求む!京都のバス釣りポイント!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
タイトルどうりだが、マジで求む!
地域が限定なだけに迷惑スレと思われるが、仕様と言う事で。
2名無しバサー:02/04/04 03:13
2
3名無しバサー:02/04/04 03:16
象さんとかいるとこのよこはどうよ?
4名無しバサー:02/04/04 03:39
<<3
まぁ、ベタだわな。
もっとマイナーな所キボンヌ
疎水は除外
5名無しバサー:02/04/04 03:43
6名無しバサー:02/04/04 04:11
京都のブラク地区一帯
7名無しバサー:02/04/04 04:44
京都競馬場の池
8名無しバサー:02/04/04 10:30
京都は結構、釣り場少ないぞ。当たり前やけど市内ほど顕著。
通ってるトコ晒されたらタマランのでsage
9名無しバサー:02/04/04 10:42
8は無視
揚げ方方向で。
10名無しバサー:02/04/04 11:02
リザーバーはもういいから野池情報中心で頼むわ
11名無しバサー:02/04/04 17:55
岩倉の方に池が点々とあったような気がしたけど。
農業用池で、水が何度か抜かれるからバスがいねーわ。
12氏物:02/04/04 19:24
深泥池なんかどや?ライギョも釣れるデ。
ま、今やから言うけどあそこのバスはワシが放したんや。もう時効やろ?
13氏物:02/04/04 19:26
あと菖蒲谷池と中山池もワシの仕業や
14イ山人:02/04/04 19:32
鴨川上流でスモール釣れるよ!
15名無しバサー:02/04/04 19:37
南禅寺
16名無しバサー:02/04/04 19:40
深泥池ってつりしてもいいのk?
17名無しバサー:02/04/04 20:29
近いんだから琵琶湖でいいだろ・・
18名無しバサー:02/04/04 20:30
巨椋池
19名無しバサー:02/04/04 20:42
<<12
深泥池はもうだめ。
最近うざいガキが増えすぎてる。この間ちょっととっちめてやったけど一行に減る気配なし。

<<18場所教えて!だいたいで良いから。
20名無しバサー:02/04/04 20:45
広沢池
21氏物:02/04/04 20:46
宝ヶ池は夜釣りでナマズがつれるデ。
バスも放したんやけど定着しなかったみたいやな。
22名無しバサー:02/04/04 20:46
>>19 ごめん、ネタ。1000年か500年位前に埋め立てられてる
23名無しバサー:02/04/04 20:47
御所
24氏物:02/04/04 20:54
日銀の脇に高瀬川とつながった水路があるんやけどライギョおるわ。
バスも放(以下略)
25名無しバサー:02/04/04 21:00
>>22
そんなに昔では無いと思われ
26名無しバサー:02/04/05 00:12
二条城の堀で昔は痩せ細ったバスが、ポンポンと釣れていたんだが…

今はどうなんだろう。
27二条城バス:02/04/05 00:15
問題になって全部駆除されました
28名無しバサー:02/04/05 01:02
>>19
深泥池で釣りすんなよ、釣禁だろうが。
あそこは国の天然記念物だ。そこらの野池とはわけが違うぞ。
29名無しバサー:02/04/05 01:54
>>28
他に釣りをする場所がねーんだ
仕方ねぇだろ。ってこれじゃ言い訳になってねぇな

他にないのかなー
30名無しバサー:02/04/05 02:38
         WWWWW
       /W      W
      /         ∵
     /   /――――― |
     |∵/          |
     |∵    ┗━ ━┛ |
     |∵    ⌒   ⌒ |
      (6‖     つ    |
      |    \____ノ |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |      \_/ /     < 犯珍ファンは中卒塗装工!はよ氏ねや!
      |          /\     \___________  
     / , イ 、       ( >>1 )―= ̄ `ヽ,_
    / / \     ( 〈 ∵. ・(  〈__ >  ゛ 、_
   | !   │  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
   | |   `iー__=―_ ;, / / /
    !、リ   =_二__ ̄_=;, / / ,'
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ


31名無しバサー:02/04/05 10:42
もっと知りたいので揚げておく
32名無しバサー:02/04/05 15:22
鴨川(三条と四条の間)
ウエイダー履いて川の中を歩いてるとカップルがいろんなことしてるのが
見える。日が暮れてからはこちらに気付かれないのでチャンス。
33名無しバサー:02/04/05 15:31
───────────────────────────−──────―
────────‐───────────−────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────―─‐──‐
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ /    /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| | 1 ‐─‐/ | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/_───‐―──―─‐| |  /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ(     く     `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
───────────────────‐─────────―─────‐

