||||| 牛久沼ってどうですか? |||||

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
牛久沼ってどうですか?
東京からも意外とちかそうなんで・・・
2名無しバサー:02/04/10 22:06
2
3名無しバサー:02/04/10 22:10
地元ですが…。かつては有名なフィールドでした。
しかし霞とかに較べるとフィールドの絶対的な小ささは否めない。
川も汚れています。ま、ハイキング気分でいらしたら?
ボートで来ないほうがいいよ。狭いからヒンシュク買うだけ。
4(ノ・∀・)ノ :02/04/10 22:16
いートコだよ。でもスレはイマイチ伸びないとこです。
5三平:02/04/10 22:29
激しく教えてクンで申し訳ないですが・・・。実際、電車で駅から行くなら
どのあたりがお勧めですか?4年前くらいに行ったけど、ボウズ・・・。
ほとんど腕のせいでしょうが、気になって。
差し支えなければレス希望です。
6( ´∀`):02/04/10 22:31
>>5
駅なら、牛久駅じゃなくても藤代って言う駅からでも行けるよ。
7寝不足 ◆VyuCafe. :02/04/10 22:33
あそこはフローターでやると面白いかもね。
8三平:02/04/10 22:36
>6さん 普通に駅から歩いていって、たどり着いたとこから始めれば
     だんだん解ってくるって感じですか?どっちの駅も行けるんで。
     ちなみに当方、お河童りです。
93:02/04/10 22:43
藤代はちょっときついぞ。
というか有名ポイントの向こう側には行けるかも。
一般的には本湖なら「佐貫」。流入河川(稲荷、谷田川)なら「牛久」。
でも谷田川は歩けませんよ。稲荷川も小一時間は歩く。
フローターの人は多いですね。
オレは岡っぱり専門なのでよくわからんが。
アシ打ちたいならフローターなんじゃないのかな?
10寝不足 ◆VyuCafe. :02/04/10 22:47
西谷田川と稲荷川をフローターでアシ打ち。
しかし車でないと困難を極める。
11( ´∀`):02/04/10 22:47
俺は4年前に藤代から歩いて逝ったけどボーズだったよ。
そこは水門があったね。
12三平:02/04/10 22:50
6さん、3さん、アドバイスありがとうございます。
んでは佐貫から行ってみます。やっと買えた(なんか全然売って無い・・)
ゲンゴールと、ショット、ラバジをメインで。
今度の日曜、多分行けると思うんで、リベンジッ!
13(ノ・∀・)ノ :02/04/10 22:53
わすテキには牛久から歩いて稲荷方面か佐貫から2千間?土手かな。>三平
14(ノ・∀・)ノ :02/04/10 22:54
あげ忘れついでに。歩いて一周したことあるさ。
15(ノ・∀・)ノ :02/04/10 22:55
ほんとダメだな。。
16三平:02/04/10 22:55
>10さん フローター・・・ですか。マッディーウォーターだと、
      結構つらそうですね。面白そうですが・・・ルアー
      ぶつけないように気を付けて投げます。レス感謝です。
17波気 ◆kzVwybQE :02/04/10 22:55
マターリしてるところ割り込んですみませんが、ちょっと質問させてください。
はっきり言って牛久沼って釣れますか?みなさんは霞ヶ浦と比べてどう思いますか?
霞は良く行くんですが、まだ牛久には行った事ないんです。今度行こうかな?って
思っているのでどんなもんだか教えてください。
183:02/04/10 22:58
陸なら川じゃない?アシ打ちは無理そう。
護岸沿いならバイブ、スピナーベイトを岸沿いに。
アシの合間ならクランク、バイブを正面に。手元で食います。
風が水面を揺らしたらバズ。
ま、オレは熱心なバサーじゃないけど経験上そんなとこです。
ワームでネチネチやってもらちあかんかもね。
19冬威 ◆Toy/Gkds :02/04/10 23:00
牛久沼もモウチョイ増水すればいいんだけど
西谷田、稲荷川もあと50aぐらい( ゚д゚)ホスィ…
20(ノ・∀・)ノ :02/04/10 23:04
>17
北浦本湖よりは釣れるハズ。。
21名無しバサー:02/04/10 23:04
牛久と霞って全然違うから楽しいよ。
ボートでアシとか攻めるのって霞じゃ味わえないしさ。
休日なんか霞も牛久もプレッシャーかかりまくりだろうし、
釣れる、釣れないより「やってて楽しい」のは牛久かな。
釣れれば霞も牛久も楽しいけどね。
22冬威 ◆Toy/Gkds :02/04/10 23:08
>20
北浦の方が釣れません?
隠れオダと杭…
23三平:02/04/10 23:17
>(ノ・∀・)ノさん 歩いて一周・・・凄いッ。自分は10キロランでもヘトヘトになりますです。
        土手というと、川ですよね。地図見ると、流入河川がかなり大規模だし、
        良さげな感じありますね。ちと遠いですが・・・釣れるなら。

>3さん やってみます。いまだバズで釣ったことが無いので(w
      バズ初バスを目指し。バイブとクランクは割合得意なんで、ラトリンラップメインの方向で。
24(ノ・∀・)ノ :02/04/10 23:20
>22
わす陸からだから届かんのさ。。ボート乗れば北浦かやはり。
でもウスクはエエっぺ。ワスノ基本だ。最近あんま行かないけど。。
25(ノ・∀・)ノ :02/04/10 23:24
>23
土手は西谷田川なっ。
でも夏になるとヤルとこ少ないよ稲荷より(陸から
26冬威 ◆Toy/Gkds :02/04/10 23:25
>24
いや北浦も陸で見えバス逝けるっす
某船溜まりでスポーン…>自粛

河川の上流部はやらないですか?
旧谷田部町役場付近の生活排水の流れ込み周辺や
高速下周辺とか…
27名無しバサー:02/04/11 00:21
今なら西谷田の細見の北側(?)とかカナリいいと思うよ
といっても3年くらい行ってないからどう変わっているかしらんけど
当時で一日40up9本が最高だった
環境が激変してなきゃ今でもそんくらい釣れると思うよ
283:02/04/11 08:39
稲荷川護岸は上流(刈谷橋より上)になります。
8月頃に農家が草を刈るので釣り易くなる。
あと懺悔するとオレもバズで釣ったの1匹だった(w
基本(風=バズ)とおりにやったら去年50cmを初めてゲット。
うれしさのあまり知ったかしてしまった。すまん。

いずれにしろここ2,3年釣れないけど釣れた人に見せてもらうと
いずれも40アップ。サイズが上がってる気がします。
これはハードベイトしか使わないこともあるかも。
29三平:02/04/11 18:59
>(ノ・∀・)ノさん 西谷田川ですか。今ちょっと調べてみましたが、結構人気ですね。
ノーフィッシュの人も40アップの人もおられました(あたりまえ?)。
釣りやすそうな環境に見えるんで、釣りにくそうなところは全部打ちますw

>3さん 50アップ!・・・自分12Lbと細めなんで、気合を入れてゆきます。
まだどこにするか検討中ですが・・・って、まずはボウズを回避せねば。

アドバイス、重ねて御礼です。行ったら釣果報告しますんで。
・・・今年明けてから行く暇がとれず・・・いや2(3?)回くらいは行ったんですが。
ボウズで。今年の初バスがまだ・・・。他の魚なら釣ったんですが。バスが釣れんとさみしいす。
30波気 ◆kzVwybQE :02/04/11 19:51
ここ読んでたらメッチャ牛久沼行きたくなったよ。
大雨とかじゃない限り明後日行きます。ボートに乗ります。
エレキ、レンタルしてるんですよね?今時期ってボートに乗ってどこを攻めれば
釣れると思いますか?葦際にはいない?
31(ノ・∀・)ノ :02/04/11 20:10
>26
北浦3連くらい0匹で嫌いになった。。ミエバスいるんかー。行きたくなった。。

タマヤにエレキあったよたしか。
葦かオダか旧河川しかないから全部に投げるぺ(もう旧河川って埋まった?
報告よろすぃく。>29>30

関係ないけど葦(アシ)ってヨシって言うよね東葛飾地区は
あと漁師とか東葛飾人はオダって言わないでソダ(粗朶)って言うよね??
アシとかオダってドコの言葉なんだろ??
32(ノ・∀・)ノ :02/04/11 20:17
あげわすれ。。
33波気 ◆kzVwybQE :02/04/11 22:09
>(ノ・∀・)ノ むう、つまりは何をすればいいの?
葦を打てって事でいいのかい?葦打って釣れなかったら堅いところや
ブレイクでも探せばいいのかな?
34名無しバサー:02/04/11 22:38
今年の牛久は何か例年と違う・・・。
35波気 ◆kzVwybQE :02/04/11 23:05
なにがどう違うんじゃ?明後日行くのに不安にさせるなよ・・・。
36名無しバサー:02/04/11 23:59
いつもなら桜が咲くころ増水し始めて岸よりで
釣れだすんだけど、今年は桜が咲くころまだ
増水してなかった。先週末東谷田某所へ行ったけど
さっぱり。既に増水してたけど付き場が変わってるみたい。
37名無しバサー:02/04/12 00:29
>36
今年は開花が例年より早いからだけじゃないの?
383:02/04/12 01:35
ヨシはさ。アシ(悪し)をタブーな言葉としてヨシ(良し)って呼ぶ習慣。
和製ブラインドの「よしず」ってのはその呼び方が定着してます。
学問的には「アシ」が正しいのかな?よって地域独特というわけではないと思う。
「すり鉢」(金を磨る)を業界では嫌がり「あたり鉢」(当たり鉢)と言いますよね。
それと同様であるとか。まあなんかで読んだだけだけど。

稲荷川なら上流で見えバスもあり得る。
金魚すくい並に見えてることあるよギル、コイに混ざって。
でも釣れないね。その時だけはイモグラブまでやるけどダメ。
狭いからこっち見えてるんだろうか…。

それとオレはバス初めて以来ほぼここでしか釣りしてないけど、
ナイロン10ポンドしか使ったことないよ。ラインブレイクしたことない。
根がかりはずすの苦労するぐらい。スナップで大抵「ほどける」。
50釣ったときも1mの護岸の上に「よいしょ」と揚げたけど。
安いラインだから?感度は悪いんだろうな(基本的にソフトベイト使わんからいいけど)。
だから大丈夫だと思うよ。
根ががりは下流のへら台跡と沈みクイだけ気をつけて!
39名無しバサー:02/04/12 07:41
玉やは駐車場からボートまで目まいがするほど、遠いけど、今もそうなの?
エレキやバッテリーを台車に積んでいくのは大変だ・・・w
40名無しバサー:02/04/12 12:13
あんちゃ〜ん
41(ノ・∀・)ノ :02/04/12 12:43
ヨシが普通の呼び方でアシがバス言葉かと思ってた。
ちなみにヨシノボリって葦登って書くのね。辞書引いた。
あとオダって言葉は辞書にはなかったよん。
>33
たぶんそういうコト。浅ーい葦をやるのも忘れずに(おすすめ??
最近あんまいかないからワカランけど。。
ダメなら稲荷の見えバスいじめて帰るのさ。

わすは何時も駅からバッテリーとエレキ(フット)運んでた。いまは知らんす。
42波気 ◆kzVwybQE :02/04/12 19:01
>41 サンクス。
よし、ケイテックの11gのラバージグで葦打ちしまくってきます。
一匹くらいは釣りたいよ・・・
43三平:02/04/12 20:07
>3さん レスどうも。強度は大丈夫ですか。自分の中に「ライン=12Lb」
     という公式があるんで、12で駄目だったらアウトでしたw
     根掛りは気をつけます。杭に引っかかったらリトリーバーも効きませんし・・・。

いよいよ明後日・・・。ウィードレスフックを買ってみましたw
4436:02/04/12 22:07
>37
そう、おっしゃるとおり。
だから例年と違うと。
45名無しバサー:02/04/12 22:26
エンジン禁止の噂を聞いてから逝ってないが、ボート下ろす場所はどーなった?
 
あいかわらず球屋のオバちゃん、金取りに来るのか?
46名無しバサー:02/04/13 19:29
報告待ちage
47波気 ◆kzVwybQE :02/04/13 19:32
何も聞かないでください。
48名無しバサー:02/04/13 20:07
周りで釣れてた人いた?
49名無しバサー:02/04/13 20:10
>39
あいかわらずだよ

エンジン禁止での最大の恩恵は腐れジェッターがいなくなったこと
やってるの見たら警察に通報しよう
問答無用だね
50波気 ◆kzVwybQE :02/04/13 20:26
オレの後ろ流してた人が一匹釣ってました。
ボート屋いわく、「スポーニング入ったからピックアップが早いと駄目」だそうです。
51名無しバサー:02/04/13 20:39
スポーニングの時期って釣りしないオレ
52名無しバサー:02/04/13 20:42
今年はスポーニング早いからもうすぐアフター混じるだろ
53波気 ◆kzVwybQE :02/04/13 20:57
いつ頃一番釣れる?
牛久バス釣ってみたいです。
54名無しバサー:02/04/13 21:00
俺は夏場の朝マズメによく釣れたなぁー
スピナーベイトで、杭でヒラ打って釣れるのが多かった。
55波気 ◆kzVwybQE :02/04/13 21:02
ふ〜ん、牛久沼って言うと葦打ちってイメージあるけど
あまり葦って釣れないの?今日は九割以上が葦打ちしてたよ(w
56名無しバサー:02/04/13 21:04
陸ッパーなんで蘆いけねーっす・・・・
573:02/04/13 22:45
稲荷川限定情報だけどアシ打ちなんてあまりいないぜ。
おれはもっぱら上流つーのもあるけど。
たぶんあまり熱心な釣り師が一番いないのが稲荷かも。
葦のイメージ付き過ぎじゃないのかな?
浅いからボートだとストラクチャー=葦になるのか。
58三平:02/04/13 22:57
いよいよ明日・・・。稲荷川に行くことに決定しました。
もうそろそろスポーン終わってると思ってたんですが・・・。
釣ったらなるたけ早く揚げて即リリースって感じにします。釣れたらですがw
とりあえず、トビーにウィードレスフック付けてシルバーミノー風にしてみました。
それとブレード付きブザビも製作。ちっちゃくていいから1匹は釣りたい・・・。
保険でフライも少し持ってきます。投げられないからナチュラルドリフトで。
59波気 ◆kzVwybQE :02/04/14 09:08
>三平 がんばれよ。
釣れたら釣り方おしえてくれ。
60OK牧場:02/04/14 09:12
60 get
61三平:02/04/14 19:23
ただいま帰りました。結果はボウズ、不甲斐ない・・・・・・。
というか今回、エサの人もルアーの人も釣れてるの一度も見ませんでした。
見えバスはたくさんいたんですけどね・・・人が多いからかな?
誰も投げてない朝一に行ければ釣れそうな気はしますが・・・。
62波気 ◆kzVwybQE :02/04/14 19:28
やった♪
三平さん、お仲間だね(w
633:02/04/14 19:51
>三平三平
上流どこまでやったですか?
何時までやりました?
64三平:02/04/14 22:21
刈谷橋の辺りまでです。昼から5時頃までやりました。
10メートルおきに人がいるのには、さすがに萎えました・・・。
もっともっと上流行くべきなんですかね?
65(ノ・∀・)ノ :02/04/14 23:10
なーんゴクロウです。みんなダメだったんか?フライも効かなかった?
ひとそんなにいるのか。。次の挑戦者はいないんか?(ワスも平日考えとくけど。。

地元の方にお聞きしたいのですが、住井すゑさんのお宅ってどこにあるのでしょうか?
(東谷田川のすぐ近くの丘の上のとこ??
66三平:02/04/14 23:45
>(ノ・∀・)ノ さん フライも無視もしくは逃亡って感じでした。ポッパー、
         へアジグ16分の1oz、ストリーマーのキャロ、ことごとく。

しかし、見えバス多いだけにくやしい・・・。
67(ノ・∀・)ノ :02/04/14 23:54
>三平
そうかそんなキビシイんか。。こんどワスがと思ったけど。。近いうちに。。
683:02/04/15 01:32
住井すゑさんの家は城中。稲荷川の河口の上です。
三平氏大変でしたね。
ヘタレ釣り師の経験を参考までに(釣行は夏が多いけど)。
オレは刈谷橋より上流しかほとんどやらない。
家から近いというのもあるけど、理由は釣りやすいから(「釣れるではない」)。
下流はおいしそうなポイントあるけどほとんどアシだから陸っぱにはやるとこ少ない。
雑誌掲載の有名ポイントは下流と書かれていることが多いけど…。
結果、護岸の上流のほうが「やるとこ」多いんだよね。あるいてポンポン投げれるし。
足元岸沿い平行に。水中はまず根がからない。
護岸の間から生えてる草にだけ引っ掛けないように。
今は草ぼうぼうだけど夏にはそれも全部刈られなお釣りやすくなる。
夏にはカワセミが見られます。ちょーきれいだよ。
あと見えバスってほんとに釣れないねー。
見えギルをいじめることはあるけど。
69名無しバサー:02/04/15 08:00
昨年の秋に牛久一度釣行しました。
最初に印旛沼へ行ったけど周りも誰も釣ってない。地元のオヤジもダメって言ってたし。
放年¥で釣れるか聞いたけど「やめといたほうがいい」と言われる始末。
そんで初の牛久まで行ってみました。でも印旛と同じ気配だった・・・。
そのあと早々とカスミへ向かいました。
その日はバス一尾も釣ってる場面すら見れなかった・・・疲れた
70波気 ◆kzVwybQE :02/04/15 21:27
ところでみんなどんなロッドやリールを使ってます?
71名無しバサー:02/04/15 21:29
>>70
ゲーリーロッドにABUリールって使いながら変な組み合わせなオレ
72柳栄吉:02/04/15 21:53
5、6年前はテキサスのグラブで簡単に釣れたけど
今はノーシンカーのセンコーをステイ。スレてるよ。
73波気 ◆kzVwybQE :02/04/15 21:56
そ、そんな・・・
フリッピングロッドでぶち抜きなんて夢物語なの?
74(ノ・∀・)ノ :02/04/15 22:13
>68
稲荷川の河口ですか。どうもサンクスです。
>73
フリッピングロッドはまだ効くはずしょ。昔は釣れたから。。
75三平:02/04/15 22:58
>3さん 情報サンクスです。下流、左岸がアシボーボー&泥で足首下までつかり、
     右岸が釣りやすいって感じだったんで、普通やれないとこを無理矢理やってきました。
     防水トレッキングブーツ+長袖で。ただ、アシを掻き分けるときの「ぺきぺき」
     って音で魚が散るんですよね・・・・。頑張ればなんとか可能?音をたてずにアシを抜けられる
     人なら釣れるかも・・・?それとカワセミ、見てみたいですね〜。今度逝く時は上流に逝ってみます。

>(ノ・∀・)ノさん 気張って釣ってください。んで釣り方をアップしてくださいませ・・・・・・。

長文申し訳無い。




763:02/04/16 03:48
右岸左岸がわからない素人なのですが…。本湖からみて右左ですか?
下流って場所移動がめんどいのか一箇所でねばってたり、鯉師、へら師が陣取ってる。
昼からだと場所が思いの外荒れてるかもね…。
来週もだれかチャレンジしてください。私は行けませんが。
77名無しバサー:02/04/16 06:19
>76
下流に向かって右か左だよ!
牛久とかの場合、たまに逆流してるけど...
783:02/04/16 09:41
>77
ありがと。勉強になった。
79三平:02/04/16 18:01
>3さん 牛久駅に近いほうの岸です。77さんの言われたとおり、
     自分がやったのは左岸です。
80(ノ・∀・)ノ :02/04/18 13:57
今から牛久稲荷に逝く。あんま時間ないけどガンバル。。
813:02/04/18 17:27
>(ノ・∀・)ノ氏
がんばれ!アゲ!

ここんとこ気候がよさげ。
82三平:02/04/18 18:57
(ノ・∀・)ノ さん、応援します〜。釣れたらいいですね。
83(ノ・∀・)ノ :02/04/18 20:53
0匹でした。バラシも無し。。天気は良かったけどな。。
稲荷上流はかなりのニゴリ。見えバス0です。(田んぼの用意が始まったのか??
何人かと話したら一人だけ1匹釣ったっていうヒトがいますた。
チャリのフライマンもゼンゼンダメというとりました。
あとジェットスキーをまんま稲荷川に捨てるんじゃねーよ。。
で本湖に移動して暗くなるまでバズとシャッドを投げたけどダメですた。。

かえりにマックに寄ったらクルブシの所にウンコが付いてた。。。
次の挑戦者はいないかー?!
84名無しバサー:02/04/18 21:17
2匹で41と36
俺、シーズナルパターンとか関係なく春夏秋
狂ったように一日アシ打つから参考にゃならんけどさ

あれだけ打って2匹だもんな
スピベとか投げるようにして幅を広げるか
85波気 ◆kzVwybQE :02/04/18 22:12
く、くるぶしにうんこ・・・いや過ぎる(w
86(ノ・∀・)ノ :02/04/18 22:19
>84
今日すか?ヒトは少なかったよね。

靴下の上からだったので藤代のマックのゴミ箱に捨ててきました。。
なんでクルブシのとこかは不明。。
873:02/04/18 23:19
>(ノ・∀・)ノ
上流だめでしたか…。
田んぼの準備は例年はたしかもう少し後なんですけどね。
水門も空いているんですかね。
上流は濁ったりゴミが流れてきたりと変化も大きいですね。
川幅15mぐらいしかないし。

行きてえけど。失業中。実家に帰りずづらい!
草の匂い嗅ぎてえ。
88(ノ・∀・)ノ :02/04/18 23:34
泥にごりでした上流。
ぜひジモターの意地で挑戦してください。牛久。>3
ただいまの所コノスレで釣ったの一人。。
89名無しのさんぺえ:02/04/19 01:23
 何故つれないか、教えましょう、
今、牛久沼はアフタースポーンの真っ最中だからですよ、
ちなみに牛久沼のスポーンは早いのです。
今の時期は巻物及びハードベイト系は極めて辛い!
テキサスリグで狙い、着底後ステイさせ、じっくりと釣り込みましょう。
アフターの為、ゲロ痩せぼろぼろのヤツが釣れます。
 なんかかわいそ、、、
90名無しバサー:02/04/19 01:26
NHK見れ
91名無しバサー:02/04/19 01:46
あららら>NHK
923:02/04/19 08:09
>(ノ・∀・)ノ
行きたいのはやまやまです…。
ジモティではなくシーズンに毎週帰る東京在住なので。
>89
それは今年の気候も含めてということですか?
そういうことにあまり詳しくないので…。
そんなに早いのですか…。
93三平:02/04/19 17:45
>(ノ・∀・)ノさん 遅ればせながら、残念でしたね・・・。ぬぬぬ、かえって
        今年は行ける限り通いこんでみようかな、なんて思えてきますね。

>89さん バスじゃないけど、ボロボロの魚いましたよ。何匹か。今年は暖かいから
      産卵も早まったんですかね?いや自分もよくわからないですが。
94(ノ・∀・)ノ :02/04/19 17:59
たしかにリベンジしたくなる。。でもワリと釣れる霞水系に逝きたいきもする。
水がすんだら再挑戦か。。>三平

うちの裏の川は去年と同じ産卵期だったよ。
平地は日照やら月も関係ありなのかな??
昔は八重桜が散る頃と夏休みの終わり(朝夕涼しくなる)頃、一番数が出たきがする。
おまえら釣れなくても牛久は逝け!ワスは、釣果を聞いてから逝く!
95波気 ◆kzVwybQE :02/04/19 20:32
そういやこの間行ったときいっぱいヘラらしき魚が死んでたけど
何でか知ってる?
96(ノ・∀・)ノ :02/04/19 21:31
やたら死んでたね。ワスの逝った時も。理由は??
あと6号沿いに村が出来てたのにビックリ。。
973:02/04/20 04:08
ここ数年かなりヘラとかが浮いてること多いすね。
油脂で水面が覆われていたり…。ゴミが一面に浮いていたり。
排水とかの影響が出やすいのではないでしょうか?

