スプリットショットを愛でる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いぶし銀
今年はスプリットリグを習得しようと思ってます。
最近では流行らないリグですが
いろいろ語ってください。

(お願い)
過去ログなどありましたら貼ってください。
2名無しバサー:03/02/10 20:14
3名無しバサー:03/02/10 20:18
>1
スプリットは、ただ巻きスイミングで
中層狙いに適しています。
春のサスペンドバスにもいけるので
頑張って修行してください。

以上!
41:03/02/10 20:22
>3
ありがとうございます。
でも「以上!」なんて冷たいことは言わずに
いろいろ教えてください。
5名無しバサー:03/02/10 20:28
とりあえず、ズル引け。
これが出来ないと話にならん。
6名無しバサー:03/02/10 20:35
>1
リーリングで泳がすより
ロッドワークで泳がす方がいいぞ。
7名無しバサー:03/02/10 20:36
カバー周りではショートリーダーで。
5cmくらいってとこか。
キャスト精度も上がる!
8スプリット最強ロッド:03/02/10 20:38
1、ウエダ、プロ4、スプリットショットスペシャル
2、エバーグリーン インスパイア スーパーエアリアル
91:03/02/10 20:40
みなさんありがとう。
まずはずる引きからっすかね?
季節はいつ頃がいいですか?
おすすめのワームも教えてください。
10名無しバサー:03/02/10 20:42
良スレの予感

最初から
煽りや駄レスがないのがいいですね。
11名無しバサー:03/02/10 20:42
やはりゲーリーの4inグラブがおすすめ。
これだけあればなんとかなる
12名無しバサー:03/02/11 04:47
小さいワームを軽いスプリットショットで桟橋際に落とし込んでいい思いした事あるなぁ。
えさ用の2とか3のがん玉にマス針、ラインは目で当たりを取るからあえてナイロンで。
ジグヘッドよりセッティングが自由なのが魅力。
ただ、ギルが居るところだとギルの猛攻の中からバスを拾う釣りになるけど。
13名無しバサー:03/02/11 05:01
スイミーバレットおすすめだぞ。
比重あって重いから早めにダートする感じだと(・∀・)イイ!
14名無しバサー:03/02/11 05:42
いやー、タイニースラッゴーとかのジャーク?トィッチ?で広く探るのもいいやね。
コレにはまりすぎてスピンニグ脱出に遅れたwミニチュ−(ピンで)にも気をつけよう!
15名無しバサー:03/02/11 21:12
ショットをラインに直接かますのイヤ。
だからゴム張りかzip?zap?のラインをグルっとまわすヤシつかてる。
でもスプリットショット最近使わないなぁ。
SSS持ってるんだけど・・・
16名無しバサー:03/02/11 21:16
10年前はスライダーのスプリットが反則技なほど釣れましたよね。あー懐かしいなぁ。エコギアのストレートは今も健在だよ!
17名無しバサー:03/02/11 21:19
ボディシャッド、サターンワームでやってたなぁ
シンカーはガン玉B号で
もう何年もリグったこと無いよ・・・
18名無しバサー:03/02/11 21:25
スプリットショットの魅力といえばやっぱり
ヒットしたときのあのノペ〜っとした感触でしょ。
19名無しバサー:03/02/11 21:37
最近またチェーンシンカーでてるね
そろそろライトリグ復活かえ?
20名無しバサー:03/02/11 21:38
>18
「わはははははー」っつー感じ?w
常より、マッタリとしたかな。
21かにころ:03/02/11 21:51
ウォーターグレムリン g換算表
#3>4.0g x16ヶ   
#5>2.5g x24ヶ
#7>1.5g x30ヶ
#3/0>1g x40ヶ
#4>3.5g x20ヶ
#BB>0.5g x60ヶ
#B>0.3g x70ヶ
22 ◆V/BXqMaTSU :03/02/11 22:04
低活性時にはなるべくハデなアクションは避けたいよね。
それでステイ&ズル引きのくり返しって釣り方をする時はスプリットを多用する。
ダウンショットリグでステイ&ズル引きをしてもいいけど、これだとついついシェイクとかして
動かしすぎになりがち。
それを自制する為にスプリットショットリグにする。
これならシェイクする気になならんだろ。
23名無しバサー:03/02/12 16:37
Dat落ちした前スレって誰か探せる?
24名無しバサー:03/02/13 12:48
25名無しバサー:03/02/13 12:50
>>10
いや、俺の経験上最初適度に荒れたスレの方が長持ちする。
26名無しバサー:03/02/13 12:53
>23
ほれっ!

裏王道 スプリットショットリグ
http://piza2.2ch.net/bass/kako/1001/10017/1001752557.html

前スレもあまり伸びずに終わってるな。
このスレも・・・
がんがれスプリッター!
27名無しバサー:03/02/13 13:02
ダウンショットより釣れるスプリットリグ
ショートリーダーで釣ったら、次はロングリーダーで釣る
これを繰り返す、最強。
28名無しバサー:03/02/13 13:08
意図がわからん
詳細キボン
29名無しバサー:03/02/13 13:12
ライトキャロでもいいんでないの?
30名無しバサー:03/02/13 13:13
キャロめんどくさい
31名無しバサー:03/02/13 13:13
終了
32名無しバサー:03/02/13 13:14
>29
>>24のリンク先を読め
33名無しバサー:03/02/13 13:21
エロゲー大好きの林圭一はスプリットの代用としてライトキャロ使ってるよなー
34名無しバサー:03/02/13 13:42
スピンニグのライトキャロはウィードの無い野池でかなり強いよ。
だだっ広いカケアガリでピンスポットを絞れないような所で。
アクションの付け方が楽っていうのも広範囲を攻める時重要だよね。
35名無しバサー:03/02/13 13:49
竿一本のオカッパリで
リグるのかったるいライトキャロは使う気になれん
36名無しバサー:03/02/13 14:29
>35
アユ玉とウキ止めゴム使えば楽だよ
37MK:03/02/13 16:12
漏れがスプリットをする時は大抵ショートリーダーです。
5センチ有ったらいい方かな?これでタテのストラクチャーを狙い撃ち。
もしくはゴミの隙間に狙い撃ち。
グラブとかじゃノーシンカーよりもハナクソみたいなガン玉付ける方がイイよね。
38名無しバサー:03/02/13 16:37
オモリから先のノーシンカーの動きを
深場で出す(早く底を取る)為のシンカーの役割とするなら
スプリットでもキャロでもいいんでないかい
39名無しバサー:03/02/13 17:58
>37
ジグヘッドじゃ駄目なのか?
40名無しバサー:03/02/13 17:59
>39
ノーシンカーチックにフォールさせたいんじゃないか
ジグヘッドよりスプリットだろ
41名無しバサー:03/02/13 18:04
誰かこの手のスレでラバージグも使ってちょうだい。
42名無しバサー:03/02/13 18:09
>41
意味不明
43名無しバサー:03/02/13 18:11
>41

◎◎◎ ラバージグについて語って下さい ◎◎◎
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1015383558/l50
44名無しバサー:03/02/13 18:20
なんかスレタイがいいな〜(´∀`)
45名無しバサー:03/02/13 18:22
俺様のプロファイリングによると>41は

×使ってちょうだい
○作ってちょうだい

だと思うが。
謎は解けたかい>42?
46名無しバサー:03/02/13 18:36
ウィードの上をずる引くイメージで使ってるんだけど、
ウィードの隙間に落ちないようなシンカーが出てるじゃん。
チェーンシンカーか?
あれってどうなの?
でもロストが痛くて、リグるの面倒な気がするけど。
ちなみにロッドはコンバットのスピットファイアです
47名無しバサー:03/02/13 18:39
>46
タックルといい、チェーンといい、スプリットの王道だなw
やっぱ面倒だね、あれ。
48名無しバサー:03/02/13 19:58
洗面台の排水栓のチェーンをつかいなされ
むかしはみんなそうだったのよ
49名無しバサー:03/02/13 20:04
クネクネシンカーではダメかい?
50名無しバサー:03/02/13 20:27
#50
51名無しバサー:03/02/16 16:54
小山プロ出現きぼーん
52名無しバサー:03/02/17 05:52
>>51
呼んだ?
53MK:03/02/18 16:28
>48
今思えば懐かしいね、その方法。
最近そんなリグ復活してきてるんだね・・・知らなかったよ(・∀・;)
漏れも風呂の蓋についてる鎖で作ってたくちです。
釣果はゼロでしたが(w
54名無しバサー:03/02/21 03:41
やっぱりゲリグラつけてズル引きか?
そうなのか?そうなんだろ?
55名無しバサー:03/02/21 04:06
雄蛇ヶ池の定番だな。スプ&チェーン。
56名無しバサー:03/02/21 04:08
>>54 ボデシャ以外使わん
57燦燦弼:03/02/21 06:16
3月の水温が下がり気味で活性が低い時は
ゲリグラのズル引きが効くね。
ショットの重さとリーダーの長さを自分好みに変えれば、
意外と広範囲に場所を選ばず使えるし。
フックなんか別にオフセット使ったって、特に釣果には影響無いし。

