オレにはダイコーがある!vol2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
よっしゃ、新スレだぞ!
二代目も頼むYO

【DAIKO Net】
http://www.f-daiko.co.jp/
2名無しバサー:02/02/28 18:21
旧スレ
【オレにはダイコーがある】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/997756501/l50
3名無しバサー:02/02/28 18:32
おつけれー
41:02/02/28 18:35
【囮捜査】オレにはダイコーがある!vol2【電光石火】

こんなスレタイトルにしようとオモタけど、やめて正解だったよな?な?
頼む、何とか言ってくれ!
5>>1:02/02/28 18:45
やめて正解
スレタイトルはシンプル
6名無しバサー:02/02/28 18:50
おれにはメガバスがある!
 但し韓国製だがなにかもんくでも?
アンニョハセヨー!
7名無しバサー:02/02/28 18:59
犬を喰う韓国人なんて死んじまえ!
8(ノ・∀・)ノ:02/02/28 19:08
はにーふらっしゅビニールつき中古で買ったよ21000円だた
かなり前に買ったけどまだ使ってない。
たぶん5月まで使いそにナイ。。
9本家 ◆mmAezono :02/02/28 22:41
オフトのヒロイズムって竿はダイコーの竿に似てそうだ。
テムジンもメガもそうだけどさ。
10チタンの爪:02/03/01 23:54
ダイコーのHP 更新されました。
11名無しバザー:02/03/01 23:56
>>10
サンクス
12バザー:02/03/02 00:08
なんかテムジンってカリスマと似てない?センサーメタルコネクタとか、カリスマと
同じじゃんって思った
13名無しバサー:02/03/02 09:42
>>12
君は何も知らんのか?
14前園:02/03/02 10:04
オフトのヒロイズムの新作3つはコブに似てる
15二股 ◆kzVwybQE :02/03/05 20:58
age
16名無しバサー :02/03/07 22:51
ageますが 何か?
17名無しバサー:02/03/08 01:50
近くの中古店で程度極上のARMSSTICKが格安なんですが(4500円)
どうなんでしょうか。
これ買ってガイドをニューコンセプトに変えたらGOODなロッドに
なりますか?
18業界人A:02/03/08 22:44
メガバスは韓国ではありません。返事はいりません
19名無しバサー:02/03/11 20:40
よっこいしょ
20名無しバサー:02/03/11 20:43
今日、シェイクダウン買った。
なーんか、ベナベナ竿・・・・かなりダル・・・・
エアリアルを 折っちゃったんで、その代わりにと・・・。
失敗したかな・・・・
以上、触っただけインプレ
・・・・・・・・・・・・鬱
21名無しバサー:02/03/11 20:44
>向こうの11=19
お疲れさん
22名無しバサー:02/03/11 21:05
なんでもいいけどもっと詳しくインプレせんかい!
23Megaass:02/03/11 21:14
>20
ソリッドだとかなりハリがある方だと思われ。
最初持った時驚いたもん、その軽さもカナリの物だよ。
俺はハトランZのソリッド持ってて、
コブのソリッドは店で触っただけなんだけどコブの方が断然ハリがある。
ソリッドは元々岩場みたいな所だと厳しいと思うが、コブだといくぶんマシかも。
でも、エアリアルはインスパを店で触っただけだが、同じ使い方のロッドではないかも
24名無しバサー:02/03/11 21:33
>23
ハートランドZの何を持ってるの?
25Megaass:02/03/11 21:38
>24
HL-Z601MLXB-Sti
ベイトです(爆
26名無しバサー:02/03/11 21:58
>ソリッドは元々岩場みたいな所だと厳しいと思うが、コブだといくぶんマシかも。
ナルホド ソーナノカ チョト スクワレタ
>エアリアルはインスパを店で触っただけだが、同じ使い方のロッドではないかも
ヒェーーーーーー!!!! サラニ ウツ
コノサオデ 60up トレル ダロウカ・・・・・・・
マイトシ アルジキ ビワコデ 50&60up コノタイプノ サオデワリトカンタンニ ツレル トキガアル・・・・
コトシハ エアリアルモ ナイシ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・鬱氏

27名無しバサー:02/03/11 22:43
「つーか、エアリアルって、そんなに良い竿か?
トルクは無いし、ビッグフィシュを かけると、スグ のされてしまう。
極端なファーストテーパーの為、キャストしずらい。
そのてん、シェィクダウンは違うね。
まず、その軽さからくる感度、細いブランクからは想像も出来ないような強靭なバット
60UPの突っ込みをも止めてしまうトルク&パワー。
そして、ビッグバスの鬼のようなショートバイトをも乗せてしまうソリッド・ティップ。
シェィクダウンを買って、間違いなかったと思われ」

こんな感じのフォロー&インプレキボンヌンヌン
28名無しバサー:02/03/11 22:56
エアリアルの方が (・∀・)イイ
29名無しバサー:02/03/11 22:58
↑メチャ笑った(w
それがインプレかと思ったよ。
30名無しバサー:02/03/11 23:00
エアリアルの方がいいってホントにエアリアル使ったことあるのか?
たいした竿じゃないと思うが。
31名無しバサー:02/03/11 23:16
エアリアルは小型ミノーによく使用した。トゥィッチするのによかった。
ただあんなに順番待ちして買う程のロッドではないとも思った。
特別悪いとも思わなかったが、性能と人気度の不釣合いに?????だった。
俺が買ったのは、いろいろ事情があって友人の代わりに予約していたが、
1年して友人と付き合いがなくなった頃入荷した為、仕方なく購入。
予約したのにキャンセルするのは、よくないと思ってのことだが、今思えば、
人気ロッドなのでキャンセルしても、次の方がいたはずなのでキャンセルすれば
よかった。

最後はオークションで売って終わり。散々使い倒した割りにいい値で売れた。
それが一番良かった。
3227:02/03/11 23:45
俺にとって、エアリアルは無くてはならない竿でした。
こいつが有れば、ビッグフィッシュが来ても安心してやり取りが出来た。
スピニングタックル自己最高の63cmも、この竿のおかげで
無事ランディング出来ました。
しかし、自分の馬鹿な不注意のせいでポッキリ折れてしまいました。
そして、買い直す時間も無くシェィクダウンを買った訳ですが・・・
たのむよ〜、シェィクダウン〜、裏切らないでね〜(泣
33名無しバサー:02/03/11 23:57
チューブラーとソリッドに同じ性能を求める27って・・・。
それに折れただけなら修理に出しゃ済むことじゃないのか?
3427:02/03/12 00:09
>チューブラーとソリッドに同じ性能を求める27って・・・。
そんなに違うものなの?
>それに折れただけなら修理に出しゃ済むことじゃないのか?
2年くらい前に購入、保証書も無くしてしまいました・・・・・
ひょっとして、それでも直るの?
そこらへん、良く解らないもので・・・・・
35名無しバサー:02/03/12 00:10
だめだこりゃ・・・。
36しかし…:02/03/12 12:31
ここはコブかカリの話題しかレスしてくれないのか…
ウンコスレだなこりゃ…
37名無しバサー:02/03/12 19:18
コブ、カリ以前の問題と思われ・・・。
38名無しバサー :02/03/12 19:20
漏れも良く解りませんが 何か?
39アンチズイール:02/03/12 19:21
ダイコーと言えば・・
スピードスティックを思い出した・・・
アレは良い竿でした
40名無しバサー:02/03/12 19:37
最近は春厨が出てくるのがはやいなぁ・・・。
41名無しバサー:02/03/12 19:50
ソリッドに感度やリフティングパワーなどは求めないようにしましょうね。
今まであたっただけで終わってたアタリが乗るようになればいいと思いましょう。
42名無しバサー:02/03/13 00:13
・・・ということです。
わかりまちたか>27
43名無しバサー:02/03/13 19:46
はーい、よくわかりまちた。
44 :02/03/20 02:20
45名無しバサー:02/03/22 20:58
ブルーダー BS-602L かなり気になってんだけど・・・・
お店で16000円で、売ってた。
高いな〜〜。
誰か、5000円で売って下さい。
46名無しバサー:02/03/22 22:15
先週末のJ屋セールでは、ブルーダー14000円だったよ!
47名無しバサー:02/03/22 22:37
>46
サンクス!今週、取りあえず J逝って来ます。
ところで、前のダイコースレで アグレとブルって、
「あまり変わらない」みたいなことになってたんだけど、
本当にそうなら、アグレの方が安いしカコイイから
もし、ブルが無かったらアグレでも良いかな、と思いだしたきょうこのごろ。
48名無しバサー :02/03/22 23:57
前のダイコースレもう一回 よく読み直してたら
「あまり変わらない」のは、ブルとカリでした・・・・・
やっぱ、ブル買っときます。
間違いスマソ
49名無しバサー:02/03/27 21:06
先週末、ブルーダー BS-602L 買ってきました。
Jへ行ったんだけど在庫切れだったので、別の釣具屋で16000円で購入。
使ってみて解ったんだけど、カタログではファーストなのに
実際は、おもいっきりEXファースト。ライトリグの操作性グッド。
飛距離 申し分なし。バットもしっかりしていて、ベビーミノーにもよろしい。
これが、16000円とは・・・・
サブロッド(車に積みっぱなし)として購入しましたが、メインになりそうです。
50名無しバサー:02/03/27 21:46
>>49
ブルーダーいいよね。
51名無しバサー:02/03/27 22:06
カリスマorコブでシャロークランクとサスペンドミノー
使うのに適した竿ってどれかな?
5249:02/03/27 22:07
余りにも602Lが 気に入ったので
今度は、ブルの66グラスがメッチャ気になってきました・・・
カリの66M売って買っちゃおうかな(w
53名無しバサー :02/03/27 22:13
>>51
近距離 KC-60ML
遠距離 KC-68ML
カリスマなら、こんな感じじゃないでしょうか?
ですが、KC-68MLは ハンパじゃないグリップの長さなので
トゥイッチには かなり、慣れが必要かとオモワレ
54名無しバサー:02/03/27 22:47
ブルーダー、すぐ折れない?
寿命短し。
55名無しバサー :02/03/27 22:55
・・・・・・・・・・・・マジで?
56名無しバサー:02/03/27 22:58
おれの602MLおれた。その前に腰が抜けた
でもその腰の抜け具合がちょうどいい感じだった
鈴木釣ってわざとこし抜かしたんだけど
折れた原因は自分の不注意
挟まって折れた
魚釣って追ったことはない
57名無しバサー:02/03/28 22:52
BS60L使ってるけど、たしかに腰がなくなる感はあると思う。
センコーのノーシンカーの飛距離が明らかに落ちた。

買ってから2年経ったくらいだったけど、毎回外せない竿だったから、
納得して2本目を買ったよ。
不満はないな。
58名無しバサー:02/04/05 19:50
近くのショップでコブのバーリトゥード中古が24900円なんだけど、
買ってイイかな?見た感じは悪くないんだが・・・。

5958:02/04/05 19:53
同じく中古のカリの66Mが18900円で、どっちにするか
迷ってるYO!
巻物メインでテキサスとかにも使える竿がホスイんだけど。
60( ´∀`):02/04/05 19:56
ブルーダーって糞ロッドじゃない?
何であんなにグリップのすぐ上のバット部分が太いの?
61名無しバサー:02/04/05 20:10
>>60
>何であんなにグリップのすぐ上のバット部分が太いの?
バットが太いとなんで糞か、とりあえず語ってみれ。

一応釣られてやったけど、もちょっとうまく煽ってくれや(W
ハァ・・・。
62波気 ◆kzVwybQE :02/04/05 20:52
細けりゃいいロッドだと思ってるのかな?(w
63( ´∀`):02/04/05 20:55
>>61
バットって優香、グリップの付け根がもの凄いぶっといじゃん(w
付け根がぶっとくて、いきなり細くなるから最悪。
64波気 ◆kzVwybQE :02/04/05 21:00
わかったわよ。かっこ悪いよね。
でも、見た目って人によって全然好み違うから
糞とか言っちゃ駄目よ(はぁと
65名無しバサー:02/04/05 21:04
>>64
なに言ってんだよ?
63は見た目で貶してんじゃないんだよ!
な、そーだろ、63よ!?
66名無しバサー:02/04/05 21:06
>60
あれは、ああやってグリップ差し込み部の太さをそろえてるんだよ
グリップ着脱式のロッドの場合、ブランク側の太さがそろってれば
径の違うグリップを何種類も用意しなくて済むでしょ。
コストダウンの一環だね。
67( ´∀`):02/04/05 21:09
>>65
そうです。
感度とか心配じゃないですか。
煽ってる訳じゃないですけど見た目がかなり悪いですね・・
>>66
そうだったんですか。
なら長いブランクを短いグリップに付け替えることも出来る訳ですね!?
6865:02/04/05 21:21
このスレ、最近のれん分けで寂しくなってたけど、
今日は盛況だな〜。
>>63
ワラタ!
63、あんた、おもしろいよ。案外イイ人だな。
どんなん使ってるか教えてくれよ。煽ったりしないからサ!
69名無しバサー:02/04/05 21:22
>( ´∀`)
てめぇ〜、ブル 馬鹿にしやがったな!!!
喪スで一生、小バス&ギルだけ釣ってやがれ!!
あと、一言いっておく。
おまえみたいな奴はな(以下略
70( ´∀`):02/04/05 21:29
>>68
え〜と、ベイトはアウトバックとバスマニックです。
スピニングは、Pro4とモスバックのボートドッグスペシャルです。
                    ↑
                  超お気に入り(・∀・)

Pro4はずっと前にすっころンだ時に折っちゃいましたけどね(w
71名無しバサー:02/04/05 21:40
>( ´∀`)
ジャクソンつながりでプラズマシャフトはどうよ?
72( ´∀`):02/04/05 21:44
>>70
そうそう、あとスコーピオンXT持ってるYO!
でもリールシートにヒビが入って今は使えない…

初めて持ったタックルは、プロキャスターSだったよ。なつかし〜(^_^)
その次はバスワンXTだった。両方とも折っちゃたけどね。
あとスズミの訳ワカランロッドも折っちゃった。
73名無しバサー:02/04/05 21:46
>71
スルドイな!

( ´∀`)はプラズマ大先生だYO!
7465:02/04/05 21:58
>>63
バスワンとかプロキャスターから今のタックルに移行
する途中にブルーダーがあっても何の違和感も無いと思ふ。
ブルーダーはそういう竿だよ、きっと。
75名無しバサー:02/04/05 22:42
>74
アンタ、いいこと言うね。
76名無しバサー:02/04/05 22:44
( ´∀`)
お前」、もってるロッドメチャメチャだな(w
ダサー
77( ´∀`):02/04/05 23:37
ベイト、スズミの訳ワカランロッド→スコーピオンXT→バスマニック→アウトバック
スピニング、プロキャスS→バスワンXT→Pro4→モスバック

こういうながれだよ。
78名無しバサー:02/04/06 20:55

                     「|
              ∧_∧  〔^^〕 ふああっくうう!!
               _,( ´Д`)⌒ i  |
          (⌒ ー  一 r.、!  〉
           ヽ弋 。 人 。 イ(` ー'
           〔勿\     ヽ
               )  r⌒丶 )
             /   !  |'´
            /   /|  |‖ ドカッ
            (    く  !  ||‖  ドカ!!
                \  i   | ‖|‖|
            ,__>  ヽヽ从/∧∧
            ⊂⌒ヽ从/ つ ゚д゚)←>>ブルーダーユーザー



79名無しバサー:02/04/06 21:16
カリ棒買っとけ!
かける釣りなら60M無敵だぁ。
80( ´∀`):02/04/06 21:59
カリ棒は、名前が痛すぎるから嫌い。
まだメジャースティックの方がカッコイイ。
81名無しバサー:02/04/06 22:20
ブルBS-602MLを長いこと使ってるけど、いい竿だよ。
こっそり仕事の車に積むために買ったんだけど、
ずっとメインロッドになってる。一度雷魚を釣って
フェルールからポッキリ折れちゃったけど保証で直した(^^)

でもアグレシオンも侮れないと思うYO!
AGS-66LとAGC-60L使ってるけど、あの価格帯じゃ
他メーカーに比べてピカイチじゃないかな。
ハイスペックやブランドにこだわらない自分にゃ、
ダイコーは有り難いメーカーさんです。
82( ´∀`):02/04/06 22:23
ブルーダーなんて買うなら、亜ぐれ師恩買った方がイイよ。
だってブルはグリップの根本が極太でいきなり細くなるんだから(w
83名無しバサー:02/04/06 22:29
>82
おまえ、偽( ´∀`) だろう?(w
84名無しバサー:02/04/06 23:47
2ピースのベイト竿を1本買おうと思っています。野池へ行くことがほとんどなん
ですが、そこで教えてください。初めてのベイトロッドなんで、スピナベやバイ
ブをはじめ、いろいろできる竿が欲しいと思っています。(トップもできれば
最高なんですが、あつかましいですね)

とりあえず3本に候補を絞ったんですが、皆さんはどれをお勧めしてくれますか? 
ぜひ使ったことがある人、教えてください。候補はパームスフレイムの604、ブル
ーダー602M、アグレシオン602Mですの3本です。よろしくお願いします。
85( ´∀`):02/04/06 23:49
>>83
本物(俺)ですよ。
86名無しバサー:02/04/06 23:52
>84
まず予算はどれくらいなの?
俺的には上のロッド以外ではティムコのFVR60CM-2Jをお勧めしたいけどね。
87( ´∀`):02/04/06 23:56
ダイコー買うなら、コブレティかアグレシオン、これだね。
8884:02/04/07 00:07
低価格路線で考えています。候補の中に1本だけ高いやつが入ってますが、
これもモデルチェンジで旧モデルが2万位になってたんで、一応候補に
入れました。あの赤色が妙に気になって。フレイムじゃなければ、2万
出す気はありません。

性能的にフレイムとアグレシオンは劇的に違うものなのでしょうか_?
大差ないなら、安いアグレシオンやブルーダーを選びます。

予算的には、安く済むものなら、とことん安く済ませたいです。実売
価格が1万台〜2万弱位までで考えています。ムチャクチャな要求をして
しまい、申し訳ありませんが、教えてください。長文失礼。
89名無しバサー:02/04/07 00:22
家の場所どこよ?
中古ショップならブルーダー10000きってるからそれにしたら?
アグレシオンとブルーダーならブルーダーをおすすめするぞ。
( ´∀`)はブルーダーきらいらしいけど。
あきらかにこの二本じゃ違いがわかる。
まあ店で触って気に入った方を買ったらいいとおもうが・・。
90名無しバサー:02/04/07 00:24
コストパフォーマンスに優れているのなら、
やはりアグレシオンでしょうね。
9184:02/04/07 00:45
お騒がせしております。正直、バス釣りに関してはド素人なんで、竿を
触ってどうだっていう判断はできませんが、アグレシオンとブルーダーを
比べると、外見はアグレシオンのほうが好きなんです。あとは、性能面。
それほど違いが出るのでしょうか? この部分がどう違うのかとか詳しく
知りたいです。

あと、ブルーダーが良いのは分かります。スピニングは中古で買ったブル
ーダーを使ってて、昨年かなり釣れたし。ただ色的に換えたいなぁと思う
んです。いかがでしょうか? アグ買うべきでしょうか、それとも…?
92名無しバサー:02/04/07 00:51
>91
自分的にはそれほど性能に違いは無いと思うけど・・。
ダイコーのロッドは皆、優秀なので。
それよりも、自分はこのロッドが好きなんだという気持ちが大事だと思う。
アグレシオンが好きなら、とことん使い込んでみると、さらに愛着も湧くでしょう。
93名無しバサー:02/04/07 01:01
>84
自分の買いたい竿がアグレシオンなら、それを買ってみる
のがイイんでない?ブルーダーなら外さないと思いつつも、
あえてブルーダー外したいんだろ?

まあ、実際に自分で使い通してこそ、そのロッドのいいとこも
悪いトコも見えてくると思うし、そこから得られる経験は大きいと
思うけど。
84の言う3本を全部使い倒してきた人ってのも少ないと思うし、
ここで言われてることがすべて正しいとは思いなさるな。(w
どの竿でもバスは釣れるYO!他人の批評を気にしすぎて、買った竿で
バスが釣れなくても、竿のせいにはするなよ!

94名無しバサー:02/04/07 01:14
アルキーいいじゃん。ダイコーのスピニング・・・いいよね。ベイトは・・・。
色もエバっぽいし。その上安い。
9584:02/04/07 01:23
92、93さん、ほかレスを下さいました皆様へ。

どうもありがとうございます。参考になりました。自分の気持ちを
大切にして選びたいと思います。もし釣れなくても言い訳しません。
ありがとうございました。
96名無しバサー:02/04/07 01:29
>84
がんがれ!たくさん釣れよ。
買ったらインプレしてね!
97名無しバサー:02/04/07 01:30
>84
がんがれ!
98名無しバサー:02/04/07 05:13
アグレシオンって重くないかい?
ロッドバランスがブルーダーのほうがいいいような…

がんがれ!がんがれ!がんがれ!がんがれ!がんがれ!
99( ´∀`):02/04/07 16:18
アグレシオンよりもブルーダーの方が感度も良いし持ち重りしないのは当たり前。
100名無しバサー:02/04/07 20:00
今だ!100ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
101名無しバサー:02/04/08 21:05
ちょっと教えてくれ。
ロッドに書いてある適正ラインの上限って
適正ラインを使ってればロッドが折れる前に
ラインの方が先に切れるって事か?
102名無しバサー:02/04/08 21:11
>>101
そんなワケはない。
103102:02/04/08 21:12
>>101
訂正するよ。そうとは限らない。
104名無しバサー:02/04/08 21:36
>101
下限は「それ以上細いとアワセ切れするよ」というメーカーの良心。
上限は「それ以上太くして折れても知らないよ」というメーカーの責任逃れ。
105名無しバサー:02/04/11 16:10
ブルーダー新品実売平均15000円くらいって安い?
35%OFFだって
5年くらいスーパースピットファイア使ってるんだけど
自転車バサーとしてはいい加減持ってくのが辛いので
スピニングの6ftライトの2ピース買おうと思ってるんだけど
スピットファイアとの差別化でULでもいいと思ってる
ちなみにカリスマも同じく35%OFFで24000円くらいで売ってた
106名無しバサー:02/04/11 19:34
>105
特に安いってことでもないんじゃない??
カリスマは30%引きが通常だけど,セールなどに
絡めると40%引きはいけるぞ!
ちなみにオレは先週カリKC60Mを実売2万円
で買った.
実売というのは,釣具屋の還元ポイントやキャッ
シュバック(金券)を含んでのお話し.

107 :02/04/11 19:53
カリage
108名無しバサー:02/04/11 20:01
>>105
まあまあじゃない?3月のセールも終わってるわけだし、
買おうと思っているなら、買っておいて損はないのでは?