98三平:02/04/20 12:36
自分のスイムベイトが何時の間にか黄色くなってたのもきっと排水の影響ですw
死んでる魚は2〜3匹だけ見ました。フナにコイ。
いずれにしろ、ゴミ問題はなんとかせねば・・・。
99名無しバサー:02/04/20 13:08
モナー「お前がDQNおじさんだな?」
DQNおじさん「そうですよ。私がDQNおじさんですよ」
♪あっ、DQNおじさんったーらDQNおじさん〜
♪あっ、DQNおじさんったーらDQNおじさん〜
♪あっ、DQNおじさんったーらDQNおじさん〜
どっきゅんだ〜!DQN、DQN、DQN、DQN〜
100名無しバサー:02/04/20 13:16
100ですが何か?
101名無しバサー:02/04/21 09:59
昨日2年ぶりに牛久に行った。たまやにて。
1匹。5年前はいっぱい釣れたのに。
102(ノ・∀・)ノ :02/04/21 11:59
8年前は良く釣れたのに。。
たしか30年よりく前に出た湖沼学系の本に
牛久は命が終わりかけの沼の例として紹介されてた。。
103波気 ◆kzVwybQE :02/04/21 12:25
>(ノ・∀・)ノ ど、どうゆう事?詳しく説明希望ヌ
104三平:02/04/21 16:10
>命が終わりかけの沼  
うわ・・・ものすげー言い方すねその本・・・。
105(ノ・∀・)ノ :02/04/21 17:03
昔、高校の図書室で読んだ本だからヨク覚えてないけど
牛久は年寄りで
小魚の生産能力が低い沼みたいなコトが書いてあったよたしか。。
でも、あの水門って何時頃できたモノなのかねぇ??
出来る前はどんなとこだったんだろ??牛久。だれか調べてみてよ。

それでも何年か前にハゼの稚魚が何時間も切れ目なく
稲荷の上流に上って行くのを口を空けて見てた事がある。
すげーサカナいるんだなーって。

106波気 ◆kzVwybQE :02/04/21 17:21
霞ヶ浦よりよっぽど水綺麗だよね?葦だって大量にあって小魚だって増えそうなのに・・・
なんか、そんなこと聞いちゃうと凄くがっかりするよ。
はあ・・・。
107三平:02/04/21 17:48
その本に書かれてることは現在は当てはまらないって思うようにします・・・。
でもホントに現在では当てはまらないんじゃないかと。
108波気 ◆kzVwybQE :02/04/21 18:00
三十年前の本?三十年前の牛久沼知ってる神の降臨希望。
1093:02/04/21 21:48
おれは10年前からバスはじめたけど今より釣れた。
さらに10年とか遡ると牛久は国内におけるフリッピング発祥の地とかいって
バコバコ釣れていたはず。ヘラがかなり盛んだったが。

30年以降もこのような期間があったということは
シャローなフィールドだから生物のストックが少ないという推測か…。

かつては(明治?)氾濫を起こすような沼だったらしい。
水門とか護岸と関係あるかも。

余談ですが牛久沼は「牛を食う沼」が語源。

110(ノ・∀・)ノ :02/04/21 22:02
でもイマでも牛蛙の量は半端じゃないよね。
一匹なきだすと周りも釣られて地鳴りのよう(地鳴りって聞いたことないけど。
111波気 ◆kzVwybQE :02/04/21 22:23
↑ワラタ(w
地鳴り、聞いた事ないね、確かに・・・
112(ノ・∀・)ノ :02/04/21 22:33
干拓の話やらイロイロある。とこ見つけ。
ttp://www3.justnet.ne.jp/~ushikunuma/
そんで最近知ったんだけど
牛久沼って沼だけ龍ヶ崎市なんだよね。地図見てみ。しってた?
113名無しバサー:02/04/21 23:27
釣りたいなら、霞にしとけ。

牛久のお河童で1日2本確実に釣れる腕があれば、霞でも北浦でも通用する。
3倍釣れるど。まあ、修行の場だな。

印旛はもっと過酷な修行の場だが。
114名無しバサー:02/04/21 23:35
           
115名無しバサー:02/04/22 00:06
>(ノ・∀・)ノ
地鳴りは、ジャリダンプが低速ギアで坂を上る時の音がするです。
プロ野球の、満員の外野スタンドでも体験できるです。(w
116名無しバサー:02/04/22 02:57
土曜日、西(場所秘密)で2本 両方とも30以下(泣)
117名無しバサー:02/04/22 03:17
       
1183:02/04/22 09:52
干拓、語源についてかなり知ったかぶりを書きましたが、112のリンクに詳しいですね。
水利をめぐり抗争まであったとは…。今では入漁料も取りにこない…(みんな払う?)。
牛久は龍ヶ崎なのは知っていました。ただ多くの牛久市民が知らないことです。
なんか地元は熱心じゃないんですよ。釣具屋も沼川の近所には無いし(わたなべが近い)。
「牛久のお河童」ナイスなネーミングです。
119名無しバサー:02/04/22 10:25
シャローレイクとアシ打ちは基本的に好きじゃないけど、牛久ではいい思いを
させてもらった。真夏の夕まずめに西谷田川の細見橋上流でトップ入れ食い状態。
4連続ヒットを含め夕方の30分だけでアベレージ35cmが15本。トップの
ルアーを全部お試ししたが、クレイジークローラーにまで来た。あの時は笑いが
止まらなかった。あっ、9年前の話です。当時はフローターは「あの人、浮き輪
で釣りしてるー!」と笑われた古きよき時代です。
120(ノ・∀・)ノ :02/04/22 21:36
ジャリダンプまぢでそんな泣き声よ牛蛙。>115も牛久で聞いたことある?

いまは入漁料とりに来ないの?見えたら昔は逃げてたよん。
稲荷川の河口?の河童の像って夜になると向き変わってるの知ってた?
「牛久は釣れなくても逝きましょう」
1213:02/04/23 00:25
>(ノ・∀・)ノ
ここ数年こないす。というか取られたことない(w
稲荷は俺んちからチャリで5分。釣行は2時間がせいぜい。
これで取られたら鬱だけど。また放流とかしてくれるなら払うかな。

河口付近の三日月橋会館は暑い時の涼み場所。
図書館&トイレあり。ジュースの自販機一つないけど。
122115:02/04/23 00:43
阪神大震災の時は、ジャリダンプ10台分の音がしたです。

関係ない話なので、sageとくです。
123三平:02/04/23 18:09
・・・このスレ読んで初めて遊魚料あること知ったす。
124(ノ・∀・)ノ :02/04/23 18:29
なんか、この沼は私有物でどうたらこうたら昔は言ってたなー。
ボート借りると今でもアルのかな?遊魚料?
>122
経験者なのか・・・
125名無しバサー:02/04/23 20:34
牛久沼近辺の釣具屋は何処があるの?ちょっとした買い物したいけど
なかったかな?
126住宅前:02/04/23 22:05
この時期はノーシンカーなげて放っておけば釣れるヨ!
糸がちょっとダケ動くの・・・
出ればだいたい40アップだし・・
でも、釣れても5本ぐらいだよ。


ちなみに 遊魚料はとられるぞ!
127(ノ・∀・)ノ :02/04/23 23:34
>126
かなり厨房な質問なんですけど。。ワームどんなのがヨイですか?
128名無しバサー:02/04/24 01:02
>127
古い話だがワシの場合ゲリグラの人参色がバツグンに効いたよ
129ウケウケ:02/04/24 01:31
 120、うけちまったずら!
ちなみにおいらは真夜中2時半過ぎにカッパの象が立ちションしてるのみたでよ!
 
そんな訳ねぇだろって!? 笑!
130名無しバサー:02/04/24 01:57
あ〜なんか久しぶりに牛久行きたくなってきた。
東谷田川ならチャリでも3分とかからんところにいる割には
霞とか桧原とかばっかしだった。
つーかバス釣り自体減ったからなぁ。

俺が下手なのが大きいんだけど、いい思いあんま
してなかったから、つい浮気しちゃうんだよ。
消防のころ、上流から流れてきたバスハンターで
釣れたのが懐かしい・・・。

つーわけで、東谷田川は最近どーすか?
やったひといませんかねぇ。
131名無しのバサー:02/04/24 02:49
130は森の里団地在住かな?
1323:02/04/24 07:43
沼近辺に釣具屋ないよね?
よく情報を雑誌で公開しているのは6号線沿いの「わたなべ釣具」。
でも沼から歩きではとても行けないよ。
ちなみにズイール取扱店なのですがルアーはポイント制みたいで買えたことないけど。
「お河童り」用のズイールウエストバッグは超お勧めです。
この前改装していたみたい…。

牛久はオレンジ効くんですかね?
バスはじめた頃はスライダーのパンプキンばかりでした。
133名無しバサー:02/04/24 08:57
>128
あっ、オレもまったく同じ。今あんなのぶら下げてるやついないなぁ。
10数年前だけどアシにぶっこんでシェイクしたりズル引きで
軽く二桁逝った。今でもあの釣りが通用するのかは知らんが・・・・。
134130:02/04/24 12:47
>>131
バレタ・・・
つーか地元なら予想つくか。

>>132
沼近辺には釣具屋ないはずです。
「わたなべ釣具」がたしかに一番近いかも。
でも、あそこ品揃え悪くないすか?
ここ数年逝ってないけど。
135名無しの沼男:02/04/24 13:04
130さん、あそこは相変わらず、地盤沈下進行中かしらん??
仕方無いよねん、もともと田んぼ(湿地帯)を埋め立てて造成したとこだもんねぇ、、
136130:02/04/24 13:13
進行中なのかなぁ?
ウチはあんま地盤沈下関係ないんで気にしてないんですが
ぱっと見落ち着いてるような気もします。

ある程度距離のある直線道路とかすごいよ、
地盤沈下で出来たうねりが。
1373:02/04/24 17:06
わたなべ釣具は品揃え以前に店舗がせまいっす。
行くと必ず客一人で、店の人がわざわざ奥から出てくる。
1対1なのでなにか買わないとつらい。
138130:02/04/24 17:52
たしかに・・・。
なんか一人で見張られてる感じで気まずいかも。
139三平:02/04/24 18:34
家にある地図眺めてたら佐貫駅の近くに「増山釣具店」てのがあるみたいですね。
数年前の地図の上に、何釣り屋か書いてないすけど・・・。
八間落としで釣りするときは良さげ?
140名無しバサー:02/04/24 20:39
>>139
それは個人経営の小さい店だね。
18年前に逝った時は、少数ながらルアーもアターヨ。
141うし:02/04/24 22:18
なんかこのスレの住人ってあんまり牛久で釣りしてない人多そうだネ!
142名無しバサー:02/04/24 22:28
>141
牛久沼を懐かしむスレって書いてあるじゃん。


・・・ないって。
1433:02/04/24 23:04
ジモティなのでほぼ牛久でしか釣りしたこと無い。
でも最近牛久にわざわざ来る人はいないのかも。
霞いけばよいのだしね。
バスワールドの釣り場情報誌(別冊)今日立ち読み。
稲荷に関しては情報新しい気がした。
入漁料は400円とのこと。
むかしはおばちゃんが集金に来てたらしい。
144名無しバサー:02/04/25 00:49
西谷田でフローターやってるけど、101が言うとーり5年前はかなり釣れたよ
でもサイズはUPしたんじゃない?最近は。

増山釣具店は家族でやってる店で気持ちのいい店だよ
ルアーを吟味してたりするとお茶出してくれるしね、最近はこの店しか行ってない。
1453:02/04/25 08:50
>144
たしかに釣れれば40うpっすね。
30台が釣れないような。
146名無しバサー:02/04/25 17:27
渡辺釣具店より、6号を土浦に向かって走り右に入ると「ラック」って店あるよ。
147三平:02/04/25 18:48
雰囲気と態度はいい釣具屋の条件ですね>増山釣具
スーパーブッシュ然り。
今度の2連休、挑戦者はおられるのでしょうか・・・・?
1483:02/04/25 21:37
女化にzoomのカラーとラインナップが「全部」ある店があったはず。
まだありますけね?
149名無しバサー:02/04/25 21:50
148>あぁ、あれねっ、“盗賊”って名前の店だね、

たしか天頂は、名蛾死魔て人だったかな、、
もぉ、、すんげぇ、、出部!!

当時、事務の悪口叩いてたぜ!

バスブーム終焉と共にあの店の命も終わったよ、

でも店の名前に“盗賊”なんて名前フツーつけるかね!

プロショップ“盗賊”  バカバカしくて笑っちまうぜ!経営者のレベルがわかるよな、

えっ?店の名前? “盗賊” を英語に略して下さい、、そのまんまです、、
150バンデッド:02/04/25 23:38
おいなり川の河口のスロープでボートおろすとき、
なんかスゲーいきがってたよ・・・ここは俺の場所だ・・・・
ぐらいのイキオイでさ。   客もバカなんだヨ!
 盗賊  のやつらはサ!
151名無しバサー:02/04/26 18:42
盗賊の激出部天頂さん、
エンジン船禁止になる前、西谷田川で、小舟に乗ったおいらのすぐ横を3流バスボートでカッ飛んで行きやがった、
お陰でおいらは大揺れ、大引き波、大迷惑!!
あの時はまぢ、むかついたYO!
152名無しバサー:02/04/26 19:31
>盗賊
雑誌広告料金を踏み(以下略)
153名無しバサー:02/04/26 19:39
牛久MLってのがあるから入ったら?
154名無しバサー:02/04/26 19:47
152>詳しいねぇ、、業界関係?ちなみにどの雑誌?
153>それってなに?
155(ノ・∀・)ノ :02/04/26 22:39
だれか牛久逝けー報告すれー!
156寝不足 ◆VyuCafe. :02/04/26 22:46
>>155
バス板のコテハン、(ノ・∀・)ノさん。
よかったらMSNメッセンジャーでもやりませんか?

http://messenger.msn.co.jp/
157名無しバサー:02/04/27 00:46
牛久か、去年一回行ったな、フローターで。
六月くらいだったかな。

始めて割りと早い時間にレッドペッパー(オリジナルサイズ)で一匹。
たしか、38cmくらい。
  「よし、今日はいけるぜ!」
と思ったけど、それで打ち止め。

でも、葦際で、クレイジークローラーにも出た!
けど、乗らなかったのでした。
残念!
1583:02/04/27 11:10
稲荷の上流(刈谷橋より上)にエンジンつけたアルミがきたときには、殺意さえ覚えた。
荒波荒波〜。あの川幅だぞー。数時間は釣りにならないっしょ!
座礁してください!カラス貝にでもペラぶつけてください!
159(ノ・∀・)ノ :02/04/28 02:34
>寝不足さん
なんかめんどくさそうだから
それより牛久に一緒に逝かない?

おまえらも来ない??>ALL
160130:02/04/28 14:55
日が合えば行きたいかも〜
161めん吉:02/04/28 19:25
明日、あさって逝ってきます。
162寝不足 ◆VyuCafe. :02/04/28 19:28
いつかは行きたいねー
163130:02/04/28 19:44
>>161
結果レポよろ。
164(ノ・∀・)ノ :02/04/28 19:47
>161
報告まつ。

アタイは俗に言う飯時は大抵2chにいることがオオイです。馴れ合いやしょう>寝不足

ほかは行きたいヤツいねかー?人数あつまったら牛久いくど。
165(ノ・∀・)ノ :02/04/28 19:50
>163
ちゅーか地元としてなんかやることがあるだろう。。走れ逝くのだ。
166めん吉:02/04/28 20:09
ちなみに23日も牛久に行きましたが、
小貝川で33cm、西谷川で45cm、40cmでした。
全部ラバージグで、トレーラーはブラッシュホグ。
漏れとしてはいい思いしました。
167(ノ・∀・)ノ :02/04/28 20:21
45はヨイねー(40もヨイけど。。
小貝も逝ってるなら陸からすか?
168130:02/04/28 20:52
>>166
(・∀・)イイ!

>>165
それを言われると・・・。
貧乏ヒマナシで意外と仕事忙しいんすよ〜。

でも、166も釣れたことだし、時間見つけていきてぇなぁ。
ラバジ好きだし。
169めん吉:02/04/28 22:06
>>167
小貝も岡からです。落とし込みできました。
33cmです。
170名無しバサー:02/04/28 22:09
俺も千葉県人だがそんなに良い
とはシラナカタヨ
171めん吉:02/04/28 22:18
ここ2,3年はどうでしたか?何か今年はサイズが
小さいような気がするんですけど?
172名無しバサー:02/04/28 22:19
とにかく釣れなくなったからデカイのも
釣れないよ
173めん吉:02/04/28 22:49
去年はMAX55cmでした。たまたまですけど・・・
過去のMAXはどのくらいなんでしょうか?
厨房でスマソ。
174三平:02/04/28 23:43
ぬを、めん吉さんスゴイですね・・・3匹とは。
自分はGW、浮気して初の河口湖逝って来ますです。
釣る自信がついたら牛久にリベンジしたい・・・・・・。
175めん吉:02/04/28 23:55
三平さんへ
河口湖はかなり釣れると思いますよ。
ただサイズは牛久の方がだいぶいいので、帰ってきてください。
牛久のMAX目指しましょう。
176名無しバサー:02/04/29 02:09
牛久のMAXは58だとか、たまやかどっかのボート屋に
写真かなんかがあるそうな
そろそろ60出てもイイんじゃないかな?
ワシは50までしか出した事ない 稲荷川ラバジで
177名無しバサー:02/04/29 03:27
176>きちんと、口を閉じて尾を開いて計測したんだな??それで50なんだな?
178名無しバサー:02/04/29 13:45
まぁまぁ。
179名無しバサー:02/04/29 15:09
そんなに悔しがるなよ
180三平:02/04/30 00:21
>めん吉さん 合点承知、気張って数釣ってきます(いまだに今年の初バス釣ってないんで・・・)。
       当方工房故、中間終わったら再び牛久へ釣行する所存であります。58ですか・・・。
       家の近くの川は50うp率かなり高いんですが、それでも50前半を見たのが最高です。
       あああ素晴らしい未知との遭遇。
181名無しバサー:02/04/30 01:34
180>どの辺にお住まいかしら?茨城?
182@x@:02/04/30 07:02
霞ケ浦より全然連れるよ。 早朝が良いです。おかっぱ利できるところは多くないですが。葦際にライトなスプリットショットを落とし込んでゆらゆらさせる。俺の友達なんか、去年半年でこのリグで150匹釣ったよ。ワームはZOOMに決まり。
183西川:02/04/30 09:27
こんちわ、4/25夕方東谷田部川行ってきました。17時〜18時の間、4本
40UPゲット。テキサスとバズできましたね。
ただ、昨日はボウズになってしまいました。だっていきなり15センチ減水して
んだもの・・・これからきつくなりそうです。
184130:02/04/30 17:18
>>183
東谷田川のどのヘンですか?
1時間で4本は(・∀・)イイ!
185130:02/04/30 17:32
>>180
意外と近所?
186三平:02/04/30 18:48
>181さん、130さん 千葉県柏市です。意外な穴場・・・とは言えそうで言えないです。
             家からチャリ15分のとこに川あるから手軽なんですが。いかんせんスレすぎで。


一時間4匹40アップ・・・ファンタスティックッ。久しく40なんて釣ってない・・・。
1873:02/04/30 21:39
今の時期はよくわからんけど。
梅雨以降ハードでねばれば釣れれば40かもね。

柏でホワイトギョーザ食いたいYO。
188(ノ・∀・)ノ :02/04/30 22:35
>183
ヨイねー。
わすもマタ6月あたりにボート借りて逝ってっみるっかな。

霞より釣れるーか。
で自分の釣果はどうなんよぅ??>182

189西川:02/05/01 09:16
40UP4本は森の里団地近辺に茎崎橋がありますよね。その下流に1キロ
程行くと福祉センターがあります。そこからさらに500m下流に水門があるん
ですよ。その近辺でおかっぱりでやりました。
沖には千本杭が見えるあたりですよ。ぜひ行ってみては!
190130:02/05/01 11:28
>>189
おお!
場所thxです!

こーまでしてもらったら金曜早速逝かないと。
でも、釣れなかったら恥ずかしくてレポしないかも・・・(w
191130:02/05/01 11:33
>>186 三平さん
柏なら牛久までデンシャで30分ぐらいすね。
そーいえば最近北柏のミシマ逝ってないなぁ。
192(ノ・∀・)ノ :02/05/01 12:20
>189
レス保存しますた。
ミシマ糸安い!
193名無しバサー:02/05/01 14:26
牛久沼へ電車で行くなら、佐貫駅下車だね!

