【自作の】ハンドメイドルアー 二個目【一匹】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しゃも
つーわけで二スレ目、いってみましょう。

前スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1028022797/
2get
3(o;TωT)o ◆BMW5jAPU3E :03/01/26 16:50
3get
4名無しバサー:03/01/27 00:59
しゃもさん最近作ってないの?
5しゃも:03/01/27 14:37
最近は何かと忙しいので削る暇がありませぬ。
暇みて削ってはいるけど全くコートしてない有様です。

学校の最終課題のロボット制作も終わったし、
最後のテストが終わり次第没頭しようかと思っております。
頭の中ではいろいろおもしろい形ができあがっているもので…
6名無しバサー:03/01/27 14:57
 
7飛蝗:03/01/27 15:48
ダイビングプロップとジョイントノイジー製作中。
ブランクの下地までは終わってんだけど、
いかんせん雨による湿気で塗装がカブってしまうのが怖いという。

イラレで新作のテンプレートでも作るか・・・
8名無しバサー:03/01/27 15:48
■迷惑メールサイト一斉訪問お祭り開催■

「ワタナベケイコ」なる人物が、
スレ主の携帯に、アドレスを何度も変えては同じ宣伝を送りつけてくる。
その熱意に感動したスレ主は、この宣伝されているサイトに
漏れ達2ちゃんねらというでっかい土産を用意して訪問することにした。
さぁおまいら、この「ワタナベケイコ」の熱意を評して
ガンガン入ってやろうぜ!

携帯PHS
迷惑メールサイト一斉訪問お祭り開催
http://jbbs.shitaraba.com/news/bbs/read.cgi?BBS=853&KEY=1043335260

         訪問開始は本日23:00
9ズラ(V)o\o(V)健児(オブ ジョイ トイ)  ◆M.M3dvZra. :03/01/27 16:43
ただ今鋭意製作中。どうなるかは内緒でつ。
10ズラ(V)o\o(V)健児(オブ ジョイ トイ)  ◆M.M3dvZra. :03/01/27 16:44
アド貼るの忘れてた・・・。
http://pandaemonium.cool.ne.jp/clip/img/169.jpg
11名無しバサー:03/01/27 17:10
>ズラ
なんか上品な家の予感。。。ええトコ住んでる?
12名無しバサー:03/01/27 17:48
塗りて難い?
大河ーにしたいんだが
素直にリペだすべき?
タイガー簡単だべ。
14名無しバサー:03/01/28 00:18
しゃも、ルアーなんか作ってないでロボットバス作ってみてよ
んで大きい水槽で飼う
15暇人TTW ◆3io1WrHIMA :03/01/28 00:29
あまりに暇なのでバサーに載ってた方法でロッドスタンド明日から作ります。
材料はダイソーでそろえます。
で、980円で売ります。

ヤフオクに出品されてたやつみたいにエヴォルズィオンステッカー貼ったら高値で売れるかしら。
16名無しバサー:03/01/28 00:31
今月のバサーに改造ルアーの記事が沢山載ってたじゃん。
17名無しバサー:03/01/28 00:34
ズラのおかあさんは花が好きでしょ?
>17自分で花を飾りました!
http://pandaemonium.cool.ne.jp/clip/img/171.jpg
んで、さっきの奴は、こうなったんですが、鱗がきれいに出来たのに、ちゃんと
写ってない・・・。死ぬ間際のケタバスカラーです。
http://pandaemonium.cool.ne.jp/clip/img/172.jpg
ウーンやっぱ写らなかった・・・。
20名無しバサー:03/01/28 02:39
もしかしてマジョーラ?
21名無しバサー:03/01/28 03:02
コテ固定しない香具師、自作自演常習犯。
22名無しバサー:03/01/28 03:04
23名無しバサー:03/01/28 03:06
>21誤爆スマソ
24ズラ(V)o\o(V)健児(オブ ジョイ トイ)  ◆M.M3dvZra. :03/01/28 12:22
>20マジョーラに見えるのよね。パールホワイトに黒をたした物をベースに吹いて、
チュールを使ってパールホワイトで鱗目を入れる。その上にクリアブルー&クリアレッド
でオイカワ模様を塗って、背中にゴールドを吹き、チュールを使い、またオリーブドラブ
で鱗を塗りました。
25名無しバサー:03/01/28 12:43
26(oTwT)o&rlo;んーぼあ ◆C/TTWeivuk :03/01/28 13:00
>社長

めっちゃ上手ですなあ
27名無しバサー:03/01/28 23:09
>ズラ殿
初心者につき大河ーの工程教えて欲しいんだが・・・
そんなに暇じゃない罠
28ズラ(V)o\o(V)健児(オブ ジョイ トイ)  ◆M.M3dvZra. :03/01/28 23:43
http://pandaemonium.cool.ne.jp/clip/img/173.jpg
んで完成。21世紀版ダルトンツイスト。
29名無しバサー:03/01/28 23:45
ズラすげ―よ
30名無しバサー:03/01/28 23:49
う、黒い悪魔だ。
>27さん
1・最初、全体に白を塗る。(発色良くする為)
2・黄色を全体に塗る。
3・腹部にオレンジを吹く。(ほんとに背中だけ。傾けない。)
4・背中からグリーンを吹く。
5・好きな模様のテンプレートを厚紙か、薄いプラ版で作る。
6・テンプレ当てながら、黒をノズルを絞り気味にして、遠くから薄ーく吹く。
7・背中にやはり絞り気味にして黒を吹く。(ほんとに腹だけ。傾けない。)

こんなんで宜しいでしょうかねぇ?ホットタイガー色ですが。
32名無しバサー:03/01/29 00:17
>ズラさん。まじで感動しますた!むっちゃほすぃ・・。
33名無しバサー:03/01/29 00:27
ズラ!色止めどうやってんの?これバルサ?
色止めは色止めセルローススプレー(トラウター製)だけ。ドブ漬けセルロースも
、同じメーカーの物使わんと合わない事多いよ。トラウターの奴、凄く高いのが難点。
色止めスプレーも近すぎたり、いっぺんに大量に吹くと流れるんで、遠くから、薄ーく
塗るのが一番。一回毎、日にち置いてゆっくり乾燥させてからの方が安全。下地のMr.カラーも
塗料後良く乾燥させないと流れるよ。夏はほんときついよね。白濁も多いし。
材木は、今回桐を使いました。

>大先生が前スレで、言ってたハンズのセルロース、今度試します。1リットル¥2k
しないのはお得だなぁ!色流れないのもイイ!

35名無しバサー:03/01/29 01:00
>>34ズラ。サンクスコ!
36チビ造:03/01/29 01:10
16さん が 言ってる 改造はココだね。
ttp://www1.ocn.ne.jp/~dab/
37(oTwT)o ◆C/TTWeivuk :03/01/29 01:21
ハンズのセルロにミMrカラのシンナー混ぜとくだけで、驚くほど色流れしないんですわ。

色流れ起きたら死ぬほど困る状況では、1色塗るごとにドブ漬けしていくと(・∀・)イイ!でつ。
こうするとほぼ100%色流れ起きません。

TTW流のマト大河ー塗装

@Mr.colorのサーフェーサー吹く
AMr.colorのスプレーキャラクターホワイトを吹く
BエアブラシでMr.colorのホワイトパール吹く
BエアブラシでMr.colorの蛍光イエロー吹く。
 セルロにドブ漬け
CエアブラシでMr.colorの蛍光グリーン+グリーン(10%位)を背中に吹く
DエアブラシでMr.colorの蛍光クリスタルオレンジ(今は名前がかわってます)+艶消し剤を腹に吹く(クラックになる)
 セルロにドブ漬け
Eクリアファイルでルアーを挟んでドライヤーで暖めて(収縮チューブ状態)タイガー模様の穴あけてテンプレ作り
Fそのテンプレ使ってエアブラシでMr.colorのゴールド+セミグロスブラック(5%位)吹く
 セルロにドブ漬け
GエアブラシでMr.colorセミグロスブラックを吹く
 セルロにドブ漬け
HMr.colorのトップコート艶消しを吹く

マットレッドタイガーのほうがめんどい
>大先生凝ってますな・・。色毎にドブ漬けするのね。為になります。
早くラッキーEクラフト・リニージデスうpして下さい。
http://pandaemonium.cool.ne.jp/clip/img/174.jpg
こっちの方がきれいに撮れたんで、載せさせて下さい。
40珈琲 ◆ox5fBaIq0w :03/01/29 01:52
ズラタンもTTWタンもいろいろやっとるなあ。

つか、ブラシ初心者の頃はタイガーでも何でも背中を綺麗に吹くのがムズかった
マスキング工夫して解決したけど、綺麗な直線吹きは今でもニガテな部類。
しばらくブラシ持たないで居るとナマるし。でも夏は吹く気にならんし。
41名無しバサー:03/01/29 04:04
ズラさんみたいな彫り物は、何使ってやると上手く行きますか?
42(oTwT)o&rlo;んーぼあ ◆C/TTWeivuk :03/01/29 11:57
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/img20030129115126.jpg
セルロースセメント ピンボケスマソ
大先生、今日早速新宿のハンズへ、夕方買いに行きます。
質問!パール系、クリアー系、黒、Mr.カラーでしたら、どの色でも流れないん
でしょうか??大先生は池袋のハンズにやはり行くんでしょうか?
どっかに、池袋丸井スポーツに行ってたような事が書いてあったもんで?
44(oTwT)o ◆C/TTWeivuk :03/01/29 14:42
一般カラーもマジョーらも色流れは起きないデツ。
でも「塗って乾いたら磨きだす!抜群の金属感!」とか書いてあるミスターカラー(名前わすれますた)
は、ドブ漬けするとその抜群の金属感が失われてしまいまつ。


池袋のハンズによくいきます。
でも新宿の高島屋の中にあるハンズのほうが工具の種類が多いんで
たまに新宿に行きます。
>大先生有り難う御座います。昨日のルアーは、全部やすって色剥がしました。
大先生の方法で、今日はリペイントしようと思います。6時前に新宿ハンズの塗料
コーナーで、片手にセルロースの青缶持っとりますんで、会いにきてください!
(逆ストーキング)
46珈琲 ◆ox5fBaIq0w :03/01/29 16:49
>>44
こすって銀SUN?
47名無しバサー:03/01/29 16:50
たたいて金SUN
48珈琲 ◆ox5fBaIq0w :03/01/29 16:56
否、ただのMrメタルカラーも擦って磨くやつやったっけ
49名無しバサー:03/01/29 17:55
アクリルの☆☆カラーにウレタン仕上げも流れないでつ。
50カルカッタ50XT ◆50XTfmxBr6 :03/01/29 20:27
アヒュー 

逆ストーキング(・∀・)イイ!
>カルカッタ50XT= 大先生?
悲しいお知らせ。例のセルロースはもうハンズでは取り扱わないとの事でした・・・。
思いっきり拍子抜け。取引をもうしてないとの事。一応取り寄せお願いしたが、
取り寄せ出来たとしても、1ダースで買ってもらわないと無理かもしれないと冷たい
お言葉。泣)
52名無しバサー:03/01/29 22:13
>ズラ
藤倉の営業所探して逝ってみ。
小売もOKですぞ。
>52
有り難う御座います。本社検索して電話してみます(・∀・)!
54(oTwT)o&rlo;んーぼあ ◆C/TTWeivuk :03/01/30 00:02
50XTは漏れデツ

なぬ!ハンズで取り扱わないとはそれは困った。明日在庫探しにハンズ3件ぐらい回ってこようっと。
住所とか書くとIP記録されるんだっけ?まあいいや。知りたい人沢山居そうなので。

セルロの製造元、藤倉の営業本部
埼玉県鳩ヶ谷市八幡木3-2-7

電話番号はここにかくとまずそうなので、WEB検索・NTT番号案内・もしくはメールで
 
検索既に完了しました。
ハンズの人曰く、藤倉と取引停止してるとの事。明日速攻で電話。
今日ハンズで購入した物、桜の丸材、高いハンドルーター、のこぎり要らずの粗
削り用木工ヤスリ。他もろもろ。かなりの出費になってしまいました。
俺のそばにいる人が、全部大先生に見えてしまう・・・・・。
57(oTwT)o ◆C/TTWeivuk :03/01/30 00:40
工具って高いですなあ。でも旋盤導入してから同心円プラグ作りが恐ろしく簡単・短時間・綺麗に
なりますた。

丸ノコと卓上ボール盤が欲しい今日この頃・・・

何故か急にスイムベイト作りたい気がしてきますた
58名無しバサー:03/01/30 03:25
藤倉応用化工って浅草店あるのか。電車ならそこがいいね。
鳩ヶ谷の方は車じゃないとキツイよ。
ルアーに使えそうな物あって面白いけど、量が多いんだよな。。
パールマイカとか「ごはんですよ!」くらいある。そんなにいらねーよw
59ズラ(V)o\o(V)健児(オブ ジョイ トイ)  ◆M.M3dvZra. :03/01/30 12:39
今日、藤倉応用化工の浅草店に電話したら代引きで送ってくれるって!ラッキー!
一缶1リットル、¥1.5kだって。安〜!
60名無しバサー:03/01/30 12:48
¥1.5kは安いな。藤倉、宣伝してもらっちゃたなw
61(oTwT)o ◆C/TTWeivuk :03/01/30 13:01
他の会社が藤倉を見習ってセルロの値段を下げることを期待します
62名無しバサー:03/01/30 13:08
age
63ズラ(V)o\o(V)健児(オブ ジョイ トイ)  ◆M.M3dvZra. :03/01/30 13:12
宅配で代引きだから、結局、幾らになるかわかんないけど、電車賃かけて行くのと
浅草だったらハンズで買うのと変わんないな。
近い人は断然お得!ナガシマ製より約¥1k安、トラウター色止め用より、約¥2k
安!宣伝した大先生に¥0.5k払いたいくらい。
64名無しバサー:03/01/30 13:31
age
65名無しバサー:03/01/30 13:47
>珈琲
こすってなんちゃらって何?
66名無しバサー:03/01/30 14:17
メタル系発色の塗料>65
ヤフオクリペイントあたりでブームがくるかと思ったけどなかなか流行らないな。
ゴメン>ALL
今ハンズ新宿店から電話有って、池袋ではまだ有るって。だけど新宿はやはり、扱わないとの事。
68珈琲 ◆ox5fBaIq0w :03/01/30 15:00
>65
66タンの説明のとおり
なんつーか粉末の研磨式塗料みたいな?わりとメッキに近くなる
詳しくはググってみてくれ

>66
説明サンクソ
69名無しバサー:03/01/30 15:29
ためしてみりゃ一発でわかると思うけど、
こすって銀SUNとかクレオス(元グンゼ)の
メタルカラーとかは、金属粉を塗装面に擦って定着させて
メッキっぽく見せてるやり方なので、そのままだと
手で触っただけでも粉が落ちるし、上でも誰か書いてたけど
保護のためにクリアーを上からかけると、なんか
曇ったメッキみたいな色になるよ。
70珈琲 ◆PNx70SPijo :03/01/30 15:46
>銀SUN色止め
どこかのハンドメサイトによるとエナメル系トップコートが良いらしい。
酒ルアー?確かそんな名前のサイトやったと思う。

ウレタンどぶ漬けは確実に流れる&曇る・・漏れもやりマスタ・゚・(つД`)・゚・
セルロもだめっぽいよ。
71(oTwT)o ◆C/TTWeivuk :03/01/30 16:58
今池袋から帰りました。

>>67ズラ社長のおっしゃるとおり、池袋のハンズ四階エスカレーター降りて右側の
狭いところに大量にありますた。やはり1830円。金欠のため1缶しか買えませんでしたが
まだ多数残ってます。ほすぃ人はお早めに。
72(oTwT)o ◆C/TTWeivuk :03/01/30 17:02
ミスターカラーの磨くメタル塗料は、瓶のシールの説明にあるとおり
「スーパークリアー光沢」を上から塗るのがいいみたい。でもやっぱりピカピカ失われる。
水生の「トップコート光沢」でも同様ですた。
くそ〜!大先生!入れ違いじゃないですか!俺が池袋行ったときはもう帰ってたのね・・・。
逆ストーキング失敗。俺も見ましたセルロース!だけど代引きで2本も頼んじゃったんで、
買いませんでした。キッカーによって、フック&レーザーアイを購入して帰ったんですけど、
大先生も寄ったのかな?セルロースもう一本買ってあげたのに・・。
きっカーでウェイトと目玉買って帰りますた。

いまだにメガバスは3k以上お買い上げの方のみですた。
ちなみに漏れは3時50分ごろ逝きますた。
うりはハンズ6時30分ごろでて、キッカー出たのが7時30分くらい。
大先生は何処の目玉お勧めですか?ほんとは自分で作るのがいいけど、またの機会に。
今は、何処でも売ってるスミスのレーザーアイに自分で色付けたりしてます。
そんで、リペイント完了。発情♂オイカワカラー。セルロース届いてないんで、まだドブ漬けしてません。
色毎にドブ漬けもしてないから、ながれるかもなぁ・・・?こわ〜!
http://pandaemonium.cool.ne.jp/clip/img/175.jpg
76(oTwT)o ◆C/TTWeivuk :03/01/30 23:59
漏れはヂュエルのメガ風目玉かケソクラフトの3Dアイ、バスディの3Dアイを使います。

ウッド製トップオータールワーにはケソのオプティックアイ使います。

ズラ社長、めっちゃ綺麗に出来上がってますなぁ。3k以上で売れるっしょ。
77名無しバサー:03/01/31 00:08
>75追星付き?ホスィー!
78名無しバサー:03/01/31 00:19
age
79ダイワ ◆mVJnUDAIWA :03/01/31 00:31
ほすぃ・・・

トリップ鑑定依頼待ちage
80トリックダーター ◆X80ggdwl02 :03/01/31 00:31
アヒュー
81珈琲 ◆x70SP.lAyU :03/01/31 00:39
>ズラタン
オイボシついとる。芸細かいな〜!
82名無しバサー:03/01/31 00:54
agev
83(oTwT)o ◆C/TTWeivuk :03/01/31 01:05
マッタク関係ない質問。

CDドライブが付いてなくって、FDDしかないノートPCにはどうやってOSインストールするのでつか?

ノートPCいじったことないのでサパーリわからんでつ・・・。
追星付きは、RIVETが多分元祖よね。ジタバグカップと後ろのぺラも黒に塗って、
金属部分全部黒で統一したかったけど、ヒートンはやっぱり剥げてきます。
ってか、大先生も珈琲さんもトリップ凄い!やはり4文字は一筋縄ではいかないようですな?
俺に、HURUKAWA#3で作ってください。
85名無しバサー:03/01/31 03:29
MrColorの金属色は、最近は高品質版「スーパーメタリック」が出てる。
上からクリアコートするのが前提なので、ルアーにも良さそうだがどうYO?
経験者いたらインプレお願い。m(._.)m
86名無しバサー:03/01/31 09:36
お聞きしたい事が有るんですけど、
エアを使ってセルロを吹くと、エアガンの目詰まりの原因になりますか?
セルロ薄め液で十分洗浄しましたが、不安なので…。
87(oTwT)o ◆C/TTWeivuk :03/01/31 10:31
エアブラシ使ってセルロ吹きますよ、漏れも。

でも相当薄めないと漏れの場合蜘蛛の巣みたいな糸が吹き出る。

で、セルロ吹いた後はシンナーで十分洗浄します。まあその程度で大丈夫ですが、
1ヶ月に一回は分解清掃したほうがいいです。十分掃除したつもりでも結構
よごれてますからね。

>>85 スーパーファインシルバー買ったYO。メガバスハイドロブレードのシブ銀っぽい、色でした。
   アルミの質感(・∀・)イイ!ビックカメラで400円ぐらいしたけど、他の色も欲しくなってきた。
88古子 ◆Y8qgHURuKo :03/01/31 10:50
HURUKAWAのトリップなかなかでないなぁ
大先生、残念な事に今日セルロース届いたんで、ドブ漬けしたら見事にあぼ〜ん
してしまいました・・・・。泣)だけど垂れてるセルロースの雫見たところ、ほとんど
クリアーでしたんで、次回は行けそうな気がします。Mr.薄め液、結構多めに入れたんですが、
一回毎色止めしたほうが、やっぱいいんですかね?
91TTW95 ◆QGOTTWRqtE :03/01/31 18:39
アボーソしてしまいますたか・・・

ところでズラ社長も塗料はミスターカラーですよね?

色流れっていうのは、下の塗膜と上の塗膜がしっかり結合してないゆえに
セルロースが上の塗装をひっぱっちゃって、起きるんですわ。
ちょっと上手く説明できないんですけど、ミスカラと相性抜群のフジクラセルロに
ミスカラ薄め液を混ぜることにでその相性は極限まで高められている故、
その混合セルロを塗った上からミスカラを塗ると、下地のセルロとミスカラは互いに溶け合い完全に融合します。
それゆえドブ漬けしてもセルロが下の塗装をひっぱってしまって色が流れる、ということが無いんです。

あー、この説明じゃぜんぜんわからんなあ。表現力不足スマソ。

92名無しバサー:03/01/31 19:07
>91
だいたいそんな感じだが、厚塗りしすぎな時とか
顔料の質とかによっちゃ、いくら相性のいいラッカーを使っても
流れる時は流れる。
あと擦り系の金属色をいきなりドブ浸けは危険。
やる奴もいないだろうけど。
93TTW95 ◆QGOTTWRqtE :03/01/31 19:14
漏れは擦り系の金属色をいきなりドブ漬けしたした香具師だ・・・

夏ってセルロドブ漬けすると白濁するね。湿気が多すぎ。利他ーだー混ぜてもあまり効果なし。
クーラーで除湿してからやるべし。
94名無しバサー:03/01/31 20:09
 リターダーを缶にいれたあと撹拌してない?
 あまり混ぜすぎると効果が薄いです。
 一遍、缶にリターダーを注ぐだけにして、半日ほどまってからドブ漬けしてみなさいな。
 相当湿気が多くても曇りにくくなるから。
95TTW95 ◆QGOTTWRqtE :03/01/31 20:12
ありがとうございます。やってみます。
96名無しバサー:03/01/31 20:54
道楽のファー物、あれ、作りたいんだけど
毛みたい、布みたいな、塗り方わかる方いますか?
なんつったっけ、Nゲージのジオラマ作るやつでさあ、粉振り掛けるヤツあるじゃん?
それ使ってできねえかな?
98名無しバサー:03/01/31 21:34
>>96
DIYで売ってるの見たことあるよ
缶スプレーだったけど
そういえば起毛塗装スプレーってさくらやで見たことある気がしてきた
100ズラ(V)o\o(V)健児(オブ ジョイ トイ)  ◆M.M3dvZra. :03/01/31 21:50
大先生。ご忠告有り難う御座います。下地から藤倉使わんといかんようですな。
それが敗因かもしれません。また塗りなおして兆戦です。
10196:03/02/01 09:39
>97>98>99
色々ありがとうございます。
>99すいません。さくらやって何処にあるんですか?
自分は、千葉に住んでます。近くにありますか?
安さ爆発さくらや

新宿には確実にあります。ホビー館のNゲージコーナーを物色して見てください。
>大先生!さくらやホビー館にいる人達はなんか恐くてなじめません!

あぼーんしたルアーはただ今、ホイル張りでリボーン中です。
ガンダムとかフィギュアに群がってる人達は確かに怖いデスネ。

池袋のビックカメラ、Mrカラーの魔ジョーら一色しかない。さくらやはもっとあるけど
ビックカメラ1500円に対して新宿さくらや1900円。他の塗料もさくらやのほうが高い。

ビックの人に聞いても「入る予定無し」だし。他店より高い場合の交渉したいけど、区が違うから無理だし・・・。

(ノ_<)。。。うっうっう・・・
ビックカメラにもホビーコーナーあったんですね。新宿のBIC探したけど解らんかった。
近所のおもちゃや、プラモ屋全部無くなったんで、Mr.カラー買うのも一苦労です。
ギルは10色も無いのネン。
106名無しバサー:03/02/02 16:17
ちと失敗して(ドリルの刃が埋まってる汗)
投げやりな気分で組んで試し投げしたらスゲー良い動きするでやんの。
まさに棚から牡丹餅(w
http://pandaemonium.cool.ne.jp/clip/img/176.jpg

ファー物に関してコマの店主に聞いてきますた。
毛は、ほこりのような繊維で、植毛するのにはプラグに接着剤を塗り、
静電気を利用して付着させるそうです。この方法じゃないと綺麗に毛が立たないの事。
 
個人レベルじゃまず無理だそうです。徹底的な防塵処理が必要で
一般的な部屋だと繊維が蔓延して、体内に繊維が入ってしまうそうです。
107アニータ@家なき子:03/02/02 19:21
ふと羽物作った事ないなと思い適当に削って羽つけて投げて巻いてみました。
そしたら クルクル回って動かない(´・ω・`)
羽物舐めてました。微妙なバランスがあるのね。
何かアドバイスおながいします。
108型屋:03/02/02 22:52
いつも参考にさせてもらってます。大先生方々。
>>96->>101
そのアイデア、パクらせてもらって、いいですか?。
http://pandaemonium.cool.ne.jp/clip/img/177.jpg
↑に、どんな塗装をしようか、考え中だったもんで。
>96 完成したら、あpってください。

109名無しバサー:03/02/02 22:57
タミヤでジオラマ用の3Dスプレーってのあったような
砂漠とか雪とか限られてると思うけど
耐久性も不明
110ズラ(V)o\o(V)健児(オブ ジョイ トイ)  ◆M.M3dvZra. :03/02/02 23:01
先日、2度の色流れにも負けず、今回アルミ張りでリボーンいたしました。
中途半端に発情した♂オイカワカラー。
http://pandaemonium.cool.ne.jp/clip/img/178.jpg
>>108 稚拙な私の案でよければいくらでもパクって下さい。
112名無しバサー:03/02/03 01:26
ズラ上手いね!新作きぼん!
大先生。やっぱ大先生の仰るとり流れませんでした。理屈もよーくわかりました。
やはり他のメーカーのセルロースを併用(下地に使ってた)のため、色流れが起きる
のだと思われます。なんか長年の悩みが解決されてスッキリしました!
ただ、各色毎にセルロース漬けすると、ボディが分厚くなりすぎるのも悩みです・・。
114名無しバサー:03/02/03 03:01
昔、ドブ漬けし過ぎてペンシル沈んだーよ。
仕方ないから、テールフックの替わりにウキ付けた。
いい動きしたのには笑った。
115名無しバサー:03/02/03 05:25
ズラage
116名無しバサー:03/02/03 09:08
>>107
開いた時スクリューみたいな感じになってない?
117珈琲 ◆x70SP.lAyU :03/02/03 10:18
>110
なんかハスっぽくなって(・∀・)イイ!!
118名無しバサー:03/02/03 10:23
>113 色付けしてからドブ漬けするまでの、乾燥時間はどの位ですか?
11996:03/02/03 10:47
ファーの途中結果。
さくらや行きました。アサヒペン社のスウェード調塗装スプレーと
言うのが、あったそうですが去年の8月に製造中止の事。
そのスプレーは、起毛ぽっくなったそうです。
しかし、106さんのような静電気で付着した見たいに綺麗にならないそうです。
他社でもスウェード調スプレーが有るみたいですが、起毛で無く
ヘドンのマウス?っぽい、ザラザラな手触りになるみたいです。

で、もってジオラマに使う緑の粉を買ってきました、
ルアーをウレタンにドブ漬け、さらに緑の粉にドブ漬けしました。
結果、失敗。粉が大粒すぎました。もっと小粒なパウダー状の粉だったら
見れる物になったかもしれません。
毛の粉ってないですかね?

型屋さん>自作ファーがんばりましょう。
120名無しバサー:03/02/03 13:46

【作ろう!】ハンドメイドルアー【教えて!】からこっちに来ました。

デジカメが悪いのか、ものが悪いのか?(^^;)

http://pandaemonium.cool.ne.jp/clip/img/179.jpg

かっちょわりぃ〜。穴があったら・・・入れたい。
>120 左の上のルワー欲しい
>118冬だから、半日以上で大丈夫でした。夏だと2日くらいかけて、慎重に乾燥
させたほうがいいと思います。ある本によると、クリアー系の厚塗りは流れやすい
(by首藤武蔵)だそうです。塗料は厚塗りにしないに越した事はありません。
だけど、TTW大先生のお勧めセルロースは本当にMr.カラーと相性良いようで、
色流れが見られません!塗装が重ねられる場所は、一色毎にドブ漬けした方が、完璧
です。
>119ファー状のスプレーの上からコーティングしてもやはり意味無いですよね。
以前どっかで、そんなスプレーが出てて、使ったこと有ります。ザラマウスとかも
やはり使ってると、てかてかになっちゃうから、割り切ってそのままにして置くしか
ないのでは?
123120:03/02/03 16:51
>あぼーんさん
45mmサイズでっせ。。
ギル対応です。
次回ロットでわ、15mm〜35mmサイズにも
挑みます。
体型と違いフェネスなもので・・・(^^;)
背中がオレンジってのは釣れる臭いがプンプン

最近流行のフラットクランクでもつくろうかな
おっとっと、失敗してもうた・・・
あれ、おかすぃ・・・

名前テストスマソ
もうだめぼ
128名無しバサー:03/02/04 07:07
どうした、しっかりするんだ
129名無しバサー:03/02/04 11:48
>>1しゃも
作品うpきぼーん。相当のスキルをお持ちのようだし。
過去の作品でもヨカヨカ。
>108型屋さん
質問!発泡素材は塗料に犯されるのでしょうか?コーティングは出来るのでしょうか?
もし可能なら俺も使ってみたい。だけどウェイトバランスは、やはり穴あけて錘を
仕込むのかなぁ????そのとき穴を塞ぐ場合、使用接着剤によって溶けたり
しないんでしょうかね????
131名無しバサー:03/02/04 16:03
発砲素材ならサーフボードを作るみたいに
ガラスウールはってFRPで固めれるだろうけどサ。
そこまでするならバルサで充分だと思われ。
なにが君をそこまでにかたくなにさせるのか?
132名無しバサー:03/02/04 16:11
リアル系の彫刻や複雑な構造のものを作ろうとしたとき、木目や強度がネックになってくる。
それで俺も発泡素材には興味もってるんだよね。ズラさんナイスクエスチョンなのだ
133名無しバサー:03/02/04 16:29
発泡じゃなくてサンモジュールでしょ?
工業製品のモックアップ造るのに使う。カタログ撮影用とか。
塗装も接着も問題無しですぞ。ゼリーの状をよく使う。
軽い奴なら半割りでバルサ同様に造れますぞ。ちと高いけど…
試作業者は端材捨てまくるから、頼めばくれるかも?
134型屋:03/02/04 20:49
>>130 発泡系の材料は、ルアーを作るのには使った事が無いのですが、
塗装も出来ると思いますよ。発泡スチロールと発泡ウレタンとゆうのが有るのですが
>131さんの言うように、ウレタンの方はサーフボードの中身みたいな物ですから。
スチロール系は、専用の接着剤がホームセンターに売ってますし、
ウレタン系は、瞬間接着剤&プライマー(スーパー液)でくっつきます。
でも、僕が使っている材料は>133さんが説明してくれているサンモジュールです。
比重(硬さ)も数種類あって安定もしてますよ。ホントおすすめです。
>>133 よく知ってますねぇ!。わりと近い職業かも。
ルアーを作るような端材は、業者にお金払って引き取ってもらってます。


 
 
135型屋:03/02/04 21:01
うちで頼んでる材料屋さんです。参考にして下さい。↓
ttp://www.tagiya.co.jp/material.htm

136133:03/02/04 21:52
>型屋さん
かなり近い職業かと。近所かも。。取り引きしてたりしてw
薄いサンモジュールって安いですね。何万もするブロック買うので、高いってイメージありました。
ホームセンターのバルサより安いかも。
ただバルサほど柔らかくないからリアル系のエラ造り込む時、刃で押して造形できないですね。
きっちり削らないといけない。ウッドで細工するのに慣れた人なら楽ちんでしょうね。
ズラさん>132さん試してみては?
137名無しバサー:03/02/04 23:38
 コーティング回数を少なく、色数を多く、かつ色流れしないようにするには、セルロースを塗料に混ぜて吹くのが一番だとおもうが。
 ハイフロートに作るときとか、ウロコ模様の途中から色を変えたいときなんか、そうしている。
 今、使っている塗料は油絵の具や日本画用の顔料をシンナーでといてセルロースを混ぜて吹いているので、プラカラーと直接比較はできないが、以前、プラカラーを使用していたころ、特に問題なく塗れていたと記憶している。
 ちなみに、油絵の具をシンナーでといただけで吹いたあと、セルロースに漬けると、ちょっと変わったクラック模様になるので興味のあるかたはおためしあれ。
138ズラ(V)o\o(V)健児(オブ ジョイ トイ)  ◆M.M3dvZra. :03/02/05 00:31
>型屋さん>133さん。情報有り難う御座います。昔のナチュラルアングル鮎川氏のハンドメルアー
本に発泡素材で、著者がルアー作りたいのだが、どうしてもコーティングで挫折(溶解
してしまう)するとの事が書いてあったんです。サンモジュールなら、比重もいろいろ
選べて、塗装も可能なら、そんないい材料使わずにはいられませんな!昔、オリンピックとか
ジェンセン、コモランで自作ルアーキット出してたのも、確か発泡素材でした。
>137セルロースをブラシで拭くと、やっぱり目詰まりしません?パール系顔料も。おれも
以前、そうしてたんだけど、ほんと掃除も大変だし、効率悪かったんで、止めました。
専用に、口径がデカ目のエアブラシを用意するならいいですね。実際安くていいから
購入を検討していますが。だけど、TTWさんの教えてくれたセルロースで、色毎にコーティング
していけば、本当にMr.カラーなら流れないんで、目から鱗が落ちました。ただ、厚くなりやすい
のと、やはり黒は少し流れるような気がします。少しですが。

>
139名無しバサー:03/02/05 12:56
 シンナーとセルロースの分量を調整すれば、そうはつまらない。
 大体、万年皿2/3程度つくるのにセルロースを5〜8滴程度たらしてやればOK。0.3のノズルでもこれくらいならつまらない。つまるようなら、シンナーがたりてない。もっと薄く。
 パールは0.5のノズルでもいいが、エア圧をあげてやるのも方法。この場合薄めにといて、離しぎみにふくのがこつ。
140名無しバサー:03/02/05 13:47
age
141名無しバサー:03/02/05 18:29
 千枚通しのような細いものからたらして、5〜8滴だった。書き間違えた。
142名無しバサー:03/02/05 20:30
 黒とかクリア系の塗料はセルロースまぜないと流れやすいね。
 オイカワカラーなんかで流れると最悪。昔、リベットの真似しようとして、よく失敗しました。
 また、クリアにかんしては、セルロースを混ぜても、一色ごとにコーティングしたほうが無難。不透明系とちがって、セルロース混ぜても重なった所が流れやすいし、重なった部分は、赤+青なら紫のように失敗がめだつので、一色ごとなら拭き取れるし。
143名無しバサー:03/02/06 09:54
しばらく放置してたミノーをジョイントにして試投したらZEALなみに割れが!
あわてて冷凍保存からドブ漬けするとクラックカラーさながらの割れ・・・
目の前でミシミシいいながら無惨な姿になりまして(ToT)
ア○セルのセルロって本当に割れるのね
コレで完成させたやつかなりあるのにどうしよう・・・
144奇数 ◆HDJJ13579w :03/02/06 12:51
セルロは放置後にドブ漬けすると、ブランド関係なく割れるよ。
一度完全に硬化して体積減少した部分のうち、表面だけが溶けて体積増加するからだと思う。
前スレ>239-245参照。
145名無しバサー:03/02/06 13:24
 補修なんかで、完成してから時間のたったルアーに再コーティングしたい時は、しばらくシンナーに漬けてセルロースを柔らかくしてやると多少マシ。
 漬けすぎると塗装面まで溶かしたり、つけてもひび割れることはあるが、なにもしなければ、確実に割れるので、これも方法の内。
146143:03/02/06 13:27
いや、ドブ漬け前に数キャストしたらバシバシっと割れが入ったんですよ。
アルミまで達しててどうにもしようがないので最後の漬けは割れ覚悟でしたが・・・
147名無しバサー:03/02/06 13:59
>143
ジョイントにした時に切った断面はどう処理したの?
148143:03/02/06 16:54
>147
軽くサンディングしてアロンです。
切り口からアロンが入って脹らんだってことですかね。。。
アルミテープだと、曲面部分の粘着力が弱くてすぐ剥がれてしまう。下地のセルロース
にリターダー付けても、アルミテープの粘着部分があると付けられない。そこで、瞬接
使ってくっ付けると、コーティングの後、接着部に穴が開くので気をつけましょう!
150型屋:03/02/06 20:24
ファー物に挑戦してみたのですが・・・。
http://pandaemonium.cool.ne.jp/clip/img/184.jpg
詳細 http://pandaemonium.cool.ne.jp/clip/img/185.jpg
クリアーを塗って、木の微粉をまぶしました。
コーティングする前は、フワフワに着いてたけど、硬めると粒が大きくなっちった。
ファーには出来なかったのですが、怪獣っぽい感じが出たから、まぁいいかな。
151名無しバサー:03/02/06 20:27
ウレタンでやれば良かったんじゃないの?
152名無しバサー:03/02/06 20:42
>>143
お気の毒に。私も同じ経験しました。ア○セルのセルロで作った香具師は放っておいて
も(使わなくても)半年もすれば割れます。ということで残りの物もいずれ割れるでしょう。
同じ製作方法でもナ○シマのセルロで作った椰子は強度もありますYO。
153名無しバサー:03/02/06 20:56
>型屋さん
イイ!なんかこう、洋菓子のような風合いが新鮮
つうか、釣れそう
154143:03/02/07 09:36
>152やはりブランドもありそうですよね。
他のルアーの様子見ておかないと・・・

>型屋さん
ザリの背中に応用ききそうですね!
>型屋さん
またヤスってリペイント出来ないもんですかね?これほんと河口湖の溶岩みたい!
溶岩の上に一回キャストして、暫くしてから水面にぽちょんと落とすと、効きそうw
新しい疑態色でいいかも。成型はほんと綺麗ですね。
156名無しバサー:03/02/08 20:01
>ズラ早く新作作れ!
157名無しバサー:03/02/09 01:29
ズラさん、サンモ買ってみた?
158型屋:03/02/09 02:08
>>115 ウレタンも試作してみたけど、イマイチでした。
>>153->>155 ザリの背中とか、溶岩系とか、参考になりますね!。サンキューです。
黒檀を粉にしてアロンアルファーでコーティングしてあるだけですから
リペイントも可能だと思いますよ。

最近、ジョイントに凝ってて、また作ってしまいました。
塗装はイマイチだけど、ジョイントらしい、グニャグニャした動きが面白かったので
あpしました。↓
http://pandaemonium.cool.ne.jp/clip/img/186.jpg
>型屋さん!うまーーーー!
またサンモジュールですか?コレ見たらほんと使ってみたいっす!
160チビ:03/02/09 09:46
皆様 漆物 作った事ありますか?
161名無しバサー:03/02/09 14:22
age
>160浮ならあるんですけど。
163(oTwT)o ◆C/TTWeivuk :03/02/09 15:15
ズラ社長はロッド作りしてます?