ポイントとかある店なら、なお良しだがね。
109名無しバサー:02/04/11 20:56
>105
漏れも15000円で買ったYO〜
110名無しバサー:02/04/11 20:58
そういえばザヒットのスポンサー復帰していたなー
そのかわりラッキーがいなくなって
メジャークラフトがスポンサーになってたなー
111名無しバサー:02/04/11 21:33
>>106-109
ありがとう
ダイコーロッドって大分値引きしてくれるんだねぇ
コンバットとか何か最近の変な奴とか予約して定価で買うのが馬鹿らしくなるな
値段はもっと安いとこでもプラグ1つ分くらいしか変わらないからそこで買うよ

ところでカリスマスレで見たんだけど
製造工場によって当たり外れがあるってホント?
この前店の展示品振ってみたら目当ての奴が他と比べても明らかにおかしかった
店のおっちゃんに言ったらやっぱり不良品っぽいって
そんなのに当たったら(((((;゚Д゚)))))ガタガタブルブル
112名無しバサー:02/04/11 21:36
>111
買う前に保証書見せてもらって
「和歌山工場」じゃなければ、買い。
「和歌山工場」だったら、逃げ。
113108:02/04/11 21:41
>>111
オレは外れとやらを見たことないんだが、和歌山工場云々っつうのは
よく聞く話だよな。

具体的にはどんな感じだったんだ?
よかったら今後のために教えてくれ。
114名無しバサー:02/04/11 21:44
>>112
即レス感謝
確か向こうでも和歌山がヤバいって言ってたよ
何でも元々別のメーカーの工場だったとか
そうか保証書見せてもらえばいいのか
115名無しバサー:02/04/11 21:51
>>113
一言で言うとティップがフニャフニャだった
前に書いたようにLかULか迷ってたから振り比べてたら明らかにLの軟らかい
よく見比べてみたらLの方が若干細いし
考えてみたら両方2ピースだから店のおっちゃんがつけ間違えたんだと思った
それで聞いてみたんだけどつけ間違いじゃないらしい
その証拠に付け替えようとしたら片方はブカブカもう片方は入らない
ULの方は触ったことなかったからわからないかったけど問題はないらしい
それが和歌山工場のかはわからないけど
116( ´∀`):02/04/11 21:56
武蔵ってどうよ?
インプレキボン
117名無しバサー:02/04/16 02:54
ageとこう
118名無しバサー:02/04/17 20:15
俺、和歌山市の店でブルーダー買ったけど、大分工場製だった。
和歌山の工場で作ったのが、地元で出回らずに他府県で出回ってるのは気まずいな・・・。

#そういや半年前に、和歌山工場のアルバイト募集してたな〜。
ちなみにダイコー和歌山工場は、橋本の方にあります。
119名無しバサー:02/04/17 20:44
>>118
それは素直に喜ぶべきだ(w
120名無しバサー:02/04/17 22:19
カリ棒2002の「スイムベイトsp」買う奴は漢だよな。
漏れには一生、縁の無い竿だな・・・・・
121名無しバサー:02/04/17 22:53
>120 多分、スイムベイトor池原マンセーな奴しか買わないでしょ。
そんな漏れはフリッピングSPが気になる。真夏のフロッグゲーム用にホスィ・・・。
122名無しバサー:02/04/21 19:31
newモデルはもう出回ってる?
123名無しバサー:02/04/21 19:58
まだっぽいポイ。
124名無しバサー:02/04/21 20:09
またもや放置の→( ´∀`)
125名無しバサー:02/04/21 21:24
かわいそうだが、仕方ない・・・。
126名無しバサー:02/04/21 23:19
ブルーダー50%オフだったよ。
もうブルーダー無いというとこも多いみたいだし、もうすぐモデルチェンジ?

エバーグリーンって、今でもダイコーのブランクを使っているの?
パームスはどこ?
127名無しバサー:02/04/21 23:24
>ブルーダー50%オフ
ど、何処ですかソレ!通販できます?
128名無しバサー:02/04/21 23:29
青ダー モデルチェンジするんだったら
ブランクの色は「黒」
ガイドは「チタン」
で、おながいします。
129名無しバサー:02/04/21 23:31
>128
コブみたいに変なネーミングにされても嫌やなぁw
130名無しバサー:02/04/21 23:33
>>127
迷惑がかかるといけないので、具体名は勘弁。
ただ、40%オフというとこはたくさん見たので、もうじきモデルチェンジと見た。
別の店でも、「もうブルーダーは入れていないよ」って言われたし。
131名無しバサー:02/04/21 23:34
>129

禿同!!!!!!
132127:02/04/21 23:36
>130
そうですよね。レスサンクスです
133名無しバサー:02/04/22 02:19
>>126
HPがあって通販してるのかということだけおせーてくだせえ
あとは頑張って探しますから
134名無しバサー:02/04/22 03:16
ブルーダーの後継機種に望むことは・・

@ブランクの調子を今よりも張りのあるものにしてほしい。
 (出来ればカリ棒に近いくらいに)

Aもちろん、ブランクの色は黒

B2ピースのラインナップをもっと増やしてほしい。
 (特にジグ打ち用のMHの2ピースや陸っぱり遠投用の6.7f以上の2ピース等を希望)

Cブランクの性能はワンランク上に、デザインは極力シンプルにしてコストパフォーマンスの高い
 ロッドに仕上げてほしい。

D価格帯は15000円前後が望ましい。

135名無しバサー:02/04/22 11:41
俺はブルーのままでいいな、ただガイド金色は止めて欲しい
あとリールシートをもちっと低くして欲しい
アグレシオンが高級ぽく見える俺は変?
136名無しバサー:02/04/22 11:47
その前にダサいホームページをなんとかしろやゴルァ!
と思うのは俺だけでしょうか?
http://www.f-daiko.co.jp/index.htm
http://www.f-daiko.co.jp/index-lure.htm
137(ノ・∀・)ノ :02/04/22 12:54
アグレしオンの機種を増やしてモライタイ。
5ftライト1ps&2psとか。
138名無しバサー:02/04/22 18:40
俺はグリップエンドをゴムなどで補強して( ゚д゚)ホスィ
139名無しバサー:02/04/23 00:57
新ブルーダーもしくは後継の竿には、青をもっと濃い色にしていただきたい。
あと、138さんのおっしゃるとおり、グリップエンドはもう少し洒落た仕上げ
にして欲しいね。私のも、グリップエンドのコルクが欠けちゃってるし。
ま、アグレシオン買おうかな?って悩まない程度に、ブルーダーにもカッコ
よさは望みたいネ。
140名無しバサー:02/04/23 06:54
>134
ブランクの塗装もいらんよな。
装飾なしの無骨な奴希望。
141名無しバサー:02/04/25 02:31
>134
それって、気持ちは分かるけど価格以外はカリと同じなんじゃないの?
カリを安くしてくれって言ってるようなものですよね。
いくらダイコーでもそのSPECで15000円は無理だとおもうんですが。
ブランクスが黒だったらブルーダーって名前つけれないですよね。
142名無しバサー:02/04/27 01:31
誰か東京か埼玉南部でブルーダー安く売ってるところ教えてくだしい
おながいします
143名無しバサー:02/04/29 22:27
>142
残念ながら時間切れだ。再Q入れ直す?
144名無しバサー:02/04/29 23:32
今月のルアマガにコブ、カリ、ブルの広告が巻頭で6ページ出てたね。
去年、宣伝費ケチッたら2月号のロッド人気ランキングが
去年よりもかなり悪かったもんな、どう見ても出版社側の
見せしめの仕打ちだよな。




145名無しバサー:02/04/30 00:46
ブルーダーの後継はいつ出るんだろう?
ブルーダーでもいいんだけどどうも気に入らない点がちらほらと・・・
俺の近所の店はダイコー全品35%OFF+税なし(コブも)だから
ブルーダーの後継も出てすぐその値段で買えそう
早く出ないかなぁ・・・
146名無しバサー:02/05/05 23:23
カリスマの中古じゃダメなん?
147名無しバサー:02/05/06 05:33
>>146
2ピースが欲しいのよ・・・
148名無しバサー:02/05/06 06:04
                      
149名無しバサー:02/05/06 06:09
ダイコーに限らず上位機種は2ピースが少ないのが残念だね。
150名無しバサー:02/05/06 11:36
カリ棒の2ピースとか売れそうなのにね。
フレイムより1万円くらいは安くなりそうじゃない?
151名無しバサー:02/05/06 11:43
そういう人はFVR買ってます。
152名無しバサー:02/05/11 23:39
あげ
153名無しバサー:02/05/12 00:57
石鯛竿は本当にいい。
154名無しバサー:02/05/15 10:21
ブルーダーの後継はまだかage
155名無しバサー:02/05/17 05:03
最近ブルーダー興味あるんだけど56のスピニングは60に比べて評価低いのか?
ここでは60指定で礼賛されとるようだが・・・・。
短竿がちょっと欲しいのさ。
156名無しバサー:02/05/18 22:02
コブのムサシが40%引きでしたので衝動買いしました。
すでに使用している人のインプレはありませんか?
157名無しバサー:02/05/18 22:11
あぐれ四音は生産終了なんですね
158名無しバサー:02/05/18 22:15
>157
マジっスか!!
・・だとしたらチョピーリ残念。。
159名無しバサー:02/05/18 22:20
>>157
アグレシオンっていつ頃出たんだっけ?
結構新しくなかった?
160157:02/05/18 22:25
分からないです。すみません。

ちなみにココで見ました。
http://www.f-daiko.co.jp/
161名無しバサー:02/05/18 22:27
>156
なんでも竿。
センコー4インチ、ライトテキサス、小型プラグ等。
ジグヘッドのシェイキング、常 なんかは苦手。
162名無しバサー:02/05/18 22:29
>156
つか、チミのインプレきぼーん。
163名無しバサー:02/05/18 22:30
バスロッドだけが頼りのダイコー

ブームが去った今、ドコに活路を見出すのか?・・・つづく。
164名無しバサー:02/05/18 22:30
生産終了はアルキーみたいだよ。
165名無しバサー:02/05/18 22:34
>162
何せ衝動買いですので、まだ使ってません。
明日使う予定。
166名無しバサー:02/05/18 22:35
ホッ。。。
167名無しバサー:02/05/18 22:36
宮ヶ瀬ってつれるの?
168名無しバサー:02/05/18 22:36
>165
使ったら、インプレおながいします。
169名無しバサー:02/05/18 22:43
カリスマ66Mはサイコー。
バイブレーションにすばらしくベストマッチング。
自分には ものすごいバーサタイル。
買って1年になりますが、もう手放せん。
170157:02/05/18 22:51
>164 >166
間違えました。さらにスミマセン(泣
171165:02/05/18 23:21
>168
武蔵を購入予定されているのですか?
当方のヘボヘボインプレ期待しておいて下さい。

172 ◆6fSzQ3jQ :02/05/18 23:30
テスト
173名無しバサー:02/05/19 17:13
2ピースの66MHがあったらいいのにな。アグレシオン
174名無しバサー:02/05/19 17:36
アグレシオンって全体的にどう?
何となく買う気になれない
ところでブルーダー生産終了は本当なのか?
175名無しバサー:02/05/19 17:59
エントリーモデルクラスは壊滅的らしいからなあ。
176名無しバサー:02/05/19 18:40
>ブルーダー生産終了
・・・というか、モデルチェンジじゃない?
177名無しバサー:02/05/19 19:44
>174
アグレシオンってあの値段帯の中ではかなり(・∀・)イイ!と思うけど。
もちろん、ブルーダー買える金が出せるならブルーダーの方がいいけど。
178名無しバサー:02/05/19 23:38
コブのチーピンめっさ気になる。。。
購入検討中。これでバイブレーションぶっ飛ばしたら気持ちいいだろうな。。
リールはアンタレでさ。。
でも、気になる点が1つだけ有る。
バイブレーション等、巻き物でハジかないかってこと。。
カリ棒の66MH使ってるけど結構ハジくんだよね。。。。
チーピン使いさん、もし居ましたらこの辺教えて頂けないでしょうか??
179名無しバサー:02/05/19 23:46
ageまシュル
180名無しバサー:02/05/20 18:58
アグレシオンで、80Hの竿でぇへんかな?
できれば、スロー気味なもので。
181名無しバサー:02/05/20 19:19
>178
俺、まさにそのセッティング。
めっさ飛ぶ!
ハジく・・・? 
触れたら掛けろだ!
182178:02/05/20 21:02
>181
レスサンクス。。
「触れたら掛けろ」ですね、了解しました。
触れたら掛けられる様に がんがります。。。
183名無しバサー :02/05/20 21:06
>180
俺もホスィ
2ピースでキボォォン
184名無しバサー:02/05/23 11:55
昆布のアンダープレッシャー使ってる人いる?
飛距離や感度、命中精度、フッキングパワーなど、
どんな感じか教えて下さい。
185名無しバサー:02/05/23 18:59
晩御飯は唐age
186名無しバサー:02/05/23 19:22
>184
俺にはスゲー苦手な竿でした。
友達に20000円で売りました。
そんな感じです。
187184:02/05/23 20:04
>186ありがとうございます。
でも、もう少し詳しくインプレしてくれると嬉しいんだけど。。。
ちゃんと飛びました?狙ったところに入りますか?テンプラばかりとか?
188名無しバサー:02/05/23 20:38
>187
シンカーのウエイトにもよるけど キャスティング性能は普通。
ソリッドで しかもテーパーがExファーストという事も有り 食い込みが良く
マス針の常&3インチサターンノーシンカーに最強。
感度も悪くなく、ってか むしろ良い。
でも、なんせダルい。ダルすぎるんだよね。
オフセットフックだとフッキングかなーり心配。。
50ゥpとかに 簡単にノされるバットパワー・・・
後から買ったブルーダーの方が遥かに使いやすかった。。
189名無しバサー:02/05/23 21:07
>188
ああ、なるほど。。。
参考になりました。オフセットフックを使ったノーシンカーにいいかな?
って思ったんですがオフセットだとフックセットに不安があるんですね?
エキストラファーストだからバットパワーで貫けるのかな?って思ってました。
じゃあカリスマスティックのKS-S63とかの方がいいと思いますか?
重ね重ね教えて君でスマソ
190188:02/05/23 21:45
KS-S63使った事ないにょ。。。
191代行者:02/05/23 22:33
鼓舞のスピニングはまだ買ってないが634かテレはホスィ 来月はチーピンと狩りのグラス買うよ夏ボーの季節だしな
192名無しバサー:02/05/23 22:40

今だ!192ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
   ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ


                 取り逃げー。
          ``)   ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ⌒)        (   ∧∧
        ≡≡≡´⌒;;;)≡≡≡ ⊂⌒`つ゚Д゚)⊃
          ⌒`)⌒;`);        ̄ ̄ ズササササ

193名無しバサー:02/05/25 10:35
先ピョコのブルダー、未だに使ってるヤツいるのか?ブルダーはアグレシオンより、できが悪いと思わないか。
194代行者:02/05/25 11:47
今から友人が鼓舞買いたいって言うので逝ってきます
取りあえずボトム系がやりたいらしいのでアンダーカバーを考えてます
195代行者:02/05/27 21:06
このスレにコブレッティー使いいる?
新作スピニング買った人いたらインプレしてちょーだいな
196名無しバサー:02/05/29 22:31
ああああああ!!!
囮捜査 禿しくイク思えてきたぁぁ。。
名前以外は いけてると思わない??
買っちゃいそうです。。。。
197名無しバサー:02/05/29 23:01
ブランクに「囮捜査」って 漢字で書いてあるのだろうか・・・・
198名無しバサー:02/05/29 23:02
かいてたらすごいな。
アンダーカバーだろ。
199名無しバサー:02/05/29 23:05
書いてなきゃやだ
200名無しバサー:02/05/29 23:06

                 200番ゲットだズサー―――――
                  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

               -― ̄ ̄ ` ―--  _              (´⌒  ∩ ∩    (´⌒;;
          , ´         ,    ~  ̄" ー  _ (´⌒;;   メキッ 〜| ∪ |´⌒;;
        _/          / ,r          ` 、  (´⌒;;  ∧ノ  ノ     ∫ キュゥ・・・
       , ´           / /    ,ヘ         ヽ     ((つ ノ⊃    ∧ ∧
    ,/   ,|           / /      ●         ,/(´⌒(´⌒ ̄ ̄(´⌒;;⊂(。∀゚⊂⌒`つ
   と,-‐ ´ ̄          / /  r(   `'       く ≡≡ (´⌒;; (´⌒(´       (´⌒;;
  (´__   、       / /   `(   ,ヘ        ヽ ≡≡(´⌒(´⌒;; (´⌒(´⌒;;
       ̄ ̄`ヾ_     し         ●          _>(´⌒;; ≡≡(´⌒(´⌒;;   ∧∧
          ,_  \  (´⌒(´⌒;;     `'    _(´⌒(´⌒;;≡≡(´⌒(´⌒;;≡≡≡≡  (゚Д゚|||)⌒ヽ
        (__  ̄~" __ , (´⌒(´⌒;;≡≡(´⌒(´⌒;;≡≡≡(´⌒;;≡≡(´⌒(´⌒;;    U‐U^(,,⊃'〜

      ┏━━━━━━━━┓┏┓┏┓┏━┓ ┏┓┏┓ ┏━┓ ┏┓┏┓ ┏━┓ ┏┓┏┓ ┏━┓ ┏┓┏┓
      ┗━━━━━┓   ┃┃┃┃┃┃  ┃ ┃┃┃┃ ┃  ┃ ┃┃┃┃ ┃  ┃ ┃┃┃┃ ┃  ┃ ┃┃┃┃
              ┏┛  ┏┛┃┃┃┃┃  ┃ ┗┛┗┛ ┃  ┃ ┗┛┗┛ ┃  ┃ ┗┛┗┛ ┃  ┃ ┗┛┗┛
            ┏┛  ┏┛  ┗┛┗┛┃  ┗━━━━┓┃  ┗━━━━┓┃  ┗━━━━┓┃  ┗━━━━┓
           ┏┛  ┏┛         .┃.         ┃┃.         ┃┃.         ┃┃.         ┃
          ┏┛┏┓┗┓         .┃ .┏━━━━┛.┃ .┏━━━━┛.┃ .┏━━━━┛.┃ .┏━━━━┛
        ┏┛┏┛┗┓┗━┓      .┃ .┃        .┃ .┃        ┃ .┃        ┃ .┃
      ┏┛  ┃   ┗┓  ┃      .┃ .┃        .┃ .┃       .┃ .┃        ┃ .┃
      ┗━━┛     ┗━┛      .┗━┛        ┗━┛       ┗━┛       .┗━┛
201名無しバサー:02/05/29 23:06
今だ!200ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
   ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ


                 取り逃げー。
          ``)   ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ⌒)        (   ∧∧
        ≡≡≡´⌒;;;)≡≡≡ ⊂⌒`つ゚Д゚)⊃
          ⌒`)⌒;`);        ̄ ̄ ズササササ
202201:02/05/29 23:11
・・・・・・・鬱
203名無しバサー:02/05/29 23:24
ぷっ
204代行者:02/05/30 00:59
ちなみにオイラはバーリトゥードとデンプシーですHでファーストがコブに無かったのでカリの66Hにしてまふ
ボーナスでチーピンとカリグラを狙ってく!
スピニングでキャロに向いてる竿を模索ちうなんかいいのある?
205名無しバサー:02/05/30 22:55
>204
カリ棒 KS-68MLが それっぽくない?
206名無しバサー:02/05/31 00:17
>204
66Hって超硬くない?
俺は66MH使ってるけど、それでも虎より硬いよ。
207代行者:02/05/31 07:25
囮捜査書いてました そういえば 電光石火も書いてあるしね
>>204
サンキューです夏に向けて使い たい一本です
>>205
硬い?そうかな?
風林火山と迷ったくらいです ある程度まで逝くと長くて硬いのが欲しくなりました
208名無しバサー:02/05/31 11:16
フリッカー=エアリアルHP
カリKS-60ULとフリッカー アンダーショットするならどっちがいい。
209名無しバサー:02/05/31 18:58
前略 ダイコー様
裏切られました。
完全に裏切られました。
悔しくて泣きました。
もっと誠意のある対応取れなかったのでしょうか。
それが御社の対応ですか?
それがあなた方の企業体質ですか?
人を馬鹿にするのもいいかげんにして下さい。
私もユーザーの一人である事を御忘れですか?
ユーザーを馬鹿にするのもいいかげんにして下さい。
もう絶対にダイコーの竿は購入しません。
絶対に!
絶対に!
絶対に!


210名無しバサー:02/05/31 19:06
それだけしか書かないんじゃただの煽りにしかみえんが
211名無しバサー:02/05/31 19:07
>209
何があったんだ?ちょっとお兄さんにも聞かせてくれよ
212名無しバサー:02/05/31 19:07
>209
前裏完悔もそそ人私ユも絶絶絶
縦読みではないらしい。



ところで。
どうした?何があった?
213212:02/05/31 19:08
かぶった、鬱だ。
214名無しバサー:02/05/31 19:26
>209から
お騒がせして皆さんすいません。
ダイコー様には完全に裏切られました。
申し訳ありませんが、詳細はこの場では控えさせて頂きますが、ダイコー様には裏切れれました。
それはそれはダイコー様の対応は悲しいものでした。
企業体質に問題があるとしか判断できません。
竿を購入する時、企業理念や企業風土まで把握する必要はないのかもしれませんが、ダイコー様のそれは製品にも、
業務にも現れている部分を思い知りました。
製品自体には罪はないでしょうが、それを扱っている御社の対応はそれは悲しいものでした。
私以外にこういう思いをしないユーザーがいる事を願っております。

215名無しバサー:02/05/31 19:45
ダイコーもオメエが使わないことを願ってると思うぞw
詳細を書かないならウゼエだけだ
とっととうせろや、ヴォケ
216波気 ◆kzVwybQE :02/05/31 20:03
>215の言うとおり。
聞いて欲しいならはっきり言ってくれ。
説明しないなら端から書かないように。
217名無しバサー:02/05/31 20:39
209じゃないけど
前にダイコーにメールでいろいろ問い合わせたことがある
こっちからは質問メールなので、極力丁寧に礼儀ただしくを心がけメールをしたが
向こうから帰ってきたのはそっけない返事
仕事の片手間か、いかにもやる気のない対応がにじみ出てた
メール担当のやつは確かに対応悪かったよ
218名無しバサー:02/05/31 20:56
悪口聞けるのは2ちゃんだけ。
実話ならどんどん書き込んで欲しいね。
ウソは不可だけど。
219名無しバサー:02/06/01 01:25
>>215-216
禿げ同
220名無しバサー:02/06/01 02:01
痛いネーミングセンスの商品みれば第コーおつむの悪さくらいわかるだろ
221名無しバサー:02/06/01 02:15
誰か囮捜査してこいよ
222名無しバサー:02/06/01 02:27
>221
うまいねアンタ(w
223名無しバサー:02/06/01 11:04
>209は恐らくこんな感じだろう。

買ったばかりの竿ポッキリ
 ↓
代行にクレーム
 ↓
「仕様です。免責修理できますよ。」と言われ愕然
 ↓
気の小さい>209はそれ以上ゴルァできずにスゴスゴ
224名無しバサー:02/06/01 11:08
>207
え!?ブランクに「囮捜査」って書いてあるの??
こりゃ 買うしかねえ!!(w
225名無しバサー:02/06/01 11:20
>223
そんでもって お家に帰ってから
2ちゃんへ悪口カキコ(藁
>209
詳細 晒せって!
226名無しバサー:02/06/01 19:00
ダイコーから
”例のクレーマー”=2ちゃんねらー
と特定されることをビビっていると思われw
227名無しバサー:02/06/01 23:30
>>209
事実なら書いたって問題ないぞ
逆にネタなら問題だけどな
228名無しバサー:02/06/02 20:57
コブの02モデルで65MLのベイトロッドあるでしょ。
アレ、そーとーイイZO〜。
今日ショップで触ってきた。。
65にしてはグリップ短いし、ミノーのトゥイッチに最高っぽい。
軽さにおいては もう言う事無し。
ホッスィ〜〜!!!!
229名無しバサー:02/06/03 20:36
カリすま!?炉ッズ!?
確かにハズカシイわな
230名無しバサー:02/06/03 20:38
>223
発送が品祖だろ!
231代行者:02/06/03 21:46
カリスマのグラスとインスパのコマンドーとを迷ってショップで相談してたら
あら?作ってるの一緒だから長さで迷ってるの?と突っ込まれた
まぁ今じゃ作ってないが迷うことなかったわ
232名無しバサー:02/06/03 21:52
むかしさぁ〜。
カリスマの広告にトラの頭の骨がでてたよね。かっくいな。
233名無しバサー:02/06/03 21:55
あれ トラだったのか!!
俺はてっきり・・・・・・
234名無しバサー:02/06/04 19:24
エスカイヤー ホスィage
235名無しバサー:02/06/05 23:13
囮age
236名無しバサー:02/06/08 19:40
囮捜査購入しますた。
思ってたとうり 最高です。。マジで。。。
237名無しバサー:02/06/08 19:47
どういいのかインプレきぼーん
238名無しバサー:02/06/08 20:57
軽いとか 感度が良いとか そこら辺も申し分ないんだけど
何より キャストがしやすくて良い。
グリップの長さも絶妙で ヲラのツボにはまりました。
239名無しバサー:02/06/09 22:13
ブルーダーの後継機はまだですかage
240名無スィバサー:02/06/09 22:22
>ブルーダーの後継機

いや〜 どうだろうねぇ 噂は 有るみたいなんだけどねぇ。
俺も 禿しく気になる。
メーカー関係者さん おられませんか〜??
居たら 情報流してくらさい。 おながいします。。。
241柿(w:02/06/10 20:49
誰か、ブルーダーのスピニング70Lを使ったことある人いますか?
ノーシンカー、スプリットの遠投用に買おうと考えていますが、
使用感はどうでしょうか?
新品を買おうか、コンバットセカンドの70Lを中古で2万5千円が近所の店で売っていたので、
どちらを買おうか悩んでいます。
242名無しバサー:02/06/10 20:54
>ブルーダーの後継
もう何年も前から話しはあるけどね。
俺はもう単なる噂として捕らえてます。
243名無しバサー:02/06/10 20:58
ブルーダーの後継機待ちきれなかったので
FVR買いました。めっさ良いです。
244名無しバサー:02/06/10 21:09
最近でもブルーダがんがん広告打ってるから
まだでないんじゃないの?
245名無しバサー:02/06/11 00:54
ダイコー今の所、問題無し(クレームに該当する事が無い)、
でもこのスレで不安になった!
ブルーダーを使ってるけどアグレシオンと本気で迷った(なんせ貧乏なんで)!
でも、何時も長時間続けて釣をするのでアグの重さが不安で(アグって重くない?)
ブルーダーにした。もう一つ迷ったのは、ビジュアル!一目で解るそれは、かなり引いた!
リールも一目で解るアンタレスがかなり購買意欲を損ねた!
 まあ、価格的には良い買い物をしたと思っているが。
246名無しバサー:02/06/11 19:26
いや、カワイソウなのはベルズ・スペシャリスト使ってるヤシだな..

