類稀なる野池根性

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(^^)/
初めて2CHを教わりいきなり部屋を出してみました。バス釣りは大好きで、シーズンは狂ったように行ってます。
霞周辺の野池は地図上の物なら全てと言って良いほど叩きました。基本的に地図で確認できる池ってスレてたり、釣り禁止だったり数は釣れてもこばっちぃだったりが多いかな?
という気がしてしまいます・・・。(多分僕が下手だからでしょうね・・・)
そこで僕は下手でも馬鹿でもクソ釣れる池に行ってマス。方法としてはまず地図に載っていない所、名前すら無い所をひたすら探し周ってます。
いくつかやり方はあるんでしょうが、僕はまず大きな畑が密集している所を主としています。(畑に必要な水を蓄える為の池を探します)
そしてその周辺を野生の勘でめちゃくちゃに走り周り、水があればドキッ!池があればドキドキッ!ライズがあれば「ケン!フィッシュオン」
・・・・・・・・なかなかそううまくいきませんけどね・・・。時にはひたすら畑の幅30センチ位の農業用水を辿る時もあります・・・。
大抵池なんてなかったり、あっても池が小さかったり、魚が居なかったり(水抜き等・・)
でもそうして偶然バスのいる池を見つけられれば、もれなく爆釣タイムが味わえます。時には周囲1000Mはある池が、地図にも載らずに転がってたりします。
今僕がハマッテいるのは(千葉ネタ嫌いな方すみません)千葉のすんごい山ん中。40〜50のバスが平気で30センチ位の浅場をウヨウヨしています。
先日の釣果はTOPで51センチを頭に20〜30本。ワーム君なら腱鞘炎にならない程度にって感じでした。僕は最初茨城派だったのですが、千葉もなかなかですよ!
今週もまた行ってきます。ここにも常時カキコしに来ますね☆それではまた(^^)/
2名無しバサー:02/05/01 21:07
1を読まずに2gettu
3”削除”依頼だしたよ:02/05/01 21:07
くだらない長文だね
4名無しバサー:02/05/01 21:07
52:02/05/01 21:08
             「|
              ∧_∧  〔^^〕 俺の勝ちだ!
               _,( ´Д`)⌒ i  |
          (⌒ ー  一 r.、!  〉
           ヽ弋 。 人 。 イ(` ー'
           〔勿\     ヽ
               )  r⌒丶 )
             /   !  |'´
            /   /|  |‖ ドカッ
            (    く  !  ||‖  ドカ!!
                \  i   | ‖|‖|
            ,__>  ヽヽ从/∧∧
            ⊂⌒ヽ从/ つ ゚Д゚) ←>>4
6(^^)/:02/05/01 21:12
なぜ・・・・恐い・・・・(^^;
7名無しバサー:02/05/01 21:15
>1
これから、ど−でる。
8名無しバサー:02/05/01 21:17
2チャン独特のノリだから初心者には
辛いかも。あんま気にしなくても良いよ。
9名無しバサー:02/05/01 21:18
>>1が10行以上書いたスレは、まず長続きしない・・・。
10名無しバサー:02/05/01 21:19
>1
利根川左岸、常総大橋手前の工場裏の野池はどうよ?
11名無しバサー:02/05/01 21:20
つーか大抵のスレはまず出だしで
叩かれる…
12名無しバサー:02/05/01 21:21
>>1
自作自演でがんばれ
200くらいまで逝けば自然と神が現れる
13名無しバサー:02/05/01 21:23
とりあえず場所を晒してよ。
14名無しバサー:02/05/01 21:28
(前略)スレ(中略)感・・(後略)
がんがれ。
16(^^)/:02/05/01 21:57
ありがとうございます!確かにノリについていけないとですね。優しいカキコに沿っていきます宜しくです。
>>10
利根川周辺も結構ありますよね。数えきれないほどバカやってるんで特に印象に残る所しかはっきりとは覚えていないのですが、はて・・・常総大橋・・・・
全体的に丸くて池の真ん中がアシで囲われ、一部足場が舗装されてるとこでしょうか??もしそこなら確か5年程前、ひたすらバイブを投げ続け、25〜35を10本位でしたかね・・・・。今はどうなんでしょう・・・古い話ですから・・・。
すみませんね・・お役に立てなくて・・・(^^;
17( ´∀`) :02/05/01 22:00
俺も千葉の山奥よく行くYO
ヒサブリに見つけた…
短大生ハケーン(W
19(^^)/:02/05/01 22:08
( ´∀`)さんハジメマシテ♪千葉は山奥だと近いようでめちゃ遠いですよね・・・。
たとえ数が狙えない所でも、いいサイズが揃ってくれるようで・・・・・。そんな気がするのは僕だけかな??
20(^^)/:02/05/01 22:11
社会人なんです。(^^;
( ´∀`)=短大生
22(^^)/:02/05/01 22:15
あ、そうなんだ。宜しくね!
23名無しバサー:02/05/01 22:17
すみませんが
このスレの趣旨を教えていただけますか?
24( ´∀`) :02/05/01 22:17
いや、俺は社会人だよ。
<<(^^)/
よろしく〜m(_ _)m
261 :( ´∀`) :02/04/18 22:31
釣り行きたいよ〜・゚・(ノД`)・゚・
でも学校が忙しくて逝けない・・・
26(^^)/:02/05/01 22:22
趣旨は・・・・なんでしょう・・・?そう聞かれると答えに困りますね(^^;
バス釣りやる人全般的に語りあいたいなと・・・・ダメですかね・・・・
>>24
そうですよね。宜しくです〜☆
27(^^)/:02/05/01 22:23
んん?
28( ´∀`):02/05/01 22:24
つーかここではいろんなひとが
いるからあんま気にしないほうが
良いと思われ…
29(^^)/:02/05/01 22:27
はいです☆
30(^^)/:02/05/01 22:28
( ´∀`) も主に野池派??
31名無しバサー:02/05/01 22:32
えーっと、初心者にはわからないことかもしれないけど
やたらとスレッドを立てまくると2ちゃんを支えるサーバーに負担がかかり
ひいては閉鎖の危機を招くおそれがあるので、スレ立てる前に検索して
必要がないスレは立てないように心がけるようお願いします。

★バス板雑談スレ★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1014170010/l50

一応誘導しておきます。
32( ´∀`):02/05/01 22:32
なんでも。主に野ダム派かなぁ。
でも爆釣ポイントなんか知らない
33名無しバサー:02/05/01 22:34
千葉野池情報
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1003818330/l50

こんなのもあります。
34(^^)/:02/05/01 22:38
知らなかった・・・。雑談はいけないのか・・・どうしよう・・・。
( ´∀`) 野ダム派か〜!いいね〜☆
○浦ダム行った?
35誘導者:02/05/01 22:39
>1
すまん。別に嫌がらせをしているわけではない。
ただここのルールと実状も把握しておいてほしい。
既に立ててしまったスレだし、悪質な者でもなさそうだから
マターリ楽しんでくれ。
36( ´∀`):02/05/01 22:40
37(^^)/:02/05/01 22:43
>>35
すみませんでした。
なるべく雑談は控えるようにします。わざわざありがとう♪(^^)/
38(^^)/:02/05/01 22:48
sageってなんでしょう?そのまま書いていいの?( ´∀`)
39名無しバサー:02/05/01 22:48
>(^^)/
雑談がいけないわけではない。
ただ無駄なスレ立てはしないでくれということ。
ここはここで楽しんでくれていいから
今後スレ立てるときは気をつけてちょうだい。
40( ´∀`):02/05/01 22:49
sageと最初に書く→上に上がっていかない。
人目につきにくいのさ。
41(^^)/:02/05/01 22:50
はい。以後気を付けます。色々ありがとう
42名無しバサー:02/05/01 22:50
盛り下げたお詫びに。

初心者の質問@2ch掲示板
http://cocoa.2ch.net/qa/
43( ´∀`):02/05/01 22:53
分かりずらかったかもしんないから
追加。sageはメール欄に書こう
44(^^)/:02/05/01 23:07
OK!
45 :02/05/02 13:40
>>1


こいつ高卒まるだしだな。

わかりやすいよね。低学歴って(W
46名無しバサー:02/05/02 14:12
>>45
もっとイカシタ煽りを頼む!!
47名無しバサー:02/05/02 14:34
すでに>1はいないと思われ
48名無しバサー:02/05/02 14:37
また>1が現れるに30ケソ
49(^^)/:02/05/02 15:52
現れました。
おい!誰が高卒だって!?低学歴だって!?高卒の人に失礼じゃないか!!
・・・・・僕は中卒です。高校は行きましたが、よりにもよって中退ではなく退学です。
でも生きてます。それで十分だと思ってます(^^;
話は変わりますが、今日の夜から野池探索に行ってきます。
場所は亀山周辺。あの辺りは農業用水として亀山からの支流のある川を主としていて、その川の支流が落ち込んだところによく池が形成されています。
川を辿るとビックリするような所に池が存在し、増水などで入り込んできたバスが人知れず生息していたりします。
それこそウェーダー一本でひたすら川を辿れば・・・・と思うのですがそこまでの気力がなく、車から見えた怪しい場所しか探索しかしていません・・・。
みなさんも興味があればどうぞ。結構あの辺りはハズレがないですよ(^^)
ではでは・・・・・。
50(^^)/:02/05/02 15:59
場所しか探索しかして・・・・。ってなっちった・・・。
51名無しバサー:02/05/02 16:01
気にすんな、中卒だし。
52(^^)/:02/05/02 16:02
そうだね・・・。(^^;
53名無しバサー:02/05/02 16:13
ともあれ、類稀なる野池根性でウェーダー履いて探索して欲しい。
そうでなきゃ、このスレタイは詐欺。
54(^^)/:02/05/02 16:24
そうですよね。探しきったらウェーダー作戦に移ろうと思います。その時はまた状況報告しますね。
55名無しバサー:02/05/02 16:26
期待してるよ、ほんと。
56(^^)/:02/05/02 16:27
はいです☆
57名無しバサー:02/05/02 17:29
少し前までsageすら知らずメーワクをかけてた( ´∀`) が
偉そうに人にアドバイスしてるよ 藁
58名無しバサー:02/05/02 18:10
>49
>・・・・・僕は中卒です。高校は行きましたが、よりにもよって中退ではなく退学です。
>でも生きてます。それで十分だと思ってます(^^;
エラヒ。よく言った。
その言葉、学歴スレで過剰反応してるアフォどもに聞かせてやれ(鬱
59名無しバサー:02/05/02 18:17
顔文字コテハンは変なヤツばっかだなw(ガムバレヨー
60(^^)/:02/05/02 18:57
ういっ!
sageろよ・・・(w
62名無しバサー:02/05/02 19:02
>61
黄身も下げてないやん
>62
Mail欄、見てもらえばわかりますが何か?
sageてまっせ。
64(^^)/:02/05/02 19:09
いや、あげようと思って・・・。
65名無しバサー:02/05/02 19:21
>63
sage以外のコトバ入れると上がっちゃうんだわ、コレが。
66(^^)/:02/05/02 19:24
へ〜・・。
67(ノ・∀・)ノ :02/05/02 20:24
( ´∀`) がいるスレはオモろ。
68名無しバサー:02/05/02 20:44
同意
え?上がってないよ。まじで。
70(^^)/:02/05/02 21:44
では逝って参ります♪
71(ノ・∀・)ノ :02/05/02 22:24
報告まつなる。
72名無しバサー:02/05/03 07:46
ひさびさにじゅんすいなるあほはっけん
でもえらいぞ なんかおうえんしたくなる
73名無しバサー:02/05/03 10:46
プ
74名無しバサー:02/05/04 05:27
おぉ(ノ・∀・)ノ よ、死んでしまうとはなにごとだ。
75(^^)/:02/05/04 14:04
逝って来ました。ずばり結果は45位のを頭に40UP7本、35位のを2本で合計9本。一緒にいった友人二人と合わせると40UP10本、総数20本。50UPは出ませんでした(^^;
ちょっと落ち着いちゃってましたね・・・。ま、当たり前ですけど・・。残念ながら探索は不発だったので夕方からホームの池での釣果のみでした。すみません。。。
でもこのままでは終われないので、来週リベンジ。
と言いたいとこですが類稀なる野池根性ですから、友人を送り、風呂に入って、立直しをして今夜から飛んできます。
76名無しバサー:02/05/04 14:13

艦長!!痛いクソスレが上がってます!>>1は痛すぎます!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧ ∧   ∧ ∧
       ___( _冂二冂(,,゚Д゚)
      ∧⊂/ ̄|二| ̄\つ∧二ヽ
      ι匚|_/_\_匚i_|∪∪i]
      \/∠ / / \_/二/
      /∠ / /
     /∠ / ∧_∧___    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /∠ / /7´Д`;) / |  < …ええい!削除人は何をやっている!迎撃しろ!撃ち落とせ!!
  /∠ /   ○ =i|= ~)/ |   \_______________
/∠ /  i'''√√ i'''i ̄ ,,,,/
∠ / /__(_(_)/ ̄    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / /  \\\/      (・∀・;)< スレッドストッパー発進準備どうぞ!>>1を撃墜します。
          ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄\ )  \ ____________
77(^^)/:02/05/04 14:32
プッ
78名無しバサー:02/05/04 14:41
>75
それは捏造でなくマジ釣果?
ホントなら・・・まだあるんだな〜パラダイスは・・・
79(^^)/:02/05/04 14:57
うんマジ釣果だよ。嘘ならもっと大袈裟に書きたいものです・・。
>>1
のように本当はスポーニング後で喰い渋ってなければもっと釣れるはずなんだけど・・・。
今まで3年通ってて、釣り人はまだ見かけてないよ。
車から歩いて山を30分歩くとあるんだけど、それなりに気を使うんだよね。
ロッドや道具持って入る時には人に見られないようにとか、車に釣りだと分かる荷物は残さないとか。
ちなみに車は会社のオンボロで逝ってます。カモフラージュになるし、悪戯されても痛くないし(^^;
80sage:02/05/04 15:10
がんばれよーーー!!>>79
俺は「釣り禁」「水抜き」の千葉が嫌になって 茨城行ってる。
どこかですれ違ったら ヨロシクナー
81名無しバサー:02/05/04 15:33
>>79は神ですか?
82名無しバサー:02/05/04 15:55
名前欄でsageちった。
早あわせして すっぽ抜けて 顔面にラバジ激突したくらい
恥ずかしい。鬱だ 死のう。
83名無しバサー:02/05/04 19:27
>(^^)/
お前野池の釣り好きか?好きだとしたら本物のアフォだねぇ。
お前の「報告」みたいな情報が釣り場に厨房増やすんだよ。
その結果、釣禁の池が増えるんだよ。
永く野池の釣りを楽しみたいなら脳天気な書き込みするんじゃねぇぞ。ヴォケ!
84名無しバサー:02/05/04 19:32
>>83
恐ろしい程に胴衣
85(^^)/:02/05/04 21:49
>>80
こちらこそ宜しくね〜!
>>81
神??とは??
>>82
気にしないでOKです♪
>>83
僕の書き込みを見て、いつも釣果に悩まされてて野池に興味を持つ人がいたらそれはそれでいいと思う。
あなたは野池探しをした事あるかな?野池なんて腐る程あり、「千葉の山ん中」と言っただけで何百とあります。
別にここに自慢しているわけでも、晒しているわけでもないので興味があったらそれぞれ自分で苦労して探して、楽しんで欲しい。
そして霞や牛久も今よりも少しでもプレッシャーが低くなれば、初心者等(自分もあまり変わりないが)にも釣りやすく、バスにとっても環境がいいんじゃないかな・・・。なんてね。
釣り人口が多い事で霞や牛久だって北浦のようにならないとは言い切れないんだし、皆それぞれ一つの楽しみ方として僕の釣りを紹介できたら。と思う
ただそれだけです・・・・。
では、逝ってきます(^^)/
86名無しバサー:02/05/04 22:10
>>(^^)/
千葉の山ん中の野池に山道チャリンコ必死で漕いで現れる消防・厨房は 
都市近郊部の目の色変わっているガキと違って 素朴で良い。
俺は 奴らに色々な野池を教わった。

一番 たちが悪いのは俺も含めて車で乗り付けるアフォだ。
さらにショップかなんかで場所聞いてきて 釣り場に来て
挨拶のひとつもロクにできない奴は氏んでくれ。
どこかで 会おうな>>(^^)/

8783:02/05/04 23:33
>(^^)/
>あなたは野池探しをした事あるかな?
8年前から探し始めて千葉だけで150ヶ所以上行ったが何か?
85で書かれたお前の論理は根本的に間違っている。
房総の野池やダムは「千葉の山ん中と言っただけで何百と」涌き出てるわけではない。
大多数が農業用・飲用の人工物であり、私有地あるいは自治体の管理化にある。
亀山・高滝のように公認された場所以外は、すべて「黙認」であり、
地主の目を盗んで、あるいは好意の元に釣りを「させてもらっている」のだ。
各個人が自己責任・自己判断において釣りをするのは自由だが、
自然湖である霞、北浦、牛久を引き合いに出し、
プレッシャーの低減、初心者のため、バスのための環境、
などと偽善の大義名分を立て、人ん家の敷地に誘導する権利がお前にあるのか?
お前の釣りを紹介したいならHPでも作って、知り合った人間とメールでやれよ。
野池で釣りをするな、と言ってるのではない。
本当に野池での釣りが好きなら、必要以上に刺激をするなと言ってるんだ。
ここに限らずパブリックの板では見る人間の取捨選択はできないことを自覚しろ。

長文スマソ。>ALL
88名無しバサー:02/05/05 00:00
>>87
千葉だけで バスが生息していそうな野池って150以上もあるんだ?
俺も房総方面へ同じ頃からエグリにいっているけど
20ぐらいしか知らないよ。。
考えてみれば 「千葉には怪しい野池が150以上」って
87も 充分 必要以上に刺激しちゃっているような気もするよ。
(^^)/ も87も 野池好きそうだし 野池の釣りを愛してそうだから
そう熱くならんで マターリsage進行でやろうや。

俺は明後日 午後から浮逝てくる。

8987:02/05/05 00:12
>88
>バスが生息していそうな野池って150以上もあるんだ?
 8年間片っ端から逝けば、そんな数になるよ。
 もちろんいなかった池もあるし、千葉と言っても房総半島だけではないから。
 でも今では、いなかった池+禁止になった+抜かれた池を合計すると悲しくなるのが現実。
 友人に聞くと、香川でも淡路でも東播でも同じらしい。だからこそ気を使いたいだけ。
 
>そう熱くならんで マターリsage進行でやろうや。
 了解。
90名無しバサー:02/05/05 00:43
>>89
今 自分のHPで確認したら エグリだしたのは
5〜6年前だったよ。(もちろん 場所なんて晒してないYO)
野池エグリに関しては 俺なんぞ 89の足下にも及ばないなあ。

「禁止になった池」って哀しいよねえ。俺が良く逝っていた野池は
チェーン張られて、「侵入した場合 警察に通報します」なんて
看板まで出されたらしい。さらに夜明けと同時に管理人さんが
見回りに来るようになったそうだ。
その他にも「釣り禁止」にされた池も沢山あるなあ。
野池って人様のものだけど そこが素晴らしい場所であればあるほど
「自分の池」って思えて 大事にしたくなるよね。

香川・淡路・東藩・・・素晴らしい人脈だ。
なんとなく、89は某MLのヒトではないかとカマをかけてみる。
91名無しバサー:02/05/05 01:01
中卒は千葉に来ないでください。
9289:02/05/05 01:16
>90
>5〜6年前だったよ。(もちろん 場所なんて晒してないYO)
>野池エグリに関しては 俺なんぞ 89の足下にも及ばないなあ。
長くやっていることも、数逝っていることも、何も偉いことではないと思う。
自分もそれを書きたいわけではないので気にせぬよう…。

