XXXXX 軽いルアーをブッ飛ばそう!XXXXX

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
F2−66Xにコンク50
これ最強!!
70、DUNK等、ブッ飛びます。
4インチいもグラも慣れれば楽勝!
2名無しバサー:02/08/22 12:37
2get
3名無しバサー:02/08/22 12:41
10000円スピニングの方が飛ぶに一票
で終了!
4名無しバサー:02/08/22 12:52
確かにそうだけどスピニングだと
トラブル多くない?
ベイトの方がトラブル少ないかと・・・
それに10lb巻くと飛び悪くなるし
5名無しバサー:02/08/22 12:53
フライの方が軽い





囚虜
6寝不足 ◆EL900.TQ :02/08/22 13:02
そこまで無理して飛ばすならスピニングにしてほうが早いね
7名無しバサー:02/08/22 13:34
ベイトでも4インチグラブとか投げられるけど
スピニングの方が操作性がよくないか?
ベイトしか持ってない時とかなら使うことはあるけどな・・・
8名無しバサー:02/08/22 13:45
ザラならすごい飛ぶ
9名無しバサー:02/08/22 13:58
ベイトでミノー投げる必要があるのか?
80とか捨て石ならわかるが
10名無しバサー:02/08/22 14:50
電車で釣りに行くときはベイト一本で行くからカルカッタ50使って
ミノーだって4インチグラブだって何でも投げるぞ。
スピニングのが飛んで操作性もいいとは思うけど。
11名無しバサー:02/08/22 14:57
この手のスレはいつもこんな展開だな。
12名無しバサー:02/08/22 15:06
マジレスすんけど
霞水系の春に広範囲をミノーで探ろうとすると、
9ftくらいのシバス竿に4000番代リールに8ldが良い。
スゲー飛ぶ。
けしてシバスがボウズで霞よってる訳じゃありません。
13名無しバサー:02/08/22 15:36
14名無しバサー:02/08/22 15:43
さっきから空書き込みしてる人うざいんですけど
携帯から見てる人の見にもなってください
15名無しバサー:02/08/22 15:56
唐揚げはゾノの十八番(おはこ)
16名無しバサー:02/08/22 17:23
>14  AAお見舞いするぞ w
17名無しバサー:02/08/22 20:17
>>16
いっちゃってください。
18名無しバサー:02/08/22 20:18
透明の投げウキを使う。フライサイズキャスターとかアジャスターバブルとか
いうヤツ。これでフラットフィッシュ投げると最強。売ってないとこ多いが
19名無しバサー:02/08/22 20:41
ちまちま4イモグラ投げるより
ジェッテンでフルキャストした方が気持ちよくねぇ?
20(ノ・∀・)ノ:02/08/22 21:58
>18
上州屋でプレゼンツされますた
赤と透明のオサレサンなツートンカラーのやつ
ショートロッドじゃむずかしい
21名無しバサー:02/08/22 23:58
俺もかるコン51つかってるよ。センコー3インチ用に
竿も自分でつくった。
スピニングのライントラブルは自分のせいではないのに
再起不能になったりしてすごくハラがたつ。
ベイトだと自分の腕が悪かった、で直すきにもなるし、大抵なおる。
飛距離もセッティングさえ気を配ればスピニングより良く飛ぶ。
ダイレクト感がスピよりあるからノーシンカーの操作はやりやすい。
デブセン3インチ6ポンドがベストマッチ。
ワンダーの一番小さいの(2,8g)でも良く飛ぶ。



でもスピニングもよく使うよ。適材適所。
22名無しバサー:02/08/23 00:13
>>21
市販の竿じゃ無理ですか?
23名無しバサー:02/08/23 00:38
探せばあるでしょ。ただちょっと特殊な使い方するから
探すより作った方がはやかった。竿作り趣味だしね。
24名無しバサー:02/08/23 01:58
>>23
俺にも作ってください。いくらかかりますか?
25名無しバサー:02/08/23 05:52
>>24
3万で俺のバス湾買いませんか?
26名無しバサー:02/08/23 07:09
>>21
6lbだとバックラした時、再起不能になりませんか?
オレはそれがイヤで10lb巻いてます
それでもメチャメチャブッ飛びます
スピニングだとラインがヨレはじめてくると
リグり直さなきゃならないトラブルが多くなって面倒なので
オレはベイト使ってます。
それにしてもコンク50のスプールの回転て凄いよね!
27名無しバサー:02/08/23 19:54
>>22
HL-Zスモールプラグスペシャル
シャウラ1680R
など。
28名無しバサー:02/08/24 11:30
スピニングでデスアダー投げるとよく飛ぶ
29名無しバサー:02/08/24 11:31
ソナー最強
30名無しバサー:02/08/24 13:40
ンナー拾たよ
31名無しバサー:02/08/29 12:45
3センは飛ぶよな
それほど軽い部類に入らないと思うが

32名無しバサー:02/09/08 20:30
hage
33名無しバサー:02/10/05 16:11
34名無しバサー:02/10/05 16:40
ノーシンカーワームのフリーフォールがベイトではチトこまらんかな一番おいしいとこがない鯛焼
35名無しバサー:02/10/27 23:51
  \
:::::  \            バカーの両腕に冷たい鉄の輪がはめられた
\:::::  \ 
 \::::: _ヽ __   _     外界との連絡を断ち切る契約の印だ。
  ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
   // /<  __) l -,|__) > 「刑事さん・・・、俺、どうして・・・
   || | <  __)_ゝJ_)_>    リリースしちまったのかな?」
\ ||.| <  ___)_(_)_ >
  \| |  <____ノ_(_)_ )   とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
   ヾヽニニ/ー--'/        震える彼の掌を濡らした。
    |_|_t_|_♀__|
      9   ∂        「その答えを見つけるのは、お前自身だ。」
       6  ∂
       (9_∂          バカーは声をあげて泣いた

36名無しバサー:02/10/29 21:38
ベイトなら66フィートくらいのグリップ短めのMLに
カルカッタ50か
使い込んでレベルワインド廻りのメタルにアタリの付いた
ABU2500(1500でも)
にラジコン用オープンベアリング+スピンオイル、ライン2号
巻き上げスピードが遅くてピックアップがたるいので
ミノー、ジャーキング用
37名無しバサー:02/10/30 18:14
66フィートだそうです。

          驚異的っ!
38名無しバサー:02/10/30 18:43
>36
リールは特定しているがロッドは特定してないんだよな〜。
メインファクターはリール???
39名無しバサー:02/10/30 18:47
ケソの66フィートか?
40名無しバサー:02/10/30 20:54
66フィートって、何メートルよ?
41名無しバサー:02/10/30 21:07
>>37,>>39,>>40,フィーッシュ!!
42名無しバサー:02/10/30 21:13
>>41=36

  必  死  だ  な  !!  
4341:02/10/30 21:56
>>42 別人ですが、何か?&フィーッシュ!!
44名無しバサー:02/10/30 21:59
>>43
釣ったのはお前じゃないっぺ。
45名無しバサー :02/10/30 22:03
漏れも本当にベイトで軽ルアーぶっとび夢見てきたんだが、結局軽いルアーには
どうあがいてもスピニングなんだよなぁ・・・
TD-Zでけっこういじっていろいろためしたのだが、やっぱりスピニングだた・・・
TD-Zじゃ4インチグラブとばせっけど飛距離スピニングにかてんよなぁ・・・
もっとこう、もんすごいベイトつくってくれねーかな〜
2インチセンコーもぶっとび!みたいなのさぁ
46名無しバサー:02/10/30 22:05
>>45
2インチセンコーなんて使うな!!
お前の腕が知れるぞ!?あぁ?

せめて、0.8gのスプーンとか家!
47名無しバサー:02/10/30 22:06
>38やっぱ竿じゃない?俺的には56Lのシングル。
48名無しバサー:02/10/30 22:07
ルアーに推進力つけちゃうのが一番はやいな。自分で飛んでくみたなw
49名無しバサー:02/10/30 22:10
ルアーが重くなっちゃうのでスレからずれるとオモワレ。
ちなみにフライングルアーハトバナイヨ。
50名無しバサー:02/10/30 22:11
飛距離より精度だろ
51名無しバサー:02/10/30 22:14
精度ってのは飛距離があってはじめてでてくる概念。
20Mしか飛ばせない人が25M先の杭を狙うアキュラシーは求めることすらできない。
52名無しバサー:02/10/30 22:18
20mの精度が無い奴に25m先の杭は狙えない
53名無しバサー:02/10/30 22:19
漏れ今すごい発明したんですけど、ききたいですか?
え?ききたい?わかりましたおしえてあげましょう。
ベイトのクラッチきって、とても飛ばせないようなかるーなルアーに
ロケット花火搭載して打ち出す。どうよ?これ?まぁあほだなこりゃ。
54名無しバサー:02/10/30 22:23
練り餌で包んで投げろよ。
55名無しバサー:02/10/30 22:34
>>54
おまえ頭相当いいだろ?IQ200近いだろ?
おれ最近2chのバス板でここまで感動した文章よんだことねぇよ。
まじでなんか開眼した。ありがとう54。天才だよ君は!
56名無しバサー:02/10/30 22:38
ジェット天秤にリーダー5mほど付けてその先にX30でもつけれ!
めっちゃ飛んでノントラブルだ!!!!
57名無しバサー:02/10/30 22:39
>>56
あほがぁ!このダボすけぇ!おまえは一回>>54さまのチン子の垢でも飲め!
それじゃリグ全体が重くなっちまうだろうが!軽いルアー独特のすばらしい
動きが制限されちまうんだよ!ぺ!もっかいでなおしてこいや!
58名無しバサー:02/10/30 22:53
>>56
確かにスレのタイトルには合っているが・・・
59名無しバサー:02/10/30 22:54
ラインに切れ目い〜れて
リールのスプールおこさずにぶんなげりゃ〜
どんなかる〜いルアーも打っ飛ぶが菜!
60名無しバサー:02/10/30 23:01
ていうかオマイラ気付いて下さい。リーダー5メートルにしたらどんな竿がいるか(笑
61名無しバサー:02/10/30 23:15
>>37〜40
36
スマン6,6フィートだ(,入れわすれた)
軽い物ほど長め軟らかめの竿が投げやすく飛ぶと思う
後はスプールが軽い今時のベイト
(遠心ブレーキ物かマグネットならマグフォース)
ならどれでもそこそこ飛んじゃないかと思う。
62名無しバサー:02/10/30 23:34
>>60
リーダー5mって普通じゃん。キス釣りでもしてみなされ、すぐ投げ方わかるからさ。
63名無しバサー:02/10/30 23:37
砂浜とか障害物がないとこならなげれるけど、バス釣りのおかっぱとか
はきつくない?ボートならできないことはないとおもうけど。まぁ無理が
あるのは否めないね。
64名無しバサー:02/10/30 23:38
65名無しバサー:02/10/30 23:41
>>63
マジレスかんべんして下さいな。
66名無しバサー:02/10/31 00:03
>61
いい奴だな 訂正しなくてもみんな判ってる ょ。
おすすめのロッドは?もっていなくてもいいから、何か推薦して ちょ。
67名無しバサー:02/11/16 14:03
トロリーバスを釣り上げて一人前とされる世界にようこそ!
68名無しバサー:02/11/24 22:35
シマノ、1600R作れ!
69名無しバサー:02/11/24 23:10
>>68 トップ用のやつにゼロパワーのやつが在ったと思う…
70%$&')'&$&$ ◆nb1wClcUn. :02/12/08 13:52
やたらと俺いま硬い竿に憧れがあるんだが[シモネタではない]
どう?硬い竿で長めの竿ないか?
71名無しバサー:02/12/08 16:44
1653F
72名無しバサー:02/12/08 17:05
ベイト使っても疲れるだけだよ。
73かにころ:02/12/08 17:06
タクティクス・ウォリアーライトにスコ千が良さそう。
74so-com23:02/12/21 03:28
ロンキャス・スレに貼ろうと思いましたが
こちらのスレの方が趣向に沿うとおもいましたので。

リスペクトおーえすぴー編 (無風時々微風) (両手、オーバーヘッド)
Rod(6feet6inch:ML Class)Scorpion1000+BASE/ROCK12lb(.305)
糸巻き量:スプールマイナス約1mm 遠心:親1子1 メカb:効かせてない
           ハンドル回転数 (インプレ)
OSP-ASURA:F   7.1g  50-52 (時々、空中でダートw)
T.D.MINNOW:F  7.0g   50  (安定:飛行姿勢&距離)
OSP-DUNK:F   4.6g  40-42
OSP-DUNK:SP   5.0g  44-46
SPIN-MOVE-Shad 5.0g  40-42  (多少暴れる)
Rapara.F-9   4.7g  -40  (メカb少し使用)
LONG A 13A   6.0g  -44-  (角度が飛距離に直結おもしろい)
Peanut2(New!) 8.0g  54-56(max58)(SR/DR 飛距離は変わらないが、
Peanut2DR   9.1g  54-56(max60) 最大飛距離はDRが少しリード?)

  ハンドル回転数/飛距離換算
40/21.7m 45/24.4m 50/27.1m 55/29.6m 60/32.2m

アイチューンの為に出撃したが無風の好条件に脊椎反射で距離測定
75名無しバサー:02/12/21 14:39
>遠心:親1子1 

これはグレー一個と透明一個と解釈していいんですか?
7674:02/12/21 19:50
>75
ごめん。書き方まずかった
ブレーキ・シューの種類は2個共に透明です
親=サイドプレートを開いてon/offする3個シュー
(親1は、その内の一個のみon)
子=外からダイヤルで調整するブレーキシューの事で、
(子1は Min=0 次が1 その次が2 Max=3)

中1/外1(透明)←この表現が一般的みたい(スコ1000スレ)
77名無しバサー:02/12/21 20:00
でも正直、軽いルアーを無理にベイトで飛ばすことにメリットは無いかと。

78名無しバサー:02/12/21 20:03
【外来魚】ブラックバス・ブルーギル駆除に1億7100万円の予算−財務省
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1040465443/
79名無しバサー:02/12/21 23:27
>77
Vaca?
いっぺぇあんだよ、Afo。


80名無しバサー:02/12/27 17:24
軽量ルアーのロングキャストは
http://www.daiwaseiko.co.jp/fishing/bass/bass_baitreel/liberto/index01.html

ベアリングは下のものに変えましょう
キャスティング専用ベアリング近日登場予定!
http://www.rakuten.co.jp/sanyo/108701/
81名無しバサー:02/12/29 09:27
アメリカで売っているボウガンにベイトリール(スピンキャストリール)が付くやつ!
これで飛ばしたら飛びそう。
これって日本でも買えるのだろうか?
82名無しバサー:03/01/11 22:54
スラッゴーの出現は衝撃だった
ベイトで投げられる=太いライン=ヘビーカバーOK=センセーショナル
スラッゴー、常吉リグ、スイムベイト=カップヌードル級の衝撃
83山崎渉:03/01/13 17:11
(^^)
84山崎渉:03/01/22 06:34
(^^;
85名無しバサー:03/02/17 23:30
ぶっ飛ばそう!
86:03/02/17 23:33
ピクシーvsコンクエみたいになって荒れる悪寒
87山崎渉:03/03/13 16:37
(^^)
88名無しバサー:03/04/07 11:22
ABU5000Cでスライダーノーシンカー これ漢
89名無しバサー:03/04/07 12:54
>>88
それは無謀だろ!



と釣られてみるテスト
90名無しバサー:03/04/07 19:20
釣具屋に、飛ばし用のオモリ売ってるジャン。
水につけると切れる糸で結ぶらしいんだけど。
91山崎渉:03/04/17 11:27
(^^)
92山崎渉:03/04/20 05:52
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
93名無しバサー:03/05/10 12:14
すくいあげ
94名無しバサー:03/05/10 12:31
トラウト管釣り用ULロッドに3lbライン
95名無しバサー:03/05/10 12:33
まあ、なんでもいいじゃん
96名無しバサー:03/05/10 12:50
トラウトロッドより先調子な方が飛ぶ
バス用レギュラーファーストテーパーULの方がイイ!
97名無しバサー:03/05/10 18:45
道楽ロッドに2500Cで十分。
竿の反動でぶっ飛びます。デカバス掛かっても大丈夫だし。
竿がちと重いので疲れるが・・・・
もちろん小さなアタリは、感じません。
98名無しバサー:03/05/10 18:50
↑みなさん、こいつのレスどう思いますか? なんてありきたりなんでしょうね。
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです。 しかし、賢明な人はそのみずからの
短絡的思考を野放しにする ことを嫌がり、こういうレスは控えます。 しかし、この人はし
てしまったのです。 「誰もが思い付くような事」を堂々と!
この人にとってこのレスはなんなのでしょうか。 このレスをしているあいだにも時間は刻々と
過ぎ去っているのです。 まさにこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません。
99名無しバサー:03/05/10 18:51
スピニング使えよ
100名無しバサー:03/05/10 18:52
100
101名無しバサー:03/05/10 18:53
手で投げろ
102名無しバサー:03/05/10 18:59
風に運んでもらえばいいのさ
103名無しバサー:03/05/10 19:21
オマイたちはヴァカですか?
まず、ラインを予め60メートルくらい出しておいて、ルワーを持って沖まで
泳いで行くんでつ。そうすれば遠投について考えなくてもすみます。
ボートの人はもっと簡単で、ルワーを湖面に置いてからスプールをフリーにして
巻きたい距離だけ進めばいいんでつ。
104名無しバサー:03/05/10 19:25
>99が正しい



----------------------おひらき--------------------
105名無しバサー:03/05/10 20:57
ルアー入れた泥団子作ってぶん投げろ!
着水後に泥は崩れるから問題ナッシング!
ちゃんと泥団子を乾燥させるのがポイントさ。
106名無しバサー:03/05/10 21:05
ぬるぽ(゚Д゚;)
107名無しバサー:03/05/10 21:46
軽いルアーをベイトで投げる時のキモは
ブレーキを緩めないこと!逆に締めるくらいで丁度良い。
あとは勢いよく投げるだけ。
これでバックラッシュしないし、それなりに飛ぶ。
偉そうにブレーキ緩めて振り抜けない奴、バックラッシュ紙一重の奴は
間違ってるぞ。
108名無しバサー:03/05/11 00:05
Pixy使え!!
シバス用の8ftくらいのスピンニグは?
湖のトラウト用も長いの使うじゃん。
110名無しバサー:03/05/11 00:23
>>109
真っ当すぎておもんない。
111(ノ・∀・)ノ:03/05/11 00:29
ルワーは空気の抵抗が大きいから
45度より10度台が良く飛ぶんだよな(キャストスレでマイ実験すみ
でもラパラF9なんかは高い角度の方が飛んだりする。

なんでかな?と思って考えたら
時間」なのかな?と
112名無しバサー:03/05/11 00:32
俺も思う
113名無しバサー:03/05/11 00:35
俺も107の方法でやってるな。
ブレーキ締め気味にしてサイドハンドで
思いっきり振りぬく。
硬い竿でも軽いルアー飛ばすコツ。
114名無しバサー:03/05/11 00:37
俺子供の時軽いルアーの時はガン玉を付けてたよ。

115(ノ・∀・)ノ:03/05/11 00:38
だろ?

空気というかすべての抵抗がデカイんだよな
イトと空気なりガイドなり、リールなり
116(ノ・∀・)ノ:03/05/11 00:41
一つはやっぱり
締めてサイドなりなんなりで思いっきり振り抜く。

たいていの場合遠心なら、そこそこかけた方がいいよな
ルワーも暴れないし。
117名無しバサー:03/05/15 17:21
カルカッタ50XTはいいですか?金なくてコンクエスト買えないです
118百姓:03/05/15 17:22
軽いルアーって例えば?
それより「陸っぱり」って何なんですか?一体?
釣れもしないのにヘコヘコやって、挙句の果てには引っ掛けて切って帰る始末。
一体何なんですかね? 「陸っぱり」って。
「釣禁」を増加させる人々なんですかね? 彼らって。
意味不明な人種です。

軽いルアーも良いけど「陸っぱり撲滅運動」って無いんでしょうかねぇ?
119名無しバサー:03/05/15 18:48
オカッパリ氏ねよ
120(・∀・) ◆C24hL2JS8g :03/05/15 18:50
百姓きもい   
121名無しバサー:03/05/15 18:51
mailto:sage
122名無しバサー:03/05/15 18:55
シューゼロにしてメカニカルきつくして、
おもいっきり振りかぶってキャストすると1gのハンハンが20メートルは飛びます
123名無しバサー:03/05/15 18:56
>シューゼロ

って何?
124名無しバサー:03/05/15 18:57
ブレーキシューを0ってことです。スマソ
125名無しバサー:03/05/15 19:03
マグだと マグゼロってことか
126名無しバサー:03/05/16 02:03
長尺のヘラ竿を振るときみたいに、「の」字を書くように遠心力をうまく使えばエエんでない?
127名無しバサー:03/05/16 02:05
霞なら、20mも飛べば十分でない?
128名無しバサー:03/05/16 02:09
ス寺に火糸
10F6インチで5gぐらいなら30Mは飛ぶ。

向かい風だと無理だ。おとなしくジェット天秤使おう。
129名無しバサー:03/05/16 02:12
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11363
私はこのサイトでバスボート代を稼ぎました。
ttp://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11363 
130(ノ・∀・)ノ:03/05/16 13:49
>>117
丸がイイならいいんでねか?
軽いルワー投げるんなら1000でイイ気がするんだよね。

50昔使ったけど「飛ぶ!」って感じじゃなかったかも。

軽いルワーを投げたいにしても
良く飛ぶ
バックラシュしない
バックラシしないから良く飛ぶ(ソコソコとんでソコソコバックラしない
とイロイロ

軽いルワー(空気の抵抗は置いといて)なら遠心力を巧く使えば
(何周か回してタイミングよくサヲに溜めつつ増やすとか(要スキル
ママ自転車のハンドルを小刻みに切って作った遠心力を
タイヤのグリップと反発を足がかりに推進力に変えるみたいな(要スキル
余計イメージ湧かないか?。。

131名無しバサー:03/05/16 13:50
本当の完全無料オナニーサイトはココだよ! 
マジで今すぐに抜けるよ! 250の動画が完全無料で見放題だよ!
入り口はココだよ http://www.gonbay2002.com
132珈琲 ◆x70SP.lAyU :03/05/16 14:01
>ママ自転車のハンドルを小刻みに切って作った遠心力を
>タイヤのグリップと反発を足がかりに推進力に変えるみたいな
ワラタ、でもよくワカル
133(ノ・∀・)ノ:03/05/17 01:20
漕ぐより100倍疲れるんだな。。
体力のワリに進まんとw

で軽いルワーキャストも何周も回しての
遠心力はスマートじゃないかも
134名無しバサー:03/05/17 21:42
この度「ハイドロパワースーパーロングキャストシステムMKU」を開発しました。
簡単な材料で誰もが100M以上の飛距離を得る事が出来る画期的システムです。
http://pcaj-i.jp/ をご覧下さい。
135名無しバサー:03/05/17 21:59
本当の完全無料オナニーサイトはココだよ! 
マジで今すぐに抜けるよ! 250の動画が完全無料で見放題だよ!
入り口はココだよ http://www.gonbay2002.com
136(ノ・∀・)ノ:03/05/18 01:40
着水音デカスギ。
137名無しバサー:03/05/18 08:37
プラグにもダウンショットリグを提唱する。リーダーは50cm程度ね。
これを「プラ吉リグ」と名付けよう。結構効くよ。漏れも天才の仲間入りか?
138かおりん祭り:03/05/18 08:40
139紺野あさみ:03/05/18 13:01
140名無しバサー:03/05/18 15:33
スモール相手にキャロったりする人は結構多いんでねーの。
>137 どっかで聞いた事あるよ。
141_:03/05/18 15:51
142_:03/05/18 18:56
143山崎渉:03/05/22 01:38
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
144名無しバサー:03/05/28 12:35
あげ
145山崎渉:03/05/28 15:54
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
146名無しバサー:03/05/28 21:05
age
147名無しバサー:03/05/28 21:08
手動でそれだけ入れてるのか?>山崎
ある意味ソンケーするぞ、ケコーンしてやろうか?
148名無しバサー:03/05/30 21:46
あげとくか・・・
149名無しバサー:03/05/30 21:56
オイラの親父は重いルアーなら100m飛ばしてたよ

キス竿で投げたんだからな。w
150名無しバサー:03/05/30 22:00
>1
俺はお前をブッ飛ばす
151(ノ・∀・)ノ:03/05/30 22:35
自転車はタイヤとフレームに遠心力を溜めたんだけど
ルワー投げならサヲに溜めるんだな。

フイギアスケートのスピンって腕を縮めるとスピードが上がるやん
でサヲなら円を縮めると、その分のスピードがサヲに溜められる
(UやらVみたいに回すみたいな

楕円に回した時の折り返し地点でスピードが上がるやん
その楕円をもっと細くすると直線のストロークに。
(I、に回す?
何回か空振りしてから投げるってやつは変形回転投法だったりして。?