漏れのは青だーじゃねぇ! 
ナミーキも使ってたスペシャリストだ!(怒

と、背中に書いて釣りしたいぐらいだよ...ホント...
247名無しバサー:02/06/11 19:40
誰が使ってようが気にすんな
使ってんのは自分自身なんだぜ
248名無しバサー:02/06/11 19:42
ブルーダ−ってださいです。
あっ、最近釣り始めたのねって感じです。
ガキが持ってる分にはいかにもって感じでいいんですけど、、、

こんな俺って変ですか?
249名無しバサー:02/06/11 20:02
いたって正常です。
250名無スィバサー:02/06/11 20:03
別に変てことは無いと思います。
人それぞれだと 思います。
でも、青ダーは見た目で損してると思います。
結構 良いロッドなだけに その辺が惜しまれます。
まぁ、使ってるうちにブランクの色なんか
気になら無くなってくるんですけどね。。
251名無しバサー:02/06/11 21:28
なんでそんなに嫌うの?
青色なんて個性的で目立ってええやんか。
そんな俺はGAO使い
252名無しバサー:02/06/11 21:46
おれも一目で判るモノはイヤだ。
性能的にはブルで充分だけど、
見た目がカッコ悪いのでカリを使ってる。
たぶんダイコーもその辺を狙ってわざと
ブルをカッコ悪く造ってんだろうね。
253名無しバサー:02/06/11 22:00
ブァカ!メーカーがわざわざ悪く作るか?振れいむや桑とろがカコイイか?
てか焼いてる釜はダイコーの釜だろ!色んなノウハウあるんだから悪い訳がないよ
昔は印すぱやフェン宇井だって(以下略)
254名無しバサー:02/06/11 22:07
>252
ブルはダイコーの現行ブランクで一番古かったと思う。
何年か後に出るカリのためにわざわざカッコ悪く作るとは
ダイコーとはなんて読みの深い会社なんだろね(w
255柿(w:02/06/11 22:43
ノーシンカー、スプリットを遠投用に、
ブルーダー70Lを新品(実売約2万?)で買うか、
コンバットセカンド70L(定価6万2千円)を中古で2万5千円で買おうか悩んでいます。
どちらが良いでしょうか?
256代甲:02/06/11 22:56
ブルダーのブランクスはプレステージマスターズと同じものですが何か?
257名無しバサー:02/06/12 00:05
ブルーダー、使ってる時は満足してた。
けどコブに乗り換えてから1年。
久しぶりに使ってみたけどかなりタルイ。
258名無しバサー:02/06/12 22:26
>>253
ヴォケ!
同じメーカーが同じ性能のものを作った場合
デザインで甲乙をつけて値段を変えるんだよ。
259253:02/06/13 09:14
>>258
お前チョンか?
デザインや使ってる材料等で差をつけるのアタリマエダロ!
ワザワザ悪い物なら作らないだろうし売らないだろ?汎用品を作ってるって話をしたんだよ
汎用で満足出来ないから高みに行くんだよ
安かろう悪かろうじゃねーんだよアフォ
260名無しバサー:02/06/13 22:38
ケンカすんな
261名無しバサー:02/06/14 02:25
やっぱり趣味の世界なんで、どうせならディテールまで(貧乏でも)拘りたいよね。
人と違うとか俺だけの工夫とか釣る釣らないも大きいけど、そのすべてに拘って個性を出したいよね。
趣味なんでPROじゃあ無いので、遊びの程度での拘りを持ちたいよね。
だから解るよ一目でそれと解るタックルってスペックが良くても釣れると解っていても気が引けるよね。
気が引けない人はそれでPROと一緒だという拘りなのかな?俺はやだな!
ビジュアルに拘るのなんて素人の特権と思っている(PROはスポンサーの関係でなかなかね)。
 やっぱりかっこいい大人のバサーでいたいよね(もちろんマナーも)!
ダメな(マナーの悪い人に)バサーに「コラー!」って怒るのもかっこいいよね(俺は時々だけど)。
結局、すべて楽しんじゃおうと思っている、楽しまないと損だよね趣味なんだから!
262名無しバサー:02/06/14 04:27
>261は正直カッコイイ
263名無しバサー:02/06/14 16:32
>>261
ふと思ったがブルーダーってプロと一緒じゃないような・・・
まあ俺は見た目はそんなに嫌いじゃないが
他に気に食わないところがあるから後継機待ちなんだけど

つーか、ロッドやリールは大体どれでも一目見れば何だかわかると思う
ブルーダーやスコーピオン(赤)は色故に更に目立つということなんだろうが
264名無しバサー:02/06/23 23:38
安芸。
265名無しバサー:02/06/25 21:19
新ロッド情報はないの?
266名無しバサー:02/06/26 00:56
ダイコーは応援してます。
前に車のドアに挟んで折ってから、つい間に合わせで他社のロッドを
買ってしまったけど、あの折れた奴が良かったんだなあ。

それにしても車のドアに挟んだくらいで折れるとは。もろい。
267ゐグルO ◆D/DArkOs :02/06/26 17:29
ダイコーロッドって大分値引きしてくれるんだねぇ
コンバットとか何か最近の変な奴とか予約して定価で買うのが馬鹿らしくなるな
値段はもっと安いとこでもプラグ1つ分くらいしか変わらないからそこで買うよ
ところでカリスマスレで見たんだけど
製造工場によって当たり外れがあるってホント?
この前店の展示品振ってみたら目当ての奴が他と比べても明らかにおかしかった
店のおっちゃんに言ったらやっぱり不良品っぽいって
268一太郎 ◆YQwNsYbg :02/06/27 12:10
エアリアルは小型ミノーによく使用した。トゥィッチするのによかった。
ただあんなに順番待ちして買う程のロッドではないとも思った。
特別悪いとも思わなかったが、性能と人気度の不釣合いに?????だった。
俺が買ったのは、いろいろ事情があって友人の代わりに予約していたが、
1年して友人と付き合いがなくなった頃入荷した為、仕方なく購入。
予約したのにキャンセルするのは、よくないと思ってのことだが、今思えば、
人気ロッドなのでキャンセルしても、次の方がいたはずなのでキャンセルすれば
よかった。
269名無しバサー:02/06/29 02:44
>>267-268
見覚えあると思ったらコピペじゃん
しかも片方は俺の(w
270ベクター:02/07/01 00:18
ダイコーは、昔の”ナイアード”のブランドでずっとやっときゃ、
もっと人気が出たかもしれねーな。
271かにくりーむ:02/07/01 00:30
誰かブルーダーのスピニング、70L使ってる人いますか?
詳細希望
272名無しバサー:02/07/04 23:25
Prestageシリーズは、今もあるのでしょうか?
折れて他のRod(ABUガルシア)に乗り換えてからも未練タラタラです。
Prestageは5ftでMediumのセミダブルハンドルの青い奴だったんだけど、
あれより高いRodの意義を感じられない程、良かったなあ。
273名無しバサー:02/07/11 00:42
age
274名無しバサー:02/07/11 01:19
漏れにバス釣りのいろはを教えてくれた竿が
プレステージクラシックだった。
ダイコーは安くていい竿作るよね
カリ棒次は欲しいなあ・・・・
275名無しバサー:02/07/11 01:22
ダイコーさん
今度からネーミング考えるときは、
大人が使っていても恥ずかしくないものにして下さい。
ほんとーにおねがいします。
276初代☆不字機アズ@2002 ◆bK.VV0Ac :02/07/11 01:24
マキシマックスまんせ〜!
フォ〜ミュラ〜スティック折れたときは泣きそうになった。
277名無しバサー:02/07/11 22:48
>>275
カリスマはダサッと思ったなぁ
278名無しバサー:02/07/14 23:37
アグレシオンを買ったんだけど
グリップが汚れやすいような気がするのだけどいかがでしょうか。
他に持っているパームスのロッドはそんなことないんだけど…。
毎回激落ちパパで掃除するのも面倒くさいので。
279かにべーす:02/07/14 23:38
すいません、風林火山ってありますか?

↑恥ずかしくて言えないよ(w
280名無しバサー:02/07/17 01:40
カリスマ買っちゃいました。(KC-60M)
家でロッドオンリーで振ってたらミシミシ(パキパキ?)と音が・・・。
皆さんのもそんな音しますか??
心配で夜も寝れねーです。
281名無しバサー:02/07/25 14:31
あげ
282名無しバサー:02/07/27 19:02
ageとくか
ブルーダー生産終了はデマだったのか?
283名無しバサー:02/07/27 21:55
最近になって青ダーをスマートに使いこなしてる陸っパリアングラーをカコイイと思うようになったよw
284名無しバサー:02/07/27 23:55
スタイルに凝らない良い意味でのライトアングラーがブル振ってるといいな〜って思う。
ブル使いにはモロ初心者もいるけど道具負けしてる痛い奴は少ないんじゃないかな。
285名無しバサー:02/07/28 23:40
ブルーダーのデザインはステータスシンボルになりえない(苦笑)ところが嫌味にならなくて良いね。
286名無しバサー:02/07/28 23:59
いつになったらブルーダーの後継ロッドが出るのかな・・
287バル:02/07/29 16:32
一週間前ブルーダーのBS-60Lを買いました。
カリスマのULと比べるしなるなぁ〜と思ったけど、
そこが狙いなのかもしれないですね♪

以上 ビギナーの夏限定バサーでした。
288バル:02/08/03 23:17
初心者age
289名無しバサー:02/08/03 23:56
ブルーダーは上級者向けとは言い難い。
でも初心者が使うには正直勿体無いとも思う。
290名無しバサー:02/08/04 00:00
ブルーダーとアグレシオンってどちらのほうが
ブランクに張りがあるのかな?
ブルーダーやアグレシオンのような初級〜中級機種にも
カリ棒のような軽くて張りがあるものが出て欲しい。
291バル:02/08/04 11:27
今日の朝、家の近くの水機場でサワムラを落としてたら、
今年初のバスしかも43-45cmのバスを釣り上げました。
ホームセンター竿を卒業して、BS-60Lで初めての魚です。
バイトの感触がホームセンターと全然違って超わかりやすかった♪
大好きです。多分自己記録最大だと思います。

>>289
文句つけるわけじゃないのですが、初心者には勿体無いって??
友達に初めてのしっかりとした竿という事で進められたのですが、
ブルダって入門用じゃないのですか??
292名無しバサー:02/08/04 12:08
>>291
初級から中級に移行する時にピッタリというのが青ダーのイメージかな。
293名無しバサー:02/08/04 12:12
アルキーとかどうYO?
294バル:02/08/04 12:22
>>292
かなり馬鹿げた質問かもしれないのですが、
初級者・中級者の区別ってどうやって判断するの??
ちなみに自分は夏限定なので、初心者にはいると思います。
295名無しバサー:02/08/04 12:31
道具にかける金額っつーのはわかり易くない?
で値段と腕がつりあってるかどうか、てなところでどうYO!
296名無しバサー:02/08/04 15:34
>294
道具で何を選んでいいかわからないヤツ -> 初心者
道具のレベルに意味を感じ取れるヤツ -> 脱・初心者

初級とかの、腕のレベルは経験値でしょ。
297バル:02/08/04 16:10
>>295
>>296
非常にわかりやすくてグーです。
産休!!

最初はカリスマってな響きに惚れ惚れで狙ってたけど、
やっぱり果たしてそこまで注ぎ込む必要があるのかどうかで断念し、
一つしたのブルダで決定。
とりあえず道具は形と色と名前。
これが今自分が物を定める基準です。 
これからどんどん釣りに出かけるぞぉ〜
298名無しバサー:02/08/04 17:06
BS68ULを使ってるヒトはいませんか?
ロングリーダーでディープやるには
とても向いているスペックだと思うのですが。
インプレ希望
299名無しバサー:02/08/05 00:38
メジャースティックがブルーダーの後継だとばかり信じていました。そういう私は
ブルーダーユーザーなんだが。
300名無しバサー:02/08/05 09:53
300!!
301 :02/08/06 10:47
ダイコー歴

・マキシマックス:スピニング5.8ft.のL
 ボート、ミノー最高。先輩にボートから落とされて紛失。
 あのコルクグリップが良かった。
・アルキー:スピニング6ftのL
 長浜のウェイディングで愛用してたがティップ折れた。
 あの、ガイド間隔の空きっぷりがステキ。
・ブルーダー:ベイト5.8ftのML
 Exファストテーパーのためキャストにコツが必要だった。後輩に売った。
・ブルーダー:スピニング5.6ftのL
 結構コシがある。デスF2-64XSと比べると感度が甘いのは仕方ないが、
 37cmの真鯛と格闘できる強さがある(笑)。

今ベイトロッドとしてメインに使っているEVスコーピオン1651-2が
既にコシが抜けてLアクションになっているので、
次はカリスマの7ftを買おうと思っている。

デスのF3-61Xも持っているが、どうにも高くて感度の良いロッドは
思い切ってベイトキャストできない。折れそうだもんで(笑)。
302 :02/08/06 10:49
んーと、繊細なワームのカケ釣りには感度オンリーのバカ竿が欲しいけど、
それ以外ならダイコーで充分間に合うと思う。
303  :02/08/06 13:20
用途に応じて道具を使い分けたい人もたくさん居ると思うが、漏れ的には
ベイト:ブン投げ、スピニング:ライトリグ・ワームって感じで二極化してしまう。

なので、ベイトは7ft以上のMHのミドル/スローテーパー、
スピニングは6ft前後のMLのExファストテーパーが好き。

ベイトの場合、スコピ1000を2個買っておいて、スピナベとクランク/バイブはナイロンで
ラバジやテキサスはPE+フロロリーダー。
スピニングの場合、遠浅のミノーはナイロンで
垂直に近いワーミングをフロロでやってる。

リールの入れ替えはチト面倒だけど荷物は減らせられるんだわね



304名無しバサー:02/08/07 01:02
スピニングのロッドなんですが、今ブルーダーの662Lを持ってます。昨年の
今ごろ中古で買ったんだけど、かなり釣れてお世話になりました。

今度、スピニングロッドをもう1本新調したいと思ってるんですが、ブルーダ
ーのMLって、1/2オンスまでサポートというか、表示があって、珍しいと思う
んですが、使用感とかどうなんでしょうか? 所有者の方、よく使ってる方法
とともにインプレッション、お願いします。あとアグレシオンのMLも候補に
入ってるんで、もしお使いの方、どんな感じかとか、オススメとか教えてくだ
さい。
305名無しバサー:02/08/09 13:05
相方がバス釣りをやりたいと言い出した。

カリスマを一本買って俺が使い、現存のブルーダーをお下がりにして貸してやろうと思った。
しかし、ボートから落とされたらさすがにもったいない。決してブルーダーは安価ではないのだ。

地元のJ州屋でさんざん思案した挙げ句、
SuZuMiのBASS BOMBER 2ピース5.6ft Lアクション:広告の品\2,980-と、
同じくSuZuMiのアンチ・リバース機構つき3000クラスのリール:広告の品\1,980-を買った。

ロッドは振り出しカーボン竿より安くて、おまけにNEW CONCEPT GUIDE(笑)
折られても落水されても悔いはない。
リールは海のイカダやフロート釣りにも流用できる。
同価格帯のシマノのSBL付きよりリバースのガタが少ない。しめて5000円なり。
メインタックルはデスとTD-Z…併せて80000万を超えてるがな…

では、ブルーダの話をどうぞ。
306名無しバサー:02/08/09 13:06
あ、80000万ってのはおかしいな。8万なんだな。

逝ってきます。
307バル:02/08/09 13:14
>>305
バス釣りにも余裕で流用できてかつ高性能ですか??
308名無しバサー:02/08/09 13:36
DAIKOコブレッテイーRCS63/004六三四と
DAIKOコブレッテイーRCS64/004ESPと迷ってます。
使用目的としてはワーム、ルアーなんでもこいってのは
六三四ですかね?
309名無しバサー:02/08/09 14:31
>>308
ワームもルアーですが?
310名無しバサー:02/08/09 14:50
いいじゃねーかよ、309意地悪な質問してやるなよ。308はなんでもオーソドックスに使えるヤツを
聞いてんだろ?
311305:02/08/09 18:04
>>307
ロッドは"一応"バス用ね(^^;
ただ、安物だけあってエポキシたっぷりなので比較的重いし、感度はよろしくないです。
値段なりの性能だと思います。

リールは目からウロコでした。TD-Z と ステラ、アルテグラ以外にスピニングリールは持ってませんが、SZMのアンチ・リバースはバカに出来ないです。よく出来てます。
喰いの悪いバスを巻きアワセする時でもガタつきません。
ダイワやシマノのエントリモデル(というか、箱無しのおつとめ品クラス)だとアンチリバース機構が無かったり甘かったりするのですが。
但し、ベイルの根っこはキレイな流線型にはなっていません。質感も決して良くはありません。
でも色合いがアルテグラに似て金色で統一されてますのでハッタリが効くと思ってます。
ちゃんと、左ハンドルに付け替えもできます。
ちょっと製品名は失念しましたが、4ボールベアリングで、1000/2000/3000/4000番台があるヤツです。
1000と2000、3000と4000はそれぞれ、スプール以外は共用部品です。
312305:02/08/10 01:42
>>311の補足ですが、
リールはSZM(スズミ)の、SPIN RULER です。

3000だと、2号:150m、3号:120m、4号:90m です。

"号"の、ポンドへの置き換えはよくわかりません。
ラインも、バス用のフロロでなく、汎用のやっすいナイロン3号が10ポンド程度に『見えた』ので、それを適当に巻いています。
313名無しバサー:02/08/20 00:00
メジャースティック排除age
314名無しバサー:02/08/23 13:32
俺はセカンドロッドとしてブルーダー使ってるけど(メインはインスパ)非常に
いいロッドだと思う。初級とか上級とか関係なく使える竿だと思うよ。ただ色
は正直見直してほしいけどね(ダークブルーにするとか)。
315名無しバサー:02/08/23 16:57
青とか赤の竿をカコイイと思ってるワシは、生き方を間違ってるのだろうか?
316名無しバサー:02/08/23 19:53
>>315
ブルーダーとフレイムだね。
気にするな!自分の好きな竿を使えばよい。
要はバスを掛けた時にファイトを楽しませてくれるというのが大事だと思う。
例えばデストロイヤー使って竿に傷つくのを気遣ってても面白くないからね。
ちなみに俺はインスパだがそんなこと気にせずファイトを楽しんでいる。
317名無しバサー:02/08/28 23:01
ザヒット見ていたんだが
コブのCM初めてみたよ
なかなか良かったよ
318名無しバサー:02/09/05 12:08
ageとこう
ブルーダー生産終了の噂はデマだったのか?
ずっと後継機待ちなんだが・・・
319名無しバサー:02/09/07 13:57
BS60UL使っていますが友人達はインスパ・メガを使っています。
それでも釣果は変わりません。本当に安くて良い竿だと思います。
それからベイトも買ってみましたが・・・ショックでした!
BS60ULはあんなに良かったのにベイト(60H・66M)に関しては
感度が悪すぎます、同じ様に思うかたいませんか?

