◆偏光グラスって何使ってます??◆ パート2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ロードランナー ◆HBSPB5lc
バタバタしてる間に1000逝っちゃったのね。
もう少し情報交換出来たら嬉しいかも。
ここのお店が安いよとか、ここのフレームがいいよ。
とかの情報も欲しいです。
後、度付きの偏光の情報が薄いんで何方か詳しい方居られませんか?
それでは、パート2、マターリと逝きましょう。
2名無しバサー:02/09/19 11:05
2
3ロードランナー ◆HBSPB5lc :02/09/19 11:09
4フロータースレ43:02/09/19 13:50
4!!
RRさん
ご苦労様です^^
今日も今日とて仕事中・・・・明日から北海道〜〜〜チカレタヨ^^
でわ^^
5名無しバサー:02/09/19 16:47
>1
乙。
6前スレ848:02/09/19 22:43
>ロドランさん、ご苦労さまです。
前スレの後半は荒れていたので、その後の状況を。

度付きの偏光ですが、HOYA MULTIVIEWというのがあることがわかりました。
釣り用ではACTIVE LURE、ACTIVE FRYがあり、他にもいろいろなカラーがあります。
反町プロが使用しているみたいでミラー仕様も可。
おっ非球面、薄型がある!と思いきや、単焦点タイプは標準レンズ(屈折率1.50)のみ...
HOYAのHPかGoogleで検索すればサンプルなどがあるHPがあります。
値段はハードコートで1枚10K〜13Kで、店によって違うようです。
あと、KODAK(7色)、ショップのOBJ(オリジナル?)などがあるようですが詳細は不明。
OAKLEYのRX度付きPOLARIZEDは赤ヌケする?とか、評判もいいとは言えないようです。

やはり度付きもTALEX?
で、私の視力でTALEX度付きでは、OAKLEYのWIRE系のPRESCRIPTION(メガネ)でも
辛いことが判明。非球面でも度が強いため、お勧めできないとか(泣)。
OO系、Ox系、FOURならなんとか...やはりコンタクトにするか...
詳しい人さらなる情報お願いします。
>前スレ848さん
わざわざ、すみません。ありがとうございます。
私も度付きの知識がないのでいいアドバイスが出来なくてすみません。
OAKLEYのレンズはポリカですので赤ヌケはしますね。
但し、赤ヌケが全然気にならない人もいます。(気付かない。)

この前に生野のTALEXでも848さんのように、度付きレンズで凄く悩んで
おられる方がいました。
眼鏡板とかでも聞いてみましょうか?
8前スレ848:02/09/20 14:46
>ロドランさん、どうもです。
眼鏡板もたまに覗いていますが、度付き偏光については用途が限られるので情報は
少ないようですね。
オークリースレも純正RXポラにした情報くらいしかなかったような...
度付き偏光は4色のみ、38Kで、できるのに3週間かかって、赤ヌケするのどうもね。

レンズの厚さが目立たなくて、カーブのゆるいFOURかFATEというのも検討しています。
しかしTALEX度付き非球面は34Kなので踏ん切りがつかない。度無しが2つできるな〜。
>848さん
眼鏡板も偏光の情報は少ないですね〜。かなり詳しい方もあられるようですが....。
オークリーはフレームがメタルやカーブの大きいものが多いので、強度のある
ポリカボネートのレンズを使用してますから、赤ヌケはまぬがれないですね。

>レンズの厚さが目立たなくて、カーブのゆるいFOURかFATEというのも検討しています。
しかしTALEX度付き非球面は34Kなので踏ん切りがつかない。度無しが2つできるな〜。

FOUR、FATEは確かにレンズの厚さは目立ちにくそうですね。
34Kは高価ですが、コンタクトも結構しますよ。私の使い捨てのコンタクトは半年分
で約20kですから...。かと言ってハードコンタクトはずれたり、はずれたり危険が多いし。
難しいですな〜。
10名無しバサー:02/09/21 03:06
z
11名無しバサー:02/09/21 03:37
      
12名無しバサー:02/09/23 18:55
某ネットショップでオークリーの共同購入企画始まりましたね
13名無しバサー:02/09/23 19:57
TOKO2000
14名無しバサー:02/09/23 20:26
ハハ、よく御存知だこと
15名無しバサー:02/09/24 13:18
ロドランさん スレ立て おつかれさんです。
ロドランさん、皆さん 前スレで色々聞いたおかげで
ついにアベンジのTALE入り購入しました。
それが、私が手元に持っている2002年のカタログにないF−210
というコラボモデルでトルビュスポーツ ブルーミラーです。
最初はアベンジでスポーツが入っているやつないよ F−201とかの間違い
ですよねと店員と話ていたのですが、気になって店員に箱を持ってきて
もらったら ZEALの外箱にもそうかかれていました。
で、値段が現在セールで10%引きで22000円税込みでした。
思わず買ってしまいました。
これって騙されてませんよね? レンズにもあのシール貼ってましたし。
それが、ちょっと気になって...
>15さん

>これって騙されてませんよね? レンズにもあのシール貼ってましたし。
それが、ちょっと気になって...

今、TALEXに念の為問い合わせしていますが、やはり、F-210と言う品番も
アベンジ+TVS+ブルーミラーって言うラインナップは無いみたいなんです。
レスにあるように、F-201はあります。フレームのみのレンズ無しの商品です。
そして、TV+ブルーミラーのF-202とラスターブラウン+ブルーミラーのF-203
はラインナップとしてあるようなんですが、アベンジにTVS+ブルーミラーの商品
はコラボしてないようなんです。
途中でラインナップが増えているといけないので、今再度確認して貰ってます。
判り次第また、レスします。

17ロードランナー ◆HBSPB5lc :02/09/24 18:20
>>15さん
ご心配したでしょう?
今、TALEXから返事がきました。
F-210アベンジ+TVS+ブルーミラーは新商品らしいです。
F-202が完売したらしく、その後継モデルとして最近発売したらしいです。
安心して使用出来ますよ。
後は、プロショップでフィッティングして貰って、ついでに偏光膜の歪みも
計測してもらい不具合があれば調整して貰えば2度手間も掛からず安心で完璧です。
18前スレ848:02/09/24 21:12
>ロドランさん
結局、度付きは次回に回すことにして、コンタクト+度無し(TV)にしました。
フレームはRXニューモデルのStraight Lineです。HPにもまだ出てません。
Straight LineとOff Lineというのが新しく発売されたようで、それぞれ2.0、4.0、
6.0があります。レンズの幅も47〜52mmあるので、いろいろ選べます。
これなら将来、偏光度付きでも普通のレンズにしてもいけそうなので...

しかしコンタクトも安くなりましたねー。1DAYで30個、2000円弱だったので、
たまにするならこれで十分です。
19前スレ848:02/09/24 23:49
StraightLineの画像がオードビーのHPにありました。
ttp://www.eaudevie.co.jp/a-.htm
これはStraightLine2.0の47mmだと思いますが、4.0の52mmになると少しイカツイ感じに
なります。冷静に考えるとこの形ならOAKLEYでなくても...

偏光度付きの続きで、KODAKのやつはきついカーブ(8カーブ?)のものもあるそうです。
詳細はまだ調査中。
>848さん
コンタクトにするんですね〜。ご経験はあるんですか?
最初は大きく見えたり近くに見えたりするんで、きを付けてくださいね。

>フレームはRXニューモデルのStraight Lineです。
これ、いいですね。普段にかけててもおかしくないし、848さんのレス通り
偏光度付きや普通のレンズも確かに逝けそうです。
21前スレ848:02/09/25 11:03
>ロドランさん、どうもです。
コンタクトは8年位前までハードをして、ドライアイの傾向があるので止めてました。
久々にしたら、確かに遠近感がおかしかったです。まあ慣れれば問題ないでしょう。

私が買ったのはStraightLine4.0 52mmのやつで、オードビーのHPのものより細長で、
O2をつり上げた感じで、レンズのカラーをミスるとヤのひとのようになります(W
WIRETAPのRXもいいかな?って思ったのですが、偏光を入れても街中で掛けるには
ちょと勇気がいりそうなのでパスしました。
2215:02/09/25 12:57
ロドランさん 調査までしていただいてありがとうございました。
いやあ、ZEALの箱にもそうかかれていたので、誰がなんと言おうと
ほんものだろうと信じてましたが安心しました。
最悪はショップに怒鳴り込むつもりでしたが...
かなりいい買い物でしたぁ。

でも、ふと思ったのですが普通の色の黒いレンズにミラーかけるとまったく
目が透けて見えませんが、TVS程度だとミラーかけても目が透けて見え
ますね。 まあ、どうということはありませんが。
>21
>>848さん
私もコンタクト歴が15年程になり、先日、眼科にて「そろそろ酸素透過率の高いハ
ードに戻してください。」って言われました。コンタクトも問題ありですね。(鬱

>私が買ったのはStraightLine4.0 52mmのやつで、オードビーのHPのものより細長で、
O2をつり上げた感じで、レンズのカラーをミスるとヤのひとのようになります(W

私の場合だとO2で丁度大きさはいいのですが、すでにヤの人のように見えるので、
StraightLine4.0 52mmでつり上げた感じだと余計にヤバいかな?
でも、そんなデザインは好きですね〜。
コダックの偏光度付きのイイ資料やインプレがあったらいいのですが......。

>>15さん

>でも、ふと思ったのですが普通の色の黒いレンズにミラーかけるとまったく
目が透けて見えませんが、TVS程度だとミラーかけても目が透けて見え
ますね。

そうですね。もともとミラーコート自体が見易さと明るさを出来るだけ損なわない
で眩しさをより防ぐって事でかけるコートなのでミラーコート自体の色は薄いですね。
ダークグレー+ブルーミラーでも超晴天なら目が透けて見えますよ。

2415:02/09/26 13:07
ロドランさん レスさんくす
それと、ミラーかけると30→25%に透過率落ちてますね。
分からないほどですが。
>>24
15さん
>ミラーかけると30→25%に透過率落ちてますね。
そうですね。私が>>23でレスしたように出来るだけ明るさ、見易さの性能を
落とさない程度の濃さでミラーコートされてます。
それが5%の透過率の低下に繋がりますが、眩しさは5%以上カットされている
はずです。
26前スレ848:02/09/26 18:16
ところでRUDYのGRAALってどうなんでしょうね?
偏光度無し、度付きもあって交換もできるようですが...
ttp://www.megane-port.com/can-_mp_020.htm
27名無しバサー:02/09/26 18:53
>26
GRAAL+TALEX持ってます。
軽くて安くて良いんですけど、見た目が少し安っぽいです。
専用のレンズはどうか知りませんが、TALEXを入れた場合レンズの交換は
やめたほうが良いそうです。
どうしても交換したいときは、店に持ってきてくれと言われました。
28前スレ848:02/09/26 19:03
>27さん
レスありがとうございます。
ここのお店はRUDYがいろいろ載っていて、GRAALが気になったので質問してみました。
そうですかTALEXの交換は自分では無理なんでしょうね。品質の保証ができないから?
29名無しバサー:02/09/26 19:28
>28
交換の時に無理な力がかかると、偏光膜を痛めることがあるからだそうです。
前スレのロドランさんのカキコにもあるとおり、普通に使っていても偏光膜
は歪むみたいですから、かなりデリケートなものなんでしょうね。
>>28さん
>>29さんのレス通りです。
ポリカやガラスはかなり無理出来るみたいですが、CRは弱いです。
TALEXも全色ガラスで出してくれたらガラスに交換したいくらいです。
31名無しバサー:02/09/26 20:56
そうなんですよね。
おいしそうな色はCRしか無いんですよね。
32前スレ848:02/09/26 21:38
>27さん、ロドランさん
解説どうもです。
某目探(サイトマスター)プロが偏光グラスはガラスが絶対!って言うのも
わかるような気もする...
ロドランさんのが手術入りしたのもCRだからなんでしょうかね?
前にロドリで特集していたときに偏光グラスの耐久年数が約2年って書いて
いたような...奥が深いぞ偏光グラス。
>>32
848さん
>ロドランさんのが手術入りしたのもCRだからなんでしょうかね?
そうですね。確かにガラスレンズは大丈夫でしたよ。
偏光レンズの耐久年数が2年ってのはかなり大袈裟かもしれませんが、
扱いによってはかなり痛み易いのもたしかです。

今、知り合いの偏光を預っているのですが、スパイアウトのブルーミラー
何ですが、偏光膜自体が色褪せしてブルーミラーコートも剥げてます。
3年位使ってるって言う事やったかな?
かなりヘビーに使ったの?と聞いたけど本人はいたって普通につかってました。
って事なのでレンズ自体のアタリ、ハズレもあるかも知れないです。
34名無しバサー:02/09/30 19:42
ガラスを買うかCRを買うかかなり迷ってます。
使用する場所で、レンズを選ぶほうがいいですか?
35ロードランナー ◆HBSPB5lc :02/10/02 19:19
>34さん
遅レススマソ。
使用する場所より、使用状態?で選ぶほうがいいですね。
要するに、ガラスの方がCRより少し手荒に扱っても偏光膜などの歪みが生じにくい
し、温度管理もCRよりは楽だと思います。但し、カラーはCRの方が多いです。
36前スレ848:02/10/02 22:24
私のStraightLine+TV(CR)も最初から歪みが気になったので、仕立て直し?を
してもらいました。もう一つのTVCを90度にして重ねて見てみると歪みが多くて、
レンズを削りなおしてもらいました。<最初からやれよ!
店員いわく、四角のフレームは歪みが出やすく、特に角の部分はどうしても
出てしまう。またスチール製のフレームにCRを入れた場合も歪みが出やすく
なるとのこと。その点でもガラスの方がいいみたいです。
プラフレームにガラスレンズが最も出にくいって、そりゃーそーだ。

仕立て直した後は明らかに歪みが、少なくなり良好です。高いもんやし、
下手なショップでは買えないなーと思った次第です。

そう言えば冒険王にも偏光度付きがあるみたいですね。知らんかった。
ttp://www.rakuten.co.jp/skymaster/438406/
37前スレ848:02/10/02 22:45
追記。なんでそんなに神経質なの?と言われそうですが、基本的に目が弱いので
日差しの強いときの釣行後は目が疲れてしかったなかったのでした。
TALEXをしてみて確かによく見えるようになったのもそうですが、目の疲れが格段
に違うようになった。TALEXがベストとは思ってないですが、いい偏光グラス
は目のためにもいいのかなー、とも思えます。
だから余計に歪みはできるだけ少ない方がいいと思ってます。ハイ。
つまらん感想スンマソ。
38名無しバサー:02/10/03 21:11
コダックの偏光度付8カーブレンズをフレームに入れてもらいました。
ちなみに色はブラウンにブルーミラーコートで一組¥36,000位でちょっと高かったです。
8カーブ度付きの欠点は床や地面が近くに見えてしまうことですね。坂道を登っている時とか岩の上に立っている時などは
結構違和感があります。でも時期に慣れます。ドライブとかは全然問題ありません。
軽い近眼の人の方が8カーブによる違和感は少ないそうです。
コダックでもレンズカラーとかミラーの種類は結構色々あるので8カーブ好きな人は購入を考えてみてもいいかも。
吊しで売っている〜20,000位の偏光グラスよりは水中がよく見えますね。
39名無しバサー:02/10/03 22:18
はじめまして、偏光初心者です。
うちに、レイバンの偏光があったので使ってるんですが
TALEXと比べると全然違う物ですか?
水の中がよく見えると聞きますが
マっディーでも見える物なのでしょうか
(どこかのページに霞でも水中がみえると書いてありました)

本当に違う物ならば、買ってみたいと思ってます
よろしくお願いします
40名無しバサー:02/10/03 22:21
>>39
んな訳ねーだろ
41名無しバサー:02/10/04 00:08
>39
偏光の意味をよく考えたら分かるよ。
4239:02/10/04 07:37
では、表面の反射をなくすだけと思っていいですね?
その上で、クリアな水の場合は
見え方に差があると思っていいのですね?
>>42
>39さん
そうですね。偏光レンズは偏光膜によって水面の乱反射を無くすってのが
目的なので、偏光だからと言って、ステイン、マディーな水がクリアに見
えるって事はないですよ。

>38さん
コダックの偏光レンズの詳細があるサイトとか
ご存知ないですか?もし、あればURLキボンヌ。
44前スレ848:02/10/04 09:55
>38さん
KODAKの偏光度付きのインプレ、サンクスです。
36KというとTALEXの非球面度付きミラーコート(6カーブまで)と同じ値段ですね。
度付き8カーブではクリアレンズでも違和感があるらしいので、それは仕方ないのでしょう。
ちなみに視力はどれくらいなのでしょうか?
私はこの前コンタクトを買ったとき、両眼とも-4.5(0.1以下)でした。かなり悪い...

>>39さん
前スレが見れないので、私見ではTALEXの場合、高い偏光率で明るさも保っている。
つまり、安物の同じ偏光率、同じ可視光線透過率の偏光グラスより明るくはっきり
見える。これはレンズカラーの特性にもよります。
それと安物と比べ歪みも少ないため、偏光にムラがない、クラクラしたりし難い
と思います。例えば、窓のブラインドの1つが欠けていた場合、そこから光が漏れて
丁度自分の目の前に光が差し込んだらブラインドの意味がないですよね。
偏光グラスの歪みはそれに近いような状態です。もちろん、偏光グラスではそんなに
はっきりわかるものではないです。
ロドランさんのように上手く説明できないや。

TALEXは一度使うとそれ以下の偏光は使いたくなくなる。いいとは思うけど、安くは
ないので強くはお勧めできないってのが率直なとこですね。
レイバンの偏光ってTALEXのレンズ(OEM)使っているものもあったのでは?
4538:02/10/04 18:44
>43さん
私も探したのですが、見つかりませんでした。だれかご存知ないですか。

>44さん
視力0.3です。視力矯正の必要が無い人は羨ましいですね。
46前スレ848:02/10/04 21:11
>38さん
ありがとうございます。私に比べればかなり視力いいですね(W
その視力ですと薄型でなくても大丈夫でしょうね。しかしホント、目のいい人が
羨ましいですなー。

KODAKの偏光レンズの情報って少ないですよね。↓とあとオードビーのHPに少し
あったくらいだと思います。
ttp://www.eyewear-kawachi.co.jp/shop/tenpo.html#kodak
ttp://www.o-onari.com/syohin2.html
4739:02/10/04 23:55
40さん、41さん、ロードランナーさん、前スレ848さん
皆さんありがとうございます
驚くほど違う物なら、TALEX買ってみようと思ってましたが
そんなに違いはないようですね

>44
TALEX使ってる物もあるんですか?
見分け方ってあるのでしょうか
>848さん
コダックの偏光レンズ、何だかそそられますね。w
無難なカラーで一つ作ってみようかな?
視力が-4.5ですか?結構悪いですね。確かに度付きは辛いですね。
私の視力は左が-8.0右が-8.5です。勿論度付きはムリポです。

>>39さん
レンズは各メーカーを実際に見比べると、かなり違いがありますよ。
TALEXでも数値的な見え方はガラスとCRは同じですが、実際に使用すると
全然違います。個人差によっては自分に合うレンズメーカーも違うはずです。

レイバンとTALEXのOEM商品はジールと同じように、レンズにTALEXの丸シールが
貼り付けてあります。
4939:02/10/05 17:38
>48
そうですか
近くのめがね屋がサンプルを貸してくれるそうなので
今度ちょっと試してみます

ありがとうございました
50前スレ848:02/10/06 13:39
>ロドランさん
コダックなかなかですよね。偏光フィルムとか技術力はあると思うので、値段
次第では私も試しに作ってみたいです。
-8.0とー8.5といいますとかなりつわものですね(W
OAKLEYのRXレンズでもフレームが限られてきますね。私も同様ですが...

そう、知り合いが私の影響を受けてTALEXを買いました。一緒に釣りに行ったとき
私のTVSをちょと貸してあげたら、ビックリしてました。それまでは某険王のグレイ
ミラーの安いものを使っていて、ちょっと暗いのがイヤだったのと長時間掛けている
とクラクラするので、あまり使ってなかったそうです。
で、TALEXが気に入って、TVSよりもう少し明るいのがいいのでイーズグリーンを
買いました。フレームは店員に勧められてSPLICEで作ったそうです。
ロドランさんのSPLICEもカッコイイですが、クリスタルブラック/ブラック
にイーズグリーンも良かったですよ。やられた〜って感じです。
20Kで売ってくれ!って言うとフレームだけやん!って(W

>39さん
知り合いの物やサンプルで自分の良く行くフィールドで試すことができたらいいですよね〜。
>848さん
コダックの偏光レンズがガラス製なら欲しいですね〜。
ポリカだったらいらないけど....。
偏光膜の技術は凄そうですね。ソースが少ないので、想像でしかないけど。(w
私は視力悪過ぎなんで、眼鏡は不可です。コンタクトのみなので、偏光を作る時
は、どんなフレームでもOKです。
SPLICEのデザインは好きなんですが、最近また顔が小さくなったんで私には少し
大きいです。(鬱

確かに、>>39さんのようにサンプルを貸し出してもらえる店なら、購入する際も
自分に合ったモノが選べるんでいいですね〜。
52名無しバサー:02/10/11 12:53
age
53名無しバサー:02/10/11 23:13
>>ロドランさん
OAKLEYの各モデルでFMJってカラーがありますが何の略なんですか?
教えてください。
54ロードランナー ◆HBSPxJNc.k :02/10/12 12:09
トリップ変えました。
>53さん
FMJですか?
FMJはFull Metal Jacketの略だったと思うのですが、
O-Matterと呼ばれる、セルのフレームに金属っぽい(私的には金属には見えない)
塗装をしたものです。
金属を蒸着させたのか(メッキ風)塗装なのかはっきりしないのでまた調べておきま
すが、第一印象は派手な感じ(如何にもって感じでヤラシイ感じ)
FMJ+はシルバーグレーっぽい色でFMJ5.56はかなり明るくしるばーと白を混ぜたよう
な白っぽい色でFMJ REDは現物は見たこと無いんですが、赤いフレームと聞いてます。
手持ちにFMJが無いので解りませんが塗装は弱そうだし(剥げそう)私的にはあんまり
好きじゃない色です。
サングラスをかけ慣れたちょっと飛んだ感じの人なら似合うのかも。
5553:02/10/12 23:15
ロドランさんありがとうございます。
FMJではブラックはないのですか?
たびたびすいません。
56前スレ848:02/10/13 19:29
>55
OAKLEY話題なので、横スレスンマソ。
FMJにはロドランさんが書いた3色とガンメタル、コッパー、プラチナ、エレクトリックブルー
などがありますが、ブラックはないです。ブラックにはJETブラック、POLISHEDブラック、
クリスタルブラック、マットブラックなどがありますが、FMJ(メッキっぽい)のカラーに
近いのはブラッククロームかメタリックブラックですかね。
どのモデルにあるかは、オードビーのHPのOAKLEYのプライスのところで調べて見て。
ttp://www.eaudevie.co.jp/

OAKLEYのO Matter(プラフレーム)はカラーによって偉い値段が違うんですよねー。
レンズのカラーとの組み合わせにもよるんですけど、いいフレームカラーだけど
レンズのカラーが気に入らないとかが結構ある。後からレンズを偏光なんかに
入れ替えると思えばそれでいいんですが...高いので全部偏光にはできない(鬱

関係ないけど、ロドランさんSPLICEを適価で売ってください(W
57前スレ848:02/10/13 21:08
>ロドランさん
失言、失礼しました。

今日、子供の運動会でMINUTEをしている人を見たけど、よさげだった。
釣りには顔にフィットする方が横から光が入らないから、やっぱりいいのかなー?
日差しがきつい時はSWANSのサイドバイザーしているけど、ちとかっこわるいし、
サイトマスターのサイドバイザーは高すぎやし、サイトマスター以外にするのはね...
みんなどうしてるんでしょ?そんなの気にしないのかな?
58名無しバサー:02/10/14 12:47
正直そんなに気にならないが、ポパイオリジナルのサイドバイザー
買いました。400円で安いです。

本気で魚探しているときはサングラスのサイドを手で覆うのでそれで十分では
ないかと。
59前スレ848:02/10/14 14:52
>58さん、レスありがとうございます。
ポパイのサイドバイザーってあるんですね。今度、店で見てきます。
SWANSのも安い(400円だったかな?)のですが、形がイマイチなのとヒンジ
にさすところが上部なので帽子を深く被らないとあまり効果がないです。

魚を探すのもそうなんですが、後ろ斜めから光が差し込んだりするときに
レンズの内側が反射して眩しいときがあるんですよね。
特にミラーコートで、カーブのゆるいスチールのフレームだと。
60名無しバサー:02/10/14 23:23
サイトマスターのサイドバイザーを買ったんだけど、ゴム臭くて気持ちが悪くなる。
ポパイやSWANSのは大丈夫なの?
61前スレ848:02/10/15 09:12
>60さん
SWANSのは大丈夫、素材はなんて言うのかな?たぶんネオプレーンかな?
DAIWAのリールカバーのような素材。
偏光グラスに着けるところが上部にあるので垂れ幕のみたいで、サイズが大きいため
カットして使っているけどカッコ悪い&機能的ではない。その点ではサイトマスター
はいいと思う。でもゴム臭いのは...ポパイのに期待。
62ロードランナー ◆HBSPxJNc.k :02/10/15 10:14
>848さん
>>56では丁寧なレスどうもです。
オークリー好きそうですね。
サイドバイザーは必要だと思った事ないんで、購入した事ないです。
デザイン的にもちょっと嫌です。w
自分の所有している偏光が湾曲のキツイものが多くで横から光が入り難い
のもあるとはおもいますが.....。
>ロドランさんSPLICEを適価で売ってください(W
お近くですか?別にいいですよ。私には少々大きすぎるような気がしますので。
63前スレ848:02/10/15 13:39
>ロドランさん、どうもです。
OAKLEYは以前から普通のメガネを持っていて、サングラスは持っていませんでした。
これの前スレとロドランさんの持っているものを見て、サングラス(偏光)もいいなと
思うようになったのです。

確かにサイドバイザーはカッコ悪いです(W
バスワールド8月号のJBワールド第3戦勝者の写真参照(SWANSのサイドバイザーを逆に
着けている)<偏光グラスの特集していたので、3年ぶりくらいにこの雑誌買った。
でも、カーブの緩い顔からレンズが離れているフレームだと帽子だけでは反射を防げ
ないんですよねー。

>お近くですか?別にいいですよ。私には少々大きすぎるような気がしますので。
ちなみに市内です。いや、ただアクションコパーがほしいのと、SPLICEも好きなので
戯言を言ってしまいました(W。気になさらないでください。
コンタクトにすることによって、選択肢が増えたので今度一つ8カーブのものを買って
みようと思ってます。
>ちなみに市内です。いや、ただアクションコパーがほしいのと、SPLICEも好きなので
戯言を言ってしまいました(W。気になさらないでください。

そうですか...。使わない予感がするので、オークリー好きの方ならいいかな〜
と思ったので。1.8K位ならお譲り出来そうと言ってみるテスト。
65前スレ848:02/10/15 21:48
>64、ロドランさん
レス遅くなりました。それは非常に魅力的ですねー(W
マジに受けそうな...ここで話すようなことではないし...
でも、ホントならうれしい...
>65
>>848さん
ホントですよ。
その金額以上なら異存ないですので。
只今、メーラー故障の為、復旧しだいアド入れますんでメル下さい。
67前スレ848:02/10/16 11:00
>66、ロドランさん
ホントですか?それなら是非に、ヨロシコです。
しまった、早まってFOUR Sも買ってしまった(鬱
>>67
>848さん
やっと復旧しました。
メルください。
69前スレ848:02/10/16 22:09
>ロドランさん
メールしました。ヨロシコです。

ほとんど二人だけでマターリしているようで、みなさんスンマソ。
70名無しバサー:02/10/17 13:05
GoodsPressっていう雑誌にルディプロジェクトの記事が載っていて、
2003年モデルにポラール100とかいう新しい偏光レンズが採用されるとか
書いてありました。
5kgの鉄球を落としても割れないとか。

これってもしかしてTALEXのCACCHUってやつ?
7158です:02/10/17 13:19
>60
ポパイのは別にゴムくさくないですよ。
多分ネオプレーンです。ただ、つるを通す部分がめちゃくちゃきつい気が
します。こんなもんなんだろうか? 他のやつはどうですか?みなさん。
とにかく、アベンジに通すとき苦労しました。やはり、耳にかかる部分が
太いですからね。
72前スレ848:02/10/17 14:26
>71、58さん
SWANSのもツルを通す部分が狭いです。OAKLEYのイヤーソック(つるのゴム部分)
はまっすぐで取り外せるようになっているため、SWANSのを着けるときに一緒に
移動するのですごくやり難いです。
多分、アベンジには入らないような???それ位きついです。

ポパイにはまだ行ってないので、ポパイのWEBショップを調べたけどサイドバイザー
は載ってませんでした。
で、前にも話題に出たけど、INSIGHTってどうなんですかね?
チタンフレームで、マルチコートのガラスレンズ、ケース付きでこの値段は???
ttp://www.rakuten.co.jp/popeye-webshop/449168/456767/452614/
>70さん
>これってもしかしてTALEXのCACCHUってやつ?
可能性は大ですね〜。TALEXに聞き込みしてみます。
CACCHU早く発売されないかな〜。
74前スレ848:02/10/17 16:28
>ロドランさん
昨日はどうもでした。

CACCHUは期待大ですねー。
ツーポイントやレンズ交換ができるフレームに入れることができるようになったらイイなー。
値段も据え置きか、ポリなので安くなったらもっとイイ。<それは無理か。
7570:02/10/17 18:23
>>74
値段は普通のサングラス+12000円(予価)ぐらいになってたから、
CACCHUだったとしたら据え置き価格とみてよいのでは。
あとはどんなカラーがあるのやら。

ロドランさん、情報収集よろしく。
76ロードランナー ◆HBSPxJNc.k :02/10/18 10:17
>70さん
TALEXに問い合わせました。結果は...
ポラール100=CACCHUです。
しかし、TALEXがCACCHUを国内販売する予定は依然として未定だそうです。(鬱
7770:02/10/18 12:45
やっぱりそうだったんですか。
でも、国内販売は無しか・・・・。
もしやCRの在庫がさばけるまで出さないつもりなのかな。
RUDYの新作を買うしかないか。
7858です:02/10/18 13:09
>>72
イヤーソックというんですね。アベンジもサイドバイザー外すときに
そのソックが取れそうになりました。とってもいいものなんでしょうか?
ロドランさん知ってます?洗うときのために外せるのかな。
取ってもいいなら、サイドバイザーつけやすくなりますな。

それから、INSIGHTかけてみたけど可も無く不可も無く ごくごく普通のやつ
でした。偏光性能は知りませんが。
79前スレ848:02/10/18 13:29
>70さん
RUDYの新作って↓ですか? METYSがイイ。
ttp://www.eaudevie.co.jp/rudy1.JPG
ttp://www.eaudevie.co.jp/rudy2.JPG
>58さん
イヤーソックはもともと交換出来るものなので、外してサイドバイザーを取り付け
また装着したらイイと思いますよ。

8170:02/10/18 18:08
>79
それですね。
METYSイイですな。
それと、EKYNOX SX(EKYNOXの小さいやつらしい)もいいな。
82名無しバサー:02/10/20 04:38
タレは両面非球面レンズって開発しないんかな?
83名無しバサー:02/10/20 06:49
フルシマノ挑戦中!

眼鏡有るけどバスの糸が店に置いてない。
因みにフルダイワ挑戦中の椰子もいる。
当然グラスも・・・。
8458です:02/10/21 12:50
ロドランさんサンクス
ところで、サングラスのお手入れですが、使ったら必ずしてます?
フレームとかレンズとかのお奨めなお手入れ方法教えてください。

生野のおねえさんが、使うごとにお手入れが基本ですって言って
たので。確かに真夏に汗かいたあと、ほったらかしにしてるとフレームの
蝶番のところとか緑しょうできそうですもんね。でも、めがねごと水につける
のはレンズに悪そうだし。
8570:02/10/22 00:02
>>84
私は洗っちゃいますけど。

真水で洗って良く水を切って、すぐに乾かせば大丈夫なのでは。
もちろんお湯や酸性の洗剤は使いません。
これで今まで問題が起きたことはないけど、本当はいけないのかな?
86前スレ848:02/10/22 08:52
>84,85
↓らしいです。
ttp://www.talex.co.jp/usersupport/index2.html
ttp://sakamoto-t.co.jp/pola-1.htm

と、いっても私も70さんと同じですね。
8784:02/10/22 12:50
>>85,86

真水で洗うっていうのは たとえば、洗面器に水をはってじゃぶって
フレームもレンズもつけちゃっていいのでしょうか?
なんか、前読んだ中で偏光レンズは多層のあわせガラスだから
全体をじゃぶじゃぶつけると、中の層に水が滲入するって書いてたと
思うので、心配なんですが...