水温が高けりゃスイミングでも良いけど、
そんなコトするくらいならミノー使うよ(w
58名無しバサー:03/02/21 12:02
以前、小山プロのビデオを見た事があるけど、
そこで紹介してるスプリットのテクニックって、
当時の俺には高度過ぎる内容だった。
もう一度見てみたいがすでに売却済(鬱
59名無しバサー:03/02/21 12:58
>58
関と霞で釣りしてるやつ?
俺持ってるよ♪
60名無しバサー:03/02/26 21:39
そろそろ釣れましたか?
61名無しバサー:03/03/03 01:15
素人に一番最初に教えるのはスプリット。
一番簡単に釣れるから。
要するにオートマチックなんだな。
ある程度レベルアップすると
なぜかやらなくなるのもスプリット。
俺は今、ワームは90%はジグヘッドしかやらないな。
62♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/03/03 03:36
漏れはテキサスから教えるよ!
しかもベイトw
やっぱり底を取ってゆっくりとズル引きというのは変わらないけど。

確かにスプリット使わなくなった..
テキサス:キャロ:常:No=4:4:1:1くらいか..
63名無しバサー:03/03/03 10:19
スプリットが今自分の中で一番使用度高いです。
理由は>>22とほとんど一緒。
寒いからずる引きしてショットを何かに引掛けて後は煙草すってたり
ぼけーっとしながらほのぼのとあたり待ってる釣りばかりしてます。
ルアーはタイニーホッグやらチューブワームが好きです。
64名無しバサー:03/03/03 13:19
ザップのやつ上手くつけれんのだがよい方法内科医?
ほかのタングステンのガン玉ないよな?
65山崎渉:03/03/13 16:10
(^^)
66珈琲 ◆x70SP.lAyU :03/03/13 17:42
助けんレイダー
67名無しバサー:03/03/15 19:53
>64
オレも。
何度落としたことか。
何度割ったことか。
68名無しバサー:03/03/18 22:47
パワーホグ3をスプリットするときオフセット・マスどちらがイイかな?
サターンとかなら悩まないのだが微妙にデカイのでチト考慮中。
意見を聞かせてほしいです。。
69名無しバサー:03/03/18 22:49
>67アロンとかだめか?
70かにころ ◆ARwIMAE66A :03/03/18 23:01
ウィードエリアでのスプリットは高度な技を要するが
釣れまくります。やってみて。
スピナベ、バイブのウィードハングオフをスローでやる感じ。
71名無しバサー:03/03/18 23:06
>>68
オマイが釣るポイントで、自分のリズムでリグズル引いて鯉。
そん時フックが根がかるようならオフセット、じゃなきゃ鱒。

72名無しバサー:03/03/18 23:07
まるでかにころが高度なテクニックを持っているような言い方だなw
73名無しバサー:03/03/18 23:08
高度・・・てか、技よりスプリットというリグが偉大だ、って感じゃね?
てか、技って何??
74かにころ ◆ARwIMAE66A :03/03/18 23:50
ここで言ってるわざはウィードに絡めて切る(抜く)こと
フィーリングと慣れとタックルと天性の感を要します(w
75名無しバサー:03/03/18 23:53
まるでかにころが天性の感を持っているような言い方だなw
76名無しバサー:03/03/19 00:01
蟹は天性の鈍感の持ち主です!
気付けよ!色々と!(w
77かにころ ◆ARwIMAE66A :03/03/19 00:11
これやばいな、メンターが見たら真似されて根こそぎ取られちまう
今江がスプリットショット最強ロッドを作り始めるだろう
78名無しバサー:03/03/19 00:12
宮本英彦=リッククラン
かにころ=ラリーニクソン
79かにころ ◆ARwIMAE66A :03/03/19 00:13

なんだこいつ(苦笑
80名無しバサー:03/03/19 15:37
>>77


     バカ晒しage





今週末からワールド戦すたーと!
81珈琲 ◆x70SP.lAyU :03/03/19 15:52
スプリットのウィードカットオフって確かに理にかなってるかも。
リーダーぶん、ジグヘッドよりナチュラルやし。
せやけど毎キャストごと確実に引っ掛けられるか言うたらアレやね、
ちょっとイライラしそうやね。
82かにころ ◆ARwIMAE66A :03/03/19 19:06
>81
いや、頻繁にひっかかるよ。河口湖の場合。
そのため、ワームのずれや劣化が早い。
ひっかける場所はスプリットシンカーね。それを抜く。
ジグヘッドでウィードにひかっけてシェイクとは一味違う釣り方。
83珈琲 ◆x70SP.lAyU :03/03/19 19:18
>>82
グチ湖てウィード濃いんやね。
引っ掛ったシンカーを外す(抜く)とワームがウィード上をダートする、であってる?
あとリーダーは何センチくらい?
84かにころ ◆ARwIMAE66A :03/03/19 19:22
動きは不規則でしょ。抜くとき速くてその後スロー(待つから)
それがリアクションに繋がるのかも。
愚痴子は夏以降、ぐじゃぐじゃだよ。嫌になるほど。
リーダーは基本的に約30センチ。
長いほうが良い気がする。が、ピンスポットリアクションの場合、
10センチ以下でメリハリで動かす。この場合、バイトは強烈。
普通の時の当たりって最初、ぷるぷる、ごつごつ、くんくんとかって感じじゃん。
そんでグーん。
85珈琲 ◆x70SP.lAyU :03/03/19 19:35
ふんふん。煽った後は待ちを入れるんや。
パクる。かにころサンクスコ。
86かにころ ◆ARwIMAE66A :03/03/19 19:46
煽るのはウィードから外すためだよ。
シェイクして外したり、スィープフッキング気味に外したり。。。
いろいろと
87名無しバサー:03/03/19 20:14
サターンワームが最強だった・・
88名無しバサー:03/03/20 12:49
ひかっけてage
89名無しバサー:03/03/29 22:33
やっぱりスプリットのスレって伸びないのかなぁ
90名無しバサー:03/04/03 00:08
ドラゴンエッグ売ってないかな?もう在庫がナイ。
91♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/04/03 23:08
>>90
ティファの低迷に何か関係が!?  あるかもしれぬ..
92 ◆V/BXqMaTSU :03/04/04 00:04
>90
ワゴンセールしてた。
家でデッドストックになってるから買わなかったけど。
93(;´Д`)ハァハァ:03/04/07 08:54
ドラゴンエッグってまだあったんか…。

(;´Д`)ハァハァ
94Megabaka ◆ARwIMAE66A :03/04/07 23:45
ポパイエッグのせいで売れなくなったのでは?
95名無しバサー:03/04/09 21:33
正直、このスポーン時期に
なぜこのスレが盛り上がらないのか不思議でならない。











もしかして、ヘタクソ&ド素人のスクツか?
96名無しバサー:03/04/09 22:26
何故、スポーンにSPSなのかと?
97名無しバサー:03/04/09 22:27
年中スプリットですが、何か?
98名無しバサー:03/04/09 22:29
ドラゴンエッグの形したバークレーワームあってもいいと思う。
99名無しバサー:03/04/09 22:32
>96
まずはズル引いてからレスしろよチンカス
100名無しバサー:03/04/09 22:35
春はなーサスペンドだよ。ヴォケ!
101名無しバサー:03/04/09 22:36
>100
('゜c_,゜`)プッ
102名無しバサー:03/04/09 22:37
ワームだったら、スプリットよりもノーシンカーだろ。
103名無しバサー:03/04/09 22:39
オマイラ、














>99のメール欄見れ!
104名無しバサー:03/04/09 22:40
この時期はさほどスプリットにメリットはないだろ

むしろアフターの魚に対して横の動きで誘う時だろ

わかったかバ〜〜カ
105名無しバサー:03/04/09 22:44
>>100
メーカーに踊らされすぎ
何使っても春は釣れる
106名無しバサー:03/04/10 14:53
>104
マニュアルくん('゜c_,゜`)プッ
スプリットの奥は深いよ。
愚痴湖のサイト合戦でもすぅい〜くれっとだし。
まずはショートスプリットでステップアップを図ってみては?
107名無しバサー:03/04/10 15:34
>>106

技術のないコウシャクたれにも困ったもんだな

お前、確実に朝鮮人だろ(見下した笑み)
108名無しバサー:03/04/10 15:49
どーでもいいがこの顔文字→('゜c_,゜`)
ブチきもい
109名無しバサー:03/04/10 16:38
>107の技術に裏打ちされたコウシャクを聞かせてください
110名無しバサー:03/04/10 17:13
            ☆ チン     マチクタビーレタ
                              マチクタビーレタ
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  >107先生のコウシャクまだぁ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .愛媛みかん .|/
111名無しバサー:03/04/10 17:16
すぐ差別洋子核奴にロクなのいないな
スプリットリグって使った事が無かったんで、最近練習してます。
動かし方のバリエーションが多くて面白いね。
でも、アタリが少しとり難いね。修行しまつ。
113名無しバサー:03/04/10 23:04
>>107はどこ逝った?
114名無しバサー:03/04/10 23:10
スプリットショットやるとフック飲まれちゃうんだよ。
115107:03/04/10 23:26
>109
プッ なんか勘違いしてねーか?
説明するのは、106の仕事だ(w
116yuki ◆ARwIMAE66A :03/04/11 00:06
ちょっと恥ずかしいんだけど、スプリットやらせたら
俺が一番上手いよ。
117♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/04/11 00:09
蟹は複数人いるからなぁ..