初心者は無意識に
サヲの乗りや戻りのタイミングを確認をしてるんだと思う。
初心者に教える時「空振りはしない」って教えるのはどうかと

152go:03/07/25 13:40
ko
153山崎 渉:03/08/01 23:50
(^^)
154名無しバサー:03/08/05 15:43
あげ
155名無しバサー:03/08/08 20:35
通りすがりのど素人ですが、
先日某S新宿店にて、TINYのクレイジークロウラーをベイトタックル
で10mも投げられんのですが・・・と店員に相談?してみたところ、
そんなもんスピニングにしろよタコっていう表情で、
「3/16oz以下はベイトでは難しいと思いますよ」といわれました。
正直そんなもんなんでしょうか?
156名無しバサー:03/08/08 20:40
正直そんなもの
157名無しバサー:03/08/08 20:45
>>155
10mも投げりゃ十分つれるだろ
158名無しバサー:03/08/08 22:53
俺は6色出したことあるよん
159名無しバサー:03/08/09 19:14

バスで色分けの糸なんてつかうんですか?
160名無しバサー:03/08/13 10:42
>>155
使ってるリールにも依る。
ピクシーやカルコン50みたいに軽量ルアー用に特化したリールなら、
3/16ozもあれば20〜30mは軽く飛ぶはず。
竿も、LやULクラスのレギュラーテーパーの奴が投げ易い。
161山崎 渉:03/08/15 08:51
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
162名無しバサー:03/08/24 23:04
163名無しバサー:03/08/24 23:09
V字投法って何ですか?
164名無しバサー:03/08/25 17:26
なぁ、スピンキャストリールは飛距離どうなんだ?なんか軽いルアーも飛ばせそうな気がするが。
165名無しバサー:03/08/28 15:10
室伏に遠心力前回で投げてもらえ
166名無しバサー:03/09/29 03:01
>>164
スピンキャストって基本原理はスピニングと同じと思ってイイの?
167名無しバサー:03/09/29 05:05
巻取りの角度が変るからね、同じっちゃ同じだね。
ライントラブルはスピンキャストの方が少ないよ(ヨレるけど、ヨレでもライントラブルは起こらない)。
細めのPE使えば、かなり快適な釣りが楽しめますヨ。
飛距離はスピニングよりちと落ちるかもね、カバーしてあるからラインの放出がちと苦しい。
とはいえ、ライトリグをベイトで投げるよりは飛ぶわけで。
ベイトより軽量ルアーが得意で、スピニングよりは飛ばないけど、ラインがヨレるけど絡まない。
軽量ルアーによる巻き物ならスピンキャストは便利だよ。
ワームとかだと、ラインがヨレヨレになりやすいからね(スプール小さいし)、ちと見ずらいかも。
ベイト一本で釣りに行く時(スピニングタックルを持っていかない時)、
スピンキャストリールだけでも持って行くと、ライトな釣りが取りあえず試せるよ。
168B.A.S.S ◆BASSdnwHt6 :03/09/29 05:55
基本原理は同じと思っていい。
クラッチが入ると、カップの中の本体部で突起が飛び出して、
ラインが引っ掛かって巻くようになっている。
カップと突起の間の隙間がないことで引っ掛かるようになるので、
カップを外した状態では、ラインを巻けない。
この突起はスピニングのベールと同じ役割。
横巻きで、投げる時にスプールを回転させる必要もないし。
小さいルアーも飛ぶことになる。
問題点は、カップ内にラインが拾ったゴミがたまりやすいこと、
カップのライン放出口に、ラインが触ることで、
少しではあれ、抵抗になること、ラインを痛めること。
サミングは不可能であること。
その為、マイナー扱いから抜けきれなかった。
狭い部分にラインを巻いて行き、カップの直径ギリギリまで巻けるので、
スピニングより、ラインの上の部分は1巻き分が大きくなり、
糸ヨレは少なくなる。

昔、友人が重宝していたダイワの4000円ほどで売られていた機種は、
借りた上、分解までさせてもらったけど、結構使えるモノではあった。
スピンキャストリールは、クローズドフェイスリールとも言う。
169166です。:03/09/29 08:23
>>167-168
丁寧な説明、どうも有り難う御座います。
なんか安く売ってるから、試しに一つ買ってみるかな。
170Y:03/09/29 13:09
美少女の つるつるワレメが丸見えなエロサイトがありましたでつ!!
マジでつよ。すごくエロい… (*´Д`)ハァハァ…
http://www12.ocn.ne.jp/~carlowen/wareme_tatesuji/omanko/
171アブ:03/10/06 10:21
で結局さ、カル50とスコ1000どっちがいいんだ?
172名無しバサー:03/10/06 15:45
軽いルアーにはグラスロッドが断然いいよ。
DTN(1/8oz)をストレスなく投げられるのには正直驚いた。
逆に重いルアーはカーボンのほうが良く飛ぶなぁ。

>>アブ
軽い物ならコンクエ50かな。
カルXTの事を聞いているのならちょっと解りません。
173名無しバサー:03/10/07 11:51
EONがいいと思う
もちろんブレーキは強化してね。
174名無しバサー:04/01/08 19:53
ピクシーどうですか
175名無しバサー:04/01/09 18:35
>>155
クレージーは、オリジナルサイズもタイニーサイズも
飛距離は変わらない。下手したらタイニーの方が飛ぶぐらいです。
スピニングと比べてもいい勝負だと思う。
その店員はいい加減です。
176名無しバサー:04/01/10 22:14
タイニークローラーよりティムポのシケイダーマグナムの方が動きいいし釣れるぞ。
でも無理にベイトで投げる理由ってどこにあるんだ?
>>54のようなコロンブスの卵的発想は確かに面白いが。
177名無しバサー:04/01/10 22:21
>>54 コロンブスの卵というより、
そういう釣法のことを黒鯛釣りなんかでは
爆弾釣りと実際に呼ばれてるよ。
178名無しバサー:04/01/10 22:47
その方法自体は大昔からある。でもそれをバス釣りに応用するという発想
そのものが「コロンブスの卵」と言うに値すると思うが。
179名無しバサー:04/01/10 22:49
ラバジにギルでも引っ掛けて放置、だ
180名無しバサー:04/01/10 23:35
軽いルアーのフックに角砂糖つけて飛ばす方法が昔の本にでてたよ。
181名無しバサー:04/01/10 23:57
>180
牧朗かな?
182名無しバサー:04/01/11 14:00
アンタレスって軽いルアー飛ばないの?
183名無しバサー:04/01/11 14:07
EONのスプール重くねえか?軽い物とばすにゃ
184名無しバサー:04/01/11 16:50
>182
アンタレスよりはコンク50ののほうが飛ぶと思う。
っていうかコンクが飛ぶのはスプールが軽いからなのかな?
それともスプールの直径が小さいからなのかな?
誰か賢い人教えてちょ。 
185@@:04/02/23 19:30
ルビアスとアルファス買いたいんだけど、昨日、キャバで3万も使ってしまった。
翌日酔いが覚めてぞっとしました。
釣りに行けなきゃ暇だからつい飲みに行ってしまう。
186名無しバサー:04/04/02 14:38
プッ =3
187名無しバサー:04/05/19 12:24
>183
EONはベアリング内蔵だから重いのは当然かと思われ。
と、超遅レス。

純粋なスプール重量量ったことのある猛者はいないのか?
188名無しバサー:04/07/03 12:34
ピクシー使えば良いじゃん
189名無しバサー:04/07/03 12:36
軽量ルアー飛ばすのに最適なシマノ製ロッドってなにかある?
190名無しバサー:04/07/03 12:41
>>189
パワー1しかねーだろ。
でもシマノは微妙。
191名無しバサー:04/07/03 12:41
パワー0のSS
192名無しバサー:04/07/03 12:43
>>190
ぱわー0はどお
193名無しバサー:04/07/03 12:43
>>191
やっぱりそれか!
194名無しバサー:04/07/03 12:53
スモスペ+ピクシー+ナイロン10lb。
195名無しバサー:04/07/03 14:46
>194
ピクシーに10lb巻く奴は池沼。
196名無しバサー:04/07/03 14:51
>>195
じゃあ8lb。
197名無しバサー:04/07/03 14:55
軽いルアーなんてアンタレスでロッドはミディアム位でラインは12ポンド十分飛びますが
いちいちスモールルアー用のタックルなんて揃えてるヤツらバカ
普段使ってるタックルで飛ぶしおまえら下手糞だなp
198名無しバサー:04/07/03 14:57
>>197
ネタでしょうけど、何mくらい飛んでますか?
199名無しバサー:04/07/03 15:00
>>198
いやネタじゃねーよ
「4インチいもグラも慣れれば楽勝!」って>>1がいってるけど
4インチいもグラなんて普通にぶっ飛ぶよp
200名無しバサー:04/07/03 15:03
>>199
どんなタックルでも投げることは出来るよ。
でも重要なのはどれくらい飛ぶかって事。
スレタイ見たらわかるでしょ。
で、何m飛んだの?
201名無しバサー:04/07/03 15:05
>>200
何mとかわからんがバス釣るのに必要なぶんは飛ぶよ
ちゃんと釣ってるし
202名無しバサー:04/07/03 15:10
>>201
話しにならん。
203名無しバサー:04/07/03 15:11
>バス釣るのに必要なぶん
3m投げただけで40後半釣ったことが5回以上あるぞ
そのうち2回は1m位
おかっぱりで同じポイントだけどな
204名無しバサー:04/07/03 15:15
だって計ってないからわからんもんはわからん
しいて言うなら20mとぶかとばんかなくらいかな
205名無しバサー:04/07/03 15:15
ぶっ飛ばすって事は普通にバス釣りするとして最低30m以上でしょう。
206名無しバサー:04/07/03 15:17
20mぶっ飛ばす
207名無しバサー:04/07/03 15:17
30mかもしれんw
208名無しバサー:04/07/03 15:21
>>205←20mも飛ばせないかわいそうなヤツ
209名無しバサー:04/07/03 15:23
なんの脈絡もない書き込みだなw>208
210名無しバサー:04/07/03 15:24
>>197は初心者だろ。
何もわかってない。
211名無しバサー:04/07/03 17:42
>>210
それはおまいだろw
212名無しバサー:04/07/03 17:49
どのくらいが20mなんだろうか?
みんなはちゃんと計ってるの?
それとも脳内計算?
213名無しバサー:04/07/03 17:49
おまえらのカキコみて思ったんだが
おまえら>>197が羨ましいんだろと
214名無しバサー:04/07/03 17:52
まぁ30メートル飛んだと思ってても実際図ったら20メートルだったりもっと飛んでたりするしな
215名無しバサー:04/07/03 17:52
遠心ブレーキとマグブレーキ、軽いのをぶっ飛ばすならどっちが向いてるの?
216名無しバサー:04/07/03 18:55
↑教えたくない。
217名無しバサー:04/07/07 17:35
軽い方
218名無しバサー:04/07/08 08:14
100DC最高!
219名無しバサー:04/07/13 13:23
↑禿同

220名無しバサー:04/07/14 22:27
カル50XTとピクシを持ってるんだけど、ピクシの方が断然イイ。
金魚Fが普通に投げられる。あんまし飛ばんけど。

話変わるが、スプールの重さをキッチン用のハカリで量った。
カル50XT→17g
ピクシ →14g
やっぱピクシの方が軽いな。ま、50XTはベアリング付いてるしな。
などと呟きながら、ついでにコンク100のスプールをハカリに載せてみたら13gですた。
221名無しバサー:04/07/15 15:53
>>220 グッジョブ!
DCのスプールの重さはどうだろう?
ってことはコンク50>ピクシ?
223220:04/07/17 20:38
スプールはコンク50のほうが軽いだろうけど、総合的な性能は大差が無いと思う。

俺がピクシを選んだ理由を書いておく。

スプール径
ピクシ→31mm
コンク50→30mm
同じ質量なら径が大きい方が初速が付く。

ラインキャパ
ピクシ→10LB−75m
コンク50→10LB−100m
一杯まで巻いたらコンクの方が25m分質量が増す。
コンクに75mならスプール径の差が広がる。
軽い物投げる時はライン少なめと言われてるけど、バックラし難いだけで
飛距離は落ちるというのが50XTを長年使った俺の結論。

ブレーキ
ピクシ→マグ ダイヤルをカチカチするだけで20段階
コンク50→遠心 段階数は分からんけど、調整は邪魔臭い。
50XTと比べるとどっちでも十分だけど。

自重
ピクシ→160g
コンク50→205g
軽い方がイイかなと。

スプールの重さが分からんかったんで他の情報から判断してピクシ買いますた。
関係ないけどスコMgのスプールも13gだった。4×4でこの軽さは凄い。
224名無しバサー:04/08/17 01:53
(・∀・)
225名無しバサー:04/08/17 03:04
ブリッツにピクシー最強。これ。
226名無しバサー:04/08/17 19:44
シャウラ4ピース゚にコンク50買ってどこでも釣りしたい
でもお金2万しかない
どうしよう
゚(゚´Д`゚)゚。ウワァァァァァ
227名無しバサー:04/08/17 19:51
ランドレにピクシーですが、何か?
228名無しバサー:04/08/19 01:33
ピクシーかコンク50一万で売ってねえかな
229ダンケ ◆MrQzq.wjLk :04/08/19 01:37
>>228
ピクシーは傷多数ありを12Kで見たことある。
コンクエ50はなかなか20Kを切らないね。

個人的には軽いルアー投げるのにはピクシーよりコンクエ50の方が使いやすかったよ。
230名無しバサー:04/08/19 11:11
スコ1000とカルカッタ50xtどっちが(・∀・)イイ?
231名無しバサー:04/08/19 11:48
一つだけ言っておくが、中古で2マソをきるコンク50なんざ、絶対に
手をださん方がええで。後で泣くのは自分やしね。
物には相場があって、それを下回るのはそれなりの理由があるって事。
232名無しバサー:04/08/19 13:52
安い50XTにするかピクシーにするか・・
233名無しバサー:04/08/19 15:02
dc100でしょ
234名無しバサー:04/08/19 15:13
俺は新同 コンク50 17kで中古屋で買った。
そんな店も現実にあったりする。
ルアー系メインでない中古屋が安いよ。
235名無しバサー:04/08/19 15:15
ブックオフみたいな総合の中古屋みたいなのかな?
236名無しバサー:04/08/19 15:28
リサイクルショップもねらい目だよね
237名無しバサー:04/08/19 16:39
カル50XT持ってたけど使いどころが無くて売ってしまった。
ものすごく軽いものはやっぱスピニングじゃないと投げられない。
ベビシャとかベビーポッパーは投げやすかったけど
ちょっと遠く投げようとブレーキ緩めるとバックラする。
ベビシャくらいなら2500Cで全然投げられるから
結局カル50XTの出番は無くなりました。
でもデザイン的にはカル50XTは国産リールの中で一番好き。
238名無しバサー:04/08/19 17:07
よく考えたらもう一本スピニング用意すれば
239名無しバサー:04/08/19 23:30
金ないし
カルカッタ50XTにバスワン1551-2買う
240名無しバサー:04/08/20 20:58
>>239
カルカッタならスコマグよりトイっぽくなくてイイ。
241名無しバサー:04/08/28 00:33
コンク50奮発して買ったけど
ロッド買う金ない
242名無しバサー:04/09/10 22:23:15
チタンでできてる時代のスコーピオンメタニウムXTとレグノライトの
コンビでスピナーソニックの3.5グラム投げたらかなりぶっ飛びでした。
意外と太いラインの方が飛んだ。ちなみに18lbでした。
243名無しバサー:04/09/20 10:17:28
鳥羽ねえ
244名無しバサー:04/10/21 05:45:12
コンク50に柳龍
245名無しバサー:04/10/21 09:29:01
正直、ロッドがミディアムライトくらいでリールが良いヤツだと
10lbのラインでもノーシンカーのゲーリーなら飛ぶぞ!

ワームはゲーリーが重いから飛ぶのかもしれんが・・
246スピソニグ:04/10/21 10:04:25
>>242
たぶん太糸ラインだと細径ラインより大きく巻き糸量が減るので、
スプールが回転していく時のブレーキ加減がちょうどいい具合になる
からだと思う。。。さらに軽量だが、飛びのいいスピンテールジグ

オカッパリとか浅い水域なら問題ないかもしれないけれど、
この同じタックルで水深10Mを狙いたいとか、小さめのクランクベイト
なんかを引こうとすると、投げることは出来ても実際には
底が把握しにくくなったり、風でラインが流されやすかったりして
扱いづらくなる。ルアーも潜行深度に達していなかったり挙句には
ルアーそのものもまともに泳いでいなかったりするのが実情かな。


無理しないで、スピニング使ったほうがいろいろメリットあるかもね。
247名無しバサー:04/10/21 12:03:01
ZPIのスプール飛ぶ
248名無しバサー:04/11/04 22:20:30
ハンハンをベイトで20m飛ばすのは意義があるが、小さいペンシルを太いラインで飛ばしても動かせない。
メカ絞めすぎるとリーリングは重くなる。ザラ50m飛ばしたら首振らない。
軽いノーシンカーをベイトで投げてもフリーフォールはさせにくい。
操作しにくいタックルで遠投してもしゃーないてこと。て思わんか?
249名無しバサー:04/11/18 19:05:04
>>1
シャウラ1582Fにコンク200
これ最強!!
DTNもぶっ飛びます。
250名無しバサー:04/11/18 19:12:49
CONQ100 mo karuiyatu tobimasu???
251名無しバサー:04/11/18 19:33:08
ワタシは野池に行く時にベイトに16Pdの状態で一日中釣りしています。
その時にハンプバックミノーなどを投げて押さえに使ってます。
リールはアンタレス使ってます。
252249:04/11/20 02:26:37
>>250
飛ばし方にコツがあってさ、
ロッドをしならせずに抜くような感覚でキャストするんだ。
100だったらたぶん大丈夫だと思うが…
なにぶん、100使ったことないから…
253名無しバサー:04/11/20 10:44:07
>>252
あ、それ分かるかも…微妙に。
でも何か飛ばした感じが出ないな、俺の場合
ちなみにカルカッタ200使ってる
254249:04/11/21 02:41:59
実際にはスコ1000(Mgも)の方が飛ばした気分に浸れる。
オカッパリでタックルを厳選して1つに絞ったときにそのタックルで
あらゆるルアーをキャストする必要がある場合、そういうキャストは必要。
255名無しバサー:04/11/21 09:42:15
ルアーは絞らないのかよ
256249:04/11/22 15:18:27
絞りますよ。ぎゅーっと力を入れて。
257名無しバサー:04/11/22 15:25:49
飛ばすのだけが目的?って香具師ってよくいるよな
258名無しバサー:04/11/25 20:43:20
>>223
軽いルアーだから初速とか以前にスプール径は小さいほうがいいと思うんだけど・・・。

ところでコンクエスト50の夢屋スプールとか、改良スプールって出そうで出ないね・・
259名無しバサー:04/11/25 21:32:10
アベイルにリクエストしる
260名無しバサー:04/12/10 21:08:39
カルコン50(51)に50(51)Sのスプールって無改造でつくん?
教えれ
261名無しバサー:04/12/24 19:38:16
カットテール4インチをスコ1001Mgで投げようと手持ちのロッドで試したがあかん
長くてしなやかなのがいいて言うがスモスペでも10mくらいだし、コントロール悪い。何がいいん?
262名無しバサー:04/12/24 19:44:01
>>261 めっちゃ重いシンカーつければいいさぁ
263名無しバサー:04/12/24 20:27:03
ハーイ マシンガン並木です。
ダンクはピクシーロッド&リールで投げて下さ〜い。
阿修羅を快適に投げられるタックルはダイワ精工しかありますん。
バス オア ダイ
264名無しバサー:04/12/24 20:36:13
>>261
ワッキーがけじゃなければ投げれるだろ。
265超絶倫暇人 ◆viagrA45/A :04/12/24 20:42:28
ラインもっと細くするとか
逆に1ランク上のパワーでぶん回してみるとか
266名無しバサー:04/12/24 23:28:54
試しにカル51XTとスモールプラグspでレッドペパ極小を投げてみた。
飛ぶけど15mくらいかな。ぼよーんて感じで飛んでく。
267名無しバサー:04/12/25 10:55:26
ぼよーんじゃなくてシャキッと投げたい
268名無しバサー:04/12/25 12:27:33
>267
昔のトラウト用?ベイトだと鞭wの様に飛ばしててくれるぞ。
269名無しバサー:04/12/25 23:27:28
風神玉つけれ
270名無しバサー:04/12/26 22:20:57
7フィートの柔目、スロー気味のMLスピニングロッドで3gのシンカー投げてみた。
リールは2500cに10ポンドナイロン。想像を遙かに越えた距離にびっくりでした。
ベイトロッドに作り直して使ってみたいと思う。
271名無しバサー:05/01/15 23:36:26
>>260 カルコン51に51Sの軽量スプール使えるぞ。
必要な部品は#82から#87

272名無しバサー:05/01/21 16:03:50
ベイトで名古屋釣法でバスを狙いたい。ロッドはハトランのスモスペ
ラインはナイロン8ポンド。スタッド5インチに1グラムジグヘッド。
で、リールはカルコン51、スコ1001Mg、ピクシーどれがいいですか?
>>272
DC51を待つほうが吉かと。。。
274名無しバサー:05/01/22 11:10:04
デシーは好きくない。アナログリールがいいんだけど
275名無しバサー:05/01/22 11:14:25
>>272
ベイトを使う意味がわからん
>>274
ならばピクシーでしょうね。

>>275
手返しのよさでは?名古屋には。。。ですが。
277名無しバサー:05/01/22 23:24:10
275
可能性を感じないか? 名古屋じゃなくて
ライトジグヘッドの中層スイムをベイトでするてのは
なかなか良いと思う。リニアだしファイトはスピニングより
あしらい安いかもしれない。もちろん欠点もあるけど研究の余地はある
278名無しバサー:05/01/25 00:10:21
>>271
トン
279名無しバサー:05/01/25 01:50:58
はっきり言って、ピクシーやカルコン50などより、コンクエ100DCの方が飛ぶ罠。
280名無しバサー:05/01/25 01:52:15
>>277
イマエが出しますよ。そのロッド。クロスファイアでw
281名無しバサー:05/01/25 02:52:00
時速140`放れる肩もしくは時速200`サーブ打てる身体能力。
スピのほうが飛ぶ結論出てんだから体鍛えるしかねーだろう。
282名無しバサー:05/01/25 09:05:33
正直10m飛べば釣れる
283名無しバサー:05/01/25 09:34:10
ベイトは男のロマン
284名無しバサー:05/01/25 10:30:01
クラッピーロッド改ベイトロッド+カルコン51S+5ポンドで5gの
ミノーを少々の逆風で投げてますが何か?