88前スレ848:02/10/22 14:24
>87
すぐに乾かせば大丈夫では?と思ってます。今のところ(1年半使用)は問題ないです。
普段はウェットティッシュで、汚れがひどいときは洗剤を少しレンズにつけて水道水で
洗い流した後、メガネ拭きかティッシュで水分を拭き取って、乾燥させてます。
これ以上は?
8970:02/10/22 20:29
>>87
前スレ848さんに同意です。
すぐに乾かせば大丈夫でしょう。
私は釣行のたびにタックルと一緒に洗ってます。
下手に乾拭きしてレンズを傷つけるより、洗ってしまった方が
いいんじゃないかな?
90ロードランナー:02/10/22 20:47
PCあぼーんで別PCからなので、トリップ無しです。スマソ
洗っても大丈夫ですよ。
70さんや848さんの言うとおりすぐに拭き取れば大丈夫です。
ただし、前スレでのレスの時は確か高温のレンズを冷やす為に水に浸けても...
以下省略
のような質問があったので、毛細管現象云々のカキコしました。
通常なら水洗いして水分を拭き取り、日陰で乾燥が理想的でしょう。
91前スレ848:02/10/22 21:46
70さんとロドランさんの意見を聞いてなんだかホッとした(w

>70さん
遅ればせながら、GoodsPressを見ました。
EKYNOX SXもいいですねー。ポラール100仕様の予価が28Kだとか。
度付きレンズも着けれるようですが、実際RUDYのこのタイプで度付きレンズを
着けている人っているのかなー?チャリ乗っている人は当たり前?
疑問が多い...
92名無しバサー:02/10/22 22:16
Tokoの共同購入
売り切れはえ〜
9387:02/10/23 12:55
みなさん、アドバイスありがとうございました。
めちゃくちゃ水に弱いのかと思ってました。
ようは、水道なんかでじゃぶじゃぶフレームごとあらって忘れず
水滴だけとればいいんですね。
でも、フレームってさびないんですか? 私のアベンジはチタンだから
恐れは少ないとしてちょうつがいのところは錆びたりしないものでしょうか。
普段は裸眼でめがねつけたこと無いんで、心配ごと多くて...
94ロードランナー ◆HBSPxJNc.k :02/10/23 17:54
>87さん
錆はあんまり気にしないでいいとオモワレ。
今までそのようなトラブルは聞いた事無いです。
水洗いの後は日陰でしっかりと乾燥させれば大丈夫です。

今日はポパイKINKI行ってオリジナル偏光を見てきました。
まず、レンズですが、ガラスの割にはかなり軽いです。(TALEXのガラスは
分厚いので重いです。)カラーはグレーとブラウンを見てみましたが、ブラウン
の方が私はすっきり見えました。(実はTALEXでもグレー系はあんまり好き
じゃ無いんです。)偏光度は床の写り込みを見て確認しましたが、かなり偏光度
は高い印象を持ちました。(その時自分のPENNY(ディープグレー+ハード
マルチ+ブルーミラーと比較しましたが、殆ど変わり無いです。)
レンズ重量も軽いし、フレームもチタンで¥13,800−だったんで購入も
考えましたが、一つ問題点がありました。
フレームが弱いんです。すぐに歪んでしまいそうです。それにヒンジの部分も
貧弱な印象を受けました。この点が気になりましたが偏光が初めての方には
いいかも知れません。
ちなみに店頭の展示品を私の偏光を直交させてレンズの歪みを確認しましたが、
歪みは無かったです。偏光サングラス自体は山本工学製らしいですが、レンズは
違うらしいです。
9570:02/10/23 19:26
>>91
このてのフレームに度付きレンズ入れてる人は結構いますよ。
ただ、偏光の度付きはわかりません。
ポラール100にも度付きは無いみたいだし。

>>93
ヒンジの所に緑青がわくのは仕方ないでしょう。
それで強度が落ちるとかいうことは無いと思います。

>>94
チタンフレームで13800円ですか?
安いですね。
レンズにコーティングはかかってましたか?
私はプラフレームの方が好みなんですが、この値段でレンズに問題が
無ければ欲しいなあ。
>70さん
反射防止コーティングありでしたよ。
9770:02/10/23 20:45
コーティング有りでしたか。
直に実物を見てみたいな。
だけど、ポパイが近くに無い・・・・。
98前スレ848:02/10/23 21:59
>94、ロドランさん
INSIGHTのインプレありがとうございます。
偏光レンズは良さそうですねー。前にも書きましたが、チタンフレーム、ガラスの
反射コーティングレンズであの値段なので、どうかな?と思っていまして。
今度、POPEYEに行ったら私も見てみます。

>95、70さん
RUDYのこのタイプはレンズの内側のノーズパットのところに小さな度付きレンズ
をアタッチできるんですよね?違ったかな?
薄いカラーのレンズだとちょっと変かなとか思いまして。

9970:02/10/24 00:04
>>98
そうです、クリップオンのレンズが付けられます。
強度の近視の人にはイイかも。
だけど、あれ付けるとまぶたに当たらないのかな?

そういえば、EKYNOXはロドランさんがお持ちだったのでは?
100名無しバサー:02/10/24 00:37
100ゲット・・・

…という事で、偏光グラス最強はサイトマスターのライトブラウンとセレンでよろしいでしょうか?
101名無しバサー:02/10/24 00:39
>97
こちらでどうぞ。
ttp://www.popeye-web.com/
102伊東由樹:02/10/24 00:44
やっぱブラックフライでしょ
>70さん
EKYNOX持ってます。
レンズチョイスを間違えて鼻当てが裏写りします。(鬱
掛け心地はいいんですがねぇ〜。

>伊東由樹 さん
ブラックフライは持っていましたが、偏光度があんまり良くなかったです。
どちらかと言えば普通のサングラスに近い印象でした。
10570:02/10/24 12:54
>>101さん、どうも。
なるほど、良さそうですね。
フレームのデザインもRay-BanのSKYWALKみたいな感じで
悪くないですし。
あとはフレームの剛性だけか・・・・。

それにしてもポパイ、知らない間にずいぶん増殖したな。

>>103
確かミラーコートが失敗だったんですよね。
私も気を付けないと。
106名無しバサー:02/10/25 10:52
ついに出た!!
各板ごとのコテハンランキング!
リアルタイムに変動するコテハンの順位を見ることが出来る!
【2ちゃんねる人気コテハンランキング】
http://curoco.com/2chvote/
107名無しバサー:02/10/25 21:46
偏光のサングラス買うのが初めてで、ナイキの
INTERCHANGE SQを買おうと思ってるんですが
お使いの方がいれば、使い心地などを教えて下さい。
108名無しバサー:02/10/27 22:17
検索ついでにage
109前スレ848:02/10/29 09:17
またまた疑問。TALEXのグリーン系(イーズグリーン、エアリーグリーン)ってなんで
ミラーコートなしなんでしょうね?エメラルドっぽくていいなと思ったんですけど。
110名無しバサー:02/10/29 19:09
>109
848さん
イーズグリーンは持ってますがTALEXの方でも、ミラーコート無しを推奨してます。
凄く目に優しいカラーですよ。
エアリーグリーンは持ってません。
エアリーグリーンは海の色に良く合うらしいですよ。
>110さん
ルディーは安いと思いますよ。アディダスはよくわかりませんが....。
ルディーは掛け心地が凄くいいです。鼻当てが凄くいい出来だと思います。
113名無しバサー:02/10/29 19:35
ロドランさんはタレックスを沢山お持ちですが
その中で偏光膜が剥れてしまったケースはありましたか?

また、長く使っていてレンズの性能や質が落ちることなどありましたか?
114ロードランナー ◆HBSPxJNc.k :02/10/29 19:51
>113さん
>その中で偏光膜が剥れてしまったケースはありましたか?
歪が発生してしまったのは数点ありました。
これはCRレンズとフレームのマッチングの問題だと思います。
TALEXに持ち込み再調整してもらいますが、不具合が起きるのは同じフレーム
ですのでマッチングだと思ってます。

>長く使っていてレンズの性能や質が落ちることなどありましたか?
私のTALEX偏光歴はそんなに永く無いんで(1年位)お答えしかねます。
でも、友人のスパイアウト(2〜3年使用)を預かってるのですが、
レンズカラーが褪せてしまってる上にTALEXに持っていって聞いてみると
偏光膜もかなり痛んでいるとの事でしたので、使用頻度や環境によっては
早く痛む事もあると思います。
115前スレ848:02/10/29 20:39
>111、ロドランさんレスどうもです。
TALEX取扱い店のHPを見ていて、グリーン系のミラー設定がないのでどうしてかな?
と思ったのです。ビスタイエローにないのはなんとなくわかるのですが、グリーン系
にないのはTALEXの推奨でないのですかね?
エアリーグリーンにシルバーミラーの組み合わせがあれば正にエメラルドと思ったので。
イーズグリーンは曇りの日に最強って知り合いも言ってました。ホスィー。
116ロードランナー ◆HBSPxJNc.k :02/10/29 20:53
>848さん
イーズグリーンもエアリーグリーンもミラーコートしないでハードマルチコート
のみの方が絶対にいいっすよ。
ミラーコートはTALEXに発注すれば出来ます。
でも、裏映りは確実です。
曇りはビスタイエローより確実にイイです。
ビスタイエローは眩し過ぎます。
11770:02/10/29 22:13
ああっ、いつのまにかカキコがふえてる(w

ビスタイエローって確かに明るすぎますね。
私はマヅメ時に使うつもりで買ったんですが、なんかイマイチ使い辛くて
結局TV使ってます。
ビスタイエローを持ってる皆さんはどんな時に使ってるんですか?
この色の使いどころってどんな場合なんだろう・・・。
118前スレ848:02/10/29 22:22
>116、ロドランさん
素早いレスありがとうございます。
ミラーにできることはできるのですね。ホント参考になります。
裏移りはフレームが自分の顔に合っていないとどうしようもないから、特にミラー
にするとき注意でしたね。

ところで、みなさん偏光グラスを釣りに複数持って行くとき、ケースはどうして
いるのでしょう?今まで1つしか持って行くことがなかったので、考えてなかった
のですけど、今度何に入れていこうかとふと思ったのですが...
サングラス用の専用ケースって普通のメガネケースに比べ結構高いですよね?
そんなんケチるなよ!って言われればそれまでですけど。
11970:02/10/29 22:47
>118
私はRUDYに付いてくるケース(プラフレーム用の大きい奴)に入れてます。
3段階に調節できるので大抵のサングラスは入っちゃいますよ。
あとは掛けて行く時も多いです。
120前スレ848:02/10/29 23:02
>70さん、どうもです。
RUDYはケース付きなんですね。いいっスねー。
OAKLEYは別売りで4Kから8K(これは飾り用)するので、ちょっとねー...

ネットで探したらAccuCaseというのがよさげでした。でも2個以上になるとちと高い。
ttp://store.yahoo.co.jp/e109/50007311312001-a.html
12170:02/10/29 23:31
>120
OAKLEYはあの袋だけですからねえ。
RUDYはあの袋+ハードケースなんで、なんか得した気分になれます。

でも「TheCase」ホスィ・・・。
122ロードランナー ◆HBSPxJNc.k :02/10/30 09:08
>>848さん
裏映りは顔に合ってないって言うか、鼻当てのしっかりしてるものはなりやすいです。
すなわち掛け易く、顔とレンズが上手く距離がとれるフレーム程なりやすいです。
ここが、微妙で難しいところなんですが....。すごく矛盾するんです。

ケースなんですが、私のモノをうpしました。
まずは、自宅での収納ケースですが、5本収納と3本収納のケースを各2個ずつ所有
してます。
釣行の時はハードケースもしくはTheCaseでの移動になります。
ttp://jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/holdingkindness/lst?&.dir=/%ca%d0%b8%f7/%cd%d1%c9%ca&.src=bc&.view=l
123前スレ848:02/10/30 09:44
>122、ロドランさん
なるほどEKYNOXがそんな感じだったのですね。でもEKYNOXみたいなフレームにはミラー
が似合うし...難しいとこですねー。

ケース拝見しました。これまたスゲェー!
TALEXのハードケースってあるんですね。TheCaseは知っていたのですが。
収納ケースもイイっすねー。これも普通に売っているのですか?
私の収納ケースはダイソーのタッパー(w
124ロードランナー ◆HBSPxJNc.k :02/10/30 12:02
>848さん
層なんですよね〜。EKYNOXはミラーコートかけたくなりますよね。
薄い色のレンズをミラーコートかける時はカーブの緩いレンズの小さめなら
裏映りしにくいかも....。

収納ケースは普通に販売されてますよ。1つ目は貰ったんですが。
確か、5本、3本用共に5Kだったはずです。
TALEXのハードケースは大、中、小のサイズがあり全て1.5Kだったはずです。
125前スレ848:02/10/30 12:44
>ロドランさん
レスどーもです。収納ケース、ハードケースともに思ったほど高くないですね。
ハードケースは買いですねー。生野でしか買えないのかな?一度生野まで行こっと。

今日気づいたんですけど、TALEX HPのショールームのところで、右側のFLASH PLAYER
で表示の中に...前スレで出てきた方ですかね(w
126ロードランナー ◆HBSPxJNc.k :02/10/30 13:20
>848さん
注意点はハードケース大でも、オークリーのXX他デカメの偏光は
収納出来ません。全然入らないです。
ジュリエットなどは3本入り収納ケースでも枠内に収まりません。
2枠を使い斜めに収納してます。(鬱

FLASH PLAYERは前スレの..方ですよ。w
127あ−ちゃん:02/10/30 20:35
こんにちは 初めて書き込みします
前にゆがんだらTALEXに持ち込んで修正と言っていましたが
どこへ持ってゆけばよいのでしょうか。先日レイバンのラプターへ
いれたらぐにゃぐにゃで眼鏡屋もこんなもんですよというので
頭に来て返金してもらいましたがちゃんといれてもらえるのでしょうか
ぜひ教えてください。(やはり平川でないとだめなんですかねー)
よろしくお願いいたします。
128ロードランナー ◆HBSPxJNc.k :02/10/30 20:40
>>127
>あーちゃんさん
歪んだらって偏光膜の歪みの事ですよね?
お住まいの近所にTALEXの認定PROショップは無いですか?
TALEXのHPにありますので一度確認して下さい。
ttp://www.talex.co.jp/
もし、ご近所に無い時は生野の本店にでもラプターを送って入れ替えて
もらうのもいいと思いますよ。
129名無しバサー:02/10/30 20:41
>>114
レスありがとうございました
アクションコパーの偏光膜が剥れてしまいました。
買ってから2〜3ヶ月しかたっていません。
ショップで対応してもらいました。

大事に使っていて、サイトにはカッターでレンズを半分に切っても
偏光膜は剥れないと書いてあったのに
簡単に剥れてしまったのでショックです。
130ロードランナー ◆HBSPxJNc.k :02/10/30 20:46
>>129さん
あ〜たまにあるようですよ。
不良品が...。
気に入れば気に入るほどショックが大きいですよね。
心中お察しいたします。
131あ−ちゃん:02/10/30 20:48
早速の回答ありがとうございます。
実は当方の家の近くは和真の藤沢店がTALEX認定ショップとHPに書いてあったんですが
ぐにゃぐにゃ(ほんとにひどい状態)でこんなもんだというので治す気があるのか
疑問ですね・・・ 生野の本店とはどこのお店ですか?(ところで生野とはどこですか)
一度いれてゆがんだのを入れ替えてもらうといくらぐらいかかりますか?
ぜひ教えてください
132ロードランナー ◆HBSPxJNc.k :02/10/30 20:51
>あーちゃんさん
生野とは大阪市内です。

レンズの保証書はありますよね。
あれば、レンズの修復が効かなければレンズ交換して最初からやって貰える
はずですよ。
133ロードランナー ◆HBSPxJNc.k :02/10/30 20:54
追伸
勿論、無料です。(保証期間内なら)
もしかして、認定ショップで交換されたのにそんなに歪みが出たのですか?
134あ−ちゃん:02/10/30 21:11
認定ショップで交換してそんなにゆがみがあることが
異常なのでしょうか?
なんか自分の家の近くにあるお店はよっぽどしょうが
ないお店なんですね・・・
みなさんはいれてゆがんでいるようなことはないんですか
僕のはよくこんなひどいレンズの見本のような感じでした
135(ノ・∀・)ノ:02/10/30 21:11
>117:70
ビスタは気合入ってるとき使います。
黄色系の中じゃマイルドな方なので
あと水面上のラインを見るときとか。
白の上の白を見るようなとき?
13670:02/10/31 00:34
>(ノ・∀・)ノ さん、どうも。
気合い入ってる時ですか。
つまり、ラインの動きなんかを集中して見るときっていうことですか?
白の上の白っていうのはなんとなく解る気がします。

>ロドランさん
あの収納ケースいいですね。
中の仕切の材質はウレタンかなんかですか?
次はOAKLEYのディスプレイケースなんか狙ってたりして(w
137ロードランナー ◆HBSPxJNc.k :02/10/31 09:22
>>134
>あーちゃんさん

どうも認定ショップでの入れ替えではないみたいですね。
偏光レンズの入れ替えはかなり技術が必要らしいです。よってTALEXの認定
PROショップがある訳です。PROショップはあまりていどが低いと認定を取り
消されるらしくそのような失敗を殆ど無いはずなのです。

>わしょ〜い氏
目は根性あるほうですか?
私はビスタかけると短時間しか無理です。
ラインなんか見てると涙がイパーイ出てきます。
あんまり眩しいんで調光イエローに入れ替えましたが
それでもあんまり活躍してません。

>70さん
>中の仕切の材質はウレタンかなんかですか?
そんな感じじゃないですね。
恐らく、ボール紙かプラスティックのの仕切板に布を巻いただけ
とオモワレ。w
138名無しバサー:02/10/31 09:26
偏光初心者です。
ジールとTALEXって一緒なんですか?
139ロードランナー ◆HBSPxJNc.k :02/10/31 10:11
>>138さん
凄く簡単に説明すると
ジールはめがねメーカーさん(フレーム、レンズを含む)です。
TALEXはレンズメーカーさんです。
140138:02/10/31 10:38
>>ロードランナーさん
返答ありがとうございます。
実は最近ジールの「IGNITE」という偏光を譲ってもらったのですが
詳しい偏光度(?)などがわかりますでしょうか?
141名無しバサー:02/10/31 12:52
今さらですいませんが、>6 >7のOAKLEYの偏光に見られる赤ヌケとは
どんな状態、もしくは見え方なのですか?
OAKLEYの正規店で度付き偏光を作るか、OAKLEYのRXフレームに
TALEX度付きを入れるか悩んでいるので・・・スマソ。
142ロードランナー ◆HBSPxJNc.k :02/10/31 13:55
>141さん
赤ヌケ現象ですが、私自身は体験した事が無いのでTALEXのHPの説明を
コピペします。

赤ヌケ現象
水面の波頭などで赤いチラつきが出たり消えたりし、眼精疲労やストレスの
原因となります。

ポリカーボネート製のレンズだと赤抜けが起こるようです。
これは、可視光線の中の赤い色をTALEX以外の偏光レンズでは今のところ
カットしきれない為だそうです。
体験した事がないのでどれくらい疲れたりするか判らないですので、他の方の
意見も聞いてみて下さい。

>138さん
ジールのIGNITEですか。
イグナイトは比較的昔からTALEXのレンズが入ってる事が多いですよ。
もともとのレンズは恐らくただの色レンズだと思うのですが...。
ちょっと確認してみますね。お待ち下さい。
143138:02/10/31 15:09
>>ロードランナーさん
よろしくおねがいします。
で、もし色レンズだった場合レンズだけ交換というのは
できるものなんでしょうか?
質問しすぎでスマソ・・。
144前スレ848:02/10/31 15:27
>141さん
ロドランさんの補足になりますが、↓のようになるらしいです。極端な例でしょうが。
ttp://www.talex.co.jp/whatstalex/index3.html
カラーにもよると思いますが、人によってはそれが気にならない方もいるそうなので、
なんとも言えないとこですね〜。OAKLEYスレでも同じようなことが書いていました。

私も結構悩んで結論として私見ですが、
・度がきつい人、RXフレームでTALEX非球面(ミラーあり36K)
・度がきつくない人(0.3以上位)、RXフレームでTALEX球面(ミラーあり30K)
・度がきつくない人、8カーブフレームでKODAK(ミラーあり36K) <38さん参照
・度がきつくて8カーブフレームをしたい人、コンタクト+TALEX(ミラーあり16K)
・どうしても純正がイイ人、RXレンズのPolarised(5カラー、38K)
結局、コストと選択肢が多いことから、コンタクト+TALEXにしました。
でもお金があれば、度を下げてでもドライブ用にBlackIridium Polaがホスィー。
145141:02/10/31 16:40
>ロードランナーさん
>>前スレ848さん
ありがとうございますた。
RXフレームにTALEX球面ですかね、
でも、EYE JACKETなんかの8カーブフレームもイイな〜
あ〜、また悩んでスマタ!
146ロードランナー ◆HBSPxJNc.k :02/10/31 16:44
>138さん
イグナイトの件ですが、現在はTALEXの偏光レンズが入っているそうです。
よくバス釣りで使う、I.C.Eやライガーなども標準でTALEXの偏光レンズ
らしいです。
CRの色レンズの分もあるそうですが、セルフレームの一部だけらしいので問題ない
でしょう。
譲って貰ったのなら、フィティングがてらにPROショップに行ってレンズの調整
などもしてもらうほうがいいですよ。

>848さん
補足スマソ。
度付きのレンズは弱いですわ〜。
147138:02/10/31 17:14
>>ロードランナーさん
ありがとうございました。
幸い家の近くにTALEXのプロショップがあるので
今度行ってみようと思います。
148(ノ・∀・)ノ:02/10/31 17:32
>136
そうです。
気合。ラインを集中して見たりです。
あと下地(底)が白っぽいときとかはコントラストが良く出るみたいです。
雪の上の雪玉とかがよくみえます(逆光ぽい白

>137:ロドラン
最近は2chの張り付きすぎで根性なしに。。
2,3時間くらいしか釣りしないコトが多いんけど。
でも1日くらいは持つかな?

ちなみにイーズグリーン使うコトが多いす。
149ロードランナー ◆HBSPxJNc.k :02/10/31 19:44
>わしょ〜い氏
>イーズグリーン
やはり、通ですな。
150(ノ・∀・)ノ:02/10/31 20:19
通はイーグルアイっしょ。
15170:02/10/31 20:47
>148>149
私の場合、ビスタで目が疲れるというより、明るさの変化に対応出来ない
という感じなんです。
暗かったのが急に明るくなったときとか。

イーズグリーンがいいとのことですが、マヅメに使うなら調光イエローと
どっちがいいですかねえ?
152(ノ・∀・)ノ:02/10/31 21:05
単純にイーズグリーンの方が明るいよ。
>70さん
補足
調光イエローはビスタイエロより元々の色はグレーっぽいです。
調光するとラスターブラウン位の色になります。
今日848さんにもお見せしたので、インプレ聞いてみてください。
154名無しバサー:02/10/31 21:35
だれかイーグルアイズのインプレキボン!
155(ノ・∀・)ノ:02/10/31 21:36
15670:02/10/31 22:05
(ノ・∀・)ノさん、ロドランさん、どうも。
可視光線透過率の差そのままということですか。
調光 < ビスタ < イーズグリーンの順で明るいということですね。
う〜ん、やっぱりイーズグリーンがいいのかな。

前スレ848さん、調光イエローはどうでしたか?
848さんだったらどちらが欲しいですか?(w
157前スレ848:02/10/31 22:11
>ロドランさん
今日はどーもでした。イパーイTALEXを見させてもらって参考になりました。

>70さん
調光イエローは実際あんまり黄色くなかったですねー。室内だったので薄い
ブラウンに近い感じで、イーズグリーンの方が明るく、色が自然な感じでした。
マズメや曇りは最適だと思われ。私の次のTALEX候補No.1!多分来年だけど...
>848さん
ども。
何か失礼は無かったかと、今になって心配になってます。
また、宜しくオナガイシマス。

私信スマソ。
159前スレ848:02/10/31 23:17
>ロドランさん
とんでもないっス。あれだけTALEXを試し掛けできるのは他にまずないですし、
ショップでサンプルのレンズだけ見ても何かピンとこないですしねー。
ホント感謝です。同じく私信スンマソ。

>70さん
補足で、偏光グラスを1つだけ持って行くなら調光イエローもありと思いますが、
もしもう一つ濃い色のものも持って行くならイーズグリーンがいいでしょうね。
知り合い曰く、日差しがきついときはチト辛かったとか。
普段掛けるのも抵抗ないし、謳い文句のやさしい感じでした。
16070:02/10/31 23:18
>848さん、素早いレスどうもです。
調光イエローはイエローというより、ブラウン系と見た方がいいのかな。
だいぶイーズグリーンに傾いてきました。
ボーナス出たら買っちゃおうかな。

ところで、今日お二人が会ったのはSPLICEの件ですか?
161前スレ848:02/10/31 23:31
>70さん
サイです。
これで私もTVS+ブルーミラー、TV+シルバーミラー、AC+ブルーミラーを持つこと
になしました。ミラーばかりだ(w
イーズグリーンはもちろんノーマルで。
16270:02/11/01 00:36
>161
やっぱりそうだったんですか。
いいなあ、アクションコパーも欲しいなあ。
163ロードランナー ◆HBSPxJNc.k :02/11/01 09:37
昨日、848さんにSPLICEをお譲りする為TALEXで待ち合わせしたのですが
待ってる時にWire tap購入してみました。今回はレンズもTALEXに変更しないで
そのままです。レンズカラーはFire Iridiumです。
それに伴いブリーフケース整理しました。
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/holdingkindness

昨日、TALEXで聞いたのですが、ミラーコートが昔はもう一種類あったそうです。
カラーはオレンジミラーコートらしいです。オークリーのIridiumの様に色が
変わるそうで、綺麗だったけど売れなかったので無くなったそうです。
勿論、復活を激しくキボンヌしてきました。w
164ロードランナー ◆HBSPxJNc.k :02/11/01 09:40
>(ノ・∀・)ノ
折れはじめてイーグルアイのインプレ見た気がする...。
わしょ〜い氏は持ってるの?
165名無しバサー:02/11/01 09:49
>ロードランナーさん
昨日はどうもです。
どうやら自分のイグナイトにはディープグレーのレンズが付いている
みたいです。正直暗い感じがします。
トゥルービュースポーツと偏光調光グレーのインプレできますか?
あと参考までにお気に入りのレンズカラーなども聞きたいです。
166名無しバサー:02/11/01 09:50
165は138に書き込んだものです。
167初心者バサー:02/11/01 12:33
ZEALのFLUID(フリュード)にはタレックスが入っているのでしょうか?
ちなみにF−121という品番なのですが?どなたか教えてください。
168(ノ・∀・)ノ:02/11/01 12:50
>164:ロドラン
一番気になるメガネだけど持ってないよ(w
169ロードランナー ◆HBSPxJNc.k :02/11/01 13:13
>165さん
私のインプレをして見ますね。
TVS
TVを薄くして黄色を入れたようなカラーです。
私的にはサングラスと考えると少し頼りなさを感じる位、明るいです。
TVとTVSならTVをお勧めします。
調光グレー
このレンズは手持ちが無いのですが、TALEXで見た感じではTVより
少し濃いカラーです。紫外線に当てるとディープグレー位の濃さに変化します。
偏光度も99%以上です。
薄いカラーから濃いカラーへの変化(つまり暗いところから明るい所)には
結構、調光機能は早く反応するのですが、濃いカラーから薄いカラーへの変化
(明るい所から暗い所)への調光反応はかなり時間がかかります。

レンズ素材ですが、TVSはCRのみ、調光グレーはガラスのみですので
ご注意くださいね。

後、私のお気に入りレンズですが、どちらかと言うと私はグレー系よりブラウン
系のレンズカラーの方が疲れ難いのでブラウン系ですね。アクションコパーも
含みます。
170ロードランナー ◆HBSPxJNc.k :02/11/01 13:17
>167さん
ZEALのFLUID(フリュード)ですね。
TALEX偏光レンズ標準装備です。
レンズはTALEX CR TV+ハードマルチコート+シルバーミラーコート
のみが標準で発売してるようです。

ちなみにZEALのTALEX以外のレンズですが、カールツァイスの色レンズ
が殆どのようです。
>わしょ〜い
私も気になってきたけど、いらない。w
172名無しバサー:02/11/01 14:28
>>169 ロードランナーさん
インプレありがとうございます。
TVに変えようか考え中です。

こんなの見つけました。
http://sakamoto-t.co.jp/newcolour.htm
173前スレ848:02/11/01 15:13
>163、ロドランさん
WIRETAPもイイですねー。しかし私には全然似合わなかった(鬱
レンズたぶんRED+(Positive Red)ですね。WiretapのFireはフレームがシルバーでレンズは
もっと黄色いです。余計な指摘スンマソ。

TALEXにオレンジミラーってあったんですか?
OAKLEYのPoralized Fireのような色になるのかな?夏のサングラス併用としていいなー。
174前スレ848:02/11/01 15:29
>172、165さん
私もそれを見て余計に悩みました(w
で、私なりのTALEX優先度
TVまたはTVS>イーズグリーン≧アクションコパー>ディープグレイかアーシーブラウン
あと釣りだけに使うのはもったいないので、サングラス的なカラーも考えて
TOKO2000のHPのOAKLEYのレンズに近い色というのを参考にしてます。
>848さん
サンクスコ。
オークリーの素のレンズの事良く判ってないもんで....。
有難いご指摘です。店員さんに聞いたらFireって言うてたんで鵜呑みでした。w

オレンジのミラーコートあったそうです。
その当時は派手過ぎて凄く人気が無かったんで止めたらしい。鬱

>>172さん
イイサイトですね。比較しやすい。
私も参考にします。
有難うございます。
176165:02/11/01 16:50
>>173 全スレ848さん

なるほど、やっぱTVに決めようかなぁ。
でもここにきてエアリーグリーンも気になってきた(汗
う〜ん、カラーバリエーションが豊富っていうのは選ぶのが大変ですね(w
17770:02/11/01 18:48
>ロドランさん
WIRETAP買ったんですか。
私はレンズがIceのやつ持ってます。
近所のディスカウントショップで確か13000円くらいだったので
衝動買いしてしまいました。
こいつのレンズをディープグレイ+ブルーミラーに代えようかなとも思ってるんですが、
近くのTALEX認定ショップはOAKLEYのプレミアムディーラーでもあるんですよ。(w
ここに平行品なんか持ち込んで、断られないか心配で躊躇してるところです。(w

それから、TALEXのオレンジミラーですか。
ちょっとおもしろそうですね。
178前スレ848:02/11/01 20:58
>177、70さん
TALEXの認定ショップとOPDの両方のメガネ屋さんて結構ありますよね。
私がTVSとTVを買った店も別の店でしたがそうでした。
OAKLEYの正規品か並行品かわからないと思われ。「他の店で買ったんだけど」と
平気な顔で言いましょう(w

実は私もWIRETAPのICEを買って、ディープグレイ+ブルーミラーにしようと思って
ました。しかし他の店でも何度掛けても似合わなかった(w

17970:02/11/01 22:01
>848さん
確かにそのとおり、黙っていればわからない。(w
むこうも商売だし、なにも気後れする必要はないんですよね。

>しかし他の店でも何度掛けても似合わなかった(w
いや、めがねなんてものは掛けてるうちに似合ってきますって。
私はそう自分に言い聞かせて掛けてます。(w
180名無しバサー:02/11/01 22:23
>178
ロドランに会ったのならインプレ頼む。
以前のゲーハー疑惑をはっきりさせたい。
181前スレ848:02/11/01 23:16
>70さん
どうもです。
WIRETAPは今年のヒットだと思うので、ほしかったんですよねー。
シルバーとICEのマッチングとあの形と他のWIRE系より安いってのが、すごい魅力で。
こうなったら眉毛を剃ってでも掛けるかなー(w

>180さん
ロドランさんのインプレですかー(w
髪は短く刈ってられましたが、ゲーハーではなかったですよ。

182名無しバサー:02/11/02 00:47
ロドランはゲーハーでは無かったのか...。
マッチョなタフガイって説はどうなんだ?
前スレ848が脅されて無理矢理ゲーハーの事が言えないとか言う事は無いのか?
183( ´∀`) ◆w.qJO3g/Mo :02/11/02 02:31
メガネをマジックで塗る、これ最強。
184名無しバサー:02/11/02 02:34
バス板唯一の優良スレも糸菌に侵されていくのか・・・。
>( ´∀`) ◆w.qJO3g
ここに一時避難デシカ?