それはそうと、
鼻くそリグのメリットは何?
ノーシンカーと大差なさそうだけど..
118名無しバサー:03/04/11 00:10
>115
必死だな!ゲラ
他人に対して「技術のない」とかデカイ口叩いたんだから
アンタはさぞかし技術に裏打ちされたコウシャクを述べてくれるんだろ。
できないなら、他人を批判する資格すらないってこった。


      さぁ、コウシャクたれてくださいよ>107先生!



119 ◆V/BXqMaTSU :03/04/11 00:14
>スプリットやらせたら俺が一番上手いよ。

俺も厨房の時一瞬だけそう思った事あった。
一度水を抜かれてその後バスが入って2〜3年した池でw
スライダーのスプリットで20〜25cmのバスが簡単に2桁釣れてて、スプリットに凄い自信持ってた。
これさえあればどこ逝ってもボウズは無し!って本気で思ってた純真無垢な俺はその後高校に入って
行動範囲が広がって世間の広さを知ったとさ。
120名無しバサー:03/04/11 00:29





           >>107 щ(゚д゚щ)カモーン





121(;´Д`)ハァハァ:03/04/11 01:50
>>117
ワッキ−セットで鼻糞ガン玉つけると
震えるアクションが大きくなるよ。(;´Д`)ハァハァ

生セットは気分じゃないの?
122名無しバサー:03/04/11 02:36
愚痴湖では超ショートスプリットにチューブワームつけるのが
サイトの達人の必殺技。

んで、>107先生の技と理論は?
123名無しバサー:03/04/11 10:20
チョンコってせこなぁ・・・・

豆バス釣るのに必死だな


俺みたいに池原で60連発してる人間から見るとゴミみたいなもんだよ(ぷぷぷ)
124名無しバサー:03/04/11 10:21
なぁ朝鮮人よ・・・

はやく日本から出て行け
125名無しバサー:03/04/11 10:25
嘘吐き>>>>>>>>チョン
126名無しバサー:03/04/11 10:45
お前らみたいなテイノウ 選挙権なし野朗ドモへシークレット
教えてあげます、
フックのスグ上にシンカー噛ますんです、ジグヘッドみたいに
これはかなりお勧め

ゥホッ ィィリグ とか言われます
127名無しバサー:03/04/11 10:53
>>107必死だなぁゲラ














ハヤクアヤマッチャエヨボクゥ
128グレムリン:03/04/11 10:58
どっちもどっちだな。
129名無しバサー:03/04/11 11:25
>128=107



      敗 北 宣 言 受 け 取 り ま し た (藁




130名無しバサー:03/04/11 12:05
× >128=>107
○ >128=123=124=125=126=107
131名無しバサー:03/04/11 12:06
おやおや

朝鮮人必死ですね(バカにした笑み)


お前の親って朝鮮半島から連れてこられたんだよね(ぷぷぷ)
132名無しバサー:03/04/11 12:08
さぁ朝鮮人よ

日本から出て行きなさい(含み笑い)
133名無しバサー:03/04/11 12:57
含み笑いならコレだろ→('゜c_,゜`)
なんで使わない?
アタリのとり方って皆さんはどうやってます?
自分の場合は、NSと同じ感じでラインでとっているのですが、
NSよりも微妙なアタリがラインに出難い感じが。。。。
135名無しバサー:03/04/11 13:08
でもラインを見て取る以上に早いあたりの取り方ってないんじゃないかな?
手で感じたり、竿先に出るのは大体そのあとだろうし。
まぁ構造上あたりが取りにくいのはしゃーないっしょ。
136名無しバサー:03/04/11 13:09
あたしゃライン目視と手応えが半々くらいかな

何らかの違和感感じたら糸張りなおしてスィープ
137名無しバサー:03/04/11 13:11
>手で感じたり、竿先に出るのは大体そのあとだろうし。

でつよね。
NSの時は割りと手にくるアタリもとり易かったんだけど、
スプリットはシンカーが邪魔するのか手にくるアタリが少ないような気が。。。

私の場合はNS同様にラインをあんまり張りたくないので、
余計に取りにくいのかいな?

ラインテンションって張り気味?緩め気味?

アワセは私もスィープでつ。
139135:03/04/11 15:10
バスに聞かなきゃわからない部分が、この遊びの良さでありあいまいさな
わけだけど、ラインは張ってもいいような気もする。シンカーより後ろは
テンションかかってないんだから。ただトーナメンター達があまり使わない
理由もそれかも。食わせるまでは便利なはずだもんね。
>食わせるまでは便利なはずだもんね。

そうでつね。。。
表層から底まで攻めれるし、縦攻め、横攻め自由だし応用が利くから楽だし。

ラインテンションをかけないのは、シンカーより後ろ(フック側)には確かに
テンションかかってないんだけど、より自然かなと妄想。
風とか湖流により自然かな〜っと。
141135:03/04/11 16:01
うん、だからライン張ってもいいような”気がする”なんだわ。
イマヘサンはラインの音がどうとか言うし、けどムラタサンは太い糸で
釣れるとか言ってスピニングに12lb以上を普通にまくし・・・
己の信じた道を逝けw
>>135
あい〜。
信じた道を進みまつ。

いろいろ相手してくれてありがとー。
143名無しバサー:03/04/11 21:20
俺も>126みたいなリグ多用します。
自分ではショートスプリットって言ってますけど...
チガウ?
フックから5mmとか1cmくらいの所にショットかますです。
ええで ホンマええで。
どえりゃーええよ。
144シビック ◆BF/SpOqQTQ :03/04/11 22:25
ハァ?12ポンドなんか使ってる奴いるのかよ?
3ポンド使えよ!12ポンドなんか使ってたらいつまでもうまくならねーぜ
145107:03/04/11 22:37
下手糞な奴ほどラインを細くすればいいと思っているのは、
頭が悪いからか?

>118他
学校はまだ始まらないのか?
俺の話が聞きたいなら、こっちのスレ来い

「ミノー総合スレ」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1049530238/l50
146名無しバサー:03/04/11 22:41
適材適所ってのがわからない人って結構いるみたいですよ。
147107:03/04/11 23:34
俺、チョンコなんだよ
148ぐらころ ◆ARwIMAE66A :03/04/11 23:58
>>119
>かれてその後バスが入って2〜3年した池でw
一番釣れる状況じゃねーかよ。
俺はスラ3インチのほぼ全色試したよ。
昔、スプリット好きで、去年まで2年間ぐらい封印してた。
そして去年河口湖で爆発したんだよ。周りはDSかNSばっかなのにね。

>超ショートスプリット
ジグヘッドより、結び目の抵抗が少なくてラインブレイクし難いかもね。
サイトで使う場合。フッキングが距離が短いから抵抗大きくなるでしょ。
あと、超リアクションで、ビシっと動かすのに良いね。当たりはゴンと来る。

ワーム無視してスプリットショットにギルやコバスが追いかけてくるのは俺だけか?
俺としてはSS(スプリットショット)はNS(ノーシンカー)のの錘付き版と考えて使ってる


149名無しバサー:03/04/11 23:58
            ☆ チン     マチクタビーレタ
                              マチクタビーレタ
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  >107先生のコウシャクまだぁ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .愛媛みかん .|/
150ぐらころ ◆ARwIMAE66A :03/04/12 00:55
まず、コンバットスティック・スピットファイアが最強
SSのあたりって、ビリビリ、コツコツくるよね。そんで、グーンと。
ライトラインのせいかもしれないけど。
テキサスの場合、ゴゴン、ゴツンって感じで。
151珈琲 ◆x70SP.lAyU :03/04/12 01:01
スピットファイヤは確かにいい・・
152ぐらころ ◆ARwIMAE66A :03/04/12 01:15
>151
持ってるんだ?
ミノーをさばくにはグリップが長くて冴えないけどね。
153シロ ミ ゜∀゜彡フサフサ :03/04/12 02:26
>ろどらな+レス返してた人
アタリが出にくいのは構造上しかたないっす。
メンドイけどスプリットショット程度の重さのシンカーで
ライトキャロがアリです。

>ジグヘッドより、結び目の抵抗が少なくてラインブレイクし難いかもね。
>サイトで使う場合。フッキングが距離が短いから抵抗大きくなるでしょ。
ワケワカメ♪
お馬鹿なネコにでもわかるように説明して。
>ワーム無視してスプリットショットにギルやコバスが追いかけてくるのは俺だけか?
これはある
スプリットショット、シンカーの動きで気を引くってあるかもね。
ハゲシク動いてるのシンカーの方だし。
154(;´Д`)ハァハァ:03/04/12 07:48
バスがキャロのシンカーにバイトしてるの見たことあるぞ

スレタバスほどアクションしないものに興味を示す気がするな。
芋グラのほっとけとかそんな感じ(;´Д`)ハァハァ
>子猫ちゃん
そうか、やっぱ構造上仕方無いか。。。

>メンドイけどスプリットショット程度の重さのシンカーで
ライトキャロがアリです。

でもさ、よりもどしの重さでスプリットショット位の重さあるよ。
それでも効果的なのかいな?
ってか、実践してきます。
>でもさ、よりもどしの重さでスプリットショット位の重さあるよ。
マヂですか!?試しに渓流用品売り場を覗いてください。
てか、オリの使ってるスプリットとおziさんの使ってるスプリットで
大分重さに違いがあるのかも。
あと、小猫ちゃんっておziさんが言うととてもエロイです。
>154
スレたバス〜
同意です。
でもあれって直前まで動いてたってのが重要だと思います。
オリは放置されるのにはなれてますが放置するのが苦手・・
どのくらい放置してますか?
あと某板固定の(;´Д`)ニンニン氏とは兄弟ですか?
157名無しバサー:03/04/12 13:10
ギターじゃなくて乳に注目(・∀・)ハミデテル!!スレの1
>親猫さん
渓流用品には軽いのがあるでつか。。。
早速覗きにいってみまつ。

oziさんってオイラの事でつか?。。。。そうでつか。。。ツラー。

>でもあれって直前まで動いてたってのが重要だと思います。
禿同。
>どのくらい放置してますか?