3422:02/04/05 16:02
>>25 誰がいつごろ埋めたんだっけか?あんま正確には覚えてないんだ・・。
35名無しバサー:02/04/05 17:58
先日、琵琶湖で釣った62cmと50up3本深泥池に放流してきました。
36名無しバサー:02/04/05 18:21
桂川!
上野橋から久世橋の間やったら結構釣れるよ。
ポイントは自分で探して下さい。
37名無しバサー:02/04/05 18:46
大蛇ヶ池
38名無しバサー:02/04/05 19:05
勝負谷の主の様な人いないの?ココは任せろ!みたいな。車はどこにおいて、どこから入って、どこがいい!とか。
いまいち釣りしていいかどうかが・・・。雰囲気的にもちょっとづれてるようで。
39名無しバサー:02/04/05 22:13
>>37
御願い!場所教えて!
40名無しバサー:02/04/07 00:29
ファック
41名無しバサー:02/04/07 01:56
ファッカー
42名無しバサー:02/04/07 02:08
ファッケスト
43Tournamenter:02/04/07 02:31
はいはい
44名無しバサー:02/04/07 05:58
宝ヶ池
45名無しバサー:02/04/07 13:15
堀川
46名無しバサー:02/04/07 22:49
洛西。
要長靴。
結構でかいのいるね。
47名無しバサー:02/04/07 22:51

大蛇ヶ池のことね
48名無しバサー:02/04/07 22:58
御池
49名無しバサー:02/04/07 23:40
意外に伸びてんだよね・・・。琵琶湖だとかなり釣りモードになるので、
京都でマッタリと・・・釣りたいねぇ。
50名無しバサー:02/04/08 00:10
日吉に逝け
51え〜ん:02/04/08 00:27
和知か大野、由良川か
52え〜ん:02/04/08 00:29
京田辺 三山木の野池。劇釣れ
53名無しバサー:02/04/08 00:32
京都部落差別ってすごいよ
54名無しバサー:02/04/08 01:41
↑そこは釣り禁!
55名無しバサー:02/04/08 02:02
醍醐にもあったなー、
岩倉にも2、3あったなー、
インクラインの上の水路もあったなー、
日ノ岡にもあったなー、
伏見港もあったなー、
宝ヶ池公園脇の川もあったなー、
北嵯峨にもあったなー、
パナの工場裏もあったなー、
浄水場の裏の溜まりもあったなー、
同志社の裏にもあったなー、
いろいろあったなー。

56名無しバサー:02/04/08 02:06
だから日吉に逝けって!
57名無しバサー:02/04/08 02:15
くんなヴォケ
58名無しバサー:02/04/08 12:56
大丸の
屋上
59名無しバサー:02/04/08 18:42
ポパイ1号展の吹奏
60名無しバサー:02/04/09 10:45
校長の錦鯉
61名無しバサー:02/04/09 22:24
海行け海!
ワームでイカが釣れるぞ!!
62名無しバサー:02/04/18 22:13
うちの向かいの池
63名無しバサー:02/04/18 22:39
>>53
逆差別だよ!
やつらかなり優遇されてるぜ。
64名無しバサー:02/04/19 04:08
>63