>182
ゲーハーじゃないぞ〜。
186前スレ848:02/11/02 10:45
>182、180さん
運送屋さんと聞いてイカツイ人だったらどうしようと思てましたが(ロドランさんスンマソ)
全然そんなことなくて、むしろこちらが恐縮するくらい優しい方でしたよ。
かなりお痩せになったようで、マチョなタフガイというのもハズレ。
決して脅されている訳ではない(w
187165:02/11/02 14:02
>>ロドランさん 前スレ848さん

今日タレックスのプロショップ行ってきました。
そんで、自分のイグナイトを見てもらったところ
どうやらタレックスのレンズではなかったそうです。
メーカーはわからないけど珍しいレンズだと言われました。
でもヒズミがもの凄くでていたのでこの際だと思いTVの
ハードマルチコートのシルバーミラーを注文しました。
TVとTVSをかけ比べてみたけどやっぱりTVSは明るいですね。
いろいろアドバイスありがとうございました。
因みに店員にはアクションコパーを強く勧められました。
188前スレ848:02/11/02 21:31
>187、165さん
TVのシルバーミラーは定番で、最初のTALEXには最適でしょう。
イグナイトのようなフレームによく合うし、普段掛けるのも抵抗ないと思います。
TVSもいいのですが、アクションコパーが出て影が薄くなった感じですねー。
189元バスターズ ◆xSK1SiC5MI :02/11/03 13:28
TALEXは値段が高すぎです。
もっと安くて性能の良いレンズありますか?
2枚で5000円くらいのレンズキボンヌ!
190名無しバサー:02/11/03 14:19
>189
なんだかんだでチェーン店には取り扱いの
偏光があるよ。
性能もそんな悪くないでしょ。たぶん。
191名無しバサー:02/11/03 20:19
SUGOI−G欲しいな
192名無しバサー:02/11/03 20:22
SUGOI-Gの緑レンズが気になるな。
193名無しバサー:02/11/04 20:38
http://www.rakuten.co.jp/megane/474707/474708/
名物共同購入始まったぞ
194165:02/11/05 14:48
>>187で自分のイグナイトに元々付いていたレンズはタレックスではないと
言いましたがやっぱりタレックスのようでした。
可視光線透過率17%と表記してあったので店員は他のメーカー
と思ったらしいです。(以前はディープグレーは17%だったようです)
しかも裏面コートだったそうです。
>165さん
凄く変わったレンズだったようですね。w
レンズもTVのシルバーミラーに交換したのですね。
CRですか?ガラスですか?
折角なので大事にしてくださいね〜。
196165:02/11/06 11:18
>>ロドランさん
CRです。
ガラスのほうが良いのはわかってるんですが割れたら嫌なので・・。
早速釣りに行って来ました。よく見える気がしますw
釣果も伴ったんで嬉しかったですよ。
197前スレ848:02/11/08 09:48
>165さん
釣果も伴って良かったですねー。私はロドランさんに譲ってもらったSPLICEアクションコパー
のテストを兼ねて釣りに行ったのですがダメでした。しかし、アクションコパーの良さは
はっきりとわかりました。TVとTVSも持って行って掛け比べてみたらシャローの底の
見え方が明らかに違いました。バスとベイトがいないのもすぐわかる(w
色に慣れるのに少し時間がかかったけど、これはイイ!今から春が楽しみです。

その帰りに釣具屋に寄って偏光グラスを見ていると近くにサングラスケースを発見。
OAKLEY SOFT VAULTのパッチモンみたいで値段は920円。これは!と思い、開けてSPLICEを
入れさせてもらうと丁度ピッタシ。知り合いも同じようなパッチモンを東京で買って、E-WIRE
用に使っていたので、もっと大きめのがないかな?と思っていたら思わないとこで見つけた。
店にあったJULIET FIRE POLA(赤ネケしてもホスィー)は入らなかったからLARGE SOFT VAULT
と同じ大きさなのかな?見た目もICONマークが無いだけで形はそっくり、得した気分。

198ロードランナー ◆HBSPxJNc.k :02/11/08 18:02
>165さん
CRでもまめにメンテに出せば大丈夫ですよ。
でも落とすと割れにくいけどキズは付くので気をつけて下さいね。

>848さん
いいケース見つけましたねぇ。^^
でも、どんなケースでもJULIETは無理でしょう...。
でか過ぎですもん。w
199名無しバサー:02/11/08 18:03
昔あった、赤と青のレンズ。
立体に見えるってメガネ。
200名無しバサー:02/11/08 18:03
1へ氏ね
氏ねカス
201前スレ848:02/11/08 19:29
>ロドランさん
どもです。お忙しそうで(w
ケースですが、無印でも同じようなケースがあったようです。
既に製造中止になったとか、多分クレームではないかと。
PENNYを除くX-METALは折りたたんだときのヒンジの出っ張りのせいで、X−METAL VAULT
くらいしか入らないでしょうねー。まさにOAKLEYの策略。
202名無しバサー:02/11/11 17:02
度付き偏光でTALEXとKodakを比較して良い点、イマイチな点、情報キボンヌ!
Kodakに8カーブレンズがある位しかわからないっス、
ちなみに釣り、ドライブ使用、3:7位です。
203CR72x=前スレ848:02/11/12 08:58
>202
KODAKの8カーブを使っている人がいないんですよね〜。唯一38さんだけで。
TALEXの度付きについては、6カーブまで、カラーが豊富、非球面もありってとこです。
東京在住であればオードビーが両方取り扱っているから、直接聞いてみられては?
ソースが少なくてスマソ。

204202:02/11/12 15:19
>CR72x=前スレ848さん、サンクスです。
オードビーですね、今度、行ってみます。
205205:02/11/13 08:45
>>204
オードビーはバイスクルナビ秋号に記事が載ってるっす。
206名無しバサー:02/11/13 18:13
http://www.rakuten.co.jp/n-club/470317/471684/
チャネラーのオーナーの店でオークリーやってる

ここ、見てるんだろうな
207ロードランナー ◆HBSPxJNc.k :02/11/19 08:44
オークリーの新作期待age
208名無しバサー:02/11/19 09:43
ド近眼のためオークリー使えない
クソッ!
209名無しバサー:02/11/19 12:47
>>208

オイラド近眼ですが、グラサン選ぶ為にコンタクトにしますた。
210名無しバサー:02/11/19 20:15
私もコンタクトレンズ使用ですよ。
848さんも8カーブの為にコンタクトにしたはず...。
212CR72x:02/11/20 12:22
>208
私もド近眼なので結局使い捨てコンタクトにしますた。
でも度付きもほしいと常に思ってます。

>ロドランさん
お久ですねー(w
OAKLEYの新作は今年は打ち止めで、WIRETAPの軽量版(つるがStraightLineと同じ)
とJULIETのチタンクリアレンズ(もう予約してないかな)が売り出すそうです。

>210
OAKLEYとTALEXの取り扱い店に聞いた話だとOは安売りをするとそのOPDに対して
すぐに「取り引き止めましょうか」と言ってくるらしい。Tも同様とか。
どちらも殿様ですなー(w
213名無しバサー:02/11/20 15:26
210
いつもモデル同じ男
たまには笑った写真にしろよ
214CR72x:02/11/20 16:19
ちょっと失言だったような...それでもOとTはイイ。

話題を変えて、TALEXのサンプルレンズを見てガラスとCRでえらい色が違うことが
わかった。ディープグレイ+ブルーミラーで、ほんとに同じ組み合わせ?って。
ガラスの方が明らかにクリアで、よりミラーのブルーが澄んでいた。
前にロドランさんがガラスがいいって言っていたのがわかるような気がしました。
>CR72x
オヒサです〜。
>前にロドランさんがガラスがいいって言っていたのがわかるような気がしました。
これはね、「わしょ〜い氏」が教えてくれたんよね。
アクリルの水槽とガラスの水槽はどっちが良く見える?って感じでね。
216名無しバサー:02/11/20 17:25
aa
217CR72x:02/11/21 09:11
>ロドランさん
確かにその通り、CRはCRでそれなりにいい色だったのですがミラーの場合、特に透明度
が違うなと感じました。

試しに手持ちのメガネに普段用にラスターブラウンのガラスを入れて見ようかな〜と。
ガラスならノンコートでもいけると思っているのですが...
やっぱマルチでないとダメかな?誰かノンコートとマルチコートを試した人いません?
>CR72x
>特に透明度が違うなと感じました。

そうなんですよね〜。よりコントラストがはっきりして、輪郭もすっきり
見えますよね。TALEXではCRもガラスも透明度は同じって説明してますが
機械での測定ですので、実際に人間が見ると明らかに違うってのがわかるはず。
でもTALEXの店員さん達も私が店で言い出すまで気付いていなかった罠。w

>ガラスならノンコートでもいけると思っているのですが...
マルチをお勧めします。ガラスなのでハードマルチではなく唯のマルチコート
でOKですが、やはり反射防止はかなり有効かつ必要とオモワレ。
何よりも後でコートかけれないんで、先にやっとかないと後悔するかも...。
219CR72x:02/11/21 11:43
>ロドランさん
即レスどーもです。

>マルチをお勧めします。ガラスなのでハードマルチではなく唯のマルチコート
>でOKですが、やはり反射防止はかなり有効かつ必要とオモワレ。
>何よりも後でコートかけれないんで、先にやっとかないと後悔するかも...。
やっぱそうですかね〜。6カーブだとノンコートで6Kだからって思ったけど、けちって
後悔するより、どうせ買うのならですかね〜。
イーズグリーンのガラスがあれば迷わずマルチコートなんですけど、普通のメガネに
入れると色メガネみたいなーってなりそうで...普段用にすると怪しい人に...(w

>CR72x
>イーズグリーンのガラスがあれば迷わずマルチコートなんですけど、普通のメガネに
入れると色メガネみたいなーってなりそうで...普段用にすると怪しい人に...(w

ですよね〜。w
ガラスレンズでカラーバリエーションがCRと一緒ならいいんですが、TALEX
の売りはCR主体なんで、ガラスのカラーが増えるのは期待薄だ罠。
ガラスのカラーを増やすくらいなら、kaccyuでCRと同じカラーバリエーション
になるとオモワレ。でも発売はまだ決まってない....。鬱
CR72xさんは見ためが真面目そうなので、それ程怪しくはならないかも...。w
221CR72x:02/11/21 15:22
>ロドランさん

>ガラスのカラーを増やすくらいなら、kaccyuでCRと同じカラーバリエーション
>になるとオモワレ。でも発売はまだ決まってない....。鬱
国内の偏光レンズ市場では敵なし?なので、kaccyuの投入はまだ時期が早いと考えて
いるんですかね〜。RUDYだけだとバリエーションが少ないのが寂しい。

>CR72xさんは見ためが真面目そうなので、それ程怪しくはならないかも...。w
TVもマルチコートだけだと目が透けて怪しいので、ミラーにしますた(w
サングラスだとフレームの形とレンズが顔に近いので、透け難いと思うんですけどね。
222名無しバサー:02/11/24 22:05
タレックスHPのユーザーサポートの所で『本保証書』とありますが
認定プロショップで購入した場合、保証書は商品と一緒に貰えるのでしょうか?
私が購入した所はくれなかったんですけど・・

223名無しバサー:02/11/24 23:45
>222
貰えますよ。
正方形の小冊子が付いてきませんでしたか?
224名無しバサー:02/11/25 00:09
レスありがとうございます。
やはり保証書が付いてくるんですね。
私が購入した時に受け取ったのは、サングラス本体、店名のはいったクロス
フレーム付属のハードケースと袋、それとレシートだけでした。
右レンズの歪みもかなり酷いので、ハズレ店に当たったのか・・

225名無しバサー:02/11/25 00:43
>224
できるだけ早く貰ってきたほうがいいですよ。
レンズの歪みも調整してもらいましょう。
認定ショップならタダでやってくれるはずです。
226名無し募集中。。。:02/11/25 01:15
>>225
今度の休みに逝ってきます。
ありがとうございましたm(__)m
227名無しバサー:02/11/25 21:42
サイトマスターのワンエイティーがとっても良いです。
228名無しバサー:02/11/25 21:43
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
229名無しバサー:02/11/27 12:18
スレッドとズレてない?
230CR72x:02/12/02 15:18
土曜日に久々に釣りに行ってきました。結果は偏光グラスのテストになってしまった(鬱
自分所有のTV、アクションコパー(AC)、ラスターブラウン(RB)と連れのイーズグリーン(EG)、
ディープグレイ(DG)を掛け比べてみました。

天気は曇り、時々日が差す程度で、ウィードがあるところと日陰はEGが良く、次にRBが
良かったです。少し水深があり濁りがある場所はACが最も良く、DGとTVの出番はほとんど
なかった。有効と思われたのはシャローのサイトの釣りで、偏光の威力が発揮される状況
でしたが、腕がついて行かず、宝の持ち腐れ...(鬱
まあ、そんなに寒くもなく、水中の亀の親子連れやデカ鯉がイッパーイ見れて、それなりに
楽しかったらいいか...

偏光のカラーでこれほど見え方に差があるのかと改めて感じました。そこまで複数のカラー
が必要かどうかは人それぞれだけど、フィールドに合わせて少なくとも2つくらいは持って
いた方がいいかな〜と。
23170:02/12/02 18:58
>230
お久しぶりです。
コテにしたんですね。

いろいろなレンズを釣り場で掛け比べられなんてうらやましい。
実際に使ってみないとわからない事もありますからね。
私も一応DGとTV、VY(ビスタイエロー)を持ち歩いてるんですが、
面倒なので結局TVで通してしまうことが多いです。(w

そういえば、そろそろサングラスメーカー各社で2003年モデルが出始めてきましたね。
ニューモデルのフレームで、イーズグリーンあたりが欲しい今日この頃です。

あ、あとCACCHUはまだなんでしょうかねえ?
232CR72x:02/12/02 22:07
>70さん
お久です。オリロ・スレに出入りするためにコテにしました。
CRにしようかと思ったのですが、ここではプラの意味になるので...(w

>いろいろなレンズを釣り場で掛け比べられなんてうらやましい。
>実際に使ってみないとわからない事もありますからね。
そうなんですよねー。店でサンプル見ても室内だったりして、実際に使うのとは違い
ますからねー。明るさ、色の違い、目が透けるくらいしかわからない。

>私も一応DGとTV、VY(ビスタイエロー)を持ち歩いてるんですが、
>面倒なので結局TVで通してしまうことが多いです。(w
特に暗くなくて、サイトなど意識しなければTVがやっぱりイイでのでしょうね。
当日は曇りでサイトってことになったので、RBで通しました。水の色を見るとき
だけTVで。

フレームに合わないため、EGは後にしてRBを買ってしまいましたが、薄暗いときは
「何でそれが見えるの?」って連れに聞いて、借りてみると明らかに違うなーっと。
ロドランさん、ワッショイさんがお勧めなのもわかります。

RUDYはチャリのイメージが強いけど、スキーとかでも人気あるのかな?
だったらもうシーズンだから出て来てもいいような...
233CR72x:02/12/02 22:41
追記:
RBにした理由は、FATEのBLACK/GREYを買ったけどBLACK PERSIMMON IRIDIUMみたいに
したかったのでRBにしました。ロドランさんに怒られそうだけど、試しと目が透け
難いのでノンコートにしてしまいました。ホントはお金の面でも...(鬱
実際にはフレームの形のせいか、映り込みは気にならず良好でした。

メガネ屋曰く、一般的にマルチコートは反射防止もあるが透明度を上げることの方が
要素が強いとのこと。クリアレンズではマルチコートでないと、どうしてもプラの色
が残ってしまうことがあるとか。
偏光ももちろんマルチコートの方がいいけど、サングラスとしてはそれほど重要で
はなく、反射があるため目が透け難くなるので、いいのでは?と言われました。
普通の色付きレンズでも3Kくらいするので、6Kで偏光ならいいかと思ってやって
しまいますた。ただCRなのでキズだけは心配...
23470:02/12/03 00:02
>CR72xさん、どうもです。

>フレームに合わないため、EGは後にしてRBを買ってしまいましたが
たしかにEGあたりだと、レンズにあわせてフレームを選ばなきゃなんないですねえ。
ミラーコートかけるっていう訳にもいかないですし・・・。

>RBにした理由は、FATEのBLACK/GREYを買ったけどBLACK PERSIMMON IRIDIUMみたいに
>したかったのでRBにしました。
その気持ちわかります!
OAKLEYのレンズカラーってほんとにイイですよね。
どこかでIridium系のポラをCRで造ってもらえないもんですかねえ。
Red Iridを禿しくキボン。

しかし、マルチコートにそういった意味があったとは知りませんでした。
目が透けづらくなるのはいいですね。
傷の問題はハードコートにすれば大丈夫だったのでは?
>CR72xさん
オヒサデス。

楽しい実験してきましたね〜。
私のEGは先日、旧吉に遠征に行った時、ガイドしてくれたコテハンさんにプレゼント
しちゃいました。かなり、上手な方ですので、より一層のステップアップをしてもらう
つもりでプレゼントしました。
偏光を使用した事の無い方だったので、見え方の変化にかなり驚いていたのが印象的でした。
私も暖かくなったら、所有分のレンズカラーで水中を偏光レンズ越しにデジカメで撮影して
画像インプレしてみようかなぁ〜。ちゃんと写らないかな?
マルチコート掛けなかったんですね。でも、使用上大丈夫ならいいじゃないですか。^^
それより、マルチコートのもう一つの役割は興味深いですね。
また情報があれば、お聞かせ下さい。
236CR72x:02/12/03 09:42
>70さん、おはようございます。

>たしかにEGあたりだと、レンズにあわせてフレームを選ばなきゃなんないですねえ。
>ミラーコートかけるっていう訳にもいかないですし・・・。
EGにはメタルのフレームの方が似合うような気がします。ミラーコートはせっかく
明るいのにもったいないような気がしました。

>OAKLEYのレンズカラーってほんとにイイですよね。
>どこかでIridium系のポラをCRで造ってもらえないもんですかねえ。
>Red Iridを禿しくキボン。
70さんもそう思いますか?Black IridはDG+シルバーミラー、Blue IridはDG+ブルーミラー
で似たカラーになるんでけど、Red Irid、FireやRubyなんかないですもんね。
ちなみにBlak Persimon Iridに近いのはRB+シルバーミラーだったけど、サングラス代わり
のレンズに14Kはちょっとな〜...と。

>傷の問題はハードコートにすれば大丈夫だったのでは?
FATEにガラスのノンコートを入れようと思ったのですが、レンズをはめるときにフレームにキズ
がいくかもしれないので、CRの方がいいって言われました。ハードコートも考えたのですが、
まあいいか!って思ったのと、逆にどれだけノンコートが弱いのか、耐久性?を知りたかったので。
やはりハードコート、マルチコートでないとダメやな〜となるか、いけるやん!となるか実体験を(w
237CR72x:02/12/03 10:08
>ロドランさん
どもです。ちょっと落ち着いたので(w

>楽しい実験してきましたね〜。
二人で偏光グラスをいろいろ取り換えてボートの上で騒いでました(w
ハイシーズンならヒンシュクやな〜!と。

初めて偏光グラスを掛けた方ならビックリしますよね。今まで必要ない!って思って
いても実際掛けてみると必ずホスィー!となる。
画像インプレいい案ですね。期待してま〜す。

>マルチコート掛けなかったんですね。でも、使用上大丈夫ならいいじゃないですか。^^
>それより、マルチコートのもう一つの役割は興味深いですね。
理由は236の通りです。フレームが黒で顔に近いので、裏映りも大丈夫かな?と思い、
わかちゃいるが、やってみないとってことで(w
23870:02/12/03 20:32
>CR72xさん

>Red Irid、FireやRubyなんかないですもんね。
今は亡きオレンジミラーがあったら、どういう色が作れたんでしょうかね。

>逆にどれだけノンコートが弱いのか、耐久性?を知りたかったので。
>やはりハードコート、マルチコートでないとダメやな〜となるか、いけるやん!となるか実体験を(w
おお、自腹を切っての人柱ですか。
「いけるやん!」だったらいいですね。



239メガブス:02/12/04 08:38
コートが無いと、掛けている時レンズの裏が白く反射して見ずらい。
一回マルチコート掛けたらもう気になってだめだ。
240CR72x:02/12/04 09:11
>70さん
>今は亡きオレンジミラーがあったら、どういう色が作れたんでしょうかね。
前にも書きましたがFireに近いようなルアーでいう赤金のような色になったのでは...

>おお、自腹を切っての人柱ですか。
>いけるやん!」だったらいいですね。
メディアやほとんどのTALEX認定ショップでは最低マルチコートを勧めるので、ホントは
どうなんだ?ってことで。単にセコイだけという話もあり。

>メガブスさん
顔(目)とレンズが離れている普通のメガネのようなフレームだと裏映りしたり、横から
光が入って見辛いと思います。この場合はマルチコートは必須でしょうね。
私がノンコートを入れたフレームは頬に当たるくらい顔に近く、横も6カーブのわりに
顔との隙間が空いてないので、特に気になりませんでした。
それとOAKLEYのレンズもマルチコートしてないことなので、やってしまいました。
24170:02/12/04 12:40
>240

>前にも書きましたがFireに近いようなルアーでいう赤金のような色になったのでは...
そうでした、忘れてました y=-( ゚д゚)・∵;; ターン

OAKLEYのレンズってマルチコート無しだったんですか。
今まで気付かなかった・・・・(汗
要は目に近く、周りから光が入り込まなければいいってことですね。
帽子かぶってサイドバイザーすれば、ノンコートで十分なのかも。
242CR72x:02/12/04 14:34
>241

>OAKLEYのレンズってマルチコート無しだったんですか。
>今まで気付かなかった・・・・(汗
私も知りませんでした。TALEXのマルチコートと比べてみると...
普通のサングラスってどうなんでしょうね〜?

普段でも使うつもりで買った物なので、またレポートします。
24370:02/12/04 19:54
>CR72xさん

>普通のサングラスってどうなんでしょうね〜?
私が持っているサングラスを調べてみたら、ことごとくノンコートでした。
もちろんOAKLEYもです。
Ray BanやPOLICE、KILLER LOOPなどのファッショングラスのみならず、
RUDYやadidasのスポーツグラスまでノンコートだとは思ってもみませんでした。

しかし、今まで気付かずに使っていましたが(馬鹿ですね〜)、特に不都合は無かったような・・・・。
私が鈍いだけなのかもしれませんけど。

もちろん、これらのサングラスのレンズはポリカですから、CRのレンズも
同じだとは言い切れませんが。
当然キズはCRの方が付きやすいでしょうし。
244CR72x:02/12/05 23:14
>70さん

しかし一杯サングラス持ってられますねー(w 羨ましいっス。
サングラスは反射防止をしていないのがほとんどのようですね。
偏光グラスのようにシビアに見ないから、気にしないと言えばそうですが...
もしかして、ポリカだからコーティングが面倒ってこともあるのかな?

ところで、そろそろボーナスシーズンですね。
イーズグリーンかディープグレイか、それとフレーム、時計(釣りに関係なし)、
ロッドのどれにすべきか...
24570:02/12/06 20:38
>244
>しかし一杯サングラス持ってられますねー(w 
安物ばっかりなんですよ(w
こいつらと比べてみると、やっぱりOAKLEYは造りがいいですね。
少々高価ですが・・・。

>ところで、そろそろボーナスシーズンですね。
私は今のところA-WIRE or SQUARE WIRE 2.0+イーズグリーン
なんてことを考えてます。
でもCACCHUが出てきたら、そっちに転んでしまうかもしれません。
>70さん
CACCHUはまだまだ出ないようですよ。鬱
以前CR72xさんとTALEXでお会いした時にも店員さんに聞いたのですが、
RUDYに供給したけど、国内での販売予定は全然無いって言ってましたから...。
私もCACCHU出たら、全レンズ取り替えてみたいって位の勢いで待ってるのですが....。
247CR72x:02/12/06 21:27
>70さん
>私は今のところA-WIRE or SQUARE WIRE 2.0+イーズグリーン
>なんてことを考えてます。
どちらも普通っぽいけどOAKLEYらしさが出ていていい感じですよね。
イーズグリーンに良く合うと思われ。
そう言えば、ジャッカルの小野プロがA-WIREを愛用してますね。レンズは
Black Iridのようだけど他の偏光かな?XXのFMJ Redもしていたなー。

>ロドランさん
>私もCACCHU出たら、全レンズ取り替えてみたいって位の勢いで待ってるのですが....。
少なくとも国内で3人は買うってことですなー(w
24870:02/12/06 22:08
>ロドランさん
う〜ん、販売予定は”全然”無いんですか。
出せば売れると思うんですけど。
硬いから加工が難しかったりするんですかね?
やっぱりRUDYのやつを買うしかないか。
レンズカラーバリエーションなんて、もちろん無いんでしょうね・・・。


>CR72xさん
>Black Iridのようだけど他の偏光かな?
確かA WIREにはBlack Iridのポラがあったような。
あれがCRだったらいいんですけどね。


249名無しバサー:02/12/06 23:24
質問させてください

半年ほど前に某ポ○イで購入したZEALのIGNITEに標準で
CRのトゥルービューブルーミラーが入っているのですが、
歪みが凄い(他の偏光を掛けてIGNITEを縦にして見ると見えるスジ)のですが
認定ショップに持っていけば修理してもらえるのですか?

長く掛けていると凄く疲れて、タレックスもこんなもんかと思っていました。

250ロードランナー:02/12/06 23:37
携帯なのでトリップ無しスマソ。
認定ショップに持ち込めば、調整又はレンズ交換して貰えますよ。
田島の本店で以前聞いた事があるので大丈夫ですよ。
本来はジールからタレックスに行くらしいのですが、店でも受け付けてくれるって言ってました。
保証書は持っていって下さいね。
251249:02/12/06 23:49
レス有難うございます。
ただ保証書を無くしてしまったので、ショップに行くときは
ガラスレンズにレンズ交換してもらおうと思います。

やっぱり吊るしで売っているのと、ショップで加工してもらった物とでは
精度に差がでるのですかね?
友人のショップ加工物を掛けさせてもらった時に、違いに気づきました。
タレックス標準装備の物を買おうと思っている人は、気をつけた方がいいですね。
252名無しバサー:02/12/06 23:56
>>251
俺も認定ショップで交換してもらったけど
そこでは歪み防止ゴム(?)を無料で付けてもらったよ。
ちなみに俺もイグナイトだよ。
25370:02/12/07 00:07
>252
歪み防止ゴムってどんなものなんですか?
254名無しバサー:02/12/07 00:25
>>253
フレームのレンズをはめる部分に薄いゴム状の物を付けるんだけど
それがクッションになって強い締め付けから発生する歪みを防止するんだって。
もちろん、レンズを付けた後はゴムは見えなくなるよ。
これでわかるかな? 説明がヘタクソでスマソ。
25570:02/12/07 00:51
なるほど、リムの内側に挟むんですか。
よくわかりました。
>249さん

>ただ保証書を無くしてしまったので、ショップに行くときは
 ガラスレンズにレンズ交換してもらおうと思います。

CRからガラスの交換はレンズ重量がかなり変わるのでご注意をしてくださいね。
ZEALのIGNITEはレンズ玉が結構デカイのでかなり重量が変わりますよ。
掛けた時のバランスもかなり変わるので注意して下さい。

>やっぱり吊るしで売っているのと、ショップで加工してもらった物とでは
 精度に差がでるのですかね?

ZEALで大量生産しているのですが、まずレンズをカットする工程が違います。
大量に作る為、一つの玉型でレンズをカットしてフレームにはめ込む為に無理がかかる
場合があるようです。TALEX認定ショップでは一つ一つフレームに合わせて玉型を微調整
してはめ込むので精度が高いです。

もう一つは釣具屋で在庫とされている時に保存状態がかなり悪いです。
高温になる倉庫での保管はレンズを一発でダメにしてしまいます。
TALEXで聞いてみると後記の理由でのクレームが多いそうです。



257249:02/12/08 02:54
>ロドランさん

とりあえず、今入ってるレンズを修理できるか聞いてみたいと思います。
傷は入っていないですし、そんなに安い物でもないですしね。
幸い近所に認定ショップがあったので、そこが優良店だと願って、
近いうちに行ってみたいと思います。
258CR72x:02/12/08 23:30
PCのトラブルで乗り遅れてしまった(鬱

>252さん
噂で偏光レンズの歪を抑えるためにフレームとレンズの間にゴムを挟むショップも
あると聞いたことあるけど、現実なんですね。

>249さん
知り合いの友人がZEALのTALEXレンズが入っているもの(モデル名は不明)を使っていて、
バスボートで走っている途中にレンズが外れたとか(w
本人はすごく鬱になっていて、釣具屋で二度と買うかー!って言っていたとか。
釣具屋のが全て悪いとは思えないけど、置いている環境がいいとは言えないでしょうね。

CR(プラ)のレンズは暑いと膨張したりするけど、劣化で何年かすると縮むそうです。
ショップでは歪を抑えるためにフレームとの噛み合わせ?をできるだけ緩くするところも
あるし、252さんがやってもらったところのようにゴムを挟むところもある。
劣化なども計算して歪が少なくてギリギリの線で合わせる技術などは加工する店員の技と
経験によるものらしいです。こう言った話を聞けるのもショップの良いところでは?
259名無しバサー:02/12/09 14:13
タレックスのホームページが新しくなったね。
260名無しバサー:02/12/10 18:59
強度不足の耐衝撃レンズ出まわる
 「HOYA」が販売しているメガネ用耐衝撃性レンズのうち、約1万3500枚が通
常製品と同じ強度しかない規格外品だったことが10日、分かりました。
 納期に間に合わせるため、工場の担当者が独断で、本来2回行うべき作業工程を1回
に減らしていたということです。
261名無しバサー:02/12/11 08:33
タレックスと関係ないだろ。他行け
262名無しバサー:02/12/11 11:15
↑↑↑
スレタイ
”◆偏光グラスって何使ってます??◆ パート2”
TALEX限定では無い。


と、KITTYGUY相手にマジレスしてみる
まぁまぁ、マターリして下さいな。
お茶でもドーゾ>旦

>260さん
大手のHOYAさんでもそんな事するんですね〜。ガクガクブルブル...。
>メガネ用耐衝撃性レンズ
って事ですが、このレンズって偏光にも使われてるのですかね〜?
26470:02/12/11 21:05
偏光に使われている物とは違うみたいですな。

既出かもしれませんが。
ttp://www.eyelove.co.jp/multiview/multiview1.htm
26570:02/12/11 23:55
オードビーのホームページ見たら、>>235でロドランさんが言ってたような
テストやってますね。(戯言のトコ)
ttp://www.eaudevie.co.jp/

さらには、RUDYの新作も出たみたいです。
先週末には秋葉まで行ったのに・・・。
寄ってくればよかった。
266CR72x:02/12/12 09:09
>70さん
この写真の状況ではイーズグリーンがいい感じですね。KODAKピンクもイイ!

前にもどっかのHPで比較を見たことがあったので探しました。NEXTボタンで他のカラーの比較もあり。
できれば魚の姿もほしい。<贅沢かな?
ttp://www.cwo.zaq.ne.jp/meganekan/talexfieldtestACTIONCOPPER4.htm

>さらには、RUDYの新作も出たみたいです。
>先週末には秋葉まで行ったのに・・・。
>寄ってくればよかった。
うーん、一度は行ってみたい。今度、東京に行ったときに寄れるかな...
オイラが実験しなくてもよくなっちゃたなぁ〜。
もっと早くやっとけばネタ提供出来たのに....(鬱
違う実験考えよっと。
268CR72x:02/12/12 16:20
>ロドランさん
魚、ウィード、水の色など変化があればっと言ってみるテスト(w
ミラーの有無、カラーでも違うと思うんですけど...
26970:02/12/12 20:50
>CR72xさん
確かに曇った時のイーズグリーンはいい感じですね。
晴天時は明るすぎのようですが。
逆に、トゥルービューがなんかイマイチ。
やはり、状況に合わせて使い分けが必要みたいですね。

>うーん、一度は行ってみたい。今度、東京に行ったときに寄れるかな...
なかなか感じの良いお店ですよ。
ただ、お店の場所が少々わかりづらい(看板も地味だし)ので、
行くときは気をつけてくださいね。
私が初めて行った時は、店の前を2回素通りしてしまいマスタ。(w

>ロドランさん
そんなこと言わずに、実験してみてください。
CR72xさんの言う通り、状況によってだいぶ違った結果が出ると思いますよ。
魚入りはちょっと難しいかもしれませんが。
私も試してみたいんですが、近くにクリアなフィールドってあんまり無いんですよ。
鱒の管釣にでも行ってくるかな・・・。
270CR72x:02/12/12 22:14
>70さん
どうもです。来週、出張なので時間があれば行ってみたいと思います。
メガネ板でも場所がわかり辛いって書いていましたね。
果たして方向音痴の私が無事たどり着けるか?
271名無しバサー:02/12/13 08:41
>>270
場所がわかりずらいんじゃなくて、メガネ屋だと思って行くと通りすぎる。
オシャレな店です。
>CR72xさん、70さん

ディープグレーならゴールド、シルバー、ブルーのミラーコートが手持ちであるんで
ミラーによる見え方はうp出来そうです。
しかし、こう寒くては実験しに行くのが辛い罠。w
27370:02/12/14 00:56
>ロドランさん
ぜひお願いします。
まあ、暖かい日にでもマターリと実験してみて下さい。

>271
う〜ん、あそこは土地勘の無い人が、一発でたどり着ける所では無いような気が。
もちろん問題無く行ける人もいるんでしょうけど。
274名無しバサー:02/12/14 14:56
メガアス痛恨の自演失敗

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1039773310/200-202


  \
:::::  \            メガアスの両腕に冷たい鉄の輪がはめられた
\:::::  \ 
 \::::: _ヽ __   _     外界との連絡を断ち切る契約の印だ。
  ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
   // /<  __) l -,|__) > 「刑事さん・・・、俺、どうして・・・
   || | <  __)_ゝJ_)_>    自作自演しちまったのかな?」
\ ||.| <  ___)_(_)_ >
  \| |  <____ノ_(_)_ )   とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
   ヾヽニニ/ー--'/        震える彼の掌を濡らした。
    |_|_t_|_♀__|
      9   ∂        「その答えを見つけるのは、お前自身だ。」
       6  ∂
       (9_∂          メガアスは声をあげて泣いた
275名無しバサー:02/12/15 22:44
ttp://www.rakuten.co.jp/gurasan/430507/448059/
興味あるサイトを見つけたのではっときます

TALEX偏光サングラスが出来上がるまで
>275さん
乙です。

そのサイト見てたら自分でレンズ削ってみたくなったよ。
何処かで体験させてくれないかな〜。
277CR72x:02/12/17 13:15
>275さん
こののTALEXサンプルも参考になりますよね〜。

>ロドランさん
>そのサイト見てたら自分でレンズ削ってみたくなったよ。
>何処かで体験させてくれないかな〜。
偏光も自作ですかー?(w

ショップで知り合いのJULIETにTALEXを入れてもらったとき、最初はできませんって
言われました。レンズカーブが9カーブ(実際には8.5カーブらしい)に近いから難しい
とのことで。実際に入れているのを知っている(ロドランさんのもの)と多少の歪みは
覚悟するということでやってもらいました。
出来上がったとき、他のサンプルレンズで練習をした。カーブがきついメタルフレーム
は、調整が特に難しいらしく、レンズを填めるときに角が欠け易いとのこと。
できればもうやりたくない、とも言ってました(w
仕上がったものを例の方法で歪みを調べましたが、1ヶ所の少しあっただけで問題ない
レベルでした。
メガネ屋さんには失礼かもしれないけど、削るのおもしろそうですよねー。
偏光でなくても安いレンズで試してみたっスね。
>CR72xさん

毎度っす!

いや〜出来るものなら削ってみるのも勉強になるかな?っと思って...。
何事も経験が物を言うので。^^

私のJULIETは歪は無いよ〜。でもCR72xさんのカキコ見てると凄く難しい技術で
レンズをカットしてあるんだろうなぁ。
ガラスの偏光レンズはTALEXでも一言でした。「無理!」
279CR72x:02/12/17 18:40
>ロドランさん
どもです!
>私のJULIETは歪は無いよ〜。でもCR72xさんのカキコ見てると凄く難しい技術で
>レンズをカットしてあるんだろうなぁ。
さすがプロショップ!腕のイイ方がいるんでしょうねー。当たり前か?

レンズの削り方にも方法があるようで、OAKLEYの標準レンズは外れ難いように角のところが
前面の方が高くなっているそうです。横から見て ヘ こんな感じ。
一般的なレンズは∧のような形でほぼ中心で対称になっているそうです。
分厚いレンズなどはフレームの前にレンズ出ないように、わざと前側に山を作って填めるそうです。
わかり辛いかな?

FATEでラスターブラウンを入れてもらったとき、プラフレームでレンズを外すのはどうするの?
って聞くと「力技です!」って、後側から押してパキッと。
それでも外れないときは、メガネ屋によくあるフレームの形を変えるためのヒーター?で暖めて
外すそうです。
スレから外れてますねスマソ。
280CR72x:02/12/18 11:06
キター!OAKLEYの新作!
SCAR、SPLICEもすごいけど、これで釣りは...
ttp://www.oakley.com/featured/plate/
>CR72xさん

ダメだって今の私にOAKLEYの新作とか見せちゃ..。
ロッドビルドで大概金欠気味なのにまた買ってしましそうだ。w
plateカコイイ!!
私は全然気にせず釣り出来るよ〜。
282CR72x:02/12/18 14:16
>ロドランさん

PLATEカッコイイっすよねー。おそらく30K以上になりそうな...
これ掛けて周りを威圧する→ポイントが空く→ウマー!
そんな訳ないか(w
283名無しバサー:02/12/20 13:57
でもオークリーっぽい。 アクションコパーいれたい。
>CR72xさん

私の場合はPLATE掛けてない方が威圧出来るかと...。

>283
私的にはディープグレーのシルバーミラー入れたいです。
285CR72x:02/12/20 17:04
>ロドランさん
>私の場合はPLATE掛けてない方が威圧出来るかと...。
そんなことをカキコすると要らぬ噂が...w

噂では来年の3月くらいに発売らしいです。
私もディープグレーシルバーミラーがイイかな〜。

話は変わって、ザ・ヒットでモリゾーが旧吉に行ってましたねー。
内容はさて置き、掛けていた偏光グラス?が気になりました。
アメリカで買ってきたのかな?

>CR72xさん

>噂では来年の3月くらいに発売らしいです。
3月か〜!!偏光貯金やっとかないと....。

>掛けていた偏光グラス?が気になりました。
 アメリカで買ってきたのかな?

