ふと思ったんだけどバス釣りってスポーツ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
111名無しバサー:02/04/19 15:31
>>109
大枠で「スポーツ=娯楽」って捕らえ方だろ、欧米は。
日本じゃ「スポーツ=体育」だからな、まだ。

少なくとも「バス釣り=体育」じゃあねえな。
バキュンの娯楽だ、タダの。
112Tournamenter ◆j6QkNwnc :02/04/19 15:32
the Contemplativeの間違え。 スマソ
113Tournamenter ◆j6QkNwnc :02/04/19 15:34
>111
「スポーツ=娯楽」とはいえないなぁ。でも、言いたい事はわかるな。
そもそも、日本人のスポーツに関する捕らえ方が、世界から見ると
とても特殊なんとちゃうかな?
114名無しバサー:02/04/19 15:36
メンターがまた醜態晒してる
どうせまた逃げんだろ?
せめてあと100レスつくまではガンバレヨ
115 :02/04/19 15:36
ホカ弁でたまにあるじゃん、「スポーツ弁当」ってのが。
それと一緒で「おいおい、一体どこがスポーツなんだよ」
なんてこといちいち聞くな。
116名無しバサー:02/04/19 15:39
イメージの問題だよ、結局。
スポーツなんてよさげなイメージで定着するとバキュン増殖に歯止めが利かないからな。
せめて「道」くらいまで昇華させて敷居を高くしてくれ。それが日本人に合ったやり方だ。

まあ、その前に駆除なんだが・・・バスは。
117名無しバサー:02/04/19 15:40
タックルの値段だけは充分に敷居が高いのになw
10代バス釣り禁止!
118名無しバサー:02/04/19 15:46
メンターって仕事してんの?
119名無しバサー:02/04/19 15:48
「プシコ」が通じない医療関係者です
診るほうじゃなくて入院してる方ではないか?と思うのだが
120名無しバサー:02/04/19 15:49
競馬は?スポーツのカテゴリに入ったらおかしい?
121名無しバサー:02/04/19 15:50
プロレスがスポーツの枠に入ってるのもおかしいんだけどな。
122名無しバサー:02/04/19 15:50
>119 鋭い。十分有り得る。
123名無しバサー:02/04/19 15:53
>120-121
2ちゃんの各所で繰り返されてきた議論だね
結末は知りません かなりどーでもいい。
124Tournamenter ◆j6QkNwnc :02/04/19 16:05
>119
ちなみに、現在「プシコ」なんて言い方はしないんだけど・・・。
さては、君は知ったか君か?医療現場において、いまだにドイツ語
使ってると思い込んでる厨房と思われ。
125名無しバサー:02/04/19 16:09
それこそどーーでもいいよ
126名無しバサー:02/04/19 16:12
アイタタ。今日日プシコなんてダレも本気で使っちゃいねーぞオイ
俗語っしょ俗語ー
ホント呆れるくらいチンケなプライドを大事にする人よね(ハゲワラ
127名無しバサー:02/04/19 16:14
で、メンターの職業は何?
128名無しバサー:02/04/19 16:18
>127 今をときめくふぃっしんぐいんすとらくたーです。
129名無しバサー:02/04/19 16:21
アァ!カナモリの親戚みたいなモンか!
130名無しバサー:02/04/19 16:26
    
131名無しバサー:02/04/19 16:31
スポーツって言うよりゲームだろ?
132名無しバサー:02/04/19 16:45
キャッチボールとキャストって、あんまり変わらんかも。
でもキャッチボールはスポーツか?

133名無しバサー:02/04/19 16:46
フローターはどう?
134名無しバサー:02/04/19 16:47
水泳で「浮き輪」って種目ないしな〜。
135  :02/04/19 17:14
スポーツキャスティングはおもりの飛距離を競い合う競技。
バス釣りは道楽。
136名無しバサー:02/04/19 17:19
>135
それはスポーツで合ってるのでは?
137(ノ・∀・)ノ :02/04/19 17:46
おまえらナ、釣りはスポーツじゃないオナニイだとか言ってるけどな
ワスはオナニイでもノッテくると激しく腰を振るぞ。オナニイをバカにすんじゃねーよ。
138:02/04/19 18:31
そうだよ
オリンピックの競技になるかも知れないらしいし。
139名無しバサー:02/04/21 05:44
お、131のひと。もう少し語ってよ。それさんせー。
のりピーそこんとこ使い分けてるよね。それだけでも、マシ。
140名無しバサー:02/04/21 08:15
>大枠で「スポーツ=娯楽」って捕らえ方だろ、欧米は。
 え、スポーツ=自己実現だろ?
 そういう意味では、                       例
ベータナ      −スポーツ・マン(自己実現男)        登山家
霜の・事務・意図ー −フィッシャー・マン(漁師)         シェルパ 
 波木

