃん。
これはこの製品に限ったことではないんだけどね。
56名無しバサー:03/03/16 15:13
何か無印良品みたいな。
57名無しバサー:03/03/16 15:22
なんかメジャ臭いぞw
58名無しバサー:03/03/16 16:57
>>57
目蛇亜は明らかにダメだろ
59名無しバサー:03/03/16 17:26
なんでもいいが
ダイコーのHPのアドレスくらい貼っておけよカス
60名無しバサー:03/03/16 17:33
>>59
1に貼ってあるじゃん。
見てないのか?w
6143:03/03/16 17:33
またつかってきたぜ。インプレっつっても、普通しか言えないな。で連れに売っちゃった。
62名無しバサー:03/03/16 17:36
>>54
で、どの程度の魚を釣ったんだ?
63名無しバサー:03/03/16 17:37
僕もブレ感を感じたよ。
店頭で鋭く短く振ったところ、空気をスパッと切り裂く感じがせず、
ブランクが蛇行する感じ?がした。
ハートランドZ、レサト、アクシスXT、トルネード、PRO4、など振ってみたが、
サイほどブレ感を感じなかった。
ダイコーだけに過度の期待をしすぎたのかな?
でも、トルク感はピカイチだった。
64名無しバサー:03/03/16 17:39
店内プロ
65名無しバサー:03/03/16 17:45
すげえ!
また店内プロ出現、一体何人店内プロが居るんだ(,,´δ`)
66名無しバサー:03/03/16 17:47
( ゚Д゚)
67名無しバサー:03/03/16 18:21
脳内ロッド評論家 多数出現中age
68名無しバサー:03/03/16 18:29
こんな流れじゃインプレが出てこなくなるよ。
例え脳内でもいいからもっとキボン
69名無しバサー:03/03/16 18:30
カリオーナーはあの重さだけでなじめないな カリは抜かれてなかった!!よかったよかった
63ML66M気になってたが やっぱりタクのが取り回しがよさそう 値段違うしな
けど2ピース特にスピニングは売れるぞ 良くできてる 安い
結局俺は新型コブの40%off気長に待とっ
70名無しバサー:03/03/16 18:48
ビシッと振り抜くんじゃなくて
重みを載せて、押し出す感じが好きなんだが買いかな?
トルクもあるみたいな事だし。。
71名無しバサー:03/03/16 19:07
サイラスかっこよくねぇよな?色が。普通に黒でいいじゃんよ!
72名無しバサー:03/03/16 19:32
>>59
ヴァカ
73名無しバサー:03/03/16 19:53
ヘビーのスローテーパーってこれだよ 66H さすが何でも作れちゃう老舗
でも惜しい70にすりゃいいのに 重量バランスか?
軽量キンキンにしたら七壱、エゴイストみたいなテーパーになっちゃうのかね
珍青ブランクはカーボンが日光に透けるタイプか?買ったひと教えろ!
74名無しバサー:03/03/16 20:08
>>73
おいら66Hでラバジ撃ちたいっす
75名無しバサー:03/03/16 20:17
>73 よくみろって。70Hあるよ もちスローテーパーだ
76名無しバサー:03/03/16 20:22
色はともかくグリップは汎用品でカッコ悪いね。
見た目だけで言えばとてもカリの代用にはなりませんな。
7776:03/03/16 20:23
汎用なのはグリップじゃなくてリールシートか…
78Megaass ◆MnmXS2/ass :03/03/16 20:28
>76
サイラスのルックスはカナリいい感じだと思うけどな。
なんかロゴとか雑誌広告まで小洒落ちゃってさ。
でも芋臭いダイコー独特の雰囲気が消えて残念っちゃ残念かも(ワラ
79名無しバサー:03/03/16 20:32
>>59
いままでで一番ワラタ!!
80名無しバサー:03/03/16 20:35
>78
まあ確かに名前も悪くないし
パッケージはカジュアルだし、
変なサブネームもないし、ロゴマークも悪くない。
しかし、見た目のクラスがバスワンより
少しマシって感じしない?
81かにころ ◆ARwIMAE66A :03/03/16 20:36
今日、サイラス触ったよ。
30%オフで2万前半だったよ。
良さそうだったよ。初心者には(w
82名無しバサー:03/03/16 20:40
夕゛イコー使ってるとヘボバサーに見えちゃったりするんだよね
オレは気にせづにつかってるが
83名無しバサー:03/03/16 20:48
>70
買いだろ。
84名無しバサー:03/03/16 21:03
>>82
その書き込みだと、実はスゴク気にしてるようにとれるんだけど。
85名無しバサー:03/03/16 21:44
本日、大森の店で既に40%offだった、 
前評判が高すぎただけでこれで¥17000は他社のと比べりゃ合格
主力は2ピースになるんじゃないの 
天龍の新型が脅威だなすげえ軽いんだろうな
86かにころ ◆ARwIMAE66A :03/03/16 21:46
俺はメガのヘッジホッグは恥ずかしくて使えないよ
穂先が白いからすぐにメガヲタとばれる。
87名無しバサー:03/03/16 21:47
>81
お前は上級者なのか?(プ
勘違いもはなはだしいな!
88名無しバサー:03/03/16 21:48
かにころは、存在自体が恥ずかしい
89名無しバサー:03/03/16 22:10
>85 転竜シェスタは軽さをウリにしてないから、軽くはないんじゃないかな?緩急自在パワフルブランクって書いてあるから、トルク系だな。多分。
90名無しバサー:03/03/16 22:16
>89
>緩急自在パワフルブランクって書いてあるから

どこに書いてあるの?
91名無しバサー:03/03/16 22:17
天龍からもらった紙きれに書いてあるよ
92名無しバサー:03/03/16 22:19
>91
その紙切れにシェスタの2ピースのラインナップが書いてあるなら、
教えて下さい。
93名無しバサー:03/03/16 22:25
BC63ML BC63M SP63UL SP63L 。ぜーんぶ63。値段は未定。フローターモデルもあるぞ。
94名無しバサー:03/03/16 22:28
>93
情報ありがとうございます。

95♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/03/16 23:36
うを〜
明日にでもカリ棒買おっかな?
96名無しバサー:03/03/17 00:01
>チンマン
カリの方いい。俺的には。
明日買ってきな。てか、カリの何買うの?

97♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/03/17 00:25
66M
ファーストムービングスペシャル◊
98名無しバサー:03/03/17 21:01
>チン満

それ最高だよ。良いものに目を付けたね
99名無しバサー:03/03/18 01:01
さいらす評判よくないね
みんな、重たいって言ってるけど、アグレシオンと比べるとさすがに軽いでしょう?
まだ触った事ないんです。
ロドリの記事では、とにかく軽いとか何とか褒めちぎってたのにね。
ロッドの製法は、バトリミと同じ製法みたいだから、あれと同じ質感を期待してたけど、
さすがに半分の値段じゃ無理か・・・
誰かサイラスに関していい意見持ってる人いないん??
バトリミと比較できる人キボン
100名無しバサー:03/03/18 01:02
101名無しバサー:03/03/18 01:05
>>99
店内プロの意見を真に受けたら駄目だよ。
102名無しバサー:03/03/18 01:15
サイラスはブランクに張りと粘りがあって個人的には良いロッドだと思うけどね。
乗せ重視、食い込み重視のロッドは結構好きなので。
あと、重いという感想もあるけど自分的には許容範囲ってとこです。
ダイワのロッドの中ではハートランドCX等の
中弾性独特の粘りやしなやかさに少し通じるものを感じました。
103名無しバサー:03/03/18 01:26
>あと、重いという感想もあるけど自分的には許容範囲ってとこです
軽くはないってことですね。
あのロドリの軽い!!って言う記事は何だったの?
そして、レジン量を減らして、あーやって、こうやって、軽く出来るんですって言うのはなんだったの?
中弾性系の感触なんですね
思いっきり高弾性の想像してた。
104名無しバサー:03/03/18 02:56
俺どうせリールカルカッタだからあんま軽い竿じゃなくていいや。
レジン量減らして軽くて張りと粘りってフレコミだったけど
そういう竿が軽いってのは「ほんとかよ」って感じ。
ブランク厚巻とか書いてあったから
軽いってのはかなりまゆつばな話だと思ってた。
あんま軽くないならむしろ信用できる。俺は興味が増した。
105名無しバサー:03/03/18 06:18
>>99
ワシ、軽いとか重いとか気にならない人間なんだが、
アグよりは軽く感じますた。
106名無しバサー:03/03/18 06:32
107名無しバサー:03/03/18 13:41
低レジンといったって、メーカーにより基準が違うはず。
厚巻きといったって、メーカーにより基準が違うはず。
サイラスは、他社と比較して中レジン中厚巻きか、低レジン極厚巻きか、
低レジン厚巻きだがメタルコネクターがメチャ重いのか、
低レジン厚巻きだがステンフレームが重いのか、
低レジン厚巻きだがブランク塗装が重いのか、
コネクタもフレームも塗装もみな重いのか・・・・。
いずれにせよ、これほど重い(軽くない)という意見があつまると、
ダイコー基準と消費者基準にズレがあるように感じる。


108名無しバサー:03/03/18 14:01
私見だけど、サイラスは軽さよりもブランクのしなやかさ、粘り、強度耐久性UP・・等々の点に
重点を置いて開発されたのではないかと思う。
そうすることでブランクがキンキンのカリスマとのすみ分けもし易いし、
来年あたり出てきそうなカリスマの後継機種ともすみ分け可能だと思う。
(カリスマの後継機種が従来のカリスマの張りが強いブランクという方向性を継承すればの話だけど・・)
109名無しバサー:03/03/18 14:08
サイラス、この値段だとやっぱこんなもんじゃないの?
感度やトルク、キャスト時のブレとかは実際に使わないと
わからないわけだけど、それでも今まで何本もロッドを
使ってきた人は、ある程度は想像つくよね?店で振ってみると。

110名無しバサー:03/03/18 14:47
>>109
>わからないわけだけど、それでも今まで何本もロッドを
>使ってきた人は、ある程度は想像つくよね?店で振ってみると。

それが判らないらしいよ。
それに、ちゃんとした状態で振らせてくれる店なんて
釣具店50軒あっても1軒あれば良い方だしね。
あるトーナメントのプロの人が言ってたよ。
店で判るのは良くて15%程度で、後はフィールドで20匹くらい
釣ってみないと真価は判らないと。

例えば、店で触って惚れ込んだのに実際使ってみたらアチャー
と思うのが「非常に多い」と言ってたね。
逆に店で駄目だと思っても、後に良さが判ってきて主力兵器になる竿も
多いと。

店内で手首で10〜15cm手首で振ってみた位で判る位なら
誰も苦労しない・・・・・・・・
もしその程度で判った気になって、竿を断罪する奴が居たら
間違いなくそいつは「店内プロ」だな。

111名無しバサー:03/03/18 15:15
ここでサイラス叩いてたのは
危機感を覚えた駄メジャ社員らしいね。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1032189837/l50
112名無しバサー:03/03/18 18:07
>>110
その15%が買う気になるかならないかの境目なので、とても重要な15%。
買ってみなきゃワカランものに何万も出せないから、その15%はとーっても重要なのだ。
113名無しバサー:03/03/18 18:20
サイラス触ったけど、あのクラスとしてはトルク感に溢れてるね。
購買層を考えると、あそこまでトルクフルにしなくてもよかった気が・・・。
使ってないからなんともいえないけどね(笑)
114名無しバサー:03/03/18 20:03
なぜ、高いロッド=高性能という図式が出てくるんだろう?
115名無しバサー:03/03/18 20:07
>>114
けど高くてクソだったら ボッタクリじゃん
116名無しバサー:03/03/18 20:12
高弾性ロッドってホントに高性能なんだろうか?
117名無しバサー:03/03/18 20:16
サイラスは派手に宣伝してないけどスパインレス構造なんだよね そのへんについてのレポほしいね 実戦でつかったことある人いないの? 今勝つはロッドの革命みたいなこといってたが
118名無しバサー:03/03/18 20:20
それが竿の性能向上に役立つとは思えない。
119名無しバサー:03/03/18 20:27
>118
そうか?
俺は竿がブレてバラシた事結構あるから
笑わない(?)竿が欲しいと思ってたけど
120名無しバサー:03/03/18 20:29
今のところサイラス実釣インプレが無いからな。
これは今週末以降に期待。
121名無しバサー:03/03/18 20:32
スパインレスのロッドだとばれにくくなるのか。
なんでそんなことが分かるんだろぅ・・
122名無しバサー:03/03/18 20:41
>121
マジで書いてんの?
123名無しバサー:03/03/18 20:44
やはり祭でも犀でもなく三位であったか・・・
124♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/03/18 21:17
うを〜
ついに買っちまった..
カリスマスティック◊66Mファーストムービングスペシャル
\23,700にて
125名無しバサー:03/03/18 21:38
>チンマン

66M購入オメ!!
ほんっとに良いロッドだよ、それ。
126代行者 ◆tbWymftu56 :03/03/18 23:22
>チンマン
折れ的にはコプを勧めたかったが・・・
127♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/03/18 23:33
タックルインプレッションをのぞいてみたけど
人それぞれ言ってる事がバラバラだから参考にならないな..
投げやすいだの投げにくいだの..
感度がイイだの感度が悪いだの..
まあ自分で使ってみて感想を出しましょ◊

・・・今持ってるマキシMaxより悪かったらどうしましょ〜!?
128名無しバサー:03/03/18 23:34
サイラスは絶対買うな ダイコーが嫌いになる
飼うならコブかカリ
129名無しバサー:03/03/18 23:51
タックルインプレ:再ラス
ttp://www.tackle-impressions.com/asp/impre/impreshow.asp?ic=1085278316
評価高けーなー
130代行者 ◆tbWymftu56 :03/03/18 23:52
66Hを予約してますが何か?
131名無しバサー:03/03/18 23:52
タックルインプレってブザービーター絶賛している工作員常駐サイトだろ?
みなさん騙されてはいけません、サイラス買ったら地獄です
132おかりな ◆XG7U6/Q/LY :03/03/18 23:56
サイラス触ってみたよ◊
まあそれなりの感じだね。
EVA硬!

それとみんな言ってるね。
「カリ棒グリップ長すぎ!!」ってね。
133おかりな ◆XG7U6/Q/LY :03/03/19 00:57
カリ棒に早速リールを装着して握ってみた..
あのリールシートのすぐ下のくぼんだコルクはなんだよ!?
握りにくいよ..  気になるよ..

・・・テニス用グリップテープ巻いてごまかそうかな?
134Megaass ◆MnmXS2/ass :03/03/19 01:46
>133 チンマン
あれは握りやすいように、滑らないようにああなってるらすぃ。
でもやっぱ逆に握りにくくなってるよなw
慣れれば滑らなくて(・∀・)イイ!!のかもだけど。
135名無しバサー:03/03/19 07:01
>134
133はチンマンじゃねーし
136名無しバサー:03/03/19 16:00




     >>135 晒しage


137♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/03/19 16:18
>>135
www

今日カリスマスティック◊66M使ってみた。
「ああ、俺はなぜもっと早くこの竿に出会っていなかったんだ..」
イイ!イイよ!!
スローテーパーでありながらだるくないし感度も良好◊
マキシMaxと比べると鷹と鶏だね。
やっと自分の巻き物竿を見つけた。
138名無しバサー:03/03/19 17:19
63MLGを何気に触ってみたけど、案外、良さげ!
68MGは、置いてなっかった・・・
気になってダイコーに電話で自重を聞いてみたところ、
63は183g、64は184g!
「嘘でしょ?間違いだよ」って言ったら
再度、確認しますって言って、30分後の回答は、間違いなしとの事・・・
63は軽く感じたけどな〜。
軽いグラスを探していたから、
店頭で触らないと68は買えないな。
でも、いくらなんでも180gのロッドって、
今の時代にある???
だれか、所有している人、インプレ頼んます!!!!

139暇人:03/03/19 17:22
カリいいと思う。ただコルクがもろい気がするなー。
サイラススピニングのグリップはコプと同じだなー。
140名無しバサー:03/03/19 17:32
コブになったらなんかコルクの質が上がったような気が
141名無しバサー:03/03/19 17:36
>138
63を店で触ったときは重さどうだったの?
142名無しバサー:03/03/19 17:59
軽く感じたよ!
もし、63(ML級)がほしかったら
リアクションバイトしてた!!
でも68級(M)のを探していたから
68に興味を持った!
でも、在庫が無いから
自重を聞いたんだ。
もし、68が180gでも
63の持ち回り感だったら
買うよ。
143名無しバサー:03/03/19 18:03
↑63は120gから130g以下に感じたよ
144名無しバサー:03/03/19 18:07
ちなみにコブとかカリって
自重はどうなの?
軽いロッドが良いとは思わないけど
参考に聞かせてチョ!!

あと、カリとかが
安く買える(ネット販売)って
どこ?
145名無しバサー:03/03/19 18:15
>144
お前、うざいよ
自分で調べろボケ
146名無しバサー:03/03/19 18:40
>>144
カリもコブも軽いyo!
147名無しバサー:03/03/19 18:59
>146
今度、触ってみる!
一度も手にした事ないから!

>145
ここはおまえの掲示版か?
おまえが中心にいないから
怒っているんだろ?
小魚食べてカルシウム沢山とりな!
それと、怒った時は、
深呼吸!これいいよ^^
148イトケン ◆ITO/9669Rc :03/03/20 00:46
サイラス持ってみたけど、噂通りメチャバランス悪いな。
思いっきり先重するじゃん。
149名無しバサー:03/03/20 00:47
>148
リールつけろよチンカス
150名無しバサー:03/03/20 00:50
リールつけたら余計に先重りするぞ
151名無しバサー:03/03/20 00:51
>150
どんなバランスやねん?
152名無しバサー:03/03/20 01:00
イトキン氏ね
153イトケン ◆ITO/9669Rc :03/03/20 01:00
>>149
それもそうやけど、ここまで先重を感じるロッドは初めてやでしかし(関西風)
154Megaass ◆MnmXS2/ass :03/03/20 01:02
メガネメガネ(関西風)
155名無しバサー:03/03/20 01:03
怒るでしかし!(やすし風)
156名無しバサー:03/03/20 01:03
152よ。
君は「イトキン氏ね」という言葉でしか自分を表現できないのか?
かわいそうに。頭の発達がうまくいかたかったようだね。
157イトケン ◆ITO/9669Rc :03/03/20 01:05
>>155
ありがとう。名前思い出した(w
ホントはやすし風っていいたかったんだよ(w
158名無しバサー:03/03/20 01:05
イトケン ◆ITO/9669Rc
 ↑
こいつはバカだから放置してくれ
159名無しバサー:03/03/20 01:06
うまくいかたかった( ´,_ゝ`)プッ
160イトケン ◆ITO/9669Rc :03/03/20 01:08
>>159
ミスタイプは誰にでもあることだよ。
そんなことより( ´,_ゝ`)プッ の一行レスでしか
反応できない君ってやばいよ。
161名無しバサー:03/03/20 01:10
イトケン ◆ITO/9669Rc
 ↑
こいつはバカだから放置してくれ
 ↑
こいつはいい加減放置
162名無しバサー:03/03/20 01:11
イトケン ◆ITO/9669Rc
 ↑
こいつはバカだから放置してくれ
 ↑
こいつはいい加減放置
 ↑
オマエモナー
163名無しバサー:03/03/20 01:12
チミたち、迷惑だからよそでやってくれる?

コテ叩きなら↓で
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1037416301/l50
164名無しバサー:03/03/20 01:19
>>160
867 :イトケン ◆ITO/9669Rc :03/03/16 00:33
>>866
チンポ


( ´,_ゝ`)プッ
165イトケン ◆ITO/9669Rc :03/03/20 01:29
>164
その弱い頭でいいから、これからはもう少しマシなレスを考えてくれよな。
166名無しバサー:03/03/20 01:30
チンポ の一行レスでしか 反応できない君ってやばいよ。
167名無しバサー:03/03/20 01:31
イトキンと違って>>164は毎度( ´,_ゝ`)プッ だけだかんな。
バリエーションって言葉を聞いたことがないようだ。
168名無しバサー:03/03/20 01:33
167もさっきからテイノウっぷり全開だよなw
(・∀・)ですか?w
169名無しバサー:03/03/20 01:33
ごめん164と166しか書き込んでない
あんたと違って自作自演はしないのよ。
170イトケン ◆ITO/9669Rc :03/03/20 01:37
>168
お前はしらけるからマジでバス板にいらない奴だよ。


だ  っ  て  リ  ア  ル  低  脳  だ  か  ら
171名無しバサー:03/03/20 01:37
糸を擁護する香具師も珍しいよな(w
172名無しバサー:03/03/20 01:38
>>170
あんたがいると荒れるんだよ・・・

気付いてくれよ・・・
173名無しバサー:03/03/20 01:40
>171
イトキンはしょっちゅう名無しに戻って自作自演してまつ。
174イトケン ◆ITO/9669Rc :03/03/20 01:41
自作自演だと思ってるヴァカが画面の向こうで顔真っ赤にして(゚∀゚)ムキー!!!
ってなってるのが目に浮かぶよ(藁
>>172
いつも荒れる原因を作ってるのはお前(名無し)じゃねーかよ。
いい加減に自殺しろって。苦しみながらな(藁
175名無しバサー:03/03/20 01:41
ここはダイコースレなので
スレ違いの人達はどっか逝ってください。
176名無しバサー:03/03/20 01:49
>>174
おまえさぁ
マガジンに名前載せたいからって
やたら色々な所に書き込むの止めてくれない。
177名無しバサー:03/03/20 01:54
>174
お前はしらけるからマジでバス板にいらない奴だよ。


だ  っ  て  リ  ア  ル  低  脳  だ  か  ら
178名無しバサー:03/03/20 01:55
>>175
糸を駆除しる
179イトケン ◆ITO/9669Rc :03/03/20 02:55
>>177
お前はずーっと昔から猿真似しかできないんだよな┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
せめてIQを5にしてからバス板にきなさい。
180名無しバサー:03/03/20 03:02
どっちも粘着でキモイ
181名無しバサー:03/03/20 03:02
>179
お前を叩いてるのって1人だと思ってるわけ?
んな事あるわけねーだろ、そこまで粘着するかよ。
お前は皆から心底嫌われているんだよ。
182通りすがりのスス板住人:03/03/20 03:08
【判定】
イトケン嫌われてるのに気付いてるんだろ?
ムキになって周りを叩いてみても虚しいだろ?
それで自分を向上させれるか?