>「禁止になった池」って哀しいよねえ。
それまで何年も前から会ってて顔馴染になったジイちゃんから、
「もう水抜くから来ないでくれ」って言われた時は切なかったよ。
他県ナンバーの車が堰堤にまで入ってくるようになってから堰堤の痛みが激しくて、
壊れたら直すのに何百万もかかるから勘弁してくれって言われた。

>野池って人様のものだけど そこが素晴らしい場所であればあるほど
>「自分の池」って思えて 大事にしたくなるよね。
 禿同。その気持ちを持てる人達ばかりなら、永く釣りができるんだろうけど…。

>なんとなく、89は某MLのヒトではないかとカマをかけてみる。
 HPもMLもやってないので人違いと思われ。(w
 90、話が合いそうだけど、スレ主がいないとこで馴れ合いと言われても鬱なので(w落ちるよ。
93名無しバサー:02/05/05 10:45
>>91
ゴメンな 俺 千葉県民なんだ。

>>92
御意。
たぶん どこかの野池ですれ違ったりしてると思うよ。マタナー。
94(^^)/:02/05/06 01:12
>>86
地元の人の情報はやっぱ大事だよね。こちらこそよろしく。
>>87
なんか色々書いてくれたみたいだけど、んなこた〜誰でも知ってることだろ?
ちゃんとマナーを守って釣りをし、その土地の人に了解を得ていれば池が潰れる事もないのはお前もよく知ってるだろうしよ?
>>91
呼んでいる声がするんです・・・・。

話は進みますが、今日は帰りめちゃ混みで今帰宅しました。
池は四箇所行きましたが、最初の池以外は全部不発に終わりました。夜明けから始めた最初の池は1時間やってトップで3本。いずれも型は30そこそこでした。
まだまだと思い行った次の池は大減水で水質が最悪。バスどころか魚の姿さえ見られませんでした。
3箇所目は土地の人が三年前に水抜きし、ヘラブナを放流してあるとの事で見切りをつけ、
最後に行った場所は山の中ウェーダーで川を登ること2時間、もう駄目かと思ったところに周囲1500Mはあろうかという池を発見。
水質もいい感じにマッディで、あちらこちらでライズしている。「これは久々の大ヒットか?」と思いキャストすると着水と同時にぱちゃ!
慌ててあわせるが乗らず・・・。もう一度・・・もう一度・・・。と繰り返してもアタリは来るが乗らず・・・・・・。
ルアーサイズを落としてやっと釣れたと思ったら・・・。ウグイでした。それからはウグイ、ウグイでそれこそスピナーなんて使ったら入れ食い状態。
そこはウグイのパラダイスでした・・・・・。
結局4時間粘ったがバスやギルのアタリや姿さえ発見できませんでした。
ま、これが楽しいんですけどね・・・。
また来週出直そうと決意し、ゴールデンウィークの釣りを終わりとしました。

95名無しバサー:02/05/06 02:08
>(^^)/
お前さ、最初のうちは好感持って見てたけどハッキリ言って感じ悪いよ。
言い方や口調はともかく、87はお前の書き込みの問題点を指摘してるんじゃねーのか?
俺も野池で釣りするのが好きだけど、87の言ってることはわかる気がするよ。
それに対してケツまくったような書き込みしてねーで、まともな返答しろよ。
自分に都合の悪い書き込みに対しては露骨に口調まで変えるのは特に気に入らん。
2ちゃんとは言え、まともな議論ができないならノーガキこくなよ。
96名無しバサー:02/05/06 10:56
80,82,86,88,90,93は俺です。
あと1時間で仕事終わる〜。
野池へ釣り逝ってキマース。

スレタイトル「野池でマターリ」キボンヌ。
俺がスレ立てたら「クソスレ立てるな ヴォケ!!」とか
言われるだろうなあ(苦笑)
97うらず:02/05/06 12:30

このスレは頭の悪いヤツのたまり場みたいだね。
98名無しバサー:02/05/06 12:38
淡路島は特に地図に載ってない池が多い気がする。

小さい池と畑があれば、必ず池はあるからね。
あとウラワザとしては、現地の少年バサーにルアーをあげて情報をもらうという
荒技も場所によっては良く効きますよね。
99(ノ・∀・)ノ :02/05/06 12:51
ワス千葉県民ながらあんま房総行かないんだよね。
このスレ見てたら逝きたくなった。
ちなみに上の方関宿野田方面は何回か探しに逝ったけど。イマイチだったな。。
100名無しバサー:02/05/06 14:24
101 :02/05/06 15:02
>>97
この板がだろ?
10287=89=92:02/05/06 18:54
>>94
日本語読めないんだね。
難しかったかい?
言葉が通じないヤシに何言ってもムダだったな。
折れが悪かったYO。
まぁ、せいぜい楽しく自慰行為に励んでくれ。

>>95
フォロ、サンキュ

>>96
残念だけど、
折れはこのスレ主とマターリできそうにないから、
もう来ないつもり。
今日はイイ釣りできたかい?
じゃね。
103名無しバサー:02/05/06 19:03
まぁー全て>1の妄想なんだろ。
勇気出してさ、一歩外出てみなよ。生の人間と触れあうのも楽しいよ。

大体バスというのは自然発生したものでないんだから人気のない
池にそんなに生息しないんじゃないか?


104名無しバサー:02/05/06 19:31
http://isweb34.infoseek.co.jp/play/icelake/anime/one.swf

ちょっと面白いアドレス見つけたんで貼っとく!!
105名無しバサー:02/05/06 19:54
>104
ちょっと貼るのが遅かったな〜
でもイイ!
106名無しバサー:02/05/06 21:39
>>102
アリガト!!マタナー。
ロリバス5匹とギル3匹しか釣れなかったYO。
そろそろTOP逝けそうに思ったが
TOP投げなかった俺はヘタレです。

>>102
人から聞いた話で信憑性に欠けるんだけど
「今から10年以上前に某大手釣り具メーカーの社員が
 房総の野池にバスを入れた。」って聞いたYO。
高滝・亀山なんかは その頃既にバスがいた筈だから
個人が運んだんだと思うけどね。
俺が以前逝っていた房総野池(結構奥地)で
水抜き用のバルブを触りに来た人がいたので
「いつ頃からバス見始めましたか?」って尋ねたら
「10年ぐらい前からかな?」って親切そうなオジサンが
教えてくれた。
107名無しバサー:02/05/07 10:35
>>102 こまかいやっちゃなーこんなとこで、お前も物言い気をつけろ
ちなみに俺は >(^^)/  じゃないっす
108名無しバサー:02/05/07 11:00
>>98
暴走野池と福島ダム湖しか知らない俺にとっては
淡路は憧れっす。
ルアーあげると素朴な少年は喜んでくれるね。
「メガバス持ってないッスかぁ?」なんて 
物欲しそうにする少年には絶対ルアーあげない。
109名無しバサー:02/05/07 22:26
>ここにも常時カキコしに来ますね☆それではまた(^^)/
1はどうした?逝ったか?
110名無しバサー:02/05/08 00:12
>109
>104にヤラレタ!
111名無しバサー:02/05/08 19:03
本当に逝ってしまったのか?>>1よ!!
112(^^)/:02/05/08 19:32
ああ・・・。どうも・・・。みなさんお元気そうで・・・・・。
ちょいと忙しい&釣りで寝不足の為、カキコを控えておりました。すみませんm(--)m
え〜たくさんのカキコ戴き有難うございます☆あまり誹謗中傷レスにはカキコしないことにしました。
そうゆう場所なんですね・・・。ここは・・・・・。(^^;
淡路の釣りいいみたいですね♪前々から噂は耳にしていました。逝きたくてもいけないですけど・・・。
ところで話題がありませんので(釣りしてないから・・・)車の話なんですが、皆さん釣りにはどんな車を使われていますかね??
実は僕前の釣りで会社の車が使えなかった為、愛車のベンツ(ベンツと言ってもA160のちっこいの)で逝き、細い林道でエアロを擦ってしまいました・・・。
やはりそういった時の為に野池用に一台買おうと思うのですが、できれば小さめで、できれば後ろがフルフラットになるもので空気を膨らませたままフローターが入ればベスト。さらに4WD
そんなの無いかな・・・・?とは言えど、条件に近いもの・・・。何かありませんかね??
実は車にあまり興味が無いゆえ、知らないんです(^^;
113名無しバサー:02/05/08 20:51
ランボルギーニチーターがいいよ
はい次のかたどうぞ!
114名無しバサー:02/05/08 22:10
>>(^^)/
俺はごく普通の4WD乗っている。
んー、自分がもし野逝け捜索用に車を買うとしたら
ジムニーもしくは軽1BOX 4WD。
フローターやタックルの積み下ろし考えると
軽トラ4WDがベストなんだけど 他の用事に使いにくいから駄目かなあ?
ジムニーは車体の軽さ、足回りの余裕(最低地上高)がイイ!!
ただ室内狭い。

>>113
チーターの名前が出てくるあたり 渋い。
チーターなんてスーパーカー世代しか知らないのでは??
今時の若い世代だと ハマーなんかの名前が出てきそう。
115名無しバサー:02/05/09 01:06
>112
エアロつけて林道なんて逝くなよな(w
116名無しバサー113:02/05/09 10:34
>>114 じゃーラーダニーバしってる?
117名無しバサー:02/05/09 10:48
マイティーボーイをサブで使ってます。(^^;
118名無しバサー:02/05/09 11:14
昔、イタ車で逝ってたときは、常磐道で、ハイラックスやRAV4とか●●●kでぶっちぎって
霞大橋位までは、あっというまですが、(^^)/さん同様、野池に近づくと、下擦って最悪だったんで、
いまは会社の車で野池最強マシン、おんぼろハイエースバンです(藁
119名無しバサー:02/05/09 11:21
フォレスター。パワー充分そしてコンパクト。
燃費の事には目を瞑ろう。
120名無しバサー:02/05/09 12:01
114です。

>>116
旧ソ連の車でしたよね。排気量1300ぐらいでしたか?
車の大きさ的には野池向きかもしれませんね。

>>117
マイティボーイ イイ!!
フローターの空気を減らせば 積めそう。
って もう発売されてから15年ぐらい経過してますね。

>>118
イタ車・・・・。
常磐道で土浦ナンバーの怪しい銀色のクラウンがいたんで
抜かさずに 観察していたら
後ろから飛んできた白ポルシェ君をみつけるなり
それまで時速110kmだったのが
思いっきり 加速して追尾体制に入ってました。ナムナム。

>>119
フォレスター 下は擦りませんか?
レガシーよりは下の余裕がありそうですが。

121名無しバサー:02/05/09 23:16
http://www.real-ex.subnet.dk/test.html

↑こんなの、どう?
122名無しバサー:02/05/10 10:48
フォレスター、エアロ付きのグレードは擦るぞ。
普通のグレードは平気よ。
積載能力に関しては同ボディサイズの四駆の中で一番ダメダメかもしれんが。
123名無しバサー:02/05/10 11:12
>>122
なるほど アリガト。
やはり「エアロ付きは野池には不適」・・・と。
おいら ヴォケだから 最初の頃
フローターで浮くのに あれやこれや 車に持って行き過ぎてた。
最近は極力減らしてます。
陸っぱりの人なんかは やはりタックル多めになるのかなあ?
124名無しバサー:02/05/10 22:13
>123
浮く時は荷物は必要最小限がいいと思うよ。
昔、車上荒らしにヤラレタ経験あり。
125名無しバサー:02/05/10 22:54
>>124
おっしゃるとおりですね。
普段行っている野池も何回か車上荒らしの被害届が出ているらしく
この間 パトカー巡回に来てました。
最近は車にもタックル残さないように 必要最小限で出かけています。

と 次第に口調が丁寧になってきてしまった。
126(^^)/:02/05/12 00:34
す・・・すごい・・・。僕にはなんの事やら・・・。って感じです(^^;
皆々様有難うございます。勉強してじっくり選んでみようと思います。
今日はちょっと最近野池ばかりだったので、もう少しバスの体力の回復を待つに伴い海釣りへ逝ってきます。
硬めのシーバスロッドでガンガンにメタルジグを投げて参ります。
結果は後ほど・・・。いい釣果が出たら場所や釣り方も紹介しますね。
それでは・・・・。あ、バスからそれた話をしてしまう事を深くお詫び申し上げます・・・・。
127名無しバサー:02/05/12 22:02
防犯を車につけている人います?
いたら、お薦めとかありますか?
128名無しバサー:02/05/12 22:44
>127
留守番を一人置いておく。
最強!
ちょっと無理?
129名無しバサー:02/05/12 23:46
>>127
陸っぱりで やっている人だったら効果あるカモ?
フローターやボートだと 防犯センサー鳴っても
車に戻るまで時間がかかるしなあ。
防犯無いよりは ずっとマシだが 効果のほどは??ですね。

>>128
それが最強です。
もしくは 陸っぱりですぐ釣りに飽きちゃうような人と一緒に行く。
130名無しバサー:02/05/14 00:28
実は、嫁が待ってます。(W

が、余計危険かと思う今日この頃。
なんにせよ、防犯はないより予防効果はあるからねぇ。
131名無しバサー:02/05/14 01:00
確かに危ない。
車ごと拉致られる危険性が大!

          ・・・と、脅してみる。
132名無しバサー:02/05/14 09:51
いいなあ 「拉致られる可能性のある嫁さん」って・・・。

うちの嫁だと 「怖がって誰も近づかない」と告白しておこう。(鬱)
ドーベルマン並だな。

車上荒らし対策には 「怖そうな嫁さん」
133名無しバサー:02/05/14 16:54
蓼食う虫も好き好き(スマソ
134名無しバサー:02/05/14 20:25
>>133
ウェェェーン モウ コネーヨ!!(132ヨリ)

sageでコソーリ マターリ進行 イイ!!
135名無しバサー:02/05/14 20:46
DQNな1が来なくなって良スレになりつつあるケハ-イ
136名無しバサー:02/05/14 21:36
>132
男って結婚した後、減点方式で奥さん評価することが
多いからそういうの良くないよ。
できるだけ、自分の奥さんは、日本一だって思いこん
だ方がHAPPYだよ。別れるつもりでなきゃ。

>131
陸っぱりだから、携帯電話で連絡取れるから大丈夫。
若干、タイムラグ発生しちゃうけど。
ちなみに、もう少し暑くなると来なくなる。
137名無しバサー:02/05/14 23:21
>>136
忠告アリガト。同じく減点方式で旦那評価されて
マイナス点を嫁から頂いているので お互い様になってます。

だって 釣りに連れて行っても すぐ「釣れねー」って言い出したり
根がかりさせたりして 俺の釣りができないんだもん。
・・・って バス釣り夫婦愚痴スレでは無かったので以下自粛。
138名無しバサー:02/05/15 18:28
>>134スマソ(藁
折れも同じだからゆるしてちょ
139名無しバサー:02/05/15 21:00
女の人って釣り嫌いな人が結構いるよね。
バエンで、朝一に1匹釣って止められた時はちょっとむっとした。
って、以下スレ違いだから自粛。

ところで、他に誰もいない野池で、ルアーパッケージが落ちてたら
どう判断しますか?
で、そこで釣れたとして、そのゴミは拾って行きますか?
140名無しバサー:02/05/15 22:15
拾うよ、当然!
釣れなくても拾うぜ、多分ね。

しかし、平気でゴミ出してくヤツってのは、
ホントに何考えてんのか・・・?
あと、車の窓からタバコ投げ捨てるヤツらも!
141名無しバサー:02/05/15 22:48
>>139
「魚 気持ち悪〜い」なんて 魚顔してるのに 言うヤシいますねえ。

誰もいない野池・・・ルアーのパッケージ・・・・
その野池にバスがいることは
そのパッケージ捨てた奴と俺と二人だけの秘密(藁

証拠の残らないように 当然拾います。
142名無しバサー:02/05/15 23:35
やっぱ、ルアーのパッケージは拾うよね。
が、触れないほど汚いのは・・・。
最近、小さなシャベルを持っているんですが
埋めるのは不許可ですか?

吸殻は迷わず埋めるけど。
(俺、今、煙草吸わないけどね)

関係ないが、火をつけたまま煙草を捨てる奴、
後ろから追突してあげたくなるね。
143名無しバサー:02/05/17 22:12
追突はヤダ!
自爆して欲しい!
144名無しバサー:02/05/18 00:58
自爆で思い出したが ルアー投げるときに
フローターの後ろにルアー引っかけて 自爆したのは
俺のツレです。
145名無しバサー:02/05/19 22:05
おぉー、すげー野池発見。
ん? 50up? 最低でも40upあるな。
(でも、ちょっと届かないなあ。藪こぎ、藪こぎ)

よし、完璧。
うりゃ。


っと、後の笹にルアーが引っかかってバックラ
してしまい、そのまま帰ったことがあります・・・。


ところで、そろそろ一回アゲときます?
146名無しバサー:02/05/20 09:30
スレ立てた方はどこへ逝ってしまったのだろう?

>>145さんのおっしゃるようにアゲとかないと
そろそろ このスレそのものが落ちちゃうかなあ?

マターリしてて 良いスレなんだけどなあ。
もし このスレ落ちちゃった時
新スレ「野池でマターリ」作ったらヤヴァイかなあ?
147名無しバサー:02/05/20 20:59
>146
折角スレあるんだから、ここでやりましょうよ。
とりあえず、倉庫行き防止の為一端あげます。
450を目処に気づいたらアゲて下さい。

新規にスレに参加される方はサゲ進行でお願いします。

あと、仕切るつもりは無いんで、1が来たら1の意見を尊重します。
148146:02/05/21 01:57
>>147
お疲れさま。
スレ乱立させても仕方がないしね。ありがとです。

野池探ししていて一番興奮するのが見えバス 見つけたとき。
野池探ししていて一番ガッカリするのが 水が抜かれているとき。


149名無しバサー:02/05/21 07:55
僕は釣果が一番大切ではあるけど、最近は藻のいっぱい生えてる天然っぽいとこを
捜索してます
150名無しバサー:02/05/21 11:28
>>149
藻 いいですねーーー。
私は関東在住ですが 関東地方はマッディな野池が多いためか
腐ったような藻しか見たことがないです。
藻がいっぱい生えている天然っぽいとこ なんていいですね。
釣れなくてもフローターで浮いているだけで幸せな気分になれそう。
151名無しバサー149:02/05/21 21:20
>>150 そうなんです、綺麗な藻をみるだけでうれしいですよね、
僕は品川ナンバーですが。霞の周辺で捜索してます。
152名無しバサー:02/05/21 22:35
>>151
常磐道で更に北上し 福島県まで逝けば
結構綺麗な野池があるらしいですが、さすがに体力が・・・。
153147:02/05/22 00:15
うーん、このスレに来ると心が落ち着くよ。変だな、俺。
関東だけど、夏になると全面、藻でいっぱいになる沼がある。
夏に釣りが出来ない沼。なんか不思議。
勿論、フローターなんてできないですよ。

そう言えば、冬はクリアなんだけど、夏になるとスティンになる
とこって結構多いような気がするけどどうでしょうかね。
154名無しバサー:02/05/22 06:36
>>153 うーん、マッディならかなーり多いよね。
昔は河口湖も藻がびっしりでしたよね。なんかぱっとしない池ばっかですよね。
コーヒー色だとがっかりです。
155名無しバサー:02/05/22 11:48
>>153
このスレが 人知れずマターリ進行しているからだと思いまふ。
関東でも 藻でいっぱいになる沼があるんですねえ。
・・・とここまで書いて思い出した。
そういえば 房総でひとつだけありました。
今は確か釣り禁止になっている池ですが・・・。

「冬がクリアで 夏がステイン」というと
やはり水温の関係でプランクトンとか関係するんでしょうかねえ?


