パワーホッグか?
ブラッシュホッグか?
いや、俺はベーコンらインドだ。
VIOSだろ!
俺はゲーリーの4インチグラブだ。
ありゃどっちかっていったらパドルだろ?
>>4 わり〜わり〜。しかし冷静な回答ですなw
正直、自分はホッグは使わんから分からん
誤爆
鬱氏
パワーホッグでしょ
ベビーブラッシュホグ、これ一番。
ブラッシュホッグ大ですわ〜
ブラッシュホグで釣れるときはパワーホッグでも釣れる。
どっちかでなきゃ釣れないってことは無い。
11 :
名無しバサー:02/08/13 11:46
俺から言わせてもらうとパワーもブラッシュも全然違うワーム
ホッグ系で釣れる時センコーならもっと釣れる。
13 :
名無しバサー:02/08/13 12:24
>>11 どう違うか説明してくれ。
>>12 センコーのテキサスはあまり意味が無い。
11だがパワーは臭いが強いから濁りが強いとき
ブラッシュは持ちがいいからメイン。
やっぱブラッシュのほうが実績高いな。
15 :
名無しバサー:02/08/13 12:32
パワーホッグは高級ワーム、ブラッシュホッグはお買い得ワーム。
臭いとか言うけどどっちも大差無し。貧乏人はブラッシュだ!
16 :
ロードランナー ◆HBSPB5lc :02/08/13 12:32
>14
同意いたします。
パワーホグは濁り、マディなど水の色が濃い時や魚にワームの存在を
広くアピールしたい時に使いますね。
ブラッシュホグはかなりハードにつかっても身切れが少なく長持ち!
匂いも無いので魚がスレにくいですね。
17 :
名無しバサー:02/08/13 12:34
ブラッシュは貧乏人の依頼により硬度を上げたの知ってるかい?
初期はもっと柔らかかった。
パワーホグは冬、
ブラッシュホグはハイシーズン。
ハイシーズンは消耗激しいから高いワームは勿体無い
ようは、アングラーがただ使い分けてるだけであって
どっちでも良く釣れるということで終了でよろしいですね。
20 :
名無しバサー:02/08/13 12:54
エスケープツインは?
21 :
名無しバサー:02/08/13 12:59
>20
1パック5本しか入っていないくせに持ちが悪すぎ
釣れるんだけど。
ホッグ系って何種類ある?
最強を語るほど種類はないような・・・
23 :
鈴木健児(ズラ):02/08/13 16:19
ムーブ・ザ・ウォターさげ
誰かベーコンライン度に1票入れてくれよ。
カーリー部分がシングルだから、フォーリングのときのアピール滅茶苦茶つおいぞ。
25 :
名無しバサー:02/08/13 18:17
ベーコン家の近くでは売ってない・・・
>>25 確かに売ってる所は少ない。
ポパイ系で仕込んでるよ。俺。
27 :
名無しバサー:02/08/13 18:24
レインから出ているタイニーベビーホックだったけ?それの一番小さい奴をキャロライナリグで!
28 :
名無しバサー:02/08/13 18:24
・ZOOM ブラッシュホッグ
・バークレー パワーホッグ
・ミスターツイスター BAホッグ
・ギャンブラー ベーコンラインド
・ジッパー モンキーバグ
・エイリアンルアーズ (名前忘れた)
・ティファ エスケープツイン
・リバーサイド ホッグテールフラダンサー
・エコギア カーリーチューブ
こんなところか?
29 :
名無しバサー:02/08/13 18:24
タイニーブラッシュホグ
30 :
名無しバサー:02/08/13 18:25
31 :
名無しバサー:02/08/13 18:26
>27
あれは桧原湖最強!
32 :
名無しバサー:02/08/13 18:27
>>28 意外とあるんだね
3,4個しかないと思ってた
33 :
名無しバサー:02/08/13 18:37
ジッパーのモンキーバグは、あのニンニク臭は必要無いと思うが
見た目のボリュームの割にはボディの芯の部分が細いので
動きがしなやかで良いぞ
34 :
名無しバサー:02/08/13 18:38
コエビチャンだろ?
細菌、ストライクキング社のWild Thang(ワイルドサングでいいの?)を仕入れた。
バルキーチューブとホッグがドッキングした感じ。
エコのカーリーチューブと違って、コレは中空。結構良さげだとおもた。
36 :
名無しバサー:02/08/13 23:12
age
37 :
名無しバサー:02/08/14 11:30
エコのカーリーチューブはチューブじゃない、と突っ込んでみた。
チューブについて議論する気はさらさら無い、とキレてみる
>>28 追加で
・(ナッソ)ロブワーム
・(ポパイ)MOVE
俺、MOVEはどうも好かんな。
構造的に、パドルの開きが他のホグ系と比べると悪く思う。
MOVEのポークトレーラーは、いいけど。
41 :
名無しバサー:02/08/15 23:32
タイニークラスタこれ斉京
このスレ、まだやってたの?
43 :
名無しバサー:02/08/15 23:36
ブラッシュホグのフォーミュラ漬け
44 :
名無しバサー:02/08/15 23:41
ロブワームは激しく釣れるワームだったがナッソが潰れたから早目にストックしておかないとな。
値段が高いから、どこかワゴンセールやってないかな
45 :
名無しバサー:02/08/15 23:41
コエビチャン
46 :
名無しバサー:02/08/16 00:00
47 :
名無しバサー:02/08/16 00:01
ロブワーム釣れんの?
48 :
名無しバサー:02/08/16 00:04
釣れるとしても、あんまり魅力ねえな
49 :
名無しバサー:02/08/16 01:35
>47
3inや4inは余り変わらんと思うが2inだけはケコー違う
ジグヘッドかダウソショット専用で使ってたケド
>ロブワーム
勘違いヤナギの負の遺産
51 :
名無しバサー:02/08/16 16:59
なんか苦労ワームとごっちゃになってきた
ココで言う『ホッグ系』の定義は?
漏れは縦パドルx2のワームと思っているんだが・・・
そうなると
>>28の一覧表で除外するワームが出てくる
カーリーチューブは外してもいいね
>漏れは縦パドルx2のワームと思っているんだが・・・
同意する
>カーリーチューブは外してもいいね
意義なし
55 :
鈴木健児(ズラ):02/08/17 01:00
昔、ギドバグとか子供が絵に描いたエビそのままの、
何もひねりのないワームが流行ったよね。ギドバグなんて
水の中にブン投げてシェイクしてもズル引きしても、ひげ
が少しゆらゆら動くか動かないかだけで(よく水の中でひっく
り返ってる)、よくバスが釣れるなんてもてはやされてたけど、
全然釣れなさそうな気がして使わなかった。それでもよく釣れる
と話題になってたから、そんだけスレてなかったんだろうね。
今はホッグ系全盛で派手な動きが効いてるかも知れないけど、
こっそりギドバグ使って良い思いできるかな?
>ギド爆
そういえば単体じゃ使わなくなったな
もっぱらラバジトレーラーでしか使わなくなたよ。
でも不思議な事にベビーバグじゃ全然連れない
57 :
名無しバサー:02/08/19 21:28
パワーホグのバンジーでたね。
58 :
名無しバサー:02/08/19 22:02
>57
ファット・パワーホッグだっけ?
今江プロデュースの(w
今江いわく失敗作のほうだ
普通のパワホのパドル部分がバンヂーになてる
60 :
名無しバサー:02/08/19 22:56
エスケープツインに一票。スローに使いたい時だけブラホ大でしょ。皆、使ってないの?
ブラホは大しか釣った事無いでし
エスケープツインは今まで2袋使いきったけど、相性悪いのかな
吊れん
62 :
名無しバサー:02/08/19 23:33
エスケは釣れるし針持ちいいけど、クサ過ぎない貝?
パワホの高比重じゃないほうは針持ち悪杉でヘビカバでつかえない。
エスケって、保管状況によって汁が滲み出てきて、パッケージの隅に溜まってるのがあるね
汚しちゃいそうだからもう買わんけど
64 :
名無しバサー:02/08/21 13:15
>>61-63 ホッグ系の中でパドルの部分に一番ボリュームがあるので、エスケープ・ツインが一番好き
着底した時のビロンビロン感がイイから、ボトム・バンピングやホンガリング(?)の時のアピールが強いとオモテル
65 :
名無しバサー:02/08/21 21:39
でもバリウムがパドルに集中しているからこそ、一番パドルがもげ易い罠
66 :
名無しバサー:02/08/21 21:46
ベビーブラッシュホグの旧モールド品の在庫が
大量にある関東の店、教えて下さい
新モールド品がイマイチ馴染めなくて...
スイカ系の色を探してんだけど
67 :
名無しバサー:02/08/21 21:55
どこが旧と違うの?
教えてくれたら、明日えぐりに逝ってレポするけど
68 :
名無しバサー:02/08/21 22:05
69 :
名無しバサー:02/08/21 22:54
>68
なるほどね。
確かに今俺が持っているベビーブラホ(2年ぐらい前購入)と店頭に並んでるのはなんかザラツキ感が違うかもしれん。
旧ってのはパッケージにZOOMの小さいステッカーが貼ってない頃の代物のことでしょ?
70 :
名無しバサー:02/08/22 20:07
バンジ−になったパワホって居間辺が失敗作って堂々と雑誌に書いてるやつですよね?買っちゃったヤシいる?
買っちゃいましたけど、何か?
今えの言う事は信用できないので、十分買う価値はあると思っただけ。
72 :
名無しバサー:02/08/23 01:06
73 :
名無しバサー:02/08/23 01:34
使い方にもよるんだろうけど、あのバンジー手は意味無しでしょ。
敢えて言うと・・・沈下速度ぐらい。
それより、胴の太さ、塩入りかそうでないかの方が大事じゃ無い?
そもそも、テキサス、ラバジ、ヘビキャロ以外で使う事って無いでしょ?
そう考えると、バイオソルトの入ってないパワーホグ、ギドバグ、プリプリ素材のブラホ(色によって
塩の含有量が違う)あたりがイイんでない?
でも、俺は試しにバイオソルト入りのパワホ買っちゃいました。
74 :
名無しバサー:02/08/23 03:04
ベビーブラッシュホグの3/8テキサス...これ最強!!!
をはよう。
早起きついでに書き込んどくます。
>インプレしておくんなまし!
まだつかてないからなんとも胃炎。
来週末ぐらいに印旛逝こうとおもてるから、そのあと。(このスレ続いてたら)
>あのバンジー手は意味無しでしょ。敢えて言うと・・・沈下速度ぐらい。
それって滅茶苦茶大事じゃねえの?
俺の狙いは、ピッチングでアシにぶち込む→ユクーリとバンジーをひらひらさせてフォーリング
→着底後ズル引き、バンジー手をアシの茎にコンタクトさせる→アシから外れるときにリコイルアクション
が生まれる→ヤタ!
って感じ。いずれにせよテキサスオンリーだけどね。
>それより、胴の太さ、塩入りかそうでないかの方が大事じゃ無い?