俺あまりにも暇なんで最近やってなかったロッド作り再開しようとおもいまつ。

最近流行のセパレートグリップでスパイラルガイドの香具師作って見ようとおもいます。
164120:03/02/09 16:53
165:03/02/09 16:57
セパグリでスパイラル
少し前にロドランさんが作ってたなあ
166(oTwT)o ◆C/TTWeivuk :03/02/09 17:05
>>164
187jpgの金魚っぽいの色のルワー、(・∀・)イイ!
前の写真だとちょとピンボケしててよくわからなかったけど、
今回の写真見て、なんか妙に生々しく仕上がってて感動しますた。
金魚(・∀・)イイ!
168型屋:03/02/09 21:32
>>164 小さそうなルアーなのに、アルミの処理とか
見た目のバランスが絶妙ですね。新作、期待してます。

>ズラさん また、サンモジュールです。>158のルアーは、
機械旋盤で削ったので、成型の時間は10分位でブロックから
この形が出来ちゃうんですよw。
>大先生、前スレで写っております、自作ロッド。アームス風に削りだしてグリップ
作ったんですが、名も知らん貰った角材で作ったんで、なんか安っぽいですよ。本物
見たいにチーク材で作ればカッコ良かったんですが。羽園専用になっとります。5・6f
ブランクスはGルーミスでつ。
>型屋さん、重量はどん位ですか?10分で成型可能!旋盤欲しいんですけど、リアル系ばかり
作ってるもんで、なかなか手を出すのに迷っとります。
上の奴は、塗装後の耐久性はどんなもんでしょう?またコーティングは如何なさいました?
170120:03/02/10 15:36
ひゃぁ意外にお褒めにあずかりまして・・
こりゃ〜調子づいてしまいますわ。
次期ロットは、さらにこまく繊細に行こうか
とそこらに売ってるルアー作っても仕方ない
し、ワームを封印するのに豆ルアー作りに
精進いたします。。
megaの干支ルアー、起毛なのね。

ただのマットかとおもって手持ちのメガルワーいくつかにサーフェイサー吹き付けて
リペイントの準備始めちゃったんだけど・・・。まあいいか。
>>171
ただのマットの方が動きが崩れなそうで、
どちらかというとそっちの方が欲しい。
ガンガレ
たまに、ヤフでメガのリペイント物大量出品されてるけど、あれもしかして大先生
ですか?
174名無しバサー:03/02/10 22:18
>>160
カシューだけど今挑戦中
ウヒヒヒ

176(oTwT)o ◆C/TTWeivuk :03/02/10 22:47
こんなくだらないサイトつくってみますた。
http://www.geocities.co.jp/Outdoors/3966/index.html
ランキング1位になったらすごいな・・・うへへへ

2ちゃんにコピペしまくろうかしら
>>176
コピペしまくらなくても、
リペイントダイソールワーとか自作ルワーとかの
手順やら画像やらを貼っとけば、
自然と人入ってくるんじゃない?
それだけじゃ一位は無理かもしんないけど。
結構いい線はいくと思うけど
大先生まだ何にも見れません。17人目でした。
179名無しバサー:03/02/11 00:57
フレームにするなら、広告切るよろし。
180型屋:03/02/12 01:32
象牙っぽい色にするには、白→象牙色? 白→クリアー黄色?。
白いルアーを、古びた色っぽくしたいんだけど、どぉしたらイイの?。
181名無しバサー:03/02/12 01:36
白+イエロー+ブラウンで調色したらええんじゃないかしら。
182名無しバサー:03/02/12 01:40
調合するなら、白に混ぜるのはクリア塗料のほうが微調整効しやすい
オレは白+ベージュ少量+クリア黄色で微調整、その上にパールを乗せてる

でなきゃ、初めからラッカー塗料のアイボリーホワイトを使う
ただし少量の入手は難
ほんと出来れば調合しないで、色選べたほうがいいよね。
調合して、多めに作ったはずの色が無くなった時の挫折感といったら・・・。
184セミプロ以前:03/02/12 19:01
はじめまして、横からスマソ。Mrカラーで自作ペンシルに塗ってみますた
http://www.platz.or.jp/~y-asahi/democolors.html
あと、100均でドレッシングの容器に調合したカラーを大量にストックするといいよ。フタ付きだし先が尖ってるからエアブラシにも注ぎやすいしね♪
さらに容器ごと振って攪拌できるしオススメ
最近自分のサイト持ってる人が増えてきましたな。特に自作ロッドスレ。

おいらもがんばらんとな。
186名無しバサー:03/02/12 21:03
 >180
 プラカラーなんかは原色に近い色の発色が悪いので、自分なら油絵の具を使う。
 アイボリーホワイトだけで何色も選べるし。
 使い方は瓶に絵の具とシンナーをいれて半日ほど置く。
 適当に溶けているので適量セルロースを混ぜて吹く。
 注意点は吹いたあと数時間ほど乾燥させること。
 乾燥時間が十分でないと一月ほどたってから白濁することがある。もっとも、これは程度の多少はあれセルロースを混ぜて吹いた時すべてに該当することだが。
>184さん100均ネタいただきます!よくハンズで顔料売ってますよね。わざわざ
あれから調合して色作る人いますか?>186さんみたいに油絵の具で作る方法はほんとに、
微妙な、好みの色が出来そうです。
>(oTwT)o
ハケーン。
ここの住人だったのですね。
ヨロシコ。
あ、ロードランナータソ どうも。おいらはここだけに限らずバス板全体にいますよ。
あとラウンジと半角の鑑定に。

リールも自分で作れたら最高なんだけどなあ。シマノでもダイワでもリョービでもどこでもいいから
出してくれないかな。リールキット。

190名無しバサー:03/02/15 00:34
フライは旋盤とかでリール作ってる人いるよね
頑張ってもダイレクトリールが限界か?
191名無しバサー:03/02/15 00:37
前スレの頭の方でもあったな>自作リールの話
192しゃも:03/02/15 01:22
旋盤、ホブ盤、ボール盤、フライス盤くらいは最低いるんじゃないでしょうか。
リールは本当に作ってみたいのぅ。
レベルワインダの構造が悩むところだと思います。

てか、リールはマジで作ってみたいのぅ。
MCやCNCとはいわぬ、旋盤とフライスとホブ盤を誰か提供して頂戴。
193名無しバサー:03/02/15 01:24
>ロドラン
久しぶりに見た。
メタル系のスレも盛り上げてくれよ、頼む(藁
194名無しバサー:03/02/15 02:10
リールはすべて自作じゃなくても良いんでないかい?
レベルワインダとかはアブのを流用したり
ばさーが多いにもかかわらず自作したって話は聞いた事ないね
195名無しバサー:03/02/15 02:12
とりあえずアブのハンドル自作からだな
196名無しバサー:03/02/15 19:48
3位キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!http://degu.jpn.org/ranking/bass/autorank/rankem.cgi?action=in&id=ttwttw
197east_b:03/02/17 11:29
塗装の修行中。シルバーが綺麗に出まへん。
http://pandaemonium.cool.ne.jp/clip/img/197.jpg

(oTwT)o氏のサイトを見て、ダイソールワで挑戦。
在庫あるのでリク受け付けます♥
198名無しバサー:03/02/17 12:07
>>197
イイ! 修行中とは思えん
模様の銀は黒混ぜてくっきりさせても良さそう
199east_b:03/02/17 14:17
>198
銀の発色がなんとく鈍い感じになってしまうのね。
銀には黒を混ぜると良いですか。ありがdです、トライしてみます。
もっとスッキリと仕上げたいんですが、つい塗り過ぎてしまう。
200げっと
201型屋:03/02/17 20:20
>>181->>186 参考になります。油絵の具とはっビビリました。挑戦してみます。
ウチにはフライス&旋盤がありますが、リールの自作は難しそうですな。
歯車が切れないのは、流用するとしても、結局移植のようになってしまいそうだし。

>197 色使いが絶妙ですな。今後もダイソーでもいいから、見せて下さい。

202型屋:03/02/17 21:55
ザリっぽくしたかったのに、へんな生き物(生きてないけど)になってしまった。
塗装が下手なのが原因だと思うんだけど、
それ以外には、目かなぁ?。3連の後側をハサミっぽく2つ付けるとか。
何故でしょう?。 背中は>>150の様なザラザラです。

動きは、スローシンキング、リップで90度で立ち、海老反りっぽいです。
早巻きすると回転してしまうので、バランス&アイの位置を調節しないと・・・。
なかなか難しいですね。


203型屋:03/02/17 22:01

http://pandaemonium.cool.ne.jp/clip/img/198.jpg です。
スマソです。
204名無しバサー:03/02/17 23:14
はさみ付ければザリになるよ
>型屋さん相変わらずさえてますね!やっぱジョイント数が多いと浮いたときの状態
が凸凹(水平に浮かない)から、泳ぎだしが難しいんでしょうか?サンモジュールでしたら
思い切って穴あけて、ウエイトバランス調整するのも簡単そうですが、如何なんでしょう?
俺のほうは、また前作の2号機作りました、相変わらず、写真が汚くて欝ですわ・・。
マイナスインパクト・ダルトンツイスト21
http://pandaemonium.cool.ne.jp/clip/img/199.jpg
http://pandaemonium.cool.ne.jp/clip/img/200.jpg
こっちのほうがまだいいかもしんない・・・。
連続スマソ。
207型屋:03/02/18 00:05
>ズラ健さん ほんと、ため息が出ますよー、リアルすぎて!(w
上のは、アルミ貼ですか?。鱗柄がしっかり出ていますが、
どぶ付け薄め?orセルロースガン? 美しいコート法を、教えて君です(願

最近、ほんとにジョイントにこってまして・・。
>203はリップの後ろ側の丸くなっている辺りで、肉厚約2ミリで6ミリの鉛球が
2個、小重心移動。頭側には、ラトルも入ってます。
回転の原因は、何処にあるのでしょう?。そこを探していくのも、面白いんですけど・・・。

俺と型屋さんて作風が全然違うんですけど、お互い苦労してるところは同じですね。
小重心移動まで搭載しているとは!サンモジュールでラトル入れても、いいんですね!
問題の点ですが、重心移動が微妙に泳ぎに影響してるという事はないんすかねぇ?
しかし、メタルリグも自作なさってるようで、製作環境が整ってるご様子が伺えて、羨ましい
限りですわ!
俺のオイカワカラーはアルミ貼りです。鱗模様はいつも手書きじゃないと気が済まないもんで、
時間かかります。セルロはTTW大先生に教えてもらった、藤倉製でドブ付け。いやー
ほんと色流れ起こしませんです。
209名無しバサー:03/02/18 00:26
型屋!ズラ!もまいら!凄すぎ!
210型屋:03/02/18 00:29
鱗模様が手書きって!、ホントですか?!。いやービビリました(w
勘違いしたかなぁ?してたらすんません。アルミ箔上の鱗模様のことです。オイカワなら
でかめに定規&鉄筆で。
212珈琲 ◆x70SP.lAyU :03/02/18 00:37
>ズラ氏
オイカワカラーのノイジーめっちゃカッケー・・
213名無しバサー:03/02/18 00:49
>ズラ!マイナスインパクトってトリプルインパクトからか?
>珈琲さんこれがトリプルインパクトのパクリでつ。(テール部分)>213、てことで
マイナスインパクトなんよ・・・。
215名無しバサー:03/02/18 04:55
age
216セミプロ以前:03/02/18 18:22
全然うまくないけど。ジャンプ専門オイカワ型プラグだい!
縦方向にのみ動くラトル設置、着水の瞬間に、カチッ!とね
http://www.platz.or.jp/~y-asahi/tip.html

今改良型つくってます
>216うまいなぁ!おれも、ファイブセンスやバガボンドみたく鰓部分をおもいっきり
開けたタイプを作ろうと思ってたのよ。参考にさせて貰います。色もすごく綺麗ですね。
http://pandaemonium.cool.ne.jp/clip/img/203.jpg
これは、俺のバス板コテ仲間の奇数氏がわざわざ、俺と会ったときプレゼント
してくれた彼自作のハンドメイドノイジークランク・サイコロンXでつ。タイガ
ー模様がZuraになってるの見て、涙が出ました。
219名無しバサー:03/02/19 00:42
調子こいてる肛門はブッ叩きがいがあるからな!
>219意味不明・・・。
221奇数 ◆HDJJ13579w :03/02/19 02:37
馴れ合い申し訳無いっすが、
>218のような角のあるプラグのコーティング、うまい方法ないですかね?
ドブ漬けじゃ角ばかりブ厚くなるんで、下地からひたすらセルロ吹き付けてるんすが・・・
222名無しバサー:03/02/19 04:21
>>218イイ!バーニーいらんけど、こっちの方が使いやすそう!遊び心のある方が好き!
223east_b:03/02/19 13:11
>221
余分は溜まらずに流れ落ちるように、セルロを薄くして漬ける回数を増やす。
乾くまで(角に溜まらない様に)数回上下を入れ替える。で、どうでしょうか?
セルロは乾燥速いので効果があるかは解りませんが。
下地なら厚くなった所をサンディングした方が早いかも。
>奇数氏、俺も深く彫ったはずの、鰓の部分がセルロにが溜まって目立たなくなること
多いですよ。彫った部分鮮明に綺麗に仕上げられてる物が多いんですけど、どうやってるんだろう?
>228さんみたく、セルロを薄くするべきなんでしょうかねぇ?
強度と美しさを両立した仕上げ方はやはりむずかしいっす。
225名無しバサー:03/02/19 21:30
 下地処理をサーフェイサーやパテでやって、塗料がのるように一回コーティングして塗装すればいい。
 下地もセルロースでやれぱ強度はあがるが、形状優先するなら気泡が浮かびあがらなければいいので。
 後、コーティングするときフォーセップでアイを挟んで吊るせば、セルロースの流れる方向が調整できる。
 角度をつけた状態で吊るせるので、エラ付ミノーなんかは一度斜めに吊って腹のほうに塗料を流してからまっすぐにしてテイルに流すとかすればいい。
 セルロースはほっとくと濃くなるので粘度調整も忘れずに。
226名無しバサー:03/02/19 23:11
50の贋作を作ろうと日夜努力してます。一応形はそれなりに出来ますが、
いざ泳がすとただまっすぐ潜るだけでローリングもウォブリングもしません。
何が悪いんでしょうか?
>225さん。アドバイス有難う御座います。
228型屋:03/02/19 23:28
ウワーー! コーティングも奥が深そうですねぇ?
当たりを早く見たいのと、すぐに味が出るので、俺はコーティング無し主義なんス。
実は、硬化が待ちきれないだけなんだけど。
>216とかズラ健さんの様に美しく仕上げるには、セルロースorウレタン
どっちなんでしょう?。環境としては、シンナーは18Lで買ってるから困らないのと、
車を塗る位の大きさ?のガンと。0.3のブラシがあります。調べてもイマイチ良く分からなくて。
チョー初心者の質問でスマソ。
>>218のZuraってイイっスねー!一投ごとに気持ちが入りそうですね。動きはどんな感じなんですか?
>>216 前あP時より、リアルさが増してますねぇ。鱗とか、特に鰓の感じとか、
良く出来てますね。カップ(ってゆーんですか?)は、あまり見ない形なのは、自作ですか?
どんな動き&ラトルの位置、重心の位置とか、モーレツに教えて君でツ。
>226さん。内部構造までコピーしないと、いけないんでしょうかね?
外見までコピーすると、そこまでしないと動かないのかも?
230型屋:03/02/19 23:44
>226 50の感じだと、何処かにバランス玉とか入ってそうですよね。
本物から調べるか、セロテープで重りを貼って、イイ!と思う場所に
穴を掘って埋め込み&微調整、くらいしか思いつかないでツ。
この前、クランクもどきを作った時に感じたのは、バランスよりもアイの位置
が重要なのかなー、と試行錯誤中です。
231名無しバサー:03/02/19 23:48
確かにクランクのアイ位置って凄く微妙だと思った。昔
前後の調整で挫折しますたw
>型屋さん。セルロース今の時期だと、もう半日もすれば、かなり硬化してまっせ。
俺も気が短いんで、3時間くらいで、ぺたぺた触ったりしてますけど。ウレタンは
使ったこと無いです。
型屋さんでかい業務用のガン持ってるんですね。お仕事がこういった関係の方
でしたっけ?ほんと羨ましいです。ウッド製の力作も激しくキボンヌ!
233型屋:03/02/20 00:08
セルロースって、何で薄めるんですか? ガンの後処理なんかは、
ラッカーシンナーでOKなんですか?。メーカーの薄め液とか高いんで。
木目の美しさを出した、ウッドの方も作ってみようかと思って、銘木屋物色中です。
なかなかイイ瘤目が出ているのがなかったり、すぐに割れが入ってしまいそうな
物だったり、自然の物ですから、気長に探しています。
234  :03/02/20 00:48
セルロ話 に 便乗して 白色のセルロでどうなの?
下地吹く手間が省けそうなのだが・・・。
白セルロ 使い勝手 いいのでつか?
>234さん、ナガシマの白セルロでしょ。俺も使ってたけど、白が薄いし、まばらで
均一に白く着色されませんです・・。何か、高い金出して購入して、ちょっと後悔
・・・。やっぱり、自分で白を吹いたほうがメンどいけど、綺麗に出来ますねわ。
236奇数 ◆HDJJ13579w :03/02/20 01:21
いろいろドモです。セルロをもっと薄めて試してみますわ。

>>218は、リップとブレードの金属で前後/上下に重い部分を分散して、
ワッキーリグを縦にしたように水をつかむのが狙いです。
ついでに、尻の平面を傾けたのはバニーより先、と自慢。ソース無いが。

>234
俺も同じこと考えて白セルロbyナガシマ使ってみたけど、
塗装面と密着しにくくて仕上げのディッピングでひび割れしやすいみたい。
同社のクリアのセルロなら問題ないんだが。ちなみに純正の溶剤+Mrカラー使用。
237名無しバサー:03/02/20 02:49
>233型屋
薄めるのもガンの後始末もラッカーシンナーで問題なし
特に薄める際は塗装時と同じシンナー使って密着度うpさせるのが肝心
最近出てるハンドメイド本かプラモデル入門本ならエアブラシ載ってるので嫁
238名無しバサー:03/02/20 11:41
>>226
50友の会
http://www1.ocn.ne.jp/~jsn2/50.html
ここの『reference1』の中の50図鑑に簡単な絵だが内部構造出てまつ。
239型屋:03/02/20 12:35
>237 チョー初級的質問でスマソです。
この前、シンナーを買いに行った時に材料屋さんが
ラッカーと一般的にシンナーと呼ばれている物は、微妙に違うららしいよ。と
言ってたのと、自作系のHPを見てもラッカー&シンナーは混同していて、
どーなんだ?と思ったからなんス。
240名無しバサー:03/02/20 13:02
塗料の薄め液(溶剤)がシンナー
∋塗料の中でラッカー系用の薄め液がラッカーシンナー(他にはアクリルシンナー、エナメルシンナー等)
∋成分比が微妙に違う各社ラッカーシンナー

ラッカーシンナーと表示されていれば基本的に問題なし。
ただし相性の良い/悪いはあるので、先に実験しておくと安心。
241名無しバサー:03/02/20 17:23
第一石油類のラッカーシンナーを使えと昔習いますた
よくあるラッカーうすめ液ってのは第二石油類でし
242名無しバサー:03/02/20 18:51
>>241
第一と第二を間違えるとどのようなことが?
243♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/02/20 18:59
化学板で聞いたほうがいいかも♪
244名無しバサー:03/02/20 19:04
>242
世にも恐ろしい事が…
245226:03/02/20 20:05
>>229
>>230
>>238
アドバイスありがとうございました、完成した暁には贋作工房という名で
デヴューしようかと。
246名無しバサー:03/02/20 20:21
 >>242
 簡単にいえば第一のほうが第二より強いシンナーだとおもえばいい。
 第一で造った下地に第二で作った塗料をのせても下地は溶けないが、第二で造った下地に第一で作った塗料をのせると、下地が溶けて色流れや色交じりがおこる。
 塗料の粘度や乾燥具合、気温湿度に左右されるので絶対にそうなるとは限らないが、さけといたほうが無難。
247名無しバサー:03/02/20 20:35
 >>226
 もう見てないかもしれないが一応。
 ファットタイプのクランクは重心を一点に集中するよりぼやけさせた方が泳ぐ。
 具体的にいえば、タングステンなんかを使用して低重心にしあげるより、板オモリなんかをベリーアイの埋込部分に巻いたりする。
 ベリーアイのすぐ上から、ラインアイとテールアイを結んだ線にあたるあたりまで。
 あと、塗装はなるべく薄くして浮力を稼ぐこと。
 ハイフロート重心あいまい仕様と、塗装厚めタングステン低重心仕様を一度作って泳がせてみれば良くわかるはず。
248セミプロ以前:03/02/20 20:53
>>228型屋さん

あのプラグはジャンプするオイカワを追いかけるバスを見てジャンプ専門のルアーを作ろうと思ったのが最初です。
ジャンプしやすいようにゼロから設計したプレートをチタン板(ムダにコストかけ)を切って折って作りました。
サイドのラインはアワビ粉を無意味に使ってみました。

ハンズで買った、スペーサーという1センチくらいの金属筒に6ミリ玉をいれて丸いアルミ板でふさぎ、ラトルルームにし、胸元に仕込んでやや前傾で浮くようにしてあります。
動きは、巻きながらちょっとあおる感じで操作すると簡単に連続ジャンプをします。
 ま、まだ研究の余地はありますが・・・

一応またのせときます
http://www.platz.or.jp/~y-asahi/tip.html/
249セミプロ以前:03/02/20 20:57
248の画像、こっちが見れます、スマソ
http://www.platz.or.jp/~y-asahi/tip.html
250226:03/02/20 21:10
>>247
更なるアドバイス痛み入ります。そういえば姿勢の安定を常に考えいつも低い
位置にオモリを埋め込んでいました。
251名無しバサー:03/02/20 21:24
>>242
第一石油類:引火点21度未満
第二石油類:引火点21度以上70度未満
基本的には消防法上の分類なのです・・・

大事なのはラッカー系かペイント系かということで
ラッカー系同士なら第一第二が混ざっても特に問題はないはず
うちにあるラッカーは第一石油類、ラッカー薄め液は第二石油類です
252Megaass ◆MnmXS2/ass :03/02/20 21:44
>251
沸点じゃなくて発火点が?
253ズラ@携帯:03/02/20 21:56
アホーBB書き込み制限・・・。ミスターカラーとセルロースは第一だから一緒だと色が流れない。ラッカーシンナーは第二だからね。だけど器具の塗装洗浄にはラッカーシンナー安いし良く落ちるからおすすめです!
254名無しバサー:03/02/20 22:22
洗浄にはトルエン含んでない第二の方がチョトダケ安全(キヤスメ
255型屋:03/02/20 22:42
>>248 プロ前さん チタンですかー!。アルミだと思ってたんでビックリです。
リップ?カップ?絶妙な角度ですよね。>249見てたら、逃げ跳ねてました。
ボディーの材質は、何ですか?。やっぱり、浮力が軽い方が跳びやすいのかな?
それとも、重心をちゃんと作ってカップの抵抗で跳ばした方がいいのかな?
跳び系いいですね。作ってみたいのでマタマタ教えてクサイ。
256名無しバサー:03/02/21 15:11
>セミプロ以前さん
もしかして変わった繋ぎのジョイントルアーも製作されてません?
それにしてもジャンパーの動きには興味津々!
かなり前に失敗してから触れないようにしてきた分野だけに気になる(w
257セミプロ以前:03/02/21 19:18
>>256さん、もしかして僕のホームページに来たことありますね!?
型屋さん、詳しいことはウチの掲示板でお話しますのでよかったら遊びに来てください

http://www.platz.or.jp/~y-asahi/
258(oTwT)o ◆C/TTWeivuk :03/02/22 13:15
おいらのサイトが1位になったのは2ちゃんに貼り付けられたからだわ

あー鬱鬱鬱
259名無しバサー:03/02/22 13:30
>TTW
今見てきたぜ だが
× repaint
○ repainted

それと2/19に何があったんだ?
260(oTwT)o ◆C/TTWeivuk :03/02/22 14:07
>>259 直しますた 

2・19 急にそれが見たくなりました。

一時的にインフォシークのアクセス解析いれたんだけど、
リンク元のURLがほとんどhttp://ime.nu/www.geocities.co.jp/Outdoors/3966/index.htmlなのよ

2ちゃんのどこかに貼られまくってるヨカーン
261名無しバサー:03/02/22 14:16
最初は自分で貼ったんじゃなかったっけ?
262(oTwT)o ◆C/TTWeivuk :03/02/22 16:56
まあね。でもバス板に3箇所ぐらいに貼っただけであんなにアクセスこないでしょ、普通。
セミプロ以前
オモロイ!
この国の教育に必要なのは哲学だ!

君には哲学がある。
ずと問い続けることが重要だ!

なんか養老孟司読んでるみたいでオモロカッタ!
バス系のHPで写真以外、文章がオモロイHPは
初めてだよ。
264名無しバサー:03/02/23 17:42
初めて研ぎ出しやってみました
ちょっと地味
http://members.aol.com/azarasitamachan/pencil.jpg
265名無しバサー:03/02/23 18:03
266セミプロ以前:03/02/23 18:40
>>チンペイさん
哲学とかそんな立派な考えは全然意識してなかったのですが、評価いただけてうれしいです。
これからも悪あがきしていきます_ρ(^^ )ノ イッテミヨー!
近く販売用のルアーもできる予定です
http://www.platz.or.jp/~y-asahi/
267名無しバサー:03/02/23 22:12
>266 だけど金まで出して買いたいと思わないなぁ・・・。
268east_b:03/02/23 22:41
>264
ちょっと地味なところがかえって良いと思います。
研ぎ出しって、やり過ぎるとあまりキレイに見えない様に思うんですが。

今週は100yenシャッドをオイカワにしてみました。
写真に助けられてるけど、結構うまくいきますた。
http://pandaemonium.cool.ne.jp/clip/img/204.jpg
269名無しバサー:03/02/24 12:32
>268
俺のも塗って欲っすい。
テンプレート上手く作れる人って何が違うんだろ?
270名無しバサー:03/02/24 13:18
>266
アマチュアでちょっと上手いと言われた人が
いきなりプロ(1円でも金を取るならプロ)で
うまくやっていけるかというと・・・
このスレの住人って、程度の差こそあれ皆「自分で作る人」だから
多少ひいき目に見てしまう事もあるし、正直このスレでの名無しさんの
評価ってアテにならないと思う。
インディーズスレにでも晒して意見をもらってみるのもいいかも。
271名無しバサー:03/02/24 13:51
つ〜か、>266のHPみたが、この手のルアーほかにもインディーズでいっぱいあるよね。
金出して買いたくなるようなもんでもないかな。。。
272名無しバサー:03/02/24 13:55
メーカー製を買うのと個人製作のを買うんじゃあ「安心感」が違うよね。
モノのできが同じだったとしても。
ブランドの持つはったりに対抗しなきゃいけないのは大変だろう。
273ズラ健児フェブラリー(オブ ジョイ トイ) ◆ken1YOZQtI :03/02/24 13:59
>266のフロッグプリンすげ〜欲しいな!
274名無しバサー:03/02/24 14:02
ご意見ごもっとも。
まあココの高評価で舞い上がって販売決定ってわけじゃなさそうだし、余計なお世話かと。
インディーズ野郎の心構えについてはチョトスレ違い。
275名無しバサー:03/02/24 14:03
うん、これでも応援してるぜ。がんがれー!
276名無しバサー:03/02/24 14:52
age
277名無しバサー:03/02/24 16:02
バエンあたりでハンドメOFFてのもいいかも
278264:03/02/24 22:13
>>265
そいつはだいぶ前に晒し済みだったりする

>>268
>研ぎ出しって、やり過ぎるとあまりキレイに見えない様に思うんですが。
実は私もそう思ってて、1作目は2色で仕上げてみました
次はもうちょっと色を増やします
そうやってどんどん訳のわからない方向に・・
ダイソールアーはメッキがないのでホイル貼るのもよいのでは?
ちっちゃいからホイル貼ってコートすると動き悪くなるかなぁ
279名無しバサー:03/02/24 23:43
>>266
あまり使ってないのにヒビが入ったから直してくれとか色々言うクレーマーも居るから気を付けろよ。
280名無しバサー:03/02/24 23:48
>279
それはむしろ当然の要求では・・・
(今は分からんが道楽もBUDD&JOEYも修理を受け付けてた)
そりゃZEALみたいに「味だから」とかって
開き直ってるところに修理を持ち込んで、
直してくれないからってブチ切れて暴れりゃ
クレーマー認定されても仕方ないかもしれんが。
281名無しバサー:03/02/25 18:54
あんま使ってないのにヒビが入るのはビルダーの腕が悪い
282名無しバサー:03/02/25 20:25
 ハードウッドは、ものによっては干したり、あぶったりして中に小量残ってる油や湿気をおいださないと、われるんだよね。
 ある程度、数をこなしている人間は承知しているので、買ってきた木材をそのままつかわないんだが。
 一時のブーム時には、わかってない人も多かったようだね。
283初心者名無し:03/02/25 23:48
>282
しらんかった…
参考書にはそんな事書いてなかった…。
284名無しバサー:03/02/26 00:03
手元にあった2X4の木材を何の気なしに削ってていたら
イイ感じに出来てしまったのだけど
SPF材とかって材料としてどうなんでしょう?
皆様のお勧め素材とかも教えて下されば更に感謝なんですが
売れる売れないとなると別の要素が必要だろうね。
まあ同じ要領で商売覚えればいい。
頭の使い方次第だ。
286名無しバサー:03/02/26 20:46
 >>283
 ハードウッド系で数こなして作ってる人が全部書いた本なんてないでしょ。バルサ系ならともかく。
 ちなみに、中程度の浮力のハードウッド(松とか桧あたり)の場合、一本一本の材質も重要だったりします。
 外材と内材、成長時の日当たりなんかの差が意外と大きいのがこのあたり。ハイフロートタイプ以外ならバルサはそれほど品質を選ばない。
287名無しバサー:03/02/27 12:39
ペンシルポパー?1号、2号
一応実績アリでございます。
http://pandaemonium.cool.ne.jp/clip/img/205.jpg
288名無しバサー:03/02/27 13:09
>287
サミーのポッパー度をうpって感じでしょうか?

眼がコワイ・・・
289287:03/02/27 14:36
>288
サミーのヒョコヒョコとはちょっと違います。
これは、その場でクルリンッて感じですね。
連続の早いアクションでも、あまり移動せず機敏に動いてくれるし
おまけにパシャパシャとスプラッシュも立ててくれます。
ミノーシェイプのバイブを製作してて、もしかしたら...と途中で逆さまにしただけなのに
想像した以上の出来でした(w

眼は水上より水中にあるほうがイイだろうと、それだけの理由で・・・
>287俺も以前作ったフラットサイドクランク、スモーキンシャッド見たく、腹の
下側に目ん玉つけました。タイガーカラーが凄く綺麗ですな!
291287:03/02/27 17:40
>290
このスレに刺激されて、最近2号をマットタイガーにリペイントしたんですけど
初挑戦のタイガーは、色の加減や模様のデザインがホント難しかったです。
緑の部分やタイガー模様をもう少し下へ伸ばした方が良かったと思う今日この頃・・
次はデカイやつを数年ぶりに一から作ってみます。

トップやってると、出るけどのらないってのが結構多いですよね?
フックの近くに目があると多少変わるかな?と思ってはみたものの
あんま変わりませんね・・・
292名無しバサー:03/02/27 19:40
 絶対じゃないんだが、トップって最後にできた波紋の中心めがけて喰いにきてるとおもって設計するとよいようだ。
 つまりアクションをロッドで加えて、ルアーが動き波紋ができる。で、水を押す力の弱いルアーは波紋の中心からずれやすい。
 魚は波紋の中心めがけて(つまりルアーそのものはよくみていない)喰いにくる→口がくる所にルアーは無い、と。
 もちろん、ルアーの形状で口に入ってもフッキングしないってのもあるけど。
 ルアーのデザインはただ、こういうアクションしますよってだけじゃなく、止まる時にもルアーのどこがどのように水をうけて止まるのかも考えた方がいいようだ。
 単に惰性がなくなって止まるルアーは中心からずれやすいと。
293ズラ健児フェブラリー(オブ ジョイ トイ) ◆ken1YOZQtI :03/02/28 16:59
294名無しバサー:03/02/28 17:26
>ズラ・・。あんた凄すぎるよ・・・。
295名無しバサー:03/02/28 18:24
>ズラ氏。これどうやって動かすん?
296d(゚∀^) ◆C/TTWeivuk :03/02/28 18:35
ズラ社長、販売はしてないのですか?
う〜ん。バス板うpローダー死んでて見れないのねん・・・。
誰か他にうpローダー紹介してください。
298ズラ健児フェブラリー(オブ ジョイ トイ) ◆ken1YOZQtI :03/02/28 23:55
http://lounge.dip.jp/~yoshinoya_off/up/data.cgi/lure120001.jpg
http://lounge.dip.jp/~yoshinoya_off/up/data.cgi/lure120002.jpg
今度は見れると思います。昔、コーデルでウォーキンスティックってルアー出てました。
レッドフィンミノーに垂直立ちのウエイトチューンがされ(ペンシルベイト状態)
腹の部分にリップが移動してつけられた物です。それのパクりで2000年風に作って
見ました。材質ヒノキ・タングステンシンカー入り!
>大先生、同じもの2つ作る自信もないし,こんなんで、お金貰うなんて恐れ多くて
できません・・・。
299名無しバサー:03/03/01 00:39
スゲ。マジで欲っすい
300(;д;) ◆FPsXdqTsa. :03/03/01 00:50
300000000
301名無しバサー:03/03/01 01:02
>>298
ウオーキンスティックありますた。
http://pandaemonium.cool.ne.jp/clip/img/209.jpg

スレ違いで申し訳ないんだけど、誰か下のルアーの名前知りませんか?
302名無しバサー:03/03/01 01:08
>301見れへん。
>ズら。その竿とリール何??
303名無しバサー:03/03/01 01:13
>>302
なんでだろ?
自分は見れるんだけどなぁ。
ここしかアプロダ知らない。スマソ
304d(゚∀^) ◆C/TTWeivuk :03/03/01 01:25
http://nikuup-2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi

みなさん、ワームはつくらないの?
305名無しバサー:03/03/01 02:07
>>302、SM20とファントムだね!懐かすぃ!しかもストレーンw
306名無しバサー:03/03/01 08:45
>>303
俺も見られん。
アプロダのURLを教えてくれれば探すので頼む。
画像直リンではなぜか駄目だ。
307名無しバサー:03/03/01 10:59
>>306
アプロダのアドレスだす。
http://pandaemonium.cool.ne.jp/clip/clip.cgi
308名無しバサー:03/03/01 21:33
>>304
 つくってます。
 ていうか、10インチオーバーのワーム、自分で型作ってながさないと最近手にはいらないんで。
309名無しバサー:03/03/02 05:00
ヅラage
310名無しバサー:03/03/02 13:39
ウォーキンスティックってどんな動きするん?
311名無しバサー:03/03/02 22:16
アプロダで弾かれちゃうんだが・・・。
ERROR !
リンク元が不正のため投稿が受理できません

だめぼ。
ウォーキンスティックって、簡単にペンシルの動きが、ただ巻きで出せるように、腹に
リップつけたものだと思うけど。リップの抵抗で、移動距離も更に一箇所でネチネチ
させられる筈???ティップ下げてジャークさせてもいいらしいが???
>311
http://lounge.dip.jp/~yoshinoya_off/up/
ここ使わせて貰ったんだけど如何?
314d(゚∀^) ◆C/TTWeivuk :03/03/02 22:43
>>311 ノートンパーソナル火壁入ってない?一時的に切るとできるかもよ。

315311:03/03/02 23:38
両コテ サンクスです。

勿論書き込む前にNIS無効にして、クッキーも上書きしたんですがダメでした。

http://lounge.dip.jp/~yoshinoya_off/up/data.cgi/030301.jpg

↑一応ここにあるようなんですが、見れますか?
私のところからだと、あやしいわーるど@本店に
強制送還されちゃうんです。
もーちょっと勉強してくるっす。
見ましたよ!ウマー!バルサですか?ラインアイ見たところ、ヒートンじゃないから
ちゃんと木材貼り合せて作ったんでしょうか?またカラーはホイル貼りですか?
317311:03/03/03 00:08
あ、みれましたか〜!良かった。
カメラ付携帯にしたんで、upしてみました。

バルサの張り合わせワイヤー貫通ですが、
ワイヤー通してから削ったんで、カップが浅いです。
ホイルはスミスのアルミスケールシートを使いました。
(鱗が扇状になってて楽なんですが、ちょっと値段が・・・。)
318311:03/03/03 00:16
模型版の借りちゃいました。
連続スマソ
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei/img-box/img20030302235903.jpg
本日スイムテストして来ました。
後方重心でタイトウォブリング&ローリングするミノーっす。
マジョーラ塗ってみたけど写真では全く解んないですね。
ズラ氏の塗装の腕見習いたいっすわ。
319名無しバサー:03/03/03 00:22
・・・さっき型紙切り抜いて作り始めようとしたヤシに似てる
・・・しかもオレの上手いし・・・鬱
320名無しバサー:03/03/03 00:24
>318
げ!カッコイイ!!欲しいな・・・。
321名無しバサー:03/03/03 01:54
デカメのグラスアイ探してるんだけどどっかいいとこない?
322名無しバサー:03/03/03 02:00
アクセルの6mmまでしか知らない。何色かあるが。
>321
ハンズとかでドールアイを探せばでかいやついろいろあるよ。
だけど物によってはコーティング剤に負けちゃうみたいだけど。
324321:03/03/03 04:21
322>323>ありがと
325名無しバサー:03/03/03 04:33
作るってのは?安いバーナー買って・・・
めんどくさいけどね
326名無しバサー:03/03/03 04:41
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/hiroyuki/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
327名無しバサー:03/03/03 10:38
>>318
作風が似てるけどもしかしてこの人?
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b33744484
328311:03/03/03 23:26
>327
良いモノ見せてもらった!サンクスです。
残念ながら?違う人です。
でも雰囲気が似てるかな?
漢らしく切り立ったリップがステキっす。

アワビ貼りカコイイ!来シーズントライしてみます。
329ズラ健児フェブラリー(オブ ジョイ トイ) ◆ken1YOZQtI :03/03/05 00:06
>301今日うpローダー見れたんで。ウォーキンスティック持ってるのね!ウィード
レスタイプも有ったよね。下のはなんか解らんが、ヨーズリっぽいような気がします?
http://pandaemonium.cool.ne.jp/clip/img/211.jpg
また作りました。これもパクリで申し訳ないんだけど、昔のストライクキング
スペンススカウトの21世紀版。材質・桜材。蛙カラー。
331名無しバサー:03/03/05 01:27
ズラのはもうカコイイのが当たり前で驚かなくなったな
目玉どうなってんの? それと桜材の削りやすさはどうよ?
332名無しバサー:03/03/05 01:30
>330ちと、新スートム味?wカコイイ!!ファントム?
目玉はオリジナルぽくルーターで彫りました。黒目を横長にして蛙っぽくしてみました。
桜材は檜以外のハードウッドで初めて使ってみたんで、比較は出来ませんが、少し
硬いくらいでしょうか。ハンズで売ってる"あらかんスティック"て言う、木工用の
ゴツイ荒目のヤスリを使うと、早く作業が出来て楽ですよ。
334(oTwT)o ◆C/TTWeivuk :03/03/05 01:40
すげー。社長!十分おかね取れるレベルですな。
>332
そうね。古いストームの目玉もこういう作りですね。
前回のファントムはSM-20&初代PPBビル・ダンスモデル
今回のは、マグサーボss15&2代目PPB602LSでつ。
そんで>大先生。例のマスキングの方法うpできました?
これの模様塗りたかったんで、開発室の方でお願いいたしました。
丸いボディだから、マスキングが非常に難しいです。
337名無しバサー:03/03/05 02:59
ズラ。あんたプロちゃうの?
338奇数 ◆HDJJ13579w :03/03/05 03:43
>ズラ氏
毎回違った作風で全部イイっすね。
「ボディの一部のみ」の白ってのはどうやってるんでしょう?
テンプレ使っても、先に全面塗装した色の上じゃ真っ白は出しにくいと思うんだけど。
>奇数氏
背中の白、実は吹き付けではありません。楊枝の後ろ(タコ焼き・銀たこの楊枝が
太くて使いやすい)で書き込んだものです。模様が細かくて、ボディの曲面が多いとテンプレ
使うのに限界がありまして。この間、ハンズでビニール袋になってて、ドライヤーで熱収縮
する物を買ったんですが。これをうまく使えば何とか行けそうなんですが、やはり
収縮する分模様が変形するんで、このようなルアーには難しいかも。
MRカラーにちゃんとMR薄め液加えてやれば、例の藤倉セルロにどぶ漬けしても流れにくい
様ですが、やはり微妙に流れてしまいます。原色やクリアー系の色はしょうがないですかね。
質問。
カシューってMrカラーより

クサイ

クサない

どっちかね?