285名無しバサー:05/01/25 10:58:13
どこ製のクラッピーロッドですか?
286284:05/01/25 11:42:06
ルーミスSJR-6400IMX パンフィッシュ(クラッピー)、スモール用
287名無しバサー:05/01/25 13:30:30
オレはSJ-720IMXですわ。
288284:05/01/25 15:14:03
SJR-720IMXも持ってます。6400はパワーが00なのとレギュラー気味なんでより
軽いルアーが飛ばせます。更にバットフェルール+グリップで6.6ftに伸ばして
ます。
289名無しバサー:05/01/25 21:35:03
そうですか。管釣り用なら5'4でもありかなと思ってたんですが、
延長してたんですね。
スピニングモデルのSR781あたりではやわらかすぎですか?
290284:05/01/25 23:22:36
SJR(Spin Jig Rod)はジグ用と言うだけあってファースト・テーパーでバットが
硬い竿です。なのでトラウトには厳しいかも。
SR(Spinning Rod)は癖の無いレギュラー・テーパーであまりバットが強くありま
せん。それでも一般的なトラウト・ロッドよりは反発力は有った記憶があります。
ベイトに改造するならSRベースの方が良いかも。
291名無しバサー:05/01/27 23:48:39
つねきち村上はハンハンをベイトで投げる時
スモスペとカルコン51らしい。ピクシやスコmg1001でないのが怪しい
やっぱしコンクエスト51が超軽量用に最適だなと納得
292名無しバサー:05/01/28 00:17:04
ピクシーはともかくスコ1000Mgは普通にありえない
293名無しバサー:05/01/28 08:32:52
ダイワ寄りの村上だけどカルコン51
同等ならピクシでしょ
294名無しバサー:05/02/08 15:07:18
アンタレスのスプールを、シマノのアンタレス用深溝アルミスプールに替えたら小さいルアーをもっと飛ばせられるかな?あんま変わらないか?
夢屋のアンタレス用深溝スプールの方がいいかな?知ってる人教えて!!
295ロードランナー ◆HBSPxJNc.k :05/02/08 15:19:06 ID:??? BE:8546742-
アンタレスのアルミ深溝スプールは回転鈍いよ。
浅溝との差が激しいです。
バックラしやすい人や太いラインの人にお勧め。
軽量ルアーを飛ばしたいって人には向かないっすよ。
296名無しバサー:05/02/08 16:56:57
レスサンクス!!アルミは重いから回転鈍いのかな?夢屋のにしようと思うけど値段がちと高いな・・・
297名無しバサー:05/02/08 17:04:41
>>295逆にARにアンタレス深溝タイプは交換可能ですかね?
298ロードランナー ◆HBSPxJNc.k :05/02/08 17:13:54 ID:??? BE:12819762-
オイラAR持って無いからわかんないです。
ごめんね。
299名無しバサー:05/02/08 17:16:22
カル50XT+コンバットスティックシューテイングスター+6lb.+2cスプーンで5bがやっと。。。orz

コンク50やDC50ならまだ飛ぶかなぁ。。。
300284:05/02/08 17:57:48
2グラムのスプーンをベイトで投げようと思ったらリールよりキャスト時に
ビョーンって曲がるようなスローな竿じゃないと厳しいと思うよ。
301名無しバサー:05/02/08 18:06:34
>>300
スローな竿でもやってみたが、コンバットの方が程度問題で飛んだよ。
多分リールの限界かなぁと思う。
5cなら上記タックルで普通に投げることができる。
302名無しバサー:05/02/13 03:25:33
DC100で5gのミノーなんか平気で逆風でも投げられるんだが。。。
DC200でも同じだけどな。
303名無しバサー:05/02/14 00:07:41
>>302
5gミノーでブレーキ位置何番目にしてる?
漏れのDCさすがに逆風だとダメだな・・
304名無しバサー:05/02/14 02:43:26
>>303
ロッドにもよると思うけどね。真ん中より2つぐらい上だよ。MLクラスのロッドね。
高弾性ロッドだと難しいかも。
305名無しバサー:05/02/14 04:27:03
バトラーのブリッツならいけるだろ。
306名無しバサー:05/02/16 21:04:09
シャウラ1680Rがいいかんじ。
307名無しバサー:05/02/16 21:05:23
今はあるかわからんが、メガに0パワーのベイトあったよ。
308名無しバサー:05/02/16 21:09:05
メガヲタではないがF0エリーゼ渓流で使ってみたい
309名無しバサー:05/02/18 00:30:50
あべぃるのコンク用スプールなかなかでないねー
期待してるんだが。
310名無しバサー:05/02/18 21:38:38
アベイルのスプールはラインキャパが大きすぎ。
311名無しバサー:05/02/21 12:59:24
シャラウ1680とスモスペ、F2ー66X
名古屋やるのにどれがいいですか
リールはコンク51です。
312名無しバサー:05/02/21 15:17:34
>>310
軽量ルアーの場合、スプールいっぱいに巻くとバックラ多くなるから、キャパに余裕があるスプールに少な目が良いかと。
313名無しバサー:05/02/21 15:32:19
>>311
Sにスプール換装してカーディフ
314名無しバサー:05/02/21 18:04:49
スモスペとカル51でやてる。スタッド5インチのノーシンカーでも十分飛ぶがフッキングがな〜
315名無しバサー:05/02/25 22:38:31
ピクシーロッドは66と63どっちが投げやすい?センコ4インチ
316名無しバサー:05/02/25 23:21:10
308 エリーゼはいいよ。適度な張りがあるから、ジャークもしやすいし。そういう使い方もありかと。
317名無しバサー:05/02/26 00:16:43
レッドペッパーの一番小さいやつてよく釣れる。
ベイトで投げてみたいがどんな道具がいいですか
318名無しバサー:2005/03/23(水) 13:46:37
ピクシーレッドてどう?比較対照カル51、スコ1001Mgなど
319名無しバサー:2005/03/24(木) 19:54:50
h
320名無しバサー:2005/03/29(火) 10:55:34
F2−66Xってスロー気味で感度よさげなブランク使ってるよな。
俺のスモールルアーはカットテール4インチが中心だけど、これでも
ストレスなく投げられるんかな? もちろんリールはピクシーだけどな。
321名無しバサー:2005/03/29(火) 19:27:07
>>320
スピニング使用での6〜8割の飛距離が限度と思われ。
ストレス云々は使用者次第なんで、何とも言えんよ。
ただ、F2−66X使っても、F2−57X使っても、飛距離に差はほとんど出ないのが現実。
当方、ピクシーにナイロン6lbで、F2−66X、F1・1/2-63XGti、F2−57Xと使ってきたが、
3.5グラム程度のルアーの飛距離なんぞ、1mも差がなかった。
現在はF1・1/2-63XGtiでスモールプラグ、F2−57Xで高比重ワームのワッキー等に使い分けてる。
一番ダルいF2−66Xは知人に譲った。
322 :2005/05/26(木) 23:16:47
age!!
323名無しバサー:2005/05/26(木) 23:35:05
シャウラのパワー3だって200DCで5gのミノーを普通に投げられるだろ
ダイヤル4のキャスコンフリーで
逆風だったら程度にもよるけど5か6
324名無しバサー:2005/05/26(木) 23:40:56
マイクロルアーを粘土で覆う。
325名無しバサー:2005/05/26(木) 23:49:01
軽いルアーを投げる。
ピク氏VS巣子1001Mg

ピク氏圧勝?
326名無しバサー:2005/05/26(木) 23:50:29
カル50の圧勝
327名無しバサー:2005/05/27(金) 00:05:03
カル50は、普通のルアーを投げるのが頼りないような希ガス。
328名無しバサー:2005/05/30(月) 12:39:22
エバで軽量ルアーにむいてるロッドある?
329名無しバサー:2005/05/30(月) 12:40:24
エバスレで聞け
330名無しバサー:2005/05/31(火) 00:30:06
シャウラ1680VSハートランドのスモスペ、似たようなコンセプトの竿だけど
小型ルアーにはどっちがいい?

どなたかスモールルアー最強のベイトロッドおしえてちょ
331名無しバサー:2005/05/31(火) 17:54:47
>>330
カーディフ
332名無しバサー:2005/05/31(火) 19:35:23
333名無しバサー:2005/05/31(火) 19:37:43
シマノのロッドっていいか?俺は使いたいと思ったことは一度もない。
334名無しバサー:2005/05/31(火) 19:46:49
カーディフモンスターリミテッド [ベイト]
335名無しバサー:2005/05/31(火) 19:50:18
ふと思い出したんだけど、
2、3年くらい前にテレビの通販番組で
超コンパクトに折り畳める竿があったよね。
もちろんリール付きで、折り畳んだ状態だと腰のベルトなんかに吊るせるくらい
コンパクトになっちゃうやつ。
あれって今でもどこかで買えるのかな?
ちょっとググってくる
336335:2005/05/31(火) 21:32:47
ググれどググれど何もHITせんな〜・・・

邪魔してスマソです>>ALL
337名無しバサー:2005/05/31(火) 22:35:14
スレの邪魔してすいませんが…
>>335
ttp://www.rakuten.co.jp/wagamachi/525332/542359/#623316
もしやこれでは?
338335:2005/06/01(水) 10:08:58
>>337さん
わざわざオレなんかの相手してくれて恐縮っす。
でも、それじゃないっす・・・そんで、それは既に持ってるっす(w)
リールを付けたまま、また仕掛けが付いたままで、
リールの少し前の部分で折り畳めて、
「今だ!」と思った瞬間にワンタッチで竿を伸ばしキャストできるという
優れモノです。

またまたジャマしてすみません>>ALL
339名無しバサー:2005/06/01(水) 19:40:22
>335
ソレ、俺も知ってるぞ。TV見ててその商品見てちょっとそそられた記憶がある(W
たしかイメージ映像に出てたのは外人で淡水だろうが海水だろうが
思い立ったらソッコー釣りを開始できるくらい1タッチで伸ばせる竿なんだよな。
でもアレ、そこいらでは売ってねえべ。
340名無しバサー:2005/06/01(水) 19:42:32
>>335
その名はインスタントフィッシャーマン
341名無しバサー:2005/06/01(水) 19:44:25
342名無しバサー:2005/06/01(水) 23:07:02
今日、ショップの店員に「とりあえず飛ばしたいので、オススメのリール、ありますか?」と尋ねたら、
「飛ばしたいなら、リールじゃなく、ロッドにこだわって下さい。リールは適当でオッケーなんです。」と。
しかもマジ顔で。

これ、本当ですか?
343轟天:2005/06/01(水) 23:11:39
両方とも違うな
タックルはリール・ロッド・ラインのバランスで投げるルアーに
対応させるもんだと思うよ
ソレと同じように重要なのはキャスティング・テクニック
少なくてもサークルキャストくらいは覚えるべき
344335:2005/06/02(木) 14:28:35
>>341さん
そ、そ、それだーっ!!!!
どうもありがとうございますです!
頭の中の靄がスッキリ晴れたよ!(w)
でも、ドラグが効かないだなんて・・・聞いてねえっすよ〜(w)
345名無しバサー:2005/06/29(水) 09:49:39
ぶっ飛びage
346名無しバサー:2005/06/29(水) 15:09:08
DCは100と200どっちがいいの?
347名無しバサー:2005/06/29(水) 15:10:34
質問外してるぞ>346
何をするのにはどちらがいいのとか聞かないと
答えようがないよ
軽いの投げるなら小さいほうがいいよ
348名無しバサー:2005/06/29(水) 15:12:42
>347
優しいなアンタ
349名無しバサー:2005/06/29(水) 15:50:20




350名無しバサー:2005/06/29(水) 15:50:34







351名無しバサー:2005/06/29(水) 15:51:04


















352名無しバサー:2005/06/29(水) 15:51:31

















353名無しバサー:2005/06/29(水) 15:51:55




















354名無しバサー:2005/06/29(水) 15:52:33
軽いルアーを飛ばす

スピニングを使う


以上
355名無しバサー:2005/06/29(水) 15:52:49




















356名無しバサー:2005/06/29(水) 15:54:03
>>346必死だなwwww
357名無しバサー:2005/06/30(木) 22:23:28
だんごにくるんで
投げ竿で本気遠投
358名無しバサー:2005/06/30(木) 23:05:32
普通にアンタレ2でゲーリー3インチノーシンカー投げれるぞ
359名無しバサー:2005/06/30(木) 23:19:23
>>358
グラブ?
360名無しバサー:2005/07/01(金) 02:47:25
マス竿か鈴木竿使えばいいこと
361名無しバサー:2005/07/01(金) 03:48:40
柔らかスピニングにどうあがいても勝てないよ。
362名無しバサー:2005/07/15(金) 01:32:48
つーか、俺、ラーメンマンなんですけど。
で、サクマジグとスヤマパドルは使えない!と。因みにレッドのクリンクルカッツは全然ダメ。実に全部が中途ハンパ。何が狙いなのかまったくわからん。
色々なフレンチフライ型ワームのイイとこを全部パクろうとしたら、結局なんにも特徴のない、ポパイが儲けるだけのワームになったというイイ見本。
フィッシングTOバッシングに高いカネ払うならヒロ内藤とか村上とか並木や奥村のビデオの方がずっとコストパフォーマンス高いし。
菊本に作らせてるプレゼンスに至っては比較対象がないくらい使いにくい。硬い。
北浦の布川に関しては、何であれがそっくりさんとしてしゃしゃり出てくるのか?マネか?まあ、そうなんだろう。
でも、はっきりいって、ポッと出の、設立当初に何も関わっていない、ブームに乗ってオイシイ汁だけ吸って、マナーを守れんヤツが主体で、しかも、バス釣り全体のマナー悪化に貢献したところが何でデカイ顔できるのか?
あのご意見番を気取る元ヘラ師(あんな風貌でバス釣りで飯を食ってるとは正義超人として認めない)よりも、貢献してきた人達はたくさんいるだろう。
あのトゥルーパー&ジグへッド大好き男の貢献と言ったら、救いようのないTTWルアーどもをワゴンにばら撒いたことくらいだ。
下野のガイド不買運動だ。
363人気のないスレ上げ委員会:2005/08/02(火) 13:21:18
最下位あげ
364名無しバサー:2005/08/02(火) 13:37:42
ゲーリーの3インチのセンコーくらいならライン出してから手で投げた方が飛ぶんだけど。
365名無しバサー:2005/08/02(火) 15:10:26
スコーピオン1500で4gのポッパーを普通に投げれました。
366名無しバサー:2005/08/06(土) 23:57:31
5年前に購入した銀の「TD−S」がスコ千よりもかなり飛距離が出た。
共に10グラムのルアーに12ポンドのライン。
マメにオイルをシュッシュッとやっていた賜物だなw
3年ぶりに1軍へと復活したよw
367名無しバサー:2005/08/07(日) 00:10:44
か@乙
368名無しバサー:2005/08/27(土) 13:01:23
369名無しバサー:2005/09/02(金) 20:19:34
コンクエスト50とピクシーではどっちが軽いの投げやすい?
370名無しバサー:2005/09/06(火) 10:48:15
>>369
マジレスすると。コンクエスト50S
371名無しバサー:2005/09/21(水) 18:44:29
アレやね
372名無しバサー:2005/10/05(水) 15:01:47
//ml.cc.ygu.ac.jp/am_bin/am_main.cgi/login
373名無しバサー:2005/10/06(木) 14:02:43
age
374名無しバサー:2005/10/06(木) 16:23:15
カルカッタコンクエスト50s買いやがれ
375名無しバサー:2005/10/06(木) 23:20:44
リールにばかり目が行くが、ロッドをLクラスにした方が軽いルアーは良く飛ぶ。
376名無しバサー:2005/10/07(金) 19:55:16
カル50で柔らかめの竿で、8ポンドあたり使えば
ベビーシャッドくらいなら、誰でも投げられるようになる。
昔、F5-510、スコ1501、20ポンドで、どこまで軽いルアーを
投げられるか、試した事あるが
垂らしを長めに取れば、グラスミノーのsを10mくらいなら投げられた。
まぁフックの重さに助けられたんだけどね。
377名無しバサー:2005/10/07(金) 21:16:43
垂らしを長めにじゃダメなんだよ。
378名無しバサー:2005/10/22(土) 14:03:15
売れない商品に売れる説明や付加価値付けるくらいの強者にならなきゃ目を見張るほどの儲けは無い。
379名無しバサー:2005/10/22(土) 14:04:42
マジレスしていいですか?






















スピニング使え。ばか。
380名無しバサー:2005/10/22(土) 14:45:54
まじレスがこの程度とは、かなり幼稚な人なんですね!
軽いルアーをベイトでキャストするなら、トラウト用を
使ってみれば。
ULクラスのベイトロッドが結構あるよ。
問題はリールかな?
381名無しバサー:2005/10/22(土) 14:59:04
ばす釣りで虎ウト竿とは本末転倒ですね!
382名無しバサー:2005/10/22(土) 20:27:55
>>381
管釣りなんかでもバス用のUL使ってるから
問題ないんじゃない。
もしかして、トラウト釣った事ないとか?
383名無しバサー:2005/10/22(土) 21:42:59
ですね!  ←はやりか、これ?
384名無しバサー:2005/10/23(日) 11:53:53
コンクエスト51&ガゼルでやってます。
問題なし!
385名無しバサー:2005/10/25(火) 12:17:00
トラウトで、ベイトとなるとリールが問題だね。
2、3gのルアーをキャストするなら、カルカッタ、
もしくはコンクエストの50が必要なのかな?
他にお手ごろのリールがあったら教えて!!
386名無しバサー:2005/10/25(火) 12:20:26
リベルト
387名無しバサー:2005/10/25(火) 13:57:11
はぁ!軽いルアーならクローズフェイスリールだろ!バンダイのギガブレードおすすめ!
388名無しバサー:2005/10/25(火) 14:00:05
普通にスピニング使えばいいやん
389名無しバサー:2005/10/25(火) 14:10:03
>>387
クローズフェイスも使ってるけど、なんか
物足りないんだな!

>>388
それじゃ、だめなんだな!
普通にっていうのは、何でもいいって事だろ?
普通な事はある程度やってきたからね!
違うタイプの釣り方をしたいのさ!
390名無しバサー:2005/10/25(火) 14:57:20
拘りですか。w
391名無しバサー:2005/10/25(火) 15:06:36
県道48号線(通称:岡刈線)沿い、安城警察署から岡崎方面へ約1.7km、ケンタッキーフライドチキンさんの隣のお店です。
当店は地域柄、海のお客様が多く、船釣り・メバル釣り・クロダイ釣りの商品の充実を目指してがんばっています。
特に船釣りに関しては、ベテラン、マニアのお客様も多く、少しでもご要望にお応えできる様、日夜努力しております。
ルアー釣りに関しては、釣れるルアーの充実と人気ルアー(ZEAL/メガバス/ラッキークラフト etc.)の入手に力を入れており、
品揃えでは安城では一番でしょう。
担当スタッフはバスフィッシングからオフショアまでこなすベテランですので、分からない事などございましたら、どうぞお気軽にお尋ね下さい。
スタッフは全員、海・川の釣りから海外の釣りまでこなす釣りキチばかりですので、初心者の方からマニアの方まできっとご満足頂けると思います。
もしもご希望の商品が店頭に無い場合は、お気軽にスタッフまでお申しつけ下さい。
少しでも皆様のフィッシングライフを楽しく、快適なものにしたい....。
それがスタッフ一同の願いです!!


392名無しバサー:2005/10/25(火) 17:45:49
ライトタックルも良いけどラインブレイクで場を汚したり
バスが瀕死にならなければ寄せられないようなタックル使うなよ。
393名無しバサー:2005/10/25(火) 17:57:26
ですね!
394389:2005/10/26(水) 04:31:33
>>392
おいらに言ってるのかな?
言ってる事も分かるけど、場を汚しているのは
もっと根本的なマナーの問題だよ!
きみは落ちてるゴミとか拾って帰ってる?
おいらは出来るだけ拾って帰ってるよ。
ただ、清掃に来てる訳じゃはないから、目立つ
ゴミだけしか拾ってないけどね!
ライトタックルでも、PE(0.8号)使ってるから
よほどの事が無い限りラインブレイクはしないな!
395名無しバサー:2005/10/26(水) 07:46:08
>389
拾ってるから言ってるんだよ
ゴミ拾いしてなきゃどういうラインがゴミになるかワカランだろ?
PEだって多いんだよ、引っ掛かったらチョットやそっとじゃ切れないから
手元からカットして行く馬鹿が多い。
最近使う奴が増えてるのもあるけどな。

オマイは根掛りしたらどうしてるんだ?
396名無しバサー:2005/10/26(水) 10:02:20
軍手を持参しろ。リールに負担のかかる引っ張り方は
やめた方がいい。シャフトが曲がる。

根掛りしたら引っ張るしかないけど、怖いときあるよ。
水中の木などにラインが絡んでいると力が分散してなかなかこれが。
ラインの途中で切れるからすごい音がしたりする。
結び目から切れれば簡単なんだけど。
397名無しバサー:2005/10/26(水) 13:05:16
>>395
根掛りしたら、回収機つかってるよ。
でも、これが6〜7割程度の回収率なんで、
回収出来ない時は、諦めてるよ。

”ゴミ拾いしてなきゃどういうラインがゴミになるかワカランだろ?”
ゴミになるのは、細いラインだけか・・・?
管釣りなんかじゃ、50p以上を2lb、3lbで
当たり前の様に釣ってるけどほとんどラインブレイク
しないよ。

”瀕死にならなければ寄せられない”
あなたはいつも、ごぼう抜きですか?
私は、釣った後も楽しみたいだけなんですけどね。

マナーについては、タックルの問題ではなく本人の問題だよ!
398名無しバサー:2005/10/26(水) 13:18:26
双方止めれ。
この手の議論は決着付かずに、他者も巻き込んで煽り合いに発展する事多し。
啓蒙したいのも、反論したいのも判るが、お互い冷静なうちに止めれ。
399名無しバサー:2005/10/26(水) 14:00:50
>>397
管釣りなんかじゃ、50p以上を2lb、3lbで
当たり前の様に釣ってるけど”ほとんどラインブレイク
しないよ。”

確かに本人の問題だなw
400名無しバサー:2005/10/26(水) 14:10:21
>398
じゃあこれを最後に。

>ゴミになるのは、細いラインだけか・・・?
ヤレヤレ、自分でもゴミ拾ってるならワカルだろうに、、、

>管釣りなんかじゃ、50p以上を2lb、3lbで
ライトラインで散々楽しまれた後の瀕死の50UPなんかは
2lbでも釣れるだろうな。。。可哀相に

>397
マナーやモラルについては「これが最高。」って事は無い
幾らでも向上できるものだから、お互い不十分な所は直して行こうや。な?


401名無しバサー:2005/10/26(水) 14:13:33
オマエらもビンビニ袋ぶら下げて釣りしろ
見つけたゴミと自分のゴミ両方回収でウマーだぞ
402名無しバサー:2005/10/26(水) 14:18:10
ココですか、2lbラインでバスを嬲り殺しにする
異常性癖者の居るスレは?
403名無しバサー:2005/10/26(水) 14:21:17
>401
同意!
最近はルアーはプラケースでポッケに1つだけ
持ち歩くゴミ袋の方が多きいよ。
404名無しバサー:2005/10/26(水) 14:22:09
「大きい」デスタ、、、
405名無しバサー:2005/10/26(水) 14:43:38
他人ごみのを拾ったり
根がかりの回収に努力はするが
2lbラインで50cmの引きを楽しみたいって・・・

とんだ偽善野郎だな
406名無しバサー:2005/10/26(水) 18:14:28
>>405
もっと日本語勉強しようね!
おバカさん!!
407名無しバサー:2005/10/26(水) 19:36:28
次で「389」が最後の一言を、、、どうぞ。
408名無しバサー:2005/10/26(水) 19:46:21
鶴光の大人の子守唄最高やったね
409名無しバサー:2005/10/27(木) 11:59:29
バス釣りの楽しみって何ですかね?
私は、釣る事だけでなく、釣った後の取り込みまで
楽しみたいと思ってます。
これを可愛そうにだ、偽善だの言う人は、バス釣りは
してないんでしょうね?