ボリュームの重要性は認めるが、塩入についてはそんなに大事には思えんけど(私信)
76 :
名無しバサー:02/08/23 11:03
俺とはまるっきし逆だな。
俺は、そこにバスがいればバンジー腕付いてようがいまいが釣れると思ってるから。
逆にあの腕が邪魔でスルリと落ちてくれなさそう。
だからオリジナルパワホのモールドは手がああだったんでしょ。
チューブテキサス、ディット−クロー等、アメリカではすり抜けマンセ−なんだな。
で、沈下速度は、シンカーで調節。
ひっかけるならシンカー引っ掛けようよ っていう。
個人的には、入れて出す釣りだからズル引きしないし、引っ掛けないんだけどね。
あと、塩入りは湖底でベタ〜と寝る、塩なしはユラユラ立ってアピール。
だから、俺の精神衛生上重要。
バルキー頭バンジーが出たらバンジー取って使うつもり<葦打ち
77 :
2チャンねるで超有名サイト:02/08/23 11:04
78 :
名無しバサー:02/08/23 11:15
>>1 イマヘに踊らされてるよ。
リコイルさてたいんだったらバンジーツインテールの方が...(以下略
79 :
名無しバサー:02/08/23 19:56
俺もスリ抜け重視なので、現パワホに一票。
>>78 いや、どちらかと言えば、俺はラリー・ニクソンに…(以下略
っていうか、まだ俺使ってないんだけどね<バンジーパワホ
良さそうって思っているだけだからね。
使ってみてから、良し悪し判断すます。
82 :
名無しバサー:02/08/24 00:38
ラリー・ニクソンだったら尚更ツインテールでしょ。
あっ、もう使った?
ウン使った。
ボリュームがねぇ…もちっとホスイ。
84 :
名無しバサー:02/08/24 01:44
晴天続きでアオコ大発生中の某有名湖で夕マズメ陸っぱり2時間やって、
スイムベイト→トップ→ワッキー→ラバジ(ベビーブラホ) でワッキーx1バイト、ベビーブラホx2バイトで
最後の1投でゲロ痩せ25cmx1ですた。
周りも誰も釣れてなく、条件かなり渋かった。
今日はダメかと思ったが、ベビーブラホ様々ですた。
一応、旧モールドっす。
85 :
名無しバサー:02/08/24 01:51
そういうタフな時こそ、ラバジ等の強いベイトがいきてくるのかもしれませんね。
釣れない=フィネスに移行 な昨今では特に。
自分はタフな時こそデスアダ− でボウズを免れてます。
ところで、ホッグ系リグるときどんなフック使ってる?
俺、HPフックだけど、在庫なくなってきたから、次はどれがいいかなと思って…
87 :
名無しバサー:02/08/25 11:17
age
>86
自分はガマカツの314、友人は316使ってます。(HPはチョット高い)
316はアメリカにしか売って無かったフックだそうで、すげえ嬉しいと言ってました。
(日本は太軸のみ、向こうには細いのとの2パターン有るそう)
自分は314のストックがまだ有るのでこれ使ってます。
89 :
名無しバサー:02/08/25 17:50
ラバジのトレーラーにしか使わないなぁ
90 :
名無しバサー:02/08/25 19:04
おれも314だよ。3/0がいいネ。
>90
自分も3/0使ってます。
ちなみに自分はベビーブラッシュホッグばっかです。
昔はギドバグオンリー。
92 :
名無しバサー:02/08/25 22:20
バーブレス派なので、バーブレス使用中。
数年前にノガレスから並木プロデュースで出たヤツ(名称忘れた)を大量購入した。
フックはネムリじゃなくハヤ掛けになってる。
ベビーブラホと4inパワホしか使わないので、1/0か2/0
314評価高いね。今度試してみる罠。
>HPはチョット高い
常習屋に逝って、売ってれば投売り状態ですよ。
その時、一袋10円でしたよ。
しかしサイズを選ぼうとすると、欲しいの売ってないから困り者。
HPは自作できるよ
ホームセンターへgo
↑マジレスか微妙な線だが、
常習は店舗数がイパーイあるから、ローラーかければ売ってるところきっと見つかると信じたます。
だので、自作する気にはならんです。
調べたら、イーグルクローで作っていたという罠。BPSで通販可とも言う罠。
>1
サンクス
昔の高いイメージが強すぎたみたいです。
探してみます。
でも10円て・・・
鶴ヶ峰店ね。でももうないよ。
つか、ブラホとパワホ以外のホッグ系使ってるヤシいるのか?
99 :
名無しバサー:02/08/28 21:09
あとエスケープツインな
100げと
101 :
名無しバサー:02/08/28 21:50
モンキーバグいいよ。
102 :
名無しバサー:02/08/28 22:47
猿バグなんて売ってるの見たことないよ
103 :
名無しバサー:02/08/28 22:49
ベビーブラッシュホグとエスケープツインってみんな、
幾らで買ってる?ベビブラホは、大体650円平均だと思うが。
104 :
名無しバサー:02/08/28 22:55
ベビブラホはセコハン店で未開封新古品をしつこく探して、200円。
エスケは興味なし
105 :
名無しバサー:02/08/28 23:59
J州で190円のギドバグを4色使ってます。(メロンシード、パンプシード、ラメ青ツメ、プロブルー)
浮力最強、最近は誰も使ってない、針持ち良好って事で。
でも、ベビーバグでは小さい。
ソ−バグでかすぎって事で。
パワーホグもたまに使ってますが、水中姿勢を見た感じギドバグに勝る者無しです。
バイト数も変らないです。
だって、ギドバグで釣られたバスなんて<パワホ でしょうから。
106 :
名無しバサー:02/08/29 00:04
>105
ギドバグってそんな釣れんの?
ギドバグ初心者にアドバイスくだされ!おながいします。
107 :
名無しバサー:02/08/29 00:07
ギドヒブドンてラッキーウトライクからギャンブラーに移籍したんじゃなかったっけ?
108 :
名無しバサー:02/08/29 00:10
モンキーバグ臭いよ!
匂いでは最強
109 :
名無しバサー:02/08/29 00:12
>108
どんなの?
見たことも聞いた事もないぞよ。
>108
Zipperのワームって強度が??じゃない?
俺、猿バグは使ったことないけど、クローでアシ撃ちしてたら、1キャスト1腕もげでしたよ。
>106
何はともあれ、1パック買ってラバジのトレーラーにでもしてみれば?(そのまま縫い差しね)
で、水の中に入れてみれば一目瞭然。
実は、胴から先端にかけてテーパーが入ってんのよ。
あのユラユラ感はその辺が肝なのかも。
とうとう、このスレもホッグ・クロー統合スレになりますたか?
113 :
名無しバサー:02/09/03 18:56
age
114 :
名無しバサー:02/09/03 19:14
>112
ホグとクローの違いを述べよ。
115 :
名無しバサー:02/09/03 19:42
>111
>そのまま縫い差しね
それを言うなら通し差しだろ。
某ワールドプロもそれ間違ってたな。
みんな餌釣りした事無いのね〜。
ちなみに縫い差しとは→$ こんな感じです。
116 :
112ぢゃないけど:02/09/03 19:47
>114
クロー=一対の爪を持ちディティールでザリガニをイミテートした物。
ホグ=ボディの向きに対して90度回転した2枚のパドルを持ち、ヴォリュームでザリガニのイミテートした物。
117 :
名無しバサー:02/09/03 19:49
>115
確かに。
しかし、バス釣り業界では通じにくいと言う罠。
118 :
名無しバサー:02/09/03 19:55
>116
じゃー、ポパイのム−ブは?
ジグツインは?
119 :
代行者 ◆QEgHZMnU :02/09/03 19:57
テキサスだとブラシッュの5インチ
フロリダだとパワーのピロピロカットした4インチです
折れのダチがパワホのリグり方が解らず逆付けしたら51を釣った時は鬱だったよ
120 :
112ぢゃないけど:02/09/03 20:49
>118
ムーヴはホグ系。足とかビロビロがないだけ。逆に俺はパワホ、ブラホの足やビラを切り取って
ムーヴ状態にしてジグのトレーラーに使う事もある。
ジグツインは実はクロー系(パドルの向きがボディと平行な為、割れて無い爪とみなします。)
以上、独断による判別でした。
>112でし。
すっかり倉庫逝ってたとオモタけど、このスレ生きてたのね。
漏れのホグとクローの見分け方ね。
ホグは水中花アクションできるもの。つまりは、重いシンカーでどすんと着底させたあとに、モワーッと花びらが開くさま。
クローはシルエットそのもの。つまりは、スライドしながら落ちて逝く様が、ザリのそれ。
ホグとリザードの境界線についての質問は却下すます。
122 :
名無しバサー:02/09/04 19:01
去年のオールスタークラシックin霞 では8割方パワホテキサスだったね。
そんなに釣れるのか?
他のより。
ただの流行だろ。
匂いがあることがおまじないになってるだけだと思うな。漏れは。
124 :
名無しバサー:02/09/05 20:36
agemasu
125 :
名無しバサー:02/09/05 20:41
ブラホじゃ駄目だったが、パワホにした途端バクチョー
って話もあったな。
俺も、効能が無いとは思わんがさほど気に竹刀。<にほひ
>125
今年の7月に八郎潟逝ったときは、まさにその逆ですた。
そのときの状況次第でしょ。
あとは使う人の思い込み。
127 :
名無しバサー:02/09/05 22:56
ホッグをテキサスで使ってる厨房ってなんかカコイイ
思い出した。
すっかり亀レスになってしまたが、ブラホとベビブラホの旧モールド(多分)売ってたぞ。
フィッシャーマソの某都内店舗。
表面がザラついてて、同じ棚にぶら下がっていたタイニーブラホとは全然質感が違いますた。
>128
あそこはzoom製品仕入すぎてまだ在庫が沢山あると言う罠。
その店は別スレでも叩かれてたが、店員の応対は最低レベルでもあるという、諸刃の剣。
131 :
名無しバサー:02/09/09 22:34
aga
132 :
名無しバサー:02/09/09 22:47
どこよ?
133 :
名無しバサー:02/09/09 23:20
都内のフィシャーマソて言ってんじゃん
後は自分で調べれ
134 :
代行者 ◆QEgHZMnU :02/09/09 23:50
パワーとブラですが
釣果と言うより食ってから離すまで長い時間がある
ってことは、よりバイトが感じられると思います
今日ポパイ6でベイトブレスのデカミックスがあったので即バイトしますた
週末使用しますがインプレキボンヌ?
135 :
名無しバサー:02/09/09 23:52
>釣果と言うより食ってから離すまで長い時間がある
>ってことは、よりバイトが感じられると思います
というおまじないですか?
俺はXしか使わん。
テキサス、ラバトレ全てこれ。
ここでは言わん。
しかし良く釣れすぎる。
最近では探すのに一苦労。
137 :
名無しバサー:02/09/10 07:13
>>135 意味解ってねーなバイトの感覚が違うんだよ
出直せよ厨が
>>136 >俺はXしか使わん。
>テキサス、ラバトレ全てこれ。
別に興味ないので、一人でいっぱい釣ってセンズリこいててください。
>137
必死ですな(藁)
人それぞれじゃないの?