ああ,知ってる。ブラク解放同盟はクソ利権集団だ。
65名無しバサー:02/04/19 11:59
グリンピースぐらいヒドイ集団らしいね。
66名無しバサー:02/04/24 04:07
クジラー
67名無しバサー:02/04/24 22:44
ホゲー
68名無しバサー:02/04/24 23:21
給食作るおばさんもそうらしいが
年収が1千万円余裕で超えるんだって・・・
69名無しバサー:02/04/24 23:26
最近だと、哲学の道脇の疎水(今出川鹿ケ谷近辺)で40cmくらいの奴・・・・
渉成園(枳殻邸)内の池で30cmくらいの奴を確認してます。ナンテコッタイ
70名無しバサー:02/04/24 23:30
横綱ラーメン食いてぇ。
京都から離れてもう3年。
ツライよ〜。食べてぇよ〜。
71名無しバサー:02/04/24 23:34
ど根性ラーメン日本一
72名無しバサー:02/04/24 23:35
哲学の道の所はアカンやろ、、、
前見た時は居んかったし、ここ2年の事やろね。
水道局通すから間違って流れ込む事は無いやろうし
流石に放したんは厨房やろ。
小魚もおって綺麗な所やのにな、
バス釣りするけど放した奴の気が知れん。
73名無しバサー:02/04/24 23:39
>70
大学ン時、よく喰ったか?
天一は懐かしくないのか(W
74名無しバサー:02/04/25 10:10
最近、  (W    使う奴が目に付くね。メズラシイネ
同一?
75名無しバサー:02/04/25 13:31
>74
ん?、毎回変えるから多分違うと思うけど
一回使ってるな、どこか当ててみて。
76名無しバサー:02/04/28 11:15
加茂川
77名無しバサー:02/04/28 11:19
バス放流しました のスレにいってみ
おもしろい情報があるYO
78名無しバサー:02/04/28 12:03
大蛇ヶ池にて初フィッシュ
79名無しバサー:02/04/29 22:12
>78
足場はいいの?
80名無しバサー:02/04/30 17:53
大蛇ヶ池最高!!今かなり活性高いYO!
TOPに出るね。琵琶湖逝くよりかはかなりマシ。
ただちょっと釣りにくい・・長靴持っていけば問題無いけど。
81名無しバサー:02/04/30 19:23
大蛇ヶ池ってどこにあるんですか?
京都市内に住んでるんですけど聞いたことないんです
82バス板女24歳:02/05/01 03:59
伏見港で釣れてる人って見たことないんだけど。。。
83名無しバサー:02/05/01 10:22
>82
魚いないもん
84名無しバサー:02/05/01 10:28
周山
85名無しバサー:02/05/01 10:29
>84
周山のどこ?
86名無しバサー:02/05/01 10:47
>81
舞鶴
87名無しバサー:02/05/01 10:53
>86
ウソ教えたら駄目
洛西だよ地図に載ってる
88名無しバサー:02/05/01 10:55
>87
ありがと!
洛西のだいたいどこらへん?
89名無しバサー:02/05/01 11:20
>88
地図に載ってるってば
ちったあ自分で調べてくれ
90名無しバサー:02/05/05 17:02
読み方は『おじゃがいけ』でいいの?
91名無しバサー:02/05/05 17:05
ダイジャ
92名無しバサー:02/05/07 19:12
おーじゃがじゃがじゃがーおじゃが池!!(オジャマンガ山田くん風)
93名無しバサー:02/05/08 00:53
>92
君おっさんだね?
94名無しバサー:02/05/08 02:02
オレはオサーンじゃないけど知ってるぞ


セロテープで・・・
95一太郎:02/05/08 14:44
洛西ニュータウンの一番南側の道路から少し北に入ると あるよ大蛇ケ池。足場と言うより
2〜3m先に鉄柵がしてあるから(その2〜3m間はムッチャ浅い) それを越えてのキャスト
だから釣りにくいな。対岸は ポツポツと釣れる場所はあるけど・・・・・・。
96名無しバサー:02/05/08 15:47
>95
実績はどうなんです?
97名無しバサー:02/05/08 17:54
大蛇ケ池は既にスレてると思うが・・・
98名無しバサー:02/05/08 17:56
大蛇ヶ池は素人でも釣れる
99名無しバサー:02/05/08 18:03
1は市バス職印
100名無しバサー:02/05/08 18:04
竜安寺の池
101一太郎:02/05/10 17:43
おもしろいのは餌釣りです。 ご飯粒とかでも良く釣れます(w。
102名無しバサー:02/05/13 11:06
フライドチキンで岩魚を釣った事あり。
103名無しバサー:02/05/14 10:45
指でバスを釣った事あり。
104名無しバサー:02/05/15 21:11
深泥池ってかなり有名な幽霊スポットみたいだね。