最近嫁がうるさいんよ。
341名無しバサー:03/03/06 12:48
臭い
342名無しバサー:03/03/06 13:17
>339ずら
物干し竿用の熱収縮チューブなら、収縮させた後に切り抜けば量産用に吉

とザウルスの人がどっかで書いてた
343(・u・)チンペイ ◆/JGRUJgWLQ :03/03/06 14:33
なんかいい塗料ないかなー?
エポキシ直塗りしかないかねー?
>342さん。
有難うございました。そういう筒状のやつ探せば早いですね!
本当に感謝してます。
345名無しバサー:03/03/06 22:09
バス板うpローダー見えない(´Д⊂
俺今日は見れるけど、どういう基準なんだろ???
347名無しバサー:03/03/08 04:48
ずら氏の作品、是非一回使って見たいっす。こちらも製作頑張らないと。。(汗
348(・u・)チンペイ ◆/JGRUJgWLQ :03/03/08 12:08
誰か下地〜塗装、コーティングまで代行してない?
349名無しバサー:03/03/08 12:11
リペイントやってる店でどっかありそうな
詳細未詳
俺プロバイダはビッグローブ
うpロダ見れない

ズラ氏の作品、補完キボン
>>348-349
前にロドリか何かの雑誌で見たかも(うろ覚え
確か「メガバスのルワーを人気カラーにして下さいって注文が多いです」
って書いてあた。
詳細未詳
352名無しバサー:03/03/10 15:16
このスレ見て最近作り始めました。
ところで25mm、20mm丸棒削ったルアーに
ロングシャンクマスタッドダブルフックだと
#何番位がよさげでしょうか?
近所にはないんで通販頼りなんですが
なんか大量なんでどうしたものかと…。
353名無しバサー:03/03/10 16:21
>>352
難しいね・・・フックでバランス取ってる人もいるしなぁ

雑誌を買って広告の実物大写真を参考にする
ロドリ4月号218ページには#2/0〜#10までの写真が・・

ごめんオレはそんなに経験ないから実際つけてみないとわかんないだ・・・・
354名無しバサー:03/03/10 17:19
>352
ですよね。
いっぺん炉鳥見てみます。アリガトー!
355名無しバサー:03/03/10 21:23
>>354
おいおいロドリのはトレブルだぞ
356出会い系ビジネス他所とは違います:03/03/10 21:23
http://asamade.net/web/

出会い系ビジネスに参加しませんか
HP作成費¥0で製作いたします。
毎月の利用料金は下記です!
☆WEB宣伝アルバイト成功報酬型料金一覧(1ヶ月の売上)

毎月 10万未満の場合! 売上の5%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 10万以上30万未満 売上の10%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 30万以上60万未満 売上の15%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 60万以上〜 売上の20%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
357名無しバサー:03/03/13 01:45
いつかみんなで自作ルアー持ち合ってオフなんて出来たらいいなと突然思った。

俺は実釣実績はあるけどまだ人様に見せられるものは作れてないです。
セルロースで色流れした奴が一番釣れるんだもんなあ・・・
シーズンに向けて頑張って新作を削ろうっと。
358山崎渉:03/03/13 15:28
(^^)
359名無しバサー:03/03/13 21:50
↑前から思ってたんだけど、この山崎って何?
360名無しバサー:03/03/13 21:51
>359
自動カキコ・プログラムを作動させる悪い香具師みたいよ。
今クランク作ってるんだけど、今日も塗装失敗してただいま通産4回目のリペイント。
だけど、溶剤で全部下地のセルロースを落とすのに、最近ラッカーシンナー使ってるんで
あっという間に綺麗に下地まで戻せます。
362名無しバサー:03/03/13 22:16
しつもんです。
自分で削る所までやったんですが、その後もエアブラシで本格的に色塗りたいんです。
エアブラシ、塗料、薄め駅、コーティング材など取り敢えずコレ買えってのがありましたらお願いします。
プラモとか全くの初心者でエアブラシ触ったこともありません銘柄を出して戴けると助かります
さくらやホビー館で、コンプレッサーとピースコンセットで\18000くらいのヤツ(メーカー名ウェーブ)
今使ってます。バラじゃこんなに安く買えないと思うんで。物は凄くいいと思います。
後はMRカラーとMRカラー専用の薄め液、藤倉工業のセルロース。グンゼのエア缶使う
\3000くらいのMRピースコンは全然使い物になりませんです。はい。
ちなみに俺もプラモデル全然解りません。

田宮のセットは使ったこと無いのですが、あまりにもコンプレッサーが安っぽいんで、
パスしてます。田宮製使ったことのある人インプレ希望。
364名無しバサー:03/03/13 23:22
ズラさんありがとうございました。週末辺りに見てきたいと思います
365(oTwT)o ◆C/TTWeivuk :03/03/13 23:43
漏れは前にも言ったかも知れませんが
タミヤのコンプレッサーレヴォとHGシングルエアブラシでつ。
昔はタミヤのスプレーワークエアブラシっていうトリガータイプ使ってましたが
これでもなかなか上手く塗装できましたよ。でもノズルがあぼ〜んしたので
現在のHGシングルエアーブラシにしました。ついでにコンプレッサーの音がうるさいのと
空気が一定でないのでレヴォにしますた。

HGシングルエアブラシが5040円、レヴォが13800円ですた(池袋ビックカメラ本店価格)。
値段の割には結構(・∀・)イイ!ですわよ。ついでに塗料もビックカメラでそろえてますが
マジョーラは1色しかおいてない。アンケートハガキで文句言ってみたが効果なしですた・・・
366(oTwT)o ◆C/TTWeivuk :03/03/13 23:47
あ、そうそう、消防のころタミヤバジャーエアブラシっての買いましたが、
感想は激しく打つ出し脳でした。

漏れの場合、クルマのプラモデルからルアー作りに移行しました。
田宮のトリガータイプっていいんですか。見た目ではやっぱわからないですな!
何かエアホースとか、弱そうなんで敬遠してました。くるくるカールしてないと
何か物足りない気がしてまして。今俺も奮発して、もっとイイ、ピースコン買おうと
思っとります。プロが使ってるみたいな、塗料カップのもう少しでかいヤツ探してます。
俺のウェーブ製ピースコンセット、コンプレッサーも全部金属製でずっしり安定してるし
かなり高級なレギュレーターが付いていて、こんなに安いのはマジお勧めです。
(注:ピースコンセットになってるやつじゃないと、お得では有りません。同じものバラで買うと
かなり金額に差が有ります。因みにピースコンも2アクション式の高級なものです。)
368名無しバサー:03/03/14 00:29
漏れは旧グンゼ産業の2アクション式ブラシ使ってるYO!
塗料カップを下につける奴。
作った塗料をビンのまま使用/保管が出来るから便利だけど
掃除がちょっと面倒。
コンプはL5でつ。
369311:03/03/14 01:29
俺もL5のコンプのセットです。
ただブラシのカップが右に付いているヤツ。
レギュレーターも付いてるし。
セルロは藤倉が良いのかな?Mr.カラーも藤倉だし。
(田舎モンだから使ったことないけど)

ところで、レベリングシンナーって使ったことあるかた居ますか?
370311:03/03/14 01:30
俺もL5のコンプのセットです。
ただブラシのカップが右に付いているヤツ。
レギュレーターも付いてるし。
セルロは藤倉が良いのかな?Mr.カラーも藤倉だし。
(田舎モンだから使ったことないけど)

ところで、レベリングシンナーって使ったことあるかた居ますか?
371311:03/03/14 01:34
ダブった。スマソ、逝ってきます。
372368:03/03/14 03:33
おいらの近所でも藤倉のセルロ扱ってるところ無さげだからアクセルのを使ってます。
レベリングは使ったことあるけど普通のと大して変わらなかったような。
心持ちムラになり難かった様な気はしますが。
373名無しバサー:03/03/14 15:23
ヨコレス、スマソ
Mr.カラーの藤倉化成(株)とセルロの藤倉応用化工(株)は関連あるんですか?
前にも相性が良いって話が出てたみたいだけど。

ブラシはお金に余裕があるなら、オリンポス辺りのダブルアクションをお勧めしますが。
段々上手くなってくると良い道具が欲しくなって、結局(略
374(oTwT)o ◆C/TTWeivuk :03/03/14 15:55
ぬお!ミスターカラーってグンゼって書いてあるからグンゼで作ってるんだと思ってた!
俺もグンゼだとばかり思ってた。関係有るんなら相性がいいのも解りますな。
藤倉のセルロは前にも書いたけど、>369、>370両氏、藤倉応用化工で検索して
営業所探したら、電話して注文すれば送料着払い+代引き手数料+商品代金\1500+税
で送って貰えますよ。
直接、店に行けば一缶\1575!安すぎ!
376311:03/03/14 23:38
スマソ>ALL
藤倉化成と藤倉応用化工、関係無さそうでした。
藤倉応用は、大元のフジクラ鰍フグループ会社リストには
記載されていませんでした。すんません。

>368サンクスです。
レベリングシンナー原料表記にリターダーも書いてあった気がしたので
お伺いしてみたのですが、そうですか。
というのも、硬化が遅くなることによって溶剤の侵食時間も長くなる。
よって、塗料の食いつきも良くなる??などと思ってみたのですが。
実際、大差ないみたいですね。
377368:03/03/15 03:20
>311
へたれな腕なもんで役に立たないインプレで申し訳ないです。
実のところプラモ,フィギャーでは一度つかったものの明確な差が体感できなかったので
ルアーでは使ったこと無いんです。
しかもちょっと高いしw
378名無しバサー:03/03/16 12:35
どなたか、ズィールで使っている様なグラス?アイを
関東で安く売っている店かメーカーを教えて下さい。
ちなみに東急ハンズには無いみたいです。
379名無しバサー:03/03/16 13:45
age
380名無しバサー:03/03/16 13:52
>378
釣具屋(バスプロショップと呼ばれる店)で普通に売ってますよ。
ちなみに東急ハンズにもグラスアイはあるだろうけど、それはドール用で大きいからルアーには使えないでしょう。
381(oTwT)o ◆C/TTWeivuk :03/03/16 13:52
>378 あの宝石みたいな香具師?
どこの店でも400円近くするなあ

なんつったっけ、ゴーグルアイとかいう名前だっけ
382名無しバサー:03/03/16 13:57
とにかく、見た目や出来が悪くとも『とにかく安く・・』なら自作も可能〜。
http://members.jcom.home.ne.jp/kobysh/lure.html#eyes
383名無しバサー:03/03/16 15:25
>球形グラスアイ
オフィスアクセルの球形は2個一組で定価¥350−。たしか5色くらいある。
その中の一色「クリスタル」だけは、個数多くて割安なのがあったはず。
オレが見たのは、2年くらい前の丸勝・成績店。
クランクできました。塗装がいまいちです。桜材&ラトルIN。
相変わらずピンボケすみません。バックはシマノLEW'S・BB-1&スピードスティック。
http://pandaemonium.cool.ne.jp/clip/img/214.jpg
今は、仮リップです。水槽ではマアマアの動きでしたが、あんまり潜りません。
385名無しバサー:03/03/16 19:29
相変わらずイイ!オーソドックスな形が好みでつ!
386名無しバサー:03/03/16 21:55
ズラ新作あげ
387名無しバサー:03/03/16 22:48
ずら氏のupはオールド博物館と化しておりますw)
388378:03/03/17 01:23
いろいろ情報ありがd。
350〜400円は高いですね。気軽には使えないか。
釣具はJ屋で済ます事が殆どなので、プロショップと言われる所には
あまり行った事が無かったです。今度チェックしてみます。
アイまで自分で造るとなると・・・でもトーチは何故か持ってる・・・

ちなみにハンズのドールアイはすっごくリアルな「人間」の目でしたw
あれだけ見ると怖いです。
389名無しバサー:03/03/17 23:15
今冬初めてプラグ作り始めてみたわけだ。
で、プラ板削るのめんどいからリップにギターのピック削って付けてみたら
薄いからもぐりやすいし、動きが大きいかったんだよ。
ってのは既出?マジで良いんだけど。。。
390名無しバサー:03/03/17 23:41
強度の問題はあるけど(ミスキャストでぶつけたら割れそう)
自分で使うルアーならいいかも。
実際にはあの厚さだと、多少しなってるかもね。
>389リップ俺も昔作るの凄い億劫だったけど、ポリカーボネイト板を、100均で
よく売ってる、ごついストッパーの付いたペンチみたいな形の万能バサミで切れば
ほんと楽に出来るんでお勧めですよ。結構細かく切れるし。後は目の凄く粗い紙やすりや、
木工用のNCルーターとかの、コテつきやすり中目で仕上げれば、簡単でし。
392名無しバサー:03/03/18 01:06
DUELのLB90、薄いリップが反って動きがどーのこーのと謳ってたけど
自作でこれ狙うなら手軽かもね>ギターピック
393名無しバサー:03/03/18 03:02
ただ、一方向に反るわけではないから、微妙。
394名無しバサー:03/03/18 12:57
漆の研ぎ出しって難しいでつか?
395389:03/03/18 19:00
レスサンクス!
とりあえずもうちょっと使ってみて様子みとくよwブッコしそうな悪寒するけど・・・
次回作るときはズラ氏の言ってた香具師試してみるよ
396名無しバサー:03/03/18 22:20
>>394
難しくないけど根気がいるよね。
なぜかっていうと、模様を出すにはわざと塗装の厚みを凸凹にして
色を重ねて、最後にペーパーでやすりかけて塗装面を平らにする(水研ぎ)。
その時に模様が浮き出るから、つるつるになるまで研ぐのが大変。

で、別にこれって漆である必要はなくて、普通のプラカラーでもできないことはない。
ただし塗料に粘度が必要なのと、しっかり乾かす必要があるので結果的には漆がベストだと思う。

書くとばれちゃうので内緒になっちゃうけど、とある地方の漆塗りの技法でプラグ縫ってます。
道楽なんかもまだやってない手法です。色々調べると面白いよ。

>389さん。ピックじゃかなりコストの掛かるルアーになっちゃうじゃないですかw
普通のセルロイドもんで一枚\100くらいからだからねぇ。だけど、フェンダーや
ギブソンのロゴがきらりと光るハンドメイドルアー!カッコいいかも!薄いリップ
と言えば、今度出る、並木フラットサイドクランクのリップは、ほんとにフィルム
みたいだね。
398264:03/03/18 23:32
>>394
カシューがなかなか乾かないのが一番苦痛
手間がかからない割に時間ばっかりかかる
399名無しバサー:03/03/18 23:48
今年になって、このスレみておもしろそうなので
初めてつくりますた。
左の2コは、100円ショップの丸棒削ってセルロコートして自動車塗装用の
ウレタン筆塗りしてから1000番でとぎだしますた。
右のザリは、レスにあった削粕を瞬間でくっつけますた。

 http://pandaemonium.cool.ne.jp/clip/img/217.jpg
400名無しバサー:03/03/19 00:05
同時に複数作らないと
つい暇で触ってしまってうう、
401名無しバサー:03/03/19 00:24
>>400
同じでつ・・・がまんできない
それと、同じ形の物が二度とできません。
ワンオフばかりでつ
402名無しバサー:03/03/19 00:28
>400
禿同www
自分がキリ番取った気分www
>399凄いですね!何か高いかねだしてインディーズルアー買うより、100均の木材
で作ったこっちの方が、全然カッコイイ!処女作とは思えないけど。
404399:03/03/19 01:46
>403
ありがとうございまつ
車の板金をすることを思えば100均の木材は楽ですが・・・
フックと金具(なんて言うのかな?)が高くつきますね、
それと、車の塗装は乾燥まで待てるのにルアの方は、気になって気になって・・・
弐号機がんばってみます。
405名無しバサー:03/03/19 01:50
え!本当に一作目なの?
ウマイんで「今年の一作目」の間違いかと思った
406暇人:03/03/19 15:13
リップって何を使えばいいですか?
プラノのケースの仕切り板を使ったら3匹釣って根本から逝きました
ポリカーボネート板とか、アクリル板が一般的だね。
池袋の山水でプレステ2のソフトの箱ぐらいの大きさのポリか簿が500円だったので
それを使ってまつ。
409暇人:03/03/19 16:01
>ズラさん&美尿氏
ポリカーボネイトですか。
続けてすいません厚さはどんくらいがいいでしょうか?
>暇人さん
俺もギルで売ってる大先生のと多分同じヤツ使ってます。暑さは1・5ミリ
位でしょうか。前に書いたように、ごつい鋏で、結構簡単に割れずに切れますよ。
逆に、アクリルカッターで切るほうが凄く疲れます。セルロに化学反応して
白濁しちゃうんで、気をつけてね!
411暇人:03/03/19 16:45
ありがとうございます。釣り具屋&DIY店探してみます!
412394:03/03/19 20:49
>396,398
アリガトン(・∀・)!!今度時間ある時トライしてみます!
413名無しバサー:03/03/20 03:53
ズラクランク 、イイ!ロボコン顔が特にw)
414311:03/03/21 10:33
>368アリガトン
>399いきなりその完成度は凄いっすね!次作も見てみたいっす。
>ズラ氏のクランクもサスガですね。

ケコーン死期の準備にかまけて、ディッピングの間隔空けちゃったら
ピッキピキに割れた!! (´Д`;)
>311氏
おれ、表面にクラック入ったこと無いんですよ。20年前の自作にも皹入ってないし。
日にち開けてディッピィングしても割れたことないし。セルロ使ってるんですよね?
ところで、うpできました?
ケコーンおめ!!!!もうルアー作ると、臭くて嫁さんに嫌がれるよw
416名無しバサー:03/03/21 16:29
嫁さんがラリホーw
417名無しバサー:03/03/21 16:49
418ネットdeDVD:03/03/21 16:51
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
特売品は、なんと一枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
人気商品大量入荷!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
特売品は、なんと一枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
人気商品大量入荷!
http://www.net-de-dvd.com/
419(oTwT)o ◆C/TTWeivuk :03/03/21 22:25
さて、久しぶりにHP更新するかな。

旧モデルのTD-Xをito風にマジョーラで塗って見ようと思います。
>417
何も見れない。。。。
>301
遅くなってすみませんが、あのルアー何か判明!古い本見てたら、やっぱ
ヨーズリ製で名前はパイクだったよ。
>大先生、焼付けでやるんですか?それとも、樹脂部分だけ?おれもやってみたいっす。
421311:03/03/22 01:23
アリガトン>ズラ氏
バルサ@セルロース(ナガ○マ)です。
4日程空けてディップ。アルミの上層にピシピシッ!!
現在放置プレイ続行中。

バス板アプロダには弾かれ続けてます。
・゜・(ノД`)・゜・

また、模型板のお借りしますた。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei/img-box/img20030322004753.jpg
今回は、重心移動付けてみました。
木の葉型リップだとモタモタ回転してしまったので、コフィンリップに変更
ビリビリ動きすぎてちょっと・・・。

ケコーンしてもルアー作っちゃうよ、今でもウズウズっとする時あるし・・・。
422ズラ健児フェブラリー(オブ ジョイ トイ) ◆ken1YOZQtI :03/03/22 13:52
>421
もう、作風が一目で311氏作ってわかりますよね!俺は、支離滅裂で、作る度に
バラバラな印象ですが、オリジナルで他人が見て解るってのは、大切ですよね。
しかし、凄い凝ったリップですな。俺も、ロングビル&アイラインをリップに
通す工程に、いつも四苦八苦してるんで、宜しかったら教えてください。
後、以前、ナガシマセルロ俺も使ってたんですが、色止めどうしてます?セルロ吹きつけ
て、コーティングですか?
プラリップに段差つけてる方法がすごいなぁ!詳細きぼん。
423飛蝗:03/03/22 16:26
できたぜ。できたぜ。ダイビングプロップ。
ズラ氏はじめ皆リアル路線で上手いなー。俺もやりたいなー。
などと思いつつ、やっぱり今回もポップな仕上げになってしまった。でも満足。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei/img-box/img20030322161925.jpg

ワイドウォブンロールで、プロップがカチカチジュブジュブって感じですぜオヤビン。
424ズラ健児フェブラリー(オブ ジョイ トイ) ◆ken1YOZQtI :03/03/22 16:38
>飛蝗 さん
あんた上手過ぎ!スゲー綺麗&欲しい・・・・。
425飛蝗:03/03/22 23:10
>ズラ氏
アリガトン。いやぁ。ハンドメやり始めて1年でやっとまともになってきましたわ。

話は変わるが、ディッピング用のセルロって皆どのぐらいの割合で調合してる?
ぼかぁ、セルロ5:ラッカーシンナー3:リタ―ダー2と、HMKLのやつを参考に調合してんだけども 今までウレタン使ってたせいか、粘度が足りない気がしてなんだか不安なんだよね。
426368:03/03/22 23:27
皆上手すぎ。
漏れのしょぼいのなんて恥ずかしくてうp出来ませんw

>311氏
ケコーンおめ!

>飛蝗氏
漏れはセルロ6:シンナー4にリターダをちょびっと。
粘度の少ない分は回数を増やすことで自分を安心させてまつ
427311:03/03/22 23:47
>飛蝗氏
めちゃくちゃ上手いっすね!
数分間見惚れました。
飛蝗氏のようなセンスを持ってる方が羨ましい。

>ズラ氏
目玉の間辺りでウエイトが止まるように作ったんで、リップを差し込むスペースと
バランスの関係で、オフセット気味にリップを付けるしかなかったんです。
リップはポリカしか使ったこと無いんですが、ペンチで挟んで
折れないように祈りながら、ゆっくり指で曲げてます。
ラインアイは『首藤武蔵の〜』のとおり、リップを接着後アタリを付けて
ルーターで穴を開けます。
色止めは一色づつディッピング、シルバーや顔料系の塗料の時だけ
セルロ吹き付けてます。
ワイヤー貫通しか作ったこと無いんで、ツマラン答えでスマソ。
>飛蝗氏
マジで、風雷道で売っててもおかしくない出来栄えです。俺だったら、マネーの虎の社長ぽく、
金出しますよ。
リップは自作ですか?俺は、前レスで書いたようにTTW大先生の教えてくれた、藤倉
セルロにヤクルトの容器2本分くらい、MRうすめ液を入れてシェイクだけです。
MRカラー着色後のドブ漬けが、怖くなくなりました。粘度も丁度いい感じがします。
>426=368氏
下手とか、上手いとかじゃ無くて、発表の場としてみんなに見て貰いましょうよ!
上手いだけじゃなく、個性的なのが俺は好きです。俺のは誰かの作風に少なくとも
似てる気がして、良く嫌気が差しますよ。途中で止めたものも数知れず。是非うp
よろしこ!
429311:03/03/23 00:03
サンクス>368氏
俺、写真に助けられてます。
カシ○のカメラ付ケータイなんですけど、ちょっと赤みがかって写ってます。
まともなデジカメでは晒せないです。

セルロの調合なんて考えたこともないです。
ただ、バルサの場合、ディッピング初期にはサラサラ(5:5くらい)の状態のモノ。
途中からは粘度の高いものと2種類用意してます。
ハンクルの調合の理由・・・何かで見たけど失念!
>311氏
いや、俺も、ワイヤー、リップ貫通で作ったのよ。だけどやっぱり、ワイヤーを
曲げる部分のあたりの取り方が難しいかったなぁ!ポリカを折れないように、曲げて
角度付けるのね!正に裏技。曲げ加工するなら、アクリの方がやり易いかなぁ??
如何思います?曲げ加工した、アクリル水槽とかあるんで。今、自分でアイつき
の別付け用、ポリカかアクリ製の分厚いロングビルを、作る方法考えてます。
何かイイ情報ございましたら、宜しくお願い致します。>ALL
431368:03/03/23 00:59
>ズラ氏、>311氏
力強いお言葉アリガトン。
来週末位に今やってる奴のコーティングが終わりそうなのでその位に恥かしながら晒しまつ。
ネタがバリバリ>311氏とかぶってるので怖いですがw

後、藤倉のセルロは相当良さげですねえ。
私も色流れには困ってるんで次回には検討していますが関西で扱ってるところがあるのかなあ?
塗装してからディップまでどのくらい時間を空けてます?
432名無しバサー:03/03/23 01:09
>431=368
俺はナガシマので最低2〜3時間間隔で一日3回まで。
仕上げ直前はもっと空ける。
藤倉ネタは >>55-59
>368氏
>432氏が言うとおり、過去レス参考にしてくださいな。>藤倉ネタ
色流れが、マジで制作意欲を見事にそぎ落としてくれますよねぇ。
MRカラー&藤倉セルロを、必ずMRうすめ液で希釈して一色ごとドブ漬けで
色流れは防げます。藤倉セルロの皮膜の上に、MRカラーが乗ることで
解決されてるみたい。
434368:03/03/23 02:56
サンクス >432氏、ズラ氏
以前から藤倉ネタはさんざ見て手に入れようと近場を周りましたが見つからなくて・・
次にセルロを買う時には浅草店に電話して通販してみます。密かに電話番号は既に調べてあったりするんですがw
すべての工程でシンナー代わりにMr.薄め液を使用すればよいのですか?
質問ばかりでスマーソ
435飛蝗:03/03/23 04:29
368氏>
んなこと言わずにバンバンいきまっしょい!何なら俺も秘蔵っ子upしますぜ。w

311氏>
アリガポン。リアル系が苦手でつい玩具っぽくしてまう俺としては、311氏の様な作風も羨ましい限りです。
ハンクルの理由は確か、曇りにくく、且つツヤが出やすいとか何だったかですよ。
セルロ使うの初めてだからどう違うんだかよくわからんのだけど・・・(汁

ズラ氏>
まーだまだ金なんぞ取れませんて。良く見なくてもマスキングがあまくてラインがボコボコしてたりするし。w
リップは、1mmのアルミ板をニッパーでカチカチ切って細目のヤスリで整えたものです。 ウッドの硬さに負けて差込み式リップが面倒で、ならアルミ製にしてネジで押さえちまおうって魂胆。 そもそもネジ止め金属リップが好きなのもあるけどね。

セルロの調合>
とにかくMr.薄め液必須みたいだなぁ。
俺、あれには割高感を感じてアサヒペンのラッカシンナーを愛用してるんだが・・・
それでさっきディップしたら流れたのか・・・(泣

とにかく色々試してみないといかんな。311氏の2種類用意ってのも良さげだわね。
とりあえず、Mr.薄め液っと・・・うぅ
436名無しバサー:03/03/23 11:37
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei/img-box/img20030323113526.jpg

なんとなくあげてみました。
あぁ・・・最近作ってないな・・・
437名無しバサー:03/03/23 12:49
・・・市販品じゃねーの?>436
438436:03/03/23 13:36
>>437さん
半分半分?ですね。 頭が自作で、体は市販です。

バルサ製でスローシンキングです。
顔はアルミテープで、体はタバコの銀紙貼ってます。
コーティングはセルロです。
友人に作ってくれって言われて作ったやつですよ。

追伸

最近ほんと作ってないんで、情報提供出来るかわかりませんが、
タバコの銀紙はマイセン系のボックスでないやつが、広い面積
使用できていいと思います。(ちと関係ないかもしれないが)




>飛蝗氏
ラッカーシンナーね、俺も安上がりと思って使ってたんですけど、色流れそれが原因
だったみたい。セルロ&MR関係は第一石油類、アサヒペンラッカーシンナーは第二石油
類なんで合わないみたい。ただ、ラッカーシンナーは量多くて安いんで、洗浄液に使うには
凄く重宝しますよ。良く落ちるし。

>436氏
キャスティーク製にしちゃ綺麗過ぎるなと、思いきや、自作なのね!しかも
バルサ・・・。やばすぎ・・・・。
441ととと:03/03/23 13:46
ここはプロはお断りですか?
私も20数年藤倉を使っていますが、MR薄め液は使わず藤倉の
ラッカー200番シンナーを使っています。
その方が黄変もしにくく、中の繊維も痛まないので耐久性も良いです。
あと一色毎に色止めをすれば、色流れもしません。
カラー塗料に関しても、私はすべて藤倉セルをベースに顔料を溶き作っています。
経験上、出来るだけメーカーは、統一させる方が良いと思ってやっています。
プロのご意見は是非お聞きしたいものです。
宜しくお願い致します。こういうチャンスってなかなか無いんで。
以前、半来る行った時ルアー製作の問題点を長々と電話で、和泉さんに
質問してる香具師をみたがw
443(・u・)チンペイ ◆/JGRUJgWLQ :03/03/23 14:30
>飛蝗
秘蔵っ子うpまだー?
444飛蝗:03/03/23 15:00
しばし待たれい。なんつーても秘蔵っ子だ。秘蔵っ子。
445名無しバサー:03/03/23 16:28
>441
顔料は何を使っていますか?クリアー系は染料でしょうか?
もし良かったら教えて下さい。
446ととと:03/03/23 19:44
>ズラさん、445さん
仲間に入れて貰えて有難うございます。
顔料に関しては、画材屋さんに売ってある原色の顔料を
シンナーで溶きセルを加えてます。
あとは、調色して好きな色を作っています。
クリアー系の塗料を作る時も、画材屋さんにある水性染料を
焦がさないように、一度水分を沸騰させて飛ばしたあとは、
同じくシンナーで溶き、セルを加えています。
447436:03/03/23 19:57
>ズラさん
どうも有り難う御座います。
実のところウッドだと手が痛くなるので、
バルサでしか作ったことないんですね。
エラ部分の製作を少し苦労しますが、
サンドペーパーでちまちま研磨するのも
なかなか楽しいです。

>とととさん
プロのご意見、私も非常に興味があります。
出来れば色々と教えていただければ嬉しく思います。

>飛蝗さん
ダイビングプロップ、リップの構造が独創的ですね。
秘蔵っ子がすごく楽しみです。

448ととと:03/03/23 20:22
>436さん
私なんかで良ければ、何なりと聞いてください。
私の場合は、オリジナリティー勝負で商売していますから、
製作工程に関しては、何も隠す事はありませんので。
あと趣味で作っていても、今までに無かった物が出来た場合
なるべく公表は避けた方が良いと思います。
私は、かなりその辺で苦労しました。
449(oTwT)o ◆C/TTWeivuk :03/03/23 20:49
そうそう。数年前漏れもアイデアを某メーカーにぱくられたもの。
実用新案登録とかそういうのをしたほうがいいわ。
450ととと:03/03/23 21:26
>(oTwT)o ◆C/TTWeivuk さん
そうなんですか?
頭来ますよね!もし今後このような事を避ける為には、
実用新案より特許の方が良いですよ!
なぜかと言うと、特許には出願してから三年間は、申請しなくても出願中
として、そのまま売る事も出来るし、企業などに売り込みも出来る期間を
設けてありますから、その用にされて方が良いと思いますよ。
売れると思えば申請して、特許として拒絶されれば実用新案に変えると
言う手段もあるわけですから。
とにかく今のメーカーは、性質の悪いのが殆どだから、物を作る以上は
こちらも気に掛けてされる方が、宜しいかと思います。

451(oTwT)o ◆C/TTWeivuk :03/03/23 21:46
アドバイスありがとうございます。
数年前某雑誌に応募したところ採用されたのですが、その後某メーカーから
かなーり似てるものが発売されてしまいました・・・
452奇数 ◆HDJJ13579w :03/03/23 22:08
んな話の中オリジナリティ無い形、恐縮っすが、
初めて作ったスイッシャ
http://pandaemonium.cool.ne.jp/clip/img/227.jpg
453名無しバサー:03/03/23 23:50
>奇数キレイダネー!プラ製見たいな感じ。バルサ?
454名無しバサー:03/03/23 23:57
455かにころ ◆ARwIMAE66A :03/03/23 23:58

ピラニア?場所どこ?
奇数氏の作品てすぐ解るナーw
形も前頂いた、ペンシルと別のものにバージョンうpしてて、動きを追求してる
奇数氏らしい作りですね!ほんとプラみたいな美しいコーティングとホイル貼りで
ハンドメイドぽくみえません。俺、やっぱりホイルテープ止めました。コーティング
中にホイルが浮いてくるんですよ。完成後もセルロが目痩せすると段差が出てくるんで
キッチンホイルに戻しましたです・・・。

>454氏&かにころ氏
デジカメスレか、雑談スレにそこら辺のこと書いてますんでご参照のほど。
457名無しバサー:03/03/24 00:29
夜の多摩川でインプレやってルワー見えるのか疑問だが?
458奇数 ◆HDJJ13579w :03/03/24 00:58
>453 & ズラ氏
どもサンクスです。材はヒノキで、鱗はご指摘通り糊つきアルミテープっす。
一発勝負に近いアルミホイルじゃ失敗怖くて、ゆーっくり貼れる方が安心なもんで。
完璧とはいかないけど、段差はトコトン厚塗りと耐水ペーパーで処理してます。
>奇数氏のコーティングは凄く分厚いすよね。吹き付けであんだけ厚くするのは
結構大変そう?檜使ってみたのね!結構使いやすくありません?

アルミホイルの方が、伸びがよくて、曲面の多いルアーだと、いいような気がしますです。
アルミテープだと、背中に架かるアールの部分でやはりめくれて来るんですよ・・。
460奇数 ◆HDJJ13579w :03/03/24 02:06
・・・俺はそういうめくれ方は経験ないけど・・・
もしかすると、アルミの端を金属棒でつぶしてるのが効いてるのかな?
よーく延ばして段差を小さくするためにやってるんだが、
この工程が密着度を高めてるのかも。
ものによるのかもしんないですね。俺は100均の安いやつ、念入りに密着、押し付けてる
けど、やっぱり無理でした。
462飛蝗:03/03/24 19:07
秘蔵っ子ターイム。つって初期作公開なんだけど。


http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Drum/1426/p002.jpg
処女作。リップはメドウマウスからブッちぎったやつ。
ノタノタとあんまり動きません。首も振りません。いいのはプロップ音だけ。

http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Drum/1426/p001.jpg
適当に削って適当に塗ったやつ。見た目とは裏腹に動きはかなりいいから、人目を忍んで投げてますw

http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Drum/1426/p003.jpg
前スレでupしたやつのリップ改良版。ブリンブリンとワイドウォブルするようになった。
今シーズンはこいつで釣ったろーかと考えております。


奇数氏>
ほんと綺麗だね。繊細さが伝わってくるというか。
レジンとかの樹脂でやってるのかと思ったよ。



只今2本制作中。リグ組みが終わり次第upしたいかと思います。
463奇数 ◆HDJJ13579w :03/03/25 00:51
>飛蝗氏
p001ええわ、これ。動くところ見てみたいっす。もしかしてハトリーズ好き?
p003リグの金属加工上手い人うらやましい。尻尾はどうなってるんでしょうか?
>飛蝗氏
一番上の香具師、目と目の位置が俺の今作ってるクランクと被り過ぎだー。
465飛蝗:03/03/25 14:31
>奇数氏
ハトリーズは特別好きでもないかなぁ。ああでも、インナーハンドとハンサムボーイは持ってるよ。動かしやすくてケコー好きだよ。p003の尻尾は、白のレザーテールですわ。元々ブレード付けてたんだけど、テールの振り幅抑えるつもりで変えたんだよね。

>ズラ氏
マジスカ。ズラクランク楽しみだわ。自分的に目をあの位置というか、頭の下方に付けるのが好みなんだよね。ペイントアイでもそうだし。常に水面下にあるからストライクドットにもなりそうだしさ。ってそれは後付けの理由だがw
>飛蝗
イイ!
緑のやつキレイな色や!
467名無しバサー:03/03/26 03:15
急浮上
468名無しバサー:03/03/26 04:14
>>462期待させといて、こんなもんか・・・
469Tカム:03/03/26 14:08
インディーズスレでも、チンペイは口だけのヤツ。
自分で何も出来んで評論ばかりしてるおすぎ&ピーコとかわんネェよ。
470436:03/03/26 20:41
飛蝗さん>
独創的なフォルムしてますね。
こういったルアーで釣れたバスは格別だと思います。
トップ系がお好きのようですね。

ズラさん>
奇数さん>
アルミホイル貼りなのですが私の場合厚さ
「20ミクロン」のものが使ってみて一番し
っくりくると感じました。
「MITSUBISHIのタフホイル」ってのを使
ってますよ。
>436-470氏
有難うございます。アルミもつい安いやつで済ませてしまいます。436氏のような
凹凸の激しい彫り方だと、ホイルじゃなきゃ貼るのは難しいですよね。製作本にア
ルミ〜ミクロンがやり易いなんて書いてある本も有りますが、そこら辺もこだわった
方がいいとはつくづく感じます。あまりに薄いと皺延ばしてるときに、切れたり傷に
なりやすいし、厚いのだと綺麗に見えるが、伸縮性が無い分、曲面に張るのが難しく
感じます。かなり、スキルをお持ちの方のようですんで、是非いろいろご教授いただきたいし、
以前おつくりのモデルなんかも、見せていただきたいなぁと思います。
>>飛蝗さん
ずらくらんくも何とか完成したんで、今日にでもうpしたいと思います。作風に
統一性があって、しかもオリジナリティを感じてほんと売りに出しても、おかしく
無い出来ですよね。特に、塗装の技術は、かなりお高いとお見受けした!