キャストしてフォールしてるだけでも動いているだろうと仮定して、
余分なアクションは加えず放置はNSで、スプリットの時はフォール中にたまにトゥィッチする時がある。
放置時間は最長で30秒位の放置かな。もうちょっと放置するかな。。。

最近のバスって動くのはイヤがってる感じがあるね。
みんな、動かすからだろうね。
この前に消防の子達の釣りを見ていて再認識しました。
159♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/04/13 01:31
漏れもスプリットはほとんどライトキャロに代わってしまった..
ライトっちゅってもアユ玉3号だけどw
160珈琲 ◆x70SP.lAyU :03/04/13 01:37
>152
いや身近なツレがもってて買いたくても買えないんよ
スーパーの方やけど
あとトーナメントロッドが苦手

駆け出しの頃ってスプリトしかしらんかったなあ
オリもスプリットが武器でした。
スプリットショット使えばいつでも釣れると思ってたw

スプリットの長所は釣り人の意思を完全に反映しない所にあると思う。
・・でも正直あんまり出番無いです。。
ウィードでちょっと使うくらいかな。
162MK:03/04/14 22:55
昨日はショートスプリットが当たりで簡単に数匹釣れました。
リーダーは3〜5センチくらいが好きです。
小さいガン玉付けてオバハン狙い。着底後にチョコチョコ跳ねるようにしたらキました。
最近テキサスを全然しないっすね。ショートスプリットで間に合いますから。
>スプリットの長所は釣り人の意思を完全に反映しない所にあると思う。
コレって、初心者や女の子が良く釣る、ぎこちない動きになるってやつかな。。
164 ◆V/BXqMaTSU :03/04/15 17:41
リーダーを長く取っておけば手元のロッド操作がワームまで伝わらないってのがメリットであり、
逆にデメリットでもある。
チョコチョコアクション付けたきゃダウンショットが吉。
ワームをノーアクションで漂わせたい時とかはSSの方が遥かに楽できる。
初心者なんかで、ズル引きやリトリーブがスムーズにできなくてどうしてもギクシャクする人にはうってつけ。
シェイキングができない人とかいるし。
ズル引きの方が教える方も楽でしょ。
165♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/04/15 23:49
>>まっつ〜殿
なるほど..
だから初心者にはスプリットを勧めるのか..
漏れは初心者君に、まずテキサスのズル引きから教えてるんだけど、
糸ふけを取りきれないのよ..
166107:03/04/16 00:11
俺、ちょんこなんだよ
167名無しバサー:03/04/16 02:02
漏れ、スプリットで1匹しか釣った事が無いです。
ハスの際に投げて、知らない間に釣れてたよ(w
でも、その1匹はその年の最大魚だった…。
滅多に使わないリグの一つだけど、
このスレ見て、やってみようと思いました。
ありがとう、みんな。
168名無しバサー:03/04/16 20:21
スプリットで天々竹使ってらっしゃる方いませんか?
169名無しバサー:03/04/16 21:17
>168
テンテンは使ってないけど
ストレート系をワッキーにしてみるのも楽しいよね
170名無しバサー:03/04/16 21:28
それ普通じゃん
171名無しバサー:03/04/16 22:03
>170
では、チミの使い方を教えてくれよボクゥ
172山崎渉:03/04/17 10:49
(^^)
173名無しバサー:03/04/17 13:07
山崎保守age  
174名無しバサー:03/04/17 13:32
>171
特殊な使いしてるなんて一言も言ってないのにな(w
だって普通でしょ?ストレートワームのワッキーなんて
175名無しバサー:03/04/17 13:56
>ストレートワームのワッキーなんて
これ自体普通だけどスプリットショットリグで使うのは普通じゃないと思われ
ワッキーリグといえばノーシンカー、ダウンショットの方が遥かにメジャーだし
176名無しバサー:03/04/17 14:04
ジグヘッドワッキーは良く見るな。
スプリットにすることの利点ってなに?
177名無しバサー:03/04/17 14:11
174はただ単にここがスプリットショトスレだという事を忘れてただけじゃない?
それとも本当にSSでやるのか
178169:03/04/17 14:30
スプリットだって一緒だよ、ワッキーは。
リーダーを2〜30センチくらい取ってジャークまぜてみな。
ひと味違うことが実感できるよ。

つーか、オマイラなんでも理屈で考えないで
現場で実行してみろよ!
それも釣りの楽しさの1つだろーがっ!
179名無しバサー:03/04/17 14:54
説得力に欠けるけど、やってみるか〜
180名無しバサー:03/04/17 15:13
ワームの釣りって、結構いろいろやってみても釣れちゃうんだな。
あとは根掛かりをいかに減らせるかとか、魚のタナはどうだ、とか
そういったところに行き着くわけで。釣れるか釣れないかの次元でやり合うのは
幼稚だね。
181名無しバサー:03/04/17 15:23
効率(あーるわい
182名無しバサー:03/04/17 15:52
>180
釣れなくても根掛かりしなければ幸せ?
183180:03/04/17 16:16
いえいえもちろん釣ってなんぼです。
181が言ったように 効率 ね。
184MK:03/04/17 20:08
今日もショートスプリットで1匹釣ってきました。
黒のゲリヤマグラブでリーダーは5センチ位。
着底後にシェイクしたらキました。

ここ最近の釣果の3割がショートスプリットかも(・∀・;)
185名無しバサー:03/04/18 21:51
hage
186山崎渉:03/04/20 05:30
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
187名無しバサー:03/04/21 01:39
スプリットショットリグに浮きを付けて
フックにはイソメorミミズ、
これ最強、たくさん釣れるしマジお勧め。
188名無しバサー:03/04/22 10:48
>187
それはふつーのエサ釣りの仕掛けではないかと
189名無しバサー:03/04/22 10:59
>>188が釣れる
190名無しバサー:03/04/22 12:41
ttatatata か
191187:03/04/23 00:02

         │\
        │  \≡(`Д´;))≡=    オオッ!
        │   \≡// ))≡=
        │    ≡」」」≡=
        │
        │
        │
        │
        │
        │
       >>188
192(;´Д`)ハァハァ:03/05/03 10:07
今朝のマズメ時の釣果

ミーとヘッド”4   35〜
ボディシャッド”4  40〜

あと、ミーとヘッド”4で40〜 1本バラシ。(ブベ

スプリットマンセー。(;´Д`)ハァハァ
193名無しバサー:03/05/03 10:22
ブベ(w
何を考えたら朝一からスプリットを投げるのだ?
195名無しバサー:03/05/03 14:33
>194
知りつくしたフィールドで、ある程度魚がいると考えられるポイントで
ややスローに探りたいとき。
196名無しバサー:03/05/03 14:41
スプリットを愛でに行こうかな、て時とか。
スプリットショットというのはプレッシャーの高い昼間に貴重な一匹を取りにいくときに使うものだ。
198(;´Д`)ハァハァ:03/05/03 16:58
人参って釣りなのかマジなのかw

朝一のスプリットがなんか問題あるのか?(;´Д`)ハァハァ
199名無しバサー:03/05/03 17:06
200名無しバサー:03/05/03 17:13
200
201名無しバサー:03/05/03 17:54
>200
ちょんぎったという証拠を示してください。
写真撮ってうpしてね♪
202名無しバサー:03/05/03 18:07
ネタにマジレスカコ(・∀・)カコ!!
203名無しバサー:03/05/03 19:08
>200=202


必死だな!ゲラ
204名無しバサー:03/05/03 19:11
ハズレ!超ハズレ!カコカコ!
205珈琲 ◆x70SP.lAyU :03/05/07 11:39
ミノスレではスレ違いやし、あちらから去った人間やのでこっちで失礼。

>人参氏(ミノスレ497)
スラッゴー、フィンヅあたりの低比重スティックベイトを水面直下で遊ばせたいときは
ショートスプリットやないと辛いよ。
リーダー長いと動き死ぬしスローにしか扱えへん。
ミサイルシンカーの埋め込みじゃ早く沈みすぎるし、スローに扱えへんようになる。