【判決】
イトケン逝ってよし
183名無しバサー:03/03/20 03:09
スス板住人(・∀・)イイ!
184名無しバサー:03/03/20 03:10
粘着キモイ
185イトケン ◆ITO/9669Rc :03/03/20 03:17
>>181
それで?お前もしかして名無しに仲間意識でも感じてるの?( ´,_ゝ`) ププーッwww
186名無しバサー:03/03/20 03:26
どこをどう読んだら仲間意識っちゅう言葉が出てくるの?

相変わらず脳内電波全開だな
187イトケン ◆ITO/9669Rc :03/03/20 03:27
>>186
自分で分からないの?こりゃ重症だな〜(ゲラゲラ
188186:03/03/20 03:28
申し訳ない
おれは181とは別人だ
189名無しバサー:03/03/20 03:35
たしかに先重りするがブランクを薄く巻いて
スカスカになるよりはいいんじゃねえの?
190イトケン ◆ITO/9669Rc :03/03/20 03:41
>>189
では厚く巻いてると?
ところでダイコーのカタログの最初に徹底した品質管理、スレッドの一巻き一巻きなどを
徹底してるって主張してるけどダイコーのロッドってそんなに仕上げ綺麗か?
UFMウエダははるか昔から同じことをいってるんだが、ウエダの方が仕上げが全然綺麗だよ。
ウエダを販売してる店が少ないのは品質管理が厳しいから販売店舗の数が少ないのかも。
ってここはダイコースレだったな。
俺はもう寝る。
191名無しバサー:03/03/20 03:56
永遠に起きないで下さい。
つーか氏ね。
(´・ε・`) イトキン、ホントスバラシイネ・・・イロンナイミデネ・・・
193名無しバサー:03/03/20 08:51
腹黒ポキュンめ!
194名無しバサー:03/03/20 08:53
私、女で150cmしか身長ないからサイラスの5フィート買おうと思ってたんですけど
そんなに悪いんですか?
先重りとかバランス悪いとかブレるとか言われると怖くなります。
注文してたんだけど取り消した方が良いんでしょうか?
本当にそんなに悪いんですか?そんなに悪いのが商品になるんですか?
まだ一年しかバス釣りしてない初心者ですので誰か教えてください。
195名無しバサー:03/03/20 08:59
まず、そんな悪い竿なんてありえない。
ここではマニヤが軽いだのどーだのいってるけど、実際ぶっちゃけた話、
魚の釣れる数なんて変わらない。
気に入ったのが竿こそ最良の選択。ま、それがいつまでのつきあいになるかは
予測できないけど・・・
196名無しバサー:03/03/20 09:18
>194
 ネットじゃあ教え切れん・・・。
 会おう。手取り教えてあげよう。
 御礼は判ってるな・・・。
197194:03/03/20 09:36
>>195
お返事ありがとうございます。
でもそうなんですか?
みんな悪口言ってるからなんか悔しくって・・
自分が気に入ってるロッドをけなされるのって嫌です。

>>196
手取りってお給料ですか?
手取り足取りならわかりますけど?
198名無しバサー:03/03/20 09:51
>>196
おらおら、さっさと手取り教えてやれよ〜w
199名無しバサー:03/03/20 10:16
ダイコー使っている連中はアホばかりか?

200名無しバサー:03/03/20 11:22
サイラスネタで荒れるなんて、ダイコーってある意味凄いな。
ダイコーの社員はこの板を見ているのだろうか?
見ているとすると、サイラスのセカンドロットでは何らかの焼き直しをするかも。
そうなったらサイラスは傑作へと生まれ変わるかも・・・。
201Megaass ◆MnmXS2/ass :03/03/20 13:05
>194
届いて店で触ってみた後で判断しても遅くはないと思われ。
自分で触ってみて違和感感じないんだったら充分使っていけるよー。
違和感を感じたらその時にキャンセルしてもらえばいいしな、店側にゃ迷惑かけるけどw
202名無しバサー:03/03/20 13:46
てか前評判がよかったから ヒネクレモノがいちゃもんつけてるだけでしょ?
自重が重くても持った感じ軽ければ問題ないじゃん カリが無駄にグリップ長かったからそれ詰めれば先重りに感じてもおかしくないでしょ でもこれは現場でてリールつけりゃ気にならんもんだよ
張りがないて意見もあったけどスパインレスによって得られた長所とみることもできる
203名無しバサー:03/03/20 13:49
どーでもいいが使ってからのインプレはまだか?
204ラスカル ◆aRH4uwjZAM :03/03/20 13:54
>>194
ネタか?
気に入ったんなら買えばいいだろ。
205Megaass ◆MnmXS2/ass :03/03/20 14:04
194はあんまネタに見えんけどなー。
でも2ちゃんで自分は女だって言ったり、妙な丁寧語使ったりすると
いろんな意味で標的になりやすいからやめれ。


俺はまだサイラスの実物見てないんだけど
今日、釣具屋に寄る予定だから置いてあったら触ってくるですよ。
206名無しバサー:03/03/20 14:57
>>202
それが、持った感じ軽くないんだよ。
張りは結構あるよ。
207名無しバサー:03/03/20 15:04
サイラス見たい。サンスイでも寄るか。
あるのかな。
208名無しバサー:03/03/20 16:06
名前:名無しバサー[] 投稿日:03/03/19 18:07
ちなみにコブとかカリって
自重はどうなの?
軽いロッドが良いとは思わないけど
参考に聞かせてチョ!!

あと、カリとかが
安く買える(ネット販売)って
どこ?

名前:名無しバサー[] 投稿日:03/03/19 18:59
>146
今度、触ってみる!
一度も手にした事ないから!

>145
ここはおまえの掲示版か?
おまえが中心にいないから
怒っているんだろ?
小魚食べてカルシウム沢山とりな!
それと、怒った時は、
深呼吸!これいいよ^^

209名無しバサー:03/03/20 17:12
サイラス売れてないな。
近くのショップでは1本しか売れた形跡が無い。
210名無しバサー:03/03/20 17:27
サイラス一度見てみればわかるよ(アーハハ
211名無しバサー:03/03/20 17:30
208
何で昨日のが同じ内容で貼るんだ?
ボケ野郎なのか?
それとも「うざい」って書いた
アンポンタン野郎に仕業か?
荒らし連中は死ね!
212名無しバサー:03/03/20 17:31
ダイコーは荒らされも宣伝と思えるほど弱っていたのか
213名無しバサー:03/03/20 19:41
>チンマン
カリスレで待つ
214194:03/03/20 20:25
>>201
ありがとうございます。
お店に迷惑がかかるならきちんと買います。
お店で触って振ってみただけでみなさん判るんですね?
私も他のお店で触ってみたけど軽いか重い位しか判らない・・
まあ初心者なんでしょうがないですね・・

>>204
ネタじゃないです。
女がくるのがそんなにいけませんか?
215Megaass ◆MnmXS2/ass :03/03/20 20:32
>214
分かるってぇか、そこで何かヘン・・・とか思わない限り平気って事な。
最初は重いか軽いかだけでもええよ。
迷惑かかるって言っても商売なんだからしょうがない部分もあるけどな。
買う気無いのに取り寄せてもらって
「ふーん。んじゃキャンセルで」とかは無しよ♥って事。

あと女だ女だ言うのマジでやめろって、無駄に荒れるし。
せっかくネットっていうチンコもマンコも無い場所で話ししてんのにさ。
女だって事をふせるのがそんなにイヤですか?
216名無しバサー:03/03/20 20:34
>>214
>私も他のお店で触ってみたけど軽いか重い位しか判らない・・

ベテランでもそんなもんですよ。
重い方がトルク(竿の踏ん張り)が有る場合も多いので、
重い=駄目ではありません。

店内プロの発言に惑わされずに、自信を持って使ってください。
217名無しバサー:03/03/20 20:51
>>215

>無駄に荒れるし。

おまえが言うなっ(藁
218名無しバサー:03/03/20 20:53
>217
同意!
219名無しバサー:03/03/20 21:21
これもアスの自演ならおもろいんだが
220名無しバサー:03/03/20 21:26
アスは宅内プロだから
221名無しバサー:03/03/20 21:32
>220
ワラタ(藁
222名無しバサー:03/03/20 22:17
最近アスは良くも悪くも勢いないなぁ
おれだったらこんな糞スレは 以下略
223194:03/03/20 23:23
>>215
ごめんなさい。何か私のせいで悪く言われてるみたい・・
後は自分で何とかしてみます。
もうここには来ないようにします。
メガアスさん?や216さんなどありがとうございました!!

でもみんなでどうしてこんな書き込みしかしてくれないの?
くだらない書き込みの内容からするとみんなまだ子供なのかな?



224名無しバサー:03/03/20 23:29
春房ってやつだな
春休みだから基地外なガキが騒いでるだけ
大人じゃないのはカキコ見りゃわかるって!
225名無しバサー:03/03/20 23:34
そもそも、基地外な発言するやつは、やったらとバス釣りの知識だけがあって、実際ヘタクソなんじゃねえの??
226名無しバサー:03/03/20 23:41
>>225
店内プロが多いからな プ

俺も今週サイラス63ML買うぞ
ロッドは使ってみないと正直わからないからな

227名無しバサー:03/03/20 23:56
>226
実釣インプレ宜しく
228名無しバサー:03/03/21 00:20
もう、Yahooオークションに2本も出品されていた。少し驚き。
229名無しバサー:03/03/21 00:23
>226
俺も632M買うよ。
230名無しバサー:03/03/21 01:37
>>223
吊り師としての素質がありますな(藁
それとも本当に初心者で、女性なのですか?
だとしたら、

>でもみんなでどうしてこんな書き込みしかしてくれないの?
>くだらない書き込みの内容からするとみんなまだ子供なのかな?

この2行を書くべきではなかったのでは?
私のような性格のひねくれた者は、この2行に吊り師の匂いを
感じ取ってしまうのですよ。
吊り師でないのなら、捨て台詞ともとれるこのような文章を書いた
あなたが「子供」なのではないでしょうか?
231名無し三平:03/03/21 02:16
サイラス触ってきました。
正直、店の中で触っただけではなんの変哲も無い竿って
感じでした。
軽い感じはしなかったけど別に気になるような重さではなかったです。
でもなんの予備知識も無くあの竿を触ったら
「お、これいいな。買おう!」とはならなそうです。
ダイコーの新製品でスパインレスのブランク厚巻でトルクがある…
みたいなのが頭にあったので良さそうな気がするけど。
基本的には自分は好きな竿でした。
シェスタの出来が悪ければこっちの2ピース買うと思います。
232名無しバサー:03/03/21 02:30
 サイラス持っています。ベイトの66Mです。ちなみに1ピースのほうです。
 第1印象はあまりにも普通なので少しがっかりしたのですが、クランクを引いてみると
 ボトムが感じやすくて、以外と感度もいいです。1日投げた限りでは、投げやすかったです。
 結構気に入ったので、暇ができたら、ガイドをチタンsicに変えるつもりです。
 そのとき、スパインレスかどうか確かめてみます。
233イトケン ◆ITO/9669Rc :03/03/21 03:47
店頭で持ったくらいじゃ本当のトルクや粘り腰、竿が勝手にルアーを飛ばしてくれるようなポテンシャルなんかは分かりませんよ。
分かるのは大体のバランスと自重くらいなもんです。
軽さも大切だけどバランスはもっと大切ですよ。
234ラスカル ◆aRH4uwjZAM :03/03/21 06:16
>>194
女は来るななんてどこに書いてある?
てめえが身長150cmとか書くからネタだと思っただけ。
235名無しバサー:03/03/21 07:50
>230に禿同
236イトケン ◆ITO/9669Rc :03/03/21 09:13
女性がバスフィッシングを楽しんでくれることは素直に禿げしく嬉しいじゃないか。
ネカマじゃなければな(藁
237名無しバサー:03/03/21 11:28
女という書き込みだけでこれだけ荒れるとはダイコユーザーはモテナイ君率高そうだな
238名無しバサー:03/03/21 12:17
>>234は童貞
女に触った事もないかわいそうな釣りヲタだな
キモイから来んな!
239シルビア ◆eardKycD56 :03/03/21 12:21
>吊り師でないのなら、捨て台詞ともとれるこのような文章を書いた
>あなたが「子供」なのではないでしょうか?

身長150cmの少女でつか!?(;´Д`)ハァハァ
240名無しバサー:03/03/21 12:22
女バサーなんて大概が(アールワイ
241代行者 ◆tbWymftu56 :03/03/21 12:39
ウチの嫁もバス釣りしますが何か?
242名無しバサー:03/03/21 12:42
>>240
俺の彼女もハマってるが?
身長150しかないぞ!
女と付き合ってことねーだろ?
243名無しバサー:03/03/21 12:47
女でバス釣りやってるなんて大概はhttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1036034992/
244名無しバサー:03/03/21 13:37
>>240
家のチームの女の子はかわいいけどな〜?
男は俺を含めてみんな駄目だけどね・・・
身長の話が出てるけど女の子はちっちゃいよ!
150なんて当たり前だよ
みんな出会えないだけなんじゃないかな?
知り合いの奥さんもバスやるけどメッチャ美人だよ!!
でももしも君に彼女が出来てバス始めたとしたらそんな発言できる?




245名無しバサー:03/03/21 13:41
>バス始めたとしたらそんな

辞めさせる方向に持っていく、大体日焼けでとんでもないことになるし(歳とってから
確実に泣き見る、
日焼けどめ?そんなもん気休めです
246名無しバサー:03/03/21 13:47
欧米じゃ日光浴が再び評価され始めてきたの知らんのか?
247名無しバサー:03/03/21 13:50
>>245
お前はそんなことで彼女の趣味を奪うのかと小一時間・・・
248名無しバサー:03/03/21 14:04
バス釣りしてる子でカワイイ子 きれいな人けっこうおおいよ 漏れがよく釣りいってた子もかなりカワイイ部類にはいると思うぞ 身長は168(推定)あったがな
249名無しバサー:03/03/21 14:08
カワイイ子といっても10年前だったらカワイイって感じの
云わば時代遅れなヤシが多い気がするけど・・
ブームの頃に始めた人が多いだろうからしかたないがな
250名無しバサー:03/03/21 14:12
バサーからみるカワイイは世間から見ると並以下も含まれます
251名無しバサー:03/03/21 14:12
オラが釣り場で見かける女はデブが多いぞ
252名無しバサー:03/03/21 14:12
だいたいここにいるオサーンのカワイイなんて(ry
253名無しバサー:03/03/21 14:13
最近は女性バサーとかカップルバサー見なくなったなぁ
254名無しバサー:03/03/21 14:25
サイラス帰ってこーい。
255シルビア ◆eardKycD56 :03/03/21 14:26
はーい!釣り場で見かける女性バサーは若い人でも確実に
二世代は上なんでカワイイとか思えません。
でも同世代やもっと上の人から見たらカワイイのかも!!

256名無しバサー:03/03/21 14:33
>>255
君は10歳位かな?
257名無しバサー:03/03/21 14:36
釣り場にかわいい子を求めるんじゃなくて
オマエが連れて来い。
そんな事も出来んのか。
258名無しバサー:03/03/21 14:41
もてない君は放って置いてロッドの話に戻ろうぜ!
259名無しバサー:03/03/21 14:44
サイラス使いが釣りから帰るまでこの状況は収まらんな・・・
260名無しバサー:03/03/21 15:46
シルビア君はナンサイなん? バス釣りきている女性の2世代下なら君はまだおかあちゃんの中 へたしたらおばあちゃんの中にいることになるのだが
261名無しバサー:03/03/21 15:49
某編集部の三村3(仮名)は確かにブサイナ
262シルビア ◆eardKycD56 :03/03/21 15:53
>>260
残念!とおちゃんのタマタマの中からカキコしてまつ
263代行者 ◆tbWymftu56 :03/03/21 17:23
折れの66Hまだこない

ダイコーよ常習屋に卸してくれ!!
264名無しバサー:03/03/21 17:39
>欧米じゃ日光浴が再び評価され始めてきたの知らんのか?
俺は去年40回ほど釣行したが5月〜11月で
未だに時計の跡残ってるぞ、いしいそのもやばいし
265名無しバサー:03/03/21 17:43
欧米で注目されてるからって正しいとは限らないしねぇ。
266名無しバサー:03/03/21 19:11
西洋人はろくなことしないからな。
267名無しバサー:03/03/21 19:16
サイラス触ってきた、本当は買うつもりだったけど、
在庫に2picが無くて、とりあえず入荷待ち。

軽くは無いけど、良さげな感じがした。
所詮は店内プロ(アマチュア?)発言なんだけど、
ルーミスみたいにブランクスの種類違いで、竿の使い分け出来そうですね。
完全に一致しないけど、
カリスマ=IMX、サイラス=GL3(CBRも少しかぶるかな?)て感じかな。

KC-60MLとCBR841の置き換えに、SYC-602MLかSYC-632ML
KS-63Lの置き換えに、SYS-602LかSYS-662L
GL3 CR724と6.8feet3Powerのオリジナルロッドの置き換えにSYS-702MH
と考えてるのに、2picをたくさん置いている店無いのかなあ?
触らずに買うのはリスキーだし・・・。
268名無しバサー:03/03/21 19:45
サイラスのスピニング買った香具師いないのか?
皆買ってるのはベイトのようだが・・・
269名無しバサー:03/03/21 20:58
最近オンラインカジノでよく遊んでるよ!
30ドルのチップを始めに貰えるのでよかったらやってみて♪
無料でできるプレーもあるし、結構楽しめるよ(^.^)
おすすめはルーレット!!赤か黒にかけるだけで、
50%の確率で2倍になるよ♪
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
270かにころ ◆ARwIMAE66A :03/03/21 21:03
代行者 ◆tbWymftu56 :03/03/21 17:23
折れの66Hまだこない
>263
何につかうの?俺もHロッド1本くらい欲しいんだけど。なんとなく
271名無しバサー:03/03/21 21:05
サイラスのスピンはブレ感が際立ってるからなぁ・・・。
ブレをダルとか粘りと勘違いしてる香具師しか買わないだろ・・・。
272名無しバサー:03/03/21 21:38
サイラスは到底カリ棒には及ばんよ
青ダーも及ばなかったけど実売がカリ棒の半額程度だったしまあ許す
結論をいうとサイラスはいらん
273名無しバサー:03/03/21 21:51
>>272
そうだな・・そんな当たり前の事言っているお前にはな・・
お前にはサイラスすら必要ないよな・・
釣り楽しいか?
274名無しバサー:03/03/21 21:55
>>271
なあ、マジでそんなにブレんの?
不良品とかじゃなくてもそんなに酷いのか?
ダイコーってそんなの出しちゃうほどやヴぁいの?
275代行者 ◆tbWymftu56 :03/03/21 22:23
>かにころ
ジグ用でつね
カリの66Hはファースト過ぎてジグ操作に
不満でした。スローならそんなことないかと思って
発注しますた
276♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/03/22 00:47
>>267
>>カリスマ=IMX、サイラス=GL3
それは過剰評価でしょ!?

>>かにころ
Hアクションは是非買ったほうがイイ!
XHでも構わんし、XXでも構わん。
½ozくらいのジグでも余裕の操作◊

・・・なんかスイムベイト専用ロッドでEozまで投げれる竿でてるな..
277名無しバサー:03/03/22 00:59
サイラスのスピンはブレ感が際立ってるからなぁ・・・。
ブレをダルとか粘りと勘違いしてる香具師しか買わないだろ・・・。
278名無しバサー:03/03/22 01:07
バス釣りとは
ルアーの種類、釣り方、好みとそれぞれに数え切れないほどの組み合わせ
や状況が存在するわけだ。
釣具屋でちょっと振っただけで、短所ひとつくらいは見つけられたとしても、
全ての長所短所を知り尽くすなんて不可能。
279名無しバサー:03/03/22 02:34
コンバットスティックはダイコーで作ってたらしい
参考HP
ttp://www.valley.ne.jp/~nisimura/bass/tackle/tackle.htm
280Megaass ◆MnmXS2/ass :03/03/22 02:39
何を今更
281名無しバサー:03/03/22 03:42
279サンクス!
282名無しバサー:03/03/22 11:09
不良品というほどはブレない。
気のせいで片付くレベル。
283名無しバサー:03/03/22 11:44
サイラスはまだマシなほうじゃない?
エバリエンスなんて振っただけでバットがミシッミシッ!ぱきっぱきっ!だよ
買うんじゃなかったー通販は怖い!!
284名無しバサー:03/03/22 12:10
サイラスのスピンはブレ感が際立ってるからなぁ・・・。
ブレをダルとか粘りと勘違いしてる香具師しか買わないだろ・・・。
285名無しバサー:03/03/22 12:12
ダイコウ信者キモイ
286名無しバサー:03/03/22 13:21
今、ブルーダーっていくらぐらいで店に置いてる??
287名無しバサー:03/03/22 13:33
サイラス使っている人のインプレが欲しいね。
使ってみなけりゃ判らんとか言っていた人たちは実際に買ったのだろうか?
288名無しバサー:03/03/22 13:35
そんなにはっきりと分かる「ブレ」なのか
凄いな
289232:03/03/22 13:38
「ブレ」というよりしなやかだからという感じです。
 66Mを使っての感想です。
290代行者 ◆tbWymftu56 :03/03/22 13:51
エバリセンスって実際売ってたんだ
知らなかったよ
291名無しバサー:03/03/22 13:52
>>232
質問させてください。
66Mって大きめのクランク使えますか?
たとえばディープショットやメータークランクの4Mとか・・・。
あと、トップは出来そうですか?オリザラやバドによさそうですか?
292232:03/03/22 13:56
私がピーナッツを使ってみて軽く感じたので
大きめなクランクも大丈夫だと思いますよ。
レギュラーファーストテーパーにしたおかげで巻物に
もOKという感じです。
思ったより感度がよく適度に張りがあるので
軽めのテキサスはとくにマッチしている感じでした。
293291:03/03/22 14:54
>>232
ありがとう。参考にするよ。
294名無しバサー:03/03/22 16:54
>大根役者
エバリエンスね
ひどい作りだったよ
バキッだもん、シェイクしただけで
295名無しバサー:03/03/22 18:13
エバリエンスはダイコーブランクなの?
296名無しバサー:03/03/22 18:14
支那製です。
297名無しバサー:03/03/22 18:38
ダイコー製だよ
エバリエンスのブランクはいいんだけど
組み立てが雑なのかバットが・・・
298名無しバサー:03/03/22 19:02
俺のもミシッミシッってなってる・・・
プロテウスが
で、フロントグリップをきつめにテーピングして置けば
ミシッミシッといわなくなるよ。
299名無しバサー:03/03/22 19:16
絵羽離縁酢のグリップデザインは好きだった。
300名無しバサー:03/03/22 19:33
300ポ
301名無しバサー:03/03/23 01:04
連休も後1日。
休みの間に釣りに行ったサイラス人もおるだろうし、そろそろインプレが聞きたいとこだ。
出来るだけ多くのインプレ希望。
302♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/03/23 01:05
みんなサイラスに期待しすぎじゃないのかな?
カタログにもちゃんと、通常レベルみないなこと載ってるわけだし◊
303アリ(232):03/03/23 01:10
高弾性の竿を想像されたかたはかなりがっかりするかもしれません。
けれどいい竿ですよ。
あと安いのはガイドがステンレスフレームだからですよ。
304名無しバサー:03/03/23 01:35
中弾性の粘っこいヤツ期待して裏切られたワシは店内でっか?
305アリ:03/03/23 01:39
>>304
自分も第1印象ではあまりにも普通だなあと残念におもっていたのですが、
使ってみると使いやすい。感度もいい。