私、ザ・ヒット見て無かった...。
どんな偏光でした?
287名無しバサー:02/12/21 09:28
>>284>>285
と、みんながそのパターンなのであえてコパー
288名無しバサー:02/12/21 09:31
当然、俺も冒険王
あっ、冒険王で思い出したけど、知り合いのコテハンで、スパイアウトがアボーンしたんで
間に合わせに冒険王購入した人がいたよ。
インプレ聞いてみたら、やっぱり見えないらしい。
クリアなフィールドが多い人なんだけど、全然見えない...サングラスと変わらない。
って言うてた。

それと、以前村田さんが偏光の二重掛けすると、よく見えるとか雑誌なんかで話してた
らしいけど、あれもTALEXに聞いてみたが、光学的に見え難くなっても、見え易くなる事
は絶対に無いらしい。
290CR72x:02/12/21 11:15
>286、ロドランさん
私が知っているサングラスの中ではSWANS Warriorに近い形でもっとレンズがデカくて、
フレームがブルー、レンズがアクションコパーをもっと薄くしたようなオレンジ色でした。
かなり目立つ感じで昆虫系?でした。多分、雑誌にも出るのでは?
ちなみにクランクでイイ型が釣れていましたよ。

>287
うーんそれもありですかー?
それとも顔(目)に自身あり?
29170:02/12/21 14:35
SQUARE WIRE + イーズグリーン買いました。
ちょっとレンズが小さいかな、とも思ったんですが、
曇りの日に使う物だからまあいいかな・・・。

それにしてもPLATEすごいですね。
SPLICEよりもゴツイとは・・・。
レンズよりもフレームのほうが表面積広いんじゃないの、これ(w
欲しいけど、似合わないだろうなあ。

それから、RUDYのCACCHU搭載モデルは、一月の下旬頃とのことですた。
>70さん

おひさです。
>SQUARE WIRE
このフレーム私は好きです。私には、丁度イイ大きさなんです。
ちなみに弟はディープグレー+ブルーミラー、母はTVを私はACで一家で掛けてます。w
29370:02/12/21 16:34
>ロドランさん、どうもです。

私もこのくらいの大きさがちょうど良いです。
出来上がってくるまでは怪しい色眼鏡にならないか不安だったんですが(w、
イーズグリーンとも相性がいいみたいで、とても気に入ってます。
今度はこのフレームで、グレイO.A.が欲しくなってしまいました。
>70さん

O.Aイイよ〜。
オフライト時だとこれで十分とかオモテましたから。
私のはO.Aブルーだけど。
29570:02/12/21 21:38
>ロドランさん

私は時々、港湾のシーバスのナイトゲームなんかもやるんですが、
そういうときにO.Aを使えないかな、なんて思うんですよ。

あと、PCを使う時にかけたりはしないんですか?
こっちが本来の使い方ですよね。
最近2ch見てると目が疲れて・・・(w
296CR72x:02/12/21 23:33
>70さん

SQAURE WIREとイーズグリーン買ったのですね。なかなかいい組み合わせですねー。
RUDYのCACCHUもいよいよですか?PLATEもほしいがRUDYも...しばし待ちかな?

>ロドランさん
>ちなみに弟はディープグレー+ブルーミラー、母はTVを私はACで一家で掛けてます。
失礼ですが、ワラタ!すばらいいご家族で...
29770:02/12/22 00:32
>CR72xさん

A-WIREやC-WIREも考えたんですが、かけ比べて見て
これが一番似合ってそうだったので決めました。
釣りに使うには少し小さいかなとも思ったんですが、
やっぱり気に入った物がいいかなと。

CACCHUではないんですが、RUDYの新作も結構入荷してましたよ。
デザインもOAKLEYみたいに一目惚れするような物ではないんですが、
なかなかいいものが揃ってました。
それになんといってもRUDYは安いですし。

ところで、オードビーには行ってみましたか?

298CR72x:02/12/22 13:40
>70さん
どうもです。
A-WIREもC-WIREも確かにいいですけど、私はスプリングヒンジモデルではヒンジが伸びてしまいます(w
SQUARE WIREも小さいものと大きいものがありますよね。大きい方ならいけるかなー?
イーズグリーンなら釣りだけにはもったいないので、デザイン重視でいいのではないでしょうか?

>ところで、オードビーには行ってみましたか?
そうなんですよ、先週の月曜と金曜日に東京に行ったのですが、時間がなくて行けませんでした(鬱
来年、早々にも行く機会があるので、そと時こそはと思ております。
299名無しバサー:02/12/24 19:35
某ショップでRudy ProjectのVishnoo+タレックスが
コミコミで¥18,480で売っていまして
購入を検討しています。

そこで、諸先輩方にお伺いしたいのですが
Vishnooの長所と短所など特長を教えてください。

また、この価格は安いですか?
お願いします。
>299さん

>Vishnoo
ってどんなのだった?
Rudyのフレーム全般に言える事とすれば長所は、鼻当ての部分の作りが凄くしっかり
していて掛け心地が凄くいいです。それにレンズのカーブも深いようで実際は
それ程でもないのでレンズ加工の自由度が高い。フレーム自体の重量もかなり軽い。
後は品質の割に意外と安い!

短所はデザインがかなり奇抜であるので掛ける人を選ぶフレームである事位じゃないかな?

>この価格は安いですか?
TALEXのレンズはどんなのが入ってるんですか?
カキコし忘れてた。

みなさん、メリクリ〜!!
302名無しバサー:02/12/24 20:00
メリークリスマス、ロドランさん
レスありがとうございました。
ttp://www.rakuten.co.jp/megane/474707/477769/
この商品です。

今年最後の高価な買い物になりそうです
>302さん
商品みました。
rudyにしたらかなり掛け易いデザインですね〜。
私もホスィー。W
レンズはビスタイエロー以外ならおすすめです。
理由はビスタイエローを使用する頻度がかなり低いからです。
少し位の曇りなら目が痛い位明るいです。はっきり言って疲れます。

もう少しマシなインプレが出来れば良かったのですが、私の知識不足で
スマソ。
他の知識たっぷりのコテハンさんの降臨もお待ちになって、インプレして貰ってください。
30470:02/12/25 00:09
>299さん

Vishnoo持ってますよ。
私が一番多用している偏光が、このフレーム+トゥルービューなんです。
特に欠点も無いし、良くできているフレームですよ。
ただ、鼻当ての部分はEKYNOXやKEROSENEなどに使われている
タイプのものではなく、いわゆる普通の鼻当てです。

>また、この価格は安いですか?
私が買った値段は、+TVハードマルチで22000円くらいでしたから、
レンズがノンコートでもない限り充分安いとおもわれ。

レンズカラーについては、私もビスタはやめておいたほうが良いと思います。


最後に、みなさんメリークリスマス!
305CR72x:02/12/25 11:01
遅れをとってしまった... みなさんメリークリスマス!

>299さん
Vishonooについては実際使っておられる70さんのコメントでおわかりかと思い
ます。RUDYについてもロドランさんのコメントとOAKLEYやNIKEなどに比べ知名
度がやや低いくらいでしょう。
Vishnooの定価がアルミニウムモデルで12K+TALEXハードマルチ10Kで22Kなので
お得かと思われます。気になるのは通販なので仕上げ(歪み)がどうかというこ
とでしょうか?
ここは結構TALEXセットを取り扱っているようなので、問題ないとは思いますが...
レンズカラーは使う用途と状況、場所などの情報があれば他の方もアドバイス
できると思います。
サンプルのTV+ゴールドミラー、カコッイイ!
>70さん
おっ!さすがは70さん。
持ってるところがシブイ!

>CR72xさん

>サンプルのTV+ゴールドミラー、カコッイイ!
私も禿同!
でも私ならDG+GMがイイなぁ。。。
307名無しバサー:02/12/25 21:23
Vishnooの質問をしたものです
お蔭様でとても勉強になりました、ありがとうございました。
また分からないことがありましたら来ますので、
よろしくお願いします。
30870:02/12/25 21:51
>307
多少なりとも参考になれば幸いです。
よく考えて、後悔のない買い物をしてください。
って、私はいつも後悔ばかりしてますが(w

しかし、写真のゴールドミラーいいですね。
私はケチってミラーコートかけなかったんスよ〜(後悔w
ミラーかけると22680円ですか・・・。
買っちゃおうかな・・・、ラスターブラウンでも入れて。

それから、オードービーの戯言のコーナーが更新されてますね。
クリアレンズにシルバーミラーで、チタニウムクリアですか・・・。
偏光じゃないけどカコイイ!
>70さん

>クリアレンズにシルバーミラーで、チタニウムクリアですか・・・。
偏光じゃないけどカコイイ!

確かにカコイイ!!
偏光でも作れそうですね。
例のアレで....そう!O.Aで。

でもTALEXの本店でそのオーダーかけると担当さんに禿しく笑われるか、激しく
反対されるかのどっちかだろうな。。。。。

久々にイイフレームがあったらオーダーしてみようかなぁ。
310CR72x:02/12/25 23:11
また新たなるネタが...
限定のJULIETチタニウムクリアーを掛けてみたんですけど、以外と目が透けない
んですよね。もちろんクリアなので視界は問題なし。
4Kなので手持ちのメガネに入れてみたい。私がオードビーに行ってみたい理由の
一つでもあります。70さんホントいいとこに目を付けるねー。

>ロドランさん
OAってミラーありなんですか?生野ならOK?
TALEXのショップにはレンズの一覧表があって、ミラーOKか載っているんですよ。
イーズグリーンもHPや既出のサカモ○メガネでは×ってなっているのに△で
不思議だなーと。
>CR72xさん
恐らく、頼めばやってくれるはず。いや、無理やりやらす...w
31270:02/12/26 00:09
>ロドランさん

なるほど、O.Aなら近いのが作れそうですね。
どこかにO.A+SMのサンプルってないですかね?
人柱になるにはチョトきつい値段ですよね。

>CR72xさん

>4Kなので手持ちのメガネに入れてみたい。
フレーム持ちこみだと、加工料が4000円〜ってなってますから、
フレームごと買ったほうがいいかもしれませんね。
当然フレームもチタンで・・・(w
私はゴツイやつは似合わないんで、T- WIREがいいかな・・・。

しっかし、次から次へと欲しいものが出てくるなあ〜。
31370:02/12/26 00:27
って、ロドランさん人柱志願ですか!
神だ(w
314CR72x:02/12/26 00:40
>ロドランさん
>恐らく、頼めばやってくれるはず。いや、無理やりやらす...w
そりゃまた強引なー(w OAもほしいんですけどねー。
会社にして行けたら...PCの画面で目が疲れるからではダメだろなー鬱

>70さん
ホントだ加工料4000円〜ってなってますね。8000円だと冒険できないなー。
T-WIREなんてチタンはガイドだけでメガネでは手が出ません(w
>しっかし、次から次へと欲しいものが出てくるなあ〜。
禿同ですねー。今はOFF LINEにOAブルーなんてステキだとオモテます。
ttp://www.takaba.co.jp/01product/01oakley/oakley_frame_off_line_4.0.htm

そうそうオードビーのレンズを見ていて、+redみたいな偏光レンズがありました。
レッドミラー偏光ベースグレー↓これのサンプルを見てみたい!
ttp://www.eaudevie.co.jp/donasi.htm
315CR72x:02/12/26 00:42
>70さん
被ってしまった。スンマソ。
316名無しバサー:02/12/26 01:43
〉ロドラン
ロッドだけじゃ無く偏光のHPも作れよ。
んで、新作の人柱はヨロシク。W
偏光の実験画像も期待してるゾ!!
>70さん
最近、偏光買って無いので人柱もイイかも。。。

>CR72xさん
O.Aを仕事では微妙ですね〜。やっぱ日本企業的には難しいかも。

>316さん
う〜ん。ビルドのHPが落ち着いたら作れるかも。
実験画像は確かにHPでうpする方が見易いしなぁ....。
318名無しバサー:02/12/26 10:30
>>ロド
ホームページ持ってるの?
見たい!
319ロードランナー ◆HBSPxJNc.k :02/12/26 10:38
320318:02/12/26 10:53
>>ロド
見たよ。
自作ロッドか〜。凄いね。
偏光のHPもキボン!
>318さん
ご来場有難う御座います。m(_ _)m
BBSに足跡残してよ。w

偏光HPは前向きに検討いたしておりまする。
32270:02/12/27 00:50
>CR72xさん

>禿同ですねー。今はOFF LINEにOAブルーなんてステキだとオモテます。
そうですね、PC使う時なんかにほしいです。

>レッドミラー偏光ベースグレー↓これのサンプルを見てみたい!
オードビーに行けば有るのかな?
偏光じゃないけどグリーンミラーなんてのも有るし、暇な時にでも見てくるかな。
323名無しバサー:02/12/27 09:18
>>322
見た感じオークリーのレッドイリジウムだね、ファイヤーまで赤黄色く無い。
ジュリエットあたりに入れるとよさげ。
32470:02/12/27 12:21
>323

そのRed Iridの偏光が欲しいんですよ。
だけど、それってCRなのかな?
できればポリカじゃなく、CRのやつがホスィ。
325名無しバサー:02/12/28 09:56
>>324

ポリカの偏光が入ったサングラスは置かないと言ってたからたぶんCRのはず。
326CR72x:02/12/28 17:56
>70さん
CRなら確かにホスィーですなー。見られたらインプレお願いします。
32770:02/12/28 20:54
なるほど、CRの可能性大ですか。
チタンクリアも気になるし、是非見ておかないといけませんね。
でも、来月の給料が出ないと買えない・・・(つД`)
32870:02/12/29 18:12
CR72xさんが>>290で言ってた偏光らしきものが、ルアマガに載ってましたよ。
グラビアのモリゾー特集のところに、小さい写真が一枚だけでしたが。
写真が小さすぎて、ブランドなどはまったくわかりませんでした。
329CR72x:02/12/29 18:51
>70さん
どもです。ルアマガまだ見てないのでチェックしておきます。
彼は他のEG軍団のプロと違った変わった偏光グラスを掛けてますよね。最近はアメリカで
買ったらしきデカいサングラスを良くしています。

ふと思ったのですが、アメリカのプロもサングラスをしてますが、偏光なんですかねー?
SCARのBlack Irdをそのまましているプロの写真をBasserで見たことがあるんですけど...
33070:02/12/29 20:59
>CR72xさん

>ふと思ったのですが、アメリカのプロもサングラスをしてますが、偏光なんですかねー?
う〜ん、どうなんでしょうね。
アメリカ人は大雑把なところがあるからw

そういえば、件のモリゾーサングラスも偏光なんでしょうか?
私はあのカラーの偏光レンズって見たこと無いです。
偏光じゃなければ、スミスのサングラスに似たようなやつがあったような・・・。
もっとも、ルアマガの写真が小さすぎるので、はっきりしたことはわかりませんが。
331ドクドク:02/12/30 19:51
偏光初心者です。今回タレックスを検討中ですが、カラーをどれにするかかなり
迷ってます。TVかAGで考えてますが、それぞれのインプレなど教えて下さい
まし。他にこのカラーお勧めなどあればなおよし。
(用途はドライブ6:釣り4、一本で何でもこなしてしまおう作戦です。)
332ロードランナー:02/12/30 21:51
携帯カキコなんでトリップスマソ。
ドライブ使用の方が多いのなら、TVでは物足りないはずですよ。
ましてや、偏光を初めて使うのなら、ブラウン系をおすすめします。一般的な日本人の瞳にはブラウンが優しいしので疲れにくいですよ。勿論、反射防止のコートもするほうがイイですね。
ミラーコートをするならゴールドミラーをお薦めします。一番ミラーのカラーが影響しないですよ。
33370:03/01/03 13:13
ダレモイナイオドルナラ・・・

じゃなくてw、遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
今年も偏光グラスについて、マターリと語り合いましょう。
334CR72x:03/01/03 21:31
遅くなりますたが、みなさん明けましておめでとうございます。
31日から流感A型でダウン(鬱 やっと復帰しました。
みなさんは良いお正月を迎えられたでしょうか?

>70さん
今年もよろしくお願いします。
寝込んでいるときにルアマガ見ますた。
冒頭の右上の写真が例のサングラスです。写真で見ても偏光でないような気がしますね。
オレンジ色の偏光も珍しいですし。私も見たことない...
USではクリアーウォーターのところが少ないのでそれほど偏光グラスをしない
かも知れませんね。日本のように魚を目で探して、という釣りはスポーニングの時期だけで
あまりしないように思いますしね。
335CR72x:03/01/03 21:55
>ドクドクさん
最初の偏光グラスで1本だけでということでは、やはりTVがいいように思います。
しかし、ロドランさんが言っているように物足りなさを感じることもあるのも事実です。
それは、ドライブでサングラスを掛けたいくらい日差しが強いときは、TVでは少し眩しく
感じる。<ディープグレーの方がいい。
釣りでは所謂オールマイティなのでコントラストが低い点などから、ブラウン系やグリーン系
のように岩やウィードがよく見えるなど、この状況で優れているというところがないことが
言えます。

じゃなんでTVなんだ!ってことになりますが、当たり前のことですが裸眼で見たときと色の
違いがほとんどない、自然の色がそのまま見えるというところです。
私見ですがドライブにはこの点が重要ではないかと思います。
釣りにも暗いより明るい方がいいことが多いです。ホントはTVとディープグレーの中間くらい
の明るさのものがあればベストのような気がしまが、TALEXにはないのでTV+ミラーがいいの
ではないでしょうか?
もし、色は気にしない、釣りの方の比率が高いのであればTVSやラスターブラウンが満足度が
高いと思います。

きっとTALEX認定ショップに相談すると、バス釣りするって言うとまずアクションコパー
を薦められるでしょう。次に多分無難なTVかな?
33670:03/01/04 02:06
>CR72xさん
インフルエンザですか。
今流行ってるんですよね〜、無理をせずにお大事に。

例の盛三サングラスですが、adidas のEVIL EYEというサングラスに
似ている気がします(スミスじゃなかった)。

ttp://www.rakuten.co.jp/meganeyasan/448836/454446/

スペアレンズにオレンジもあるみたいです。
でも、あんなに大きくないような・・・。

>USではクリアーウォーターのところが少ないのでそれほど偏光グラスをしない
>かも知れませんね。
要は眩しくなければいい、ってことなんでしょうかねえ。




337CR72x:03/01/04 22:55
>70さん
どうもです。

>今流行ってるんですよね〜、無理をせずにお大事に。
お気遣いありがとうございます。家族全員ダウンしましたが、特効薬が良く効いて
比較的早く直りました。

>例の盛三サングラスですが、adidas のEVIL EYEというサングラスに
>似ている気がします(スミスじゃなかった)。
ちょっと違うようです。ブリッジとかヒンジ部分もこれとは違う形でした。
レンズももっと大きく、OAKLEYで例えるとMINUTEを二周りくらい大きくした感じ
に見えました。かなりインパクトがあったので気になったのです。

どうも最近のサングラスの流行は、大き目になっているそうです。
そう言えば昨日のサンマとキムタクのTV番組で、キムタクが大き目のサングラスを
していました。興味ないけど...w
釣りの場合も視界にフレームが入らないような大きなレンズの方がホントはいいのかも?
と思っています。
33870:03/01/04 23:58
>CR72xさん

やっぱり違いましたか。
素性がわからないとなると気になりますねえw
あの大きさや形からすると、おそらくゴーグル屋あたりが作った
自転車用かなにかだと思うんですが。

>釣りの場合も視界にフレームが入らないような大きなレンズの方がホントはいいのかも?
>と思っています。
私もそのとおりだと思います。
実用性のみを考えるなら、大きい方がいろいろと都合がいいでしょう。
レンズが大きくて顔を広く覆う形ならば、周りから光も入りにくいし、
余計な物(フレーム)が見えない分対象物に集中できるだろうし。

ただ、この手の趣味の道具は、自分の好みで選ぶのが一番ですよ。
似合わねーと笑われても、自分さえ良ければいいんです。
とかいって、次に私が買うサングラスは、きっと大きめなんだろな(w
339CR72x:03/01/05 02:26
>70さん

>あの大きさや形からすると、おそらくゴーグル屋あたりが作った
>自転車用かなにかだと思うんですが。
さすが70さん鋭い!チャリ向きな形ですもんねー。

私のラスターブラウンを入れたFATEもドライブ、普段用としては申し分ないのですが、
フレームが視界に入るので釣り向きではないなーと感じました。その点SPLICEはイイ。
メタルフレームだとそれほど気にならないけど、プラフレームは太い分どうしても気に
なることがあります。だからモリゾーのサングラスくらいデカイのもありかな?と。

>ただ、この手の趣味の道具は、自分の好みで選ぶのが一番ですよ。
>似合わねーと笑われても、自分さえ良ければいいんです。
>とかいって、次に私が買うサングラスは、きっと大きめなんだろな(w
サングラス好きですねー(w
私もコンタクトをするようになって選択肢が増えたので、かなり好きになりますた。
晴れているときのドライブもサングラス(偏光)無しでは絶えられない目になって
きてます(w
340名無しバサー:03/01/05 09:52
>>339
ほんとに偏光サングラスはドライブ最高!今までレイバンと思ってたけど比べると
歴然とした差。レイバンはダッシュボード行きとなりました。
34170:03/01/05 19:49
>CR72xさん

そういえば、FATEってノンコートレンズ入れたやつですよね?
その後の使用感等はどうでしょうか?

>サングラス好きですねー(w
そうなんですよ〜(w
サングラス歴wは結構長いです、偏光に目覚めたのは去年からなんですが。
でも、、偏光レンズについては、友人のサイトマスターを見るまでは何も知りませんでした。
その後前スレを見て、立て続けに3本のTALEXを買った大馬鹿者です。
こうなってしまったのは、ロドランさんのおかげなんですよ(w

>晴れているときのドライブもサングラス(偏光)無しでは絶えられない目になって
>きてます(w
私も偏光使うようになって、だいぶ軟弱になりました(w

>340
いらないなら下さい(w
そういえば、レイバンの偏光にはTALEXが使われていたことがあるとか。
今でもそうなんでしょうかね?
342CR72x:03/01/05 20:39
>340さん
少し前から訳ありでレーザー探知機を付けたのですが、偏光無しでは映りこみが
鬱陶しくて。

>70さん
FATEですが寒くて釣りに行ってないのでドライブと普段の使用で、こればかり
しています。室内でも丁度良く、プラフレームなので軽くて気軽にできるのが
気に入っています。小さ目なのでフレームが視界に入るのと、若干頬に接触
しているのが、ちと気になります(鬱
この前思ったのですが、色はトンネルの照明に近い感じです。アクションコパー
が夏の夕暮れ、ラスターブラウンはトンネル常駐ってことで(w

>その後前スレを見て、立て続けに3本のTALEXを買った大馬鹿者です。
>こうなってしまったのは、ロドランさんのおかげなんですよ(w
まさに禿同。最初はTALEXのモニターの人かと疑ってしまいますた(w

皆さん、あけおめ、ことよろです。
正月早々、70さんとCR72xさんはまたコアな話をしてるのですね〜。w
年も明けて新作が出るでしょうしまたワイワイやりましょう。

>70さん
>その後前スレを見て、立て続けに3本のTALEXを買った大馬鹿者です。
こうなってしまったのは、ロドランさんのおかげなんですよ(w

そんなにソソるインプレでしたか?w
もっとハマリましょう。(爆

>CR72xさん
>最初はTALEXのモニターの人かと疑ってしまいますた(w

モニターになれるのならなりたいものです。w
CACCYUのモニターになりたい。。。
344名無しバサー:03/01/06 08:50
>>341
いまもレイバンや他のメーカーもタレックスが多いみたい。
345名無しバサー:03/01/06 09:17
眼鏡屋さんも必死だね。
346CR72x:03/01/06 11:15
>ロドランさん
明けおめ!ございます。どうぞ今年もヨロシコです。

>正月早々、70さんとCR72xさんはまたコアな話をしてるのですね〜。w
年始年末に寝込んでいた鬱憤を...70さんにお相手をしてもらいました(w

>モニターになれるのならなりたいものです。w
>CACCYUのモニターになりたい。。。
CACCYUなんとか国内でも出してほしいですよね。
HALF JACKETに付けれるようにならないかな〜。
BRIKOや↓
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/n-club/briko/switcher_fishing.html
こ〜んなのにも↓
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/n-club/silhouette/pola.htm
ちと無理か...w
347(ノ・∀・)ノ:03/01/06 12:20
あと1年くらいで出るんじゃないかって。丈夫なやつ
穴が開けられるんでフレーム無しもイケルとか
値段は2倍くらいだって。
>CR72xさん
風邪はもうよくなったのですか?
安静にして下さいよ。

URL見ました。イケルんじゃないですかね?CACCYUなら大丈夫なはず。。。


>わしょ〜い氏
マジで〜!!でも1年は永いね。
価格2倍はボリ過ぎ!。
やっぱり、モニターになりたい。w
34970:03/01/06 19:59
>ロドランさん、あけおめ〜

>そんなにソソるインプレでしたか?w
>もっとハマリましょう。(爆
そりゃもう、あのブリーフケースの写真を見て、物欲が爆発してしまいますた。
気が付いたら10マソコース逝ってました(w

>344さん
その場合見分け方とかあるんでしょうか?
シール貼ってある奴もあるみたいですけど。

>CR72xさん
既にこんなのがありますから、レンズ単体で出れば可能でしょう。
ttp://www.rudyproject.com/products.asp?C=Polar100&P=RB3 Polar100

シルエットの偏光はチョト高価すぎですな。
おしゃれだけど、私には使い道がない(w

>(ノ・∀・)ノ さん
2倍ですか・・・。
せめて2割増くらいにしてもらわないと手が出ません(つД`)
350CR72x:03/01/06 21:51
>わしょ〜いさん
ウーム、1年は永いっすねー。その間に別の偏光に手を出してしまう〜。
しかも2倍とは...CRのノンコートが4枚買えるってこと(w

>ロドランさん
お気遣いありがとうございます。風邪はもう大丈夫です。
行きたくなけど会社にも行ってきました。
CACHYUがM FRAMEに入れれたら無敵だと思うんですが...HALF JACKETでもいいから。

>70さん
KEJAがイイ!30Kまでに抑えてくれないかな〜。
35170:03/01/06 22:57
>CR72xさん
KEJA、スッキリしたデザインでイイですね。
買うならやっぱこれかな。
RUDYのことだから、きっと3マソ以下に収まると思いますよ。
352352:03/01/07 10:55
CACCYUは今春出るみたいです。
地元のプロショップで聞きました。
なんなら予約受けますよって言われました。
353名無しバサー:03/01/07 10:58
http://www12.brinkster.com/kennplay/ipa/

総合フェチ画像板
CACCYU情報!

TALEX本店確認致しました。
今春無理みたいです。鬱
未だに発売期日が決まってないようです。
でも、今年中にはなんとか...って口ぶりでした。

今春発売が決定したのはRUDYのKACCYUバージョンのようですね。
RUDYではCACCYUをポラール100と呼ぶらしい。
TALEXからの発売はフレームが6種類程でレンズカラーはグレーとブラウンの2色。
ブラウンはまんまアーシーブラウンカラーで透過率は15%でグレーの方は
ディープグレーのより色が濃く黒に近いらしい...透過率は12%〜13%。
コートはレンズ内側マルチコートのみでミラーコートも無しです。

RUDYのフレームとポラール100のセット販売契約になるので他のフレームには
入れれないようです。

>>352さん
352さんの地元のプロショップに期待!
予約確実なら御願いしたい!!

355352:03/01/07 15:59
すみません、勘違いでした。
上でロードランナーさんが書かれてるように
今春発売はRUDYのやつです。
お騒がせしました。ペコッ
>352さん
>勘違いでした。
そうですか〜。残念です。ガクー

357(ノ・∀・)ノ:03/01/07 20:17
ヘタなプロより宣伝効果デカイので
ロドランをモニターにした方がいいと思う
35870:03/01/07 20:29
>ロドランさん
ようやくレンズの情報が出てきましたね。
アーシーブラウンと濃いグレーですか。
できればもう少し薄い、ラスターブラウンとか、TVとDGの間くらいの色が欲しかった。
ミラーコート無しも残念。
まあ、買うならKEJA+濃いグレーあたりが無難かな。

ところで、価格についてはなんの情報も無かったんでしょうか?
>わしょ〜い氏
ありがd。
是非TALEXのHPにでも推薦タレコミして下さい。w
>70さん
レスがかぶったみたいだね。

>ところで、価格についてはなんの情報も無かったんでしょうか?
ありましたよ。カキコ忘れです。スマソ
¥29000〜¥30000だそうです。
RUDYだけにお買い得感はありますね〜。
フレームのバリエーションは具体的な名称は確認しませんでしたが、レンズ大き目
のスポーツ色の高いフレームらしいです。ちなみにエキノクスのSXでしたっけ?
エキノクスのレンズの小さいヤシ。あれはラインナップに入っているそうですよ。萌え〜
36170:03/01/07 21:24
>ロドランさん
おおっ、3マソ前後で収まりそうですか。

フレームのバリエーションは、RUDYのパンフによると、
RYDON、RB3、EKYNOX SXと、KEJA63、64、65の6種類みたいです。
フレームカラーも、POLAR100採用プラフレームモデルはBlackしかない様です。

もうちょっとなんとかしてくれ〜、ってな感じですな。
362CR72x:03/01/07 23:17
おおっ!ポラール100祭りか?

>ロドランさん
いい情報サンクスです。30Kならなんとか手がでそうですねー。

でもNEW WIRETAP(Cobalt/Black Ird)を買ってしまった...鬱
私もWIRETAP連合に入りたかったのだ!(NEWはツルが細いタイプです。)
TALEXを入れるつもりだったけど、春までにKEJAの資金を貯めなければ...

>70さん
>まあ、買うならKEJA+濃いグレーあたりが無難かな。
好みがまた同じだ(w 
KEJAも微妙にレンズの形が違って買うとしたら迷うな〜。65かな〜。
363名無しバサー:03/01/08 03:25
私はエキノックスSXがイイな〜。
でも、レンズバリエーションがピンとこない...。

>363さん
情報ありがd。
ミリタリーなモデルですね。
シンプルで掛け易いフレームデザインですね。
偏光のモデルもあるし、安価だから偏光をかけてみたい!って人にはイイかもね〜。
レンズがポリカじゃなくてガラスorCRだったら私も欲しい...。
36570:03/01/08 12:17
>CR72xさん

>私もWIRETAP連合に入りたかったのだ!
ついにWIRETAP買ったんですか〜。
私もお金があればTALEX化計画を推進するところなんですが・・・。
KEJA買うために実行できません。(泣

>KEJAも微妙にレンズの形が違って買うとしたら迷うな〜。65かな〜。
それじゃあ私は64ということで。(w

>363さん
偏光も同じ値段なんですねー。
私もガラスだったらホスイなあ。

>ロドランさん
このようになっとるようです。

ttp://www.megane-port.com/museum_009.htm

なぜチタニウムにポラール100が無いのかと小一時間・・・(w
ニコイチにしちゃおかな〜(w
36670:03/01/08 12:34
って、下の方良く見たら、ポラール100の交換レンズがある!
でも、2マソもする・・・(つД`)
367CR72x:03/01/08 13:02
>70さん
>ついにWIRETAP買ったんですか〜。
70さんがSilver、ロドランさんがPewterなのでCobaltを。
掛け心地はいいですねー、WIRETAP。子供にも一番カッコイイて言われた(w
ポラール100がこんなに早く出るのなら待ちだったと...ちと鬱

しかし70さんは情報が早いですな〜。
HPに出しているってことはもう売ってるんですかね?
>なぜチタニウムにポラール100が無いのかと小一時間・・・(w
同じくエキノクスSXならチタニウムがイイですな〜。ブルーもイイかも。
偏光率100%なのでポラール100なのか...
368CR72x:03/01/08 13:09
>70さん
アチャ!被った。
このレンズを買って他のフレームに...と想像したりする罠。
36970:03/01/08 21:03
>>CR72xさん
>HPに出しているってことはもう売ってるんですかね?
お店に問い合わせてみたところ、ポラール100はまだ入ってきていないそうです。
早ければ今月中、もしくは来月になるかも、とのことです。

KEJAやEKYNOX SXは入荷しているそうなので、先にEKYNOX SXだけ買っておいて、
後でポラール100の交換レンズを買うのもいいかも。
370CR72x:03/01/08 22:07
>70さん
どうもです。
人柱になりたいところですが資金が...
みんな、ポラール仕様のRUDY買うの?
オイラ的にはCACCYUの発売を待ちたくなってきた罠。
やっぱ、レンズバリエーションが少なすぎるよ〜。
エキノックスSXはホスィけど。
372CR72x:03/01/09 17:23
>ロドランさん
レンズ、フレームとも実物を見ないとなんとも言えないですね〜。
ミラー好きの私にとってミラーコートが無いっていうのがイタイ。
約30Kっていうのも...
37370:03/01/09 19:40
買いますよ〜。
物欲スイッチが入ってしまったので、買わずにはいられません(w

ただ、KEJAは普通のTALEX入れた方が良さそうな気がしてきたので、
今回はパスしてEKYNOX SX買うことにします。
とりあえず今月はEKYNOX SXを買って、来月以降にポラール100の
交換レンズを追加しようと思ってます。
>CR72xさん
だね。レンズカラーバリエーションもそだけど、ミラーコート欲しいよね〜。

>70さん
物欲のスイッチがON!ですか。w
エキノックスは持ってるけど、レンズチョイスでしくじってるし、少し大きすぎる
んでSXはオイラもすんごく欲しい。。。。
めがね板にいってきたけどこれって安くない?

ttp://sunglasshous.tripod.com/newsunglass_hp/framepage13.htm
37670:03/01/11 10:19
>ロドランさん、オハヨ
確かに安いけど、限りなく怪しくないですか?
サイトは米鳥、連絡先はhotmail、先払いみたいだし、支払い方法も書いてない・・・。
チョト怖くて手が出せません。

でもMEDUSAの57,400円には惹かれるな〜(w
>70さん
おはです。

やっぱ怖いか〜。
ちょこっと見て安ッ!ってオモタんだけどねぇ。。。
ヤバクなかったらら大量仕入れ決定なんだけどなぁ。

勇者の登場は無いんかな。w
MEDUSAはCR72xさんにかぶってもらいましょう。ww
37870:03/01/11 11:20
さすがにここから買おうっていう勇者(カモともいう)はそういないでしょ。
せめて代引きOKならな〜。

>MEDUSAはCR72xさんにかぶってもらいましょう。ww
それなら私はOVER THE TOP で我慢しときます(w
379CR72x:03/01/11 11:32
>ロドランさん、70さん
こんちは。なんだか変な話になってるし...
じゃあOver The Topをロドランにかぶってもらってと(w

>375
以前このサイトで試しにFATEを買おうと思いました。しかし...
OAKLEYって新品でも個体差が結構あるんですよね。USものだな〜と。
その点OPDでは店の方である程度はチェックしているので安心と思われ。

もうひとつ↓も気になるんですよね。3本以上で20%OFFとか。
ページを保存してカタログ代わりに使ってます(w
ttp://www.o-freak.com/
380CR72x:03/01/11 12:18
>70さん
最近被りまくりだ(鬱

私がMEDUSA、70さんがOTTならロドランさんは...
MARS レザーじゃちょと弱いな...RACING JACKETかWATER JACKETか(w
CACCYUなら偏光も可能かな?
381CR72x:03/01/11 12:24
>379 じゃあOver The Topをロドランにかぶってもらってと(w
訂正→ロドランさん。失礼しやした。




>CR72xさん

>OAKLEYって新品でも個体差が結構あるんですよね。USものだな〜と。
その点OPDでは店の方である程度はチェックしているので安心と思われ。

そうですね〜。
普通のセルのフレームはそうでもないけど、X-メタルは結構塗装ムラとか
鋳造ミスがあるみたいだね。
オイラがPENNYを注文した時がそんな感じだったよ。
一度入荷したけど傷があるから商品を発注し直して、だけど新しいのも
傷が入ってた。w
結局どうせ使うと傷が入るからイイよ〜ってレンズ入れて持って帰ってきたけどね。

>オーバーザトップ
このフレームってデザインは....だけど、凄いフィット感あるよ。
頭全体で支えるんで凄く軽いし、横からの光は入らないし。
でも、いらない。w
383CR72x:03/01/11 14:45
>ロドランさん

>一度入荷したけど傷があるから商品を発注し直して、だけど新しいのも
>傷が入ってた。w
一つ一つ手作りだからある程度仕方ないって何かで見たことがあります。
O-MATTERでもFMJとか塗装してあるものは実際に見て買った方が無難みたいですね。

>>オーバーザトップ
スキンヘッドじゃなければ似合わない(w 初めて見た人は必ずブラジャーと思う(w
NEWカラーのブラックを掛けたことあるけど、笑うしかなかった。
その点MEDUSAは...何に使うの???
384名無しバサー:03/01/11 14:47
385名無しバサー:03/01/11 17:34
ブラックフライどうよ
38670:03/01/11 19:08
>ロドランさん、CR72xさん

え〜、OVER THE TOP いらないんですか〜?
私は禿しくホスィですよ。
MEDUSAはもっとホスィ、何に使うのかは知りませんけど(w
でも、飾っとくだけでもシアワセな気持ちになれそうな気がしません?
競馬で一発当てたら買ってやろうと思ってるんですが、なかなか・・・(w

>384
確かに高いですねえ。
EMS使ってもそんなにしないでしょう。
387名無しバサー:03/01/11 20:13
購入検討中のモノで、Zealの偏光で
1.トゥルービュースホーツブルーミラー
2.アクションコパー

をクリアーレイクでサイトで使うにはどちらがいいのでしようか?
使用したことの有る方教えてくさだい。
388名無しバサー:03/01/11 20:17
みんな高いのつかってんだなー。オレはフィッシュオンの特価でうってる
1980円のやつだよ。でも俺の目は黒いとこが多いから光に強いんだって。
漁師の人と同じらしい。
389CR72x:03/01/11 22:59
>70さん

>え〜、OVER THE TOP いらないんですか〜?
>私は禿しくホスィですよ。
>MEDUSAはもっとホスィ、何に使うのかは知りませんけど(w
やはり70さんはサングラス好きだね〜(w
OTT&CACCYUと寒いときはMEDUSA+ゴーグル&CACCYUが最強か?