320名無しバサー:02/09/07 14:55
必要以上に感度感度と神経質になりすぎでないかい?
321誰か教えたれ:02/09/07 17:22
オイ ダイイコーのロッド安いとこ教えろや、こんど先輩と釣り行くことになってよ、
ダイイコーがいいって言ってるんだよ、早く教えろよな。
俺はアウトロー板の常駐しているケンイチだ。
322名無しバサー:02/09/07 17:28
>>320

同意。どんなサヲでもバイトされたら反応するし・・・っていう俺は
デス使いだけどね。でもシバス用はダイコーだ。
323名無しバサー:02/09/07 18:52
オイ ダイコーのロッド安いとこ教えろや、こんど先輩と釣り行くことになってよ、
ダイイコーがいいって言ってるんだよ、早く教えろよな。
俺はアウトロー板の常駐しているケンイチだ。
324名無しバサー:02/09/07 18:55
>319
60Hはしらんけど、66Mは巻物に関しては別に問題ないぞ
そんなに感度重視するならカリスマがいいかもね
325319:02/09/07 19:30
324>
どうもです。確かにそうなんですが、5年位前のスコーピオン1602F
も使っているのですが、それと比べても何だか竿全体がダルイ感じ
がするのです。あまりにもBS60ULが良かったので・・・
326名無しバサー:02/09/07 19:34
折れにはデスがある

手ムもある
327名無しバサー:02/09/07 19:35
オイ ダイコーのロッド安いとこ教えてください、こんど先輩と釣り行くことになってよ、
ダイイコーがいいって言ってるんだよ、早く教えろよな。
俺はアウトロー板の常駐しているケンイチだ。

328名無しバサー:02/09/07 19:38
健一?  アフォ?  だね。
329名無しバサー:02/09/07 19:40
ケンちゃんおもろいなー
他のスレでも見たよ
330名無しバサー:02/09/10 01:20
ageとくか・・・
331名無しバサー:02/09/10 01:21
ダイコーのロッド安いとこ教えてください、こんど偉いさんと釣り行くことになってよ、
ダイコーがいいって言ってるんだよ、早く教えてね。
俺はある板で常駐しているケンイチと申します。

332名無しバサー:02/09/17 22:52
保守age
333ケンイチ:02/09/17 22:53
早く答えろよ、何時まで又済んだよ
334名無しバサー:02/09/17 23:11
ネタにマジレスモどうかとおもうが
>けんいち君
ダイソーなんてどーかなー?安いし全国どこにもアルシ
335名無しバサー:02/09/18 19:57
つーかダイコーもうすぐ潰れるから投売りで安くかえますよ
336名無しバサー:02/09/26 21:42

   、ゞヾ'""''ソ;μ,
  ヾ       彡 <ほっしゅほっしゅ!
  ミ  ・д・    ミ     、ヾ''""ツノ,   <ホッシュホッシュ!
  彡        ミ     ミ ・д・  彡     ,,,,.,.,,,
  /ソ,, , ,; ,;;:、ヾ`    "ミ,, , ; ;;::ヾ     ミ・д・ミ <ホッシュホッシュ!
     "'"'''''"         "'''''""      "''''''"


337名無しバサー:02/10/01 21:39
あれ?和歌山のダイワの工場の看板がダイコーの看板になってるぞ?
338名無しバサー:02/10/07 22:23
>318
デマじゃないよ
来年の春だったかな?
ブルーダーモデルチェンジするらしい。
339名無しバサー:02/10/08 22:29
お、来春モデルチェンジか。
だったらブルダの在庫処分狙おうかな。
俺はあのデザイン別に気になんないし。
340名無しバサー:02/10/13 01:24
モデルチェンジか・・・来春竿を買うことにするかな。
341名無しバサー:02/10/14 23:15
>>340
新しいサヲでインプレ希望すんなら、今出てる評判のいいサヲを
買ったほうが良い・・・・と マジレス
342名無しバサー:02/10/21 21:04
新しいシーバスロッドはかなりよさげ!
343名無しバサー:02/10/27 10:31
アグレシオンでも買うかな。
344名無しバサー:02/10/27 11:33
ダイコー買う奴は

コボレッティー
345ななし:02/10/27 15:26
アルキー・・・・。安くて使いやすかった。
投げやすかった。ライトなプラグにはもってこいだった。
だけど君は僕がフルキャストすると同時に、胴体が真っ二つになっちゃったね。
346名無しバサー:02/10/27 15:32
アグレシオンよさそう
347名無しバサー:02/10/27 15:36
ダイコゥ サイコゥ
348名無しバサー:02/10/27 16:10
アルキーを買おうかなと店でいじってたら折れた
349名無しバサー:02/10/29 12:44
ダイコーバスロッド撤退?????????????
350名無しバサー:02/10/29 14:15
なんでやねん!
351名無しバサー:02/10/30 11:26
叩き売り始まったね。買うなら今かな????
352名無しバサー:02/10/30 13:18
あの〜、アームズスティックの70XHって何テーパーですか?
知ってる人います?
353名無しバサー:02/10/30 13:19
実際メジャースティクの更生に晒されてるしね
354名無しバサー:02/10/30 13:21
メジャースティックって、そんなに売れてるか?w
355名無しバサー:02/10/30 13:26
2ちゃん見て怖いもの見たさで買っている人が急増中だそうです(w
356名無しバサー:02/10/30 13:29
実際関西でのCM攻勢はスゴイよ
357名無しバサー:02/10/30 14:59
そんなにメジャースティック買わせたいのか?
358名無しバサー:02/10/30 19:11
安心しろ、駄メジャー全然売れてないから。
359 :02/11/02 01:18
家の近くのショップで結構メジャが売れてるみたい。触ってる奴も結構見る。
360名無しバサー:02/11/04 01:05
ブルーダーの60Mって重さどれくらい?
361名無しバサー:02/11/04 01:15
重さなんて気にするなよ。 昔に比べりゃ はるかに軽いんだから。
362名無しバサー:02/11/04 01:22
>>360
130g
363名無しバサー:02/11/04 01:28
カタログにロッドの自重は載ってないんだが、どうして分かるの?
364名無しバサー:02/11/04 01:39
キッチン量りに載せた。
微妙な誤差はあるかも。
365名無しバサー:02/11/04 01:40
130グラムもあったの?スーペリアのほうが軽い?
366Megaass:02/11/04 02:06
そんなに重さを気にせんでもw
ってかモデルによるけどスーペリって一番軽い部類ちゃう?
コブ59MLとスー59MLだとスーペリのが軽いよ
367名無しバサー:02/11/04 02:12
シマノのスコーピオンは重量だけみれば軽いが、
実際手に持つと先重りを感じる。
用はバランスだと思う。

て、語り尽くされてる事を(略
368名無しバサー:02/11/04 02:20
スコーピオン重いね。グリップ痛いし。感度悪いし。
369名無しバサー:02/11/05 19:40
駄メジャ棒使ってるヤツっているの?
フィールドで見たこと無いんだけど。






単なる駄メジャ社員の必死の煽りなのかな?w
370 :02/11/08 02:28
56MLって何グラム位?
371名無しバサー:02/11/08 09:54
95000000000ピコグラム
372名無しバサー:02/11/08 10:39
ダイコー=おホモさんご用達ブランド=貧乏人おホモ
373名無しバサー:02/11/08 13:27
1さんへ


氏ねよカス

374:02/11/08 21:58
>373

失敬な!俺はカスじゃないぞ!ゲスだ!
375名無しバサー:02/11/13 00:12
カリスマスレが荒れ気味なので少しの間、軒下を借ります
 カリスレ http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1015232701/l50
次スレ立つまで宜しくおねがいします。

>>1さん すいません失礼します。
376名無しバサー:02/11/13 14:00
カリスマスレが1000逝きました
週明けくらいに新スレ立てます
377名無しバサー:02/11/13 19:02
次スレのスレタイ(案)

【実戦】カリスマスティック Part-2【主義】
【Versatile】カリスマスティック 2【Special】
【円熟】Daiko カリスマスティック 2【進化】
 DAIKO カリスマスティック Part-2 
 ♪コタツにみかん 俺にカリスマスティック 2♪
(折れ的にオススメ)
★☆★カリスマスティックについて熱く語れ! 2 ★☆★
(前スレから引継ぎ)

パート3だっけ?
 >>376スレ立てお願いします 時期やスレタイ等お任せします。
378名無しバサー:02/11/13 19:13
コブスレとの統合についてはどうしますか?
コブスレはパート3できちゃったみたいだけど
379名無しバサー:02/11/13 19:21
>>378
コブのpart-2見てくらはい
やはり 統合は無理があるかと
380名無しバサー:02/11/13 19:22
ブルーダーは生産中止になったんですか?店に置いてないよー
381名無しバサー:02/11/13 19:37
>>380
ショップにないですね。どうしたんでしょうか?

>カリスレ
カリスレで、多少の脱線(コブ・ブルダ等)があってもいいのでは?
カリ・コブ共に'03アイテム出るようですし。
382名無しバサー:02/11/13 22:07
age
383名無しバサー:02/11/14 11:55
カリも青もこのダイコースレ使えば?
コブだけ別スレでいいじゃん
384名無しバサー:02/11/14 11:56
アグレシオンは
385名無しバサー:02/11/14 18:02
他メーカーでもグレード別にスレ立てられたらウザイだろが
全てこのスレ一本でいっとけ
386名無しバサー:02/11/14 18:56
カリスマ棒のことで聞きたいんだけど、
ファストムービングとか、シャロークランク&SPミノーとかで
売ってるモデルってワーム系は使えるの?
387名無しバサー:02/11/14 19:37
>386
問題なし。
軽めのリグならそっちの方が使いやすい。
388376:02/11/14 19:53
じゃあカリスマの新スレはやめて
ここでやりますか。
ブルもアグもありってことで。
みなさまよろしこ。
389名無しバサー:02/11/14 22:02
了解
390375:02/11/14 23:03
誘導したので一応

次スレは立てない方針で反対意見のヤシは合理的な理由を書き込んでください。

前のカリスレが荒れ気味だったので 煽りに乗らないようにマタ−リと

質問者はタックル類、使用用件、気になることetc.具体的に宜しくお願いします
(前スレも読んでください、インプレ等参考になる書き込みもあるかと思います)
駐在者は前スレを丸ごと保存してください(Html化されるまで読めない時期の為)

これで少し様子をみましょう いいでしょうか?<ALL

このスレの>>1さん本当にご迷惑をおかけします。
391名無しバサー:02/11/15 20:21
次スレが必要
03モデルが出るからインプレッション知りたい
もう、荒れないと思うよ。ここ数日平和だし。
392名無しバサー:02/11/16 00:05
あげ
393( ´∀`) ◆w.qJO3g/Mo :02/11/16 03:54
“ダイコー”も“チームウエダ”もダイワ精工のパクリ(朴
394名無しバサー:02/11/17 10:05
へぇ
395だるしむ:02/11/19 20:51
特に安いってことでもないんじゃない??
カリスマは30%引きが通常だけど,セールなどに
絡めると40%引きはいけるぞ!
ちなみにオレは先週カリKC60Mを実売2万円
で買った.
実売というのは,釣具屋の還元ポイントやキャッ
シュバック(金券)を含んでのお話し.
396名無しバサー:02/11/21 00:37
静かでつまらん・・・

荒れてたころが懐かしいよ
397名無しバサー:02/11/21 01:00
カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!
カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!
カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!
カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!
カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!
カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!
カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!
カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!
カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!
カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!
カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!
カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!
カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!
カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!
カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!
カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!
カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!カリスマは糞!
398名無しバサー:02/11/21 01:11
おいっ!396!
下手な事言うんじゃないよ!
399名無しバサー:02/11/21 01:19
 
400名無しバサー:02/11/21 01:20
  
401名無しバサー:02/11/21 01:20
   
402名無しバサー:02/11/21 02:09
コブのスレッドはどこへ・・・
403Megaass:02/11/21 02:11
書き込む人がいなくなってどんどん下がってますw

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1037115485/l50
404名無しバサー:02/11/21 09:23
カリは最高age
405bloom:02/11/21 09:29
406名無しバサー:02/11/21 12:18
オレにもダイコーがある!
407名無しバサー:02/11/21 12:25
俺にもダイコーあるよ!
セプターだけどなー
408名無しバサー:02/11/21 22:59
スレが変わると静かだな
409名無しバサー:02/11/24 13:35
>>407
俺もセプター持ってるよ。




ただし、車だけど。
410名無しバサー:02/11/24 20:02
http://www.tamaya.net/

ここでダイコーオール43%OFF!!
411名無しバサー:02/11/25 17:23
mage
412名無しバサー:02/11/26 10:52
413名無しバサー:02/11/28 01:06
ダイコーは神
414ヘタレバサー:02/11/28 01:14
この下手クソどもが、ワンパターンの煽りばかりしやがって

折れが2Chに新しい風を吹き込んでやるよ。





415名無しバサー:02/11/28 01:16
ごあへ
416名無しバサー:02/11/28 01:17
ブルーダーはマイナーチェンジして欲しくない?グリップとか…
417名無しバサー:02/11/29 21:32
>416
グリップ内ジョイント以外は変わってもいいとおもう
418名無しバサー:02/11/29 23:19
ダイコー以外は全部カスだ罠



タクティクス買ったが今週末売りに逝くよ

無駄使いしたがこれも勉強だな
419名無しバサー:02/11/29 23:27
そのタクティクスもダイコーで・・・



いや、やめておこう・・・・
420名無しバサー:02/12/02 13:07
>419
マジ?

タクティクス買わなくて良かったよ
421名無しバサー:02/12/02 13:09
ダイコがバス業界のトレンドセッターのエバーグリーンの敵になることはないね
422名無しバサー:02/12/02 13:39
>421

白痴?
423名無しバサー:02/12/02 13:45
青棒来春モデルチェンジホント?
424名無しバサー:02/12/02 13:47
>421
良い意味でな。


と、釣られてみる。
425名無しバサー:02/12/04 11:43
ロッドの入れ替え検討中です。現在カリがメインです。
コブに似たコブのような竿ってなんですか?
30過ぎるとあのミドルネームがロッドに書かれてると
買う気になれません。

煽るつもりで書いた訳ではありませんのでよろしこ
426名無しバサー:02/12/04 11:48
>>452
一番近いのはテムジンだろうね。元々コブはテムジンのプロトから派生した物だから。
でも正直コブの方が良いと思うが。
427名無しバサー:02/12/04 12:07
名前は良いがサイアクな女と、
名前は悲惨だが言うこと無しの女と・・・(省略されますた。
428名無しバサー:02/12/04 12:24
>>426
サンクス。予算オーバーだけど考えてみます
429代行者 ◆tbWymftu56 :02/12/04 13:47
>425


ー`)コブモイイモンダヨ
430今得:02/12/04 18:54
>418
何を買って失敗したんですか?
タクティクスはカリスマスティックの上のグレードですよ。
431名無しバサー:02/12/04 19:12
 
432TTW微妙 ◆C/TTWeivuk :02/12/04 19:12
                    \
                       \
                        \
                         \           /|   。.
                       ,,-'―\       _,/ノ   . .
        ___,,-―――='' ̄ ̄    _,,-'―=''' ̄_,/|  o    *
_,,-―=''' ̄      ___,,-―――='' ̄ __,-―='' ̄   / .   . .
   _,,-―=''' ̄        _,,-―='' ̄ ヽ       /  +
 ̄ ̄        _,,-―=''' ̄          \    /  . . .  .
      ,,-='' ̄                   ヽ  /    .  。. ★  ☆
    ,,,-''        ノ              ノ   ヽ/     。.    .
-―'' ̄        (;;;)    |___,/  (;;;)   |   . ☆  +
.  |        ..::::::::::::...       |     /    ..:::::::... | + .   . .
   |                    |     /        |    . .   ☆
  ヽ    γ´~⌒ヽ.        |   /          /☆ . *  +.  .
――ヽ   /      ヽ      |  /         /⌒ヽ、.  .  . .
    \/       |       |_/          /    ヽ +★
      /         |             /     ノ
1000トレナカッタ
433名無しバサー:02/12/04 20:22
>>419
エバはダイコーと手を切ったんじゃなかったか?。
434名無しバサー:02/12/04 22:55
>430


ヴォケ!
タクティクチュの扱いは青ダーだよ

エヴァマンセー?
メデテーナ
435ころろ:02/12/05 02:54
オレにはダイコーすらない!vol6
436名無しバサー:02/12/05 15:16
437名無しバサー:02/12/05 15:26
テムジン>コブ>>>>>>>>タクティ糞>>>カリ>>>>>以下糞竿
438名無しバサー:02/12/06 01:20
オカッパリのなんでもロッドとして
カリスマの68Mかタクティクスの66Mで悩んでいます。
どっちがいいですか?
439名無しバサー:02/12/06 11:25
>>438

>>437参照
440名無しバサー:02/12/06 11:33
>438
バーサタイルロッドならテムジンコブラ以上の竿はないぞ。
441名無しバサー:02/12/06 11:37
>440
テムジンは扱いにくいからキライ
442名無しバサー:02/12/06 11:51
>>441
具体的におながいします
443名無しバサー:02/12/06 11:52
値段が厳しいところ
444名無しバサー:02/12/06 11:55
>>443
値段が高いとは思わないけどなぁ。
テムジンじゃないと絶対釣れない魚も結構いるわけだし。
445名無しバサー:02/12/06 11:56
>>443
値段かよw
446名無しバサー:02/12/06 11:57
テムジンにはフォーミュラ入っているみたいだ品
447名無しバサー:02/12/06 11:59
>>444
禿同
コブで釣れる魚はテムでも釣れるけど
テムで釣れる魚はコブで釣れるとは限んないからね。
448名無しバサー:02/12/06 12:01
>>446
具体的におねがいします
449Megaass ◆MnmXS2/ass :02/12/06 12:01
お・デ・ム・パ・さ・ん(はぁと
450名無しバサー:02/12/06 12:03
>>449
今日はハロ−ワークに行かないのか?
451441:02/12/06 12:04
テムジンは折れやすい。
原因は反発力。
チョットした傷がつくと、その後あわせただけでぽきり。
実際そう言った修理が多く来ている。
コブラもMにしては堅い。
なんでもロッドとして使うにはムリがある。
別にエバ・メガ否定論者ではないが
テムジンシリーズだけははっきりいっていいとは思わなかった。
少なくとも俺には合わない。
テムジンでしか釣れない魚がいる?
竿は自分の腕の延長だよ。
452名無しバサー:02/12/06 12:07
ダイコー製品には魅力的なものもあるが、
ネーミングが痛すぎて買う気になれない。
このスレのダイコーユーザーは気に入ってるの?
それとも我慢してるの?
煽りではなく、素朴な疑問です。
453名無しバサー:02/12/06 12:10
>>451
貧乏人の発想だな(w
反発力が強すぎるのは確かだが、それがどんな小さなアタリも
逃さない要因にもなってるんだよ。
454名無しバサー:02/12/06 12:19
逆にRRみたいなのでしか釣れん魚も居るんだよな。ロッド選びは難しい。
455名無しバサー:02/12/06 12:23
>>450
ワロタ
456名無しバサー:02/12/06 12:23
RR?
ああ、あの重いだけの糞ロッドかw
457Megaass ◆MnmXS2/ass :02/12/06 12:24
さすがにこの時間はリアル電波が多いんだな(ワラ
458名無しバサー:02/12/06 12:30
>>451
折れ厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
459名無しバサー:02/12/06 12:36
>>457
ちゃんと仕事しろよ
460454:02/12/06 13:20
>>456
漏れは一通り最近の軽量高弾性ロッドを使ってRRに戻ったんだけどね。まともにバットが
仕事をしない竿なんてみんな糞だと思ったよ。スピナベ巻き倒しただけでベロベロになったり
とか。ただし、ライトリグ用のスピニングだけはさすがに漏れもRRは使わないけどね。
461名無しバサー:02/12/06 14:12
>>460
ノリオ信者キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━ !!!
462名無しバサー:02/12/06 15:43
いまだにテムジンの良さを理解できないアフォがいるとは・・・。世も末だね。
463名無しバサー:02/12/06 15:45
>462
ダイコースレでなに言ってんだかw
464名無しバサー:02/12/07 00:37
>>462
つーか、今時マジでいってるの?
糞ロッド買って糞今屁にロイアリティ入てやれ。
折りは金あっても絶対にいらんぞ。
465名無しバサー:02/12/07 00:44
>>464
貧乏人はカリでも振ってろ(ゲラ
466名無しバサー:02/12/07 00:53
はっきり行って、テムジンよりセカンドのほうが
癖がなくて良いさおだよ
467名無しバサー:02/12/07 02:00
468名無しバサー:02/12/07 02:06
今得信者>>>>伊東信者≧メガ馬鹿>エバ馬鹿>>柏木信者
469名無しバサー:02/12/07 02:46
454にハトランZをお勧めしたい。
特に晴彦プロデュースはバットまで綺麗にベンドしてくれるよ。

本気で釣るんならEXファーストテーパーが効率はいいと思うけどね。
470454:02/12/07 03:33
>>469
はははっ。おっしゃる通り前出のRR以外のライトリグ用スピニングロッドってHL-Zの某村上竿です。
漏れとしてはEXファーストテーパーは使ってて不安感が強いんですよね。メンターの人には必須なんだろう
とは思いますけど。特にベイトは、漏れの場合ロッドに表記されてる以上のウエイトを安心して扱える
竿が好み(魚を掛けてからも余裕があるんで)なんでRRに戻っちゃったんです。
471454:02/12/07 03:38
補足
最近の竿って使って美味しいルアーウエイトの幅が狭過ぎると思うんですよね。
472名無しバサー:02/12/07 10:50
>>470
もしかし常吉スペシャルとかいう超せこロッド使ってる?
473名無しバサー:02/12/07 11:10
ロードランナーってどうなんだろうね?
店で一度さわった事あるけどそんなに良い物とは思わなかったよ。
店員の人もそんなにオススメしなかったしね。
結局ハートランドZかコブになっちゃうんだよね。
テムジンも気になるけど値段が・・。
474名無しバサー:02/12/07 11:14
>>460
>スピナベ巻き倒しただけでベロベロになったりとか

どこのロッド使ってたの?
475454:02/12/07 12:47
>>474
パームス
476454:02/12/08 00:57
475=偽者
バトラーのナイトホーク(1/2ozナベ使用)とか、ハマスペも使ったけど(最初は感動した)バット
がガチガチで簡単に折れちゃった。「パァ〜ン」て良い音がしたな(w。断面の肉厚を見て納得したが。
今のバトリミなんて店頭で持っただけで怖いよ。鮎竿の技術を応用したなんて言ってるけど、競技用の
鮎竿の対応年数って一年位だもの。パームスは旧エッジを使ったけどティップだけ妙に柔らかく
なっちゃった。テーパーとかはハマスペに近いと思うんだけど折れはしなかったな。前出のナイトホーク
の腰の抜け方が本当に早かったのは印象的だった。それが「変だな」と思うきっかけになって今に至る。
昔のロッドってこんなにヤワじゃなかったもの。
>>472
正解。超セコには他に選択肢が無い。ちなみに現在使用中の常SPは二代目(w。ただ、村上氏は
ベビシャとかにも推奨してたけど、どんなに小さくとも巻物には使いたくないなぁ。逆にULとはいえ
RR600STSを常とか芋とかに使うのも無理があると思うよ。魚を掛けてからはラクチンなんだけどねぇ。
477名無しバサー:02/12/08 17:53
>454

俺のカリ棒66Mも同じく腰抜けが 早かった・・
今度はナイトホーク買おうと思ってたけど やめとこ・・・
478名無しバサー:02/12/13 08:27
age
479名無しバサー:02/12/13 15:19
で?
結局テムジンが全てにおいて最高級ロッドってことでいいんだな?
480名無しバサー:02/12/13 15:55
>>476
俺もハマスぺやバトラー(スペクター)使ってるけど、
普通に第一線で使えてるし満足してるけどね。
どういう使い方をしてるのか分からないが(荒っぽく使ってるとか雑に使ってるとか)、
使い方にもよるんじゃねーの?
ちなみにスピニングはカリ棒のKS-60L使ってるけど、
このロッドも全然問題なく使えてるので満足してるよ。
481名無しバサー:02/12/13 18:34
>>480
476はノリオ信者だから相手にすんな。
ノリオの言ってることをそのまま信用してるかわいそうな奴なんだよ。
482476:02/12/13 19:01
>>481
勝手に信者にするなよ。別に国産を否定してる訳じゃないよ、ただ最近の
国産ロッドってワームとラバジを使用した時の事を最優先に考えてると思う
だけ。巻物はオマケになってるんじゃないの?。ちょっと前までは天龍は
それなりに肉厚でマトモだったのに。
>>480
ナイトホークはバイアス構造だから余計に腰が抜けるのが早かったんだと
思う。バイアス構造だとロッドが曲がる時にカーボンシート同士が剥離する
方向に力が加わるからね。ちなみに使用環境はそんなに特殊とは思えない
んだけどなぁ。逆に今使ってるRRはMAX5/8oz表記でも1ozくらいまで投げてる
けどなんともないよ。ナイトホークの時は表示上のMAXが3/4ozだったけど、表示通りの
3/4ozでもヤバイ感じだったよ。だから一番負荷を掛けたとしても1/2ozのスピナベを
使った時位だよ。ちなみに1/2ozはパッケージの表記じゃないからね。ちゃんとハカリ
で量った重さだよ。
483名無しバサー:02/12/13 19:14
>>482
1/2ozのスピナベっていうのはヘッド部分の重さのことを言ってるんだよ!
ブレードやワイヤーは重さには含まれてないことも知らないのか?
もっと勉強してから書き込めよ!
484482:02/12/13 19:39
>>483
ちなみに1/2ozはパッケージの表記じゃないからね。ちゃんとハカリ
で量った重さだよ。