なんでも、否定するのは簡単です。
206珈琲 ◆x70SP.lAyU :03/05/07 11:39
あげ忘れ
スローに動かすからこそスプリットショットである。
比較的素早い動きで誘うなら、始めからダウンショットにすれば良かろう。
これ位も分からない奴が偉そうに語るとは。
208珈琲 ◆x70SP.lAyU :03/05/07 11:48
また取り越し苦労ですか。
ダウソで>205やってみ。

説教クサイの嫌いやしあとは勝手にやって栗
209中華人参共和国 ◆GzrfxfEudo :03/05/07 11:54
俺は全て実践に基づいて言っている。当然205の言っている事をダウンショットで実行することは容易である。
210MK:03/05/07 12:20
ダウソでスティックベイトとかをトゥイッチしたらアタリ取りにくいんじゃないの?
211名無しバサー:03/05/07 12:45
ボトムを取らずに常吉か?なんのために?利点がちっともわからん罠。
全員だめ。
ショートスプリットはリアクション、スラッゴーなどスティックベイトを使うのが良い。
ナチュラルに動かし食わせにかかるのがロングリーダー。
>>211
ヒュンヒュンじゃない。ドラッギング
213名無しバサー:03/05/07 20:00
店内プロ キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
214名無しバサー:03/05/07 22:04
>>212
ヲイヲイ、初心者でも少し考えれば解る
ような簡単な事を得意げに語るなよ。
215?1/4?3??E^?o?T?[:03/05/15 00:34
スプリットショットいいねw。
かけあがりのゴロタ石狙ってコンコングイーんみたいな(ハアハア。
ただ小さいのまでかかるのが難。
その後、キャロでホッグ系やるとでかいのでたりw。
居着き系のバス狙うのは最高ですなw。

ロングリーダー?漏れは10cmほどしかとらんけどあかんかな。
短いリーダーの狂ったようなアクションがすきだなw。(ハアハア。

リザーバーのリ−バーチャネルいっとこw。

216♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/05/15 01:12

漏れはリーダー5cmしか取らないぞw
217名無しバサー:03/05/15 01:57
スプリットって一番簡単に釣れるリグかもね。
女にとりあえず一匹釣らせるには最適。
俺の彼女に教えたらそこらの男より釣るようになったよ。
女は素直だし適度なヤル気の無さが幸いして
ちゃんと底取ってスローに引いてくるから釣っちゃう。
男の初心者のほうがヤル気が空回りして
ガンガンリール巻くからかえって釣れないね。
218名無しバサー:03/05/15 02:46
ま、バスにはラインの先の男も女も関係無い罠。
219?|?Z?h??:03/05/18 13:34
スプリットショットって底ずる引きは大変じゃない?。
漏れは底引くならキャロが好きだなあ。
スプリットは底に着いてから動かしたらリーダーの分だけダートフォールするじゃん。
そのアクションがすきだな。石の間とか上に貼り付く魚とか隙間に入る小魚みたいな。
逝き伊東がスプリットをヨシノボリって言ったのは好感がもてるW。
死にそうな小魚って言葉には笑える。
ただハゼはいまいチの様な気がするが。漏れはミートヘドに溺愛W。
最近ナチュプロ青がみあたらん腹が白い奴。
それに対してキャロは石の下に潜り込む甲殻類か?。。
ちなみに漏れはリザ−バーしか本気でやった事無いから別の場所だったら意見が違うかも。
サワガニとかのイミテートで何かいいものないかの。平べったくて横動き。。
スプリットのタックルスペックってみんなどんなの使ってる?。
3Mラインのゴロタ石狙うとしてw。
漏れは青だ−63Lにライン4lbスプリットは1/8御ス。
ミートヘド4インに1番おふフク−。最近マスばり使おうか悩んでる。
ショートバイトでオフセットのゲイブの所でワームが凹んでるてのが多い。
合せようかどうしようか悩んでしまうなw。十分釣れはするがファらたつ。


220(;´Д`)ハァハァ:03/05/18 15:45
ス漏スそ逝死…

(;´Д`)?
221珈琲 ◆x70SP.lAyU :03/05/18 19:28
ナチュラルフェイクベイト??そんなに名前の波止用ワームに
カニ系のがあったよーな。横動きはしなさそやし、仕上げがサイテーちっくやったけどw
222山崎渉:03/05/22 01:39
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
223名無しバサー:03/05/22 02:57
          
224名無しバサー:03/05/22 03:01
はじめまして、私はバス釣りが大好きなオヤジです。
でも最近は、小遣いが少なくて大好きなバス釣りにも行けませんでした。
しかし、このサイトを見つけてからは、毎週バス釣りに行けるし
ロッドやリールも沢山買えるようになりました。
皆さんも、このサイトのリンクスタッフになって稼いで下さい。
http://www3.to/okozukai2005
(ただいま 2chからジャンプ出来なくなっていますので、転送URLを使用しています。)
http://www3.to/okozukai2005
225名無しバサー:03/05/25 23:37
常ろ
226名無しバサー:03/05/26 22:38
ウィードの濃いエリアで、お勧めのロッドってあります?
227名無しバサー:03/05/27 15:41
>>226
磯竿
228名無しバサー:03/05/27 15:45
>>226
マジレスすると、ジギングロッド。
229bloom:03/05/27 15:47
230名無しバサー:03/05/27 15:58
5lbに、1/8オンスで、ゲリグラ4インチ、スライダー、とかでつ。竿はデスのスプスペだす。 だ〜け〜ど〜。F3-59XSのほうが絶対よい! ちょい硬めはコツン系のアタリの時かな〜りのせやすい!ヌメ〜っとストロークとって!とかいうのじゃ遅い。 あと、根がかりしてもはずしやすい!
231名無しバサー:03/05/27 16:13
>>226

スーパースピットファイアーがお勧めだね
コンバットのスピットファイアーでもいいと思います
232山崎渉:03/05/28 16:06
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
233名無しバサー:03/05/29 20:56
7フィートのスピニングはどうよ?
234名無しバサー:03/06/04 14:33
>>233
good
235名無しバサー:03/06/23 18:54
スイミングがうまくできません。
いわゆる中層の釣りなんでノー感じになってしまって・・・
どうすればいいですか?
236名無しバサー:03/06/23 18:58
>>235

自分で考えろ
237名無しバサー:03/06/23 19:04
>>235
スピナベとかと同じに考えたらどうだろう?
まず、底やウィードを基準に考えて、その上を引いている意識、
イメージを持って引いてみたら、どうだろう。
どこで食わしたいかまで意識してみたり。
マキマキにも案外近いと思う。
初めは、ダイレクトに操れるジグヘッドから始めた方が分かりやすい気もするけど。
238名無しバサー:03/06/23 19:07
>236
すんまそん

>237
ロッドワークで泳がしてたんだけど
まきまきした方がいいの?
239名無しバサー:03/06/23 19:38
>>238
説明が悪かったね。イメージ的なこと。
それなら、スピナベのスローローリングのイメージでやってみたら。
初めは、ウィードとかにコンタクトさせて。それから、もっと上の方をひいたらどう?
240名無しバサー:03/06/23 19:44
>239
ありがとうございます。
やっぱイメージできるかできないかが
ポイントなんですね。
集中力続かないんだよなー、俺w
でも、スピナベに例えてもらってなんかわかった気がする。
頑張ってみます。
241名無しバサー:03/06/23 19:48
>>240
俺も結構集中力ない方だからなー。
お互い頑張りましょ。
242 ◆Qtei.FXDE. :03/07/26 12:03
スプリットシンカーはラインの噛み合わせ部分がギザギザしてるのはダメだね。
ギザギザのほうがラインをガッチリ挟んでくれるのかと思ったら
逆に弱くなるみたいで、投げたらシンカーだけブッ飛んでいくし(w
やっぱり噛み合わせ部分は平らのほうがいいよ。
243名無しバサー:03/07/26 12:22
スプリットの最大の利点はなんですかね?
とか聞くおれは初心者ですか・
244名無しバサー:03/07/26 12:29
>>243
いろいろできること。
245名無しバサー:03/07/28 12:20
>243
まずは使ってみれ
246名無しバサー:03/07/28 12:32
>242
おれシンカーにグルっとラインを一回まわしてからはさんでる。
247一太郎 ◆whQrQrx/Bs :03/07/28 12:33
まあ〜早い話が万能だってこった!!