名前につられそのまま牛久駅まで行くと、まじ泣くよ!
194めん吉:02/05/01 16:44
29日は行けなかったので、昨日行きました。
が、雨は降るは風は吹くで結局一匹。
ラバージグで40ちょうど。
また行ってきます。
195西川:02/05/01 16:48
ほほう、昨日行かれましたか。あの暴雨風のなかキャッチするとはお見事
です。私は明日、仕事仲間と行ってきます。
196西川:02/05/01 16:54
ところで皆さん、牛久で効く、効きそうなルアーってなんかありますか?
まじめにいきましょう
197名無しバサー:02/05/01 16:55
ファイアークローとギドバグの青爪
198西川:02/05/01 17:21
むむっ?ファイアークローとは初耳です。>197さんどんなやつですか?
199名無しバサー:02/05/01 17:26
197じゃないけどファイアークローは昔のクローワーム。
今でも売ってるのかな?
200西川:02/05/01 17:31
>199さん、ありがとう。ちなみにギトバグはご存知で?
201199:02/05/01 17:34
>西川さん
勿論知ってます。
202名無しバサー:02/05/01 17:34
         
203西川:02/05/01 17:35
>199さん、教えてください、お願いします。勉強になるな・・。
204199:02/05/01 17:37
>西川さん
ギドバグもクローワームです。
これは、上州とかで入手可能なはず。
205西川:02/05/01 17:45
>199さん、ありがとう。
>197さん、ありがとう。
クローはやっぱりデカバスが好んで食いそうですね
206三平:02/05/01 18:20
>西川さん 遅ればせながら、場所情報提供ありがとうございます〜。

クローワームですか。次回行くとき使ってみます(ってあと2本しかねぇし)。
207名無しバサー:02/05/01 18:45
ゲリサンのクローもいいよね。半額で売ってるお店知ってるよ。
未だ残っているかな?リザードも半額だった。
208197:02/05/01 19:55
197です

10数年ぐらい前にブレイクしましたよね>クローワーム
その当時まだフリッピングが出たぐらいだった
1/4oz前後のライトテキサスでボコボコ釣れた

懐かしい・・・
209名無しバサー:02/05/01 20:00
>>207
4インチグラブは定番
昔、牛久沼カラーなんてあったし(w
2103:02/05/02 00:23
>193
でも流入河川(西谷田、東谷田、稲荷川)なら絶対牛久ね。
マジで佐貫で降りると泣くよ(w

みなさんハードルアーは?
オレはバイブ。トラップかな?黒金のちっこいの。ラトルを抜いたやつ。
TDとジェッタはいまだ釣れていない。なぜ?TDはサスペンドなのですか?
引くと絶対とろろがついてくる。うまい人おせーて。
211名無しバサー:02/05/02 02:24
210>>でも流入河川(西谷田、東谷田、稲荷川)なら絶対牛久ね。  だぁ???

 1000歩譲って稲荷川ならともかく西谷田川も牛久駅で降りろってか??行けないよぉ!!

  牛久の地理感を全く持ってないなキミ、

  改めてみなさんへ、電車を利用して牛久沼へ釣りに来られる際は、
  佐貫駅が間違い無く最短であり、駅から歩いても行けます。
  但し、牛久沼本湖水門及び八間堀周辺に限りです。

  上記流入河川を攻めたいと考えているのであれば牛久駅ですが、
  牛久駅からの徒歩は距離的に極めてキツイものがあります!!!
 
  結局タクシー等を利用するハメになります。
  
  牛久沼本湖八間堀周辺は佐貫駅から徒歩十二分可能
  西谷田川は佐貫駅からタクシー等が最短です!!!
  稲荷川及び東谷田川は牛久駅からタクシー等

  但し、東谷田川は陸っぱり出来る所は殆どありません!(茎崎橋付近の森の里団地前周辺位)
  だけです!!!!
  
  稲荷川及び西谷田川は陸っぱりは何とか出来ます。
  
  ウソだと思うのであれば地図で調べてみて下さい。

  ちなみに牛久沼はかなり広いです。
  沼とよばれていますが、規模的には湖クラスです。

  河口湖よりも大きいので車等の機動力が欲しい所です。
 (牛久沼の周囲は24Km 以上あります。)

  以上
  

  
212名無しバサー:02/05/02 05:51
牛久は車止める所少ないっすよね?

ところで、自称「牛久のあんちゃん」っていうボート屋さんは、「たまや」さん?
数年前に一度だけ連れてって貰ったんだけど、よく覚えてないのです。
213130:02/05/02 08:53
>>211
>1000歩譲って稲荷川ならともかく西谷田川も牛久駅で降りろってか??行けないよぉ!!
>牛久の地理感を全く持ってないなキミ、
その後に自己レスしているようですが、別に>>3>>210)さんは
徒歩で牛久駅から流入河川に行けとは書いてないと思うんですが。

で、別にタクシー利用しなくても、路線バスでいけるし。>流入河川
最短です!とかいわれると困るけど。
ま、路線バスですから「折れはこのポイントで降りたいんだ」みたい
なのは無理が出てくるけどね。
それぞれの河川を続けてやれば牛久から降りて・・・っていうのは
別に間違いって訳じゃないし。

んで、結局何が言いたいかってゆーと、
>>210さん >>211さん共に特別間違ったこといってるわけでも
ないと思うんすよ。>>211さんも前レス否定してるだけに詳しいしね。
多少認識の違いがあるだろうってのは認めた上で書けばいいのに
なんでこのぐらいで相手をキミ呼ばわりして得意になってるわけ?
「僕はこう思うんですが・・・」くらいで意見言ってりゃ十分じゃない。
ま、2ちゃん的って言えばそれまでかもしんないケド。
「改めてみなさんへ」なんて書き出しは他人を馬鹿にしてるでしょ。

・・・徹夜あけで頭が回らん上にちょい感情的かも(w
ま、とにかくみんなマターリ逝こうよって言いたいダケでした。
結構良スレだと思うんで、もったいないしね。
寝よ。
214名無しバサー:02/05/02 09:33
明日行こうと思うのだが田んぼの影響の
泥濁りが心配・・今日行った方水の状態求む!!
2153:02/05/02 14:06
>211
「(w」←これに立腹されたのならすいません。からかったわけではない。
>213氏フォローありがとうございます。
まず西谷田に関してはジモティの私の地理感が悪かったです。
牛久市でも最西に住んでいたので、ここから西谷田の上流行くととても近いんですよ。
西谷田の有名ポイントは下流が有名なので私の書き方は不親切でした。

沼に関しては私は否定していないのは210の通り。
ただ河口付近もやるところはあります。と補足。
これは稲荷(三日月)などの有名ポイントともリンクしますが。
河口やるならアクセスは牛久がよいでしょうね。

徒歩は210氏の言われる佐貫からの沼の南側へのアクセス以外はいずれもほぼ無理です。
まあ最初から徒歩は推奨してません。
唯一稲荷川の三日月橋へはピクニック気分で小1時間ぐらいで歩けるかも。
ただし三日月へはバスがでているはずなのでこちらのほうが無難です。

で、結局。
210を書いたのは193氏の「牛久沼」の記述を「牛久のフィールド全般」と
勘違いする方がいるかナ?と思っただけ。
その中で西谷田の記述が悪かったということです。
100%間違っていないでしょ(w
「牛久の地理感がまったくない」あれこれはいう必要ないでしょう?
まったり否定してください(w
213氏のいうとおりこのスレ気に入っているのでね。
216名無しバサー:02/05/02 17:03
この前、牛久でTDバイブとスレッジ釣った。
以外と新しい感じ。
217(ノ・∀・)ノ :02/05/02 20:02
わすは良くリア厨のころ牛久で降りて
稲荷〜東谷田〜西谷田〜6号沿いやって、佐貫から帰った(ノスタルジー
友達には松戸から自転車で逝ったやつがいたけど。。でも1時間半とかで着くって言ってた。
>212
ツカモト??とかか??

218名無しバサー:02/05/02 21:15
212>>> 津蚊藻戸ボートだよ、
       あんなボートに屋いってはイケナイヨ!
       あそこのヤツは、、、、、、、、
219212:02/05/02 21:34
>217-218
ありがとうございます。
都化喪吐さんというのですか。
逝ったのは5〜6年前の話なんですけど、狸を飼ってましたよ。
「あんちゃん」は、髪の毛ボサボサな人でした。

>あそこのヤツは、、、、、、、、
何があるのでしょう?
ちょっと期待・・・。
220 :02/05/02 21:36
今日、お稲荷川で岡ぱったんだけど、足元のゴミで音がしたので
スライダーワームを遊びで落としたら、ゴミが強烈に暴れだした!
結局バラしたけど、一瞬見えた魚体は55くらいありそうだった。
悔しくて悔しくて・・・!
221(ノ・∀・)ノ:02/05/02 21:55
稲荷でスライダ投げるやつ続出。
2223:02/05/02 22:44
>(ノ・∀・)ノ
若いっていいすよね。ははは。

TDバイブの人はどこで釣りました?
あ、TDを釣ったんですか(w
ジェッターならオレのです(泣)

>220氏
おしいっすねえ。色をおせーてホスィす。
スライダですが昔よく釣ったときはスライダヘッドの偽者を付けてたな。
223名無しバサー:02/05/02 23:59
ウシガエルでした。
224ケロ:02/05/03 01:07
4月30日牛久に行って午後から8匹ゲット!うち4匹は40オーバーでした。
まだまだ牛久も捨てたもんじゃないですな。ルアーはセンコー4インチ
(カラーは内緒)、場所はヒント・・おじさんにちゃんと挨拶をしましょ
う!です。皆さんも頑張って釣りしましょう!!
225名無しバサー:02/05/03 01:09
219>まじ行くなよ!
    行くなら、吉野屋の方がいい!!!絶対に!
226ケロ:02/05/03 01:17
225>こんばんは。はじめまして。こないだツカモトボートに行って来ました。
    釣りしてる途中と帰るときにMAXコーヒー(!)くれました。
    でもその日、あんちゃんは二日酔いでなかなかボートが出航できません
    でした。だからコーヒーくれたのでしょうかね〜?
227名無しバサー:02/05/03 01:45
エンジン船禁止の牛久沼で、その規則を堂々とやぶりエンジン掛けてかっ飛ばしまくる中年の変な田舎おやじが
出没するって聞いたけど、それって津蚊藻戸のヤツだよなぁ?

まじ、最低最悪だなぁ、、
228220:02/05/03 10:39
濃いグレーに黒のブツブツ入り
2293:02/05/03 11:11
MAXコーヒーとは地域色豊か。
去年爆走親父みたね。白いボート。ジモティっぽい。
>228
ありがとうございます。
230名無しバサー:02/05/03 13:33
つかもとってさ、どこにあるのかわからないし、ちゃんと営業してるの?
231130:02/05/03 17:34
>>220
>>224
(・∀・)イイ!
なんか、最近釣れるひと増えてきたな。
そろそろ、田んぼに水引き始めてるから
今逝くと釣れなかったりして(w
あ、でも>>220さんは昨日か。
232(ノ・∀・)ノ :02/05/03 19:57
霞系あたりは良く言われてるけど
むかしより数は出ないけど40うpは増えたのかな?
233名無しバサー:02/05/03 21:45
たまや のオバチャンがすき。
たまんネエぜ・・・あのムチムチ感。
234名無しバサー:02/05/03 23:07
今日牛久逝ってきた。
風強くて辛かったが、結果3Hit3バラシ…(鬱
235(ノ・∀・)ノ :02/05/03 23:22
3−3かよ。。ウスク混んでたん??
236234:02/05/03 23:24
逝ったのは午後からだが
そんなに混んでなかった。
皆さん強風の為撤収したのかな?
237234:02/05/03 23:32
3−3ついでにルアー3つロスト…(激鬱
238(ノ・∀・)ノ :02/05/03 23:47
どうもです。わりと休みでも空いてるんね。
で、3−3−3でマイナスか。。
239名無しバサー:02/05/03 23:48
       
240名無しバサー:02/05/04 19:17
東谷田川の団地前のトリがキモ悪い。
何ていうトリだ?
241名無しバサー:02/05/04 21:16
あーいるいる、あれってシャモ?
体が黒っぽくて、顔が白で真っ赤なトサカ、
確かにキモいわな。
242名無しバサー:02/05/04 21:27
牛久つれない、、、なかなか難しい
243名無しバサー:02/05/04 22:36
牛久はバズの引き倒し。
これのみです。
同じポイントで最低10分は引き倒しましょう。
牛久には今年はまだ行ってないけど、去年はこれのみで
50overを4本キャッチしました。
244三平:02/05/04 23:55
ちょっと前河口湖から帰宅。
牛久は24日に逝けそうです・・・。
しかし、牛久も釣れてる人増えましたね〜。40と言わず50うp釣りたいす。
245名無しバサー:02/05/05 01:01
バズがいいのかぁ、んじゃお気に入りのボルケーノUを引き倒してこよ
月曜か水曜に牛久へ行く予定。
2463:02/05/05 01:25
今年は黒いバズを引きまくってみたい…。
247柳栄蔵:02/05/06 00:02
印旛沼と同じくらい釣れなくなって来たよ。
248名無しバサー:02/05/06 00:35
>>247
がんばれ〜
2493:02/05/06 23:32
わたなべ釣具が「ルアーショップわたなべ」とかになってた。
行った人情報求む〜。
250名無しバサー:02/05/07 22:55
木曜日に大会あるでしょ。田間夜で・・・
 だれか出る人いるのか?
251名無しバサー:02/05/09 01:15
ageとこう
252名無しバサー:02/05/09 15:56
連休に行ったけど凄い減水。
この雨で増水?行った人いる?
253名無しバサー:02/05/09 16:52
吉乃家のホームページ。
ここで確認してね。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~yosinoya/
254西川:02/05/09 18:40
牛久、東谷田部でおかっぱされる方参考にしてね。東谷田部のシーズンパーターン
3〜4月:満水、シャロー特に生えそろう前のアシの中にテキサス、フロッグで。
また、杭も強い。
5月:減水、水質悪く活性低い。自分は苦手
6〜9月:牛久最高の季節。水位は普通。朝、夕方のみシャローをバズ、
ラバジで。朝一はカーバーから相当出てくるので釣りやすいが日が昇ると完全に
カーバーの中に隠れちゃう。朝8時過ぎると自分は帰ります。
10月:水位は普通。朝、夕方メイン。スピナベ、バズでアシ際、杭など。
11〜2月:水位最低。自分はこの時期は荒川でシーバスやります。
以上私の去年のデータですがほとんどをバズ、フロッグ、ラバジで取ってます。
トップに関しては8割ほど(20匹位)出ているのでパイロットルアーに使用
しています。
私の最新釣行は5月2日、ギルのワンバイトのみでした。
255130:02/05/10 01:39
吉野家にHPがあったのか…
なんかショック。

>>254
参考になります、(・∀・)イイ!
256名無しバサー:02/05/10 02:19
http://www.yoshinoya-dc.com/n_top.html
ここも参考になるよ!
257名無しバサー:02/05/10 02:28
256さんありがと〜〜。
スッゴク参考になりました。今から逝ってきます。
258130:02/05/10 13:30
しまった、折れの誤字だったか。
259名無しバサー:02/05/10 13:50
>>249
ネットショップとしても有名だよ。
http://www.bassway.com/
260(ノ・∀・)ノ :02/05/10 22:28
>254
ぐとじょぶ!
2613:02/05/10 23:10
>259
サンクス。ネットで有名だったんだ。まったく知らなかったよ。
今度久しぶりに行ってみます。
262名無しバサー:02/05/12 22:58
age
263うま:02/05/13 23:12
お〜い。最近元気無いぞ!
どうした〜。
みんなガンバレヨ〜
釣れる時期になってきたぞ〜!!
ホントは5月ってイイんだぞ〜。
264三平:02/05/13 23:29
24日に、きっと50うpを釣って来るのでお待ちを・・・(ホントカ
265130:02/05/15 19:46
レポおながいです。
24ってことは金曜すね。
平日釣行ウラヤマスィ。

なんか異常に仕事が忙しくなって
釣りに逝けねぇ!
これで儲かるんならまだ納得できるものを…。
266(ノ・∀・)ノ :02/05/15 20:08
>三平
50うp釣れるまで帰るな。
267名無しバサー:02/05/15 20:26
>266
住みついちゃったら可哀相じゃないか。
泣きながら、携帯で2ch見てたらどうするって。
268うま:02/05/15 21:33
だから、45うpにしてageる。
ぜったい釣れるからガンバレ!!
269三平:02/05/15 23:47
>130さん 中間試験終わった次の日で、何故か文化祭(9月)の振り替え休日
       がそこに来てるんですよ。遠距離振り替え休日は私立校生の特権?
>(ノ・∀・)ノ さん 牛久でダメなら霞に逃げて、20クラスで茶を濁す予定。
         あ、今日ミシマから電話あって、スコの座金入ったそうです。
         前日に装着します〜。

>267さん 携帯・・・?そんな文明の利器持ってません(悲)

>うまさん 承知ッ。・・・でも今年入ってから何気に30超えるのすら釣ってなかったり。
270130:02/05/16 19:30
釣れないで帰れなくなったらウチに来るか。
っても、携帯も住所ももちろん非公開だが(w
271(ノ・∀・)ノ :02/05/16 20:04
>269
急に20かよ。。
座金が真中に来るようナニかでアタリを付けるとヨイかも。
あと目の細かい方がスプール側。近所で試投してから行った方がヨイと思われよ
釣果まつ。
272名無しバサー:02/05/16 20:34
おおおおおおおおoおo
私の田舎町が2ちゃんねるで・・・・(・∀・)ビックリ!!
がんばって釣っておくれ〜
273三平:02/05/16 23:38
>(ノ・∀・)ノ さん
手賀沼河川部で試投してから行く予定です。
23日の夕方、黄色のウエストバッグで釣ってるのがいたらそれは自分す。
手賀沼もサイズ大きいけど・・・食わねぇ・・・。
274西川:02/05/17 19:10
5/19 会社メンバー9人で河口湖に浮気してきます。
でも東谷田部にいきたい。
275名無しバサー:02/05/17 21:16
牛久沼ってどこですか?
大阪からは意外ととおそうなんで・・・
276名無しバサー:02/05/17 22:07
>275
かなりウケました!
「意外」じゃなくて「マジに」遠いと思いますよ。
でも、霞・北浦よりは近いかな?
277名無しバサー:02/05/18 00:15
>275
レイクミードの少し手前ですね。
大阪からまっすぐ東に歩いて3週間ぐらいですかね…。
ついでに来られる途中琵琶湖、河口湖、芦ノ湖、霞ヶ浦での釣行が可能です。
がむばれ!大阪の人!
278名無しバサー:02/05/18 00:42
ちょっと回り道して八郎潟へもドウゾ!
279(ノ・∀・)ノ:02/05/18 01:04
うーん。グローバル。
280関西人:02/05/18 01:06
>277

レイクミードって、御堂筋の ほ*の*のレイク の事ですか?
そこなら自宅から徒歩5分です。
ラッキー!
281130:02/05/18 02:35
八郎潟から牛久沼へは桧原湖経由がいいかも。
せっかくだからスモールも楽しんでから牛久沼へ。
282130:02/05/18 02:37
>>272
同郷のヨカーソ

…折れは現在進行で住んでるケド
283130:02/05/18 02:41
>>269
20cmとはいえカスミでお茶濁せるようなトコ
今あったのか…
どのへんスカー?
…ヒミツ?
284三平:02/05/18 15:22
>130さん 土浦駅から歩いて釣りされる方なら、恐らく一度はルアー投げてる
       と思います。最近そこもキツクなってきましたが・・・。ちなみに水深30cmほど。
       捨てラインがやけに引っかかるトコです。
285130:02/05/18 17:35
>三平さん
あ、どもです。

電車+歩きでは釣り逝かんのでワカランけど、
今度調べてみるカモ。
286名無しバサー:02/05/18 17:43
287名無しバサー:02/05/21 15:28
バズの季節がもうそろそろ・・・
来月にはもう、バズベイト、テキサス、ラバジ、バイブレーション、フロッグで十分だね。
288名無しバサー:02/05/21 16:49
明日、久々に行くんだけど、どうなんかな〜?
よかったら教えて!!ちなみにフローターしようかと
思います。
289130:02/05/21 18:06
>>288
最近実釣してるヒト、ココではすくなそーです。
むしろ288さんの報告を希望です。
290名無しバサー:02/05/23 15:38
もんじゃ下町
291三平:02/05/23 21:27
明日、出撃します。ジャンボバズとA.M.G.R.持って。
292130:02/05/23 22:04
おお!期待してマス。
(・∀・)イイ!の釣ってきてクラサイ。
2933:02/05/23 22:25
>三平
できれば画像希望。
がんばって。
294三平:02/05/24 22:40
ただいまです〜。稲荷川で6時20分頃〜9時20分までやって、
結果34cm1匹のみ。許して・・・・・・。(写真も一応撮ったんですが、写るんデス)
釣り方は、4インチグラブノーシンカー(スイカ胡椒色)を岸から少し離れて投げ、
スローリトリーブ。岸際のアシでヒットしました。ライン4ポンドだったんで、相当ヤバかったッ。

254の西川さんのレス、非常に参考になりました。カバーのかなり奥に隠れますね〜。
ゲンゴールと3pcs打ち込んでみましたが不発。近づきすぎて逃げられてしまったです・・・。

そのあと霞に逝って、3時半までやったけど眠くなって帰りました。
ついでに巻き換えたばっかのXーTEXコブラ、完全にダメに。
2953:02/05/25 01:25
グラブはピロピロリー?
でも3時間で結果が出ただけよいじゃない。
アシ際で4ポンドなんてスリルありそう。
バズはやったの?
296名無しバサー:02/05/25 17:25
牛久はバズ投げてれば釣れるよ。色は何でもいいけど俺は黒が一番かな?
みんなで投げてみようよ!!
でも、バズ投げてる人を見たら2ちゃんねら〜だと思っちゃうね。
俺もバズ投げてるけど話しかけちゃダメだよ。ごめんね〜。
297三平:02/05/25 18:30
ピロピロリー・・・テールは動いてます。
ゲーリーはゆっくり巻いても動くので好き好き大好きっ。
で、バズ。ジャンボバズをアシ際にオープンエリアにとぽいぽい投げてましたが、
ノーバイト・ノーチェイスでした。ちなみに銀ペラ・クリアスカートです。
次こそバズでッ。釣れそうな気分はしたんで。
298名無しバサー:02/05/25 21:39

バズはどうやって引いてるの?思いっきりシャラシャラより
ほんの少しだけ水面に出るくらいがいいとイイ。
2993:02/05/26 00:08
すんません。グラビン?っていいたかったのです。
バズいいねえ。でもお河童りだと結構かぎられるかも。
300名無しバサー:02/05/26 02:01
25日の釣果
西で48と36
リトルレディフィッシュのピンク1/2テキサス
アシ奥だったよ
東は35と30
ハス脇のシャローロール(35)とアシ際のファットイカノーシンカー

