ミリオネアってどうYO

このエントリーをはてなブックマークに追加
919名無しバサー:03/12/31 17:23
↑誤爆
920名無しバサー:04/01/02 16:43
203L買った!!
100番サイズを見慣れている俺には不細工に見える・・・
250番の方がよかったかもしれん

ミリって使ってるとリングの金色抜けるんだな
三年使ったやつと並べてビックリした
921名無しバサー:04/01/03 17:13
>>920
とりあえず、オメ。
まぁ、100シリーズの方がしまって見えるわな。
200シリーズは20lbs.のラインがいっぱい巻けるから、それはそれで良いのよ。

リングの金色は色抜けと言うよりもメーカー側が微妙に金色の濃さ(?)を変更したのでは・・

TD-ZのP欲しかったけど、今あるCV-Zで事足りる事のよね。。
923Megaass ◆MnmXS2/ass :04/01/08 01:53
>920、921
俺も自分のミリと店の新品ミリ見比べたんだけど明らかに色違うような気がした。
んでサイドプレート開けて金色のパーツを裏から見てみたんだけど表と裏で色が違うのよw
ついでに回した時擦れる部分は金色が抜け切ってて、ほぼ銀色になってた。
あの金色はジュラルミンの色って聞いてたけども、あとから色付けもしてんだねー
924名無しバサー:04/01/08 02:39
それはそれでかっこいいじゃねぇか、使い込んで、で。
925Megaass ◆MnmXS2/ass :04/01/08 03:16
でも外部調整のEASだっけ?あれ欲しかったんだけど
今付けたら左右で金色の濃さ違っちゃうから付けられないw
926名無しバサー:04/01/08 03:47
ビデオで見たんだが今度発売されるブラックシープってめっちゃカッコ良くないか?
俺買うかも!
927名無しバサー:04/01/08 04:19
色抜けるんだ。だから青ミリとかあんな濃い色なのかな?
>ブラックシープ
100番出ないんだろうな。。。
928名無しバサー:04/01/08 14:02
>>927
250と300が出る。
100サイズなんてみみっちいので新家が作るはずない。
でもミリの200とか結構コンパクトだよ。
929名無しバサー:04/01/08 14:15
しかし、200には外調が無い。
930Megaass ◆MnmXS2/ass :04/01/08 16:15
だけど、僕にはピアノが無い。
931名無しバサー:04/01/08 16:19
恥穴・・・晒しageて欲しいんだな・・・?
932名無しバサー:04/01/08 17:46
ニイノミが造るんだったら左も出なさそうだな・・

250と200だと高さが変わらずに幅が少し
広がるだけなんだが、持つとやっぱり違い大きい
かな?
933名無しバサー:04/01/08 19:38
>>904
ABUが飛距離の世界記録出したんだって。
スプールをどっかのに変えたものらしい
934名無しバサー:04/01/08 19:57
>>933
ttp://www.avail.jp/top_main.htm