>でも、飾っとくだけでもシアワセな気持ちになれそうな気がしません?
なんとなくわかるような...
関係ないけどBOB KEYを買ってなぜか少しシアワセだ(w
390CR72x:03/01/11 23:03
>387さん
どちらも使用したことがあります。
アクションコパーの方が底の状態、ストラクチャーなどの変化が良く見えます。
サイトの釣りに関してはアクションコパーがもっとも適しているでしょう。
但し、TVSが劣っているという訳ではないです。クリアウォーターならTVSでも
十分サイトで活躍してくれると思いますよ。
ただアクションコパーは慣れるまで少し違和感があるのと、より水中の変化が
わかりやすく見えるため、より目を使うようになり(目に頼ってしまう)、
そのため目が余計に疲れてしまいます。それと水の色がわりません。
当然ではありますが。

ZEALのどのフレームかわかりませんが、TVS+ブルーミラーはすごくいい色合い
です。それほど目も透けないですし、ファッション的にもいいと思います。
私は1本だけならTVS+ブルーミラー、他にも偏光グラスを持っていてサイト専用
に1本というのであればアクションコパーと思います。
他の方どうでしょ?
391387:03/01/12 02:17
>>390
親切にレス有難うございます。
実は過去にB.フライを使っていましたが夕方の水面のギラツキが多く
次にサイトマスターのセレンを買いました。
こちらは前者よりもかなりよかったのですが....。
現在はB.フライを友人に譲ってしまいましたのでサイトマスターのセレンだけです。

フレームはRADERを考えていますがいかがでしょうか?
392CR72x:03/01/12 12:15
>387さん
サイトマスターのセレンよりクリアウォーターのサイトで優れている偏光となると...
アクションコパーくらいしかないのでは...
セレンは可視透過率が20%でアクションコパーは30%なのでより明るく感じると思います。

RADERですと5つのフレームカラーから選べるんですかね?マットシルバーが似合うのかな?
マットシルバー&TVSブルーはSPYOUTと同じ感じなのでイマエ、フジキ仕様になりますね。
393387 :03/01/12 13:51
CR72xさん

いろいろご指導有難うございました。
あとはショップで実際に見に行ってみます! 
394名無しバサー:03/01/12 14:31
オークリーのベニーのブルーミラーレンズ
これ最強
39570:03/01/12 20:54
>387さん
RADERですか、チョト重いけどおもしろいフレームですよね。
このフレームならACにミラーコートかけても大丈夫かも・・・。
あ、本当にやらないでくださいね、失敗しても責任持てませんから(w

>CR72xさん
MEDUSA被って真冬の湖畔に立つ・・・、ぜひやってみたい(w

今見てたんですけど、>379のHP使えますね。
結構見たこと無いカラーが有るな〜。
これって平行品ですよね?3本で20%引きっていうのは微妙だな〜。
30%引きなら特攻するところなんだけど・・・。
396CR72x:03/01/12 21:15
>394
ロドランさんが持っているやつのこと?

>70さん

>これって平行品ですよね?3本で20%引きっていうのは微妙だな〜。
>30%引きなら特攻するところなんだけど・・・。
ちょと前までここでOJ限定のTi ClearのJULIETも売っていたんですよ。
私もずーと平行輸入だと思っていたんですけど、OJ限定も売っていたということは...
どうも購入履歴が残るようで安いやつを2本買っても、次から20%OFFになるようです。
30%ならこっちの方は返品もOKなので同じく特攻するとこです。
39770:03/01/12 21:37
>CR72xさん、こんばんわ。

>私もずーと平行輸入だと思っていたんですけど、OJ限定も売っていたということは...
でもOPDって対面販売が基本でしたよね?
OPD以外がOJから卸してもらえるものなんでしょうか?
それとも横流・・・。

398CR72x:03/01/12 22:40
>70さん
こんばんは。

>でもOPDって対面販売が基本でしたよね?
>OPD以外がOJから卸してもらえるものなんでしょうか?
>それとも横流・・・。
OPDは通販もだめなはずです。正規代理店もそのはず。
某オークションにも新品のTi Clear JULIETが大量に出ているので、なんか裏が
あるんでしょうね。OJにチクリ情報とか入るそうです(w
ちなみにメガネのみでOPDは少ないようですね。サングラスでx本、メガネでx本と在庫
を置かないとダメとか条件があるようで...
399CR72x:03/01/12 22:51
追記で、OAKLEYの代理店になるより、TALEXの代理店になる方が難しいそうです。
確か全国で200店以内に絞っているとかで。

大阪の某釣具屋ではOAKLEYのほとんどのPolarizedのサングラスが売っています。
TWENTYのFire PolaとJULIETのFire Polaがほしくてほしくて...宝くじダメだった(鬱
40070:03/01/12 23:05
>CR72xさん
そうですよねえ、やっぱ横・・・(w

>追記で、OAKLEYの代理店になるより、TALEXの代理店になる方が難しいそうです。
これは技術的な問題もあるんでしょうね。

>TWENTYのFire PolaとJULIETのFire Polaがほしくてほしくて...宝くじダメだった(鬱
私の方も、お馬さんが思ったように走ってくれなくて・・・(w
でも、友人にビスタイエローを売りつけることに成功したので、
EKYNOX SX代は確保しますた。

ところで、めがね板のオークリースレで、>375で買ったことがあるっていうヤシ
出てきたんですけど、本当に信用してよいのやら・・・。
401CR72x:03/01/12 23:41
>70さん

>でも、友人にビスタイエローを売りつけることに成功したので、
>EKYNOX SX代は確保しますた。
それは良かった(w ポラール100のインプレ期待です。

>ところで、めがね板のオークリースレで、>375で買ったことがあるっていうヤシ
>出てきたんですけど、本当に信用してよいのやら・・・。
やっぱりクレームとかの面で不安ですね〜。
40270:03/01/13 00:03
なんかチャットみたいになってるなあ(w
でもゾヌの調子が悪くて書き込みづらい(つД`)

今メールチェックしたら、ポラール100が入荷したとのこと。
早速明日買いに逝ってきます。
40370:03/01/13 13:40
と、いうことで、買って来ましたPOLAR100偏光グレイ仕様EKYNOX SX。

まず、肝心のレンズですが、カラーは黒に近い濃いグレイで、
DGとほぼ同じくらいの濃さといったところです。
DG程ではないんですが、多少緑も入ってるみたいです。
掛けてみると、DGよりも自然な色でほんの少し明るい感じかな。
私的にはDGよりも好きです、この色。

で、問題点なんですが、>354のレスにある内側のマルチコートが実際には無い!
ので、しっかり裏写りします。
気になる人は気になるでしょうが、私は無視することにしました(w
それから、偏光膜に若干の歪みもあります。
ガラスレンズの様にきれいな仕上がり、というわけにはいかないみたいです。
まあ、これはRUDYの加工技術がタコなだけかもしれませんが。

次に、EKYNOX SXですが、これはかなりイイ!です。
デザインの好き嫌いはあると思いますが、作りはしっかりしてるし、
ロドランさんもご推薦の鼻当てはとても具合がいいです。
大きさも私にはいい感じで、他の色の奴をもう一つ欲しくなりました。

KEJAも見てきたんですが、こっちはかなり華奢なかんじで、
偏光を入れるのには向かないような気がしました。

以上のことから私の結論としては、POLARは待ちでいいと思います。
今のところ値段ほどの価値があるとは思えない・・・。
まあ、初物を買ったということで、私自身は満足ですが。

後は実際に釣りで使ってみてからインプレします。
寒いのでまだ先になるとは思いますが(w

あ、鉄球のテストは勘弁してくださいね(w
404山崎渉:03/01/13 16:51
(^^)
405CR72x:03/01/13 18:36
>70さん
EKYNOX SXのインプレありがとうございます。
ポラール100の裏マルチコートなしですか、ロドランさんの話だと濃いカラー
だと裏写りし難いとのことだったのですが...ちょっと残念ですね。

>まあ、これはRUDYの加工技術がタコなだけかもしれませんが。
イタリアものですもんね。ある程度は仕方ないのかも。
フレームの方は良さそうですね〜。OAKLEYとは違った斬新なデザインで
大きさもほど良いみたいですし。期待のKEJAはイマイチですか...
後は実際のフィールドでどうかですね?

>あ、鉄球のテストは勘弁してくださいね(w
代わりにOAKLEYのレンズで弾丸テストでもしましょうか?(w
40670:03/01/13 21:11
>CR72xさん、どうもです。
裏写りに関しては、帽子をかぶれば問題ないと思います。
でも、1枚1マソのレンズですから、反射防止コートぐらい付けてほしかった・・・。
まあ、暫くは晴れた日の運転にでも使ってみます。

>期待のKEJAはイマイチですか...
KEJAも悪くはないと思いますよ。
デザインもなかなかのものだし、とても軽いフレームです。
その分強度に不安がでてくるわけですが。
もしこのフレームを買うとしたら、薄めの色のレンズを入れてみたいですね。

>代わりにOAKLEYのレンズで弾丸テストでもしましょうか?(w
ぜひやってみてください(w
>70さん

>裏面マルチ
TALEXに問い合わせた時はコートが出来るって感じだったんだけどな〜。
どうしてだろ〜??

>EKYNOX SX
やっぱ、このフレームは良かったようですね。^^
ノーマルEKYNOXはCR72xさんとお会いした時にお見せしたのですが、かなり
でかいんでスポーツ色が強いしよね〜って感じでお話したんですが、SXだと
結構普通に掛けていれそうですね。
40870:03/01/14 20:18
>ロドランさん
そうなんですよ〜、マルチコートかかってないんですよ〜 ヽ(`Д´)ノ
まさか初期出荷分だけコート無し、なんてことはないだろなあ・・・。

>やっぱ、このフレームは良かったようですね。^^
これはほんとにイイ!ですよ。
ノーズパットも安定感があるし、なにより大きさがちょうどいいんです。
RUDY のフレームは、Vishnoo も GRAAL もいい感じにフィットするんですが、
EKYNOX SX はそれを上回ります。
まるで私のために設計されたような・・・(w
409CR72x:03/01/14 21:50
>ロドランさん
もう明日にでもTALEX本店に直行かな?w

>70さん
>まるで私のために設計されたような・・・(w
そこまで断言しましたか(w
KEJAならノーマルでもイイかな〜?と思ってましたが、EKYNOX SXも気になるぞ〜。
また3人でオソロなんて...(w
41070:03/01/14 23:25
>CR72xさん

あえて断言しちゃいます(w
ろくにフィッティングもしてないのに、ここまでしっくりくるフレームは初めてです。
もちろん、私の場合は、ということですが。

実用性を重視するなら、KEJA よりもEKYNOX SX のほうがいいと思いますよ。
>CR72xさん

>もう明日にでもTALEX本店に直行かな?w
う〜ん。ホスィけど、ロッドビルドの方に必死になってるんで偏光に金をまわせない。w
でも、物欲が沸いてきた。鬱

そろそろ偏光のHPも構想しないとね。

412名無しバサー:03/01/15 19:25
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030115-00000506-yom-soci
NHKでやってたけどオークリーでした
413ドクドク:03/01/15 21:53
>335 かなり遅レスでスマソ
ロドランさん&CR72xさんアドバイスどうもです。
結局TVSにしますた。理由は私自身あまり暗いのが苦手なのと
コントラストのはっきりしたのがほしかったので。
TVSとACで迷ったが自然に近い色の方が長時間かけても疲れ難い
とおもわれたので・・・
現物とどいて掛けたてみたらイメージ通りだったので満足してます。
RUDY:Vishnoo(廃盤)& TALEXハードマルチで¥17,000(送料別)なりー
自分ではいい買いもんしたなーと思っているが、これって安いんかなー?
ところでVishnooってなんて読むの?
長文すまそ
414名無しバサー:03/01/15 22:16
今日もお仕事お疲れさま!!
ご結婚に興味がある方は登録してネ!!
http://support-hiroba.cool.ne.jp
41570:03/01/15 22:43
>ロドランさん
おお、ついに偏光HP始動ですか。
楽しみに待ってます。

>ドクドクさん
それはヴィシュヌって読みます。
ヒンドゥーの神様ですね。
私はその組み合わせで¥22000で買ってますから、かなり安いと思いますよ。
416CR72x:03/01/15 22:46
>412
YAHOOで見て3000人が買ったの?とビックーリしますた。
メガネ板で偽物の見分け方も書いたのに。。。誰も見ちゃいねーわな〜。

>ドクドクさん
TVSを買ったのですね。私が最初に買ったTALEXもTVSです。2年以上前になりますが
メガネのときは、磁石のオーバーレンズなので今でも使っています。
Vishnoo(ビショノーだったかな?)とTALEXハードマルチで17Kは安い!
70さんが悔しがっていると思われ。
417CR72x:03/01/15 22:48
>70さん
また被ったー!気が合うねー(w
418CR72x:03/01/15 23:13
>ロドランさん

>う〜ん。ホスィけど、ロッドビルドの方に必死になってるんで偏光に金をまわせない。w
>でも、物欲が沸いてきた。鬱
私は逆でロッドビルドより偏光に金をまわしてます(w
70さんと同じでロドランさんの影響大。WIRETAPに偏光入れるか、EKYNOX SXを買うか
検討中。
偏光HPも期待してますよ!
41970:03/01/15 23:15
>CR72xさん
ここんとこ被りまくりですな(w

オークリースレであれ書いたのCR72xさんだったんですか〜。
ちゃんと読んでますよ(w

しっかしね〜、冷静に考えてみればオークリーが、(しかもイチロー愛用モデルなら
JULIETってことでしょう)そんな値段で買えるわけがない。
オークリー好きなら手は出さないでしょう。
どうせ転売目的の人がほとんどなんじゃないですか。
もちろん、わからないで買った人もいたでしょうけど、
こういう取引は自己責任だと思いますから、私は同情しませんね。
420CR72x:03/01/15 23:28
>70さん
チャット状態です(w

>オークリースレであれ書いたのCR72xさんだったんですか〜。
>ちゃんと読んでますよ(w
さすが70さん、サンクスです(w

>もちろん、わからないで買った人もいたでしょうけど、
>こういう取引は自己責任だと思いますから、私は同情しませんね。
確かにね〜。でも偽物で微妙によさげなものもありますよね?これホントに出してくれよ〜とか。
MAG SWITCHの形でプラ版とかホスィー。

42170:03/01/15 23:46
ロドランさんのHPにチャットルームでも作ってもらいますか(w

>確かにね〜。でも偽物で微妙によさげなものもありますよね?これホントに出してくれよ〜とか。
>MAG SWITCHの形でプラ版とかホスィー。
好きですね〜(w
確かにいいセンスしてるのもありますよね。
私も同じ偽物でも精巧に作られた物より、一発で偽物とわかる、
”なんじゃこりゃ〜”なやつなら許せますね。
オークリースレにもあったけど、OTTの偽物が見てみたい(w
422CR72x:03/01/16 00:15
>70さん

>ロドランさんのHPにチャットルームでも作ってもらいますか(w
3人でまわってしまう〜(w

>オークリースレにもあったけど、OTTの偽物が見てみたい(w
それはイイ!5Kなら出すぞ!
423名無しバサー:03/01/16 08:43
>>413
買った場所キボンヌ。おりも逝きたい。
>70さん、CR72xさん

マジでヤバい位チャット状態ですね。w
チャットよりメッセがお勧めですね。マジで。

偽物って多いんだってね。めがね板とかでも情報はしっかり掴んでおいて
損はないね。それとしっかりした所に確認。

>ドクドクさん
遅レスでもご丁寧にありがd。
TVSですか〜。しかもエライ安くご購入されたようで、うらやまスィー。
>70さん
TALEXに逝ってきました。
友人の偏光のレンズ交換に逝ったのですが、ポラール100の件を聞いてきました。
>裏面マルチ
これですが、店員さんの言い間違いもしくは私の聞き間違いで裏面マルチコート
のみではなくハードコートのみの設定らしいです。ゴメンナサイ。m(_ _)m
生野のTALEXにはまだ現物は入ってませんでした。
店員さんは「お友達は何処で購入されたのでしょう?」とちょっと焦り気味でした。w

SXのフレームだけはあったのですが、ノーズパットはノーマルよりも改良されていて
あれなら裏映りしにくいでしょうね。


前にネタ的な事でO.Aにシルバミラーでプラチナ....。ってのがあったでしょ?
覚えてますか?
設定上はミラー設定されてませんがオナガイすると逝けます。
要するに、O.Aでもイーズグリーンでもビスタイエローでもミラー加工OKです。^^/
しか〜し、O.Aではミラー加工すると裏映りが烈し過ぎて使い物にならない可能性
が高すぎるようデシ。
カーブが浅い4とか6だとまんま鏡になっちゃいます。w8カーブ以上で隙間から
光の入らないタイプのフレームじゃないとかなりしんどい様でした。

426ドクドク:03/01/16 20:13
>>423
買ったのは ttp://www.rakuten.co.jp/megane/ ←ここの共同購入だが、
すでに終了しているので・・・
お役に立てずスマソ
42770:03/01/16 21:17
>ロドランさん
良かったw、自分のだけコート無しじゃなかった(w

>生野のTALEXにはまだ現物は入ってませんでした。
おお〜、TALEX本店に勝った!(ww
買ったところは>>365のサイトの店です。
問い合わせした時に入荷したら連絡するといわれたんですが、
まさかこんなに早いとは思わなかった・・・。
このお店はRUDYには強いらしく、日本で一番最初に買ったのはあなただ
なんて言われたんですが、もしかしたら本当なのかも(w

>しか〜し、O.Aではミラー加工すると裏映りが烈し過ぎて使い物にならない可能性
>が高すぎるようデシ。
チタニウムO.A.は無理でしたか(w チョト残念。
光が入らないフレームっていったら、ゴーグルみたいなのになっちゃいますねえ。
あとはZealのRADERみたいなやつとか、あ・・・OTT・・・。(w
428CR72x:03/01/16 23:39
>ロドランさん

ポラール100にマルチコート無しっていうのは、CACCYU発売までにとっておく戦略ですかね?
それともポリカにマルチコートは難しいのか?コストがかかるのか?などと考えてしまう。

>要するに、O.Aでもイーズグリーンでもビスタイエローでもミラー加工OKです。^^/
TALEXはどのレンズもミラー可能なんですねー。しかし自分の目が見えてもな〜。
そう言えばOAKLEYのTi Clearも裏側から見たら、薄いグレーがかかってました。

>70さん
RUDYポラール100日本初ゲット オメ!(w
次は馬さんに頑張ってもらって、OTT&O.Aミラーを(w

スレ違いなのでカキコしていませんでしたが、クリアーミラーのサングラスをしてみたくて、
手持ちのStraight Lineにハーフミラー(上半分がグレー)のレンズのクリアー部分を
入れてもらいました。3Kだったので試しにと思って。
ほとんどクリアーなためミラー効果がなく、よ〜く見るとミラーが入っているかな?という
程度なので、会社にして行っても問題なしかな〜と。しかしマルチコートなしの4カーブ
なので、やはり目が疲れる(鬱
429名無しバサー:03/01/17 16:00
OAKLEYのMINUTEにレンズはAC買いますた。
かなりイイ!
43070:03/01/17 23:40
>CR72xさん

>RUDYポラール100日本初ゲット オメ!(w
>次は馬さんに頑張ってもらって、OTT&O.Aミラーを(w
ありがと〜(w
実は、お馬さんに投資しなければアッサリ買えるという説も・・・(w

>ほとんどクリアーなためミラー効果がなく、よ〜く見るとミラーが入っているかな?という
>程度なので、会社にして行っても問題なしかな〜と。しかしマルチコートなしの4カーブ
>なので、やはり目が疲れる(鬱
いろいろやってますねー(w
一回削り出したレンズに、マルチコートやミラーコートをかけるのって出来ないもんなんですかね。
もし可能なら多少高くてもやってもらうんだけどな〜。

>429さん
フレームのカラーは何にしました?
このフレームはカラーが豊富なのがいいですよね。
私はCODE BLUEが欲しくて欲しくて・・・w
431CR72x:03/01/18 00:21
>429さん
MINUTEがイイ!ってイイですね(w
私には大きさがどうも...XXくらいじゃないと...

>70さん
こんばんは。やっぱメッセにシマスカ?(w

>実は、お馬さんに投資しなければアッサリ買えるという説も・・・(w
まあそれも夢があっていいじゃないですか(w

>私はCODE BLUEが欲しくて欲しくて・・・w
CODE BLUEとはイイとこつきますねー。私はXXのMIDNIGHT BLUEがホスィー!
43270:03/01/18 00:58
>CR72xさん
メッセですか・・・、昔ICQの相性でエライ目にあったことがあって・・・(w

ポラールのためにTWENTY + VY 生贄にしちゃったんで、今度はMINUTEか
STRAIGHT JACKETか、なんて思ってるとこなんですよ。
やっぱMINUTEじゃ小さいかな?もう一度XXでもいいかな・・・。
今度はLB + ゴールドミラー狙ってるんですが、どんなフレームがいいですかねえ?
433名無しバサー:03/01/18 09:54
>>426
サンキュでした。他捜して見ます。
434429:03/01/18 12:38
フレームは普通に黒です。
最後までCODE BLUEと迷いましたが。。。
435名無しバサー:03/01/18 14:02
フレーム持込でレンズのみ入れてもうらうのだったら、
その日にできますか?
>435さん
TALEXの本店では約1週間です。
他のお店ではわかりませんが...。

TALEX本店では注文を受けてからレンズを作ってるようです。
私の場合は早くても5日位は掛かってます。
他のお店の情報は他の方より仕入れてくださいまし。
43770:03/01/18 17:18
>429さん
黒にしたんですか。
たしかにACみたいな色だと黒が一番合うのかも。
入れてみてから合わないとなると、泣くに泣けませんからねえ。

>435さん
私の場合最短で2日っていうのがありました。
土曜日に注文したら、月曜日に取りに来いっていう連絡が入ってチョト焦ったことがあります。
もちろん、いつでもそんなに早く出来るわけではなく、
同じ店で一週間かかったこともあります。
もし、レンズの在庫があり、職人さんの手が空いているなどの条件が揃えば、
その日のうちに持ち帰ることも可能かもしれません。
どうしても早く欲しければ、お店に相談してみてはいかがでしょうか。
438CR72x:03/01/18 20:57
>432、70さん

>今度はLB + ゴールドミラー狙ってるんですが、どんなフレームがいいですかねえ?
LB+ゴールドミラーなら、Gold Irdに近い色になるのかな?
O-MATER系ではBlackはもちろんRootbeerのとかはどうでしょ?
TWENTYとかEYE JACKET3.0、あとFATEのRootbeerもイイ!
EYE JACKET3.0は写真とかではカッコ悪いのですが、実際に掛けてみると
中々いいですよ。HALF JACKETと同じツルのデザインが最高に好きです。
STRAIGHT JACKETはツル部分が太いので個人的には好きではないです。
釣りに使う偏光グラスとしては、横から光が入り難いのでいいとは思う
のですがどうも昔の暴走族サングラスみたいに見えるので...持っている人スマソ。

メタル系だとC-WIREに似合いそうですねー。GOLD POLAの代わりみたいな感じで。
439CR72x:03/01/18 21:18
>435さん
私も70さんと同じで、レンズの在庫があれば当日(3時間以上はほしいとのこと)か
翌日、在庫がなければTALEXに注文して店にレンズが来てからになるので3〜7日
になります。ほとんどのショップは在庫を置いていない、あってもTVとかよく売れ
るカラーなので、4、5日くらいはみておいた方がいいと思います。

>ロドランさん

>TALEX本店では注文を受けてからレンズを作ってるようです。
>私の場合は早くても5日位は掛かってます。
以外ですねー。在庫があって職人さんの手が空いていたらすぐに作ってくれると思って
ました。だから、なんでもミラーってできるんですかね(w
44070:03/01/18 22:59
>CR72xさん
Gold系のレンズ入れるならやっぱりRootbeer系がよさそうですかね。
EKYNOXもDGが入ってるGRAALもBlackなもんで、チョト派手目のが欲しいかな
なんて思ってるんですよ。
かといって、フレームとレンズが全然合ってないのも困るし・・・。
FIVE 2.0のButterscotchなんかにも惹かれるものがあるんですが、
実物を見たことが無いのでw実際にはどんな感じになるのか・・・。
EYE JACKET3.0はそんなに嫌いじゃないですよ。
もっとも、これもまだ掛けたことは無いんですが。
やっぱり現物を見て来なくちゃいけませんね。
441CR72x:03/01/19 00:01
>70さん
>FIVE 2.0のButterscotchなんかにも惹かれるものがあるんですが、
>実物を見たことが無いのでw実際にはどんな感じになるのか・・・。
FIVES2.0のButterscotchはハデ!その一言です(w 夏のビーチには最高!
ただ私の場合、FIVES2.0は頬にめり込みます(鬱
形はオーソドックスで昔のRayBanのプラを今風にした感じで好きなのですが、何せ
鼻が外人みたいになるか鼻パットを付けないとダメそうです。70さんは大丈夫かな?

>EYE JACKET3.0はそんなに嫌いじゃないですよ。
>もっとも、これもまだ掛けたことは無いんですが。
>やっぱり現物を見て来なくちゃいけませんね。
そうなんですよね。通販なんか安いとは思うのですが、やっぱ掛けてみないと。
EYE JACKET3.0なんかは掛けてみてTWENTYよりしっくりきました。
それとOAKLEYとTALEXの両方を扱っているところだと、サンプルレンズでフレームと
比較できるのがいいです。最初は???と思った組み合わせも意外とイイ!ってことも...
44270:03/01/19 00:49
>CR72xさん
Butterscotchはハデですか(w
あんまりハデなのも使いどころが限られるんでパスですね。

>形はオーソドックスで昔のRayBanのプラを今風にした感じで
ウェイファラーですか?
あれ持ってますけど、とても掛けられたもんじゃありません(w
典型的なガイジン向けです(w
日本人向けのFEってのもあるんですが、OAKLEYもそういうの出してくれませんかね。

>EYE JACKET3.0なんかは掛けてみてTWENTYよりしっくりきました。
そうなんですか?
TWENTYってOAKLEYの中でもかなり掛け易いモデルなんですけどね。
やっぱこれは実際に見に行ってこなければ!

>最初は???と思った組み合わせも意外とイイ!ってことも...
これはありますね。
逆のケースもあるとは思いますが。
443名無しバサー:03/01/19 08:40
>435さん

近所のTALEX取扱店での事ですが、店に在庫があって、その場ですぐ・・・
30分位の待ちで受け取る事が出来ました。
が、早く仕上げる為になのか、後で調べたらレンズに歪みが入っちゃって
たのが難でしたが。別に早くしてくれと頼んだわけでは無いのに・・・
444CR72x:03/01/19 22:45
>70さん

>あんまりハデなのも使いどころが限られるんでパスですね。
そうそう、釣りとドライブくらいしかできないのはね〜。
街で掛けて目立つ歳でもないし...(w

>ウェイファラーですか?
なつかしいですねウェイファラー。これじゃなく15年前に買ったCatsの一種です。
今みると初代FROGSKINに似てます。しかし昔はあれでカッコイイ!って思っていたのに...
なんてデカイレンズなんだ!カーブもないぞ!(w

EYE JACKET3.0の掛け心地はTWENTYと同等でレンズはNEW EYE JACKETに戻ったような
楕円形で大きさも以外といいと思いました。去年出たO-MATTERではSPLICEに人気が
行って影が薄いですが、釣りなど長時間掛けるときにはいいかな〜と。
445435:03/01/20 10:03
皆さん、ありがとうございます。
やはり、1週間くらいは掛かるのですね。
TALEX本店まで車で1時間半かかるので、
その日に出来ないのなら近所の取扱店で作ろうと
思っていたのですが、>>443さんの例をみると
やはり本店で作った方が無難みたいですね。
446CR72x:03/01/20 13:06
>435さん
TALEX認定ショップでもいろいろありますから、近くのお店が信頼できそうなら
そこでもいいと思いますが、そうでなければ本店は間違いないので行く価値は
あると思います。サンプルレンズも全て?ありますし、フレームもいろいろある
ので気に入ったものが見つかると思います。詳細はロドランさんに...

近くのショップが信頼できそうか、そうでないかですが、偏光レンズについて
詳しく聞いてみて、ちゃんとした受け答えができるか?自分が使いたい状況を
説明して適切なレンズを選んでくれるか?などを確認されるといいと思います。
レンズはどこも基本的に定価売りなので、信頼できそうであればトラブル時
など近くの方が何かと便利でしょうし、何か他のメリットもあるかも知れません。
447CR72x:03/01/20 13:07
PLATE情報!なんか思っていたよりゴツイ...外人は眉が隠れるからいいな〜。
ttp://www.cannonballracing.com/fuel/crew/phil/

序にMEDUSA!ゴーグルは春に発売?
ttp://www.cannonballracing.com/fuel/scotty/
44870:03/01/20 20:38
>>443
30分ですか・・・、上には上があるもんだ。
店選びは重要ってことですね。
TALEX本店に行ける人がうらやましい。

>>444,CR72xさん
Catsでしたか。
これも持ってたんですが、なくしてしまったみたいで出てきません。
私のはレンズが丸みを帯びたタイプでした。
ほんと、この頃のサングラスは今見ると大きいですよね。

そういえば、レイバンのフレーム(多分クリントン)を2つ用意して、片方には普通のレンズを入れて眼鏡として使い、
もう一つには偏光レンズを入れて釣りの時に使う、といったことをしている友人がいます。
こうすると普段と同じ感覚で釣りができるんだそうで、なかなかいいアイディアだと思います。
もっとも、初めてこのシステムを見せられたときは、感心するよりも「何故にクリントン??」
という疑問の方が強かったのですが(w

>釣りなど長時間掛けるときにはいいかな〜と。
長い時間掛けていても快適、っていうのは重要ですよね。
どんなにカコイイフレームでも、耳が痛くなったりすぐにズレたりして、
集中力が途切れるのは困りますから。
それに、外したら頬にクッキリと跡が、なんてのも嫌だし・・・。

MEDUSAゴーグル・・・ (;´Д`)ハァハァ
449名無しバサー:03/01/20 21:12
スパイアウトとTALEXどっちがいい?
450443:03/01/20 21:49
その店のレンズの価格が、ネットショップで見かけた値段より\2000ほど安かった
んです。レンズ入れ替えだけだしこりゃ良いやーて、その時は思ったんですけど。
でもフレームとレンズのセットを見積もったら、値段がさして安くなく「なんで?」
見たらレンズは安いが、フレームが高かった。なるほどね、と (w

今はネットのショップ利用してます。
近所の取扱店は、サンプルレンズ覗きに行くだけになりました。

スパイアウトは友人のをちょっと借りてかけた事がありましたが、
短時間だったんでTALEXとの良し悪しの判定はちょっとわかんないです。
参考にならなくて申し訳ない。

ちなみにTALEXはイイ!ですよ。
今まで持っていた偏光サングラス全て廃棄しちゃった位なので。
451CR72x:03/01/20 22:09
>70さん

>そういえば、レイバンのフレーム(多分クリントン)を2つ用意して、片方には普通のレンズを入れて眼鏡として使い、
>もう一つには偏光レンズを入れて釣りの時に使う、といったことをしている友人がいます。
>こうすると普段と同じ感覚で釣りができるんだそうで、なかなかいいアイディアだと思います。
レイバン クリントンで検索したら、舘ひろし あぶない刑事で使用とHitした(w
なるほど確かにそれはいいアイデアですねー。私も普段はメガネなので、偏光グラス
にすると違和感があります。

それとは別ですが、知り合いが同じフレームでEGとACを入れた偏光を2本持って
いて、レンズを入れ子にすれば?と言いました。曇りの時は右のEGで見て、サイト
する時は左のACでやれば?って。両目で見ると赤と緑なので3Dグラスみたいで良く
きっと見えるぞと(w
452CR72x:03/01/20 22:16
>443さん

>今はネットのショップ利用してます。
>近所の取扱店は、サンプルレンズ覗きに行くだけになりました。
最近はネットのTALEXショップも多いので、信頼できるとこであればそれもあり
ですねー。

>ちなみにTALEXはイイ!ですよ。
>今まで持っていた偏光サングラス全て廃棄しちゃった位なので。
正に一度使うと止められないですなー(w
45370:03/01/20 22:58
>449さん
前スレによると、スパイアウトとTALEXのTVSはほぼ同じ物だそうです。
詳しいことは前スレを見てみてください。

>450、443さん
ありますよね、そういうの。
フレームは2割引きだけど加工料がかかるとか・・・。

ネットショップの値段は魅力的なんですよね〜。
だけど、実物を見ずに買うというのは、やっぱり不安なんですよ。
今までにトラブった事などはありませんでしたか?