浮き輪で11時間も浮いてたけど今日は渋かったよ
48出たからいいけどさ
301三平:02/05/26 17:15
>298さん キャスト後すぐにロッドをあおって浮かせ、それからはミディアムリトリーブ
       って感じです。ペラは出たり沈んだり。まだ慣れてないもので・・・。

>3さん そうでしたか(こちらこそ申し訳ない・・・)。普通に中層スローリトリーブです。
     4グラはこれが一番効くような気がするので。
302(ノ・∀・)ノ:02/05/26 20:39
>三平
ごくろうさんです。
34釣れたなら、まぁ帰ってきても良かんべかと。
>300
11時間はすごい。
でも48cmで十分報われたっぺ!
303三平:02/05/26 22:45
>300さん 301の書き込み、自宅でしなかったんで上のレス見なかったんですが。
       4匹釣って、48も出したのは羨ましいですー。フローター、気持良さげですね。
       どこでもいけそうですし。でもおかっぱとバッティングすると怖そう。

(ノ・∀・)ノ さんも釣ってきて、アップして下され。夕まずめはどうなのか知りたいんで・・・。
304130:02/05/27 17:01
仕事で連日徹夜だったけど日曜日、どうしても逝きたくなり
東谷田川で朝方小1時間だけやりますた。
葦際にラバジ落としこむとラインが動くもガンガン水流してる排水口の
脇だったので一瞬「?」と考え込んでしまい見事に外す。
やる気がなくなって眠くなったので帰って爆睡。
今度は釣りてぇ…。

>三平さんとか>300さんとか釣ってるのになぁ。
自分のヘタレ具合に鬱になりますた。
305(ノ・∀・)ノ:02/05/28 19:58
おつかれどす>130
こんどアタイも再挑戦するすわ。時期は未定なり。
306三平:02/05/28 23:52
>130さん 残念でしたね・・・でも1時間ですし、次回頑張ってください。
       お疲れ様でしたッ。

>(ノ・∀・)ノ さん 50up画像、ぜひとも貼り付け希望。

307130:02/05/30 00:04
>>(ノ・∀・)ノさん
再挑戦の結果レポおながいです。
ヒョトシテ釣れなかったら帰ってこれないんすか?(w

>>三平さん
次は頑張ります。
1時間くらいならさすがに時間作れそうなので。
その日の日中つぶれるけど。

308名無しバサー:02/05/30 22:28
309(ノ・∀・)ノ:02/05/30 22:34
ちなみにアタシ牛久で50うp釣ったことありまする。
10年は軽くたちます。。それから考えると。。
とりあえずcm問わず1匹でゆるしてください。。
310130:02/05/31 14:55
>>(ノ・∀・)ノ
了解す。
つか、折れも釣れてないし(w

50うpええなぁ〜
311名無しバサー:02/05/31 21:47
おい!10年前に50うpなんていたのカヨ!
その頃は今と違って魚は釣れたけどもっとちっちゃかったんだゾ!
もっと昔は吉田コージなんかもよく居たぞ。
バスプロ宣言 とか車に貼ってあったナー!
あーその頃がナツカシイ・・・
312(ノ・∀・)ノ:02/05/31 23:11
>311
写真をデジカメで撮ったヤツで良ければ、うpするよ。(ウシクの背景あり
ソノ年はアタイのダチも50うp釣ったよ。
313300:02/06/01 02:12
明日浮いてくるよ
仕事で午後3時位からだけど釣れるかね?
最近夕まづめ、って釣れる気がしないんだけど...

そんなことない?
314(ノ・∀・)ノ:02/06/01 14:01

たぶん、そんなことないしょ??
釣れたら、うpしれ!
315三平:02/06/01 22:28
>300さん 御健闘をッ!
316名無しバサー:02/06/01 23:28
>312
10年前にデジカメで撮った写真がみたい・・・
317300:02/06/02 01:12
3時くらいから釣って1匹
でも45cmだったよ
アシ奥ウエッピング
モードキー(センコーみたいなやつ)1/2テキサス
シャローロールのバジングでも来たんだけど手許でバレちゃったよ

目探ロック使ったからか分からんけどモードキーって持ちがいいね
一見モロそうなんだけどさ
318三平:02/06/03 18:23
>300さん 45で、ウェッピングですか。ファイト楽しそうです。
       絡み付くアシごと。ズリズリと。お疲れ様でした〜。
319名無しバサー:02/06/06 18:52
最近どうよ
今週末は付き合いで愚痴湖逝かなきゃなんないのよ
もちアシをメインで逝くけどスピニングは賭けで負けたんで
2lb巻かされたのよ
だから30lbと2lbの2本で釣ってくるよ
ちっこいワームも用意したしマジックショットミニ1/32ozも手に入れたしね
牛久魂で打ち続けてきますわ
320(ノ・∀・)ノ:02/06/06 20:12
見れ!
東谷田養魚所跡にて。
ttp://jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/namu_15cc/vwp?.dir=/&.dnm=usiku.jpg&.src=bc&.view=l&.done=http%3a//jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/namu_15cc/lst%3f%26.dir=/%26.src=bc%26.view=l

最近、河口湖もでかいの釣れてるみたいよ
ぜひ30lbで揚げてくり。
321三平:02/06/06 23:40
>(ノ・∀・)ノ さん ををビッグ!ボート釣りですか。自分は岸からあのサイズを狙います
         (と言うかそうするしかないのですけど)。次は16日に行けそう・・・かな?
         関係ないすけど、顔のモザイクが微妙に2ちゃんぽいですね。
  
322130:02/06/07 14:00
>>320
(・∀・)イイ!こんなの釣りてぇ〜。
ここんトコ、サカーばかりみてて釣りさぼってマス…。
323(ノ・∀・)ノ:02/06/07 22:21
牛久で、この年はダチも50うp釣ったよ(陸から
数はキツイけど40うpは最近ケッコウ出てるみたいだから
おおきさは期待出来るのかも??
週末だれか逝くかー??
324三平:02/06/07 23:10
今週末は模試だぜいえー!・・・くすんくすん。
・・・で、自分は行けないんですが。誰か行って結果を出してきてつかあさい。
16日に行けそうなんで、釣果に勇気付けられたい気分。

325めん吉:02/06/08 22:51
おととい、昨日牛久に逝きました。
おとといは7匹、昨日は3匹。Q−GOとラバージグっす。
あんまり牛久は良くなかったので奥多摩に逝ってたんだけど、
ついに牛久も良くなってきました。
また頑張るっす。
326寝不足 ◆VyuCafe. :02/06/08 23:14
一ヶ月も釣りに行ってないと気がおかしくなりそうだ。
せっかく週休二日になったというのに…。

もちろん明日も釣りに行けず終い。(;´Д`)
327名無しバサー:02/06/09 19:09
バレット3のピンク、大量ゲット!
持ちのいいスローシンクの方ね
1/2テキサスで6月はがんばる予定
ハゼドンピンクも手持ち在庫あるんだけど
レディフィ3のピンクが在庫なし
早く作らないかな

で、今週はどうだったの?
逝ったやつ、報告してくれ
328名無しバサー:02/06/09 19:26
バレットピンクって売ってるの?
俺的にはノンソルトが欲しいよ
ケイテックのミノーシェイプのローソルト?って
市販予定あるのかね
俺、それに期待
329名無しバサー:02/06/12 01:33
月火と稲荷上流に2時間ずつ行ってきました。
ホゲりました。
風強かったぜー。一生バズ&クランク投げてました。
今超減水&激ニゴリしてますわ。水門出口が露出するぐらい。
だからかコイの大群が全員口を水面に出して川くだりしてた。
気持ち悪〜。
あとヘラ台が増えてた気がする。露出してただけか。
330三平:02/06/12 17:15
>329さん お疲れ様でした。台風の直前ですし、
       風大変でしたね・・・ニゴリも減水も。

出撃決定したんで、日曜日までにコンディション回復することを祈る。
・・・・・・もしかして台風直撃?
331(ノ・∀・)ノ:02/06/12 19:00
台風平気だべ。
この雨で減水ニゴリが多少好転するんやん??
332名無しバサー:02/06/13 00:12
梅雨、って一番よくない?
数が上がるんだよな、毎年
でも最近牛久で小さいバス釣れなくない?
もう小さいのが育ってないんじゃないか、って心配です
333329=3:02/06/13 01:39
>330.331
近所だから雨降りそうだったけど行ってきました。
曇天の中行くの好きなんですわ。低気圧ってよさげだし。
でも減水ニゴリは半端じゃなかったす、オレがヘタレなのが一番の原因だが。
新しいバズ(TOの黒)の練習してました。ブレードも黒でイイ感じ。
好転すればよいですわ。週末も行く予定。
>332
確かに。釣れれば40upな感じですよね。コイが増えてるなあ。
334名無しバサー:02/06/15 22:02
おれ、このあいだの大会でセンコー4で12センチのバス釣った。
恥ずかしかったから捨てちゃった〜。
そんなオイラを誰か誉めてくれ・・・。
335(ノ・∀・)ノ:02/06/15 22:13
2で12cmはアレだけど。4で12はナカナカなんじゃん(菱
336三平:02/06/15 23:03
7月20日の大会、誰か参加しますかー?

>334さん 自分もこう、なにかネタになる魚を釣りたいです。つーか普通に
       自慢できると思いますよぅ。それだけ喰わせが上手いってことですし。

では、明日の始発電車で逝ってきます。ニゴリ対策に旧ウイグルワート持ったし(釣ったこと無い)ッ!
337名無しバサー:02/06/16 00:45
今日は寒かったね
で、釣果は8匹
サイズは41!〜45cm
午前7本
午後1本
午後に気圧が上がってからはダメだったよ
TOフライとパワホ1/2テキサスがメインで
あとファットイカのノーシンカーやレディフィなんかも

今更なんだけどパワホで始めて釣ったよ
ブラホの旧モールド品を買い占めてたんだけど
パワホに浮気しそうだよ
338三平:02/06/16 14:12
>337さん ぬぁあうらやまじぃ・・・。稲荷で午前中やりましたがボウズです。
       周りも全然釣れてませんでした。餌のヒトがバラしたのを一度見ただけ。
       337さんは大体どこらへんでやられました?

O.S.P.バズ01、ロスト・・・うわぁあん!
339(ノ・∀・)ノ:02/06/16 14:39
オツカレです。ダメだったか。。ヒト混んでた??
>337はスゴイ!
TOフライとパワホってどんなやつですか?棒系とイカ系??
340337:02/06/17 02:54
東の上流...アルミです
アシ奥で10秒くらいステイしとくとクンクン、ってきた
パワーホッグの臭いなのかね
他はガサガサチャポン、ゴン!、って感じ
TOフライはクリンクルみたいな棒系なんだけど他の棒系と違って
持ちがいいから針先が飛び出さないからいいんだよね
色、形状じゃなくて使いやすさ重視(W
スラッゴーも使いやすいかな?

午前中の雨の時は全域OK、で雨が止んだ後は流れの当たってるアシ
雨止んだ後は流れの当たらないアシの水は死んでたからね
だから午後は1本だったんだと思う

小さいの釣れないのがほんと心配だよ
育ってないんだよね、多分
霞と同じだよ
341名無しバサー:02/06/17 10:34
>>340
去年西谷田で、豆サイズの見えバスが結構いたよ。

自分は牛久では基本的にラバージグしか使わないから
豆サイズはあんまし釣れんけど。
342(ノ・∀・)ノ:02/06/17 22:45
>340
あいやどうもです。
ワームのホットケ気になるんだけど出来ないす。。(待ってられない。。
ニオイ無しでもホットケで来ますか??



343340:02/06/17 22:56
俺もホットケは出来ないよ
でも牛久ロコに釣り方聞くと
センコー3分間ホットケ、とか平気でやってんの
そんなん出来ないけど今回初めてのパワーベイトだから
ここぞ!っていう所だけがんばってやってみたの、20秒ぐらい
そしたら、クンクン、って来た
いつも落として来なかったらすぐピックアップしてたからね
もったいない事してたのかな

今年の梅雨時期はバイブで何匹釣れるかな?
344三平:02/06/17 23:40
>337さん ホットケですか。自分も次回、葦の中でやってみます。
       葦に近づくとバス逃げますけど、暫くするとまた戻ってきますよね。
       その時にワームがあると食う?匂い付きかポークで試してみますです。

>(ノ・∀・)ノ さん 混んでました。でも霞とか行ってたらもっとひどかったカモ。
         行きの電車のアングラーで、牛久で降りたの僕だけでしたし。
345(ノ・∀・)ノ:02/06/17 23:49
どもども>343:340
じもたーは3分か!あたしは寝ちゃいそう。。
とりあえずニオイ無しセンコーで30秒からトライだっぺ。
(センコーは好きなルアーだからね

>三平
牛久は一人でも混みか。。
でも近々挑戦予定。。
3463:02/06/18 04:52
みなさん護岸ではバイブは何を使ってますか?
数年前渡辺釣具の親父(最近改装。牛久というと雑誌に出る人)がバイブがいい!といってて、
その後ビルルイス?(プラ箱に入っているやつ)のちっちゃい黒金をラトル抜きにしてイイ思いしたなあ(稲荷上流護岸でね)。
今ベイト1本勝負&もうぼろぼろなのでTD使うんだけど藻を拾って釣りにならん!
飛びはすごいと思うんだけどね〜。マットどチャートが強いのかな?サイズの気もする。
めんどくさい&稲荷でしか釣りしないのでルアーはチャートばかりのアホ。
347西川:02/06/20 18:24
バイブは牛久で使ったことないですね、牛久はどこで根がかるかわかりません。
精神的に疲労します。あえて使うならメタル系の安いやつ(400円位の)で
ダブルフックに交換し、リア側のフックは外しちゃう。重さは3/8とかが使い
やすいかな。色は銀、金ハデハデ系でどうでしょう?だめ?
今週末は久々に出撃します。予定では東谷田部、だめなら小貝川長峰橋の上流の
テトラ,水門周り。バズ、フロッグ、テキサスで攻めます!
348西川:02/06/21 11:39
みんな、どんなタックルで牛久攻めてます?私は
バズ、スピナベ ⇒フレイム665+スコ1001+ナイロン20ポンド
テキサス、ラバジ⇒FVR6.6fMH(2ピース)+アクシス101+
         ナイロン20ポンド
バイクで行くのでどうしても2ピースになる。1ピース欲しいです。
349名無しバサー:02/06/21 19:32
ラバジ、フロッグ、クランク、スピナベ
↑1653R+アンタレス+マシンガンキャスト20ポンド
バズベイト、テキサスリグ、センコー(ノーシンカー)
↑1582R+メタニウムXT+同12ポンド
テキサスは1/4オンスしか使わず、ヘビーカバーはラバジなので12ポンドです。
大抵、アシ際ですよ。
350名無しバサー:02/06/21 19:50
351(ノ・∀・)ノ:02/06/21 20:31
ばず、すぴなべ、わーむ、じぐ、しゃっど、
ライトのサヲで14か16lb
昔はMHで20ldとかもやってた。
352名無しバサー:02/06/22 13:53
バイブをドラッギン具でえいえんと・・・・
そーするとおっきなおっきなサカナがかかるのです。
10分程ボートごと引っ張られたアゲクにはメーターオーバーの
くさーいクサーイお魚が・・・
みなさん!。れん太郎の汁にはキヲツケテ・・・・
353三平:02/06/22 16:14
釣った時のタックルは
ハンティングシャフトインパルスHIS−602L
旧リーガルX2000T
スーパーハードナチュラル6ポンド
4インチグラブノーシンカー。です。この竿で他にもべビシャとか。

354三平:02/06/22 20:59
6じゃなくて4ポンドでした・・・。
ちなみにベイトはいつでもどこでも12ポンドナイロンOr低伸度ナイロン。
フロロは難しくてできません・・。
355名無しバサー:02/06/23 01:47
ハリアーにGT-R20lbでテキサス
テクナのML(ベイト)レグロンsp16lbでバズ、スピべ、センコーなど
以上の2本
356西川:02/06/25 09:34
釣果報告です。6/23朝、東谷田でビックバドで41cm1本で終了。
水門まわりで。最初バズを引いたが反応なくすぐにバドにチェンジ。
ポッパー風に引いたら即でました。その後2回でかいのが出ましたが、
いずれものりませんでした。(ダブルフック、バーブレスのせい?)
今の時期は田んぼからの排水が激しく、水門付近は農薬混入ぎみコーヒー色。
でも5〜6m先はは川の流れで水が若干よく水門近くよりも沖の逆ブレイク
(水門側が深く、沖が浅い)にバスがついている感じでした。
357名無しバサー:02/06/27 18:32
この冷たい雨で水はどうよ?
だれも逝ってないの?
358(ノ・∀・)ノ:02/06/27 18:36
>357
見てきてくれ。
3593:02/06/27 22:52
週末行くかな。
稲荷だけどな。
巻物しかやらんけどな。
360名無しバサー:02/06/27 23:29
>(ノ・∀・)ノ
お前が代表で見て来い。絶対だぞ。これは命令だ!
361(ノ・∀・)ノ:02/06/27 23:31
いちおう行きたいんだけど。
この前、釣れなかったからなー。。
362名無しバサー:02/06/27 23:38
>361
デジカメとジャッカルのメジャーがあれば、車で送迎しますが何か?

大丈夫、当方、いぱーい荷物をつめるミニバンです。
363(ノ・∀・)ノ:02/06/27 23:47
いちおー行く時には、このスレに書き込んでから逝くぞ。
梅雨明ける前。たぶん晴れの日。。
364名無しバサー:02/06/27 23:53
>(ノ・∀・)ノ
期待できんな。この根性なし。晴れの日逝ったら凸る確率上がるだろが。
365(ノ・∀・)ノ:02/06/27 23:58
うん。それが問題。。とりあえず寝る。
366名無しバサー:02/06/28 00:01
結局ダメダメ君ばかりで牛久沼がいーんだか、悪いんだか解らんよ。
ショボ。。。
367名無しバサー:02/06/28 00:13
↑文句しか言えないオマエガイチバンショボイ
368名無しバサー:02/06/28 23:28
↑煽厨に敏感に反応するお前もショボイ
369名無しバサー:02/06/29 01:45
これから逝ってきます
今までのパターンがハマれば...

まっ、愉しみにしててよ
370名無しバサー:02/06/29 02:21
>368
チンカス
371名無しバサー:02/06/30 01:15
↑この真性包茎
372名無しバサー:02/06/30 02:11
↑かんとんほうけい&素人童貞
373名無しバサー:02/06/30 23:04
今日モデルAで20UP いるんだね魚
374(ノ・∀・)ノ:02/06/30 23:07
おお、いるのか魚(w
3753:02/06/30 23:32
今日2:00-4:00ぐらいで稲荷行ってきたけどデコった。
2週間前よりはよさそうだったけど。
376369:02/07/01 00:26
逝ってきたけど水が死んでたね
この時期は田んぼの農薬配合の水が排水されるから
厳しいんだけどさ
で、田んぼ排水の影響の少なめの所やって3匹、41,42,45
相変わらずサイズはいいんだけど渋かった
3バイトしかなかったし...

連れが20cmクラスを2匹釣ってたよ
いるんだね、小さいの
ちょっと安心したよ
377名無しバサー:02/07/01 18:17
↑ルアーは?
378名無しバサー:02/07/01 19:55
今週末もいこーっと
379名無しバサー:02/07/01 20:12
380(ノ・∀・)ノ:02/07/01 20:17
すごい確立!
381369:02/07/01 21:08
レディフィ(大きい方)のピンクとTOフライ
どっちも1/2テキサス
ロコの話だと1/4とかにウエイト落とせばもっと釣れるみたい
でも軽いと上手くないから落とせないんだよね
並木みたいに正確にフリップできれば軽くてもOKだと思うけど...