>>154
河口湖の緑色の元気そうなウィードを見ると
感激します。半分溶けかかった腐った藻ばかり見慣れている 私。

156名無しバサー:02/05/22 13:50
山中湖のマリモ元気かなぁ
157名無しバサー:02/05/22 22:18
うわっ
人知れずひそかに進行してる
あげたくなるよー
158147:02/05/22 22:59
>154
でも、コーヒー色でも釣れるよね。
どっちかというと、マッディ-の方が好きだけど。
>155
水温とかなのかなあ?
個人的には、野池は冬はほっとかれるけど、夏とかは
利用されるからかなと思ってました。
159名無しバサー:02/05/23 00:20
age!

な〜んて!
きっと素敵な>1がageてくれるよ!

野池か。
いいなあ。
もう、探しに行く気力が・・・
160名無しバサー:02/05/23 02:22
コーヒー色って酸欠ですよね?折れは早々に退却しちゃいますね。
ギルはどこでもいますよね。折れはかなり年いってるんですが、昔、一碧とか、弁慶池しかいなかったギルが
霞とかの周辺でも、まったく地図上でかすかに載ってる程度なやぶこぎしなくちゃ行けない野池にもいるのが、こわいね。

161名無しバサー:02/05/23 08:39
>>160
俺も歳食っているから 安心してくれYO。
初バスは一碧湖。
162名無しバサー:02/05/23 12:10
>>161 安心すますた
163161:02/05/23 12:47
>>162
とてもマターリな このスレッド。
静かな進行が 平均年齢の高さを物語っているような気がしてます。
時には憤っても良いと思いますが 近頃めっきり・・・。

>>160
昨年の夏 アオコだらけの野池で試しに浮いてみましたが
小バスだけは良く釣れました。
水の色って 重要だけど こればかりは
「やってみないとわからない」って痛感しますた。

>>147
たしかに 冬は夏と違い ポンプで吸い上げて 流したりしませんから
水は動かないでしょうね。
「プランクトン」or「水の動き」
どっちなんでしょうね??両方が原因だったりして??









>>
164名無しバサー:02/05/23 21:28
やっぱ皆さん野池はフローターでせめるの?
折れはおかっぱりのみです。
165161:02/05/23 23:28
すみません。書き込みミスしますた。

>>164
浮いちゃ駄目そうなトコロは 陸っぱりします。
池の管理の方とかが 運良く現れたりすると
「浮いても良いですか」って聞いてから 浮きます。

フローターの先行者がいた場合は その先行者に尋ねます。

166名無しバサー:02/05/24 06:56
ちゃんと聞くのは、えらいですね。当たり前がなかなかできんものですな
167名無しバサー:02/05/24 10:54
1さん忙しいっすか?
168161:02/05/24 13:52
>>161
偉くはないです。
「目の前の見えバス」「他に誰もいない」の誘惑に負けて
浮いていたら 管理人さん登場。
慌てて 陸に上がって謝ったところ
「ここは釣り禁止だよ」とのお叱りを受けた後に
「あんたみたいな人だったら
 いくら釣ってもらっても良いんだけどね、この間の奴と来たら・・・」
と延々愚痴を数十分(笑)

まあ 野池はトラブル起こさないようにマターリ楽しみましょう。
169名無しバサー:02/05/24 14:53
野池ってドキュソって感じのにーちゃん軍団とかたまにいるもんねー
170161:02/05/24 16:39
168で宛先間違ってますね。>>166が正しいです。
逝ってきます。

私が見た強烈なDQN野郎
長髪ロンゲグラサン 首にはシルバー系ネックレス
似たような仲間と共に野池のほとりで陸っぱり。
一瞬たりとも黙っていることが無く しゃべりっぱなし。
当然釣れない。
と まあ ここまでは どこにでもある光景。
そいつがDQNだと認定したのは 釣れなくて帰る直前の一言
「こんな池 フローターでやっても釣れねーYO」
オイオイ。

171名無しバサー:02/05/24 17:57
折れはこういった連中がいるとき、一人でおかっぱりの時は、目立ちたくないので
連れたら、ささっと抜きあげて即リリース。
172名無しバサー:02/05/25 03:27
そろそろみんな首都高はしってるかな(藁
173147:02/05/25 07:18
俺はDQNがいるときは釣れるポイントには入りません(W
釣れると近寄ってくるし・・・。

でも、普通の服装で、後から来て人の投げてるポイントに
投げる奴もむかつきますけどね。
(しかも、他にポイントあるってーのにって感じなのに)
174名無しバサー:02/05/25 09:21
そうそう、なぜか後から来て、対面からスピナベとかドボーンって投げる奴は
いいたくないけど、ブーマーかなーって思う。ようするにバスブームのときの、
込み込みのバスポンドで慣れたのかなってね
175名無しバサー:02/05/26 21:24
みんな今日も行ったのかなー

折れは自営でしかも不景気でいけません((涙)))
176161:02/05/26 23:02
俺も自営なので水曜日釣行が多いです
177名無しバサー:02/05/27 02:13
折れは、月曜がおおいかな、でも最近は日曜でもすいてる場所多いね
178名無しバサー:02/05/27 19:27
400まで落ちたので定期アゲ

いつも行っている野池情報(昨日)
フローター2名 おかっぱり10名
179147:02/05/27 22:04
>178 お疲れ。

俺の行っている野池は、おかっぱり同じくらい。フローター0。
フローターやボートはいないのよ、小さいから。
ちなみに、スポーニング中なので釣ってません。(W
180161:02/05/27 23:15
>>179
ひょっとして バスの話ではなく
179本人が「子守」していたという事デシカ?
181147:02/05/27 23:38
>180 (W
いやぁ、そういうわけではないっす。
単にヘタレなので釣れないだけです。
だから、釣らない。
まぁ、スポーニングに対する考え方が複雑なだけですが。

あと、基本的にサゲでやりましょう。
別に仕切るわけじゃないんで、個人の判断に任せますけど。
(でも、荒れたら消えますけど)
182名無しバサー:02/05/28 03:56
>>181 まだスポーニングですか?茨城?
いきたいなーーーーーーあ”ーーーーーーーーー
183161:02/05/28 11:43
間違って ageちゃったよ〜。申し訳ない。

>>147
スポーニング中のバスに対する考え方は人様々ですね。
おいら 偏光かけても ベッドが見えたことは
一度しかない。(勿論 ベッドのバスは無視)
ただ おいら自身が上述のように見えていないので
ベッドを守るバスを釣ったことはあるかもしれない。

荒れないマターリなスレに乾杯!!
184名無しバサー:02/05/28 13:41
折れが14歳の時(20年以上前)、山中湖(平野)でジッターバグを投げたらスポーニング時期で、
着水前に、40UPがジャンプして食いついたのは一生忘れられませんです。
185147:02/05/28 20:38
>183
まぁ、ベッドをわざと荒さなきゃいいんじゃないですかね。
(じゃないと、釣りにも行けないですからね)

>184
最近良く行くクリアな野池でルアーを投げると着水前に
逃げて行きます・・・。
うらやましい。
186161:02/05/29 00:02
ジタバグの音が「チャカポコ」と聞こえるのは
俺だけだろうか?
誰もいない野池で一人で「チャカポコ」やって
釣れないでいると「チャカポコ」音に馬鹿にされているようで
なぜか急にむなしくなったりする。
187名無しバサー:02/05/29 02:56
かわいい音でそれだけで楽しいかも
188147:02/05/29 22:02
俺もバドの音聞いているだけで楽しいよ。

で、ボーっとやっているとガバッとでて思わず
脊髄反射をしてバドだけが戻ってくるという罠。(ワラ
189161:02/05/29 22:29
>>187
釣れているときは気にならんのだけどね。
釣れないときは 妙にむなしくなります。

>>188
「脊髄反射」ワロタ。
トップシーズン最中だと やらないんだけど
しばらくトップ投げないで シーズン最初に
トップにバス出たときなんか よく「脊髄反射」やってます。
190名無しバサー:02/05/30 06:19
釣れてる時は気にならんっていうのでしたら、昔のフラホッパーとか、クレイジークローラーなんかも、
賑やかですよね(藁
191(^^)/:02/05/30 23:07
あ〜!みなさんありがとうございます☆全部読ませてイタダキました。
ちょっと会社がバタバタしたり、祖父が危篤になったりとPCをいじる暇も無くて・・・。
でもやっと落ち着きました。今週は無理ですけど来週あたりには釣りにも行けたらな〜なんて・・・。
そろそろバスも元気を取り戻してるのかな?みなさん釣ってます??
192147:02/05/30 23:27
おっ、1、初めまして。
俺、釣れてないよ(W。

>190
クレージークローラーも好きだよ。
おぉ、このスピードで引くと手が綺麗に動くんだよね。

シャカ、シャカ、「バシュ」。

シャカ、シャカ。

バス君、出てくるの遅すぎます。
通りすぎています。
193名無しバサー:02/05/31 03:47
>>1 さん どうもーあなたはいい池いっぱいご存知のようでいいっすね。
なんか車種かえてから、通れない道が多くて困ってます。
194(^^)/:02/05/31 23:07
>>192さんどうもっす☆初めまして!
自分も釣れていません・・・。というより行ってません・・。(W。
>>193どうも〜!いい池と言っても色々ですね。
サイズは小さいけど100本以上釣れる池もあれば、(20〜30cm位)40UP一日で20本釣れる池もあり、(池が小さいため始めの2時間でスレる・・・)
ちなみにそんな池のほとんどはオーナーにお歳暮を毎年差し上げたり、自ら持参したドラム缶で池の周りで集めたゴミを燃やしたりと、結構気を遣っていますです・・・。(涙)
時にはあいさつ程度に土産だけで出向いたりと、まるで営業マンですね(涙)
僕も車は変えようと思ってます。(^^)
195名無しバサー:02/06/02 13:29
>>194 これが、実話なら凄すぎ、折れはここまではできません。
しっかし、とてもマムシや藪こぎでうんざりな秘境みたいな池のバスは誰が放流するんでしょうか?
違法とはいえ、あるいみ感心してしまう。
196161:02/06/02 13:38
>>1
おいらも >>195の言うように そこまでできないけど
「マイポンド」を所有したと思って 頑張ってくれ。
おいらにできるのは管理人さんとか池の関係者と
仲良く 野池の畔でダベル事くらいだYO。
関係者と思われるおじいさんから
「昔はここに天然のウナギ?がいて
 水抜きした後に発電機持ってきて
 泥の中に電極突っ込んで 捕ったんだよ」
なんていう話を聞けるのがオモロイ。

しかし このスレ荒れないね。良いことだ。
197名無しバサー:02/06/02 22:59
なんだ?この馴れ合いスレは?
198147:02/06/04 21:40
>194
マジっすか?
そんなことまではやったことないなぁ。

ところで、藪こぎをするときのテクニックってあります?
199161:02/06/04 23:30
>>198
ヤブ漕ぎのテクニックって 例えばどんなのがあるんでしょう?
おいら 考えてみたけど 長袖・長靴着用 とかそういうのしか
思い浮かばなかった。これからの時期 マムシが鬱だ・・・死ねる。
200161:02/06/04 23:32
ごめん ageちった。
ヤブ漕ぎしてマムシに噛まれて来る。
201147:02/06/04 23:38
>199
危険な生き物(例):
蛇(マムシ、ヤマガカシ)、蜂、ヒル、ムカデなど。
嫌な生き物(例):
虻、蛾、蝿、ブヨ、ゴキ、クモなど。
これらの対策なんてあるのかなぁ、なんて。

最近、鉈は必要なのかとも思うけど、犯罪者として
通報されたくない今日この頃、山菜取りでもしようか
な、なーんてね。

まぁ、基本的に服装は真夏でも長袖、長ズボン、長
靴着用で帽子とサングラスもしてますね。
202(^^)/:02/06/05 00:18
いえいえ。そんなたいした事もしてあげてないんですけどね・・・。
ちなみに藪こぎってなんでしょう??(^^;
あまりにも無知なんで恐縮です・・・。
僕の真夏の野池対策はズバリ半袖短パン・・・・・・・・・・・・。
驚きですか??それに虫除けスプレーのみ。(蚊、アブ除けに)
それと常に長い棒で足元をまさぐりながら歩き(蛇除け)耳をすましながらスズメバチの危険を察知する。スズメバチは攻撃態勢に入ると威嚇音を出す。その時退ければ攻撃は免れる為
そんなもんですかね??あとは頭上の木に気をつけて(蛇)頭上の木はなるべく素早く通り抜けて(ヒル除け)そんなこんなです。
今まで一度も被害にあったことはないですよ〜☆(危ないかな?って事はいっぱいありました。涙)
203名無しバサー:02/06/05 06:01
薮こぎって、薮をかきわけて前進することだよ。
たまに霞周辺ごときでも、心細くなって遭難しそうだと、引き返したりします。
とくに竹薮がなんか怖い
204161:02/06/05 10:10
そうそう これからの季節 スズメバチが鬱だなあ。
フローターだと帽子かぶって 身体低くして逃げるしか方法無いし・・・。
まさか水面を走って逃げるわけいかないし・・・。

>>147
ヤンマーとかの農作業器具会社の帽子、腰には「○○農協」とか
書かれたタオル、サングラスは昔の古いデザインのサングラス、
上下作業着、黒ゴム長ならば 鉈を持っていても怪しまれないが
釣りはできない罠。
205名無しバサー:02/06/06 00:50
まだ遭遇した事無いけど、スズメバチ対策に小さい殺虫剤の
スプレー携帯しようかな?
あくまで護身用に。(w
206161:02/06/06 19:49
>>205
即死させることができれば 効果あるかも知れないけど
殺虫剤って 結構効果が出るまでに時間がかかるので
ちと逆効果になるかも??

ゴキブリを泡で固めちゃうスプレーの方が
効果あったりするかも?
ただ命中させるのが難しそうなのと
外れた泡が水面で固まったりすると
そういう時に限って バスがそれを食う・・・。

顔にまとわりつく羽虫を叩き落としたら
水面でもがく羽虫にバスが出てきて ビクーリしたことがあるYO。
207147:02/06/06 23:52
>161
農作業器具会社の帽子ワラタ。探してみるYO-。

スズメバチは、逃げた方がいいよ。
やつら、初めは警戒音で威嚇してくるから。
あと、下手に殺虫剤使って攻撃しちゃうとフェロモン
だされて余計危険かも。

上の方にその系統のスレあるから、質問してみて。
俺は、不調なのでそろそろ寝ます。

>206
あのバタバタを再現させると釣れるのかな?
ゼンマイルアーは近そうだけど・・・。
チョロQ改造するか。
208205:02/06/07 00:39
>206-207
殺虫剤の件、そうなんですか。
ご忠告ありがとうございます。
スズメには使わない方がいいかもしれないですね。
まあ、でも、持ってれば何かの役には立つかも?(w
209名無しバサー:02/06/08 22:09
野池のある場所って虫以外にも、へんな墓、造成頓挫の不気味な場所、族の落書き、
不法投棄、エロ本の散乱、などなど不気味で小心な折れはびびりまくり
210161:02/06/08 22:48
>>206
あの水面に広がる波紋が良いみたいだYO。
ゼンマイルアーも素晴らしいが ちょっと波紋が強すぎるような気がする。
意外とチョロQのゼンマイって 良いかも!!

>>209
そんな鬱な状況を乗り越えた先には パラダイスが開け・・・・
「がーーん、水抜きされている」

みんなの野池 大切に使わせて貰おう。
211名無しバサー:02/06/09 18:01
野池でのデカバス攻略ルアーは何れすか?
ちんなみにマイブームはウヲデスです。
212161:02/06/10 11:00
>>211
最近 デカバス・・・釣ってません(鬱)
一昨年の秋に48cm釣って以来
サッパリです。その時はダイワのピーナッツですた。

ウオデス良いですか??早速 真似させて貰おうかな。
213147:02/06/11 22:36
俺もデカバス釣っていません。
45cmを春に釣ったけど、あれ川だし・・・(W

俺もウオデス投げてみようかな。
その前に、売ってないYO-
214名無しバサー:02/06/12 20:40
昨日、某野ダムに逝ってきたけど折れ専用ダタヨ〜!
最近はブーマーが減ってきたから少しは釣りやすく
なってきたかも。
215161:02/06/12 21:27
>>214
ウラヤマスイ。
逝きたくても逝けない 俺。

ダムといえば一昨年 福島で浮いたダムは 面白かった。
林道からダムサイトまでの急斜面はメチャ キツかったけど
自然がイパーイでそれまでの色々なストレス全部消えた。
216214:02/06/12 21:45
>161
鹿&サルに遭遇。楽しかったYO〜(・∀・)
でも5時間でバスは2匹ダダヨ・・
217161:02/06/13 11:59
>>214
俺も福島の時はバス2匹だったYO。
福島で最初に釣ったのは でっかいギルだった。

鹿&サルに出会えるなんて イイ!!
218214:02/06/13 20:48
>161
千葉は良いよ〜熊いないし(・∀・)
TVでたまに聞く話だけど渓流釣りは
折れには怖くて絶対出来ない!
   ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
219147:02/06/13 22:30
こっちは、野池でもいっぱい人がいるYO−。
やっぱり、僻地を探さないと駄目かなあ。

熊もそうだけど、蜂にも気をつけてね。
結構怖いっす。
220161:02/06/13 22:43
>>214
少なくとも ブーマー達がワンサカ来る前の房総野池は
良かったYO。本当に「俺の池」ってな感じですた。
ところが あれよあれよと言う間に
ブーマー達が押し掛け 上野の某店なんか客にベラベラ喋り
さらに房総野池を舞台にしたビデオなんか発売され、
平日には誰もいなかった野池にフローターが
7台も8台も浮かび 無理矢理アルミまで野池に降ろされるようになって
おいらは房総野池をあきらめました。
(数年前の水抜き・釣り禁ラッシュのせいもありますけどね)

今は某野池でひっそりと浮いてます。
221214:02/06/13 23:02
>147
レスどーも(・∀・)スズメバチには何度か
肝を冷やした事があるYO。前レスにもあった
がほんと逃げようが無いから気をつけようにも
対策がわからない・・・
>161
悲しい現実やね・・・房総野池が復活するにあと
5年くらいかかるかも。ちなみに折れはあきらめ
て坊主覚悟で逝ってるよ( ̄. ̄;)
222名無しバサー:02/06/15 03:24
折れは霞周辺で、地図上では、ポチッとしか写ってない枯れてるかもしれん池を探索してるよ。
じっさい、水溜まりのような泥しかない池がおおい(藁
223名無しバサー:02/06/16 18:42
どうでもいいような事ですけど、ペットボトルに水を入れて、
ニ、三本車に積んで行くと便利ですよね。
フローターや、手を洗ったり、いざとなれば飲んでもいいし。
暑けりゃ頭からかぶったり!
もちろんポリタンクでもいいんですけど、意外とかさ張るし、
ワザワザ買うのも勿体無いし。
という訳で、重宝してます。
224161:02/06/16 22:02
>>214
房総が落ち着いたら 戻ります。
俺の逝っていた野池にはヤマセミがよく飛んでいたし
ヤマユリなんかもよく咲いていた。
俺が戻るまで野池の管理をよろしこ!!