ちゃんと書いといたのに・・・。
485名無しバサー:02/12/14 14:02
ダイワのウェイト標記って実際より重いよね
標記の下の方しか使えない
ダイコーは逆で 真ん中より上の方だから
ハートZからカリに変えた時は、とまどったよ
まあ標記なんて参考っていうけどヤッパ気にはなる
486名無しバサー:02/12/14 14:22
487名無しバサー:02/12/14 14:29
アグレシオンのベイト60Lって使ってる方いる?
488名無しバサー:02/12/14 14:40
いやーベイトで国産はいいや。スピは国産マンセーだけど。
489名無しバサー:02/12/14 14:51
メガアス痛恨の自演失敗

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1039773310/200-202


  \
:::::  \            メガアスの両腕に冷たい鉄の輪がはめられた
\:::::  \ 
 \::::: _ヽ __   _     外界との連絡を断ち切る契約の印だ。
  ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
   // /<  __) l -,|__) > 「刑事さん・・・、俺、どうして・・・
   || | <  __)_ゝJ_)_>    自作自演しちまったのかな?」
\ ||.| <  ___)_(_)_ >
  \| |  <____ノ_(_)_ )   とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
   ヾヽニニ/ー--'/        震える彼の掌を濡らした。
    |_|_t_|_♀__|
      9   ∂        「その答えを見つけるのは、お前自身だ。」
       6  ∂
       (9_∂          メガアスは声をあげて泣いた
490名無しバサー:02/12/14 16:31
>>489
ポストやめれ 迷惑だ
491名無しバサー:02/12/15 00:19
ブルーダーの新型のことかは分からないが…
ブルーダーとカリスマの間くらいの価格帯のロッドを開発しているらしい。
492名無しバサー:02/12/15 00:24
>491
マジすか!?
493名無しバサー:02/12/15 00:36
ソース気盆
494名無しバサー:02/12/15 01:31
メジーヤー工作員のニセカキコです
495491:02/12/15 03:34
ダイコーの営業の人が言ってたんで本当だと思いますよ。
496名無しバサー:02/12/15 08:45
じゃあおれはスズミの竿で釣ってくる。
497名無しバサー:02/12/15 13:51
ダイコーのスピニングは概ね張りが強くて合わん。ソリッドティップは使ったこと無いが。
ダイコーの特性はベイトロッドに合うんじゃないかい?
ベイトでなら愛用してる。
498名無しバサー:02/12/15 14:39
うっそ?ベイトアメ物、スピニングダイコー派デツ。
499名無しバサー:02/12/15 14:41
よくセカンドロッドにブルーダー使ってるとか書き込みあるけど
同じ用途に使う竿が二本あるっていう事?
俺は一軍は7本だけどデスもハートランドもブルーダーも
用途が全て違うからブルーダーも一軍なんだけど、俺が変?
500蜻蛉切:02/12/15 15:45
500
501名無しバサー:02/12/15 17:26
>>499
2軍の意味にもよるけど
俺のばやい スピニングだけだけど
たしかに2軍も似たような感じになっちゃう
ひとつ自分が 好き?合ってる?のがあると、それとちょっとだけ
味付けが違うのが、欲しくなる。
俺も変?

502名無しバサー:02/12/15 18:14
昔さ藤木さんのガイド受けたんだけど、
俺軽量ミノー用(フラッシュミノー用)にブル662ML使ってて
バランス変える為にグリップ切って、
ガイドも素材と位置の変更してある。
それを見た藤木さんが、妙に欲しがった事があった。
プロにそう言われると嬉しいね。今でもばりばり現役。


503名無しバサー:02/12/15 18:18
502
ガイドはおべんちゃらも料金のうちです
504名無しバサー:02/12/15 18:22
>503
やっぱりそうなのかな?
俺さプロトの竿と交換ならいいですよって言ったら、
藤木さんはプロトは無理だからコンバットとならいいよって言ってたから
別に本心から欲しかったわけじゃないのかな。
505名無しバサー:02/12/15 19:52
>>504
もし藤木さんにあげてたら、EGから藤木プロデュース
で同じものが発売されてたかもしれんな。
506名無しバサー:02/12/15 20:46
>502,504,505
レスの流れが気持ち良いよ。
否定系のレスが多い中、楽しい話だよね、

色々な世界を見たい知りたいのはプロでもアマでも
同じような気がする。。
507502:02/12/15 20:50
>506
プロも欲しがった俺のブルのセッティングも誉めて・・・
508名無しバサー:02/12/16 22:46
>1さん、カリスマスレ起ちました。
ご迷惑をおかけしました。
  誘導 新カリスマスレ
カリスマについて語る
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1040043051/
509名無しバサー:02/12/30 21:09
カリスマのスピニングのソリッドティップって、どうですか。
KS-S63を狙ってます。これよりは、コブの六三四のほうが
いいんかな?意見キボン
510名無しバサー:02/12/31 00:23
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
511名無しバサー:02/12/31 00:52
>509
あれってデカイの来た時大丈夫なの?
近所で壱マソだったが。
512名無しバサー:02/12/31 02:52
GT釣ったら折れるよ(w
513名無しバサー:02/12/31 21:35
>509
KS-S60と六三四持ってます。ぜんぜん違う竿です。
六三四はライトリグ向かないと思います。
俺の経験ではKS-S60は50UPに突っ走られたら
パワー負けする。
六三四はスピンムーブシャッドで78cmの雷魚上げた。
苦労したけど、不安はなかったよ。
514名無しバサー:03/01/02 18:21
今年こそブルーダーのモデルチェンジはあるのか?
515大阪市43歳:03/01/02 18:26
コジレイのオシッコのプールで泳ぎたいね。
516名無しバサー:03/01/02 19:54
>>515
あっ変態だ!
517名無しバサー:03/01/02 20:03
>516だめよ!指さしちゃ。
518509:03/01/02 22:01
511-513 サンクス
六三四の感度はどーですか。ノーシンカーをやりたいのですが。。。
519名無しバサー:03/01/03 23:35
ノーシンカーはラインでアタリ取れよ
520名無しバサー:03/01/05 01:16
このスレでは6.0ftの話が多く出てきますが6.6や6.3はどうなんでしょうか?
6.0ftより6.6ftの方が飛ぶ、それ以外に違いやデメリットがあるんでしょうか?
自分自身はブルーダーのベイト662MLを買ってそれ一本でなんでも投げようと
思ってるのですが、、、
521名無しバサー:03/01/05 01:50
>>520
ヤブコギするときとか、
船に乗るときとか、
そういう時長いと邪魔だよ。

足場のよいおかっぱならそれでいいと思う
522名無しバサー:03/01/05 01:53
>>521
なるほど。自分はおかっぱり専門なのでOKですね。
ありがとうございます。
523Megaass ◆MnmXS2/ass :03/01/05 01:55
長い=重い=トゥイッチやシェイクなんかをしにくい、キャストしにくい、感度悪い、などなど
524名無しバサー:03/01/05 02:13
>>523
マジですか?もうちょっと勉強した方がよさそうですね。
ありがとうございます。
お礼だけなのでsage
525Megaass ◆MnmXS2/ass :03/01/05 02:15
上がってますがw
色々と勉強した方が良さげですな
526名無しバサー:03/01/05 02:39
俺はメインの釣り場が広い川で遠投が必要なので
ベイト、スピニング共に6.6f使ってるよ。(オカッパリのみ)
自分が行く釣り場や身長とかに合わせて
使いやすいロッドを選べばよいと思う。
(俺の場合は6.6fが一番使いやすい)
527524  :03/01/05 02:44
恥ずかし
528名無しバサー:03/01/05 02:52
ボートでも長いのが良いときもある。
葦の奥にに突っ込んだりね。
529@@:03/01/05 02:55
長い、やわらかい=感度悪い、は違うでしょ。
俺、7f使ってるけど、感度良いよ
530:03/01/05 02:58
>>528 76Hのフリッピングロッドだね。
531Megaass ◆MnmXS2/ass :03/01/05 05:13
>529
その傾向があるって事ね。
『長い、やわらかい、重い=感度が悪くなる要素になる』
ってので間違い無いと思う。
532名無しバサー:03/01/05 05:22
長いはどうかなぁ?
支点と作用点のからみがあるからなぁ。

他は同意
533名無しバサー:03/01/05 05:35
>>531
ロングロッドを使った事あるか?
534名無しバサー:03/01/05 07:11
>>531
聞かれてますがw
色々と勉強した方が良さげですな
535名無しバサー:03/01/05 07:51
ケータイでもそうだけどさ。
感度感度言う香具師ってホント、アッタマ悪そうだよな。


↑漏れが一番頭悪そう。
↓オマエモナー
536名無しバサー:03/01/05 07:58
ヲマイラ、代行なんて糞やめて
エアレイド使えよ。
537Megaass ◆MnmXS2/ass :03/01/05 08:26
>533
さすがに無いわけはなかろうw
538名無しバサー:03/01/05 09:57
ダイ和コ該者〜?の略。
539名無しバサー:03/01/05 11:42
540513:03/01/05 16:30
>509
六三四は感度はイマイチかな。
ダイコーHPにはしなやかなファーストテーパー
なんて書いてるけど、スロー気味な気がする。
おかげで軽量ルアーはキャストしやすい。
ノーシンカーなら519の言うとおりラインでアタリを
とるのが普通かと。
541名無しバサー:03/01/05 18:10
六三四とシェイクダウン、もうちょっとグリップがマトモだったらなあ。
萎えsage
542名無しバサー:03/01/07 23:03
>502
グリップってどう切るのが一番いい?
543名無しバサー:03/01/08 12:24
ザックリ切るとかじゃあダメ?
544古川ケンイチ#:03/01/08 12:31
>542
素人にはお奨めしないけど
電車に轢かせる
545名無しバサー:03/01/08 12:38
>544
何線がお奨めでつか?
546古川ケンイチ#:03/01/08 12:54
新幹線
547名無しバサー:03/01/08 12:56
誰か新幹線斬りのインプレきぼん
548名無しバサー:03/01/08 13:00
まずは500系はいいね
549古川ケンイチ#:03/01/08 13:02
>545
総○船がいいよ
あまり早い電車は切り口に熱を持つからね
550542:03/01/08 16:48
>543
ザックリ切れるかなあ
グリップの部分って中に何も通ってないの?
551名無しバサー:03/01/10 21:53
>550
そっそんな…マジレスされても…
552名無しバサー:03/01/12 19:37
ニューモデルのサイラスって青の後継???
藻HPにモデルがいろいろ出てたけど。。。
553名無しバサー:03/01/12 20:04
SCYLASの写真が無いので詳しくは分からないけど、
今度のロッドは番手が多いし良さげだね。
554名無しバサー:03/01/12 20:06

メガアスの発言
「名無しバサー相手に「ドシロート」発言
許せるのかこの発言意見を求む!

555名無しバサー:03/01/12 20:07
555キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
556名無しバサー:03/01/13 00:26
バスプロショップ ウィードでサイラス予約注文しちょる!
定価的にはブルの後継というより カリの後継か!!!
カリはもう終了!?
カリ購入予定だったが、やめた!

しかし、新製品なのにウィードは安い!
557名無しバサー:03/01/13 00:32
カリ棒は続行だろう?
新ロッドはカリ棒とブルーダーの間くらいの機種を狙った物だと思う。
それをブルーダーのグレードアップと取るか、
カリ棒のコストダウンと取るかは個人次第だが。
558名無しバサー:03/01/13 01:07
サイラス・・・
カリ6.3fモデルのようなとてつもなく長いグリップじゃなきゃ買いだが。
559名無しバサー:03/01/13 01:12
とりあえずサイラスのブランクの色はブラックであってほしい。
560山崎渉:03/01/13 16:45
(^^)
561名無しバサー:03/01/14 22:48
カリもそろそろエンドゲームだろう
562Megaass ◆MnmXS2/ass :03/01/14 22:52
カリが半額にでもなりゃ、ベイトの68MLとスピの64MLあたり欲しいんだけどねぇ。
563名無しバサー:03/01/14 22:57
あんな旧モデルのリールシートはイヤだ
564山崎邦正:03/01/14 22:59
>>560
\ このさしみ野郎! /

      /V\
     /oo;;;,;,,,,ヽ
  _ ム::::(,,゚Д゚)::|
  ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
   ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
    ` ー U'"U'
565名無しバサー:03/01/16 21:45
値段的にカリと青の中間だな。
共存するのかな?
566名無しバサー:03/01/19 01:36
>>499
そういう人もいるんじゃない?
同じロッドでも使ってるリールが違えば用途が似通ってても
優先順位をつけたくなるんじゃないだろうか。
567Megabus:03/01/19 01:39
>563
本当だね、ブランク・ガイドとセッティングは進歩してるのに
リールシートはいつまでたっても、かわんないねぇ〜
特許持ってるケチなメーカーのせいだねぇ〜。
568名無しバサー:03/01/19 11:18
>565
カリ,ブルが無くなるんだろ?
569名無しバサー:03/01/19 14:19
ブルがなくなるんだよ
570名無しバサー:03/01/19 22:38
カリも終わってる
571名無しバサー:03/01/19 22:57
カリ並みの性能なら買いだな
572MK:03/01/20 13:23
今ライトリグ用のスピンニグロッドを探してます。
で、カリなんかイイかな?と思ってるんですが、ブルーダーと変わらないって書いてますけど・・・。
実際どうなんでしょか?
他にもオススメあったら教えてください。
ちなみに66Lで探してます。
573名無しバサー:03/01/20 13:48
>572
もう少し待って、SCYLASが出てから決めたほうが良いと思うが。
574MK:03/01/20 15:32
>573
それ何でしか?(・∀・;)
未確認情報っす・・・。
ちょっと探しに逝ってきます・・・。
575名無しバサー:03/01/20 15:47
>>574
ダイコー2003年ニューモデル SCYLAS(サイラス)

CASTING MODEL 1P
品番 ルアーウエイト ライン テーパー 定価 売価
SYC-50ML 3/16〜1/2 6〜14 RF \28,000 \15,960
SYC-60L 1/8〜7/16 6〜12 R \29,000 \16,530
SYC-60ML 3/16〜1/2 6〜14 F \29,000 \16,530
SYC-60M 1/4〜5/8 8〜16 F \29,000 \16,530
SYC-63ML 3/16〜1/2 6〜14 F \29,500 \16,815
SYC-63M 1/4〜5/8 8〜16 F \29,500 \16,815
SYC-63MH 1/4〜3/4 8〜20 RF \29,500 \16,815
SYC-66M 1/4〜5/8 8〜16 RF \30,000 \17,100
SYC-66MH 1/4〜3/4 8〜20 F \30,000 \17,100
SYC-66H 3/8〜1-1/2 12〜25 S \30,000 \17,100
SYC-70H 5/16〜1 10〜20 R \31,500 \17,955
SYC-63MLG 3/16〜1/2 6〜14 F \29,500 \16,815
SYC-68MG 1/4〜3/4 8〜20 F \30,500 \17,385
CASTING MODEL 2P
品番 ルアーウエイト ライン テーパー 定価 売価
SYC-602ML 3/16〜1/2 6〜14 RF \29,500 \16,815
SYC-602M 1/4〜5/8 8〜16 RF \29,500 \16,815
SYC-632ML 3/16〜1/2 6〜14 F \30,000 \17,100
SYC-632M 1/4〜5/8 8〜16 RF \30,000 \17,100
SYC-662M 1/4〜5/8 8〜16 RF \30,500 \17,385
SYC-702MH 1/4〜3/4 8〜20 RF \31,000 \17,670
576名無しバサー:03/01/20 15:48
>>574
SPINNING MODEL 1P
品番 ルアーウエイト ライン テーパー 定価 売価
SYS-50L 1/16〜3/8 3〜10 F \28,000 \15,960
SYS-58ML 1/16〜3/8 4〜12 RF \28,500 \16,245
SYS-60UL 1/32〜3/16 2〜8 F \29,000 \16,530
SYS-60L 1/16〜1/4 3〜10 F \29,000 \16,530
SYS-63L 1/16〜1/4 3〜10 F \29,500 \16,815
SYS-63ML 1/16〜3/8 4〜12 RF \29,500 \16,815
SYS-66L 1/16〜1/4 3〜10 F \30,000 \17,100
SYS-66M 1/8〜5/8 6〜14 F \30,000 \17,100
SYS-72ML 1/16〜3/8 4〜12 F \31,500 \17,955
SPINNING MODEL 2P
品番 ルアーウエイト ライン テーパー 定価 売価
SYS-562ML 1/16〜3/8 4〜12 F \28,500 \16,245
SYS-602UL 1/32〜3/16 2〜8 F \29,000 \16,530
SYS-602L 1/16〜1/4 3〜10 F \29,000 \16,530
SYS-602ML 1/16〜3/8 4〜12 F \29,000 \16,530
SYS-662L 1/16〜1/4 3〜10 F \30,000 \17,100
SYS-662ML 1/16〜3/8 4〜12 F \30,000 \17,100
SYS-702L 1/16〜1/4 3〜10 F \30,500 \17,385
577MK:03/01/20 16:21
>575
>576
詳細サンクス。
これはブルーダーの後継になるの?
それとも別口!?

教えて君でスマソ
578名無しバサー:03/01/20 16:46
>577
おそらくブルーダーの後継ロッドだと思うよ
579MK:03/01/20 16:49
>578
って事は性能もブルーダーと同等なのかな?
まぁ新製品だから良くなってるのかも!?

じゃカリより格下になるんですね。
参考になりますた(=゚ω゚)ノ
580名無しバサー:03/01/20 16:57
>579
定価の価格設定から見て、
ポジション的には現行機種のブルーダーよりはワンランク上、
カリ棒とブルーダーの中間くらいのポジションに位置すると個人的に思う。
581MK:03/01/20 17:38
>580
ほ〜。じゃ現物見て検討してみます。
色々とサンクスでした。
また買ったら報告にきまする
582MK:03/01/21 00:09
今日地元のショップに行ったらコブとカリとアグレシオンは置いてましたが、肝心の
サイラスは無かったです。
他にフェンウィック、メジャースティック等色々振ってみました。
どれも張りがあって硬い感じがしますた。

ここでアグレシオン使ってる人居る?
インプレキボン!
583名無しバサー:03/01/21 00:14
アグのスピニングは糞。
ベイトは用途を選べばまあまあ。
584名無しバサー:03/01/21 00:15
サイラスは釣り博の前後に発表の後、
発売されるのではないかと予測・・。
585MK:03/01/21 00:15
糞か・・・。そりゃ塚園罠

じゃカリのフィネスなんてどうよ?
586MK:03/01/21 00:17
>サイラス
じゃしばらくお預けですね・・・。
でも今欲すぃ!!
漏れ、わががま?(・∀・;)
587名無しバサー:03/01/21 00:19
もう少しの辛抱かと・・。
という自分もサイラスに期待してるんですが・・。
588名無しバサー:03/01/21 00:20
釣博がらみだと入荷は3末か4月だな。
589MK:03/01/21 00:22
その頃だともうイイ時期終わっちゃうじゃん!
もっと早く欲すぃよぅ!ヽ(`Д´)ノ

このままじゃフェンウィックの庄田モデル買っちゃうぞ(w
590名無しバサー:03/01/21 00:29
サイラス、メジャ棒を超える性能だったらいいよな

591名無しバサー:03/01/21 00:30
フェンは今年のニューロッドが既に店頭に並んでますなぁ(テクナAV-GP等)。
そのへんはメーカーによってマチマチといったとこでしょうかね。
592MK:03/01/21 00:32
あとはショップで考えるか・・・。
でもカリもそそるけどフェンも気になる・・・。
フェンならちょっとしたリール買えるし(w
593テムジン電撃:03/01/21 23:15
>101
そんなわけないだろ。
ただ使いやすいですよってことだよ。
594MK:03/01/22 00:46
結局カリのフィネスを買う事になりそうです。
色々アドバイス有難うございました(=゚ω゚)ノ
あとはフィールドに出てから報告に来まする。
595名無しバサー:03/01/22 00:50
サイラスが非常に気になるんだけど、
水草のラインナップ&価格一覧以外の情報ってある?

カリ、コブのようなイタイサブネームは付いちゃうの!?
596名無しバサー:03/01/22 00:54
つかんだろ、あんな膨大なラインナップに
597名無しバサー:03/01/22 00:54
そのあたりはまだ不明かと。
もしかしたら釣り博絡みの新製品関連記事で
来月号のロドリやルアーマガジンに載るかも。
598名無しバサー:03/01/22 00:57
ダイコーってアニメとか格闘とか服の名前を勝手に使うの好きだね。
599名無しバサー:03/01/22 01:03
んでも、代行の癌が駄目邪に逝ったから
ちっとはまともな名前になるんじゃ?
600名無しバサー:03/01/22 01:05
 
601名無しバサー:03/01/22 01:06
ホント、ネーミングだけは何とかして
シンプルにしてもらいたいよね。
切実な願い。
602名無しバサー:03/01/22 01:09
>>597 レス、サンクス
とりあえず、来月号の雑誌に期待。

>>596
サブネームが付かなければ是非買って使ってみたい。
感度重視のパリパリロッドじゃなければ、なお良しなんだが。
603名無しバサー:03/01/22 01:43
ちなみに駄目蛇の社員は代行のみではないよ

色んなとこの人がいます
604山崎渉:03/01/22 06:21
(^^;
605MK:03/01/23 12:41
さっき買ってきました!
予告通りカリのKS−66Lです。フィネスって奴ですね。
ちなみに50%オフの19750円ですた♪

http://www.tsuchiya-co.co.jp/tport002.html

ここでダイコーの竿(ブル、カリ、コブ)が半額で買えますよ♪
606名無しバサー:03/01/23 12:42
>>605

漏れはラグゼカマーを買いますた♪
607名無しバサー:03/01/23 20:56
イソメを買いますた♪
608名無しバサー:03/01/23 20:59
ミラゲのきみどり買いますた♪
609名無しバサー:03/01/23 23:04
バスロッドの進化ってどの程度なんだろ?