>CR72xさん
そうです、舘ひろしのあれです(w
これもかなりデカイんですよね。

>レンズを入れ子にすれば?と言いました。
なんか疲れそうですね(w
それに、端から見るとかなりあぶないヤシ見えるのでは?(w
454CR72x:03/01/20 23:53
>70さん
こんばんは。
念願のオードビーに行ってきますた。地図を慎重に見てなんとか迷わずに。
RUDYの新作をいくつか掛けてみて、EKYNOX SXは70さんのために作られたものでは
ないことがわかりました(w
私が掛けてもすごく掛け心地がイイ!ただサブフレームを付けられる設計のため
ブリッジ部分が顔と離れているので、上から光が入るのでは?と思ったのですが...
帽子は必須ですかねー。
他はMETYSが良かったです。なんと9Kであの品質、カッコ良さは他にないのでは?
もうちょっとで買うとこでした(w

お目当てはオリジナルのレッドミラー(偏光レンズ)でサンプルを見せてもらって、
カラーはグレーベースでDGとほぼ同じ透過率でミラーは+Redに近い色でした。
迷わずWIRETAPに入れてもらうことに。レンズが12K、加工代が2Kで、あと送って
もらうので+送料でTALEXのミラーより少し安くなりました。
偏光なので慎重にやりたいので、1週間くらい待ってほしいとのこと。

CACCYU情報で、ポラール100のRUDYは入荷していなかったので聞いてみると
RUDYの生産が追いついていないらしく、もう少し先でないと入荷しないとか。
やはり70さんは日本初なのかも...(w
それとZ○○○のCACCYUモデルが出るそうです。発売時期、値段は未定ですが、
RUDYとは別のカラーがでるそうです。これも楽しみですねー。

評判通りのお店で店員さんも丁寧で、また行ってみたいと思う店ですねー。

455443:03/01/21 08:59
ネットショップでは今のところ、トラブル無く利用しています。
フレームはレイバンの定番タイプだったので、眼鏡店やディスカウントショップで
現物を掛けて様子を見て、問題なければネットで発注って感じで。

トラブルというか予想外だったのが、ミラーコートを入れたときのこと。
映り込みがあるんですよね。まあ帽子被れば気にならないし、今は慣れちゃった
んで普通に掛けっぱなしですが。
456名無しバサー:03/01/21 09:31
>>454
あそこは偏光の知識、詳しい。どんなにつっこんでも答えられる。安心できる店
だよな。あれでルディとか値引してくれればいうことないんだけど。
457名無しバサー:03/01/21 10:01
私は、偏光なんて使いません。
もっぱら、「透けて見える眼鏡」を使用してます。
45870:03/01/21 20:21
>CR72xさん
オードビーに行ったんですか。
迷わずにたどり着けて良かった(w

>RUDYの新作をいくつか掛けてみて、EKYNOX SXは70さんのために作られたものでは
>ないことがわかりました(w
RUDYの新作良かったでしょう!
EKYNOX SXはご指摘のとおり、帽子必携です。
そこのところがチト残念ですが、これは私的に現時点でのNo1フレームです。
METYSもいいですよね、ポラール仕様がないのが残念です。

>お目当てはオリジナルのレッドミラー
先を越されてしまった・・・、狙ってたのに(w
WIRE TAPもう1つ買っちゃおうかな・・・(w
そういえば、これってやっぱりCRだったんですか?
製造メーカーはどこなんでしょうね?

>ポラール100のRUDYは入荷していなかったので
なんと!オードービーにも勝った(w
それに、Ze○lのCACCYUモデルですか・・・。
出来ればフレーム付きじゃなくて、レンズ単体で出してもらいたいなあ。
好きなフレームに入れたいし、大量生産だと加工が雑になるだろうし・・・。

>>443さん
フレームはレイバンの何を使ってるんですか?
最近の定番ならアート系かな?
私も古いレイバンに偏光入れてみようかな。

色の薄いレンズにミラーコートをかけると、鏡になっちゃうみたいですね。
ほんとは薄いレンズこそミラーコートが欲しいところなんですが。
459山崎渉:03/01/22 06:20
(^^;
460443:03/01/22 19:32
>>70さん

アート系も考えたんですけど、今メインで使っているのはモード1です。
レンズはトゥルービューのブルーミラー入れてます。
それほどギラギラしたミラーじゃないので、普段も気にせず使えてます。

古いレイバンにはトゥルビュースポーツを入れて、釣り専用で使ってます。
461CR72x:03/01/22 22:38
>70さん

>METYSもいいですよね、ポラール仕様がないのが残念です。
そうですよねー。雑誌に出たときはMETYSもあったはずなのですが...

>先を越されてしまった・・・、狙ってたのに(w
>WIRE TAPもう1つ買っちゃおうかな・・・(w
>そういえば、これってやっぱりCRだったんですか?
>製造メーカーはどこなんでしょうね?
また人柱です(w
レンズは多分CRだと思います。聞くの忘れていました。オリジナルだから安くなって
ますと強調され、透過率は?と聞くとグラフをプリントしたものを取り出して来て、
19%ですねと。TALEXとの差とかも聞こうと思ったのですが、おそらくTALEXのOEMでは?
と思い、詳しいことは聞かずに店の人を信用して買ってしまいました。
それとフレームに入れるときは緩めにして、シリコンを注入すると言ってました。
まあ、それだと加工料がかかっても仕方ないなーと。
ちなみにWIRETAPだとCOBALTよりPEWTERかSILVERの方が似合いそうでしたよ。

>出来ればフレーム付きじゃなくて、レンズ単体で出してもらいたいなあ。
>好きなフレームに入れたいし、大量生産だと加工が雑になるだろうし・・・。
そうそうCACCYU単体で売ってほしいですねー。ロドランさんに強くPUSHして
もらいますか(w

462CR72x:03/01/22 22:52
>456さん

>あそこは偏光の知識、詳しい。どんなにつっこんでも答えられる。安心できる店
>だよな。
まさにそんな感じで、下手なこと聞けないなーと思い、461のようになりました。
RUDYの品揃えも良くて、今度東京に行ったときもぜひ寄ってみたいです。
46370:03/01/22 23:21
>443さん
モード1にTVブルーミラーですか。
釣りに使うにはチョト小さいような気もしますが、普段掛けるにはとても良さそうですね。
それからすごく気になるんですけど、TVSを入れた古いレイバンって何です?
古めのレイバン好きなんですよ〜。

>CR72xさん
CR?、TALEXのOEM?いいなあ、ホスィなあ(w
また透過率低めのレンズが増えてしまう(w

>それとフレームに入れるときは緩めにして、シリコンを注入すると言ってました。
やっぱりそういうことやってるんですね。
多少高く付いても、こういうお店で作った方が結局は得なのかも。

>ちなみにWIRETAPだとCOBALTよりPEWTERかSILVERの方が似合いそうでしたよ。
+Red ならPEWTERですよね。う〜ん、ダメだ、また物欲スイッチが(w

>そうそうCACCYU単体で売ってほしいですねー。ロドランさんに強くPUSHしてもらいますか(w
そうですね、ついでにモニターになってもらって、我々にも横流し・・・(w
>70さん
>色の薄いレンズにミラーコートをかけると、鏡になっちゃうみたいですね。
ほんとは薄いレンズこそミラーコートが欲しいところなんですが。

そうですね。レンズカーブが浅いければ鏡そのものになってしまいます。
ミラーコートが欲しくなるのは目が透けるのが嫌だからですか?

>CR72xさん
>それとフレームに入れるときは緩めにして、シリコンを注入すると言ってました。

そのやりかたいいですね。
TALEXの本店方式はフレームの形状によって変わりますが、私のPENNYの場合などは
縦方向はカッチリ削り出してガタを無くし横方向は緩めって感じで入ってます。
熱による膨張方向にレンズを逃がして歪を押さえるって方法のようです。
秋に全ての偏光の調整をしてもらった時は、担当の女性が調整してくれてました。

>CACCYU
このレンズについては、かなり謎ですな〜。
本店で聞き込みしても、中々店員さんが口を割ってくれません。w
今日、友人の偏光を取りに逝くのでまた聞き込みやってきまする。

モニターはありえないけど、HPの関連で協力の要請は出してきまする。w


本店逝ってきました。
ネタも仕入れてきましたよ〜。

まずはZEAL。
もうすぐ新作が出ます。フィッシングショーで発表とかもされるようですが、
まずは、HOTSHOT。
これは、ベータチタンのフレームで6カーブ、取り外し式のサイドフードが付きます。
サイドフードはどうも樹脂製のようです。
次がSION。
HOTSHOTのサイドフードが無い、アッサリ系のデザインの6カーブ。
両方とも2.3マソラスィ。
後はイグナイトの普及版でオールスチールのものも出るようです。
これも6カーブ。
ジールは度入り対応をかなり視野にいれての6カーブラインナップのようです。
次はCACCYUネタ。
やっぱり、TALEXの発売は先になりそうです。
理由は
1.レンズを削る機械の開発の遅れ。
  CRとは若干違うので機械も違うらしい。
2.CRとのメリットが少ない。
  これは、ツーポ、ナイロールに装着する場合はもちろんCACCYUのメリットは最大限
  に発揮されますが、普通のフレームに入れた場合はCRとの差が無い。
  強度以外の歪などはCACCYUでも起こる為。
3.品質がまだ一定していないらしい。
などなど、問題があるようです。 
次ネタはご存知?の方もあるかも...。
今日の目的は友人の偏光のレンズ交換に出していた偏光を引取に逝って来た
のですが、交換に出した時店員さんに少し変わった事を言われたんです。
「このフレームは8カーブのはずなんですが、6カーブのレンズが入ってるんです。
フレームの形状の加減で6カーブにしたのかも知れないので、調整してみます。」
って事でした。
それほど、気にして無かったのですが、今日、引取に逝くと次の答えでした。
「元レンズはスパイアウトでしたので8カーブのフレームを少し広げて、6カーブ
にして、調節していたようです。」
何のことだ???
つまりはスパイアウトは6カーブしか対応出来ないらしいのです。
だから、8カーブのフレームに入れるとなるとどんなメーカーのモノでも、フレーム
を起こして入れるらしい。
468名無しバサー:03/01/23 19:12
私はふつーにレイバンの偏光モデル
46970:03/01/23 19:18
>ロドランさん、どもデス

>ミラーコートが欲しくなるのは目が透けるのが嫌だからですか?
それもあるんですが、どうも私は急な明るさの変化に弱いみたいで・・・。
ミラーコートがあれば急に明るくなっても、多少は楽かなと思いまして。
それににチタニュウムO.A.もホスィし(w

>まずはZEAL。
なぜかZEALにはイマイチ萌えないんですよね・・・。
悪くはないんですが、同じ値段ならOAKLEYの方がいいなあ。
そういえば、CR72xさんの情報だと、RUDYとは違ったレンズカラーが出るみたいですが、
そっちの情報はありませんでしたか?

>CRとのメリットが少ない。
これは私もポラール買ったときに思いました。
普通のフレームに入れる分にはCRで充分なんですよね。

>つまりはスパイアウトは6カーブしか対応出来ないらしいのです
それでプラフレームに入ったスパイアウトを見たことが無いのか。
前から不思議だったんですよ。
どうしてOAKLEYに入れないのかな、って。
それにしてもスパイアウト高すぎ。
470443:03/01/23 19:43
>>70さん

そうですね、モード1は私の顔の大きさも相まって、かなり小さいです(w

それから、古いレイバンはそんな大層なものではないです。
何年か前にドライブ用にと買った、偏光レンズの入ったやつで名称は不明。
サイドストリートのオーバルに似たデザインのフレームなんですが、友人曰く
「レイバンらしくない、パチモノ?」だそうで。

ちなみに>>443で書いた30分で出来上がり!は、このサングラスです。
47170:03/01/23 23:29
>443さん
さすがにそれだけの情報じゃわかんないっス。
でも、レイバンってほんとに色々あるから、パチモンと決めつけるのは早いですよ。
しっかし30分ってのはホントすごいですね。
DPEじゃないんだから・・・(w

私も手持ちのフレームに偏光入れよかな・・・、デラツーあたりに(w
472名無しバサー:03/01/24 08:34
>>467
って事はオークリー系に入れてるスパイアウトは歪み君だらけだ。
>>472さん

そんな事は無いと思いますよ。
8カーブのフレームでも6カーブを入れる事は可能です。
フレームを少し起こす(広げる?)とカーブが浅くなるので、レンズにフレームを
合わせていけばイイので。
但し、起こせるフレームと起こせないフレームがあるのは事実ですが。。。。
>70さん
>ミラーコートがあれば急に明るくなっても、多少は楽かなと思いまして。
これは丁度、TALEXで店員さんと話題になってたんですが、ミラーコートより
レンズカラーを濃くする方がいいですね。ミラーコートはファッション性うp
重視って考えた方がイイかも。。。
もしくは強調したい色に合わせてミラーコートの色を変えるとかは効果的かな
ってオモテます。

>なぜかZEALにはイマイチ萌えないんですよね・・・。
私も実はあんまり萌えない。w店員さんがあんまりにもオススメしてくれた
のでとりあえずデス。ww

>普通のフレームに入れる分にはCRで充分なんですよね。
ですね。CACCYUにして歪みが絶対に無いってのならメリットはあるんですが
その辺はCRと同様のようなので、ツーポ、ナイロールでないとメリットが
発揮されることは無いでしょうね。
私的にはCACCYUでRUDYのJEKYLL&TRETOKYかJAPONIZMのバンブーナイロール
を狙ってます。ニヤリ

>それでプラフレームに入ったスパイアウトを見たことが無いのか。
友人の偏光はプラフレームデスタ。w
フレームを少し起こしてカーブ浅くしてレンズを入れてあったそうです。
この偏光は平○製らしいので平○では対応できるフレームはすべて加工
して偏光を嵌めるようですね。
TALEXでの入れ替えはフレームをもとの8カーブに戻してレンズを入れ替
えました。しかし、6から8に戻したけど、型が付いてしまってるらしく
レンズ脱落の危険があると言う事でシリコンパッキンを充填してありました。


47570:03/01/24 12:20
>ロドランさん

>レンズカラーを濃くする方がいいですね。
う〜ん、そうなんですか。
でも今度は暗いときに見えなくなるし・・・、目を鍛えるしかないのかな(w

>私的にはCACCYUでRUDYのJEKYLL&TRETOKYかJAPONIZMのバンブーナイロール
>を狙ってます。ニヤリ
JEKYLLの方はレンズ交換可能みたいだから、そのうち純正の交換レンズが出てくるかも。
JAPONIZMは・・・、お馬さんが爆走でもしてくれない限り買えませんがな(w
でもオールバンブーのやつホスィ。

>友人の偏光はプラフレームデスタ。w
え〜、そうだったんですか!恐るべしヒ○カワ。
プラフレームのカーブを浅くするって、熱加工しちゃうのかな?
形状記憶合金製のフレームを持ち込んで、どこまでやれるか試してみたくなりますね(w
476名無しバサー:03/01/24 15:16
>>473
厳密に言うとサングラスの形を変えるって事だから本人の了承は必要かと。
>476さん
そうでしょうね。
購入時にはその類の説明はあるかとは思うのですが私は平○で購入した事
無いので定かではないですが...。
友人は遠い昔の事で記憶が無いと。w

>70さん
視力はどうですか?私も近視なので結構眩しさに弱いッす。
カラーとミラーコートの組み合わせで調整するしかないですね〜。
それとO.A+ミラーやエアリーグリーン+ミラーはTALEX本店なら
可能ですよ。

>オールバンブーのやつホスィ。
あれってイイですよね。JAPONIZM全般に上品だし掛け心地も素晴らしいです。
バンブーはナイロールしかないらしいです。
それと今年モデルのBCPCもカッコイイです。

>プラフレームのカーブを浅くするって、熱加工しちゃうのかな?
そのようですよ。メタルでもイケるやつは熱を加えてやっちゃうみたいです。
度付きの時は割りとメジャーなやり方ラスィー。

47870:03/01/24 21:03
>ロドランさん

>視力はどうですか?私も近視なので結構眩しさに弱いッす。
おもいっきりド近眼です(w
コンタクト(O2)使ってるんで、サングラスの方は度は入れなくて済んでます。
そういえば、エアリーグリーンって透過率が25%なのにミラー設定が無いんですね。

>あれってイイですよね。JAPONIZM全般に上品だし掛け心地も素晴らしいです。
でも、ジャポニズムやベセペセは、釣りに使うにはもったいない気もします(w
バンブーナイロール偏光じゃなくてもいいからホスィ。

>そのようですよ。メタルでもイケるやつは熱を加えてやっちゃうみたいです。
やっぱそうだったんですか。
それなら、9カーブのフレームをのばして8カーブのレンズを入れるのも可能ですよね?
>70さん
>おもいっきりド近眼です(w
お!一緒です。目が悪いと眩しさに弱いっすよね。
コンタクトだと目も乾くし....。ちなみに私は使い捨てです。

>エアリーグリーンって透過率が25%なのにミラー設定が無いんですね。
これも聞いたのですが、エアリーグリーンより濃い緑のレンズの設定も以前は
あったようです。売れないので廃盤になったみたい...。
このレンズがあったらシルバーミラーをいれるとかなり綺麗なエメラルドが
出来るはず。。。。
エアリーグリーンも本店ならミラー加工逝けますよ。確認済みです。

>ジャポニズムやベセペセは、釣りに使うにはもったいない気もします(w
もったいないってか、似合わないの方が適切かな?w
バンブーナイロールは注文生産らしいですよ〜。

>それなら、9カーブのフレームをのばして8カーブのレンズを入れるのも可能ですよね?
ですね。8カーブに度付きを入れるのに6カーブにするくらいなので可能だと思います。
48070:03/01/26 00:00
>>ロドランさん

>エアリーグリーンも本店ならミラー加工逝けますよ。確認済みです。
他の店では無理なんでしょうか?
さすがに大阪までは行けないっス。
でも、一度は逝ってみたい西の聖地・・・(w
481名無しバサー:03/01/27 21:09
http://www.rakuten.co.jp/megane/474707/483133/
購入した人、フレームのインプレキボン
482名無しバサー:03/01/27 21:19
age
483名無しバサー:03/01/27 23:11
安いだけあって凄い売れ行きだ
一個あるから買わないけど
484sage:03/01/28 15:11
サイトマスター使ってる俺は逝ってよしなのか??
このスレ読んでたら不安になってきた。気に入ってたのに・・・
>>484さん
サイトマスターのレンズはTALEXのガラスですよ。
問題ないです。
486小北 康弘:03/01/29 07:51
小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘
小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘
小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘
小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘
小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘
小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘
小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘
小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘
小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘
小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘
小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘
小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘
小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘
小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘
小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘
小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘
小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘
小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘
小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘
小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘 小北康弘
487名無しバサー:03/01/29 09:53
450 :359 :03/01/28 18:24
リバオに唯一メールした者なんですが、リバオいや「小北 康弘」はコテハンを
引退するらしいです。
本日10通目のメールを貰いました。

2ちゃんねるでコテハンが馴れ合うのはおかしいって....。
そもそも名無しで書き込んでニヤニヤするのが好きラスィー。

あっ!実名は最初にメール撃ったら実名で返って来ました。w
余りにも焦っていたのかフリーアドレスを取得する時にしくじったようです。

もうリバオはいませんのでマターリスレに戻りませんか?
488名無しバサー:03/01/29 15:13
>代表取締役
保身の為に自スレにもコピペしたか。。。
社員が泣くぞ(藁
489名無しバサー:03/01/29 17:16
359 :名無しバサー :03/01/23 15:51
あんまりなので、リバオにメルしてみました。

361 :( ´ー`)y-~~River ◆men7/.zxtw :03/01/23 17:17
>>359
スマソ!びっくりしたやろ?も一回メル欄見てメル下され!(w

362 :359 :03/01/23 17:29
>リバ
アド違い?w

363 :( ´ー`)y-~~River ◆men7/.zxtw :03/01/23 17:31
>>362
そんな感じかな?(w

364 :名無しバサー :03/01/23 18:01
>>359
どうだったんだ?ん!?
何?
兎に角ワケワカラン位、カキコ出来ない位に脅された!?
カワイソウナ>>359。
490名無しバサー:03/01/29 17:17
365 :( ´ー`)y-~~River ◆men7/.zxtw :03/01/23 18:13
>>359
発射しときますた!色々とスマソでした(w

>>364
ある意味折れが脅されるわ((;゚Д゚)ガクガクブルブル

366 :359 :03/01/23 19:17
>リバっち
受け取りマスタ。
う〜ん。まぁ、これからもガンガッテ下さい。ペコッ

>ある意味折れが脅されるわ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
うん。私的に気に入らなければ脅すかも。。。激藁

371 :359 :03/01/23 23:01
リバオの弱みは折れが握っている!
おい!チンカスリバオ!!
バラされたく無かったら、折れを笑わせてみろ!
491名無しバサー:03/01/29 17:18
379 :( ´ー`)y-~~River ◆men7/.zxtw :03/01/24 16:47
>359氏様
やっぱり脅されるのか・・禿しく藁ってるし(;´Д`)ハァハァ

380 :名無しバサー :03/01/24 19:18
おいおい。
チンカスリバオってひょっとしてマジでやばいネタを>359に?まれてるん
じゃねぇのかよ。

ネタによってはリバオをバス板から追い出せるんじゃねえのか?

450 :359 :03/01/28 18:24
リバオに唯一メールした者なんですが、リバオいや「小北 康弘」はコテハンを
引退するらしいです。
本日10通目のメールを貰いました。

2ちゃんねるでコテハンが馴れ合うのはおかしいって....。
そもそも名無しで書き込んでニヤニヤするのが好きラスィー。

あっ!実名は最初にメール撃ったら実名で返って来ました。w
余りにも焦っていたのかフリーアドレスを取得する時にしくじったようです。

もうリバオはいませんのでマターリスレに戻りませんか?
492名無しバサー:03/01/29 17:19
455 :359 :03/01/28 20:18
アレ!?
何で削除依頼が出てるんだ?
実生活に支障は出ないんじゃないんですか?
自分でワロテたのに。。。



リバオ必死だな。(プ

463 :359 :03/01/28 22:27
ス、スマソ。
リバメン様。
ほんの出来心なんです。
ゆるして下さい。(プ
493名無しバサー:03/01/29 17:52
>>488
ワラタ
バレバレだっつーのな?(藁
494名無しバサー:03/01/29 21:08
エアリーグリーンとイーズグリーンどっちがイイですか?
お持ちの方はインプレおながいします。
495名無しバサー:03/01/29 22:17
そんなにリバオが憎いのか?
いくらなんでもやりすぎだぞ! ロドラン
>>494さん
イーズグリーンのインプレなら出来ます。
薄い緑のカラーで、目に刺激が少なく長時間の使用でも疲れにくいです。
TVやTVSのように結構オールマイティーなカラーです。
物体の輪郭をACのように際出させる感じでは無く、より自然に近く見易い感じです。
フロロなどの白いラインは特に見易い気がします。
497名無しバサー:03/01/30 12:32
498名無しバサー:03/01/30 13:16
  
499sage:03/01/30 17:29
>>485
ありがとぉー。ホッとしたよ。
これからもバリバリ使うぞー!!!
500名無しバサー:03/01/30 17:49
age
501名無しバサー:03/01/30 18:13
>>499
サイトマスターの使い心地キボンヌ。
502名無しバサー:03/01/31 22:31
>>481の、好評だったからもう一度やるみたい
買った人いたらマジでフレームのインプレキボン
503名無しバサー:03/01/31 23:23
俺は冒険王使ってるよ
なかなか良いと思うよ
504443:03/02/02 20:33
明るく見えるという言葉に誘われて、TALEXのビスタイエローで一本作っちゃいました。
ちょっとしくじったかも…確かに明るいけど、慣れて無いせいか疲れます。
イーズグリーンにしとけば良かったかなと、ちょっと後悔。
サンプル見たのに…次からはサンプルレンズ覗くときは、納得いくまで覗きまくろうと
思いました。
505名無しバサー:03/02/02 21:31
無難?に、トゥルービュースポーツのブルーミラーのレイバンにしてます。
余りカーブのきつく無いヤツなんですけど。これって、イイ選択?
506名無しバサー:03/02/02 21:33
冒険王ってダメなん?
507名無しバサー:03/02/02 22:51
タレックスのアクションコパーってどう?
508名無しバサー:03/02/02 22:57
皆さん
レンズ拭くときって
必ずクリーナーを吹いてから拭きます?

拭くときとは、家でじっくりメンテするときではなく
ぱっと見たとき脂とか誇りがちょっと付いていたときとか

ハードコーティングされているのを持っているんですが
禿げてきているような気がするんですよね
50970:03/02/02 23:04
どうやら粘着荒らしもいなくなったみたいで、ヨカッタヨカッタ。

>443さん
確かにビスタイエローは明るすぎですよね。
こいつは私には合いませんでした。
もっとも個人差というのは有るようで、私がVYを売った友人は何の問題も無く使ってますし、
過去レスではワッショイさんが「ここぞというときに使う色」だと言ってます。
443さんも使っているうちに慣れてくるかもしれません。
ただ、イーズグリーンに比べると、使いどころが難しい色であることは確かですね。
本当にイーズグリーンはかけやすい色ですよ。

>505さん
汎用性という点では良い選択だと思いますよ。
フレームもレイバンなら、釣りだけでなく普段の使用でも違和感は無いでしょう。
カーブがキツくないフレームとのことなので、晴れた日にはサイドバイザーが必要になるかもしれませんが。

>506さん
一度TALEX等の一流メーカー製の、CRもしくはガラスのレンズを使ってみてください。
特にサイトフィッシングなどでは、その違いがハッキリわかると思います。
良いレンズに慣れてしまうと戻れなくなりますよ。
510名無しバサー:03/02/02 23:20
>>509の70さん。
>>505です。ありがとうございます。僕は、近眼なので余りカーブのきついヤツだと
歪みが気になるのでは?と思っていたのですがホントの所どうなんですか?
もう一本、欲しくてもやっぱり少し高価なモノなので。
51170:03/02/02 23:23
>>508さん
私はクリーナーは使ってません。
ちょっと拭く時はもちろん、じっくりメンテするときもです。

以前にもレスしましたが、クリーナーが必要なほど汚れてたら洗っちゃいます。
もっとも私の場合バスだけでなく海で使うことも多いので、
塩分の事を考えてそうしているわけですが。
普通に淡水域でのみ使っている場合は、真夏に汗で濡れたとか、アオコを含んだ
水しぶきを浴びたwとかいうのでなければ、乾拭きで充分なのではないでしょうか。
512名無しバサー:03/02/02 23:26
そうですか
わかりました
51370:03/02/02 23:31
>505さん
度付きのレンズを入れたんですか?
確かにカーブのきついフレームに度を入れるとクラクラしますよ。
もっともTALEXのレンズは8カーブの度付きは無いので、選択肢はないんですけどね。
度付きでないのなら・・・、そんなに気にすることは無いと思いますよ。
514名無しバサー:03/02/02 23:59
高ければいいものではないので、俺はショップを廻って
そこそこの値段のいいものを買うようにしている。
目が悪い人にはワンデイアキビューを使ったほうが安上がりですよ。
しかもデザイン等の選択肢が広がる。

ところで、TALEXなんて一流メーカーじゃないよ。
コマーシャルに惑わされないように。
515名無しバサー:03/02/03 00:02
>70さん。
505です。ありがとうございます。度付きのものです。
やっぱり、そんな事あるんですね。
カーブのきついのを購入したくて、コンタクト入れてみようかと思いましたが、
目に異物を入れるのに抵抗があったので。
516名無しバサー:03/02/03 00:32
age
517名無しバサー:03/02/03 00:42
>514
高ければイイモノじゃ無いとの事ですが、どう言う意味ですか?
光学性能を突き詰めていくと価格が少々多角なるのは当たり前だと思うのですが?
個人差はあるものの、より光学的高性能なものの方が偏光レンズとしてはすぐれているはずです。
TALEXが一流かどうかは個人の考え方によると思うので、あまり不適切なレスは控える方が良いと思われますが。
518教えて君:03/02/03 00:48
ガイシュツだと思いますが
みなさん購入方法はどうしてます?
店頭、通販、オークション等ありますが
あと可視光線率は晴れた日だとどの位がよいの
でしょ〜か?
519名無しバサー:03/02/03 05:03
>>515
ソフトコンタクトであれば慣れれば違和感無くなりますよ。
最近はワンデイ・ワンウイーク等、手ごろなものが増えたのですが
これがなかなかですよ。
ぜひお試しあれ。
520名無しバサー:03/02/03 08:53
色々と高いのを試したけど冒険玉で十分ですよね、実際。
521名無しバサー:03/02/03 08:56
>>507

既出だけど、参考にどうぞ。

tp://www.cwo.zaq.ne.jp/meganekan/talexfieldtestACTIONCOPPER4.htm
522名無しバサー:03/02/03 08:57

おまいの腕ならば、冒険玉で十分ってこった

と、釣り上げられてみる。
523名無しバサー:03/02/03 09:20
>>520
いろいろ試して冒険玉で十分だと感じるのなら、眼科に逝く事を
激しくオススメします。
524名無しバサー:03/02/03 09:29
高いのと言っても
せいぜいスワンズぐらいのグレードだと思われ
525名無しバサー:03/02/03 09:30
メガネの原価って定価の1割も無いから駅前の一等地にあれだけ大きい店舗を構えられるそうで
3プライスメガネが流行ってる昨今、数万もする偏光グラスを買う価値はあるのだろうか・・・
526名無しバサー:03/02/03 13:24
バッグの原価って定価の1割も無いから駅前の一等地にあれだけ大きい店舗を構えられるそうで
安いバッグが流行ってる昨今、数万もするエルメスを買う価値はあるのだろうか・・・

他の名詞もいれてみましょう。 人それぞれの価値観がわかります。


527名無しバサー:03/02/03 13:47
価値観かよ!(w
528名無しバサー:03/02/03 18:27
>>526
安いバッグなんて流行ってます?
529名無しバサー:03/02/03 22:11
>>525
安売り店で、いい偏光レンズないけど・・・。
あれば、わざわざ高いところで、買わないよ。
530443:03/02/04 00:05
>>70さん
どうもです。次はイーズグリーンにしようと思います。
とりあえずしばらくは色んなシチュエーションでイエロー掛けてみて、
イイ感じに活躍できる場所を探してみます。

>>505さん
イイと思いますよ。私はトゥルービューのブルーミラー+レイバンですけど
見やすくて今一番使っている組み合わせです。

>>508さん
軽い汚れはクロスで拭くだけで、クリーナーは使ってません。
かなり汚れたかなと思ったら、水洗いですね。

>>515さん
コンタクトは慣れちゃえば、どうって事無く使えますよ。
私は普段はハードレンズ入れて、激しい運動するときや風の強いとき、
埃っぽいときには使い捨てソフト(ワンデーアキュビュー)入れてます。

>>518さん
前に書きましたけど、通販で購入してます。
可視光線透過率ですが、私が普段使っているのは30%です。
日差しが強い時にはもう少し低い方が良いみたいですが、自分の好みでは
あまり暗いレンズだと使える時間が短くなるので、30%でちょうど良いかと思
ってます。
531名無しバサー:03/02/04 14:35
偏光なんて







なくてもいいじゃん。
532名無しバサー:03/02/04 18:24
視力2.0ですが
偏光グラスどんな物か
ためしに買ってみようと思います
オススメなのあったら教えて下さい
533名無しバサー:03/02/04 18:30
予算は?
534名無しバサー:03/02/04 18:40
>533
2万までで
最近は何故かこのスレ、agaり気味だね。
536(ノ・∀・)ノ:03/02/04 18:44
2まんならタレクス・ツルービュー・マルチコートを適当なフレームでOKじゃん。
537名無しバサー:03/02/04 18:46
やっぱ偏光付けると池の中見えますか?
538(ノ・∀・)ノ:03/02/04 18:48
透明度あるとこならかなり見えるよ。
OH!ってくらい。
539名無しバサー:03/02/04 18:52
王!
かあ じゃあタレクス・ツルービュー・マルチコートってやつ買います
540名無しバサー:03/02/04 18:56
ってか検索してもでてきませんが>タレクス・ツルービュー・マルチコート
それって商品名じゃないの?
541(ノ・∀・)ノ:03/02/04 18:57
おいら的には無難でオススメ。
542(ノ・∀・)ノ:03/02/04 18:58
ごめん。
トゥルービューで検索してw
543名無しバサー:03/02/04 19:02
ZEAL liger ブルー タレックス トゥルービュー シルバーミラー 
4万だそうですw

色は何がおすすめ?
544(ノ・∀・)ノ:03/02/04 19:06
色はコレな
http://www.talex.co.jp/lensvariation/lens/trueview.html
でメガネ屋さん行って
マルチコートにしてくださいって
ガラスと樹脂があるから過去レスなんかを参照
店を探せば2万なら作れるよ。
545名無しバサー:03/02/04 19:13
>544
サンクス
546名無しバサー:03/02/04 23:20
>>532

冒険王を5色くらい揃えて、天候に合わせてカラーをチョイスするのもいいかもしれない。
54770:03/02/04 23:32
>518さん
私は直接お店に行って買ってます。
どうも通販やオークションは私の性格に合わないみたいです。

それから、晴れた日ならやはり、可視光線透過率30%以下の物がいいでしょう。
ただ同じ30%の物でも色によって明るさは違ってきますので、
買うときは実際に見比べてみた方がいいと思います。

>443さん
そうですね、釣り以外にも使い道はあるかと。
件の友人は、スキー場で使っているとのことです。

>532さん
やはり私も、最初に買うならトゥルービューをお薦めします。
トゥルービューならごく自然な感覚で使えるでしょう。
6カーブならマルチコートをかけて1マソですから、2マソ以内に納めることも可能でしょう。
ただ、もうすこし出せるのであれば、フレームの選択の幅が広がるんですが・・・。
548名無しバサー:03/02/05 16:07
>>546に同意。
549名無しバサー:03/02/05 16:24
冒険王はカラーチョイス以前の問題。
偏光率が低すぎる。
初めての偏光が冒険王だと、偏光って大したこと無いんだな(プってな事になる
くらい偏光率低い。
550名無しバサー:03/02/05 16:41
そうなのか。
じゃあ>>546に同意しない。
551博士:03/02/06 09:17
>>549
偏光率は同じじゃ。偏光フィルムは偏光度(あなたが言う偏光率)が99%近いものを使用
素材自体がゆがみやすいトリアセテートという素材を使っているので目が疲れるのじゃ。
どうしてプッてなるくらいわかるの?
552名無しバサー:03/02/06 10:20
age
553名無しバサー:03/02/06 12:34
  ∧_∧∩
  ( ´∀`)/
___∧__________
博士!
どっちにしろ冒険王はダメダメってことですか?
554コロス:03/02/06 17:47
冒険王とTAREX両方使ってる香具師の意見を聞きたい
555名無しバサー:03/02/06 17:50
冒険王で見えれば2万も3万も出してタレックスかわねーよ!
556名無しバサー:03/02/06 18:24
冒険王と聞くとアマゾンとかストロンガーとか思い出すのは
俺だけか?ヽ(´▽`)ノ
557名無しバサー:03/02/06 18:30
サイトマスターNEWレンズのウィードミラーってタレックスだと何に近いのでしょうか?
55870:03/02/07 00:05
>コロスさん
冒険王持ってますよ。
実際に数年前まで使ってました。
左目側にSPORTY LINEと印刷された、ゴーグルのようなフレームにアセテート板をはめてあるモデルです。
博士さんのおっしゃるようにレンズ、というより板が歪みまくりで、長時間使っているとかなり疲れます。
ただ偏光率はそれほど悪くはないみたいで、その後使っていたポリカ製の偏光より上みたいです(w
しかも今見てみたら、何故か偏光膜には歪みが無い・・・。
(このあたり詳しい方いましたら教えてください)
実際どれほど見え方が違うのかは現場で使い比べてみないとわかりませんが、
冒険王の方がかけていて疲れるということは確かです。

>556
同世代ハケーン(w

>557
実物を見ていないので詳しくわかりませんが、透過率や青の光をカットするというところから、
アーシーブラウン+ブルーミラーなのではないでしょうか。
違ってたらスマソ。
559名無しバサー:03/02/07 03:11
まあ原価的にはたいして変わらないと思うよ
冒険王だろうがタレックスだろうがサイトマスターだろうが
560博士:03/02/07 08:37
レンズ原価は全然違いますよ。製作の手間が違いますから。
冒険王のトリアセテートレンズは素材自体柔らかいので曲げても偏光膜が一緒に
曲がるので歪みが見えません。ただ柔らかいレンズ素材でゆがんでいるので目が疲れる
のが難点です。 ただ、前から皆さんが話してる様にTALEXでもへたな眼鏡屋で作ると
歪みだらけで冒険王以下になります。
561名無しバサー:03/02/07 16:58
>>560
ヒロシタソ。
トリアセテートレンズって何ですか?