>>222
霞周辺も良い野池多かったねーー。
GW中 回りはワームばかりの頃 スピナベと380円シャッドで
一人おいしい思いをしたのが最後の思い出だ。

>>223
夏場のフローターの時は冷凍庫で凍らせてから
持って逝ってます。
ただ ちょっとだけ重いのが難点。
225名無しバサー:02/06/16 23:06
>>223 それはきっとみんなやってるよね^^
最近忙しくて、野池探しは正味の実釣時間が気になってみつけられないよーーーー
226147:02/06/17 00:41
みんなやってるんだ。<ペットボトル。

根性無いから、野池探しはやってないなぁ。
もう地図が大体埋まっちゃって終了。
たまには、新規開拓するか。なび欲しい。

あと、ウェットティッシュも俺的必需品。
車に乗るときに、必ず手をふきます。
トイレの後にも手をふくし。
野池行く時には、朝一は、必ずトイレがある
池か、その近くの池。
下品な話になってすまん。
227名無しバサー:02/06/18 23:25
定期あげ!!
228名無しバサー:02/06/20 09:05
最近50アップつった?野池では40位までしかつったことないっす。
229161:02/06/20 09:33
>>228
50アップは憧れです。私は48止まり。
釣っている人は「年に数本」とか 本当に釣るんだよねえ。
ウラヤマスィー。
230147:02/06/20 23:31
野池ででかいのってあんまり記憶が無いかも。
うろうろしているでかいのは、結構見るんですが。

この間も野池中央部で、浮いているでかいの発見
スピナベ遠投!  ひゅーん、バシュ。

直撃しました! 
あー、いかないでくれー。(泣
というのならありましたけど。
但し、鯉か雷魚かもしれませんが。
231161:02/06/21 00:11
>>230
50アップ釣ったことがないのに偉そうに言わせてもらうと
「でかい奴ほど 関係ない(野池の真ん中とか目視できるストラクチャの無い所)
 場所で 浮いている」

「あ!鯉かな?」なんて見ていたら ルアー追いもしないのに
 いきなり「ガポ」なんて でかい口開けたりして・・・。
見えでかバスに投げるもの全て無視され、
何もなかったように去って行かれる事ほど 
悔しいものはありません。
ルアー直撃させただけでも偉い(藁)
232土日は不在の147:02/06/21 21:45
>231
それは、良くあります。
特に、足元を優雅に泳いでいる40up。
舐められてます。

が、たまに、バックして木の影に隠れて
投げると釣れる場合もあります。
(無視も多いけど)

でも、STH(スーパー手前ヒット)は、面白く
無いんだよね。デカイのつれると嬉しくは
あるんだけども。
233名無しバサー:02/06/21 22:19
なんでもいいから、つりたいっす。
20年前位のフィッショオンにのってたような、藻がびっしりの水質抜群の野池で、
何匹も雷魚やバスをバンバンつってみたいなーーー
234(^^)/:02/06/23 18:51
定期上げありがとうございます!
皆さん行かれてますか?僕は最近行けずにウズウズしております・・・。(>_<)
なかなかのマタ〜リsage進行で良い感じですね☆嬉しい限りです。
僕も暇ができればバンバン近況報告していきますので、雨にも負けずガンガン類稀なる根性でいきましょう!
そして>>147さん、>>161さんいつも大変感謝しております。
今度一緒に釣り行けたらいいですね☆(^^)

235161:02/06/23 22:32
本日 午後から浮いてきますた。

おいらのお友達が なぜか?プリのお腹パンパンの45あげますた。
減水の激しい野池なので2回目のスポーンなのかなあ?
(本日 大潮)
(^^)/ も頑張って 釣りに行ってマターリ語り合いましょう。
236名無しバサー:02/06/23 22:52
>>161さん、関東地方でしょ?うらやますぃー
237161:02/06/25 16:07
>>236
関東です。
おいらのツレが釣ったので 俺も うらやましかった。
来月は河口湖ではないクリアレイクへ遠征してきます。

>>234
マジで一緒に逝けたら いいね。
人の釣り方って勉強になるんだよなあ。
238名無しバサー:02/06/25 22:17
関東の皆さんは房総派、茨城派?
折れは霞周辺の野池派です。なんかつれなくても茨城好きです。なんかぱっとしないとこが好き。
239147:02/06/25 22:25
やっと帰ってきました(W

野池の結果は6バラし。
下手糞だから、皆さん教えて下さいませ。

そう言えば、今日釣れなくて帰ろうとしたところ
2トンセンコーが落ちてたので回収がてら投げ
たら、推定40UP Hit。目の前でバラしマシた。

たまにはゲーリー系ワーム買おうかな。
240161:02/06/26 01:39
>>238
俺 昔房総派 今茨城派。

>>239
俺もへたくそだよ。
最近の流行はAR45。
ただしアワセが遅れると飲まれるので注意してね。
ギルも良く釣れるYO。
この間 ツレが45釣ったのはレイクポリスのバニー(大)だった。
でも ワゴンセール1個380円のシャロークランクでも釣れたから
ルアーのせいでは無いみたい。


241名無しバサー:02/06/26 03:09
238です。
じゃー161さんとも、どっかの野池であってるかもね^^
折れは野池ではセンコーオンリーです。
来週は4連休なんで、2ヶ月ぶりに野池探索いきます。
242147:02/06/27 00:03
みなさん、ども。
野池って、センコー系の野池とグラブ系の野池ってあるような
気がしますが、どうでしょう?

で、センコー系の方が平均サイズが大きいと。

関係無いけど、以外とみんな近いところに住んでるかも・・・。
243名無しバサー:02/06/27 05:39
折れは東京の真ん中だよ、ちなみにセンコーオンリーです。
グラブだと子バスがまじるから嫌
244161:02/06/27 13:26
>>241
どこかですれ違ったり 同じ野池で釣りしていた可能性は
高いでしょうね。
頑張って いい野池みつけてね。

>>242
グラブ or センコー
まあ一言では言えないでしょうが
野池の透明度とかアピール力などの差が
関係しているような気はします。

4インチヤマセンコーに#3−0のフックで
でかいギル釣ったことがある俺はギルラーです。
ワームではAR45メインになった今では
ギルもコバスもおいしく釣らせて頂いてます。

俺は千葉県民。
245147:02/06/27 22:51
>244
それが、同じような池なんですよね。
ウィードを引きずる時はセンコー、引っ掛ける時はグラブが
いいのかなぁ?
ちょっと悩み中。

>243
でも、坊主のときは、見えバスに3"ワーム投げちゃうYO-。
が、そういう時に限って、電撃フッキングでバスも飛んでい
ってしまう罠(W。

ちなみに、俺はI県(って、バレバレだと思うが)。
でも、行っている場所は重なっていないと思う。
F県とかもたまにいくし・・・。
246161:02/06/27 23:15
全然話題と関係ないんだけど
俺 昔 釧路のピンサロへ逝ったときに
すげー厚化粧のババアに当たったのね。
んで それがトラウマになっているらしくて
未だに 野池でギル釣れると
ギルの必要以上に派手な色とババアの厚化粧が重なって見えて
鬱な気持ちになるんだYO。
活きの良いコバスが釣れると 例えるなら
入店したばかりのピチピチに当たった気分。
こんな俺って逝った方が良いデシカ?
247名無しバサー:02/06/28 08:50
バスは釣れたら頬ずりしてもいい。雷魚は好きだが、びびりながらはずす、ギルはさわれなくて、フックはずすのに悪戦苦闘。
248161:02/06/28 16:49
コバスに「大きくなれYO」って話しかけながら
リリースするときがイイ!!
・・って 今はリリースしたら いかんのね。
249147:02/06/30 21:54
>248
へ? なんでリリースしたら駄目なの?
そういえば、AR45って釣れます?
ちょっと値段が高いような気がしますけど。
250161:02/06/30 22:58
>>147
あれ?リリース禁止って条例で定められた一部の都道府県だけでしたっけ。
条例が無い場所は釣った場所でリリースする分には良いのかなあ?

AR45は個人的には良いですね。
サスペンドしているようなバスでも食ってきます。
まず あの形と飛距離が出ることが良いのではないでしょうか。
野池でバスの有無をチェックするには良いワームだと思います。
先日 スポイトとARを比較してみましたけど
AR45に分がありました。
スポイトはARに比べると沈むのが速いような気がしますので
水温低め バスが底に付いているような時に再度
比較してみようと思ってます。

251147:02/07/01 00:19
>250
リリース禁止は、新潟県、岩手県以外関係無いと思いますよ。
そのうち、琵琶湖も関係するかもしれませんが。
勿論、他の場所への移植は、法律違反(内水面なんちゃら規則)
になったと記憶しています。

AR45は、結構よさげですか。
個人的には、値段を比較して、センコーを手にしてから、うーん
と唸りながらズームと交換して、気づいたらサターンだったりす
る今日この頃なんですけど・・・。

今月のお小遣いで頑張って買ってみます(W
そういえば、ウオデス売ってませんでした。
どこで売っているんでしょうねぇ。
252161:02/07/01 02:27
>>147
リリース禁止について 了解 アリガト。
俺は良く理解してなかった。

AR45は個人的にはオススメですし
俺が良く逝く野池では 俺のお友達は皆 AR45使ってます。
まあ 値段は高めですが 騙されたと思って一袋だけ
購入して結果教えてください。

ウオデス 甲の方?でしたっけ
50gあるほうは知り合いのショップに1個だけ
ひっそりと掛かっており 初めて手にとって見ました。
「小さい方より大きい方が動きが良い」とか聞いておりますが
デカトップ嫌いではない俺でも重さ50gと聞いて手を出しませんでした。
一番重いルアーでもジタバグXL35gだものなあ。
ウオデス投げるロッドが無い。

253147:02/07/01 22:31
うーん、釣り具屋に行ったらAR45買っちゃうぞ・・・。

というわけで、洗脳されました。
めちゃくちゃクリアですれている野池がありますんで、
そこで試してみます。
そう言えば、3inchゲリグラを初めて買ってしまいました。
確かに釣れます、20cm以下と思われる魚が・・・。

30upは、食べる気なさそうだけど、なんででしょう。
254名無しバサー:02/07/02 08:30
今週の平日、2ヶ月ぶりに野池行きます。霞方面へ行きます。
楽しみです^^
野池と霞流入河川(用水路)で、タックルボックスにのってるような釣法でやってみます。
255161:02/07/02 17:23
スレ違いだけど
俺は日曜日と月曜日 山上湖クリアレイク行ってきます。
野池と違ってクリアレイク苦手なので少々不安。

>>253
洗脳しますた。(藁)
AR45は良かったら「良い」と
駄目だったら「釣れねーぞ!!ヴォケ!!」と
結果教えてください。

30upは既に3inchゲリグラで釣られた経験がある?に3spin。

>>254
霞流入河川は清明川上流部で一度だけ やったことがあるよ。
この間通りかかったら 橋の脇で大規模工事してたので
しばらく駄目ぽ。
256147:02/07/04 00:03
>255
了解、釣果報告します。
が、今週末いけなかったら申し訳ない。

個人的には、会社帰りにリザーバーに寄っているんですが全然釣れません。
野池と違って、場所が絞りこめないです(W
257名無しバサー:02/07/04 13:36
>>161 254です情報どうもです。今週、霞周辺で、やぶこぎ野池、こきたない用水路、水が見えない、原っぱのような池を探しに行きます.
258161:02/07/04 16:42
>>147
がんがって釣ってきてください。
釣りに逝けなくても 気にせずに。
リザーバーとか大規模な場所は あちこち目移りしてしまい
結局釣れない 俺でした。
昔(6〜7年前?) 千葉のA木根で浮いてて怒られたけど
あそこのバスは元気良かった。
最初は どこを釣って良いのやら見当も付かなかった。

>>254
自分だけのパラダイスを求めて がんがってください。
259名無しバサー:02/07/04 19:52
はいがんばります。
明日、霞大橋を4時頃通過します
260147:02/07/04 22:13
最近、リザーバーのバスはシャローにいないような気がするのは気のせい?
まぁ、単純に腕が悪いだけかもしれませんけど。

>257
楽しんできてください。
俺も霞周辺に行きたいYO-。
というか、霞に行きたい鴨。

やっぱり、野池周りもバリエーションをいれないと飽きますね(しかも、釣れないと)。
261名無しバサー:02/07/05 14:41
259です。
朝5時から9時までやって、野池で25くらいを2匹でした。
霞の本湖はまったくだめでした。
霞で釣りしてたら、車にのったタオラー4人組に釣れますか?って聞かれました。
偏見で、お恥ずかしい話ですが、タオルまいて職人風の格好してるバサーって、
凄い怖いです。関わりたくないタイプなので、声かけられたとき、びびってしまったよ(藁
262147:02/07/05 18:14
>261
釣果は微妙ですねぇ。
本湖は、沈黙ですか。

ところで、タオラーを差別しちゃ駄目ですよ。
同じバサーとして仲良くしましょうよ。
と言っても、俺タオル巻かないけど。

ってゆーか、近づいてきたら見えバスに気配を
悟られたときのように逃げていきますが(W

ということで、今から逝ってきます(話の繋がり無し)
263名無しバサー:02/07/06 05:39
261です。いってらっしゃい147さん、
最近、滅多に釣り行けないんで、2匹で満足かも(w
折れって釣れますか?ってよく聞かれるんですよ、
その度、差別してるわけはないんですが、ドキュソっぽい格好だと、どうしてもびびってしまう
264161:02/07/06 15:53
俺 真夏の炎天下 野池に浮くときはタオラーです。
でもタオル巻いていても
爺だし フローターなので 誰もビビってくれないです。

山上クリアレイクに明日 出発します。
265名無しバサー:02/07/07 00:10
ねーフローターってひっくりかえったり、おぼれたりしないっすか?
266名無しバサー:02/07/07 01:08
読むほどに立ち上げた人のジコチュウが滲み出てくるスレだけど、
まともな人達も見つけることができ、それだけでも心は癒された。
83,86,87,95さん達のような方々には共感。

でなければ、野池なんぞいっその事、全面釣り禁止にした方が良い。
267161:02/07/07 10:40
出かける前に一応お答えしておきます。

>>265
浮いている分には 片側に思いっきり体重をかけない限りは
ひっくり返ることは少ないと思います。
バスボートが往来して引き波が強いようなところで浮いたことがないので
私は経験がありませんが ボートの引き波によってひっくり返ることも
あるそうです。
フローターで多いのは入ったり、出たりするときの転倒ですね。足下が悪いので
転ぶことは多いと思います。溺れることはフローターが急に破裂したり
しないかぎりは平気だと思います。ただ 安全な乗り物ではありませんので
ライジャケとかそれなりの対策は必要だと思いますYO。
少しでも不安がある方は「フローター」関係のHPで
ひっくり返ったときの脱出法や様々なトラブル対応法を解説している
ところもありますので そちらを見てYO。

>>266
あ、俺も一応 まともな人に入っていたYO。
野池全面釣り禁止にされたら 逝く場所が無い俺(鬱)
大場所不得意なんだYO。
268名無しバサー:02/07/07 12:30
>>161 教えてくれてありがとさん。
野池でおかっぱりやってると、フローターの方がうらやましくなっちゃうんです。
野池はウェーダーは無理なんで、かっちゃおっかなー
269147:02/07/07 22:17
帰ってきますた。
AR45は、23cm 1匹、同じくらいの1匹バラしでした。
感想としては、かなりの集魚力があり(サイトで確認)、ギルもかなりアタック
してました(が、大きさの関係か10cm程度のギルでは、食べれない様子)。
ということで、釣れるということが分かりましたが、個人的には、もう少しサイズ
の大きいのがあればいいかも。

基本的には、ノーシンカーにしていたんですけど、スプリットとかでも良さそうな感じ?

>263
昨日、野池で釣りをしていたら、野池探索している人に、付近の状況を聞かれました。
何で俺に聞くとも思うんだけど、メジャーじゃない野池で釣っていると、声をかけられ
るのかも。

>264
まぁ、実際はタオルだからどうってのではなくて、雰囲気なんでしょうけどね。
それに、まぁ、良さそうな雰囲気の若者が「釣れますか」って聞いてきたとき、「普通に
釣れますよ」って言ったら、その横でキャスト始めた人もいるし・・・。
(ここは、管理釣り場じゃないって、みたいな・・・)
270名無しバサー:02/07/08 16:05
そうそうドボーンってスイムベイトをデリカシーなく近くで投げる人いるけど、
悪気ないんだよなー
271161:02/07/08 20:25
デコ喰らったYO。シクシク(鬱)
曇っていたのに 変に日焼けした自分が悲しい。

>>147
AR45で釣れたようで良かったッス。
俺はノーシンカーだけです。スプリットは試したことがありません。
272147:02/07/08 21:39
>270
ドボンに関しては、人のこと言えません。
でも、後から来ては止めて欲しいよね。

>271
曇っていても紫外線量は同じですからね。

ほら、風邪強かったですし、まぁ、私も凸ってますし、頑張りましょう。
そういや、最近、見えてるバスが多いから、もう少し、作戦考えてみようかな。
スプリットはそのうち試してみます(ってほどのことじゃないけど)。
273名無しバサー:02/07/09 23:13
age
274161:02/07/12 10:51
AR45は 頭と尻尾と交互に振りながら 沈んでいくのがいいのかなあ?
クリアレイクでAR45の動きを確認してみたかったけど
「ワーム禁止」なので やめますた。
275名無しバサー:02/07/12 17:38
AR45なんてしらない、折れって15年遅れてるかも(w
まだ3Sグラブって呼びそうになるし
276161:02/07/13 16:18
>>275
自分の得意があれば ワームなんて何でも良いと思う。
俺はたまたまAR45だっただけだYO。

「3Sグラブ」って なんすか?

277147:02/07/13 23:28
でも、新しい物を使えば、自分だけ釣れる場合もありますよ。
AR45を使っている人は多くなさそうだから、それだけ釣りやすい
という状況があるかもしれません。

といいつつも、普通にセンコーでも釣っていますが・・・。

ところで、AR45って新しいんですか?(W
278名無しバサー:02/07/15 17:11
>>161 3Sグラブっていうのは、ゲリヤマに買収された4インチグラブのメーカーで、
ツインティーズ3S(スーパーソフトアンドソルティー)って奴で、18年位前の、山中の定番っす。
279161:02/07/16 00:09
>>278
解説アリガト。
なるほど ゲーリーの前メーカーな訳ね。
俺 25年ほど前に一碧湖でバス釣って以来
しばらく釣りを離れていたので 
そこらへん(18年前)のバス釣り関連の
話って 全然知らないのです。
280名無しバサー:02/07/17 11:43
>>161 278だけど、なるほどーー間違いなく同世代だね
281161:02/07/17 23:04
>>279
あはは このスレが荒れないのは2名ほど平均年齢を上げているヤシが
ネスト作っているから鴨。
「師ね」「オマエモナー」って脊髄反射は年齢のせいか鈍くなっている
今日この頃。

今日 用もないのにショップ行って 気がついたら
レジに並んで ワームやらプラグやら買っていたYO。
これは殆ど病気だなーーー。
今度の日曜 野池行って来るYO。
282名無しバサー:02/07/18 13:16
もう我慢できん!!フローターを買います(w
アルミはもってたんですが、カートップは、三十路後半では無理
283147:02/07/18 18:49
もしかして、年齢を上げている人の一人?(W
年齢は上がっているけど、お小遣いが上がらないという罠・・・。

>282 フローター購入羨ましい。
私は、2年計画で購入をしようかと(まずは、ライジャケ?)

仕方ないから、しばらく釣りに行ってきます。(W
284161:02/07/18 22:20
平均年齢を上げている方 更に一名 ハケーン!!

>>282
フローター購入オメデト。
持っていけるロッド、ルアーの数とか制限有るけど
浮遊感は最高だYO。
今のところ ここにはNICEなヤシ(でも爺)が多いんで
フローター野池OFFなんて できれば イイね。
水面だと暴れるヤシもいないと思う。

>>147
ライジャケよりも まずはフローターだ(笑)
俺の使ったので良ければ ライジャケは
いつでもアゲルYO。
(派手な蛍光オレンジだけど・・・)
フローター購入迷っている人には
一度フローターで釣りをさせると 必ず購入する。
あ〜 147になんとか連絡取りたいけど ここは2chだからなあ。
何か良い連絡方法考えてクレ。

このスレは「野池根性」から
「フローターで野池根性」へ変わるのか?
285名無しバサー:02/07/20 17:33
400前に 定期あげ

「人の釣り見て 我が釣り なおせ」
「隣のバスは 大きく見える」
286名無しバサー:02/07/21 00:20
287161:02/07/22 10:22
あいかわらず 30以下のコバスとギルしかしか釣れないYO。
昨日 昼から野池へ行って浮いてきたけど
水温は30度近くになっているみたい。
夕方にポツポツ釣れて おしまい。

あんだけ水温が高いとギルの方が元気なわけだなあ。
288147:02/07/24 22:27
戻ってきました。
岸際で小さなのは釣れますが、大きいのは駄目ですね。
どっかでお休みしているのでしょうか?