http://piza.2ch.net/log/occult/kako/956/956945934.html
105名無しバサー:02/05/17 22:10
三条京阪 バススポット
106名無しバサー:02/05/18 01:52
昔の話?
107一太郎:02/05/22 15:24
桂川で嵯峨美代前を上流に向いて行くとテトラの入ってる所に出ます。
あーーーーそれ以上は言えません・・・・・・・・・・・・。。
108あかね ◆REOQQCPI :02/05/23 02:20
>>107
そんなこと言わずに!
109一太郎:02/05/23 10:26
あっ 嫌・・・・・・ そこが良く釣れる。
と言いたかっただけ・・・・・・・・・。。
ただ夕方 日暮れ近くに行くとよく嵯峨美のアベック大学生が モゾモゾやってる事に
でくわす危険がありますぞい!
あかね殿 気をつけなされ!←何をやねん。。
110名無しバサー:02/05/23 16:24
松尾橋の少し下でオオサンショウウオが釣れた事あり。
60up!!
グロかった。
岩のすきまにグラブを落とし込んでたら馬鹿デッカイのが
ズボーッッて飛び出てきてかぶりついた。

最初何がつれたのか理解できなくてキャーって悲鳴をあげてると
吸い込みやってたおっさんが寄ってきて「コレ天然記念物やがな」
と針を外してくれた。怖かった。
111一太郎:02/05/27 13:32
では秘境を一つ・・・・・・・・・あまり言いたくは無かったのですが。。
普通 亀岡へ行く時は9号線か今なら縦貫道がありますが、保津峡から抜けれるのを
知ってますか?そう その保津峡から 山道一本で亀岡まで出られるんですが(道は細い)
その道のかなり亀岡側になるんですが野池が2つ見えてきます。
この野池は並んでるんですけど一つは手入れもされてなさそうな・・・・・・・
ん〜〜〜〜〜〜やっぱ やめた。。
112チクリ:02/05/30 23:54
      日吉ダムはただいま祭りのごとくバスが釣れています!
本日の釣果

  40うp 6本
  30うp 10匹くらい
  20・ギル 無数に釣れる

おもにラバジで
113名無しバサー:02/05/30 23:56
どこらへんでだよ?
114名無しバサー:02/05/30 23:56
崇仁地区で爆釣したよ
115名無しバサー:02/05/30 23:59
俺ウトロ地区で爆釣した
116名無しバサー:02/05/31 00:00
ブラ駆逐禁止
117112:02/05/31 00:00
それより日吉ダムの最上流は水がにごってないか?
ついでにいうと世木のダムサイトに無数のスピナベの
パッケージとバスの死骸、なんか気になるぞ。
118名無しバサー:02/05/31 09:33
地元のネタ書かれると、これほどムカつくことはないな。
119名無しバサー:02/05/31 22:22
そろそろバス釣りも一時休憩です。

そう。宇治川で鮎のルアー釣りの季節が始まりました。
鮎カラーのラパラで爆釣だ!
120名無しバサー:02/06/03 00:10
ホントデスカ
121名無しバサー:02/06/03 23:23
釣って来ました!
マジで釣れるとは思わなかったけど。(しばらくやって釣れなかったらバス釣りに
変更する予定だった)
20cmにも満たないアユだけど3匹釣れました。
でも身切れ寸前。針の事をちょっと考える必要あり。

早速庭で炭をおこしてやいてみました。ウマー!
122名無しバサー:02/06/03 23:33
>111
イモリだらけのとこ?
123一太郎:02/06/04 09:04
そうなんですか・・・・・・!?イモリが・・・・・・・・・・
私は秋口に良く行きます。
その時の景色がね、大袈裟に言えばチョットした北欧って感じがします。。
124一太郎 ◆XQwsYhgY :02/06/12 11:46
桂川の阪急の高架下は どうなのよ?
125 :02/06/12 22:08
age
126名無しバサー:02/06/12 22:18
>124
へら師がジャマー。
雷魚がこそこそ居るのと、鯉がアタックしてくる。
あ、ニゴイもたまに。バスはちっちゃいのしか釣った事ないねえ。
127名無しバサー:02/06/12 22:47
理論的には?宇治川だけってことはないよなー。
近所の川で羅パラ引いてみるか・・・アユくいてー、ってネタ?
だと少しかなすぃー。ナマズ釣れそう。
128名無しバサー:02/06/15 11:19
鮎ウマー
スプリットリングのかわりにナイロンラインでゆとりを持ってフックを結ぶと
釣果アップ!!