139 :
代行者 ◆QEgHZMnU :02/09/10 23:28
こんばんわです
おまじない?
自分の中じゃ違いますね。劇的な差は無いですが天候等でも使い分けてます
例えぱ強風の中、夏の昼間のシェード打ちです
面白いのはパワーはモゴモゴ食ってるような感触すらあります
だけどパワーって硬いからな・・・(以下略
>代行者さま
デカミックス使ったらインプレしてね。オネガーシマース。
141 :
名無しバサー:02/09/10 23:59
>138
センズリ
懐かしい響きだね
(藁)か。
あんた厨房だね。
>141
わざとです。
厨房という言葉をことあるたびに使いたがるあなたこそ(以下略
と、あえて釣られてみますた
144 :
名無しバサー:02/09/12 18:02
バイオソルトじゃないパワーホッグ
ってもう作ってないの? 京都&大阪市のショップ
回ってもほっとんど見かけないんだけど。
同じライン使ってて同時には出荷しないだけなのかな?
それとも廃盤? バイオソルトは弱すぎて使えない。
袋ふんつけたら、2、3尾は腕もげてるし、釣ったら吹っ飛ぶし
「おまえはアライブかあ〜」って感じやな
知らねーよ。
>>145は偽者。他の
>>1はすべて俺でし。
>バイオソルトじゃないパワーホッグ
ってもう作ってないの?
トーナメントストレングスはみんな塩がまぶして歩けど、オリジナルはまぶしてないよ。
青パケを探せ
147 :
代行者 ◆QEgHZMnU :02/09/14 10:11
今デカミックスで釣りました
バイト多数でしたがなかなか乗らず送り合わせでようやく!
爪がローリングというより上下に動いてる感じです。先が厚くなってるおかげですね
柔らかさも程よく匂いも付いてるしGOOD
帰りにまた買います
>>147 インプレさんくす!
買おうと思ったらショップに置いてなかったょ
149 :
代行者 ◆QEgHZMnU :02/09/15 21:01
ブラッシュホッグのアボカドカラーを探してます
レインの吉田さんに聞いたらタイニーしか無いと言われました
どなたか南関東か通販して頂けるショップをご存知ありませんか?サイズは5インチです。
>149
アボカド=シードレス・ウォーターメロン(種無しスイカ)?
151 :
代行者 ◆Wymftu56 :02/09/16 22:39
>150
ではないんですよー
もっと緑色で大きい赤ラメが入ってまふ
ぁぅーあの時10袋まとめ買いすりゃ良かったなー
そういえばデカミックスはホッグか?
ツレにはツインテールでは?と。折れはホッグのイメージで使うからホッグだよって言いました
ちなみに今日はプリズナーシャッドまで買ってしまった。ベイトブレスちとマイブーム
PS トリップ変えました(w
152 :
名無しバサー:02/09/16 22:44
あのー、パワーホグ2袋買ったんですが片方はブチブチ切れるんです。
明らかに素材が違うみたいです。そのへんを教えていただきたいです
153 :
名無しバサー:02/09/16 23:03
151 KSに無かった?
昨日印旛行って、バンジーパワホ試してみますた。
結局2本獲れましたが、うち1本がそれでした。
思ってたとおりに、ピックアップする時一瞬バンジー腕がアシに引っ掛かり(すぐに外れるけど)
で、プルルンと外れたときにバイトがありますた。
意外と、腕が引っ掛かっている感触がロッドを通じてちゃんと伝わってきます。
そんなにコンディション良くなかったみたいなので、バンジーパワホだから釣れたとは言い切れませんが、悪くはないです。
漏れは気に入りますた。
155 :
名無しバサー:02/09/16 23:39
>154
おっ、おめでと。
あそこのバスって、上げた後超アバレない?
ところで、頭バンジーはもう売ってるの?
156 :
代行者 ◆Wymftu56 :02/09/17 00:01
>153
KS?
折れ茨城なんでちと思い浮かばないです
どこ?
もう2袋しかねーよ
レインさーんアボカドを発注してくれーーー
157 :
名無しバサー:02/09/17 00:17
158 :
名無しバサー:02/09/17 00:39
>156
五反田のFMにあんぞ<阿保
>>155 >おっ、おめでと。
さんくす
>ところで、頭バンジーはもう売ってるの?
なんかロドリには発売中なんて書いてあったけど、売ってないよね。
けっ!
↑
何がとすぃぼーだよ(w
162 :
代行者 ◆Wymftu56 :02/09/18 23:00
>>153 週末利根川でハゼ釣りに逝きますんで
寄れたら逝ってきます
でもツレの両親も一緒だからなー
とすぃぼーですいません
164 :
名無しバサー:02/09/20 17:32
>>155 ところで、頭バンジーはもう売ってるの?
今江のパワホでしょ 今日入荷してたの見たよ。買ってないけど。
3インチで 5,6色はあったと思う。ちなみに千葉です。
>164
バンジー足パワホ3inも既に売ってますた
何気にどっちが頭でどっちが足なのか微妙にわからなくなってきた。
ザリガニに見立てると、パドル側が頭になるけど
167 :
名無しバサー:02/09/24 00:56
>166
ワームとしては、ハサミ=足 フック刺す所=頭 でいいんじゃない?
で、買いました。
頭バンジー。
しかし、そこにはソルイティーしかありませんでした。
しかも、印刷されたカラー名がMeobi???(グリパンに赤、緑ラメ)
Moebiだろ?
良くも悪くもナメリカン。
168 :
名無しバサー:02/09/25 11:08
>>1 個人的には、ハサミバンジーの方がスキかも。
だってバンジー部がデカイから引っ掛けやすそうじゃない?
あれは、あれで生産続行して頂きたひ。
早くノンソルト版も出して欲しひ。
169 :
名無しバサー:02/09/26 21:12
今日、頭バンジ-パワホをラバジトレーラーで使って3匹釣れますた。
ラバーに絡まってバンジ-意味なさげなので途中からアームはちぎって使いますた。
バンジ-あり→一匹 バンジ-なし→2匹
170 :
名無しバサー:02/09/26 21:12
意味なし番長ハケン!
171 :
名無しバサー:02/09/26 21:19
チョンがけでも引っかかるんかい?
つーか、頭バンジーってネチネチと粘着っぽい釣り方する人向きだと思うのだが…
今えの考える事だけあって。
173 :
名無しバサー:02/09/26 22:30
頭バンジ-はカバー打ちリアクション用。
ハサミバンジ-はズル引きハングオフ用。
in my mind.
174 :
名無しバサー:02/09/26 22:32
>172
ねちっこくやったってあんま動かないだろ。
>ねちっこくやったってあんま動かないだろ
頭に抵抗物があるから、移動が少なく、ねちっこく出来るだろって意味で言ってんだけど。
結局今日買っちゃいますた<頭パンチー
176 :
174ぢゃないよ:02/09/28 18:05
バンジ-ってゆっくり動かしても伸びないんじゃない?
いまゑがヒューストンリグのために開発したみたいやし、重量のあるシンカーで
スコーンとやってこそ伸びたり縮んだりすると思うんだけどね。
でも別に伸びなくても釣れるんなら別にいいよね・・・
177 :
名無しバサー:02/09/28 18:07
本物ベーコンでつれますた。
178 :
名無しバサー:02/10/08 11:22
バンジーパワーホグはどうでつか?
179 :
名無しバサー:02/10/08 20:24
最近使ったけど、カバーに入れたら一発だったYO!
180 :
名無しバサー:02/10/08 20:50
>179
一発根掛かり?
181 :
名無しバサー:02/10/08 23:23
カバーなんて居れば何でも一発でしょ、チューブの方がてがえしいいよ
182 :
名無しバサー:02/10/08 23:31
でもフッキングわりーよ
183 :
代行者 ◆tbWymftu56 :02/10/08 23:38
今日テンプトのクラスタなる物を買ってみた
マッチョと書いてある・・・へんな匂いする
あ・クロー系なのか!?
184 :
名無しバサー:02/10/10 01:22
>182
喰った瞬間に少しだけラインを送ってあわせる、ような
イメージでやってみて。ちゃんとのるよ。
185 :
名無しバサー:02/10/10 19:32
すれ違いですが・・・。
ソーバグってどうですか?
成田 ホグこれ最強!!
187 :
名無しバサー:02/10/10 21:55
バンジーパワホ、かなりつれまふ。
ただし使い方はフォーリング中心。ずる引きならあんま関係ないかもね。
カーブフォールで障害物にあたったところでアタリがコツッと・・・やみつき
188 :
名無しバサー:02/10/11 01:58
ポパイの4.5インチ何たらと言うのを買った。庄司プロデュースのヤツ。
釣れません、つーか、使い方のキモがわからん。
189 :
名無しバサー:02/10/11 02:12
>188
ム−ブだろ?
あれはチビエスケープツインとも言う。
そんな使い方。
>188
イモグラブだと思えば間違い無いかと(w
191 :
名無しバサー:02/10/11 02:23
おまえもなー!?
久しびしです
また印旛行ってきますた
今回はバルキーホグ使用で、60cmのコイと32cmのバスが釣れますた
アシ撃ちはバルホよりバンジーホグの方が良いね(結論)
194 :
名無しバサー:02/10/16 00:41
195 :
名無しバサー:02/10/16 00:43
印旛沼はカメ釣りがブームの予感。
クソ頑丈なフックとカメの口に負けないライギョ用プライヤー二本持ってレッツゴー3匹
ラバジのトレーラーにパワーホグ使うのが好きなんだけど
ずっと同じワームで使ってたら最後ゴリゴリにならない?
そこまで同じワーム使い倒す俺が悪いのか?w
197 :
名無しバサー:02/10/16 00:53
>>196 ゴリゴリの詳細を解説せよ!
パワーホグは持ちが悪すぎるので、BABYブラッシュホグの頭ちぎって使ってる。
前足も今屁風にちぎって使ってる。
>197
なんかゴムみたいな質感になるんだよ
ケイテクのカスタムトレラー以上に。
柔軟性が無くなるって言うかなんて言うか
そいや俺もパワーホグ高いし最近ベビーブラッシュホグに乗り換えたよ。
俺も頭ちぎりで使ってる
ループは残しとくとラバーが絡んで誰かさん並みにウザイんで
先の方をボデーと平行に切ってパワーホグみたいにして使ってまつ。
200 :
名無しバサー:02/10/16 02:47
パワーホグは、ゴリゴリになる前に、ちぎれない?
下手すると、袋に入ってる時点でちぎれてるよ。
ちぎれるって聞いた事はあるんだけど、ちぎれた事はほとんど無いっす。
出てすぐの頃の3インチ使ってたんだけど今のや他のと素材違うんかな?
202 :
名無しバサー:02/10/16 03:01
マジで?