スピニングで4lb前後のライン使うのは普通ですよね?
こういう釣り方をベイトでしたいと思うのは変?
楽しみ方、釣り方ってのは、いろいろある訳だし、
タックルの好みも人それぞれだしね。

長くなったけど、最後の一言です。
410名無しバサー:2005/10/27(木) 12:08:41
まぁ自分のスタイルがあっていいじゃないか。
俺は細ラインでしか食ってこないような魚は狙わないし
掛けたら必ず取れる様にしてあげたい。
もちろん>>409の様な考えもありだし。
スタイルなんて十人十色だろうしね。
人それぞれルールを守ってフィールドと魚を大切に
してあげればいいだけの話。もめるような話じゃないよ。
411名無しバサー:2005/10/27(木) 12:41:02
>スピニングで4lb前後のライン使うのは普通ですよね?

4はありだがそれ以下はあり得ない
しかもオカッパリだったらなおさら

412名無しバサー:2005/10/27(木) 13:16:55
俺は3lbまでは使ってる
メインは、5lb以上になるけど、場所や魚の
サイズによって使い分けてる
ツネキチが流行ってた頃は、3〜4lbメイン
413名無しバサー:2005/10/27(木) 17:24:17
趣味でそんなに細いライン使わんでもいいだろと思う
それでメシ食ってるヤシだったらわからないでもないけど
414名無しバサー:2005/10/27(木) 18:07:17
自演の匂いが・・・


415名無しバサー:2005/10/27(木) 18:14:42
389はゴミ拾いしてるって言うんだからいずれは気付くだろう、
必要以上に細いラインがどれだけ場を汚してるかって事に。
416名無しバサー:2005/10/27(木) 18:21:45
2lbライン買ってきてしまったよ。細すぎですか?
417名無しバサー:2005/10/27(木) 18:24:19
>>416うん。細すぎ
418名無しバサー:2005/10/27(木) 18:34:40
>>409=>>410

(・∀・)ニヤニヤ
419名無しバサー:2005/10/27(木) 18:43:01
>>410読点と改行してないだけで
文体一緒ww



420名無しバサー:2005/10/27(木) 18:50:47
2ポンド!ハヤでもつるんですか?
421名無しバサー:2005/10/27(木) 19:01:34
>>415
それは、俺の考えと違って、スピニング使ってる奴が
多いだけだろ!
お前は、スピニングで何lb使ってるんだ?
8lb?10lb?それ以上か?
それとも、スピニングは使ってないのか?
スピニングなら細いラインは、OKで、
ベイトならNGなのか?
422名無しバサー:2005/10/27(木) 19:10:18
恐ろしく くだらない人間ですね
423名無しバサー:2005/10/27(木) 19:13:27
>>421
最後じゃなかったの?

まあ自演だけはやめてくれよなwww
424名無しバサー:2005/10/27(木) 19:46:56
>>421
>お前は、スピニングで何lb使ってるんだ?
フロロ5〜ナイロン12lb。オカッパリでは使わない、ボート出す時だけ。
ボートでもカバー周りはPE2号。

ベイトでもスピニングでもオカッパリでは細糸はNG。
PEの細糸は水中に残ると他の根掛り&ラインブレイクを誘発するから最悪。
糸ノコみたいなモンだからな、、、orz
425名無しバサー:2005/10/27(木) 19:53:36
ここまで幼稚な奴は久々だな。w
426名無しバサー:2005/10/27(木) 21:16:36
>>420
ハヤいいね。でもコロノコバス釣るために2lb買ったのだ。
427名無しバサー:2005/10/27(木) 22:46:52
>>419
だしだし言い過ぎ
それにしても分かりやすいな
428名無しバサー:2005/10/28(金) 09:01:43
晒しage
429名無しバサー:2005/10/30(日) 21:15:35
細ラインもだが傷のあるラインは簡単に切れる
結び方もいいかげんだと痛い目に合う
430名無しバサー:2005/10/30(日) 21:19:55
フライのティペットは2ポンドをよくつかいますな
431名無しバサー:2005/11/02(水) 11:29:03
スピニングに16lbだけど何か問題でもある??
432名無しバサー:2005/11/02(水) 12:13:10
16ポンドのPEラインなんて普通に使ってるけど
433名無しバサー:2005/11/02(水) 16:32:39
何も問題ないよ。
434名無しバサー:2005/11/02(水) 16:43:05
俺カルディア2005に16ポンドPEライン普通に使ってるけど
435名無しバサー:2005/11/02(水) 16:45:51
カルコン50Sとプレッソベイト

以上
436434:2005/11/02(水) 16:50:56
でも7bしか巻けないんだよね
437名無しバサー:2005/11/04(金) 09:16:33
>>436
7mじゃ、釣り出来ないじゃん!!
438名無しバサー:2005/11/04(金) 19:09:24
フリップが出来る。
439名無しバサー:2005/11/06(日) 22:35:53
440名無しバサー:2005/11/17(木) 12:14:38
フェンのライトクランキングロッドで長いサイズは
軽いルアー飛ばしやすいよ。リールはコンク50だけどスコMgの方が飛びそう。ラインはナイロン8ポンドやな
441名無しバサー:2005/11/17(木) 17:03:04
ピクシー買っとけ
442名無しバサー:2005/11/18(金) 00:20:45
あのさ〜 友達のアブ2500と、俺の赤ピクシーで、チャビー(確か4g)投げ比べたんだけど、圧倒的に負けた。2500は30mオーバー。俺のピクシーは20m行かない。古アブって実は凄いの?
竿は二人共コンバットUシューティングスター
443名無しバサー:2005/11/18(金) 01:10:04
>>442
他のあらゆる重さのルアーでも同じような結果なら古アブが凄いのかもしれんね。
つか、30mも飛ぶんか?
444名無しバサー:2005/11/18(金) 07:13:46
それが飛ぶんだよ
俺も信じられんかった。ただそのアブマニアの友達は結構キャストうまい
445名無しバサー:2005/11/18(金) 07:21:30
まあ飛んでないな
25ってところか
446名無しバサー:2005/11/18(金) 08:55:39
んでも普通はピクシーの勝ちだろ
改造しまくりなんじゃね?
447名無しバサー:2005/11/18(金) 09:02:11
その飛距離比べは、同じ人が投げ比べたの?じゃないと意味ないんじゃ?キャストテクなんてそれぞれ違うからね。
うまくなりてぇ〜
448名無しバサー:2005/11/18(金) 09:20:26
ともだちにピクシーかしたらもっととぶのじゃね?
449名無しバサー:2005/11/18(金) 22:40:57
メンテしてないんじゃね?
450名無しバサー:2005/11/19(土) 00:03:29
どうやらオマエ等は国産愛用者で、国産がabuに負けるハズが無い(認めたくない)と根拠も無く言ってんだろ。
451名無しバサー:2005/11/19(土) 00:07:11
お前達悔しかったらチャビー30m飛ばしてみろや
452名無しバサー:2005/11/19(土) 00:12:36
どう考えたって普通はピクシーの勝ちだろがボケ
赤ピクも2500も持ってるy
おまいが30m飛んどけ

453名無しバサー:2005/11/19(土) 00:19:27
こらABU厨 荒らすな
454名無しバサー:2005/11/19(土) 00:39:44
>>452
そういうのが根拠が無いって言うんだよ!
持ってるだけじゃしょうがねえだろが
455名無しバサー:2005/11/19(土) 01:50:24
間を取ってカル50で良いよ
456名無しバサー:2005/11/20(日) 14:46:19
俺のカルコン51はあんまり飛ばない。スコ1001mgの方がよいな
457421:2005/11/22(火) 11:36:55
ここって否定する奴多いよね!!
否定の後は自演扱いされるとは、ひどいスレだな!
まっ、いいけど。
今回、手に入れた100ULSはいいリールだね。
5lbラインでLCのベビーシリーズ使ってるけど
よく飛ぶし、トラブルもほとんどないな。
458名無しバサー:2005/11/22(火) 11:45:50
そんな一ヶ月近く前のレスなんてどうでもよくね?
459名無しバサー:2005/11/22(火) 14:56:21
>>458
だから、”まっ、いいけど”って言ってるだろ。
それに、このスレに合った内容でレスしてるのに、
な〜んにも、関係の無い内容でレスしてくる方が、
どうでもよくね?
460名無しバサー:2005/11/22(火) 14:58:35
俺の感では457と459は自作自演の疑い強し
461457:2005/11/22(火) 15:09:12
>>460
>>459 は、俺だよ。
自作自演の疑い強しって、内容見たら普通は分かるだろ?
文書、理解出来ないのか?
ほんと、関係ないレス多すぎ。
462名無しバサー:2005/11/22(火) 15:11:20
最近成りすましが多いからな
463名無しバサー:2005/11/22(火) 15:54:16
正直どうでもいい
464名無しバサー:2005/11/22(火) 17:19:32
今度こそ自作ジェンだな
465名無しバサー:2005/11/22(火) 18:01:35
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /  もう何をやっても
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <    負けかなと思ってる 
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  461・ニート(54・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|

466名無しバサー:2005/11/22(火) 18:34:50
>>459>>461

405 :名無しバサー:2005/10/26(水) 14:43:38
他人ごみのを拾ったり
根がかりの回収に努力はするが
2lbラインで50cmの引きを楽しみたいって・・・

とんだ偽善野郎だな


406 :名無しバサー:2005/10/26(水) 18:14:28
>>405
もっと日本語勉強しようね!
おバカさん!!
467名無しバサー:2005/11/22(火) 19:07:38
シマノメインのおれでもピクシーが最強だと思う
どうよ みんな?
468名無しバサー:2005/11/22(火) 19:12:18
>>461

× 文書
○ 文章
469名無しバサー:2005/11/22(火) 19:32:17
香ばしいのが出てきたなw
腹がよじれそうだww
470名無しバサー:2005/11/22(火) 19:45:39
       ,,,,,,,,,,,,,,,,,,
     ,/  ,,,,,,,,,,,,"'ヽ、   
    / ,,,/"    `ヾ, .`ヽ,    ←461
   ./ /"        .ヾ,  .ヽ
   i /o     ,,;:::"" ヾ、 ,,i_
   i.i0      ",〆,ソ,  v, r.i
.   i ヽ, ,,〆,,,,   ""`   ヾ6|
.   ヾ i, , 〆,, \, 、   .ヽj     今の自分は休養が必要だと思います
.    ヾ, ""  , ο). ヽ,    i      ニートのくせになんで?とか思われたら
     ヽ   /τ",,=ニェ,, ),、 . i      負けかなと思ってる
      i,   i 〆エェxノ"   ii,      
       ヽ ヽ ヾ-==~    ,ヽ 
.        ヽ,,       ,,ノ  \  
          `ヽ ,,,,,__,       
              ヽ,
471名無しバサー:2005/11/22(火) 20:14:26
2ポンド野郎しつこいな。
472名無しバサー:2005/11/22(火) 20:51:56
>>457
平日の昼間からご苦労さんw
とりあえず働け
話しはそれからだ
473名無しバサー:2005/11/22(火) 21:31:49

               .,Å、
             .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
            o| o! .o  i o !o
           .|\__|`‐´`‐/|__/|
            |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
          /              \  ニートってことが
         /    /            i バレタ457
         |      ● (__人_) ●   | キングカワイソス
         !                   ノ
         丶_              ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
474名無しバサー:2005/11/23(水) 13:39:04
>>457
凄い粘着で気持ち悪い人
475名無しバサー:2005/11/23(水) 20:21:31
  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  >>410さんまだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |  かつおだし  .|/
476名無しバサー:2005/11/23(水) 21:57:48
477名無しバサー:2005/11/23(水) 22:16:25
>>461
さんざん外出だが、24で歯が無いのはきもいな。
478名無しバサー:2005/11/27(日) 10:14:08
試しにF3,66X購入。コンク51にナイロン8ポンドでセンコー4投げてみたけど、あまり飛びません
シャウラ1680にスコ1001の方が飛ぶみたいですよ。でも大差はない
アルファス伊東てセンコー4ならピクシーより飛ぶよ
479名無しバサー:2005/11/27(日) 11:10:16
センコー4って10g近くあるんだが
センコ2でやり直しなさい
480名無しバサー:2005/11/27(日) 11:19:59
ARもけっこう飛ぶぞ
481名無しバサー:2005/11/30(水) 18:01:38
センコ4が10グラムあってもグリフォンより飛ばない
482名無しバサー:2005/11/30(水) 18:04:35
ピクシが1番飛ぶね
483名無しバサー:2005/11/30(水) 18:05:32
4inは1/4oz
5inは3/8oz
じゃなかったか?
484名無しバサー:2005/11/30(水) 22:55:03
ピクシ汁場、赤、大分違いまつか
それとも、大して変わんない  ?
485名無しバサー:2005/12/01(木) 14:51:12
プレッソスプールの方が変わるんじゃまいか?
486名無しバサー:2005/12/05(月) 18:59:04
先日ためしてみた
ロッドF2,66Xでカルコン51とスコ1001でナイロン8ポンド
ルアーは5グラムのプラグ。スコの方が飛んだよ。今度フロロの8ポンドでやってみる
487名無しバサー:2005/12/07(水) 12:23:43
フロロ8ポンドはナイロンよりよく飛ぶ
昔し村上さんが言ってた通りだよ。フロロは重いから飛ぶらしい
488名無しバサー:2005/12/07(水) 12:33:13
10g位まではおれはスコ1000MgよりARのほうが飛んだよ
でも5gより軽いとピクシーがダントツだった
489名無しバサー:2005/12/07(水) 12:37:51
ケツの青い頃は、ベイトでロッドをヒュンヒュンと軽く勢いをつけてスライダーをノーシンカーで投げてムチャしてました。
490名無しバサー:2005/12/07(水) 15:07:25
おなじだ・・・
491名無しバサー:2005/12/14(水) 19:02:14
プレッソベイトは超軽ルアー用らしい。
スプーンは飛ぶけどパルキーなワームはムズいべ
492名無しバサー:2005/12/14(水) 19:30:28
デジタルコンロールブレーキ ・ ・ ・ って、
どよ  ?
493名無しバサー:2005/12/16(金) 18:38:28
ノーシンカーワームの4gとスプーンの4g
どっちが飛ぶでしょうか?
494名無しバサー:2005/12/16(金) 18:46:42
投げない
495名無しバサー:2005/12/16(金) 19:30:05
>>493
そりゃ、スプーンの4gが飛ぶでしょ!
管釣りなんかでは、1g前後のスプーン使ってるけど、
4gあったら、かなり飛ぶよ。
496名無しバサー:2005/12/16(金) 19:54:21
>>492
ダサイの一言
497fushionasan:2006/01/08(日) 15:17:45
ばーば
498名無しバサー:2006/01/09(月) 13:33:37
過去ログ落ち脱出あげ

お前等しっかり保守しろ
499名無しバサー:2006/01/27(金) 22:39:22
いろいろやってみたが、ちょっと短めMLクランキングロッドがいいみたい
リールはカルコン50かスコ1000。ピクシは?。ラインはフロロなら6ポンド、ナイロンなら10ポンドがよかったな
500名無しバサー:2006/01/29(日) 16:54:50
500
501名無しバサー:2006/01/31(火) 14:55:15
スコ1000とスコ1000Mgって軽量ルアーの飛距離はどちらが上?
ってかこのスレ読むまで軽量ルアーならピクシーかカルコン50かと
思ってたけどスコ1000も良いのね。
502名無しバサー:2006/01/31(火) 15:07:14
まあ飛ばせるけど、ピクとコンク50にはどっちもかなわないよ
503名無しバサー:2006/01/31(火) 16:52:35
コンク50>>>TD−Z>すこMg・・・・・・・アンタレス
ピクシーは持ってないので分からない
504名無しバサー:2006/01/31(火) 17:12:08
おれはシマノ派だが赤ピクが一番だね
スピニング使うからおれは必要ないけど
505名無しバサー:2006/01/31(火) 19:13:54
アンタレスはARもだめなの?
506名無しバサー:2006/01/31(火) 19:35:47
>>505
ARのがアンタレスよりはいいけど5g程度のプラグはきつい。
あと軽いルアーを投げるにはブレーキの微調整が必須だから外付きブレーキが良い。
ちなみにDC100はコンク50には劣るがZよりは上。
507名無しバサー:2006/02/04(土) 10:02:31
コンク51Sより50にAvailのスプール+マグブレーキいいよ。
3グラムのスプーンならスピニングとさほどかわらん。
2グラムでも20メートルくらいかな
508名無しバサー:2006/02/04(土) 11:19:37
リールよりロッド
509名無しバサー:2006/02/04(土) 11:28:06
>508
自作自演
510名無しバサー:2006/03/22(水) 18:16:39
コンク51を手に入れたのでいろいろ投げてきました。
ラインはコブラ8ポンドでスプールいっぱいまで巻いて、竿は天竜スーペリ63MLです。
あと20mとか書いていても実測したわけではありません。だいたいです。
ほかのルアーとの相対値程度にお考えを。


ベビーポッパー    30m
ベビシャ50F     20m
X--55F       15m
センコー4      ぶっ飛び。
4グラブ芋      30m
センコー3      25m
カットテール3.5  20m弱

ブレーキはプラグ6個オン、メカニカル強め
ワーム4個オン、メカニカル普通が良かった。

いろいろ試してみて思ったけど、508に言うとおり重さに合ったロッド必要。
スーペリみたいに高弾性だと、キャスト時のしなりがほとんどないのでルアーのリリースポイントが超シビア!スピのほうが狙ったポイントに飛んでいく。
フライになったらバックラ!ワームが身切れしてもバックラ!!

まあ釣りになるくらいは飛ぶので竿さえ良けりゃ快適に釣り出来そうってのが結論。
511名無しバサー:2006/03/22(水) 20:42:48
俺はコンク51Sにバロ64LにラインPE16Lbで一番気持ちよく飛ばせるルアーがセンコー3インチのノーシンカー
でも基本的にキャストしずらい。
512名無しバサー:2006/03/29(水) 12:18:48
PEラインて軽すぎるルアー飛ばしにくくね。PEはスピニングだよ。もしくは重いルアー
513名無しバサー:2006/04/27(木) 10:16:58
個人的に大好きなスレだからアゲ( ^ω^)
コルクグリップにはカル50
スポンジには赤ピク
軽いルアー投げるベイトタックルはいつも連れていくよ
514名無しバサー:2006/04/27(木) 10:31:25
スピンキャストリールが一番よく飛ぶ
515名無しバサー:2006/04/27(木) 10:34:51
シャウラ1680だったっけ?あれにコンク50でスピニングいらず
516名無しバサー:2006/04/27(木) 10:48:09
このスレ見るたびに思う事。


            スピニングでいいじゃねーか!!


ベイトタックルを軽量ルアーぶっ飛ばし仕様にすると結局軽量ルアーに特化
したものになり、中重量級のルアーの使用にたえれなくなる。
しかも幾ら専用にしようとスピニングタックルの使用感より劣る。
軽いルアーはスピニングが一番よいに決まっている。
517名無しバサー:2006/04/27(木) 12:11:16
>>516
素直にベイトはバックラするので使えませんって言えや!
518名無しバサー:2006/04/27(木) 12:15:46
5グラムルアーってどのくらい飛ぶんだ?スピニングライン6ポンドで25メートルでは飛ばなすぎか?
519名無しバサー:2006/04/27(木) 12:33:07
コンクと通常カルは飛距離はそこまでの差はない気がする。みなさんどう?軽め1/16ozくらいのジグヘッドの場合だが
520名無しバサー:2006/04/27(木) 18:43:09
ぴったし6gのルアーを赤ピクフロロ8lbとARフロロ12lbでスライサMで投げ比べたが
ほとんど変わらんかった
3gは赤ピクの勝ち どっちもすげぇリールだわ
521名無しバサー:2006/04/28(金) 13:59:09
522相撲レスラー:2006/04/29(土) 05:31:06
おいらは、柔らかめのベイトロッドにバンタム100ULSを使ってるよ!
古いリールだけどULS(ウルトラライトスペシャル)というだけあって
3g程度までならストレス無くキャスト出来るね。
523名無しバサー:2006/04/29(土) 15:27:45
ベビーバイブ2.5g用に
12ポンドナイロンまいた
25C使ってるよん。

524名無しバサー:2006/04/29(土) 15:41:55
ロッドが3/16〜5/8のMLなんだけど赤ピク8lbナイロンでストレス無く投げれるかな?
リールの性能をフルに出しきってやろうと考えてるんだけど・・・。
ピクシーは専用ロッド出てるしトラウト用のベイトロッドのが扱い易いかなぁ。
ルアーは3g程度のシュガーミノーとかあります
525名無しバサー:2006/05/06(土) 23:13:26
ちょっとスレ違いになるけど、ベイトで3−4gくらいの軽いものを4−5mくらい先に正確にキャストするのって皆さんちゃんとできてますか?
自分も遠投することに夢中になってたが、こっちの方が難しい気がする。これと風中でキャストが自由に出来るようになれば本当にスピいらないんだけどなあ。
526名無しバサー:2006/05/06(土) 23:45:13
>>525
管釣りで鍛えたから余裕だベイトとドラムの飛ばし屋はイラネ
527名無しバサー:2006/05/07(日) 00:25:29
精度次第。
どんくらいの円に決めれたら許容範囲だ?
個人的には50センチかな。
それなら5m位ならある程度コントロールは出来ると思う。
528名無しバサー:2006/05/07(日) 00:44:43
>>525
4−5mくらい先ってアンタ・・・
フリッピングの要領でヒョイとやれば?
投げる距離じゃないよな?
529名無しバサー:2006/05/07(日) 10:36:30
4−5mってフリッピングとキャストの微妙な境じゃね?
キャストだとメカニカル締めてるからすっと出ないし、フリッピングならロッドの長さによってはとどかんかもな。
530名無しバサー:2006/05/07(日) 14:11:57
ピッチングだろ?
531名無しバサー:2006/05/12(金) 12:24:54
柔いロッドでフリップキャスト。精度は高いがカバーから抜けんかたw
532名無しバサー:2006/05/12(金) 15:50:58
軽いルアーって事でT-ピポッドベイトで飛ばしてる人居るかね?
2.5gが限界かな。
ちなみに私は赤ピクシー8lbナイロンで10m位。
ポイントへのキャスト精度まで意識するのは無理でしたわ。
533名無しバサー:2006/05/12(金) 21:07:57
テクでしょw
534名無しバサー:2006/05/17(水) 12:45:48
小さいルアー投げる時て柔いラインがいいな。ナイロンはいいけど細いのは弱い
強さはフロロ6ポンドほしいけどベイトはキツいしゴワゴワするよな。
PEは使いにくいし柔フロロ。アディス6ポンドが並フロロの4ポンドくらいだったらグド
535名無しバサー:2006/05/28(日) 03:49:35
同じMLのロッドならやはり長さが長いロッドのほうが軽いの飛ばしやすいですか?アクションはレギュラーとレギュラーファストではどちらがよいでしょうか?教えてください。
536名無しバサー:2006/05/28(日) 04:33:28
テムジンガゼル+カルコンDC100 糞飛ぶよ
537名無しバサー:2006/05/28(日) 08:07:58
軽いの飛ばすのにリールをカスタムってしてる?
538あるあるオヤジ ◆nI.EK42c4I :2006/05/28(日) 10:48:01
カスタムというほどではないですが、ダイワのリールならZPIのスプール
に交換するだけで軽いのを簡単に飛ばせるようになりました。
スプールを交換してからブレーキ5以上は不必要になったくらい別物のリール
に変りました。
バックラッシュのトラブルもほとんどなくありませんね。
ベビーポッパーでもダイヤル4で気持ち良く飛んでくれます。
おかげでピクシーの出番がなくなりました。
539名無しバサー:2006/05/28(日) 19:09:57
>>538 スプールだけで変わるもんですねぇ。
今、ピクシーなんですが特に手を加える必要はないですかね?
540Roadrunner@携帯 ◆TRRalIQmGM :2006/05/28(日) 19:17:55
_,,_
(メ゚Д゚)<ブレーキ力が安定するから扱いやすくなるんよね…
541名無しバサー:2006/05/28(日) 19:27:53
↑誤爆
542名無しバサー:2006/05/28(日) 20:12:34
あるあるさんの言うようにスプールだけでかなり変わる。ZのZPI改なら5gなら楽勝で投げれるし
バランスいいプラグなら3gでも投げれるよ
543名無しバサー:2006/05/28(日) 22:53:05
にしてもスプールで一万円以上って高くない?
544名無しバサー:2006/05/28(日) 23:58:19
物は良いがぼったくりすぎ
545あるあるオヤジ ◆nI.EK42c4I :2006/05/29(月) 10:25:11
確かに高いですね。でも幅広いルアーを扱えることによってタックルを絞れるから
そう意味では賢い買物とも言えますね。
今までピクシーで使ってたスモールプラグもZで扱えるようになってピクシーの
弱点であったドラグの弱さも同時に解消できたのでワシ的には満足してます。
>>540
ロドさんお久しぶりです。同じスレで会うのは1年振りくらいですね。
546名無しバサー:2006/05/29(月) 13:17:50
5グラムくらいのプラグを気持ちよく飛ばせるベイトロッドでおすすめありますか?
547相撲レスラー:2006/05/29(月) 13:33:18
おいらのタックルは80年代に退化中だけど、バンタムの
ブラックマグナム100ULSにライトクラスのロッドで
4inグラブ程度なら、問題なくキャスト出来るよ!!
548名無しバサー:2006/05/29(月) 13:43:28
>>547
オナニー乙
真面目に聞いてる人にそんな今時売ってないロッド薦めてどうする
脳みそも退化中か?
549名無しバサー:2006/05/29(月) 16:19:46
>>546
ハトランのノイケプラッガー
550名無しバサー:2006/05/29(月) 20:17:18
>>546
RR600SDLホリデースペシャル。
551相撲レスラー:2006/05/29(月) 21:37:32
>>548
ここは、ロッドを薦めるスレか??
自分の道具も薦められないと決められないんだね!
釣具屋さんに行って、「初めてなんですけど」って
言ったらちゃんと教えてくれるからね。
脳みそまで射精しちゃダメだよ。
552名無しバサー:2006/05/29(月) 21:56:08
う〜ん、本来の流れに戻してみよう。

俺は元々ピクシーのイエローパール所有してたんだけど
オクでエアリーレッド(新品)落としたんですよ。
・・・いや〜スプールの違いでここまで違うとは思わなかった。
勿論エアリーレッドの方が良いって意味ね。スプールの自重の
違いより、ブレーキのチューニングの違いかな?。TD-Zの
ノーマルとTYPE-R+は、そこまで極端な違いを感じなかったけど
小径スプールだとブレーキのチューニングが顕著に飛距離に
影響するんだね。
553名無しバサー:2006/05/30(火) 04:08:30
漏れもいまだブラックマグナム使ってるけど何か?

