115 :
名無しバサー:02/08/22 00:09
なるほど回遊のことっすか、さんこす。
103と同じ考え方だったけど、これからは野池での回遊も考慮してやってみよ。
>111 んん?レイダウンの周りに鈴なりになってたバスが
次々に釣れるって現象の事じゃないの?
>>103は。
117 :
名無しバサー:02/08/22 00:21
>>116 文面的に違うんじゃない?
どっちにしてもカバーに入ってるバスと入れなくて待ってるバスがいるって事でしょ?
ってことはそこには上下関係というか強弱がはっきりした関係が成り立つよね。
バスには早いもの順なんてありえないから。
ってことは待ってたバスがようやく入れたカバーに強者が帰ってくると、
交代に出て行くという構図が成り立つよね。
=カバーを叩けば強者(大物)が出る。になるわけでしょ。
多少強引だけど。
でも実際最高のカバーにコバスのスクールってのもありえるわけでしょ。
118 :
名無しバサー:02/08/22 00:23
何故バスはカバーに付くのか?
大きく2つの理由があると言われてます。
1:捕食
2:体温調節
ということは気温その他の要因でバスの付く場所が大きく変わってくるってこと。
捕食が目的ならベイトの多いカバー、体温調節なら低水温のカバーっていうふうに。
これはマイグレーションだよ。
119 :
名無しバサー:02/08/22 00:27
>116
最高のカバーってのは人間から見てって意味っしょ?
そこに罠がある気がするという罠。
まちげーた>117だすた。
>>118 見えバスって奴は何なんだろ?
喰った餌を消化するため?
>>119 それでも経験と知識である程度割り出せるでしょ。
完全にわかればプロだけどね(w
123 :
名無しバサー:02/08/22 00:46
つーか、お前らクラゲの話しろ!
スレ違いだ!
自分は、カバーより
魚が過ごしやすい所を探します
単純に暑かったら水通しのいい涼しいところ
寒かったら暖かいところ
日向より日陰の方が過ごしやすいかな と
その条件に後から
ストラクチャーや地面の凹凸、プレッシャー等を
当てはめてきます
頭のほうでこのスレの成り立ちを見てみんしゃい。
>122
うーんまぁそうなんだけどなーんか釈然とせんのよねそのへんが。
126 :
名無しバサー:02/08/22 00:56
>121カーン氏
自分のいつもの居場所から
餌場への移動と思ってます
トーナメンターの連れから聞いたんですが
まったりと移動中は食わない
でも止まったら食うよ
と聞いたことがあります
沖のいつもの居場所でステイしているのは
食ってくるらしいです
>126
ごめん、読み返したらめちゃくちゃだった
129 :
名無しバサー:02/08/22 01:03
>>125 でも仮定は立てて攻めるでしょ?
例えば、朝6時、前日まで数日猛暑続きで一晩越えて適水温。
間違い無く小さいのは元気に捕食だからサイズを落したトップで手返し良くカバー周りを。
ただ夜型傾向強い大型はきっと捕食じゃない。
カバーの奥をジグなんかでスローに行くか、
ブレイクライン沿いにクランク、ナベなんかを通してリアクションさせるか。。。とかね。
それが一番美味しそうなカバーなのかも?
うんうん、いろいろ仮定はします。ただ結果(釣果)が出ても、なーんかその仮定が
間違った理由によって正しい気がしたりしなかったり…
意味わからんから無視してつかーさいw
>夜型傾向強い大型
この言葉に触発されて今からちょっと釣り逝ってきますわw
明日は仕事サボりケテーイ!
ナチュラル スレッドストッパーになってしまった
申し訳ない
私も釣りに出かけます
132 :
高3たかし:02/08/22 01:26
画像、見せろ
133 :
名無しバサー:02/08/22 01:28
134 :
ロードランナー:02/08/22 01:29
>111
ご丁寧にありがとうです。
ちょっとニュアンスが違うんです。
何も無いところで他の場所で待機してるんじゃなくて、ストラクチャーの「いかにも」って場所じゃなく一見ショボイ例えば水中の枝一本なんて場所でも居ついてイイ場所を狙ってるんじゃないかと…。
確かにあんまり本などで生態を研究することが無いのであくまで想像と実際に感じた事なんですけどね。
また、機会があれば、文献なども参考にしてみます。ありがとう。
136 :
(ノ・∀・)ノ:02/08/22 21:46
写真とか良くミチッタわ。
以下、上から拝借です。
奥村様、ラジオ番組楽しみです、放送が決まったら是非情報をお願いいたします。
さて、マミズクラゲが風に乗って、の説は大変夢があるのですが、私は否定的なのです。
確かに乾燥に耐える時期があるという生態があり絶対に無いとはいいきれないのですが、
「状況証拠」を少し考えるとまずありそうにない話です。
日本国内での発見例が戦前にはほとんどなく、
戦後になって広がりはじめたのは進駐軍や大陸からの引揚げ者の靴や荷物にくっついてきたか
そのなかの誰かが鑑賞用に持ち込んだホテイアオイなどの水草にポリプが付着していた可能性が高いこと、
風にのってきたとすれば有史以前にも吹いてきていた黄砂になぜ乗ってこなかったかを説明する必要があります。
また、ひとつの池に発生するのは無性生殖によるクローンであること、
雌雄どちらかの性しか確認できないことも偶発的な小数個体(たぶんポリプの時期)の移入によって始まり、
その後他の池との交流がないことを示しています。
次に発生するのはやはり中国から飛んできたから、というほう、これは間違いなく違います。
クラゲが死に絶えてもポリプが生き残っているから、というのが真相です。
多年草が種はできなくても毎年花が咲くのと同じこと、と考えるとわかりやすいかも知れません。
クラゲの生態って、植物的なのですよ。
137 :
名無しバサー:02/08/22 22:06
>>136 ん?ん?植物的なら中国から風に乗ってってのはありえるんじゃ?