トレーラーにしても、テキサスにしても、
あんな持ちの悪いワーム見た事がないってくらい悪い。
クセーしな(w
203 :
代行者 ◆tbWymftu56 :02/10/16 07:17
ブラッシュのアボカドカラー買えました
タイニーしか無いと聞いてましたが入荷してました
店員に聞いた所レインではなくコーモランから
入れてると逝ってました
5袋大人買いしました。本当はもっと欲しいが・・・
204 :
名無しバサー:02/10/16 13:28
>Megaass
わかる!なんかブッツリ千切れるかんじじゃない?
205 :
名無しバサー:02/10/21 23:53
206 :
名無しバサー:02/10/21 23:57
ラバジのトレーラにベイビーブラッシュ使ってたんだけど釣れない。
んで、常習屋で売ってる180円のリングワームにしたらそこそこ釣れる。
207 :
名無しバサー:02/10/22 00:00
それは使い方がちがうんじゃないかと・・・。
>>207 ブラッシュホッグはシェイク、ズル引き、ボトムバンプ試したけど
全然釣れなかった。
リングワームは同じことすると結構釣れる。
ブラッシュホッグの使い方がわからん。マジで教えてくれ。
ちなみにブラッシュホッグは頭と手を千切ってます
210 :
名無しバサー:02/10/22 00:34
>>206 もともとブラッシュホッグのようなワームは日本みたいに
スレたフィールドでは釣れないんだよ。(バスプロが言ってた
だから差が出るんでないの?
211 :
名無しバサー:02/10/22 00:39
>>208-209 手がキモなんじゃねーの?
漏れは、ラバジのトレーラーにする時は、
ベイビーの尻(何も付いて無い方)を1cmほどカット、
リング部分の尻側の付け根をカットして使うよ。
最も信頼できるトレーラーとして使えるな。
騙されたと思って、一日中使ってみてよ。
アクションは、ボトムパンプかスローなズル引き。
活性が高いときは、わずかに底を切るイメージでチョンチョンとスイミング。
フォール中にゴツンも多いですよ。
みんなで清水さんを援護しよう!!
腐れ駆除派!!清水を守ろうぜ!!
ブラッシュホッグもすばらしいが!
清水国明氏が今回訴訟を起こしたことを批判するメールが、
清水氏の出演する「噂の東京マガジン」(TBSテレビ・
関東ローカル・
http://www.tbs.co.jp/uwasa/)などに殺到している模様。
「チャレンジ梶原放送局」
(文化放送・関東ローカル・
http://webclub.joqr.co.jp/)
の掲示板にもそうした書き込みがある。
このことについて、清水氏自身、仕事に差しさわりが起きることを
危惧しているという。
214 :
名無しバサー:02/10/22 00:59
俺的ちょーシークレット
マッドマン。
215 :
名無しバサー:02/10/22 20:29
そういえばそれもホッグ系かな。
しかし、釣れたためしナシ!
いや、チューブだべ
217 :
名無しバサー:02/11/06 15:47
あえてバンジーパワーホグにする必要ってあるの?
218 :
名無しバサー:02/11/06 16:04
219 :
名無しバサー:02/11/06 17:19
とりあえず冬はパワーバルキーホグ3in
おまいら、ウスラ馬鹿ですか?
221 :
名無しバサー:02/11/06 17:20
あいばホグ
やはりウスラ馬鹿ですね。
ホグって、なんや!?
腐れゴムの種類か?!?!
223 :
お前寒いんだよ:02/11/06 17:48
463 :百姓 :02/11/05 17:51
山中は釣れません。
当湖の近くにある秘密の場所が良いでよう。
それは.....
川口湖!!
224 :
名無しバサー:02/11/06 17:48
放置してやれよ。>223
川と口と湖で川口湖か。
しかも>良いでよう
か。
やおいだな
226 :
名無しバサー:02/11/06 22:39
>百姓
名前どおりに貧乏臭い文章だな
227 :
名無しバサー:02/11/11 01:21
イブシギンのAB50ってホグ系??
パワホよりブラホより使い方が解らん。
228 :
名無しバサー:02/11/23 11:43
age
229 :
名無しバサー:02/11/24 19:50
エスケープリトルツイン出ました。
230 :
名無しバサー:02/11/24 19:55
そんなわけのわからんワーム使ってんじゃねーよ
ワームは、四インチのリングワームだけで上等
>>183 俺も買ったんですけどその後はどんな塩梅ですか?>マッスルクラスタ
軸につけるならベビーブラホ。
パワーホグって割れやすいんで軸ヘッドに使いたくないんだよなあ。
ホグワーツ?
234 :
名無しバサー:02/12/07 16:47
ノリーズのリトルツインてどうでしょ?
教えてよ
今江が今月のバサーで紹介してた、インチホグともう1つは何だっけ?
あと画像貼ってよ
236 :
からんぶる:02/12/08 12:04
あまったれんな
238 :
名無しバサー:02/12/08 13:57
あの記事はフィネスの記事だったね。
結局、インチダウンを正当化するか、それだけのことだ。
ミジンコワームでしかトーナメント戦えないんならヤメれ。
おっと、フィネスに頼るメンターを批判してるんじゃないよ。
そんな状況でしかトーナメントできない状況でアングラー決めるのが
無意味だってこと。
239 :
名無しバサー:02/12/08 15:05
ブラホグ昔と比べて、なんか変更ありました?
なんか多少細くなって感触違う気が。。。
それに塩が増えた感じもするし
詳細知ってる人います?
詳細希望上げ。
karaage
おい、おい!
お前ら、どーせヘタクソ素人が、ガタガタ能書きたれても
釣れねぇーよ。(w
お前ら、本っ当ヒマな人ね〜。
243 :
からんぶる:02/12/12 21:45
午後6時台に書き込んでるお前が可愛そうだ。
普通の社会人なら年末で忙しいし、普通のガキなら遊びで忙しいだろうし、
書き込んどる暇などないはず。
何はともあれ、お前に求める事は、仕事見つけるか、友達作ること。
hozennhog
>>239 ブラホは金型が変わった。今までのは表面がザラザラしていたけど
新しい金型の物はツルンツルンになってしまいますた。
新しいのは買ってないから塩の量や太さまではわかんないです。
↑紙。ベビー部ラホもですか?
247 :
暇人 ◆KdyRSS8EB. :02/12/31 16:28
そーです。
↑べビ穂好きなんで残念ですな。
249 :
名無しバサー:03/01/01 19:27
ベビブラホ好きです。気になる事があるのですが…。
パワホはフォーミュラの香りプンプンですが、ブラホはゴム臭いですよね。
これは食いに影響無いのかな?
気になるならテナガローストでもAAAでも使ってみたらいいべ
食い込みはパワ歩のほうがいいけど(乗せ易い
喰うまでのあたりの数はあまり変わんないと思う。
俺は味つきワームの匂いの方にはあまり期待してない。
ZOOMってゴム臭いけどゲーリー並に食い込みはいいと思う。
バークレーの素材には勝てんが。
ZOOMはバスには分かるけど人の嗅覚では分からない匂いが付けてあるらすぃ。
匂いプソプソだと嫌う人もいるからだってさ。昔ロドリで読みますたw
254 :
名無しバサー:03/01/01 23:41
ヴァイオスのパンピーってホッグ系かな?
255 :
名無しバサー:03/01/02 17:34
age
256 :
名無しバサー:03/01/12 17:52
a g e
(^^)
259 :
名無しバサー:03/01/16 20:21
家の近所の常習屋に酷い店員がいるんだが。
そいつ客の相手しないでずっとフライを巻いてやがんの。
その店員は2002年の芦ノ湖の解禁に行ったみたいで
店内に写真が貼ってあるんだよ。
でもいくらそういうのが楽しいからってお客がいるのにレジ横のガラスケースの
上で巻くなよ。いらっしゃいませも言わないのは本当にどうかと思うよ。
あれはすぐにでも直した方がいいのに。
ちなみに東京都内の○糸町店ルアー館の店員。
260 :
からんぶる:03/01/16 22:21
イヤな客には冷たいのが世の常だよ。
烈しくスレ違い
261 :
名無しバサー:03/01/16 22:36
>259
上州屋なんだろ?
もうじき路頭に迷う(以下略)
262 :
名無しバサー:03/01/16 23:57
>259
釣具屋の店員なんてそんなレベル。
熊本では一番メジャーな
○ットベリーもそんな感じ。
客で来た友達らしき奴と店員が無駄話。
しかもあの女がどうしたこうしたとか
そういう話を他の客に聞こえるような
大声で話してる。
>262
量販店だから別に気にしてない。
264 :
名無しバサー:03/01/18 11:02
>>217 スイミングやフォーリングで着底したときにバンジーが戻るアクションのみ期待
(^^;
ギャンブラーのギ度バグって形変わったのね。
そうなん?
268 :
名無しバサー:03/02/21 15:19
で、どれが最強なの?
269 :
名無しバサー:03/02/21 18:07
エスケープリトルツイン
270 :
名無しバサー:03/02/24 19:58
ベビブラホ
マッドマンクローの3インチを今日使ってみたんだけど
素材がいたって普通のものだし、塩も匂いもついてないんで
どうにも釣れる気がしなかった。>アブレ
良い結果を出してる人は使い方を教えてホスイ。
272 :
名無しバサー:03/03/07 18:06
>271
ラバジにちょんがけでつかってる。人の目には
いい動きに見えるよ。で、まぁまぁ釣れます。
>ミニマドマン
結構ベタですが、
ガード付きの1/8チューブジグヘッド(最近なかなか売ってへんけど・・)を
ねじ込んで濃いウィードエリアで(゚д゚)ウマーです
※ヘッドがケツ側にくるように挿入
漏れはバレーヒルのステンガード付きヘッド使ってるけど、よく弾くのが難です。
>272
レスどうも。
動かし方はどんな感じでやってます?
シェイクとかスイミングとか?
>273
なるほど。中空になってるんでジクチューブと同じ使い方もありですね。
テキサスはあんまイクナイですかね?
>275
テキサスには使ったことないです、スマソ。
あと補足ですが、ウィードがウスいとどーもダメみたいです。
盛夏〜初秋のモリモリウィード上にバスが散ってるときがええみたい。
マキマキってやつと同シーズンかな?
277 :
名無しバサー:03/03/07 18:32
>274
人の目には(ひつこい)シェイクするといい。スイミングも
いいかも。漏れは普通にラバジ使うように、
フォールさしてズルビキ・シェイク・リフト&フォール等々で、
使ってました。
>コヒさん
ガード付きの1/8チューブジグヘッドてのを埋め込むっつーのは、
リグルのがつかれそうですな・・・
>276
ウイ-ド重要ですか。メモメモ。
俺は中空なんでカッターで切れ目入れて
バークレーのブクブク突っ込んでみますタ。
見た感じよさげだったけど不発です。
>277
ガードがヒン曲がりまつwステンガードは手で直せるんですが。
なんで、チューブを入れてからガードを後付けするほうがいいかも。
漏れはヤタコトナイですが。
>277
>人の目には(ひつこい)シェイクするといい。
少し強めのシェイクって感じですか?