早くシトシト雨降ってアシ中から出て来ないかな?
巻物でサクサク釣りたいよ
382名無しバサー:02/07/03 20:18
さて、一週間の折り返しの水曜日
牛久の水が気になるぞ

誰か行ってないの?
383名無しバサー:02/07/03 22:11
バリバリ釣れるようになるのは、いつなのか?
384(ノ・∀・)ノ:02/07/03 22:54
昨日。
385名無しバサー:02/07/03 23:19
????・・
386名無しバサー:02/07/03 23:27
正直、釣れん
教えてくれ
387(ノ・∀・)ノ:02/07/03 23:27
釣り人の話に今日は無い。ナンチテ
388名無しバサー:02/07/04 21:29
明日行ってみるよ。水よければいいけどね
389(ノ・∀・)ノ:02/07/04 21:37
今、帰ったど。
390(ノ・∀・)ノ:02/07/04 21:59
デジカメ壊れたかも。。
391(ノ・∀・)ノ:02/07/04 22:36
なんとか、うp。
ttp://jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/namu_15cc/vwp?.dir=/&.dnm=bazz.jpg&.src=bc&.view=l&.done=http%3a//jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/namu_15cc/lst%3f%26.dir=/%26.src=bc%26.view=l
東谷田でゲリジャンボバズ38cm。

40cmくらいの釣ってたジモターによると
今が一番釣れる時期だそうです。
オススメはゲーリー4inのノーシンカーずる引き(これで釣ってた
でも今年はゼンゼン釣れないと言ってました。
いま水は減りぎみと申してました。

あと片足落ちました。
ttp://jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/namu_15cc/vwp?.dir=/&.dnm=asi.jpg&.src=bc&.view=l&.done=http%3a//jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/namu_15cc/lst%3f%26.dir=/%26.src=bc%26.view=l
392名無しバサー:02/07/05 03:00
情報サンクス。でもバズはBUZZだとおもいます。
つっこみスマソ。
393名無しバサー:02/07/05 23:05
今日は釣れなかった! 魚は確認できたけどね
394名無しバサー:02/07/06 01:08
デカイトップで釣れてるぞ。
先々週42と45。
先週40と35。
今週30ちょい一本。
いずれも1〜2時間の釣果。というかそれ以上やっても釣れん。
(要するに時合いがあるってこと)
395(ノ・∀・)ノ:02/07/06 10:22
ワタシは5時間前について、すぐに釣れました。
ジモターも昼間はゼンゼン釣れないと言うとりました。

BUZZよりBAZZの方が牛久では釣れます。。
これでもくらえ
ttp://jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/namu_15cc/vwp?.dir=/&.dnm=watasi.jpg&.src=bc&.view=l&.done=http%3a//jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/namu_15cc/lst%3f%26.dir=/%26.src=bc%26.view=l
396沼南町民:02/07/07 17:58
グラブノーシンカーは確かにつれるね。
けど、本日は20cm一匹のみ。
397沼南町民:02/07/07 18:04
あと、葦際や水門周りは水が悪かったです。
398名無しバサー:02/07/08 01:16
土曜日強風の中16時からやりました
午前中仕事入ったもんで...
で、釣れんよ、全然
先週までが嘘のようだよ
風強すぎ、ってのもあったけどさ
何とかパラアシん中のバスアサシン6で38CM
今シーズン初30台!
ちっちゃ!って思っちゃったよ
399名無しバサー:02/07/08 10:56
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
⊂(゚Д゚⊂⌒つ<遅刻ぎりぎりセーフっっ!!
   \_______
400(ノ・∀・)ノ:02/07/08 12:19
>398
この前デカイのばっか釣ってたヒト?
401名無しバサー:02/07/08 21:03
ここ釣れる気がしないから、新とねいきます。
402名無しバサー:02/07/09 19:59
佐貫の八間落としってもう駄目ですよね。
5〜6年位まえここでは5匹以上つれたのに
今では全然駄目です。
東谷田川の上流で夏の夕方大きなバス
が小魚を追いかけてボイルしている光景が
前は見れたけれど今はどんなんでしょう?
403(ノ・∀・)ノ:02/07/09 20:02
この前、小魚はピチャピチャやってたな。
404名無しバサー:02/07/09 21:30
500円はどうなっているんだろ。有効に使われているんだろうか
405三平:02/07/09 22:49
やっと暇になったんで、釣りにいけそうです。
406三平:02/07/09 22:50
って途中で書き込んでしまった。センコーとか、カバーに打ち込んでみます・・・
それとも今は、巻物のがスピーディーですかねぇ?
407(ノ・∀・)ノ:02/07/09 22:54
巻いてからカバー。普通ですまん。。
408三平:02/07/09 23:17
>(ノ・∀・)ノさん 参考にさせて頂まっす。3分ステイっていうのは、きっと
着水音で逃げたバスが戻ってくるまでの時間じゃないかなーと勝手に推測したんで、じっくりといきます。
409(ノ・∀・)ノ:02/07/10 19:08
戻る時間か。スルドげかも。
410名無しバサー:02/07/11 20:14
さて週末だ
台風も気になるが釣果はどうした?
報告がないぞなもし
411名無しバサー:02/07/12 20:49
濁りすぎ
412名無しバサー:02/07/13 23:35
今日はまったく掴めなかった
何とか36cm一匹釣って坊主免れたよ
アシ奥ピンクハゼドン1/2テキサス
1バイト1フィッシュだったよ
ギルバイトは5,6回あったんだけどさ

釣った人、どんな感じでした?
413名無しバサー:02/07/13 23:39
今の時期なら○○○のXXXでラバジ落とし込めばグッドサイズ連発!
言いたいけど言わない
414名無しバサー:02/07/13 23:59
>413
そういう時期、とかじゃなくて今日の牛久の事教えてよ
415三平:02/07/14 17:03
自分は火曜日、タックル慣らしに愚痴湖逝ってきます。。
牛久は夏休みに入ってからになりそう。
416(ノ・∀・)ノ:02/07/14 17:47
いい道具買ったのか??>三平
417沼南町民 :02/07/14 18:49
バラシ4回、GETしたのは1匹のみ。
自分の腕の悪さにガックシでしたよ〜〜
今日は一日ミートヘッドのノーシンカー!
418三平:02/07/14 19:17
>(ノ・∀・)ノ さん いや前回デビューした竿と一緒です。ただ、前回はボウズだったんで
       今度は釣れるとこに行って「釣りグセ」をつけてやろーと。

>沼南町民さん 5バイトなんて凄いと思いますよ。
        ・・・って自分3回行って1匹しか釣ってないのね・・・。
419(ノ・∀・)ノ:02/07/14 19:36
つりグセは重要。
あたし今年は、ばらしクセ。
420沼南町民:02/07/14 19:41
横の方が「サイズアップ」って叫んでた。
正直、むか〜〜〜!ってなたよ・・・
ライン送ってからのあわせを研究しよっと。
421(ノ・∀・)ノ:02/07/14 19:51
風強くなかった?
422沼南町民:02/07/14 20:08
めちゃ風強かった
けど台風のおかげで西谷田川上流?の水はかなりよくなってたよん
423(ノ・∀・)ノ:02/07/14 20:12
おh。良くなってましたか。
風あるとノーシンカ大変だよなう。
424沼南町民:02/07/14 20:19
大変だよう。
フリームスを今日始めて使ってみたが良かった。
TDS1500IAWを今まで使っていたがフリームスのほうが全然いい。
カルディアがほしくなってしまった。
425名無しバサー:02/07/15 21:12
今週は大丈夫かな! 風がなければいいけど!
426三平:02/07/16 23:47
今日逝く予定だったのにグチ湖。台風のばか・・・。
台風後に行ってもダメでしょうけど、せめて竿だけも振りたいんで18日稲荷に出撃します。
濁りが少ない場所を探して撃ってきます。。
427??:02/07/17 00:47
厳しくなってきたね
6月までは最高だったんだけどさ...

でも行くのは牛久ばかりなんだよな、印旛じゃなくて

>426
報告待ってるよ、頼むぜ
428三平:02/07/17 23:17
霞に浮気してしまいそう・・濁り少ないエリアがあるでしょうし。
429三平:02/07/18 19:43
最初霞に行って、それから稲荷に行ってきました。
結果、霞ヶ浦で2バイト1キャッチ、21〜22cm(ちいせぇ・・・バラシたのは30くらい)
2匹ともコンバットクランクSSRです。やっぱり、自分が最後に頼れるのはコレだよぅ・・。

稲荷では1時間くらいしました。自作クランクを投げ倒し、それからジグも少々。
ダメでした。濁りはそこまでひどくなかったです。木の欠片とか少し浮かんでましたけど。
そして帰り道、何故か迷って1時間くらい彷徨いました。結局近くにあった店で道を聞き、事なきを得。
430(ノ・∀・)ノ:02/07/18 20:59
レポ乙です。
先に霞に行ったのが稲荷での敗因だな。。
あとSSRってトップで使うの?

釣りサヲ持った高校生が迷って道を聞いてる姿ってイイ(・∀・)感じ!
431三平:02/07/20 14:21
>(ノ・∀・)ノさん SSRは普通に潜らせて使います。トップに出ないバスも、
        これなら食うんじゃないかなって気が。
432名無しバサー:02/07/21 12:36
土曜日43cm一本のみ
サイズはいいんだけどね
やはり1分ステイやらなきゃいかんのか?
結局2バイト1フィッシュでした
ママドンピンクでのギルバイトはワンサカだったよ
エスケープジャングルの1/2フロリダね
433(ノ・∀・)ノ:02/07/21 13:10
>431:三平
さんくす。普通に引いたら潜るのね。

梅雨明けるとまた渋そう。。まっ朝夕勝負なんだろうけど。
今度はワームだけで行こうかと思ってる。もうステイしちゃうよ。
434432:02/07/21 13:36
>433
アシ奥ウエッピングね
ちなみに今回もステイ無しでの釣果
9時位まではバズでアシ攻めてたんだけどまったくダメだった
ヘリが農薬散布しててその影響か活性低めで
農薬消えるまでは厳しそうだよ

で、エスケープジャングルおすすめ
フロリダリグに使いやすい設計なんだよね
すり抜け良し
針持ち良しで
ワゴンで売ってるでしょ?
435沼南町民:02/07/21 16:38
今日はバス1、ギル1。
暑さに負けて3時間で撤収。
ゲリグラ4インチ、ノーシンカーで。
436名無しバサー:02/07/21 20:16
>434
ちなみにウェッピングのロッドは何ですか?
437(ノ・∀・)ノ:02/07/21 20:21
>434
ウエップ出来る様なサヲないので
ゲリ4かセンコ3アタリのノーシンカホットケあたりを試そうかと。
438名無しバサー:02/07/21 20:26
佐貫の八間落としはダウンショットで良好。そこ以外はじぇんじぇん釣れましぇーん。
でも、各河川の上流は良く歩いて釣れば大変イイですね。
439三平:02/07/21 23:09
八間落とし、何気に稲荷より自宅に近いんですよね・・・。
うう、でも実はダウンショットで釣ったこと無いよぅ。。
シェイクしてると「ここにホントに魚いんのか?」とか思って疑心暗鬼に。
440434:02/07/22 00:53
ウエッピングの竿はハリアー
去年まではフェンGWのフリッピンスティックだったんだけどね
重いしボロくなってきたんで今年からハリアーに変えた
値段もそこそこだしパワーも十分ないい竿だよ
でもたまに気合い入れる時やハチローではフェンでやるW
気持ちの問題ね

パワーのある長めの竿があると何かと便利だよ
でも友達は6fのMでウエップしてるんだよな...
441名無しバサー:02/07/22 19:00
>434
友人のハリアーを使わせてもらった事があるけど、
ウェッピングにはパワー不足と感じたけど・・・
442名無しバサー:02/07/22 19:18
ハリアーっていくつか種類あったよな?
443434:02/07/22 23:51
大丈夫だよ
あと今年からアルミ乗らずにフローターでやってるから
グリップ短いのが使いやすいのよ
それと最近気付いたんだけど1ozじゃなきゃ落ちてかないアシ奥は
回収も難しい、って事
特にデカイのはね
だから1/2oz位のフロリダで落ちてかない所はそっとしといてあげてんの(W

ハリアーでも40upならアシ上泳いでくるよ
ボートならフリッピンスティックも使うけど
最近ハリアーに惚れてんのよ(今更?
444(ノ・∀・)ノ:02/07/23 21:17
夕方小一時間やってきた。
今回はワーム以外は持って行かんかった(持ってくと誘惑に負ける
ゲリ4ノーシンカーかなり遅引きで、35cmクラスが2匹。けっこう満足。

稲荷。ニゴリ普通。水位は普通〜若干多目?位。
445名無しバサー:02/07/23 21:30
>444
どこら辺で食ってきた?
チョイ奥?アシ際?アシから離れた所?
446(ノ・∀・)ノ:02/07/23 21:33
二匹ともワリト離れたトコロだったわ。
447名無しバサー:02/07/23 21:41
やっぱり夕方は奥からアシ際に来るんだね

アリガト
448名無しバサー:02/07/23 21:43
茎崎から浮いた
ヘリが農薬巻いてた
釣れなかった
さみしかった
449名無しバサー:02/07/23 21:47
何時終わるんだろ?農薬散布

450三平:02/07/23 22:56
>(ノ・∀・)ノさん  夕方もアシから離れるのですか。
         情報サンクス&お疲れ様です〜。

>448さん 農薬散布・・・あれほどやるせないものもないですな。
       つーかあれが在来魚殺してんじゃないのか!と何度でも言いたいです。
       お疲れ様でしたm(_)m

       
451白い恋人:02/07/26 18:55
よく学校の帰りに竿出したな〜。ナツカシ〜
452名無しバサー:02/07/26 19:06
今週行けないから誰か報告頼む
雨降ったから少しはいいと思うけど...
453名無しバサー :02/07/27 11:24
金曜日ボートで出たよ。結果は40Uが2本と
20−30くらいのが5本、ギルが1匹。
テキサスで。最近小さいのが多いね。
この暑さで午前中しか釣れん。午後は風強くてダメ。
水量はアシ奥には入れるほどには戻ったけど
なんせ水が悪い。
454(ノ・∀・)ノ:02/07/27 12:36
ボート、東すか、西すか?
455名無しバサー:02/07/27 12:58
主に西。本湖でも釣れた。
456(ノ・∀・)ノ:02/07/27 13:10
どもどもです。西、本すね。
今、牛久ボート少ないから借りてみっかナ。。
457名無しバサー:02/07/27 18:07
つれねー 他でおかっぱりすれば良かったよ
458(ノ・∀・)ノ:02/07/27 18:11
それはボートってことか。。
459名無しバサー:02/07/28 03:27
こんなクソ暑いとリザーバーや山上湖のほうが
いいやね。水も臭くないし。
460名無しバサー:02/07/28 17:53
dsadasfsgfdhgjh,jh
461名無しバサー:02/07/31 21:57
klj
462名無しバサー:02/08/04 11:19
あげ
463名無しバサー:02/08/10 01:21
最近つれてる?
464あgr:02/08/10 11:31
あげ
465名無しバサー:02/08/10 18:33
牛久沼で餌釣りでバスをやりたいんですけど
釣ったことある方いますか?
そのときの状況や餌の種類、仕掛けなどを教えて
ください。
466名無しバサー:02/08/11 13:08
>465
昔はよくやった。川だけどね。
竿は5mは欲しい。道糸1号、板おもり、袖バリ6-7?号、玉ウキ、りんたろうみみず。
自動ハリス止めが便利。あとタモを忘れずにね。最近サイズが上がっているから。
タナを探すのが面白い。ヘラみたいにじっくりやるより場所移動して探るほうがいい。
ギルが釣れるのも餌釣りならでは、むしろ引きは楽しめるよ。

それかどじょうというのも昔やってるひと多かった。デカイのが釣れる。
これは投げ竿にウキ付けてやってたね。
467(ノ・∀・)ノ:02/08/11 13:29
捕まえたりすんのが大変だけどエビでフリップで葦際を打つ
キャストだとエビ取れちゃうし。よく釣れた。
いまでもエサなら釣れるのか??
>465のレポを希望しまする。
468465 :02/08/19 04:32
どじょうでやってみたら45cmバスが釣れました!
469淫乱戦隊シコレンジャー:02/08/20 21:19
最近、子バスしか釣れませんが・・・何か?
470(ノ・∀・)ノ:02/08/20 21:24
どうやら稲荷で
ラインカッター(ダイヤモンドシャープナー付き2000円
とスナップ入れたカプセルとリールおまけ工具を付けた
キーホルダーを落とした。。
>468
数はどんなでしたか?
471三平:02/08/20 22:39
>465さん うらやましいですなぁ45・・・。
       もう、40アップの引きなんて忘れっちまいましたw
       今年入ってからの平均・・・30ないです。

>(ノ・∀・)ノさん ご愁傷様です。自分の落し物最大級は、釣り博でもらった
        レスターのキーホルダーっす。気に入ってたのに・・・・。
        あと、スノーピークのプライヤーも落としましたっけ。
472名無しバサー:02/08/21 00:08
>ラインカッター(ダイヤモンドシャープナー付き2000円
>とスナップ入れたカプセルとリールおまけ工具を付けた
>キーホルダーを落とした。。

頂いておきますた。
473465:02/08/21 11:26
数は一匹でした…でも久々の大きいバスなんで
感動しました。どじょうを投げたまま放置して
おいたのですが、ルアーのようにどじょうをなげて
葦や杭なんかのポイントに投げ入れるやりかたでも
バス釣れますかねぇ?どじょうを針に刺しても結構長い間
生きているし、ウネウネといい感じのアクションを出すもので……
474霞が太郎:02/08/21 12:15
牛久沼はエンジン禁止と聞きましたが、かけたらマズイですかねー?広いのですか?エレキはOKですか?誰か教えて下さい。
475名無しバサー:02/08/21 12:16
エンジンは禁止!エレキはおk!
476霞が太郎:02/08/21 12:22
有難う御座居ます。ボートが安定しないのでエンジンを載せて置くのはOKですよね。エレキで端から端までどの位かかりますか?
477野本広之:02/08/21 12:28
エンジンかけて良し。エレキは禁止!
マナー守ること禁止!マナー違反良し。
478(ノ・∀・)ノ:02/08/21 12:35
>472
カプセルの中にアソスラックス仕込んできました。
479三平:02/08/23 12:44
昨日、河口湖だけどジャンボバズで40釣りますた。
バズに自信がついたんで、9月に入ったらまた牛久に逝きます〜。
480名無しバサー:02/08/25 20:37
陸っぱりでこれから秋にかけてオススメのポイントは?
481名無しバサー:02/08/26 22:41
稲荷川上流。今ならまだバスが浮いてスクールしてるところを観察できると思う。
そこを、ノーシンカーで直撃!
いなかったら、三日月橋周辺まで降りて岸から斜めに(前方じゃなく)大遠投してファースト
ブレイクをトレース。クランクがイイ。何回かバイトがあると思う。本当はブレイクと平行に探れれば
いいのだが、それができるのは1箇所しかない。ファーストブレイクは岸から10M
にはもう急深だ。だから、だいたい5Mぐらい、河口付近で。
482名無しバサー:02/08/27 01:49
>>481
産休です!
やっぱノーシンカーってセンコーとかがいいんですかね?
483名無しバサー:02/08/27 19:34
西谷田川って最近どうです?
千本杭ってところがあるらしいのですが、そこって
西谷田川のどこら辺に位置しているのでしょうか?
484名無しバサー:02/08/28 08:48
あそこピラニアが大量発生してるらしいぞ。。。。
485名無しバサー:02/08/28 09:31
俺、生涯初バスを西谷田川で釣ったよ。
ピラニア?マジですか?秋口から逝こう
と思ってたんですが。
486名無しバサー:02/08/28 18:50
481>1箇所しかない。<それって、橋の下のコンクリートの桟橋みたいなとこ?
487名無しバサー:02/08/28 18:56
西谷田川行くのって矢田部ICでいいんだっけ?
488名無しバサー:02/08/28 19:11
>>484
まじかぁ〜?
ピラニアいんるんかぁ〜?
いるなら釣ってみたい!!!
489名無しバサー:02/08/29 00:51
ピラニアって食える?
490三平:02/08/29 12:04
本によると、から揚げとかにすると美味しいみたいです、ピラニア。
自分も食ってみたい・・・・・・。
ルアーはスピナーが気分でしょうか?
491名無しバサー:02/08/30 03:08
でも牛久のピラニアは・・・
492名無しバサー:02/08/30 03:26
バス板を覗くと牛久スレと手賀沼スレがすぐ近くにあることが多いな
493名無しバサー:02/08/31 02:37
近いからな・・・
494名無しバサー:02/08/31 03:32
地味に人気な牛久スレと手賀スレ・・・。

ところで、牛久沼ってバス以外にはどんな魚がいるの?
ベイトフィッシュの参考にしたいのだが・・・
495名無しバサー:02/08/31 03:34
ウシガエル
496481:02/08/31 10:20
公魚。冬の必殺釣法があります。
冬休みを利用します。新年の挨拶なんかサボって三日月橋に来て下さい。
公魚の存在は橋の上の釣り人を見れば分かります。端から端までズらーっといますよ。
わかったら、バイブレーションの準備。おれの場合TDバイブですた。
怒られないぐらいの距離では対岸に向かって遠投。⇒ただ巻き⇒ガッつっと当たる
⇒スイーぷで合わせ⇒45センチ(今年の一月某日)キャッチ!
497名無しバサー:02/08/31 10:48
>>496

        ┏┓          ┏━┓            ┏┓                          ┏━━━━┓
  ┏┓  ┗┛    ┏┓  ┗┓┃┏┓┏┓  ┏┛┗━━┓┏━┓              ┃┏━━┓┃
┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃  ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛    ┃┃
┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛    ┃┃    ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛    ┏━┛┃
┏┛┃┏━┓  ┏┛┃┃┃    ┃┗━━┓  ┃┃┏━┛┗┓  ┃┃              ┃┏━┛
┃┏┛┗━┛  ┗━┛┃┃    ┗━━┓┃  ┃┃┃┏┓┏┛  ┃┃┏┓          ┗┛
┃┃┏━━┓      ┏┛┃    ┏━━┛┃  ┃┃┃┗┛┃    ┃┃┃┗━━┓    ┏┓
┗┛┗━━┛      ┗━┛    ┗━━━┛  ┗┛┗━━┛    ┗┛┗━━━┛    ┗┛
498(ノ・∀・)ノ:02/08/31 10:55
あとハゼ類は多いね。チチブとか。
前はエビなんかも手で捕まえてエサにした。
居そうで意外といないワタカ。
499>>497:02/08/31 18:38
中卒
500名無しバサー:02/08/31 19:37



          
          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \    やったオレ様が500ゲットだ!
         /              `、 ボケ共がオレ様にひれ伏せ!!
        ,illlllllllllll           i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  _| >>501遅いんだよ、チンカス
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、  >>502アホすぎる、言葉もない。
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ` >>503人間辞めろ。
       |         ,:(,..、 ;:|/  >>504なにやってんだよ、この包茎ちんちん
       |        ,,,..lllllll,/   >>505あらら、ご愁傷さま。死ね
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ  >>506うっさいハゲ。
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/       >>507ビルから飛び降りて死ね。
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._   >>508ネットワークすんなゴミが!。
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_ >>509お前はクビを吊れ。
501:02/09/01 03:27
中卒
502名無しバサー:02/09/01 03:32
>>501
遅いんだよ、チンカス
503名無しバサー:02/09/01 03:34
ごめんね
504494:02/09/01 04:29
レスありがとう。
魚種が意外に多いんだな。
すなわちルアーも色々使える可能性があって面白い?
505名無しバサー:02/09/01 04:31
>>504
なにやってんだよ、この包茎ちんちん
506名無しバサー:02/09/01 17:00
>>505
あらら、ご愁傷さま。死ね
507名無しバサー:02/09/03 02:03
>>506
うっさいハゲ。
508名無しバサー:02/09/03 03:15
>>507
ビルから飛び降りて死ね。
509名無しバサー:02/09/03 03:17
>>508
ネットワークすんなゴミが!。
510名無しバサー:02/09/03 03:19
>>509
お前はクビを吊れ。
511名無しバサー:02/09/03 03:34
喧嘩はやめて〜
こいつ等止めて〜
厨のために争わないで〜
512名無しバサー:02/09/03 03:44
喧嘩見苦しいよ やめて
釣りの話しようよ
513名無しバサー:02/09/03 03:49
>>511
歳がバレるぞ
514名無しバサー:02/09/03 03:49
違うータイプのー人をー
515名無しバサー:02/09/03 03:55
牛久沼近くの名前忘れたけど小?川って
けっこう水深浅いわりに魚影濃いよ
8月22日に行ったとき 川沿い1.5KMぐらい
歩きながらやってたら 計4匹 38×1、30×2、25×1がつれた