>284
このスレが、3くらいになったらオフでもやりましょう。
って、いつのことだい(一人ボケ突っ込みやてもうた)

ライジャケ->ウェーダー->フローターなので、しばらく
かかりそう(W
まあ本音は、一人でフローターをやる勇気が無い、が
本当なんですけれども・・・。
289161:02/07/25 22:43
>>288
この間の日曜日に勉強しますた。
「マッディな池だと 直射日光が届きづらいので
 日陰でなく 逆に日が当たっていても水の動くシャローならばOK」
シャローって言っても2m程度なんだけどね。
これって基本なのかな?
俺 自分で体験しないと納得できないタイプ(ワラ)

「類い希なる野池根性 パート3」かあ・・・・・・。
あと2700発言、1ヶ月に100発言として2年足らずだ。
がんがろう。
290147:02/07/26 22:53
>290
水が流れているところなら釣れてますよね。
でも、この時期はオーバーハングを狙うほうが
簡単。だけど、大抵は先に釣られているという罠・・・。
291161:02/07/27 12:12
>>290
俺は午後からの釣行が殆どなので
誰もが狙うストラクチャーでの実績が低いです。
この間は 野池の中心部(岬状に張り出しているのを渇水時確認済み)
を攻めたら、やっと釣れました。
AR45じゃなくヤマセンコーですた。
野池中心部で日射しはバリバリなのに
「こんなとこにいるんだなぁ」と実感。
ツレと岬の左右に分かれて攻めていたのに
俺側ではあっと言う間に釣れなくなったのが鬱。
292147:02/07/27 22:54
午後からだと、見えるとこはどこも叩かれまくってて難しいですよね。
逆に、見えないところで何故? っていうように釣れたりするのも
面白い。

日が当たっていても流れがあるとこって意外と釣れるような気がします
が、これって常識レベルの話?
293161:02/08/01 00:30
>>292
常識レベルの話を全然知らない癖に
フィールドに恵まれて バスを釣っている俺。
今日 フローター新調しちゃったぞ。
旧型のO型タイプで良ければ 何かの縁だから
是非147へプレゼントしたいぞ。
中古とは言え、浮いている途中でパンクすることは無いと思う。
フィンとウェーダーは自分で買ってくれ。
俺は身体が固く 柔軟性がないので O型だと
フィンの脱ぎ履きが一苦労なのだ。

さて 今度はいつ行くかな〜。もう一雨降ってくれると
有り難いのだが。
294147:02/08/03 23:39
>293
レス遅くなってすいません。やっと帰ってきました。
平日も何かと嫁の実家に行く今日この頃、のんびり2chもできません(W
フローターの件は、ありがとうございます。気持ちだけで十分嬉しいですよ。
じゃぁ、お盆の頃にオフを野池で・・・。ってもらう気十分かい(W

今日はちょっと嫁の実家から行ってきました。
久しぶりに野池開拓を行いましたが、行った場所全てフェンスで囲まれて
いました。残念。
しょうがないので、結局いつもの池に戻り釣りましたが、久しぶりにまぁまぁ
の調子でした。雨が降ったからですかねぇ。
といっても、小さいのが分かっていても、見えバスを狙うヘタレなので、サイ
ズは言えないんですけどね(測ることもせずにリリース)。
ちなみに、人もこの暑さのせいか減っていました。ラッキー。

小さいのを狙えば坊主はないけど、大きいのは釣れない。大きいのを狙えば、
大きいのが釣れるけど、釣れない可能性も増える。
どうすればいいんでしょうか? 悩み中です。
295161:02/08/04 23:50
最近 釣り禁の場所やら フェンスに阻まれて釣りすらできない池が増えて
ちょっと悲しいです。

見えバスには「釣れるバスと釣れないバスいる。」と
どなたかが言ってましたが
実際 見えバスを釣ったことがない俺は少し鬱。
アプローチの仕方など根本的に どこか間違っているんだろうなあ。
たぶん俺がクリアレイクで釣れないのも 
そこらへんが間違っているせいだと予想。

小さいのが釣れても 口では「小バスじゃん」とか言いながら
魚が釣れたことに結構満足している自分が悲スィ。
大きいのは狙って釣ったことはなく 偶然釣れちゃったのが殆どだなあ。
296147:02/08/05 22:00
見えバスの「釣れるバスと釣れないバス」の差は何でしょうか?
個人的には、岸の側で餌が落ちてくるのを待っているのは釣れる
ような気がします。逆にうろうろしている奴は釣れ無いような気が。
勿論、時期とかによっても違うのでしょうけど。

最近は、見えバスで釣れないのは、スレてるバス。釣れるのは
スレてないバスなどと適当に考えてますが。

なによりも先日許せなかったのが、池に伸びている枝の先端に
ワームを投げいれたら、3匹ほどのバスが我先にと突進してきた
のに、ワームを見た瞬間に、ストラクチャーに戻って行った瞬間
です。マジで見きられたと思いました。

小さいのでも大きいのでもバスはバス、ギルじゃないんで嬉しい。
けど、大きいのが釣れた方が嬉しいんですけどね。
297名無しバサー:02/08/09 11:35
そろそろ400近いので定期age
298147:02/08/11 07:29
しばらく、逝ってきます。
いないうちにスレ落ちはしないと思うけど・・・、落ちそうに
なって気がついた人がいたらたまにアゲといてください。
>297 TNX.

あと、自分も逝かないように、事故には気をつけないとね。
299名無しバサー:02/08/12 20:20
夏厨増殖中か?スレ落ち速そうなので 定期あげ。
昨日 真っ昼間に釣りしたけど コバス1匹(鬱)
野池は減水激しいな。
300名無しバサー:02/08/12 20:31
野池300!
301名無しバサー:02/08/12 20:52
>>299
減水が激しくて通常の釣りが出来ないね。
台風以降、まともな雨が降ってないし。
302161:02/08/13 00:42
俺が覗き始めたときは
「このスレ続くのか?」って思ったが
皆さんのおかげで300到達しますた。
まずはめでたい!!

>>301
減水激しくて狙えるポイント、狙うべき場所が一気に変わってしまうので
ヘタクソな俺は とーーーっても鬱。
秋までおとなしく待てるほどの気量も技術もない俺としては
釣れない・釣りにくいと判っていながら
野池に足を運んでしまいます。
303名無しバサー:02/08/13 12:43
暑いので折れは仕事に専念。
日射病に気をつけよう
304161:02/08/18 01:28
俺も一雨降るまでは自宅で仕事しる。
みんな 暑いけど がんがってくれ
305161:02/08/19 20:39
ちょっとだけ雨に期待しつつ 定期アゲ!!
306147:02/08/19 20:57
久しぶりに戻ってきました。
雨、降りそうで降らない気配ですね。
盆はクソ暑いなかコバッチを釣ってきました。
まぁ、AR-45で40upもでましたけど。
そういえば、春頃通ってた野池に行ったら藻で埋まってました。
そういう池ってどんな対処してます?
307161:02/08/21 00:00
おかえりーー>>147

藻池ではフロッグと聞いたけど
フロッグで釣ったことが無い俺はダセー・バサーです。
「ただし フロッグが藻まみれになるYO」と俺の師匠が言ってますた。
308147:02/08/21 21:47
>307
私もフロッグで釣ったことないです。

フロッグ投げる→スローで動かす→でない。
フロッグ投げる→ちょっと速めに動かす→違うところにでる。
上に戻る→リフレイン・・・。

とあるHPでは、フロッグカーニバルとか読んでましたけど・・・。
今年こそは。と思いつつワームを投げる私はヘタレです。
そろそろ良い感じの時期になってくるんですけどね。
309名無しバサー:02/08/23 19:49
ボブ高浜さんは雷魚よけで早引きするって言ってたな。
魚探すのに早引きがいいとも。
310147:02/08/23 22:00
スローより若干速めの方がでるような気がしますが、
速いと通りすぎた後に出るんですよね。
(で、ルアーが前に飛んでくる)
やっぱ、藻の下からだと分からないんですかね?
あと、いた場所は分かったのですが、5回連続で外されて
諦めたこともあります・・・(下手だ俺)
311309:02/08/23 23:00
>310
そんな時はコバッチだと決めつけちゃいましょう。
「これは俺の魚じゃないな」つーのも良いかと。
312147:02/08/24 21:19
>311
どうせ、俺の魚じゃねーよ、っていいつつ、もしかしてもう一度
でないかなと思って引いていると、でたっ! 40upのでかい口。

が、のらない・・・。 うわぁーん、デカバスは、俺の魚じゃねーよー。


ごめん、ちょっと作っちゃった。
313161:02/08/29 11:18
釣りに逝ってないので 話に参加できない。
定期age
314147:02/08/29 20:53
でも、これからがよさげな季節ですよね。
あとは、何回釣行に行けるかが問題ですけど。
315161:02/08/30 13:17
俺、数えたら今年5回しか浮いてなかった。
毎週のように房総行って浮いていた頃が懐かしい。
秋風吹いたらシーズン終わるまでがんがろう。
316147:02/08/30 22:53
俺は、回数は多いのだが、釣れている数も数えれるほど・・・。
確かに野池は一匹は取りやすいけど、同じところだとパターン
が決まってきちゃうんです。
たまには新規開拓を、と思いつつ1匹釣れる場所に行くんです
よね。
今シーズンもあと僅かですが、お互いがんがりましょう。>161
(年取ると時間が早いんです・・・)
317名無しバサー:02/08/31 00:20
ほんとフロッグってなかなかのらんよねえ・・・
318161:02/09/03 12:04
年寄りは 気候にアボーンされております。

こんどの日曜日浮く予定だけど この好天気ヤヴァイ。
319147:02/09/03 22:25
今週末は台風の影響は大丈夫ですかね?
天気が良いのも困るけど、悪いのも困る我侭な俺。
でも、多少悪いのは釣れるからいいのかな。
320名無しバサー:02/09/04 23:32
age
321161:02/09/06 13:57
雨が降っております。
「秋の荒食いが始まっている」との噂も聞きませんが
関東平野部は まだ夏パターンかな?
322147:02/09/06 21:31
この雨が、週末の釣果にどう影響を与えるか?
って、今週末行けないYO-。

でも、雨のおかげで水かさが増えて良さそう。
323161:02/09/09 13:17
釣ってきたYO。

季節はもう秋だねえ。陸ッパリの人が多いのには参ったけど。
324147:02/09/11 21:15
フロッグ改造してみました。
これできっと釣れるはず・・・。
釣れなかったら?
無駄な苦労だったということか。

>323 俺の行く場所は、藻で蔽われているため非常に人が少ないです。
でもやっぱり釣れませんけど。
325名無しバサー:02/09/15 23:58
防止あげ
326161:02/09/19 09:56
>>147
フロッグの具合はどうでした?
秋になると仕事忙しくて なかなか釣りに逝けない俺。
「俺の逝っている野池はSUGOI」みたいなレポートキボン。
(野池の場所は晒さないでくれ)
327147:02/09/19 23:15
>326
フロッグは沈みました(知ってたけど)。
さらに、藻の上で動かそうとしたら藻に絡まりまくって駄目でした(鬱。
というわけで、今回は失敗です。
ギルは寄ってくるのにぃ・・・。

ちなみに、スイムテストを兼ねて俺が逝った野池は、
1.藻が多い。
2.(藻だらけのくせして)最近水が減った。
3.釣れている人がいない(のに、人が多い)。

という三三七拍子そろった池です。
できれば、今週末は釣れるほうの野池に行きたいと思う今日この頃
328161:02/09/23 23:19
数年ぶりに40うp釣った 俺はヘタクソ。
329147:02/09/29 09:18
昨日、雨上がりのリザーバーで40upでました。
俺も久しぶりの大物でした。

やっぱり、野池だと釣れてしまう分、小さいの
が中心になるんでしょうか?
それとも弱気なのは俺だけでしょうか?
330147:02/10/06 20:11
霞に逝ってきました。
野池に比べてなんで、あんなに釣れないんでしょ。

でも、野池でもあんまり釣れていなかったりして。
みなさん、この時期の野池で何のルアーを投げてますか?
俺はいつもの通りワームです。
331名無しバサー:02/10/06 20:15

馴れ合うなよハナクソ。
332名無しバサー:02/10/06 20:55
当方茨城の野イケキチガイです。 キチガイだけで釣れません。
みなさんは茨城の野イケに結構いらっしゃるのですか?
最近どこいっても五年前位の感動がなくて・・・
新しいパラダイスを発見したいものです。
333147:02/10/06 23:17
>332
パラダイスはないと思われます。
でも、あと、10年くらいすれば、パラダイスになるかも。
釣れなくてもマタァリでやっています。

あと、なるべくサゲでやりませんか?
>331みたいな人がゴルアするんで。
(300から400以下に下がったらあげますけど)
334名無しバサー:02/10/12 02:12
>>332
茨城にはまだパラダイスあるよ!
釣れるサイズは25〜35と小さめだけどほぼ毎回入れ食いだよ
ワームで釣る時→1人30〜40匹は確実
プラグで釣る時→1人20〜30匹位かな?
※春先は3人で150匹以上釣れたよ

そこを発見するまでは霞&北浦に行く事が多かったけど、
最近はこっちがメインになってる
335名無しバサー:02/10/13 13:17
>>334
うっそ!! すげ〜ですね!!
まだあったのか。 うれしい。
だいたいのエリアだけ教えてください。
水戸? 土浦? 日立? その場所大切にしたい・・・
336名無しバサー:02/10/13 13:55
良スレハケーン(*_*)

愛知県民の折れは野池オンリーです。
厨の頃からチャリで林道を爆走してました。
近くにデカイ釣り場は入鹿池って超タフな所しかなくて
山の中をエグりまくってたよ。
今でこそ琵琶湖とか行けるけどやっぱ野池の40うpは嬉しいねぇ
337名無しバサー:02/10/13 14:34
岡山の野池狂いです 平均33cm程度ときどき45です。金森君ほどは釣れないけど
338名無しバサー:02/10/13 18:33
342 名前:( ´∀`) ◆w.qJO3g/Mo:02/10/10 15:13
この前、もの凄くきれいな池を発見したんだ。
小魚がいっぱいいそうなんで友達とバス15,6匹放流したよ。
来年が楽しみだ〜!!
339名無しバサー:02/10/13 18:51
神奈川には、、
野池なんぞ、ねぇぞ!!!! ゴルファ!!!
 
340名無しバサー:02/10/13 18:54
ゴルファ$G4
341:02/10/13 18:55
都会ぶってる神奈川県人ハケーン!!

だから神奈川は嫌われるんだよ。
342名無しバサー:02/10/13 19:06
>336さん
私も愛知県尾張地域の野池専門です
野池の40upはうれしいですよね
(琵琶湖で40釣ってもこんなもんかと思ってしまう)
野池最近水増えましたか?
イカばっかり釣ってたので情報に疎いんです
343名無しバサー:02/10/13 19:06
>>341
ば〜か。神奈川はバスのいる野池がねぇんだよ。
344336:02/10/13 19:19
>342
どもです。
今年は完全に水抜きした池が目立ちましたね(ナミダ
水位ですが近所の池は前の台風で完全回復しました。
が、また減りつつあります。
水門なんて装備してない池なんで明らかに蒸発です。
どーなってんでしょーか?
345342:02/10/13 21:04
一応sageで
>336
そーですか
春先は行けば40確定の池が田植えで減水、夏の日照りで浅場の底が見え
ついには魚の背びれが見える始末
何とか私のホームも回復して欲しいです
また魚にフローター引きずり回してもらいたいです

ため池の放水口って小さくても結構水量出てますからねえ
336さんの池どこかに小さい手回しハンドル付いて無いですか?
346名無しバサー:02/10/14 06:36
背びれ見えちゃいますか
もうじき干物…ってかなりヤバイですね

ホームポンドは手回しハンドルついてますが、護岸にあるような
底まで届いてるものじゃなくて 高い位置についてるんで
満水時にしか機能しないようです。他に見当たりませんし


↓愛知県野池スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1023180271/l50
こちらで釣果等詳しく訊けるかと
347161:02/10/16 22:05
おや?いつのまにか愛知野池軍団様が来ている。
歓迎!!
さて俺は13日にいつもの野池逝ったけどデコくらいますた。
昼過ぎ到着、その時点で陸っぱり7名様、フローター2名様。
俺は一瞬だけコバスの口の中覗かせて頂いて終了。
人の増えた房総野池から茨城野池へ移った俺だけど
茨城も最近また人が増えてきました。
また新しい野池捜すのめんどくさいなー。
348147:02/10/21 00:12
この前、夕暮れ時に近くの野池に行ってきました。
しばらくすると、なんか釣れた(10cm台?)。
が、暗くてバスか確認できず。

かなり微妙ーー。
349名無しバサー:02/10/23 21:36
おっ2ヶ月ぶりに来ましたが、161さん、147さん、いらっしゃいますね!うれしー
俺は、不景気と戦ってます^^;
350161:02/10/25 01:04
>>147
バスと信じ込もう。
俺 昔クランクでハス釣ったことがある。
その時はハスと知らなくて「なんか生臭い魚が釣れた」って鬱ですた。

>>349
俺は「野池スレ第三部」達成して 147さんとオフするために頑張っています。
野池スレってなんか野池の場所を知る為に立てられることが多いけど
全国 推定数百人の野池マニアの為にも このスレ頑張らせたい。
今年のフローターは間もなくオフにしちゃうつもりですが
オフに新たな野池探しにチャレンジするつもりっす。
仕事も釣りもガンガレ!!
351147:02/10/25 23:27
>350 バスだとすると、めちゃくちゃ小さすぎサイズかも。

ところで、「野池スレ第三部」は、このペースだと三年とかかかるかも。
まぁ、その前にはオフ会やりたいですね。今年はもう寒いから来年の
6、7月くらいですかねぇ?

若い頃(と言っても数年前)なら、この季節なら野池でカセットコンロと鍋
持って、さみー、とか言いつつ日本酒を入れたりして楽しめたけど、もう
そんなお馬鹿なことはできないかも(体力的にも)。

>349 これからの厳しい季節、datに落とさないように適当に頑張ります
ので、書きこみお願いしまーす。って、1みたいなこと言ってみたりして。

そう言えば、そろそろ野池は増水傾向? 最近雨多かったですし・・・。
352名無しバサー:02/10/27 11:37
349です、折れも毎月野池いけるようがんばりまーす。
僕は茨城野池派です。
353147:02/10/28 22:16
>352
いろいろと寒いけど、お互い頑張りましょう。

って、偉そうでスマソ
354147:02/11/03 23:59
そろそろ寒いっす。
でも、日中はいいかも。

ところで、シャローからバスはいなくなってました。
水温も15℃きってるんですかね?
355147:02/11/13 21:16
今週末も逝けそうに無いです。
みなさん、寒いけど調子はどうです?
356147:02/11/25 23:22
そろそろ冬ですかねぇ。
冬の野池って全然釣れないんですけど、どうでしょう。

このスレも冬か。
357八千代市民:02/11/25 23:30
今度の週末に以下の場所に行きたいヤッチーです。
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?la=0&sc=5&nl=35.22.25.647&el=140.24.17.986&MD.x=8&MD.y=5
このMapにある「たいとう」の野池は今の季節もOKかな?