最近、プロのとととさんや皆がいろいろ質問に答えてくれるんで、いろいろ判らなかった
問題も解決できて、作るのが楽しくなってきたなぁ。
http://pandaemonium.cool.ne.jp/clip/img/234.jpg
http://pandaemonium.cool.ne.jp/clip/img/233.jpg
クランクできた。一応カバークランク狙ったんだけど、リップが6角形で
かなり両横に出っ張ってます。久しぶりにバルサで作ってみました。
この目の位置は、飛蝗さんと全く同じ理由です。ハイ。
473名無しバサー:03/03/27 00:52
ずらさん!ウメー!
474名無しバサー:03/03/27 00:58
うっすら鱗と塗装後のアルミ萌え
475飛蝗:03/03/27 04:32
>チンペイ氏
サンクスコ。緑は特に好きなカラーだからこだわったさね。

>436氏
何でも投げるけど、トップが好きですねやっぱ。
潜りモノよりバランス取りがシビアでなくて造るのが楽ってのが本音ですが。w
そういやハンドメで釣ったのって、両手で足りてしまう数だなぁ・・・

>ズラ氏
ズラクランクいいなぁ。えら蓋のアルミ貼りとか、正直パクりたい。(汁
このうろこ目はどうやって塗ったの?
ブラシによる塗装は、高校時代にやったプラモ作りで憶えたんですよ。加工や表面処理なんかの基本技術がそんなに変わらんから、ルアービルドにもすんなり入れた感じです。ただ、材料関係とコーティングには悩みますね。ウッドは乾燥させて削った方がいいのかとか。


明日あたり新作upしたいかと。またもやトッププラグですが。w
476名無しバサー:03/03/27 05:33
ズラクランクage ホッスィ!
477名無しバサー:03/03/27 05:53
(\_/)
( ´Д`) <もまいらの為ぽ萌えアニ 漏れテインコ立ってキタ
(    )
( ヽノ  http://k.excite.co.jp/hp/u/loverin10/
し(_)
478奇数 ◆HDJJ13579w :03/03/27 12:47
アルミテープ派はもしかして俺だけっすか?
彫った顔に貼りやすくて、もっと「彫りが深い」顔になってくれる所も好きなんだけど、
>470=436氏の絶妙ギル顔がホイルじゃ、素材じゃなくてウデの問題ですね・・・
20ミクロン探して練習してみます。アドバイス感謝。

>ズラ氏
毎回毎回新しいワザがあって、しかも技見せだけじゃない趣味のイイ仕上げ、イイっすなぁ。
479名無しバサー:03/03/27 13:41
>リップはポリカしか使ったこと無いんですが、ペンチで挟んで
>折れないように祈りながら、ゆっくり指で曲げてます。

ドライヤーで温めながらやったらどないだ?

素材だけど、アクリルよりポリカの方が粘りがあって折れ難いと思うが...
>>飛蝗氏
ベースに白吹いて、チュールでまずパールホワイト&黒を混ぜたガンメタぽい色
を吹きつけ。その鱗目からまた微妙にずれるようにその上からシルバーを吹きました。
鯉のぼりっぽいバグリーのクラウンカラーになりました。
>>奇数氏
今度はリアルミノー作ろうかと思っております。
奇数氏の分厚いコーティングは、とてもブラシで吹きつけとは思えないな。
>インディーズスレでも、チンペイは口だけのヤツ。
2chでは皆そうだよ。
482名無しバサー:03/03/27 20:02
>チンペイおまいには特にその傾向を感じますた。
483ボブ・サップ ◆bobSapp0Oo :03/03/27 20:03
ええっと、いい加減消すのが面倒臭いのでリアル通報しておきます。
心当たりの人約1名はガクガクブルブル震えててください。
--------------------------------------------------------
TIME : 2003/3/26 (Wed.) 16:21:38
NAME : モナー
EMAIL: [email protected]
HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible(略・・・


画像見れない(つдT)
484名無しバサー:03/03/27 20:41
何があったの?詳細キボンヌ
485名無しバサー:03/03/27 20:43
何だか知らないけどマターリ良スレで483みたいなの見ると本気で市ねよと言いたくなる。
486名無しバサー:03/03/27 20:50
ここはハンドメスレで、内輪ネタなら馴れ合いスレでやるもんだぞ?
もちろんハンドメネタなんだろうな?>ボブ
487ボブ・サップ ◆bobSapp0Oo :03/03/27 22:41
ごめん。
ズラさんの作ったルワー見たいのに
なんか見れない。
アク禁食らってる。何もしてないのに。

無視して続けてください・・・
488名無しバサー:03/03/27 23:13
オレもその表示出て見れないYO
>サップさん
>488さん
今度、別のうpろだにします。すみません。。。。
かといって、そんなに自慢できるものではないですけど。
490(oTwT)o ◆C/TTWeivuk :03/03/28 00:07
ロッド出来上がったーので明日うpします。ロドランナーさん達の作品に比べると
非常に稚拙で恥ずかしいけど
491311:03/03/28 01:18
をを、本職のととと氏とか奇数氏とか来てるし・・・。
何卒宜しくです。トラッド系ですか??

遅レスで申し訳ないですが、479氏の言う
>479素材だけど、アクリルよりポリカの方が粘りがあって折れ難いと思うが...
でつ。私のように一発で角度をきめれない場合に限り「蛇足でポリカならドライヤー不要です。

しかし、ズラ氏、飛蝗氏に代表される方々のオリジナリティーには驚愕です。
(勉強になります。)

アルミは俺も基本的にはアルミテープです。顔の溝を彫った場合、アルミホイルだと薄すぎて破れてしまう。
テープでは、デザインナイフの柄の先等で擦れば問題ない。
段差に関しては、アルミを削る勢いでサンディング。
(私の場合消えてないことが多いですが。)
436氏のやうに具体名を挙げていただけると自作に反映しやすいので助かります。
ぶっちゃけ新潟の田舎者なんで、入手できるかは不明ですが・・・。

最近、シーバス用のリップレスを作り始めたのですが、
あ、体高ありすぎ・ボディラインがしっくりこないなどと
悩めば悩むほど、某メーカーのアレに似てしまう・・・。

酔っ払いの散文スマソ。

トップ系インディーズのビルダーって、オリジナル性のあるルアー作りますよね。
感服します。だけど、ミノーやクランクを木材で作った場合、オリジナル性を出すのは
もう限界な気がするんですよ。特に動きなんか。デザインで勝負するしかないんですかね?
それでも個性を出すのはかなり難しいですね。ドッかしら、似てしまうのはいた仕方無い
すね。
493奇数 ◆HDJJ13579w :03/03/28 02:55
>480ズラ氏 誤解させてたならスンマセン。さすがに塗装前はドブ漬けのみですぜ、念のため。
>491=311氏 こちらこそ宜しゅうに。リアル8割トラッド2割くらい作ってます。アマですぜ、念のため。

最近初めて貝貼りルアーの威力を実感して作ってみたくなったんすけど、
貼った後の処理は通常のコーティングでイイんでしょうか?
>チンペイおまいには特にその傾向を感じますた。

無根拠な主観だな。
何をやるにしてもヒートンの目止めもせんと味とかいう
いい加減な商売はしないな。俺は。

口先だけはどっちかな?

防水処理もまともにできない癖にこだわりとか味とか
適当なこと書くいい加減な業者じゃないか?
495イラク民間人:03/03/28 12:44
>494
確信犯的な誤爆やめよや
またーりまたーり
496(oTwT)o ◆C/TTWeivuk :03/03/28 13:40
自作ロッドうpしますた。

最近何故かドブ漬けすると白濁する。利他ーだー混ぜても効果なし。なんでだろ〜
もう、雨の日なんか、思いっきり白濁しますね。
春を感じますた!
498飛蝗:03/03/28 20:26
俺なんかもう秋までブランク削りしかやんない。w
というわけで新作up。

http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Drum/1426/p020.jpg
デカハマクル以上マスキープラグ未満のジョイントミノーが欲しくて制作。全長約13センチ。ジョイント部からはクラック音が出ます。
桂の丸棒で制作。リップはお馴染みのアルミ板からの切り出しです。
微妙に色流れしてるんだけど無視して完成させちまったですよ。

http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Drum/1426/p021.jpg
某トイズ新作を参考に・・・(汁)
若干ヒネリは加えてますが、モロパクだね!とか言われても反論はできん。w
テールにはフェザーフック装着予定です。

>奇数氏
貝貼りはコーティングしない方がいいって何かで読んだ事あります。
アワビなんかは水を吸ってうっすら光るのが効くとかなんとかで。ええ。
>飛蝗さん
もう充分プロですね。模型から入られたそうですから、細かい模様の塗装が上手いですよね!
ベースの色は吹きつけですか?俺いつも、単色を吹き付けで
塗ると、やはり斑が出て困ってるんですよ。スプレー缶のMRカラーのベースホワイト
でホワイトなんかは、塗ってるんですが、それでも難しいです。俺が考えてるのは、
MRカラーのホワイトを、デカイ瓶に貯めてMRうすめ液で希釈したものを、下地塗り
専用にドブ漬け出来るようにしたいと考えてます。だが、かなり割高になりそうで、
一般的でワないか・・・・。ラッカーの白だと、藤倉のセルロと合わないだろうし。
>奇数氏
昔買った、流石氏の本にはコーティングすると書いてました。だが、飛蝗さんの
言うように、スプーンとかコーティングしてないのもありますよね。
ついにアワビに手を出しますか!だけどコーティングするとかなり重量が増えそうですが。
500(oTwT)o ◆C/TTWeivuk :03/03/28 23:17
500
自演500ゲット失敗。
502名無しバサー:03/03/28 23:33
>>498
(・∀・)イイ!
特に矢印の模様とか勃起しそう。
503名無しバサー:03/03/29 00:16
>貝
ttp://home.catv.ne.jp/dd/jyugemu/
ここはドブ漬けしつこくやってるね
ついでに貝むき器見てみ(w
504368:03/03/29 20:27
>ズラ氏
Mr.カラースプレー缶のガスを抜いて中身だけ集めると安上がりに出来ませんか?w
505名無しバサー:03/03/29 20:44
MrColorのベースホワイトはビン入りもある
506奇数 ◆HDJJ13579w :03/03/29 23:36
貝のコーティングの件、いろいろサンクス。
もうちょい調べてからやってみます。
>503の貝ムキ器は一見嘲笑ったけど、貼る技術は凄い・・・

>単色全面塗り
濃い目の塗料を筆で厚塗りしてから細か〜い耐水ペーパーで磨くという方法を聞いたような。
一色で砥ぎ出しをやると思えば、下地だけでもカシューで塗ればイイかも。
ただし俺は未経験なんで自信無し。半端でスンマセン。
>504さん
最初、それも考えました。ほとんどガスが中身を占めてるてことないのかなぁ??
>505さん
瓶入りあるんですね!この間、ハンズ行ったら見つけられなかった・・・。
>奇数氏
よく下地塗り、失敗して斑になったときは、耐水で磨いたりもします。下地の白を
生かすときは、やはり上手く塗りたいッす。カシューってセルロには如何なんですか?
ハンズの塗料コーナー前で、使えない塗料が無いか考えることいつも小一時間です。

皆さん、いろいろアドバイス有難うございます。ほんとこのスレ役に立ちますわ!
508368:03/03/30 01:08
>ズラ氏
Mr.カラーではなくてアレなんですが他メーカーのスプレー缶の中身を噴出して全部出してみたら大体半分弱くらいたまりました。
ですし恐らく直接中身を抜き出すことが出来れば半分は入ってると思います。
この辺りは模型関係のところで調べると良い方法があるかも知れません。

ちなみに例に出したのはホームセンターのコーナンで売ってるコーナンブランドのラッカースプレーです。
これってば300mlで198円と安い上成分にセルロールと書いているので何かに使えないかと模索中です。
相性等はまだ未知数なのでなんともいえませんが・・
509飛蝗:03/03/30 01:39
>502
サンクスコ。これからも精進するぜよ。

>ズラ氏
俺はカー用品店に置いてある缶入りのプラサフ(白)を使ってます。
ボデーペンってやつ。
一度何かで見たのが、セルロ+プラサフ+ラッカーシンナーの混合液にドブ漬けして研ぐって方法があって。今度自分も試してみようかと思ってるんですけどね。でもあれか、リアル系だとプラサフみたいな重い顔料は動きを殺しかねないかもなぁ。
まぁ参考程度にしといてください(汗
>508=368氏
情報有難うございます。半分以上あるんでしたら、それもありですね!缶の表示に
第一石油類とあれば、何とかいけそうです。300mlで\198なら、相性が合えばどうにか
使いたいものですね。MRカラーって、お徳用が、よく使う色だけでいいんですが、あれば
いいなぁ。黒のスプレーは見たことがありますけど。
>飛蝗さん
プラサフですね!軽いルアーの重さを稼ぐには、イイとどこかのハンドメサイトに書いて
有りました!そのまま、白の下地に使ってるんですか?バルサだと、バルサ50シリーズ
見たく、下地のコーティングを(プラサフなのかなぁ?灰色のもの使ってました)木目
が綺麗に潰せるような、サーフェイサーを使わないといけないんで、その点でも効果があるんでしたら
是非使ってみたいと思います。
511没娘:03/03/30 17:00
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d30109423

こんなのによく入札するよな。
512名無しバサー:03/03/30 17:29
>511
出品する方もする方だ(w
513奇数 ◆HDJJ13579w :03/03/30 21:18
>507ズラ氏
カシューは、羽鳥さん(フレックスコート使用)の本で知ってるだけ、未経験っす。
で、探してみたら、バス釣りじゃないけどこんなの見つけた。
ttp://www.geocities.jp/suzuki_h_2001/uki_zairyo.htm
ここによるとセルロの上にカシューは相性×らしいっす。
514飛蝗:03/03/30 23:57
>ズラ氏
白地で塗る場合は手抜きでそのまま色乗せちゃってます。本当は別でホワイト吹いた方がいいみたいだけど。
んで、サーフェイサーには大体ノーマルな灰色のやつとホワイトサーフェイサーってのがあるんで、50のも恐らくサフなんじゃないかな。
プラパテを溶いたようなもんだから、吹いて研いでを何度かやれば浅い木目なら消せます。大きい凹みはパテ埋めせにゃいかんけど。
あと、サフは浮力を殺すには手軽でいいんだけど、やりすぎると動き自体がにぶーくなるんで基本的に浮力はウエイトで調整した方が無難かもしんないです。
>奇数氏
カシューは相性悪いのね。
ウッドベイトのワカサギカラーってあるじゃない?あれの背中の鱗模様は、木材
に、ナイフで菱目を入れてから、その上に木工用ニスを塗るらしいんですわ。
この間、ハンズで買ってきたんだけど、水性、油性と有って迷ったが、油性マジック
をセルロに漬けると一発で流れるんで、水性を買ってきました。まあ少しくらい
ながれても、ワカサギカラーで下地の背中の色だけだから、銀紙で隠れちゃって
問題は無いと思います。最近、如何です?また何かアイデアが溜まってるとか?
どんどんうpしましょうよ!
>飛蝗氏
いつも丁寧なレス有難うございます。MRカラーのホワイトサーフェイサーは吹いてから
そのままセルロにドブ漬けすると、見事に流れて、ボコボコになっちゃうんですよ。
あと、パテ埋めした上に塗料乗りますか?前はよくウェイトや繋ぎ目にエポキシを
埋めて塞いだリしてたんですが、色塗り、コーティングした後も其処だけ乗りが悪くて
目立っちゃうんですよ。俺またでかいバルサのクランク作ろうかとも思ってるんで、
有る程度の重さなら、プラサフ使っても大丈夫かなぁ?と思っております。
ところで、申し訳ないけどまたまた質問でつ。すんません、
金属パーツの製作法はどのようにしてます?以前、奇数氏と話したとき、市販の
金属リップに、お互い気に入ったものが見つからなかったもんで。
また、あんなに曲面の多いルアーに、綺麗に模様をマスキングで入れられるのは
どうやってるんですか?教えて君ですみませんでつ。

で、TTW大先生のホームページなんですけど、塗装に関してなんか凄いことになってるんで
皆さん、ご参考までに覗いてくださいな。ちょっと感動しました。

http://www.geocities.co.jp/Outdoors/3966/index.html
517奇数 ◆HDJJ13579w :03/03/31 01:36
金属加工、俺もそのうち厨な質問するかも。その際は是非よろしくお願いします。

>ズラ氏
手持ちの本によるとウッドベイトのワカサギカラーは
背の木の部分に直接「高級家具用木工染料のブラックオリーブ(水性らしい、品名不詳)」を
ティッシュで染み込ませて、それから初めて下地のエポキシコートが始まってるっす。
お弟子さんのDreamRash西音氏は同じ工程で「木工染料のオイルステイン」使用と出てる。
染料を使うことによって木目がはっきり出るとか。

読み返したら、カシュー薦めといてダメ出ししたのも俺だな・・・穴があったら入りたい気分
518飛蝗:03/04/01 01:35
>ズラ氏
Mr.ホワイトサーフェイサーはルアーに使った事ないんです。ていうのが、車用のサフのが下地への食いつきがいいらしいんですよ。
んで、何だか文章で上手く説明できないんで、自分がやってるベース作り(杉材使用)を簡単に説明しますわ。


材の整形が終わった段階で2倍に薄めたウレフロにドブ漬け(上下2回づつ)
                ↓
硬化した後、プラサフを下地が消えるまで吹き付け、乾燥後400番の耐水で水研ぎ。この段階で凹みがハッキリ出るんで、必要に応じてパテ埋め&ペーパーがけ。
                ↓
再度プラサフを吹き付け、乾燥後ウレフロ原液に一回ドブ漬け。400番の耐水で水研ぎし、塗膜の足付けをする。
                

という感じですか。
自分の場合、プラサフは木目を消し強度を出して、ついでに重量稼ぎというか水なじみを増す役割で使ってます。
でかめのバルサクランクなら、厚塗りしすぎなければ大丈夫ですよ。
で、マスキングはもう根性です。w
ドローソフトでテンプレを作って、マスキングテープに転写して切り出してます。
後は都合を付けながら貼って、どーしても浮く場合は半乾きのスティック糊を楊枝で薄く塗って強引に貼り付け。


市販の金属リップってバリエーション無いですよねぇ。俺もその理由で自作してるんですわ。
んで、俺が良く使うのはアルミの1.0mmです。加工が容易なんで。
厚紙でテンプレを作ってアルミ板に転写して、金属ハサミとかニッパーで切り出し。
んで後は精密ヤスリの平とか甲丸で曲線や断面を整える感じです。
曲げ加工等は、厚紙を当ててペンチでヤーです。

今度はステン板でカップのあるブレードなんぞ作ってみようと思ってるんですが
硬いんで豆ができまくりそうで躊躇してますw
>奇数氏
ウッドベイトってウレタンだったんですね。何かウレタン使ってみたいんですけど、
扱いが面倒な話聞くと、つい尻込みしてしまいますが、ウレタン仕上げのルアーって
主観かもしれないが、かなり綺麗で新鮮に感じます。変色、経年変化もセルロより
少ないのかなぁ?何か瓶に出した分は使い切らないと駄目とか、貧乏性の俺には
勿体無い気がして。ウレタン使用の方の意見も聞いてみたいです。過去ログにあると思うけど。

>飛蝗氏
そっか!マスキング時、曲面のきつい場所は、スティック糊で圧着させてやる方法
イイですね!是非参考させていただきます。
1mm厚くらいのアルミなら、曲げ加工も楽なんですね。表面積が小さい場合でも
いけますか?(リップ程の大きさ)
ステンで加工は大変そうですね。やはりブレード作る場合は窪みをつけるとき、
叩き出しで仕上げた方がいいんでしょうかね?

ほんと為になります。なるべくなら、効率よくルアーって作りたい時も有りますよね。
いろいろアイデア頂いて試してみるのは楽しいですわ!
520奇数 ◆HDJJ13579w :03/04/01 23:56
ウッドベイトは、×ウレタン・○エポキシ
ちなみにドリームラッシュは、塗装前セルロース・塗装後ウレタン

前スレでは、安全性以外はウレタン<<セルロースでしたね。
エポキシは少数のディープな人が使ってるだけみたい。
俺もウレタン・エポキシに興味あったけど、これ読んでからは迷わずセルロ一筋っす。
521名無しバサー:03/04/02 00:08
皆ヲタッキーだなぁ。
でも(・∀・)イイ!
特にズラの作風は好きだ。
522飛蝗:03/04/02 23:41
>ズラ氏
表面積が小さければアレです、卓上万力とかに挟んでペンチですね。
もしくは0.8mm厚でやるとか。まぁアルミだったら加工は大して難儀ではないのでレッツトライですよ。

ステンブレード、ハンドメレベルでカップをどう付けようか思案中ですわ。
めげて真鍮板に逃げる可能性大。

>奇数氏
俺もここを一通り読んでからセルロに転向しますた。トップコートだけ。
ベースにはどうしても強度が欲しかったのと、塗りに失敗してシンナーで拭いても下地はガッチリ残るって理由でウレタン使ってます。
ぶつけても表面に空気が入らずに凹むんですね。セルロって。
もっとバキバキにヒビが入るかと思ってましたわ。
523368:03/04/03 04:10
ようやく完成したので恥ずかしながら晒しまつ。

http://pandaemonium.cool.ne.jp/clip/img/241.jpg
http://pandaemonium.cool.ne.jp/clip/img/242.jpg

全然個性的なルアーでなくてスマーソです
524名無しバサー:03/04/03 07:38
見れないよ(泣)
525(oTwT)o ◆C/TTWeivuk :03/04/03 15:26
俺は見れますよ。

下のURLのQ-GOチックなミノー欲しいでつ
526368:03/04/03 16:51
>524
見れないですか、すいません。
和塩にうpしなおしました。

http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Marine/6057/popv.jpg
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Marine/6057/shmi.jpg

ほんとに大した物ではありませんが

>(oTwT)o氏
密かにサイズも似たようなもの(93o)だたーりしますw
しかしウェイトが少なすぎたせいかスローに巻くと潜らず表層をローリングする謎のミノーになってしまいますたw
527名無しバサー:03/04/03 21:19
>368
普通に上手いし、(リップのエッジとか)丁寧な作業が(・∀・)イイ!
ミノーの浮き姿勢、尻下がりになってませんか??
頭の浮力を削るか、リップを寝かせば、若干立ち上がりが良くなると思われ。
528名無しバサー:03/04/03 23:11
ポパーの口のオレンジがイイと思いまつ
529名無しバサー:03/04/03 23:25
バイヴ ライズバッカー
ポパー ポップX
ミノー  X95
シャッド スクワレル
530名無しバサー:03/04/03 23:35
>>529 残念。シャッドではなくクランクでRS-150
>飛蝗さん
真鍮に行っちゃうと、腐食というのか?錆というのか?経年変化しますよねぇ。
加工しやすいのは存分承知なんですが。ココは漢を見せて貰って、いっちょチタンに挑戦
してもらうとかw
今日、グンゼMR.サーフェイサーの、新しいヤツ発見。新しくないかもしれないけど・・・。
青じゃなくて海老茶色のラベル。説明にあったが、以前のものより更に表面への
食いつきがいい、フッ素だったっけかな???配合みたいなことが書いてありました。
しかし、製作暦1年半とは思えないスキルをお持ちのようで、感心しております。
>368氏
俺も鮎カラーのミノーに萌え!バルサでミノーとか作るとウェイトバランスが
難しいですよね。内部構造を入れてバルサを張り合わせするときに出来る溝が
上手く消すのが大変なんで、俺は、幾分動きを犠牲にしても比重の大きい檜なんか
のウッドを使って、効率よく内部にあまり手を加えないように作ってます。はっきり
言って手抜きかもしれませんが、木材を削ったときに毛羽立つことも少ないし、
お勧めですよ。動きもワルくはないですが、やはり幾分キビキビしない感じ。あと
やはり複雑な形は、硬さも手伝ってバルサのようには簡単に行かないような気がします。
マタギさんのHPには、新しいルアー用木材として、ヒバがお勧めなんてことも書いてあり
ました。
ロングビルのヒートンの通し方も上手ですね。俺も太いステン針金で作りたいんですが
やはり太いと加工が大変で、リップの穴に通したときに、上手く綺麗な小さい丸の
ラインアイを作ることが出来ません。妥協して真鍮の針金にしようかとも思っとります。
532368:03/04/04 01:06
>527氏、528氏、529氏、ズラ氏
感想ありがとうございます。
実質、一から作ってきちんと完成したのはこれが初めてなんでご容赦のほどw

>527氏
ミノーは水平浮きなんでご指摘の通りリップの角度が悪いんでしょうね。
作っててなんとなくやばそうだったので2本目は頭をもう少し小さくしているところです。

>578氏
カップ全体を塗るのは見た目あまり好きでないのでワンポイントだけぬりましたが上のほうは色流れですw

>529氏
ライズバッカーをロストしたんですw
顎下の出っ張りはウェイトをTNみたく外に出してみたんですが上から色塗ったら見事にかくれてしまいましたw

>530氏
スクワレルは持ってないんでわかりませんw参考はDUNKだったりします

>ズラ氏
いやいやお恥ずかしい限りです。写真で細かいアラがみえないだけですんでw
他の木材は検討したいところなんですがあんまり硬いとナイフとペーパーのみで作業し難いですからねえ。
まあ面倒ですが個人で少数作る程度なんで内部構造は時間をかけてやってます。
ヒートンが利く材料ってのもちょっと楽そうで魅力的ですねw
ヒノキだったらホームセンターで手に入りやすいんで今度買って研究してます。

ロングビルシャッドはサイズが5cm位なもんでステンワイヤの0.7oです。
内部に重心移動やらを組んで中身の余裕がなかったので水平に出してアイの部分でねじってます。
余り硬くないワイヤを選んだので強度には少し不安も感じてますw

長文スマーソでした
>368氏
重心移動装置の詳細キボーン!
金属パイプ&丸型錘でしょうか?
534368:03/04/04 01:59
>ズラ氏
重心移動といってもほとんどラトルルームの延長みたいなもんです。
単純に溝を掘ってペーパーで整えた後瞬間接着剤で固めて薄くなる下の部分に薄い板オモリです。
ウェイトはZAPPUから出ているタングステンウェイト。
ちょっと値は張りますが重さも明記されているし小さく出来る分自由度が高いんで。

余計なお世話かも知れませんが今作りかけの奴があるので後で画像うpします。
535368:03/04/04 02:36
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Marine/6057/shd.jpg

ピンぼけですいませんが内部構造です。
>368=535氏
うp、どうもありがとうございます。重心移動部分にそれでパイプ使えば
凄く良くなりそうな気がします。試してみては如何でしょう?ほんと凝ってますね!
ちゃんとラインアイのワイヤーの端を、スレッドで巻いてるところも好感持てます!
なるほど、ロングビルの場合、ラインアイをボディ全体に貫通させなければ、作るの
かなり楽ですね!強度の心配もありますけど、リップを強力に接着させてやれば、
かなり不安は軽減されそうな気もします。リップ差込口をもっと深くして接着麺
を多くしてやったり。大変参考になりました!是非真似させて頂きます!
537368:03/04/04 22:10
>ズラ氏
こんなものでお役に立てたなら光栄の至りです。なんぼでも真似してくださいw
パイプはウェイト以外の重量増を極力避けたかったので使わなかったのですが薄くするなりして
次作る時に試してみます。
リップとアイに繋がるワイヤ部分は一応2液エポキシで接着しているのでリップごと取れない限りは
大丈夫だとは思いますw

フレームで考えているんですがルアーの外に出してしまう形はどうかなと。
で、ワイヤが出た部分は上からパテで補強。
これで上のシャッドみたいな構造にすればより低重心にできるんじゃないかなと。
問題はバルサで組んだ場合強度的に不安がw

最後にネタを・・・
発泡ウレタンで作ろうとこんなものをスクラッチしてみたんですが

http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Marine/6057/g.jpg

勢いで大まかな形だけ出して放置プレイ中ですw
>>537
ギコルアーワラタ。
是非仕上げて、それで釣ってもらいたい。
539奇数 ◆HDJJ13579w :03/04/04 22:49
>368氏
なんか俺がバルサで作ってたのと似た線狙ってるようで、親近感感じました。
しかし重心をそんな後方まで長距離移動させる勇気と腕、俺はに無いっす。
丁寧さも彩色もリップの処理もワタシマケマシタワ。鬱。

>フレームで考えているんですがルアーの外に出してしまう形はどうかなと。
アックスフレームbyジャッカルってのが雑誌に出てるでしょ。
あれのアイ付きを金属板を切って作って、切れ目を入れたバルサボディ下部に
埋め込むというアイデアをどっかのHPで見たことあります。
540ズラ健児フェブラリー(オブ ジョイ トイ) ◆ken1YOZQtI :03/04/04 23:17
ぎこるわー最高!
541436:03/04/04 23:53
>368さん
 ギコルアーいいですね^^
思わず、にんまりしました。

発泡ウレタンは毒性強いと思いますので製作には
粉塵吸わないようにマスクは着用してくださいね。
542311:03/04/05 00:09
>368氏
ギコルアー良いね!

↓現在作成中
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei/img-box/img20030404234103.jpg

3mm板×2枚でワイヤフレームと重心移動マスを作り
5mm板でサンドイッチしますた。

【制作費】
アガチス             100?
タングステンウエイト MZ-19  2×200
スミス)アルミスケールシート    66
スプリットリング         3×10
フック              3×68
ワイヤー及びコート剤・塗料   100?
---------------------------------------
Total \900

もの凄いコストなんだが・・・。
みんなはどう?

543368:03/04/05 01:33
絶対誰かが作ってると思ってたんでこんなに反響があるとは思いませんですたw
実はかれこれ1年ぐらい放置状態・・

>ボブサプ氏
バスゲトーズサーと逝きたいもんですw

>奇数氏
現物は人に見せられたものではありませんw
中身のほうはガワにオリジナリティーの無い分可能な限り大胆に逝ってます。
単にまだそれが原因で壊れてないから無茶してるだけだたーりw

>フレーム
アックスフレームも気になる構造ですがフロントのフックの部分までは埋め込んで
重心移動のレールの部分のみ外に出そうかなと・・。
しかしそのHPってのも気になるんで検索してみます。

>ズラ氏
どう分解してシリコン型にするかで迷って放置中なんですw
それさえクリアできれば量産可能なんですが

>436氏
ありがとうございます。作るときには気をつけます。

>311氏
リップレスミノーですか?
相変わらず作風が出ててパクリっぽいのしか作れない私には羨ましいです。
しかしほんとにコストかかりまくりですな。
フックは仕方ないとしてやっぱウェイトですね。
ZAPPUのルアーウェイトはタングステンの割に比較的安くてお勧めです。
あんまり重いのは無いみたいですが。
>311氏
リッレスミノー、もしくはダーターでしょうか?アガチス材如何ですか?比重とか
削り易さとか?木目が黒く見えるんですが、焼いてあるんですか?
やはりわざと、表面を焦がして、木目を目立たせたアガチス材製のギターがあるもんで。
何か、内部構造にかなり手が込んでる風にお見受けします。敢えてハード
ウッド製のルアーに、ヒートンを使わなかった意気込みが感じられるのだが?
色の予想・・・ワカサギカラーでしょうかね?完成が楽しみですな!
>368氏
ぎこルワー、泳ぎはどんなもんなんでしょうね?あれが表層を、ふりふりノイジーっぽく
動いたら、俺がヒットしますよ!
545368:03/04/05 02:39
>ズラ氏
予定ではそうなってくれる・・はずですw
尻尾もつける予定なんで正にそれ系のルアーになりそうなヨカーン
材料には「ルアーキャスト」なる発泡ウレタンを使うつもりですがバルサ比重なるモノもあるみたいなので
頭をバルサ比重、体をヒノキ比重にし頭の浮力で潜らないようになれば良いなと思ってます。

これが上手くいけばプレゼントや交換なんかに使えるといいなぁと思ってます。
546311:03/04/05 10:33
リップレスを念頭に置いて作成中ですが、泳ぐのかは?
>368氏
作風とか言ってもらえるとありがたいです。
正直、ちょっとムズ痒い気もしますが(W
結局コモモ、ドラッグアーマー、S-fourあたりを足して3で割った程度で
確信犯的なパクリです。
ZAPPUのルアーウエイトって球状無垢ですか?
今使ってるのがキャロ用で、穴の部分が勿体無い気がしてたんですわ(W
ギコルアー マジ欲っすい。

>ズラ氏
同容積(3×80×600)で計ってみますた。
バルサ:アガチス 20g:93g
カッターでは厳しいですがナイフなら問題なく削れます。
ただ、ナイフを持ち慣れないせいか、指がいたいっす。
逆目で削るとガタガタになり易いですね。
黒いのは、サンディング時に見やすいようにです(W

ワイヤー貫通にこだわるのは、センター出しの為、
張り合わせがずれて折角の重心移動が機能しない!
ってな事が無いように、サンドウィッチ式にしました。
上下分割も考えましたが、ヒートンを使うとウエイトルームの取りまわしが
マンドクサそうだったので潔く諦めちゃいました(W
色はまだ決めてないっす。・・・ワカサギもイイっすね!
>368氏
ギコルワー、さらに頭とボディもジョイント連結して、3連結とか!
>311氏
結構コストがかかりすぎちゃうようですけど、スミスのアルミシートより、自分で
ホイルに、鱗目を線引きで書くのも、凄く綺麗でオリジナリティがあって楽しい
と思いますよ。顔部分も細かく、ホイル切り分けて張られてるようですので、更に
リアルさに磨きがかかるような気がするんですが。全体にホイル張られないのでしたら、
100均のアルミテープとかも、張りやすいと思います。何より安上がり!
あと、ウッド削るのに、ナイフだと疲れるし危ないんで、木工用の超荒目の荒削り
用のヤスリみたいなのが売ってるんですよ。奇数氏に教えて貰った、NCルーター
ってヤツとか、俺が使ってるアラカンスティックってやつ。ほんと早く削れるし、
結構細かい作業も出来ますよ。お試しあれ!
548368:03/04/05 15:49
>311氏
シャッドの重心移動に使っている奴がそれだったりします >ZAPPUのウェイト
定価300円でシャッドの奴は4ミリで0.4g、16個入りですた。
1gの奴とかでも5.5ミリと小さいので重宝してます。
自分はポパイにて購入。
アガチスは重たいですね、バルサの4倍強ですかw
それでこの大きさ、重心移動まで入れてるとアホほど飛んでいくんでしょうねw

>ズラ氏
実は原案では3分割だったんですw
元ネタを思いついたのが3年程前にあった岡山のツチノコ騒ぎでジョイントツチノコノイジーを思いついたんです。
それを発展させたのがギコルアーとw

また自分のHPをするつもりをしてるんでその時に有効活用するつもりなんでその時をお楽しみに!
549名無しバサー:03/04/05 20:49
>>ズラ氏
NCリューター詳細ぎぼんぬ!
http://nikuup-2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/img20030405221604.jpg
>548氏
上の黄色いヤツがアラカンスティックで下の赤いものがNCルーターです。
俺の場合、アラカンでナイフ代わりに、ガンガン削ってます。俺のNCルーターは
中目なんで、荒仕上げやバルサを削るときに使いますよ。替え刃も色んな目がありますので、
一本買ってみては如何でしょう?ハードウッドにはアラカン使った方が、安全&楽です。
551名無しバサー:03/04/05 22:42
>ズラ氏
赤いヤツは「NTドレッサー」とゆーヤツではないだろうか・・・
NCルーターとは数値制御式の三次元旋盤などの工作機械を指すのではないかと思われ。
話の本筋ではないので大した事ではないですけど・・・
ゴメーン、酷い勘違いだった。。。。NTドレッサー。
NCルーターなんてとても買えませんです。すみません!
553311:03/04/05 23:35
>549=551&ズラ氏 サンクス
正直、NCルーターを検索してみてヤバッ!?
って思ってたんですが、NTドレッサーなら買えそうです。
ところで551氏は前スレから、名無しで軌道修正してくれてた方でつか?

>368氏サンクスです。
ゲインのHP見てきました。
7mm球で、2.11g 鉛7mm球2.0gってことは
タングステンと鉛の合金ってとこですかね?
比重としてはアレですが、移動用ウエイトとしては強度もありそうですし、
面白い素材ですね。ありがとうございます。
ちなみにリップレスミノーですが120mm22g(フック含む)で計算してみました。
ちなみにバルサで作ると、挿入ウエイト15gになってしまうんですわ
鉛だと7個仕込まないと・・・。でもバルサだとウエイトバランスはさほどシビアに
考えなくてもそこそこ動いてくれるとゆう利点はあるのでどっちもどっちか?
以前試しに作ってみたバルサリップレス↓
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei/img-box/img20030405232758.jpg
554311:03/04/05 23:49
スマソ!
バルサの場合の挿入ウエイトは12gでした。
555368:03/04/06 00:32
>311氏
勧めといてアレですが大きなサイズだと思ったよりメリットなさげですね。
なんか「タングステン言いたいだけちゃうんかと」とか言われそうですw

リップレスはやはりかなり重い目ですね。
バルサだと12gてガクガクブルブルもんですw
バルサバージョンのリップレスもその位ウェイト入れてるんですか?
とか言いつつ自分も今作ってる途中の13cmジョイントミノーも同じく12g入れてます。
ワイヤ一本同士でリングなどを介さず、しかもねじれないようにと縦に2つでジョイントさせたので
滅茶苦茶苦労しました。
もう2度とやりたくないw
556551:03/04/06 01:05
>311
11月号の頃から、時々質問したり、判る事はレスしてます。
蛇足ですが549ではないです。
557549:03/04/06 23:16
>>ズラ氏
有難うございました。
間違えでもうpして貰えただけでも有難く思ってます。
>549氏
イや〜お恥ずかしい限り。頭がこんがらちゃってて、間違えてました。
何か、自作ルアーの写真より綺麗に撮れてるのも癪ですけどw
かなり、効率よくハードウッド削れますよ。NTドレッサーは奇数氏に教えて貰ったん
ですけどね。重宝してます。リップを整形するときにも楽ですよ!
>311氏
海用リップレスですか?鰯カラーカッコイイですね!
板違いなんですが、セルロは海水でも耐久性はいいんでしょうかね?ウレタンの方が
あってるのかなぁ?海に強いショップ行くと、海用のジグ補修用?のウレタンスプレー
なんか売ってると思ったんで。
海見たく、流れの強いところで使うルアーは、バランス悪いと潮に流されて泳ぎに
影響されそうですなぁ。それを敢えて、ウッドで製作、挑戦してる311氏には感服
するばかりです。今日、ちょこっとテストにいったんですが、最新作クランクは
早引きすると、ボディ上方の浮力が勝ってるらしくバランス崩しちゃって、ヘロヘロ
でした・・・・。
>556=551氏
ほんと訂正サンクスです。これからも、知ってることがございましたら、情報宜しく
おながいします。
559311:03/04/07 00:17
>551氏 >549氏
勘違いスマソです。

>368氏
バルサリップレスの中に12gです。
移動用3.5g×2 +固定5g
今368氏が作ってみえるのはモ○スタージャックみたいな物でしょうか?
しかもバルサですよね?
リング介さずに となるとコーティングとか面倒臭そうですね。
今度また拝見させてください。
560311:03/04/07 00:32
>ズラ氏
ソルト用ルアー作ったのは最近なんで、耐久性についてはなんとも、
ただ1匹釣れれば壊れてしまっても良いかな?なんて。
たしかに、仰るように、ウレタン売ってますね。
ホロシートなんかの説明書きにもウレタンでって書いてありました。
厚くて柔軟な皮膜と、溶剤の関係ですかね??
561飛蝗:03/04/07 00:44
亀レススマソ。
>ズラ氏
チタンブレードか・・・加工が難儀な上に、比重が軽いからなぁ
ブレードとして機能するのか。w
海老茶の缶のMrサーフェイサは見た事あるけど使った事はないっすわ。どーもボデーペンが好きで。

>368氏
ギコルワーやばいっす。しかも俺の好きなライブリータイプ。ホスィ。
型取りの分割は縦割りが無難な気がしますわ。でもムズイか・・・

>311氏
綺麗な鰯カラーですね。311氏の塗りはなんだか生々しさがあるというか、生物感モリモリで萌え!て感じですよ。俺には出来ない芸当なんで羨ましい。
というか、俺も今komomo+バスオレノ÷2ぐらいの感じのスリム目なダーター思案中でして。
まだスケッチしか出来てないんですけどね。出来たらまたupしますわ。


海水への耐久性って、如何なんでしょうね?
子供のときシーバスに使ってた、鯖カラーのラパラなんかは、針が錆錆ですが、
ボディは特にこれといった影響はないように思います。コーティングは薄い(ラッカー
でしょうか?)んですが、不思議ですわ。
ただ、コーデルの古いレッドフィンってミノーの鍍金カラーは、釣りに行ったその日に海水につけたら
ぼろぼろ見事に剥がれてしまいました。なんでだろ〜?
しかしバルサだと、鉛玉7個も入れないといけないのは、スペースを考えるとタングステン
の恩恵にあやかるしかないですね。コスト度外視しても。俺は、この間の細身のミノー
ウォーキンスティックなんかには、サワムラワンナップシンカーを使いました。
最近、タングステンと樹脂かなんかの配合された微調整用のウェイトシートが発売
されましたね。スペース確保に使えそうな気がします。
563368:03/04/07 01:27
>311氏
3.5gが2つも移動となるとすごく飛ぶでしょうね。
まあ海用だと飛距離も必要でしょうし必然かも知れませんね。
自分の方は琵琶湖と縁が切れちゃったからあんまり飛距離にこだわらず作ってますw

ジョイントミノーはご想像通り見た目小汚いモンスター○ャックみたいですw
他のルアーと同時期に作り始めたのですがコーティングをより頑丈にしたかったんで漸く塗りの工程まで来たところです。
 ↓ 一応イメージはケタバス(ハス)
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Marine/6057/minj13.jpg
確かにコーティングはめんどくさいです。
一回漬ける度ティッシュでジョイント部に溜まったのを吸い吸い・・ラリってしまいそうになりますw

>飛蝗氏
今考えてるのは頭と胴を分けて型をとろうかと思ってます。
で、フックのアイを目安に前後分割にしようかと。
でないと前足が引っかかって型を痛めそうなんで。
しかし縦割りも捨てがたいですね・・検討してみますです。
意見サンクス!
564名無しバサー:03/04/07 11:00
ゼロからスピナベ作ってみたいんだけど
鉛を流す型は木製で大丈夫? 石膏の方がいい?