ここのスプールみたいだよ。遠投スレで話題になってるね。
935名無しバサー:04/01/08 23:18
今まで 色々な リ-ルを使って来ましたが ミリが発売されて飛び付いて からと言うもの
ミリに ぞっこん です
936名無しバサー:04/01/08 23:34
ミリ50希望
俺も結局、ミリが一番使いやすい気がする。
何の竿にでも合うしな。。。
938Megaass ◆MnmXS2/ass :04/01/08 23:55
コンパクトな丸型は持ちやすいよね。
ヘタにロープロなTDより手が痛くならんし。
939名無しバサー:04/01/09 21:56
>934
25c用のスプールドーなんだろ?かなり興味あり。
940名無しバサー:04/01/09 21:59
世界記録は何番の虻ででたの?
941名無しバサー:04/01/19 22:12
ミリの改造教えて下さい
お願い致します
942名無しバサー:04/01/19 23:18
新家ビデオでブラックシープ見たよ。
マジでカッコイイよ(・∀・)
確実に強度最強だろうな。
943名無しバサー:04/01/24 00:24
>>942
実物の写真を晒してくれろ。
944名無しバサー:04/01/24 03:42
>>943
説明で勘弁して。
ミリでいう金の部分がシルバーでその他がマットブラック。
サイドプレートに妖しい角の長い羊のマークがあった。
リールの詳しい説明はなかったな〜。
ビデオに出てたのは250だった。
945名無しバサー:04/01/24 13:05
絵が入ってるのか…
微妙だな…
946名無しバサー:04/01/24 19:43
絵というか刻印
947名無しバサー:04/01/25 23:17
ミリオネアCV−Z 203L買おうと思うのですが、
海水で使っても大丈夫ですか?
ベイなんとかより金色が好きなのですが
948名無しバサー:04/01/26 00:46
CV-Z253買ったよ
949名無しバサー:04/01/26 01:01
>>947
使えるだろうけど毎回ベアリング洗浄しないといけないしスプールの穴から塩が
入ってマグVが調子崩しそうだね。
200番のベイキャスティングもう出るみたいだから(もう出てる?)それ買えば?
ちなみに赤色です。俺は買うけど。
950名無しバサー:04/01/26 01:17
>949
かなり重いと聞いてるんですがどう思いますか?
951名無しバサー:04/01/26 01:38
公式サイトより
CV-Z103 240g
ベイキャス103 245g
CV-Z203 260g

って事は単純に考えてベイキャス203は265gって事じゃねーの?
952名無しバサー:04/01/26 02:52
ソルストの広告には295gだって。
953名無しバサー:04/01/26 22:19
253はソルト用なのか?
954名無しバサー:04/01/27 08:59
253使ってるけど、ピッチングには不向きだなー。
955名無しバサー:04/01/27 13:46
ベアリングにはグリス入ってるからな。
海で使わないならベアリング洗浄してオイル注しなおせば大変身するぞ。
956名無しバサー:04/01/28 16:53
ベイキャス203はCVXがベースらしいよ
だからその重量でいいんで?
957名無しバサー:04/01/28 17:15
え、ベイキャス103がZベースなのになんで?
て事は203の方が値段も安かったりする訳か?
マジネタだとしたらダイワも訳わかんねー事するな
958名無しバサー:04/01/28 17:23
203の方が売れなさそうだから安いのにしたんじゃねーの?
赤黒で参萬壱千円
959名無しバサー:04/01/28 20:05
おそらくリールのサイズが大きくなった分『軽いミノーでシーバス狙い』などの限定された
使い方以外をする人が出てくるだろうから部品点数の少ない(壊れにくい)Xをベースに
使ったんじゃないかな。
俺もコレ買うつもりですが青物メインに使うつもりで考えてたけど
『そーだ、タコにも使おう』
こっちがメインになりそうな予感。
960名無しバサー:04/01/29 00:51
>部品点数の少ない(壊れにくい)X
ZよりXの方が壊れにくいとは( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェー
961名無しバサー:04/01/29 01:36
すみません、CV−X205にナイロン25ldラインを100Mくらい巻きたいのですが、
そうゆう超深溝スプールってないでしょうか?雷魚用とかスイムベイト用にしたいんす。
962名無しバサー:04/01/29 01:38
早速かよw
つかマルチの断り入れろやヴォケ
963名無しバサー:04/01/29 23:39
964名無しバサー:04/01/30 00:16
重すぎ
965名無しバサー:04/01/30 00:57
>>961
売って253買えよ。
966名無しバサー:04/02/04 21:57
ベイキャスティング買いました!使用後のメンテ法は?スピン注油だけでOK?
967名無しバサー:04/02/05 01:53
>966
7g以下の軽量ルアーのキャスティングについてインプレきぼんぬ
968名無しバサー
赤ミリはベイキャス203ではなくて、ミリオネアSWっつー別物みたいね
スペックもところどころ違うし
http://fishing.daiwa21.com/index.asp?ItemID=1889

つうかブラックシープ載ってねえ_| ̄|○