>280
やわいんで弱めでも良いと思います。
ただ、人の目にはと入れ続けたのは、ゲリの4inの方が
数釣るには良かったからなんスヨ。
マドマンで40up二、三匹釣ってますが・・・
>277
まあゲーリーは…。うん、良く釣れます。(笑い
でもたまには毛色が違うものも使ってみたいんですよね。
レスありがとうございました。いろいろ試してみます。(ペコリ
ラバジ+3インチマドマンで35〜くらいのが今日1本釣れました。
メデタシ。
284 :
名無しバサー:03/03/08 16:30
>283
おめでとーございまする。
春はクローワームがいいってどっかで聞いたような気が。
ガニー80が使ってみたい今日このごろ。
286 :
本家かにころ:03/03/08 21:21
アイバーホグとインチホッグっていつでるのよ?
>285
ありがd。
ちょっと気が付いたんだけどジクにとうざししたマドマンって
裏返しになりにくいね。
針持ち結構いいしラバ寺にセットしやすいんでラバジトレーラ
専用って感じ。塩入ってないから付けッパでイイのもいい。
288 :
名無しバサー:03/03/09 19:01
nansi
289 :
名無しバサー:03/03/13 19:29
(;´Д`)ハァハァ
290 :
名無しバサー:03/03/13 23:32
バルキー系でイイならバイオスのバンピーってすれ違い?
水中で垂直に立つしボリュウムもあるし・・・
メガのワームってニードルクローラが全然ダメだったから
信用できねーんだよね。(;´Д`)ハァハァ
292 :
名無しバサー:03/03/14 00:06
293 :
かにころ ◆ARwIMAE66A :03/03/31 22:58
294 :
富村 ◆ARwIMAE66A :03/04/03 20:01
プロショップオオツカの「虫」って ミノーシェイプのワーム
どうなの?
295 :
名無しバサー:03/04/03 20:01
マルチ死ねよ>蟹
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
298 :
名無しバサー:03/04/27 00:35
h
あげ
300 :
◆V/BXqMaTSU :03/05/07 00:08
あがってないし・・・
301 :
名無しバサー:03/05/07 00:17
アイバーホッグってもう売ってるんですか?
ヤフオクには出てるけど・・・
302 :
名無しバサー:03/05/09 00:47
ガニー80(60だっけ?)って
パワーホグのかわりになりませんかねぇ?
こっちのが値段が安くて色合いも好き
>>302 もっと素材が柔らかいんだよ
小山さんが言うに、ハイプレッシャーの時より有利なんだって
俺も使ってるけど、かなりいいよ
でも別物だと思うよ(どちらも釣れるけど)
こないだ野池でラバジ&パワホグ4インチちょんがけ使ったらギルやチビバスにつつかれまくって
ヒゲが切られまくった
ちょんがけだと持って行かれかねないので通し挿しにした
まるごとちょんがけですか?豪快ですな。
漏れはある程度切ってちょんがけすることが多い。
306 :
名無しバサー:03/05/09 14:28
ガニーはラバジのトレーラーにはならんのかね?
やっぱツネキチかスプリット?
307 :
名無しバサー:03/05/09 15:36
>306
柔らかいからトレーラーは無理かもね
308 :
名無しバサー:03/05/10 00:13
ガニーって人気無いのねw
ガにーイイ匂い。(;´Д`)ハァハァ
今朝はガニー80のショットで〜30と〜40の二匹ですタ
(〜40は見えバス。
小山のおっさんやるなとオモタよ。
一匹釣ると崩れるんで麺ター仕様だな。(;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ=へたれワーム野郎
俺の下半身の秘密を知ったな…
(;´Д`)ハァハァ
313 :
名無しバサー:03/05/16 03:25
(;´Д`)ハァハァ
エスケープリトルツインの試釣り逝って来ました。
これ結構いいかも。
リザ−バーのアフター狙いでテキサスリグで底ずる引きで大きい数釣り楽しめました。
紫で青ラメ入ったカラーが良かったw。
ただ値段が高いな7匹はいって700円。。ゲーリ−並じゃ。。
バスが溜まってるのわかってたんで色々試しましたw。
ハ−ドではバイブには反応なしラバジはまあまあ。クランクしませんでした。
スピナベは30台後半が3匹程度。
その後にストレート系スプリットとアンダーショット試して最後にテキサス投入しました。
カラー3色計6パック持って行って全部遣いきりました。
みなさんも試してみて下さいw。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
316 :
名無しバサー:03/05/22 04:08
317 :
名無しバサー:03/05/24 12:05
ブラッシュホグです
318 :
名無しバサー:03/05/24 13:29
バンザイホッグはええで〜。
319 :
名無しバサー:03/05/24 14:09
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
321 :
名無しバサー:03/06/04 19:43
バンジーパワーホッグ4インチでしょう!
322 :
名無しバサー:03/06/04 19:50
エコギアの新しいロッククローはホッグ系として捉えてもいい?
カーリーテールもついてるし。
これかなりイイよ。買ってすぐ北浦で40うp5本釣れた。
足のピロピロがとってもかわいいです。
323 :
名無しバサー:03/06/05 19:43
ガニー80でしょ
324 :
名無しバサー:03/06/05 20:51
インチホッグ発売されたけど、どうなの?
325 :
名無しバサー:03/06/12 16:24
インチホグって、どう使ってる?
やっぱマス針でスプリットみたいな感じ?
どう考えてもデカい針は使えんわなぁ。。。
326 :
名無しバサー:03/06/12 16:25
327 :
名無しバサー:03/06/12 19:06
depsリグルホッグ!
しまった歩ー苦スレじゃねぇ〜や。
328 :
名無しバサー:03/06/12 19:09
うってねーし。今現在。
インチキホッグとか、カワグチホッグとか、ホッグ系ワームもいやな方向向かい始めてるね
331 :
名無しバサー:03/06/15 18:53
コエビちゃんはホグ系ですか?異常に釣れるんですけど…
332 :
名無しバサー:03/06/16 18:40
バンザイホッグってどうよ?
ワームに毛が付いてるけど、良いの?
334 :
名無しバサー:03/06/16 19:17
335 :
名無しバサー:03/06/16 19:19
ブラシホグだろ
336 :
名無しバサー:03/06/16 19:23
>>334 2インチと3.5インチは釣れ釣れっす。
337 :
名無しバサー:03/06/16 19:36
>>336 何度も悪いけどリグは
ダウソショト
338 :
メンチカツ:03/06/16 19:39
最近、池原で日本記録出したのは、バンザイホッグのダウンショット。
ロッドはEG,タクティクス、74XH
リグはダウンショット
ダウンショットで使うときはショートリーダーで底でシェイクと
ロングリーダー、もしくはショートでも中層と
どっちがいいですか?
340 :
名無しバサー:03/06/16 20:00
ホグ系はボリューム感で食わせるって感じだから
ちっちゃくて小刻みなパタパタで食わせるコエビちゃんは別物のような気がする
342 :
名無しバサー:03/06/16 20:24
>>339 俺は絶対ショート 飛距離でないとムカツクから
林もショート
10〜15
かすみでは3センチ
343 :
名無しバサー:03/06/16 20:25
バンジーパワーホッグがいい
>>322 ロッククローってすぐハサミ取れない?
一匹目でハサミが両方とも無くなることが多い・・・
345 :
名無しバサー:03/06/18 21:53
ホッグダディーてどうよ?
てゆうかホッグダディーの小さいヤツ爆釣!
346 :
名無しバサー:03/07/01 21:21
347 :
名無しバサー:03/07/01 21:24
348 :
代行者 ◆tbWymftu56 :03/07/01 21:43
昨日今日で上野ブッシュにて
ターミネーター スナップバック(スキートリースとある
レイクフォーク ベビークリーチャー(マークパックなる物を仕入れますた
今週末に試してみまつ
あやしいワームでつ
SnapBackというプラスチック素材名でエラストマーが材料として使われています。
通常よりも永続性が高く、非常に柔軟性が高い=ワームのアクションが良いです。
この「クリーチャーベイト」はあのスキートリースがプロデュースしており、釣果はお墨付きです。
説明を拾ってきましたよ。エラストマーですか。気になりますね〜〜。(パケに書いてあるかも・・・汗。スイマセン)
実はかなり気になっていましたよ。インプレに期待!!
エストラマーといえばジャッカルのマスク・・・
351 :
代行者 ◆tbWymftu56 :03/07/01 21:58
>アリ氏
カーマストーラかと思ったよ
>>351 こんばんは、ダイさん。
今、検索にかけて・・・・・。
次行ってみよう!!
(良かった忘れられてなくて・・・嬉しいです。66H元気ですか?)
>>350 そうです、マスクに使われているやつです。(厳密には同じじゃないと思いますけど・・・)
エラストマーはね、車産業とかの方で使われてましたよ。
結構古くからありますよ。問題があって、他の物に較べて高機能が遅れていたんですけど
最近は注目されていますね。(俺もそんなに詳しくないです。)
353 :
名無しバサー:03/07/18 21:41
ホッグ系ってどれもいっしょ。ロッククローもバンジーリアルにしただけ。
354 :
名無しバサー:03/07/30 23:36
カワグチホッグってなに?河口湖用??それとも川口プロ監修??
近所の釣具チェーン店で20袋ほどあった
ベビーブラホ・ウォーターメロンシードがすべて売れた…。
今流行ってるんだろうか?
>>355
偶然メンターが全部買ってたんでしょ。
(^^)
/二二ヽ
||・ω・|| <ヴィクター マロット最強伝説
ノ/ / > <ヴィクター マロット最強伝説
ノ ̄ゝ .......................... ////////////////////////////
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
360 :
名無しバサー:03/08/26 22:13
あげ
361 :
名無しバサー:03/09/12 00:19
河口ホッグだべ?
362 :
名無しバサー:03/09/13 22:16
ほっぐって 定義はなに?あの手?
363 :
名無しバサー:03/09/13 23:26
364 :
名無しバサー:03/09/14 14:36
つのっていうか ロングカーリーは1本じゃだめなのかな?
太い1本と細い2本どっちがいいのか
365 :
名無しバサー:03/09/14 14:58
どれもおすめすだが、ベビーベーコンらインドが一番使いやすい(真ん中のリンク)
ブラフォやパワフォと比べると、シングルテールである分アピール強いど
>>とっとこ
どこで売ってます?
アイバーホッグ最高!
369 :
名無しバサー:03/10/08 16:39
>>348 ターミネーター スナップバック凄くイイヨ!
折れのシークレットでずっと使ってます。まず
超高浮力!ライン切られた時もワームだけ浮いてきました。水中花ゆらゆらです!
耐久性!何回フック刺し直してもだいじょうぶロストしなけりゃ1本で1シーズン
もちます!引っ張ったら5倍ぐらいまで伸びます!
欠点はブラホよりすり抜け悪い、フッキングはオモイキリ...