562名無しバサー:03/02/07 22:52
ヒロシって…
563名無しバサー:03/02/07 23:36
偏光で水中見ながらファイトして、
上がってきたバスが小さいのは気のせいか?
ちなみに冒険王類似グラス使用。
564名無しバサー:03/02/07 23:40
>>562
たぶん…ロド。
某野池スレで叩かれてたから名前変えて再登場
565名無しバサー:03/02/08 00:39
>>564
ロドランなら他のスレで普通にカキコしてるぞ。
って言うか、それが普通だろ。荒らしは放置。
基本だな。
566名無しバサー:03/02/08 10:53
567名無しバサー:03/02/08 12:24
>粘着荒らし

ここで、煽ってもロドランさんは出てきませんよ。
「顔を出すとスレが荒れるから...」ってメルもらいました。
他のスレでは、カキコしてるからそっちを探せば?
568名無しバサー:03/02/08 16:52
記念カキコ。
569名無しバサー:03/02/08 22:39
>>563
光の屈折」で起きる現象。
偏光は関係ない。。。たぶん
570コロス ◆W7e8EmWEvg :03/02/09 12:02
イイロッド買う前に、先にイイ偏光グラス買うほうがイイね
アタリがどうのこうの言うより、見える見えないは大きな差
571名無しバサー:03/02/12 18:46
最近どうも視力が落ちてきたみたい。
左右ともに0.7位なんで、普通の生活は大丈夫やねんけど。
でも、ちょっと遠くのオーバーハングとか、ややこしい立ち木とか、
見づらいときがある。
やっぱり偏光作るんなら、度入りにしたほうがええんやろな〜。

でも金が・・・・。鬱
572名無しバサー:03/02/13 00:18
ヒラカワのSPY-OUTと普通のTARXの偏光レンズってどっちがいいの?
SPY−OUTが一番価格は高いみたい
573名無しバサー:03/02/13 00:40
ロードランナーは死んだのですか?
574名無しバサー:03/02/13 01:54
オブジェの偏光は話題にならないけど、良くないんですかァ?
575名無しバサー:03/02/13 04:40
ロードランナーは死んだのですか?
576名無しバサー:03/02/13 08:22
>570
イイ竿とイイ偏光、両方あればなおよろし

>571
矯正すれば遠くのラインの動きとかも見やすくなると思う
度入りレンズにするか、コンタクトレンズ入れるかは好みや体質で

>572
見比べてみんと、なんとも言えんわな
高ければイイものってわけでもなかろーし
577名無しバサー:03/02/13 09:26
ロードランナーは死んだのですか?
578ロードランナー ◇HBSPxJNc.k:03/02/13 11:39
生きてますが、何か?
579名無しバサー:03/02/13 12:25
↑ダイヤマークが中抜けだって
この、ヴォケが。

って、釣られちゃった?
58070:03/02/13 20:58
>571
0.7ですか、微妙なところですね。
度付きの偏光は高価ですからねえ・・・。
もしコンタクトが目に合うのであれば、釣りの時だけ使い捨てコンタクトをするのが
一番安上がりだと思いますよ。

>572
以前にもカキコしましたが、スパイアウトとTALEXのトゥルービュースポーツは
ほぼ同じ物なのだそうです。
それではあの値段の差はどこからくるのか・・・。
コーティングが違うとの説もあるみたいですが、定かではありません。
581名無しバサー:03/02/13 21:26
ロードランナーは死んだのですか?
582名無しバサー:03/02/13 21:27
583571:03/02/13 23:43
>70さん
そうなんすよ。微妙なのがかえって困るところで・・・。
んで、コンタクトは怖いので(笑)、思い切って度付きで作ることに
しました。
できあがったら報告します!
584名無しバサー:03/02/14 01:53
ロードランナーは死んだのですか?
585名無しバサー:03/02/14 02:45
生きてるよ
586名無しバサー:03/02/14 19:25
ロードランナーは死んだのですか?
587名無しバサー:03/02/14 21:57
ロードランナーハケーン
http://hp5.popkmart.ne.jp/holdingkindness/b.html
588名無しバサー:03/02/15 00:07

もう見れませんが.....。
見た人、ソースキボンヌ。
589名無しバサー:03/02/15 00:09
死んだので見れないのでは。w
590名無しバサー:03/02/15 00:18
そのサイトはさすがに消すだろ。
本名まで晒してたしw
591名無しバサー:03/02/15 00:22
マジで、本名も曝してたの?
592名無しバサー:03/02/15 00:26
住所他は無かったのかよ?
んで、どんな内容だったんだよ?
593名無しバサー:03/02/15 00:27
>>591
名前、職業、生年月日、趣味、座右の銘?、友達の写真など

で、本人の写真はデカデカとフローターでバス4本持ちw
マジでヤクザかと思うような顔だったw
594名無しバサー:03/02/15 00:29
ツレとの交流用だったみたいだな。
特に痛い内容は無かったけど、顔写真も載ってぞ。w
595名無しバサー:03/02/15 00:30
596名無しバサー:03/02/15 00:30
>593
893の様では無く893なのでは?
597(ノ・∀・)ノ:03/02/15 00:32
>596
言っちゃった。。
598名無しバサー:03/02/15 00:34
おい、おいあんまりやるとヤバいんじゃ無いんかい?
まぁ、どうなるか楽しみだけどな。w
599名無しバサー:03/02/15 00:35
>>595
写真のところはないのか?
600名無しバサー:03/02/15 00:38
>ワショイ
マジ893なのか?
知り合いなのか?
詳しく詳細キボンヌ。
601名無しバサー:03/02/15 00:41
ほぅ。運輸業の社長ってのはマジだったんだな。
893ってのもまんざらでも無いかもな。
602名無しバサー:03/02/15 00:42
祭りのヨカーン
603名無しバサー:03/02/15 00:43
何で祭る?
やっぱ、893祭りか?
604名無しバサー:03/02/15 00:46
画像うpしましょうか?>ALL
605604:03/02/15 00:48
606名無しバサー:03/02/15 00:48
うPキボンヌ!
607名無しバサー:03/02/15 00:49
これか?w

名前       茂○ ○吉
生年月日    1970年12月20日 31歳
職業       運送屋さしてもらってます。
趣味       ゴルフ、バス釣り、彼女孝行(大事な事です^^)
好きな物     自分が興味を持てる物
嫌いな物     おばけなど
好きな言葉    やって見せ、言って聞かせて、させてみて、
          誉めてやらねば、人は、動かじ。
608名無しバサー:03/02/15 00:50
HP画像見たけど素人では無いだろうな。
609名無しバサー:03/02/15 00:52
彼女孝行って何?
610名無しバサー:03/02/15 00:52
>608
そうか?俺には大仏にしか見えなかったが?(プッ
611名無しバサー:03/02/15 00:54
パンチパーマだったのか?
パゲ疑惑があったはすなのに…
612名無しバサー:03/02/15 00:54
あぁ。良コテがまた一人潰されていく…
613名無しバサー:03/02/15 00:56
どこが良コテなんだ?
あの顔は筋モンだぜ。
614名無しバサー:03/02/15 00:58
このスレは今から《茂○ ○吉》の○を検索するスレになりますた
615名無しバサー:03/02/15 00:59
>>614
「茂木 高吉」って思いっきり書いてあるじゃん!
616名無しバサー:03/02/15 00:59
木 高 だよ。
617名無しバサー:03/02/15 01:02
>>615
どこに書いてあるの?
618名無しバサー:03/02/15 01:02
次は何を検索するよ?
日本厄座名鑑でも検索するか?w
619名無しバサー:03/02/15 01:03
>>617
595見れ。
620名無しバサー:03/02/15 01:05
んで、落ちはどうすんだ?
とりあえず次でボケて!
621ロードランナー ◇HBSPB5lc :03/02/15 01:06
もう許してください。
622名無しバサー:03/02/15 01:07
>620
ロードランナー

必 死 だ な
623名無しバサー:03/02/15 01:11
確かに必死かもな。
HPを削除した時点で、自分のプライバシー
の保護をした訳だから、それ以後の事は本人
の意志では無い罠。

金持ってるヤツが本気になるのが見れるかもな。
624かにころ:03/02/15 01:15
>623
ラグジャー君のことか?
625名無しバサー:03/02/15 01:18
>かにころ
何ですかそれ?
626名無しバサー:03/02/15 01:20
>ロド
ひろゆきに内容証明送付した暁には是非うPしてくれよな。
627名無しバサー:03/02/15 01:21
実害が無いと訴えるのは無理だろ?
628(ノ・∀・)ノ:03/02/15 01:22
普通コテハン叩きは
叩かれてるヤツが心配になるのだが。。
629名無しバサー:03/02/15 01:23
>>626
もともと公に公開していたものだから訴えても無理だよ。
630(ノ・∀・)ノ:03/02/15 01:24
訴えるとか言ってる時点で
631名無しバサー:03/02/15 01:27
公では無く本人はプライベートのつもり
だったと言う事で裁判に持ち込む事は暇と金
があったら、十分に可能だな。
632名無しバサー:03/02/15 01:28
つーか発端はどこなわけ?
633名無しバサー:03/02/15 01:29
なるほど。
そこで実害があったら完璧って訳でしな。
しかも、筋モンの可能性も高いと。。。
634名無しバサー:03/02/15 01:30
>>632
質問スレの111
635名無しバサー:03/02/15 01:33
2ちゃんねる公式本には
本人を直接調べ謝罪させた話がある訳だが。
636名無しバサー:03/02/15 01:33
ソースキボンヌ
637名無しバサー:03/02/15 01:37
謝罪で済めばイイがな。w
わしょいのレスの通り叩いた椰子が心配になってきたぞ。
638名無しバサー:03/02/15 01:37
しかしこの手の話題はいつもワンパターンだなwリバオのときもしかり

コテハンが晒される→みんな喜んで祭りに展開→飽きてきたら今度は晒したやつを叩く
639名無しバサー:03/02/15 01:38
他のスレにもコピぺしたヤシも、同罪デシカ?
640名無しバサー:03/02/15 01:40
飽きてきたから、晒したヤシを叩いてるんじゃ無く、ビビってきてるんだよ。w
641名無しバサー:03/02/15 01:43
画像を再うPした椰子や、他のスレに
コピペした椰子のほうが間違いなく悪意はある罠。
642111ですが:03/02/15 01:46
勘弁してくれよ〜!
実名載ってるの知らなかったんだよ〜
画像みかけて見た事あるなって思っただけなんだよぅ。悪かったよ。。。
643名無しバサー:03/02/15 01:47
あれ!?
祭りはもう終わりデシカ?
644名無しバサー:03/02/15 01:49
>>643
気味次第。
645名無しバサー:03/02/15 01:49
晒した椰子が携帯カキコだったらIPは解らないんじゃないの?
646名無しバサー:03/02/15 01:51
んな事は無い。
携帯の方が個人を特定しやすいはず。
647名無しバサー:03/02/15 01:55
>642
普通なら謝罪で終わるよ。
だって、裁判って金と時間が掛かるからな。
でも、事実ロードランナーが、時間と金が有
る人物ならとことん逝くだろうなぁ。
あの顔だからな。w
648名無しバサー:03/02/15 02:00
そして、ずば抜けた行動力の持ち主という事は周知の事実
649名無しバサー:03/02/15 02:01
>642
マジで晒した本人ならロドランにメール出して直に話してみたら?
650名無しバサー:03/02/15 02:01
>647 時間は知らんけど、金は有りそうだよ。
道具オタっぷりもすごいし、突っ込むと何処までも逝きそうな性格が…
651名無しバサー:03/02/15 02:04
ロドがマジになったらヤヴァいだろ?
リバオとの一件のときも、あの執拗なメル晒しは尋常ではなかったからなw
652名無しバサー:03/02/15 02:05
時間もあるだろ。
2ちゃんのカキコ時間も朝から夜までだし。
653名無しバサー:03/02/15 02:05
>>646
ひろゆきに、幼女をレイブしますとレス付けた椰子が速攻で
携帯から、ご苦労さまとレス付けられた
654名無しバサー:03/02/15 02:08
マジ!
んじゃあ、逃げ場無いじゃん。
ここまできたら、ロドも明朝にはココにカキコするだろうし。
本当の祭りは明日以降だな。w
655名無しバサー:03/02/15 02:14
ロドランは金と時間とずば抜けた行動力があって、
オタで執拗な性格で、見た目が893で額が広いとゆーことで良いですか?
マッチョなタフガイでタレのね〜ちゃんと仲良しってのも有ったな。
656名無しバサー:03/02/15 02:14
しかしバス板ってろくなヤシがいねーな。
コテハン叩きしかやることねーのか?
657名無しバサー:03/02/15 02:16
>>656
禿同。Pc噛付いてねーでいい加減釣りに行けよって感じ。
658名無しバサー:03/02/15 02:17
くだらねーことやってねーで冒険王について語れよオマエら
659名無しバサー:03/02/15 02:18
しかし、ググルで検索してどうやってあのHP探せたんだろ?
660名無しバサー:03/02/15 02:18
刑事的には名誉毀損罪が微妙だとしても
民事、若しくは個人の争いは本人同士にも
IP提出しますって話だろ>今回のIP記録
661名無しバサー:03/02/15 02:20
時間はあるんだから、好きな時に釣りしてるんじゃ無いの?
662名無しバサー:03/02/15 02:21
大抵こういうので足が付くのは
そのHPを観覧して直ぐに晒すから。
663名無しバサー:03/02/15 02:22
>>659
タイトルは釣りと無関係だったからな。
でもFriendってあったからメルトモでも探してたんじゃねーか?
なんにせよ自己紹介にあの画像を載せてたのもマズかったかもね。
バス板住人ならかなり印象に残る画像ではあるからな。
664名無しバサー:03/02/15 02:25
ところで冒険王ってなんですか?
665名無しバサー:03/02/15 02:26
>>664
激安偏光グラスのブランド。
666名無しバサー:03/02/15 02:27
>664
このスレ最初から嫁!
667欽ちゃん:03/02/15 02:28
大将見っけ!
668名無しバサー:03/02/15 02:29
>663
晒した本人だな。w
669名無しバサー:03/02/15 02:31
>>668
残念。違うよ。w
670名無しバサー:03/02/15 02:32
質問スレの111とこのスレの595はタイーホw
671名無しバサー:03/02/15 02:33
ロドのメアドって誰も知らないのか?
672名無しバサー:03/02/15 02:37
>670 デジカメスレに貼ったヤツもいるぞ
>671 結構いるでしょ。オリロの人達とか。
673名無しバサー:03/02/15 02:39
ロドのオリロのHPからメル撃てるぞ。
674名無しバサー:03/02/15 02:41
オリロって何だ?
675名無しバサー:03/02/15 02:46
オリジナルロッドスレだよ!
676名無しバサー:03/02/15 02:47
>>674
ロドの自作ロッドのホームページでしょ。
このスレのどっかに貼ってあったよ。
677名無しバサー:03/02/15 04:39
>ロードランナー
このくらいで負けるな!
あんたはバス板に必要な人材なんだ。
ほとぼりがさめたらまた出てきておくれ…。
678( ´ー`)y-~~River ◇men7/.zxtw:03/02/15 06:58
何や?
おもろいことになってるやん(藁
679士口 ◇EO8kq0NU:03/02/15 07:01
>>678
小北 康弘は死ね!
680路罠:03/02/15 07:55
お前ら暇なやつだな。
中途半端に荒れてたので、暫く顔出さない予定だったのに....。

>偏光スレの住人の方々
大変スレ汚しになってしまって申し訳ないです。m(_ _)m

うpローダーにうpした方がおられましたら、削除願います。

それと、真意をお聞きしたいのでメル貰えますか?
他スレにコピペした方も同様に願います。
出来れば早急に事を納めたいので、宜しくお願い致します。m(_ _)m
683名無しバサー:03/02/15 09:35
>ロドラン
気にするな、お前さんのせいじゃない。
落ち着いたらまた出てきておくれ。
684名無しバサー:03/02/15 10:13
ロードランナーって結構、肝のすわった椰子だったんだな。
見直したよ。
ガンガレ!
685名無しバサー:03/02/15 12:34
あ〜あ、やっちゃった・・
ロードランナーさんは今は一応アレだけどアレだからなぁ。。

やっちゃった人、悪気なかったんだったらちゃんとメールで
謝った方がイイッスよ。
と、やっちゃった人の方を心配してみる。
ついでに超遅レスしてみる。

>572さん
>ヒラカワのSPY-OUTと普通のTARXの偏光レンズってどっちがいいの?
SPY−OUTが一番価格は高いみたい

両方持ってる人に聞いたのですが、確実にどっちだって言う決め手が無いそうです。
あくまで、個人の好みで選んでみては...。

SPY−OUTは魚探の液晶を見易くする為のコート処理がしてあるらしいのですが
TALEXのマルチコートとの差が明らかにあるようには思えないらしいです。

値段はそれぞれのショップの設定値段だから、差があるのは仕方ないですよね。
68770:03/02/15 16:34
うわ、妙にスレが伸びてると思ったら・・・。

>ロドランさん
なんかエライことになってますが、ロドランさんが大人の対応をしてるので安心しました。
いいかげん馬鹿も懲りたでしょうから、またこのスレにも来てください。
ロドランさんがいないと寂しいでつ。
メルがこないです。
忙しいのかな?
月曜日まで待ってみます。
689572:03/02/15 18:41
画像重くて見れなかったんで、気になって
半角の鑑定スレでコピペで鑑定してもらいました、まったく悪気はないです
なんかえらいことなってるみたいでごめん
690名無しバサー:03/02/16 04:05
>ロードランナー ◆HBSPxJNc.k
画像は全てあぼーんされてるぞ。
691名無しバサー:03/02/16 04:06
>>690
で?
692名無しバサー:03/02/16 04:07
あとは>>595のリンクだけだな
693名無しバサー:03/02/16 07:00
削除ガイドラインに、3種(個人)の情報は
「リンク先で確認できるもの等は、自己責任として削除されないことがあります。」
ってあるぞ。
これってネットに顔&実名を載せてたロドの自己責任ってことだろ?
694ロドリマン ◆VUwd2HdlBA :03/02/16 10:21
ジャークフライ
695名無しバサー:03/02/16 12:08
削除依頼も出てないようだし
自己責任原則の先の話として司法へって話かも
又は2ch外での自己責任の発生

心あたりのあるヤツは
今からでも謝っておいた方が
得策であるのでないかと

ディル君はうpロダ使って足が付いたんだっけ?
696名無しバサー:03/02/16 12:26
そもそも自分で勝手に晒してた情報へのリンクが
問題になるのか?
697名無しバサー:03/02/16 13:22
しかしロードランナーもマヌケだな。
去年、祭りになった例の掲示板でネットに晒したらどうなるかくらい学習しろよな。
で、今回はロドの自己責任ってことで終わりそうだな。
もっと悪質だったリバオの実名さらしですら警察は動いてくれないんだから、
元々ネットに自分の本名など晒してたロードランナーは相手にされないと思われ。
698名無しバサー:03/02/16 14:30
刑事的にはともかく民事的に責任が問われるケースもあるわけじゃん?
ロドランは自己責任原則を踏まえ
大人の対応をしているんで余計な心配だと思うんだけど。

謝るべきとこは謝るのが吉
699名無しバサー:03/02/16 14:43
>>698
このスレではないがよそスレでは発端レスに謝罪レスが付いてるよ。
レスった本人かどうかは分からないがこの程度の事ならあれで十分だろ。

それよりもこの話題でひっぱっていく方がロドに負担をかけてると思うが?
700名無しバサー:03/02/16 14:59
おいどんはこれ!↓











      /  /    ←こんなやつしってる?
     2OO3 
701名無しバサー:03/02/16 15:00
すいません思わず脊髄レスを入れてしまいました以後気をつけます。
702名無しバサー:03/02/16 15:01
>>700
それの偏光あるなら漏れもほすぃ〜
703名無しバサー:03/02/16 15:02
ブラックフライの値段の違いは何なんですか?
704名無しバサー:03/02/16 15:17
>>703
素材じゃねえの?
705:03/02/16 15:19
昨日近所の川に日向ぼっこしに行きました。
タレックスのなんとかってレンズだったんですが、
鰡っコ鯉っコ沈んだチャリが沢山見えました。
直射日光の下、かけたままで読書一時間しましたが
目の疲れがなかったです>これって歪みが少ない証拠?

夜間雪道用の偏光ホスィ。

あ、冬の間だったら偏光グラスをグローブボックスの中で保管してても
大丈夫ですか?
夏の間は熱をもつから駄目みたいなことを過去ログで読みましたが。

706名無しバサー:03/02/16 15:19
>>702
へんこうバージョンもあるぞ
707名無しバサー:03/02/16 15:21
>>706
ソースキボンヌ
708ゴリゾー:03/02/16 15:31
ソースってなんだ?
709名無しバサー:03/02/16 18:56
質問クンでスマンが、
ユニクロの990円UVカットサングラスはどう??
710名無しバサー:03/02/16 18:57
>>709
偏光じゃねーだろうが!
711名無しバサー:03/02/16 19:06
>>710
実は買っちゃたんだよね〜ユニクログラス。
デザインまぁまぁなんだけど、やっぱ水中見えねぇわ・・・。(鬱)
990円もったいねぇーーーーーーーーー!!!(鬱)
712名無しバサー:03/02/16 19:08
フェラ氏が帽子に付けるクリップオンはどうよ?

安くて最高なのはどれよ?
713名無しバサー:03/02/16 19:09
ディスカウントショップに売ってる660円の偏光はどうよ。
連れが使ってるんだけどタレックスと大差ないってさ。
714名無しバサー:03/02/16 19:10
眼科逝ってはどうよ?
715名無しバサー:03/02/16 19:10
100均はどうよ?
716名無しバサー:03/02/16 19:12
モザイク消し眼鏡の方がいいんじゃねーの?
717名無しバサー:03/02/16 19:13
ロードランナーの実名晒しの件はどうよ?
718名無しバサー:03/02/16 19:14
しらねーよ!
719名無しバサー:03/02/16 19:14
サイトマスターってどうよ?
720名無しバサー:03/02/16 19:16
このスレの>>595ってどうよ?
721名無しバサー:03/02/16 19:22
404ってどうよ?
だいぶん正常になってきましたね〜。
ヨカッタヨカッタ。
723名無しバサー:03/02/16 21:48
ロードランナーage
724:03/02/16 21:49
>>705 ってどうよ?
725名無しバサー:03/02/16 22:13
>寒
どうよ?って誰に聞いてるの?
ひょっとしてオイラかな?
726名無しバサー:03/02/16 22:15
アウトブレイズのコラボレートモデルどうよ?
727:03/02/16 22:43
>725 誰だかワカリマセンが、そうです。
725サマ、冬の間だとグローブボックスの中でも大丈夫ですか?
728コロス ◆W7e8EmWEvg :03/02/16 23:16
釣り博でZEALのレーダーつけてみたけど、すっげーでかい、ガバガバだった
ので、フリュード買おうっと、通販で3万だったら安いかな?
>寒さん
>冬の間だとグローブボックスの中でも大丈夫ですか?

懲りないっすね。w
劇的な温度変化に弱いので(特に高温)避けたほうがいいでしょうが、夏場のようには
ヤバくは無いはずです。
後は自己責任って事で。

追伸
2度目は無いっすよ〜。
730名無しバサー:03/02/17 10:12
>>729
消えろ!カス
お前はもうこの板に二度と来るな!
731名無しバサー:03/02/17 10:52
>>730=寒

お前こそ、二度と来るな!
>>730
ご意見などは↓でお聞きします。
ttp://hp8.popkmart.ne.jp/rrhbsp/index.html
ヨロシク。

733名無しバサー:03/02/17 12:01
>>732
必死だなw
誰も来ないと思うよ(プ
>寒
車内での保管ですが、TALEXの断熱ケースならかなり高温でも逝けます。
実験の為、夏頃から耐熱保管ケースに入れて車中に入れっぱなしの偏光があり
ますが、偏光膜などには異常は今のところはないです。
735:03/02/17 16:32
を、それはいかほどのモノですか?
>寒
¥3,800−だったはず。
高いけど、値打ちはあるとオモワレ。
737名無しバサー:03/02/17 19:14
非難中傷板でロードランナーの画像ハケーン!!
73870:03/02/17 20:04
>寒さん
これですね、THE CASE。
ttp://www.meganepark.com/sub1.2
だけど、車内保管はやっぱ(・A・)イクナイ!

私はロドランさんが持ってるストック用のケースがホスイ。

>コロスさん
どんなレンズ入れるんですか?
TALEXのマルチコートを入れるとするなら、3マソはほぼ定価だと思われ。
739名無しバサー:03/02/17 23:32
気持ちはわかるが、荒れたり、煽ったりするヤシはいるから
しばらくほとぼりが冷めるまで出てこないほうがいいと思うぞ
740コロス ◆W7e8EmWEvg :03/02/17 23:47
>738
レンズTALEXハードマルチコートです
WEEDで代引き送料込みで29190円だったので買います
74170:03/02/18 00:24
>740
う〜ん、確かに送料込みなら安いけど・・・。

それって釣具屋の通販ですよね。
釣具屋に置いてあるZEALやRUDYのTALEXはちょっと・・・。
大量生産なので加工が雑だったり、保管がいいかげんで偏光膜が逝っちゃってることがよくあるんですよ。
店頭で良く確かめてから買うならそれでもいいんですが、通販だとどんなものが来るかわからないですから。
どうしても通販でしか買えないのであれば、せめてTALEX認定ショップのめがね屋で買うことをお勧めします。
742名無しバサー:03/02/18 06:39
冒険王認定ショップってどこですか?
743名無しバサー:03/02/18 06:56
常習家です
744名無しバサー:03/02/18 06:58
>>743
ここでつか?
http://www.josyuya.com/
745名無しバサー:03/02/18 07:46
746コロス ◆W7e8EmWEvg :03/02/18 07:58
>740
ヒラカワメガネが加工みたい
ttp://www.weed.co.jp/eyegear/index.html
747名無しバサー:03/02/18 08:01
>>744 常習は常習だがえらい違いだな。
74870:03/02/18 12:34
>746
そういうことなら大丈夫そうですね。
余計な事言ってスマソ。

しかし、TVSの設定が無いのは平○らしいなあ(w
749コロス ◆W7e8EmWEvg :03/02/18 20:08
ええ?TVSってなんでし?
75070:03/02/18 20:36
TVSは "TRUEVIEW SPORTS" トゥルービュースポーツの略です。
スパイアウトとの関係は>>580>>686 のようになっとります。
751:03/02/19 14:38
70さん、ラードランナーさん、アリガトです。

要は断熱できたら良さそうなので、ペットボトルクーラーで代用してみます。
3800円高いよぅ。
>寒さん
あの〜ロードランナーなんですけど。。。。。

ガンガッテ代用してくらさい。
>寒
追伸
蒸れるのも良くないので、湖で洗ったまま、ペットボトルクーラーに入れると
あぼ〜んしますので注意してくらはい。
754名無しバサー:03/02/19 18:41
茂木○吉
ウゼーから消えな!
755名無しバサー:03/02/19 18:42
粘着はもっとうぜぇ
756名無しバサー:03/02/19 19:26
》754
煽りもイイけど、きっちり晒す根性無いのならば
無様だから止めたほうがイイぞ。
757名無しバサー:03/02/19 19:51
一文字伏せるのは愛があるからだろ。
758名無しバサー:03/02/19 19:55
>>755-757のどれかはロド本人だろ。(w
75970:03/02/19 20:01
>寒さん
置く場所には気を付けてくださいね。
車によっては、グローブボックスの中が熱くなることもありますから。
エアコンも要注意です。

オードビーのホームページに、オークリーの新作の画像がうPされてますね。
プレートは予想してたほどゴツくないみたいで・・・、ヤヴァイ、物欲が(;´Д`)ハァハァ

それとモンスタードッグの画像も。
オークリースレより天災でつ。
ttp://www.gozonz.com/joyful/joyful.cgi
760名無しバサー:03/02/19 20:19
今のロドランなら、名無しでカキコしないだろ。
その方が荒らしに対して威圧出来るんだから。
761名無しバサー:03/02/19 20:30
>>595のリンクまだ見れるね。
ロドランの本名とか載ってるし、
あれって消せないのかな。
762名無しバサー:03/02/19 20:58
消したい過去が
私には沢山ありすぎて
残したい過去を忘れてしまいそう

忘れてはいけないあの人・・・
忘れたくないあの人・・・・
あの人達と出会って泣いた事も傷ついたことも
いっぱいあった

それでも消せない過去で大切な過去

過去の私があるから今の私がある
763コロス ◆W7e8EmWEvg :03/02/19 21:22
>759
仕事が車の修理だからたまに見る
CDケースが火で炙ったように変形してることがある
夏の車内は危険いっぱい(・∀・)
764名無しバサー:03/02/20 08:10
茂木高○&小北康○
765名無しバサー:03/02/20 08:35
>>759
バルブって普通ですね。やっぱりプレートかな。
>70さん
>もんすたーどっぐ
XXよりも2回りデカイ....。
そんなにデカイの耳に掛かんないよ。。

最近はめがね板に逝ってるんすか?
TALEXスレ無くなってますよね。
76770:03/02/20 12:36
>765
実物を見ないとなんとも言えないけど、今のところ私もプレート萌えです。

>ロドランさん
なんか今年の新作はデカイのが多いみたいですね。
ロドランさんならラージスクエアーワイアーかな?

>最近はめがね板に逝ってるんすか?
私はサングラスに関係するスレならどこにでも現れるのでつ(w
もっともレスが付くのは、こことオークリースレと自転車板のスレくらいなんですが・・・(つД`)
それと、TALEXスレはまだ落ちてないですよ。
とりあえずageときました。
>70さん

ラージスクエアーワイヤーっすか。
う〜ん。デカイのは何だかヤダ。
今年はルディーを攻めてみよう。

TALEXスレ落ちて無かったんすか?
ずっと見てなかったので...。
見てきまする。
サソクス。
769名無しバサー:03/02/20 19:21
アイギアでCR−39のナイロールフレームが出たらしい。
ナイロール専用レンズでヒズミも出にくいそうだけど見た人感想求む。
77070:03/02/20 20:12
>769
>アイギアでCR−39のナイロールフレームが出たらしい。
マジっすか?
それってレンズだけでも買えるのかな?
どこのレンズ使ってるのかな、自社製?
アイギアってよく知らないんですよ。
詳しい方教えてください・・・。
771名無しバサー:03/02/21 09:24
>770
今発売のバサーに新商品紹介で出てたので,問い合わせてみたところ,並木の使ってるサングラスのメーカーで,レンズだけでは売ってないらしい。
偏光膜がナイロールの溝に当たらないようにオフセットされているので剥離の問題が解消できたとのこと。
これで去年発売したフック止めのレンズ交換式のタイプと合わせて,CR−39レンズでひずみのほとんど出ないシリーズができたと言ってました。
77270:03/02/21 21:00
>771
レスthx!
なるほど、そういうことでしたか。
レンズの素材を強化したのではなく、偏光膜が歪まないように工夫したんですね。

バサーはまだ見てないんですが、並木ということでダイワのカタログをみてみたら、
アウトブレイズのアイギアコラボレーションモデルというそれらしき物が載っていました。
釣り博に出てたのかな?気が付かなかった・・・。

しかし、このモデルはナイロールといっても、横の部分が無いだけなんですね。
う〜ん、これじゃあ軽量化にはならないだろうし、フレームの強度が落ちるだけのような・・・。
やっぱレンズだけ売ってホスイなあ。
773名無しバサー:03/02/22 01:04
>772
ダイワのは僕も友達のカタログで見ましたが、バサーに紹介されていたのと形が違ってて、アイギアのは完全なナイロールだったんだけど・・・
ということは何種類かあると思われるんですが。誰か知らない?
もし剥離やひずみが問題がないのなら、もう重いガラスレンズとかレンズを高いものに変える必要ないんじゃないの。どうだろう?
>もし剥離やひずみが問題がないのなら、もう重いガラスレンズとかレンズを高いものに変える必要ないんじゃないの。どうだろう?

微妙に難しいですよね。
偏光レンズが偏光膜をCRレンズなりガラスレンズで偏光膜を挟んで製造している
限りは歪みや剥離は無くならないでしょう。
ナイロールだから偏光で優秀って事は勿論無いし。。。。
ナイロールに使えるレンズのメリットはあくまでも自分の好きなフレームに
偏光を装着出来るって事だから、レンズのみの販売がないと、私的には残念ながら
使えない。。。。
でも、実物を見てないので判りませんがアイギアのデザインが気に入ったのなら
それはそれでOKって感じですね。

77570:03/02/22 15:00
バサー見てみましたが、確かにナイロールでした。
デザインは、まあ無難な感じですかね。
レンズの材質は書いてなかったけど、711さんの言うとおりならCRなんでしょう。
後は作りがしっかりしてれば、一つ買ってもいいかなってところです。

>もし剥離やひずみが問題がないのなら、もう重いガラスレンズとかレンズを高いものに変える必要ないんじゃないの。どうだろう?
これに関しては、私もロドランさんと同意見です。
私は、TALEXの最大の利点は性能ではなく、豊富なレンズカラーを
自分の好きなフレームに入れられることだと思っていますから。
また、ガラスのレンズは明らかにCRよりもクリアーです。
サイトマスターがガラスにこだわるのにも一理あると思われ。
>70さん

>また、ガラスのレンズは明らかにCRよりもクリアーです。
サイトマスターがガラスにこだわるのにも一理あると思われ。

この件については、以前CR72xさんとTALEXオフのときに私の手持ちの
偏光で確認してもらいました。
メーカーの数値上ではCRもガラスも透明度は同じ数値ですが、人間の感覚ってのは
凄いなぁ!って実感する事が出来るくらい違います。
77770:03/02/22 15:59
>ロドランさん
どもデス。
ガラスとCRの差は私も実際に確認しました。
ホント違うんですよねえ。
良さそうなフレームが見つかったら、ガラスレンズも入れてみたいです。

そういえばCR72xさん来なくなっちゃいましたね。
病気とかしてないといいんですが・・・。
>70さん

CR72xさんは元気ですよ〜。
先日もメル頂きましたから^^
779443:03/02/22 20:50
こんばんは。ガラスってそんなにクリアなんですか。
傷が付きにくいけど重たい、という認識しかなかったものでして。
気になるのは重さなるんですけど、プラと比べたらかなり重いですか?