516名無しバサー:02/09/03 03:59
小貝川?
517515:02/09/03 04:02
>>516
あ、そーかも たしか貝って字があったきがする
自分が釣ったとこは近くにサンクスかスパか忘れたけど
コンビニがあった。 あとけっこう川幅が狭くて
両岸に草が生い茂ってた
518名無しバサー:02/09/03 04:08
>>515
八件掘のことと思われ。
俺も良く逝く。釣れるね
519515:02/09/03 04:12
>>518
ほんとは新利根に行く予定だったけど 雰囲気良かったから
ちょっと寄ってみて釣ったらいい釣果でてうれしかったよ
あの日はラバジ+パドルテールとゲリヤマのカットテールの
白銀できたよ!!
520518:02/09/03 04:15
>>519
減水してた?
俺しばらく逝ってなかったんで。(杭見えてた?)
521515:02/09/03 04:17
>>520
初めて行ったから減水してたのかわからないけど
自分が釣ってた橋の周辺は多分水深50cmなかったと思う
杭は見えなかったよ あと川の真ん中にも葦が生えてた
522518:02/09/03 04:19
八件掘じゃないのかな?
川幅どのくらいだった?フルキャストで届くくらい?
523515:02/09/03 04:22
川幅はたぶん4mぐらいだったと思うよ
524518:02/09/03 04:24
4メートル?
小貝でも八件でもないなぁ。何処だろ。
ひょっとして水路じゃない?あの辺結構多いから。
525515:02/09/03 04:26
橋のとこに川の名前書いてあって たしか小貝川って
書いてあったと思うよ けっこう牛久から離れてるのかな?
つくばから新利根に向う途中にある川だよ
526518:02/09/03 04:30
小貝川は川幅60メートルくらいあるから違うと思われ。
6号(水戸街道)すぐ近くにあった?
527515:02/09/03 04:33
今地図見たら 小野川だった ごめんなさい
528518:02/09/03 04:34
了解!!
529515:02/09/03 04:34
国道408のすぐそばです
530518:02/09/03 04:38
今度、小貝や八件も逝ってみるといいよ。
釣れるよ。
531515:02/09/03 04:43
ありがとうございます。こんど行ってみます。
532518:02/09/03 04:49
八件の字が違ってた。

「八間堀」これが正解
533515:02/09/03 04:50
わざわざすみません。 地図で調べって行ってきます。
534名無しバサー:02/09/04 00:22
八間堀は最近釣れてます?
昔よく行ってて、釣って経験があるのですが、
あそこはやっぱりワームのスプリットリグを杭に
落とし込むのが今もいいのでしょうか?
昔はバサーが沢山いてプレッシャー高いなぁ、バス
スレきってるんじゃないのかなぁと感じましたが最近
はどうなんでしょう?やっぱりあそこは上手な方しか
数上げられないんでしょうか?
詳しい方教えてください。
535名無しバサー:02/09/04 00:48
>>534
減水始まったからそろそろ数釣り出来ると思うよ。
去年の10月の初めは1日で21匹釣ったよ。(ナイト〜夕方まで)
リグは何でも釣れると思うよ。

小貝川も釣れだすが普通の格好ではかなりつらいね。
536名無しバサー:02/09/04 01:22
どんな格好なら?
537名無しバサー:02/09/04 01:27
>536
足元がぬかるんでるから川の近くまでいけないの。
だから、ニーブーツ(長靴)か上田じゃないときついよ。
538名無しバサー:02/09/04 01:29
逝ってみたかったけど持ってないし・・・
539名無しバサー:02/09/04 10:25
パンチラ橋は最高です。折れは橋の下で釣りやってる
ふりして女子高生のパンツばかり眺めてます。
その間の釣果は釣りに集中できてないのでさぱっりです。
これからの目標はパンツを見ながらでも安定した釣果を
出す事です。
540名無しバサー:02/09/04 10:56
>539
一人で楽しまずに
こちらに↓よろしく
ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1029976544/l50
541名無しバサー:02/09/04 13:12
このスレおかっぱりの奴ばかりなのかなあ。
俺はいつもたまやボート。
542名無しバサー:02/09/04 16:52
おかっぱりこそ最強
543名無しバサー:02/09/05 01:46
ageてみるとするか・・・
544名無しバサー:02/09/07 21:05
いったい今は牛久沼どこら辺が釣れるんですか?
この前行ってきてほぼ一周しながらやってたけど全く釣れなかったよ。
545名無しバサー:02/09/07 21:10
沼は釣れないよ。
沼の近くにいいとこあるじゃん。
546名無しバサー:02/09/07 21:38
ワープ○○○○○○江戸が経営難で釣堀になるという噂はホント?
547名無しバサー:02/09/08 01:10
ほんと
548名無しバサー:02/09/08 09:29

549名無しバサー:02/09/08 19:45
手賀沼age
550(ノ・∀・)ノ:02/09/10 20:49
八間2時間ほどやりました。
30ちょいと20くらいのヤツがノーシンカーで
あとギル×2とワタカの35くらいのヤツ。
水門開いてて玉網と四つ手で
ワカサギを大量水揚げしてるヒト達がいましたわ。
551名無しバサー:02/09/10 20:51
杭見えてた?
552(ノ・∀・)ノ:02/09/10 20:59
ひさびさに行ったから杭が何処だか分からなかった。
と言うことは見えてなかったってコトか??
553名無しバサー:02/09/10 22:35
杭が見えてたらなんなんだよ?
554名無しバサー:02/09/10 23:02
553は八間初心者ですか?
555名無しバサー:02/09/11 00:03
人間初心者
556名無しバサー:02/09/12 01:21
杭付近に投げればつれるの?違うでしょ?
557名無しバサー:02/09/12 01:54
>>556
「杭見えてた」=「減水どれくらい進んでる」ってこと
558名無しバサー:02/09/13 00:44
連動age
559名無しバサー:02/09/13 00:53
最近だれか行ってます〜?八間へ
560名無しバサー:02/09/13 18:27
八間堀のパンチラ橋の下は底が丸見え。スピナベ投げたらたったの一発で根掛かり。
シャレで投げたスピナベは玉砕しますた。ハードはすぐ根掛かりする。
シャローレンジで泳がしてもたまにヤヴァイ!!となるので気をつけて。
561名無しバサー:02/09/13 19:49
>>560
了解!!
で、釣果は?
562名無しバサー:02/09/13 22:22
明日って寒いかな。
563名無しバサー:02/09/13 23:49
寒そうだからやめとけ。風邪ひく。
564名無しバサー:02/09/14 01:42
逝ってこい・・・
565名無しバサー:02/09/14 17:47
今日の八間堀の様子どうでした?
566名無しバサー:02/09/14 22:01
age
567名無しバサー:02/09/15 00:06
やっぱ連休は人いっぱい出てるのかな?
568名無しバサー:02/09/15 02:47
寒いからいないと思われ
569名無しバサー:02/09/15 04:13
バスはアフォのやる事なので逝きません
570名無しバサー:02/09/15 13:31
バスフィッシングは自然と遊ぶことです。
でも最近は自然を虐めまくってます。てへっ☆
571名無しバサー:02/09/15 16:11
誰か逝ってきたヤシいる?
572¥¥:02/09/15 22:14
今日の牛久沼行って来たよ
水温20度ちょっとで全然つれませんでした(**)西谷田川・沖の島
573名無しバサー:02/09/15 23:30
やっぱこの天気ぢゃツライか・・・
574名無しバサー:02/09/16 12:05
連動age
575名無しバサー:02/09/16 22:11
水温20度ちょっとで全然つれませんでした

↑適水温だろ?でも急な水温低下だしな。しばらく待つのみだな。
576名無しバサー:02/09/16 22:18
また暑くなったらどうなるんだろ?
577名無しバサー:02/09/16 22:20

そりゃもちろんウンコモリモリ垂れ流すだろ(☆_☆)http://www.oooooooo
578名無しバサー:02/09/16 22:35
僕の友達がここ一週間の間の某日に稲荷川上流部のゴルフ場付近で、18時頃に
形てっくのラバジで50ジャスト釣ったそうです。
579名無しバサー:02/09/17 00:42
連鎖age
580名無しバサー:02/09/17 02:41
ピラニアではなくて、巨大なカミツキガメじゃないですか?

何かのニュースで見たけど、刺し網ん中、気色悪い程でかい
カミツキガメだらけでしたよ!

ウェーディングして釣ってる人いましたら、
洒落にならんから即やめれ!
581名無しバサー:02/09/17 09:02
たしか朝のワイドショーでその時は印旛沼のカミツキガメ
の捕獲の模様を特集していました
582名無しバサー:02/09/17 22:28
578>マジ!?
583(ノ・∀・)ノ:02/09/17 22:32
むかし牛久にピラニアがという話が話題に
でもそれはギルだったという話があったような。
584名無しバサー:02/09/18 00:12
俺昨日ウッシー見たよ、縦2m横5mくらいだった。西谷田川でな。
585名無しバサー:02/09/18 02:16
もう浮けないぽ
586名無しバサー:02/09/18 13:33
おーい オヤジ
たまやボートのHP 昨日からずっと見れないぞ
587名無しバサー:02/09/19 01:45
age
588名無しバサー:02/09/19 16:05
バスってティンティンないんですか?かわいそう…
589名無しバサー:02/09/20 02:01
これからの季節は・・・?
590名無しバサー:02/09/20 22:37
今からナイト逝ってきます。
591名無しバサー:02/09/21 18:03
誰か最近逝った?
592名無しバサー:02/09/22 00:32
大学受験のせいでロクに釣りに行けない。
593名無しバサー:02/09/22 19:00
今日も人いっぱい居たな・・・
594名無しバサー:02/09/22 23:00
夫沼ってどこ?
595名無しバサー:02/09/22 23:33
↑乙戸沼だろ?
土浦市荒川沖にあって東大通り沿いにオット沼公園ってあるから。
ちなみに半分は、釣り禁。ライギョもいるよ。ハスが凄いから掛けても取れるかわからんよ。
でも、おれはハスの隙間(それも、足元。というか竿の長さ分沖)に落としこむ釣りで
数釣ってます
596名無しバサー:02/09/24 18:37
afe
597名無しバサー:02/09/26 01:15
>>595
釣り禁止エリア半分だっけ?
かなり広くなかった?
598MA三平:02/09/26 19:54
うぁー。今月はついに行けなかったす。
都民の日に行きますー。その日は学校が東京故休みっ(って私立なのに何故)。
599名無しバサー:02/09/28 00:14
最近、急に寒くなったりしているけれども、牛久沼に行っている
方います?釣れているのかなぁ?
八間堀は休日人多すぎですよね!
600名無しバサー:02/09/28 00:36
>>599
明日ナイトで逝って来るから報告するよ♪
601600:02/09/29 18:52
今日ナイト逝ってきました。
八間は渋すぎでした。巻物には全然反応無し、最上流でテキサスとラバジで1本ずつが
やっとでサイズは30と35位でした。

小貝はなかなか楽しめました。
バズで42センチ1本とスピナベで20〜35を4本、外道でシーバス(38センチ)をスピナベで
釣りました。
602名無しバサー:02/09/30 12:35
へ〜小貝川ってそんなに釣れるんですか?
八間堀排水機場を出たところあたりでそんなに釣れた
んですか?
ボラってまだたくさん浮いてました?
すいません、たくさん質問して。
603600:02/09/30 13:15
>>602
小貝は6号の橋の下付近でやっていました。自分が釣っていた頃は前日の雨の
影響はまだなくて水も濁ってませんでした。ただ自分が帰ったあとに増水した
らしく濁りも相当入っていたようです。

八間はボラのスクツでした。
あ、小貝で釣ったシーバスをデジカメスレでうpしたので暇だったら見てください。
604599:02/09/30 21:32
六号下の橋にシーバスがいるなんで驚きです!!
しかもそれを釣ってしまうなんて相当うまいんですね!!
是非とも600さんのUP見たいのですが、HPお持ちなんですか?
パソコン初心者で詳しいこと分からないんです、すみません。
僕は八間堀でバス釣りを始めて、初めてバス釣ったところなんで
とても思い入れのあるところなんです、あのときは高2であれから
6年経ちますが、バス釣り全くうまくなってなくて困ったもんです…(汗)
605(ノ・∀・)ノ:02/09/30 21:37
606名無しバサー:02/09/30 21:58
ありがとうございます。いやぁ〜ホントスゴイですねぇ!!
驚きました!
607MA三平:02/09/30 22:54
明日は稲荷で死んできます。台風ー。
ホントにやばくなったら退散する予定。
608名無しバサー:02/10/01 16:26
夜のシーバスってなんかカッコイイ!!キレイ、
609名無しバサー:02/10/01 17:23
こんなもの拾ったよ
http://www.badact.com/souls/biz0020.jpg
610MA三平:02/10/01 17:53
死にました・・・。
魚も釣り人もまったく見ませんでした。
611(ノ・∀・)ノ:02/10/01 21:15
だろうな。。
612(ノ・∀・)ノ:02/10/01 21:16
でも魚は良く釣れる可能性もあるけど。
613MA三平:02/10/01 22:52
水が灰色でしたよ・・・(^^;
魚が絶対住め無そうな。
614(ノ・∀・)ノ:02/10/01 23:02
ま。自分が流されなかったちゅーことで
615名無しバサー:02/10/02 14:36
今週一杯はダメっぽいね、小貝川。
616名無しバサー:02/10/02 19:32
ニゴリの澄みはじめに金ブレードのスピナーベイトやクランクでランガンするとイイよ
小貝川。
617名無しバサー:02/10/03 20:43
age
618名無しバサー:02/10/05 21:38
誰か逝く人いる?
619名無しバサー:02/10/05 21:41
放流キボーン
620名無しバサー:02/10/08 01:44
手賀沼age
621名無しバサー:02/10/08 17:51
ウッシーage
622名無しバサー:02/10/09 10:06
先週八間逝ったけど激シブですた。
トップで1本と流れ込みをハンハンで1本だけですた。

小貝も逝ったんだけど増水&激濁りで釣りにならず。
今週リベンジしてきます。
623名無しバサー:02/10/10 23:21
 
624名無しバサー:02/10/12 18:00
age
625名無しバサー:02/10/12 18:14
俺のガキがそこでウンコさんとオシッコいつもして帰ってくるよ
626名無しバサー:02/10/13 20:13
小貝川 今日の午後からフライで、簡単に連れたよ。
周りのルアーの人も結構釣れてたし
627名無しバサー:02/10/13 23:03
af
628名無しバサー:02/10/14 17:41
6号線から見たけど人いっぱいいたですな
629( ´∀`) ◆w.qJO3g/Mo :02/10/15 19:56
おおっ!小貝川仲間が(・∀・)イパーイ♪
みんなどこらへんでやってるの?
濡れは常総橋付近だよ!
630(ノ・∀・)ノ:02/10/15 20:45
わたイも、
常総から稲豊周辺に去年よく行った。
今年は。なぜかあんまし行かなかった。
水も落としたらしいし軽く攻めたい気もする。
631(ノ・∀・)ノ:02/10/17 20:54
で、いま小貝にてシャッドで一匹釣ってきました。そのあと稲荷で0匹でした。
水、落としててけっこう流れてました。
632名無しバサー:02/10/19 03:36
  
633GUNDAM DX面白れ〜じゃん。:02/10/20 20:22
今週末は誰も逝ってないんか?
先週も、フローターが東谷田川の上流(常盤高速)のところ
まで居たが、全然釣れてなかったからなぁ〜。
で、昨日東谷田川の本湖付近の橋(名前は忘れた)
の上流側はいつも人がいるが、あまりいなかったな。
先週はフローターが、釣れてないんじゃやる気無し。
なので、漏れは当然移動したよ。
その後、ある川で5尾の釣果だよ。
ま、最悪の喰わせの釣りだけどな。
634454:02/10/25 22:14
あgr
635名無しバサー:02/10/25 22:20
厨房の頃、西谷田川に友達の親父によく連れてってもらったけど
最近どうですか? あと、何処のインターでしたっけ?
636(ノ・∀・)ノ:02/10/25 22:25
谷田部Iだな。
637名無しバサー:02/10/25 22:46
葦が枯れるまで待とう
明日は雨
638GUNDAM DX面白れ〜じゃん。:02/10/26 00:14
ところで、八間堀は今何で釣れてるんだ?
相変わらずハードルアーか?
ワームなんでどうだ?
情報キボーンヌ!!
639名無しバサー:02/10/26 00:27
もうこの板いらねーだろ
640名無しバサー:02/10/26 11:06
じゃあ、あげんなよ
641名無しバサー:02/10/27 22:16
八間堀より稲荷川が断然今の時期釣れるみたいだよ
642名無しバサー:02/10/27 22:24
エンジン船禁止などと、超自分かってのルール作ってる、漁協はアフォ。
条例でもないし、何の法的根拠なし。
225馬力のバスボでかっ飛ばしてやるーーもちろん、隠れ杭をよけながらね。
643(ノ・∀・)ノ:02/10/27 22:30
てかそんな話じゃないっぺ。
このスレだか昔の牛久スレにあったよね。
644名無しバサー:02/10/28 10:19
>>642

気持ちは分かるがDQNにナッチャウヨ
645名無しバサー:02/10/28 11:13
646名無しバサー:02/11/02 00:39
最近どうなのよ
647シルビア ◆eardKycD56 :02/11/02 00:59
あの惨状じゃ小川芋銭も泣いてるよ。
648 :02/11/02 01:10
小さいのしか釣れん。
649名無しバサー:02/11/04 20:21
ttp://free.has-u.co.jp/cgi-bin/free/hobby/u-bbs.cgi?room=BIGBD
これ、牛久沼をホームにする掲示板なんだけど、
メガヲタだらけみたいだし、なんだかうそ臭いし、
650八千代市民:02/11/05 05:26
>649
それなら、千葉県の印旛新川に来よう!
支流の神埼川ならこの季節でも朝イチでトップで出るよ!
君も週末は、印旛新川へGo!
651名無しバサー:02/11/06 01:57
こちらにも八千代市民さんが来るとは…驚きっす!
652名無しバサー:02/11/08 09:28
先週波木がいたようなきがする、多分間違いない
よ。誰か詳しく知らない?
653名無しバサー:02/11/08 09:39
マジで!?
オレは明日行きます。久々だなあ。
654名無しバサー:02/11/08 18:34


                       | ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|\
                       |      ||      |\|
                  | ̄ ̄ ̄     ||      ̄ ̄ ̄|\
                  |   .○ヽ   ||   / ○    .|\|
    ┏┓    ┏━━┓    |____.  ヽ---||---/ ..___|\|               ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃    \\\|   ヽ  ||  /  |\\\\.|               ┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━   ̄ ̄l   ヽ ||. /   .|\| ̄ ̄ ̄ .━━━━━━┓┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃  | ̄ ̄ ̄     ヽ||/    || ̄ ̄ ̄|\.           ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━|           ||     .||      |\|━━━━━━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃    |___     ||     .||      |\|             ┏━┓
    ┗┛        ┗┛   \\\|      ||            |\|             ┗━┛
                    ̄ ̄|      ||            |\|
                       |___||______,,|\|
                      \\\ \\\\\\\\
655名無しバサー:02/11/09 17:04
あ〜寒い
656GUNDAM DX面白れ〜じゃん。:02/11/09 22:26
で、今日はどうだった?
え!誰も逝っていない。
657名無しバサー:02/11/10 21:28

                       | ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|\
                       |      ||      |\|
                  | ̄ ̄ ̄     ||      ̄ ̄ ̄|\
                  |   .○ヽ   ||   / ○    .|\|
    ┏┓    ┏━━┓    |____.  ヽ---||---/ ..___|\|               ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃    \\\|   ヽ  ||  /  |\\\\.|               ┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━   ̄ ̄l   ヽ ||. /   .|\| ̄ ̄ ̄ .━━━━━━┓┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃  | ̄ ̄ ̄     ヽ||/    || ̄ ̄ ̄|\.           ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━|           ||     .||      |\|━━━━━━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃    |___     ||     .||      |\|             ┏━┓
    ┗┛        ┗┛   \\\|      ||            |\|             ┗━┛
                    ̄ ̄|      ||            |\|
                       |___||______,,|\|
                      \\\ \\\\\\\\


658名無しバサー:02/11/14 20:00
sdfsa
659名無しバサー:02/11/14 20:02
ところで、牛久じゃ未だに金取りに来るのか?
660古川ケンイチ#:02/11/14 20:04
西谷田はきますね
661名無しバサー:02/11/14 20:04
来るわけねーだろ! ヴァカ!!
662名無しバサー:02/11/14 23:48
500円だっけか?
663名無しバサー:02/11/14 23:51
1日400円
年券4000円
664古川ケンイチ#:02/11/14 23:57
腰が90度曲がった、おっちゃんが来ますよ
スーパカブに、またがると上半身が直立するんですけどね
665名無しバサー:02/11/15 15:02
西谷田川 キテマス
666名無しバサー:02/11/15 15:04
666
667名無しバサー:02/11/16 01:12
金取るからには、チャンとバスの世話してるんだろうな?
こっちが飽きない位には放流とかしろよな(w
668名無しバサー:02/11/16 01:24
金とって駆逐もしますが何か?
669名無しバサー:02/11/18 23:14
牛久沼爆釣age
670名無しバサー:02/11/26 22:09
gr
671(ノ・∀・)ノ:02/11/26 22:16
むかしは12月半ばくらいまでは釣れたよね。。
寒くて行く気しねー。いってる?
672名無しバサー:02/11/27 00:16
24日に行ってきたぞ。
でも、工事してて激濁りしてた。
結局ラバジで2本だけ。でもサイズは2本とも40UP。
周りの人もそんなに釣れてなかったよ。
673(ノ・∀・)ノ:02/11/28 23:03
む。やりまんな。
いま工事してんだか?なんの工事なんでしょ??