冬は温かい涌き水の出る野池が良いっていう事で、選んでみました。
358八千代市民:02/11/25 23:32
Yahoo MapのURL張り付けるのは気が進まなかったんだけど、
AAカキコする腕が無いもので、失礼。
AAでポイント紹介できるようになったら、バス板も再び
盛り上がりそうだね。冬は釣り場と同じく2chでもバスソが
減って寂しい。
359147:02/11/26 00:29
八千代市民タン久しぶりー  に見た気がします。
どこぞのスレではお世話になりました(W
けど、残念ながら、千葉のポイントは知りませんのでお役に立てません。

このスレは、またぁりとしていますんで、たまに熱く参戦して下さいませ。m(_ _)m

360161:02/11/26 01:22
「こらあ 八千代市民 野池を晒すなヴォケ!!」
などと言うこざかしい元気は今の俺には無い。
最近釣りに逝ってないもん。

>>八千代市民
そこらへんの野池って3〜4年前に連続して水抜きされたんだよねえ。
昔 50アップの声もよく聞こえてきたのが その周辺の野池だよ。
暖かそうな所だから水抜きされていても
数年経過して復活しているかもしれんが
数年前から房総逝かなくなったのでわかりません。
361八千代市民:02/11/30 23:11
>360
元気出してー!
さあ、手にロッドを持って、
ルアーは気合一発の1ozトップで、
頑張ろう。人減ったので、少しは
良くなったのではないでしょーか?
362八千代市民:02/12/01 00:14
>360
もう一発書き込んだら、もすこし元気になってくれるかな?
そーゆー俺も最近はお仕事忙しくって、プログラマ板で仕事の
愚痴書くのが精一杯。
あ、俺、あっちの板では糞コテハン四天王に入れられてしまった。
でも何だかんだと故郷の板が良いね。

冬に無理にと言わんけど、春になったら少しはバサーの減った
野池に足を運んで季節を感じるのも良いのでは?

しっかし、俺も、自分でも気付かぬ内にバス釣りの意欲が季節の
移り変わりと共に萎えていくのを感じてしまう。
房総の野池は最近のDVDカーナビだと結構載っていたりする。
思わず「こらあ カーナビ 野池を晒すなヴォケ!!」って
心の中で叫んでしまう。
363名無しバサー:02/12/01 00:52
若かりし頃、雪降る野池で釣りしたもんですinサイタマ
364161:02/12/02 01:23
>>八千代市民
ありがとYO。少しだけ元気が出た。
1ozTOPって言われても少しも驚かない俺。
あそこらへんの野池で釣っている方って
TOPな方多いんですよねえ。
俺はTOPもやりますが ここ数年はワームが増えてきた。

まあコテハンは2chねらーの証でもあり
糞扱いされるのは名誉の負傷みたいなもんでしょ。
どこの板にもジギング?専門のアオラー(煽ラー)がいるからねえ。
365八千代市民:02/12/04 01:06
>364
>どこの板にもジギング?専門のアオラー(煽ラー)がいるからねえ。

それが少しマズい事になった。プログラマ板の住人と衝突した結果、
2ch中のハッカー共に追跡調査をされているようなのだ。
俺もそうだけど、奴等も素人じゃないし、何よりも同業者はリアル
世界でも接点があるかもしれないので、「はぁ」って感じ。
366愛の戦士レインボーマン:02/12/20 23:50
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い
367147:03/01/04 14:40
あけまして、釣りに行ってきました。
野池は沈黙しています。
というか、凍っていました。ハァ。
368自称「脳内バサー」:03/01/04 21:19
今年になって調子の良い野池ってあるー?
俺は、茂原の西から3つ目の池の古水門で
初バス37cmをゲット。
ポイントは杭が目印だよ。
ルアーは安売りのバイブレーションのシルバー色。
ラトルは安物らしくうるさい。
明日も行く予定っす。休み中は遠征も良いね。
らーめられまへんなーーー!
YAHOO MAPの該当URLアドレスを張り付けたい…。
でも、でも、…。
369147:03/01/05 08:27
>368
調子良いというか、何処も凍ってます。
今日みたいに晴れれば溶けますけど、そういう日に限って行けないという罠。
初めてのお留守番じゃないよって感じ(意味不明)(w

URLを貼るのは構いませんが、どっちかというとそういうスレじゃないような。
というか、このスレってどういうスレなんだろう?? って考えてみると俺は、
単に野池マンセーって叫んでいるだけかな?
370山崎渉:03/01/13 17:07
(^^)
371山崎渉:03/01/22 06:33
(^^;
372147:03/01/30 00:20
最近、いけません。少しは氷は融けたのかなぁ?
早く春が来て欲しいものです。
373147:03/02/16 22:55
久しぶりに野池に行きました。
氷はなかったのですが、水温は、6,7℃
釣れる気配がありませんでした。はぁ。
西の国では少しは釣れるんでしょうかね。
374山崎渉:03/03/13 16:38
(^^)
375161:03/03/25 16:32
久々にキタ。
23日にいつもの野池逝ってきたが だめだ、
昨年は桜も早かったし 暖かかったんだなあ。
頑張って浮いたけど 半分震えていたよ。
明日あたりから暖かくなりそうだから
みんなガンガレ。
376161:03/03/27 17:15
桜開花キター!!
のんびり釣りしながらお花見できるのも
野池釣り師の醍醐味。
俺は来月末まで浮けません。
「50うぷ ゲット」とか景気の良い話 聞かせてクレ。
377147:03/04/06 23:12
はぁ、釣れん。
昨日の雨がいかんかったのか?
378名無しバサー:03/04/09 21:24
>>147 161 gannbare
379147:03/04/12 17:45
久しぶりの野池で釣れました。
去年減水していたから、心配していたけど大丈夫なようで一安心。
でも、1匹しか釣れていないんだな、これが。
380名無しバサー:03/04/15 10:51
上げたるZE
381山崎渉:03/04/17 11:03
(^^)
382山崎渉:03/04/20 06:02
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
383161:03/04/20 23:30
あげとくわ。

>>378
ありがと。27日に今年二回目 浮いてくるYO。
384名無しバサー:03/04/23 12:42
平山あや
385147:03/04/23 21:44
本格シーズンの前にフローターを購入しようか検討中。
とりあえず、ウェーダーを買おうかと思っているが、野池
だったら、危険ですからねぇ。

>383 頑張って下さい。釣れたら、メソッド教えて下さい。
ちなみに、個人的には、サスペンドミノー、シャロークランク
がイイ感じです(釣れてないですが)。
386 :03/04/27 00:40
岡本綾
387 :03/04/27 00:41
島津あや
388名無しバサー:03/04/27 13:58
茂原でどっかイイとこ無い?
389名無しバサー:03/04/27 22:58
野池探すのって、ある意味、魚探で隠れオダ探すコトと同様な気がしてきたな。。
390147:03/04/28 00:14
俺的逝ったことのない土地の野池の探し方(茂原編)
1.検索する。
http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E8%8C%82%E5%8E%9F%E3%80%80%E3%83%90%E3%82%B9%E3%80%80%E9%87%A3&lr=lang_ja
2.地図と睨めっこする。
(良さそうな野池は直接名前を入れて検索)
3.店に聞く(その前の検索)
http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E8%8C%82%E5%8E%9F%E3%80%80%E4%B8%8A%E5%B7%9E%E5%B1%8B&lr=lang_ja
4.釣りに逝く
5.結論を出す(茂原近辺は、釣り禁が多くて鬱だ)
391名無しバサー:03/04/30 13:09
チャイナへ行っチャイナ!
392161:03/04/30 23:23
うげ!!4/27は昼からの4時間弱で30cm 1匹。
更に下手糞度合い加速中
393山崎渉:03/05/22 02:02
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
394山崎渉:03/05/28 16:47
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
395147:03/06/08 21:45
最近、逝っておりません。
この間、ホーム野池に辿りつくと先行者が・・・。
別のポイントに移動してHITするものの20cmがオートリリース。
アフターなんて嫌いだ。
396名無しバサー:03/06/08 22:46
今日はぼーず
397Yachiyo_Evolution:03/06/08 23:38
最近のDVDカーナビには野池がカナーリ正確に出ている。
どこのメーカーのが最高かってのはナイショ。
あ、俺、とーっても口が堅いんで、釣り場の情報シークレット
にはとーーーっても厳しいんだ。
ゴルゴ13の口は岩よりも堅いって言うヤン。
398161:03/06/10 00:14
>>395
お!生きていてくれたか 147。
今年こそフローター買って 野池へGoだ。

>>397
あはは んじゃ 俺も内緒にしとくよ。
知りたいヤシは オートバックスやオートウェーブ(ローカルか?)へ
行って 店頭デモ機を触りまくれ。
おそらく >>397が 「最高」って言っているメーカーは
「関西方面の野池が詳しい」って評判のメーカーだと予想。
399名無しバサー:03/06/10 01:37
まだあったのかよ!?このスレ・・・
400147:03/06/11 00:19
>399 あったようです。
>398 フローターは来年になりそうです。
とりあえず、ボーナスでウェーダーを・・・。
それにしても売っているライジャケってなんで非法定標準品ばっか
なんですかねぇ(カラーの関係?)。浮力が同じならいいんですかねぇ。
>397 久しぶり。ところで、HPはどこにあるんですか?
こっそりと教えて下さい。
401161:03/06/11 14:47
>>399
俺 しばらく来てなくて 久々に覗いたら
まだスレが続いてくれたので安心した。

しかし このスレ立てた >>1は今頃 どこで何を・・・・

>>400
ウェーダーがあれば立ちこみができるから
良いかもね。
ただ 野池へ立ちこむのは勇気がいります。
402147:03/06/12 00:31
>401
野池に立ちこんだら危険ですって。
既に、長靴が埋まった経験が何度か・・・。
まぁ、年も年ですから、安全には気をつけますけど。
KYTでもやるかな(W
403147:03/06/14 20:57
カーナビみたいな高級な物は持っていないから、
脳内ナビで爆釣指数95の野池を探索。
発見したそこは、パラダイス、釣り掘り状態だった。
しかも、雷魚まで・・・。
しばらく、通うかも。
404名無しバサー:03/06/16 18:26
いいなぁ…パラダイス…

そんなところ行った事がないよ。
一番釣れる所で2〜3人で半日粘って10行けるか?って所だもんなぁ

しかしそこも最近は釣れなくなってきたけど…

あぁ〜漏れもパラダイス見つけてぇ〜〜
405161:03/06/17 10:43
おお、147はパラダイス発見かあ、いいなあ。
ほとんどがチビだったけど
「シャロークランクだけで二人で50匹」
って経験はあります。
5年くらい前の10月でした。

>>404
楽園発見まで ガンガレ。
楽園伝説を信じていれば いつか発見できる。
406147:03/06/18 23:08
>404
半日で10いけばいいじゃないですか。
俺は、いつも1日で2〜3匹ですからねぇ。

しかも、野池発掘で山の中辿りつけば、ヘラのパラダイス
とかもいっぱいありますし・・・。
一応、今週末、もう一度逝ってパラダイスか確認してきます。
実は違ったりして・・・。

>405
二人で50匹も強烈ですねぇ。
今回は、AR45でバラしも多かったので、実際には大して釣っていない
のかもしれないので、ちゃんと数えてみます。とりあえず、岸にいる見
えバス発見→AR45投げる→釣れる→同じポイント釣れない→30mくら
い移動する→見えバス発見→釣れる・・・リフレインって感じだったので
パラダイスだと思うんですけどね。
407404:03/06/19 02:10
サンクスコ。

今日は暇だったので地図で目星を付けていた野池に出発。
着いてみるとそこは住宅街のど真ん中ですた…
まあ、バスは居るだろうけど…

パラダイスへの道のりは遠い…
408147:03/06/19 21:58
>407 
それは、残念ですね。
まぁ、パラダイスなんて100個に1個くらいしかないんでしょうから
しょうがないんでしょう。俺も、ここまで何回苦しんだことか・・・。
このご時世だから大変だと思いますが、頑張ってパラダイスを
探してみてください。
409404:03/06/20 17:40
今日は釣り仲間から聞いたパラダイス?に出撃してきます。
まあ、そやつは大口を叩くのでまるっきり信用してないでつが。

風が強いのが気になる…
410147:03/06/21 12:08
>409
池も大事だけど、友達も大事ですよね。
大口でも、自分のパラダイス紹介してくれるなんて、いい友達じゃないですか。

ところで、先日の野池はパラダイスか確認してきました。
5時間で12匹程度(ワーム9、ポパー3、ただし、数え忘れているのあるかも)です。
ただし、サイズは30cm以下ですけど。
藻が無ければもっと釣れているんでしょうけど、俺の腕だとこの程度です。

とりあえず、画像をポパー祭りに送ることにします(w
411404:03/06/21 12:39
行ってきますた。
釣果は仲間3人で4時間ほどで25aほどのこばっちが4匹ですた。
漏れだけ坊主…(´・ω・`)ショボーン
まあ、仲間内で一番ヘタクソなんだけども。

朝方に行けばパラダイスになり得るかも?

>410
そうですね。今度ジュースでもおごっときまつ。
412147:03/06/22 08:28
>411
やっぱり、時間は大事ですよね。
最近は、昼になると暑いですし。

しばらくは、暑くなるから、プカプカの人が羨ましい・・・。
413161:03/06/22 13:52
今日はいつもの午後からフローター釣行・・・のつもりだったが
暑いのでメゲました。来週に変更。

「パラダイスハッケソ???」次いで「AR投入」は
パラダイスハッケソへの近道です。
この時期はAR投入と同時に ワームでもガンガン動かしましょう。
めざといチビバスが必ず食いついてくれるでしょう。

>>411
ガンガレ!!いつかは「楽園」。

最初っから爆釣なんて ほとんどありえません。
俺は今でもヘタクソだけど下手は下手なりに
釣りに行っていると少しだけ上手くなった気がする。
だから 止められない。
414147:03/06/23 23:59
>413
AR45って、硬いが故に、のりが悪くありませんか?
フックサイズをあげたほうがいいんでしょうか。
個人的には、ジグヘッドで使用したい今日この頃です。
あと、個人的には、AR45でのフォールの早い釣りが好きです。
着底して数秒待って、若干煽ってから回収のランガンみたいな。
もっとも、こればっかりだから、腕があがらないのかも・・・。
415161:03/06/24 16:12
>>414
少なくとも 今まで(というか現在の池では主力ワーム)
使ってみて 「ノリが悪い」と感じた事はないですね。
たしかに何回かスッポ抜けることはありましたが
ワームの硬さのせいではなさそうです。
フックサイズはAR45がすぐズレるので
次回釣行からNogalesの 
「SECOND BITE ライトクラス SIZE1/0」
を使用する予定です。

自称ヘタクソな俺はヘタクソなりの解釈で言わせていただければ
ショートバイトのほとんどはギルでした。
それと6月上旬に 上記>>414と同じような釣り方をしていましたが
友人と大きく差を付けられました。
6月中旬より 着水後より すぐ動かす釣り方に変えたら
少しだけ釣果が伸びました。ただし これだけは
通っている池の透明度や水温、時間帯などにも
関係してくるのかもしれませんね。
416147:03/06/24 21:27
>415
説明ありがとうございます。
今まで、#2とかを使っていたと思いますので、、フックサイズを1/0にしてみます。

ところで、着水後すぐに動かすというと表層か中層で引くってことですか?
活性とかの影響もありそうですけど、試してみます。
(スローの方がいいんですよね?)

417161:03/06/25 10:58
そろそろ アゲておきます。

>>416
私より多く釣った友人が「釣りチャンネル」?で観たのを
実践したらしいのですが、
「着水後から 即シェイキング 引きたい層に達してから
 クイックにリズムをつけて引いてくる」
という感じのようです。
イメージはオーバーハングから落下した昆虫でしょうか??
今 通っている池はどちらかというとベイトが少なく
痩せているバスが多いことと オーバーハングが多いことから
そういうアクションを付けているのだと思います。

私はもっと単純です。着水後 クイックに引いてきます。
おっしゃるように表層〜中層ですね。
スロー or クイック 両方試してみてください。
418アンチボート:03/06/25 11:19
突然こんにちは。

東京寄りで、フローターで楽しめる所はないですか?
普段は延々3時間かけて、茨城の奥の野池まで行きますが、
疲れる・・・。
419161:03/06/25 23:45
>>418
アンチボートさん こんにちは

教えてあげたいのはやまやまですが
ここは2chなので
お決まりの台詞、
「自分で探せ ヴォケ」と言うのが筋なのでしょうか?
せっかくのインターネット環境なのですから
色々と検索してみて まだ逝ったことのない野池を
想像したり 実際探しに出かけたりするのも楽しいですよ。

ネットが盛んになるにつれ 「房総パラダイス」が
いつのまにか「房総馬鹿だらけ」になり、主だった池がほとんど
水抜きされたり、釣り禁になってしまった時代を
知っている私としては ここで自分の通っている池を晒す気は
ありません。



420147:03/06/26 00:20
>417
なるほどためになります。
俺の釣りは、サイトで確認したところにキャストしてバスが追うのを見て
から、ラインやあたりでフッキングというパターンが多かったので、見え
ないポイントでも同じ方法でやってました。
まずは早めでスレ無いように表層で釣ってから、フォールでも釣るって
パターンもできそうですね。最近、硬くなっていた頭を柔らかくしていた
だいた気分です。

>418
どちらかというと、こんな方法で野池を探しているぜ!
みたいなスレだったと思うのですが・・・。
というのもなんなんで、↓から探してみては?
http://www.google.com/search?q=%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%80%E3%83%90%E3%82%B9%E3%80%80%E6%9D%B1%E4%BA%AC&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&start=10&sa=N
421名無しバサー:03/06/28 14:56
蒸し暑くて逃げてきますた
422161:03/06/29 11:36
俺 いつもの「昼から釣行」にこれから出かけます。
今日は暑いねえ 日陰で浮きながら寝よう。
勝負は夕マズメ!!

147に偉そうに「ARの使い方」の講釈垂れた身としては
キッチリ釣ってこないと恥ずかしいな。
俺ヘタクソだから デコだったら許してくれ。
423147:03/06/29 22:29
28日に最近、とある個人HPの掲示板で盛りあがっている野池に行ったら、
ギル2匹でした。盛りあがっているリア厨房(らしき人)は、釣れてました(泣
今日は、前に釣れると思っていた野池で、2バラし、1Getでした。
AR45では、1バラし。単なるフッキングミスで、フックサイズは良い感じ
です(というか、袋に書いてありました。はぁ、情けない)。

午後から釣行と言えども、段々と下手糞になっているような・・・。

>421
なんか、微妙な天気でしたよね。
今日は、雨も降ってきたし。微妙に梅雨っぽくは無い?
424161:03/07/01 09:12
50うぷGET!!