車のタイヤって進化が早いから高性能タイヤで使ってた素材やノウハウを
数年後に廉価版タイヤで使うって聞いたことがあるけど、

釣具の世界にもこういった事って当てはまるのかな?
サイラスには●●シリーズで養ったノウハウを云々・・・
てな話があれば製品の実力以上に惹かれてしまいそう。
610名無しバサー:03/01/24 02:03
>ミラゲのきみどり

ミラージュじゃないの?
ネタとすれば面白い。
611名無しバサー:03/01/24 13:35
サイラスの写真はまだ?
612名無しバサー:03/01/25 13:30
サイラス広告載ってたよ。
実物は載ってなかったけどパーツはカリスマと同じような。
3マンのエギグランドでもバット部平織りだからちょっと期待できるか。

ダイコーにしてはセンスある広告、じれったいけどよ
613名無しバサー:03/01/25 13:38
>>612
平織りって、本当は決して優れた素材ではないよ。某M社のインチキな能書きのお陰で
高性能だと思ってる人が多いけどね。実際はコスメの為に採用してるだけだよ。
614名無しバサー:03/01/25 13:45
age
615名無しバサー:03/01/25 13:45
616名無しバサー:03/01/25 16:34
>599
>代行の癌が駄目邪に逝ったから

てことは、よっぽどなじゃなきゃダイコー製ブランクつかえない?
てことは、めじゃーはどこのブランク使ってんだろ?
>590
てことで、サイラス×めじゃーはやっぱブランク屋のロッドの価値かもよ
617名無しバサー:03/01/25 17:07
サイラスは実売価格でFVRと真向勝負なのか!?

ティムコはかなりFVRに力を入れてるようだけど、
ダイコーはどうなのか、やはりコブ、カリ重視?
高価な商品ばかりが注目されるバスタックル業界で、
この価格帯に力を入れてくれると庶民にはありがたいんだが。
618名無しバサー:03/01/25 20:30
>605
DDL IMAEが1マソでいまだに在庫があるというのがスゴイ。
619名無しバサー:03/01/25 23:04
しかもNEWってでてるし(w
620名無しバサー:03/01/27 18:43
サイラス代行HPにでてるぞ。
面白いラインナップだな。グリップカコイイやん
621名無しバサー:03/01/27 19:18
大興もやっと見えてきたね。実売\18,000前後か。
シンプルが一番だよ。

でもサブネーム付けたらシバく。
622名無しバサー:03/01/27 19:23
サイラスEVAグリップでカコイイ。
問題は6.3ftのグリップの長さだな。
623Megaass ◆MnmXS2/ass :03/01/27 19:39
サイラス出てるねー、カコイイじゃんよ。
今までのダイコーからは考えられない位にすげーシンプルでw
でも俺はEVAよりコルクのが良かったなー。
これでブルダの後継ってよりカリのコストダウンモデルって感じなら大歓迎だな。
624名無しバサー:03/01/27 20:08
ブランクタッチ系のリールシートって手が痛くなるんだよなぁ・・・
63Mが粘っこければよさげだったんだけど・・・
625名無しバサー:03/01/27 20:47
サイラス良さげだね。
3月頃発売らしいけど。
626名無しバサー:03/01/27 21:05
2ピースの66M 間違いなく買います。
春が待ちどうしいze。
627名無しバサー:03/01/27 21:07
2ピースも良さそうだね。
628名無しバサー:03/01/27 21:14
代行さん!!!
サブネームだけは、絶対に!!絶対に!!絶対に!!
絶対に!!絶対に!!絶対に!!絶対に!!絶対に!!
付けないで下さい!お願いしますぅぅっ!!!ハアハア・・・
629名無しバサー:03/01/27 21:17
サブーネームは無いんじゃない?
もしサブネームがあるなら、HPにUPする時に付けてるだろうしね。
630名無しバサー:03/01/27 21:19
とりあえずブランクの色が青でなくて良かった
631名無しバサー:03/01/27 21:28
Mでオモリ負荷が1/4〜5/8 、MHで1/4〜3/4ということは
柔めの感じなのか。
632名無しバサー:03/01/27 23:35
みなさん、私はカリを買おうと思っていましたが、
サイノスが気になってます。
皆さんならカリとサイサリスどっちがお勧めですか?
633名無しバサー:03/01/27 23:37
カリ
634名無しバサー:03/01/27 23:41
カリは古臭い!
サイがよい!
あのリールシートはエバのパクリですね。
なんか、エバの安物に見えるは、私だけですかね・・・
635名無しバサー:03/01/27 23:44
TCSのが好きなのでカリ
TBSは剛性に不安あり
636名無しバサー:03/01/28 00:23
・・・て事は3/4〜1ozのバイブレ カッ飛ばしには66Mではキツイか・・・
66MH買わないと駄目だね。
でも、2ピースには66MHが無い罠・・・
637名無しバサー:03/01/28 00:33
コルク派の漏れはHP見てガックシ・・・
サイラス、漏れ的にもうだめぽ
638名無しバサー:03/01/28 00:35
2ピ−スも だめぽ??
2ピースならコルクダヨ〜
639名無しバサー:03/01/28 00:36
2ピース良さげだと思うが。
640名無しバサー:03/01/28 00:41
ひょっとして、ブルーダーなくなるの??
641名無しバサー:03/01/28 00:54
誰か青竿のインプレしてちょー!ベイトね!
642名無しバサー:03/01/28 06:49
サイラスの実売2万ちょいくらいか。
フローター用にそろそろ新しく60Mを考えてみるかねぇ。
ってEVAか
643名無しバサー:03/01/28 07:09
キムチくさいぞ
644名無しバサー:03/01/28 10:56
恥ずかしがらずに、コンバットを
使ってみろ
645ド素人:03/01/28 11:42
>>644
お前は何言ってんだ?
この素人が!「コンバット」なんか、お前みたいなヘタクソには一生使えねーんだよ!
お前みたいなヘタクソ素人は「投釣りセット 2,980円」で十分だよ!
判ったか?!

あと、他のヤツも同じだ!
お前等ヘタクソ素人は、「投釣りセット」で十分!!
646名無しバサー:03/01/28 11:52
ダイコーのホームページ見てきた。
新作ロッドにはとても期待していたんだが、
漏れはデザインがどうも好きになれない。

売れ筋ロッドのデザインを真似たせいで子供っぽい感じがする。
青棒はシンプルで良かったんだが。
皆はどう思った?
647名無しバサー:03/01/28 12:41
Fテーパーばっかだな、サイラス
648名無しバサー:03/01/28 12:43
>646
俺は逆にサイラスのシンプルなデザインが気に入ったが。
子供っぽいとも思わない。
ブルーダーの青いブランクが好きになれなかったのもあるけどな。
ま、ロッドの好き嫌いなんて人ぞれぞれだから、自分が気に入ったのを使えば?
649名無しバサー:03/01/28 12:53
今、カリ棒を使ってるけど、
サイラスも良さげなんで使ってみたい。
650646:03/01/28 12:57
>>648
>ロッドの好き嫌いなんて人ぞれぞれ
まったくその通りなんだけど、期待が大きかっただけに本当に残念。

でも実物を見ないと最終的な判断はできないから
まだ希望をもってたりする(藁
651名無しバサー:03/01/28 13:05
>650
気に入らなかったのなら、他のロッドを買うのもよし。
人の趣味嗜好は千差万別だから、色々あっていいと思うよ。

652名無しバサー:03/01/28 13:14
ダイコーのHPってなんであんなにダサイの?
653名無しバサー:03/01/28 13:52
>>652

HPに金かけなくても(・∀・)イイ!! 仕事してれば
それで(・∀・)イイ!! んでないかい? 

駄目邪棒なんて(以下略
654Megaass ◆MnmXS2/ass :03/01/28 14:00
>652
あれでも前よりマシになったじぇw
それにHP自体無いメガやエッバーグッルィーンヌのウンコHPよりマシだべ。

デザインはエバっぽいとは思ったけど
ブランクが青いブルーダーなんかに比べたらシンプルな分だけカコイイと思うけどな。
655名無しバサー:03/01/28 16:51
オレ特別ダイコーびいきじゃないけどサイラス期待
デザインも良さそうに見える
正直今までのはデザインは良いと思えずなかなか手出せなかった、安さでブル1本のみ

HP見にくい、もう少しちゃんとデザインしてたら
ダイコーのイメージも変わって見えるのに
たしかにないところよりマシではあるが
656名無しバサー:03/01/28 21:32
ロングディスタンスキャスタビリティ
「遠投」って書けよ(w
657名無しバサー:03/01/28 21:36
釣り関係のメーカーでいいページはどこだ?
658名無しバサー:03/01/28 22:47
「遠投」って書くよりも
「ロングディスタンスキャスタビリティ」って書いた方が
なんか(・∀・)カコイイ!!
659名無しバサー:03/01/28 23:41
>657
ラパラジャパンだろ
660名無しバサー:03/01/28 23:43
ソース見れば・・・やはり。
IBM WebSphere Studio Homepage Builder Version 7.0.0.0 for Windows
小さいメーカーは社員がホームページビルダー使ってHP作ってるの多いな。
661656:03/01/29 19:49
すぐ上に「遠投性能」って書いてアタヨ
統一しろよw
662名無しバサー:03/01/29 22:14
店頭にはいつ並ぶのだ?
663882:03/01/29 22:22
おぅ
ダイコーの営業が今日持ちあるいとったぞ。
ダイワの営業が持ってたピクシは触ったが
これは触らんかった。
664名無しバサー:03/01/29 22:30
>663色等外観どんな感じでした?
665名無しバサー:03/01/29 22:33
>>664
カッコ良かったよ。
黒基本として金色が入ってて。
あまり近くで見てないので、よく分かんない。

ここの為に、触っとけばよかった。
666名無しバサー:03/01/29 22:37
コブ平よりはマシ?
667名無しバサー:03/01/29 22:44
ハイパロンのグリップだからね
雰囲気は違うね。
カリスマよりもう少し黒っぽい感じ。
ロゴのせいかな?
今、ホムペ見てきたんだけど、何となくフロントグリップの感じが違うかな?
668名無しバサー:03/01/29 23:01
ダイコー=キムチくせー
669名無しバサー:03/01/29 23:17
ハイパロンだったのか!!!
670名無しバサー:03/01/29 23:30
>>669
ベイトね。
それ一本しか見てない。
671名無しバサー:03/01/30 05:06
俺はセカンドロッドとしてブルーダー使ってるけど(メインはインスパ)非常に
いいロッドだと思う。初級とか上級とか関係なく使える竿だと思うよ。ただ色
は正直見直してほしいけどね(ダークブルーにするとか)。
672名無しバサー:03/01/30 05:13
ブルーダーが廃盤になった後、サイラスが値段的に見ても
ブルーダーよりもワンランク上の位置づけのため、
アグレシオンとのグレード差が若干開きすぎるとは思うが。
673名無しバサー:03/01/30 10:39
ブランクスコンストラクション

弾性率のメリットを活かしたテーパーデザイン。そしてパワーのあるバットセクション。
この二つを併せ持つことをコンセプトの核に据え、シリーズを開発。
その結果導入されたのが低レジン極薄カーボンプリプレグ(LR-XTCP)。
プリプレグのレジン量を低減することでマテリアルの自重を軽量化したものである。
通常、レジン量を減らすと破損荷重強度の低下といった副作用を生じるが、
LP-XTCPは、多重にプライすることでこの課題を克服。スパインを軽減させ,クセを無くし、 
しなやかな張りと高剛性軽量化を実現した。
ハンドルフレームおよび、バットセクションには、パラレルファイバープリプレグを
ワンプライプラス。接合境部は、ウーヴンファブリック・プリプレグで
バイアスにラッピングすることでねじれやつぶれに対する負荷、バットパワーを補強。
フッキングレスポンスと強度を向上させた。
674名無しバサー:03/01/30 11:20
>>668

ダイコー=大丸興業

あの大丸グループ。ヒュンダイじゃねーぞヴァカ。
675名無しバサー:03/01/30 11:31
ブルーダーが販売終了になったら、カリ棒が一番古いモデルになるな・・。
カリ棒が発売されたのが1999年だから、既に4年前のロッドになるんだよね。
今までカリ棒使ってたけど、そろそろサイラスに乗り換えの時期かも。
676名無しバサー:03/01/30 18:05
サイラスって、いつ発売??
677名無しバサー:03/01/30 20:01
カリスマ、もうそんなに経ってたのか、早いな
今の技術ならカリスマと同レベルなんじゃない 多分
678名無しバサー:03/01/30 20:26
サイラスはブランク自体が新設計で
ロッドのポテンシャルは確実にUPしてると思うし、
性能の割に手頃な価格でお買い得なロッドだと個人的には思う。
679名無しバサー:03/01/30 20:34
最近の流行りは
低レジン軽量化(これはちょっと前からか)
背骨なし
ですかい
680名無しバサー:03/01/31 09:37
手頃な価格…
一昔前のトップクラスの定価なんだけどね。
みんな金持ちだ。
ビンボー人はつらい…
681名無しバサー:03/01/31 13:09
>680がいいこと言った!
682名無しバサー:03/01/31 14:14
昨今はどのメーカーも軒並み値上げ状態だからね。
5万前後のロッドも珍しくない状況な訳だし。
旧TD-S(青白)の時代から釣りをやっている自分としては憂うべき事なんだけど、
ダイコーロッドは定価から3〜4割引が店頭売価だから、
サイラスの場合、実質18000〜20000円前後で買えると考えると、他のロッドに比べるとまずまず妥当な価格だと思うよ。
683名無しバサー:03/01/31 14:22
ブランク自体が新設計でロッドのポテンシャルは確実にUP

こういうのどんな感じなの??
684名無しバサー:03/01/31 14:31
>>683

ここを参考に→>>673
685名無しバサー:03/01/31 15:11
>684
なんか大和のカタログまとめた様なw
686名無しバサー:03/01/31 18:25
ダイコーのHP見たんだけど、
サイラスのガイドの材質が表記されていなかったんだけど、
チタンフレーム or ステンレスフレームなの?

車をワゴンからクーペorセダンに買い換え検討しているので、
2pcモデルに購買意欲を駆られているんだけど。
687名無しバサー:03/01/31 19:23
価格からしてステン+Sicじゃない?
テキトーだから違ってたらごめん
688名無しバサー:03/01/31 21:03
ステン+Sic+イオンコーティングだよ
689名無しバサー:03/01/31 22:09
>>688
サンキュー

カリスマ&ルーミス(GL3&CBR)からの置き換えなんだが、
フレームの旧型中古とサイラス新品で迷ってるんだけど、
どんなもんだろう?

厨な質問で悪いけど、教えてくれないか。
690名無しバサー:03/01/31 23:34
チタンならチタンフレームによる軽量化が宣伝文句にはいるなるはずだよな・・・     

俺もカリ棒からサイラスに乗り換えようとしている。
代行さんにメールで聞いたところサイラスのジョイントはデスペラードと同じタイプ。
逆並継ぎ&インローの新型フレイムと同じタイプらしい。
だから結構2ピースにも力いれてんじゃない?

旧型フレイムは6,6フィートになると若干重いよ。カコイイけどね

691名無しバサー:03/02/03 08:52
個人的にはステンのほうが好き。
チタンって曲がりやすいですよね。
ほんの数グラムしか変わらないのなら
安心できるほうが使ってて楽。
692コン:03/02/03 12:34
サイラスのブランクって、テムジンの新機種(クロスファイアー)と
似てるね。
やっぱ、ダイコーで作ってたんだと思ったよん。

で、
サイラスを、Tiにするとカブルんでstなんかな??

サイラスでたら、Tiにガイドを取り替えてみるぞ。
元が安いから、ガイドに5000円出してもしれてるし
693名無しバサー:03/02/03 14:04
>692
チタンフレームだとセットでも高いですよ。定価が8k〜9kあたりだったと思う。
694名無しバサー:03/02/03 16:59
チタンのセットって、ベイトならそんなに高く無いでしょ?

俺は、5500円くらいで、6,6ftを買ってるし
スピニングでも、7000円くらいだぞ
695名無しバサー:03/02/03 19:45
でも、ぶっちゃけチタンガイドって必要ないっしょ。
竿やリールが軽いに越した事はないかも知れんが、
所詮、販売促進のための宣伝文句のような気がするんだが。
696名無しバサー:03/02/03 20:10
>>695
半分は宣伝だな、買う側にとっても半分はスペックというか、
チタンガイドなんだぜという、自己満足分も多いと思うよ。
697689:03/02/03 20:24
サイラス店頭に置いている店って、もうあるのかな?
近所じゃまだ見かけないんだけど。

現物に触っていないから、あくまでも予定だけど、
サイラス(2pc)に買い換えを考えている。
カリスマと方向性は大体同じなんだろうか?

いま、カリスマだとKS-63L、KS-60MLを使ってるけど、
そのまま、SYS-602L、SYS-602ML(2pcは6.3feetないのね。)で
同じ使い方で行けるかな?

MH、HはルーミスのGL3の6.8feet、6feetだけど、SYC-702Hしか無いなあ、FVRも混ぜるかな。
698689:03/02/03 20:26
KS-60MLはKC-60MLの間違いでした。
スマソ。
699名無しバサー:03/02/03 23:24
バカだな〜
チタンとステンは大違い!
ステンロッドをチタンに替えただけで別物なんだな〜
それから、サイラスのページで写真を見る限り
インロー継ではないな、インローもどきだね!!
ダイコーのヤツにデタラメ教えられたな!
可愛そうなヤツだね。
700プチオカプロ:03/02/03 23:31
アルミフレームもあるよ
701名無しバサー:03/02/03 23:42
サイラスのジョイントどこにも載ってねえぞ。
呂鳥に乗ってるメジャ棒と間違えてんのか(w
デスペラードのジョイントのタイプはよく知ってるよ。インローもどきだろ。


702名無しバサー:03/02/04 19:42
>>699
それって重さの事を言ってるの?
重さはグラム単位の軽量化よりもバランスの方が大事だから違うよね。

チタンガイド化でアクションが変わるのも分かるんだけど、
チタンのロッド、ステンのロッド、それぞれの良さがあるし。

うーん分かりません、どう別物になるのでしょうか?
703名無しバサー:03/02/04 19:54
KS66ULは名刀でした
金欠で売ってしもうた
70455:03/02/04 20:30
ブルーダーの602Mって今いくらで売ってますか?
705名無しバサー:03/02/04 20:42
11800円
706名無しバサー:03/02/05 13:14
デストロイヤーのF2-57X売ってサイラス2ピース買いたいと思ってるんですけど

F2-57Xは買取りどんぐらいだろ?サイラス2ピースのベイト、コルクじゃないから
結構良い! もうお店で売ってるんですか?
707名無しバサー:03/02/05 13:42
>706
>サイラス2ピースのベイト、コルクじゃないから 結構良い!

サイラスの2ピースのベイトはコルクグリップだけど?
ちなみに1ピースのベイトだけがEVAで、それ以外のモデルは全てコルクグリップ。
708名無しバサー:03/02/05 17:27
>>695
>>でも、ぶっちゃけチタンガイドって必要ないっしょ。
>>竿やリールが軽いに越した事はないかも知れんが、
>>所詮、販売促進のための宣伝文句のような気がするんだが。

君は、TiとSTで、ロッドが変わるのが、知らないようだな。
それとも、感じ取れないのか?

>>702
ブランクの重さが変われば、感度、シャープさが、全然違う。
逆に、ガイドの重さくらいじゃあ、バランスなんて殆どかわらないよ。
全くとは、言わないが。

知ったかクンだね。
709名無しバサー:03/02/05 17:29
>>702
商品イメージ、以上。
710名無しバサー:03/02/05 17:33
>>708
感度が違う?、ガイドの違いで感度が変わるなんて初耳だ!
711名無しバサー:03/02/05 17:36
ダイコーはガイドをスペシャルセレクトしてるから
最高のバランスのものを選択してつけているよ。
712名無しバサー:03/02/05 17:41
>>710
本当に感度が変わるんだ。頼む、信じてくれ!
713名無しバサー:03/02/05 17:58
信じます
714名無しバサー:03/02/05 18:58
使いやすければ良し!!

712>
信じるよ〜
715名無しバサー:03/02/05 19:09
おまえら何が悲しくて、ダイコー使うんだ?
サイラスかうなら、エバグリのタクティクスを買えよ
馬鹿者
7161=田中:03/02/05 19:13
なにお言うですか?デストロイヤーがいちばんよいですよ
717名無しバサー:03/02/05 19:13
>715

バカとはなんだ!

趣味は個人の自由だろ〜が
沈みかけのエバなんかに捨てる金はね〜んだよ
失せな!!
718名無しバサー:03/02/05 19:49
デストロイヤーいいけど1ピースだから色々不便で…

2ピースで買かうならダイコーのサイラスかメジャースティックの2ピースで迷ってる!

サイラスの2ピースはコルクかー残念だな…EVAが良かった
719名無しバサー:03/02/05 20:15
ダイコーが存続できるのはエバロッドが売れてるからということを
知らないのか?
馬鹿
720名無しバサー:03/02/05 20:21
そういやダイコーの竿しか買ったことねえや・・・・・・
721名無しバサー:03/02/06 08:35
エバロッドって売れてるの?最近値引きが目立つようになって
在庫もすごいよね。テムジンが出た頃は定価で買ってヤフオクで
8万で売ってかなり設けさせてもらったよ。8万で買うやつが
信じられなかったけどね。
722名無しバサー:03/02/06 09:18
エバがあるからダイコーが潤うのではなく
ダイコーがあるから竿がつくれて売れるエバ

つーかサイラスよさげだったよ、サンプルだったけどさ

サイラスでそろえることにづるよ

テム、デス、エヴォ、カリ小夜ーならー

まあ使う人の腕次第だけどね
723名無しバサー:03/02/06 10:14
素直にエバかメガ使え
馬鹿
7241=田中:03/02/06 10:28
ディアブロはとても良いですよ
725名無しバサー:03/02/06 10:33
煽ったほうがいいのかね?
726名無しバサー:03/02/06 19:49
サイラスなんかグレード低いの使うとストレス溜まるぞ
最低タクティクスを使え
727名無しバサー:03/02/06 19:55
726>
お前の腕じゃもったいないんだよ
バスワンでも使ってろ
728Megaass ◆MnmXS2/ass :03/02/06 20:06
サイラスのサンプル触った(見ただけ?)な人がいるみたいだから質問。
カリ棒みたいにキンキンな感じ?それともブルダみたいに張り抑え目な感じ?
729名無しバサー:03/02/06 20:26
>>710

ブランクは、重いより軽いほうが、当然、振動が伝わりやすく
感度も良い。

ブランクを軽くするなら、上に乗せるガイドも軽い方が感度が良い。
だから、stからTiにすると
感度が良くなる。

こんな難しい事は、きみには難しいが
君以外の人は、理解できるのさ。
何度も読み直したまえ。
730名無しバサー:03/02/06 22:05
アス>

乗せ重視みたいだったよ俺が触ったのは。
2ピースのベイトです

まぁ巻物はHBSPかCBRで十分だしな

サブとして購入する予定っす
731Megaass ◆MnmXS2/ass :03/02/06 22:14
>730
サンクス。
でもサイラスは今俺が探してるスピニングとは違うっぽ。残念
732名無しバサー:03/02/06 22:31
スピニングはスーペリアーでいいんじゃないかい?