スミスのスーパーストライクとアンバサダー2500Cの組み合わせもまだ現役だぞ
554名無しバサー:2006/05/30(火) 07:58:32
カルカッタ50やピクシー等の軽量級に強いリールについて質問させてください。
それらに10ポンドくらいのラインを巻いて、3/8オンス前後のルアーを投げるのって快適でしょうか?

おかっぱりで竿一本、ライトリグやらないなら、ワンランク大きいリールの方が無難ですかね?
555名無しバサー:2006/05/30(火) 08:42:20
>>554俺は陸ならピクシーがメインだよ。
10lbなら3/8余裕よ。8lbでも良い位よ
巻物だけ少しストレスあるから、トップとミノーが中心になるかな。
クランク、バイブレーションは少しだけ小さい物を選ぶように気を付けたら良いけど。
5561=552:2006/05/30(火) 09:17:48
>>553&相撲
他でやれ
557名無しバサー:2006/05/30(火) 09:24:12
3/8なら普通にARとかZのほうがいいよ。
カル50やピクシーがポテンシャル発揮するのは1/4以下のルアーだと思う。
558相撲レスラー:2006/05/30(火) 10:48:20
>>556
ここは、”軽いルアーをブッ飛ばそう!”ってスレじゃないんだ!!
本来の流れって何?
最新のリールにお金掛けて初心者でも簡単に飛ばせるリールにしようって事?
チューニング、チューニングといいながら、既製品買ってるだけ?
頑張って、”チューニング”して下さい!
559名無しバサー:2006/05/30(火) 10:58:40
>>558
オーヨチヨチ
560名無しバサー:2006/05/30(火) 11:35:12
>>554
快適だよ。3/8ならほとんどバックラしないし。
でも3/8なら飛距離はカル101のほうがでるよ。

カル50はライトリグをベイトでやれるってのがメリットなので
ライトリグやらないなら100クラスがオススメかな。
スプールが小さいと巻き癖もきついしね。
561名無しバサー:2006/05/30(火) 11:45:02
最近のバス板はどこ行ってもアボーンだらけ…
562名無しバサー:2006/05/30(火) 21:46:31
>>555 >>557 >>560
生々しいご意見ありがとうございます。
店頭ではカルコン51が素敵そうだったので、、、

でも自分の釣りには101くらいが良さそうですね。
貯金開始します、ありがとうございました。
563名無しバサー:2006/05/31(水) 01:09:54
ブットはそー
無理ぽっ
564名無しバサー:2006/06/02(金) 22:02:52
軽いのを飛ばすのにはやっぱりある程度柔らかいロッド欲しいんだけど。
中々MLより柔らかいベイトロッドって無いよね?
後はある程度長さが必要なのか、片手でビシっと振り抜けるショートロッドかなぁ。
テーパーもレギュラーかファーストで悩む・・・。
565名無しバサー:2006/06/08(木) 14:49:16
あげ
566名無しバサー:2006/06/08(木) 23:54:19
>>564
フェンのアイアンホークのCML
ヘナヘナっていうかポヨンポヨン
ロッドというかウィップw
567名無しバサー:2006/06/09(金) 09:15:38
軽量プラグ向けのロッドがズイールになかったか?固さがライトくらいだったと思う
568名無しバサー:2006/06/09(金) 09:41:18
やっぱ、ヘナヘナのが原理で言うと軽量ですよね。
でも、バットまで曲がるのは使いにくくないですか?
個人的な理想で言うと根魚ロッドのようなソリッド系がピシっと決まるのではないですかね?
トラウトも軽量使うからトラウト用ベイトタックルも少ないですがありますよね。
スピニングでは軌道がどうしても上になりますからね。
ベイトばかり使っててたまにスピニング使うと全然使えないのは私だけですか・・・。
でも、X-55あたりをきっちりキャスト出来るのはカッコイイですよね。
とにかく小さいルアーが大好きなんです!
小さいルアーででっかいの釣れると嬉しさ倍増しませんか?
569566:2006/06/09(金) 22:56:10
アイアンホークはバット部25cm位まではしっかりしてます。
自分は小さなトップが好きなのでこれを選びました。
4g以下で本気で魚を獲りたいと思うときはスピニングを使います。
570名無しバサー:2006/06/11(日) 13:40:23
新品で5000から10000円ぐらいの
よくとぶリールおすすめ教えれー

カットテール4がメインなのでスピニングでよろ
571名無しバサー:2006/06/12(月) 00:19:43
スピニングならシマノかダイワの買っとけば、飛距離に差はないと思うよ、、、。

ラインやロッド(や人間)の性能の方が大きいと思います。

1万少し超えるだろうけど、バイオマスター辺り買っとけばいいんじゃないかな。
572名無しバサー:2006/06/12(月) 00:41:28
ネタだろ。スピニングでよく飛ぶリールって・・
573名無しバサー:2006/06/12(月) 18:44:37
いや、まじっす。初心者板が見つからんかったもので・・
4インチセンコーを遠投したいなと。

さんくすです。ばいお買っときます。
574名無しバサー:2006/06/15(木) 22:32:50
age
575へたれバサー:2006/06/15(木) 22:48:09
今ならベイトのライトロッド結構あるよ。
ダイコーもバロウズにサイラス エバグリだってあるしね 私はクロスファィァーのクオッドツイスターにコンクエ50ですょ
576名無しバサー:2006/06/15(木) 23:04:48
やっぱりカル50とコンクエ50は飛距離は違いますか?
巻き心地とかは関係なしで。
577名無しバサー:2006/06/15(木) 23:04:48
俺はバトリミ・Hind+リョービバリウスF200。
3.6gまでならなんとか投げられる。3gとかは神経を使うので釣りにならない。

柔らかいロッドがいい、って話が出てるけど、
大事なのは張りだと思う。
昔スピニングのULをバラしてベイトに改造したけど、全然飛ばなかった。
竿はしなるけど、反発力が弱すぎる。
578名無しバサー:2006/06/15(木) 23:16:03
バリウスF200はマジで軽いの飛ぶね。
579名無しバサー:2006/06/15(木) 23:32:36
>>573
4inセンコーならNSでもベイトのが使いやすい。
逆に4ポンドくらいのライトラインでスピニングで使うのは辛いよ。←センコー
580名無しバサー:2006/06/16(金) 19:25:30
カル50とコンク50と赤ピクで迷ってるんですけど
7g以下はどれが一番飛びますか?

581名無しバサー:2006/06/16(金) 19:32:18
>>580
どれもそんなに変わらんよ。予算と好みで選べ。ロッドはMLが良い。
582名無しバサー:2006/06/16(金) 19:47:25
MLでラインを8lbで66位の長さ目安に
583名無しバサー:2006/06/16(金) 20:05:55
>>580アンバサダー1500Cが一番軽量ルアーに強いよ。
584名無しバサー:2006/06/16(金) 20:22:21
>>583確か、下野さん使ってたよね?
585580:2006/06/16(金) 20:22:26
>>581
好み的には丸型が好きなのでカル50かコンク50にしたいけど、
コンクは高いしなぁ。飛距離は変わらないならカルにしようかなぁ
やっぱコンクの方が飛距離以外の面では上ですか?
あんまり違いが分からないもので・・・
586名無しバサー:2006/06/16(金) 21:41:58
>>585
すまぬ。詳しくもないのに、フィーリングで答えたwww
質問の答えだが、俺には分からぬ。許してくれ。俺はピクシー使ってるが、5グラム位はよく飛ぶよ。リールの軽さは、武器だと思う。
すまんかったwww
587名無しバサー:2006/06/16(金) 22:20:36
コンクエスト50お勧め。
ちょっとコツはいるけど、カットテール4inがノーシンカーでも飛ばせる。
588名無しバサー:2006/06/16(金) 22:27:29
俺はピクシー派だけれど、リールの違いよりライン選択
(太さだけじゃなく巻き量もね)とロッドのセッティングの
方がかなり影響すると思うな。
589名無しバサー:2006/06/16(金) 22:39:11
何ポンドがいいのよ?
590586だが:2006/06/16(金) 23:01:54
赤ピクシーに6lbフロロ8割巻く。ルアーは1/4以下限定。完全にスピニングの代わりとして使ってる。
591名無しバサー:2006/06/17(土) 00:00:43
今ピクにナイロン8巻いてるんだけど6に下げたらやっぱ飛距離変わるの?
592名無しバサー:2006/06/17(土) 00:29:13
>>591
フロロ6とナイロン8だったら、
ヤマセン3で5meter位違うよ。
でも、出来る事に限界がある。5グラムテキサスが限度かな。
当然、きついカバーは無理。でもピクシーはカバー撃つリールじゃないしね。
593名無しバサー:2006/06/17(土) 01:35:18
>>590
俺はRextyle 621MLRB+赤ピクシーでスピニングの出番が激減した。
イモグラブや4"カットテールのワッキーも投げられるし、小規模でオープンな野池ならコレ1本で十分だね。
594588:2006/06/17(土) 08:16:04
>>589
俺のお勧めは、コブラの8lbを60mだなぁ〜。コブラは60m×3の180m巻きだから
丁度良い具合にラインが巻けるし、流石にこの細さだと銘柄にも拘りたいしね。

ちなみに赤ピク使用です。黄ピクも持ってるんだけど、こっちはloomisのIMX721
との組み合わせで、フロロ50m巻いて軽めのラバジに使ってます。
595名無しバサー:2006/06/17(土) 13:16:46
俺もコブラだ  感度、しなやかさ、表面硬度がすばらしい クセつきにくいから飛ぶ
596名無しバサー:2006/06/17(土) 17:37:13
コブラって150メートルいくら?
597名無しバサー:2006/06/17(土) 17:38:25
間違った。180メートルです。
598名無しバサー:2006/06/17(土) 17:58:26
1500くらいじゃないか?
599名無しバサー:2006/06/18(日) 21:55:20
age
600名無しバサー:2006/06/18(日) 21:58:49
軽いルアーをぶっ飛ばしてみたら手の甲にフックが刺さりますた。
601名無しバサー:2006/06/18(日) 22:39:32
軽いルアーをぶっ飛ばしてみたら二度と帰ってきませんでした
602名無しバサー:2006/06/19(月) 11:31:40
軽いルアーをぶっ飛ばしてみたら風に飛ばされて帰ってきますた
603名無しバサー:2006/06/19(月) 13:07:08
俺もコブラ8lb。
軽いものを投げるので細いラインがいいけど
根ズレにもある程度強度がほしいのでコブラにした。
いまのとこ不満はないよ。

糸巻き量はスプールエッジから2〜3ミリくらい。
普通はいっぱいまで巻いたほうが飛ぶけど
少なめに巻くと軽いルアーでもバックラしにくいから
軽いルアーでもフルキャストできる→結果飛ぶ
ってな感じで使ってる。


俺はコンク51でカットテール3.5インチNS投げるよ。
604名無しバサー:2006/06/19(月) 15:12:03
リール:カルカッタ コンクエスト50
ロッド;スコーピオン シャウラ1680R

この組み合わせが最強だと思う。
605名無しバサー:2006/06/19(月) 16:34:35
コンクは飛ばない
606名無しバサー:2006/06/19(月) 17:27:30
最強もなにも、使う人間が下手なら、何を使っても同じ
607名無しバサー:2006/06/19(月) 18:51:16
最強厨ウザス
608名無しバサー:2006/06/19(月) 20:45:51
リール:赤ピクシー
ロッド:震斬

この組み合わせが最強だと思う
609名無しバサー:2006/06/19(月) 20:52:36
折れも最強だと思うよ。見たことも無いけど・・
610名無しバサー:2006/06/19(月) 23:48:51
そのコブラはかなり興味沸いた・・・。
真似する!それに少ないラインってのにも賛成。
今GTRウルトラ8lbだけど一回6lbにしてみよかな。
ピクシーだけど60m巻くのに下巻必要な気がしてきた。
611名無しバサー:2006/06/20(火) 09:51:34
>>609
深山がスピニングだということには突っ込まないのか?
612名無しバサー:2006/06/20(火) 10:27:36
>>611 俺も思ってたw
613名無しバサー:2006/06/20(火) 12:38:04
>>604
その組合せはこのスレタイどおり
軽いルアーをぶっ飛ばすために設計されている
だから当たり前。
614名無しバサー:2006/06/20(火) 20:27:57
今日初めて、MLのロッドにカル51&フロロ10lbラインで、1/4弱のルアー投げてみました。

慣れもあるんだろうけど、かなり気を使わないとバックラしてしまいます、、、。

今までのシマノリールはブレーキシュー1個でなんでも投げてたのですが、
50番代はかなりシビアなんでしょうか?

皆さんSVS何個ONで投げてますか?
615名無しバサー:2006/06/20(火) 20:41:11
ミーハーですが、F3st-63Xにコンク50使ってます。
ジグヘッドやインチワッキーなどでワームまで使えてしまいますよw
616名無しバサー:2006/06/20(火) 20:47:09
>>614
三個です。

1/32オンスジグヘッドでも投げますよ。
ワームは2.5インチバルキーホッグとか3.5カットテールとか。
617名無しバサー:2006/06/20(火) 21:30:58
グリフォンエボにカルコン50
618名無しバサー:2006/06/20(火) 22:34:22
下手糞共!全員氏ね!
軽いルアーはスピで投げれ!お前らの兄キ全員氏ね!
619名無しバサー:2006/06/20(火) 22:44:24
下手糞なんでスピニングでサミングできません。ごめんなさい
620名無しバサー:2006/06/20(火) 23:08:58
スティーズも軽いルアー投げるのにいいよ
621名無しバサー:2006/06/20(火) 23:12:33
>>610
赤ピクにコブラ6lbなら、下巻き無しでチャレンジしてみた方が良いと思うよ。
バックラし難いセッティングだから、かえって飛距離が稼げると思う。
622614:2006/06/20(火) 23:31:48
>616さん具体的なアドバイスありがとうございます。

陸ッパリの1本なんで、軽いルアー専用じゃなくて、3/8くらいまではガンガン投げたいと思ってます。
SVSは頻繁に弄らない派だけど、最初の内に色々試してみます。

スコやアンタレスの”グレー1個”みたいな万能セッティングを早く見つけたいな〜。
623名無しバサー:2006/06/21(水) 00:03:20
>>614
まったく同じ質問をしようと思ってやってきた。
オイラはコンク50に10lbのナイロンだけど、ほんとビックリするぐらいバックラしまくり
(ちなみに昨日初めて使った感想ね)
ロッドも新調したばかりだったから慣れていないのが原因だと思ったが
説明書読んだら「最初の段階ではSVSは6個が推奨」って書いてあるじゃんかwww
で・・普段は2〜3個が推奨だってさ。最初を6個にする理由って何だろう?
624名無しバサー:2006/06/21(水) 00:30:59
俺も今日ね良いタックルバランスを発見したから報告。
F-0 60Xエリーゼに赤ピクにナイロン8lb。
これじゃね?グリップ短いしフローターにも余裕でいける。
F-3は固くないか?
625名無しバサー:2006/06/21(水) 04:34:39
ダイソールアーは軽くて飛ばない。
626名無しバサー:2006/06/21(水) 05:56:59
↑スピニングで4ポンド専用ルアー
627名無しバサー:2006/06/21(水) 06:09:16
ttp://www.tiemco.jp/product/d-rod21113430.asp?ts=2
のTAV-GP62CMLJとカルコン51でファ
628名無しバサー:2006/06/21(水) 14:38:39
バトラーブリッツと
アルファスで大概投げられるやろもん。
スプール交換すればなおいいけど。
629名無しバサー:2006/06/21(水) 15:37:19
F2-66XPにコンクエ101夢屋スプールも軽プラグ飛ばせるべ♪
630名無しバサー:2006/06/23(金) 12:50:42
アンタレスARてそんなに良いの
631名無しバサー:2006/06/24(土) 19:35:58
AGE
632名無しバサー:2006/06/24(土) 21:33:07
コブラっつーの買ってきた。

高いのね・・バックラしたら泣くわ
633名無しバサー:2006/06/25(日) 05:52:02

ヽ(・д・ヽ)もろこし体操〜
               モロコッシ モロコッシ
634名無しバサー:2006/06/25(日) 16:49:35
黄ピク使えネー!ハンドル弱すぎ!
635名無しバサー:2006/06/25(日) 21:42:01
X-55もばっちり飛ばせるの?
636名無しバサー:2006/06/27(火) 00:30:00
637名無しバサー:2006/06/27(火) 00:30:12
赤ピクシー買ったよ。
まぁ気持ちよく使えるのは5グラムぐらいまでか。
それ以下は投げられなくもないといった感じ。
もうちょい使いこめばまたちがってくるかな。
638名無しバサー:2006/06/27(火) 00:57:54
カルカッタ50は5グラム位もよく飛びますか?
639名無しバサー:2006/06/27(火) 01:56:17
エスパーダ使えば3gでも飛ばせるよ
640名無しバサー:2006/06/27(火) 02:30:03
>>637 同じく限界は5gだと思う。
ここからは、リールよりロッドと言うかタックルバランスだな。
投げる前にルアーの重さを感じられないと投げにくい。
トラウト用ベイトタックル試したいわ
641名無しバサー:2006/06/27(火) 03:28:03
そこまで柔らかくするとダルすぎちゃうんだよね
642名無しバサー:2006/06/27(火) 07:10:27
カルコン50S使えば3gクラスなら楽じゃない??リールの話ね ロッドはわからん
643名無しバサー:2006/06/27(火) 07:41:35
>>637,640
なわケネーだろww
5g?ガンメタとかジリオンですら投げられるだろ
ロッドはML以下ならなんでも飛ばせる
糸が太いんじゃねえの?
赤ピクなら3gまでは余裕
644名無しバサー:2006/06/27(火) 11:37:16
>>643
5グラム未満が投げられないとは言ってない
コントロールがうまくいかない
ただ投げるだけなら余裕
慣れが必要っぽい
ちなみにハトランのリュウロンに8ポンド70メートルぐらい巻いて使ってる
645名無しバサー:2006/06/27(火) 12:13:13
>>644 俺はそのロッドが欲しい・・・。
646名無しバサー:2006/06/27(火) 16:40:12
どんなリールでも軽いルアーは投げられるよ。
だが気持ち良く投げられるのは、ピクシで5グラムが限度だろう。
それ以下はスピでいいじゃないか。
ベイトはルアーの自重で投げるもの。
みんな分かってるだろ?
647名無しバサー:2006/06/27(火) 16:48:09
気持ちいいって言うと、距離的にはどのくらい
飛んでるってコトで…?
648名無しバサー:2006/06/27(火) 17:40:32
20m以上ぐらいかな。
軽ければ軽い程、スピの飛距離と差がつくから、3gをベイトで投げる意味が分からん。
メリットが浮かばん。竿1本で済むぐらいか。
649名無しバサー:2006/06/27(火) 18:01:21
>>646 同意。重みが無い分振り抜く速度で飛ばす事になるもんな。
勢い良く振るから精度も落ちるし意味がないな。
そう考えると5gとした時にピクシーやカルコン50必要ないよな。
TD-Zに12lbで使えるんでないか?
しかし、個人的な偏見だとバス釣りに関して言えばハードルアーはベイトで投げたいな。
たとえ小さくても
650名無しバサー:2006/06/27(火) 18:48:04
俺は竜ロンなら振りぬいても精度は落ちねえけどなぁ
10年以上前から5g程度のプラグならベイトで投げてたけどな…
てか5g以下使わなきゃ>>649の言うとおり
正直スモールプラグ用のベイト買う意味ないしorz

赤ピクは鱒の管釣りも視野に入れて作られてるわけだよな。
管釣で5g以下のプラグ使えないリールなんて屑だろ

おまいらの修行が足りんのだよきっと…
651名無しバサー:2006/06/27(火) 18:58:59
>>650 具体的にどんなルアーを投げれる?
それが気になる。管釣用プラグも結構使えるからね。
シュガーミノーの一番小さいヤツとか?
652名無しバサー:2006/06/27(火) 19:22:39
>>651
シュガーの一番ちっこいのは快適にはいかんね。
スピのほうがいいな。
2番目ならまあ投げられるな。でも2g台後半位〜が実用的になるね。
監獄ミノーとかクラピーとか
3g中盤位は結構使いやすいかなスモルトとか監獄シャッドとか
このへんになると8ldフロロで投げたけど20mは飛んでる感じだな
653名無しバサー:2006/06/27(火) 19:39:40
>>652
3グラム中盤のシャッドまじで20メートルも飛ぶか?
20メートルって結構な距離だぞ。スピニング4ポンドで、その程度じゃないか?
654名無しバサー:2006/06/27(火) 20:38:28
>>652 つまり2.5gは龍柳でも大変と言う事やね。
恐らく腕は良いと思う。しかし、気になることがある。
龍柳より、スモールプラグスペシャルのが軽量向きではないのか?
それは個人の使い勝手だろうが、どちらにしようか迷っている・・・。
追伸。レットペッパーマイクロは余裕か?
655名無しバサー:2006/06/27(火) 20:42:17
っつーかリュウロンの長さでコントロールつくのならけっこうすごいと思う
656名無しバサー:2006/06/28(水) 01:24:42
ちっこ
657名無しバサー:2006/06/28(水) 20:19:11
>>653
靴の長さの歩測で図って誤差分多めに×0.05引いて20mチョイだった
重身移動付だと20チョイはいきます。飛びの悪いのだと17,8位だった
ライトプラグはものによって飛びがだいぶ違うから
本当は一概には言えないんだけどね。
3.5でも15飛べばいいのもあるし