重いって意見も多いですけど使うとそんことはないと思います。

チタンsicに変えたらどうなるか楽しみです。
306名無しバサー:03/03/23 01:42
サイラスオークションにでてるよ

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=c33324750
307♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/03/23 01:49
66Mなんて直球ど真ん中じゃないですか◊
パッとしなかったから手放すのかな?
308アリ:03/03/23 01:51
>>307
そうですね。
66M最高にいいと思いますよ。
もったいない。
309名無しバサー:03/03/23 01:53
310名無しバサー:03/03/23 02:58
ダイコーを使う香具師=シチズンの時計をする香具師
311アリ:03/03/23 03:05
残念です。おれは時計しません。
せめてセイコーでしょう。
312名無しバサー:03/03/23 07:18
昨日サイラスSYC−63ML買いました。
まだ使ってないけど感度も良さそうだし重くないし気に入ってます。
今日実際使ってきて報告したいと思います。

313名無しバサー:03/03/23 11:31
ダイコーだけどロレックソですが何か?
314アリ:03/03/23 17:55
>>312
もう1本にと考えています。
インプレよろしくおねがいします。期待大。
315312:03/03/23 18:30
サイラスSYC−63ML使ってきました。
適度なティップ、張りのあるバット、感度の良さ!とてもキャストしやすい。
ブレるって言ってた人はいったいなんだったんだろう?って感じです。
とにかく自分的にはとても気に入ってます!
316名無しバサー:03/03/23 18:33
>>312
SYC−63MLに乗り換え前に使っていた、ロッドを教えてください。
317アリ:03/03/23 18:33
>>312さん
さっそくありがとうございます。私は66Mをもっています。
ブレなんて感じませんよね。感度の良さはびっくりですよね。

小さめなクランクには63MLはどうでしょうか。
主にどんな使い方をされるのですか。
318イトケン ◆ITO/9669Rc :03/03/23 18:37
>63ML
いい響きだね〜w
俺好みの長さとパワー☆
319名無しバサー:03/03/23 20:04
>>315
それだけ品質にばらつきがあるってことか
320312:03/03/23 20:09
>>317
私は主にプラグの巻物からワームのテキサスで使ってます。

クランクやシャッドも使いましたが操作性は良いと思います。
ボトムノックさせた時の感度の良さにビックリしました。
それと軽いクランクもよく飛ばせます。

66Mいいですね〜
スピナベ用に欲しいです!
321アリ:03/03/23 20:12
>>312さん
スピナーベイトにいいですよ。
ファーストレギュラーテーパーのおかげで巻物もワームもどちらもいけます。
ライトテキサスには特にぴったりです。
322アリ:03/03/23 20:14
>>319さん
品質にばらつきがあるのではなく、
高弾性のロッドをイメージして使うとそう感じるのだと思います。
フィールドで使ってみるとその意味がわかると思います。
323名無しバサー:03/03/23 20:25
>322
言える。
サイラスがブレると書いてるヤツはショップで
ルアーもぶら下げずに振った店内プロ連中。
俺も最初は見た目&フィールに違和感があったけど、
今日一日使ってすごく使いやすい竿だと思った。
ちなみにSYC−632MとSYS−602L。
324名無しバサー:03/03/23 20:26
店内プロって言葉、いいな
325名無しバサー:03/03/23 20:28
>ファーストレギュラーテーパー

って具体的にどんなの?
326名無しバサー:03/03/23 20:30
マジでサイトなんとかしろと言いたい
コブのテレビCMはカコヨカタノニ
327アリ:03/03/23 20:33
>>325さん
(ご存じだとおもいますが)
ファーストテーパーよりもう少しレギュラー気味なわけなんですが
ティップに張りを持たせている感じです。
でも想像していただくような張りではなく適度な張りという表現がぴったりです。
十分にアタリをきくことのできる竿だとおもいます。
328名無しバサー:03/03/23 20:44
>>327
他メーカーでいうとどんな感ジですか?
329かにころ ◆ARwIMAE66A :03/03/23 20:49
>328
テーパーだけで言うなら、コンバットスティック・ウォリアー66M
って感じでしょう。
330アリ:03/03/23 20:52
>>328
私のかなりのメーカーの竿を使いましたが、難しいですね。
他のメーカーの高弾性のロッドとは毛色が違いますね。

>>かにころさん
近いですけどテーパーはもう少しファースト気味な感じがします。
331かにころ ◆ARwIMAE66A :03/03/23 23:08
あげとく
少し興味あり(w
332アリ:03/03/23 23:16
他にサイラス持っている人いないんですか。
インプレまだ2人です。(自分66M所有)
他の人もよろしくおねがいします。
333267:03/03/23 23:46
サイラス買いたいんだが、周辺のSHOPに2pic売ってないんだよなあ。
触らずに買うのは怖いし、買い出しツアーに行くか。
334♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/03/24 00:24
先日購入したカリスマ66Mのガイドに
エポキシかなんかいうコーティング材が付着してる事が判明..
ちょっと萎え..

・・・カッターナイフで削ったら取れるカナ?
335アリ:03/03/24 00:27
エポキシはガイドをスレッド(糸)そ固定した後に必ずつける物ですよ。
なかったほうが問題ですよ。
336アリ:03/03/24 00:28
エポキシはガイドをスレッド(糸)で固定した後、完全に固定するために、
必ずつかうものです。それがない方が問題ですよ。
337♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/03/24 00:29
いやいや、SiCリング内にはみ出してるんですよ..

問題でショ?
338Megaass ◆MnmXS2/ass :03/03/24 00:31
>334 チンマン
ガイドフレームじゃなくてガイドリングだろ?
連れのカリソメにも付いてたよ。
他社製の俺の竿にも付いてた事があるし良くある事さ。
俺はルアーフックでホジホジした。
SiCなんて少々の事で傷付くもんじゃないしな。
339アリ:03/03/24 00:33
すいません。それは問題ですね。
店に言えば交換せいてくれますけど、熱を加えると簡単にとれますよ。
カッターナイフでも大丈夫な気はしますが、
その場合sicに傷を付けないようにしてくださいね。
340名無しバサー:03/03/24 01:06
店内プロの騒ぎから一転、店外プロによるサイラスの逆襲が始まったわけだが、
重量差の少ないMやMLクラスではなく、硬く長いクラスのインプレは無いの?
サイラスは重いと言われているので、その辺が気になる。


341名無しバサー:03/03/24 01:12
サイラスの逆襲とは?
342名無しバサー:03/03/24 01:14
「サイラス良好」という、ブレ無い説が出てきたこと。
343Megaass ◆MnmXS2/ass :03/03/24 01:15
サイラスを馬鹿にしてた人たちは夜道に気をつけなさいってこった
344♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/03/24 01:17
店内で振っただけでその竿の全てが分かる能力って
素晴らしいよね◊
345名無しバサー:03/03/24 01:19

  从へ从へへ从   店内プロ、ドカーン!!
    ( ⌒( ⌒ )
(   ⌒ ⌒  ⌒ );
 Σ( ⌒( ⌒ )
 ( (( ( ⌒ )) )
Σ (( ( ⌒ )) )
 (( ⌒ ( ( ) )⌒
346イトケン ◆ITO/9669Rc :03/03/24 01:20
カタログ見る限りでは狩り坊よりもサイラスの方が気合入ってますね。
グリップ周りは直感系でブランクも実釣しないと良さが
分かりませんよって感じだな。
田辺がサイラスは使わなきゃわからないっていいそう。
347名無しバサー:03/03/24 01:45
ところでさ、ブレの正体ってなんなのさ。
どういう現象をブレって言ってるの?
それによってはブレをブレと感じない人や、
ブレじゃないものをブレていると感じる人が出現しそうだけど・・・。
僕の友人は、エッジプライドがブレブレだって言っているんですけど、
あれってブレてます?
ちなみに、彼の言うブレてないロッドは、
バトラーとハトランZとPRO4だそうです。
348イトケン ◆ITO/9669Rc :03/03/24 01:47
ブレってスローテーパー気味のアクションのロッドを
ブレっていってるのかな?
349名無しバサー:03/03/24 01:50
ブレとは店内プロが作り上げた架空の現象
考えるな。悟れ。
350名無しバサー:03/03/24 01:53
スケベイスってあるじゃん。
アレさ、ああいうのもどこかの工場とかで作ってるわけだよね。
そう、スケベイス工場。
多分そんなにでっかい工場じゃないんだろうけどさ、一応プラスティックとか加工できる設備があるの。
んで、そこにはスケベイスを作るための機械があって、一日何千個とかスケベイスを生産してるわけ。
スケベイス生産機。
んで、スケベイスの企画会議とかもあるわけだ。
スケベイス会社の重役が集まってさ皆、実際に試してみたりするのかな?
企画した社員は「中心のくぼみを大きくすることでより高度なプレイが・・・」とか解説したり。
で、話は前後するけど、スケベイス工場にも工場長はいると思うんだよね。
スケベイス工場長。
彼はスケベイスの売り上げで家族を養ってるんだろうね。
そして毎朝彼のプランとかそういうのに従ってスケベイスが生産されていくの。
彼の号令一過、ラメとかはいった色とりどりのスケベイスがベルトコンベアを流れていくの。
壮観だろうね。
スケベイス工場長はその時何を考えてるのかな?
そんなこと考えてたらさ、なんだか自分がちっぽけな存在に思えてきたわけよ。
まあ、それだけなんだけどね。
351イトケン ◆ITO/9669Rc :03/03/24 01:53
>349
だよな。俺でも持って振ったりバットを軽く叩いて振動させたりしたけど
「ブレる」っていう様子っていうか感触はなかったし。
むしろ先重感で微動打にしない重厚感を感じたぞw
352名無しバサー:03/03/24 01:54
●●●●● 50 げと
      ● 
      ●
●●●●●
      ●
      ●
●●●●●
353名無しバサー:03/03/24 02:29
どうやらブレってのはスパインレスによる違和感だったみたいだね。
354名無しバサー:03/03/24 02:38
スパインレスって何?
355Megaass ◆MnmXS2/ass :03/03/24 03:02
>>354
酢豚のパイナップル入りってマズイじゃん?
でも何故か入ってたりするんだよな。
それで中華料理屋に行った時に酢豚が食いたくなったけど
酢豚のパイン入りだけは食いたくない、と。

そういう時は「酢豚をパイン抜きで」って言えばいい、でこもれじゃ素人だ。
通はこれを「酢パインレス」って言うんだよ。
普通はどこの中華料理屋でも通じるよー。
356某サングラスの森田さん:03/03/24 03:33
なこたーない!w
357名無しバサー:03/03/24 07:57
サイラスヤフオクではたたき売り状態
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c33324750
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d29382754
だれか買って、インプレ希望
358名無し三平:03/03/24 09:10
店で竿触っただけですべてわかったような気になるのは
間違ってるってのはわかる。確かに使ってみないとわからない事の方が多い。
それでもじゃあ何を基準に買う竿を選ぶかといえば
いままでの経験を踏まえつつ、店舗で得られる少ない情報を
頼りに選ぶしかない。
というわけで各人それぞれの「店でさわってこう思った」ってのも
参考になるし使った人のインプレはもっと参考になる。
でもとりあえず店舗内で選ぶときは
「店内プロ」になって選ぶしかない。
実際使った人のインプレ聞いて評判が良かったってだけで
買う方が物選びの姿勢としては美しくないように思う。
359名無しバサー:03/03/24 09:21
早くヤフオクにサイラス60M出ないかな〜
360名無しバサー:03/03/24 12:19
ダイコーマニアは、バカばかりだが
すけべイスの話とパインの話は面白かったぞ!!
今後も健闘を祈る!!
361イトケン ◆ITO/9669Rc :03/03/24 12:35
>>357
そのサイラスの出品者は通販でサイラスを買い
実釣でバランスが悪い!ヽ(`Д´)ノウワアァァン!!!
で、とても耐えられずに叩き売りって流れだろ。
362名無しバサー:03/03/24 16:56
>>358
ここで批判されてる店内プロは貴方の様な人の
事ではないので心配御無用。
363名無しバサー:03/03/24 17:03
>>361
妄想厨房逝ってよし!
364名無しバサー:03/03/24 17:05
サイラス昨日初めてさわって見たけど かたくて長いベイトだと明らかに持ち重りするね
でも今までの竿と方向性が違うだけであって 否定するもんでもないと思う 軽いだけの竿よりかえって興味ぶかいな
狩6割の店で最7割だったんだけど もう4割引でうってる?
365名無しバサー:03/03/24 17:06
( ゚Д゚)
366名無しバサー:03/03/24 17:09
スパインがないこと。くわしくは手無人十字砲火の解説よめ すんばらしい効果があると大先生はいっておる
367名無しバサー:03/03/24 17:11
( ゚∀゚)
368シル ◆eardKycD56 :03/03/24 17:18
なんだサイラス期待してたのに、全然ダメじゃん!
インプレ待ちしててよかった(ホッ
369アリ:03/03/24 17:22
このスレで実際使った方でインプレを書かれた方は(確か)2名です。
その2人とも評判はいいですよ。
使ってみるとわかると思いますよ良さが。 
370名無しバサー:03/03/24 17:36
サイラスのスピニングとMLのベイトロッド
触ってみて欲しいと思ったけどな〜
その他はあまりにも重いような気がしますけど、、
コルクグリップが嫌いで本数揃えたい人にはいいかもね。
371アリ:03/03/24 18:08
サイラス63MLのインプレを書かれていた方がいましたが、とても好評でしたよ。

バランスのことをおっしゃるかたが多いようですが、重量のバランスのことでしょうか、
それともロッドの特性や性能のことについておっしゃっているのでしょうか。
私個人としてはどちらの点でもサイラスは特にバランスのとれた竿だと思いますが。
372名無しバサー:03/03/24 19:30
シルはリアル厨房だから放置しておけば良いかと・・・
アリさんのような人こそこのスレに居てほしい!
373アリ:03/03/24 19:31
>>372
本当に本当にありがとうございます。
むっちゃうれしいです。
374名無しバサー:03/03/24 20:16
>>358
ここで批判されてる店内プロは貴方の様な人の
事ではないので心配御無用。
375名無しバサー:03/03/24 20:49
ワシはいわゆる店内プロなんだが、サイラスが欲しくなってきた。
いったい自分はどのレベルの店内プロか確かめるために・・・・。
376アリ:03/03/24 20:52
>>375さん
サイラスいいですよ。買ってみてください。
インプレよろしくお願いします。
ちなみに何を買うんですか。
377名無しバサー:03/03/24 20:56
63Mか70H
378アリ:03/03/24 21:03
ここのスレの人はインプレすごく興味があるとおもいますよ。
私は66Mなんですが。63Mもいいと思いますよ。
また、70Hのようなヘビー系のロッドがどうかということは
自分もすごく知りたいです。よろしくお願いします。
379名無しバサー:03/03/24 21:43
サイラスって青ダーの後継モデルだろ?
青ダーは踏んだら折れたぞ!
380名無しバサー:03/03/24 21:43
381アリ:03/03/24 21:44
>>379さん
そりゃ折れますって。
382名無しバサー:03/03/24 22:29
age
383名無しバサー:03/03/24 22:35
本当にいい竿というのは
踏んでも曲げても
竿で剣道しても野球してもゴルフしても
布団叩いても
杖代わりにしても
ダンプに踏まれても
溶けた真っ赤な鉄の中に突っ込んでも
ビクもとしないもんだぜ
384名無しバサー:03/03/24 22:38
物干し竿だろ、それじゃ。
385名無しバサー:03/03/24 22:38
んなばかな。
この悪魔!
386名無しバサー:03/03/24 22:40
おかっぱりで、障害物いっぱい尚且つ狭いところからのキャスト用に
55Mを考えてるんすけど、あれどないっすか?
いいっすか?
387名無しバサー:03/03/24 22:40
やはり鉄筋じゃないか?
388♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/03/24 22:46
★ALKEY★
極端な専用アクションモデルやボート上だけでしか使えないようなロッドは、
まだいらない。
というアングラーのために、ルアーフィッシングの基本的なテクニックをしっかり
マスターできるロッドがアルキーです。(99年度ダイコーカタログより抜粋)

AC-56L (1/8〜1/2)
AC-66H (3/8〜3/2)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
こいつらのどこが極端な専用アクションじゃないんだ?
389名無しバサー:03/03/24 22:52
亀レスだが「スケベイス工場長」で 腹かかえてワラタw
390名無しバサー:03/03/24 23:12
アルキーいーよねー。5000円でコルク・ニューコンで出してくれないかなー。
ブランク・デザインアレでいいから。
391名無しバサー:03/03/24 23:44
サイラス重かった・・・。
392アリ:03/03/24 23:48
>>391さん
どうか以前のインプレを読んでください。
使ってください。良さは分かります。
393名無しバサー:03/03/25 00:06
>>391
だからそれはもういいんだって!
店内プロのコメントはそんなのばっかだな
軽いのがいいならアクシスXTでも使えば?
それでも重いならトラウト用でも使ってろ!
394名無しバサー:03/03/25 00:06
グラスの68MGはどうですか?
近所にまだグラスは入ってないです。
395名無しバサー:03/03/25 00:11
↓↓ アダルトDVDが今ならなんと!一枚900円! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 特売品は、なんと一枚600円!! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 数に限りあり!早いもの勝ち。急げ ↓ ↓
    http://www.net-de-dvd.com/

396名無しバサー:03/03/25 00:13
391が良い事言った!
397アリ:03/03/25 00:17
>>394さん
グラスについてなんですが以前話がでたんですが、重量としてはかなりあるそうです。
けれど、63MLGについてはバランスがいいそうでかなり軽く感じるそうですよ。
68MGはまだ情報がこのスレにも入っていませんね。
ただアドバイスとして巻物を使うなら重量がある方がいいと言うことです。
あまり軽いロッドですと逆に疲れますよ。ロードランナーの設計思想からも感じられます。
適度な重さとパワーとしなやかさがあるロッドが本当にバランスのとれたロッドだと思います。
ロードランナーやサイドワインダーを使って初めて自分も知ったんですけど。

はやく誰か長いヘビー系のロッドを実際使ってインプレしてください。
398名無しバサー:03/03/25 00:17
>>396
だからそれはもういいんだって!
店内プロのコメントはそんなのばっかだな
軽いのがいいならアクシスXTでも使えば?
それでも重いならトラウト用でも使ってろ!
399アリ:03/03/25 00:20
>>398さん
その通りだとおもいます。
店内プロってこのスレの生んだ名言ですね。
400名無しバサー:03/03/25 00:20
401代行者 ◆tbWymftu56 :03/03/25 00:30
ダイコーよ早く常習屋に対する出荷規制を
解いてくれ
そうすれば66Hのインプレが(略
402アリ:03/03/25 00:36
>>代行者さん
コブスレでもおみかけしました。
常習屋頼むから出荷規制解いてくれ!
分かっている人の66Hのインプレ楽しみです。
403代行者 ◆tbWymftu56 :03/03/25 00:54
>アリ
今後ともよろしく
あと早めにトリップ付けた方がいいですよ
そのうち偽物が出てきますから(w
敬称略スマソ
404アリ:03/03/25 01:11
どうぞよろしくお願いします。

あと、すいませんがトリップの付け方教えてもらいませんか。
405名無しバサー:03/03/25 01:16
常習やと太鼓なんかあるの? 近所の常習や サイラス予約受付中て紙はってたよ
406ラスカル ◆aRH4uwjZAM :03/03/25 03:47
>アリさん
名前の後ろに #(半角シャープ)をつけてその後ろに好きな文字(全角でもいい)を入れればいいよ。
407アリ ◆qZjndq7ceM :03/03/25 04:11
>>ラスカルさん
ほんとすいません、いつもありがとうございます。
たすかりました。
408名無しバサー:03/03/25 06:43
店内プロの意見はもうおなかいっぱい
60M買ったらインプレしたい
409394:03/03/25 17:44
>アリさん
レスありがとうございます。
重いのですか。うーん、実物みてから考えます。
410代行者 ◆tbWymftu56 :03/03/25 18:55
折れはむしろピュアグラスでこの軽さ?と
思いましたよ。

エッヂのグラス並に軽いと思うが・・・
少なくてもRRのバキュームよりは軽いでしょ
411名無しバサー:03/03/25 21:05
>410ダルダルベロンベロンですか?
412名無しバサー:03/03/25 22:07
age
413名無しバサー:03/03/25 23:05
田辺哲男の魂  ブランクス
ロッドの性能の根源はブランク性能にある。
ブランクこそがロッドの 生命であり、同時にそれは設計者の思想をも反映している。
ロードランナーの ブランクはまさに田辺哲男が名誉とプライドをかけたブランク。

そして田辺もまた 取材やトーナメントで、
ロードランナーにプロフェッショナル・アングラー としての自分をかける。
田辺哲男が全てをかける性能が、ロードランナーの ブランクには存在する。

Nシステム&アウトバックのメイン素材は、粘りのあるレジンを高弾性素材に染み込ませ、
高い圧力で高密度に巻き上げたHP40グラファイト。
早すぎる弾性率を抑えながら、しなやかに粘り、曲がるブランクスを作り出している。
この特性を元にテーパー肉厚等をデザインし、各アイテムが目指す釣りを
100% 達成できるアクションを獲得している。
バキュームシリーズのPグラスブランクスは グラスの持つ柔らかさを完璧に活かしながら
驚くほど軽く仕上げられている 最先端のグラス。
グラファイトではミスってしまうショートバイトを確実にキャッチするグラスの中のグラスとして、
明らかにグラファイトとは異なる特性を持つ 実践使用のロッドに仕上がっている。