138 :
(ノ・∀・)ノ:02/08/22 22:10
飛んでくるか。誰かが放しただよな。。(動物ふくむ
駆除派とか居れば盛り上がるかも。。
あと、地下水説もあったよ。
これも否定的だったけど。。
>>135のサイトは凄く参考になるね。
カーン氏ナイスジョブ!!
すごーく神秘的な生態のようですね。
秋頃の発生が多いようなので、これからが楽しみです。
ナイスジョブ=×
グッドジョブ=○
頭悪いわ〜。逝ってきます。
最近、とある人と喋ってて
バスがもっとも好むベイトがあったとして、(イロイロな魚種、ベイトが
いる中で好んで食べていると思われるベイト)
それを模したルワーと、
そこで通常食われているベイトを模したルワー、(例えばバスとギルしか
居ないところでのギルとか、圧倒的に甲殻類が多いところでのソレ系)
どちらがいいんだろう?という話題になったんですが、
どう思います?
オイラが言いたいのは何々を模したルワーがいいとか悪いとかの
話じゃなくて、上のギルしか居ないところで、ギルルワーと、
手長エビルワーどちらが釣れるのか?って事なんですが。
143 :
名無しバサー:02/08/30 04:03
やっぱり本能として血に叩き込まれている「食べやすいベイト」
に模したルヤーがいいんじゃなかろうか?
その食べ易いベイトとは?
145 :
名無しバサー:02/08/30 21:49
どっかで呼んだ話によると、ザリガニとお魚ちゃんがいる場合、
好んで食うのはザリガニらしい。
大陸から来た原因は青魚とかレン魚または草魚といったコイ科の魚類を
内地に移入した時に混入したのでは?と言ってみるテスト。
いつも行く池でコバッチがトンボを追いかけてるのを見た。
トップには反応しなかったが、シルエットで識別してるのかな?
てゆーか、バスの生態スレ2を立てて、そっちで議論しませんか?
147 :
名無しバサー:02/08/30 22:09
「ブラックバスがクラゲを食う」
>146 よろしく。
>146
宜しくおながいします。
ワロタ
>146よろしく。
1じゃないけどこのスレ立てる原因になったヤツです。
スレ立てようと思ったんだけど、ホスト拒否されるんですわ。
よって>146よろしこー。
またもやクラゲ大発生!
今度こそは映像をうpするぞ。
そこのバスがクラゲを食ってるかどうか…腹を裂く以外に確認する方法はないものか?
153 :
名無しバサー:02/09/04 20:37
画像まだー?
長良川でクラゲをハケーン。傘の径が20a程のやつ。
155 :
名無しバサー:02/09/04 23:48
>>154 それはマミズクラゲじゃないのでは?
大きすぎるだろ
>153
えへへ、パチンコに行ってました。
誰も関心なくてこのままこのスレ落ちるもんだと思ってた。
明日こそは無職パワー全開で朝からクラゲ撮ってきますわ。
バスの腹を裂くのは…やっぱできねーヨ…食うのもあれだしなぁ。
やっとあげたよクラゲ写真。
フルサイズだとかなり重いけど勘弁してちょ。
なかなか活発に動いておりやした。
で、クラゲはベイト足り得るかっつーことだが…
ギル・コバスは食ってる可能性がある。
159 :
名無しバサー:02/09/08 01:14
>152
乙
160 :
(ノ・∀・)ノ:02/09/08 01:20
ちばけんのよりデカイかも。
161 :
名無しバサー:02/09/08 01:22
見れない・・・ざんねんだ
>161
アドレスに入れたら見れたよ。
>158
スゲー!!
こんなの初めて見た。
サンクス!
それにしても不思議な生き物ですね。
飼育にチャレンジ、敢無くシパーイ…
>162
見てもらえてうれしいっす、はい。
152さん
ご苦労さまデシ。
私も画像みたいんですが、見れなかったです。(鬱
逝ってきま〜す。