三条、四条大橋の下の鴨川でやれたら漢ぞ!
バガボンドの店員も大喜びで飛んでくるだろう。
ちなみに俺はブラウニーで釣ってます。

漁協のオッサンが来たら「ナマズ釣りですがなにか?」と言おう。
「鮎釣ってます」なんて言ったら1万3千円程とられますので。
129名無しバサー:02/06/15 22:59
今日の釣りDAISUKIは野球で延長ですか?
130名無しバサー:02/06/19 10:35
おい!お前ら。
もし市内にバスの釣り堀 作ったら来るか??

131一太郎 ◆XQwsYhgY :02/07/12 14:57
最近の桂川どですか??
人は結構いるみたいなんですが?
132名無しバサー:02/07/12 15:30
本願寺の堀でブルーギルが大量にいたのをハケーン!
もっと良く見て回りたかったが、時間がなかった。
あの様子だとバスも必ずいるはず! 近所の人オセーテ。
133名無しバサー :02/07/12 15:50
お前ら!メールは送ったのかよ!


▽意見・情報の宛先
・郵送 〒520−8577(住所不要)
・ファックス 077−528−4846
・電子メール [email protected]
・送信フォーム http://www.pref.shiga.jp/d/shizenhogo/tekisei/iken1.htm
※宛名はいずれも「滋賀県琵琶湖環境部自然保護課」
※締め切りは7月18日
※住所、名前、電話番号を明記
※様式は特になし
134名無しバサー:02/07/12 16:23
俺は送った
135 ◆1/eVlufM :02/07/12 16:23
>>132
バス見たいんやったら、別院の渉成園へ逝くといい。
東本願寺そのものの堀はギルばっかしや。昨年はバスも見たけどね。
136名無しバサー:02/07/12 17:44
>>135
レスサンクス。 枳殻邸な。 またのぞいてみるわ。
137名無しバサー:02/07/12 17:45
>>133
もちろん送ったわ、しかも超長文でな!
138名無しバサー:02/07/12 17:50
このスレで送ったのはたったの二人か…情けないのぅ
もっと遅れやゴルァ!
一人一通とは決まってないぞ!

▽意見・情報の宛先
・郵送 〒520−8577(住所不要)
・ファックス 077−528−4846
・電子メール [email protected]
・送信フォーム http://www.pref.shiga.jp/d/shizenhogo/tekisei/iken1.htm
※宛名はいずれも「滋賀県琵琶湖環境部自然保護課」
※締め切りは7月18日
※住所、名前、電話番号を明記
※様式は特になし
139名無しバサー:02/07/12 17:51
>137
次、短いのでいいからバンバン送ってね。ペコリ。
140名無しバサー:02/07/12 17:52
かぶった(Wま、擁護派必死!という事で(ww
141名無しバサー:02/07/12 17:53
>140

ワラタ
142名無しバサー:02/07/12 17:53
けど同じネタはまずいらしい。
143名無しバサー:02/07/12 18:09
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 2万取り合戦、いくぞゴルァ!!!! 擁護派さん、用意はOK?
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

依頼は(http://www.pref.shiga.jp/d/shizenhogo/tekisei/iken1.htm)で
144 ◆1/eVlufM :02/07/12 22:04
>>138
当然、私も送ってあるぞ。
145名無しバサー:02/07/13 18:15
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 3万取り合戦、いくぞゴルァ!!!! 擁護派さん、用意はOK?
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

依頼は(http://www.pref.shiga.jp/d/shizenhogo/tekisei/iken1.htm)で
 署名4万超えらしいので、仕切りなおしという事で。
メールしる!!
▽意見・情報の宛先
・郵送 〒520−8577(住所不要)
・ファックス 077−528−4846
・電子メール [email protected]
・送信フォーム http://www.pref.shiga.jp/d/shizenhogo/tekisei/iken1.htm
※宛名はいずれも「滋賀県琵琶湖環境部自然保護課」
※締め切りは7月18日
※住所、名前、電話番号を明記
※様式は特になし

146一太郎 ◆XQwsYhgY :02/07/23 13:16
高雄パークウェイにある池は、9月から全面釣り禁止になって、11月頃から何やら
管理釣り場となって復活するらしいが。。
147名無しバサー:02/07/23 23:31
そこって観光地じゃないの?