ハードベイトスペシャルは実践でテクニカルキャストを臆する事無く繰り出すために、
低弾性系LM40グラファイトをベースとしたアクティブテーパー&トルクフルフォースデザイン。
軽くティップを回すだけでスムーズにルアーウェイトが乗るしなやかさと、
リリースの瞬間までロッド全体がルアーを弾き出すアクションを両立。
勿論、バイトは より深く。狙ったスポットを決して外さない究極のアキュラシーを実現している。
414名無しバサー:03/03/25 23:06
本当に良いロッド!!
 ノリーズ・ロードランナーアウトバック。
誤解している アングラーも多いようだがアウトバックはブランク、
つまりロッド本体はNシステムと全く同じ物を使っている。
素材やレジン、テーパーデザインはもちろん、表面 の塗料に 至るまで、
全てがNシステムと区別することなく作られ、
パーツを組み付ける段階で初めて行程が分かれて
アウトバックが 製造されているのだ。
なぜこのようなロッドが作り上げられたのか。
商売ベースで 考えれば通常のシリーズ構成のように
ブランクのグレードを落とし、
外見はNシステムと同様に見えるパーツを取り付けた方が、
より成功したのではないだろうか。商売としては。
「ロードランナーは最高のロッドだよ、間違いない。
オレはそれをみんなに知ってもらいたいんだ。
いいロッドってこういうロッドなのか、ってね。
その為にはブランクは絶対に変えられない。変えたくないんだよ。」
その名前すら決まっていなかった段階での田辺哲男の思想が、完璧に
アウトバックに反映されたのだ。
素早すぎない弾性率を持つHP40グラファイトの高感度で 高反発力、
それでいて柔らかく粘る風合いと、
Pグラスの極めて 軽量でありながら「これこそがグラス」という特性は、
もちろん アウトバックでも充分に発揮されている。
「本当に良いロッド」という物をメディアや人の噂ではなく、
自分自身で確かめたいと思ったらロードランナーアウトバックに
触れてみて欲しい。そこには明確な解答が存在するのだから。


415名無しバサー:03/03/25 23:07
ラインブレイクを恐れながら 衝撃を利用しなくても、
柔らかく力強くフッキングが決まる。
ビッグバスのファイトを手首ではなくロッドが吸収しながら、
スムーズにバスを寄せてくれる・・・。
ロードランナーでランディングを完了するまでの一連の動作の中に、
ロッドが使い手にテクニックを要求する場合は極めて少ない。
力や瞬発力を意識しなくても使い手が与えた以上の仕事を生み出す。
ハードルアーはもちろんのこと、ワーミングに於いても
より深い バイトが得られる釣るための弾性率。
エキスパートフィッシャーマンで なければ作れない
バスロッドの次元がそこにある。
このロッドを使えば状況変化に敏感になれる。バスの行動が読める。
これこそが「弾性」の最大の恩恵であり、田辺哲男がロードランナーを
本気で作っていた理由と言えるだろう。
ロードランナー”Nシステム”は、使い手のテクニックの限界を
瞬時に引き出すポテンシャルを秘めている。
そして使い込むほどに アングラーにとって欠かせない存在となっていく。
あなたはNシステムを 手放す事が出来るか?
416名無しバサー:03/03/25 23:08
ハードベイトはキャストだ!!
 一般的にハードベイトの利点は広いエリアをスピィーディーに
カバーできる点にあるとされている。この点を多くのアングラーは
ある程度適当にキャストしてもバスの方から食ってくると理解して
いるようだ。しかし語られる事は少なかったがアピール度の高さゆえに
精度の甘いキャストが大きな悪影響になるという事を
知っているだろうか?  

例えばバスへのアプローチが50センチずれてしまった場合、
それでも追い食いしてくれる高活性なバスがそこに居ればいいが、
ほとんどのバスは反応したものの追い切れず、見切ってしまうのだ。
見切られたら2キャスト目には反応さえもしない。
さらにその見切りは ビッグバスほど厳しい。

もしそんなキャストを連発していたら
ハードベイトへの反応が悪いと思いこんでしまう。
そしてソフトルアーに 手が伸び、
自らスローな展開へと向かってしまうのだ。
真のハードベイトエキスパートと呼ばれるアングラー達は、
どんなにキャスティングが困難なスポットであろうと
極限の精度で打ち込み、ハードベイトの一投で完璧にバイトさせるという
ポジティブな 攻め込みを実行している。




417名無しバサー:03/03/25 23:08
それを普通にする為に誕生したのが
ノリーズ・ロードランナー”ハードベイトスペシャル”。

目指したのは狙いすましたトレースコースを決して外さない、
究極のキャスティングパフォーマンス。
ブランクは最新の低弾性系グラファイト ”LM40”をベースに、
ルアーウェイトをしなやかに乗せながらも力強く弾き出す
アクティブテーパー&トルクフルフォースデザインを 全アイテムで実現。
同時にこれはグラファイトとしては驚く程の バイト追従性と
フッキング率の高さをも備えた。
そして ティップを回してもブレる事なくキャストできる
フォワードパーミング バランスが、バックハンドサークルや
スリーシックシティーを当たり前の キャストにしてくれる。

あなたは自分のキャストに満足してしまってないか?
本当にそれが あなたの最高のキャストなのか?
自分の限界を自分で決めること無く、
もっと上手くなれるはずだと信じているなら
このロッド達を試して欲しい。
田辺哲男いわく「どんなレベルのアングラーが使っても
ハードベイトの 釣りをレベルアップさせられる」というこのロッド達を。

ハードベイト エキスパートへの近道は、
ハードベイトスペシャルが知っている。



418モデムX ◆rMNMPSLh1Y :03/03/25 23:11
ここまで言わしめられちゃ糞ダイコーは買えないよ、、、
そりゃRR最強だもん
419:03/03/25 23:15
どうもイトキン臭いのだけど
420名無しバサー:03/03/25 23:15
はいはい
ロドランスレかTIFAスレか海苔男スレでやりなさい
421ダイコー社員:03/03/25 23:17
サイラス認められなかったらバスロッド作るのやめる
422名無しバサー:03/03/25 23:18
>>418
爆同 ダイコはただの棒、メジャ以下ですね(大笑い
423モデムX ◆rMNMPSLh1Y :03/03/25 23:34
>サイラス

( ´,_ゝ`) プープップププププププププップ!!!www
424:03/03/25 23:35
ますますイトキン臭い
425名無しバサー:03/03/26 00:25
サイラスは63まではイイが・・・
トイツかサテライトは普通にイイ竿だったよ〜
426名無しバサー:03/03/26 00:29
トイツやサテライトは持ち重りとかはする?
427名無しバサー:03/03/26 11:13
おれもサイラスは63MLまでだな。
63Mはシングルで投げるにはちょいと辛かった。重くて。
428名無しバサー:03/03/26 11:24
腕力鍛えろよ雑魚が
429名無しバサー:03/03/26 13:57
筋トレage
430イトケン ◆ITO/9669Rc :03/03/26 15:09
サイラス買えるならアウトバック火炎だろ。
>>427バランスが悪いからだろ。
バランスってのはリールだけじゃなくルアーを付けた上で
本当のバランスが試されるぞ。
RRはバランサーを一つ増減するだけバランスが激変するよ
431イトケン ◆ITO/9669Rc :03/03/26 15:15
>>427
RR630Mの話になるが、14gのスピナベを
バランサー1個だととてもじゃないがシングルで振り切れないんだよ。
ところが一つ二つと増やすにつれて楽々シングルでも振り切れるようになる。
しかもリトリーブ中も手首の負担が軽減する。つまり軽けりゃよいって
もんじゃないわけだ。
432名無しバサー:03/03/26 15:17
振り易い、難いは基本的な個人の腕力の問題もある。
433イトケン ◆ITO/9669Rc :03/03/26 15:20
腕力の問題じゃないよ。
バランサーの付いたロッド使った人じゃないとこれは
理解できないかな。
434名無しバサー:03/03/26 15:20
松井の腕力と
中村紀の腕力ほどの違いがある
435名無しバサー:03/03/26 15:21
腕力の無い人間に言われても、説得力が無い。
436名無しバサー:03/03/26 15:22
>糸
そのノリヲタックルのバランスってさ、
サイドやバックやアンダーハンドでも投げやすいかい?
もちろんシングルでだよ。
んでさ、そのタックルで軽いルアーを投げるときは、
いちいちバランサーをはずして投げるのかい?
受け売りでいいから答えてごらん。
437イトケン ◆ITO/9669Rc :03/03/26 15:22
>>435
あんたにゃバランサーの意味は使わなきゃ分からないだろな。
俺もそうだから。
438名無しバサー:03/03/26 15:24
受け売りでいいから答えてごらん。
439フクシン ◆pygPiPuWdY :03/03/26 15:24
でもRRって無駄に高くない?(俺もHBSP600MB使ってるが)
GサメをSICに変えて安くしたほうがいいのでは?
あと、フロントのラバーグリップ?あれは何の意味が?

俺もサイラス63MLまでは違和感なくカンジたけどそれより上は
バランスが悪い?のか持ち重りした

サイラス持ってからサテライト、トイU持ったら
かなり軽く感じた。

たぶんこの中から2pを買う

440名無しバサー:03/03/26 15:24
ダイワ竿
バランサー入ってない
でもイイ
441名無しバサー:03/03/26 15:25
>439
サテライト、トイUはどんな感じ?
442名無しバサー:03/03/26 15:25
ダイコー社員が自賛するほどの竿だ>サイラス
悪いはずがない!
443名無しバサー:03/03/26 15:27
RRグリップのゴムがダサい
444おかりな ◆XG7U6/Q/LY :03/03/26 15:27
CCC奪取◊

いまから1時間だけ釣り逝こっかな?
445名無しバサー:03/03/26 15:29
だから分からん奴だな。
「腕力の問題もある」 ”も”と書いてあるのが分からんのか?
バランスを否定している訳じゃない。
腕力があればごまかしが利くから、バランサー云々じゃなく
気にするほどの物じゃなくなるバランスなんて幾らでもあるの。

常に自分の全てを否定されてるっちゅう、強迫観念があるみたいだな。
本当に自分に自信が無い奴みたいだな。
446イトケン ◆ITO/9669Rc :03/03/26 15:32
>>436
良い質問だね。
630MでリールはメタMgでルアーは10g以下だと
バランサーは1個が最適と出たよ。
もちろんどんなキャストでもビシビシ決まるぜ。
14gぐらいだとバランサー3個が最適って感じ。
バランサーはフィールドでいちいち外すなんて無理に近いししたくない。
つーか、誰もフィールドでルアーに合わせて重さを変えろなんていってないぞ。
釣行前から自分のよく使うルアーのウエイトに合わせてセッティング
しておくんだよ。
Nシスは手で楽々外せるから現場でルアーの重さにあわせて変える人もいるかもしれないが、、、
447イトケン ◆ITO/9669Rc :03/03/26 15:33
>>445
>腕力があればごまかしが利くから、バランサー云々じゃなく
 気にするほどの物じゃなくなる

そういうことなら禿同
448フクシン ◆pygPiPuWdY :03/03/26 15:35
サテライトはお店でちょっと見ただけだから詳しくは分からないけれど
軽くて、クセがなくてハリがあって素直そうだった
あと、リールロック?が変わってて個人的には好き

トイUは友人が使ってたの(622ML)を借りて
クランク(シャロー、ミッド)、スピナベ(3/8oz)、ミノー、ライトテキサスと
いろいろ試してみたけど、キャストしやすいし、45うp釣っても
バットしっかりしてたよ
釣れたからか、自分的にかなりイイとおもた
ただ、あの繋ぎ目はちょっとなぁ・・・

あれでダイコーみたいに4割引きなら
確実に買うんだけどなぁ

サイラスのほうが実売り価格8000円ほど安いし
449名無しバサー:03/03/26 15:36
RRの話なら
RRスレか
TIFAスレか
海苔男スレでやれよ
450イトケン ◆ITO/9669Rc :03/03/26 15:36
バランサーの設定で合わない時は腕力でごまかすしかないからな。
>>455は最初からそういってくれれば(ry
451名無しバサー:03/03/26 15:37
>糸菌
455ってだれだよw
452名無しバサー:03/03/26 15:38
ワラタ     
453名無しバサー:03/03/26 15:42
ついに脳内インプレから
脳内2CHに進化したか・・・
引きこもりですか?
454名無しバサー:03/03/26 15:45
>453
omaesauiyo
455名無しバサー:03/03/26 15:49
サイラス、サテライト、トイツ、トランス、シェスタで迷ってるんだが
どれがいいかな〜
456名無しバサー:03/03/26 15:49
>>451>>453
イッパイ、イッパイだからな
>450でも、まだバランサーの話を絡めたがってるし。

自分に自信が無いんだよ。
いつでも否定されるのを恐れビクビクしている。
だから毎回必死になりムキになるんだろ。
457名無しバサー:03/03/26 15:50
454>
イトキンジサクジエーン
458名無しバサー:03/03/26 16:00
>457
あっ?織れはイトキンではありませんが、なにか
459名無しバサー:03/03/26 16:08
>>455
デイズ
460アリ ◆qZjndq7ceM :03/03/26 16:34
>>455
絶対サイラスでしょう。
どんなモデルを買うんですか。
461名無しバサー:03/03/26 16:43
サイラスに限らず、ベイトの66Mと63Mって飛距離や取り回しに
大きな差が出るものなんでしょうか・・。
462イトケン ◆ITO/9669Rc :03/03/26 16:47
>>456
お前相当お偉い頭してるんだろな。
俺が自信がない?脳内妄想もそれくらいにしないと精神崩壊するぞ。
それともあれか、お前はマトリックスマニアだろ?
463アリ ◆qZjndq7ceM :03/03/26 16:48
>461さん
大きな差か分かりませんが使用感が変わるといっていいと思います。
まずサイラスの例ですが、63Mと66Mの場合テーパーが異なりますので
パワーとキャスティング時の感覚は違うでしょう。
あと長いほうが同じ堅さのロッドでもパワーが大きくなりますしね。
464名無しバサー:03/03/26 16:53
>>462
その462の書き込みが
>だから毎回必死になりムキになるんだろ。
これにあたる。
465アリ ◆qZjndq7ceM :03/03/26 16:54
>イトケンさん
ロードランナーの良さが分かるならサイラスの良さも分かると思います。
どうですかサイラス。63ML。買いませんか。
ロッドの重さでしか語れない人でなく本当のロッドの善し悪しが分かる人のインプレは楽しみです。

466イトケン ◆ITO/9669Rc :03/03/26 17:06
>>464
煽りだけは一流だね
467イトケン ◆ITO/9669Rc :03/03/26 17:12
>アリ(ボクサー?)
実際に買うとなると63Mと63MLで迷うと思います。
今ダイコーで一番熱いのはサイラスですね。
468アリ ◆qZjndq7ceM :03/03/26 17:17
>イトケンさん
レスありがとうございます。
Pro4、ロードランナーすれで分かってるなあと思っていました。
分かってくれる人がいてうれしいです。
63MLは評判いいですよ。63Mのインプレも聞きたいですね。
469名無しバサー:03/03/26 17:22
>アリ
適当そうなトリップに糸を調子づけるレス。
お前の正体は、光太郎・(ノ・∀・)ノ・かにころ・ロードランナー。
この三人のうちの一人だろ?
470名無しバサー:03/03/26 17:24
イトキン来ると荒れる
イトキンと絡むとあおられる
471イトケン ◆ITO/9669Rc :03/03/26 17:28
どうやらアリは全くのニュータイプのようだな
よろしくw
472名無しバサー:03/03/26 17:28
>>448の友人は神でつか!?
473アリ ◆qZjndq7ceM :03/03/26 17:28
>469さん
ちがいますよ。
サイラスどうですか。いいですよ。買いません。
買ったらインプレください。
(ダイコーの営業でもありません。)

適当なトリップはまずいですか。いいトリップもらってこようか検討してます。
474名無しバサー:03/03/26 17:30
>>469
四人じゃないの?w
475名無しバサー:03/03/26 17:30
てゆうか、イトって本当にバス釣り好きでやってんのかな。
そんなにスペックだけに拘った釣りをして楽しいんだろうか?
人によって楽しみはそれぞれだろうけど、
明らかに間違ったベクトルを向いてるような気がする。
ちょっと心配してみた。
476アリ ◆qZjndq7ceM :03/03/26 17:31
>イトケンさん
こちらこそよろしくおねがいします。
477イトケン ◆ITO/9669Rc :03/03/26 17:33
>そんなにスペックだけに拘った釣りをして楽しいんだろうか?

どこからそう取れるのかな?文面じゃそう見えるのかもな。
俺はバスを楽しんでるぞ。
478名無しバサー:03/03/26 17:33
>>475
貧乏バサーの僻みですか?w
479フクシン ◆pygPiPuWdY :03/03/26 17:50
>>472
一時期疫病神のような状態でしたが現在は社会復帰して
真っ当な人生歩んでる学生さんですよ、彼は。
彼曰くトイU>FVR>フレイム>スコと感じたようです
(2pで気軽に釣りに行く時に使用)
本人はトイU622MLがお気に入りといってました
480名無しバサー:03/03/26 19:02
最近バス釣り復帰しようと思って
なんか竿買おうと思ってました。最近のことはよくわからないので
無難に天龍かダイコーで買おうと思ってたんで
シェスタとサイラス気になってます。それでこのスレもロムってたんですが
あの、トイUとサテライトってのは竿の名前でしょうか?
シェスタとサイラスはわかったんですけど…
481名無しバサー:03/03/26 19:03
すいません、
自分で調べてみようにも2chだと隠語だったりするんで
正式名称だけでも教えてもらえないでしょうか?
お願いします。
482名無しバサー:03/03/26 19:07
シェスタ知っててなんで

くだらん釣りやな 死ね
483アリ ◆qZjndq7ceM :03/03/26 19:17
>480さん
トイUとサテライトはメジャースティックというメーカーのニューロッドですよ。
でもサイラスもおすすめですよ。
484480:03/03/26 21:34
>>アリさん
ありがとうございます。あのJBで使用禁止とかなんとか言われてる
メジャークラフトの竿だったんですね。
メジャークラフトのはメジャースティックとデイズってのしか
知りませんでした。
サイラスとシェスタはバス釣り再開にあたって
立ち読みしたロドリで見たので知ってましたがメジャークラフトの
やつは知りませんでした。
とりあえずメジャークラフトのHPがあるとかどっかで
読んだ覚えがあるのでそこを見てみます。
候補はやはりサイラスとシェスタが一番手ですが
個人的にはシェスタが発売にならないかぎり決断しかねますね。
シーバスロッドだとデスペラードよりSRマスターの方が好きなんで
天龍が気になります。
ここで言われてるサイラスの重さについては特に気になりませんでしたので
サイラスも候補にいれつつすべての竿を見てから決めたいと思います。
どうもありがとうございました。
485480:03/03/26 21:41
メジャークラフトのHP見てきましたが改装中でした。残念…
わかったことはトイツってのがメジャースティックの2ピース版で
デイズはセカンドラインということみたいですね。
2ピースが欲しいのでワンピース1ピースの追加モデルらしき
サテライトはとりあえず俺には関係無いようです。
486アリ ◆qZjndq7ceM :03/03/26 21:45
>480さん
レスありがとうございます。
2ピースのインプレも聞きたいですね。
楽しみにしていますよ。よろしくお願いします。
487480:03/03/27 00:26
>>アリさん
はい、買ったらインプレします。シェスタ待ちなんで
しばらく先ですけどね。
ルアーもえさ釣りも最近海ばっかりだったのですが
海用の竿だと2ピースとか普通ですよね。
そんなわけで昔使ってた1ピースのハートランドやらゴールデンウィングやらが
やけに不便な気がして2ピース買うことにしました。
2ピースのL〜Mくらいの竿にSXマグ付けて気楽に岸釣りしようと
思ってます。
488イトケン ◆ITO/9669Rc :03/03/27 02:06
>アリ
サイラスは伝統と信頼のダイコーだから
色々な意味で買って後悔することはないだろうけど、
メジャークラフトは警戒した方がいいよw
メジャースティックは店内プロの目で見てもダメだねw
489名無しバサー:03/03/27 02:57
にちゃんねる特製「ゴルァスティック」
561MLRB
601MLRB
601MSB
631MSB
631MHRB
661MRB
661MHRB
681HFB
602MLRB
662MRB

4/10 ON SALE
490イトケン ◆ITO/9669Rc :03/03/27 03:03
>489
631MSB←これよさそうだねw
491名無しバサー:03/03/27 03:05
ゴルァスティックって
ブランクはダイコーが作ってるって話だよ

価格は30000円前後らすい
492名無しバサー:03/03/27 03:09
イトキンって実はかなり釣りウマで頭イイんだね!マジで
493名無しバサー:03/03/27 03:11
>>492
オレもそう思った!w
イトキンはできるヤツ、それを面白く思わない粘着厨が叩いてるだけ
ガンガレイトキン!!
494名無しバサー:03/03/27 03:14
イトケン ◆ITO/9669Rc

コイツは放置

とか言ってる香具師多い中
援護するめずらしい香具師もいたもんだ
495名無しバサー:03/03/27 03:14
俺はイトケンのインプレ聞いてロッド選んでるよ
496名無しバサー:03/03/27 03:18
>495
チャレンジャーだなw
497名無しバサー:03/03/27 03:20
ゴルァスティックって全国発売なのか?
498名無しバサー:03/03/27 03:22
ネタ
499♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/03/27 03:22
空カキコ
500名無しバサー:03/03/27 03:23
500
501おかりな ◆XG7U6/Q/LY :03/03/27 03:23
というわけで

カリスマ♦5。。奪取◊

・・・こんどこそオヤスミ◊
502おかりな ◆XG7U6/Q/LY :03/03/27 03:23
フン!
503名無しバサー:03/03/27 06:54
我慢してたけど
そろそろイトウケンタが邪魔になってきた
504名無しバサー:03/03/27 10:00
シェスタという竿はどこのメーカーの物なんでしょうか?
505アリ ◆qZjndq7ceM :03/03/27 10:04
>504さん
シェスタは天龍というメーカーのロッドですよ。
サイラスもよろしくお願いします。
506名無しバサー:03/03/27 11:03
>505さん
ありがとうございます。
今、サイラスとFVRで迷っています。シュスタも候補に入れたいと思います。
507アリ ◆qZjndq7ceM :03/03/27 11:18
>506さん
買ったときはインプレよろしくお願いします。
いまインプレ不足が深刻なので。
508名無しバサー:03/03/27 13:56
おれにもダイコーがある
ってことでage
509名無しバサー:03/03/27 14:16
並木「僕はダイワに契約してるけど、それはダイワのマグフォースV搭載のリールを使いたいだけで、
     本当はダイコーの竿を使いたいんだよ」
伊東「なんとしてもデストロイヤーをダイコーの性能に近づけたくてね」
村田「性能で言うならダイコーに勝つメーカーはないよ」
藤木「わがままで自分勝手な今江の作ったロッドなんて使いにくいよ。
    ダイコーを使って見て思ったよ。これが自分の求めていた性能だってね。」
沢村「ダイコーに乗り換えたいんだけど…。フェンウィックつの付き合い長いしなあ。」
田辺「デュエルに作らせたものの、ホントに妥協っていうかんじだね。
    ダイコーなら完璧に仕上げてくれただろうに。」
510名無しバサー:03/03/27 14:22
並木「僕はダイワに契約してるけど、それはダイワのマグフォースV搭載のリールを使いたいだけで、
     本当はダイコーの竿をヘシ折りたいんだよ」
伊東「なんとしてもデストロイヤーでダイコーを倒産に近づけたくてね」
村田「消費者騙すのならダイコーに勝つメーカーはないよ」
藤木「わがままで自分勝手な今江の作ったロッドでないと釣りにならないよ。
    ダイコーを使って見て思ったよ。これが竿の振りした単なる棒だってことを。」
沢村「ダイコーに乗り換えろと脅迫受けてるんだけどフェンウィックとの付き合い長いしなあ。」
田辺「デュエルに作らせたものの、ホントに妥協っていうかんじだね。
    ダイコーなら俺を自爆テロに駈りたたせてくれただろうに。」
511かにころ ◆ARwIMAE66A :03/03/27 23:04
SYC−63MH 1/4〜3/4 8〜20 RF \29,500
SYC−66M 1/4〜5/8 8〜16 RF \30,000
SYC−66MH 1/4〜3/4 8〜20 F \30,000
SYC−66H 3/8〜1-1/2 12〜25 S \30,000
SYC−70H 5/16〜1 10〜20 R \31,500
ルアー重さ範囲が狭いな。インプレしてくれ。実売2万強だよね?
512かにころ ◆ARwIMAE66A :03/03/27 23:07
SYS−63L 1/16〜1/4 3〜10 F \29,500
SYS−63ML 1/16〜3/8 4〜12 RF \29,500
SYS−66L 1/16〜1/4 3〜10 F \30,000
あとこれも気になる
513アリ ◆qZjndq7ceM :03/03/27 23:09
>かにころさん
私の66Mのインプレ読んでくれました。
はっきり言って店内プロさんには評判が悪いです。
でも、実際に使ったかたからはいいインプレが聞けますね。
で、とくにどんなところに興味があるんですか。
514♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/03/27 23:17
>>かにさん
ルワー重量の範囲、狭いッスよね〜!
MHなら1ozまで投げられるのが一般的だけど、
賽は¾ozまででしょ?
515♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/03/27 23:19
単に表示が違うだけなのか、
それとも本当にパワーが違うのか、
どっちなのでしょう?