俺はストライクキングのワイルドサングがシークレット。(ここで晒してるけど…)
KVDの2001年クラシックのウィニングルアーというふれこみに釣られて買ったけど、
禿(お爺)しく(・∀・)イイ!!
パッケ捨てちゃったからちょっと記憶が定かでないけど、
ケビン・ヴァンダム、ショウ・グリズビー、デニー・ブラウワーの写真が目印です。
3人とも凄く怪しい笑顔です。でも釣れます。
371 :
名無しバサー:03/10/14 18:48
重複防止age
エスケープリトルツインって、アメリカではキナミベイツで売ってんのね
373 :
strikeking:03/10/22 23:09
>>代行者
>>369 俺もターミネーター社スナップバックのスキートズクリーチャーベイト買いますた。
370でカキコしたけど、ワイルドサングが無くなってしまった上にもう売っていないので、それの代わりです。
ちょっと高かったけど、持ちがいいというので購入しました。
ところで、針刺しっぱなしで保存しても錆びませんか?
374 :
名無しバサー:03/11/18 13:21
エスケープツイン発売再開age
375 :
名無しバサー:03/11/18 13:22
×発売再開
○販売再開
ジッパーのホグが安かったから買ってみたけど臭すぎ
377 :
名無しバサー:03/11/24 16:53
マッドマンのクローフィッシュチューブってザリガニそのもの。
テキサスやラバジのトレーラーに最適。
378 :
名無しバサー:03/11/24 17:00
ワッキ−クロ−でしょう。
20年前牛久沼でよく使いましたよ。
青つめブラックが御気にでした。
379 :
名無しバサー:03/11/24 18:23
ガニー使って見たいけど、売ってないね〜
380 :
名無しバサー:03/11/27 12:03
NEWエスケープツインって形状もどこか変わったのでしょうか?
381 :
名無しバサー:03/11/27 14:38
マリッ糞のボッタホッグ。
382 :
名無しバサー:03/12/10 23:52
おまえだろ( ´,_ゝ`)プッ
383 :
名無しバサー:03/12/11 07:42
384 :
THINFIN:03/12/11 07:56
STORM バスホッグ
385 :
名無しバサー:03/12/11 23:23
ハンダクロー
伸びるやつ買ってみた。
浮力も高いんだってね。来シーズン楽しみだ
387 :
名無しバサー:03/12/21 07:39
>>379 ガニーいっぱい持ってるよ。あれはいい。
ブラッシュは結局ハサミ?の部分開かないし、ヒゲも絡んであんま動かない。
パワホはマシだけど、でもイマイチ。
ガニーの形状は絶対マネされるぞ。
やるとしたら「今江」あたりだな。ホントあれは誰かなんとかしろ。
ちなみにヤツの「後がクリンとしたパワホ」は、琵琶湖ではみごとに売れてない。W
388 :
名無しバサー:03/12/21 17:14
4インチバルキーラトルホッグでたね
389 :
名無しバサー:03/12/21 17:16
パワーホッグ一袋買って来て激安ホッグをその中に入れる
漬ける。つれます。
390 :
名無しバサー:03/12/21 19:00
パワーホッグって、冬になるとカチカチになってないか?
あと「ワームソーク剤」に漬けると、ハサミ?ぼろぼろ取れないか?
391 :
名無しバサー:03/12/21 20:14
針持ちが悪い
392 :
名無しバサー:03/12/21 21:57
パワーホッ愚って結局ズームブラッシュホッグをうまくパクッタ形だよね。
393 :
名無しバサー:03/12/30 15:41
昔のワームで、バットマンクローってご存知。
ロブワーム叩き売りになったら買ってみようと思いつつ
近所の店の最安値未だに800円ナリ
395 :
名無しバサー:03/12/31 01:54
ZOOMはキャステークチョイスとウオタメロンでマテリアルがぜんぜん違うよね?
ノンソルトだし。他にもあるかな?気づいてる人インプレ頼む。
ちなみに俺はキャステでは釣ったこと無い。
396 :
名無しバサー:03/12/31 13:38
>>395 マテリアルは3種類あるはず。
同じマテリアル同士でも色によってちょっと違う。
コンポジット系の色は塩の含有量が少ないね。
397 :
名無しバサー:03/12/31 15:15
キャステ−ク系は塩無しだからラバジトレーラー。
ウオタメは比重高いから、ひげきって足?切ってノーシンカー。
ともにHロッドでカバーにぶち込め!
ちなみにノーシンカーはスライドフォールする。
逆付けもあり。難易度高いけどダートもする。
隠れ見えバスキラーだな。
398 :
名無しバサー:04/01/01 11:38
CHUBBY WRAW
399 :
名無しバサー:04/01/01 12:14
牛久市のお宝鑑定館(万代書店グループ)に、旧モールドのベビーブラッシュホグが800いくらかで売ってた。
ワームにもプレミアなんてつくんですか?
400 :
名無しバサー:04/01/01 18:35
400ホッグ
401 :
名無しバサー:04/01/01 20:10
>>399 >旧モールド
旧モールドっていうのか〜
他のZOOMもそうだけど、釣れるよな。
新モールドは釣れる気しない。
「ワームは素材に食ってくる」って話もあるしな。
(こういう事をメガやエバのブーマーどもは知らないだろうな〜)
402 :
名無しバサー:04/01/01 21:14
ソーバグ最近見ないね....
403 :
名無しバサー:04/01/02 01:37
>>399 万代系だとただ単に値段を知らんだけだと思われ。
あそこはヘンな値段がついていることが良くあるし
新モールドとか旧モールドを特に意識はしてないのじゃないの?
ソーバグってお腹に『GUIDO'S SOW』って書いてある?
OPPEYEでギャンブラーのHIBDON seriesってのが100円だったから買ってみたんだけど
ハーリーホッグ最強。
旧モールドあのオイルがジュワ〜〜と染みてきそうな具合がイイよな。
エスケイプツインは針持ちもいいしおすすめ
408 :
名無しバサー:04/01/14 23:58
キナミのNORIES BUGが気になる・・・・・。
409 :
名無しバサー:04/01/15 00:08
↑↑↑
素直にばーく霊と言えないやつら
410 :
名無しバサー:04/01/15 00:19
モリゾーの毛生えクローは?
412 :
名無しバサー:04/01/15 01:41
>ソーバグってお腹に『GUIDO'S SOW』って書いてある?
>OPPEYEでギャンブラーのHIBDON seriesってのが100円だったから買ってみたんだけど
有名プロが愛用しているギドバグ、ソウバグはラッキーストライク製のヤツね。
ギドがギャンブラーに移籍してからほぼ同じモールドのが発売されたけど
こっっちの方の評判はあまりよくない。
ワームは形じゃなくマテリアルだよ やっぱり
413 :
うんがせばい:04/01/15 01:46
411>発売してるよ、買ったけど人に取られて使ってません・・・
かなり入荷する店自体が少ない気がするけどねー今度まとめて注文してみるよ
てかあれはホグ?
>412
レスさんくー
よく言う『ソーバグ』とは違うんだね。
でも安かったし自信持って投げてみることにするよ。
>413
クローワームスレ無いしここがベターなんじゃないかなぁ
俺もモリゾークロー見たんだけど、あれって大球と同じマテリアルなの?
大球が針持ち悪すぎなんで同じマテリアルなら購入見送りたいんだけどもw
415 :
名無しバサー:04/01/15 17:19
今得ホグで大丈夫ーーーーーー
416 :
名無しバサー:04/01/15 17:21
417 :
名無しバサー:04/01/15 17:26
ベビーブラッシュホグなんですが、
ワーム表面がツルツルのじゃなくてザラザラの物を買ってきました。
ラベルにはベターザンソルトと書いてありいつも買ってたスーパーソルトプラスではありませんでした。
(ちなみにパケにZBCのシールは貼ってなかった)
スーパーソルトプラスだけモールド変わって、ベターザンソルトは昔のモールドのままなんですかね?
詳しい方教えて下さい
418 :
名無しバサー:04/01/15 21:17
ZBCベビーブラッシュホグになってから釣れる気がしない
419 :
名無しバサー:04/01/17 05:35
POWER HAWG3 のトーナメントってどうなの?
フォーミュラ強度2倍ってかいてるけど 釣果も2倍?
釣果倍増とは書いてある
420 :
名無しバサー:04/01/17 10:32
ブラッシュホグは不人気色なら旧型のが残ってるね。
でもメロンとかブルサファ等の人気色の旧型は絶滅してるな。
421 :
( ´∀`) ◆DNA/cczyXU :04/02/10 23:24
イッカンドウ釣具店オリジナルのホッグ買ってきた
422 :
名無しバサー:04/02/17 16:13
age
423 :
名無しバサー:04/04/10 21:33
下野プロの秘密のクローワームを売っているところを教えてくらさい。
マジレス希望。スンマソ
424 :
名無しバサー:04/04/11 22:48
ゲーリーのホグはいつだよ・・・・・・・・何年先だ・・・?
425 :
名無しバサー:04/04/14 18:34
スウィートビーバー・・・これ最強・・・
426 :
名無しバサー:04/04/14 18:35
427 :
名無しバサー:04/04/14 21:20
426>>テキサスオンリー。しかしプレッシャーに弱い。しかしイイのがくるよ。
428 :
名無しバサー:04/04/19 23:47
スイートビーバーいいね。
昨日ラバジちょんがけで45うp釣れました。
1匹釣ったらハサミ両方飛んでただのパドルになったけどw
429 :
名無しバサー:04/04/20 15:44
ターミネータースナップバック買った
430 :
名無しバサー:04/04/20 16:28
スウィートビーバーの匂いはどうですか?
無臭?それとも激臭?
431 :
名無しバサー:04/04/20 22:45
432 :
名無しバサー:04/04/21 13:43
>431
ありがとう!じゃ一回買ってみます。
433 :
名無しバサー:04/04/24 22:05
>>1 >ベーコンらインド
はGamblerの?
あれは釣れます。
なかなかないのでGamblerのHPで直接買いました。
デカイサイズのものもあってとてもイイ・・
よって
>ベーコンらインド
に1俵
434 :
名無しバサー:04/04/29 21:34
すいーとび―バー釣れる って話よくきくけど
なにか釣れる秘密があるのですかね
435 :
名無しバサー:04/04/29 22:40
スイートビーバーごっついなー
436 :
名無しバサー:04/04/30 07:13
そろそろホッグ系ワーム
ブームも終わりとゆうことでよろしいですか。
終結宣言!
437 :
名無しバサー:04/04/30 08:07
ちょ待ってよまだホッグ系ワーム持ってないねんって
438 :
名無しバサー:04/05/03 11:15
バイスクローに期待あげ
439 :
バッジーナ ◆vjbSWTWzjs :04/05/05 00:22
ガニー80の臭いって、頭が痛くなるよね・・・。
440 :
スパイカー:04/05/20 22:03
エデイームダーツホグはどう?
441 :
名無しバサー:04/05/20 23:15
生分解ワームの利点は?