ところで深泥ヶ池の中ロープがはってあるね。まあダブルフックにしてるから
関係ないけど。
148一太郎 ◆XQwsYhgY :02/07/24 17:14
≫147さん
既に閑古鳥が泣きまくりじゃよ。
9月までは一部の場所で丘っぱりは出来るみたいだぞ。
149名無しバサー:02/07/30 14:56
八幡の内里池は?
150名無しバサー:02/07/31 14:30
城陽の古川は?
151名無しバサー:02/07/31 20:08
城陽の鴻ノ巣池か?
152名無しバサー:02/07/31 21:43
>>149
あっこは柵してあって投げられんだろ。10年ぐらい前から
狙ってんだけどね。
153?F?i`?y?L?i?L?????E??E^?I?I:02/07/31 22:34
実際のところ鴨川ってどのくらいつれるんやろ?

飲み会の集合待ちの時にちょこっとなげたことがあるだけ
(琵琶湖の釣りしてそのまま来てた)なんで
ようわからんのでだれか教えてちょ

琵琶湖疎水の水抜くときにはそこにいた魚全部はいってきているわけやから
かなり濃いとはおもうんやけど?
154名無しバサー:02/07/31 23:03
>>153
今、鴨川での釣りの最新流行は鮎ラパラを投げて友釣り。
これだね。
155?F?i`?y?L?i?L?????E??E^?I?I:02/08/01 20:33
鮎ラパラ一考察

>121
>釣って来ました!
>マジで釣れるとは思わなかったけど。(しばらくやっ
>て釣れなかったらバス釣りに変更する予定だった)
>20cmにも満たないアユだけど3匹釣れました。
>でも身切れ寸前。針の事をちょっと考える必要あり。

>早速庭で炭をおこしてやいてみました。ウマー!

イイ針しってるよ。友釣りに使う三本針の管付きバージョンがでてるんだけど
どうやろ? 軸が滅茶苦茶細いし、針先の角度も計算されているので掛かり
やすいハズ。一目みれば絶対納得すると思うよ。ジャクソン(たぶん)の
フォートってスプーンについてるよ。たぶんフックの
単品売りもしてたと思う。釣れたらおせーて。
156名無しバサー:02/08/03 20:18
>>150
古川ってバスいんのか?
俺コイしか見たことないよ。
本当にいるんなら詳細求む。
157名無しバサー:02/08/22 01:04
京都って釣りするやつ、有名なやつ、でかい釣具屋多いけど
釣り場って少ないね。
そういや次のロドリの三匹、宇治川ってウワサ。
取材するほどつれねぇだろ・・。
158名無しバサー:02/08/22 01:06
>>157わかんないんじゃない?意外と・・・。
159名無しバサー:02/08/22 01:10
上流と最下流ならまだわからんでもないが・・・
じゃあ、名木川はどーよ。
160名無しバサー:02/08/22 01:30
↑これ>156の古川の件ね。
161602:02/08/22 01:49
宇治川取材はやめてホスィ・・・炉鳥発売後DQNが(以下略
162名無しバサー:02/09/02 00:20
城陽は久津川のおぐり釣具店の姉妹店のルアーショップポパイは
まだ潰れてない?
あそこのマスターが詳しかったよ!
163名無しバサー:02/09/02 00:48
20年くらい前に久津川のポパイに行ってたけど、今はもうないんじゃ・・・
164名無しバサー:02/09/02 00:59
ほ〜、おぐりって事は今のPOPEYE社長と関係あるね。
っていうかウォーターハウスの社長もおぐりじゃなかったっけ??
165名無しバサー:02/09/02 03:52
ポパイ社長=小栗陽一郎(漢字間違ってるかも)
ウォーターハウス=ポパイ社長の弟。
ポパイの重役=小栗陽一郎の高校の同級生が多い。
小栗さんも今じゃ、バス好きじゃなく、お金儲け好きになってしまったね・・
城陽で小さくやってた時は、バス好きの気さくないい兄ちゃんやったんやけど。。

166名無しバサー
>165
でも、あの人何年も会ってないのに、俺の顔覚えててくれたよ。
たまーにウォーターハウスに顔出すと、さらにたまーーにいるんだよ。
んで「○○君いらっしゃい。久しぶりやね。」って声かけてくれる。
子供の頃よくだまされたけど、(これ今日入った新製品。よく釣れんで。等)
今じゃ良い思い出。
もうバス釣りは詳しくなくなったけど、15,6年前と同じ調子だよ。

ちなみに名前は一(はじめ)。なんかJIMと雰囲気にてるね。