ちなみにMHでありながら〜3/2oz表示のハンティングシャフトボロネは
普通のMHのパワーと変わりませんでした。
516アリ ◆qZjndq7ceM :03/03/27 23:23
>515
確かにしなやかな印象はありますけど。
そんなに気にせず投げていますよ。
また、気にせず投げられるパワーもあります。
517かにころ ◆ARwIMAE66A :03/03/27 23:46
>513
毎度のことながら、スレは読まないよ。(w
EGロッドと比べて、良いなら買おうとおもってる。
518アリ ◆qZjndq7ceM :03/03/27 23:54
どういうロッドがいいロッドかは分かりませんが。
サイラスを一言であらわすとトータルバランスに優れたロッドといえます。
感度、キャスティング、重量(バランス)。
どれも10点中8点という感じです。

ロードランナーが好きな人もいれば、Pro4が好きなひとも、エバが好きな人もいますから。
519かにころ ◆ARwIMAE66A :03/03/28 00:00
>518
あなたは過去にどのロッドを使ってたの?
それによってあなたの発言の価値が変わる。
私はコンバットスティックスですが。
520名無しバサー:03/03/28 00:02
オレにはダイソーがある!
521名無しバサー:03/03/28 00:02
コンバンットってことはカニは10年くらい変えてないの?
いまじゃ駄目ジャーですらコンバットより上
522名無しバサー:03/03/28 00:04
コンバットスティックス
523アリ ◆qZjndq7ceM :03/03/28 00:05
スコーピオン、ダイワ、Pro4、デストロイヤー、パームス、
ロードランナー、ゼナックのニューエイジ、フェンウイックのゴールデンウイング
サイドワインダー、自作ロッド(ブランクはjustace)
ちなみにほとんど現役ばりばりです。
(エバは好きですけど買う機会に恵まれないだけです。)
524アリ ◆qZjndq7ceM :03/03/28 00:08
書いておきますがどれも1本ずつくらいです。
持っていくのはおかっぱりのためだいたい1本ですべてをこなします。
ちなみにヘビーかMHくらいのロッドを好みます。
ちなみにどのメーカーのロッドも好きです。その特性をどこまで使えるかですから。
嫌いな部分は自分で改造して使いやすくしています。

サイラスは今まで使った中でロードランナーについでバランスのとれたしなやかな竿だとおもいました。
525名無しバサー:03/03/28 00:12
ついにダイソーからバスロッドが!!
「ダイソー リアルバスロッド」
602MLRB
562LFS
の2点発売!!
¥100(税別)
526かにころ ◆ARwIMAE66A :03/03/28 00:20
>524
癖の無い素直な竿ってこと?
コンバットは重いけど癖ないよ。想像どおりのテーパーというか。
インスパイア、テムジンは癖があるよ。
タクティクスは癖がなさそう。
527アリ ◆qZjndq7ceM :03/03/28 00:26
私も店内プロとよばれそうですが
タクティスよりもサイラスはティップ部に張りを持たせていますね。
(実は自分もタクティスに興味あります)
癖ってのは特性のことですか。
テムジンは癖のある竿ではないですよ。どういうところが癖があるんですか。
ヘッジホッグのように極端なテーパーでもないですし。(持っていませんけど)
あとわざとカーボンを厚めに巻いてるような気がします。
テムジンに癖があるなら、サイラスもあるかもしれません。
528かにころ ◆ARwIMAE66A :03/03/28 00:35
タクティクスはティップがやわらかいのが売りだからね。
タクティスは知らないけど(w
エアレイド、エアリアルは超Fテーパーだよ。
コブラは張りがありすぎる。テムガゼは変なテーパーだし。
エアリアル、テムのスピニングはルアー飛ばしにくいし。
529アリ ◆qZjndq7ceM :03/03/28 00:45
>528
私のフェンウイックのゴールデンウイングのサイトスペシャルもあまり知られていませんが
超ファーストテーパーといっていいようなロッドです。
でもテムジンにしても必ず胴のほうにステップしていきます。
しかも理由なくそのようにしてる訳じゃないですよね。
私も1本しか釣りに持っていかないと言いましたがそのとき無理に
適さないルアーを投げると新たな発見があるときと
このロッドにはこういうことは苦手かと分かるときがあります。
わたしは癖は確かに武器だと思います。必ず意図する部分があると思います。

でも逆にこれを聞いてかにころさんにはサイラスのバランスのとれた特性があっているとおもいます。
1本買ってはどうですか。本当は重量級をおすすめしたいのですが
評判の高いMLやMクラスを買うといいと思います。
とくに63MLの評判は高いですから。

襲名します。
531名無しバサー:03/03/28 16:45
下が安いから儲かるニダ。
532名無しバサー:03/03/28 16:46
>>525
walata
533イトケン ◆ITO/9669Rc :03/03/28 18:16
>アリ
MLは仕様頻度の高い10g前後にピターリハマルからね、
それに6フィート3インチって長さとキャスト精度の両立が
出来てる微妙なレングスだよ。今、流行の長さだね。
ベリーにしっかり乗せてキャストできるからビッシビシ!決まる。
よってバイトも増えるとw
534米スレ53の一番弟子アリ ◆qZjndq7ceM :03/03/28 18:42
>イトケンさん
そうなんですよ。長さが欲しいという思いと
キャストのしやすさを両立できる長さで
やっぱり使いやすいレングスですよね。
ロングロッドの好きな自分もこの長さは結構好きです。
イトケンさんもRRでびしびしキャスト決めてるんでしょう。
535イトケン ◆ITO/9669Rc :03/03/28 19:06
>アリ
ホントはもうちっと長い6フィート6インチくらいが欲しいと
思うんだけど、グリップが長くなっちゃうから、、、
バトリミはロングロッドでもグリップ短いけどやっぱり
長くなるほどシングルで投げれなくなってくるし(振りぬけなそ)
シングルで楽に振りぬけてなおかつ長さと精度を求めると
6f3in〜6f4inが自分にはベストです。
>イトケンさん
自分としては68とか70のような長さも好きです。
使う場所によって長さは変えますね。
あと、ちょくちょくこのスレに顔出してくださいよ。
お願いします。
537イトケン ◆ITO/9669Rc :03/03/28 20:04
>アリ
村上晴彦の影響もあって、いつの間にか長いロッドが好みになってきました。
最初は6フィート以下だったのが今では63。
スピニングにいたっては7フィート近くが必須って感じですw
村上竿欲しいなぁ〜
車とかあったらベイトでも7フィート以上が欲しいです。スピナベとかバイブを
大遠投してグリグリ巻きたいですw
538代行者 ◆tbWymftu56 :03/03/28 20:12
そうなるとコブのエスカイヤもいいですよ
折れは巻物はこれと鳩Zのグラスでこなしてます
エスは65MLでFですがFの割に遠投しやすいです
ちなみに芋グラあたりも楽に飛びます。
そして特出してるのはバットパワーです。本当にMLか?と思いました

折れのコブはエスカイヤ・バーリテゥード・デンプシー・七壱・ハニーフラッシュを
所有しております。格別不満点も無いですね
539名無しバサー:03/03/28 20:12
氏ねダイコー!
540名無しバサー:03/03/28 20:18
生きろダイコー!
541名無しバサー:03/03/28 20:22
生きてる!ダイコー!!
542イトケン ◆ITO/9669Rc :03/03/28 20:25
>>538
MLとかM・MHって他メーカーや同じメーカーでも
設計で違ってきますからね。
RRなんか他社と同じクラスのパワー(Mとか〜5/8)でもバットパワーとか
ティップの張りなんかずいぶんと違う印象です。
543米スレ53の一番弟子アリ ◆qZjndq7ceM :03/03/28 20:45
代行者さんのいらしゃっているんですか。うれしいです。
わたしはコブならサイボーグがすきですね。
610のレギュラーからの発生するあのパワーにはしびれます。
>イトケンさん
疾風、冴掛はかなりきているるロッドすよね。
特に冴掛は好きなんですよ、あのティップが。
544イトケン ◆ITO/9669Rc :03/03/28 20:56
>アリ
スレ違いになりそうだけど、冴掛のディレクションミッジ欲しいです
俺も欲しいっす。あれもかなりきてそう。
ラインのMAX3ポンドってどんな竿なんでしょう。
興味ありますね。
546♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/03/28 23:10
ラインのMaxって普通気にしないよね◊
547名無しバサー:03/03/28 23:23
海釣りから入った影響か竿は長い方が好き。
548名無しバサー:03/03/30 00:07
ダイコーのロッド折れたー!
549名無しバサー:03/03/30 00:49
>548
アルキーが?w
550代行者 ◆tbWymftu56 :03/03/30 22:11
今日66H触ってきました
Hな割りにガチガチって感じじゃないですね
折れは硬いのかな?と予想してたんでちと迷ってきました
コブのヘビーゲージかサイボーグの方がいいかな・・・
551名無しバサー:03/03/30 22:28
未だに歩きかよ(w でも連れが持ってる。
552名無しバサー:03/03/30 22:33
新生コブはいつでるのやら
553名無しバサー:03/03/30 22:34
アルキーだっていいのかもしれないよ
554名無しバサー:03/03/30 22:52
今ぢゃ気象価値だな。
555名無しバサー:03/03/30 23:14
歩きーは薄巻きかつガイド少ないからものすごく軽いよ。いい竿だ
556名無しバサー:03/03/31 11:52
昔、釣具屋の店員と話しをしてて、
「お金がないんやったら、アルキー買って、ガイド全部付け替えたらコンバットスティックに変身するよ!」
って言ってたっけ。
触った事ないから知らないけど似てるんかな?

この前、やっと店でサイラス触ってきた(2ピース)
ここで散々ぶれるとか言ってたやつ
釣りやめた方がいいんじゃない?
ちょっと前にはやった高弾性ロッドしか触ったことないんか?
重たい?
お前ほんとうにバスロッド触ったことあるのかと小一時間
557名無しバサー:03/03/31 11:54
昔、釣具屋の店員と話しをしてて、
「お金がないんやったら、アルキー買って、ガイド全部付け替えたらコンバットスティックに変身するよ!」
って言ってたっけ。
触った事ないから知らないけど似てるんかな?

この前、やっと店でサイラス触ってきた(2ピース)
ここで散々ぶれるとか言ってたやつ
釣りやめた方がいいんじゃない?
ちょっと前にはやった高弾性ロッドしか触ったことないんか?
重たい?
お前ほんとうにバスロッド触ったことあるのかと小一時間
558556:03/03/31 11:54
と、ここまで言っておきながら、実際触っただけで感動して買えると言うほどのロッドでもないのは確かかな?
559557:03/03/31 11:56
ごめん
うえの>558は俺557です。
逝ってきま
560名無しバサー:03/03/31 11:56
ブレるって散々叩いてた香具師は
ルアマガの今江の記事を鵜呑みにした奴か駄目ジャーユーザー。
しかも実は触ってすらいないと。
561名無しバサー:03/03/31 11:58
ルアマガの今得の記事
詳細キボン
562名無しバサー:03/03/31 12:05
雑誌プロ
563名無しバサー:03/03/31 12:13
先月号のテムジンの記事だっけ?>560
564名無しバサー:03/03/31 12:14
565名無しバサー:03/03/31 12:58
サイラスは歩留まりが悪いから仕方ない
566名無しバサー:03/04/01 12:35
サイラス借りて使ってみた。60M。
ブレ感はよくわからないけど、振りぬけが良いとはいえないね。
不慣れなせいもあるけど、腕の延長みたいな気持よさはなかった。
でも、高弾性のパキパキしたロッドに比べると投げやすい。飛距離は普通。
感度は価格相応かな。パワーは十分すぎるほどある。
自重は軽くはなく、ウエイトバランスは良くも悪くもない(スコ1000)。
握り心地はまあまあ。ちなみにフロロ8lb(メーカー不明)使用。
軽いルアー(マーゲイ)よりも、少しウエイトのある(モデル7A)ほうが向いてる。
36cm釣ったけど、釣り味はまあまあ。
と、こんなふうに感じたが、巻物好きの私はもうすこし粘っこいほうが好きかな。
567名無しバサー:03/04/01 16:32
インプレ(させろ借り物で気分は)プロ。
粘っこい方が好きなのになぜ高弾性ロッドよりなげやすいと分かるの。
さては借り物でしか釣りをやらない。
腕の延長のような竿って1日でその竿を信頼してすぐに自分の体と同じよう信頼するの。
口ばっか。
568名無しバサー:03/04/01 16:39
このスレには言葉が不自由な方が多いですね。
569名無しバサー:03/04/01 16:46
所詮ダイコ信者
>>567
570名無しバサー:03/04/01 17:00
tureta
571名無しバサー:03/04/01 17:03
バカ丹羽差棚わつれないよ
572名無しバサー:03/04/01 17:04
>568も不自由だなwww
573名無しバサー:03/04/01 17:06
 必死なインターねtですね
574名無しバサー:03/04/01 17:12
まー、そうあつくならないで
575名無しバサー:03/04/01 17:14
ダイコー使ってると熱くなるよな

だってロッド専門メイカー駄科
576名無しバサー:03/04/01 17:19
まあエイプリルフールですから
577名無しバサー:03/04/01 17:27
>>566
そのモデルが気になってたんだけど
3/8オンスのガード付きジグは使えそうかい?
578566:03/04/01 18:01
>>567
>粘っこい方が好きなのになぜ高弾性ロッドよりなげやすいと分かるの。

?? 高弾性ロッドも低弾性ロッドも使った経験があるからこそ、好き嫌いが生まれたわけだが・・・。
多少、サイラスに対して解釈の相違があるかも・・・。

>さては借り物でしか釣りをやらない。

借り物だけで釣りをするのって、タックル揃えるよりもかえって面倒。
自前竿ぐらいはあるよ。

>腕の延長のような竿って1日でその竿を信頼してすぐに自分の体と同じよう信頼するの。

? 意味不明。
「腕の延長のような竿って、1日でその竿を信頼してすぐに自分の体と同じように使いこなせるものを指す」という意味?
「腕の延長のような竿っていうけれど、1日でその竿を信頼して簡単に自分の体と同じよう使いこなすことが出来ると思ってんの?」という意味?
自分の30年使ってきた腕と比べたら、そんなロッドには今までもこれからも出会わないと思う。
腕の延長という表現を使ったのは、そのほうが相手に伝わりやすいかな?と考えたため。

日本語ヘタでゴメンネ。

>>577
ガードの強さやカバーの濃さによる。
使えないことはない。





579名無しバサー:03/04/01 18:14
>>578
使えないことはないわけですね
フローターでのカバー撃ちように購入しようと思ってました
今からワクワク♪
580名無しバサー:03/04/01 18:16
>>578
キチガイにマジレスよくない
581名無しバサー:03/04/01 19:59
サイラスの中の人も大変だな
582名無しバサー:03/04/01 21:20
>581

中の人など居ない!!
583名無しバサー:03/04/01 21:25
>>581
最近はやってるの?寒いよ
584イトケン ◆ITO/9669Rc :03/04/01 21:32
ダイコーってただの老舗じゃね?
コブレッティなんて高弾性を謳っていながら
何トンカーボンなのかは説明がないし、グリップは無理やり
指に合わせようとしてて実際違和感ありまくりじゃねの?
585名無しバサー:03/04/01 21:33
たまにはいいことイウナー
586イトケン ◆ITO/9669Rc :03/04/01 21:45
店内感想じゃコブレッティよりサイラスのがずっと上だよ。
値段や性能でもトランスリアライズよりもサイラスって感じだしな(わら
587名無しバサー:03/04/01 21:53
717 名前:イトケン ◆ITO/9669Rc :03/03/26 22:48
卓上の理論よりも実践ですね。
事務や田辺のようなエキスパートは皆そういいますね。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1030280307/717
588名無しバサー:03/04/01 22:01
いとけん
俺もコブのあのグリップどうなんか気になってた
実際リール付けて見んと分からんが、ロッドだけ握った感触はまるで指に会ってない!!
気持ち悪いので、即効購入の対象から外れた。
しかし、高弾性がどうのとかって消費者に説明する義務もないけど、
知りたい部分ではあるな
それにダイコーは、ロッドの自重公表してないしな。
ひとつの目安なんだから公表しろよ!!
実際軽くても持ち重りする竿があったり、その逆があったりってのはみんな知ってることなんだから
包み隠さずによ!
589イトケン ◆ITO/9669Rc :03/04/01 22:12
>588
>ダイコーは、ロッドの自重公表してないしな

ホントだ・・・
サイラスが先重するって感じるのはバランスの悪さじゃなくて
ただメチャ重いだけだったりして(藁
590名無しバサー:03/04/01 22:28
サイラスの色って
キプロスブルーとかかっこつけて言ってるけど、
結局昔あったプレステージマスターズと同じ色だね
あれに平織り変なところに入れてるからすっごいなえたよ。
素直に真っ黒でいいのにな。
591アリ ◆qZjndq7ceM :03/04/01 22:51
好き嫌いもあるとは思いますが、サイラスはかっこいいと思いますよ。
自分にセンスがないだけかもしれませんが、TDーXをつけていますが、
かなり自分としては気に入っていますよ。
592名無しバサー:03/04/01 23:00
悲しいけどブルダーの方が出来いいのネ
593名無しバサー:03/04/02 12:47
ショップでコブのリールシートにTD−Z(右)を付けさせてもらった。
夢のような握り心地だった。

指の置き場がない! 指が痛い! 握る手に力が入らん!