しんぷるいずべすと だろ。。
248名無しバサー:03/07/29 23:12
ウィードエリアの攻略には欠かせんわな
スレンダーグラブにグラブガード付けて
リーダー10cmぐらいがベスト!!
ショットとリトリーブスピードのバランス考えながら
ゆっくりとスイミング(ウィードの上面スレスレのイメージ)
’プルッ’グン!!
「なんちゃってマキマキ」の完成です
今の琵琶湖のウィードエリアでは最強・・と思う
ここ最近ハズレなしです お試しあれ


249山崎 渉:03/08/01 23:41
(^^)
250山崎 渉:03/08/15 09:51
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
251名無しバサー:03/08/15 18:18
スプリットで50UPゲットage
252名無しバサー:03/08/15 19:34
キャロとスプリットは、
手間がかかるか、かからないかの理由でキャロの方が上でしょ?
253名無しバサー:03/08/18 20:23
>252
何が上なんだよ。
254名無しバサー:03/09/09 16:39
マッディウヲータ−だと、イマイチかな?
255名無しバサー:03/09/09 18:17
>254
テメー、それを関和さんの前で言ってみろよ、小僧!
どうせ目の前じゃ何にも言えないチキン野郎が
陰でデカイ口叩いてんじゃねーよ!
256名無しバサー:03/09/09 23:07
マッディウヲーターとクリアウヲータ−、やはり釣果に差は出るのだろうか?
257名無しバサー:03/09/09 23:10
>255 誰それ?
258すぷりっ太:03/09/12 00:16
マッディーでもクリアでも使い方次第でそれなりの釣果は出ますよ。琵琶湖・池原で実証済み。
259名無しバサー:03/09/12 00:17
>258
両方ともクリアではないかと
260すぷりっ太:03/09/12 00:20
琵琶湖でも内湖の西の湖のほうね。
261B.A.S.S ◆BASSdnwHt6 :03/09/12 00:33
かなりのマッディではきついかも。
スライダーやボディシャのストレート系はね。
日本のバス釣りの歴史で言えば、小山とか沢村とかの、
関東のクリア・ライトの釣りだね。
漂わせる感じだから、目立たないし。
マッディでも、グラブを使えばそれなりの釣果は出るけど。
262名無しバサー:03/09/12 13:41
>260
それでも、琵琶湖の濁りと霞の濁りじゃ、(文字通り)雲泥の差があると思う。
263B.A.S.S ◆BASSdnwHt6 :03/09/12 18:33
スプリットショットの特徴として、

ラインの間にシンカーを挟むので、
シンカーのせいでロッドアクションが殺される。
→ワーム本来のアクションはノーシンカーの方がもちろん良い。

ラインの間にシンカーを挟むだけであり、リーダーと分離している訳ではない。
→リーダーの自由度はキャロの方が上。
ワームのダートをさせたい場合や、
シンカー着底後のリーダー部以下のフォールにおいても、キャロの方がいい。

シンカーとワーム本体で重心が分散する→
ジグヘッドや、センコー等のノーシンカーでも十分飛ぶ物と比べて、
ピンスポットに入れにくい為、ある程度広く使うタイプとなる。
264B.A.S.S ◆BASSdnwHt6 :03/09/12 18:35
利点としては、キャロが面倒くさい場合、手軽。
軽いワームでのノーシンカーと比べて、底が取りやすく、もう少し飛距離が欲しい場合。
ショートスプリットでのリアクションの場合、
キビキビした動きを出すものということを考えれば、
キャロだとリーダー以下が動きすぎて遊んでしまう場合や、
ジグヘッドを使ったリアクションでのピンに於いてのより激しい動きよりは、
手広く使いたい場合にいい。
あとは、スライダーのようなスーッと動くタイプのワームで、
あまりアクションしない物であれば、
ノーシンカーを使うより、利点の方が勝る場合等。
265スプリット太:03/09/14 03:32
ウィードこんもりのポイントではシンカーから埋まってしまってアピールしにくい。特にアオミドロが多いところは・・・ノーシンカーのほうがいいかもね。
266名無しバサー:03/09/14 15:22
>>スプリット太
ちっちゃいガン玉を3〜4個つけるのはどうよ?
昔はウィードエリアの定番だったけど。専用シンカーもあったなぁ。
267B.A.S.S ◆BASSdnwHt6 :03/09/14 15:33
チェーンリグってやつだね。
シンカーの重心が分散することで、
ウィードにもぐりにくくなるけど、
アオミドロ系は、ガン玉にも絡みつくからなぁ。
268リヴァイアサン ◆nFue8SSrro :03/09/14 16:19
アオミドロはプランクトンである為、付こうが付くまいが関係無い程小さいのではないか?
269B.A.S.S ◆BASSdnwHt6 :03/09/14 17:28
>リヴァ
ん、アオミドロでいいんじゃないか?
まあ、こんなやつだ。
http://www.iskweb.co.jp/ibj/Zukan/Zassou_sui/Sui_58.htm
もっとつるっとしたやつもあるが、名前を忘れた。
270名無しバサー:03/09/14 17:29
>>リヴァ
トロロ藻になっている状態のアオミドロの事を言ってるんでしょ。
あと、最近のカキコに毒が無くなって来てるぞ。もっとガンガレ!
271名無しバサー:03/09/14 17:35
自作自演の次は知ったか、無知ぶりを披露かい?
応援してるからドンドン書き込んでくれよ
272リヴァイアサン ◆nFue8SSrro :03/09/14 20:48
知ったかぶりではない。
これがアオミドロの顕微鏡写真である。
ttp://mikuro.cside.com/rausu/rausu43a.jpg
273名無しバサー:03/09/14 20:56
ズル引き、フォール以外のアクションってどうよ?
274B.A.S.S ◆BASSdnwHt6 :03/09/14 21:03
>>272
つーか、植物プランクトンであることはもちろん知ってるよ。
あれがまとまったやつのことだね。
釣りか、ネタかと思ってたんだけど・・・
275左巻き:03/09/15 00:26
ズル引き、フォール以外では、ロッドティップでつんつん、つんつん、ってのもいいね。ワームが面白いダートをして、バスを誘う。7年前にかのなぎさ漁港で京都ナンバーのお兄さんがやってて面白いように釣っていたので、私も真似をしたら、やっぱり面白いようにつれた・・・。
276名無しバサー:03/09/18 09:51
ボルボックスタソもガンガレ
277名無しバサー:03/10/07 16:46
>>275
極小ガン玉に小さめのストレートワームででしょ。
俺も琵琶湖の漁港ではかなりお世話になった。
ベビシャとこれと同じ重りを使った常吉、ネコリグ、ノーシンカーが武器だったなぁ。
278名無しバサー:03/10/08 20:04
>273
ウィードが所々にあるような所で
ウィードを乗り越えた所でなにもせずに15秒ぐらい待ってみる。
(アクションと言えるかどうか?w)
279左巻き:03/10/09 04:19
おー、それでも立派なアクションやろ。大昔に「ほっとけメソッド」ってのがあった。リグを止めて、他ごと考えとればいいんやナー。こういうときにいい型のが釣れることがおおいしね。
280名無しバサー:03/11/14 02:50
ずる引きって一口にいってもさあ、ノーシンカーのずる引きとスプリットショット付きの
ずる引きはアクションかなり違うくあるよ。
281名無しバサー:03/12/04 22:56
age
282名無しバサー:03/12/23 15:30
中層狙いならミドストよりも
素直にスプリットでええやん
283名無しバサー:04/01/05 22:00
あげ
284名無しバサー:04/01/07 20:52
ジャッ刈るのヲーターもか深リーダー20センチのスプリットで彡連発
285名無しバサー:04/01/16 22:58
冬の野池でスローに狙うならコレだね!
286名無しバサー:04/01/16 23:00

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
287代行者 ◆tbWymftu56 :04/01/16 23:30
折れはスプリットが好きだ!!
いや・・・ただそれだけっす
代行にはスプリットに突出した竿が無い
288名無しバサー:04/01/16 23:50
>>287
サイラスの66L
289名無しバサー:04/01/17 17:47
スライダーでスプリット
290名無しバサー:04/01/17 19:25
ブルックリン狙うといっつもスプリットなんだよなー
291名無しバサー:04/01/21 22:54
カリフォルニアパドルをトゥイッチすると凄い。。。
ダートしまくり。スプリットに愛称抜群。マス針でな。
292名無しバサー:04/02/17 16:18
すぷりっと
293名無しバサー:04/02/18 14:17
TDフレアースラッガーもなかなかイイよ、今は売ってないうえに
手持ちが後2匹になってしもた・・・というわけで今からスプってきます。
294名無しバサー:04/02/18 14:24
TDもしくはサターン3インチとエコギア3インチのスプリいい!!
295名無しバサー:04/03/15 01:07
ホシュ
296名無しバサー:04/03/15 01:09
バカ!パドチュー、クリアレイク爆釣やって。
297名無しバサー:04/03/18 14:47
だいぶ温かくなってきて
スプリットが爆発する季節に
なってきましたね
298名無しバサー:04/03/18 18:21
このまえ、ノーシンカー打ってみても全く反応なかったのに
スプリットに変えた途端に連発したよ。
使ったのはカットテールのノーシン→カットテールのスプリットなわけで、
やはりアクションに差が出たってことだね。
299名無しバサー:04/03/18 19:40
スプリットって浮力のあるワームの方がいいのかな?
300名無しバサー:04/03/18 19:56
折れはスイムで使うせいかテールの動きがいいものを使う。スプリットにするのは
浮かせたくないから。
301名無しバサー:04/03/19 00:06
>>299
なぜスプリットを使うのか?























よく考えてワーム選べ、カス!
302名無しバサー:04/03/19 00:43
>299,301
低比重、高比重、両方ありなんじゃない?
303名無しバサー:04/03/19 00:51
浮力があるといえば、ラッキーストライクのG3。
こいつはオフセットのフックにセットしても、ほぼ垂直に浮きました。
スプリットでよく釣れるので、お気に入りのワームです。
304名無しバサー:04/03/19 04:13
>>302
だから使う状況を考えて選べっつってんだよ!

