>>654
2.5だと気持ちよさは落ちるね。
ぺパのマイクロは余裕じゃないかなぁ。てか竜ロン今持ってないorz
スモプラは使ったことないです。
竿って柔らかいと投げやすいけど張りがないと飛距離伸びないからなぁ
ちなみに最近フレイム562使ってました。ルアーウェイトは乗りやすく
ないけど振り抜きとそこそこ張りがあるし飛んだ
軽いからブレも止めやすいし。でもお勧めしません。
>>655
ピクシで投げるとフワっと風に乗るように飛ばない?(テンプラじゃなくて)
ライトプラグは重いのよりゆっくりめに飛ぶんで個人的にはコントロール
し易いかなぁ。
658名無しバサー:2006/06/28(水) 20:33:31
龍柳高くて諦めたw
ためしにハートランド601LS-BS買ってみた。
表示が小さいって理由だけね。
技術と風、足場など色んな状況で変わるけど。
ちと、腰が無い気もするけど重さは感じれそう。
659名無しバサー:2006/06/28(水) 21:32:24
>>657
>靴の長さの歩測

本当に乙ですwww
660名無しバサー:2006/06/29(木) 10:12:15
軽いの投げる時は、やっぱリールはカルコン50かピクシーなの?他に選択肢は無いのかな?
661名無しバサー:2006/06/29(木) 10:55:05
>>660
性能は劣るけどシマノのスコ1000mgか1000

それかガンメタとかARに細いラインを少なめにまいて投げる
662名無しバサー:2006/06/29(木) 16:29:43
>>660
バリウスF200は本当に軽いの投げやすいよ。レギュラークラスのルアーでもカルコン100より飛ぶ。
663名無しバサー:2006/06/29(木) 16:41:43
12lbしか対応してないロッドに16lbのライン付けたら壊れますか?
664名無しバサー:2006/06/29(木) 16:47:25
フラットバッカーエヴォにプレッソ組んでみたよ
665名無しバサー:2006/06/29(木) 17:08:32
コブラ高いな・・・。
でも買って60m巻いてみたよ。
ってかこのラインって硬くね?
666名無しバサー:2006/06/29(木) 17:23:29
軽いルアーならバウオのポリアミドがよくね?
安いし、しなやかで飛ぶぞ
667名無しバサー:2006/06/29(木) 18:11:08
アルファ巣タイプFで3〜5gってきついでつか?
教えてくださいな
668名無しバサー:2006/06/29(木) 18:28:16
>>667
10〜15m位は飛ぶけど投げ方次第
669名無しバサー:2006/06/29(木) 18:59:46
竿による
フラットバッカーで飛ばそうとしてる奴もいるみたいだがw
670名無しバサー:2006/06/29(木) 19:59:15
>>663
ドラグ設定をロッドに合わせたら折れたりはしない。

擦れに強くなるくらいしかメリット無いと思うし、このスレとは無関係な話題だけどね。
671名無しバサー:2006/06/29(木) 20:28:52
すこ1000で5グラムは投げれますか?
672名無しバサー:2006/06/29(木) 20:59:56
>>661
性能って飛距離?
673名無しバサー:2006/06/29(木) 23:10:36
やっぱりね、タックルやラインじゃないわ。
使う人の腕と言うか技術やね。
同じルアーとタックルで試したが10m近い差が出るね。
振り抜く速度やリールのセッティングやね。
練習あるのみ〜
674名無しバサー:2006/06/29(木) 23:20:33
スコ1000で5g、飛ぶのは飛ぶんじゃない?
ちと軽いけど
675名無しバサー:2006/06/30(金) 00:15:41
>>669 それ藻れww
まぁ、1本で2.5g〜20g位のルアーを投げたいからなんだけどねww
2.5gの鱒用スプーンだと、垂らしを1mくらい取ってやると20mくらい飛ぶよ(コントロール激難)
因みにラインはPE
676名無しバサー:2006/06/30(金) 00:24:39
>>665
基本的にフロロナイロンだからねぇ〜、純ナイロン製ラインと比較すると
若干硬いかも?。でも、8lb位の細さだとそれ程気にならないと思うんだけれど
なぁ〜。
677名無しバサー:2006/06/30(金) 01:06:42
ふろろナイロン?
678名無しバサー:2006/06/30(金) 01:32:30
表面をフロロコーティングした、ナイロンってのがあるけど・・
679名無しバサー:2006/06/30(金) 09:00:21
買うときに店員に聞いたらナイロンです。
って言ってたからナイロンなんだろうが。まだ投げてないからわからんw
三回巻けて2Kなら安いんかな
680名無しバサー:2006/06/30(金) 10:03:31
>>671
スコ1001mgで1/32オンスジグヘッド+バルキーホッグ2.5インチを
コブラ20lb、ヴィゴーレ70XHで投げてるけど20m弱飛ぶよ。

ブレーキはメカががたつく寸前で4×4SVSは5個オンね。
で、キャストと同時に親指でDCのごとくスプール回転を調整するといいよ。
681名無しバサー:2006/06/30(金) 14:08:48
>>671
投げられます。
つ〜か、過去ログ嫁
「投げられますか?」とかそういう質問
する前に自分で投げような、坊主

>>680
4×4で5個オン?なんのこっちゃ…
あとスコmgとスコ1000だと微妙に違う気も…
682名無しバサー:2006/06/30(金) 14:18:51
そういえばpixyとかコンク50とかで5gきついとか
ありえなかったな。
カル50xtだって3g台のルアー投げられるとか
箱だか、スプールだかになんか貼ってなかったっけ?
683名無しバサー:2006/06/30(金) 15:56:56
ピクシーコンク50とかで3グラムのルアーをただ投げるだけだったら誰でもできるだろ
コントロールつけて投げられるかどうかだと思う
684名無しバサー:2006/06/30(金) 18:15:20
>>683
コントロール付かなかったら売り物にならないだろw
10年以上前に出たカル50XTだって真っ直ぐ前に飛ぶだろ?
あとは距離コントロールだけ出来ればいいわけだが
コントロールが付かないのは必死になって
竿を振ってるからじゃないのか?
フォアスイングの最後だけ普通より素早く
振り抜いてやればいいし。
普通LとかMLロッドと軽量ルアー専用のリール使うのに
どんだけ力んで投げてるんだ?
サイドは難しいけど

685名無しバサー:2006/06/30(金) 19:51:41
>>684 振り抜きすぎで力入るのはあかんよね。
ブレーキ緩くして少ない力で飛ばすように心掛けると精度はよくなると思う
686名無しバサー:2006/06/30(金) 22:26:02
ロッドに因りますが
ピクシー(オレンジアンバー)
5gくらいなら普通に投げられる。

プレッソ
1gでも投げられるが、精度が落ちる
3gならまぁ普通
5g余裕
687名無しバサー:2006/06/30(金) 23:13:10
プレッソって、ダイワのトラウト用ベイトですか?
黒い色の。
688名無しバサー:2006/06/30(金) 23:38:49
そだよw
黒いヤツでスプールとかがオレンジの
689名無しバサー:2006/06/30(金) 23:56:13
>>688 飛距離もピクシーより飛びますか?
気付いたら小さいプラグばかり増えてる私としてはプレッソ欲しい・・・。
ピクシーから乗り換えようかな。
違和感無く使えそうな気がしますね。
使い勝手教えてください
690名無しバサー:2006/06/30(金) 23:57:11
軽量ルアーではプレッソ>>>ピクシーレッドでFA?
691名無しバサー:2006/07/01(土) 00:44:28
>>690
そのためのプレッソなんだから確定FA
692名無しバサー:2006/07/01(土) 07:50:04
>>689
プレッソのスプールはI'ZEからオプションとして出てるよ
http://fishing.daiwa21.com/index.asp?ItemID=3440
693名無しバサー:2006/07/01(土) 08:18:54
>>692 わざわざありがとう!
そか、本体買わずにスプールだけ交換したら済むもんね。
うっかりしてたw
694名無しバサー:2006/07/01(土) 12:56:51
プレッソの方がカラーリングがカッコイイよね
695名無しバサー:2006/07/01(土) 13:05:38
せっかくだからプレッソ買ってしまったwロッドも一緒に。
さて、ラインは3lb。確に軽く3グラム飛びます。
気分は管釣りです。本当にありがとうございました。理由は3グラムになってくると8や6lbだとルアーが動かない。
ピクシーなら8lbで4.5gが満足に使える限界って事やね。
696686だが:2006/07/01(土) 15:19:55
寝落ちしたらプレッソ大賑わいw

>>692-693 スプールだけど、補修部品としてダイワから取れるよ。
ハンドルもピクシーとは違って、カコイイ

部品一覧の本がメーカーごとに有る筈なので、釣り具屋で聞いてみそ
697名無しバサー:2006/07/01(土) 15:28:24
ラインをPEにすると良いよ。
限界領域が広がって、1g〜1オンスくらい迄は逝ける♪
ラインキャパ増えるし
重めのルアーを使っても、ラインブレイクの恐れが無くなる。
698名無しバサー:2006/07/01(土) 16:14:43
>>695
8or6だとまじで動かんの?
細いほうが動きはいいと思うけど
一部のミノー位じゃないの?
699名無しバサー:2006/07/01(土) 16:48:45
トラウト用のは動かんね。
そのPEは1.5号あたりなら扱えるし強い。
リーダーをナイロン6lbは付けた方がいいと思う20センチで良いから。
まぁ、ピクシーにプレッソのスプールかZPIから出てるピクシー用スプールか迷うね。
夜にググってみる。
プレッソユーザー降臨は良い話し聞けそう
700名無しバサー:2006/07/01(土) 17:09:47
>>698 3ポンドのラインに対して6、8ポンドだと動かないって事では無いのかな?
軽いルアーだと直接ルアーに結んだりして、スナップを使わなかったりする事も有るので、ラインが太く硬くなると動きは鈍るよ。
ライン自体の重さも原因
701名無しバサー:2006/07/01(土) 17:37:03
>>700 ラインの重さもあると思う。
小さいトップが好きだからそれの話ししてた。
ラインのしなやかさが重要になって来るからナイロンですら8lbじゃ硬いって意見。
3に変えたら引き抜けないからトラウト限定の話しになってしまう。
702名無しバサー:2006/07/01(土) 18:34:05
>>701 PEラインいいよw
利点
・太さが同じナイロンやフロロより遥かに強いので、更に細いラインに出来る
・超しなやか、巻き癖がつかないので飛距離に影響が出ない
・水に浮き、伸びが無いので、トップには相性良し

欠点
・値段が高い(巻き換え回数を考えると安いけどね)
・種類が少ない
・透明ではないので目立つ ・しなやか過ぎて、ロッドやルアーに絡む
・浮き上がるので、サスペンド系ルアーには不向き
・伸びが無いので弾かれたりする
この辺をふまえて使えば、ピクシーやプレッソ、カルコン50には相性いいよ。
703名無しバサー:2006/07/01(土) 18:43:09
>>702 同じ意見だね。
リーダーは使わないのかい?
純正スプールで何号何lbかね。
後、下巻きの有無も教えてくれまいか?
704名無しバサー:2006/07/01(土) 19:10:07
基本的にリーダー無しで使ってる。
プレッソにサンラインのスーパーライン10ポンド
ピクシーに同一メーカーの24ポンド?(巻き換えて無いので忘れた)を使って、両方下巻き無し。
プレッソだと、1/2オンス以上のルアーを投げると、ナイロン8ポンド以上のラインでは、ラインキャパが足らなくなるねw
705名無しバサー:2006/07/01(土) 19:26:13
明日
カルカッタ50XT
SiCベアリング×2
PE0.6号
でベビーペンシル投げてくる(・ω・)
706名無しバサー:2006/07/01(土) 22:01:38
PEってガイド磨り減るの早いはずだけど、バス用の細いのなら大したことないのかな?

陸っぱり竿一本でカル50使い始めたんだけど、今年一番釣れてるスタッガー6とか使う時は微妙に不安、、、。
太いライン巻いたら軽いルアー殺す事になるし、トップ好きだからハイシーズンだけでも試す価値ありぽいね。
707名無しバサー:2006/07/01(土) 23:20:37
>>706バス用トップPEはシバス用2号よりはるかに太いわけだが・・・。
ちなみにZPIスプールにカスタムしたピクシー売ってるね。
42800円かな。たけーよ!
でも、スプールだけ交換してみようかな。
スプールはパンパンに巻きたいから下巻きしてみる
708名無しバサー:2006/07/02(日) 00:12:18
>>706 毎日なん百回も投げる訳では無いので、大丈夫じゃないかな?
去年の春先から、同じロッドで使用しているけど、問題は無いです。

>>707 ピクシーのスプールに下巻きを考えるなら、プレッソのスプールお薦め!
径が太いので、下巻きを必要としないよ。
値段もZPIより全然安いという特典付きw
709名無しバサー:2006/07/02(日) 10:14:50
>>708下巻きする理由はPEだとすべってしまうからじゃないの?
スプールの形状に関係なく下巻きは必要と思っているんだけど。
間違ってたらすまん。教えてくれ
710708だが:2006/07/02(日) 14:07:17
>>709
結び方をちゃんとすれば、空転はしないよ。

ベイトの場合の下巻きの意味
ラインキャパが有る際に、上に巻くラインより軽いラインを下に巻いて、スプールのレスポンスを上げる為だよ。
スプールの軽量化と同じ効果が有る。
間違って、重いラインを巻いたら意味無いから注意w
スピニングの場合は、単にケチる為ww
711名無しバサー:2006/07/02(日) 16:57:25
先日カル51買って、性能には満足なんだが、
ギア周りに、てんこもりになってるグリス流してもいいかな?
海で使うつもりはないし、飛距離に少なからず影響してると思うんだが。
誰か教えて。
712名無しバサー:2006/07/02(日) 17:06:55
>>711 多すぎるのはあかんね。
馴染む程度で良いよ。
でも、なぜそんなにてんこ盛りなんだろねw
713名無しバサー:2006/07/03(月) 22:23:07
age
714名無しバサー:2006/07/04(火) 13:37:13
在庫中に錆びないようにグリスてんこ盛りがデフォ・・どこかのブログで読んだ。
で・・それを買主が取り除くのもデフォなんだと。
715名無しバサー:2006/07/04(火) 16:25:20
>>714 初耳。
いつも気にせず使ってるわ。
中古の話?
716名無しバサー:2006/07/04(火) 17:39:16
グリスてんこもりの理由話、俺もルアマガだかロドリで見た
そのお陰で、長期店頭在庫してもトラブルが少ないらしい
717名無しバサー:2006/07/04(火) 18:58:02
へ〜。良いこと聞いた。
買ったら一度洗浄してからグリス、オイルを差す事にしよう
718名無しバサー:2006/07/05(水) 17:07:49
ファイトー!
719名無しバサー:2006/07/06(木) 23:52:44
age
720名無しバサー:2006/07/08(土) 00:47:53
オッス!おら悟空!おめーら元気にバス釣ってっか?
おらは最近竿がバキバキに折れるんだ。フッキングしたらリールシート割れるしよ…なんでだ?
ティンバーフラッシュってのよく釣れるな!魚の上にバシバシ当てて釣るルアーっていいよなぁ。でもたまに魚の背中だけ針にくっついてっけどよ。
ラインはPEの80lbしか使わねぇ。あんまり切れたりしねぇからな。
そういやぁこの前ベジータと釣り行ったとき、あいつ下手糞でよぉ「俺にも釣らせろカカロット!」とか言って帰っちまったよ…
今年は地球の池狙って他のサイヤ人やらフリーザやら来たけどメガルアーやったら嬉しそうな顔して帰っていきやがったなw
あいつらの事をメガオタって言うんけ?馬鹿だなw
んじゃ、おらそろそろ釣具屋に行く時間だからちょっくら行ってくっか!
721名無しバサー:2006/07/09(日) 07:58:20
ここを見てカルコン51を買ったのですが、ハンドルを回すとカタカタと異
音がするのは仕様ですか?

音は明らかにスプールからします。

スプール径が小さいからなんでしょうか?

トゥイッチィング動作をするとカチャカチャって…。

ググっても、そう言う話題は見当たら無いし、ショップに問い合わせたら
在庫全て同じ音がするので、シマノに問い合わせてくれると言い、返って
きた回答はと言うと、『ラインを巻かない状態だと鳴りますがラインを巻
けば鳴らなくなります。』って。

巻いたけど相変わらず音するし、どうにも腑に落ちなくて。

皆さんのはどうですか?
722名無しバサー:2006/07/09(日) 20:38:24
質問来たので、age
723名無しバサー:2006/07/09(日) 23:56:35
>>721
50使っています。
買う前から、このカタカタと音がするっていうのは知ってました。
ラインを巻くと音がしなくなるのが正常のようです。

お店の人が詳しかったらよいのですが、そうでないのなら
一度メーカーのサービスに直で電話されてはどう?





724名無しバサー:2006/07/10(月) 06:48:01
>723

ご回答有難う御座います。
ラインを巻くと音がしなくなるのは正しいのですね。

私のは、ラインを巻いても酷く音がするので、やはり初期不良なのかも知れません。

メーカーにも電話で確認してみます。
実際に所有されている方のご意見も伺いたかったものですから。

すみません。
助かりました。
有難う御座います。
725名無しバサー:2006/07/10(月) 12:44:00
X-TEN COBRA 8lb巻いてみたよ〜。
緑のグラデーションが中々カッコイイねぇ。
ピクシーに60m巻いたけど、ちょっと少ないかな。
2mm位縁から内側だね。
これくらいのが飛びやすいって聞いた事もあるしね。
固さだけ使ってないからなんとも言えないけど小さなペンシルがどの程度しなやかに動くかだね。
ウルトラGTRからの変更だから違いが分かりやすいとおもう。
楽しみだ
726名無しバサー:2006/07/12(水) 20:58:59
>>725
コブラめちゃ強いから6ldでおk
727名無しバサー:2006/07/12(水) 21:07:58
強いって言っても、表示ldで切れるように出来てるから。


728名無しバサー:2006/07/12(水) 21:27:46
そうそう、俺のアホの連れがネガカリした時に「この糸めちゃ強いわ〜♪」とか言って
延々引っ張って伸ばしてんの。怖いからこっち引っ張ってくんなって。
彼が言うには「こんだけ引っ張っても切れへん」やってw
それはまだ張力が強度に達してないだけっだってのが分からない彼であった。
729名無しバサー:2006/07/13(木) 10:08:25
でもコブラって、表示ポンド数より強い気がする
マシンガンキャストの同ポンドと比べて切れづらい
もっとも、ナイロンとフロロでは強度が違うから、比べても意味無いかな・・・
730名無しバサー:2006/07/13(木) 11:03:05
オッス!おら悟空!おめーら元気にバス釣ってっか?
おらは最近竿がバキバキに折れるんだ。フッキングしたらリールシート割れるしよ…なんでだ?
ティンバーフラッシュってのよく釣れるな!魚の上にバシバシ当てて釣るルアーっていいよなぁ。でもたまに魚の背中だけ針にくっついてっけどよ。
ラインはPEの80lbしか使わねぇ。あんまり切れたりしねぇからな。
そういやぁこの前ベジータと釣り行ったとき、あいつ下手糞でよぉ「俺にも釣らせろカカロット!」とか言って帰っちまったよ…
今年は地球の池狙って他のサイヤ人やらフリーザやら来たけどメガルアーやったら嬉しそうな顔して帰っていきやがったなw
あいつらの事をメガオタって言うんけ?馬鹿だなw
んじゃ、おらそろそろ釣具屋に行く時間だからちょっくら行ってくっか!
731名無しバサー:2006/07/13(木) 11:14:10
コピ厨って、アチコチ同じコピー貼ってて良く飽きないなぁと、ふと思った。
732名無しバサー:2006/07/13(木) 12:02:26
>>729
結束強度が強いんでないか?
根がかり切るときって結び目から切れるだろ。
733名無しバサー:2006/07/13(木) 13:06:26
それは有るかもw
バックラした際に、糸が折れた時とかコブラだと、折れた箇所から切れたりしないけど、マシンガンキャストは折れた所から切れて、ルアーが飛んで逝く・・・2度ほどルアー無くしたよ。
ケチると、悲惨な結果になる見本だねww
734名無しバサー:2006/07/13(木) 13:12:22
>>725
いや8でおk。
6だとスピニングでいいような気がしてくるしね。

使ったらレポよろ
735名無しバサー:2006/07/13(木) 13:29:03
>>729
ナイロンとフロロ、同じlbならひっぱり強度は一緒だぞ?
なんか、根本的に間違えてるぞ。
736725:2006/07/13(木) 14:29:33
遅れたけど感想。
ちょっと固い気がしたよ。んで8lbにしては太く感じたね。
ラインとしては優秀やね。軽いカバーなら抜いて来れたよ。
悪い点は60mだとやはり飛距離は結構落ちるわ・・・。
約10m位の差が出てしまったよ。
ラインが少ないからバックラの危険は無いが、その分振り抜く速度が必要。
結果力みが入り精度はやや落ちるね。
三回に分けて使えてお得に見えるけど100m巻く方が俺は使いやすいと思いました。
737名無しバサー:2006/07/13(木) 23:21:03
同じポンド数でも太さは違うし、一般的に太いとスレに強くなる事が多い。
フロロとナイロンの強度の差は、半分はこの標準の太さの違いによるもの。

後は、材質とかの特性の違いによって、結束強度や耐久性に差が出るよね。
738名無しバサー:2006/07/14(金) 15:36:16
「このラインは強いから、ワンランク低いlbを使っても大丈夫」

信じる物は掬われるって感じね。


739名無しバサー:2006/07/16(日) 07:15:25
コブラは6でいいよ
740名無しバサー:2006/07/17(月) 03:05:24
ライン表面の強さがハンパない
741名無しバサー:2006/07/17(月) 21:00:36
カルカッタコンクエスト50XTを13000円で買ったんだけど安い?
742名無しバサー:2006/07/17(月) 21:08:08
コンクエスト50XTだと?!
 
シマノの野郎新型出したのか!?
743名無しバサー:2006/07/17(月) 21:20:39
間違えた
カルカッタ50XTだった、ごめんなさい許してください

で、13000円安い?
744名無しバサー:2006/07/17(月) 21:30:27
そんな安くもないでしょ。
うちの付近ではだいたいそんなもんだよ。程度にもよるが。

てか買った後に聞いても意味ねーだろ。
745名無しバサー:2006/07/17(月) 21:33:43
買ってから心配になる悪い癖なんです。勘弁してください。

5gぐらいのプラグ投げれる?
746名無しバサー:2006/07/17(月) 21:34:54
>>743
中古なら高い。

新品でもお買い得ではないね。

でも、50を50として使うなら、必要十分ないいリールですよ。
747名無しバサー:2006/07/17(月) 21:36:37
>>745
200XTでも投げられるよ。
組み合わせるロッドとか糸巻く量の方が大切なんじゃないの?
748名無しバサー:2006/07/17(月) 21:45:22
>>746
中古で買っちまった
でもかっこいいからいいや

>>747
ライン何がオヌヌメ?
749名無しバサー:2006/07/17(月) 21:50:29
747じゃないがサンヨーナイロンのGTRが俺はお勧めだ
750名無しバサー:2006/07/17(月) 21:53:32
>>749
うほっ!ありがとう!