悪夢だった。
594名無しバサー:03/04/02 13:17
595名無しバサー:03/04/02 13:32
メーカーに直接聞けば答えてくれるのに。重量なんてと特に。
このスレに書いているように。
さすがにダイコーロッドに文句言ってるようだけどリールシートは
どこが作ってるかわかってない人が多いな。
指の置き場がない。そうかなー。
まー、ひとそれぞれだから仕方ないけど。
いつも自分の身の置き場がないから悪夢を見るのかな。
ご愁傷様
596名無しバサー:03/04/02 14:49
>>595
書き込む前に自分の文章に目を通してる?
してないなら、目を通すようにした方がいいよ。
肯定でも否定でも、自分の意見が相手に通じやすい方がいいでしょ?
597名無しバサー:03/04/02 17:54
>リールシートは・・・
あんたばか??
作ってるとこ知らない奴の方が少ないとおもうぞ
そのリールシートを採用したメーカーはどこか分かってるかお前?
いちいち、ちょっと気になるロッドをメーカーに重量問い合わせるのか?
比較対照で10%しか買うつもりの無いロッドの重量までメーカーに聞くのか?
ちょっと考えてからかけや
598名無しバサー:03/04/02 18:04
>597
考えて書く前に落ち着いて竿をみてみましょうよ。ほとんど書いていますよ。
メーカーに聞くのは消費者として当たり前ですよね。
何か不都合があったときお店やメーカーに対して脅迫まがいに
語調をつよくして文句を言うよりはメーカーの方も10パーセントの
可能性を少しでもあげてくれるなら喜んで答えてくれますよ。
やっぱり2chでは丁寧な言葉遣いやまじめな書き込みをするよりも
少し一般社会で使わないような言葉遣いをするとレスがかえってくるようですね。
うれしいです。

599名無しバサー:03/04/02 18:55
DEMPSEYに 1601IVCB
VALETUに 1601IVCB
Esquierに 1600UM おれのコブ

SXにゃぴったりだぞ 確かにアンタレスは中指薬指の収まりが悪い、カリがあう
Zはあれだあれ…きんいろのやつでも使っとけ
600名無しバサー:03/04/02 19:03
そうですか。リールによっても相性があるんですね。
みなさんコブレッティのスレのありますのでそちらにもいらしてくださいね。
やはりこちらの言葉遣いで書く方が気持ちが楽ですね。
601名無しバサー:03/04/02 19:12
>598
あんた勘違いしてないか??
どこにロッドの重量かいてるんだ?
許容範囲のルアーの事が言いたいのか?
もう馬鹿と話するの疲れる
メーカーに消費者として聞くのは当たり前?
聞かなくてもいいようにカタログやら、雑誌の広告に載せとくほうが消費者にすれば当たり前なんじゃないのか?
602Megaass ◆MnmXS2/ass :03/04/02 19:13
俺はコブにミリ付けてるけどめっちゃ握りやすいけどなー。
初めて持った時から自分の指にピッタリだったよ。
丸型で深めに握る人には最高なのかも俺はアンタでも違和感無かったけど。
603名無しバサー:03/04/02 19:17
>601
もうほっとけ
疲れるだけだぞ。
文章読めない人と文字で会話するには問題が多すぎるんだよ。
604名無しバサー:03/04/02 19:19
約一名会話についていけない人がいるようです。
605名無しバサー:03/04/02 19:32
>601
138のように聞いてちゃんと答えてもらってますよ。
消費者は知りたいことを知ろうとする権利があるという意味ですよ。
メーカーが書かなくても知ろうと思えば知ることができるし、
もしメーカーが表記しないのが不服があればそのことを主張すればいいということですよ。
確かに買う気がないときに聞くのは気が引けるのはわたしにも分かります。
ごめんなさい、気分を害させてしまって。
>604
話についていけなくてごめんなさい。
話ってダイコーのどこが悪いか言い合うこと何ですか。
このスレも主旨とずれるような気がしますが。
また怒られそうですね。
606名無しバサー:03/04/02 19:51
ダイコーは歩留まりが悪いから仕方ないよ
607601:03/04/02 20:11
俺も大人気なかった。
悪かった。
608605:03/04/02 20:15
>601さん
わたしこそ、本当にすいません。
本当にすばらしいかたがいることに驚きました。
本当に自分が恥ずかしいです。
これからもどうぞよろしくお願いします。
609代行者 ◆tbWymftu56 :03/04/02 20:59
コプスレにてお待ち申し上げます(w
610イトケン ◆ITO/9669Rc :03/04/02 21:25
あれた原因は、やはりコブの“無理やりフィットグリップ”に原因があるな。
値段に関係なく俺だったらサイラスを選ぶよw
611名無しバサー:03/04/02 21:35
↑お前が来るからってのもある
612イトケン ◆ITO/9669Rc :03/04/02 21:38
今、29800万円代のクラスが熱いな。
サイラス、サテライト、トランスリアライズ、、、
613名無しバサー:03/04/02 21:43
29,800万円?
マジ馬鹿?

614イトケン ◆ITO/9669Rc :03/04/02 21:46
>613
人間、間違いは誰だってある。
お前は29,800万円のマンションも買えない貧乏人なんだろ?
615名無しバサー:03/04/02 21:55
3億か・・・無理でつ。
616代行者 ◆tbWymftu56 :03/04/02 22:00
そうかな?折れは手が小さいからコプのグリップは
握り易くて良いなぁ
617イトケン ◆ITO/9669Rc :03/04/02 22:03
>代行者
コブの指の形に造型したグリップはフィットする人にはすると思うよ。
でもちょっと指が太かったり大きさが合わなかったら悪夢になる罠
618名無しバサー:03/04/02 22:03
>614
そうだね 間違いは誰でもあるよ






















でも、お前は存在そのものが間違いだからね
そこんとこ自覚してね

619イトケン ◆ITO/9669Rc :03/04/02 22:04
>618
知性が感じられない簡素なレスだな
もうちっと考えて来い
620名無しバサー:03/04/02 22:05
ま、セパハンブームのハシリではあるな・・
621名無しバサー:03/04/02 22:21
この世に無意味に生まれてきたものなんてないのさ
もし無意味と感じた場合は自分の努力がたりないだけだろ?
ストイックに生きろ!!
とくに自分はさも意味がある人間だとほざく618よ

俺はいま自分探しをしてる
622名無しバサー:03/04/02 22:41
623イトケン ◆ITO/9669Rc :03/04/02 22:45
>>622
180g代か。でも評判いいな。
624♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/04/02 23:00
リールシートについては個人的には結論づいた。
ハートランドなどの極薄グリップは大和のリールをつける際、最高のパーミングが得られる。
しかし、極薄グリップにコンクエなどの無理やり足を引っ込めて高さを削ったリールを装着すると、
逆にフィット感を損なう。
リールの足が窪んでいるから、ある程度グリップに厚みがないとリールの両下がはみ出してしまう。
アンタレスに至ってはクラッチが切れない場合があるらしいですし..
文章では幾分説明しにくい点でもありますが..
なお、大和のリールは全てのリールシートで最高のフィット感が得られる。

ハートランド-Z<◎大和リール ×シマノリール ○アブ>
カリスマスティック<◎大和リール ○シマノリール ○or△アブ>
625♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/04/02 23:02
〜追伸〜
旧ハートランド-Xにシマノのリールをつけるとガタつく..
626名無しバサー:03/04/02 23:04
mounn
627ゴメソ ◆H8Yn7KO5ro :03/04/02 23:14
>625
旧ハートランド-Xにシマノのリールをつけるとガタつく・・・
リールの機種によってかな? 
ところで漏れは661MHRBのものです。チンマンさん覚えてます?

Zは確かにシマノじゃ微妙でした。カリスマはスコ1000だといい感じです。
628名無しバサー:03/04/02 23:16
大和シート×島のリール最高やんけ。
629名無しバサー:03/04/02 23:18
180cか

そりゃ書けん罠

大笑いです
630フクシン ◆pygPiPuWdY :03/04/02 23:19
Zはもう少し高級感(今のは安っぽい)を出してくれたらうれしいんだけどなぁ
631名無しバサー:03/04/02 23:21
>629
グラスがね
632♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/04/03 00:00
>>627
うんうん、覚えてるよ◊
ジグのノリが悪いって言ってた人だね。

確かにリールの機種によるよ..
♥LAND-Xに銀軽100をつけたらガタつく。
♥LAND-Xに軽201コンQをつけたらあまりガタつかない。
633名無しバサー:03/04/03 00:02
カリスマにABU SXばっちしだYO!
634名無しバサー:03/04/03 00:53
>630
そうだな、Zもうちょっとメタルっぽかったら
コブににあうだろうに
635代行者 ◆tbWymftu56 :03/04/03 07:14
折れはバリウスですがかなり良いです
あとカルコン50をエスカイヤに付けてます
これまたグット
_も乗せてみるか?
636名無しバサー:03/04/03 19:22
このスレ金持ちばっかりだチクショウ騙された
637名無しバサー:03/04/05 19:38
age
638ヘラブナ上がり:03/04/05 20:57
>>636
心配するな、俺はスコ1500とTD-Sマンセーだ。
639名無しバサー:03/04/05 20:58
つりステでサイラス紹介してたね。
軽さについてほとんど触れていなかったから、ダイコーも重いこと自覚してるんだね。
つるちゃんやカオリンの「軽っ!」っていう決まり文句も無かったね。
背骨を感じさせないようなこと言ってたけど、まったく背骨が無いわけではないそうだ。
全体にバットパワーが強いようなこと言ってた。
しかしあんな曲げ方でパワーとか判るんだろうか?

640とらぬらさんの一番弟子アリ ◆qZjndq7ceM :03/04/05 21:18
>639
使っている感じではそんなに重くは感じませんよ。
ま、仕方ないよね。ロッドを実際使っての使用感ではなく。
カタログの上でのスペック以上を求めない人が多いですからね。
お店で曲げても分かるのはデザインとテーパーぐらいだと思いますよ。
641名無しバサー:03/04/05 22:39
重いものは重いんだよ

それは事実

サイラスって期待したわりにたいしたことなかったね
642ヘラブナ上がり:03/04/05 22:57
>>641
重さ以外に良い所があっても、重かったら駄目なのか?
軽い重いでしか竿を選ばないのでしょうか?
643名無しバサー:03/04/05 22:59
>>642
641はまだまだ竿のことわからん香具師なんだよ
むしむし
644名無しバサー:03/04/05 23:03
むしむし
645名無しバサー:03/04/05 23:24
いや。性能はいいんだけど
重いじゃん
646名無しバサー:03/04/05 23:34
でもバランスはいいじゃん。
647名無しバサー:03/04/05 23:41
>645
重さを含めての性能じゃない?もし性能がいいんだったら、
重くても気にならないんじゃないかな。漏れはさわったことないから
サイラスに関してはノーコメントだけど。
買って使った人にもっとインプレして欲しいなぁ。
648名無しバサー:03/04/06 03:50
>641
具体的に何グラムぐらいまでが軽いの範疇になるの?
どのメーカのどんなモデルが軽いの?
649名無しバサー:03/04/06 13:33
641ではないが、6fのMクラスで120g、6.6fMHクラスで140g位。
スピンなら6fのLクラスで105g、6.6fのLクラスで115位g。
ウエイトバランスにもよるが、これらを超えると重いクラスの仲間入りかな。
低価格帯だったら+5g重くても良いと思うが、
高価格帯でこれらの数値を超えるのはちょっと辛い。
ダイコーは、コブ以外は比較的重い部類に入ると思うので、
カリがコブぐらいの重量で、サイラスがカリぐらいの重量だったら、
重いとは言われなかったと思う。
ちなみに、サイラスの重心位置はフォアグリップよりティップ側にあるので、
バランスが良いとはいえないと思う。

FVR−60CM・109g FVR−60CM・125g 
トルネード601MFB・120g トルネード601LFS・105g
スーペリアBC60M・116g スーペリアSP64L・103g
650名無しバサー:03/04/06 13:57
FVRは左のがMLでいいんですよね?
2ピースだと重くなるんですか?FVRの60CM-2を持ってるんですけど。
130gくらいになるのかな?まぁあんまり気になんないけど。
651650:03/04/06 14:01
あぁ、スピニングですか。てことは左のは60SL?表記あってるかな?
652649:03/04/06 16:52
>>650>>651
本当にすまない。間違えました。下が正解。ほんとゴメン。

FVR−60CM・109g FVR−66CM・125g
653649:03/04/06 16:54
>>650>>651
本当にすまない。また間違えました。下が正解。ほんとにほんとにゴメン。

FVR−60CM・109g FVR−66CMH・125g
654649:03/04/06 16:58
>>650>>651
本当にすまない。また間違えました。下が正解。ほんとにほんとにゴメン。

FVR−60CL・100g FVR−66CMH・145g
655名無しバサー:03/04/06 17:00
面白いから俺も手持ちの竿量ってみました。
はかりの都合で5g刻みですが。

9年前に買ったゴールデンウィングGW66CM 125g
ラグゼカマー666 150g
ハートランドZの601MLXS 130g

カマーは使ってて重いと思ったこと一回も無なかったが案外重い。
ハートランドはソリッドだから仕方ない。
ゴールデンウィングは凄いな。コンペティション出る前のやつだから
相当古いんだが、軽さ、感度、パワー申し分無し。
ガイドセッティングとかが古いからいまどきの竿に比べるとイマイチ
なんだけどパーツ変えれば今でもかなり良さそう。
656649:03/04/06 17:11
>>654は本人ではないぞ。数値も間違い(ティムコサイト調べ)
657名無しバサー:03/04/06 17:14
>>654
あんたは偽者。
658名無しバサー:03/04/06 17:21
ダイコーロッド量った事ある人は?
659名無しバサー:03/04/06 17:39
ダイコーって軽い方では無いんだ。
前にブルーダーのBC60LとBS60ULを持ってたけど
すげぇ軽いと思ったよ。
かなりライトな竿だからかもしれないけど。
しかも今まで655の竿達で釣りしてたんで
ロッド軽量化の波についていけてないだけかも。
660名無しバサー:03/04/06 18:06
コブは、軽量だけど強度低下が少ない、バランスのとれた軽量化をしているよ。
661660:03/04/06 18:08
660の追記
カリは設計が古いせいで重く感じるが、当時のロッドの中では軽いほう。
662♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/04/07 00:36
邪悪とかペンシルの超速引きとかしない限り、重くても差し支えない。
カリ棒66Mは充分すぎるほど軽い!

ハートランドXに比べれば..

・・・でも軽いに越した事は無い..
663名無しバサー:03/04/07 07:01
サイラスのインプレが殆どされていないのにも関わらず
700近い・・・どちらにしてもダイコーは人気があるんだねぇ
664名無しバサー:03/04/07 11:31
ダイコーを使ってる香具師=エバグリを買うの諦めた香具師
665山崎渉:03/04/07 11:59
(^^)
666名無しバサー:03/04/07 12:00
6666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666
667名無しバサー:03/04/07 12:13
オレには大腸がある!
668名無しバサー:03/04/07 14:05
オレは直腸に挿れるのが好きだ!
669名無しバサー:03/04/07 14:18
670名無しバサー:03/04/07 14:20
>669
おまえさあ、はっきり言ってウザイよ。死んだほうが社会のためだよ。おまえみたいな人間をゴミというのだよ。
671名無しバサー:03/04/07 14:22
669はダイワにもはってたのでみんなふまないように
672イトケン ◆ITO/9669Rc :03/04/07 14:42
踏めよ(ワラ
673名無しバサー:03/04/07 14:43
蟹の舎弟分、糸〜〜〜!
674名無しバサー:03/04/07 14:47
>>669
死寝よ!
675名無しバサー:03/04/07 14:54
踏んだらエロサイトに飛ばされた
676名無しバサー:03/04/07 18:11
俺には天龍がある!
677名無しバサー:03/04/07 18:57
イトキンって最悪だな。
ゴミ以下だな。
678名無しバサー:03/04/07 22:23
サイラスのスピニングの2ピースの購入を検討中です。
それにしても、インプレが全然ないですね・・・
FVRにしようかな。
それともスコピオンにしようかな。
679イトケン ◆ITO/9669Rc :03/04/07 22:25
6f3inのMLとMで迷ってるならMにしたほうが
後悔はないかと思います。
680名無しバサー:03/04/07 22:27
電波や朗がきた
681名無しバサー:03/04/07 22:33
タックルインプレッションサイトより引用
↓↓↓
ダイコーが好きなので発売を待ちに待っていました!が期待以上で作りもビックリするくらいいいです。二万前後の竿とは思えません。一度手にとって見てください。この値段の竿とは思えないくらいい。
682名無しバサー:03/04/07 23:06
>>681
よかったら、そのサイトを教えてくれませんか?
今、リールも物色中なんで。
683名無しバサー:03/04/07 23:07
684名無しバサー:03/04/07 23:28
>>683
サンクスコ!

685つう:03/04/08 11:27
>具体的に何グラムぐらいまでが軽いの範疇になるの?
>どのメーカのどんなモデルが軽いの?

そのなのきいてもまったく参考にもならないよ。

140cの竿でもブランクス自体の重量は実は30cぐらいなんだよ。
そんなに軽い竿が欲しければ、グリップを細く短くしていけば
なんぼでも軽くなる。しかしトップヘビーでとても使えたもんじゃない
だろう。
またブランク自体が重い竿でも、ある程度の価格帯のものなら
、コストの面から重くなってしまったのではなく、重くなっても
得られるメリット(軽いブランクスではえられないメリット)
を優先したと見るべきだろう。
「重いからダメ」って決めつけるヤツは
レベルが低すぎて話にならん


686名無しバサー:03/04/08 13:01
軽いだけならブルーダーは軽かったがスカスカな感じがして
いまいち好きじゃなかった。
687名無しバサー:03/04/08 13:38
煽りじゃなく、重くなって得られるメリットってなに?
軽さに関しては、ダイワだとおもうんだけどそれに対するちゃんとした
反論があれば聞きたい。ある程度のバランスを保って、軽くなる事は駄目?
ちなみに漏れは、バトリミ持ってなけりゃTDZも持ってないわけだが・・・
688名無しバサー:03/04/08 13:39
あ、ある程度の価格帯か・・・ゴメソ
689名無しバサー:03/04/08 18:06
軽いこと自体には俺は悪いことはほとんど無いと思うよ。
ブランク軽くする場合、俺が知る限りは
レジン量減らす、カーボンを薄く巻くってくらいか。
低弾性カーボンで薄く巻くとペナペナになっちまうから
高弾性カーボン使って薄く巻くことが多い。
レジンが少ない場合もカーボンが薄い場合も
もしくはその両方でも耐久性は落ちるってのが問題。
まあネットでかじった知識ですがそんな感じなのかな。
つまりは軽さを追求するがゆえの弊害があるってことだね。
俺は軽いか重いかってよりはパキパキな感じな竿が嫌い。
その点、ゴールデンウィングは軽さも感度もいわゆる粘りも
ちょうど良くて好きです。あとはカマー。
ちょっとだるいけどカマーも好きでした。
ダイコーは知りません。すんません。
690名無しバサー:03/04/08 18:22
>>687
重い事の良い点。

使用回数に対する経年変化で起こる劣化に強い。
ようは、軽いパキパキの竿が使い込んで半年で購入当時と違う調子
になって来るとしたら、重い竿は2年程は調子に殆ど変化がなかったりする。
まぁ、重い竿は買った当初の初期性能を維持出来る期間が軽い竿に比べて
長いという事がですな。
腰が抜け難いということで長持ちするねん。

あと、カーボンが厚巻き又はレジン量が多いので折れにくいです。
曲がった時の踏ん張り力があるので、トルクと呼ばれる持ち堪える
力も有る。

と、こんな感じだけど勿論少し例外も有ると思う。
691:03/04/08 18:31
俺には大根がある・・・。
692つう:03/04/08 19:51
>煽りじゃなく、重くなって得られるメリットってなに?

重くなること自体はデメリットだが、重い竿でないと得られないこともある。
軽くてルアーを操りやすい竿だが、デカイ魚をかけるとグンニャリ
曲がって主導権を魚に握られてしまう竿があるとしよう。
アベレージサイズが小さい関東の人間や
初心者ならこのデメリットは感じないだろうが、魚がデカイ、琵琶湖や四国
の人間に取っては大問題だろう。
これがコンバットやインスパイアが西日本のバサーに
大きく支持された理由の一つね。
関東のフィールドに合わせた設計された竿ではやわすぎる。
硬い表示の竿でもこれはいえる。
693名無しバサー:03/04/08 20:37
692=エバヲタ
694名無しバサー:03/04/08 20:41
バトリミ使ってから言えよw
695名無しバサー:03/04/08 20:41
( ´,_ゝ`)プッ
696名無しバサー:03/04/08 20:52
エバグリン竿ででかい魚に走られまくった私は、速攻ロドランに替えました。
でも重さに耐え切れず、今はウエダ野郎デス。
697名無しバサー:03/04/08 23:07
とあるショップのおっちゃんが言ってた言葉
「まあ重さはネットでも店で触っただけでも分かるからね。
それだけでこのロッド分かった!みたいな人多いよ・・」
そして
「店内プロ?いいね〜その言葉。↑見たいな奴にぴったりだよ」
だとさ

698名無しバサー:03/04/09 03:07
俺は竿は軽いに超した事は無いと思うけど
バスロッドがそこまで軽量化が必要かは疑問。
とりあえず市場に出てる竿で使い物にならないくらい思い竿ってのは
俺は無いと思う。
重っ!って思った竿ってロードランナーくらい。
699フクシン ◆pygPiPuWdY :03/04/09 04:03
RRの66バキュームから使い始めたから
重っ!て感じるロッドはないなぁ、バランス悪っ!ならあるけど。

カリ66MHが自分的に最高に使いやすいMHロッドです
で、2pのMHも購入しようかと検討中なんですが
サイラスの66MHはカリ66MHとくらべてどうなんでしょうか?
700名無しバサー:03/04/09 07:59
カリスマ700!
701あぼーん:03/04/09 08:05
702かおりん祭り:03/04/09 08:05
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                
  ( ^▽^) < こんなのがございまーす♪ 
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...
703シビック ◆BF/SpOqQTQ :03/04/09 09:48
>699
駄作サイラスと傑作カリスマを比べてはいくない!
704ラスカル ◆aRH4uwjZAM :03/04/09 09:55
駄作って評価するってことは、シビックはサイラスを買って試したの?
脳内インプレだけだったらやめちくり。( ^・ェ・^)
705イトケン ◆ITO/9669Rc :03/04/09 11:21
>シビック
脳内インプレの香りがプンプンするなぁ〜
俺と同類の臭いがするんだよ(ワラ
706名無しバサー:03/04/09 12:21
サイラスSYC-63MH

■用途
1/4oz〜のラバージグ用に使用してます
■気に入っている点
テーパーがレギュラーファーストですので、ティップが入り過ぎずジグ操作性が良く、
思いどうりにアクションさせることが出来ます。
また、感度も上級機種に劣らず優れていると思います。
■気に入らない点
ちょと作りが安物っぽい感じがする。実際安いけど。
■コメント
軽さは一昔前なら、うぉー!!かるぅーてな感じですが、まあ軽めかなという程度です。

707名無しバサー:03/04/10 12:47
なぜかサイラス使うようになってからフッキングがイイ!
でもなんでだろう?掛かりが良くてバレないんだよね。
708名無しバサー:03/04/10 14:52
>>707
ほんとなら凄い。それが売りだろうし。
709名無しバサー:03/04/10 16:38
戦でんuzeeeeeeeeeeeeeeeeee
710名無しバサー:03/04/10 22:53
>なぜかサイラス使うようになってからフッキングがイイ!
>でもなんでだろう?掛かりが良くてバレないんだよね。