ワタシは次の牛久
4月の終わりから5月頃かな。
3月4月は、たぶん霞系に。。
674名無しバサー:02/11/29 22:56
>>673
6号の橋脚の工事だよ。
675(ノ・∀・)ノ:02/11/30 00:46
おお。はしですか。
6号っ云うと新しい方なのかな?
676名無しバサー:02/12/01 01:00
最近、たまやHPが全然更新してないね。
677名無しバサー:02/12/07 22:12
sg
678名無しバサー:02/12/07 23:16
昔は牛久沼と八間堀の水門でわかさぎや手長えびいっぱい釣れたのに
バスが釣れ始めてしばらくした20年くらい前から釣れなくなったなぁー
それってバスのせい??環境問題??
今日はパワーホグで2本釣れました。
679名無しバサー:02/12/08 21:19
↑同じ場所で二本釣ったの?
680名無しバサー:02/12/09 02:06
>>678
昔は良くつれたのに、っていう話は、
バスの繁殖と全く関係ない水域でも起こること。

例えば、20年位前、稲毛の草野水路河口では
イシモチが結構投げ釣りで釣れてたけど、
いまじゃ、あまり聞かない。(釣れてるのかも知れんが)

それが開発によるものかどうかは、はっきり言って俺には判らんが。
681名無しバサー:02/12/09 18:19
それは千葉マリンスタジアムができたからじゃん!!
682名無しバサー:02/12/24 06:15
23日に八間行ってきました。
リトルマックスで25センチ1本と1バラシで終了。
連れはキャロとラバジで41センチと44センチの2本。
水温計ったら11度しかなかったよ・・・。
ちなみに橋脚工事は春までやるらしい。
683名無しバサー:02/12/24 20:57
まだ釣れるんだな
684(ノ・∀・)ノ:02/12/25 00:53
しかも40うp2ほん。
でも意外と水温は、あるんだなとオモタ。
685名無しバサー:02/12/28 09:59
もうミミズでも釣れないからそうとう厳しい状況になりました。
水温が少しでもあればミミズでつれるので、、、
686名無しバサー:02/12/30 20:23
今日八間行ってきました。
朝6時に到着。気温ー5度って・・・。
見事に凍結してますた。
http://pandaemonium.cool.ne.jp/clip/img/148.jpg
http://pandaemonium.cool.ne.jp/clip/img/150.jpg

で釣果はゼロ。
でも周りの人は結構朝一にバイブレーションなどプラグで釣ってたな。
やっぱここまで冷えたらリアクションでしか食わないのかな?
俺はずっとワームやってました(反省
687名無しバサー:02/12/30 21:05
>686
このクソ寒い中よく行く気になったな(w
688名無しバサー:02/12/31 08:34
>>686
頑張れ!!
689名無しバサー:02/12/31 17:31
今の時期は稲荷川に大量のワカサギが三日月橋付近に溜まる。
ワカサギを釣る人達が朝、夕に橋上にずらーっと並ぶ。もう入食い!!
肝心のバスだがバイブレーション(サイレント)、ミノー(ジャーク)、スピナ−ベイト(スローロール)
が凄くイイ!!
あとは、岸沿いのアシをテキサスリグで落とし込んでみるのも・・・
俺は年末年始(釣り納め、釣り始め)この方法で必ず40アップを2本以上釣ってる。
今月のロ@リで紹介されてたので、ちょっと残念だ。餓鬼はおとなしくお年玉もらってひっこんでりゃいいものを。
それじゃ、イイお年を!!!
690名無しバサー:02/12/31 23:49
>>686
八間掘が凍ってるのはじめて見た
691名無しバサー:03/01/04 22:34
船舶免許なしでエレキ借りれるかな??
692名無しバサー:03/01/05 01:39
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
693名無しバサー:03/01/05 14:13
>692

場所選んで貼れよヴォケ!
出入り禁止にするぞ。
694山崎渉:03/01/13 17:06
(^^)
695名無しバサー:03/01/22 01:33
age
696山崎渉:03/01/22 06:32
(^^;
697名無しバサー:03/01/23 03:31
先週牛久で1本age
698名無しバサー:03/01/23 22:02
>697ちなみにどのあたりでしょう?
699名無しバサー:03/01/23 23:32
八間の浄水場だよ。
スレッジで。35センチだけど
700名無しバサー:03/01/24 14:45
どちらの水門ですか?線路側or野球場側?
701名無しバサー:03/01/30 00:16
702名無しバサー:03/01/31 17:42
牛久のショップ幸が移転したのがサビシイ。
703名無しバサー:03/01/31 17:43
わかさぎ釣りがいっぱい
704名無しバサー:03/02/03 23:52
age
705名無しバサー:03/02/04 03:51
昨日、牛久沼排水機場に行ってきました。風裏になる小貝川側のグランド寄り
へら師とわかさぎ師が多かった。釣りをしようかと思ったけど・・・・・・・
彼らの威圧感があって竿を振ることができなかった。そして、竜ヶ崎ニュータウンの
リサイクルショップに行ったら店員に語られた。ウザかった。明日も行く予定。。
706名無しバサー:03/02/04 17:40
age
707岡貧:03/02/05 00:54
お初です

white○○○ですな…?でもあそこの店員機嫌いいときワーム大量にくれたりしますよ(笑)八間は僕はもっと上流六号ですね。最高で43くらいがあがりました
708シ○ビア ◆eardKycD56 :03/02/05 01:22
いえてる!○○LAKEよく行くけど店員サンいろいろ話かけてくるよね!
まー、悪い人じゃないんだろうが俺はコソーリ中古ルアー買って帰りたいんだ。
でも釣れてるポイント教えてくれるし(・∀・)イイお店さ。
709名無しバサー:03/02/05 13:26
ワタOベ釣具はどう?
最近行ってないからどんな感じか詳細希望。
710名無しバサー:03/02/05 13:39
白湖はヤフオク大量シュピーン!!!!!!!!!!!!!
711名無しバサー:03/02/05 13:40
綿はネットショップメインだね
712名無しバサー:03/02/05 15:22
その他に牛久近辺の釣具屋はどっかないかな?
713名無しバサー:03/02/05 15:32
宇久沼先週逝った
2匹のみ
今は厳しいよ
4月ぐらいがベスト
714シ○ビア ◆eardKycD56 :03/02/05 15:34
白湖のすぐそばの交差点(中根台だっけ?)のトコにある
リサイクルショップにもちょこーとルアーやタックル売ってるねぇ。
もとアプローチだった店舗
715名無しバサー:03/02/05 19:42
仕入れもヤフオクもうだめぽ。
716名無しバサー:03/02/06 09:22
今は無くなっちゃったけどラOクってショップに行ってたよ。
店長さんは気取らなくていい感じの人だったなぁ〜。
牛久は葦が焼かれていたね。
春には良さそうだ。
717名無しバサー:03/02/06 15:03
age
718名無しバサー:03/02/06 23:44
牛久沼排水機場の小貝川側グランド寄りの水門で1/8ラバジで1本釣りました。
500gだった。白鳥のくちばしがルアーに絡んでいるのをテレビでにました。
牛久沼排水機場の白鳥がいるので注意したいっすね!そんな白鳥を見たら絶対バスが
悪者になって琵琶湖みたいに外来魚駆除になっちゃうよきっと。バスが悪いんじゃ
ないんだよね、人間が残したルアーが悪いんだけど・・・・・・バスのせいにされる。
719名無しバサー:03/02/08 16:10
age
720名無しバサー:03/02/08 19:18
豊田堰水門下ろしてた。早やすぎるなにかあるのか??
今から水門閉めて小貝川上流と牛久沼の環境変化がでる??
721名無しバサー:03/02/09 19:00
ワカサギ爆釣!らしい・・・。
722名無しバサー:03/02/10 09:51

まだまだ釣りしてるね
723名無しバサー:03/02/13 09:08
もうスポーンです
724名無しバサー:03/02/14 19:59
今日排水機場でかなりねばったけど釣れなかった
725(ノ・∀・)ノ:03/02/14 20:31
牛久オフ提案中です。
726名無しバサー:03/02/15 13:12
小貝川のテトラ帯にてSR−Xで10匹達成しました 去年ですが・・・
727名無しバサー:03/02/21 19:49
いよいよ明日からた○や解禁ですねぇ..といいつつ今週末は行けないけど..
行かれる方々、是非のちほどレポートお願いいたしますっ
728名無しバサー:03/02/21 19:58
リポートですね(^^;A)
729名無しバサー:03/03/02 02:42
水門の所で猪らしき動物の死骸が浮かんでた。
先週からあった…
竜ヶ崎市、片付けてちょうだい。
730名無しバサー:03/03/02 21:56
今日逝って来た。
台風かと思うような凄い風だった。
ラバジ1本、スピナベ2本。
全て45オーバー。もうプリです。
731名無しバサー:03/03/03 00:58
↑場所はどこらへん?
732名無しバサー:03/03/03 00:59
ここらへん
733名無しバサー:03/03/03 01:27
現在関西在住でもう何年も行ってないが
俺の経験では今頃は****の**北側あたりが良かったよ
(最初に湖岸まで出られる畦道の所でガレキが積んである所)
この時期あの辺りにシロウオ?か何かがたくさん泳いでいるので
細いワーム+ジグヘッドでフワフワ泳がせるとバコバコ釣れた
場所は推理してくれ
734730:03/03/04 02:10
>>731
八間の浄水場周り。
その日は風裏そこしかなかったから。
735名無しバサー:03/03/04 12:08
もうこんな時間か…
白鳥にエサやりに行かないと…
736名無しバサー:03/03/06 00:17
明日、排水機場に行く予定っす!!がんばりまっす!!釣れてますか??って
声かけてくださいっす!!
737(ノ・∀・)ノ:03/03/06 00:20
釣れたら、行くw
738名無しバサー:03/03/06 17:45
>>736
どうだった?釣れた?
739名無しバサー:03/03/07 07:25
736っす!釣れなかったっす!
740名無しバサー:03/03/07 12:15
排水機場って、浅くない?
741名無しバサー:03/03/07 13:26
↑浅い。アシのところなんか干上がったところを見てみるとなんもない・・・
水門より沼側の方も浅い。
コンバットのSSRでしか釣ったことない。
742名無しバサー:03/03/07 15:44
やっぱり浅いよね。雷魚1匹釣っただけ
743名無しバサー:03/03/07 16:15
稲荷川の刈谷橋付近に行くときどう行けば良いのでしょうか。クルマの駐車場所はありますか。すいません教えてください。
三日月橋には行ったことあります。
744名無しバサー:03/03/07 18:30
>>743
ない。川沿いの道も橋の上も邪魔になる。三日月橋の傍の公民館に駐車して歩け。
もしくはその対岸のボートおろすところにスペースあるからそこへ
745<FONT COLOR= ◆gFtjTzDu/Y :03/03/07 23:29
牛久に突入。で、って言う。
746( ´∀`) ◆ITO/9669Rc :03/03/08 01:48
http://rivernet.cool.ne.jp/upload/img/200303080142tetora1.jpg
濡れがいつも行ってる小貝川でつ。
こんな感じのテトラが延々続くんだけど、大体4月〜9月の間は
増水してテトラが消えまつ。
747名無しバサー:03/03/11 08:55
あげ
748名無しバサー:03/03/11 23:32
小貝川で42、44出しました。寒か〜
モデルAです。>>746じゃないけど、似たような石積み+テトラ帯でGET。

ってか>>746って関東鉄道常総線(何駅か肝心なの忘れた)沿いにあるよな。
歩いて30分ぐらいのちょっと遠いところ。駅をはさんで反対側を歩けば鬼怒川
があったはず。
749名無しバサー:03/03/12 17:04
ue
750キリマンジェロ:03/03/12 17:34
俺も日曜日、牛久沼へ釣りに行きました。釣果は42センチ本湖で釣りました。家からチャリで10分のところです。スプリットショットにミートネイルです。
751名無しバサー:03/03/13 10:33
あげ
752山崎渉:03/03/13 14:43
(^^)
753キリマンジェロ:03/03/13 17:43
712さん>八間の近くに増○釣具店があるよ。行くとお茶くれるし、感じのいい店員だったよ。有名人とかも来てる、例えば、ビートたけし、村田基、他にも沢山いる。
754名無しバサー:03/03/13 17:57
>>753
俺そこのおばちゃんと仲良いよ。
毎週末顔出してるけど俺のためにメガ残してたりしてくれる。
755キリマンジェロ:03/03/13 18:20
754さん>その店ってメガ置いてあるんですか?俺が見たことあるのは、V-FLATしかない・・・
756754:03/03/13 18:28
>>755
置いてるけど速攻で売り切れるよ。
それか常連用に隠してるか…。
俺のときはおばちゃんはレジの裏からメガ出してきたよw
じいちゃんのときはお茶すら出してくれなかったw
757名無しバサー:03/03/13 18:46
東谷田川は谷田部の公民館の橋より上がお勧めです。
というか、そこから下流は足場がいいせいか、プレッシャーが高くつれません
下流は牛久沼に近くならないと無理ですね。まあ、牛久に近いので、プレッシャーも
高いですが、まだ釣りやすいでしょう。
上流は水がきれいで、足があり、ゴロタもあります。
公民館の橋が境に水の質がぜんぜん違います、公民館の周りは団地や民家が
多く、その橋の下から、排水が流れてるらしく、アオコが発生しています。
上流の流れ込みはきれいで、デカバスはそこについています。
実績のあるルアーは、ヘビダン、小型のシャッド、ミノー、ノーシンカーです
これ以外では、デカバスは出ません、是非、いってみて下さい!!!
758名無しバサー:03/03/13 23:21
このスレは良心的なやつが多いな。
759名無しバサー:03/03/14 16:52
良スレあげ
760名無しバサー:03/03/16 00:10
あげ
761名無しバサー:03/03/16 00:12
明日逝ってくるぜ!
762キリマンジェロ:03/03/16 10:13
俺は今日の午後行って来る!
763761:03/03/16 21:52
今帰った。
八間は温排水の所から真っ白い水が垂れ流し状態で終わってた。
だもんで上流の濁ってない所で粘ってた。結果5本。
夕方の雨で一気にスイッチが入ったのか立て続けに3本釣れた。
764キリマンジェロ:03/03/16 22:17
俺も行って来たが、一匹しか釣れなかった。思っていたより、水が少なくなってた。
765名無しバサー:03/03/21 01:48
766名無しバサー:03/03/24 23:52
牛久沼ではないが、小貝川福岡堰行ってきました。
河川工事やってたり、水も少なくて駄目かなと思ったのですが、
橋の下で39cm上げました。
体高も有って良いバスでした。
福岡堰って、夏場フローターの人が結構いたけど、
今回の工事で細い川(本流で無い方)の木が切られてストラクチャー無くなってました。

その後谷田川行きましたが、ラバジ・スピナベ・ロストした。。。。。
767名無しバサー:03/03/25 22:33
そこおれもいったことあるけどスピンソニックでしか釣ったこと無い。
強気の釣りで釣りたい!
768キリマンジェロ:03/03/28 20:44
そういえば、竜ヶ崎のWHITE LA○Eが5月11日で閉店するみたいだ・・・
769名無しバサー:03/03/29 23:19
>>768
まじで?結構好きだったんですが…
770(ノ・∀・)ノ:03/03/29 23:30
折れ、そこで中古のサヲ買ったよ。ルワーも。
冬の時代ですか。。
771名無しバサー:03/03/30 15:59
>>768
さっき行ってきた
店には表示してなかったけど、、裏情報?
あそこで中古ルアー買いまくってるのに
772キリマンジェロ:03/03/30 17:46
裏情報というか、雑誌に載ってた。(ロドリ)あっ、でも、閉店と言っても、店舗移動のためだって・・・
773名無しバサー:03/03/30 18:50
ぬぁんだ、一安心
774名無しバサー:03/03/30 21:45
>>772
今日ホワイトレイク逝ってきたよ。
5月に藤代駅前に移転だってさ。
775イトケン ◆ITO/9669Rc :03/03/30 21:48
藤代駅前なら取手から一駅じゃん。
行ってみるかな
776名無しバサー:03/03/30 23:37
昨日、西谷田川で45cmをあげた
まだ腹は膨らんでなかった
ルアーはノリオのグラブのテキサス♪
風があったから橋げたをねらって正解
でもぐーっと重くなるあたりだったなぁ…
活性自体は低いのかな?
777名無しバサー:03/03/30 23:56
777ゲット〜♪
明日は確変だ〜!
778名無しバサー:03/03/31 11:46
>5月に藤代駅前に移転だってさ。
やった!近くなった。

>藤代駅前なら取手から一駅じゃん。
結構距離あるよ。電車で行くの?なら関係無いね。

>昨日、西谷田川で45cmをあげた
ナイス!!

779名無しバサー:03/03/31 11:51
ウラヤマシィ
780名無しバサー:03/04/01 10:25
あげ
781名無しバサー:03/04/01 17:51
今日の21時から「田辺哲男 in 春寒の牛久沼」

みんな見れ!
782名無しバサー:03/04/01 21:24
>>781
プロジェクトXですね
783イクシオーネ:03/04/04 01:37
牛久かぁ・・・久しく行ってない。
15年ほど前は東谷田で入れ食いだったけど。
当時の最大は52cmでした。
友人ですが・・・( iдi ) ハウー)。
久々にいってみますか〜(⌒▽⌒)
784名無しバサー:03/04/04 14:35
>>781
ノリオが釣りしたのって3月19、20の2日間だろ?で3匹。
俺20日に行って4匹釣ったよ。しかもオカッパリで。
785名無しバサー:03/04/04 14:38
さげ
786名無しバサー:03/04/07 05:42
WHITE LA○E移転話、店長に聞いてきたけど旧6号のマック周辺に移転らしい。
787名無しバサー:03/04/07 11:01
塚本ボートって知ってる?
788名無しバサー:03/04/07 11:47
>784
糊汚は20日のみ
しかも実釣2時間で3本上げてますた
789名無しバサー:03/04/16 16:11
最近行った人いる?
790名無しバサー:03/04/16 16:45
>>788
「GO FOR IT」見れ

ノリオは2日間で18時間以上釣りして3匹だぞ
791山崎渉:03/04/17 10:53
(^^)
792名無しバサー:03/04/17 13:26
山崎 ゴルァ
793名無しバサー:03/04/18 13:00
西谷田川オカパッリ可能ですか? くるまがとめられますか? 教えてください。
794名無しバサー:03/04/18 13:37
白鳥の緑のウンコが大量に落ちているので注意しましょう。
795名無しバサー:03/04/18 13:56
昨日東谷田川でフロータやたらデルタフォースで49cm1700g釣れたよ。
796動画直リン:03/04/18 14:00
797名無しバサー:03/04/18 14:01
人間の逝く所じゃない
798名無しバサー:03/04/18 14:04
なんであんなに汚いんだよ
フロータできる香具師あるいみ尊敬するよ
799(ノ・∀・)ノ:03/04/18 23:46
みんながキレイなウンコしてくれればイイんだよ。
800J0AQUINE:03/04/20 01:34
>>(ノ・∀・)ノ
げ!あそこって、生活排水を処理場にかけないでそのまま垂れ流し?
まさか〜。
でも茨城だからなあ。大好きなフィールドなんだがなあ。
801山崎渉:03/04/20 05:32
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
802(ノ・∀・)ノ:03/04/21 00:17
>800
いや。実際は知らんっぺ。

だか茨城は新利根は直と見た。。
803名無しバサー:03/04/22 00:00
牛久の護岸工事っていつまでやるの?
昨日行ったらなんかスゲー濁ってるんだけど…
804名無しバサー:03/04/22 00:34
牛久もウンコ直流しだよw
藻の固まりに見える香具師はカナーリ危険
ウッドルアーは臭くなるよね
805名無しバサー:03/04/22 14:41
>>804
いやんなった・・・。
つーか知らなきゃよかった・・・。
誰か、嘘だと言ってくれよ。
806名無しバサー:03/04/22 19:06
>805
うっそだよ〜ん




といってみた罠
807イトケン ◆ITO/9669Rc :03/04/22 20:28
藤代に行く途中、常磐線でゲロリストの襲撃を受けて
牛久沼でバシャバシャ足洗った俺は・・・
808暇人:03/04/22 20:31
帰りに痴漢してうっぷん晴らしましたとさ
809名無しバサー:03/04/22 20:39
逃亡途中に職務質問され
先ほど牛久沼で洗った足から異臭が漂っていっため
警官に見逃してもらったわけか
810名無しバサー:03/04/22 20:40
見事な推理じゃ!
811DQN.basser.lure.lost.casting.ng.jp:03/04/22 20:41
>804
お、俺のドーラクは価値が下がったのか?
もしかして?
812名無しバサー:03/04/22 22:11
もう、葦でウシガエルがバイトするようになった?
813暇人:03/04/22 22:32
葦の中で鳴いてたよ。目の前通せばくるとおもう
814名無しバサー:03/04/22 22:59
>>804
こんな湖で取れた魚、誰も食う気せん罠。
まあ、20年位前の東京湾の一部地域も似たようなもんか。
牛久の漁師さんて気のいい人多いんだがなあ。
815名無しバサー:03/04/23 08:54
>>804
古いヘドンは、出荷前に牛久の水で洗浄してたよね!
816名無しバサー:03/04/23 21:59
牛久沼シゲーイメジダウンじゃん
まあたしかにウンコくさいんだけどね
817名無しバサー:03/04/23 23:06
牛久沼って大きな目立った流れはないから、水は汚くなる一方だよね
818名無しバサー:03/04/23 23:17
ウンコ沼のカッパも大変だな
819名無しバサー:03/04/23 23:31
って、マジなの!?
10年前厨房の頃、泳ぎながら釣りしてたよ。まさにウンチョマン、かなり鬱だ・・。
820名無しバサー:03/04/24 02:41
このスレ見てもなお牛久でフローター浮かべるヤシ、
おまえ、漢だ、感心するぜ、で、お願いだ、









俺の体に触らないでくれ。
821名無しバサー:03/04/24 07:59
うなぎで有名だけどどうよ。
822名無しバサー:03/04/24 08:50
>>821
しょんべん健康方と同じでしょう
823名無しバサー:03/04/24 08:54
まじやめてくださいよまじで
824名無しバサー:03/04/24 10:12
たまやのちょろ事件は有名ですか
825名無しバサー:03/04/24 10:17
秘密に決まってんだろボケ
826名無しバサー:03/04/24 12:26
ちょろさんはボクの先輩でした
結構いいひとだったのに・・・
827名無しバサー:03/04/24 20:24
>>821
牛久沼のウナギじゃないから大丈夫
利根川の河口堰ができてからは、牛久沼まで上ってくるウナギなんかほとんどいないよ
数年に一度、メータークラスが採れてローカルニュースになるけどね
828名無しバサー:03/04/24 21:50
カッパも有名だけどどうよ
829(ノ・∀・)ノ:03/04/24 21:52
石井竜也ってどうよ?
830名無しバサー:03/04/24 21:59
CG編集長が常磐道で覆面33Rに捕まってた
831名無しバサー:03/04/28 00:41
 カスミはJBの放便問題で、自治体も大変らしい。
踏まないやうに気を付けないと。牛久は大丈夫かな?
832名無しバサー:03/04/28 13:30
>>831
JBってなに?
833名無しバサー:03/04/28 21:18
某トーナメント団体やない?おそらく....。
834名無しバサー:03/04/28 22:08
jya-ku beito
835名無しバサー:03/04/30 11:54
東谷田川の橋の下あたりで成人男性のバラバラ死体@腐乱状態
釣り人により発見だってさ、怖いから当分行くの控えますヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
836名無しバサー:03/04/30 12:09
首が釣れたからってだめだぞー
ここで晒しちゃ
だめだぞう
837(ノ・∀・)ノ:03/04/30 12:26
いまニュースで知った。
谷田川って言ってたけど東のことを谷田川って言うのか。
838名無しバサー:03/04/30 13:40
と思ったわけです。ハードの部分というのは分析できませんから、そこが「才能」とか「中心気質
839近所:03/04/30 17:17
東谷田川の橋ってどこじゃい!