カッツ       −ゲーム・マン(競技男)=メンター 山じゃなくてもイイとオモワレ

乗り・耶麻ね    −(???)            釣りでなくてイイとオモワレ

 スポーツ=筋肉という問いがはずしてるとオモワレ

141名無しバサー:02/04/21 09:51
オリンッピクはムリだろうけど、Wゲームならキャスチィングは競技
種目になってるぞ。
142名無しバサー:02/04/21 10:01
精神的に無理なんだよ、釣り=スポーツは。
先ず爽やかさが全くないだろ。
それは何故かっちゅーと生き物の命で遊ぶ分野だからよ。
世論に○○団体が黙っちゃいないぞ。
そーゆーのはスポーツとして市民権を得れません。
143(ノ・∀・)ノ :02/04/21 11:52
オナニイも生き物の命で遊ぶ分野?
それとも来るべき命の生産時の演習?
工房の頃ミンナでやったオナニイ大会は爽やかな思いで。
144名無しバサー:02/04/21 17:54
バス釣りが反社会的で有る事は、スポーツであろうとなかろうと確定だ。
145名無しバサー:02/04/21 18:12
>144 が馬鹿である事は、バス釣りがスポーツであろうとなかろうと確定だ。
146名無しバサー:02/04/21 18:48
野球豚の巣窟(藁

http://ime.nu/www.baseball-lover.com
147名無しバサー:02/04/22 17:49
結論!
バス釣りはスポーツ!
148名無しバサー:02/04/22 21:37
ハイハイ……ハァ
149名無しバサー:02/04/24 21:11
ふと思った。水泳ってナンダあれ?泳ぎたければ海か湖で泳げばいいヤン。大量に塩素ぶち込んでまで泳ぎたいか??そのまんま琵琶湖に垂れ流しだし。
筋肉インキン野郎がやってるから爽やかでもなんでもないし。しかも、茶髪とピアスはいかんそーだ(W
あ、黒人さん一緒に泳げねぇな、っていう話もあるしな(WW
あれがスポーツならバス釣りの方がよっぽど「スポーツ」だぞ。
150名無しバサー:02/04/24 22:25
まだやってたの?オマエらよく飽きないね
151名無しバサー:02/05/08 15:52
んんんんんんんん
152日本人なら:02/05/25 07:15
スポーツは野球とサッカーのみ!!
1000歩譲って、「投げ釣り」はスポーツ!!
153(ノ・∀・)ノ:02/05/25 10:13
スポーツは人間の持つ原始的な「狩り」の欲を満たす為の代償的行為
「釣り」は「狩り」により近い行為。
スポーツは「釣り」よりも近代的では有るが
決して釣りを超える事は出来ない。

「子孫繁栄」の為の直接行為である「セークス」を
「オナニィ」は超えることが出来ない??
ソレは素人。
「オナニィ」は想像力を駆使した崇高であり
ミジンコ的な「子孫繁栄」欲を満たすモノでなく
ポエトリーなどに近い性格を持つ行為と云うのは周知の事実

狩りの代償的行為や、ミジンコ的子孫繁栄欲は
「釣り」や「オナニィ」を超えられることは無く
「バス釣りってスポーツ?」というスレタイトル自体微妙。
154名無しバサー:02/05/25 10:27
149ってすんげーバカだね
155名無しバサー:02/05/26 06:49
結局「バス釣り」がスポーツじゃなきゃ
どこに分類されるんだよ!?
まさか「プラモ」や「B級グルメ」じゃねーだろーな!?
156名無しバサー:02/05/27 00:15
「釣り」は「釣り」というジャンル、その中に「バス釣り」が含まれる。
157名無しバサー:02/05/27 03:13
大丈夫かこいつら!?
158名無しバサー:02/05/27 19:18
↑自分自身を心配してください
159名無しバサー:02/06/03 11:12
>113 :Tournamenter
それ、言えてるな。俺もそう思う。

バスは一応スポーツだと思う。競技してるしね。
ルールもある。スポーツの定義上、必要なものを
揃えてるからして、理屈上「スポーツ」だ。

プロレスのように違和感を感じるやつも多かろう。
しかし、バスはヤラセはない。よっぽどスポーツだ。
160名無しバサー
スポーツではありません
自然保護です
        by魚逝