魚何本ぐらいかけてるの?
プラシーボ効果じゃなくて感じられるのならスゴイな
711707:03/04/10 23:07
>>710
まだ10本位なんだけどショートバイトでもバレずにフッキングしてる。
掛けた瞬間「あ、やばい!」ってのあるじゃない?
そんな時もバレずに持ってこれるし掛かりも良いんだよね。
偶然?
712鱒上がり ◆ARwIMAE66A :03/04/11 06:59
713シビック ◆BF/SpOqQTQ :03/04/11 22:31
ダイコー買う奴ってバカ?テムジン使えよ
714名無しバサー:03/04/11 22:36
テムジン使うやつってミーハー?
恥ずかしいから何処か行って・・・
715フクシン ◆pygPiPuWdY :03/04/12 08:32
インプレが多数出て来るまで待った方がいいみたいですね。
716名無しバサー:03/04/12 10:37
ラバジとスピナベ用にSYC66Hがいいなと思っているんですが、買った人います?
ブランクスパワーの出具合や重量バランスが知りたいっす。
717名無しバサー:03/04/12 10:39
12月に買ったエスカイヤを今日初めて使いまつ(;´Д`)
718名無しバサー:03/04/12 10:45
オソスギだ コラァーーーー
でもがんがれ
719代行者 ◆tbWymftu56 :03/04/12 15:23
サイラス66H来たので取りに逝ってきます
720とらぬらさんの一番弟子アリ ◆qZjndq7ceM :03/04/12 15:50
待ってました
インプレ楽しみです
721名無しバサー:03/04/12 18:43
店内といわれようがかまわないので、サイラス63Mを触った感想を書いてみる。

私が使っているプライドと比べてはかわいそうだが、それにしても重い。
ウエイトバランスは悪くなさそうだが、金属的な重さがある。
重いと言うと反論が飛び交うだろうが、世の中には非力な人も多いだろうから、重いという意見が出るのも仕方が無いと思う。
実際に使ってみなけりゃなんとも言えないが、買う気が失せる人がいても不思議ではないと思う。

でも、使いこなせる人にとっては名竿となりうるかもしれない。
そう感じさせる何かがあるような気がした。
店頭では重さくらいしかわからないのでこれ以上のことは言えないが、どこか惹かれるものはあった。

722TAMA:03/04/12 18:45
ワシもサイラス使ってみたい。ダイコーには世話になったからなぁ・・・。
何本も折ったけど。
723ぐらころ ◆ARwIMAE66A :03/04/12 19:20
>>720
あんた、とんぬらさん、知ってるの?
724名無しバサー:03/04/12 21:41
サイラス普通に良いけどな〜?
みんな使ってみないからかな?
店内ではねえ・・・軽さ位しか判んないしねえ・・・
725名無しバサー:03/04/12 22:04
金属的な重さ
726名無しバサー:03/04/12 22:08
羽毛のような感度
727フクシン ◆pygPiPuWdY :03/04/12 22:14
>羽毛のような感度
羽毛は柔らかすぎて感度悪そうに思われるよ
728名無しバサー:03/04/12 22:25
ネタニマジレス・・・
729名無しバサー:03/04/12 22:31
皆は、カリオーナーの比較インプレが知りたい様だが
セカジェネとは違う 過去に出会った駄竿と同じ重量感みたいのが壁になってんだろ
誤解を解くには購入前に実釣体験できれば良いのだけど
まあ、コブの技術流用したカリのマイチェンが一番歓ばれたんじゃないの
730名無しバサー:03/04/12 23:13
サイラス66Mユ−ザ−の方いませんか?
購入を考えてるんですけど
バイヴレ 3/4〜1ozの遠投は やっぱキツイでしょうか?
今まではカリ棒66Mでやっていたのですが
自分の不注意で折ってしまい
サイラス66Mを買おうか悩んでるんですが。。。
731♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/04/13 00:36
漏れはメジャークラフトが気になる..
そのコンセプトには感動を覚える。
5年前はサイラスの価格だったら高級機種だった..
今は最高機種:コブ、高級:カリ、標準:サイ、入門:アグ
732フクシン ◆pygPiPuWdY :03/04/13 00:46
トイUは友達のを何回か使わせてもらったけど
使いやすかったよ、622MLのベイトモデル
シャロ〜ミッドクランク、シャッド、ミノー、トップ、ライトテキサス、ヘビダン
など幅広く使えた
リールシートの塗装が俺は気に入らないくらいかな
733フクシン ◆pygPiPuWdY :03/04/13 00:48
あとダイコーなみの割引率だったら買ったかも

ダイコーは割引率がすごすぎる・・・
新製品で4割引、カリなどで5割引だからな〜
それにくらべてメジャーはよくて2.5割引だし
734名無しバサー:03/04/13 07:47
正直サテライトとトイU、デイズはよさげだね
デイズがコルクグリップだったなら文句ないんだけどなぁ
735名無しバサー:03/04/13 07:55
そんなもん使うとSARSに感染するぞ。
736名無しバサー:03/04/13 10:28
サイラス初めて触ったけど、あんまり良いとは感じなかったな。
バットは強そうなんだけど、ティップも硬いし。
後、なんだろ〜あの重量感。
737名無しバサー:03/04/13 11:14
ま た 店 内 プ ロ か !
738名無しバサー:03/04/13 19:00
明確なインプレもないんだから店内アマだ罠。
739代行者 ◆tbWymftu56 :03/04/13 21:20
風呂から出たらサイラス66Hのインプレします
740あぼーん:03/04/13 21:21
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
ttp://saitama.gasuki.com/wara/
741とらぬらさんの一番弟子アリ ◆qZjndq7ceM :03/04/13 21:34
待ってました!
742初代 ◆7ULSY7KDNc :03/04/13 22:11
さて本日サイラスの66H使ってきました
つかったリグはBカスタム3/4 Wウイローです
39・42を上げました。投げる時はスローテーパーなので
投げやすいです。引いてる感じはブレードのブルブル感は確実に伝わってました
ブランクスルーのせいかな?と思います。肝心な投げた時のブレる!!
ってのは感じませんね。多少先重り感は否めませんが、それが気になる
訳ではありません。俺はカリの66Hを使ってましたが、カリより
全然良いと思います。グリップも細くなったし変なヘッコミも無いし
この値段でこのスペックってなら満足ですね。本当ならラバジで
魚を取りたかったけど巻き物の方が反応がよかったからね・・・
743とらぬらさんの一番弟子アリ ◆qZjndq7ceM :03/04/13 22:15
私も66Hはすごく気になっていたのですごく参考になりました
さすが確実に魚とってますね
ラバジを使うことが多い自分としてはそこも気になりますね

744名無しバサー:03/04/13 22:41
俺も66H使っているよ。
でもかなり重い!まるで鉄の棒を振っているようだ。
感度は、良いとは思うが何せ重さが気になる。
まだ、ブルーダーの66Hの方が使いやすかった・・・
745名無しバサー:03/04/13 22:48
鉄の棒
746初代 ◆7ULSY7KDNc :03/04/13 22:49
>743
そうなんですよ。本当はラバジで釣りたかったです
鍋ですが掛けた瞬間はフッキングするより巻き合わせにしました
一度フッキングした時乗らなかったんですよ

>744
重い?・・・まぁ人それぞれ感じるとこは違うと思います
ちなみに折れのリールはバリウスなんで
軽さ重視の人には、しこたま重く感じられてしまうんだろうな・・・

そういえばエスカイヤとブランク長は変わらないですね
グリップが1インチくらい長い程度です(w
それにしてもエスカイヤで48を掛けたがMLのパワーとは
信じられんパワーだった・・・
747名無しバサー:03/04/14 00:44
>744
毎日腕立て100回やれよ

そうすればポッキーぐらいに感じるぜ
748名無しバサー:03/04/14 01:08
age
749代行者 ◆tbWymftu56 :03/04/15 17:03
サイラス66Hなら聞いてくれ!!
750名無しバサー:03/04/15 18:00
サイラス63ML借りて使った感想。
良いんじゃない?サイラス。
重い重いって言われてるけど全然たいした事ないし。
感度もいいしパワーも有るし安いしね。
正直使ってみなくちゃ分からないと思う。
まあロッドなんてどれでも店で触っただけじゃ分からないけどね。
車も試乗しないで買う奴いないでしょ?
俺が言えるのはこの値段でこれなら満足できるんじゃないかな?って事かな。

751名無しバサー:03/04/15 18:38
エスカイヤのEVAグリップ出して( ゚д゚)ホスィ・・・
752名無しバサー:03/04/15 18:39
やっぱりカリみたいに表示よりも骨太なんですか?
753名無しバサー:03/04/15 18:39
>>751
マタギマタギ
754名無しバサー:03/04/15 18:50
>マタギマタギ

なんでつか?
755名無しバサー:03/04/15 18:53
ロッドビルドするひとたち御用達のお店
756名無しバサー:03/04/15 19:08
>>754
ttp://www/matagi.co.jp/
たしこんなURLだったはず
757名無しバサー:03/04/15 19:09
あー間違った
ttp://www.matagi.co.jp/
758シビック ◆BF/SpOqQTQ :03/04/15 20:19
テムジン使わないで道具なんて語れない
759ぐらころ ◆ARwIMAE66A :03/04/15 20:34
>758
EGスレにインプレしてみろ。
760名無しバサー:03/04/15 20:38
↑自己レスですか
ご苦労様DEATH
761名無しバサー:03/04/15 21:10
サイラス重くないって人いるけどさ、6fやMLクラスが重かったらシャレにならないよ。
63M持ってたけど、シングルハンドでは重くて振り切れなかった。
釣りビジョンではバットパワーをさかんに謳っていたけど
この価格帯は女性や初心者、気楽に釣りをしたい人なんかも購買層にいるんだから
もっと万人受けしそうな設計をして欲しかった。
ダイコーの低価格帯シーバスロッドのような、ほんのりスカスカな感じで作れば十分だったと思う。

762名無しバサー:03/04/15 21:21
>シングルハンドでは重くて振り切れなかった
マジ?病気だろそれ、医者行け。
763名無しバサー:03/04/15 21:33
>761
> ダイコーの低価格帯シーバスロッドのような、ほんのりスカスカな感じで作れば十分だったと思う。
そのノリがいいのなら、ブルーダーの在庫品でも探せばいいと思うが。

>750
ゴルフクラブの試し打ちみたくロッドの試し釣りができたりすればいいのにな。

764とらぬらさんの一番弟子アリ ◆qZjndq7ceM :03/04/15 21:40
>>763
賛成です。やっぱり実際つかってみないと分からないことが多いですよね。
私の場合買ったロッドを1本もって様々なルアーを使ってみることからはじめますね
残念ながら買った時点から満足と思えるようなロッドには出会ったことがないですね
使い込んで好きなところを見つけてからだんだんすきになるような感じです
765名無しバサー:03/04/15 22:33
シングルハンドで振り切れる人って多いの?
僕は6fクラスのロッドでもシングルで振り続けるのが困難なんですけど・・・。
だから常にダブルハンドで投げてるんですけど、皆さんはどの程度のタックルをシングルで投げられますか?
もちろん、数回振り切っただけで振り切れると断言するのはナシですよ。
僕の場合、F4−60Xにスコ1000をセットして200Tを投げたら、シングルでは振り切れません。
ちなみに、腕に障害はありません。キャストはヘタだと思いますが。



766名無しバサー:03/04/15 22:35
振り切る必要って一日の釣行で何回ある
俺はせいぜい2、3回だけど・・・
767765:03/04/15 22:41
振り切るってのは、スパッと小気味良く投げることと理解してください。
力任せに振りぬくことではありません。
768名無しバサー:03/04/15 22:49
今日初めて店頭でサイラスを見てきた。

見た目の率直な感想は「安っぽい」

雑誌広告で見た時、すでにそう感じてたけど、
実物を見れば変わるかも、という期待も粉砕。

まあ、実際安いんだからしかたないんだろうけど、
もっとシンプルな方が好みだっただけに残念。

これで次回購入のロッドもFVRに決まりますた。
769名無しバサー:03/04/15 22:51
FVRはガイドが小さすぎて弱弱しく見えるから好きじゃないな・・
770761:03/04/15 23:00
青ダーは確かにスカスカだ。
スカスカすぎるくらいだ。
あれならサイラスのほうがまし。
771♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/04/15 23:31
サイラスのEVAグリップ、確かに目は粗いかな?
サイラスはダイコーの3rd機種だけど、駄メジャーの1st機種はサイラスと同価格..
772名無しバサー:03/04/15 23:40
>765タクールバランスが悪いんじゃねーか?とりあえず56Lから試してみ。
773代行者 ◆tbWymftu56 :03/04/15 23:47
>765
コプのエスカイヤで65ML・カルコン50は多分一日振っても疲れないよ
俺の場合七・壱で一日中葦内してるが・・・
腕力とバランスの問題でしょう
774名無しバサー:03/04/16 00:02
スコ1581が投げやすかったよ。
とりあえず気分やわらかめ、短めがいいね
775名無しバサー:03/04/16 04:33
廃盤になったブルーダーのスピニング662ML探してます。
売ってるお店、東京近辺であったら教えてください。
776名無しバサー:03/04/16 12:44
>>775
サイラスにも同じような662MLあるやん。どうせ買うなら6,7年前のロッドよか
新設計の新商品のほうがええんとちゃう?
価格も大して変わらへんし。継ぎ目が印籠継ぎやしな。
777名無しバサー:03/04/16 15:29
@ノハ@
( ‘д‘) 777げっつだぜ!
778代行者 ◆tbWymftu56 :03/04/17 10:10
サイラス66Hを使ってラバジで釣りたい

知り合いの某ショップ店長は70Hを買って一日ピッチングしたら
流石に疲れたと申してました
779山崎渉:03/04/17 10:34
(^^)
780名無しバサー:03/04/17 11:25
>>776
うん、実はブルーダー、シーバスで使いたいのよ。
サイラスも店で振ってみたけど、
ブルーダーより柔らかいんだよね。
で、ブルーダーの硬さがちょうどよいと。
ブルーダー、他のMLよりかなり硬いみたいなんだけど、
同じぐらいのパワーある竿あったら教えてください。
781名無しバサー:03/04/17 11:59
age
782名無しバサー:03/04/17 13:27
もう少し待つと天龍からシェスタが出るからそれも見てみたら?
たしか固めのスピニングもあったと思う。どのくらい硬いかは
まだ実物見てないから知らないけど。
783名無しバサー:03/04/17 14:11
昼休みに釣具屋行ったらSYC-63Mが約17,000円だった。
今自分の中で葛藤シテル・・・
ドウチヨウ。
784名無しバサー:03/04/17 15:42
>>783
迷ったら、買え!
買ったら、迷うな!
785名無しバサー:03/04/17 19:48
>>784
> >>783
> 迷ったら、買え!
これは解るが、
> 買ったら、迷うな!
これは意味不明。
786名無しバサー:03/04/17 19:54
>>785
買っちゃったもんは気に要らなくても有効に使えってことか?
787名無しバサー:03/04/17 20:11
「迷わず使えよ、使えばわかる」ってことでしょ
788山崎渉:03/04/20 05:36
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
789♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/04/21 00:37
サイラス触ってきました。
そんなに悪くないんじゃないですか?
レサトとあんまり変わらない感じがするし..
決して軽くないけど、バランサーのおかげかバランスにも好感がもてた..

アグレシオン..
こいつは重い!!
でも紫のブランクが素敵◊
790♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/04/21 00:39
★追伸★

サイラス安い!!
¥17000程度で買えるので、使った事無くても他人に勧めたくなる..
791ジャッジメント ◆EgsSQKEf1g :03/04/21 02:08
>チンマン
レサトとサイラスなら迷わずレサト
特に1621FF.1704R

出来が違う

でも2Pならサイラス>無印スコ
792名無しバサー:03/04/21 14:45
カリスマ最高!
793名無しバサー:03/04/21 14:46
>>791
触っただけで何がわかる?店内プロか?

ワラワラワラワラワラワラワ
794名無しバサー:03/04/21 15:11
↑誤爆ですか
795シビック ◆uSSEXPbzw6 :03/04/21 18:37
まじ今日、まじ釣具屋でサイラス有ったのでまじで店内プロしてきますたぜ。
ブランクの色はまじ昔有ったナイアード・ベクターに凄い近い色だとなじ思いますたぜ。
触った感じでは、まじ剛性感の有るまじガッチリした竿だとまじ思いますたぜ。
796名無しバサー:03/04/21 19:33
ダイコーのロッド数あれど、仮に河口湖のオカッパリなら、なにがお薦めですか?
スピニングで、俗に言うフィネスをやろうと思うんですけど。
良いものであれば、価格帯は問いませんので教えてください!
797名無しバサー:03/04/21 19:46
カリスマのKS-60ULは、ハリがあるULで使いやすいぞ。
自分からアタリが取りやすい。

ソリッドみたいな柔いロッドは、勝手に食い込ませてくれるけど
使ってて楽しくないぞ。
ただ、ハリがあるせいで、
タイニーフライとかクレイジービーのノーシンカーを投げるのはきびすぃ。


798ジャッジメント ◆EgsSQKEf1g :03/04/21 19:57
>>793

実際持ってるし使ってみてそう思ったんだよ
サイラス63MLまではいいけど
それ以上は他の方が俺は使いやすかったから
799名無しバサー:03/04/21 19:57
>>797
サンクスです。
フィネスは未知の領域なもんで、ロッド選びに苦労しているところです。
飛距離もある程度欲しいなと思ってるんですが、60ULと66ULじゃ使用感がずいぶん違いますかね?
800797:03/04/21 20:17
カリスマの66ULは触ったこと無いからわからん。
でも長さが長いほうが飛距離は伸びるだろな、持ち重り感がちょっと増すだろうけど。
801名無しバサー:03/04/21 20:23
コブスレの代行者にも聞くと良いよ
コブなら適切なアドヴァイスしてくれるよ

予算的に合えばね
802796:03/04/21 21:51
みなさんありがとう!
ここは親切なスレですね。感謝します。
803名無しバサー:03/04/21 23:14
>>710
>>711
>まだ10本位なんだけどショートバイトでもバレずにフッキングしてる。
>掛けた瞬間「あ、やばい!」ってのあるじゃない?
>そんな時もバレずに持ってこれるし掛かりも良いんだよね。
>偶然?

いくらなんでも10本じゃサンプルが少なすぎるよ。
同じ竿使ってても数日違うだけで、乗りやバレがまるで違うとき
だっていくらでもあるわけだし。

でもサイラスが誉められてるから悪い気はしないな
モレも70Hと60Mをサイラスで決めるかもしれんしな。

60Mはほんとの悩む竿で、どんなメーカーの出してるからなかなか決められない
(過去になんども買うことを決意したが66Mや63MLや60MLになってしまった)
デスやこぶ考えてたけど、スパインレスのアキュラシーを信じて
サイラスに決定かな
804名無しバサー:03/04/22 10:19
>>803
ネタ?
805802:03/04/22 22:40
>>804

本気ですが なにか?
806名無しバサー:03/04/23 21:08
おれにはアグレシオンがある!!
807名無しバサー:03/04/24 14:08
店内プロしてきましたw
サイラスですが気に入ったのがスピニングの602ML
氏ーバスに使いてえと思った。硬すぎずイイカンジ。

632Mに期待して触りましたがやや重量感があった。
しかし中弾性の特有の質感が良かったです。
808名無しバサー:03/04/24 14:12
追伸
デイズもあったんで試しに触ってみました。
軽いことは軽いのですが、すかすかというか・・・
それならあと2000円出してサイラスにしたほうが良いなと思いました。
809名無しバサー:03/04/25 15:09
同じ重さのルアーを投げる時、どっちが好き?
1 パワー強めでスロー気味のロッド
2 パワー弱めでファースト気味のロッド

自分は2です
810名無しバサー:03/04/25 15:23
>809

重いルアーなら1であって
軽いルアーな2だろ

お前はマグナムもMLやLを使うんか?

出直して来い!
811809:03/04/26 11:54
まぎらわしい書き方をしてしまいました。
1,2はパワーの番手じゃなくて選択肢です
812名無しバサー:03/04/26 19:33
使うルアーによって違うでしょ
809さんはどんなルアーをよく投げるの?
813809:03/04/27 18:21
おもにハードルアーです
814名無しバサー:03/04/27 20:47
63Lをトップガイドから下10cmのところで折ってしまった。
修理出すか新しいの買うか迷うところだ。
815教えて下さいクン:03/04/28 05:36
ラバジ用のロッドを買おうと思ってるんですけど、
MHやHクラスの物って、ピンスポット用なんでしょうか?
一本でピンスポ狙いから、投げてズル引き、みたいなことまでやりたいんですけど。
それならも少し柔らかい方がいいんですかね?
816教えて下さいクン:03/04/28 07:57
やっぱ、MHのロッド買ってみます。
柔らかいロッドしか使ったこと無いんで、ちょっと抵抗があるんですが。
板汚しスマソ
817名無しバサー:03/04/29 09:36
>>816
電光石火お奨め
818名無しバサー:03/04/29 17:16
アグレシオンとブルーダーとサイラスどれがいい?
値段以外どう違うの?
819名無しバサー:03/04/29 17:19
サイラス

作りが良いから
820名無しバサー:03/04/29 18:18
>>818
ブル 安いから
821名無しバサー:03/04/29 20:01
ソフトルアー中心ならブル、
ハードルアー中心ならサイってどう?
822名無しバサー:03/04/29 21:28
サイラス欲しいんですが…小さめのハード(1/4〜3/8)が使い易いやつありますか?ノーシンカーとか軽ラバジも使えたら最高なんですが…こんなのありますか?
823名無しバサー:03/04/29 22:09
>822
60Mでいいと思うが。
824名無しバサー:03/04/30 00:08
サイラス使ってるけど
最悪だね。まだブルーダーの方が使いやすかった・・・
俺みたいな中級者には、使いづらい、重いし感度もいまいち。
思い切って2万円も出したけど失敗だった。
825♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/04/30 00:34
ソルト用にサイラス702MH購入を検討中◊

>>824
そんなに目くじら立てるほど悪いの?
826名無しバサー:03/04/30 17:05
827名無しバサー:03/04/30 17:12
サイラスが悪いのではなくてブルダーの出来が良過ぎたんだろうな
828名無しバサー:03/04/30 17:14
コブもサイラスでも6ft以下のジグロッドを出してくれないの・・・・・・・・・・?
オイラはダイコーさんの所のが欲しいんですよ
おながいします
829名無しバサー:03/04/30 17:26
今だに旧型リールシートを採用してるダイコーは糞
830美人OL:03/04/30 17:27
20代OLです毎日上司のセクハラや通勤電車での痴漢でストレスがたまっていた
そのときにネットで見つけたアダルトDVDショップ以前からオナニー用にDVD
が欲しかったのですぐ注文しました、とても安くてびっくりしましたが次の日には
もう届きました私が買ったのは、オナニー、レズ、レイプです毎日オナニーしてま
す。
http://www.net-de-dvd.com/
831名無しバサー:03/04/30 17:56
>>629
フジというだけで萎えるね
832名無しバサー:03/04/30 18:02
サイラスってバットがガチガチなんでしょ?
833名無しバサー:03/04/30 18:20
>>824
DAY’Sを買いなよ、軽いぜ!
834名無しバサー:03/05/01 08:06
>>833
ダイズってどこのヤシなん?
835名無しバサー:03/05/01 08:56
>>834
ダイソー
836名無しバサー:03/05/01 09:18
DAYS安すぎねーか
心配だ
837  :03/05/01 12:28
サイラスが重くてデイズが軽いって言うのが理解できん
とりあえず、レサトを使って御覧なさい。
低価格にも関わらず、最高の性能を体感できる。
バスロッドに求めるべき性能と言うのを痛感するはずだ。
839(;´Д`)ハァハァ:03/05/01 18:20
マルチうざい。

セリオ萌え。(;´Д`)ハァハァ
840名無しバサー:03/05/01 18:51
≫838
まさしくその通りである。レサトは実に素晴らしいロッドだ。
841名無しバサー:03/05/01 19:42
まあお前らはシリウスでも使ってろってこった
842名無しバサー:03/05/01 19:45
レサトってスレッドの巻き方が1000円ロッド並みのやつ?
両側に回して、巻いてないのなんて最低のロッドしかしないよね
でもその手抜きの分、ブランクスがいいのかな?
843名無しバサー:03/05/01 19:58
俺のは巻きもいいよ〜
お前のは不良品〜
御前にはそれで十分〜
844名無しバサー:03/05/01 20:23
あほだね
巻いたことのない奴がいってるんだろうな
かわいそう。しかも自信がないからって下げるなよ
お店で見ても分かるから一度確認してみ
せっかく、ブランクスは悪くないかもねってフォローしてるのに
845名無しバサー:03/05/01 20:31
844はどうやらオツムが弱いようです
さげデカイてるのはネタだよ
ば〜か
釣られてるのにも気づいてないばかは844
846名無しバサー:03/05/01 20:34
くそー、そうなのか
やられたーーーーーーー
はずかしーーーーーーー
マジレスしちゃったよ
ちくしょーお前が犯人か(八つ当たり)

おしえてくれて、ありがと
これからは気をつける、ぐすん
847名無しバサー:03/05/02 19:36
ブルーダーのスピニング68ULを買うつもりなんですが
相性バッチリ。おすすめリールなんてありますか?
ある程度、低価格のリールをお教え願えればと・・・
848名無しバサー:03/05/02 19:41
>847

バイオマスター(一万チョイ)、アルテグラ(六千位)がいいんでない? 
849名無しバサー:03/05/02 19:43
ブルーダーを買おうと思ったが何処にも無い。
アグレシオン、カリスマ、コブばかりだ。ブル、作ってるのかなぁ?
釣行が迫ってたので「デイズ」買っちゃいました・・・(後悔。
850名無しバサー:03/05/02 19:44
>>849
地方の上州屋では結構見たけど・・・・・・・・・
851bloom:03/05/02 19:47
852名無しバサー:03/05/02 19:48
>848さん、ありがとうございます。

やっぱり、アルテグラですかねぇ。
ダイワのエンブレムも安いので、いいかなぁと考えています。
ブルーダー最近、置いてない店が多いのは寂しいことです・・・
853♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/05/03 02:12
>>849
ブルーダー、もうカタログに載ってないから作ってないでしょう..