金属融かすの初めてなんで、超初心者向けにおながいします
565(oTwT)o ◆C/TTWeivuk :03/04/07 12:30
木製でも平気。まあ俺は石膏使ってるけど。

でも木より石膏でかたどりするほうが楽じゃないかな?
566名無しバサー:03/04/07 12:58
>564
石膏なら「貧乏スピナーベイト」で検索すると吉
鉛の有害性はセルロ等のそれより高いらしいから
気をつけてね。
567311:03/04/07 23:51
>飛蝗氏
あぁ、ありがとうございます。なんか2chで褒められると
社交辞令と分かっててもウレシイっす。目の周りを濃い色で塗ると
表情が引き締まるらしいんで、そればっかり・・・。
飛蝗氏のは新生命体って感じがして印象深いっす。
以前、数分見惚れたってのはマジです!
ダーターが楽しみですね。

>ズラ氏
コート剤についてはよく解らないんです。特に海水につけると〜ってあたりも。
ウエイトシートなるものがあるんですか?
使い道としては限られちゃいますけど、ストレートのミノーなんかだと
ウエイトはみ出すくらいでもいいかな?なんて思うんで、
泳ぎの調整ににも使えそうですね?
強度もあるならば、ウエイト謙ウエイトルームの補強にも役立ちそう。

>368氏
漢なルアーっすねー!
上下でジョイントの向きを変えてるあたりに368氏の気概を感じますた。
アルミホイルですか?体高25mmくらいありそうですけど、
もしアルミテープだったら鱗のつけ方教えてほしいっす。
あと老婆心炸裂ですけど有機溶剤用のマスクしたほうが・・・。

それとリップレス、期待どおりかっ飛んでくれました。
バルサはバタバタケツ振りで良い感触。
アガチスリップレス水中でバレルロール→分解してみます。
アガチスオープンマウス予想よりタイトウォブリング。
ウッドてムズイっす。

だらだら長レス スマソ。
568368:03/04/08 00:48
>311氏
お褒めの言葉ありがとうございます!
ジョイント部は億が一の確立でデカイのがかかった場合の破損を考えて向きを変えました。
それでなくても特大のナマズやら鯉、レンギョが泳いでいるのを確認してますのでw
体高は設計図ではジャスト25ミリとなってます。でも顔がでかすぎですねw

アルミですが100円ショップ・ダ○ソーにて購入のアルミテープを使ってます。
これをバルサの切端(縦30 X 横150)の台に置いてピンバイスやら精密ドライバのもち手部分の
ギザギザが付いている所をライターで押し付けながら転がして模様をつけています。
逆方向も裏返さないで逆から。シール部分は剥がしません(ズレ防止に端っこだけ台につけます)
目が狂ってしまいやすいので注意が必要ですがアルミホイルでは無理な位しっかりした模様が付きます。
ただテープ自体が分厚いのでその後の段差消しが辛いですがw
防毒マスクは金が出来たら即購入するです、はい。

リップレスミノーは想像どおりぶっ飛びですか。
やはりモノは似てても素材で動きはかなり変わるみたいですね。
私もアガチスで作って試してみます。
569奇数 ◆HDJJ13579w :03/04/08 01:45
>NTドレッサー
ズラさんの写真より一回り大きくて平らなのがあって、
バイブレーションやフラットサイドクランクの平面作るのに便利っすよ。

>368氏
>568の二段目、アルミ購入先とバルサのサイズ以外は完っ璧に同じことやってます。
バスカラーのボディは単目の平ヤスリ・顔は精密ドライバー軸なんてように使い分けると
イイ雰囲気になりますね。
アガチスは俺もたまに使います。目は粗いけど素直で、顔を彫るには使いやすいっす。

最近忙しくて、シンナー吸ってな・・・いや、ルアー作ってない・・・
570564:03/04/08 11:56
>565-566 Thanks a lot
571名無しバサー:03/04/08 22:16
ポイルフィニッシュまだしたことないんですけどアルミテープと家庭用アルミホイルとではどちらが簡単にできますか?
>571氏
曲面が多かったり、窪みの有る形状でしたら、薄いアルミホイルの方がやりやすい
と俺は思います。アルミテープでも裏面の粘着力が強いものなら、まだいいかも
知れませんが、ホイルより厚みがあるんで丸みのある部分を張る場合、やりにくく
感じるんですよねぇ・・・。
573368:03/04/08 22:40
>奇数氏
最近アルミテープの扱いに慣れてきたのと細かいシワのよりにくさからアルミテープが多くなってますw
ホイルだとどうしても汚くなってしまう・・
精密ドライバ軸は細かいピッチにする時便利ですよね。
バスカラー時にそこまでこだわってる奇数氏もすごいですが

アガチスは結構使いやすそうですね。
なんとなくイメージ的に顔とかエラを彫込むのに力を入れすぎるとアボーンしてしまいそうな予感が拭えないんですがw
今やってるのがある程度目処が立ち次第アガチスで作ってみます。

>571氏
個人的にはアルミテープのほうが楽だと思いますよー。
漏れの場合は手先が不器用なんでホイルだとシワが入りまくるだけですがw
それに近所には厚いホイル(15ミクロン、20ミクロン)が売ってないんで。
574名無しバサー:03/04/08 22:48
>>572-573
ありがとん!ちなみにエアブラシはなにつかってる?
そうそう>368氏あのハスルアーはサイズ、デカメ何ですか?
モンスタージャックのヤツより一節分小さめとか?
ハスカラーがどうなるかスゲェー楽しみなんですけど!
バルサ製なんですっけ?ジョイント部分も大きいやつが、かかったときを
想定して中通ししてるのにも好感が持てます!ヒートン使えば、いくらか
作業が楽なんでしょうけど、バルサでしたらおいそれと使えませんもんね!
576368:03/04/08 22:53
>571=574
グンゼの2アクション、吸い上げ式のブラシでつ
ニードルが曲がっているので買い換えたい今日この頃
俺は、前にも書いたけど、ウェーブ社製のコンプとセットの香具師。
お買い得ですよ。
578368:03/04/08 23:02
>ズラ氏
切ってない状態で12cm、ジョイント部含みで12.5cmです。
体高があるのででかく見えますがそんなに長くないです。厚さはバルサ8_x2です。

ジョイント部も最初の計画では一箇所づつハードウッドを埋めてヒートンの予定だったのですが
結局強引にいけそうな気がしたので強行しますたw
接続方向が違うのはその名残だったりします。

今日は雨で塗装が出来なかった、鬱
579名無しバサー:03/04/08 23:24
>>576-577
ありがと!やはりオレもダブルアクションに買い換えようかな?でも今カップ着脱式にするか一体化にするか迷ってる・・・。
もう雨が降るとセルロが、思いっきり白濁しますな!
春ですねぇー。
>579氏
実は俺ももっとイイピースコン欲しいです。
希望としては、ハンドメ本で首藤武蔵が使ってた、ごつくてぶっといホースと
デカイカップの付いてるヤツ。ネットやお店で探しても何か見つからない。
首藤武蔵はあれであんなに繊細な塗装してるから、ノズル径も細かいものなんだろな。
しかし値段はかなり高そう。
582名無しバサー:03/04/08 23:53
>>581
まあ彼くらいのレベルになると0,2ミリの物から0,5の物まで結構持ってると思うよ。でもそんなに買うお金ないから0,3ミリが一番無難だと思われ。
583368:03/04/09 00:13
>ズラ氏
なぜかレインボーシートで作ったアイだけ白濁します。白内障・・(ノД`)

ああいった人が使うと言えばオリンポス製でしたっけ? >ハンドピース 
色々調べてたら50ccとか馬鹿でかいカップついてるのもありますね、値段もそれなりにすごいけどw
それにレトラのコンプレッサーとかだとハァハァ環境になりますねw
オリンポスでしたっけ。ネットショップで見ても高いですね。やはり、プロで商売
してる人じゃないと割が合いませんよね。
だけど、楽しくなるといい物が欲しくなるのはバス釣りと同じですわ。w

>368氏、レインボーシートもリアルアイもものによっては色飛びするものありますよ。
今、レインボーシート使ってルアー作ってる368氏は、むしろ斬新だと思います!
俺も、レインボーシート使って、80年代ぽくしようと思ってたんですが、黒目は如何してます?
前は、黒ラッカーで付けたりしてたんですが、どうしても飛ぶときは、黒のカッティング
シートをポンチで抜いて貼ってました。それでもセルロに侵されて縮んだりします。
レインボーシートの白濁も、表面の透明な部分(ビニール?)がやられてると思います。
585582:03/04/09 00:29
てかかなーり前から気になっていたんだけどメガバスに良く見る七色に光るカラーリングはどのようにしてやってるの?
>582
TTW大先生が詳しそう。タマムシでしょ?俺の予想、クローム鍍金の上から
バーナーかなんかで炙ってるのでは?
587368:03/04/09 01:17
>ズラ氏
黒目はミスターカラーの黒を爪楊枝の尻でつけてます。
で、丸一日乾燥させた後クリアラッカーを数回吹き付けて色止めしてます。
もしかしたら白濁は色止めのクリアラッカーとセルロの相性かもしれませんねw
対策と言うかこれを3Dアイに出来ないかと素材を色々調べていたんですがポリエステル樹脂は良さそうな感じがします。
透明度も高くかなり強度もあるそうなんで。実際使っている人とかいるのかしら?
それ俺も考えましたよ。w
シートの上にエポキシ垂らして、3Dにするとか。だけど、エポキシは黄ばむので
駄目かな?
前にも、自分でアイを作る話が出てると思いました。
589奇数 ◆HDJJ13579w :03/04/09 01:41
黒目は、画材屋文具屋で扱ってるインスタントレタリングを使うという手も。俺は未経験ですが。
自作アイは↓と前スレにあったっす。
ttp://www.geocities.co.jp/PowderRoom-Rose/5824/html/labo/index.html
590368:03/04/09 03:43
>ズラ氏、奇数氏
調べていたら「匂いが強烈」って事以外はかなり良さそうな特徴を持っている感じです。
ついでに言えば近所に取り扱ってるホームセンターも発見したもんでw
前スレは見れなかったんでこのスレも全体に目を通したんですが以前に出ていたのはグラスアイだったもんで。
リンク先のは・・アイってより目ですね ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
591:03/04/09 15:20
初めて2chに書き込みます。自分もショボイながらルアーを作っているんですが
自分の作品が客観的に見てどれほどのものか知りたくて、投稿させてもらいます。
http://piko.fc2web.com/01f75.jpg
http://piko.fc2web.com/01s75.jpg
カラーはフロッグをイメージして塗ってみました。
592582:03/04/09 19:41
>>591
うますぎ・・・。
てかホイルフィニッシュうまくいきません!でっかいしわが背中に10本ほどできました。コツ教えてくださいよー
593名無しバサー:03/04/09 19:52
>>591 綺麗に出来すぎていて面白みが感じられません。
店頭に並んでいたとしても全く興味をそそられないな。10点
594名無しバサー:03/04/09 19:53
もちろん10点満点中のでしょ
595名無しバサー:03/04/09 20:02
完成度は、10点満点の完ぺきでしょう。
だけどショップで自分が金を出して購入しようとは思わない。
興味の意識は、100点満点だとしたら正直10点かな。
否定してる訳じゃ無いけど、作った本人が気に入ってたら
それでいいんじゃない?人それぞれだからね〜。
596名無しバサー:03/04/09 20:04
オリジナリティがない
597蕗罠 ◆RtrapiqZok :03/04/09 21:00
>591
上手いっすね。
僕は90点位はあげたい。
カラーも深みがあっていいと思いますよ。
598名無しバサー:03/04/09 21:07
俺は、ギルモアみたいな未完成な魅力があるルアーが好きだな。
599311:03/04/09 21:37
>368氏
アルミの鱗サンクスです。
ニチバンの営業さんからアルミシートをしこたま貰ったんで、
次回アルミ張りやる時に挑戦してみます。
レインボーシートの目玉はやったこと無いですが、鰯カラーの斑点は
三菱uniポスカ(水性顔料)で書きました。
モチロン足つけはしましたが、流れるってことは無かったです。
目にも使えないかな?

メガバスのは蒸着メッキにホロプリントですかね?
特殊な設備が必要な気がしますわ。

>582氏
なんか複雑な形のルアーですか?球体に近くなるほど貼りにくいっすよね?
アルミテープだったら、まず側面に貼って、ホイルの中央付近から外側へ
ホイルのたるみを逃がすようにやってます。
俺は指でやっちゃうけど、ハンカチとか使った方が吉?
それでも形状によっては、縁にシワができることもありますが、
そこはカットしてしまうか、塗装で隠れる箇所であれば硬い棒でゴシゴシです。
全然参考にならんか?スマソ。

>591氏
ウマイっすよ!スポット吹ける人羨ましいっす!
俺がやるとスッポトになる(;´Д`)
600名無しバサー:03/04/09 22:02
>591んー別にわざわざ作らんでもいいもんではないんかい?色はキレイだがね。
601368:03/04/09 22:26
>582氏
311氏に先越されたw。内容は311氏とかぶっちゃいますが・・
ホイルなら漏れの場合大きめにカットしたのを上に乗せて形を出してからリターダ塗る。
上に乗せた後センター付近から外に伸ばしていきます。
で、端っこにシワを寄せてカット。縁はライターなんかでこすってこすって潰して。
ホイルを伸ばすときにはメガネ拭きを使ってます。
どうしてもシワが取れないときはこすりまくって潰して厚めにコーティング→ペーパー。
まあ偉そうな事書いてますが漏れのルアーもシワ目立ちまくってるYO!w

>591氏
ある意味オーソドックスなペンシルってこのスレでは新鮮かもw
カラーリング上手いですねぇ、スポットなんか上手い・・

>311氏
分厚いウロコ模様はクセになりますがその後の境目消しでいつも泣いてますw
水性顔料ってのもありな手かもしれませんね。足付けってどうやるんですか?

今週末にまたパクリ臭いのを4つ程晒せそうなヨカーン。
602582:03/04/09 22:42
ありがとん!俺の中ではなんとかまともになりました・・・。でもエアブラシ買うの25日移以降だしそれまでコーティングしまくるかな・・・。
>591氏
色塗り綺麗ですね。俺もスポット上手く吹けないっす。
やはり、ヒートン使わずにワイヤーでラインアイ中通し構造に、こだわりが感じられます。
この形で、ヒートン使わないのはむしろ斬新ですね!バルサ製何でしょうかね?

厚めのホイルを使った場合、境目の段差を消すのって、かなり大変ですよね?
濃い目の色使っても、透けて境目が見えませんか?後、俺の使ってた百均の
アルミテープがよくないのかも知れないけど、曲面部分(得に背中部分)、かなり
鉄棒で擦り付けても、時間が経つと捲れてくるんですよ。セルロでコーティング
完成後、表面に皮膜があるにもかかわらず浮いてきたのには参りました・・・。
それから、曲面の多い形は普通のアルミホイルをリターダーで貼り付け、368氏
のように、メガネ拭きもしくは、ギター用のクロスを使って、皺伸ばししてます。
確か、泉さんは、ナイロン100lの布を推奨してたと思いました。

アルミテープの方がギラギラ感が強くて、メタリック感を強調したい時はいい
かもしれないです。

604311:03/04/09 23:56
>足つけ
ここでは
塗装する表面を軽くサンディングして、塗料の食いつきを良くする。
って意味で使いました。

俺も以前はアルミテープ使ってたんですが、スミスのスケールシート
(宣伝みたいだな)薄くて、ラクチンなもんでついつい・・・。
これからはアルミテープでがんがろう。
ちなみに段差は、数回ディップするごとに、アルミの縁に傷が付いたかな?
って位までヤスる! の繰り返し。
でも綺麗に段差が埋まらないので、ウロコ模様吹いちゃいます(W
ズラ氏はホイル派ですな。一発勝負が怖くてなかなか踏み込めない世界ですわ。
100均テープがはがれるのって糊が違うんでしょうか?
糊が溶剤で溶けちゃうとか(W
605311:03/04/10 00:03
あれ、頭おかしいわ俺。
ホイル貼れるのに糊なんて関係ないっす。

スマソ逝ってきます。
606582:03/04/10 00:17
ありがとうございます!
鱗模様つけるのはメッシュを貼り付けて吹いてます?鱗やったことないんでまったくわからないです・・・。教えて君ですまそ
607582:03/04/10 00:29
やり方なんとかわかりました!いずれは自分もここで栖したいです
>311氏
アルミホイルも、リターダー塗る前にホイルなすり付けて、ぱかっと合わせてやってから
本番に入れば、そんなに失敗しないと思いますよ。貼ってすぐだったら、スライドさせて
修正できるし。是非丸みの強いルアー作るときはお試しあれ。アルミの光具合を渋くしたい
ときもいいですね。ハンクルなんかは、アルミ箔の上からまたパールマイカを塗って、
輝きを抑えたりしてるそうです。
>582氏
鱗目もボディに置いて、色を吹き付けるんですが、上手く乗せないと
網の目が伸びて歪に模様が出来たりするから、注意が必要ですよ。
しかもちゃんと均等に網を乗せないと、端っことかが綺麗に塗れてなかったり。
後、よく乾いてから、網を取り除いた方が、上手くいきます。
塗料もあまり。吹き付けすぎない方がいいですよ!
610368:03/04/10 01:06
アルミ>
漏れはサイズ、カラーで使い分けてるんだけど最近はもっぱらアルミテープが増えてまつ。
ホイルのほうが後処理は楽なんだけどシワもよりやすいし下地の段階で綺麗に表面を整えないと凸凹が出来ちゃうし。
段差はもしかしたらペーパーをかけてもセルロースがひけちゃってるのかも知れませんね。
2日くらい放置して完全に乾燥させてから繰り返してやれば良いんでしょうけど早く完成させたいしw

100均のテープ以外も試してみるか。

>ズラ氏
>塗料もあまり。吹き付けすぎない方がいいですよ!
今日ジョイントハスミノーでやっちゃいますた、鬱・・
そうなんすよね。段差とか、一生懸命隠そうと思って、吹き付け過ぎちゃう罠。
セルロ下地でしたら、何とかMR.薄め液でふき取ります。ラッカーシンナーだと
下地まであぼ〜んしますね。
612368:03/04/10 01:25
既に背中以外の部分は塗り終わっていたのでショック大ですた。
ラッカーシンナーでアボーンもやったことありますw
これもホットタイガー塗っててラストの背中の黒で失敗。
塗装は落ち着いてやらないけませんねw
613アルミ未経験:03/04/10 02:35
段差の境目だけゼリー状瞬間接着剤塗ったら消せないの?
セルロの上に瞬接付くと、そこが侵されて、凹みが出来てしまいます。
615奇数 ◆HDJJ13579w :03/04/10 02:58
インディーズブランドのネイティブはウッドパテを使ってるっす。
俺はハミダシ怖くてアルミ段差にはやってないけど、
錘を埋め込んだ穴ならキレイに消せるんで、慎重にやればうまくいくかも。
616368:03/04/10 10:00
>奇数氏
パテかぁ・・考えたことはあるんですがはみ出した場合のリスクを考えるとと思ってたんですが
使ってる人がいたんですね。
しかし上手くやれば必要以上にコーティングしないですむから良いですよね。
それでも最低4回は原液ドブ付けはしますけどw
一度試してみるか。有益な情報サンクスコ!
617:03/04/10 12:40
皆さん意見ありがとうございます。とても参考になりました。
形も色もオーソドックスなので、オリジナリティーがないという意見が出るのは
予想していましたが、やはりそうですか・・・
自分はシンプルなものが好きなので形は気に入っているのですが、色の面でこれから
オリジナリティーを出していこうと思います。
カラーは写真に助けられている部分が多くあり、実際はスポットもあまり上手く
ありませんし、微妙に左右で位置が違ったりしているので、まだまだ修行不足です。
このルアーはバルサ製です。ってかヒートン使ってのルアー作ったことないので
バルサにワイヤー通しでのルアーしか作れないです。
ここに書き込んで皆さんの意見を聞いてよかったです。これからもちょくちょく顔
出すと思うので、よろしくお願いします。
618名無しバサー:03/04/10 13:23
真摯な紳士だ!
がんがれ。
619368:03/04/10 22:10
>311氏
足つけの件、自分で聞いといて見落としてました。すいません。
どんな高度なことが・・と思ってたんですがヤスリかけるだけでも効果ありなんですね。
超基本的な事なのに忘れてましたw
いやいや勉強になります。アリガトン!

>天氏
バルサのワイヤ通しだったんですね、やっぱ新鮮かも。
次回作も期待してますよん。
>天氏
オリジナルなんて簡単に作れないし、あまり奇を衒った物だとまた泳ぎや、内部
構造にかなり頭を捻ったりと大変ですよ!基本が出来ないと上手く作れないってのは
ここ数ヶ月、何本か作ってみて、改めて痛感しました。
こんだけ基本のものが作れるんですから、凄いですよ。キレイな塗装も、人柄が
現れてますよね。過去作品もうpキボンヌ!
621チビ造 ◆f8lRtBhsM6 :03/04/11 00:43
遊びにきてみた
≡≡≡┏(* ´Д`*)┛ ハァハァ
622TTW美尿 ◆C/TTWeivuk :03/04/11 01:25
あー、玉虫カラーは難しいですよな。イマカツシークレットならまあなんとかできますけど
タマムシは無理っぽいぼ・・・。ズラさんの言うようにバーなーで焼いたらあんなような色になるかもしれませんな。
バイクのマフラーとかバリウススペクトルみたいな色なら焼いても塗装でもどっちでも出せますね。
>チビの兄貴
恥ずかしがりやなんだから・・・。
>大先生
バーナーで焼くの可能かもしんないですけど、ルアーが焼けちゃうから、なんか
スィークレットがあるのかもしんないですね。薬品処理とか如何なんだろ???
ところで、前ちょっとお見受けした、霞の写真に出てた自作ミノーうpよろしこ!
ちょっとかっこよかったす!
624奇数 ◆HDJJ13579w :03/04/11 02:08
メーカーの玉虫色はホロシートから熱で転写してるんでしたっけ?

>368氏
お、パテ行きますか! 人柱様、期待してます。
じゃ背中押した責任上、ネイティブの工程をもうチョイ詳しく。
@ アルミ貼りの後は、千枚通しを倒して圧着・紙ヤスリ(#240か?)
A 木工用パテは「剥がれにくい壁用のもの」。細長い金属製のヘラを使用。
B 形を整えてからウレタンフロアM92にドブ漬け、乾燥、ヤスリかけ
C ABを3回繰り返し
参考文献:「ハンドメイドルアー・ワークス―最高峰のルアークラフト」主婦と生活社
この本は約\4kもしやがるが、リアルな仕上げをステップアップしたい人には強く推薦。
俺は十分以上に元を取った気分になれました。
625368:03/04/11 03:18
>奇数氏
詳しい工程サンクス!
丁度めぼしいルアーが無かったので今日一本新しくペンシルを作ったんでこやつで試そうと思います。
しかし全くの新作とはいえ設計からコーティングにまで持っていくのに3時間・・手が遅すぎw
結果は後日!

>玉虫色塗装
興味津々
626368:03/04/11 11:07
第一弾を晒しまつ
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Marine/6057/mino7.jpg

一応同一ボディでホイル貼、フローティングの7cmです。
カラーはノーマルがそれっぽいベイトフィッシュ系、ジョイントは色々失敗したのでパーチっぽいカラーw

また夜に3つほど晒します
627TTW美尿 ◆C/TTWeivuk :03/04/11 13:50
言い訳っぽいですが、変なふうに光が当たっちゃったんで実物はもうちょっと綺麗でつ。
http://www.geocities.co.jp/Outdoors/3966/ohohoho.html
さらに、ヒレの類をペイントするの忘れてました。動きはX80より(・∀・)イイ!ですよ(自画自賛スマソ)。

そうっすな、考えて見れば焼くと融けちゃいますね。硫黄の液体とかに漬けるんですかね?
ちょっと私の手には負えないので理工の友人に聞いて見ます。
628:03/04/11 17:36
http://piko.fc2web.com/01.JPG
http://piko.fc2web.com/02.JPG
↑が過去作品です。(そんなに古くないですが)この四種類の
カラーは違うルアーに塗りなおすつもりです。

http://piko.fc2web.com/03.JPG
http://piko.fc2web.com/04.JPG
http://piko.fc2web.com/05.JPG
http://piko.fc2web.com/06.JPG
↑がつい最近作ったものですが、イメージどおりにカラーリングできなかったので
ボツになったものです。
以上駄作ばかりですが、見てやってください。

>368氏
アルミ張りのリアルルアーをこんなに上手く作ってしまうなんて
羨ましいです。(自分は全然リアル&アルミ張りを上手く出来ません

>美尿氏
これまた凄いリアルルアーですね。アルミ張りどうやってあんなに綺麗にするのだろう・・・
自分はいつもしわしわになっちゃうんですよ
629名無しバサー:03/04/11 20:16
>>368
上手い!と思ったけどどっかで見たことあるような…
駆除派のHP参考にしませんでした?
630(o;TwT)o ◆C/TTWeivuk :03/04/11 21:31
プロバイダが不調のため現在ダイヤルアップ並に遅くて鬱・・・

>>626 368氏 ジョイントって難しくないですか?エラの部分が(・∀・)イイ!っすね。

>>628 天さん、かわいいルアーですな。来た裏のドッグでチョコチョコ動かして見たいです。

このスレではいろんな人の作品が見れて、ほんと勉強になりますわ。
631368:03/04/11 21:47
>TTW氏
すげー、きれー、背中とかすごいですね。
どーやってやってるんですか?

>天氏
アリガトン。
でも逆に単純な形のルアーはごまかしが利かない分漏れには無理っす。
相変わらず塗装が丁寧ですねえ、ウラヤマスイ・・

>629氏
ジョイントの作り方を紹介しているところがあるんですか?
くそ、先に探しといたら良かったよw
信じてもらえないかも知れませんが一応自分の少ない頭で考えたものです。

そんなわけで晒しまつ。
10cmミノー。
阿○羅みたいなのを狙ったんですがバランスが悪く垂直ペンシル的な浮き姿勢ですw
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Marine/6057/minoa.jpg

バズ
鉛を流す設備が無いのでバルサを被せて作りました。
良いフックが無かったのでオフセットを使ったんですが某インディーズブランドみたいになってしまいますたw
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Marine/6057/bz.jpg

フラットシャッド。
フラットクランクを作る予定をしていたのですが面白かろうとこっちにしてみましたw
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Marine/6057/flat.jpg
632名無しバサー:03/04/11 21:54
ジョイントここに出てます。
h ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/3260/011101.html
633368:03/04/11 21:54
>TTW氏
作るだけならそんなに難しくありません。
ただ塗装とコーティングは死にます。
持ってるほうの逆側はエアに押されてフラフラするしジョイント部に溜まったセルロを吸ってるとティッシュがボディに当たってそこだけ色がはがれるしw
固定できる方法があれば楽なんでしょうが
634368:03/04/11 21:59
>632=629氏?
見ました。
ぉぉぉ・・カラーまで同じだよwこっちのほうが圧倒的に汚いけどw
こりゃ参考にしたかと聞かれても仕方ありませんw
漏れのは後ろの方にもウェイトを入れてるんですがあっちの方が良い動きなのかなあ?
635632:03/04/11 23:20
すいません言い忘れました。
そこトップページログ取ってるから気をつけて下さい。

>368氏
ジョイントの定番といえばパーチでしょ。
サイズ的なこともあるけど、おれは>>368氏の作品の方を使ってみたいっす。(^^)
おっ!今日はハンドメ発表ラッシュですね!皆さんほんと凄い!人目でどれが誰のか
判るもんなー!
>368氏
リアルラパラですな!パーチカラーチョイスするなんて渋い!ちょっとバズ上手すぎでないの?
おれも、昔バルサかぶせて作りましたが、全然バランスが悪くて、使い物になりませんでした!
>天氏
目玉はなに使ってるんですか?これまた、おれと違う作風なんで、参考になります。
作り始めとは思えない、塗装技術、スポット吹かせたらほんと上手です。次はリアル
に挑戦してみては?
>大先生
ワカサギカラーにオーロラシート使うのは、カッコイイですね。前の写真ではブルー
パール吹いてるのかと思いました。鱗目が凄いです。泳ぎもばっちりなら、使ってて
楽しいでしょうな!HPリニューアルで是非内部構造など公開して貰いたいです。

今日は、新作に向けてDIYで買い物。昨日のカキコにあった、木工パテ買ってきました。
みんなの作品見て、おれもヒートン止めて次回はワイヤーで久々に製作しようと思って
おります。
>奇数氏
奇遇ながら、昨日その本購入したばかりwなるほど、ネイティブ見て奇数氏の作品
が影響受けているのが判りました!
637368:03/04/12 00:35
>632氏
めっちゃ嬉しいっす。そう言ってもらえると恥ずかしげもなく晒してる甲斐があります。
漏れも出来ることなら差し上げたい!w
ちなみに次バージョンからもう1ミリ厚いバルサで作る予定でつ。

>ズラ氏
バズは自分でも綺麗に出来たと自画自賛ですw
腹の所アルミテープの厚みが残ったままなのは見えないことにしといて下さいw
少々バランスは良くなかったので腹に板オモリを貼り付けたのが良かったみたいで
バランスを崩した時の立ち直りは素早いです。

来週もいくつかうp出来そうです。
638奇数 ◆HDJJ13579w :03/04/12 01:32
バス板の、それもハンドメ物うpがこんなイッパイたぁ驚いたっす。量だけでなく、
>TTW氏は完璧だし、
>天さんのはバルサぽくない存在感あるし、
>368氏には相変わらず自分の雑さ思い知らされるし・・・
良い刺激になりました。感謝。

>636ズラ氏
半年ほど前の展開を思い出しますなw
>奇数氏
そうですな!おれも最近休みがちだったけど、皆に刺激されて今日素材を買い
漁って来ました。ハンズ行かなかったんで、アガチス材は入手できず。
あの本に出てた、BB弾を使ったレインボーシート目に萌え!
昔の本とかなり、プロビルダーの皆さんの製作法が変わっていたのには、驚きましたよ。
かなり、おれの作り方って時代錯誤だったみたい・・・・。
640368:03/04/12 17:22
>奇数氏
この初心者の私め、諸先輩方のものには遠く及びませぬw

今日は漏れも素材の買出しに行ってきますた。
人柱用としてちゃんと木工パテ、5_のアガチス材、内部構造を組む時用の補強に0.3_アルミ板等々。
後25ミクロンと言うかなり厚めのホイルもあったので興味をそそられ買っちゃいますたw
641チビ造 ◆f8lRtBhsM6 :03/04/12 21:05
久しぶりに木削ってます。近日 公開予定
≡≡≡┏(* ´Д`*)┛ ハァハァ
642368:03/04/13 01:01
前に晒したQ-GOチックなミノーをアガチスで作ってみました。
とりあえずカタイ!ですね。板から使う分だけ切り取るのに汗だくw
やっぱカッターでは厳しいですね。
ただ削り始めると少々固いもののバルサみたいに毛羽立たないし結構さくさくいけますね。
こりゃお気に入りに追加ですw
ズラ氏お勧めのNTドレッサーも買わんと・・
643奇数 ◆HDJJ13579w :03/04/13 01:30
>チビ造さん
楽しみにしてまっせ!
>368氏
アガチスは鉛筆の材だとはいえ、カッターじゃキツイ&怖いっすよ。
安全のためにもクラフトナイフも行きましょうや。数百円の安物で十分。
NTドレッサの大荒目をノコギリ替わりに使うと無茶苦茶気持ちよく削れまっせ。

んで思い出した話。
この前小学生の目の前で鉛筆削ることがあったんだけど、
ヤツら、カッターで削れるなんて考えたこともないそうで、驚愕しやがるのね。
尊敬の目どころか、鼻から牛乳飲む人を見るような目で見られた・・・
今後プラグ作りの本も「カッター使用の基本」を一章加える必要あるんじゃないか?と、むしろ怖かったっす。
644368:03/04/13 02:41
>チビ造氏
どんなの作ってるんですか?

>奇数氏
あっ、書き忘れてましたがオルファの安いクラフトナイフは使ってるっす。
バルサでも削りすぎが怖いんでアウトライン出しはカッターで大まかな形出しをクラフトナイフでやってます。
しっかしほとんどバルサしか使ってなかったんで刃物関連にそれ程気を回さなかったんですけど色んな素材を使うと欲しいものが増えますなw
もっとハードな奴だったら今の装備では歯が立たんぞ、これは。

そういえば購入したウッドパテですがちゃんと
>木工用パテは「剥がれにくい壁用のもの」
と書いてもらっていたのにすっかり忘れて一番安いのを買ってしまいますた。
これがまた多分プラモで言うところの「タミヤのラッカーパテ」なんですわw
シンナーで溶かして溶きパテにしないと使い難いったらありゃしません。
典型的な安物買いの何とやらですわw

カッターの使い方って最近の消防なんかはきちんと教わらないかも知れませんね。
ただでさえDQNな厨房が刃物で事件起こしたから持たさないのかも?
645名無しバサー:03/04/13 11:52
来画の発泡ウレタンキャスト使っている人いますか?
あれってペンシルベイトの作例は載ってますが
ミノーを作ろうとした時に、アクリルやポリカーボネイトの
リップを後付けで付けようとしても接着できないらしいのですが
(発泡ウレタンとの相性が悪い)
どうでしょうか?
646チビ造 ◆f8lRtBhsM6 :03/04/13 18:20
今はとりあえず タマゴ型 に 木削ってまふ。
今回は塗装に私なりに力入れたいと思います。

とりあえず 冬に作った作品を恥ずかしながら晒します。
もう すでに傷がついてますが・・。
http://pandaemonium.cool.ne.jp/clip/img/252.jpg
http://pandaemonium.cool.ne.jp/clip/img/253.jpg
http://pandaemonium.cool.ne.jp/clip/img/254.jpg
NO8のカップも頑張って作りました。
NO9は以前ココで誰かが削っていた形 パクリました(´・ω・`)
≡≡≡┏(* ´Д`*)┛ ハァハァ
647名無しバサー:03/04/13 22:57
>>645
ルアーキャストは、余りお勧めできないが
耐熱シリコンは結構使える!
ルアーキャストは、ばらつきがあり過ぎる。
形は揃うが、中身は別物!
楽せずしっかりハンドカービングするべし。
チビの兄貴!
バス板うpローダー見えないんで、なんとも言えません。
レススルーじゃないですよ。
>368氏
ドリームラッシュ西音氏は、写真見たところチューブ入りの、セメンダイン製
木工パテ使ってるみたい。結構安ものぽかったよ。
649368:03/04/14 01:34
>645,>647両氏
そうなんですか?!
ぅぅん・・ギコルアーに使う予定だったのになぁ・・ショボーン

>チビ造氏
漏れも見れないっす。

>ズラ氏
たぶん全く同じ奴だ・・ >木工パテ
最初チューブのまま出して使ったらえらい目を見ました。(硬化開始が早い)
お陰でアルミの段差よりパテのボコボコを消すのに必死ですw
溶きパテにしたら結構使いやすいですが匂いが強烈です。
650奇数 ◆HDJJ13579w :03/04/14 02:04
>チビ造さん
俺は見られましたゼ。3ヶとも音出るトップにブラックボディ、
自分が欲しいもの好きなもの作ってる感じがイイっすね。
背番号10のザラ+クレクロしかもジョイント、投げてみたいっす。

>368氏
そっすかパテ大変っすか。
そこをクリアする大技を是非開発して下さいや。期待してます。
勝手言ってて申し訳ないっすが。
651チビ造 ◆f8lRtBhsM6 :03/04/14 13:58
http://pandaemonium.cool.ne.jp/clip/clip.cgi
ここからもいってもみれないのかい?
≡≡≡┏(* ´Д`*)┛ ハァハァ
>368氏
やっぱし同じものだった?例の本にも書いてあったけど。シンナーで溶かして
表面コーティングに使うといいらしいっス。後はそのまま、穴埋めに使うとか。
おれがこの間買ったやつは、粘土見たくなっていて、揉んでから使うものです。
主に穴埋めとかに使おうと思ってるんで、これでいいかなぁと。
ココだけでもいいから368氏、コテ付けてみたらどうです?数字で名乗ってる人
多いんで、頭がこんがらがって来ますよw
>チビ兄貴
そのうち復旧すると思いますが、

やっぱ見れません。        ≡≡≡┏(* ´Д`*)┛ ハァハァ
653368@ハンドル考え中:03/04/15 10:33
>奇数氏
溶きパテでやれば・・と言うかそうしないと使い物にならない感じです。
何せチューブから出して伸ばしてる先から硬化が始まっててしかもパサパサですし。
溶きパテにすればなかなか良い感じ、と言うかサフを塗ってる感じなんですが注意しないとヒケちゃいますし。
まあ現時点で使い方は、
@アルミは大きめにカットして盛り付ける部分はシワをしっかり伸ばす。
Aかなり多い目に溶いたパテを盛る。
Bしっかり乾燥,硬化させてからコーティング、サンディング
がベストじゃないかと。
ただ前記通り臭いはかなりキツイですw

>チビ造氏
ズラ氏同様まだ見れないっす

>ズラ氏
コテハンは考えますorなんか付けてくださいw
パテはセメダインの奴です。
ズラさんの奴は恐らくエポキシですね。
釈迦に説教だと思いますが厚く盛ったら完全硬化にはかなり時間がかかるので注意してください。
あとエポキシだったらタミヤのアクリルシンナーで表面を伸ばせるので使い勝手が悪ければお試しを。

しっかし塗装が出来る日に限って雨が降って困ります。
手持ちぶさなんで意欲があるうちにと木ばっか削って素体が増えまくってます。
月産20個ペースだ、これはw
654名無しバサー:03/04/15 21:25
 パテは意外とタミヤパテが使いやすかったりします。
 サーフェイサー代わりや、アルミの段さうめ、簡単な形状加工なんかもできるし、セルロースにも負けない。
 ただ、あまり厚くすると引けますが。
 ウッド、プラを問わず、穴埋めにはプラリペアをお勧めします。引けないし、加工しやすく、硬化もはやく、シンナーに負けないので。
655名無しバサー:03/04/15 21:45
穴埋めや段差埋めには、エポキシ系の接着剤を愛用している。
固いのが難点だけど、1時間経過で加工出来るし強度面でも不安無し。

>チビの兄貴
やっと、うpローダー見れました。ハルコナイトウォーカー風のノイジー背番号
入り、カッコよかったス。ダーターの目ん玉は何で作ったんですか?彫り込み
でしょうか?ボディも旋盤機使ってるんですか?
俺は今日ハイパーマーケット
オリンピックで、ミシン(電動糸鋸)購入!!!展示処分品だったんで取説が無く
ずっといじってたが上手く糸鋸がセットできず・・・。粗大ゴミと化すのか?