実売価格20000円代前半であの性能は他にないし

60UL.64Lをつかってるが良いよ〜

733Megaass ◆MnmXS2/ass :03/02/06 23:16
>732
今度買うロッドには強いライン巻いてスモールラバジ投げたいんよ。
スーペリは64ML位のがあったっけかな?
60UL使った事あるから悪くないのは知ってんだけどねー。

バトラーのエイモスが理想に近いと思うんだけど見た目がねぇw
デスのサイトフィッシャーがずっと売れ残ってる店知ってるから値引き交渉してみようかな(ワラ
734名無しバサー:03/02/06 23:23
まだ64Lしかなかったとおもうよ

感度重視ならエイモスはあんまり、、、

シャウラ2601Rのブランクスはいいけどグリップがなー
735代行者 ◆tbWymftu56 :03/02/06 23:29
>アス

コプのRCS64/005 RFテーパ
同じくRCS62/005 Fテーパ

これなんてどうよ?
736Megaass ◆MnmXS2/ass :03/02/06 23:30
>734
エイモス感度は悪いんですかー。
でもやろうと思ってる釣りは、とりあえずカバーにぶち込んでフォールさせて
重さを感じたらグリグリ巻くだけのアフォな釣りなんで感度は結構どうでも良かったりするw

スピは滅多に使わないもんで安く買えるロッドを考えてるんですけど
あんま良さそうなのが見当たりませんわぁ。
737Megaass ◆MnmXS2/ass :03/02/06 23:31
>735 代行者
最初はコブも考えてたんだけどねぇ。
活躍しそうな回数を考えたら高すぎって結論になりますた。
738名無しバサー:03/02/09 12:49
ブルーダーのベイトの6フィート6イン使ってるけどグリップ長い・・・・
新製品はどうなるのかな?
739名無しバサー:03/02/09 22:41
ブルーダーBC-56ULで、ベビーミノー10メートルいける?
買おうか考えてる所だけど
740名無しバサー:03/02/11 01:48
>>739
よゆうーでいけるんでない?
741業界関係者:03/02/11 18:42
サイラス ラインナップがおもしろいね
S66MとかS72MLとか 珍しいモデルがイイ
C70Hをスローテーパーにしたところも面白い<テムジンの影響?)

あと1ピースと2ピースで違うイロ付けてきたのも目新しいね。
ベイトだと同じ品番でもテーパーが選べ(1PはF、2PはRF)
スピニングは激定番アイテム意外はかぶらないように設定している。

あとは製品みてよかったら買いだな。
広瀬タンが某メーカーにいったあとでも代コーが
機能しているんかが楽しみだな
742名無しバサー:03/02/11 20:43
729、おまえちょうしこきすぎ
743ニノバス:03/02/11 20:46
サイラス メンター使用決定。
なんと林圭一!驚いたよ。
よほどイイらしい。
744名無しバサー:03/02/11 20:48
だってサイラスはエバのタクティクスの失敗モデルだからね
745名無しバサー:03/02/11 20:52
ウソ
746名無しバサー:03/02/11 20:52
>>2のバス
どうした、やけにサイラス押すねえ。
もう予約でもしたか?

俺も良さ気だとは思うが、実物見るまでは判断しかねるんだよな。
ロッドってグリップの握り易さなんかで好みが分かれるからね。
747名無しバサー:03/02/11 21:14
>>740 買ってきます
748名無しバサー:03/02/11 22:51
で、いつ発売よ?
749名無しバサー:03/02/12 01:45
>>747
野池おかっぱり、もしくは管吊り専用か?
カルの50とかと組んだらおもしろい釣りができそうだな。
40うpにヒーヒーいうような。
750名無しバサー:03/02/12 19:48
AGC66MHで1オンススピナベ、バド、トラウトベイト
いけますか?安くあげたいんで。
751名無しバサー:03/02/12 20:52
>>747
小さな溜池のおかっぱり用です。
普通サイズのルアーじゃ、なかなか釣れないんですよ
スピニングはライントラブルが嫌いなんで
752名無しバサー:03/02/12 21:30
>>750
アグレシオンは使ったことないが
いままで使ったことある66MH(カマー、レイカー
テムジン、エッジ)と70MH(TD-LT)の経験からいうと
バドは快適、トラウトベイト無理、スイムベイトは7inクラスは何とか可能
6inクラス以下なら快適(56センチキャッチ)、1ozスペナーベイトの使用は
難しいかと思われ。
7inクラスは投げられるが、飛んでいく方向がほとんどコントロールできないし
アワセにもパワー不足かと(ロボはエッジの665使っているのでいちがいには言えませんが)

6inクラスだとまあまあ快適になげられ、オーバーハングの下にも送りこめます。

スペナベの1ozだと実際の重さは40〜50グラムは超えるし、それよりも
ブレードの水の抵抗がすさまじいのでMHクラスだとキツイです。
デプスの5/8、3/4、スタンレー3/4、V3の1ozを使ったことがありますが、
デプスの5/8オンスでさえちょっとサオをあおるだけで、水の抵抗で
サオがグンニャリ曲がってしまてパワー不足に感じます。
ウイードをよけながら使うということとブットイフックを貫通させる
ことを考えると1ozクラスにはもっと強いサオが実用だと思います。

それでカリの70Hを考えていたのですが、サイラスにも70Hが出るというので
出てからどっちかに決めようと思っています。
テーパーがSな分だけ向いていると思われます

750さんもサイラス70Hも候補にいれてみては

753名無しバサー:03/02/12 22:27
安くいきたいならTDトルネード701HRBもあるぞ
いまなら安いかもよ
754名無しバサー:03/02/12 22:33
>750
オールスターの中古激オススメ。
755752 :03/02/13 05:29
>>750
そうか中古という手があったか!!
アグレシオンだと3割で12000くらいか?
カリの中古だと12000〜15000くらいのも見かけるから
めちゃくちゃさがせばなんとかなるかも? 70Hは少ないともうが

ちなにもボクのTD−LT701−5RB(定価3万後半)は3千でゲットしたよん
中古も視野にいれてみては
756名無しバサー:03/02/13 16:41
今ザヒットのビデオ見てるんだけどダイコスポンサーから折り取るがナ
757750:03/02/13 21:48
>752 753 754
レスサンクスです。もう1ランク硬いのがいるのか、、、
中古も考えてみます。青の投げ売りもいいかも。
US物はダルそう。
758名無しバサー:03/02/13 22:01
エッジの666中古で16000円
759名無しバサー:03/02/13 22:04
初代ガニングシャフトも同じくらいだぞ 


中古で
760名無しバサー:03/02/14 12:41
いくら気に入っているとは言え、
ロッドを中古で買うのはいかがなものか?
旧エッジに16000円出すなら、
ちょっと頑張ってサイラスの新品買った方が良いのでは?
761名無しバサー:03/02/14 13:17
>>760
だよな、ダイコーだから、40%OFFで買えるし、
事実上は2万円前後でサイラス買えるわけだから、
自分はサイラスを購入するつもりだけど。
762752:03/02/14 15:04
750さんはどんな状況でその竿使うの?
スピナベはほんとに1ozの重さが必要?
もしそれが絶対条件じゃなかったらまずは66MHを買ったほうが
使いまわし効きますよ。テキサス、ラバジ、3/8〜7/8クランク
3/8〜1/2スピナベ、デカペンシル、バルキーワームノーシンカー
、6inクラスのスイムベイトと使えるから、普通のパワーゲーム
は問題なくいけるよ。(すでにMHクラス保有してたら失礼)
もちろん「普通のゲームなんて必要ない!!」というのなら
Hもありです。従来のHロッドは「ジグを掛ける」のが目的なので
FやXテーパーが多いのです。だから750さんの使い方なら
投げやすいヘビースピナーベイト用のロッドを選ぶといいですよ。

特殊な用途なのでハイグレードなサオしかなかったこのタイプを
サイラスにラインナップしたダイコーに感謝!!
モレも琵琶湖のヘビースピナーベイトとリザーバーや川おかっぱり
のスイムベイト用に使ってる70MHの代替にかなり気にしてる。

あとは十分なパワーがあるのかと、ある程度ラバージグに使えるかやな。

春の野池だけは66MHじゃパワー不足やからな


>>初代ガニングシャフトも同じくらいだぞ 

16000もする? 相場は店でも6000〜1万でしょ


763名無しバサー:03/02/14 15:10
俺には ダイソー がある。
764名無しバサー:03/02/14 17:43
ダイソーって竿とかおいてあるかな?
型遅れのアルキーとか
765名無しバサー:03/02/14 17:50
エッジってダイコだろ
チュウブルならこし抜けてるぞ
たぶんな
766名無しバサー:03/02/14 18:56
>>
厨房発見!!頭でっかちのふしあなさんだ。
エッジはダイコじゃないよん。

腰抜るほど使い込んでる人ってそういないって。
腰抜けるくらい魚釣ってからいってね
767名無しバサー:03/02/14 19:01
>腰抜るほど使い込んでる人ってそういないって。

自分のことか?(w
baaka
768かにころ:03/02/14 19:01
おとなしくタクティクスを使えよ。
頻繁に買い換えなくてすむよ。
>750
タクティクス・タイラント69Hを買ってね。
日本記録2位の7070gゲットしてるから。3/8〜1/1/2oz。41000円
769766:03/02/14 19:26
>日本記録2位の7070gゲットしてるから。

いつ、どこで、だれが?

>767
自分より釣ってないヤツに言われてもくやしくないよん?
50アップも釣ったことないでしょ?
770名無しバサー:03/02/14 19:30
こいつってダイコー使いだろw
http://www2.strangeworld.org/uedakana/sahra7438.jpg
771名無しバサー:03/02/14 19:31
>>769は、元メガ信者
772名無しバサー:03/02/14 19:34
脳内バサー 消えろ
773769:03/02/14 20:26
>>771

残念ながらメガの竿は使った事がない。
貴様とおなじエバの竿なら4本(旧コンバット×2 手む×2)
使ってきたがな。
でも次はダイコだな。たぶん

770の画面みれる人何が映っているか教えて
774名無しバサー:03/02/14 23:42
ブラクラだったむかつく
775名無しバサー:03/02/14 23:50
ブラクラのアドレス覚えとけよ


776773:03/02/15 01:42
>>774、775
スマン もうしわけない
アレのことブラクラっていうのか
ウチのパソコン非常に調子悪いので
パソコンが悪いのかと思って3回もやってしまった。

あれって向こうにとってメリットあるの?
777名無しバサー:03/02/15 01:44
>>776
770はニムダウイルス入りの可能性が高いぞ。
最新版でウイルススキャンしといたほうがいいぞ。
778名無しバサー:03/02/15 02:23
>>
パソコン友達にもらったところで
ウイルス対策わからない?
どうすれば手に入る?

日本2位のバスかと思ってがちがったか クソ
779名無しバサー:03/02/15 16:34
かにころからプレゼントだよ

 http://ime.nu/photos.yahoo.co.jp/maezono27
780750:03/02/15 21:04
>762詳レスサンクスです
今まで使ってたのは5.8MH 1/4-3/4です。7、8年前の奴で
シャロスピナベ連打用みたいです。ま、定価10k(wなんで
知れてますが。3/8以下を使う事が多くなってきたので
KC60MLかSYC60MLをメインにつかい、
サブで安い66MH(かH)を買おうと思ってます。岸からなので
2本がベストなんですが。スーペリ60Lとベイト1本ですね。

「春の野池」というのはプリスポメスバスをジグでサイトという
ことですか?

サイラス祭のヨカン?
781762:03/02/17 02:55
おかっぱりという限られた条件と、Mがない状況を考えると66MHの方がHより
使う場面が多いと思われます。58MHで66MHのやくわり果たすのは
しんどいでしょうし。


>「春の野池」というのはプリスポメスバスをジグでサイトという
ことですか?

サイトではないですね。
その池は春先は満水になってブッシュの根元、野バラ、アシ、柳
なんかが冠水するんですよ。そういう所につくデカバスをラバージグとか
センコー5inで狙ってます。それでかかったら2メーター以上ある
石積みの上にひっこぬいてやらないとダメなんですよ。まったくオープンだったら
MHでも48ぐらいのは引っこ抜けるんだけど、枯れたツタとか枯れ枝とかに絡まってしまうと
ぜんぜん役にたたないですね。それでバラしたり水にハマって魚回収してたんでHやったら
なんとかなるかなっていう感じです。
「ここに投げたら確実に釣れるな」てポイントが何ヵ所かあります。
特定の木の根元とかなんですけどこれってネストなんでしょうかね? 
782269:03/02/17 03:45
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://www.geocities.jp/kgy919/bbs.html







783名無しバサー:03/02/17 21:19
>>かにころ

宅ティクスは中国製だからイヤ。
ダイコーマンセー
784名無しバサー:03/02/18 00:07
サイラスはいつごろ店頭に並ぶのやら。
785代行者 ◆tbWymftu56 :03/02/18 10:27
>784
三月下旬らしいでつ


折れはカリ66H売って斉の66Hに乗換ようと思ってまつ

コブあたりで同じようなスペックないしね・・・
786名無しバサー:03/02/18 18:01
俺おかっぱり厨だからカリ60M買ったんだけど
もうちょっと長いのにしとけばよかった
787名無しバサー:03/02/18 21:00
>>785
同じ品番の下位機種に買いかえるとはどういう意味があるんでしょ?
カリになくてサイラスのあるものとかあるんですか?

>>786
ヘビーカバーでない普通の野池なら60Mの方が出番多いのでは?
余裕あるなら60Mと66MHの二本立てが最強かな。
で気分、池によって使い分け。
788代行者 ◆tbWymftu56 :03/02/18 21:37
>787
折れはテーパーの違いで買い替えたい
カリ66HはFだかサイラスはSである
自論だがジグ竿はあまりFでもジグ自体が操作し辛い
またフッキングした後はバットパワーが欲しいとなると
極端に堅いSテーパーに行き着く

あと素材が進化しているため現在のカリスマ以上のコストパフォーマンスが予想されます

こんなんで良いでつか?
789名無しバサー:03/02/18 21:49
>788
>あと素材が進化しているため現在のカリスマ以上のコストパフォーマンスが予想されます

これは俺も同意。
790名無しバサー:03/02/18 21:54
激同意!!

カリ66MH以外はサイラスに変える予定
グッバイD.S.Eよ
791名無しバサー:03/02/18 22:06
値段も手頃だし、俺も買う。
実は、かなり戦略的な商品のような気がしてきた。ダイコーの主力になるだろう。

と、プレッシャーをかけてみる。
792787:03/02/18 23:08
>>788なるほどね。

モレはカリより先に買い換えしないと行けない竿いっぱいあるので
そんなブルジョアなことできないです。うらやましい。

折れたテムジンの復活、折れた汎用スピニングの代替モデル(これはだけは奮発)
がおわったらやっとサイラス70Hかえるかどうか。今年の春のデカバスジグシーズンに
間に合わせるか、夏のスイムベイト時に買うか、秋のヘビースピナーベイト
まで延期するか・・・。悩むぜ・・・
793787:03/02/18 23:12
それが終わったらやっとスカウトマスターの後継買える。
カリ64ML考えていたけど、出番少ないから安いサイ66Mにするかも。

72MLとか66Mのスピニングて激しく萌えません?なかなかないから
おもしろそう!!
794キラーズ:03/02/19 00:09
萌えはしないだろ
燃えるといいたいの?

俺は激しく期待!!買うよ
795名無しバサー:03/02/19 00:18
>>794
萌えの使用例:

キラーズたん萌え〜 (*´Д`)ハァハァ 
796名無しバサー:03/02/19 00:27
>いつ、どこで、だれが?
去年、池原、エバグリテスター
797名無しバサー:03/02/19 01:41
>>795
そんな萌え嫌だーーーーーっ!!
(*´Д`)ハァハァ って変質者か!?
798名無しバサー:03/02/19 01:43
萌えの使用例:

下野のべろべろ萌え〜 (*´Д`)ハァハァ 
799サイラス66M:03/02/19 02:09
きらーずさんはどっち
どういう所で使うの?

モレの場合。
センコー、デスアダーの水面引き、フォーリング(どこでも)
チョイバルキーワームジグヘッドのフォーリング(リザーバー)
パラアシでの5グラブの2グラムテキサス(春の内湖、ため池で激釣れ)
スモールラバージグ(リザーバー)
レッドペッパー。TDペンシルのド遠投&高速引き(湖西、リザーバー)
です
7〜10グラムの水面&ミノー系プラグでアキュラシーいらないもの
は硬いスピニングが面白いです。試してください
800キラーズ:03/02/19 04:55
>>799
66Mでパワースピニングゲームをしてみたい
軽いワーム(ベイトじゃ投げられないような)をカバーに入れて
Mパワーで引きずり出したい

↑はあくまでそんなことしてみたいという希望

まぁ3000番台のリールとあわせてラインは使うルアーによるけど
8〜14ポンドくらいで割と何でもできそうなRODじゃない?
固めのスピニングは大好きっす
スコーピオンXTでたしかにたような奴なかった?

801名無しバサー:03/02/19 06:46
>800
結局ベイトが使えないヘタ糞か貧乏人ってことだな
802名無しバサー:03/02/19 11:50
>>800
ハゲドウ

俺はスピニング+ナイロン12ポンドでカバー打ち。

ディオンヒブドンがクラシックを制した時もスピニングでカバー打ち。
これに影響されますた。
803サイラス66M:03/02/19 13:55
>>801

>結局ベイトが使えないヘタ糞か貧乏人ってことだな

800じゃないけど、いっぺん硬いスピニング使ってみなって。
ベイトにはないメリットいっぱいあるから。
まあモレの方が801より、デカイ魚つってるし数も釣ってるし
持ってるベイトロッドも多い自信あるけどなw

>>キラーズさん。
2500番のABS(シマノは径が小さいから×)なら8〜10ポンドは余裕で使えま
す。海では12ポンド使ったことありますが問題なしでした(バスで接近戦
メインなら多少トラブルが増えるかもしれませんが)。シマノは2パワー
ラインナップしてますね。
804名無しバサー:03/02/19 14:13
>803
どんなメリットよ?語れや
805名無しバサー:03/02/19 14:37
>>804
そんな事もわからん香具師は
ピクシー買ってノーシンカーワームも
ベイトで投げて喜んでてください。
806名無しバサー:03/02/19 14:45
>803=805と思うが
ダイコーは排他的なんだな
807サイラス66M:03/02/19 15:05
>>806
805は別人です。
メリットは軽いものが投げれる、飛距離がでる、細い糸も使える、
早巻きできる、キャストがコンパクト、ラインテンションがフリー
にできる。あと今得によると「操作性がいい」そうです。
これを聞いてピンと来るものあれば使えばいいし、なにも思わないのなら
やわらかスピニングとベイトでいいんじゃない?

808名無しバサー:03/02/19 15:52
ヘビーカバー打つのに細い糸とはいかに?
809Megaass ◆MnmXS2/ass :03/02/19 16:07
妄想だけど軽いルアーでも直線的な弾道で飛ぶのもメリットな気がする。
今は硬いスピニング持ってないけど購入を計画中。
810爆笑!!:03/02/19 16:12
まあモレの方が801より、デカイ魚つってるし数も釣ってるし
まあモレの方が801より、デカイ魚つってるし数も釣ってるし
まあモレの方が801より、デカイ魚つってるし数も釣ってるし
まあモレの方が801より、デカイ魚つってるし数も釣ってるし
まあモレの方が801より、デカイ魚つってるし数も釣ってるし
まあモレの方が801より、デカイ魚つってるし数も釣ってるし
まあモレの方が801より、デカイ魚つってるし数も釣ってるし
まあモレの方が801より、デカイ魚つってるし数も釣ってるし
811名無しバサー:03/02/19 16:13
>アス
まだ買ってないの?
サイトフィッシャー買っちまいな。
あ、ここダイコースレだったか…。
812キラーズ:03/02/19 18:43
>>801
そういう決め付けた態度はいかがなものかと
ベイトは持ってるよ
F1−60X2本、HBSP600MB、テムジンガゼル、
シャウラ1652R,カリ66MH
リールはコンクエ100×2台、アンタレス1台、スコ1000 1台
ミリオネアCV−Z205 1台
スピニングはF2−64XS+98ステラで何でもやってきたから
フィネスの釣りはあんまり得意ではない
硬い竿が好みなんでね

長文スマソ
813サイラス66M:03/02/19 18:56
>>ヘビーカバー打つのに細い糸とはいかに?

別々のシチュエーションですよ。799見てください。

>>810
801さんですか? 最大サイズと1日に釣った数、または1年間に釣ったことある数
交換します? 「こっちの見て書いたやろ」といわれんように同時に見せ合う
方法もありますが。サイズもそこそこデカイし、数は1年分だけでも君が一生かかっ
ても釣れないぐらいの数上げてると思うよ。自信あるならどう? 何県すんでるのよ?
814サイラス66M:03/02/19 19:01
>>801
>結局ベイトが使えないヘタ糞か貧乏人ってことだな

あとこちらを貧乏ていうならタックルもヨロシコ

ちみが書いたらこちらも書くよ。
コッチは自信ないので君に負けるかもしれんが・・・
あっ魚の方はこっちが勝つから大丈夫やし
815名無しバサー:03/02/19 19:06
馬鹿ばっかりだわ


ダイコースレはまともに進行しないな
816名無しバサー:03/02/19 20:39
801でてこーーーーィ
817名無しバサー:03/02/19 20:40
815=801だとおもうが
818名無しバサー:03/02/19 20:49
ここまで香ばしい香具師も久しぶりに見たなw
819名無しバサー:03/02/19 20:51
ゴルァ!
お前みたいな下手糞801にはミッキーセットが
お似合いさ
さっさとうせなこのミルキーボーイが!!
820名無しバサー:03/02/19 20:53
ド素人カモン!
821フクシン ◆pygPiPuWdY :03/02/19 21:35
ド素人!
本物のド素人節を見せてくれ!!

>>キラーズ
俺とほとんど一緒だ。66Mは俺も買い
822代行者 ◆tbWymftu56 :03/02/19 23:56
本日新しいカタログを見たがブルーダーは
載ってなかった

斉拉巣はワンランク上の後継モデルなのね
823サイラス66M:03/02/20 01:45
>>
カリの扱いどうでした?
去年と同じ? 縮小しておざなり?
824名無しバサー:03/02/20 01:49
>>823
去年と同じ
825名無しバサー:03/02/20 15:44
801今日は出てくるかな?