誰か知ってる?

ガクガクブルブル…
840名無しバサー:03/04/30 18:44
興南橋
841近所:03/04/30 18:49
興南橋…しらないや(ワラ
ってことは最寄ではなさそだな。

ホッ

>>840
THX
842名無しバサー:03/04/30 22:14
谷田川って八間のとこの川でしょ?
6号沿いの川。
843名無しバサー:03/04/30 22:16
>>840
茎崎橋より上流?
844名無しバサー:03/04/30 22:25
西谷田川ってどうよ?
845どうだろ?:03/04/30 22:37
あひる乗って荒らすぜいいか?
http://www10.plala.or.jp/the-vsop1985/
846名無しバサー:03/04/30 23:04
847名無しバサー:03/04/30 23:19
まだ、頭部が・・・トップで出るかな?
848名無しバサー:03/04/30 23:25
げぇ〜〜〜っ!! ほんとぉ!!! うわぁあああ。。。。

この事件の情報もっと詳しくおせーて!!

うわぁああん。。もぉ、うぴくぬまだめぽ。。。いけないよぉ。。!!

いくのやめたぁ。。。
849名無しバサー:03/04/30 23:28
850(ノ・∀・)ノ:03/05/01 12:38
わかりやすい地図を、ありがとう。。
851名無しバサー:03/05/01 20:44
マジねただったのね
ウンコまみれじゃ浮かばれないのねん
てか、漏れがファーストバス釣った辺りじゃん
852名無しバサー:03/05/01 20:54
テレビでやってたよ!アシ際えを捜索中のゴム長の捜査員の足元に
ギーヤナがジグ打ってた!結構うまいのな
853名無しバサー:03/05/02 16:30
まだ捜索をやってました。バスは釣れなかったけどね
下流は濁りがスゴイのな
854名無しバサー:03/05/02 16:35
>>853
>下流は濁りがスゴイのな

下流は護岸工事やってるからな
855キリマンジェロ:03/05/03 10:43
護岸工事もそうだけど、田植えのシーズンが始まったから、田んぼの水が流れ込んだのだろう。
856名無しバサー:03/05/03 11:09
ウンコも流れてたよマジもう行かない
857名無しバサー:03/05/03 18:50
じゃあ、某団体も手を付け出したか?カスミのニの前。バス消滅。
858名無しバサー:03/05/04 23:19
西谷田どうすか?
どろどろ?
859キリマンジェロ:03/05/05 10:13
どろどろですね。今行くのなら、八間がオススメです。先日行って、2匹釣ってきました。
860名無しバサー:03/05/05 19:35
どんなに釣れてもウンコがいや!!!
861名無しバサー:03/05/05 22:48
きのう八間堰で50あがったみたい ヘビダンで
40up何本も出してる物凄い達人らしいが
どういう技を使うんだ おれはあそこで年間20up2,3匹
リーダーの長さおしえて
862(ノ・∀・)ノ:03/05/05 22:57
たまにupスレに出てくるテムジン男に聞くとイイ。
何回か八間でデカイの釣って晒してる。
オレモでかいの釣れる気がしない。。

小貝川でバラバラ死体の一部がまた見つかったね。。
863イトケン ◆ITO/9669Rc :03/05/05 23:01
>(ノ・∀・)ノ
マジですか?初耳です
864(ノ・∀・)ノ:03/05/05 23:03
東谷田川で、先に胴体だっけ?
で、また続きが小貝で見つかったらすい。
865名無しバサー:03/05/05 23:13
げぇ〜〜〜っ!! ほんとぉ!!! うわぁあああ。。。。

今度は小貝川なのぉお!!??

東谷田川の遺体の一部と一致する訳?

今回の小貝川の情報もっと詳しくおせーて!!

うわぁああん。。もぉ、うぴくぬま&小貝川だめぽ。。。いけないよぉ。。!!

いくのやめたぁ。。。
866J0AQUIN:03/05/06 00:48
↓これか・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030505-00000313-yom-soci

で、頭部はまだかいな。
ヒットルアーはバイブレーション(しかも上顎にがっつりフッキング)と予言してみるテスト。
867(ノ・∀・)ノ:03/05/06 00:50
それだ。。
東、西谷田、小貝なんだな。
> この事件では、胴体、両太もも、両すね、両足とみぞおち付近の肉片の計8つが相次いで見つかったが、身元はわかっていない。
8つてのも。。
868名無しバサー:03/05/06 01:05
ゴミ引っ掛けたと思ったら人間の肉片だったというケースと、
ヤマセンコーだと思ったらウンコだったというケース、

 ど ち ら が 鬱 で す か ?
869(ノ・∀・)ノ:03/05/06 01:09
普通に肉だろ。

このスレに書いたっけ?
むかし牛久で毛の付いた肉を釣ったって。。
870J0AQUIN:03/05/06 01:22
>>むかし牛久で毛の付いた肉を釣ったって。。

なんだそれ・・・、動物か?
でかい白鳥の死骸は何度か見た事あるけど・・・。


あと生きてるタヌキ見た事ある ( ゚ω゚ )ノ ほのぼの
871名無しバサー:03/05/07 10:05
バラバラ事件
東谷田、小貝川に続き、西谷田でもハケーンされますた。。。
今朝の新聞に詳しいハケーン場所が載ってたけど知りたい?
872名無しバサー:03/05/07 12:44
なんだよー、牛久水系全域じゃん。((((;゚д゚)))ガクガクブルブル
んで、詳しい場所ってドコ?
873名無しバサー:03/05/07 13:53
漏れはウイスキーのビンに入った肉の細切れを見つけたことがある。
ビンが流れててそいつを仲間と土手に叩きつけて割ったら。
中から肉片がでてきてスゴイ異臭がした。友達のズボンに跳ねて。
そこから離れてもズボンからキモイ臭いが漂っていた。
874名無しバサー:03/05/07 13:57
今、牛久沼周辺でK察のヘリが飛んでた。
「谷田川、小貝川で発見されたバラバラ死体は、身長180cmくらい・・・・。」
とか放送して情報収集してるみたい。

なんか実感わいてやだなー。
875名無しバサー:03/05/07 14:01
         /\___/ヽ     あ
        /    ::::::::::::::::\  あは
          |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| はっ
       |  .゙  ̄"  |゙ ̄ " :::| は
          |     ` '    ::| 素
        \  ヽニニ='  ::/ 敵
        /`'ー‐---‐一'´\ ♪

876名無しバサー:03/05/07 14:39
頭部という最凶最悪のボスキャラがまだ残ってる。。。
877名無しバサー:03/05/07 15:47
東西の谷田川と小貝川で発見されてるということは、
牛久水系にパーツごとに捨ててるのかな?
そ−すると次は本湖か稲荷側あたりでしょーか?
878名無しバサー:03/05/07 15:48
稲荷側→稲荷川 ですた
879名無しバサー:03/05/07 19:11
藤代マック隣、確認しますた。。。
小さいけど・・・大丈夫でつか??
今日、排水機場で一本釣れますた。
880名無しバサー:03/05/07 19:22
西谷田川も駄目か(;´Д`)・・・
881名無しバサー:03/05/07 19:28
asahi.comより
> 調べによると、5日正午前、水海道市の小貝川の平和橋付近で、
> 水上バイクをしていた男性が中州近くで腰部分を発見。
> 同日午後には、龍ケ崎市の西谷田川にかかる上岩崎橋近くで、
> 釣り客が左手を見つけた。
> 6日の捜索では、左手が発見された上岩崎橋近くの上流2キロ付近から
> 両腕の一部を見つけた。いずれも川に浮かんでいたという。

漏れは26日に小貝川の平和橋付近に行きましたが、
水上バイクがうるさいのですぐ帰りました
『水上バイクの男性が腰部分を発見』でちょっと( ̄ー ̄)ニヤリ
882(ノ・∀・)ノ:03/05/07 19:52
>>870
たぶん動物だと思う。なんか5cmくらいの毛。
>>873
青椒肉絲でなくて?!
883名無しバサー:03/05/07 20:22
>882
ハム見たいな色で5mm角ぐらいの大きさのがビン一杯詰まっていた。
肉片なのは間違いないが何の肉かは不明
884(ノ・∀・)ノ:03/05/07 20:36
わからなかったら、なぜ味見しないか?
885名無しバサー:03/05/07 22:34
阿呆ちんな会話してないでさぁ、873はいつ頃見つけた訳?そのビンとやらを?
今回のバランバランとは関係無しだしょ。

去年とか、いうなよ、

でもこの様なバランバランの廃棄?を考えると、牛久上流水系〜小貝川にかけて
広範囲に遺棄したんだなぁ。。
 さぁ、ここで質問、あなたがスーパーめっちゃ大切にしている激レア?ルアー(トレブルフック仕様)
に何かが掛かりますた。。キター。。。!!
あなたはアタリだとおもひ、思いきりに、がこぉおん、と合わせますた。。
すると。。なにかしら極めてアヤシすぎるカタマリがぬぅぼぉおおと。。上がってきますた。。
そうです。。頭部が来ちゃったんです。。しかも。トレブルフックが上顎にガチ−リフッキングし、
貫通してますた。。

あなたならこのルアーどしますか。。??
886名無しバサー:03/05/07 22:38
>885
ヤフオクに出す
887名無しバサー:03/05/07 22:39
>>885
俺なら絶対フック交換するな
888名無しバサー:03/05/07 22:41
>884
間違いなく腐敗してたからw
イトキンなら喰ってたろうな
大田胃散飲めばすむし
889名無しバサー:03/05/07 23:32
リリ禁並に人減りそうだね。
890名無しバサー:03/05/08 09:53
県警が捜索で使ってるアルミボートカッコイイね
891名無しバサー:03/05/08 21:51
(ノ・∀・)ノ
892名無しバサー:03/05/09 02:10
朝日新聞、茨城版のトコロで読みますた。頭部以外は全て見つかったそうだす。
そいえば、警察犬クンも肉片のハケ−ンに貢献したそうですよん。
残るは、、頭部、、、、
ひぃぇえええええぇつ!!!!
893名無しバサー:03/05/09 07:27
谷田部にさ、リサイクルショップあったの知ってる?
自宅兼ショップだから、気がつかなかった
894名無しバサー:03/05/09 10:04
宣伝スンナ無職やろうが!
そんなのショップとは言えないんだよ!
895名無しバサー:03/05/09 14:54
>>894
いや、宣伝とかじゃなくて、ここ牛久沼のスレだから、谷田部にはそういう店がなくて
便利かなと思って報告しただけですが、お気に障ったのなら、謝ります・・・・。
896名無しバサー:03/05/09 16:52
>>895
気にする必要はない。
小さいことでもそういう情報は大切だからね。

貴重な情報アリガト
897894:03/05/09 19:23
すまん。
俺がおとなげなかった。
898名無しバサー:03/05/11 22:48
釣果どう?
誰かいった?
899キリマンジェロ:03/05/11 23:10
先週逝ったぞ。釣果は20cm位のを2匹釣った。明日学校が休みなんで、八間に逝くつもり
900名無しバサー:03/05/11 23:22
先々週11本、先週8本、今日は1本でした。甘くはなかったっす。
901名無しバサー:03/05/12 00:00
例の事件でプレッシャー低下してるかも
902名無しバサー:03/05/12 00:05
>>892
葦際にジグ撃ってたら食ってくるかもしれんな
2キロうpマチガイナシ!
903名無しバサー:03/05/12 01:13
戦争なら川に死体なんてザラだろ。
戦場だと思っとけばいい。
904J0AQUIN:03/05/12 01:21
いまでも捜査はしてるの?
905名無しバサー:03/05/12 01:22
みんなクビクビってうるせーなぁ…
おまえらカルロス・ゴーンか?

もうアフターになったと思うが、
牛久にハードボトムってある?
最近あんまり行ってないけど
東谷田川の森の里団地の水門上流にちろっとあるだけで
あんまりない気がするんだけど…
川の流れのあたるところは結構かたいのかな?
906キリマンジェロ:03/05/12 15:06
905>細見付近の岸にあったような気がする・・・

今日逝ってきました。八間ボウズ、道仙田で32。
907名無しバサー:03/05/12 16:00
>906
ただかだ30代でわざわざメジャー当てるの?
おめでてーな
908名無しバサー:03/05/12 16:16
>>907
お前は1匹も釣れないからメジャーも必要ないよなw
909シル ◆eardKycD56 :03/05/12 16:20
ロードオブ(・∀・)メジャー
910名無しバサー:03/05/12 18:44
>908
俺はロッドに印つけてるんだよ
で50前後からメジャー当てるだよ
年間20本ぐらいだけどな>50UP

911名無しバサー:03/05/12 20:31
すごーい
年間に20本も50ウpが釣れるんだー!
釣りうまいんだねー
912名無しバサー:03/05/12 23:58
908は典型的うそつき2ちゃんねらーだYO!
913名無しバサー:03/05/13 02:07
907&910だぁ
ちがうのすあっ。。ごいにぃー&ぐいぅーの50うPのコト!あといーこーも少々
         (二語胃) (宇具胃)          (恋)
914名無しバサー:03/05/13 02:33
50の目印つけられても・・・
915名無しバサー:03/05/13 08:25
>>914
ロリ専の方ですか?気が合いそうですね
916名無しバサー:03/05/13 12:15
犯人はバサー?
917さぷ ◆bobSapp0Oo :03/05/13 16:55
40未満はメジャー当てないけど、
ロリバスでも釣り方によっては凄く嬉しい。
例えば自作ルワーで釣ったとか、
初めてバズで釣ったとか。

実際、今まで釣った中で一番嬉しいのは、
厨の時に釣った11cmの初バスだよ。
メジャー当てたよ。10cm代でも。

おめでてーですか?
918名無しバサー:03/05/13 16:56
919名無しバサー:03/05/13 17:46
>917
初バスなんろ?おめでてーじゃねーかよ。
たださ、32cmって宣言するのカッコイイよw
920動画直リン:03/05/13 17:47
921名無しバサー:03/05/13 17:49
小物でリアルサイズを申告してるのはネタですよ
922名無しバサー:03/05/19 00:22
あげ
923名無しバサー:03/05/19 09:55
土曜日行ってきました。小雨が降る中
デカダンスフィー(ラトル入り)で35cmゲット。
ちなみにボートは吉乃屋で借りました。
924名無しバサー:03/05/21 19:40
20日 月曜に昼からボートで行って、雨の中アシ際にて40うp3本
ラバジで1本、あと2本はジグスピナーです
始めて行きましたが、アシフェチにはたまらん場所でしたね
925bloom:03/05/21 19:45
926名無しバサー:03/05/21 23:34
はじめまして、私はバス釣りが大好きなオヤジです。
でも最近は、小遣いが少なくて大好きなバス釣りにも行けませんでした。
しかし、このサイトを見つけてからは、毎週バス釣りに行けるし
ロッドやリールも沢山買えるようになりました。
皆さんも、このサイトのリンクスタッフになって稼いで下さい。
http://www3.to/okozukai2005
(ただいま 2chからジャンプ出来なくなっていますので、転送URLを使用しています。)
http://www3.to/okozukai2005
927山崎渉:03/05/22 01:15
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
928名無しバサー:03/05/22 23:59
age
929名無しバサー:03/05/23 22:19
1000げt
930名無しバサー:03/05/24 07:27
明日行くよ、牛久沼
931名無しバサー:03/05/24 21:03
明日今年初の牛久沼挑戦なり!
4時から8時までの短期勝負だす。
スピナベでガツンっとこないかなぁ〜
932名無しバサー:03/05/24 21:23
>>931
うんこに気を付けていってらっしゃい
ところで首見つかったんか?
933さぷ ◆bobSapp0Oo :03/05/24 21:39
小貝川、まだ駄目でつか?
934名無しバサー:03/05/25 04:22
例の事件の首。。。

まだ。。だす。。。

きゃあああぁああああ。。。
935名無しバサー:03/05/25 05:19
荒川で見つかったとの話を耳にしたんですけど
936_:03/05/25 05:36
937名無しバサー:03/05/25 09:30
たまちゃんに喰われたかもな
938名無しバサー:03/05/25 13:30
935ほんとぉ?詳しくおせーて?
939935:03/05/25 23:36
WHITE LA○Eで聞いた話なのでソースは不明。
誰か知ってる人いるかと思って書いたのですが・・・
940山崎渉:03/05/28 16:18
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
941名無しバサー:03/05/30 17:44
あげ
942名無しバサー:03/05/30 19:19
>>935
まだ頭部は見つかって無いよ。
ソース ttp://mytown.asahi.com/ibaraki/news02.asp?kiji=5837
943名無しバサー:03/05/30 23:06
移転したホワイト零区、駅から遠い。
駅前にしてくれよ
944名無しバサー:03/05/30 23:09
明日は雨だから何処かに流れていくかもな
945名無しバサー:03/05/31 14:05
雨で小貝川はどうなってますかねー?
明日行こうと思ってたんだけど。
946_:03/05/31 14:06
947名無しバサー:03/05/31 18:23
>943
ヤフオクID・ayapon2××1
仕入れもヤフオク、売るのもヤフオク。
ドキュンショップの見本です。
しかも移転したとこがまたドキュンっぽい。
潰れたガススタ跡。

も〜うだめぽ!
948名無しバサー:03/06/01 17:22
釣れてるかい?
949名無しバサー:03/06/01 17:50
風雨が激しいっす
950名無しバサー:03/06/02 12:10
水にごってるよねぇ。。。
951名無しバサー:03/06/02 13:22
もうすぐ、リリ禁か?
952名無しバサー:03/06/02 14:47
入漁料取ってても、リリ禁になることなんてある?
953名無しバサー:03/06/04 11:19
濁りはとれましたぁ?
週末いくんだけど・・・。
954名無しバサー:03/06/04 12:20
昨日、西谷田行ったけど濁ってなかったよ
955名無しバサー:03/06/04 14:03
サンキュー↑
釣果は?
956名無しバサー:03/06/04 14:24
牛久沼と小貝川をつなぐ水路みたいなとこよく釣れますよ。
地元出身の友達に教えてもらった。
957名無しバサー:03/06/04 15:43
>955
1時間ほどやったけど釣れなかった。下手だからなんだけど。
その後、湖北古利根行ったけどやっぱり釣れなかった。
958さぷ ◆bobSapp0Oo :03/06/04 16:57
>>956
あそこ人多過ぎませんか?
川岸にヘビがイパーイいるしw
959名無しバサー:03/06/04 18:05
956>そこは、八間と言います。今まで一番多く釣ったところが、そこです。大きいのも釣れますが、数釣りが楽しめます・・
960名無しバサー:03/06/04 18:19
>>959
八間ってなんて読むの?
961名無しバサー:03/06/04 19:29
>>960
ハマ!

今日夕方、西谷田で1時間でギル2匹也・・・。
962名無しバサー:03/06/04 19:46
>958
八間にヘビがいるとは知らなかった・・・。
よくいくので以後気をつけまーす。
963直リン:03/06/04 19:47
釣れてるみたいだよ
965名無しバサー:03/06/04 20:35
>960
ハッケーンです。それにしても、前ほど釣れなくなったぞ!!
966名無しバサー:03/06/04 20:52
>965
いえてる。昔は2ケタ当たり前だった・・・
967名無しバサー:03/06/04 21:49
ハチケンですが。
968名無しバサー:03/06/04 22:16
↑漢字も読めない引き小森君?。
969967:03/06/05 00:17
あれ、ハチケンじゃないの?
970名無しバサー:03/06/05 03:19
961ワロタ

ハチマ ダヨ!<<八間  嘘嘘!
971名無しバサー:03/06/06 16:47
八間は足場が高そうでコワイ。落ちたらおぼれ死にそうだし、横を6号が走っていてうるさそうだし。。。
でも、釣れるんなら行ってみようかな。
972名無しバサー:03/06/06 17:59
以外と釣れないよ
怖いけど夜中逝くのがべすと
973名無しバサー:03/06/06 18:01
は   っ   け   ん   が   わ
974_:03/06/06 18:02
975名無しバサー:03/06/07 02:25
八間 > や か ん と読むんだよ 地元民はそう呼ぶらすぃい
976名無しバサー:03/06/07 05:27
>>971
俺の連れは見事に落ちだぞw つーか八間って足場悪すぎだもんな
減水してる季節だったから溺れはしなかったけど腕に結構深い傷を負った。
夜中だったから人に見られなかったのせめてもの救いと言ってたw
んで、減水してる時は水深1メートル未満かと思いきや2メートル近くある所も
あんのな。
977967:03/06/07 18:15
975>俺、地元だけど、みんな、ハチケンって読んでるぞ。
978名無しバサー:03/06/07 18:33
牛久沼も宗教団体に介入されないうちが花だ。
979名無しバサー:03/06/08 00:49
>>978
一度すんでのところで、ワールド候補地になるところだったんじゃなかったっけ?
980名無しバサー:03/06/08 03:18
976>どのあたり? 2mとは?
981名無しバサー:03/06/08 10:28
明日西谷田逝こうと思うんだが、昨日・今日あたりの
釣果報告きぼん。
できればヒットパターンもよろしこ
982水先案内人:03/06/08 10:53
983名無しバサー:03/06/08 11:19
>>980
あそこは天気によってかなり水位がへんどうするから一概には言えない
984名無しバサー:03/06/08 16:20
>>986

怖えー、落ちたらどっから登るんだ?
985名無しバサー:03/06/08 22:44
落ちたときのために梯子が設置されてるよ
986(ノ・∀・)ノ:03/06/08 22:53
あれ、そのためなのか。。
987名無しバサー:03/06/09 12:26
落ちたらコワイので排水機場にいきます。
988名無しバサー
ひっそりと次スレきぼん