>654氏
表面処理は。セメンダイン社製の一番安いウッドパテをシンナーで溶いて使ったり
、直接穴埋めに使うのに問題ないみたい。ただ、アルミの境目を隠すには、壁用パテ
が、剥がれ難くて最適との文章を発見しました。
>655氏
おれも2液性エポキシ接着剤使ってたのですが、ミスターカラーや、サーフェイサー
の乗りが悪く感じて使うの止めてます。確かに、肉痩もあまりせず、使いやすく思うんだけど
エポキシを塗った部分を目隠しするために、塗料やサーフェイサー塗ってもはじいて来ちゃう
し、コーティング後も、そこだけ目立ってきちゃうのよねぇ・・・。

>368氏
ハンドル名、おれの差し上げてもいいですよ。いかが?
657奇数 ◆HDJJ13579w :03/04/16 01:42
プラリペアにタミヤパテっすか。いろいろ手はあるもんすね。
今構想中の次回作が段差消し不可欠な構造なんで、どれか試してみますわ。感謝。
うまくいったら来月頃晒せるかも。

>368氏
俺のハンドルは、ズラ氏と2人だけ取り残された廃スレがあって、
俺が奇数番号・ズラ氏が偶数番号というのが数ヶ月も続いたからっす。参考までにw
658チビ造 ◆f8lRtBhsM6 :03/04/16 14:28
今日 背番号8番で 初のランカー釣りました。57センチ
嬉しくて走りまわってます。
≡≡≡┏(* ´Д`*)┛ ハァハァ
とりあえず うpしよう思ったけど 私のウンコくさい顔も写っている
から やめました。ご了承ください。

ズラちゃん 目ん玉は頭が白のマチ針使ってます。
頭白マチ針だけ売ってないから他の黄色や赤頭のマチ針は白に塗装して
使用してます。白に塗った目はすぐはがれちゃうのが
難点です。改善が求められます。
それと 男は機械に頼るな。貴様それでも軍人か?(゚Д゚)jァ!!
ナイフ一本で削る。背番号シリーズはすべて手彫りだす。

368タン
奇数タンも見れたのに
チミだけ私のヘンテコルアー。見れないとは・・・。いつか見れるさ。(たぶん)
≡≡≡┏(* ´Д`*)┛ ハァハァ
659ととと:03/04/16 20:34
>>ズラさん
電動糸鋸は、どんな状態なんですか?
私も同じような経験があるので、ひょっとすると、
お力に成れるかもしれませんので?
せっかく買った物が、使えない悔しさ私にも十分わかります。
660名無しバサー:03/04/16 21:38
今日ホログラムシール買ったんだけどアルミホイルのかわりにできないかな?
661名無しバサー:03/04/16 21:57
目の玉には白のBB弾だよ。
塗料の乗りもいいよ。
662名無しバサー:03/04/16 21:59
どこかセルロースセメントが安いサイトしらない?
663名無しバサー:03/04/16 23:47
>>660できない
>>661あっそ
>>662しらない
>ととと氏
お久しぶりです。ほんと安物買いの銭失いじゃなければいいんですが。下の板に
鋸を突っ込む穴があるじゃないですか。モーターの軸に鋸さすだけなんですが、
作動させると、鋸がぐわんぐわんうねってしまい、物を切るどころではありません。
上部のアームには鋸を固定して、鋸のテンションを調整するというのは分かるのですが
下のモーターに鋸を挟んで固定するものは全く見当たりません。鋸の歯は両端はなにも付いていない
ただの垂直な棒になっております。プロが使うものとは思えない代物ですんで、
お恥ずかしいいのですが、ととと氏のお分かりになる範囲で宜しいのですが、教えて
頂ければ助かります。このまま使い物にならなかったら、俺も軍人らしく、思い切って
チヒの兄貴に進呈しようと思っとります。泣
ところで、ととと氏って、リアル系orトップ系のビルダー様なんでしょうか?
プロですので、作品のうpは難しいでしょうが、やはりこういった機会がないと、プロ
にお話聞けませんので、今後とも宜しくお願い致します。
>チビ兄貴
自作で、57CMなんて、俺には一生無いだろうなぁ・・・・。
ところで、あの背番号はどうやって入れたのでしょう?レンタリングシートですか?
>661氏
BB弾って6mmだけですよね。もっとサイズの大きいやつがあれば、面白い目玉が出来るの
ですが、やはり、自分で代理になるもの探さないと駄目ですね。
>662氏
藤倉セルロースなら営業所で買うと1g1・5kですよ!
>奇数氏
電動糸鋸欲しい?
665ととと:03/04/17 00:58
>>ズラさん
鋸の刃が、うねるのですか。
刃は元々、付いていた物ですか?
もし宜しければ、うpして貰えると分かるかと思います。
刃の取り付け上下の部分と、鋸の刃を見せて貰えますか?
まだ人に手渡すのは早いですよ!一緒に使える様にしましょう。
あと私が作っているのは、リアル系とクランク全般です。
トップは、メーカーが多すぎて差別化しにくいので、作っていません。
こちらこそ宜しくお願いします。
666名無しバサー:03/04/17 01:10
>664
下のクランク部分のネジがズレてるかワッシャー状の物が奥と手前逆に付いて
刃の垂直が出ていないと思われ。単にそこのネジが弛んでいるだけかも?
>とととプロ
うわぁー!こっちがオソレスだったのに、すぐレス頂いてまことに申し訳ないっす。。。
明日にでもうpしておきますんで、お暇なときで構いませんから、助言の一つ宜しく
おながいいたします。
クランク、リアル系ですか!!!!!うー、俺好み!ちょっと前に、ハンドメ系の
リアルミノーを買い漁って、研究してました!ひょっとして、その中にととと氏の
作品有ったりして・・・・?もう、有名どころや、ほんと個人の小さくやってるビルダー作品を
手に入れてみましたが、自分の作品がほんとゴミにしか見えないです・・。
ととと氏、何か、プロトとか、誰かバレにくい作風の作品が有りましたら、是非うp
して頂きたいなぁ〜!あくまでも希望ですので、ご無理は申し上げませんので、今の
一言は軽く流して下さいませ。特にハンドメクランクとか見つけると、すぐお金出してしまう
ズラですた・・・。
書き込み中で気が付かなかった・・・・。
>666氏ほんとアドバイス有難うございます。下のモーターに付いてるクランク
部分の問題なんでしょうか?昨日開けて見たのですが、さっぱり分からず・・・。
お店の人に聞いたら、このメーカーではもうミシン作ってないそうなんで、どうなるか
分からないと言われました。まあそれ承知で買った俺が悪いんですが・・・。
ほんと、皆様アドバイス頂き大変感謝しております。こんな良スレの住人で、ほんと
良かったよ〜!
669368改め結石持ち:03/04/17 10:01
>ズラ氏
ズラ氏のハンドルなんて看板が重すぎです!w
でもご好意はすごく嬉しいです。ありがとうございます。
結局持病をハンドルにすることにしますた。血尿とですごく迷ったのですがこちらにします。
そんなわけでこれからもヨロスコ!

>奇数氏
すごい経緯のハンドルだったんですねぇw
パテの件ですがプラリペアとくればアルテコの瞬着パテSSP-HGも良いかも。
こちらは段差消しよりも隙間埋めや成形向けですが。
そういえば25ミクロンの分厚いホイルですが糊のついてないテープって感じで
貼り易いしテープのつもりで使えば段差消しが楽ですw
これはこれで結構良いかも?値段が98円と安いのも魅力ですw

新作楽しみにしてますYO!

>チビ造氏
遅ればせながら見れました。
黒一色に背番号がカコイイ!個人的には9番がチュキw
似たようなのを(3連結ダーター)考えていたんですがパクったとか言わないでw
目はヤスった後サフかけたらダメですかい?面倒ですけどw
後57cmオメ!!!

>ととと氏
初めましてです。
色々質問させていただくかもしれませんがその際はヨロシクお願いします。
670結石持ち:03/04/17 10:04
そういえば今日の早朝に釣りを兼ねたスイムテストに逝って来ますた。
7cmミノーで15cmくらいのバスが釣れますたw
サイズはアレですがハンドメルアーでは今までニゴイしか釣った事無かったので嬉しかったっすw
後はフラットシャッドでだけ数回チェイスがあっただけでしたw
671山崎渉:03/04/17 10:49
(^^)
672名無しバサー:03/04/17 12:46
age
http://pandaemonium.cool.ne.jp/clip/img/259.jpg
>とととプロ
>666氏
問題の糸鋸は↑これでつ。
しかし、ほんと申し訳ございませんでした。トラブル解消できました。いつも
持ち出すと、中でカラカラ音がするんで開けてみたところ、下のモーターに
鋸を固定する螺子が転がっているのをハケーン・・・。付け直して再始動してみたところ
ちゃんとスパスパ割り箸が切れました・・・・。ほんといろいろご迷惑お掛けしました。
この場をお借りして、深くお詫び申し上げます。有難うございました・・・(つAT)
>結石持ち氏
またなんて自虐的なハンドルネーム!そしたら淋病うつされた事の有る漏れは
淋病に替えなくちゃいけないのか・・・(ウソ)
兎に角、小さくても自作でバスゲットおめでとうです!俺も自作で釣ったバスは、
河口湖か、羽園でしかないっす。でも、一回、釣堀でいいから自作でバス何匹
か、ゲットするとかなりルアー製作のモチベーションがあがると思いますよ!
ココの住人で、一回釣堀でいいから自作持ち寄ってオフでもしてみたいですね!

電鋸は、使えると再確認したんで、チビ兄貴にパックンチョされないように気を付け
なければ・・・。
674ととと:03/04/17 20:44
>>ズラさん
使える様になって、良かったですね。
その機種は、黄色のアームの部分が弱いので、堅い物を切る時は、
アームの補強を、ぶれない様にした方が良いですよ。
うpの件ですが、やはりここの場では、難しいと思います。
あしからず。
>>結石持ちさん
私の分かる範囲で良ければ、何なりと質問してください。
この時期さすがに、ルアーを作る仕事は忙しいので、時間が掛る事もあるかと思いますが、
出来る範囲で、ここに遊びに来させて頂きます。
こちらこそ宜しくお願いします。
>とととプロ
ほんとご迷惑をお掛けしました。うpはやっぱり無理ですよね。残念だけど仕方がない。
あのアームは一応金属製なんですが、確かに固定している部分がボルト一本しか
ないので、ぶれが出てきそうな気がします。ご忠告有難うございます。m(__)m
プロの作品て、ハンクル、リベットなんかはセルロ仕上げですが、他はウレタン
で仕上げているものが多い気がするのですが、何ででしょうかねぇ?俺も1回くらい
ウレタン使って見たいと思ってますが、前スレから最近のココの住人の皆さんの
意見聞くと、あんましいい話聞かないんで、ちょっと躊躇しています。
676(o;TwT)o ◆C/TTWeivuk :03/04/18 00:45
677(o;TwT)o ◆C/TTWeivuk :03/04/18 00:49
676は激しく誤爆。すまそ。

もうすぐフラットサイドのクランクっていうかシャッドっていうか、どっちに
カテゴライズできるかわからんルアー完成しそうです。

ズラさんはプロクソンの糸鋸つかってるんですね。俺は自分で組み立てる&電池で動くちゃっちー糸鋸だから
ラミンの丸棒さえ切れない・・・。ボール盤も欲しいし丸鋸も欲しい・・・。金がかかりまくり〜
夕焼け写真 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
>大先生
大先生が使ってるのって、もしかしてタミヤのやつ?あれも候補に考えてたんですけど、
やっぱり固い木切れなさそうなんで却下しました。てか、やっぱし切れないんですね・・。
ところで、大先生って早稲田が職場なんですっけ?理工学部の側のOリンピック、
ただ今セール中ですよ。
ex
卓上ボール盤・・・¥5980
EM電気丸鋸・・・¥4980

ウリはハンドトリマー¥4980買おうと思っとります。

理工学部前の中学は、我が母校・・・・。
679結石持ち:03/04/18 07:20
>ズラ氏
場所は宇治川です。
琵琶湖の漁港だったらもう少し違った結果が出たかも知れませんけどリリ禁ですしねぇ
まあ宇治川も夏から秋にかけて誰も来ない釣堀状態の場所があるんでその時自信を深めますw

糸鋸は良かったですね、(゚д゚)ウラヤマスイ・・
漏れはアガチスを板からカットするのに辛いから100円ショップで糸鋸買いまつw

そういえばウレタンは以前リペイントで使ってましたけど艶は良いですよね。
ただぶつけると浮いてきて剥がれるし早くに使いきらないと固まってダメになるし。
ちまちま作る分にはコストパフォーマンスが悪いように思います。

>ととと氏
そういえば木は何を使っておられるのですか?

また新作晒します。
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Marine/6057/has.jpg
手前は境目消しにパテを使用した10cmのペンシル。
顎は水面を叩いてスプラッシュを出すためにラドスケール見たくフラットにしています。
奥のルアーはどこまで出来るかを追求したパクリルアーですw
共に色流れがひどいっすw
>結石氏
何か、恐ろしくハイペースで作業進んでますな!後ろのクランク、何かいい動き
しそうです!これで顔つき変えたら、立派なオリジナルですよ。両方ともアガチス
ですか?100均は結構、専門店まで足を運ばないと買えなかった物が、¥100で
買えたりするんで重宝しますね!最近の収穫は、ルレットと目抜き。ポンチなんかも
3mmとかしか有りませんが置いてありますね。
結石氏も関西のシトだったのね・・・。釣り場が近くてウラヤマスィ・・・。テストガンガン
出来て、自分のルアーに自信がもてるもんなぁ・・・。
色流れ、黒色とかは薄め方が弱いと流れる確立高いですよね。クリア系も。
藤倉手に入るようでしたら、一回試してみては如何ですか?MR.カラーなら、かなり色
流れ抑えられるような気がします。
681(o;TwT)o ◆C/TTWeivuk :03/04/18 16:34
>>欠席氏 奥のルアー(・∀・)イイ!ですね

>>ズラ社長
降りんピックセール中なんですかぁ。明日覗いて見ます。オリンピックの
斜め向かいにあるダイソーってルアー売ってるんですかね?実はあそこの
ダイソーには入ったことないんです。
大先生、俺は今日、もう少ししたら行って来ます。セールは20日までですよ。
向かいにダイソーが出来たのは、この間行ったときに初めて知りました。
ウリンピックは、木材も置いてますが、バルサ板5mm厚\200くらいしか目ぼしい
ものがありませんでしたよ。アガチス置いてあったが、厚みのない板しかなかったんで
買いませんでした。後、丸鋸が欲しいそうですが、卓上式の切断機、\7800で広告
に出てました。
トリマー見てみて、使えそうだったら買おうと思ってます。
683結石持ち:03/04/18 17:20
>ズラ氏
両方ともバルサです。作ってるときにはまだアガチスを買ってなかったんで。
ハイペースなのはある程度作ってコーティング工程に入ると手持ちぶさでしょ?
で、アレをこうしたら・・等と考え始めるともう設計図を書いているみたいなw
グリフォンもどきはデメキン部分をバルサでどこまで出来るかの試作です。
週明けにはまた晒しますYO!w

ちなみに家は京都です。宇治川は原付で5分くらいの位置にあるんで1時間だけ釣行とかザラです。
家からフィールドが近くてテストが出来るのは良いですが実際の泳ぎを見て自信喪失の方が多いですw
しかしこの時期は難しい・・でも夏になると熱いですよ、宇治川は。

ルレットは売ってないっす。欲しいんですけどねえ・・。
色流れ対策は藤倉セルロはMr薄め液と相性が良いと言うところから発想してセルロの専用シンナーで
薄めてみようと思います。
それだとセルロに層が出来るはずでこの考えが間違ってなければ解消されるんじゃないかと。

>TTW氏
いや、お恥ずかしいw
動きは結構(・∀・)イイ!ですよ(自画自賛)
684ととと:03/04/18 19:45
>>ズラさん
ウレタンの件ですが、ハンクルなどは値段が八千円位しますよね。
しかもハンドメルアーだけで、生活しようとなれば、セルロで仕上げるとなると
妥当な値段だと、私は思います。
それより値段が安ければ、ウレタン仕上げで無いと数が揚らないので、
セルロを使うメーカーが少ないのだと思います。
ウレタンだと、塗膜が厚い分作業が早いのと、重ね塗りしても色流れが
無いためだと思います。
私もやはりクランクでは、八千円は頂く事が難しいので、セルロより弱い
の分かっていますが、トップコーとのみウレタンを採用しています。
>>結石持ちさん
素材は、ルアーによって使い分けています。
685ととと:03/04/18 20:26
>>結石持ちさん
素材に関しては、ルアーの形状や使う場所により、さまざまなので、
もし質問があれば、使った事のある素材に関しては
答える事出来るかと思います。
686名無しバサー:03/04/18 21:03
age
687名無しバサー:03/04/18 22:01
だれかー!!!今日初めて買ったセルロースセメントの缶が開かないよー!!!どうすればいい?メーカーはACCELとか言う所です
688名無しバサー:03/04/18 22:08
ペンチかマイナスドライバを隙間に突っ込んで開けなはれ
689名無しバサー:03/04/18 22:18
>>688
やったんだけど全部のふちのびちゃって・・・。
690名無しバサー:03/04/18 22:26
フタにドライバー突き刺してテコの原理で引っこ抜け
691名無しバサー:03/04/18 22:29
なんとか開いたが蓋が変形しちまった・・・。
692688:03/04/18 22:32
明日にでもポリ容器を買ってきて中身を移しなはれ
693名無しバサー:03/04/18 22:36
>>692
ポリ容器じゃまずいっしょ?ビンに入れとくよ。金属製の蓋のね
>結石氏
宇治川かぁ〜。いいな〜!ハスも多いんですよね。ハス専用の小型ミノーとか
作ってみたら、楽しそう!セルロのうすめ液で薄めるのでしたら、塗料も同じ薄め液
で薄めないと、上手くいかないような気がしますが如何思います?セルロ専用薄め液
は、値段がMR.薄め液より高いんですっけ?新しいブレンド方法の結果楽しみにしていますよ!
実際、釣り場で動かした動きが、イメージと違うのはほんとがっかりしますよね。
それが、更にやる気に繋がる人が、ビルダーに向いてると思います。結石氏は、正に
そのタイプでは????

>とととプロ
ウレタンの方が、大量生産すると安く上がるんですか。今まで一回もウレタンを使った
のこと無いので、知りませんでした。色が流れないのは興味がありますね。なるほど
表面のみウレタンコート!ギターでも下地からオールラッカーは高いけど、トップ
コートのみウレタンは、確かに少し値段がやすくなってます。強度的には弱いんですか?
ウレタンはぶつけると、パリパリはがれますね。
ハンドメイドルアー売って生活するのは、確かに大変ですよね。とても自分じゃ
出来ないようなルアーが、\2800くらいで売られてるのを見ると、消費者は嬉しい
のですが、作るほうは、割が合うのだろうか?と遊びでもルアー自作してるので、考え
させられてしまいますよ。

>687さん
ねじ込み式の蓋が付いた容器に、移し替えたほうが結局、ちょっとした隙間から
蒸発、硬化しなくていいと思いますよ。昔、インスタント珈琲の空き瓶に入れてたけど
蓋もシンナーに犯されなくて、大丈夫でしたが。
695名無しバサー:03/04/18 23:34
レタンPG、セルロースの比じゃない。
薄い塗膜で光沢、強度ともね。
ウレタンフロアは、ホビー向きです。
696ととと:03/04/18 23:57
>>ズラさん
ウレタンにわ数種類ありまして、ルアーで良く使うのは、
床用のフロアMです。これは、知っているかと思いますが、一液性の
湿気硬化タイプ、あと車の板金なんかに使われる、二液タイプ。これには、
大きく分けて2種類あり、鉄板用の硬いタイプとバンパーに使う、
プラスティックタイプの軟目のものがあります。
プラスティックのルアーに施されているものは、大体二液の奴ですね。
大量生産のウッド製は、今は下地の部分にUVコートで、トップコートに二液が多いですね。
ハンドメの場合は、フロアMが一般的ですね。
パリパリ割れるのが、二液の鉄板用じゃないかと思います。
私が使っているのも、パリパリのタイプです。
本当は藤倉でやりたいのですが...これがコストダウンする上での、一番の妥協
したくなくても、避けて通れない道なんです。
企業じゃないけど、企業努力足りないと言われれば、それまでなんですけどね。
>とととプロ
有難うございます。ウレタンフロアMってヤツですね!良く本や、お店で見かけるのですが
何か、雫垂らした時に出来る気泡が入ると使えなくなるとか、使える分だけ小出しに
しないと、変色硬化してしまうとか、過去ログに書いてあったような気がして、ほんと
使うのが難しそうでしたんで、使用に躊躇してました。今度こそ、百聞は一見にしかずで
使ってみようと思います。ウッドベイトとか、ウレタン仕上げのルアーってほんとうにキレイですよ
ね。何か、透明感が凄いというか・・・。数回で厚塗りになるのも魅力的だし。
>大先生
今日、オリンピク逝ってきました。切断機、かなりやばいくらいでかかったス。卓上ボール盤
も、もって帰るの大変そう・・・。俺も結局、迷いに迷ったけどトリマー買わないで
、充電式じゃない電気ドリル\1980を買って帰りました・・・。
698結石持ち:03/04/19 02:06
>ととと氏
なんかえらく大雑把な質問ですいませんでしたw
早速質問なんですがアガチスは使ったことがお有りでしょうか?
もしお有りなら実際どういった動きの狙うとき使うのがベターなのかご指導願います。
バルサに比べ比重の重くなる分動きが鈍くなるのかな程度の想像しかつきませんので・・

>ズラ氏
ハスは多いっすよw他にもナマズやニゴイは結構釣れます。
ハス専用も作りたいんですけど普通にトップとかバイブで釣れるんでどんなルアーだと
より狙って釣れるかわかりませんw
ただ亀も良く釣れるんで困ります。トップに猛烈にアタックしてくるんで怖いっすw
塗料は専用シンナーで溶くつもりです。少々高いのがネックですが300円ケチって色流れで泣くよりは・・
300円有ればバルサとステンレスワイヤーが買えちゃうと考えるともったいないですがw

イメージの件は確かにがっかりしますが反面どこを改良すればよりイメージに近づくかと考えるのも
楽しいですね。
簡単に答えが出ないだけに飽きずに色々考えることも出来ますし。
まぁこのスレのお陰ってのも大きいんですが

ウレフロは漏れの場合夏場だったせいもあってかチマチマ使って3ヶ月くらいでアボーンしました。
参考までに・・
699奇数 ◆HDJJ13579w :03/04/19 03:25
>ととと氏
ども、お初です。俺もそのうちお世話になると思いますんで、よろしくお願いします。

>結石持ち氏
らしい作っすねぇ! あのギリギリのリップ位置、破損怖くて俺にはできないっすよ・・・
二十歳くらいと勝手に想像してたけど、この名で年齢不詳になったきたw

>ズラ氏
電化して来たっすねぇ! 俺はボール盤と木工旋盤あたり欲しいっす。
700名無しバサー:03/04/19 05:06
>697
ウレタンフロアMは、水分で硬化するタイプ(瞬接と同じ)なのでお勧め出来ない。
開封後は絶対1年も持たないし、(使用後)半年位で液自体に黄ばみが出る。
これが出たらもう終わり、色流れも酷くなりそれでも使うと剥がれの原因にもなる。
下地処理をしっかりやれば〜という意見も有ったが、開封直後の物を使っても、
経年変化で黄ばみはでるし、剥がれも酷い。十年前の物は殆ど手直しするハメになった。

試すなら>>695の方が良いと思う。一液性の新製品が出たみたいだし、スプレー
まであるみたい。車用だけにテストもバッチリの筈だし・・・後は塗料との相性が
どうか・・・
701結石持ち:03/04/19 11:54
>奇数氏
結構安全マージンは考えてますよ・・多分w
またもワイヤの取りまわしはアクロバチックになってますが。
年齢ですがご想像プラス一回り弱と言ったところです。年の割には厨な書き込みが多いですがw

>700氏
漏れも調べてみました。
値段、設備環境を考えると軽い気持ちで試せるものでもないですが魅力的ですね。
確かに車用なら耐久力、艶なんかも高レベルでしょうし。
702第一号製作中工房:03/04/19 12:53
画像見ました!すごくきれいですねー。自分なんかアルミホイルに鱗つける所で失敗し、さらに貼るのも汚くなくなりました。記念すべき一号が・・・。
本題に入るのですが今汚いながらディッピング→ヤスリがけ→乾燥の繰り返しをしております。ワカサギカラーがにしたいのですが塗装のやり方わかりません。カラーの調合や重ね塗りテクやエアブラシテクを教えてください!お願いします!
ちなみにエアブラシはグンゼの0.3ミリ口径のダブルアクションです。コンプレッサーはグンゼのL5です。
703奇数 ◆HDJJ13579w :03/04/19 13:24
>702第一号氏
楽しい試行錯誤地獄へようこそ!

一本目のしかもリアル系なら、キモは、塗料を「薄すぎかな?」というところまで薄めること。
これにつきると思います。混ぜる時も少量ずつ少量ずつ、気弱に気弱に。
で、他の材に試し吹きしながら、解説本の説明よりも遠めから吹く。じっくりじっくり。

色のレシピは自分でいろいろ試したほうが楽しめると思うんで
取りあえず書かないでおくけど・・・書いた方が良いかな?
704結石持ち:03/04/19 13:29
>702氏
奇数氏とケコーン寸前ですたw
じゃあ私は混色のヒントを少々・・
クリアブラウンはクリアブルー、クリアイエローでクリアグリーンを作り
そこにクリアレッドかクリアオレンジを混ぜると出来ます。
レッドとオレンジで色合いが違うのでそこはお好みで。
濃度の調整にはクリアを混ぜると吉。これで薄めても垂れにくくなりますYO!
705奇数 ◆HDJJ13579w :03/04/19 13:38
前から知りたかったクリアブラウン感謝。
今度、鮎の頬に使ってみます。
706結石持ち:03/04/19 14:09
>奇数氏
ついでですが下地のシルバーをシルバー+ガンメタ(黒鉄色)で作ってブラウンでも
面白いです。
ガンメタ部分が暗くなるのでいい感じのグラデーションがかかります。
濃い目のブラウンを作るときにはお試しあれ。

また懲りずに晒します。
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Marine/6057/cru.jpg
一番上のはバジンクランク調のサーフェースクランク。
リグのついてる部分はヒノキを入れてます。初めてのアルミなしですw
残りは前に晒した9cmミノーの改良版。
上の山女カラーはアガチスで下のクラウンカラーはバルサ。
クラウンは頭の赤が爆裂に流れてますw
7071 ◆tsGpSwX8mo :03/04/19 14:23
>>704
紫っぽくなってしまったよ・・・。
>>706
そのやり方はラメ系専用エアブラシがない俺にとってはNG。すまそ
てか結石待ちはどこまでうまいんや!
>結石氏
もう、新作ごとに腕が上がってますね!ボディの塗装凄くきれい!
目の黒が流れてしまってるんでしょうか?レタリングシートの黒い丸のヤツ
使ってみては?もう、作風が結石氏作とすぐ分かる!上のシャロクラ、タイガーが
おとなしい、前のTDクランクぽいタイガーでカッコイイです。
>奇数氏
着々と電化環境計画進行中X
最後の目論見は換気施設完備の塗料ブース設置です。工具や道具探しにばかり
逝ってて、製作が進んでいません・・。奇数氏も早く新作うp汁!
709普段はヲチャー:03/04/19 14:55
ウレタンについて一言。
パリパリと剥がれてしまうのは、層の剥離からおこるモノなので
表面を軽く傷つけてからコーティングすることである程度、防げます。
その際、脱脂する事も必須ですな。
ただ、チンタラ使ってるとあっという間に(開けて2〜3週間)あぼーんしてしまうので
経済的ではないね。大量に作るなら使えるモンだと思います。
どちらも一長一短なので、用途に応じて使い分けるのがよいかと。
>709氏
アドバイス有難うございます。ほんと、分からないこと多いので、色々教えて貰うと
助かります。ウレタンは、いっぺんに、大量生産するにはイイ・・プロ見たく、もう
作るものが、決まっている方なら納得の意見です。おれ見たく、1〜2個作ったら、また
別のモデルじゃ、割りが合いませんね。
また何かあったら、宜しくお願いします。
711結石持ち:03/04/19 15:30
>707氏
それはブルーが多すぎにレッドが入ってパープルになったんでしょうね。
イエローをベースにブルーを混ぜていってまずグリーンを作ってください、スマーソ
てか現物はまだまだ汚いですw。
オリジナリティの無さや仕上げの汚さからこのスレ最下層を自負してますんで。
まだ本格ハンドメ歴2ヶ月ですからw

>ズラ氏
そう言っていただけるとモチベーション上がりまくりですw 作風も出てきました?
まだまだ初心者な上ハイペースで生産している為か腕が上がってきているのかなとは思ってますが。
流れてるのはクラウンの頭です。
もはや模様のようになっててこんなもんだと思えばそれはそれでアリかもw
712名無しバサー:03/04/19 17:41
突然の質問すんません。
セルロースって古くなるとやっぱまずいすか?黄ばんできたらしたら買い換えた方がいいでしょうか?
↑自分が使ってるやつは既にかなり黄ばんできてるのですが。
あと、エアブラシのノズル径を小さくすると粒子が細かくなるんでしたっけ?
ノズルが汚れているせいもあって少々粒子が大きくなって大変です。
最後に、エアブラシ吹いてるとトリガーのところに塗料が逆流してくるんですが、原因はなんなんでしょうか?
ちなみにエアテックスのエボリューションを使っています。

ほんとに教えて厨でスマソ。
713名無しバサー:03/04/19 18:52
ニードル引っこ抜いて、ノズルからなにから全て洗う。
悪いが、手入れがなっとらんね。
714名無しバサー:03/04/19 19:26
きついシンナーを使いつづけていたらパッキンも逝っちゃう。
何にしても>713の言う通り手入れしなはれ。
そんで以降使う毎に洗浄、手入れしなはれ
715名無しバサー:03/04/19 19:30
フロアMの使い方例

1 ディップ用、色止め用2本用意する。
2 小分けして他の容器に移さない。
3 滴は容器に落とさない。容器を振らない。
4 雨の日は使わない。ディップ中は息を止める。
5 ディップ用は希釈しない。
6 保管は冷蔵庫という意見もあるが、硬くなって
  好きでない。
7 ディップしたあと、加湿器をかけるとトロリとした艶がでる。
8 滴を見て、狙ったコートの厚みを予想できればフロアマスター。
9 大瓶1本使い切れたら神。

  以上
716ととと:03/04/19 20:05
>>結石持ちさん
アガチス使った事ありますよ。
今では全く使う事無いですが、私が使っていた頃は、
魚が、キビキビした泳ぎを、嫌ってしまう時や、ミノーなどの飛距離upしたい時。
あとサラシなどの、水中に泡状の空気が入っている状態など、水に絡み難い時は
軽い素材より、アガチスやレッドシダーなどの重い素材の方が、水面に
飛び出し難いなどの理由で、使っていました。
あくまでも、これは、私の感覚ですので参考まで。
>>695さん
レタンPGは何番を使用されてますか?
>>712さん
一度すべてのパーツを分解洗浄して、それでも直らない様でしたら
パッキン類が、悪くなっていると思います。

717ととと:03/04/19 20:09
>>奇数さん
こちらこそ宜しくお願いします。
718695:03/04/19 21:09
>とととさん
60です。トップコート剤として申し分ないですね。
80はパリパリですから。(聞いた話しで)

実は>>715も私なんですが、ホビー向けといえども
用途によっては使いやすかったり、ようは使い分けですね。
719名無しバサー:03/04/19 21:20
>715
まとめかた上手いね。よく言われているツヤに関してですが、単にウレタンは皮膜が
厚いのでセルロースに比べクリア効果?で艶っぽいと考えていますがどうでしょう?
720ととと:03/04/19 21:39
>>695さん
60ですね。
確かにあれは、ウレタンの中では強いですね。
最近まで使ってましたが、かなり毒性が強いらしく、60を使うようになって
マスクはしてますが、体を壊してしまい、80に変えた所パリパリです。
80のプラスティック用を検討していましたが、最近のテストで、使えないなあ
と今は、ほかを探しています。
藤倉のセルロ、使った事ありますか?60に比べると、艶は落ちますが、
今まで私が使った中では、一番強いと思いました。
フロアMあれを最後まで使えたら、本当に神ですね。
721第一号製作中工房:03/04/19 22:18
今日は雨が降っていた。ディッピイングすると案の定真っ白。
しかしここに利点がありました。ディッピング後ヤスる時にどこがヤスれてないかわかる!
722695:03/04/19 22:25
>719さん
フロアMにかんしては皮膜は厚いですね。
レタンは1回で実用強度(海系はナシで)と艶が出ますのでセルロースより
薄いのではないでしょうか。艶の理由で成分云々や詳しいことは分かりません。
自分で使ってみて、感じたままです。レタンも多く吹くとレンズ効果で
トロリとなりますけど。 それは「タレ」ともいうのですがね(w

>とととさん
体に悪いです。マスクしてブース使用でも、そのうち私は死にます。
藤倉使ったことないんです。セルロースは下地オンリーです。
ちなみに藤倉では、最終コーティングは何回しますか?
上下1回づつなら検討したいですが、、 ムリですよね。
出来るだけ簡素化して、そこそこの強度と光沢でウレタンを
選んでしまいます。ルアーのカテゴリーによるところも
多いと思いますが。


723ととと:03/04/19 23:00
>>695さん
カテゴリーに関わらず、藤倉で仕上げる場合、原液2回と
セルロ、アノン、シンナーを1:1:1の物に1回で仕上げてました。
私の場合は、下地の時点から、なるべく厚塗りしないように、仕上げてます。
セルロも体に悪いですが、695さん体に気お付けて下さいね。
良いもの見つかり次第、報告します。
724695:03/04/20 00:08
>とととさん
藤倉、いいですねぇ。いや〜、シッタカしてお恥ずかしい。
食わず嫌いでした。2液性のウレタンにしても、「こんなもの、面倒!」
なんて思っていましたが、慣れれば無駄も少なく仕上がりキレイ。
ウレタンと心中する決心が揺らいできました。

お気遣いありがとうございます。とととさんのプロルアービルダーとして
のご活躍をお祈ります。また、企業秘密もお有りでしょうが、小ネタの
提供もお待ちしております。今後とも、宜しくお願いします。
725第一号製作中工房:03/04/20 01:38
皆さんに質問です!
やはり一回に作る量は一つ一つではなく同時に何個もバルサから切り取り、コーティングも何個もいっぺんにやってますか?
726結石持ち:03/04/20 02:32
>ととと氏
アガチスの件ありがとうございます。
なるほど、状況によってバリエーションを付け加える時なんかに作っておくのも有りですね。
かなり流れの激しい場面での使用もあるので安心して導入していけます。
そういえば↑のレスを見ていて思ったのですがととと氏の場合セルロで仕上げる時は各工程で
最低どのくらいディップしていますか?
特に下地処理の場合どのくらい繰り返されるのでしょうか?
ルアーによって違うでしょうが最低限強度が確保できる回数を知りたいもので・・
くだらない質問ばかりでスイマセンです。

しかし体を壊すほどのレタンて恐いですね。
私だったら即死んでしまいそうですw
727名無しバサー:03/04/20 02:35
同じ型から2つ以上を同時に作る事をお勧めします。
1,断面形状やウエイトの違いで動きが全く別物になる(傑作が出来る機会の増加)
2,1個に掛かる時間が短縮される。
3,ロストした時の心的負担が下がる(これが一番大きい)
面倒でもウエイト位置や等のデータは保存して置く事をお勧めします
728第一号製作中工房:03/04/20 03:24
>>727
今日4つやりました!今接着剤の乾燥中です!シンカーの位置も少しづつ変えてます!でももうどれがどれだが・・・。次からは番号かなにかつけてみます!
729山崎渉:03/04/20 05:19
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
730712:03/04/20 11:00
>>713氏,714氏、ととと氏
アドバイス感謝します。
早速分解掃除しました。次回使うのが楽しみです。
しかしラリホーきついです。文字打つのすらガクガクガクブルブルブル
731ととと:03/04/20 17:10
>>695さん
温かいお言葉有難うございます。
>>結石持ちさん
あくまでも藤倉製のセルロを、使った場合と言うう事で話します。
私の場合は、まず木軸の成形段階で、不要な凹凸が無いようにします。
下地は、木目がきえる位で、必要以上な厚塗りを避け、バルサーの場合でも
6回以上はしません。
ホイルフィニッシュする場合は、ハンクルと同じです。と言ううより藤倉最初に
見つけた方が、泉氏であり、この素材を使わせれば、あの方に敵う人は、
いないと思います。
最低限の強度を確保するのには、バルサーの場合12回もしていれば、
よほどの事が無いと壊れないと、私は思います。
12回で大体0・45mm〜0・5mm位じゃないかと思います。
アガチスなら、下地から10回していれば、バスや鱒で使う分には、何ら損傷
ないですよ。
出来るだけ薄く、しかも頑丈に出来るか、出来ないかが、
プロとアマの技術の差だと思います。(値段によりますが。)
あとくれぐれも、防毒マスクは着用していないと、私みたいな廃人になりますよ。
すぐには症状出ず、後から一気に来ますので、712さん初め
皆さん本当に気お付けて下さい。
732結石持ち:03/04/20 18:58
>ととと氏
わかりやすくしかも詳細なご回答ありがとうございます
うーん12回ですか、自分の場合下地を薄めたセルロ6回、その後は原液でアルミ前に4回、アルミ後に削りつつ6回、
仕上げに4回と最低でも計20回は漬けてますからそらこってりしますわw
まあ個人で楽しむ分だけなので動きさえ悪くならなければ多少汚くても気にしてませんけどw
やはり細かいところまで気を回して効率良くしっかりとしたものを作れる辺りがプロの仕事なんですねぇ。
でもお体は大事にしてくださいねw