442 :
名無しバサー:04/05/22 10:22
443 :
名無しバサー:04/05/22 17:05
ジャー皆買うわけだね。利点として
444 :
名無しバサー:04/05/22 17:52
444エディーム
445 :
名無しバサー:04/05/22 17:53
バイスクロー使ってみた?
446 :
名無しバサー:04/05/23 17:38
ダーツホ愚はホグの役割果たしてますか?
447 :
名無しバサー:04/05/23 18:20
448 :
名無しバサー:04/05/23 18:32
コエビチャン
449 :
名無しバサー:04/05/24 23:01
バブルシュリンプ復刻希望
450 :
名無しバサー:04/05/24 23:04
そうさ僕らは
世界に一つだけの花
一人一人、違う種を持つ
その花を咲かせる事だけに
一生懸命になればいい
確かにそうかもしれないな。
しかし我々はこの世界において「一つだけの花」として評価されるのではない。
「どれだけ一位の花に近いか」として見られるのだ。
「その花を咲かせる事だけに一生懸命になればいい」と抜かす奴に限って
陰では「一位の花」に近付こうと努力を重ねている。
これは他人と自分とを比べねば生きていけない我々の宿命なのだ。
その事実を隠して「そうさ僕らは世界に一つだけの花 一人一人違う種を持つ
その花を咲かせる事だけに 一生懸命になればいい」などと説く輩は
愚劣の極みであり、我々に害毒を撒き散らしているとさえ言える。
「その花を咲かせる事だけに一生懸命にな」ってみるがいい。
気付いたら身ぐるみ剥がされて丸裸になるだろう。
こういった文句に騙されることがあってはなるまい。
451 :
名無しバサー:04/05/24 23:20
よそでやれ。君が愚の極み。
452 :
名無しバサー:04/05/25 06:59
パワーバルキーホッグ最高!!
453 :
名無しバサー:04/05/25 10:07
>ちょ待ってよまだホッグ系ワーム持ってないねんって
あの爆発的な破壊力をあじわってないなんてかわいそう〜
爆発的な威力は失われつつあるけど、条件にあった場所、シチェーションで
つかえばそれなりに使える。ガンガレ
454 :
名無しバサー:04/05/26 23:43
ダーツホグ
455 :
◆222222223k :04/05/26 23:48
ホッグはクローを喰ったのか!?
ケイテクのホグ出たんだね。
5本しか入ってないけどその分安いし買いそうになっちゃったけど
ZOOMのスピードクローにリアクションバイトしてまった。
こっちはツレがよく釣ってるの見てるから安心感あるし、サイズもちょうど良いよね。
457 :
名無しバサー:04/05/27 04:50
バイオス素材でホッグ作ったらかなりいいと思うんだけどな
458 :
名無しバサー:04/05/27 23:30
あーあのなんちゃって生分解?
光で分解って、水中光届きませんけど、残念!!
バイオス自己満足斬り
光でしか分解しないワケじゃないんだけど・・・どうでもいいか。
460 :
名無しバサー:04/07/06 01:39
ガルプでパワホが出たら最強。
最強にブチブチしそうだw
1投目にカーリーテールをギルにやられ、
2投目にツメが耐えきれずに飛んでゆく。。。
ガルプって素材かわった?最初のジューシーな奴しか使ったことないわー
462 :
名無しバサー:04/07/06 03:34
>>461 カッツ曰く、2005年にはパワホがガルプ可するって言ってたような・・・
ガルプは色によって堅さとかが違う。
ただでさえ脆い素材がさらに弱くなるのかい。
20本入りぐらいにしてくれるならいいけど。
464 :
名無しバサー:04/07/06 03:46
ヴァイオスでホグ系出来たら最強なんだが。
ベビーバンピーを拾って使ったんだけどずれにくくない?
ちょっとしたカバーに突っ込むだけでニュルンって落ちてきたんだけど。
拾ったのは分解しかけだったのか表面ヌルヌルだったけど新品だったら平気なの?
466 :
名無しバサー:04/07/06 04:02
>>465 使い込むと良くずれるよ。
デプスくらいのキーパー付いてたら結構平気なんだけどね。
裏技はトレーラーフックに付いてる丸いゴムで止めると結構平気。
ヌピードクロー売ってるの見たこと無ぇええ
さっき写真みたけど(・∀・)イイ!!
見つけたら即買いしよう
ケイテックの新しいヤシもヨカたよ
>465
ずれやすくない? だろ
469 :
名無しバサー:04/07/06 09:53
すまんこ。寝ぼけてたらしい。
バンピーの香り素晴らしい・・・
けど、12分間ずっと嗅いでいたら鼻がなんか甲殻類っぽい
472 :
名無しバサー:04/07/08 02:20
ブラホ、パワホ、バルキーパワホ、バイオホ(ケイテックのやつ)
どれが一番?
ブラッシュホッグ
バイオホッグ
バルキーパワーホッグ
パワーホッグ
の順。漏れの場合
でも表面ツルツルになったブラ歩はどーか知らん
使ったことないから。
474 :
名無しバサー:04/07/08 19:59
ひでびろん最強
カブってたらスマソ
ひでびろんってなんだっけ?名前だけ覚えてるw
あとバンピーの名前は腐ったひなアラレの匂い
476 :
名無しバサー:04/07/08 20:56
>>475 ブラッシュホグ。
カッツは鼻の穴に入れてハナビロンって言ってた。
477 :
名無しバサー:04/07/08 20:57
ほっとけよ
478 :
名無しバサー:04/07/08 23:41
ZOOMのスピードクロウってどうよ?
ウルトラバイブスピードクロー
いいよ。
1本もらったけどなかなか。ズーム製品にしては針持ち良い方ではないかも。
もっとテロテロさせたくて切れ目大きくしたけど大失敗でした。
そのまんま使った方が絶対いい
切れ込みはカバー撃ちしてたら自然に入るw
ホッグ系かどうかは微妙だが、スウィートビーバーは素晴らしいと思ったよ。
482 :
名無しバサー:04/07/09 01:26
バイオホッグは人気ねぇの?
483 :
名無しバサー:04/07/09 01:29
生分解イラネ
484 :
名無しバサー:04/07/09 01:38
針もちいいと思うぜ?使ったことねぇが
485 :
名無しバサー:04/07/09 03:59
どうせ消えてなくなるものなど買わない
486 :
名無しバサー:04/07/09 05:47
ブラホは冬。
パワホは夏。
これ解る人は、ある程度レベル。
正解はまた。
487 :
名無しバサー:04/07/09 05:49
ボリューム
硬さ?気にした事無いけどw
540 :名無しバサー :04/07/09 11:38
夏は垂直フォール優先でバンジーなパワホ
冬はヘビダンで水平姿勢もアリだからブラホ
いやパワホ使ったことないんだけどこんなもんか?
541 :名無しバサー :04/07/09 12:49
俺は一年中ブラホのテキサスだ!それでも周りの人並に釣れているぞ
そんだけ。
パワホよりブラホの方がカーリーおおきくてアピールねぇか?
>>490 あのテールって絡まるだけじゃん
俺は適当なとこで切るね
492 :
代行者 ◆tbWymftu56 :04/07/09 17:56
ブラシッュ5インチアボガドカラーはどこかに無いですか?
あうー
あの色霞じゃ最強だと思ってる
>>486みたいな書き方する香具師に限ってたいしたこと無い。
それが2ちゃんという所だ。
ホグ系って釣れる?
琵琶湖でおかっぱだが、これでないと!って場面に遭遇したこと無いんだけど。
ボーターならまた違うものなのか?
495 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:07
YUM ウーリーホッグクローたまんねっすハァハァ
496 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:10
パワホの方が臭いから釣れる気がする
497 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:13
498 :
名無しバサー:04/07/11 23:38
3インチパワーバルキーホッグとタイニーブラッシュホッグってどっちが釣れる?(テキサスで)
499 :
名無しバサー:04/07/11 23:44
ホッグワームはブラッシュホッグだけあれば他は必要無し!
以上終わり
最強はリトルBホッグ。
しかしパワホ2インチはスゲー釣れる。
今日イパーイ釣って感動した。
501 :
名無しバサー:04/07/12 18:25
502 :
名無しバサー:04/07/12 20:04
ブラッシュホッグの前足(?)って今江風にカットしてる?
503 :
名無しバサー:04/07/12 20:14
テールを切ってる
504 :
名無しバサー:04/07/12 20:53
パワーバルキーホッグ”3の黒が最高!!あっ言っちゃった。
505 :
名無しバサー:04/07/12 21:00
色々使ってみたけど、結局499の意見と同じになるなぁ。
あんまり何使っても大差ないもん。
漏れは3インチパワーバルキーホッグがあれば他は要らないな
507 :
名無しバサー:04/08/16 17:16
バイスクロー、俺にゃ釣れまへん
508 :
名無しバサー:04/08/16 17:42
>ホグ系って釣れる?
>琵琶湖でおかっぱだが、これでないと!って場面に遭遇したこと無いんだけど。
おかっぱりでもカバー系の釣りするならこれがないと話にならん。
ベイトタックルで釣りする時間の7割はパワホ4inのテキサスかパワホ4+ラバージグ
を使っている
え、琵琶湖で?
琵琶湖だってどこだってカバーがあれば釣れるだろ。
カバーに入れて即食ってくると気持ちいい。
511 :
名無しバサー:04/08/22 18:25
タイニーブラッシュホッグかパワーバルキーホッグのテキサスがよく釣れる。
まちがいない!!
512 :
名無しバサー:04/08/22 18:36
タイニーブラッシュホッグは微妙だろ。
なんかちっこいのしか釣れないし・・
しかもボディーが異様に細いから、貧弱なフックをつけざるをえないのがつらい。
パワホならキロフックでイケル(・∀・)
513 :
名無しバサー:04/08/22 19:02
バルキーホッグとブラッシュホッグだったらブラッシュホッグだね!
バルキーホッグ・・・悪くないと思うんだけどな^^;なんか水の絡みが
足りない気がする。
514 :
名無しバサー:04/08/22 19:05
ブラッシュホグのテールってあまり効いてないような気がする。。。
515 :
名無しバサー:04/08/22 19:14
そうか? バルキーよりはいい気がするけどなぁ^^;
バルキーちょっとカタイ・・・
516 :
名無しバサー:04/08/22 19:18
ブラッシュホグのテールって水中で絡んでるだけじゃないかい?
517 :
名無しバサー:04/08/23 04:55
ブラッシュホグ大のジュンバグが俺的には一番デカバスに効く。
518 :
名無しバサー:04/08/23 19:44
ブラホは喰わせ!バルホはリアクション!!
どっちもイイ!!