一緒に行ったツレが↑釣りやがった(笑)
俺は池のアベレージサイズ3匹ですた。
途中で大雨降ってきたのと、ツレの50うぷとで
完全にメゲますた。
425名無しバサー:03/07/03 23:22
蚋に刺されたあげ
426147:03/07/04 00:07
俺は、藪漕ぎでダニにさされたっぽい。かゆ痛いです。

>424 50UPオメ。   と、友達に言って置いて下さい(w
そんな俺は、今年40upすら釣った記憶が・・・。
今週末、早朝からGetしてこなくては・・・。
427161:03/07/05 00:28
>>426
奴は ここを見ているっぽい。
「161でしょ?」って言われたことがあります。
で あちこちの釣り仲間からお祝いの言葉を頂いて
奴は舞い上がっております。

奴は今度の日曜は宮城方面攻めているはずだから
宮城方面で見慣れない関東モン見かけたら
宮城方面のバサーは攻めてやってくれ。(笑)
奴のことだから 間違いなく
川じゃなくて野池に出没する筈。

>>425>>426
害虫に負けるな!!俺は税務署に刺されないよう注意汁。
428147:03/07/06 21:31
>427
宮城まで遠征とは気合入っておりますね。
個人的には、ガイドがいない遠征は、成績悪いので
遠征はあまり好きでは無いですけど。

そういえば、害虫対策って何かしてます?
今度、携帯用のアースを買うか検討中。

全然関係無いですが、前、市役所にこんな標語(募
集の優秀作品)が飾ってありました。
「税金を 払う喜び 父と母」
「青色の 確定申告 嬉しいな」

嘘こけと思ったのは・・・(ry
429名無しバサー:03/07/06 22:59
>147
漏れはの「どこでもベープ」使ってまつ。
効果はまあ、10箇所刺される所が2〜3箇所で済むってくらいかね?
つう事でほぼ完全に刺されなくするためには虫除けスプレーも併用したほうが良いと思われまつ。

体感的には蚊取り線香の方が効き目あるかな?
体が臭くなるのが我慢できれば&のどが強い人は蚊取り線香の方が
電池式携帯虫除けより良いかもね。

(´-`)oO(個人的には蚊取り線香の匂いは大好きだったりする…)
430161:03/07/07 18:35
いやあ 俺も時間があったら宮城へ行って
浮きたかったんですけどね。

現地情報がない場合 大体俺は地元のショップで尋ねます。
以前 福島のいわき周辺で浮いたダムも
地元のショップが教えてくれた場所でした。
すごく水がクリアで民家なんか何もない
とんでもない山奥でしたけど 場所としては良かったです。
釣果はギル1 バス1とおそまつでしたけどね。
この釣果は公言しているように俺が下手くそだからです。

害虫予防は虫除けスプレーですね。
常に車の中に常備してありますが1年前に購入した品だったりして
たまにスプレーが駄目になっている場合があって 鬱です。
431147:03/07/08 23:58
>429
なるほど。両方やった方がいいんですね。
とりあえず、買いに行くか・・・。

>430
綺麗なところで静かに釣りができるっていいですよね。
DQNが来るところだと五月蝿くて・・・。
家族構成まで俺に聞こえるように話さなくてもと思うことが・・・。
432名無しバサー:03/07/16 10:49
茨城県と千葉県ではどちらがアツイ?
433161:03/07/17 11:53
>>432
俺は数年前の「千葉野池のDQN率の高さ」に
嫌気がさして 茨城へ逃げたので
現在の千葉の状況はわかりません。

「アツイ」のが「数が釣れる事」なのか
「デカバス捕獲率」なのかは わかりませんが
それなりのスキルを持った人ならば 茨城も千葉も
さほど差は無いと思われ。
ちなみに俺にはスキル無いので
目の前で50うぷ釣られたのを指をくわえて見ていただけDEATH。
434161:03/07/20 23:22
とりあえず 明日 野池で浮いてきます。
久々だ〜。
435161:03/07/21 23:31
うご・・・2匹ですた。
内1匹はクランクに反応したチビバス。
連休二日目 しかも昼からの釣行となると渋いのか
それとも俺が下手なだけか・・・。
436名無しバサー:03/07/21 23:32
◆男性専用◆無料です◆
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
437名無しバサー:03/07/22 00:22
野池のバスは餌も少なく、みんなガリガリ。でかいのは
小バス食ってるからそうでもないけど。
あんま小バス苛めて喜んでんじゃねえよ。そんなのバス
釣りじゃないでしょ。野池はやめとけ。
438名無しバサー:03/07/22 00:47
↑夏やね。意味わからん。
439名無しバサー:03/07/22 11:59
約すと「漏れが釣れなくなるから喪前等は野池に来んじゃねーよ、バーカバーカ」
と言う感じか?
440名無しバサー:03/07/22 12:00
訳すと、ね
441161:03/07/22 13:16
たまにageると 途端に夏らしい書き込みがあるな。

>>437
デカバスと小バスを 完璧に釣り分けられるテクがあるならば
教えてくれYO。ついでに喪前が行っているフィールド教えてくれ。
デカバスが いれば 同じ池に小バスがいるのは
当然のことだし 釣り分けられるテクなんて
デカスイムベイト使い
(それでも同サイズ程度はアタックしてくる)ぐらい
なんだけど 夏厨には理解できない事か?

他の奴にいちいち訳してもらわないと理解できない文章書く前に
宿題の絵日記でも書いてなさい。
442437:03/07/22 21:04
いやいや、30手前なんですけど。ちょっと煽ってみたんだけど、
全然文章になってないっすね。

うーん、でもね、野池は止めたほうがいいよ、ほんとに。
散々房総には通ったよ。パラダイスもあったけどさ、その
多くは釣禁になったり水抜かれたりしちゃった。結局、地元
の人達は迷惑してるんだよね。私有地、釣禁で無ければ、問題
無いんだけど、田舎の人達は気の良い人が多いけど、なんというか
基本的に閉鎖的だしね。そっとしておいたほうが良いかなと。

昔、水抜かれた野池で地元の人に、「ブラック」がいると釣り人がきて
邪魔だから抜いて魚を捨てた、みたいなこと言われたんだけど、どう思う
よ?バスを殺したのは誰?俺には今もわからないけど、それ以来野池には
行かなくなりました。
443161:03/07/22 23:41
>>437
煽りに乗ってみたのに〜。
スレだけ立てて 無責任にもどこかに消えてしまった
>>1だけ読んで 437は勘違いしちゃったかな?
少なくとも 今 ここで書き込んでいる人たちは
無意味に野池晒したり 「野池で他人の迷惑考えずに釣りしよう」なんて
煽ってる人はいないよ。
一度過去スレ読んでみてくれ。

俺は437と同じ時期だと思いますが、
通っていた野池の殆どが水抜き、釣り禁と
房総で437と全く同じ経験してますよ。
俺は野池を管理しに来る地元のおっちゃん達と
よく話をする方なので 437のいうこともわかるつもり。
437が言うところの 地元の人がどんな形で釣り人が邪魔なのかが
気になるところだけど おそらくは「ゴミによるポンプの詰まり」
「他人の迷惑を考えない駐車」などが理由じゃないかな?
「野池で釣りをすること」による邪魔ってのは
少ないと思うんだよね。

釣りは 元から「殺生」が付き物の遊びだと思っているんで
リリースしようがしまいが 他の生き物の命を
もてあそんで 俺自身が楽しんでいることは事実、
バスを殺しているのは 俺です。これは反論できないね。

前にも書いたけど 公共の持ち物であれなんであれ
野池という他人様の土地で遊ばせて頂いているのは間違いないので
遊ばせて頂いている以上は謙虚でありたいと思ってます。



444437:03/07/23 00:52
>437が言うところの 地元の人がどんな形で釣り人が邪魔なのかが
気になるところだけど おそらくは「ゴミによるポンプの詰まり」
「他人の迷惑を考えない駐車」などが理由じゃないかな?
「野池で釣りをすること」による邪魔ってのは
少ないと思うんだよね。

俺も当時はそう思ってた。が、根本的な理由は違うと思う。
彼らの領域に他人が足を踏み入れることは、比較的外部との
接触する機会の少ない閉鎖的な彼ら、もしくは彼らの村、軒先
にとっては非常に不安なのではないでしょうか。俺だって初対面
は警戒してしまうもんね。そして数多く訪れる釣り人の中には、
「感じの悪い」人も多いので、そうした理由付けを行い、釣禁や
水抜きに行き着くんじゃないかな。

釣りは魚を釣るのが大前提なんで、釣りをした上で魚の命を尊重
したいですね。バスに対しても遊んで貰ってるんで、謙虚にいき
ましょう。バスを守れるのは釣り人だけなんだから、バサーのせ
いで水抜き、結果全滅なんてのはほんとに悲しいっす。




445161:03/07/23 10:50
まあ 悲しいことに世の中が世の中だから
「初対面の人間を警戒する」ってのは
あり得るよなあ。
釣り師の格好して 空き巣とかさ、
俺だってフローター抱えてなければ
怪しい中年オヤジだもんなあ。
ただ幸運なことに俺の出会った地元のおっちゃん達は
皆 友好的だった。尋ねもしない池の歴史まで
教えてくれて その池でおっちゃんがガキの頃に釣った話まで
してくれたよ。

愛想良くしろとは言わないが
釣り場で俺の車にドアも開かないくらい
ギリギリに車を寄せて止めて
挨拶も返さない他県ナンバーの若いヤシもいたなあ。
そいつはフローターにライジャケも無しで乗っていたのと
使い込んでない有名メーカーの道具を山ほど持参していたので
DQNと認定したけどね。

>>444の後半は同意つーか
俺に色々な房総野池を教えてくれた人間が同じ事を言っていたよ。
時代の流れで 俺が流れに取り残されているだけかもしれないが
ネットやバス釣りが広がると同時期に房総DQNが増え、
野池が閉鎖されたと感じてます。
「人に野池を教えるな」とは言わないが
「不特定多数に無責任に晒すな」とは言ってます。

ということで このスレ パート3まで行ったら
147とオフする予定(数年後予定?)なので
437もオフに来てくれ。
446名無しバサー:03/07/23 15:51
釣堀でも行きなさい。君たち
447名無しバサー:03/07/23 15:52
■□■□おもちゃ屋本舗■□■□
アダルトグッズの激安販売店!
ピンクローターなんと190円!!
ペペローション360mlが530円!
護身用の警防、スタンガン、催涙スプレー、激安DVD、ビデオ、壁マイク、
盗聴器、ダッチワイフ等その他の商品も激安販売しております。
他店と比べてください!ホントに激安!!
http://www.king-one.com/

448446:03/07/23 15:54
ごめん、俺も実は参加したいんだ...
449161:03/07/23 19:38
>>446
正直なヤシはイイ!!
446もスレが荒れない程度にスレに参加してくれ。

で 振り返ってみたら このスレって
>>1が立てたの
去年の5月じゃん!?
よくもまあ 細々と1年以上続いたもんだ。
そういう意味では良スレだ。
1スレ消化するのに2年かかりそうな予感。
450161:03/07/28 13:08
俺が逝っている野池は 昨年この時期大幅減水だったけど
今年は6月より水が増えてました。
みんなの逝っている野池は どうですか?
釣れてますか?
451いぬ(・ж・):03/07/28 20:18
オレの通ってる野池は、今年 「釣り禁」になりました。
452147:03/07/29 18:25
まあ、ジモピーも一緒に釣りしてるんだけど。
というより、俺もジモピーか(W

どちらにしろ、マナー向上も含めて話をすればいいんでないかな?
ちなみに、場所にもよるけど、水抜きは、バス排除だけでなく、工事
や底を乾かすためにも定期的に抜いたりしているようです。
453161:03/08/01 09:39
>>452
ジモピーは大切です。
ジモピーがいてくれるからこそ 地図に載ってない野池巡りができるのです。
俺は釣り竿抱えて フラフラしながらチャリで走っている消防・厨房を発見したら
必ず 後をつける怪しいオヤジです。
そして 話しかけてくるガキとは必ず情報交換。
水抜き情報・釣り禁情報・池に強いルアーなど 色々なことを教えてくれます。

「メガバス持ってませんか?」なんて こちらに情報もくれずに
ルアーだけを欲しがるガキは相手しません。

まあ、野池はメガバスで釣らなくても 380円のワゴンセールルアーで釣れる訳だが・・・。

>>451
釣り禁になったことを知らなくて 久々に訪れたときに釣り禁になっていると
カナスィよねえ。房総で何回 そのカナスィ気持ちを経験したことか・・・・。
>>452の言うように定期的(5年程度に1回)に水を抜く野池もあるようで
田圃に水を引いているような野池だと なんか「水が悪くなった」といって
定期的に水を抜いて 底まで乾かしたりすることもあるようです。
454山崎 渉:03/08/01 23:44
(^^)
455147:03/08/04 22:11
>453
くれぐれも女の子に着いていってはいけません(w

ちなみに、ガキとはあまり話ませんね。
というか、あんまり見かけないんですけどね
その代わりに農作業のオッサンとは方言でコミュニケーション
しています。

あと、メガバスってそんなに人気が有るんでしょうか?
個人的には、普通に釣れるルアーでしかないんですが。
456名無しバサー:03/08/05 01:59
少量生産によるプレミアがさらに人気を加熱させてるっぽい。
限定とかレアと言う言葉に弱い日本人気質を使った商売っつう所かね?

どの店でもお一人様1個限りとか抽選とかやってるんじゃ
とりあえずいらなくても買っておきたくなるのが人情ってもんか。
んでさらに数が少なくなる=人気が上がる、と。
(漏れの場合、ああいうリアル?系のルアーは嫌いなので
知り合いのメガヲタに買値+タバコ代くらい乗せて売却してる)

それでいてけっこう釣れるしね。

まあ、メガバスの中でも人気が無いのはかなり楽に手に入るけど。

たまにあんまり知らない奴がそういう売れ残り発見して
「スゲー!!」とか狂喜しながらまとめ買いしてるのを見たり。
457147:03/08/05 22:53
>456
なるほど。あとは、メディアの影響ですかね。

個人的には、いつでもどこでも買えるルアーが好きです。
メガバスが買えれば使うだろうけど、買えないルアーには
あんまり興味が沸かないですからねぇ。

と言いつつ、GDXやPOP-Xを持っている俺(W
458161:03/08/08 00:53
>>455
さすがに犯罪は犯しませんぜ。
最近の女の子は親の教育が行き届いているのかどうかはしらんけど
こちらが少しでも怪しい行動を見せたら
即座に携帯で警察呼ばれそうで怖いっす。
さすがに女子でロッド持って チャリで野池巡りしている子は
見たこと無いなあ。

俺もPOP−X持っているけど
出てくるのはギルばかり しかもケツの毛つついて
逃げていくので 最近はギルがウザくて使ってないです。
459161:03/08/11 21:08
減水してるかな?age。
460名無しバサー:03/08/11 21:12
461山崎 渉:03/08/15 09:04
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
462147:03/08/19 00:07
>458
女子でロッド持ってチャリ乗ってたら調教を・・・。
って、駄目だぁ、そんなことしちゃ。

ところで、雨が多いですが、どんな釣りしています?
濁り入ると釣れる気がしないし、秋の釣りがいいのかな。
463名無しバサー:03/08/22 10:53
朝でも、昼でも、夕方でも、晴れでも、曇りでも、雨でも、
カエルのみ。。  そういうヲレはヘタレヤロー。。
464161:03/08/23 13:10
>>463
釣り方にこだわりのある釣り師は
釣果に関わらず 尊敬します。
俺の知り合いのデカTOP野郎が
年末にフローターで浮いて50オーバーをTOPで
釣ったけど やはり「こだわったからこそ釣れた魚」だと
思います。

>>462
PEラインで縛って 調教すれば良いですか??

明日、久々に浮いてくるのでまた報告します。
 
465161:03/08/24 23:36
新場所開拓しに逝ってきました。
久々にポパーでゲト。
今日は暑かったから まだ夏パターンのようですね。
薄暮になってから夏場にありがちなボイルが少なかったのは
逝った池の特徴なのか、それとも日が暮れると逆に真夏でも
秋パターンなのかは残念ながら下手くそな俺にはわかりませんでした。
466147:03/08/24 23:55
>463 蛙、ワームで一度だけ釣ったことがあります。
あの微妙な引きは、構わないんですが、こっちに向かって跳ね
てくると「ぎゃぁ」って感じですよね(W
個人的には、フロッグはノリが悪いのか、下手なのか、5連続
すっぽ抜けがあっていらい使っていません。

>464 駄目ですよ、縛っちゃ、ハァハァ。

>465 実際、こうも天気が変わると1週間前のパターンと全然
違ったりしますよね。夏パターンだったのか、秋パターンだった
のか・・・。

その前に、釣りに行けるのか、俺・・・。
467161:03/09/14 10:03
天気良すぎて 厳しいなあ。
明日は釣れるんだろうか・・・。
468161:03/09/14 10:08
あっ、147へレスするの忘れた。

>466 駄目ですよ、縛っちゃ、ハァハァ。
縛った後にフォーミュラふりかけて
クンクンしてもいいでつか?ハアハア。

今年はヘンな天候だから
みんな悩んで釣っているんだろうなあ。
例年だったら 広く探る釣りでウマーな季節なのにねえ。
469147:03/09/14 22:00
>468 そんなん、真面目にレスつけてくれ無くても(w

今日は、なんか夏みたいでしたね。
ちょっと行ってきましたが、ギルしか釣れませんでした(泣
しかも、今月は、出張のためもう釣りに行けません(号泣
470(^^)/:03/09/23 03:44
は〜い☆随分とご無沙汰してしまいましたね・・・。
PCが使えなくなり、転勤したりとバタバタしているうちに
とうとうここに顔を出すのも一年以上前のお話になってしまいましたね・・・。
その間にスレの存在を守ってくれていた皆々様、とくに>>147>>161さん、本当に有難うです☆
正直今も尚、このスレの存在に驚いています(w)
さて・・・。今僕がいる地は信州長野県。
スモールで知られるあの野尻湖や木崎湖がある北部に居ます。
しか〜し!!そこは野池根性人、この地へ来て一年以上になりますがそれらの湖へ行く事は無く(一度も・・・)
しっかりひっそりと人知れないポンドへと赴いています。
池ではありませんが今はまっているポイントは千曲川。
そうあの千曲川でリバースモールを狙い撃ちしています。
野池と言っても長野では殆どが釣禁。「罰金3万円」という看板を良く目にします。
何度も地元の方との交流を試みたのですが×。かろうじて許可を得ても、池自体もバスもそれほど大きくなく
あっと言う間にスレてしまったり、なかなかサイズアップが望めなかったりと思うように今までのスタイルが出来ずに居ました。
それにマムシやへたをすれば熊が恐いので・・・。
ならばと川へ。
最初の頃は場所の選定に迷い(野池型頭脳)やみくもにルアーを投げ、ボウズ・・・ボウズ。の繰り返しでした。
今ではなんとか流れ込みのクセ、水深、場所から推定できるベイトの種類とサイズ、そしてそこに居るバスがラージか、スモールか、混在かが見えてくるようになりました。
最近では9月初旬に41cmのスモールを筆頭に30cm、27cm、ラージ35cm、29cmとなかなかの釣りが出来ました(?)
特に41cmのリバースモールには本流の流れに乗られ、ライン(3ポンド)が出されるは出されるわで「無理だ・・・諦めよう」とも思わせられるファイトでした。
野池では小山田池へ行きましたが、25cmのバス一匹だけで見事に信州バスに嫌われました・・・。
とまあそんな毎日を送っておりますが、またここにも顔出して行きますので改めて皆さん宜しくです☆
(^^)/
471147:03/09/26 22:56
出張から帰ってきたら>470=1が・・・
おひさです。
それにしても40upのスモールとは羨ましいですね。
まぁ、またぁりと、雑談でもしましょう(偉そうでスンマセン)。
472(^^)/:03/10/02 23:17
おひさですね。
ここんとこずっと釣りしてますが、なかなか良い結果が出ません・・・。
ジャッカルのマスクバイブいいっすね〜♪
飛ぶし釣れます!はぁ〜・・・。でっかいのいっぱい釣りたい・・・
473147:03/10/14 22:40
>472
デカイのいっぱいなどとは・・・。贅沢ですなぁ(w
こちらは、釣りに行きたいなぁと思う今日この頃かも。
なんとなく釣りに行かないままシーズンが終わりそう・・・
474161:03/11/08 17:57
下手くそな俺はバスが釣れないので 海外で釣ってきますた。
475名無しバサー:03/11/08 18:24
>474
ほ〜、なかなか贅沢ですな。

どこに行ったの?んで釣果はどうYO?
476147:03/11/10 00:10
俺はしばらく出張に行って釣りできませんでした(泣
帰ってきたら家族サービス(さらに泣

明日は、代休で釣りに行ってくる予定ですが、
雨になりそう(号泣

>474 釣果どうです?