お前らもいろいろありがとう!ありがとう!
751名無しバサー:2006/07/17(月) 21:54:47
最近、ベイトのスプールまわりが気になっている。
バックラ=慣性の法則 なら、なるべくスプールまわりを
カルくしたほうがよいのかと考え、
マグブレーキを撤去してムダ(?)な部品をはずし、
下巻きはPEにしてます。
752名無しバサー:2006/07/18(火) 09:55:05
>>751 それさらにバックラしそうだな。
ルアーが飛ぶ速度よりスプールが早く回るからバックラするだろ。
クラッチ切った時にスプールがスピみないに縦になるリールあれば解決だよな。
巻くときに横になればトルクも問題なし。
ちと、シマノにメールしてみるね!
753名無しバサー:2006/07/18(火) 12:06:38
中古屋でカルカッタの50を4000円で買った

程度が物凄く悪くて回転がスムーズでは無いです。

それを承知で買ったのだが

治して使おうと思う

どうしたら治るのだろうか?
754名無しバサー:2006/07/18(火) 12:19:35
オイル切れとかのレベルなら注せば直るが軸が歪んでるなら
安物買いの銭失いと思うしかない
だいたいカルが4000円で売ってる時点で致命傷があると
気づくだろ
ショップもそのつもりで売ってるんだし
755名無しバサー:2006/07/18(火) 23:38:38
やちゃったあ orz
756名無しバサー:2006/07/19(水) 02:59:58
わしはジャンクをオクで買いベアリング交換して復活。
ラジコンの安もんで十分。
757名無しバサー:2006/07/19(水) 07:03:27
>>753
新品スプールを素直に発注か、50Sやチューニングスプールに替えて、ブッ飛び性能ぅpを狙うw
チューニング用に買ったと思うのが1番
部品はシマノもダイワも、ネジ1個からでも取り寄せ出来るので、チャレンジしてみれば?
ちなみに、ダイワのプレッソのスプールは全部組上がった状態で7千円(税抜き)ですた。
758名無しバサー:2006/07/19(水) 09:52:01
>>752
同意。
リョービのバリウスF200がよく飛ぶのは基本性能もさることながら
8目盛り16段階で外部から即調節できる遠心ブレーキにある。
759753:2006/07/19(水) 11:12:53
>>754
確かに安物買いの銭失いです

スプールが曲がってるのだろうか?

異音が激しくてシャリシャリ言ってます

ベアリングが悪いのかギアが摩耗してるのだろうか?

>>757
チューニングスプール探します。
ありがとう

760名無しバサー:2006/07/19(水) 12:58:09
最新型リールに浮気せず、スコーピオン2000を発売当初から使い続けてる漏れは負け組ですか?
愛しすぎて、最新リールを使っても元鞘に戻ってしまう…。
完全に壊れるまで、オーバーホールを繰り返して使い続けたいと思うくらいだ…
761名無しバサー:2006/07/19(水) 13:04:12
>>760
それ普通だと思うよ。
満足してうならそれにこしたことはない
762名無しバサー:2006/07/19(水) 14:02:18
>>761
そっか…、これからもこだわり続けるよ!
バス釣りを始めて、最初に買ったリールなだけに思い入れが強くなったんだな〜。
今ではロッドも性能よりも、このリールと合うデザインやバランス重視で選んじゃってるから末期だな…
763名無しバサー:2006/07/19(水) 15:09:54
そんだけホレこめるなんて、いいじゃないか。俺もアブ2500を15年使ったよ。
OHにも何度もだしたし、今なら自分で出きるんだけど、当時は律儀にエビスへ
出してた。今はカルカッタにしたけど、これもオキニになりそう。
大事に使おうじゃないか、お互いに。
764名無しバサー:2006/07/20(木) 12:32:06
>>759
1 スプールを外してみて、スプールのフチに擦り傷が有るならシャフトの歪み。

2 ベアリング洗浄し、注油後に回してみて、茶色くにじむならベアリングのサビ

3 スプールを外した状態で、ハンドルを回した際に異音がするなら、ギァや内部ベアリングの不調が考えられる。
765759:2006/07/21(金) 01:15:38
>>764
親切にどうもありがとうです

766名無しバサー:2006/07/21(金) 06:57:08
ゲーリーグラブ4インチNS飛ばせれば充分だと思ってて軽量専用のタックルにはしたくない俺が
スコ1000mgとカル50XTで迷ってるんですがどっちがいいかな!?
767名無しバサー:2006/07/21(金) 14:56:30
スコ1000mg
768名無しバサー:2006/07/24(月) 08:29:52
ベイトでスモラバ投げたら即パワーフィネスだ

と思ってチャレンジしてるんだが
ハンハン2.5gまでが限界 大体15mぐらい
ライトの6ftロッドにsx1600でラインがファイヤーラインの18lb

がんばってる方か?
769名無しバサー:2006/07/24(月) 11:38:24
あ〜げぇ〜
770名無しバサー:2006/07/24(月) 12:32:05
>>768

お前どうやって飛距離測ったの?もしかしてハンドル回した回数で言ってない?
ハンハンは空気抵抗があるから飛ばない。実際10メーターぐらいしか飛んでないと思うよ。トレーラーはなに付けてるん?
チビアダー「5グラム」が25〜30メーター飛べばいいほうだと思うが…
771名無しバサー:2006/07/24(月) 13:01:54
>>770
岸沿いに投げて歩則だよ
トレーラーはバグアンツ2inchかハンハン

うまく行けば15ぐらい飛んだよ
772名無しバサー:2006/07/24(月) 13:27:14
>>771

飛んでないと思うよ
今度小学校にでも行ってプールの横で投げてみろよ。
半分も飛ばないから。どんなセットで投げたの?
773名無しバサー:2006/07/24(月) 17:59:39
最近、○m飛んだって書き込みに対して指摘するのは不毛な気がしてきた。
書き込む人は大抵の場合目測だったり、歩測だったり、酷い場合にはハンドル何巻きだから○mって言う人も居る。
本人的には飛んでる訳だからそれで良い気がするが、読む側としては今一ピンと来ない。
この際、ぱっと見で実測か、それ以外かをはっきりさせる為に、単位を決めたらどうか?
実測の場合にはちゃんとメートル表示して、それ以外は
30djとか
35t$とか
その方が判りやすいと思うがどうか?
だめですかそーですかすみませんでした。
774名無しバサー:2006/07/24(月) 19:33:46
>771
俺はお前を信じる
ハンハン2.5にハンハントレーラーつけたら4g近くに
なるだろ15mは飛ぶ
だって、自分でハンハン2g+ハンハンで実測15m
出たからなぁ・・・

>773
いいんじゃね
775名無しバサー:2006/07/24(月) 21:56:26
片手でシュパッ!と振りぬくのが軽量飛ばす私のこだわり
776名無しバサー:2006/07/24(月) 22:20:32
>775
振りぬくの気持ちいいよな
俺は手首弱いからグリップエンドに
手を添える
777名無しバサー:2006/07/25(火) 15:11:50
18lbで15mは信じられない。6lbフロロで、その位じゃね?
778名無しバサー:2006/07/25(火) 15:38:54
>>775 振り抜くのが楽しいよね。
俺も手首弱いからガングリップにしたら楽になった。
後、砂入りリストバンドで肉体強化。
飛距離がグーンと長くなったよ
779名無しバサー:2006/07/25(火) 16:49:13
>>777
ファイアーラインはPEだから1.7号相当
太いか?
ベイトはラインで大差は出ないと思うが
780名無しバサー:2006/07/25(火) 17:29:04
>>779
PEか。良く見たらパワーフィネスって書いてあるな。ナイロンって思った。すまん。
でもハンハンはスピニングでも飛ばないけどなぁ。まあいいや。
俺はPE使った事ないから使用感を教えてくれ。
バックラとかリーダーとか。
781名無しバサー:2006/07/25(火) 17:49:39
案外ライン太い方が飛ぶのかもね〜。
PEは1.5号位が飛ぶかな。
リーダーは8lbを15センチ位付けてる
75位のライギョはランディングできたよ。
扱いはバックラしても直りやすいかなぁ
782779:2006/07/25(火) 17:55:08
>>780
バックラのなりやすさはあんま変わらんね
直すのはクラッチ切ってライン引っ張り出すだけ
折れ目とか付いても強度低下の心配は無いね

リーダーは俺は付ける派
カバー撃ちは40cmほどシーガーグランドマックス3.5号
オープンの見えバスは2〜2.5号
3.5号はオルブライトノットでそれ以下は電車結び

スレ違いだがビッグベイトとかソルトなんかだと25lbのPEに
5号〜7号フロロ。こっちはダブルライン作ってオルブライトです

さっき駐車場で実際に投げて測ってみた
実測15mだったよ
783名無しバサー:2006/07/25(火) 19:43:23
>>781
>>782
おお、ありがと。
ベイトでPEって発想は無かったなー。殆ど雑誌とか読まんし、オッサンだから、釣りが固まってしまってんだなw
今度ライン巻き替える時に試してみっかな。だけどリーダーが面倒くさいなw
それ以外はメリット多そうだけど。
784名無しバサー:2006/07/25(火) 23:16:12
赤ピク買ったけど、これメチャ飛ぶナ
ベビーポッパーやベビシャがここまで飛ぶとは思わなかった。
785名無しバサー:2006/07/25(火) 23:41:14
プレッソにナイロン8ポンドは何メートルくらい巻けますか?
786名無しバサー:2006/07/26(水) 01:12:48
>>785 ギリギリまで巻いて、55〜65mくらい
おすすめは、PEライン

標準巻糸量/TDライン使用時
MAX
 4lb-150m
 6lb-100m
ハーフライン
 3lb-100m
 4lb-80m
787名無しバサー:2006/07/26(水) 11:21:33
>780
ハンハンはスピうよりむしろ
ベイトのほうが飛ぶなぁ2g異常で
トレーラー付ければだけど
ラインの放出のされ方とか関係アルンかな?
788名無しバサー:2006/07/26(水) 19:21:50
ハンハンなど抵抗のでかいのは飛ばないぜ〜。
サイドハンドで少し上目に投げればある程度かな。
スティーズも案外軽いの飛ぶよ。X-55とか
789名無しバサー:2006/07/26(水) 23:19:12
アブの意外な底力を見た。
アベイル入れたらもっと飛ぶんだろうな
790名無しバサー:2006/07/27(木) 00:56:59
軽量ルアーと言えど重心のバランスや飛行姿勢でも飛距離は全然違うね。
その点を考慮してみんなの飛ばしやすい軽量ルアーを紹介してください。
791名無しバサー:2006/07/27(木) 01:19:20
>>790
その前に、軽量ルアーって何グラム未満の事さ?
人によっては1/4ozでも軽量だって言うぞ
792名無しバサー:2006/07/27(木) 01:54:35
5グラム以下じゃないか?
まあ5gあれば普通に投げられると思うけど
793名無しバサー:2006/07/27(木) 09:10:37
同意4.9gまでが軽量と思います
794名無しバサー:2006/07/27(木) 11:04:02
K-2ミノーが飛ぶと思う
795名無しバサー:2006/07/28(金) 00:37:44
シャドラップといい勝負・・
796名無しバサー:2006/07/28(金) 22:00:19
>>778
ガングリップは軽量ルアーのキャストに向いてるよね。
でも既製品のガンタイプロッドは中〜大トップ用だらけだ罠。
797名無しバサー:2006/07/29(土) 10:26:57
ガングリップ、キャストは良いが、掛けてからがしんどい
798名無しバサー:2006/07/29(土) 11:21:52
きざんでつけてもむだけよ〜
799名無しバサー:2006/07/29(土) 12:03:28
MLクラスのロッドをグリップ変えたら良いやん。
5000円位でできるしねぇ
掛けてからは確に大変だけど楽しさの1つじゃない?
ハンクルの6センチ程度が飛ぶと楽しいしね
800名無しバサー:2006/07/29(土) 21:33:04
で、結局コンク50と赤ピクどっちが上?
801名無しバサー:2006/07/29(土) 22:09:32
飛距離はうまく合えば、コンク50
使いやすさ、安定感は赤ピク
802名無しバサー:2006/07/29(土) 22:35:50
コンク50良い。スピの出番なくなった。
803名無しバサー:2006/07/29(土) 22:40:53
赤ピクのが飛ぶ
804名無しバサー:2006/07/29(土) 22:53:24
プレッソのが飛ぶ
805名無しバサー:2006/07/29(土) 23:12:43
今日アカピク&ピクシーロッドで風神スパイダーを投げてみた。
4〜5mくらいしか飛ばなかった・・・orz
806名無しバサー:2006/07/29(土) 23:46:32
お前へったやな・・・orz
807名無しバサー:2006/07/30(日) 19:02:25
そういうこというなよって・・・
4〜5mっておいおいww
ロッド何本分だ?w
がんばれよ
808名無しバサー:2006/07/30(日) 19:22:57
軽いルアーが飛ばすリールについて試行錯誤しました。
@スプール満タンに8lbを巻く。(100mのが良い)
Aピクシーなんだけどメカニカルはスプールがガタつかないギリギリ。(ルアーはストンと落ちる)
BダイアルはMAX〜慣らして(4が限界)
Cメンテナンスはしっかりする(F-0使ったら回転が全然違った)
ついでに投げ方はサイドからすくい上げるようにするのが安全。
ラインについては以前出ていたコブラはバックラした時直しにくい。
スーパーGTRは癖付きにくいのでお勧め
今んとこコレが一番飛びます。2.5gミノーも5gペンシルもばっちりです
809名無しバサー:2006/07/30(日) 19:45:53
フロロは、やっぱ軽いの投げにくいかな?
810名無しバサー:2006/07/30(日) 19:47:58
>>809やはり固いからね。
ルアーが軽いとラインの反発で投げにくい気もするなぁ
811809:2006/07/30(日) 19:55:05
>>810
ゴワつくってことか・・・
812名無しバサー:2006/07/30(日) 20:24:12
ライン重量があるから、重いスプールを使ってるのと同じ事になる
結果的にスプール回転レスポンスが鈍くなるね
813名無しバサー:2006/07/30(日) 21:09:58
PEラインマンセーwww
ロッドに巻き付くのは、ご愛敬・・・(;´ω`)
814名無しバサー:2006/07/30(日) 21:19:06
>>808
全力投球はやめた方いいのか!?
815名無しバサー:2006/07/30(日) 21:58:56
>>814 もちろん最終は振り抜きます。
しかし、振り抜くためにブレーキきつくする力みすぎになりますのでご注意ください。
816名無しバサー:2006/07/31(月) 19:46:07
にょろっぱ
817名無しバサー:2006/07/31(月) 23:01:21
五グラムルアーってそんなに飛ぶもんなん?
818名無しバサー:2006/07/31(月) 23:50:50
普通に飛んでいくよ。
ペンシルとかどういう理由か分からないけど直進で飛んでさらに浮き上がる。
軽い分風の影響が大きいから向かい風だとバックラ率高いけど
819名無しバサー:2006/07/31(月) 23:58:47
5グラム以下ならピクで決まり。
820名無しバサー:2006/08/01(火) 00:23:37
>>818 何メートルぐらい飛ぶの?
821名無しバサー:2006/08/01(火) 07:16:24
ピクもプレッソも良いベイトなのだが・・・

バネを押さえている白い樹脂が痩せると、途端に壊れるのがネックだ・・・
822名無しバサー:2006/08/01(火) 07:45:08
私はメカニカルブレーキががたつかないくらいゆるゆるにしてダイヤル4か3で思いっきりシュピッ!とやります。リールはTDーZ
823名無しバサー:2006/08/01(火) 07:51:00
>>820 実測○○mってのは荒れるからね。
ちょい前に出てたから見てみると良いかも
824名無しバサー:2006/08/01(火) 10:12:52
割り込み質問すいません。

スコ1000やプレッソとかカルコン50Sとか使っている人は
2gとか3gの軽いルアー使うときにどんなロッドを使っているんですか?
トラウト用のベイトとかですか?
825名無しバサー:2006/08/01(火) 12:05:40
2gや3gだとラインのが重要になると思うけどね。
ロッドはML位までが実用的ではないかな。
プレッソのロッドも持ってるけどそこまで必要性は感じない
826名無しバサー:2006/08/01(火) 12:30:28
ちと上でハンハン投げてる物です

ライトアクションのロッドの方が確かに投げやすいですが
10M以内ならボスコ70Hでも一応飛びました
長さがカギのようです
827824:2006/08/01(火) 13:03:11
>>825さん>>826さんありがとうございます。
たしかにプレッソまでいくと限定されそうですね。
ML位までのロッドから選んでみます。
828名無しバサー:2006/08/01(火) 13:07:56
>>817
ピーナッツの小さい奴だと20弱くらい飛ぶ
半々2.5+ハンハントレーラーだと15弱くらい
タックルはアンタレスに66MH、ラインは14ポンド
オカッパリこれ一本でまわってるからこのタックルで投げてる
ライトリグ用にもう一本ほしい
丁度丸型欲しかったからコンク50あたり買おうと思うんだけど
実際どう?5g以下だと飛距離は飛躍的に伸びるかな?
829名無しバサー:2006/08/01(火) 15:31:54
みんな上手だよね。
俺なんかダンクSPですら20mも飛ばせないよ。
計ってないけど、せいぜい15m程度しか飛んでないと思うな。
目測だから、もっと飛んでないかも。
俺がハンハン投げたら10m位しか飛ばんな、きっと。
みんなが羨マシス。
って言うか、俺が下手すぎかも ゥェ―。゚゚(ノ´Å`ヾ。)゚゚。―ン
ちなみにエスパーダに赤ピクプレッソスプールにクレハR18の6lb。
ナイロンのが飛ぶんだろうけど、ラインが伸びちゃって使い辛いからフロロにしてる。
そのタックルでそんだけ飛んでる>828氏なんて俺から見れば神に見えるよ・・・。

恥ずかしいからsage
830名無しバサー:2006/08/02(水) 00:05:52
>>829
ここは、2chですから・・・
気にしない方がよい
831名無しバサー:2006/08/02(水) 01:26:04
>>829
使いにくさでいったらフロロの方が使いにくいと思うが・・・
832名無しバサー:2006/08/02(水) 02:19:05
>>831
キャストのし易さとか扱いやすさじゃなくて、ルアー操作のし辛さが嫌なの。
細いナイロンラインだと伸びが酷くて、ダイレクト感が無くなるから。
トゥイッチ・ジャーキング・シェイキング等の操作時にラインがびよーんって伸びて、
思った通りの動きにならないのがストレスになってね。
ただでさえ使ってる竿がスローテーパーで軟いし。
そんな訳でフロロを使ってる。
でも、キャスティング自体はフロロだから使い辛いとかは思った事無いなぁ。
まあ、前説の通り、みなさん程は飛んでないんで、偉そうな事は言えないけど(涙
833名無しバサー:2006/08/02(水) 04:54:41
>>832
いろいろへりくつ言ってないでタックルバランスを見直せよ
原因がわかってるならどうにかなるだろ
834名無しバサー:2006/08/02(水) 05:55:36
>>830
いやいや
いくらなんでも>>828くらいのキャストは出来るだろ
835名無しバサー:2006/08/02(水) 08:16:47
俺が軽いのを投げるのはトップだけなんだけどナイロンのが使いやすいな。
細いラインで柔らかいロッドなんだから根がかり少なく乗りやすい。
扱いやすいし高速トゥイッチしても疲れずルアーもその場で止めやすいしね。
最近こればっかりだ・・・。
836名無しバサー:2006/08/02(水) 08:21:26
みなさんありがとう
色々と参考にしてみます
837名無しバサー:2006/08/02(水) 19:48:22
うなぎいぬ
838名無しバサー:2006/08/02(水) 20:53:06
低〜中弾性グラファイト
スロー気味のテーパー
UL、L、MLパワー
使用者が快適に振りぬける程度の長さと重さ

ロッドに関してはこんな感じかな?
839名無しバサー:2006/08/02(水) 20:54:37
↑補足
ガングリップ(振りぬきやすい短めのグリップ)
840名無しバサー:2006/08/03(木) 01:47:16
竿を振り抜いた後、いつまでも竿がしなってるような柔らかい竿は
飛距離出ないよ。
上下にぶれる竿が、ライン放出の抵抗になる。
重いルアーなら気にする必要も無いだろうが、軽いルアーでは
大問題。
よって、柔らかいけど張りのある竿がベスト。
固くても振り抜き速度だけで充分に竿をしならせる事が出来るなら
それでもいい。
841名無しバサー:2006/08/03(木) 04:55:26
>>840
禿げ同

あと、やわすぎる竿だと振りぬいた跡に竿が震えた
ままでブレが出来るからキャストの正確さが落ちる
842名無しバサー:2006/08/03(木) 08:20:22
やっぱり突き詰めるとタックルの形は決まってくるね。
ロッドの長さは体格にも左右されるけど5f8インチが振り抜きやすいな。
個人的に軽いと言うか小さいのが好きだから
裏技で糸重りを少し巻いてみたりしてる。
ハンクルとか軽すぎかなぁって思った時だけね
843名無しバサー:2006/08/03(木) 08:26:11
デスF0-60Xエリーゼ(中古)
カルコン50S(中古)

これでいってみようかと思うです
844名無しバサー:2006/08/03(木) 09:33:34
>>843 エリーゼいいなぁ・・・。
ほしいw
845名無しバサー:2006/08/03(木) 10:11:24
>>843陸っぱりなら50の方がいいよ。
50Sはよほど細いライン巻かないと一投一投にラインが全部出るよ
ボートとかフローターの軽量プラグマシンガンキャストにはマジ最高だけどね
846名無しバサー:2006/08/03(木) 11:37:50
ハトランZのスモールプラグSPが中古屋で12600円なんだけど買いかな?

主に小さいトップに使用予定なんですが
847名無しバサー:2006/08/03(木) 13:19:56
>>846 少し安いと思う。
しかし、安いのには原因がある場合もあるから良く見た方が良いよ。
良いロッドだとは思う
848名無しバサー:2006/08/03(木) 23:09:50
俺は、RR600SDLに赤ピクの組み合わせが一番しっくりくるなぁ〜。
柔らかいんだけれど張りのある感じでボヨンとしないのが良いよ。
849名無しバサー:2006/08/04(金) 10:22:25
ソリッドのメバル竿
850名無しバサー:2006/08/04(金) 10:54:03
>>849 ベイトあんのかな?
851名無しバサー:2006/08/04(金) 12:56:43
>>850
多分、バットガイド変えたらトリガー無くても使えると思います
852名無しバサー:2006/08/04(金) 14:12:02
バットガイドだけじゃ絶対無理だお
853名無しバサー:2006/08/04(金) 21:48:39
>>851
使える、使えないよりも
そんなかっこ悪いことできない
854名無しバサー:2006/08/05(土) 09:51:48
ガイドだの、かっこ悪いだの言う前に、ソリッドって低反発なんですけど?
855名無しバサー:2006/08/05(土) 14:49:45
その分荷重がゆっくり乗って投げやすいと思うが
3g以下の世界ならバックラしにくくてよさげ
856名無しバサー:2006/08/05(土) 17:57:53
なんか、>>840-841の意見から逆に逝く意見だね。
857名無しバサー:2006/08/05(土) 18:52:45
3g以下だとスプールの初動のために
少々しなりが欲しい、でもボヨンと残るのは確かにダメ
俺はスモラバ用に
シャキッとした磯竿の穂先みたいなのが欲しい
858名無しバサー:2006/08/05(土) 19:46:52
ヘッジホッグいいよ
859名無しバサー:2006/08/05(土) 19:54:12
3グラムをベイトで飛ばす必要性を教えてくれまいか?
860名無しバサー:2006/08/05(土) 21:04:21
必要性?
861名無しバサー:2006/08/05(土) 21:28:54
>>859
バス釣りの必要性は?
ないだろ?