519 :
名無しバサー:04/08/30 19:42
最近はバルホの猫でけっこう釣れてる
一匹釣るごとにロストなのが鬱だが…
520 :
名無しバサー:04/09/09 21:28
ターミネータースナップバックてどう? 使ってる人感想おせーて
521 :
名無しバサー:04/10/15 22:00:15
1匹ずつなくなるんなら、エデいームダーツホグでもいいやん。
>>520さん
ベタつく。そのためスリ抜け悪し。浮力はすごく高い。伸びる。まだ釣った事無いorz
こんな所ですw
ゲーリーのクリーチャー初めて見ましたが釣れそうな雰囲気出まくりでした。
あれはヤバいでしょ。。。
このスレ見てると〜ホグってつくやつが頭の中でこんがらがる
525 :
名無しバサー:04/10/18 22:42:28
ほっグハどれもそっくりさん。なんかオリジナリテイあるのが欲しいね。
皆さんはどんな機能つきほっぐがいいですか?
僕はあの手をもっと動かしたい。
526 :
名無しバサー:04/10/18 22:46:34
水中で立って、手がユラユラしてて、針持ちがよくて、4インチでバルキーな感じで、
そんな感じ。 今の所バルキーホッグが該当してまつ
バスの居るとこに勝手に泳いでいって魅惑の動きで(ry
528 :
名無しバサー:04/10/19 21:46:46
バグアンツってどうよ?
パワホよりハサミに厚みがあるのに、手の付け根が細いから着底時の
アクションが期待できそうだし、マテリアル自体にも定評があるから
釣れそうに思うのだけど。値段がパワホより安めだからパワホと
同じぐらい釣れるなら切り替えようと思うのだけどバグアンツの愛好家いる?
ロッククローの支持者は本山、タナベ、相羽と沢山いるのにバグアンツを
使用するプロはなぜいないのだろ?出来が違うのか? それともただたんに
登場してから日が浅いから支持者がいないだけ?
バグアンツについて知っている人がいたら教えて
529 :
光太郎 ◆Jackal.4KA :04/10/19 22:14:12
>>528さん
バグアンツよく釣れますよ。
安い所だと470円くらいで売ってますしね。
いまいち人気に火が付かないのは、
ノリーズじゃないので、メディアに露出が少ないせいでしょう。
ロッククローは、あまりにも色んなプロが使っていたので、
有名になりましたが。
欠点は、一番長い触角?が、モロいです。
ロッククロー同様、片方でも取れると何故か使いたくなくなります。
530 :
528:04/10/19 23:10:47
>>529 レスサンクス。そういうレスを待っていたんです
とりあえず1パック買って試してみるよ。
この台風後のため池バックウォーターパターンで投入してみる
釣れたら報告するべ
531 :
名無しバサー:04/10/28 20:27:56
品名かえるほどの差を感じませんが
バグアンツ使ってみた。
あんまり製品見ないで4インチっていう表記だけで買ったもんで失敗。
ちっこすぎる。まじでガシラサイズですね。
5gテキで使ったけどフォール早い。そこそこつれたが。
ヘビダンにしてもおもろいと思った。
マテリアルと形は好き。サイズアップしたやつを出してほしい。
ガルプでホッグ出せ
536 :
名無しバサー:04/11/26 20:53:15
かすワームの誕生かもね!
537 :
名無しバサー:04/11/26 21:28:26
バイズクローで充分だ!
早く3.5インチ出ないかな。。。
538 :
名無しバサー:04/11/26 22:29:02
NO-Zってワームフック使えば針もちいいよ。
539 :
名無しバサー:04/11/28 20:20:23
そのフック!ホグのテキリグでよく使うけど、たしかにズレんわ。
540 :
名無しバサー:04/11/29 22:18:53
それ、どこのフック?
541 :
名無しバサー:04/11/29 22:20:59
メーカーはフッシャーマンズアーツ
542 :
名無しバサー:04/11/29 22:22:01
どこでも買えるの?
543 :
名無しバサー:04/11/29 22:26:11
ネットでも買えるしマジおすすめだよ!
ペグなしでもずれないスゲー
サイズは2/0が発売中
工作員乙
545 :
名無しバサー:04/11/29 22:56:56
547 :
名無しバサー:04/11/29 23:21:32
おもろいな
548 :
名無しバサー:04/11/30 00:01:02
確かにおもろいな。。。でも、よー考えたフックやわ
そうだよな。
見事にフッキングの邪魔になるもんな。
550 :
名無しバサー:04/11/30 00:16:15
ガルプでホッグ出してくれないかな?
551 :
ジル・ベッソン:04/11/30 00:25:21
関和学プロデュースワームが早くほしい
552 :
名無しバサー:04/11/30 00:36:23
へた?
553 :
名無しバサー:04/11/30 00:37:52
ねる
554 :
名無しバサー:04/12/05 23:59:43
スパイキーのファンキーホッグってどうよ?
ユーザーの方いませんか?
売ってるのみたことないが
556 :
名無しバサー:04/12/07 13:17:05
ファンキーホッグは最近出荷されたみたい。
557 :
名無しバサー:04/12/15 21:51:30
パワホはすべてパッケージがかわるのか?
次はノーマルパワホもエクストラセントなの?
インショアとバルキーは廃盤だってね。
558 :
名無しバサー:04/12/15 22:10:49
つーか、バークレーのパルキーラトルホッグって、めちゃ釣れるね
最近使い始めたんだけど、フェチ的領域にきているな・・・
559 :
名無しバサー:04/12/15 22:26:40
その4インチバルキーラトルホッグが廃盤なんだってば!
気に入ったなら早めに大人買いしとけ
560 :
名無しバサー:04/12/15 22:55:13
最近使い始めたんだけど、フェチ的領域にきているな・・・
↑↑↑
伊藤信者か?
エコギアのロッククローじゃない方ってどうですか?
後、ポパイで売ってるベーコンラインドってどうすか?
バルキー叩き売ってると思ったら廃盤かよ。。。orz
針持ちいいんでノーマルより好きなのにぃ
バンジーパワホ復活させてほしい。ありゃトレーラーに最高だ
563 :
名無しバサー:04/12/16 09:56:32
バンジーも廃盤かと思いきや
最近5インチのバンジーが店頭に並んでるな
564 :
名無しバサー:04/12/16 10:44:39
565 :
名無しバサー:04/12/16 13:34:12
>>564 廃盤というかパッケージがかわるんだろ。
カラーバリエーションは減らされるらしいがな。
次はエクストラセントか?
566 :
名無しバサー:04/12/16 13:50:04
配合されているフォーミュラ(集魚剤)がかわり、
それに付随してパッケージも替わるっちゅうこと?
廃盤とは言わんのとちゃうけ、仕様変更やろ
567 :
名無しバサー:04/12/16 14:16:37
568 :
558:04/12/16 16:51:23
>>560 そうですが、何でわかったんですか・・・
569 :
名無しバサー:04/12/29 00:06:42
オレは、インショアと4インチパワホが若干のカラーを残し廃盤と聞いたが?
アメリカで安い他のホッグ系に押されてパワホが売れないらしい。
ただ バンジーはアメリカでも売れているので、これからは4インチはバンジーが増えると聞いたが真実は?
バンジーは新パッケージで復活してた。5インチのやつ。エクストラセントだっけ?
571 :
名無しバサー:04/12/29 04:30:35
>>569 アメリカで売れないとは致命的だな、日本市場は規模が小さいし
でも4インチバンジーが増えるのはウレシイ
ところでアメリカで人気のあるホッグ系ワームとはブラホのことですか?
>>570 5インチバンジーはバイオソルトと同じパッケージで売られてるよ
そーだっけ、新パケじゃないんだゴメン
俺も4インチバンジーホグの復活キボン
573 :
名無しバサー:04/12/29 23:37:04
>>571 詳しくは聞かなかったが、値段の安い他のホック系としか聞かなかった。
スマン..
574 :
569:04/12/29 23:55:07
>>571 思い出した、ブラホのことだったと思う。
575 :
名無しバサー:04/12/30 03:09:41
インショアとパルスが廃盤になるのは悲しすぎる
576 :
名無しバサー:04/12/30 11:17:11
バンジーパツキーホッグって、すんげえ釣れるね
今までギドバグとかザリガニ系いろいろ使用してきたけど、
バンジーだけは釣れまくりだったな・・・
あのバンジーアームがいいのかな????
577 :
名無しバサー:04/12/30 11:21:17
臭いとグラブみたいに腕が動くのとボリュームの3点
がパーフェクトだからだ。普通のよりバンジーのが釣れるのはこれ
578 :
名無しバサー:04/12/30 15:50:52
バグアンツはパワホの臭いを動きと柔らかさ(ちょい形も)で補ってる気がするのは俺だけだろうか?
579 :
名無しバサー:04/12/30 19:55:31
バグアンツはデザインの詰めが甘いような気がする
着底姿勢もイマイチだな
安くて入手しやすい以外はパワホには及ばない
580 :
名無しバサー:04/12/30 20:01:00
ラトルホグ大人買いされて、入手困難になっているのかと思いきや
ショップには相変わらず大量在庫あるじゃん!逝前が煽ってるだけ!!
ただ確かに、バークレーワームは少しずつ見かけなくなる製品あるよな。
在庫が大量にあるのは人気がないせいだろ
582 :
名無しバサー:05/01/06 20:35:48
ラトルホッグが一番釣れるな
もうブラッシュやギドバグ、ソーバグとか使わないし、
それくらい釣れる。ただ、臭いのせいか飲まれるの多いよ・・・orz
583 :
名無しバサー:05/01/06 21:11:14
ホッグ系の釣り方はずる引きですか?
あと、どんな色使ってますか?
584 :
名無しバサー:05/01/06 21:15:36
↑
ラトルホッグを投げて適当にヘコヘコさせるだけ
色は気分しだい。それでも爆釣
585 :
名無しバサー:05/01/07 07:21:10
ロッククローはヌレヌレ
586 :
名無しバサー:05/01/07 19:59:23
とりあえずエスケープツインに一票
587 :
名無しバサー:05/01/07 20:43:53
ジグツイン結構いいね
588 :
名無しバサー:05/01/08 00:01:23
じゃぁ、リトルエスケープツインに1票
589 :
名無しバサー:05/01/08 00:19:15
ムーヴ2.5がかなりよさげ。
590 :
名無しバサー:05/01/08 00:22:33
バイスクローかな?
ラトルホグもイイ。どっちもガルプの袋に入れてるけどな。
591 :
名無しバサー:05/01/08 00:38:31
592 :
名無しバサー:05/01/08 03:53:17
593 :
名無しバサー:05/01/08 16:49:16
594 :
名無しバサー:05/01/08 16:58:18
595 :
名無しバサー:05/01/08 17:13:36
バイスクローいいけど、少しもろいのと高い。。軽めのテキサスで野池ズルズルしてまつ。
596 :
名無しバサー:05/01/19 20:11:10
パワーホッグちぎれ過ぎ
597 :
名無しバサー:05/01/20 22:33:50
関和のワームはやくほしー
>>596 禿同だが
フックの周辺に生じたワームの裂け目ならば熱で修復して
ある程度消耗は抑えられるよ
完全にちぎれたものはニコイチにするしかないけどね
>>596 禿同だが
フックの周辺に生じたワームの裂け目ならば熱で修復して
ある程度消耗は抑えられるよ
完全にちぎれたものはニコイチにするしかないけどね
600