以前書いた納品30分歪みまくりレンズを、最近お世話になってるショップに
入院させました。かなり酷い状態でして、フレームから外してもすぐに歪み
が取れないという事で、外したまま様子見で駄目ならレンズ交換するという
方針になったので、次に入れるレンズを物色中なのです。
780名無しバサー:03/02/22 20:54
どなたかブラックフライのホムペまたは
03の製品が載ってるサイトしりませんか?
ググってみたけどうまくいかないもんで
781名無しバサー:03/02/22 21:24
質問あげ
78270:03/02/22 22:40
>ロドランさん
そうですか、それならいいんですが。
またCR72xが来てくれるといいんですが。

>443さん
そうですね、確かにクリアですよ。
重さもかなり違います。
重さの問題はその物の重量よりも、掛けてみてどう感じるかの方が重要だと思います。
これはやはりフレーム選びが大切でしょう。
レンズがそれほど大きくなくて、その重さをうまく分散させるようなフレームなら、
ガラスレンズでも大丈夫だと思いますよ。
あとは慣れですね(w
私は15年前くらいまでガラスのくそ重いメガネをかけていましたが、
当時はまったく苦痛に感じていませんでしたから。
まあ、透明度は普通に使っていればそれほど気になるような違いではないので、
メリットとデメリットを比べてみて、納得のいく方を選んでください。

>以前書いた納品30分歪みまくりレンズを
やっぱりダメになっちゃいましたか・・・。
ガラスはたしかに歪まないですね。
ただ、気をつけて扱わないと割れます。

>780さん
ブラックフライのHPは知りませんが、↓のは見つかりました。
ttp://www.rakuten.co.jp/gurasan/438642/450903/
ttp://www.tctv.ne.jp/ame-matu/bf%20mach2.html

ところで、03ってなんですか?
78370:03/02/22 23:45
>443さん
最近ほとんど掛けないんですっかり忘れてましたが、レイバンのG-15レンズが苦にならないなら
ガラスのレンズを入れても問題無いと思いますよ。
784780:03/02/23 00:11
>70さん
ありがとうございます。
03とは2003年モデルの意です。わかりにくくてすいません

それにしてもYBB規制うざいなぁ〜(・A・)イクナイ!
785443:03/02/23 08:24
>70さん
どもども。
言われてみて自分も思い出しましたが、入れ替える前はレイバンのガラスの
偏光レンズ入ってて、重さを気にした事がなかったような(苦笑)
と言う事でガラスも検討してみようと思います。
78670:03/02/24 20:35
またオードビーネタなんですが。
今度はグリーンミラーだそうです。
ttp://www.eaudevie.co.jp/e-henkou.htm

>780さん
YahooBBは加入者が多い分影響もデカイみたいですね。
いい串はすぐ潰れちゃうし・・・、DTIでヨカッタ。

>443さん
私も記憶からスッポリと抜け落ちてました(w
すぐそばの戸棚に飾ってあるのに・・・。
787( ´∀`) ◆.kua31Hir. :03/02/25 23:51
偏光グラスとサングラスの違いは分からないけど、とりあえずサングラス買いますた。

売り文句はUV400紫外線カット。
品名は、サングラス。
レンズの種類プラスチック
テンプルニッケル合金(メッキ)
可視光線透過率40%
紫外線透過率1.0%以下       と表記してありまする。

つまり紫外線カット率は99%ってことでつか?
ちなみに購入場所はダイソーで100円でつ(消費税別)
http://rivernet.cool.ne.jp/upload/img/200302252345%83T%83%93%83O%83%89%83X%82Q
788( ´∀`) ◆.kua31Hir. :03/02/26 00:07
誰か偏光グラスとサングラスの違いを教えてくれ
789名無しバサー:03/02/26 00:08
( ´∀`) ◆.kua31Hir.
 ↑
こいつは放置してくれな>ALL
790コロス ◆W7e8EmWEvg :03/02/26 00:18
>787
それで水の中見えれば全然いいよね
変にブランド主義より好感がもてる
791名無しバサー:03/02/26 00:20
( ´∀`) ◆.kua31Hir.
 ↑
こいつは放置してくれな>790
792( ´∀`) ◆.kua31Hir. :03/02/26 00:26
>>790
デザインはとても100円とは思えないしマジ気に入ってます。
だけどレンズ表面の処理がメチャメチャ雑で百円根性まるだしです(藁
今度これと同じデザインの偏光グラスを探してみたいと思い松。
ところで偏光グラスとサングラスの違いってなんですか?
793名無しバサー:03/02/26 00:27
( ´∀`) ◆.kua31Hir.
 ↑
こいつは放置してくれな>ALL
794名無しバサー:03/02/26 00:29
>>793
お前がウザイ
795名無しバサー:03/02/26 00:31
( ´∀`) ◆.kua31Hir.
 ↑
削除依頼済みのスレに、駆除派と同じに平然と書き込むバカなコイツは放置してイイです
796( ´∀`) ◆.kua31Hir. :03/02/26 00:38
>>795
削除依頼が出てるから何?
たった一つしかない偏光グラススレは必要だろヴォケ!
頭冷やしてコイ!
797名無しバサー:03/02/26 00:41
( ´∀`) ◆.kua31Hir.
 ↑
駆除派と同程度ですので放置して下さい
798名無しバサー:03/02/26 01:09
>糸キン
ttp://www.mirai.ne.jp/~kosumi/know/henkouglass.htm
こういうことだよ。
799名無しバサー:03/02/26 01:27
イーグルアイズなんかいいんじゃない?
>( ´∀`) ◆.kua31Hir

イトキンはワショ〜イ氏と交友関係あるのでは?
ワショ〜イ氏は偏光けっこう詳しいから、掛けさせて貰ったらどう?
newリール購入もイイけど、ひょっとすると偏光にはそれ以上の価値が
あるかも。。。。
801名無しバサー:03/02/26 14:41
罵り合い晒しあい、そして馴れ合おう( ´∀`)
802名無しバサー:03/02/26 15:01
( ´∀`) ◆.kua31Hir.
 ↑
駆除派と同程度ですので放置して下さい
80370:03/02/26 22:16
>( ´∀`) ◆.kua31Hir
なんかマジっぽいんで一応マジレスしときまふ。

その手のフレームの偏光ってあまり見かけないんですが、
確か今年のスワンズのカタログに似たようなのが載ってましたね。
レンズはCRで値段も12000円くらいだったかと。
あとは気に入ったフレームに偏光レンズ入れるって方法もあります。
804名無しバサー:03/03/01 11:51
1つだけ買うとしたらトゥルービューとトゥルービュースポーツどっちがいい?
805名無しバサー:03/03/01 13:31
>>762
どこの国の詩ですか?
>>804
804さんの目によります。
見え方はほぼ一緒で、色の濃さが違うと考えて下さい。
TVの方が色が濃く、TVSはTVに比べると若干薄いです。
視力の弱めの方は眩しく感じる事が多いのでTVの方がイイと思います。

でもどうして?トゥルービューかトゥルービュースポーツなのですか?

もし偏光レンズの効果をより良く体験したいのならアクションコパーを
おすすめします。

目にも優しくって感じなら、イーズグリーン。

807名無しバサー:03/03/01 15:12
     /  / ←こんなの
    2001
808(ノ・∀・)ノ:03/03/01 15:30
>イトキン
こんど釣りoffやったら、偏光持ってくよ。

なんのことだかワカラン人におすすめは
中間色のチュルービューかな。おいらあ。
>(ノ・∀・)ノ
おかえり。規制は解除されたのでつか?
イトキンにヨロシコ。
810(ノ・∀・)ノ:03/03/01 17:23
まだ解除されてません。。串刺しの仮の姿です。
イトキンにはヨロシク伝えときます。

あとサイトマスターのカタログ貰ったら
レンズBYタレックスって書いてあったね。
>(ノ・∀・)ノ

まだ、ヤフーBBの所長さんはZIPファイルが解凍出来ないのでつか?

>レンズBYタレックスって書いてあったね。
でしょ。w
でも、TALEXには無いカラーのガラスレンズもあるから魅力はあるね。
レンズだけで売ってホスィ。
812名無しバサー:03/03/01 19:32
>806
めがね屋さんが「つりだったらこれかこれだね」ってすすめてくれたんで・・・
晴れの日や曇りの日でもよく見えるのがいいのですが
ワガママですいません
813@@:03/03/01 20:20
度入りが欲しいんだけど、安くすませるにはどうしたらいいの?
予算いくら?
814名無しバサー:03/03/02 01:50
オレンジのレンズのやつが欲しいんだけど、どこかにないですか?
815世直し一揆(コピペ推奨):03/03/03 22:53
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
816rpビシュヌー:03/03/05 20:31
RUDYPROJECTの「RYDON」って結構よさげだね。
思わず買っちゃいそう…。
817( ´∀`) ◆ITO/9669Rc :03/03/10 21:29
http://rivernet.cool.ne.jp/upload/img/200303102126henkou.jpg
上州屋で偏光買ったよ。
可視光線 透過率22%
 紫外線 透過率0.1%以下
818( ゚д゚)つI:03/03/10 22:34
>817
いくらした?
819( ´∀`) ◆ITO/9669Rc :03/03/10 22:36
>>818
上州屋価格です。
820( ´∀`) ◆ITO/9669Rc :03/03/10 22:53
正直に言います。税抜きで980円です・・・
821名無しバサー:03/03/10 23:20
関係無いけどウインナーって
何故か自分のパソと物を一緒に写したがるね
なんでだろう?
822名無しバサー:03/03/10 23:20
メガネの美樹で買いマスタ
823( ゚д゚)つI:03/03/10 23:45
824( ´∀`) ◆ITO/9669Rc :03/03/11 00:08
>>822
メガネ屋で偏光グラスって売ってるん?
サングラスしか置いてないんとちゃう?
825( ´∀`) ◆ITO/9669Rc :03/03/11 00:10
>821
うちはシャウエッセンだけど?
826名無しバサー:03/03/11 00:20
>824
作ってもらうんだよ!
度付で紫外線カットで・・・色々
十数年前から折れはメガネやです。選択の幅が広い
827コロス ◆W7e8EmWEvg :03/03/11 00:20
>824
偏光売ってるよ
TAREXじゃないけど釣り用の偏光も置いてたよ
眼鏡の三城も、ビジョンメガメも
828( ´∀`) ◆ITO/9669Rc :03/03/11 00:22

パリー三城で売ってる偏光の最低価格はどのくらいですか?
829( ゚д゚)つI :03/03/11 00:30
830名無しバサー:03/03/11 00:38
>828
知らない。折れは毎回度月で色々オプ付けて40kほど。
レンズもそこそこ高いの使ってる。
安いのなら10kくらいじゃない?
831名無しバサー:03/03/12 13:20
ところで民訴はどうなったの?
ttp://hp8.popkmart.ne.jp/rrhbsp/index.html
832名無しバサー:03/03/12 13:35
冒険王ってミキだといくらくらいですか?
833情報通:03/03/12 14:39
>831
心配しなくても、話はすすんでるよ。
ただ、掲示板に書くと捜査に支障をきたす事もあるので放置してるってさ。
あの掲示板を毎日見に来てるのは二人だけなんだって。
834名無しバサー:03/03/12 16:45
>833
そりゃよかった。
失敗は許されないからね。
バス板の未来がかかってんだからさ!
835名無しバサー:03/03/12 16:58
ダイソーの100円サングラスってどお?
836名無しバサー:03/03/12 17:09
サングラスと変更は違うだろ
837名無しバサー:03/03/12 17:12
50円のメガネにマジックで塗るのは?
838名無しバサー:03/03/12 17:27
かすれたマジックで横方向だけに塗ると偏光になるよ
偏光レンズってそんなモンだから、、
839名無しバサー:03/03/12 17:36
早速つくろW
>839
上手く出来たらうpキボンヌ。
841名無しバサー:03/03/12 22:43
>>835
偏光って書いてあるよねたしか。
842(ノ・∀・)ノ:03/03/12 22:47
>>829
東レなんだな。安いがよさげ。
長いあいだワタシャ
キャップのツバに付ける980円くらいの使ってた。
かなりよく見えたよ。
ツバタイプなら欲しい。
843イトケン ◆ITO/9669Rc :03/03/13 01:47
>>835
ダイソーの100円サングラス持ってるけど、レンズのコーティング?
が酷すぎだろ。コーティングのムラのオンパレードだもん。
844名無しバサー:03/03/13 03:42
( ゚Д゚)
845山崎渉:03/03/13 14:47
(^^)
846ロードランナー ◆HBSPxJNc.k :03/03/13 19:16
保守。
847かにころ ◆ARwIMAE66A :03/03/13 22:21
>842
東レの奴買いました
848(ノ・∀・)ノ:03/03/13 22:23
もう使った?どう?
849かにころ ◆ARwIMAE66A :03/03/13 23:34
発送待ち
850(ノ・∀・)ノ:03/03/13 23:38
いんぷれヨロシク!
851かにころ ◆ARwIMAE66A :03/03/14 00:15
かなりの数出してるから、いつでも買えるかもね。
上記出品者から
852名無しバサー:03/03/14 11:28
ここのも見てみれば?実績もまあまあありそうだし、良いかも(^.^)
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b33298086
今日の釣行は久々に偏光が役にたったよ。
スキッピングでブッシュにジグを投入。アタリが無かったんでピックアップ
しようとしたら、アシに引っかかったんで、ピン!とアオルとピチャと再び水中へ戻り
着底するジグ。
そこに、先ほどスキップで入れた場所からバスがダッシュ!ジグを底で細かく
動かし、エスケープアクションさせたらそのままバスがジグを横咥えにして
走りました。そこで渾身のフッキング!!
偏光掛けてなかったらそのままピックアップしてたかも。。。。
85470:03/03/14 20:26
ラードランナー?
本物ですか?それともトリップが割れちゃった?
どちらにしても良い釣りができたみたいでうらやまスィ。
私は花粉がなくなるまで何もできませぬ(つД`)
>70さん
おひさです。
本物なのですが、罰ゲーム中なので...。
明日には元のHNに戻ります。
85670:03/03/14 23:40
>ラドランさん(w、どもデス。
そうだったんですか、一瞬何事かと思いました(w

それにしても花粉がキツくて外に出るのがつらいっス。
誰か花粉用メガネに偏光入れちゃった人っていないですかね(w
>70さん
はい。復活!!w
随分、おひさですね〜。

花粉症は大変らしいっすね。
オイラはな〜んとも無いんで、辛さがわかんない。。。。
85870:03/03/16 09:45
>>ロドランさん
元に戻りましたね(w
ほんとにオヒサです。
最近忙しくてカキコは休んでたんですよ、ネタもなかったですし。

いや、ほんと花粉ウザイですわ。
最近はマスクにサングラスに帽子というすさまじく怪しい格好で出歩いてます(w
暖かい雨でも降ってくれればいいんですけどねえ。
859名無しバサー:03/03/16 11:58
タレックスで一番オールラウンドなレンズはなに?
860名無しバサー:03/03/16 12:20
>70
花粉もウザイがオマエもウザイ
861(ノ・∀・)ノ:03/03/16 12:59
>859
とりあえず赤緑黄の中間の灰色ツルービューでいいべ。
862名無しバサー:03/03/16 13:18
コーティングってそんな意味あるのかな?
863名無しバサー:03/03/16 13:30
age
864名無しバサー:03/03/16 14:21
コーティングは意味あるよ。
スレを始めから読んでごらんよ。
865名無しバサー:03/03/16 15:19
私が買った時に販売店では、そんなに必要ないって言われたよ。
コーティングしても落としたりしたら傷いくし
何年か使えば偏光の威力って落ちるもんだからと、、、。

ソコは8カーブを6カーブの値段にまけてくれて消費税も取られなかった。
あと眼鏡ケースまで付けてくれた。騙されてる?
866859:03/03/16 15:36
>861
サンクス
曇りの日でもよく見えます?
867(ノ・∀・)ノ:03/03/16 19:40
そんな暗い感じの濃さでは無いと思う。
アタシはよくイーズグリーンって、もっと薄いの使ってます。

あとスワンズのカタログにもCR39が出てるね。
868859:03/03/16 19:52
了解しました
ツルービュー買います
>コーティングしても落としたりしたら傷いくし
何年か使えば偏光の威力って落ちるもんだからと、、、。

それはハードコートですよね。
ハードコートの有無でのレンズのキズはかなり違いますよ。
でも偏光のコートで大事なのは、マルチコートの方ですね。
反射防止コートです。レンズ自体反射しない(写り込まない)様に
コーテーングしてあります。
これは、見易さが全然ちがいますよ。

偏光の寿命は難しいですよね。使う人の手入れにもかなり左右される
みたいですよ。


>ソコは8カーブを6カーブの値段にまけてくれて消費税も取られなかった。
あと眼鏡ケースまで付けてくれた。騙されてる?

カーブの料金は技術料みたいなのだから、まけてくれるとこもあるかもね〜。^^
オイラもJaponism買った時はケース付けてくれたよ。

870(ノ・∀・)ノ:03/03/17 12:50
あとマルチコートは視界を悪くする青も多少カットしてそう。薄青に光ってるんで。
871名無しバサー:03/03/17 13:15
ZEAL、キラーループetc+ブルーミラーのヤシって
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
872名無しバサー:03/03/17 16:22
>871
ブルーミラー愛用ですが、何か?
873名無しバサー:03/03/17 16:30
>>872
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )






















(´._ゝ`)プッ
874865:03/03/17 23:53
>ロードランナーさん
マルチコートですか、、、
2年前だったからなー、なんなのか忘れちゃったw
こめかみにフィットするタイプなんで、
そんなに写り込みとか気にならないですけど、
見易さとか劇的に違うもんですかね?
過去ログ見て勉強してみます。
875名無しバサー:03/03/18 08:56
ミラーにすると裏はマルチコートつくよね。これはおまけかね。
>865さん
>見易さとか劇的に違うもんですかね?
色の濃いレンズだと裏映りするので、マルチコートは有効ですよ。
見易さには雲泥の差がでます。

>875さん
>ミラーにすると裏はマルチコートつくよね。

って言うか、ミラーコートをする為にはマルチコートが必要です。
これも、ミラー加工することで起こる裏映りを防止する為です。
877イトケン ◆ITO/9669Rc :03/03/18 09:15
暗くなるほど偏光度は高くなるんですよね?
僕にはあまり暗いのはダメですね、逆に見えなくなってしまいます。
ブラウンが好きです。
>イトケン
おは!
オイラもブラウンが好きですよ。
長時間掛けてても、目が疲れにくい。
その人の瞳に合った、レンズカラーがあるみたいですよ。

私にとってはACもブラウン系なのでかなり楽に掛けれます。
879イマカツ:03/03/18 10:11
Д´)ノスパイアウトはホントよく見えるな
Д´)ノフレームも似合うの探して、それなりの値段払ったけど
Д´)ノいい買い物した。ダメなやつは、裏映りがヒドイ。
Д´)ノみなさんはフレームどうしてる?
>イマカツ
何処のフレームにしましたか?
スパイアウトは使った事が無いんです。
6カーブ対応のレンズしか無いようですがマジで無いのですか?
私はオークリーのフレームが気にいってるんですが、6カーブだと
フレームのデザインが変わってしまったりするのでちょっと鬱かなぁ。。。
881イマカツ:03/03/18 10:40
Д´)ノアーネット!何カーブとかよく分からないけど、きつめだと思う
Д´)ノフレームを平川に送ったら入れてくれた
Д´)ノかけてる人少ないから釣り場でバレるな
Д´)ノオークリー( ・∀・)カコイイ!!
Д´)ノレンズ入れられると思うけどどうなのかな?
Д´)ノ詳しく知らないでスマソ
>イマカツ
レスサンクスコ。

う〜ん。70さ〜ん、アーネットってどんなのですか〜?
88370:03/03/18 19:42
>882
こんなのです。
ttp://www.n-club.co.jp/arnette/index.html

元はアメリカのブランドなんですが、レイバン同様イタリアにドナドナされたみたいです。
偏光モデルもありますよ。
>70さん
アリガd。
さすがは70さんだ!

見たところ6カーブっぽいけど微妙だなぁ。。

カコイイけどオイラにはおしゃれ過ぎるなぁ。
885名無しバサー:03/03/19 12:13
なんだ?このスレはチャットルームか?
886名無しバサー:03/03/19 12:45
age
887443:03/03/20 01:15
歪んでたサングラスが戻ってきました。
残念ながら完治しませんでしたが、レンズ換える予算がなく泣く泣くで。

保証使ってレンズ交換って出来ないものか?と考えてみたんですけど、
あーでも結局同じ販売店に依頼するわけだから、また歪んじゃいますね。

別なお店やTALEX本社で保証使って交換の依頼する事は出来ないものか?
なんて思うんですけど、無理ですかね。
888ロードランナー@携帯:03/03/20 12:54
出来ますよ。
TALEXに問い合わせてみてください。
889かにころ ◆ARwIMAE66A :03/03/20 19:23
材質・プラスチック、偏向率は分かりませんが可視光線通過率 20%です。全幅約 13cm、
レンズ1枚の縦約 5cm、横約 5.8cm 位です。
890859:03/03/21 22:23
ツルービュー頼んできました
2週間ぐらいかかるそうです
891名無しバサー:03/03/21 23:40
892名無しバサー:03/03/22 15:43
☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  民訴まだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .愛媛みかん.  |/
まだでつ。

身に覚えの無い方なら構わないで下さいでつ。

当BBSへカキコして下さい。
ttp://hp8.popkmart.ne.jp/rrhbsp/index.html

>>892
↑のBBSへカキコして下さい。
895名無しバサー:03/03/22 19:06
IPぶっこ抜いてワラってる掲示板に書き込む香具師いるわけねーだろ?
896名無しバサー:03/03/22 20:01
》RR
↑こいつが犯人でつか?
897名無しバサー:03/03/22 20:09
>>895
見るだけでもやばいの?
898名無しバサー:03/03/22 20:35
895=897って感じかな。
相変わらず粘着君に好かれてるな。〉ロドラン
899名無しバサー:03/03/22 22:37
赤色強調レンズってバスのサイトフィッシングにはどうなんでしょうか?
上物フカセがメインで、バスをたまに・・・という釣行ペースなのですが、
あまり予算がなので、性能の差があまりないなら偏光は一つで兼用したいのですが・・・。
また、スレ内に出ているタレックスって良さそうですけど、このメーカーなら
赤色強調は何というカラーを選択すれば良いのでしょうか?
900897:03/03/22 23:21
>>898
895は俺じゃないよ。
cgiとか良く解らんもんで。
粘着と思われたならスマソ。
901名無しバサー:03/03/23 10:10
>>897
見に行ってみな w
管理人の気持ちの良いレスが見れるよ
902(ノ・∀・)ノ:03/03/23 12:56
>899
相対的赤強調アクションコパーなんてどうでっしょ。
サイト問題なしと思います。

宣伝費ください>たれっX
903かにころ ◆ARwIMAE66A :03/03/23 12:58
こないだオクで買った、偏向、冴えないよ。
ただのサングラスって感じだった。
904(ノ・∀・)ノ:03/03/23 13:10
そうなん?
一応偏光って書いてあるんでしょ??

折れが前持ってた帽子につける
1000円しないヤツは良かったけど。。ダメか。
905名無しバサー:03/03/23 23:08
>902
899です。
レスどうもありがd。
906名無しバサー:03/03/24 16:40
青山のアラン・ミクリは高いけどオシャレなのがそろってる
907名無しバサー:03/03/25 00:09
釣りようじゃなくて、普段使いのサングラスも
偏光にした方がモアベターですか?
908名無しバサー:03/03/25 00:21
>>907さん
偏光サングラスは勿論普段のサングラスとして使用できます。
その為に気に入ったフレームを探して、気に入ったレンズカラーをチョイスする
のもひとつの手だと思います。

一度偏光サングラスを使うと、普通のサングラスが使えなくなります。
910907:03/03/26 07:27
>>909ロードランナーさん
レスありがとうございます。
僕はバスも海もするのですが、今やロッド、リールの次に
大事なアイテムになってます。
逆に偏光レンズのデメリットって何があるのでしょうか?
>907さん
偏光のデメリットですか....。

コレクションが増えてお金が無くなる。。。
位しか思い浮かばないでつ。

フレームによっては視界が狭くなるってのはあるかも。
912名無しバサー:03/03/26 13:01
>>911
お前誰だよ?
デジカメスレにも書き込んでたな
トリップ間違えたんだよ。
]が抜けてた。w
914名無しバサー:03/03/26 16:17
>>913
名無しで荒らしてるからそうなるんだよ。
915名無しバサー:03/03/26 16:58
イタイ所突きますなw
コテに徹しないならやめちまえって事だな!
他のコテ共も同じ!
916イトケン ◆ITO/9669Rc :03/03/26 17:04
偏光グラス掛けると雲の形がハッキリ見えて楽しいw
917名無しバサー:03/03/26 17:05
>>915
禿同 w
918名無しバサー:03/03/26 17:11
>>914
禿同 w
919名無しバサー:03/03/26 17:28
>>917-918
禿同 w
920:ロードランナー ◇J1jCOysjg8 :03/03/26 20:07
>>911
出て逝け
921名無しバサー:03/03/26 20:39
>>920
荒らすならもう少し芸のあるところ見せてくれや。
つまんないぞお前。
922名無しバサー:03/03/27 00:28
煽っても、ロドランは相手しないだろうな。
おまいらの様な小物は相手になんないんだよ。
923名無しバサー:03/03/27 03:45
>>911=>>922で、じゅうぶん相手になってると思われ。
924名無しバサー:03/03/27 08:30
市民にはロドラン情報貴重。出る必要なし。
925名無しバサー:03/03/27 20:25
あげ
926名無しバサー:03/03/29 00:39
平川ってなんであんなにタレックスたかいの?
927名無しバサー:03/03/29 00:59
広告費が高いからだとオモワレ。
928名無しバサー:03/03/29 01:00
平川でなんか買わないヨ。
929名無しバサー:03/03/29 10:19
オークリーのサイズで47x20とか49x20ってどういう意味なんでしょう?
>929
それはレンズのサイズ表示です。
レンズの横幅と縦幅です。
931929:03/03/30 12:33
ロードランナーさんありがとう。
単位はミリってことですかね。

通販しようか思いましたけど、
実際に現場で見て決めたほうが良さそうですね。
932名無しバサー:03/03/30 13:11
縦幅20mmって、そんなモデルあったっけ?
933929:03/03/30 13:30
>932
ありますよぅ。
Off Lineシリーズでつ。
つーか、どっちかっていうとメガネフレームですね。w
934名無しバサー:03/03/30 16:04
Off Lineなら27〜28mmくらいじゃなかったか?
モデルにもよるだろうが。
935名無しバサー:03/03/30 16:09
↓↓ ちょっとエッチなDVDが今ならなんと!一枚900円! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 特売品は、なんと一枚600円!! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 数に限りあり!今だけ!早いもの勝ち!急げ ↓ ↓
    http://www.net-de-dvd.com/
936934:03/03/30 19:29
937名無しバサー:03/03/30 19:30

間違えた929でつ
938名無しバサー:03/03/30 19:50
新しいトゥルービューフォーカスって何?
939名無しバサー:03/03/30 23:45
>>938
なにそれ?詳細キボン
940名無しバサー:03/03/30 23:53
新色みたいだな。
ルアマガに載ってるぞ。
941名無しバサー:03/03/30 23:57
>>940
ルアマガ持ってないんで色だけでも教えて
942名無しバサー:03/03/31 00:01
写真を見た限りでは濃い目の灰色。
黒に近い色ってとこか。
943名無しバサー:03/03/31 00:07
ディープグレー的な色ですか?
944名無しバサー:03/03/31 00:13
いや、緑は入ってないっぽい。
トゥルービューを濃くしたような感じ。
945名無しバサー:03/03/31 00:18
見え方はトゥルービューとどう違うんですか?
教えて君でスマソ
946ロードランナー@携帯:03/03/31 00:19
TALEXのモニターの私も新色の開発には意見を出しました。
TVは見やすいが、頼りない。
これを解消するための新色でつ。
947名無しバサー:03/03/31 00:25
こないだトゥービュー頼んだばっかなのでちょっと憂鬱・・・
948名無しバサー:03/03/31 00:26
トゥルービューでした
マジでスマソ
949名無しバサー:03/03/31 00:43
( ゚∀゚)
950名無しバサー:03/03/31 00:46
>947
何色か揃えて持つ人にとってはってことだから気にするな
リグ別にロッド揃える人にとってバーサタイルロッドは中途半端で使い道がないみたいな
1色だけ持つつもりならTVとかTVSはかなり良いと思う
アクションコパーも良いけどあれも1本でこなすにはしんどいと思う
対象物の色が変わりすぎて好き嫌い出るだろうからね
バス釣りだったらTVS>>TVだと思うけど、その辺あんまり大差ないから好みだから
安心してください
951名無しバサー:03/03/31 00:54
>>950
そうでつか、やっぱ揃えたほうがいいですか、おこずかい貯めてがんばります。
でもARもほしいなぁ。
952名無しバサー:03/03/31 18:03
>>950
TVSは眩しすぎないか?
TVの方がバーサタイルな気がする。
953名無しバサー:03/03/31 19:06
TALEXのページにいってもトゥルービューフォーカスについては
なんにも書いてなかった
気になるぞ、NET上でどっか写真付きの紹介記事とかない?
954名無しバサー:03/03/31 19:16
>>950
次スレ立てよろしこ
955名無しバサー:03/03/31 20:58
>>952
TVSの方が眩しいけどシェードの中とかTVよか良く見えるじゃん。
956名無しバサー:03/03/31 21:49
TVFは、いつからの販売ですか?
ZEALに搭載されるのですか?
957名無しバサー:03/04/01 23:29
age
958イトケン ◆ITO/9669Rc :03/04/01 23:31
X−MENでサイクロップスが掛けてた赤いレンズの偏光グラスイイね!
どこで売ってるんだろ?
959名無しバサー:03/04/02 08:57
あれはルービーレンズで偏光ではないだろ。
960名無しバサー:03/04/02 12:18
フラッシュカットってどう?
961名無しバサー:03/04/02 12:51
>959
X-MEN の赤いレンズはルビーレンズですが
ジュリエットには同じような赤色ですがポロライズレンズがありますよ
日本ではあまり知られて無いようですが
アメリカでは2002年の新製品でした
962名無しバサー:03/04/02 12:58
イトキンにジュリエットなんて、買えるわけないじゃん。
963名無しバサー:03/04/02 14:12
>>961
それファイヤーじゃないの? ルビーとは違う。
964名無しバサー:03/04/02 15:24
>963そうそう
Fire Polarized です。
ルビーとは違って偏光グラスだよね
>>946は偽物でつ。

でも、モニターになれたらイイなぁ〜。
966名無しバサー:03/04/02 20:20
赤いミラーの偏光を出してるのってオードビーだけ?関西なんですがどっかないすか?
967名無し:03/04/02 21:43
ジュリエットにTALEX入れてくれるお店ってありますか?
なるべくガラスで、なるべく上手いお店がよいのですが…。
968名無しバサー:03/04/02 21:53
JULIETにガラスレンズは入れられないかも。
お店はどこに住んでるかによって変わってくるけど、東京ならオードビー
大阪ならTALEX本店かな。
969名無し:03/04/02 22:09
ポリカのヤツだったら入りますか?
でも耐久性がなさそうで心配です。
970ロードランナー@携帯:03/04/02 22:31
ジュリエットなどのX−METALシリーズはガラスレンズは無理です。
遊びが無いのでレンズが割れます。
ポリカならオークリーの純正の偏光を入れたらどうですか?
私はTALEXのディープグレーにゴールドミラーにジュリエットのポリッシュで約7.5マソでつた。
971名無し:03/04/02 22:41
皆さんレス有難う御座います。
例えばジュリエットにTALEXのTVS(プラ)
入れたとしたら、耐久性ってどんなんですか?
やっぱり1シーズンで劣化しまいますかね…。
972名無し:03/04/02 22:46
ちなみに今はトゥエンティーの
純正偏向モデル使ってます。
性能には納得いってるんですが
たまーに赤抜けするのでTVかTVSを試してみたいんです。
973ロードランナー@携帯:03/04/02 23:08
トゥエンティも使ってまつ。
一年で自然に劣化する事は無いですよ。
974名無しバサー:03/04/02 23:10
>>971
使い方にもよるけど、1シーズンで劣化ってことはまず無い。
975名無しバサー:03/04/02 23:17
>970
JULIET Fire Polarized 持ってるけど、赤ヌケが気になる方はやめといた方がイイ
眼が透けないんで、気に入ってるが、あの赤ヌケだけはいただけない
976名無し:03/04/02 23:23
ジュリエットにTVS本気で入れてみたい!
お店は何処がいいですかね〜?
当方東京在住です。
やっぱりオードビーがおすすめ?
977ロードランナー@携帯:03/04/02 23:43
関東なら、コテハンの70さんが詳しいんだけどなぁ。
大阪ならやっぱ本店をおすすめするのですが。。。
978443:03/04/03 00:09
>ロードランナーさん
先日のレンズ交換の話どうもでした。
問い合わせて現物チェックしてもらったところ、TALEXにて無事交換となりました。
979(ノ・∀・)ノ:03/04/03 00:10
タレクスって何気に青抜けしてるよね。
そんな気にならないからいいけど。
980ロードランナー@携帯:03/04/03 00:30
〉青抜け
ん〜。
どうだろう?微妙かも。。。
赤抜けを防止した為の産物だろうか?
オイラはあんまり気にならないけどなぁ。
ってか、青抜けって強く感じる人が居てるのなら、オイラはブラウン系が楽に感じる説明がつくね。
981(ノ・∀・)ノ:03/04/03 00:38
波頭とかが青く見えるんよなんか。
赤抜けみたいみたいにボーって感じゃないから
ジャマって感じじゃないんだけど。結構キレイだしw
982(ノ・∀・)ノ:03/04/03 00:41
黄色系が好きだから相対的に青が目立つのかも。
ツルービューで今度注意して見て見るす。
>ワショーイ
オイラの場合はTVとかを使ってると青っぽさがしんどくなるです。
眩しく感じる。。。
ブラウン系、極端ならAC何かの方が疲れにくいでつ。
また、TALEXに何か意図があるのか聞いてみまつ。
984イトケン ◆ITO/9669Rc :03/04/03 12:09
最強に偏光グラスの似合うナイスガイをハッケソ!!!
名前はデアデビルらしい・・・
http://www.tsutaya.co.jp/station/index.zhtml
985名無しバサー:03/04/03 12:59
>>984
レンズ赤くない?
986名無しバサー:03/04/04 00:17
ザ・ケースって8カーブでも入るの?
>986
カーブ数はあんまり関係ないですよ。

サイズ的には内枠を取り外したら、JULIETを入れて少しだけ余裕があります。
殆どの偏光を収納出来るはずです。