リアルで莫迦ですか?
305名無しバサー:04/03/19 12:26
行間厨ウザ!
306名無しバサー:04/03/19 13:18
いいかあ
俺が教えてやる
整列!
右エー習え
直れ
番号!
307302:04/03/19 15:32
>304
なんでお前にたたかれんといかんのさ。
カルシウムとれ。
308名無しバサー:04/03/19 15:33
メガバスのバンピーとかも垂直浮きになりそうだな。
309名無しバサー:04/03/19 16:37
>低比重、高比重、両方ありなんじゃない?

に対して

>だから使う状況を考えて選べっつってんだよ!

↑この答えはどうかと思うぞ。
バカは>>304で桶?
310名無しバサー:04/03/19 18:06
>>309
どっちも正解。釣ったもん勝ち。釣り師に対してバカは最大の敬称だ。
311名無しバサー:04/03/19 19:27
>>302は両方ありって言ってるんだから、つまり>>304の言う「状況を考えた使い分け」の事を言ってると思われ。
>>304は同じ事を言ってるぞって言いたい。
312名無しバサー:04/03/19 19:34
>>310
いや、釣り師でもなんでもないただの馬鹿だろ

ところで、スプリットで中層釣るのってどうやんの?
適当にカウントダウンして、リトリーブ?(これじゃあ、浮いちゃうか)
もしくは、ボトムまで沈めてストロークの長いリフト&フォールな感じ?
去年、晩夏の桧原湖で本山さんのレポートみたいなやつに載ってたんだけど、
使い方が全くわからない。
313名無しバサー:04/03/19 19:43
スプリットの中層引きってヒュンヒュンとかと違う?
ノーシンカーで引くよりシンカーの影響でタナを取り易いと思うけど。
折れはボトムとって、ゴー&ストップで使うほうが多い。適当な
ところでシェイク入れたり、ズル引きしてみたり、いろいろ。
低質にもよるけど、シンカーの音でのアピールも使えるんじゃない?
314名無しバサー:04/03/19 19:46
>312
>ボトムまで沈めてストロークの長いリフト&フォールな感じ?

だいたいそんなとこだと思うよ。ボトムまで沈めてからでもできるし、
フォール途中で開始してもできる。一応カーブフォールさせて方が
アタリ取るには無難。またリールを使うリトリーブでなくロッドワーク
を使うのもアタリを取るにに無難。リトリーブ速度を加減すれば好きな
水深を狙える。またシンカーの重さを重くするほど早い速度で探れる。
軽ければその逆。
315ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/03/19 20:10
俺がスプリット入門したのはスライダーの中層スイミングだったけど、完全なただ巻きだよ。
野池のウィードの上をただ真っ直ぐ泳がすだけでチビ入れ食いだった。
超ゆっくり引きたいならノーシンカーでもいいだろうけど、シンカー使うのは泳層&スピードの調節のため。
316名無しバサー:04/03/20 02:10
ええと名古屋釣法がまさに中層引きのやりかたどす。あれは一応リールに
よるリトリーブだけど、ロッドワークの方がおすすめと思う。
317名無しバサー:04/03/20 13:22
>>313-316
サンクス
313と314と315,316の3種類の使い方に分類されるかな?
本山さんのレポートに書いてあったのは、314さんの言ってるやつな気がする。
ワカサギ系レイク行ったらやってみる。
その他も適地適材で参考にさせていただきます。

318名無しバサー:04/04/09 12:50
スライダー3&4インチ、スラッゴー3インチ、エコギア3.5インチストレート、
エアテール4&6インチ、パラマックス辺りが定番だな。
319ストライクキング:04/04/09 14:57
ゲーリー4”グラブとサターンも忘れないでね。

俺はバスグラブ、ボディシャッド、ミニチューがメインです。
320TOYATO ◆WQPTOYOTA. :04/04/09 15:16
スプリット初めてやるときはアンチョイのクレイジーシェイカー使ったなあ。
321318:04/04/14 11:31
リーチ3インチも捨てがたいな。
322名無しバサー:04/04/15 14:39
ビッグデッドリンガー
323名無しバサー:04/04/22 00:10
ベッドの脇でショートトゥイッチ
324名無しバサー:04/05/12 11:51
ウィードの面を引けば釣れる季節になりましたね
325名無しバサー:04/05/12 11:56
>>324
俺の行くダム湖にはウィードは生えてない_| ̄|○
326名無しバサー:04/05/12 18:01
パーティーワーム3インチ最強。
327名無しバサー:04/06/16 16:43
梅雨に入り、スプリッツの季節がやってまいりますた!
328名無し:04/06/16 23:17
TDバブルシュリンプとかよく釣れたな〜
後、やっぱエアテールとかもいいっすよね。
プロズファクトリー最高。
329名無しバサー:04/06/16 23:18
サタンワーム4inでしょう。やっぱり。
330名無しバサー:04/06/16 23:31
ロングリーダーにカットテールでリフトアンドフォール。
シンカー着低後、カットテールが着低するまで待ちリフト。
そしてまたフォール。これを繰り返す。
大塚氏のビデオで見たテク。
俺がこのテクで友人がダウンショットで同じスポットを同時に
攻めた所、圧倒的に釣果に差が出たことがあった。
線で広範囲に攻められる。
331名無しバサー:04/06/17 01:11
スプリット釣れるね。ノーシンカーだと浮くから、沈むの待ってられない。
それにボトムの感触もいまいち分からんし。
スプリットはカツカツとボトムの様子がはっきり分かるんで待てる。
332名無しバサー:04/06/18 00:57
俺もスプリットショット好き。

メインはショートスプリット(リーダー5cm)位。
リーリングで動かすのではなく、ロッドでズル引いたり、
軽く障害物に引っ掛けてロッドで「フッ」と外して少しポーズしたり。

リーダー短いとキャストもしやすいし、ジグヘッドみたいに
スイミングさせることもできる。

プレッシャー高いときはリーダー60cm位でロッドのズル引き。

とまぁごく一般的な使い方だけど、スプリットショットって
すごくシンプルだけど使い方次第でいろいろ応用利くリグじゃないかな。
333名無しバサー:04/06/18 19:18
>>332
自演かと思うほど折れとそっくり。
334名無しバサー:04/06/18 22:12
J屋終わってるな。ゴム張で爪のあるガン玉探しに行ったんだけど置いてない。
多少ウィードとか絡みやすいけど、ラインを傷めないしリーダーの調整するのに
都合いいシンカーなんだけどな。
335名無しバサー:04/06/18 23:28
やっぱガンコ玉でしょう。
336名無しバサー:04/06/21 14:54
雨天使用後にシャリシャリ鳴き出すダイワリールは嫌いです。
337名無しバサー:04/06/22 14:31
釣れたサターン3のスプリットのみで平均34pが6匹。最高は38p。
サターンって安いのによく釣れる。
↓38p
http://taisstu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20040622142501.jpg
338名無しバサー:04/06/22 14:37
サターンってフックはどういうのがいい?
339名無しバサー:04/06/22 14:40
折れはSUGOI#1を横方向にセットした。カラーは紫にエメラルドラメ
340名無しバサー:04/06/22 14:42
そんなに小さいのじゃなくてもいいのか。
まだサターンの威力をしらないから買いに行ってくるかな。
何より安いし。
341名無しバサー:04/06/22 14:45
臭い味付きってやつね。
342名無しバサー:04/06/22 14:46
サターンワームってどこの会社が出してるの?
常習屋ブランドのやつってパチもの?
343名無しバサー:04/06/22 14:49
どこだったかな。USAってなってたけど、なんだかパッケージは2種類あったな。
折れは赤いほうのパッケージ買ったけど。
344名無しバサー:04/06/22 15:44
フェニックスのサターンとビバのサターンに釣果の差はある?
345 ◆Qtei.FXDE. :04/06/22 15:51
スプリットシンカーはリムーバブルタイプがいいよ。
346名無しバサー:04/06/22 18:54
ゴム張りで5〜6個入り400円のやつ?今日使ってみたけど、けっこう柔いね。
プロズファクトリーの2g使いました。

>>344
折れのパブリックルアーズのフレーバーサターンだ。いったい何社から出てるんだ?
347名無しバサー:04/06/22 20:12
ジェリーワームがいいよ
348名無しバサー:04/06/22 21:00
ジェリー・・・、なんかエロイな
349名無しバサー:04/06/22 21:12
【最強】サターンワームで語り明かそう【爆釣】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1020146077/l50
350名無しバサー:04/06/27 21:58
今度サターン使ってみるか・・・
351名無しバサー:04/07/20 20:24
ギドスリンガーと、フラットテールリングワーム最強!
352名無しバサー:04/07/20 20:27
ミートヘッド最強
353名無しバサー:04/07/21 01:34
折れはやはりカットテールをスプリットで使うのが一番合う。あの弾力性、
そして飛距離も出る。
サターンは針持ち悪いな、細かく深いリブは気に入ったけど。
354名無しバサー:04/07/25 00:01
やっぱりスライダー!
355名無しバサー:04/07/25 21:11
俺流チョイス
晴れの日はストレート系でミートヘッド使用
曇りか雨の日は4インチグラブを使用

