Kyoto Shimbun 2002.07.20 News
北海道には生息しないとされる北米原産の外来魚、ブラックバスが
北海道余市町の余市ダム湖で捕獲されていたことが、20日までに分かった。
昨年7月には、道南の大沼国定公園内の湖沼でオオクチバスとコクチバスが
1匹ずつ捕獲されており、道内での確認は2カ所目。
道漁業管理課によると、ブラックバスは引きが強く釣り客の人気が高いが、
繁殖力や捕食性が強いため、在来魚種など生態系に悪影響を与えると懸念
されている。
今回捕獲されたのはオオクチバス2匹。同ダム湖で6月上旬に釣り上げ、
余市町内の釣具店に持ち込まれたとの情報から、道立水産孵(ふ)化場が
7月18日に刺し網を仕掛けて生息調査していた。
http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/contents/ALL200207201823KIIASA41510.html
密放流するやつって見つけ次第射殺してもいいとおもうよ>>警察の人
終了です
バスを放流したアフォを動物園のライオンや熊のオリに放置するって言う法案が出来たら大賛成する。
こうして日本の生態系は崩壊します。
台湾猿に台湾リスにアライグマにブラックバスにアルゼンチンアリに…
6 :
主人と撮ったエッチな写真!送料込みです!:02/07/20 20:49
北海道くらい、やめとけばいいのにねー!
これ以上メディアに出るのはきついなぁ・・・
俺もこの前バスがいない池でフロッグで蛙を釣ってから
そこの池にバスを放そうとしたんだけど
あまりにもかわいかったからやめたね。
きっと北海道の人もバス釣りしたいんだね。
10 :
名無しバサー:02/07/20 21:19
バス釣りするやつ氏ね!キショイ
11 :
名無しバサー:02/07/20 21:24
ニュー速+とかでえらい罵倒されてますが
板をあげで全面的に反撃しませんか。
12 :
名無しバサー:02/07/20 21:25
>キショイ
こんな言葉使う人、まだいたんですね・・・
13 :
名無しバサー:02/07/21 03:09
14 :
名無しバサー:02/07/21 03:34
道民は鮭釣ってろ
15 :
名無しバサー:02/07/21 03:36
>>14 僕はバスよりサーモンの方がいいです。いいなあ北海道
16 :
名無しバサー:02/07/21 03:38
サーモンの引きはバスの比ではありません。
ヘタするとロッドが折れます。
あ、ぼくは道民じゃありませんよ。「北海道のヤツらうらやま
しいなあ、畜生!」という意味です
ダイワのマリンサーフはどうだ?あれサーモンロッドだろw
19 :
名無しバサー:02/07/21 05:17
20 :
名無しバサー:02/07/21 06:05
で、誰だ持ち込んだのは?
業界か?最悪。。。
21 :
名無しバサー:02/07/21 06:21
東京圏や大阪圏などの大都市部の釣り人がバスを求める気持ちは解るよ。
でも、北海道の釣り環境からすると、道民にはバスは不必要な魚です。
22 :
名無しバサー:02/07/21 07:49
北海道民は、イトウでも釣ってり。
24 :
名無しバサー:02/08/06 01:12
25 :
名無しバサー:
>21
>でも、北海道の釣り環境からすると、道民にはバスは不必要な魚です。
それはあんたの趣味の価値観での話でしょ。
必要か不必要かを語る場ではナンセンスな発言だね。