いやぁしかしととと氏のルアーってほんと使ってみたいですよ。
例え1週間貧相な飯になってでも削ってでも買って使ってみたいっす!w
733チビ造 ◆f8lRtBhsM6 :03/04/20 21:14
何気に削った木にバズのペラつけて投げて巻いてみたらバランス崩して
思ったように動かなかったポ。(´・ω・`)
バズペラ舐めていたポ。改善しなけてば・・・。

641で削った奴 下手だけど塗装作業にはいりました。
ココのレベル高いスレに公開するのは恥ずかしいけど(*´д`*) 
近日中に公開予定。
≡≡≡┏(* ´Д`*)┛ ハァハァ
734第一号製作中工房:03/04/20 21:54
アルミテープまあまあ綺麗に出来ました!今までは安いアルミテープを使っていましたが軟質アルミテープ(ちょい高い)に変えたらシワもあまり入らず自分的には最高の出来でした!たぶんここのレベルからしたらやり直しって感じでしょうが・・・。
てか自分も第一号を近日公開予定です!がんばります
735奇数 ◆HDJJ13579w :03/04/21 02:20
端の方のシワなら多分想像よりも塗装で隠しやすいよ。
特に最初は、失敗しながらでも数を作って完成させてみるのが大切だと思う。
転んでも泣かずにがんばってくださいや。
公魚色、楽しみにしてます。勿論チビ造さんのも。
>チビ兄貴
バズのペラ付きですか。シマノのディスコフローラや、ZEALみたいなヤシですか?
早引きするとバランス崩しそう、作るのが難しそうですね。
>第一号製作中工房氏
はまってますね! 俺も高いアルミテープ興味が有ります。伸びがいいなら使えますね!
やはり100均のは、駄目な気がします。あるプロは工業用アルミ99%だかのホイル
を使ってるそうです。丸みのきついシェイプでも、伸びがあるので、キレイに貼りやすい
そうですが、どこで手に入れるのかは不明・・・。
>奇数氏
俺も、忙しいながら今日ホイル貼りまで、2本同時進行中。
今週中に完成するか如何か微妙なところです。今回は内部構造もちゃんと作ってるんで
手間がかかりました。仕事忙しそうですが、そろそろ新ネタよろしこ!
737結石持ち:03/04/21 17:03
>チビ造氏
漏れも昨日はなんとなくアガチスを削って3連結ダーターを作ってたんですが試しに泳がしたら
ダートなんてしやがらねぇ、で鬱になってますたw
新作楽しみにしてます。

>第一号製作中工房氏
ガンガレ!
とにかく数をこなせばコツもつかめてきて上手くなりますYO

>奇数氏
奇数氏の新ネタも楽しみです。期待してますぽ

>ズラ氏
新作は内部構造を組み込んでいるんですか?
楽しみにしてます。期待してますよ!
完成のあかつきには内部構造の詳細もキボンw

ようやく完成したジョイントミノー晒します。
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Marine/6057/hasu.jpg
前にも書いた通りでサイズは13cm弱、カラーは一応ケタバスです。
塗装で数回失敗したんで汚いですw
フックもちょっと前過ぎた気が・・次バージョンで改良の予定っす
738第一号製作中工房:03/04/21 23:16
>>オール
応援ありがとうございます!!!
>>奇数氏
了解!市販ルアーを参考にしながらやってみます!
>>ズラ氏
自分のはのびかどうかはわかりませんが多少のしわなら消えてしまいますよ!
>>結石待ち氏
相変わらずうまいですなー。自分ならここまで出来たらもう大満足ですよー!!!これで不満なんて・・・。これからすごそうです
739チビ造 ◆f8lRtBhsM6 :03/04/21 23:19
結石持ちタン ジョイントミノー 拝見しました。
うまくできてますね。オイラの恥ずかしくて晒すの辞めようと思ったポ。
それより となりに写ってるヤシがちょっと気になります。

オイラのウンコルアー楽しみにしてるヒトが若干名いるみたいだから
頑張って作って晒します。

とりあえず 「あいのり」 みるか
≡≡≡┏(* ´Д`*)┛ ハァハァ
>結石氏
相変わらず、カッコイイすね!ほんとうにケタバスじゃないですか!仕上がりも最高
、これは完全なオリジナルになるんじゃ無いですか?やはり川で使うのが目的
何でしょうか?流れに負けない泳ぎ、期待してます。内部構造はただ単に溝掘って
ワイヤーを組み込んだだけのことです。期待させてスマソ・・・。それで、結石氏
と同じと思うウッドパテで溝を塞ぎましたが、かなり調子がいいみたい!量が少ないと
目やせしてしまいますが、2回くらい分けて盛ってやれば大丈夫でした。藤倉セルロ
との相性も良く、流れは見られません。
>第一号製作中工房 氏
皺の伸びもいいみたいですね。厚さは結構ありますか?出来れば、メーカー&商品名
晒してくれると嬉しいんだけど!
>チビ兄貴
晒すのバズペラ付いてるやつ?こっちが忙しくなってるみたいで。向こうの世界
、おざなりになってません?泰造兄貴にチクリますよ。
俺は、今本体完成、後は塗装作業・・・。
741結石持ち:03/04/22 02:01
>ジョイントミノー
ありがとうございます。
いやしかしお恥ずかしい。じっくり見なくても粗さばかりが目立ってダメですわ。
動き自体にはそこそこ満足していますけどw
次回作るときにはまた色々とアイディアを練っているのでもう少し良いものが
晒せればよいなと思っておる次第であります。

>第一号製作中工房氏
やっぱ少々お高いテープは良いですか?安いテープ(と言うかダイソー)は縁辺りが
弱弱しい・・と言うかやばいです。おまけに厚いから境目処理も大変だし。
最近は分厚いホイルにハマリ気味ですわw

>チビ造氏
隣に写ってたのはこの辺りです。
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Marine/6057/123.jpg
ついでに色々晒しときますw
上二つは以前晒したフラットシャッドとバイブ。
左のは全く動かないダーター、3連結の予定でしたが2連結にしますた。
右の上は余り材で削った虫型ノイジー(カップは実験中)
下のが本来3連結目に使うはずだった部分を独立させたミニクランク。
ちょっと目先の違うものを狙ったんですが設計が適当だとダメですねw
742結石持ち:03/04/22 02:14
>ズラ氏
設計の段階でケタバスを意識してネット上で何枚も画像を探して顔は作りましたw
カラーも数回失敗した位それなりに拘った事をしたんですけどねぇ・・いかんせん
失敗のリカバリーが悪かったお陰で下地自体を汚くしてしまったので粗いですw
使用するのはもっぱら宇治川の本流にぶち込むってのを想定していますが実際泳がすとどうなるか・・
一応ローリングを強くする事で流れ対策はしたつもりですがどこまで頑張ってくれるか未知数ですw
あのウッドパテは溶いてやるとホントいい感じになりますよね。
乾燥、硬化も速いから作業効率も良いですし。あの臭いさえもう少しマシなら最高ですがw
743奇数 ◆HDJJ13579w :03/04/22 03:17
http://pandaemonium.cool.ne.jp/clip/img/261.jpg
未完成で恐縮っすが、低重心化を狙って新工法を試してみました。
約4グラムの鉛が厚さ4ミリ強に収まってます。
簡単な木の型に鉛を融かして流し込み、ボディのセンター(バルサ4枚中の内側2枚)に
スペースを作ってセットしてます。この後話題のウッドパテで処理する予定っす。
>結石持ち氏の人柱様&>ズラ氏の叱咤激励、感謝。
744名無しバサー:03/04/22 04:33
>743
流し込みですか!それも木枠(杉ですか?)とは凄いです。ラパラってこんな感じだった気がします。
自分は、環境問題等の配慮からステンレスボールに錘を変えたのですが、比重の差で
凄く苦労しています。タングステンは高いし・・・
何はともあれ、そのチャレンジ精神は素晴らしいです。やる気が出ました。
>結石氏
色塗りバイブの香具師、キレイですね!ブルーギル?ウッドですか?バイブは結構
バランス取るの難しいですよ。あのスぺースでしかも、木材の中に錘かなり入れないと
いけないし、アイの位置で全然泳がなかったり、ドブ漬けもアイの位置が違うから
大変ですよね。俺も結構作りましたけど、納得のいくものが出来た事ありません・・・。
結石氏はもうオールラウンドにいろんなタイプ作ってるんで、引き出しが多いですね!
>奇数氏
来ましたね!PCリップ付き作品初めて見た!しかもラパラっぽい内部構造!
むむむ、やりますねぇ・・・。流し込みでウエイト作るとは、ちょっと凄すぎるんで
ない?リップつけたまま、塗装&ドブ漬け入るんですか?動きにこだわる奇数氏の
並みならぬ探究心が、垣間見える作品になりそうな予感?
746結石持ち:03/04/22 16:00
>奇数氏
流し込みウエイト萌!すごいッス!
それだけ低重心&マスの集中化が図られていると動きも良いものになるでしょうね!
まさかそこまで凝った物を作っておられたとは・・
完成楽しみにしています。

>ズラ氏
最初に晒したバルサバイブのバージョン違いなんですが当初同時に進めつつ途中で気に入らない点が
出てきたのでアルミ貼りからやり直したため遅くなってしまった経緯がありますw
色塗りも新しく思いついた技法にマッチすると思い試してみました。
バランス取りはバイブに限らず主に市販ルアーを参考にしてますw
もっともそれだと素材自体のウエイトが違うのでタングステンなどを使用しワイヤも太いものを使って
バランスを取るようにしています。
後、重心関係はレーシングマシーンなんかを結構参考にしてたりしますw
747奇数 ◆HDJJ13579w :03/04/23 02:21
ご好評いただいてホッとしてますw

>リップつけたまま、塗装&ドブ漬け入るんですか?
と、見えるでしょ? 今はまだ穴に差し込んであるだけっす。
バルサ4枚中の内側二枚を接着した段階でリップの溝を切り取って、
それから外側二枚を貼り付けてるんですよ。この穴、コーティング中は
アルミホイルで塞いでおいて、トップコート終了してから切り抜く予定。
この手順なら、ボディ側面はキレイなまま安全に深い穴が掘れるかな、と。

実は本格的にハンドメイド始めたきっかけは、テネシータフィが手に入らなくなったんで
自分で作ろう・・・という無茶苦茶なもんでした。んで、自作で一番釣ってるのがこの手の
フラットサイドクランクなんです。と言うかリップ付はこのタイプでしか釣ってない。
当時の物を久々にバージョンアップしたろと考えた末が、
今回の流し込み鉛であり、リップの仕組みなんですわ。
調子に乗って10年以上前の第1作と。http://pandaemonium.cool.ne.jp/clip/img/262.jpg
>結石氏
市販品を元に重量バランスを参考にしてるんですね。俺もリップの位置やラインアイ
の位置を参考にしますが、ほとんど予測不能なんで、失敗の繰り返しです。ただ今回
製作中のものは、かなりお風呂テストでいい感じに泳いだので期待してます。レーシング
カーを参考にしているのは凄いですが、この間のロドリの、ルアー断面図写真は、
結構役に立つと思いました。勿論見たでしょ?
>奇数氏
なるほど、十年前にTTを模して自作してたんですね。高くて中々手も出さなかったし
、あんまり売ってなかったから自作するのも一つの手ですね。中々古い物にもかかわらず
素晴らしい出来栄え!味がありますね。

この間、TTW大先生に教えて貰ったクリアファイルで、模様のテンプレ作ってみようと
試してみたんですが、ドライヤーかけても全然収縮してくれない・・・・鬱
100均にあったやつは、材質PP製(ポリ???)と表記してあり、透明ではなく少し
白濁した色の物。これだと使えないみたいです。俺ドコモだから、AUショップ逝く
用も無いしなぁ・・・。ダイソーのやつなら使えるんですかね???
749結石持ち:03/04/23 18:10
>奇数氏
旧作も味があって良いですね!ラインは手描きですか?
コーティング時アルミホイルで穴を塞ぐのはいい考えですね。
漏れの場合一回漬けるたび吸い取ってましたw
ハンドメを始めるきっかけは漏れも似たようなもんで中古でやたらめったら高いOLDなZEALを見て
「こんなん似たような形で作ったらアカンの?」みたいな感じで。
そのくせ製作法はたまたま何かで見たハンクルだったんでリアル系に走ってますがw

>ズラ氏
まあ市販品は完成しているモノなので参考にすれば大きな失敗は無いだろうなと言う甘い考えですw
レーシングマシーンを参考にしているのは動きや空力関連の基礎的な部分だけですw
基本的に重心マスの集中化やらバネ下重量とかその辺の初歩的な部分だけです。
流体力学を勉強して見たい気もするんですが本を開くと1分でギブしてしまいますw
ロドリの断面写真は立ち読みでチラリと見ただけですが結構良かったですよね。
買わなかったのを後で後悔しますた。

クリアファイルですがドライヤで歯が立たないのならヒートプレスとかバキュームフォームなんかダメですか?
ググれば自作しているところも多いと思います。
750第一号製作中工房:03/04/23 18:29
誰かお助けを!!!
コーティングした後のヤスリがけでどうしてもムラがでるんだけど・・・。ちなみに耐水の1500番使ってます
751結石持ち:03/04/23 19:16
>750
まあ元々下地段階、アルミの段差、ウロコ模様自体の段差で凹みが有るしなぁ。
どのへんにどうムラが出るのか詳細キボン。
それだけの情報では答え様が無いYO。
ちなみに漏れの場合アルミの段差以外は無視してるよ
752名無しバサー:03/04/23 19:38
>>751
頭の部分の鱗模様がついていないところに出ます・・・。ピカピカなところもあれば濁っている場所もあるというような感じです
753結石持ち:03/04/23 19:45
とりあえず2回ほど原液ドブ漬けしてペーパーをかける。
で、1500番は少々細かすぎると思うので800番くらいで良いと思います。
それでサンディングして全体的に艶が無くなったらコーティングしてやればOKかと。
まあ偉そうに説明するような方法でもないですがこうするのが確実だと思いますYO!
一番楽なのは余り細かいところは気にしないことw
754第一号製作中工房:03/04/23 19:57
ありがとん!がんがります!
http://pandaemonium.cool.ne.jp/clip/img/263.jpg

バグリー風のバッシンシャッド作ってみた。けど出来はイマイチです・・・。
相変わらずのピンボケすみません。
>結石氏
ドライヤーやはり駄目みたい。何かそんなスンゴイ物使ったら、ルアーが逝っちゃう
気がしませんw?前、ホイル貼りのルアー、セルロの上からドライヤーで熱してたら、
下地の方からブクッと膨らんできました・・。
757結石持ち:03/04/24 02:39
>ズラ氏
ズラ氏の作るルアーって背景も伴ってかなんとも言えない味があっていい雰囲気を醸し出してますよね。
動き的にはプリプリ系でしょうか?使ってみたくなりますw

クリアケースですがドライヤーよりルアーに対して優しいと思いますよ。
なにせ勝負は一瞬ですからw
提案を出してばかりも何なんで一丁自分でもヒートプレスを試してみます。
本音を言えばバキュームの方が確実だと思うのでそっちをやりたいんですが予算の都合でw
758奇数 ◆HDJJ13579w :03/04/24 02:49
>結石持ち氏
ラインは、テンプレ未熟者が要領ワカランかった缶スプレー使ったから下手なだけっす。
そう言えば泉さんのバスやヤマメの模様は、筆の手書きだとか。

>第一号製作中工房氏
俺も気にしないor足付け省略の方が得だと思う。
取りあえず何個か完成させてみて、不満が出たらその時に考えてみては?
どうせ一発で完璧に気に入るものなんてできないんだから、気長に調整して行きましょうや。
いや、バカにして言ってるんじゃなくて、その方が工程一つ一つの意味がよくわかるし、楽しいし。
俺も昨夜晒した未完成品は、夏終わるまではいろいろ微調整続けて
量産(という程ではないが)するのは涼しくなってからの予定っす。

>ズラ氏
顔が更にリアルになったみいっすね。クラウンの背の深い黄色、何か特別な調合でも?
759名無しバサー:03/04/24 04:06
シャッドカコイイ!クラウンカラーきれいだね!しかし、このスレ住人、レベル高し!
760あぼーん:03/04/24 04:42
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://muryou.gasuki.com/tochigi/index.html
761名無しバサー:03/04/24 09:27
>755 ズラ氏
見れない・・・(´・ω・`)ショボーン
恨みなんか無いんですが・・・(´・ω・`)ショボーン
762名無しバサー:03/04/24 13:28
2液性のウレタンで吹き付けトップコートすると、キレイにできるのと、一部シワシワ、ひび割れになるのがあるんですが、どうして上手に仕上がるのと失敗するのができるんでしょうか?
>結石氏
人柱になってくれるの!有難うございます。だけど、良く考えたら木を削ってその
ままの状態なら、かなり熱を加えてもだいじょうぶなんですよね!とても数ヶ月
しかルアー作ってるとは思えない、スキルの持ち主のようで、これからも期待してます!
ルアー作り出すと、よっぽどのこと無いとお店で、ルアー買うこと無くなってきません?w
>奇数氏
しかし、ルーターで顔掘ると、結構きれいにいかないっす・・・。やはり、彫刻刀で
やらないと、きれいにエッジが出ないみたい。このシャッドの鱗は、ウッドベイト
の製作法を真似してホイル貼ってから、ナイフで一本づつ線を刻んで鱗模様を入れてみました。
おかげで、皺皺だし模様も疎らでちょっと失敗・・・・。かなり難しいと思いました。
だけど動きは凄く良かったです。チャレンジしてもう一本いいものを作ろうと思って
おります。
>761氏
ほんとすみません。バス板うpローダってこういうこと多いですねぇ・・。
今度、他のうpローダーで晒します。お許しを。
>762氏
ウレタン使ったこと無いんで、わかんないっす。下地の塗料の相性とかあるんですかねぇ?
混合比率がシビアだったりとか??
とととさんが、詳しそうです。
764暇人:03/04/24 21:26
ステンレスの1,2mm使ってますが、同じ太さの市販スピナベのアーム
に比べるとふにゃふにゃなんですよね、、、、素材違うんでしょうか?
765名無しバサー:03/04/24 21:28
>暇人
ステンレス線とステンレス針金は違うよ。線は高弾性
766暇人:03/04/24 21:36
まじですか!?ダイソーで買ったんだけどまず針金だろなぁ(鬱
強度的に違いありますか?
767765:03/04/24 21:50
まじでまじw
線は強度あるけど曲げ加工が大変。アイのトゥルーチューンが狂いにくいってのもある。
針金はその逆だけどバス用ルアーなら問題無いよ。俺も針金使ってたし。
>暇人さん
色つきのやつとかある物ですか?えらいぐにゃぐにゃでちょっと太いやつ?
だけど、100円で小巻のものも有りますが。ステンレス線が正解ですね!
>第一号製作中工房 さん
いやー、アルミテープの情報大変助かりました!今日思い切って、800円するやつ
買って見ましたところ、全然違いますた!粘着力、曲面でも皺が入らない所など
100均の物と大違い!ちょっとウッドベイト風のワンダータイプに使ってみましたが
かなりいい感じにできました。情報サンクスコ!
769ととと:03/04/24 22:37
>>762さん
どこのメーカーをお使いでしょうか?どの様な、使い方をしていますか?
だいたい失敗の見当はつきますが、その辺を詳しく教えて下さい。
>>暇人さん
スピナベ作るのでしたら、海釣りの天秤を作る時に、使う針金で出来ますよ。
量販店の釣具屋さんに、硬質と軟質とありますので、硬質を買ってください。
強度や硬さは、メーカーの規格により様々です。
ワイヤーの硬さで、同じヘッド形状でも、ものすごく釣果が変わりますので、
色々試すと良いですよ。
あと鉛溶かした後は、牛乳を飲むことも忘れずに。マスクも必ずしてくださいね。
770結石持ち:03/04/24 22:39
>ズラ氏
ヒートプレスをやってみますた。
ここで説明すると長くなるので
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Marine/6057/heat.html
な感じにまとめてみました。
ズラ氏の考えているような結果になっていれば良いのですが・・まあご参考までにw
スキル・・ですが漏れの場合モデラーから入ってて一時期フィギュアやらフルスクラッチにまで
手を染めていた時期があるので無駄に知識が多かっただけですw
元々エアブラシなんかもそっちの目的で買ってますしw
市販ルアーを買わなくなるのは大正解ですw
一時期狂ったように買っていたので必要十分な量も有りますしよほど気になる機能を持った物でないと
買おうとは思いませんし。
実際ここ一年で買ったハードルアーはダンクフローティングだけですw

800円のアルミテープとはまた奮発しましたねw
そんなに違いますか?

>暇人氏
ステンレスの針金なら大丈夫だと思います。って言うか自分もステンレス針金ですw
771第一号製作中工房:03/04/24 23:08
下地完成!この時点で風呂につけてみると・・・。
第一号(安物アルミテープ汚い)少し右に傾きヘッドが少し下がる
第二号(安物アルミテープかなり汚ない)傾きなしヘッドが少し下がる
第三号(軟質アルミ自分では満足)傾きなしひっくり返る。ヘッドが45度下がる
第四号(軟質アルミ自分では満足)傾きなしひっくり返る。ヘッドが少し下がる
第五号(軟質アルミ自分では満足)傾きなし。ヘッドが下で垂直
第六号(軟質アルミ自分では満足)横に寝そべる。ヘッドが少し下がる

一番汚いやつ意外は動きそうにないです・・・。ちなみにフック、リップなしです
772名無しバサー:03/04/24 23:11
sageでいこまー
773第一号製作中工房:03/04/24 23:17
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Mountain/5982/handomeido.jpg
ちなみに画像です!携帯で撮ったので写り非常に悪いですが
774暇人:03/04/24 23:58
>767=765
トゥルーチューンかぁナルホドそれも解決できるね

>ズラ氏
ダイソー製¥100ですけど一応ステンレスの表示があるものを買いました。

>とととさん
じゃあジェット天秤分解しますw 鉛もくせ者ですね

>結石持ちさん
私のくるくる巻いてあるステン針金はやけに貧弱貧弱ゥーなんです

>工房殿
アルミ綺麗に貼ってありますやん!きれいに出来ても動かなかったり、
気に入らない物がヤケに釣れたりするものですよ。お互いガンガリましょ
>結石氏
そういう感じでテンプレ作りたかったんです。有難うございます。それを両面
作って張り合わせながら、塗装する方法が、やはりベストですよね。木の枠まで
作ってるなんて!アルミテープ、ほんといいですよ!高くても買うべしです。
奇数氏といい、結石氏といいちゃんと、それぞれ冶具を作って工程を進めてるのには
ほんと感心しますわ。俺なんか、どうしたら楽に作れるか、考えてるのはそればかり。
>第一号製作中工房氏
上の3つの形が好みです。色塗りは結構大変ですが、頑張ってください。まだいろいろ
難題が出てくると思いますけど、たくさん作れば色々わかって来るし。
また、これから、目玉入れるとがらりとイメージが変わるのも楽しみですよ。
776(o;TwT)o ◆C/TTWeivuk :03/04/25 00:14
自作自演で
777(o;TwT)o ◆C/TTWeivuk :03/04/25 00:14
自作自演で777えgっと
778名無しバサー:03/04/25 01:04
779奇数 ◆HDJJ13579w :03/04/25 01:12
ステンレス線てのは、ステンレスバネ線とは違うんですかね?・・・って、エライ厨な質問してる気もしますが。

>773
俺は下から2ヶ目に一票。
>778氏ありがd
凄いためになりました!早速作ってみようかな!
熱収縮のチューブだとぺらぺらで、細かい模様作ると捲れちゃうし、使いまわし
できませんよね・・・。
しかし、またハンズ行くとかなり出費がかかりそうだわ。
781結石持ち:03/04/25 01:43
>ズラ氏
お役に立てれば何よりです。
まあ漏れも常にどうすれば楽に効率良くそれでいて綺麗に作れるかを腐心してますからw
金が有りつつ家の掃除機が調子悪くなければバキュームフォームもしたいんですけどね。

>773
では漏れは一番上に一票投じまつ

>奇数氏
バネ線てスピナベとかに使う奴ですよね。
一度間違って買っちゃって鬱になったことがありますw
>奇数氏
手持ちには、ステンレス線てかいてありますねぇ。厳密には如何区別されるのか
不明?
>結石氏
そうですよね。効率よくいかに簡単にかっこよく作るか考えるのも、また、楽しみ方
の一つというかw
プロのビルダーさんも、その辺は良く考えた上で、今の製作法を編み出していったん
でしょうな!そうしないと商売にならんだろうし。それでいて、クオリティが高いとか
見習うべき所は、たくさんありますね。
783昔作ってた人:03/04/25 13:21
普通のステンレス線とバネ線とは違うよ。
バネ線の方が薄いミノーを作るとき芯になって強度?が増すよ。
ハンクルもバネ線使用してます。
ハンクルはかなり薄く仕上げてあるから、それじゃないと上手くいかないんでしょうね。
お尻のほうとか、ほんとぎりぎりの薄さだし。
色々、使えそうな素材探すのもまた楽しみですね。使えなかったときの
ガックリ度も高いですが・・。
785名無しバサー:03/04/25 13:55
アイを作るときにネジる人はステン針金をお勧めします。
バネ鋼できれいにネジるの大変です。当方、馬鹿力ですが・・・
786結石持ち:03/04/25 14:58
バネ線ってきちんと曲げるだけでも一苦労じゃないですかw
油断していると歪むし先が丸くならずにちょっと三角形になったりするし。
アレは力の有る無しに関わらず手曲げは厳しいような・・
787昔作ってた人:03/04/25 15:32
釘と万力を使うと上手く出来るよ。
あと始めから必要な長さだけにすると、三角になっちゃう。
なれればペンチでも簡単に出来る様になります。
788暇人:03/04/25 15:50
丸ペンチでいけますよね?
789名無しバサー:03/04/25 15:59
丸ペンチでいけますよね?


訳:おめーらラウンドノーズプライヤーもしらんのか!ボケナスゥー!

ということですよね?暇人さん!
太いステン線使うだけでも億劫ですわ・・・。#20くらいまでが、手で上手く曲げる
限界ぽい・・・。釘に巻きつけてヤットコ(地獄で閻魔が舌抜くときに使うようなやつ)
で、根元絞めると綺麗になるらしいですが。
791結石持ち:03/04/25 16:10
万力ですか、確かにアレなら力は関係ないですねw
あと丸めるのに精密ドライバの芯では細すぎだったかも知れませんね

>暇人氏
ラウンドノーズプライヤが近所に売ってないんですよぉ。
思い出したら探してるんですがw
792暇人:03/04/25 16:11
>>789
藁タ。正式名称ラウンドノーズプライヤーって言うんですねw
DIY店まわったけどなかなか売ってなくて、近所の¥100ショップで
先日買えました。それまでは釘に巻きつけてやってたよ
793名無しバサー:03/04/25 16:13
百円ショップでうってんの??
それはぜひ買わなきゃ・・・
794暇人:03/04/25 16:15
>結石さん
792で書いたとおり、自分も探し回りましたよ。一年ぐらいかかったw
カーショップとかも探しましたもん。
795名無しバサー:03/04/25 16:18
まあKTCのカタログに出てないくらいだから(笑)
ラウンドノーズプライヤー、良くヤフオクのミノーカテゴリにアイを綺麗に作る
工具とかいって出てますよ。
797暇人:03/04/25 16:31
798名無しバサー:03/04/25 16:38
¥100かよ!
俺、ラジペン加工して使ってますた…
799昔作ってた人:03/04/25 16:39
皆さん勉強家ですね。
素晴らしい作品が出来るように応援します。
いいやつだと、値段やはりそん位ですかね。100均のやつって使えます?
塗装に使うときに挟むラジペンは買ったけど、それくらいにしか使ってません。
801結石持ち:03/04/25 16:54
>暇人氏
100円ショップとは恐ろしく盲点ですねw
漏れもダイソーに行く度覗きますが置いてないっす。
昔勤めてた会社に何本も有ったからどこでも買えるもんだと思ってたんですけどねえ。
そういえばダイソーで買った先細ペンチは針金を曲げるのに役立ってます
802暇人:03/04/25 20:43
>結石さん
ダイソーにはないみたいですね。ジャスコの中の100均で入手しますた

携帯カメラなんでかなーり解りづらいですが100円ペンチです。
ちゃんとかみ合ってませんw それでも釘よりは使いやすいですよ<ズラさん
http://f2.aaacafe.ne.jp/~take/phpup/img/017.jpg
803第一号製作中工房:03/04/25 22:23
>>暇人氏、ズラ氏、奇数氏好評価ありがとうございます!
ズラしの気いった上から二つはアルミの張り方最低です・・・。安物アルミですから。
残りの四つはなかなかいいですがフロにつけたとき最低でした・・・。
804名無しバサー:03/04/25 22:30
>第一号製作中工房氏
アルミ貼る前にテストしてみた方が良いよ。ある程度はバランス修正出来るし。

昔作った出来損ない晒していいでしか?
805第一号製作中工房:03/04/25 22:48
>>804
今度はフックつけてみました!上から三つが最高によくなりました!
小さいのは沈む・・・。しかも傾く・・・。絶対に泳ぎそうにねーよ・・・。塗装するときのテストにでも使うかな?
>第一号製作中工房氏
まだ、リップつけてないでしょ?後フックも?それで上手くバランスとってく
れるかもしれないし。ちょっとまだあきらめるの早いかも?
>暇人さん
こんなよさげなもの¥100!凄い使えそうなんすけど。いい買い物じゃないですか?
おれもほすぃ〜。
>804氏
是非頼みます。どんどん発表して貰いたいっす。

今日、ハンズで買い物。アガチス材購入しました。檜より全然軟らかそうですね。
ジェルトンは恐ろしいくらい、でっかい塊しか無かったです。
後は、さくらやホビー館でヒートプレス発見しましたが、¥4400で枠がピンク色!
なのが、恥ずかしかったんで却下。他の店でも探してみようと思います。しかし。ホビー館
の混み様といったら凄かったです。普段より、例の危ないシト達がイパーイ・・・・。
そんで、今日買い物した中で一番高価&めっけもんは、実はルレットだったりして。
なんと破格の1.3K!!!!!!!!!!!!!!!普通のと違い、歯車ではなくて、千枚通しの針
が、放射状に付いてるものです。まさに、側線を入れるための物だと思い、速攻で
買ってしまった!
807804:03/04/25 22:59
>作中工房氏
結構フックの影響は大きいっすね。小型ミノーなんかは特に。
リップがまた微妙で難しいんですけど。


人少ないっすね。釣り行くのかな?
8年くらい前に作ったペンシル2個と4年前の作りかけで放置中のペンシル晒しまーす。

http://pandaemonium.cool.ne.jp/clip/img/264.jpg
>804氏
今日に限って、バス板うpろだ見れません・・・・。鬱
809804:03/04/25 23:20
>ズラさん
まじすか?何でだろ?
この前まで自分も見れなかったし。

側線入れるのに良い物ありますよ。時計の歯車。
壊れた目覚まし時計なんかを分解してルレット作ると、細かくてスゲーイイ!
810762:03/04/25 23:48
>とととさん

2液性のウレタンですが、メーカーは塗料のオカジマの「PFクリヤー」という製品で混合比率は4:1で、専用シンナーで18パーセント程度希釈して使用しています
エアブラシは0.5口径のものを使用しています

 特に症状がひどいのは蛍光カラーやゴールドのロゴの部分が多いようです。
よろしくお願いします
>304氏
ごめんねぇ、見れなくて・・・。
そうそう、時計の歯車は俺も考えたんですけど、昨日買ったアルミシートは固めなんで
今日みたいなやつの方が、跡付けやすいと思いました。
813暇人:03/04/25 23:55
>804さん
オレ見れましたよ。マジかっこよすぎです!!
鱗もしっかり出てますしカラーも申し分ないですね。きれいです
>810さん
蛍光カラーはセルロでも良くというか、必ずクラックになってしまいますよ。
たまに厚塗り過ぎると金色もたまに皺になりますね。
815結石持ち:03/04/26 00:11
>暇人氏
良いなあ、それが100円ですか?
近所の100円ショップはダイソーに駆逐されたんで厳しいなぁw
また違うホームセンター巡ってみます。

>作中工房氏
漏れは接着の段階まで来たら合わせ目をテープで固定して実験するときもあるYO
どちらにしても試す時はフック有り無しで試してます。
それでもウェイトギリギリに設定すると完成後スローシンキングになることもあるけどw

>ズラ氏
ルレットウラヤマスイ・・
アガチスは木目に沿っては削りやすいです。個人的には適度な固さがバルサより好きです。
ただ板から縦に切り取るのは地獄ですw
バキューム機はその感じからして「桃象さん」ですか?
掃除機の吸い込み口さえ何とかすれば自作が安く出来ると思いますよ。

>804氏
漏れも見れないっす、昨日は見れたのに・・鬱だ

>762氏
塗装後の乾燥時間が短いのかも知れませんね。
グンゼの蛍光カラーはかなり薄くしないとすぐにクラック入りますよね。
最近のは改良されてるんだろうか・・
816804:03/04/26 00:29
>811ズラさん
なるほど。厚めのアルミには向いていそうですね。

>暇人さん
どうもありがとん。見てくれる人居なくてチョト寂しかったw

>結石持ちさん
のんと!
>ウェイトギリギリに設定すると完成後スローシンキングになることもあるけど

ですね・・・w

上のは、微妙にカップ掘ってペンシルポパ風。バルサ。
真ん中は、コーティングが厚すぎてスローシンキングになってしまった奴。
動きはイイですw
写真では黒く潰れてますが、もっと明るくて背中は木目です。バルサ。
下のは、サンモジュールです。スライド馬鹿ペンシルです。
最近の某市販品と瓜二つで笑いますた。特徴無さすぎ・・・
>結石氏
やっぱし、板から切ってますか。俺も今日角材で探したんですけど、最大幅が2CM
の物しかなかったんですよ。それに板だと厚さが、最大1CMしかなかったんで板は
止めました。しかし、この間買った電鋸があるんで、何とか切断は簡単にできそう
です。
そうそう、桃象さんwww
ちょっと恥ずかしいですよねw>>778のサイト見て自作した方がいいみたいです。
ルレットは大きい手芸専門店に行けば置いてると思います。確かに高いけど、結石
氏くらいの技術があれば、自作してみるのもいいのでは?村瀬さんは、普通のルレット
の歯をサンダーで削って自作したそうです。あと写真用のものが、目が細かくていいそうですよ。
>804氏
そのうち何日か経てば、うpローダー見れると思うんで、我慢します・・・。
リアル系だったんでしょうか?これを機に新作発表キボンヌ!
818ととと:03/04/26 01:30
>>762さん
私は、そこのメーカーは、使った事は無いですが、症状を読んだ限り
蛍光色や金が、割れると言うう事なので、私が昔起こった症状だと思います。
私の場合は、次の方法で解決できました。
白を噴いたあと乾燥させて、セルロで色止めをし、乾燥させ蛍光色を噴いていました。
あとウレタンの薄め過ぎも、その様な事が起きました。
粒子が粗い塗料は、次に噴く塗料を、薄め過ぎるとよく起こります。
基本的に蛍光色は、一度に噴き過ぎると、噴いてる最中にヒビが入りますので、
濡れた感じに、なる前に一時止めエアーを充てながら乾燥し、またそれを
繰り返しやれば、ミスターカラーでも、ヒビは入らないと思います。
私は二液のウレタンは、基本的に、薄めずに使います。(レタンは、メーカー指定では、
基本的に薄めずに使う。)
これでも治まらなければ、ほかに原因があると思いますので、もっと詳しく
教えて下さい。
819結石持ち:03/04/26 01:40
>804氏
見たいんですけどねぇ・・、こればっかりはどうしようもないので漏れもおとなしく待ちます。
シンキングはやっちゃいますねw
フローティングバイブを作るつもりをしてて何度もウェイト量を調整してギリギリフローティングに
設定したはいいけどコーティングを忘れてアボーンみたいなw
でも最近ようやくどのくらいのサイズ、厚みなら何gまでは大丈夫なのかが大まかにわかるように
なってきました。サスペンドはムリポですが。

>ズラ氏
左右対称やウェイト挿入を考えるとどうしても貼り合せが楽なんでw
ジェルトンも非常に気になる素材なんですが近所では手に入らない・・
目指せドリームラッシュで超リアルなルアーを作ってみたいんですけどね(絶対無理w)
バキュームは掃除機が直ったら作ってみようと思います。
まあ必要なものはメッシュの板と枠の木材、掃除機の吸い込み口だけですし。
ちなみに当方、手先はヤバイくらい不器用ですw
桃象さんといえばWORKの製品は結構好きだったりします。
ポリパテはモリモリ(1キロ缶)しか使わんって位w
ルレットは手芸店を探ってきます。情報サンクスコ!!

来週には新作を多数晒せそうなヨカーン
820奇数 ◆HDJJ13579w :03/04/26 01:52
>804氏
見れましたよ。キレイっすね。
結石持ち氏に続いて自分が目指してる方向の美品で、感動半分嫉妬半分っす。
>とととプロ
やはり乾燥が足りないんでしょうかね?今度試してみます。蛍光色は割り切って
コーティングしないで使うのもいいのかも?それか、顔料を自分で調合した方が
いいのかなぁ?いつも丁寧なアドバイス有難うございます。
>結石氏
そういえば、ウエイトルーム付ですから、やはり張り合わせがやりやすいんでしょうね。
俺は、檜使用9cmくらいで高さ2cmほどのミノータイプなら#20のステンレス
線を使うことにより、かなりいい感じで浮いてくれるのを発見したんで、もっぱら
最近は角材に溝彫って、ステン線だけでバランス取ってます。元はウッドベイト
工法の受け売りですが。
またの新作ラッシュ、楽しみにしてますよ!

それにしても、ココかなり良スレのヨカーン。
みんなかなり研究してるんで、書籍だけじゃ知ることのできない情報が溢れてて
ほんと為になりますよ。有難うございます>ALL
822804:03/04/26 02:27
>奇数さん
誉めてもらえると、ヨロコビー!