んで、デイズ良くないの?
漏れデイズ非常〜に気になるんですけど..
ダイコーなど無難なロッドのそれ以上でも以下でもない。
855名無しバサー:03/05/03 15:26
全モデル使ったんかい(w
856名無しバサー:03/05/03 15:39
>853
849デス。
私が後悔したのは、もっと時間をかけて探したかったからです。きっと何処かに在庫があるだろうと・・・。
で、今日釣り行って来ました。某川で濁りがキツかったけれど2匹ゲットです。
使ったカンジは悪くなかったですよ。専門家じゃないのでブランクがどーのこーのとは言えませんが。
購入するときサイラスと悩んだのですが、サイラスとデイズ、同じファーストテーパーのライトアクションを
比較すると、サイラス固めだったんですね。で、デイズの方が魚の乗りがいいかなー?と勝手に思って
買いました。ちなみに62-Lです。
スレ違いですまんです。出来ればロッドはブルーダーで統一したかったんですよ。

メジャースティックスレではデイズ叩かれてますなー。
857名無しバサー:03/05/03 21:40
ブルーダーのBS60MLがよかったんで、66MLを必死で探し回って
買った。
サイラスの66MLも買ったんだけど、圧倒的にサイラスのほうがよかったです。
振り抜けがぜんぜん違うし、リールシート周りも作りが丁寧。
リーリング時の振動が持ち手に伝わったりしないので気持ちいい。
ブルーダーヲタやめます。
最初っから素直にサイラス買えばよかったよ。
858名無しバサー:03/05/03 21:48
>>857
サイラスのユーザとしてうれしいですね
サイラスでたくさん釣ってくれよ
インプレもサンクス
859名無しバサー:03/05/04 00:04
サイラスの60Mを一昨日初めて使いました。ノーシンカーとかの底物はちょっと厳しいかな?って気がしました。それ以外はなんでもOKでした。釣果はSRミニとPOPXで1匹づつでした。
860名無しバサー:03/05/04 00:33
>>859
トップでもう出しましたか、うらやましーー
使い込むとよりサイラスのよさが分かるとおもいますよ^^
861名無しバサー:03/05/05 21:33
カリスマの66Mとサイラスの66Mってどっちの方が張りがある?
両方使った香具師感想キボンヌ
862名無しバサー:03/05/06 15:51
age
≫861
それほど張りのあるロッドが欲しいのなら、レサトを使ってみれば良かろうに。
究極の張りがある上、粘り強く掛けた魚を決してばらす事が無い。
この性能をダイコー等に求めるのは酷である。
864フクシン ◆pygPiPuWdY :03/05/08 08:44
>>人参
レサトって張りより粘りが強くない?
ちなみにどんな種類使ってるの?
レサト1621FFってかなり気になってるんだが

>>861
カリ66Mって張りよりしなやかって感じたよ(私感ではね
865名無しバサー:03/05/08 17:02
>>863
そこまで張りほしいならシャウラ買いまつ・・・レサトは確かに粘りがありまつな
>>864
某サイトでカリスマの66Mは張りが結構あったとのインプレが・・・。
3/8のラバジもいけるとか書き込みしてあったんでそんなに硬いのかと思ったので・・・
どんなもんかほかの人に聞きたかったんです
ありです
サイラスやっと触れた(店で)。
正直重かった。でもバランスはよかった
グリップがくびれてたのに初めて気付いた。
867おかりな ◆XG7U6/Q/LY :03/05/09 00:27
>>865
カリ66Mでラバージグ3/8oz…

多分、使えます。スローテーパー気味ですが、感度イイでつ。
ただし、細かくキレのよいバンピングなんかには向いていないと思われます。
868名無しバサー:03/05/09 01:55
>>867
なるる。やぱ普通に考えてジグロッドはジグロッドですな
感想ありでつm(_ _)m
ラバージグを使うのならば初めからレサトを使えば良かろうに。
870名無しバサー:03/05/09 14:54
キタよ!レサトバカ!レサトはいいけど、なんでもかんでも
自分の意見を押し付けるなよ!
871名無しバサー:03/05/09 17:12
レサトよりシャウラ使えばいいのに
レサトも悪いとは思わんが・・・粘りの竿って感じせーへんか?
872代行者 ◆tbWymftu56 :03/05/09 17:20
サイラスのスピニングに72があるんだよな
コブには無いレングス・・・気になる
873>>871でつ:03/05/10 02:47
人参の挑発にのってしまった
ここはダイコーの板・・・みなさま申し訳ないです
いいか?言うのはこれで最後だぞ。
レサトを使え。そうすれば分かる。本物のロッドが如何なるものかが。
875名無しバサー:03/05/10 02:59
>>874
レサトのどれがいいんだよ
876名無しバサー:03/05/10 03:06
レサトって名前負けしてるな〜売れね〜な
877名無しバサー:03/05/10 03:20
レサトこそ、現代における最高の技術を総導入して造られた、
名実共に最高のロッドなのである。
878名無しバサー:03/05/10 07:35
>874
1703R持ってる・・・あんまり使ってない。
重いんだよ!アンジュ10投したら・・・もういいやってなる。
やっぱ「いつ折れるか?」って緊張感のある「Abyスペシャルでいいや」ってなる・・・。
879名無しバサー:03/05/11 11:09
レサトって南アフリカに周りを囲まれた王国の事か?
880名無しバサー:03/05/11 18:30
なんだかんだ言ってサイラスってバリバリのトーナメント志向ロッドなの!?
881名無しバサー:03/05/11 19:19
Webの説明を見ても、とてもそうは思えんが。
882名無しバサー:03/05/11 21:51
友達がサイラスを買ったから、今度借りてインプレしてみるよ。
883代行者 ◆tbWymftu56 :03/05/11 23:00
サイラス66Hの詳しいインプレしたいけど
魚獲れてNEEEEEEE!

早くジグで釣りてーな
この頃ちょいスランプ気味な折れ
884誰かスレ立ててお願い:03/05/11 23:10
>>883
ほんと、困りますよ(笑)
早く釣ってくださいよ、詳しいインプレ聞きたいっすから
よろしくっす
885とらぬらさんの一番弟子アリ ◆qZjndq7ceM :03/05/11 23:11
そういえば、もうこのスレも埋まるな〜〜
と誤魔化す
886代行者 ◆tbWymftu56 :03/05/11 23:13
>884
あーい精進しまつ

てか新スレは早くねーか?(w

887名無しバサー:03/05/11 23:14
>>886
間違えたの名前を
ごめん
888代行者 ◆tbWymftu56 :03/05/11 23:24
( ̄▽ ̄;)ガーン









‐T)
もちろん俺の名前を間違えたんだよ(スンマセン)
他のスレを立てるお手伝いしたので・・・
890♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/05/11 23:29
>>代行者殿
サイラス66Hはスローテーパーのようですが、
ジグロッドとしてはいかがですか?
891代行者 ◆tbWymftu56 :03/05/11 23:37
>チンマン氏

折れ的には申し分無いですね。折れの中にあるジグ竿としての範疇です
今折れはバリウスにフロロ12Pbです。感度的にも悪く無いし
何気にルアーも飛びます。気に入らないと言うか慣れてない点はEVAってぐらいです

カリスマでダルかったのが解消されましたね
892名無しバサー:03/05/14 22:15
age
893名無しバサー:03/05/14 23:46
や・く・ざ
894♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/05/15 00:12
>>代行殿
サイラス66H触ってみたけど、問題なさそう◊  ←店内プロかよ(;´Д`)
今使ってるD社631HRの代役務まりそう。
でも、感度はどうカナ?
個人的に、D社631HRの金属的感度を超えるものがあるのかと不安..
895名無しバサー:03/05/15 00:28
それってゼロ?
ゼロっていい竿だったよね、、、安いし。
896♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/05/15 01:05
>>895
問いかけの対象は漏れ??

漏れなら、D社631HRの詳細は、

TEAM DAIWA-Χ 631HRB-I
インターラインの銀竿w


「未だにインターラインかよ」と言われそう..
897名無しバサー:03/05/15 01:09
未だにインターラインかよ
898名無しバサー:03/05/15 01:17
もしや左革命とか言ってた銀竿かな?
899♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/05/15 01:24
>>898
ビンゴ♦♦♦
900名無しバサー:03/05/15 01:29
901名無しバサー:03/05/15 14:16
>>950取った人は次スレ立てよろしこ
902名無しバサー:03/05/15 14:45
【低価格】俺にはダイソーがある!!パート4【高性能】

パート1〜3は2以降で


次スレよろぴこ(w
903百姓:03/05/15 14:48
まー、ダイコーもいいけど「陸っぱり」って何なんなの?一体?
釣れもしないのにヘコヘコやって、挙句の果てには引っ掛けて切って帰る始末。
一体何なんですかね? 「陸っぱり」って。
「釣禁」を増加させる人々なんですか? 彼らって。
意味不明な人種です。

「陸っぱり撲滅運動」って無いんでしょうか?
904名無しバサー:03/05/15 14:57
>代行者様
66Hでスイムベイトは投げれそうでつか?
スローテーパーなのでいいかと思ったりしたけど。

ちなみに自分は63ML使ってまつ。
905名無しバサー:03/05/15 14:59
を!百姓じゃねーかよ
最近どうよ?
どうせ部落民だから誰にも相手にされてねーんだろうがな
906名無しバサー:03/05/15 20:28
>905
そういう事を冗談でも言うな!
あいつらにそんな事を言ったら後で何されるかわからねーぞ。まじで
907名無しバサー:03/05/15 21:30
>>904
63MLインプレよろしくっす。
908名無しバサー:03/05/15 22:17
>>904
サイラスの63MLでつか?
909名無しバサー:03/05/15 22:26
サイラスとアグレシオンどっち買おうかな・・・
1万違うけど、アグレシオンはダメ?
リールはカルディア。
910名無しバサー:03/05/15 22:30
アグレシオン=韓国人専用
サイラス=日本人向け。もちろんアメリカ人にもお勧め。
911名無しバサー:03/05/15 22:34
ブルーダーが良い
912909:03/05/16 02:16
ブルーダー置いてないもん。
913名無しバサー:03/05/16 02:20
サイラスにしとけ
914名無しバサー:03/05/16 02:39
サイラス66Mって何g?
915904:03/05/16 08:52
>907>908
サイラス63MLでつ。
ライトテキサス、1/4ナベなんかに使ってまつ。
キャストは結構きまるし、連続でスピナベ撃ってもビシビシ。
ただ感度は普通。軽くはないけど、バランスいい方だと思うから気にならない。
ブルーダー60MLも使ってたけど、ブルーダーはスカスカな感じだけど、
サイラスそんなことないよ。ねばりがある感じ。ハリもアルと思う。
ゴミと枯れ葦固まったトコから40うpは普通に引きづり出せました。
さすがに抜き上げはしなかったけど。
今のところ、値段分(21kで購入)の満足はしてます。
916代行者 ◆tbWymftu56 :03/05/16 11:44
>904

ウオデスくらいなら逝けそうですが
9吋クラスは止めた方が無難でしょう

917bloom:03/05/16 11:47
918名無しバサー:03/05/16 13:03
俺ならサイラス買うより、安くなったカリ棒かブルを買う。
それとサイラスのカーボン厚巻きと比べて、
他のモデルは全部「スカスカ」って事にされてしまうんかいな。
俺はカリとブル使ってるけど、今まで何の問題もなく使えてるしええ竿やで。
919名無しバサー:03/05/16 13:16
カリスマ、コブ、ブルーダーが半額の店があったからね。
920名無しバサー:03/05/16 23:19
サイラスのグラスML店内プロしたけど軽いよ!
あれで重いって言ってるやつはバトラでも買っとけ
921とらぬらさんの一番弟子アリ ◆qZjndq7ceM :03/05/16 23:41
>>920
お目が高い、いいと思いますよ〜〜〜
(以外と感度の良さに驚かれるかもしれません)
922名無しバサー:03/05/17 00:00
グラスなんていらねえよ
923名無しバサー:03/05/17 00:58
>>915
インプレさんくす
924名無しバサー:03/05/18 22:42
揚ゲ
925名無しバサー:03/05/20 22:10
あげ
926山崎渉:03/05/22 01:26
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
927名無しバサー:03/05/22 02:56
だれかサイラスの66MHインプレして〜
928名無しバサー:03/05/22 02:59
はじめまして、私はバス釣りが大好きなオヤジです。
でも最近は、小遣いが少なくて大好きなバス釣りにも行けませんでした。
しかし、このサイトを見つけてからは、毎週バス釣りに行けるし
ロッドやリールも沢山買えるようになりました。
皆さんも、このサイトのリンクスタッフになって稼いで下さい。
http://www3.to/okozukai2005
(ただいま 2chからジャンプ出来なくなっていますので、転送URLを使用しています。)
http://www3.to/okozukai2005
929リヴァイアサン ◆nFue8SSrro :03/05/22 15:01
レサトを使ってから物申せ。
930名無しバサー:03/05/22 18:14
サイラスが今一番安く買えるのって藻の通販?
931名無しバサー:03/05/22 18:24
リヴァイアサン ◆nFue8SSrroはスルーで
どうぞ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
932名無しバサー:03/05/22 18:31
清水盛3です
933名無しバサー:03/05/23 14:12
>>930
店の正式名称教えてほすい
934名無しバサー:03/05/23 14:21
水草
935名無しバサー:03/05/23 15:01
>>930
みたけどそこいらの店と全く変わらん・・・
936名無しバサー:03/05/24 17:30
>>933
weedでんな
937名無しバサー:03/05/24 18:45
>>933
waapでんな
938名無しバサー:03/05/24 18:51
>>937
ワープの社長元気かな?
939蕗罠 ◆RtrapiqZok :03/05/24 19:03
サイラスまだ見ないな〜。
940代行者 ◆tbWymftu56 :03/05/26 15:12
先日ようやくサイラス66Hでジグを使って釣りました
が、サイズが小さくてフッキング後7・8秒でランディング
30pクラスじゃこのパワーは活かしきれないわ

小さいくせにあたりは明確に解りました。

もっとバキバキ釣りてーなー
941名無しバサー:03/05/26 15:30
サイラス使ってる人のサイトです
ttp://www.pluto.dti.ne.jp/~iwamoto/bassindex.html
942名無しバサー:03/05/27 22:58
代行者殿ガンガテ釣ってインプレきぼんぬ
943名無しバサー:03/05/27 23:00
俺にはダイソーがアル
944山崎渉:03/05/28 16:03
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
945名無しバサー:03/05/29 00:11
サイラス買った
946♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/05/29 23:08
>>945
で、どうでした?
947名無しバサー:03/05/31 04:08
>>945
インプレ汁〜
ちゃんとスペック書いてw
948名無しバサー:03/05/31 12:21
SYC63M使ってるけど可もなく不可もなく普通って感じ。
まあ売値20Kのロッドとしては上出来じゃないかな。
シートが薄くなったのとグリップがシングルなのが気に入った。
ただブランクの色はダサダサ。カリみたく渋さが欲しかった。
949名無しバサー:03/06/01 22:38
サイラス借りて試して来ました。

サイラスSYS602Lなんだけど、フィーリングとしてはほぼフレイムの6フィートLの奴と一緒って感じかな・・・・
やっぱ可もなく不可もなくって感じ。
キャスト後にもとくにブレは感じないし、粘りがある感じでした。
950saiちゃん:03/06/02 11:35
じゃあ、サイラスのほうがいいね。安いし。
951リヴァイアサン ◆nFue8SSrro :03/06/02 15:59
ダイコーのロッドなど使用していては、何時まで経っても技術の向上は得られないと肝に銘じておけ。
違いの分かる者は、レサトを使用するであろう。
952名無しバサー:03/06/02 19:12
バカの一つ覚えか・・・・

リバイアサンのレスは読んでもまったく役に立たず、それこそ技術の向上など得られないと肝に銘じた為
透明あぼーんとするであろう。
953baza:03/06/02 20:10
で、みなさん、サイラス買いましたか?
954名無しバサー:03/06/02 20:14
63kattayo
955名無しバサー:03/06/02 20:14
956名無しバサー:03/06/02 20:14
ここのせいでオナニーしすぎだよまったく・・・
         ↓

 http://www.dvd-yuis.com/
957名無しバサー:03/06/02 20:15
>953
レサトを使ってみろ
958名無しバサー:03/06/02 20:18
リヴァ華
959ポルシェ:03/06/02 20:18
 
960おお:03/06/02 20:30
SYS−63L 1/16〜1/4 3〜10 F \29,500

これ実売いくら?
961名無しバサー:03/06/02 20:31
基本三割匹くらい
962名無しバサー:03/06/02 20:38
http://www.weed.co.jp/
売価\20,650
>960
963名無しバサー:03/06/02 20:41
カリスマとサイラス、どっちが良いの?
964名無しバサー:03/06/02 20:46
サイラス4割に店はさすがにまだないかな
965名無しバサー:03/06/02 20:52
スパインレスによるアキュラシーの向上って感じられます?

それと「笑わない」ことによるフッキングレスポンスの向上と

イマカツはバスロッドの革命みたいなこといってたけど・・・
普通の人でも感じとれるものなんでしょうか?

感じ取れるものならカリと悩む必要性がまったくなくなって
ラクになるんですけど



966かき:03/06/02 22:35
2ピース、66、Lのベイトは笑う気がした。
良いロッドだけど。ワーム、ジグのフッキングとかで。
967名無しバサー:03/06/02 22:44
Lじゃ笑う、笑わない以前の気がする

せっかくの情報だけど

ベイトに66Lってあったけ?
968名無しバサー:03/06/02 22:50
サイラスの66H、70Hてちと柔らかくないか?

もともと柔らかい上にスローだから、ジグで瞬間的に
掛けていくにはちと不安感じるのだけど、その辺どうよ?
今得いわくスパインレスの竿は半ランク柔らかい竿でも
同等のフッキング力あるって話だけど。

サイの70Hはヘビースピナーベイトには最適って感じ
はするけど、ジグにはカリのフィーリングが向いてそうな
気がするな。
969名無しバサー:03/06/02 22:51
サイラス4割の店知ってるぞ!

取り寄せだから時間かかるけどな。
970名無しバサー:03/06/02 23:26
>>969
何ケン?
京都、大阪、滋賀なら詳細きぼんぬ
971リヴァイアサン ◆nFue8SSrro :03/06/03 12:50
ダイコーのロッドなど使用していては、何時まで経っても技術の向上は得られないと肝に銘じておけ。
違いの分かる者は、レサトを使用するであろう。
なぜこの事実を受け入れようとしないのだ?
972名無しバサー:03/06/03 22:20
>>969
詳細きぼんぬ
973名無しバサー:03/06/03 22:23
>>971
正体きぼんぬ
974名無しバサー:03/06/03 22:24
>>リヴァイアサン ◆nFue8SSrro
もっと気の利いた煽りは出来ないのであろうか?
975リヴァイアサン ◇nFue8SSrro :03/06/03 22:26
みんな、ごめん!俺が悪かった。。。
976名無しバサー:03/06/04 10:09
リ馬鹿、シャウラは買えないのか?
977名無しバサー:03/06/04 11:30

  ぼくのママンは世界一のママン

    って言ってる5歳児と一緒だな >リう゛ぁ
978名無しバサー:03/06/04 11:47
ASUSのママンは世界一です
979名無しバサー:03/06/07 00:45
そろそろ新スレ…
980名無しバサー
みんな、頑張れ!