アタリが全然無い場合はスラッゴー3インチを使用

コレでボウズ無しw
356名無しバサー:04/07/26 03:32
いつもいく場所ではスプリット使っててボウズはないな。

デスアダーのスプリットとか試した人居ますか?
かなりバルキーだからベイトでキャスト出来るけど、比重はそれほど
重くないからスプリットでサクッと落として根周りを誘ったら面白そう。
出ればサイズはかなりアップしそうだし。
357名無しバサー:04/07/26 04:18
まぁ、姿勢の調整だな
358名無しバサー:04/07/26 04:47
ニードルクローラーのスプリットは良いよ
359名無しバサー:04/07/26 18:35
>>356
あんな重たいワームをスプリットにしても意味無いだろ。
ノーシンカーで使えや!
360名無しバサー:04/07/26 18:51
ボディシャッドが好きでした
361名無しバサー:04/07/26 19:05
>>359
ライン抵抗とかもあるし、デスアダー自体はフォールスピード早くないでしょ?
もう、速攻落としてボトム叩きたいし。
カバーならノーシンカー使うけどね。
362名無しバサー:04/07/26 19:13
ならばテキサス
363名無しバサー:04/07/26 19:18
つうかキャロ。
364名無しバサー:04/07/26 19:33
ジグヘッドでどうだい?
365名無しバサー:04/07/27 08:03
キャロは近いがリグるのがまんどくせ。
366名無しバサー:04/08/01 20:20
サターンワームやっぱ釣れるよ。赤が釣れる!!
俺もストレート系は、ボディシャッドとドラゴンエッグ。
カーリーは、ゲーリーグラブとアンチョイキックテール。
変わった所で、MT'Sシャッドも良かったよ・・。
釣れるときは、ゲーリーの8インチも使ってた。。。
368名無しバサー:04/08/09 20:34
カットテール、ソルティブラッド、ミートヘッド最強!
クリンクルカッツって釣れるんか?
369名無しバサー:04/08/09 20:52
>>359
比重を知ってる?
370名無しバサー:04/08/10 11:12
デスアダースプリットいいよ。
ウィードエリアでプンっとはずしてフォール。
ノーシンカーじゃだせないスっと落ちる感じ。
テキサスじゃだせない、ふわっとした感じ。

>>359
いろいろ試してから出直してこい
371名無しバサー:04/08/10 12:48
俺もデスアダースプリットたまにやります。
372名無しバサー:04/08/10 20:07
>>370
釣ってからでかい口叩けよ脳内クン♪
写真うpよろしく
373ハチロー ◆o3iJhcVNQw :04/08/10 21:09
久々にスプリットやってみた・・・
かつて『スプリットの鬼』と呼ばれたオレだが
その牙は衰えていなかった
374名無しバサー:04/08/10 22:01
>ハチロー
スプリットの鬼って、ちょっとワロタw
375ハチロー ◆o3iJhcVNQw :04/08/10 23:09
>>374
中学時代に、金がなくてベイトタックルしか持っていないにも関わらず
2インチのチューブのスプリットを意地で投げてた事からこの名が付いたw
376370:04/08/11 13:58
>>372
ちゃんといろいろ試してきたか?
377:04/08/11 15:43
写真うpまぁだぁ〜?

(・∀・)ニヤニヤ
378名無しバサー:04/08/11 16:10
いや普通にデスアダースプリットいいと思うのだが・・・
既成概念に囚われてちゃ面白い体験はしにくいよ
379:04/08/11 16:11
だから写真うpまぁだぁ〜?
380370:04/08/11 19:06
('A`)マンドクセ
いいから、自分でデスアダー持って釣りいってこいよ。
教科書どおりの使い方しかできんか?
厨房だったら夏休みだろうし、いい歳したおっさんだったらお盆休みぐらいあんだろ?
雑誌ばかり読んでないで、お外に出て釣りしよーね。
381@@:04/08/11 19:33
デスアダーのスプリットってベイトか?蛇伽路にしたほうがいいのでは?
ちびあだーならわかるが。。。
382名無しバサー:04/08/11 19:56
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧
     デケデケ      |                   |
        ドコドコ   < 脳内>>370の敗北宣言キタぁ〜!    >
   ☆      ドムドム |_  _ _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ   ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
383名無しバサー:04/08/11 19:58
370 :名無しバサー :04/08/10 11:12
デスアダースプリットいいよ。
ウィードエリアでプンっとはずしてフォール。
ノーシンカーじゃだせないスっと落ちる感じ。
テキサスじゃだせない、ふわっとした感じ。
     ↑
 確かに「釣れた」とは一言も書いてないなw
 マンドクセーんじゃなくて証拠写真は無いっと♪
384名無しバサー:04/08/11 19:59
まぁまぁもちつけ。
楽しみ方は人それぞれだから医院で内科医?
使用感だけで満足できる香具師は
それで充分楽しめるだろうからな。
385名無しバサー:04/08/11 20:15
>>370
たまたまデスアダーのスプリットで
1匹釣ったことがあるだけだと思われ
386名無しバサー:04/08/11 20:22
>>370
やったことあるんだ。ベイトで楽にキャスト出来るが、ノーシンじゃ沈むの待ってると
だるいんだよな。
いいサイズ揃ってる場所で試してみる。
387名無しバサー:04/08/12 07:22
>>369
比重は1.01以下じゃないの?沈降速度見ててもわかる。
388名無しバサー:04/08/12 07:25
>>369
メスシリンダーと天秤などがあれば、自分で測ってみれ
389名無しバサー:04/08/12 10:20
スプリットかぁ・・・。
昔はゲーリーのティーズワームでよくやってたよ。
あんまり釣れた覚えがないけど。
ZOOMのカーリーテールとかではかなり釣った覚えがあるけど。
390名無しバサー:04/08/12 11:18
>>386=370

バレバレ
391名無しバサー:04/08/12 19:19
ランカーシティの4インチハイドログラブいいよ!!
392名無しバサー:04/08/12 19:41
>>390
オマイの知障こそバレバレw
393名無しバサー:04/08/12 20:16
>>389
マテリアルが柔らかいものでストレート系、5インチ以上でもボリュームは
ないほうが釣れた。
394名無しバサー:04/08/12 22:00
>>392
ステハン忘れてますよw
395名無しバサー:04/08/13 13:41
396名無しバサー:04/08/16 14:59
>>395
20センチ台の小物ジャネーカw
397名無しバサー:04/08/16 18:06
38pて゛つw
398名無しバサー:04/08/16 18:08
>>397
使ったカットテールは10インチか?
つーか、手がデカイんだなゲラ
399名無しバサー:04/08/16 20:22
↑30は楽に超えてるけどな。
400名無しバサー:04/08/16 20:46
その逞しい腕で俺のお尻に平手打ちしてもらいたいでつ
401名無しバサー:04/08/17 14:30
30は楽に超えてるけどな。
30は楽に超えてるけどな。
30は楽に超えてるけどな。
30は楽に超えてるけどな。
30は楽に超えてるけどな。
30は楽に超えてるけどな。
30は楽に超えてるけどな。
30は楽に超えてるけどな。
30は楽に超えてるけどな。
30は楽に超えてるけどな。
30は楽に超えてるけどな。
30は楽に超えてるけどな。

こちらへドゾー
  ↓
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1055381071/l50
402名無しバサー:04/08/17 15:06
んで、スプリットの重さはみんなどれくらいよ?
ラインはフロロの5gの場合。
403名無しバサー:04/08/17 15:21
>>402
スマン。
ラインの重さなんて量ったことないんだ。
404ハチロー ◆ZQzWhf6Kpc :04/08/17 15:41
>>402
スプリットじゃなくて、ショットって言わねー?良く知らんけど・・・
俺が良く使うサイズはウォーターグレムリンの30個入りのヤツ(サイズがワカラン)
405名無しバサー:04/08/17 15:55
自分はナイロン4で、40個入り1グラムの奴、シャローずる引きまで全てこれ。
ラインの抵抗もあって、ゆっくりフォールさせられる。
406名無しバサー:04/08/17 16:12
自分はガン玉B〜2B、ウォーターグレムリンの3/0あたりかな
チョイスはワームと泳層で変える感じ
407名無しバサー:04/08/17 16:15
ラインはフロロの5g
   ↑
 解説求む
408402:04/08/17 16:39
>>407
すまそ。
×フロロの5g
○フロロの5lb
409名無しバサー:04/08/17 16:42
>>408
つまらん!
おまえの話はツマラン!!
410名無しバサー:04/08/17 18:38
ラインはフロロ3lb
シンカーはプロズファクトリー2g

ベイトだと5gを使う。

ゴム張でラインも傷まないし、数回程度なら付け直しもきく。
411名無しバサー:04/08/17 18:42
DCなら2センコノーシン逝けるよ

まあと番けど
412名無しバサー:04/08/17 20:28
>>411
ロッドと使用してるラインおせーてm(_ _)m
413名無しバサー:04/08/17 23:55
ダイワのスパロー、ありゃ駄目だ。
ロッドティップ柔らかすぎて、ズル引きしたときにティップがいちいち障害物に引っかかる。
もちろんその方が良い場合もあるんだろうけど。
その点ウエダの4Sは小山プロデュースだから、よく考えてあるね。
414名無しバサー
>>413
Max1/8だからね。シンカーもラインを沈めるためのものと考えたほうがいいかも。
ズル引きよりメソッドは中層スイミングかリフト&フォールか?