477147:03/11/10 10:32
あまりにも寒いので、でかける気がしません。
今年はもう終わりかな。
478161:03/11/11 22:16
>>475
釣りモノはピーコック。
サイズはいまいち上がらず、数は結構出た。
ピーコックがベイトを追い回すとあちこちで
ライズするので意外と面白かった
479161:03/11/11 22:23
>>478
スレ違いの発言続けると怒られそうなので
野池の話題へ・・・。
俺は逝かなかったんだけど 
(釣りに行った仲間のお話によると)
俺がいつも逝っている野池はなぜか11月頭に
アオコ発生、水も濁っていたそうです。
そんな悪い状況の中でも
彼らはしっかりバスGETしてきたそうです。(尊敬)

俺は今年はもう逝けそうにないので
しばらくパチンコでバス釣りでもしてまつ
(CRぴくぴくというバス釣りがテーマのパチンコ台がありました)
480名無しバサー:03/11/18 23:11
保守
481161:03/11/20 10:49
さあ保守に忙しいシーズンがやってまいりました。

寒いよ〜〜。
482161:03/11/25 00:03
本日もお仲間の野池報告。

かなり水温下がったようです。
それでもフローターでバス釣ってくる根性と技術が凄い。
野池は他に誰もいなかったようで 一人で浮いていたみたいです。
483147:03/11/25 21:46
>482
久しぶりです。
俺は23日に釣れずに、今年は終わりました。
寒いし、根性も技術も無いし・・・ガックシ。
しかも、嫁から毎週釣りに行くな指令まで・・・。
484161:03/11/30 09:10
>>483
お久しぶりでつ。
釣りで家庭不和(大袈裟)イクナイ。
まあ季節も季節だし、
自粛している振りをしながら、来年に備えましょう。
485147:03/12/07 22:39
>484
釣りOK公園野池に行っています。
ガキの視線が痛いです(泣

勿論釣れません。
あー、思った場所で思ったところに投げたいなぁ
486名無しバサー:03/12/07 23:16
公園野池はつらいねぇ…
漏れの近所のところなんか休日になると管釣り状態。
子供は寄って来るわラインクロスするわでもう大変。

ま、それでも楽だからついつい行っちゃうんだけどね。
487147:03/12/08 23:47
>486
「プッ そんなとこじゃ釣れないよ(w」 とガキに言われても、
(君も大人になれば分かるよ)
と思って我慢し、
「大人の人がこんなとこで釣りしているぅ!」 と言われても、
(大人にはいろいろ事情があるのさ)
と忍耐する今日この頃。しかも、もう寝ろだって(泣
488161:03/12/09 12:02
>>487
おとなしく寝ろ!!口答えなどしてはいけない、ひたすら寝ろ!!
489147:03/12/10 00:06
↑おっ、お許し下せぇ、だんなぁ。
夜たまに2チャンネルを見るのが、楽しみなんです。

あぁ、駄目です、お許しを・・・。
490161:03/12/12 23:36
>>486
公園野池・・・ガキが嫌いな俺は、こうるさいガキはアンカー付けて、沈めたくなるな。
都会のガキは、こにくたらしいだけだが、ちょっと地方の野池に出入りするガキは
都会のガキよりもずっと素直でかわいげがあるので、
優しいおじさんは釣り場情報を教えて貰ったお礼にルアーをプレゼントしたりする。
ただし、こちらが「ルアーやる」と言ってもいないうちから
「メガバス持ってないっすかぁ?」なんていうガキは 氏ね。

>>489
また夜更かししやがって、こいつぅぅぅぅ。
491名無しバサー:03/12/12 23:53
KENならあるよ。
いや、バカ。誰も使わないからメガより全然釣れるって!
なんて事言いながらバスパーをあげればよし。
492名無しバサー:03/12/12 23:55
なんてネタ書いてたら思い出した

うちの近所の野池にワームまで欲しがるガキがいたっけ…
4931:03/12/13 23:59
しばらくです。11月からなんと今度は急遽福岡県へ転勤となりました・・・。
こうなりゃあ全国の野池を又に架けてやるかっ!なんて思ったりもしています。
まだ残念ながらバス釣りへは行ってません。海釣りはしましたが(笑)
冬でも僕はバスをやりますからねぇ・・・。近いうちに様子見に行きたいと思っているので
また報告しま〜す☆

494名無しバサー:03/12/14 00:59
漏れは最近管釣りにばっか行ってるなぁ。
495funky:03/12/14 17:07
バッテリーがなくても光り続ける・・・。
そんな不思議な光があります。
その幻想的な光を一度、写真だけでもご覧ください。

http://sho.moo.jp/sho.html
496147:03/12/15 00:41
へっへっへっ、夜更かし大王デス(やば、俺壊れてる)。マルチレススマソ

>490 公園野池ではタックルボックスなど持って行っては駄目です。
てゆーか、普段からタックルボックス持ち歩かないけど。
あとは、グリフォンと言いつつFAT Aをあげるとか(W

>491 ダイソーバイブならあげてもいいけど。
(って、貧乏で人にageるほどルアー持ってないし)

>493 お久です。
福岡は冬でも暖かいですからね(←甚だしい関東人の勘違い)
冬は野池が沈黙するイメージがあるから、今年はシバスかメバル
にでも逃げようかと考えている今日この頃です。でも、タックル買う
金が無いので・・・。

と言いつつ、カーナビ購入決定! ようやく嫁の稟議書が通りま
した(w まぁ、本当は嫁が方向音痴なので、購入が決定したわ
けですが・・・(めちゃくちゃ弱)。
購入するのは、勿論野池がばっちりという噂のxxxxx社のものを
考えてます。来週あたり、見に行かなくては・・・。

497161:04/02/09 01:34
保守あげ
498147:04/02/15 21:36
しばらくアク禁されてました(俺が悪いわけじゃないけど)
アク禁解除されたから釣れるかと思ったら、TDバイブロストしますた

釣れる迄はしばらくかかりそう・・・
499147:04/02/17 22:18
今年こそフローター購入予定。何処のメーカーが良いのだろう?
でも、微妙にフロートボートも気になる・・・
500名無しバサー:04/02/21 00:17
500野池
501名無しバサー:04/02/28 02:00
とりあえず、ジョイクラフト買いました。
明日浮いてみます。でも、ナイロンウェーダー(w
502161:04/02/28 22:38
こんな真冬なのにフローター話をする、オマイラが好きだ。

>>147
好みの釣り方によってもO型(今じゃD型というのかな?)と
V型に分かれる。
「メーカーはどこがよいか?」と聞かれれば
とりあえず「高いけどリバレイ買っておけ」と言うかなあ。

多くの野池をラン&ガンするんだったら、
膨らましたり、空気を抜いたりする手間がかからないほうが良いし、
膨らましたままで車に積める車種だったら、↑そこらへんの問題も
クリアできるしねえ。

フロートボート初期型持っているけど
殆ど使っていない。
やはり重いのでフローターに比べ、
浮いたり撤収したりするときの機動力が落ちるのが使ってない理由。

>>501
いいフローターですよ。
ナイロンじゃ辛いから、凍えないようにね。
503147:04/02/29 00:00
>502 レスthx. 名無しになってましたが501=147です。
とりあえず、今日逝こうと思っていたのですが、散歩やお使いで・・・(泣
明日も使役されること決定だから、来週こそは・・・。

それにしてもフローター、ウェーダーのしまう場所に悩む。
そしてマスマス頭が上がらない・・・(空のバックが押し入れ占領してるくせに・・・
504161:04/02/29 11:35
>>147
今は水中に落ちただけでも
逝っちゃう可能性があるから一人で浮くのは
チョト心配。
気を付けてね。

仲間が先週浮いたらしいんだけど
強い南風が吹いた日で水温9〜10度だそうな。

空気バルブ回りのゴミに気を付けないと
浮いてから、空気漏れ起こしたりすることもある。
フローター事故が多いのはエントリー&リエントリーですので
馴れない間はそのときも注意してください。

一番良いのは私とミニオフすることです。
505147:04/03/01 00:06
>504
慎重・・・というか臆病なので、大丈夫かと。
でも、教えていただけるならミニオフ大歓迎です。
いつでも、いいです・・・と言えないのが、家族持ちの辛さですかね。

エントリーできる(有名な場所)は、教わった&何回も釣りに行っている
けど、エントリーポイントとかイマイチ不安だから、慎重にやらないと危
険ですね。フローターマスターは遠そうです。
506161:04/03/02 11:32
>>505
他人様にお教えできるほど釣果は伴っておりませんが、
「フローターはこんな時危ないよ」ぐらいはお教えできると思います。
ただフローター中毒患者を増やすことに関しては
自信がありますので任せてください。

sage進行で進む密かなスレなので、何人参加者があるかは
不明ですが、シーズン入ったら一度やりますか?
本当は暴走野池が好きなんですが、あえて茨城方面ということで

集合場所 常磐道守谷PA
当日ドタキャンOK
参加希望者は事前にスレ書き込みしてください。

ってな感じで
以降はオフスレなりに場所を移してやれば問題ないかと・・・。

たぶん参加者3人ぐらいの予感w。







507147:04/03/03 00:30
>506 
折角だから福岡から>1も参加してもらいますか(w
詳細は、シーズンに入ってから・・・。
ところで、シーズンっていつからでしょうか?
バスシーズンは、4月頃からですが、フローターシーズンとすると
7月とかですかねぇ。
508147:04/03/14 22:37
今日こそは、バスゲット&フローターと思って野池へ行くものの
ガイドが凍ったので、フローター断念。
半日ほどやって、バス一匹。
まだ寒いのね(と、一生懸命言い訳をしてます)
509147:04/04/04 22:58
全然釣れておりません。いや、釣りに行ってないかも。
今年は花粉症対策が必要が無かった分だけ楽だったけど、
釣果の方は・・・。
桜が綺麗な某野池は釣れているのだろうか?
釣れているんだろうなぁ。
510147:04/04/11 22:30
フローターデビューした。思ったより楽だったが、釣れなかった。
陸っぱりでやったら釣れた(鬱

なんか、魚を見失っている今日この頃。
良い場所は、ヘラに取られるし。
この時期ってもっと釣れるような気がするのだが・・・
野池に春はとっくに来てるよねぇ
511147:04/05/05 23:48
フローターを買ったというのに陸っぱり。
と言ってもこの風と雨では仕方が無いか。
それにしても、捨てられているゴミが多い。
しょうがないので捨てライン拾ってみるが、拾いきれません(泣
あと、業者っぽいのが、大量にゴミを捨てている模様
ゴミ問題ってなんとかならないんですかねぇ
512名無しバサー:04/05/06 14:57
日記だったら自分のノートにでも書いてくれ
513147:04/05/06 19:31
>512
そうだな、日記ニナッテルナ(W
というわけで、しばらく付き合ってくれないか?
514名無しバサー:04/05/07 03:29
ナマズパラダイス発見しますた。

釣れるから面白いけどフック外すのが大変だわ…
しまいには出るとルアーを引っこ抜いて食わせないようにしてますた。
使うルアーはもちろんジッターバグ。

ナマズの出る音は独特でなんか心地良いね。
515147(日記反省中):04/05/09 17:18
鯰パラダイス、羨ましいですね。
周りの情報では、鯰やら雷魚やら鯉やらが釣れたという話が
あるにも関わらず、外道が来ないのは腕のせいですかね。

そう言えば、ジタバグは釣れ無くてもポコポコいわせてるだけで
なんか和みますよね。あと、バドのシャカポコもいいですよね。
516名無しバサー:04/05/14 11:14
はぢめまして。
ここはマタ―リしているようですね
参加させていただいてもいいでしょうか?

最近バス釣りはじめました
フローターにも興味があるのですが
トイレ困りそうです
女の方でフローターする人っているのでしょうか
見かけたことありますか?
517名無しバサー:04/05/14 18:33
上陸して大自然の中でジャーとやるのが普通。
基本的に浮き輪やるような野池にはトイレなんてないからね。
立ちション(女性の場合は座りション?)できないと厳しいかもね。
518147:04/05/14 22:49
野外トイレはあまり好きではないので、基本的に頭の中に
トイレマップを入れてます。
小の場合はまだしも、大の場合はそれこそ大ピンチになっ
てしまいますから・・・。

あと、個人的にはトイレにもランクがあって
緊急度3:公園トイレ(あまり綺麗で無い・・・というか、汚い)
緊急度2:コンビニ(店によって綺麗さや大きさにも差が有り)
緊急度1:自宅
ヤマト発進:(聞かないで下さい)

となっています。

ところで、野池で女性釣り師って見た記憶がありません。
場所にもよりますが、物騒な世の中ですので、(女性だけでなく
男性も)安全にも気をつけてくださいませ。
519名無しバサー:04/05/15 01:36
スコップで穴を掘ってウンコするのは楽しいぞ
使った紙は燃やそう
520名無しバサー:04/05/15 01:47
紙は後に残るからね・・・
穴掘って燃やして埋設がベストだよね。
マジヤバい時は上から土を(略
521516:04/05/17 11:43
>>517,>>518
アドバイスありがとうございます。
外はかなり抵抗があるので、いつもはコンビニトイレを使用しています。
フローターになると、フローター片付けてから車移動となり
急を要する時にはヤバイですね。
お腹冷えてすぐトイレ行きたくなりそうだし。
フローターは。。。買うのをやめようかな。。。

男の人はいざとなれば外OKみたいなので、ちょっと羨ましいですね☆

これからの季節、蛇と蜂には気をつけたほうがいいですよね。
あ、私は個人的にクモが大嫌いなので女郎蜘蛛が気をつけるランクに
トップで入りますが。。。
522147:04/05/20 23:47
>518,519
紙は燃やした方がいいんでしょうか?
そのまま埋めても分解されそうな気がしますが・・・。

>521
フローターのために車(ミニバン)を買ってしまいましょう。
軽トラでもOKかも。あっ、キャンピングカー(トイレ付)という手も。
あとは、ゴムボートやフロートボートもいいかもしれないですね。

>これからの季節、蛇と蜂には気をつけたほうがいいですよね。

あんまり藪漕ぎみたいなことはしないと思いますが、毛虫も要注
意です(ヒルがいるとこはヒルも)。
虫が多いとこも嫌だけど、虫が多いところのほうが釣れるような
気がしますよね。
523名無しバサー:04/05/20 23:53
紙は分解が遅いから埋設できないなら燃やした方がベター。
上に被せただけだと見苦しいし、分解途中の紙が周りに散乱ってあまり気分良くないと思われます。
524516:04/05/21 09:24
>>522
うんうん。
虫が多いところは釣れそう〜。
トップで釣れそうだよね。
週末は天気が良いようなので、早起きして行こうかな♪
525161:04/05/31 20:18
自分の番号(161)を忘れていた、鬱。

「女性が野池でフローター」
俺の知り合いは、やってます。
やはりトイレは苦労するみたいだけど
「水分摂取を最低限必要量にする」
「コンビニトイレを利用」
「已むを得ない時は木陰利用」
などの方法で対処しているようです。
一つの野池で長く粘る方法ではなく
釣れそうな野池をリストアップしておいて
ラン&ガンで移動していく方法
(まめにコンビニトイレ利用)がお奨めのようです。
となると小規模野池が多い、○○地方とか△△地方が
主体になります。

ちなみに俺、今年は未だ浮いてない、釣りに行ってない。orz。



526名無しバサー:04/06/18 18:04
age
527名無しバサー:04/07/11 23:56
定期あげ
528161:04/07/20 19:41
昨日 10ヶ月ぶりに浮いてチビバス5匹釣れた〜。
これが今年の初バス orz。
529名無しバサー:04/09/14 01:14:08
定期age。

いい釣りしてるか?
530名無しバサー:04/11/05 13:02:10
密放流だけはするなよ。こんなスレ立てると秘密の野池をつくるために山奥にバス運ぶバカがでてきそうだな。俺も昔やったが、今は後悔してるよ。野池は結構、希少種がいるところも多いから頼むよ。
531161:04/12/10 01:04:51
>>530
スレ立てた人はまだ見ているんだろうか?
少なくとも今は過疎スレなので心配無用。
532名無しバサー:04/12/10 01:22:08
多分>>1はもう居ないんじゃないかな?
533名無しバサー:04/12/13 00:33:00
このスレ自体秘境
534名無しバサー:04/12/22 19:10:13
上げマンタ
535名無しバサー:04/12/30 19:59:42
なんのこった
536161:05/01/03 11:20:51
ちょいと見てみたら、このスレが立てられたのが2002年の5月1日。
関係各位の努力により、これで約2年半経過したわけです。
皆さんありがとう。(って俺はスレ主ではないけど)

このペースでいくと野池釣りオフができるのは10年後?

今年も皆さん、良い釣りをしてください。

537名無しバサー:05/01/04 23:45:40
ゆるゆるやオオジ
538名無しバサー:05/02/01 01:34:50
今年は各地の野池はどうなるんだろうな
539千葉心配:05/02/16 14:48:49
去年の大減水により今年はやばそうですね。
湧水系しか出来なそうですが、房総フローター狂の方々の予定は…
540名無しバサー:05/02/16 15:10:36
>>530
芯で詫びろ。っていうかバサーは全員地獄に落ちるよ!
541名無しバサー:05/02/16 16:45:44
a
542名無しバサー:05/02/16 20:43:03
野池は基本的に駐車スペースが無いのが痛いね〜
広々止めれそうな路肩でも駐禁立っててがっくりとかザラ
野池で釣りシテーな
543千葉心配:2005/03/25(金) 16:01:50
だから今年は福島、いいらしい。相馬市じゃないけど。
544名無しバサー:2005/03/26(土) 20:43:20
二輪で釣行すれば解決
545名無しバサー:2005/04/13(水) 22:26:27
age
546名無しバサー:2005/05/06(金) 16:04:02
age
547名無しバサー:2005/05/30(月) 10:24:20
ageときますね
548YO〜1:2005/05/30(月) 11:01:21
ageといてください
549名無しバサー:2005/06/10(金) 14:10:44
age
550名無しバサー:2005/07/07(木) 00:02:17
age
551名無しバサー:2005/07/07(木) 00:17:16
basa-sine
552名無しバサー:2005/07/11(月) 00:47:40
久々の定期あげ
553名無しバサー:2005/07/11(月) 02:49:03
野池にいるバスはバサーが密放流したの?
554名無しバサー:2005/07/12(火) 12:44:05
つーか、俺、ラーメンマンなんですけど。
で、サクマジグとスヤマパドルは使えない!と。因みにレッドのクリンクルカッツは全然ダメ。実に全部が中途ハンパ。何が狙いなのかまったくわからん。
色々なフレンチフライ型ワームのイイとこを全部パクろうとしたら、結局なんにも特徴のない、ポパイが儲けるだけのワームになったというイイ見本。
フィッシングTOバッシングに高いカネ払うならヒロ内藤とか村上とか並木や奥村のビデオの方がずっとコストパフォーマンス高いし。
菊本に作らせてるプレゼンスに至っては比較対象がないくらい使いにくい。硬い。
北浦の布川に関しては、何であれがそっくりさんとしてしゃしゃり出てくるのか?マネか?まあ、そうなんだろう。
でも、はっきりいって、ポッと出の、設立当初に何も関わっていない、ブームに乗ってオイシイ汁だけ吸って、マナーを守れんヤツが主体で、しかも、バス釣り全体のマナー悪化に貢献したところが何でデカイ顔できるのか?
あのご意見番を気取る元ヘラ師(あんな風貌でバス釣りで飯を食ってるとは正義超人として認めない)よりも、貢献してきた人達はたくさんいるだろう。
あのトゥルーパー&ジグへッド大好き男の貢献と言ったら、救いようのないTTWルアーどもをワゴンにばら撒いたことくらいだ。
下野のガイド不買運動だ。

555名無しバサー