必要性では釣りはできんのだよ
862名無しバサー:2006/08/05(土) 21:41:02
俺はトップ含めた軽量プラグ重視で使いたいから
どうしても竿が少しダルイくらいのほうがいいんだよね。
グラスはぶれすぎるから論外だけど。
弾性については、高速振りぬきか外部ダイヤルのリールで
ぎりぎりまでブレーキ調整して竿に乗せて丁寧にキャスト
するかどうかで高弾性〜中弾性の間で選択の余地はあると思う。
まあ、高速振りぬきキャストで精度が落ちるへたれの戯言です。
863名無しバサー:2006/08/05(土) 22:31:57
>>859
俺的にはロッドを何本も持ち歩きたく無い(フローター、オカッパリ)ので
1本で軽量ルアーから、1/2オンスまでマルチに使いたい為。
あと、スピニングとベイトでのキャストの違い。
ベイト慣れすると、スピのキャスト操作はめんどくさいww
糸ヨレも有りか(´-ω-`)
864名無しバサー:2006/08/05(土) 23:46:26
>>863俺も一緒の考え!
俺の場合一番軽いルアーでスースレ、一番重いルアーでバズジェットをベイトのMクラスでキャストしてるよ^^
865名無しバサー:2006/08/05(土) 23:50:53
俺は単純に軽い物をベイトで扱うのが楽しいからやってる
866名無しバサー:2006/08/06(日) 02:49:08
スピニングは操作しにくい
867名無しバサー:2006/08/06(日) 09:16:51
常吉や、スプリットリグもベイトで投げるの?
俺は途中シンカーなどあると無理だ・・・。
ライトリグはスピニングのが扱いやすくないかい?
868名無しバサー:2006/08/06(日) 12:13:06
ダウンショットとかはスピでもベイトでも投げ易さは変わらないと感じる

スピが嫌いってのが一番の理由だが
869名無しバサー:2006/08/06(日) 15:02:37
コンクエスト50とNEWカルカッタ50では3〜5gは
やっぱりコンクエスト50の方が飛びますか?
870名無しバサー:2006/08/06(日) 15:07:34
はい。それで正解です
871名無しバサー:2006/08/06(日) 15:17:10
さらにピクは飛ぶ
872名無しバサー:2006/08/06(日) 15:47:41
はい。三台持ってます
873名無しバサー:2006/08/06(日) 16:01:13
>>869
飛距離と価格が比例する感じ。

>>871
50Sの方が飛ぶと思うがどうだ?
874名無しバサー:2006/08/06(日) 17:41:13
巻くラインを明記しないとなんとも。
50Sは細いの巻いた時に威力発揮するしな。
ピクシーもスプール変えて管釣り仕様にしたらプレッソとなんら変わらんしさ
875名無しバサー:2006/08/07(月) 18:19:00
コンク50ほしいあげ
876名無しバサー:2006/08/07(月) 18:51:52
で?
877名無しバサー:2006/08/07(月) 20:54:55
で?
878名無しバサー:2006/08/07(月) 21:45:26
で?
879名無しバサー:2006/08/08(火) 02:14:18
も?
880名無しバサー:2006/08/08(火) 09:38:29
881名無しバサー:2006/08/08(火) 11:55:38
や?
882名無しバサー:2006/08/08(火) 16:01:49
883名無しバサー:2006/08/08(火) 16:22:44
884名無しバサー:2006/08/08(火) 16:28:50
885名無しバサー:2006/08/08(火) 17:01:44
>>884
ガッ
886霧亥 ◆c4Qhe0jYt2 :2006/08/08(火) 17:16:24
このスレまだあったのか…テラナツカシス

ちなみに俺の軽量特化ベイトタックルは、
竿
アブガルシア ディプロマット DCC-AL602

リール
ピクシー右巻き


無名ナイロン8lb

竿は本来トラウト用って書いてあるな。w
887名無しバサー:2006/08/08(火) 18:38:15
俺は
竿 マミヤ ハンティングシャフトインパルス HIC602L

リール SX1600 Hi-speed

ライン バークレイ ファイヤ-ライン18lb

穂先が固い、MLな感じがする
888:2006/08/09(水) 09:51:45
888
889名無しバサー:2006/08/10(木) 22:17:03
age
890名無しバサー:2006/08/11(金) 06:44:15
メタニウムXT買ったが、バスライズで思いっきり飛ばした時と変わらん…
891名無しバサー:2006/08/11(金) 08:06:10
よく出てくるメタニウムなんだけど、軽量向けなの?
カルコン50 51かピクシーあたりしか無いと思ってたわ
892名無しバサー:2006/08/11(金) 22:32:49
以前、メタニウムXT使ってたけどあんまり飛ばなかったわ
893名無しバサー:2006/08/11(金) 23:00:49
メタニウムMGは飛ぶの・・・・
894名無しバサー:2006/08/11(金) 23:32:33
早くコンク50来ないかなぁ
age
895霧亥 ◆c4Qhe0jYt2 :2006/08/12(土) 02:42:48
>890
俺と同じステップアップだ。でも、俺は飛びも安定感もダンチだと感じたけど?

今でも時々使ってるけど、良いリールじゃない?>メタXT
ただ、軽物には向いてないね。
俺の腕では、安定して20m台を投げられるのは、精々6gまで。
それ以下は怖くて投げられない。
スピニングタックルも持ってるけど、4lbラインだと、ちょっとしたカバーでも怖いし、実際、38cm程度でも、カバーから引っ張り出すのはハラハラもんだった。
本当は、ワームやタイニープラグ使うのにも、8lbラインを使いたい。
でも8lbラインは、スピニングで使うと糸よれが激しくて萎える。
で、カルコン50かピクシーかの選択になり、糸巻き量が少なく、最終的にスプールが軽くなると考えたピクシーに決定。
後は値段や本体重量や、本当の一番の理由である、クラッチのがたつきの問題で、カルコンシリーズ自体に不信感があった事。
事実、俺のカルコン100のクラッチは、かなりガタガタだ。orz
ピクシーを中心とした軽物タックルは、流石に使いやすい。快適そのものだ。
まあ、この辺はカルコン50/51でタックル組んだ人も同じ感想だろう。
なんたって"その為"に、わざわざ特異なタックル組んだんだから…。

ちなみに浮いたスピニングタックルは、メバル用にコンバートしようと思ってたら、テロリスト対策とかで埠頭周辺に金網張られて、一般人立ち入り禁止になってしまった…あの外港良く釣れるって評判だったのに…orz
アルカイダ許すまじ!!
896名無しバサー:2006/08/12(土) 11:05:53
メタはスプール径が大きい、ラインキャパが多いのでラインも含めた
総重量が重いので軽いルアーは不向きでしょ。
897名無しバサー:2006/08/12(土) 12:01:23
そこでPE50mだけ巻くんですよ
898名無しバサー:2006/08/12(土) 12:03:43
PEは水吸うと意外と重くなるお
899名無しバサー:2006/08/12(土) 12:52:34
だがそれがいい
900名無しバサー:2006/08/12(土) 15:31:14
じゃあファイヤーラインで
901名無しバサー:2006/08/12(土) 17:00:32
>>895-896
>>890です。メタXTは向いてないですね。まだ初心者のだからか良くて20〜30m?位、力技なんですが。。。
1/2位用に変更します。
902名無しバサー:2006/08/13(日) 01:03:26
あげあげあげ
903名無しバサー:2006/08/15(火) 09:48:13
コンク50を買ったんですけどブレーキは最初二個ONでOK?
904霧亥 ◆c4Qhe0jYt2 :2006/08/15(火) 09:56:58
>903
説明書にも書いてあると思うが、特にここは軽物スレなので、普通に全部ONで。
905名無しバサー:2006/08/15(火) 11:04:21
コンク50にアベイルのスプールつけて4ポンドライン巻いたら
すっげえぶっ飛んだ
906名無しバサー:2006/08/15(火) 12:22:25
アベイルに興味津々なんだが
マグにするとピッチングの伸びは悪くなるの?
あとノーマル比でどれくらい飛ぶの??
907名無しバサー:2006/08/16(水) 10:55:08
ココの住人的にIOSのオイルってどうよ?
908名無しバサー:2006/08/16(水) 12:20:14
バスワン1551にクイックファイア、14LDでトリパク55投げたらばくらった。。。
909名無しバサー:2006/08/17(木) 02:00:50
うめ
910名無しバサー:2006/08/17(木) 12:50:39
>>907
俺は機械用オイル
911名無しバサー:2006/08/17(木) 13:27:33
軽量ルアー用にハトランZのスモールプラグSP買ったので昨日夕方チョイ釣り行ってきた。
飛ぶ順番に

スワンプのネコリグ1/32oz
トリックトラウトタイニーノイジー2.7
スプーン2.2g
X−55

って感じだった。コンク51にコブラ8lb使用ね。
X−55でさえ実用距離は飛んだよ。
スワンプ、アンビレッグはスピと同じくらい飛んだ。
釣果は1時間でX−551匹、スプーン1匹、スワンプ2匹で
最大30cmだったけど竿がやわらかいので面白かったです。
912911:2006/08/17(木) 13:29:23
順位訂正

アンビレッグのワッキー
スワンプのネコリグ1/32oz
トリックトラウトタイニーノイジー2.7
スプーン2.2g
X−55
913名無しバサー:2006/08/17(木) 14:24:00
>>911
乙カレ&レポサンクスです。

自分はハトランのトップウォーターSP+コンク51S+マシンガン6lbでやっているけど
ネコリグ1/32ozよりスプーン2.2gの方が距離出たよ。
でもライン同じだったらそれほど順位に差がないのかもしれない・・・
やわらかい竿面白いんだけど、ノセが下手だからなぁ・・・おいら(TT)
914911:2006/08/17(木) 17:11:03
スモールプラグSPはノリは良いんだが
ネコリグ時の感度が良くなかった。
表記はファーストテーパーだがF−パラボラの可変テーパーって感じの村上テーパー。

感度は良くないけど、食い込みはめちゃいいし、竿が長いので
マス張りなら問題なく乗ります。ってか勝手に乗ってる感が強いw
オートマに釣れてくるww

スワンプのが順位が上なのはスワンプの自重があってキャスト時に
溜めを作りやすいからだと思う。
スプーン2.2g(メガバスのイザべラ)は軽くてバックスイングしたとき
十分竿をしならせることが出来なかった。
915名無しバサー:2006/08/20(日) 19:13:01
あげ
916名無しバサー:2006/08/21(月) 19:51:11
コンク51って4lbで糸噛みしない??
917名無しバサー:2006/08/23(水) 00:03:39
教えて下さい
コンク51を購入しようか迷ってます

最小何グラム(オンス?)のルアーを飛ばせるのでしょうか?

ちなみにロッドはF4-63Xです。昨日DC7でグリゼロを飛ばしたら…

泣きました

よろしくお願いします
918名無しバサー:2006/08/23(水) 06:47:09
>>917

俺は同じロッド、リールはコンク50でイマカツの75ノーシンカー3インチイモも投げれるけど…
最低2グラム前後から投げれる。
チョイ投げしたらバックラするときもあるけど振り切ればほとんど投げれる。
たぶん君は無理して投げなくてもスピニングで投げた方がいいと思われる。
919名無しバサー:2006/08/23(水) 07:31:28
ワッキー投げるとワームだけ飛んでいって大バックラッシュ
920名無しバサー:2006/08/23(水) 08:06:35
オラはテムジンスティードにコンク51使ってるけど、トラウト用の3〜5cのミノー管釣り行った時投げてるよ!メカニカルブレーキ少しシメるけど。
921名無しバサー:2006/08/23(水) 10:03:26
917です
やっぱりスピニング買った方がいいですかね…
スピニングよりベイトの方が思ったところにキャストしやすいんですよね(以前はスピニングも持っていた)

皆様 ありがとうございます
922名無しバサー:2006/08/23(水) 11:39:44
>917
F4-63Xにコンク51のセットで何をやろうとしてるの?
具体的に書いた方が意見が出やすいと思うよ。
軽量プラグを投げたいのか、ライトリグをやりたいのか位はさ。
リール以前に、その竿じゃ無理がある場合だって有るし。
923名無しバサー:2006/08/23(水) 11:53:39
ハトランのスモスペ買った911です。

練習次第ではX30のシンキングでも投げれますよ。
オーバーヘッドはリリースタイミング難しいのでサイドキャストですが…

飛距離は何メートルか目算できないんだけど
ローカルねただが、猪名川の管釣りで対岸に届くくらいは飛びます。
向かい風なら死んでくださいみたいな感じですが…
あとハンハンもできます。
これは昔村上さんもルアマガでスモスペ+コンク51で
ハンハンをやっていたのですでに実証済みですね。

先日は逆に重いルアーを投げてみたけど
ジャバ140とオリザラを投げれました。
ソリッドブランクスなんで折れる気せんw

>>917
思った所に投げるならスピでも良いと思われ。
俺的にベイトで軽いルアーを使うメリットは太いラインが使えることと
自己満足に浸れることだな。
ちなみに軽量ルアー投げるなら竿が重要。
以前天竜のスーペリ63ML使ってたけど厳しかったよ。

924名無しバサー:2006/08/23(水) 17:55:06
>>922さん
ありがとうございます
軽量プラグを投げたいんです

でもベイトを使いたいと思ってるんですよ
925名無しバサー:2006/08/23(水) 18:48:49
リールよりロッドを変えた方がいいのでは。
66MLの竿に遠心追加のSX16ハイスピでは5gが快適と呼べる限界だったけどロッドを60Lに変えたらハンハン2gまで使えるようになったし

ちなみに3600に70Hでもラッキーのクラッチぐらいならそこそこ飛ぶ
アブでこんなんだからDCなら悲しくない程度には使えると思うんだがな〜
926名無しバサー:2006/08/23(水) 18:53:22
アウトクロス+アンタレス+16ポンドでバックラせずにハンハンジクを゙キャストできる俺は勝ち組み
927名無しバサー:2006/08/23(水) 18:58:37
ハンハンに16ポンドの時点で負け組みだから
928名無しバサー:2006/08/23(水) 19:02:26
>>927
早速16ポンド+ハンハンでバカな香具師ヒット
929名無しバサー:2006/08/23(水) 20:06:02
PEだから25lbな俺は超負け組
930霧亥 ◆c4Qhe0jYt2 :2006/08/23(水) 23:56:01
>929
PEってスッゴい絡むじゃん?
一度、ピクシーにPEライン巻いて、MLのレギュラーテーパーの竿で、超万能タックルを試みたが、その一度で挫折した。w
931929:2006/08/24(木) 08:35:23
>>930
そう?俺ずっとPE+リーダーでやってるけど気にならないよ
932名無しバサー:2006/08/24(木) 10:30:52
>>924
その竿とのセットだと5〜4.5g位が現実的な下限度じゃないかな
それ以上軽いのもイケルけど、扱いやすくは無いね
使う人次第って所もあるから、コンク51を買って見る事をお勧めするよ
個人的には赤ピクのが軽量向きだと思うけど、好みも有るだろうから
何にせよ、リールだけ軽量向けの物に変えても、快適じゃないかも
933霧亥 ◆c4Qhe0jYt2 :2006/08/24(木) 19:25:30
>932
同意。
俺も最初は、ピクシーさえ買えば、軽量ルアーぶんぶか飛ばせると思ってた。
甘かった。で、トラウト用ベイトロッド購入。
軽量ルアーでも、しっかりと竿に重量を感じて投げられるから、飛距離はともかく安定感が段違いに良い。
軽量特化ベイトタックルは、リールだけじゃ駄目だね。
934名無しバサー:2006/08/25(金) 10:36:09
何でも自分仕様に物をいじるのが好きな友人に
グリップの太さが手に合ってないと指摘され
削って太さ合せてもらったら
嘘みたいに振りぬきやすくなって
以前より軽いものが投げやすくなった
まさかグリップの太さ変わるだけでも
こんなに違うとは思わんかった…
935名無しバサー:2006/08/25(金) 10:38:37
924です
ありがとうございます
私のDCの調節の仕方も悪いんですかねぇ…

もう少し頑張ってみると同時にコンク51購入など色々検討してみます
936名無しバサー:2006/08/26(土) 01:47:48
937名無しバサー:2006/08/26(土) 01:59:45
トラウト用ベイトロッドってどんなのがありますか?
938名無しバサー:2006/08/26(土) 02:05:21
ショップに色々展示されてるよ!
939霧亥 ◆c4Qhe0jYt2 :2006/08/26(土) 08:12:35
>937
田舎のショップにゃ置いてない場合が多いが、その為のネットショップだ。
楽天とかで、
アウトドア・スポーツ→釣り→ルアーフィッシング→トラウト→ベイトロッド
こんな感じで辿れたと記憶してる。
940名無しバサー:2006/08/28(月) 21:45:57
ageume
941名無しバサー:2006/09/04(月) 18:54:17
age
942名無しバサー:2006/09/04(月) 19:41:05
初代アンタレスに1602r、16ポンドで普通にベビークランクで釣りできるキャスト天才な俺様。
943名無しバサー:2006/09/05(火) 04:11:51
それくらいは誰にでも出来るという事実を教えてやってくれ!
944トィトィ:2006/09/05(火) 08:49:28
>>943
…で、向い風が吹いてきて大バックラッシュとかなってんねん。

それか何投かしてやめてるか。
(・ω・;)アワレ
945名無しバサー:2006/09/05(火) 15:51:57
>>942
925を見てみろアブ仁70Hでクラッチ投げてる香具師がいるぞ
アンタレスなら当然のごとくできるだろ
もしくはこいつは変態級なのか?
946名無しバサー:2006/09/05(火) 16:07:27
>945
普通です。

ピナクルビジョンでグラスミノssのノーシンカー
投げてバス釣ってたやついたな・・・
947名無しバサー:2006/09/06(水) 22:54:36
947
948名無しバサー:2006/09/09(土) 11:09:57
風神スパイダー買ったことないんだが、
サスペンドかスローフローティングのジグヘッドが欲しくなった。
これがあれば、ベイトで極小ワームも扱えるし他にも色々使い道が
ありそう。既出だったら商品名教えてください。
949名無しバサー:2006/09/09(土) 17:43:13
>>948
浮く→ハンハン0
950名無しバサー:2006/09/09(土) 22:00:21
あげ
951名無しバサー:2006/09/12(火) 08:20:59
ハンハンzeroを満足に投げられるタックルはありますか?
952名無しバサー:2006/09/12(火) 20:58:24
ラスト49
953名無しバサー:2006/09/12(火) 21:15:30
>951
つ管釣り仕様のスピニングタックル
954名無しバサー:2006/09/13(水) 10:41:35
>>951
トレーラーに4インチカットテールとかならベイトでもオケ
あの重いゲリが超スローフォールのリグになる
955名無しバサー:2006/09/13(水) 16:18:24
ピクシーにPEって相性悪いん?
今度試そうと思ったけど・・・
956名無しバサー:2006/09/13(水) 17:53:20
>>955 そんな事は無い
相性はナイロンよりイイと思う

ちょっとくらいのロッド絡みでも気にする人だと・・・厳しいかも
957霧亥 ◆c4Qhe0jYt2 :2006/09/13(水) 17:59:39
>955
俺は挫けた。とだけ言っとく。
958名無しバサー:2006/09/14(木) 03:32:26
健康第一
959955:2006/09/14(木) 15:26:09
ベイト自体PE巻いている人少ないですよねえ。
960名無しバサー:2006/09/14(木) 18:10:58
安いPE巻いて試してみなよ
俺は直結・リーダー付き共に不満なし
ファイアーラインはハズレを引かなきゃいい選択
961名無しバサー:2006/09/14(木) 19:34:35
>>959 そうなの?
漏れピクシー使うようになってから、ベイトには常にPE巻いてる。
PEの方がロッドやプラグへの糸絡み以外のトラブルは少ないよ。
特に30ポンドを越えた当たりからは、かなり使いやすい。
30ポンド以下だと、プラグから50p以内のケバ立ちが早くて、強度が不安になったりするんだよね。
962名無しバサー:2006/09/14(木) 22:16:16
確かに、それ言える
矛盾してるようにも思えるけど、
ある程度太いPE使うとトラブル減るね
俺は最近、デュエルの60lbばかりです
963名無しバサー:2006/09/15(金) 17:07:30
太いほうが糸絡み少ないよね
964名無しバサー:2006/09/15(金) 17:21:35
確かに少ない
やっぱラインにハリが出るからじゃね

少しくらい絡んでも、ロッドを軽くシェイクすれば外れるしなw
あと糸絡み防止にガイドを寝かすと良くね?
965名無しバサー:2006/09/16(土) 20:00:46
age
966名無しバサー:2006/09/16(土) 20:04:15
極端な話ピアノ線は絡まないしね
967名無しバサー:2006/09/16(土) 21:09:10
PEだとバックラっても妙に直しやすい
盛大にバックラってしまった場合は他と一緒で面倒だが
968名無しバサー:2006/09/16(土) 23:24:16
スピニングのバックラって
上位機種を使うと少なくなる?
バックラって表現はおかしいかもしれんけど・・
969名無しバサー:2006/09/16(土) 23:59:59
>>968
個人的にはダイワのルビアスあたりで充分恩恵にあやかれると思う。
2506番台のT字ハンドルが気に食わないっていう問題はあるけれど、
実用上、重量も極端なライトリグでも使わない限りは軽い部類だし
値段も手頃だと思うしね。無論、ライントラブルにも強いよ。
ルビアスより上位の機種は確かに良いんだけれど、値段の差程の
恩恵は無いと思う。
970名無しバサー:2006/09/17(日) 16:13:15
1つ前の型のステラを使ってた時も、ライントラブルは有った
今は新型のバイオマスターを使っているが、ライントラブルに関しては大差は無い
971名無しバサー:2006/09/23(土) 16:36:57
ベイトで1.5グラムを投げれるようになって
改めてスピニングの重要性に気づいた。
972名無しバサー:2006/09/27(水) 01:21:31
あげ
973名無しバサー:2006/09/27(水) 11:50:01
ピクシー(赤)とプレッソではどっちが軽いの投げやすいですかねぇ?
974名無しバサー:2006/09/27(水) 14:27:47
>>973
プレッソじゃね?
975名無しバサー:2006/09/28(木) 22:10:12
あげ
976名無しバサー:2006/09/28(木) 22:30:34
やっぱ、軽いルアー投げるにはそれなりに硬くないと駄目だね
硬すぎもよくないだろうけど、やわらかすぎてもとばん
飛距離ださなくていいならやわらかい方が
キャストのしやすいし精度もあがっていいんだけどな
977名無しバサー:2006/09/30(土) 08:33:27
結局最強リールはプレッソでおk?
978霧亥 ◆c4Qhe0jYt2 :2006/09/30(土) 08:36:05
>977
カルコン50/51の浅溝(S)タイプも忘れないで。
979名無しバサー:2006/09/30(土) 15:21:05
>>977
ああ。心配するな君があってるよ。
最強決定。


終了
980名無しバサー:2006/09/30(土) 15:42:44
>>976
グラファイトの場合は
高弾性ならUL
低〜中弾性ならL
が良い気がする。(2.5g〜)


981名無しバサー:2006/10/01(日) 08:18:16
オレが下手なせいも有るけど、カルコンはバックラしやすい

初心者等には、プレッソや赤ピクの方が向いてると思う。
982名無しバサー:2006/10/01(日) 21:33:48
プレッソはドラグが心配じゃね?
983名無しバサー:2006/10/02(月) 12:55:22
確かにプレッソだと、ガチガチにドラグを絞めても35ぅpの引きに耐えられない
対処として、俺は親指で補ってる。
984名無しバサー:2006/10/02(月) 14:05:12
sx1600系はドラグ利くけど
アベイルかZPI入れないと飛距離が厳しいね
まぁ、中古で本体は安いからピクとかと
総合的な値段は変わらないけど
985名無しバサー
プレッソに初期ピクのドラグパーツを組み込んだらどうだろうか?

今度試してみよう・・・