>ズラさん
リアル系です。
もう何年も作ってないんですよ。バルサの素体は山ほど残ってるんですけど
今見るとどれもイマイチで・・・
仕事の合間見てうpした未完成の奴でも仕上げようかな・・つうか今も仕事中w

極めて優良スレですな。
とととさんのようなプロビルダーのアドバイスまで聞けるとは。。

>結石さん
オーロラの極厚アルミなんで、段差消しでハマリますたw
アイも埋もれてるし・・・
シンキングペンシルって最近は話題になってるけど、言い訳できませんww
自分も勘で作ってたクチです。一個一会です。

新作ラッシュ期待sage
823結石持ち:03/04/26 03:31
>奇数氏
アイディア、工法諸々奇数氏のルアーには到底敵いませんわ、ホンマw

>ズラ氏
重心移動モデルは数少なめですw
溝掘りしてってのはやってみたいんですがやっぱシンメトリーを考えると尻込みしてしまいまつ。
でもジェルトンとか使いたいと考えると避けて通れないですね
今密かに気になってるのはホウです。近所で手に入りやすいんでw

良スレは禿しく同意!
このスレが無かったらこんなに頑張ってルアーを作りまくってないです、恐らくw

>804氏
されとていつ奇跡の名品が生まれるかもわからないので一応データだけは詳細に残してますw
段差消しは未だ模索中なんですがウッドパテで安定してきた感じです。
まあ難儀なのは同じですがコーティングは少しだけですが薄く出来ますんでw
後どんどんうpキボンヌ!ww

新作ラッシュはあんまり期待しないで下さい。いつもの通りな感じなんで
824しゃも:03/04/26 08:17
横浜から大阪に帰省〜。
久々にみてみるとめちゃくちゃ増えてますね。
寮生活では規制がありすぎてルアー作れそうにない!
再び削るのは研修の終わる八ヶ月後か…。

てか、かなり久しぶりですね。
825チビ造 ◆f8lRtBhsM6 :03/04/26 09:47
最近 なんか みんなレスが多いぞい。
ズバリ 作ってばかりで 釣りイってないだろ。
イっても せいぜい スイムテスト だろ と 指摘してみる。

それと晒す予定だった作品見事に塗装失敗
明日にでも失敗作品 晒して首にしまふ(´・ω・`)

とりあえず オラは今から釣り行ってくる。
≡≡≡┏(* ´Д`*)┛ ハァハァ
826奇数 ◆HDJJ13579w :03/04/26 11:42
>溝掘りしてってのはやってみたいんですがやっぱシンメトリーを考えると尻込みしてしまいまつ。

そんねあなたにバルサ4枚貼り合わせ工法を推薦。中二枚を接着した段階で
スペースを作ればシンメトリーさは完璧。
ハードウッドのヒートンヒートン仕様なら、3枚中貼り合わせで同様にできる。
ま、俺がこうやってるのはラトルルームのためだったりボディを左右に傾けさせるためで
重心移動は仕込んだことありませんが。

>しゃもさん、初めまして。前スレ初期から読んでました。
>チビ造さん、今年は管釣りトラウトしか釣ってませんが、何か?
827第一号製作中工房:03/04/26 12:46
エアブラシで下側を白に塗り乾燥中です。しかしヤスリがけが足りなかったためにつなぎ目消えません・・・。しかも腹部にも白が・・・。課題多そうです・・・。
828名無しバサー:03/04/26 12:50
腹も背も先に銀でつなぎ目消す、それから白
829第一号製作中工房:03/04/26 12:52
>>828
しまった・・・。
830名無しバサー:03/04/26 12:57
白は下地を隠す能力低いから、先に銀は必須

その上の白も、「真っ白」までではなく「白っぽい」くらいで止めるのがコツ
831第一号製作中工房:03/04/26 14:45
>>830
ありがとん。
でも銀吹きたくないんだよなー・・・。掃除くそ大変だし・・・。
832第一号製作中工房:03/04/26 14:46
てかやばい・・・。最後の尻尾に紫を吹くの失敗してしまった・・・。まあいっか!コーティングして目つけたら栖します!
833名無しバサー:03/04/26 14:52
下地の銀なんか缶スプレで十分でつよ
834第一号製作中工房:03/04/26 15:09
>>833
ラッカー系の缶スプレーあるけどセルロースじゃながれるっしょ?
835名無しバサー:03/04/26 15:33
足つけして軽く吹けばだいじょび。心配ならクリア吹けばいいし。
8361 ◆tsGpSwX8mo :03/04/26 15:37
>>足つけって何ですか?
837(o;TwT)o ◆C/TTWeivuk :03/04/26 16:16
塗装定着させるために磨いたりすること
838結石持ち:03/04/26 17:09
>しゃも氏
初めましてです。漏れも前スレから見てましたよん。ヨロスコ!

>チビ造氏
逝きたくても逝けないんだよぉ(ノД`)
半分腹いせでルアー作ってまつ。
でもコバッチー一匹だけ釣ったYO!(´・ω・`)

>奇数氏
バルサ4枚は結構やってたりします。内部構造が組みやすいんでw
ハードウッドで薄い板を3枚もシンメトリー出しやすそうですね、試してみます。
でも最初から厚い塊から削りだすのは・・修行あるのみですねw

>製作中工房氏
このスレを1から隅々まで参照汁!
シルバー吹くの面倒ならアルミを使ったリアル系なんて作れないYO!
シルバーの隠ぺい力をなめてはいけない
839暇人:03/04/26 21:02
DIY行ったらピアノ線があったので触ってきました。
0,4mmの細さで、堅さがものすごいです。そのうえ超高弾性です。
もうちょい太めの探してスピナベ作ってみたいです
840名無しバサー:03/04/26 23:08
>839
ステンのピアノ線は硬いよ。安物ニッパの刃なんてイチコロでし。
1.0パイ位使うならステンバネ鋼まででしょ。鋼材対応の工具高いです。
841暇人:03/04/26 23:10
そっかー切るのも一苦労だw
842第一号製作中工房:03/04/26 23:57
とりあえず塗装完了!!
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Mountain/5982/DSC00641.JPG
しかし今ディッピングしたら激しく色流れ・・・。まあいっか!次にかけよう!
ちょっと初めてにしちゃ出来過ぎじゃないの?アレンジした、ワカサギ?ぽいカラー
(テール部のみ紫)、ログみたいな鱗目、綺麗に丸く仕上げたラインアイ。

この先、凄いの作りそう!末恐ろしいですよ!
844第一号製作中工房:03/04/27 00:16
>>ズラ氏
まじっすか!!本当にうれしいです!しかし色流れでアボーンしてます
>>結石氏
ほんとに良い情報ありがとうございます!シルバーマジですごいです!よく見ると自分のスプレーアクリルだったし!!2度うれしいです!
顔の土の字がカッコイイw
ほんと、高いアルミは曲面もきれいに貼れますね!
充分自慢できるレベルですよ!リップつけるんでしょ?
あまりリアルすぎない、オリジナルタイプで好感持てます。
846第一号製作中工房:03/04/27 00:29
>>ズラ氏
コーティング後リップつけます!!
土に文字は自分の苗字が土○だからです!ちょっと失敗したけどね・・・。
847結石持ち:03/04/27 00:31
今までの流れからどんなのかと思ったらいいじゃない!この先ガンガレ。
で、色流れだけどスプレーを使ってるんならセルロでアボーンは仕方ないかも。
相性問題をクリア出来るまではクリアラッカーとかセルロスプレーで色止めするのが無難かと。

>ズラ氏
そういえば少し前にいってた色流れですが専用シンナーで溶いたらかなり解消されますた。
黒がほとんど流れないなんて感動モンですわ、正味の話w
これでこれから強気に凝ったカラーリングが出来るかもです
848第一号製作中工房:03/04/27 00:34
>>結石氏
一応MRカラーなんだけどなー。結石氏は塗料何使ってます?
849(o;TwT)o ◆C/TTWeivuk :03/04/27 00:42
最近ハンドメスレに活気が出てきましたねー
すばらしいことです。

漏れはクランク製作途中だけど、スイムベイト作りに着手
>工房氏
頑張ってね!俺も今から、リップ削る所!
>結石氏
だったら、藤倉製じゃなくても同一メーカーの物使えば、相性やはりいいんですね!
黒がそんなに流れ無いなら、結石氏見たくレインボーシートで目を作って黒目
入れる場合、最強じゃないですか?
お勧めのアガチス材、最高ですね!昨日深夜から、明け方まで削って一気に仕上げちゃったw
檜より全然削りやすいし、木目も綺麗で、早くから使えばよかったと思いました。

このスレでの三大発見。藤倉セルロ・高級アルミシート・アガチス材
です今の所。
851結石持ち:03/04/27 00:49
>製作中工房氏
漏れもMr.カラー。
過去スレを見ての通り以前まで禿しく色流れに悩んでいたけど>847の通り。
それまでは塗装からドブ漬けまでの時間を長く取ったり色止めにスプレーを使ったり。

>TTW氏
スイムベイト製作は以前から興味ありです。
完成したら詳細キボン!!
852結石持ち:03/04/27 00:56
>ズラ氏
やっぱり相性のいい層が出来るみたいですね。
黒目はともかく黒が流れなければマジョーラ塗りが楽しくなりますw
アガチスはイイっしょ?
切り出しの億劫ささえなければもっと作るんですけどw
そっか、板だもんね使ってるの。今度形決めてから。その大きさに購入時カット
してもらったら如何です?俺は角材の大きさに合わせて作ったんで、電鋸も出動させず
にナイフのみ一時間くらいで、木軸は出来てしまいました!
854結石持ち:03/04/27 01:17
ですねぇ。
余り深いことを考えず買っちゃいますたからw
次は15cmくらいにカットしてもらって3枚合せでジョイントハスをヒートン仕様で
まとめて5個くらい作ろうかしら?w
855:03/04/27 17:51
>>839
ピアノ線錆びるから注意してね。
856チビ造 ◆f8lRtBhsM6 :03/04/27 19:43
とりあえず 昨日 いってた物 晒し首(´・ω・`)
手前のはとりあえず 赤のシッポつけてコロラドで作ったリップつけます。
奥のは今日はHITルアー。
http://pandaemonium.cool.ne.jp/clip/img/268.jpg

近日中 ヘンテコバズ公開予定。
つーか ヘンテコバズ スイムテストで釣れちゃった。
スイムテストで釣れたらなんか切ない思いになるのはオラだけか。。。
≡≡≡┏(* ´Д`*)┛ ハァハァ
 
857第一号製作中工房:03/04/27 21:46
>>チビ造氏
釣れたらうれしいじゃん!俺も今日行ったよー。スイムベイトで52CM一匹だけでした。でも50UPなので良しとします
てかニジマスカラーとヤマメカラー作りたいんだけどどうやるの?今日やってみたけど細いスポットが吹けずまったく駄目・・・。
チビ兄貴
バス板うpろーだまだ見れません。

俺も完成したんで、うpしたいんだけどどっかイイうpローダーありません?

工房氏
どこ住んでるのよ?スイムベイト投げて、52cmがポンと釣れる環境が凄いんですけど。
しかも、平然と言ってません?(羨望)
859暇入:03/04/27 22:13
>855=昔作ってた人氏
錆びるのかぁぁ、まじ残念です

>チビ造さん
目って何で作ってあるんですか?カラーも可愛らしいw
ヘンテコバズも楽しみにしてます

>第一号工房さん
50うpおめでとー!うらやましーー!!
860第一号製作中工房:03/04/27 22:43
>>858
まあ弥栄ダムですからねー。あそこは50しょっちゅう釣れますよー。

自作ルアーで50釣ってみたいです。けど50はスイムベイトでした釣ったことありません
861名無しバサー:03/04/27 23:16
>>ズラ氏

自分のウェブサイトを作ることをおすすめします
一応ヤフーで登録してるのですが・・・。
ちょっと他のうpローダー探してみます。有難うございました。
863奇数 ◆HDJJ13579w :03/04/28 02:35
>857工房氏
50upが強烈過ぎて、嫉妬で虹鱒山女色がスルーされてるw

背中の細かい斑点は平面状のテンプレートじゃキツそうだし、
手軽にやるなら物干し竿用の収縮チューブさがしてみたら? >>775-780等でガイ出。
気合がありあまってたら、>>770結石持ち氏のヒートプレス。
864結石持ち:03/04/28 02:56
>チビ造タン
漏れも見れないYO〜
でも漏れはテストで釣れるとウレスイw

>ALL
良かったら漏れが個人サイトをするつもりで取っといたスペースをハンドメスレ用のうpろだとして提供しましょうか?
GW明けには用意できると思うんで。

ちょっと新ネタを一つ。11時頃になんとなく思いついたので一気に削っちゃいますた。
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Marine/6057/samp.jpg
かなりデブいジョイントミノーでつ。
カラーは雷魚かマス系を予定
865奇数 ◆HDJJ13579w :03/04/28 03:04
>うpロダ、神!
>新作、仕事早いっすね。でもウェイトの配置、難しそう。どう入れるんでしょ?
866結石持ち:03/04/28 03:09
>うpろだ
じゃあ進めておきます

新作はなんとなく思いついた割に顔に関しては今までで一番凝ってるかも知れませんw
ウェイトは普通にワイヤの下に入れてます。前に3g、後ろに2g弱。
でも密かに下にはみ出しそうな勢いですw
867名無しバサー:03/04/28 04:33
>866
ヘミング風ジョイント?リップが無くても泳ぎそう。造形は流石にうまい。
868結石持ち:03/04/28 04:45
早速ですがうpロダ用意してみますた。
味気ないですがまあご勘弁と言うことでw
http://f2.aaacafe.ne.jp/~critter/

>867氏
サンクスコ!
以前晒したジョイントミノーと同じ仕様です。
造形はデメキン形状を自分の味にしていこうかなと密かに計画中ですw
ヘミングに似たようなのがあるんですか?後で調べてみます
869超絶倫暇人:03/04/28 06:45
>結石持ち師
あぷろだグッジョブです!ぼくも随時うpしていきたいと思いますので
よろしくお願いします。携帯カメラですけどw
今にも泳ぎ出しそうな生き生きとしたジョインテッドですね。
雷魚カラーキボンヌ...
870804:03/04/28 14:50
随分スレ伸びてますな。

>結石持ちさん
うpろだイイ! 新作ジョイントもいい感じっすね。顔造り込むのって癖になりますよね。

ヘミング好きです。生々しいというか、グロいというかw
Uダクトの発泡持ってますが、制御不能で悩ましいプラグです。
・・・しかし暇だ。仕事ないわ。なんか削ろかすぃらw
871結石持ち:03/04/28 14:55
>超絶倫暇人氏
管理者面する気は毛頭ございませんから(最低限の管理だけはしますが)好き放題使ってやってください。
使って貰えないとサミスィのでw
ルアーの方はちゃんと動くかどうか・・一応ウォブリングを強くする方向にはしてますが。
色はなんとなく顔を見てなぜか雷魚を思いついただけで言った事を密かに後悔。
全然雷魚っぽくねぇしw
でもガンガッテ資料探します。
872結石持ち:03/04/28 15:09
>チビ造タン
見れますた!イイ!
カラフルで面白いですねぇ。目はまたBB弾ですか?
ほんでもってまた手削り?すごすぎ・・

>804氏
やっと見れますた!綺麗!かっこいい!漏れも奇数氏みたく嫉妬しますわw
また一つ目指す方向を教えていただきますた。
顔彫りはほんとクセになりますね。
おだてられてるお陰か自分でも最初の頃と比べると異常に力を入れてることに気づきますw
たまにはシンプル路線もやろうかすら?w
ヘミングはそんなに良いですか?結構安いのもあるから一つくらい買っとくのも吉かしら?
ダクトポパーは・・新作を待て!w
http://f2.aaacafe.ne.jp/~critter/joyful/img/5.jpg

>結石氏
あなたは、神です。
厚かましく第一号でお借りいたしました。
ミノーできたんで見てください。ワカサギカラーです。
トラウト用じゃなくて、バスミノー作ってみました。
874結石持ち:03/04/28 17:19
>ズラ氏
すげー、カコイイ!「目つきの悪いウッドベイト」が第一印象ですw
流石ズラ氏と言うかやはり先人には遠く及ばないなと鬱w

うpロダは共有財産として遠慮なく使っていただければこれ幸いです。
漏れからのささかやなこのスレに対する恩返しみたいなものなのでw
875名無しバサー:03/04/28 17:22
ズラさん、もう十分お金取れるでしょ。
876名無しバサー:03/04/28 18:50
ズラの新作凄いage
877804:03/04/28 21:48
うわぁお!ズラさんスゲ!入魂だぁ。。。
いや〜生々しいっすね。遠藤氏の血、受け継いでません?
まじで欲しいんですけど・・・w

>結石持ちさん
ヘミングは存在感がイイ!です。かなりインパクトありますよね。
ダクトポパー期待!

神のうpろだで皆様のうpラッシュ期待してます!
>>結石氏
あのジョイントミノーは俺、顔つきから見て、俺鱒系かなぁーと思ったんですけど?
ライギョにするんですか?また、テンプレ作るのが大変そうですね。だけど、例の
方法使えば、楽にできそうですね!やはり、顔彫るのバルサだと難しいですよね?
エッジが立たなくありません?
>804氏
奇数氏がメール送ってくれたんで、ルアー見れました!かなり綺麗です!セルロース
仕上げですか?ウレタンぽいかなり分厚い塗装が、凄く印象的です。これはメールでも
奇数氏が言ってたけど、正しく彼の好きそうな感じのルアーですね!リアル系で色塗るとき
あまりバリエーションが思いつかないんですが、色の組み合わせがかなり参考になりました。
鱗模様も手書きでしょうか?俺のミノーは、背中も木に直接ホイルの腹からナイフで鱗目入れて、
剥き出しの木に、木工ニスで色を染み込ませるウッドベイト工法でやってみました。
鱗をナイフ一本で刻み込むため、かなり鱗がバラバラです。

879第一号製作中工房:03/04/28 23:41
今日夕方に行ってきました。
第一号は最初まったく泳ぎませんでした・・・。
しかし手元まで来て友達と話していたらなぜかフィシュ!
動かさないほうがいいのかも・・・。
でもその後アイチェーンをしかなり良い動きになりました!
そして調子に乗り俺は前方確認をしないままキャスト、キャスト、キャストの連続!!
友達の頭にささりそのまま病院へ。
帰ってきたルアーにはリップがありませんホイルも半分くらいはげてました・・・。
そして今日アルミ張ってリペイントしたいと思います!
また同じように泳いでくれるのですかな?

>>奇数氏やってみます!情報ありがとん!
880結石持ち:03/04/28 23:57
>804氏
ダクトポパーは前に晒した某ポッパー似のモノに施したんでXがMAXになった感じですw
そんなわけなので期待しては・・モノホンを持ってないんで似ちゃあいませんしw
ヘミングは金に余裕が出来たらいっちょ買ってみます。

>ズラ氏
密かに明日まとめて塗装する分のヒートプレス作業におわれている所ですw
ジョイントは一応もう一つ分切り抜いてあるんでそっちはビワマス稚魚(アマゴ)カラーにする予定です。
まあ顔はデメキン部分を強調したくてそれ以外の部分は結構無難になったので
どれにしても無難かなとw
彫り込みはあまり難しいとは感じませんね。
恐らくフィギュアの顔をパテの無垢からデザインナイフ一本で造ってたんでその影響ですw
それより表情のデザインの方が圧倒的に難しいです。なかなか自由度も無いですし
881第一号製作中工房:03/04/29 00:00
てか熱吸縮チューブはどうやって使うの?
882名無しバサー:03/04/29 00:04

    ( ⌒)  ∩_ _
   /,. ノ   i .,,E)
  ./ /"   / /" .
  ./ /   / ノ'
 / /ふ/ /
(   `  /  ズラgood job!
 ヽ    |
  \  
>882氏
ありがd。
>工房氏
ワッキーリグ用のがサイズ的に使いやすそう。被せてドライヤ−で暖めると縮んで
密着するヤシ。
>結石氏
バルサ顔彫った後、鑢かけると輪郭がぼやけちゃうのよね・・。
しかし、すでに2本も作ってる所が凄いw
やはり、プラモとかフィギア作ってた人は知識が豊富ですね。俺はそっち全然やらなかった
から、全く疎くてお恥ずかしい。
884チビ造 ◆f8lRtBhsM6 :03/04/29 00:49
ズラちゃん 相変わらず イイ仕事しますね。
私 兄貴分ですが 尊敬します。
でも 相変わらず 写り悪いから マイナス4点です。
そんで もって うpローダー一番だから 悔しさで マイナス6点。

それと 皆様 オラの目玉はマチ針です と 再度申告。

結石殿 うPローダーお疲れさまです。 と 感謝する。 
そして ありがたく使わせていただきまふ。
≡≡≡┏(* ´Д`*)┛ ハァハァ
 
885804:03/04/29 01:19
>878ズラ社長
なるほど、自分もウッドベイトは衝撃受けました。
リアル系を追求すると、遠龍になってしまうんですよね。(さんざんガイシュツ?
鱗の微妙なバラツキがまた「入魂」って感じで凄味出てますよ。
この前の奴の配色は凝ったものではないです。オーロラシート使ってたので妖しさは少しあるかな?程度です。
材料はバルサなので、背中は水性塗料を染み込ませてから瞬着コーティングしたと思います。
塗装で肩とエラ後ろを黒強めにして背中の木目をサンバースト風にしました。
セルロースコーティングが厚い(重量オーバーでシパーイw)のは理由があるんです。
それは鱗模様を深くギラギラにしたかったので変わったやり方をしたからです。
模様自体はただボルト転がしの方法ですが、オーロラには跡が付かないですよね。
で、あれは両面テープ使ってます。しかも木目も出したかったので段差が醜いと。。
ミノーには向かないかもしれませんね。
両面テープを使うと貼る前に伸ばすことが出来ないので、エラが彫ってあるとちょっと難しいです。
シワになりやすい。つうか、チョトシワガ! 隠すためにエラ後ろを暗くしただけですたw
ネタは以上でつ。
今日、暇だったんで4年ぶりに削りました。しかも会社でw楽しいっす。
なんとか小ネタ満載のルアー完成させたいんですけど、何時になることやら・・・

>工房氏
いきなり釣れたん?凄いよそれ。しかも友達、病院送りてマジ?w
>結石氏
そっか、フィギュア造ってたのね。(俺職業もでらー秘密です)

今日は帰りまする。長文スマソね。 チビ造タソ和むわー。
886結石持ち:03/04/29 01:33
>ズラ氏
不器用な割に凝り性なもんでして。所詮知識だけダターリしますw
バルサの顔彫りはライン書いてナイフを垂直ではなく少しラインの内側に向けて入れるようにしてます。
で、ペーパーも粗くても400番、普通は800番を基準にしてますが基本的にペーパーは最後の仕上げのみにして
ほとんどはデザインナイフでやってます。
そのペーパーも折り曲げたりせずに内側に入っていくようにかけていくと自分的には結構シャープなラインが出ると思います。
深すぎるかなと思っても結局コーティングで埋まりますからその対策も兼ねているつもりです。
まぁフィギャーで言うところの服の重ね目を厚ぼったく見せない対策の応用ですw

>チビ造氏
マチ針でしたか、失礼いたしますた。
うpロダ遠慮なく使ってくださいまし
887結石持ち:03/04/29 01:43
>804氏
職業モデラーとはオソロシヤ(謎
漏れの場合欲しいものがマイナーでガレキが存在しなかったためフルスクラッチに走りますたw
金が無いのでルータも無くデザインナイフとペーパーだけでポリパテを削っていたのが
こんなところで活きるとは思いもよらずw
新作期待してますYO!
>804氏
特に真ん中の黒ぽいカラーの間に見える鱗目が美しすぎますよね。しかもオーロラシート
を使ってるとは!確かに段差を隠すのが難しそうです。伸びも全く無いでしょうし、
皺になるのは避けられないかと。職業がモデラーなんですね。さっすがプロという
仕上がりに感服します。俺なんか子供のときに、ロボダッチのか、おでんの
屋台、お城のプラモしか作った覚えしかないもんなw
オーロラシートでも、何か薄い水貼りシールみたいなやつ使ったんでしょうか?
擦ってくっつけるやつ。あれ俺もやったことあるんですが、何か油かけたみたいな
模様で汚かったです。
今日作った新作、楽しみっすね!
889奇数 ◆HDJJ13579w :03/04/29 02:11
作業の手順しくじって、しばらく左手で保持した木軸が離せないっす。鬱。

オーロラシート、ウデがあれば曲面でもキレイに貼れるんすね。
俺はシャッドラップに貼ろうとして失敗して以来あきらめてました。
890第一号製作中工房:03/04/29 02:19
ワッキー用って・・・。釣具屋で売っているのですか?
891804:03/04/29 03:05
ごみんなさい。私、ハッタリかましますた。
モデラといっても原型師ではなく、試作のほうです。フィギュアの仕事もやりますが、
メインはCAD-CAMなので大して器用ではありません。塗装も素人です。
プラモも水車小屋とかランチアストラトスくらいしか作った事無いし。

>ズラさん
オーロラシートってアルミシートにフィルム貼ってあるヤツです。
ハンズなんかで売ってると思います。

では、おやしみなさい。
892名無しバサー:03/04/29 11:37
ズラさん、バエンによく逝くんですよね?
したらR4越えた辺りにある高須賀池知ってます?水質クリアな池。
風が無ければスイムテストに漏ってこいです。釣れないけど、見えバスはいます。
>892氏
知らなかったです。てか思われてるほどそんなに逝ってないしw
今度探してみますね。久喜駅から幸手に行く間にある小川で、バス見たこと有りますよ。
俺テストする場所、北新宿の神田川沿いにある公園の中の水遊び場でつ。
赤ちゃん遊ばしてるお母さんに、変な目で見られるけど・・・。
894結石持ち:03/04/29 23:12
今日は塗装してたんですが失敗の連続!
おまけにそのうちの一つは塗装の段階まで来ているのに指で押したら凹む!
どうやらバルサが柔らかすぎたようで使い物にならなそうだったので泣く泣く破壊しますた。
薄すぎるバルサは考え物ですねぇ。
まあ4つは出来たんでOKです。水曜くらいには晒せるかと
895(o;TwT)o ◆C/TTWeivuk :03/04/29 23:15
なんだかセルロが白濁しまくって鬱鬱・・・

失敗したルアーは燃やすとおもしろいです。乾燥したセルロがよく燃える!
見事に中まで焼けます。

漏れの専用うpローダー、リニューアルしますたが、更新滞りそうです・・・
>大先生
この間、研究室のトップページでワカサギミノー拝見いたしました。
凄くかっこよかったんですけど、前と同じアングルだったんでチト残念。
アンリバの旧ラビットぽくて良かったな・・・。失敗作燃やすのは、環境破壊ですよw
>結石氏
瞬接コーティングやります?小さめのバルサならいいのですが、大きいクランクとか作ると
かなりの量使うんで割高になってしまいます。Jのツリロンも半分くらい使っちゃうかな?
それに多く使ってると、目に刺激が強すぎてかなりきついですわ。
897結石持ち:03/04/30 00:25
>TTW氏
中のウェイトを取り出したかったのでナイフでザクザクと・・って言うか団地なんで
そんなことしたら怒られますw
でもオモシロソウ・・こんどやろw

>ズラ氏
他のと同じ様にクリアラッカーでしめたんですけどね、どうやら特別柔らかかったみたいです
またモノ自体が奇数氏が見たら卒倒しそうなくらいカツカツに内部構造を組んでいたので
耐久力に問題が出るのは確実っぽかったんで破棄りますた。
瞬着コートは・・ウェイトが外壁ギリギリの所とかは部分的にやりますが全体は・・
確かにコストパフォーマンスが悪くなりますね。煙も出て恐いしw
898(o;TwT)o ◆C/TTWeivuk :03/04/30 01:08
今度別のアングルの写真にのせかえておきます。
内部構造なんかものせたいとおもいます。今年は暦どおりに学校があるので
ちっともゴールデンウィークじゃないです。なんとか暇を見つけて更新していきます。

親子連れが多い公園とかでスイムテストやると確かに変な目で見られますね。
漏れの場合、「おっしゃあ」とか独り言言うのでなおさら恥ずかしいです。
何でまた"おっしゃあ"とか声出すんですか!メチャwwwwww
900第一号製作中工房:03/04/30 01:40
皆さんに質問です!
アクリル系とラッカー系ではセルロースでコーティングする際どちらが色流れしにくいですか?
まだ初心者なので質問ばかりですみません
ミスターカラーとセルロは第一石油類、ラッカーは第二です。
同種類で統一、MR.カラーが一番無難ですよ。
902名無しバサー:03/04/30 08:20
自作フロッグ作ってる猛者は居ないか?
903名無しバサー:03/04/30 09:52
>>902
フロッグって特別な設備も無しで作れんの?
904名無しバサー:03/04/30 13:32
スラッシュ?無理ぽ
>チビ兄貴
ルワー見れました!色塗り綺麗ですね!どうやって塗ってるんだろ?丸とかグラデーション
の塗り分け難しくて、上手くいかないんだが・・・。何か塗り箸見たいな漆塗り
見たいで独特な感じ。マチ針の頭で、目を作るのはいいですね。俺もお気に入りの
グラスアイ、新宿中探し回ったんですけど見つからなかったんで、自作しようかなと
思っております。三層のやつがいいんだけど、高いしあんまり売ってないのよ。
>スラッシュ、て何?カエルもなんかキッカーフロッグタイプなら、応用できる
樹脂見たいなのが売ってそうですね。鉛溶かす作業より楽そうに思えるけど・・・。
906名無しバサー:03/04/30 15:13
>ズラさん
詳しくは知らないけど、ソフビ人形と同じスラッシュ成型かと。
マスターから反転型取って、ワックスかなんか流して電鋳?で雌型かなー?
材料の柔らかさとか、温度、収縮、肉厚とか奥が深そう。
なんちゃってフロッグなら作ってる人居るかも?
>906氏
そういう素材が見つけられたら作るの楽しそうですよね。強度や、浮力も考えなくては
ならないから、確かに奥が深そうです。フローティングワーム(バブルガムワーム)
溶かしてできないっすかね?色とか見ると近い素材なのかなと???考えると楽しそう!
908名無しバサー:03/04/30 16:22
ですね。工夫次第では面白いモノ出来るかも。
スナッグレス性能とフッキング性能のバランスが肝でしょうか。
プラス、浮力とアクション考えると…やっぱソリッドより中空なのかなぁ
909(oTwT)o ◆C/TTWeivuk :03/04/30 19:22
前スレかなんかで誰かが言ってた、型とってちょびっと材料流し込んで
ぐるんぐるん回すやりかたでできないかしら?
910名無しバサー:03/04/30 21:03
>TTWタソ
シリコンで出来ないことないと思いまつ。でも均肉にならなそう・・・
ワーム溶かしてやれば安くできそうだけど、すぐぶっ壊れるかも。

ちょっと気になったんで、某ショップメーカーの元関係者にいろいろ聞いてみますた。
蝋型造れば、電鋳の雌型は5000円位で出来るらしいです。それをソフビ屋さんで抜いてもらって
50円〜200円/個(ロットによる)だそうです。
ソフビ材料買えば、家庭でてんぷらセットと温度計で焼けるらすぃ。
でも小分けで材料買えるかは?しかも温度と時間は職人の勘だそうで、失敗しまくりのヨカーン
藤倉に売ってないかなぁ?
911超絶倫暇人 ◆viagrA45/A :03/04/30 22:47
うぉ!次は手作りカエルですか。レベルたけーなw
皆さんは、データどうやって残してるんですか?
いつも行きあたりばったりなもんでwww
ごめんageちゃったよ
913名無しバサー:03/04/30 23:07
テンプレをイラレで作ってるから、普通紙に出力してウエイト位置とかのデータを手書きで書き込んでとっといてるよ。
914結石持ち:03/04/30 23:13
フロッグネタが盛り上がってるところ水を差してスマソン、新作晒します。

スイッシュテールミノー10.5cm、初挑戦のワカサギカラー
http://f2.aaacafe.ne.jp/~critter/joyful/img/16.jpg

5cmミノー、上はわかりにくいですが婚姻色イトヨ、下はまだ途中で斑点が入ってませんがニジマスカラー
http://f2.aaacafe.ne.jp/~critter/joyful/img/17.jpg

>超絶倫暇人氏
形を削ってドブ漬けの前にノートにまとめてます。早くしないと忘れるんでw
>>913さん&結石持ちさん
ありがとう、テンプレだけでも残しておかねばw
ノート早速作るッス!

ワカサギ萌えーー!顔の彫りもかなりリアルでつね。
スイッシュタイプはリップどうやってあるんでしょうか?
916結石持ち:03/04/30 23:36
続いてダクト付きポパー。
http://f2.aaacafe.ne.jp/~critter/joyful/img/18.jpg
前に晒した某XもどきのMAX版と言う感じ?w
画像がフラッシュで飛んでしまってますがラインアイの下辺りから大き目のインテークを設けています。
一応おまけでカップからも排水しまつw

>超絶倫暇人氏
アリガトン!
リップはダイブする時にエアを噛ませたかったので少し前に付ける為
付け口を少し後ろにして曲げて前に持っていっています。
ポリカボ板をペンチで強引に曲げてますw
いやいや立派なオリジナルですよこれは。色もカコイイし。
エラ部の写真見た時、ちょっと鳥肌たったのは秘密w
ポリカボ板はハンダゴテを近づけるといい感じに曲がりますよw
触れると焦げるんで注意です。
>結石氏
ちょっと上手すぎ。プロップ付のワカサギなんか、綺麗にできすぎで売ってる物
とかわんないですよ。お金出してもいいですね!イトヨカラーもほんとイトヨだ!
下のニジマスカラー、このままイトヨカラーでもいいと思いますけど。
結石氏のうpローダーで、没になったミノーの内部構造見ました。凄い丁寧に作ってる
んで、かなり影響されました。ウェイトにアルミが被せてあるのはナゼなんでしょう?
俺、バルサでウエイトルーム&ワイヤーの溝掘るのがほんと苦手で、一番省略したい部分です。
あの曲げてあるリップも、どうにか分厚いアクリルかなんかで削りだして作れないもんですかね?
それが可能なら、もっとクランク作ってみたいのですが。
へミング風ダクト付きは鰓加工も見事に決まって凄いです。木から削りだして穴開けるのは
折れたりするから難しいのに・・・。確かオリジナルへミングバブルポッパーも頭だけ樹脂で作ってるのでは
なかったっけ??
919奇数 ◆HDJJ13579w :03/05/01 00:47
あのワカサギの後じゃ気まずいけど・・・

http://f2.aaacafe.ne.jp/~critter/joyful/img/19.jpg
不器用者の工夫、テンプレ使わない方法っす。
曲面を削るのが正確にできないもんで、こんな方法も使ってます。
920ズラ健児フェブラリー(オブ ジョイ トイ) ◆ken1YOZQtI :03/05/01 00:55
奇数氏やばいくらい上手すぎ!上げとこ!
921結石持ち:03/05/01 01:19
>超絶倫暇人氏、ズラ氏
お褒めいただきアリガトンございます。
実はダクトの奴は内5ミリ、外4ミリのバルサを貼り合せてあるのでそれほど苦労はしてませんw
インテークも大きめに切り取って貼り付けた後にエポパテで細かく成形とヌルイ仕様なのは内緒の話w

ワカサギのほうは悲しいことに塗装中には出なかったのに後からアルミの段差が浮いてきました。
パテ盛って消したつもりだったのになあ・・・鬱鬱です。処理を気にしなかった初期のものより浮いてるしw
しかもリアのヒートンを入れるときに瞬着が多すぎではみ出て汚くなりますた。
まあ使う分に問題は無いんで良しとしますが詰めの甘さを反省してます。

ミノーの内部は重心移動部をパイプ代わりに板で作ってます。
スィ〜クレット等と言う事は一切ございませんw
溝彫りは精密ドライバマイナスの先を研いで彫刻刀代わりにしてます。
太さも2ミリ以下で切れ味抜群、しかも平面で彫れるので重宝してます。

>奇数氏
かっこいい!めっちゃ使ってみたいです。&方法もイイ!
目から鱗モノです。参考にさせていただきます!
>結石氏
このミノーくらいの体高、カーブだったら、おそらく俺がこの間買った高いアルミ
テープで背中から腹まで、全部覆うことができると思いますよ。だから段差に
悩むこともないと思いますが。
セルロコーティングの後、瞬接、慎重に使わないと怖いんで、最近は専らセメンダイン
かエポキシ使ってます。

何か、皆さん最近特にレベルが高すぎですね。こういう発表の場はやはり大切ですな!
923名無しバサー:03/05/01 01:34
>何か、皆さん最近特にレベルが高すぎですね。

オマエモナー
俺のは写真写りの悪さでごまかしてるだけなんだけど・・・。
925奇数 ◆HDJJ13579w :03/05/01 01:39
写真でごまかすって、それこそ俺の奴っす。
腹の白と左半身のアルミ、実はエライことになってるんすよ、ここだけの話。
926結石持ち:03/05/01 01:48
漏れもだよーw
晒した奴はどれもこれも本物はエグイ
何かデジカメで取ると、アルミ部分と吹いた白色の境なんか、画像解析度が高いんで
リアルに点々と写ってたりして、汚く見えてしまいません?
928奇数 ◆HDJJ13579w :03/05/01 02:02
あー、写真で欠点ごまかせたり、逆に目立ったりってのはありますね。
現物じゃ目立たなかった下地の雑さがクッキリ出たり。
929第一号製作中工房:03/05/01 02:13
みんなのルアー見てエラ彫ってみたんだけど全然無理!質問ばっかりしてたんで一人でやってみようと思っていたんだけどやっぱり駄目でした・・・。しかも失敗したとこ何回も削っていたので先が細くなりすぎアボーン。
だれか助けて・・・。
930奇数 ◆HDJJ13579w :03/05/01 02:22
たしかバルサだったよね?
だったら俺もうまくできないっす。
いきなり結石持ち氏みたいに彫るのは不可能に近いと思うよ。
ちなみに、俺が晒したエラ付は全部ハードウッドで彫刻刀使用っす。
931結石持ち:03/05/01 02:49
http://f2.aaacafe.ne.jp/~critter/joyful/img/21.jpg
以前晒したジョイントですがアルミ貼り終了、ようやく塗装段階まで来たのでついでに
スイムテスト&リップ試作しますた。
実際リップレスでもゆったりウネ〜っと泳ぎますがこっちはリップ付きでやって
もう一つを作るときリップレスでやる予定です。

>ズラ氏、奇数氏
漏れは少し古いデジカメ(150万画素)なんでアラと細かいディテールはdでしまいます。
ヘタなのも有りますがw

>工房氏
どうやってるのかわからないけど>>886のレスを参照してくれればわかると思うYO
大事なのは最初は少しづつ、テンプレでも作ってラインをきっちり書き込む、
これらだけでも心がけて餅搗いてやれば失敗しないと思うけど・・
どうしてもわかりにくいなら漏れでよければやり方手順をまとめても良いけど?
932名無しバサー:03/05/01 02:57
新作ラッシュ堪能しますた。
>結石氏、奇数氏
完成度高すぎですYO!何しろフォルムが美しい。センスでしょうな。

>工房氏
人それぞれ違うと思うけど、オイラのやり方ね。
ライン描いてカッターで深さ1mm位切り込み入れて、そのラインに沿って低くする方を
カッターの先端の腹で押すんですよ。それで凹んだ部分に向かってペーパーでボカす感じ。
慣れてきたら、頭の部分はぼんやり残しておくと高低差を大きくさせ易いです。
その代わりアルミ仕上げの場合難しくなるです。
933奇数 ◆HDJJ13579w :03/05/01 03:20
>932氏
新作じゃないし、センスは無いっす。いやマジで。
何しろ>919はドッグXが手に入らない時代に作ったパチモンで、
仲間内では、「非DOG・X」なので「GOD・X」と呼んでるキワモノっすw
ま、結局代用品にはならず、改良してるうちに別のアクションになってまいましたが・・・

バルサのエラは俺も修行してみます。感謝。
934奇数 ◆HDJJ13579w
>932氏
新作じゃないし、センスは無いっす。いやマジで。
何しろ>919はドッグXが手に入らない時代に作ったパチモンで、
仲間内では、「非DOG・X」なので「GOD・X」と呼んでるキワモノっすw
ま、結局代用品にはならず、改良してるうちに別のアクションになってまいましたが・・・

バルサのエラは、俺も修行してみます。感謝。