826名無しバサー:03/02/20 18:20
ふむ、まだ801は来ていない様だな
ゴルァ!!とっとでてこい!
827名無しバサー:03/02/20 22:52
801=負け犬で宜しいか?
828名無しバサー:03/02/21 11:14
>827
だね
829名無しバサー:03/02/21 12:35
age
830名無しバサー:03/02/21 21:05
サイラスの略称決めておきませんか
漏れ的には 犀 か 砕 か 祭 か 殺w
831名無しバサー:03/02/21 21:07
↑祭か殺だな・・・
832名無しバサー:03/02/21 21:35
833名無しバサー:03/02/21 21:53
災でいいよ災で
834名無しバサー:03/02/21 22:05
歳age
835名無しバサー:03/02/21 22:40
差違
836名無しバサー:03/02/21 22:41
ヒカル
837名無しバサー:03/02/21 23:13
どこに居るんだ! 佐ーーー井!
838名無しバサー:03/02/21 23:24
ウッウッ・゚・(ノД`)・゚・のってくれてサンク・・・
アナタヤサシイ
839名無しバサー:03/02/21 23:35
売り出されたら意外と大したこと無くて
「三位」
840名無しバサー:03/02/21 23:41
やっぱ、1位は問い2かw
841名無しバサー:03/02/21 23:44
         
   ∧_∧       
  (; ´Д`)      「さい」を使って短文を作りなさい  
   )   (        
  / |_\/_|ヽ  /        
. | |  ゚| □| |つ   □||□
⊂ノ ヽ⌒^⌒\ ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


あのさ、一回だけやらせてくれよ!
\___ _______
      V
     ∧_∧∩
    ( ´∀`)/
 _ / /   /
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
842名無しバサー:03/02/21 23:46
             _ 
      _   (⌒Y´ ○  ∧ /( ̄)) ∧.∧
    ○´  `ヽ_`と.__   ) ( ゚∩(  《  ( ゚∀゚) 
     )) ,、 , ) <、_,.ノ  ヽ、.__,ノ○l つ つ
    ((_/し∪V.     │       ヽ.__ノ!__)
  ∧ ∧       \_∧_/        ∧ ∧  
  (   )          |/ ̄\|        ( ゚∀゚ )
 (    つ    ─<( ゚ ∀ ゚ )>─      (つ  と)
 ヽ_○_ノj.         |\_/|        (⌒Y⌒)
    ∧∧      / ̄∨ ̄ \     /´ ̄ヽ○
    (゚   )       │  ○_   (   ) ( 
    と   ヽ ( ̄))∧∧   ./´ `Y⌒)VUVJ_)
    (__ト、○ノ 〉 》∩゚ _)  (   .__つ´
         ○ヽ__,ノ   ヽ、__,.>
 __ヽ_,、         __//_,、  __「l_,、
  ̄ ̄ 、`. ̄  l 7   ヽ.、   ̄7/ ̄ ̄    二l | ̄  〜〜〜〜〜
      ゝj .  | l    l .|   //  ̄=    ̄i l ̄   ~^~^~~^~~^~^    
 ((_、    ヽ7   し'   // (__  ((二),、>
   `ー "            
843名無しバサー:03/02/22 13:29
いいかんじの展開なのでage
844大阪市47歳:03/02/22 15:57
コジレイの唾をバケツに溜めていっきに飲みたいよ。
845♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/02/23 17:49
ダイコー=無難な竿
というイメージ強いんだけど..
846名無しバサー:03/02/23 18:02
>>844
あっ変態だ
847名無しバサー:03/02/23 18:53
サイラスどお?買う?
ダイコーのリールシートってシマノのベイトリール合わないですよね。
848名無しバサー:03/02/23 18:54
ダイコー サイコー
849名無しバサー:03/02/23 18:57
>>848
俺もそう思う。

>>847
そう思うのお前だけだろ。
850代行者 ◆tbWymftu56 :03/02/23 19:01
本日サイラス66Hを予約してきました

3月中旬〜下旬に納品です

ちなみにカリ66Hは義弟にあげちゃう
851名無しバサー:03/02/23 19:06
>>850
サイラスのコルクじゃない方欲しーーーーーーー!!!!!




















くないよあんなクソロッド。
852名無しバサー:03/02/23 22:01
>>850
ちなみにダイコーのロッドって3割引の店と4割引の店がありますけど、
サイラスやカリ棒はどれくらいで買ってます?
853代行者 ◆tbWymftu56 :03/02/24 12:37
>852
折れは3割以上でないと買いません
もちろんコブもです
854名無しバサー:03/02/26 23:14
サイラスイイ。
買うぞ。2psベイトがコルクなのがちょっとなあ・・・
855名無しバサー:03/02/26 23:19
俺はコルクの方が好き(はあと
856名無しバサー:03/02/26 23:48
EVAカコイイんだけど俺はコルクの方が手に馴染む。
使い込んだコルクもカコイイと思うこの頃
857名無しバサー:03/02/27 23:53
サイラスのほうがカリより安いけど良いものなの?
858Megaass ◆MnmXS2/ass :03/02/28 02:32
EVAは投げる時小指がめり込む感じが嫌い。

>857
ブルーダーの後継だからね。
実物触ってないけどどうなんだろね?
859フクシン ◆pygPiPuWdY :03/03/01 12:25
EVAって使い込むとテカるから俺は2ピースの方買います
サイラスってどんなカンジでした?釣り博、フィッシングショーで触った方々
860名無しバサー:03/03/01 13:16
サイラス60Mホスィ
861珈琲 ◆x70SP.lAyU :03/03/01 13:19
ダイコーは出展なしでつた@Fしょー大阪
862フクシン ◆pygPiPuWdY :03/03/01 22:06
>>珈琲
出展しなかったんだ、お金ないのかな?ちょと心配。
今年はサイラス買うかトランスリアライズ買うか迷ってるけど
俺はコルク派なんでサイラス買います
863名無しバサー:03/03/02 00:02
あのテカリって学ランのテカリと似てる
864名無しバサー:03/03/02 00:18
激わかる。汚れなんかついていたら茶色いテカリが・・・
865ラスカル ◆aRH4uwjZAM :03/03/02 00:20
サイラスってメジャースティックとおなじリールシートかな?
ちょっと前メジャー買ったが、TD−Xがしっかり付かなくて萎えました。
締めてもカタカタしちゃうんよ。(´・ω・`)
866名無しバサー:03/03/02 00:22
めじゃあすちっくのほうが、同じ値段ならいいパーツを使ってるような…
867名無しバサー:03/03/02 00:23
>>862
毎年来てないよ
868フクシン ◆pygPiPuWdY :03/03/02 00:26
>>867
そうなんですか今年初めてフィッシングショー行ったんでわかりませんでした
これで安心してサイラス買えます サンクス
869サイラス66M:03/03/04 15:14
やふBB規制解除したよ〜

ごらあ801でてこ〜い!!
この屈辱晴らさずにはいられるかあ〜




ニセモノでもいいからさ♪
870名無しバサー:03/03/06 18:22
サイラスそろそろ発売?
871名無しバサー:03/03/06 18:33
下旬
872名無し三平:03/03/08 14:18
もはや昔ほど気合い入れてバス釣りする気も無く、
たまーに岸からトップ、シャロークランク、バイブあたり中心で
やるって感じなんですがそんな俺にうってつけな竿ですなサイラスは。
ラインナップがなかなか良い。
632MLが欲しい。
天龍も新しい安めの竿出したみたいだけど
2ピースが無いのとラインナップが平凡でそそる機種が少ない。
873♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/03/08 21:29
4年前に買ったマキシMaxいまだに使ってる◊
あんまりいい竿じゃないんだけど..
そろそろ買い換えたい..
874つう:03/03/08 21:52
そういえばサイラスって、テムジンクロスファイア
と同じ、ブランクスが「わらわない」竿なんだよね?

Fショーで今勝つが2,3年後には真似てくるメーカー
がいっぱい出てくるっていってたけど、クロスファイア
より先に発売されるとは皮肉だよな。
同じコンセプトでえらい値段違うけど、
「わらい」を同等のレベルで克服できているのか?
そして「わらわない」ことは、実釣レベルで関係
してくるのか。それ次第ではサイラスってそうとう
「買い」なロッドになるな。
875名無しバサー:03/03/08 22:01
>>つう

サイラスを高弾性カーボンにしたのが、サイラスですよ。
876名無しバサー:03/03/08 22:03
???
877かにころ ◆Cuxn8k7neQ :03/03/08 22:18
>875
なるほどな
878つう:03/03/09 01:07
>>875
なるほどな





よ〜くわからんわ!!
879ぶたころ:03/03/09 01:28
ナイアード・ベクターから祭羅素に乗り換えて性能向上望めるかな?
880名無し三平:03/03/09 02:08
2、3年後に手無人のまねして儲けられるほど
バス釣り業界に体力あればいいね。
881名無し三平:03/03/10 01:37
サイラスのグリップデザインが黒金なのがやだ。
黒銀なら買ったんだけど。
ところでサイラスとクロスファイアが一緒とか書いてあったけど
クロスファイアってのがよくわからんかった。
まあ調べたけど。ちょっと離れてるとバス釣りは
色んな道具が出てるね。道具で楽しめるのがバス釣りの良いところだなと
再認識しました。
882暇人:03/03/10 01:54
サオが笑うってのは?よくわかんない表現なんですが。
883( ´∀`) ◆ITO/9669Rc :03/03/10 01:56
サイラスってカリ坊のモデチェン?
884Megaass ◆MnmXS2/ass :03/03/10 02:00
>882 暇人
下手糞が手無人なんて馬鹿高い竿買って悲惨滑稽いいとこですね(プ
ってな感じで竿に技術が追いついてない人を嘲笑う隠語でつ。
885暇人:03/03/10 02:20
>アス氏
アナタのネタレス大好きです(はあと
886Megaass ◆MnmXS2/ass :03/03/10 02:28
>暇人氏
アナタの2ちゃんには珍しい大人しキャラ大好きです(はあと
887Megaass ◆MnmXS2/ass :03/03/10 02:35
誰かツッコミくらい入れろ!w

ってか竿が笑うって昔からある言葉で言うと「振り抜けが悪い」だろ?
新しい言葉に言い換えて自分が言い出した気になるなよ糞今江!
と話題の方向性を捻じ曲げてみるテスト
888♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/03/10 02:38
GGG奪取♦
889名無しバサー:03/03/10 11:34
>>887
うまく言えんけど違うと思う・・・・・・あー!なんて言えばいいんだー!
890名無しバサー:03/03/10 21:14
笑うって、振りぬいた後にビロロンって感じに震えることじゃないの?
891名無しバサー:03/03/10 22:24
あはははははは
892名無しバサー:03/03/11 01:17
掛けるときにロッドがたわむことだよ→笑う スンゴイことのように解説してたが みんなの関心のひくさからみるとハズレか
893名無しバサー:03/03/11 01:22
どうでもいいけど竿のブレと考えた方がいいと思うが
894名無しバサー:03/03/11 03:28
曲がった2メートルの鉄の棒を想像してくれ。
若干上反ってるような感じで。
で、その棒のさきに紐をつけて、縛った雑誌の束を
持ち上げるところを想像してくれ。
うわぞったまま持ち上げようとしたら、グルンッて棒が
回転して下反る(?)ようになるだろ?
そういうことだ。
ロッドは曲がってないけど、曲がりやすい方向があって
そっちに曲がろうとすることで、ティップ、ベリー、バット
どこかのパワーが失われていると。無駄が生じていると。
フッキングの際には、変な方向に曲がろうとすることで
コンマ何秒かパワーの伝達が遅れてしまうと。
キャストの場合も同様であると。
それが笑いであると。
大先生はおっしゃっているのですよ。
895名無しバサー:03/03/11 05:03
じゃあ、断面が微妙に楕円なロッドでも作れば良いさ。
896名無しバサー:03/03/11 06:27
>894
そんなもん、ベイトロッドならガイド付けた時点で終わってると思う。
所詮バスプロの言うことだね。
897燦燦弼 ◆R33MjJqnb2 :03/03/11 07:23
今でもプレステージクラシック使ってるよ。
他のロッドも持ってるけど。
カリ棒はラバジ用に買ったけど友達に譲っちゃった。
898名無しバサー:03/03/11 07:32
かり66Hの凶暴さに魅かれました
899Megaass ◆MnmXS2/ass :03/03/11 16:16
>894
ネジレ剛性って事かな??いや、これは違うか。
まぁスパイン面がどうのこうのの事だったのかー。
シマノなんかが昔から言ってる全方向に素直に曲がるみたいな。
竿が藁うとは口が裂けても言わんぞw

>895
逆転の発想かw
でも無理だと思う。
サイドキャストやトゥイッチの時に横方向の負荷を掛けたら縦方向に曲がろうとして
そのー、なんだ?無駄が生じると。
900名無しバサー:03/03/11 16:22
900!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
901名無しバサー:03/03/11 16:26
>断面が微妙に楕円なロッド
昔、ダイワが作ってなかった?
アモルファスウイスカーか何かで
902名無し三平:03/03/11 18:17
楕円ロッドだと真っ直ぐ振りかぶって真っ直ぐ投げるときは
良さそうだけどアンダー気味に投げたり変則気味に投げると
やばそうな気がする。
903Megaass ◆MnmXS2/ass :03/03/11 18:19
サークルキャストなんてやった時にゃ再起不能バックラ確実
904頑固爺 ◆q0uEtog.ao :03/03/11 18:20
>901
楕円ロッドって、投げ竿じゃなかったかの〜
905かにころ ◆Cuxn8k7neQ :03/03/12 00:13
楕円の縦セッティングと横セッティングで
パワーが変わる
906名無しバサー:03/03/12 00:15
サイラス発売遅れるって店の人が言ってますた。
907名無しバサー:03/03/12 08:40
>906
そのショップに入荷するのが遅れるだけで
発売は遅れません

908名無しバサー:03/03/12 14:11
サイラスって実質的にはブルーダーの後継機種だったんですね。
昨日ダイコーのカタログもらってきたらブルーダー載ってませんでした。
ちょっとさびしい・・・。
909名無しバサー:03/03/12 14:22
ダイコーのカタログ、ふるくせー。
前のは非でーデザインだったけど。
あっちにぶれたり、こっちにぶれたり、
カタログが笑ってる。
910名無しバサー:03/03/12 17:55
サイラス発売記念age
911名無しバサー:03/03/12 18:12
いよいよ来たね。サイラス。
912名無しバサー:03/03/12 18:47
買った人、インプレ頼んます
913名無しバサー:03/03/12 18:54
安い事以外で買うヤシいるのか?性能が悪い
とは岩内が趣味の大半を占める自己満足を
得られるのだろうか?
914名無しバサー:03/03/12 19:13
>913
釣りが下手
915名無しバサー:03/03/12 19:14
人それぞれだろ馬鹿
916名無しバサー:03/03/12 19:15
サイラスってもう売ってるの?
どこの店?
917名無しバサー:03/03/12 19:16
超魚釣店
918名無しバサー:03/03/12 20:35
>>913
比較的安価&2picが選択肢にあるので、カリ棒&ルーミスからサイラス(2pic)に乗り換えます。
お気楽バサーなんで、腕は素人だし&釣方は巻物メインだから、それなりの性能でオッケーです。
ヘタレなんで、感度の違いもたいしてわからんし。
チタンガイドは付いてればこしたこと無いけど、必須と思ってないので、ステンでも無問題。

触ってないので、あくまでも予定ですが、下記の3本を購入予定です。
SYC−602ML
SYC−702MH
SYS−602L(662Lかも?)

ただし、見切り発車で手持ちの竿をヤフオクで処分したため、
期待はずれの竿でないことを祈ってます。
919  :03/03/12 21:06
>>918
心配すんな!
良い竿に決まってる!!
920♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/03/12 23:06
カリ棒から乗り換え〜!?
もったいないよ..
漏れカリ棒購入するつもりなのに..
921名無しバサー:03/03/12 23:28
漏れもカリ棒から乗りかえる
922名無しバサー:03/03/12 23:36
>>918
悪い竿ってことは無いと思いますよ。
俺が使った、もしくは借りたことあるダイコーの竿は
スピードスティック(マキシマックスの前)、
プレステージマスターズ(名前うろ覚え)、
ブルーダー、
カリスマ、
アグレシオン
ついでにソルカとデスペラードってとこですが
それぞれ皆良い竿でしたよ。
なんか最近はダイコーとテンリュウ以外の竿に興味無くなってしまいました。
まあ今持ってるのはラグゼカマーとハートランドZですが
今後買うとしたらダイコー、テンリュウ、ハートランドのどれかです。
923♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/03/12 23:39
大和の何が素晴らしいって、
ブランク性能は言うまでも無く、
なんてったってあのグリップの薄さだよ!
何故他メーカーは未だに太グリップなのか、理解に苦しむ..。
薄グリップで不都合な点でもあるのだろうか?

まあ漏れもダイコー使ってるけど..
けどやっぱ大和が好き◊
924とっとこ ◆Ff.ub9HaRQ :03/03/12 23:44
太グリップの方が、ブランクが軽く感じる俺を理解してくれ
925Megaass ◆MnmXS2/ass :03/03/12 23:52
男が一番持ちやすい太さってソイツのティムコの太さらすぃ。
よってとっとこはそれなり太い、
チンマンは横に平べったい、という結果が出ますた。
926♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/03/12 23:53
・・・
927フクシン ◆pygPiPuWdY :03/03/12 23:54
>>♂+♀
ダイワの竿ってちょっとキャストしにくくない?
俺はキャストのしやすさ シマノ>ダイワ
  魚とのやり取りのしやすさ ダイワ>シマノ
と感じてる
あと、レサト、シャウラはかなり薄いと思うんだけどあれは駄目?
928♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/03/12 23:57
一世代前の島野の方が
グリップ細かったよ◊
スコピXTとかその前の赤スコピとか..
とは言ってもレサト・シャウラもギリギリ許容範囲だな..
♥ランド-Zのグリップが世界最高だな..
929名無しバサー:03/03/12 23:57
俺は♂+♀ では無いが薄いリールシートはややキャストしづらいかも。
ゴールデンウィングも持ってるが微妙にキャストしづらい。
まあ両手投げしてるんで問題無いけど。
930Megaass ◆MnmXS2/ass :03/03/12 23:59
鳩王国のザラザラ加工リールリートは指痛くなるdeath
931名無しバサー:03/03/12 23:59
そういや昔のスコーピオンってブランクむき出しで
それがそのままリールシートみたいな感じだったね。
932名無しバサー:03/03/13 00:00
グリップは断然ダイワ
素晴らしく握りやすい
外見の仕上げはシマノ
仕事が丁寧
 
933暇人:03/03/13 00:00
ダイワのハトラングリップは好きですよ。
カリ坊やコンバッツとかの富士系グリップは丸型リールだときついんです。
ところで「カリ坊」ってイクナイ?
934Megaass ◆MnmXS2/ass :03/03/13 00:03
コブのリールシートもリール乗っけた状態なら
すんばらすぃー程にパーミングしやすいじぇ。
935ぶたころ:03/03/13 00:03
>>931
あれは良いよ。
936フクシン ◆pygPiPuWdY :03/03/13 00:03
あぁ、あのむき出しかぁ、
自分にはなぜか会わなかったよ、アレが嫌でZに変えたから
ダイワさん、コルクもうちょっとイイやつ使ってください
まぁ、サイラスに乗り換える予定ですが
937フクシン ◆pygPiPuWdY :03/03/13 00:06
>>暇人
同意
Zは丸型でも握りやすくて良いです
938名無しバサー:03/03/13 00:11
確かに、ハートランドのざらざら加工は、余計なお節介だよな。滑らない
ようにって、つもりなんだろうけど。
でも、なんかダイワらしくてかわいい。
939♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/03/13 00:11
>>福神
大和のコルクに関してはその通り!もうちょいイイヤツ使へ!
と言いたいが、テニスラケット用グリップを巻けば問題なし!
ちょっと前(モラムSXシリーズ発売前後)、今屁君もグリップに巻いてたよね◊
別に今屁信者じゃありませぬが..。
ブランク剥き出しの島野の方が細いけど、大和の方がフィットするなぁ..。
どっちにしろ、ブランク貫通してて、感度うpに貢献しているのは確かでしょ◊
940暇人:03/03/13 00:14
コブのは木目シースルーwのしかリールつけた事ないけどアレもイイナ(*´ー`)
つかコブにスコ1000って組みあわせが気分的に萎えるw
941名無しバサー:03/03/13 00:30
なんでダイコーがありながら、コンバット、デス、パムスが売れるのかがわからん。ブランクを開発できるトコってダイコー、天龍、ゼナク、ダイ、シマ、がま、Zクラ位だろーが。
942名無しバサー:03/03/13 00:32
ルーミス
943フクシン ◆pygPiPuWdY :03/03/13 00:35
>>♂+♀
そういう方法もありだよね。
しかし、俺コルク派なんよね、EVAはカッコいいと思うがテカルし・・・
テニスのラケット用のテープ?巻くと微妙に握る感覚変わるしね
ZはALLコルクにして欲しかったよ
944フクシン ◆pygPiPuWdY :03/03/13 00:40
>>暇人
コブに合うリールってどんなのかな?
俺もバーリ、悪魔持ってたけど
いろいろ試す前に車上荒らしにあって盗まれたから・・・
コンクエ100は使いやすかったよ悪魔で
945名無しバサー:03/03/13 01:08
TD-Z
946暇人:03/03/13 01:21
>フクシンさん
そりはお気の毒っす。自分は悪魔だけ所有です。
巻物用だしコンクエいいなと思ってますが買えないんでw
カルXTなら持ってますが、飛距離優先でスコ1000ですわ。
余談ですがコプの色とカルコンの雰囲気は合う気がします。
947代行者 ◆tbWymftu56 :03/03/13 16:37
折れはバリウス使ってます
948キラーズ:03/03/13 17:07
ミリZ205とアンタレを使ってる
最近コブ買ったんだけどいいね。
サイラスにはWピースがあれば旅行用に買うのになー
949名無しバサー:03/03/13 21:17
最近、パックロッドっていろいろ出てるけど
売れてるのかな?
なんとな〜く欲しくなるけど実際活躍することは少なそうだ。
950名無しバサー:03/03/13 23:00
>>949
二輪車釣行で大活躍ですが何か?
951代行者 ◆tbWymftu56 :03/03/14 19:12
サイラス触ったぞ
すんげーイイ
軽いし感度よさげ
952名無しバサー:03/03/14 19:26
>代行者殿
コプの新モデルは出る予定ないですか?
953名無しバサー:03/03/14 19:43
俺も今日ポパイでサイラス触ってきたが・・・
めっちゃいいね!!
巻物用に63ML買うか66M買うか考え中
954代行者 ◆tbWymftu56 :03/03/14 19:47
>952
営業さんに聞いたところ
予定してないようです。今年はサイラスでいくのでしょう

さてサイラス触っただけのインプレです
グラスの63と68はかなり良いです。本当にピュアか?と
疑いました。60MとMLの軽さに絶句・・・
しかもブランクスルーの為か感度もキテました

折れの66Hよ早く入荷してくれ!
955名無しバサー:03/03/14 20:31
>954
サイラスのオモリ負荷がベイトのMで1/4〜5/8、MHで1/4〜3/4・・と
ワンランク柔めに設定されているんですけど、実際触ってみた感じではどうですか?
カリ棒のような張りがある硬めのブランクなのか、
ブルーダーのような柔らかめのブランクなのか知りたいんですが・・。
956代行者 ◆tbWymftu56 :03/03/14 20:49
>955
分かりずらい言い方で済みませんが
しなやかさの中にマイルドさを兼ね備えた感じでした
硬目を触れてないのでいまいち掴みきれてません
カリのシャープさを受け継ぎつつブルーダーの良い所が活かされてる
って感じでした

それにしても技術は日進月歩とは良く言ったものです

このロッドは売れる要素が多過ぎます
957955:03/03/14 20:58
>956
レス有り難う御座います。
やはりサイラス良さそうですね。
ロッドのポテンシャルも上がってるみたいですので、早速検討してみます。
958  :03/03/14 21:03
>>956
6.3ftはグリップの長さはどうですか?
カリみたいに6.6ftと同じですか?
959名無しバサー:03/03/14 22:25
サイラス60Mかったで〜
>958さん
66H、66MH、70H、などあったけどカリより10センチ弱短かったYO
960名無しバサー:03/03/14 22:34
今日60M使って思ったけど7〜18グラムと書いてあるがカリの60Mと変わんない
。カリのように結構張りがあるがしなやかに感じた!この値段が嘘みたいに
良かったです。このシリーズでそろえようと思います。
961  :03/03/14 22:45
>>959
あいがとう。
962名無しバサー:03/03/14 23:01
>961
いえいえ!
大体全機種触ったがなぜか66から急に重いのはなぜ?
といいつつも最高でしたが!値段を考えるとかなり
コストパフォーマンスに優れていると!おもふ
963出会い系ビジネス他所とは違います
http://asamade.net/web/

成功報酬型独立オ−ナ−
システム代理店募集です
資本金¥0一切不要です
HP作成費は無料、、
振込みは代理店様口座に
直接入金されます。
当サイト代理店システムは
他サイトとは比較になりません
1度HP訪問くださいませ。
解約も自由に出来ます
多数の代理店募集しております
起動中サイトは約10件です