【本家】バス問題〜その四【本家】

このエントリーをはてなブックマークに追加
889名無しバサー:02/01/30 03:10
>>885に一票
890名無しバサー:02/01/30 03:12
>885
おそらく「天然君」が正体だろうね。
過去の706とのやりとりも、こんな感じだった。

読解力が無いのに加えて、自分の頭の中で全てが完結していて、
他人意見はインプット出来ないらしい。

そろそろ関わるのやめにしようか。
荒らしがひどければ、その内規制がかかるだろうし。
891名無しバサー:02/01/30 03:12
>885
そっくりそのままお返しするよ。
何で今更、同じような擁護論繰り返すの?
今日の纏め(最終版)
・生物多様性条約は「みんなで頑張りましょうね」程度の効力しかない(激しくがいしゅつ)
・河口湖(他もいくつかあり)のワカサギ全滅はバスの食害のためではない(激しくがいしゅつ)
・結局駆除派のいう「日本に」バスが「いてはいけない」という根拠はどんどん薄れてる(がいしゅつ)
・そもそも駆除派は生態系など考えていない(ほぼがいしゅつ)
・今日きてたのもいつもの奴
・相変わらず読解力が無い
・読解力が無いのはある意味幸せ

結論と提案
・○○ガイの相手は無駄に体力を消耗する。
・明日仕事の人は早く寝ましょう。
・ではまたの機会にお会いしましょう
・おやすみなさい。


進展無いので過去レス再利用、またの名をコピペ
893名無しバサー:02/01/30 03:15
擁護派逃げに入ってるね。まぁこんなもんかな。
894名無しバサー:02/01/30 03:16
>888
過去にも何度か出た話だが、本当に現実に沿った意見だね。
駆除は国庫の負担にしかならないが、そのやり方なら現状を上手く未来につなげている。

これまでにも日本はその時々の資源を有効活用してきた。
バスという資源もこれだけ豊富に有るならば、有効活用するに越したことはない。
895名無しバサー:02/01/30 03:18
893はクリンチや逃げで15ラウンド逃げ切って、
それで勝ったつもりのようです・・・
896名無しバサー:02/01/30 03:20
>890
議論する前提として、相手が納得する余地があるから成り立つ訳でしょ?
「バス擁護」はもう譲歩の余地が無い議論だろ。

あるとしたら、完全駆除前提のゾーニングだけ。
そのゾーニングも単に提案の段階だし。

必死に擁護論で抵抗するより、具体的な「完全閉鎖バス釣堀案」持ってくる方が
よっぽど建設的。
897名無しバサー:02/01/30 03:22
>「バス擁護」はもう譲歩の余地が無い議論だろ。
>あるとしたら、完全駆除前提のゾーニングだけ。
>>890の言ってる
>自分の頭の中で全てが完結していて
が理解できないからこういうことを平気で書ける。
898名無しバサー:02/01/30 03:23
>894
バサー以外には意味の無い意見ですね。
ただでさえ減ってるバサーの意見優先するメリットありますか?
899名無しバサー:02/01/30 03:24
しかし、里山再生計画ってやつもな・・・
これまで里山を破壊してきたのは公共工事だろ?
金を湯水の様に使って里山を破壊してきた連中が、
今度は、「破壊された里山を再生しよう!」だって?

護岸工事も同じだよな・・・。

奴らは税金使う方法さえ出来れば、どんな理由でも付けるって事だよな。

バス駆除を推進するのも有る意味それに近いかもね・・・。
900名無しバサー:02/01/30 03:24
>897
@環境庁が「ブラックバス・ブルーギルは生息域を縮小させる」「駆除には予算付ける」と言う方針で
 国がそれを認める方向である。
901名無しバサー:02/01/30 03:26
>899
納得いかないなら、税金支払い拒否、って手段があるよ
902名無しバサー:02/01/30 03:28
>900
>生息域を縮小させる
というのは
>完全駆除前提のゾーニングだけ。
とイコールなのですか?私が育った日本という国ではそうはならないのですが?
903名無しバサー:02/01/30 03:29
ああ、奴らは国庫からいかに金を使うかしか考えていないからね。
それらが見抜けずに扇動されてる奴は、有る意味幸せ者だな。

まぁこの先予算を組んで結果が思わしく出なかった場合は、
誰が生け贄になってその責任取らされるのかね。

扇動されてる奴は気にする事じゃないが・・あ、気が付きもしねーか、そいつ等は(w
904名無しバサー:02/01/30 03:30
>896
888は無視ですか?
905896:02/01/30 03:30
「バス擁護」>「バス駆除」

訂正

「バス擁護」はもう譲歩の余地が無い議論だろ。 >誤
「バス駆除」はもう譲歩の余地が無い議論だろ。 >正

906名無しバサー:02/01/30 03:31
「生息域の縮小」大いに結構さっさと「完全駆除水域」決めてくれ。
家から近ければ手伝いに行くよ。それで結果的に「日本全国完全駆除」
になるならそれはそれでしょうがないでしょ。
とりあえず、早いところ「完全駆除水域」のモデルケース作ってくれよ。
国の方針な上に世論のコンセンサス取れてんだろ?何もたもたしてんだ?
未だに極小さな場所を除けばひとつも無いじゃんよ。


907名無しバサー:02/01/30 03:34
完全駆除で国庫から予算絞るよりは
バスの有効活用で国庫が潤った方が、国民としてはいいな。

それともバス駆除マンセーな奴だけが寄付金でも募れば良い。
国庫から出ていく金には使い道が不透明な金が多すぎるよ。

ま、それを狙ってる奴らが無知な連中を扇動してるんだろうけどな。
908名無しバサー:02/01/30 03:34
>902
そうしないとダメだと感じてる、先生がいて、イニシアチブ取ってるんですが?
あんたは関係無くていいよ。
一人で勝手になんかやってね。
909宿題:02/01/30 03:34
>これだけ議論がこなれてきてるのに、未だにバス「害」について理解してない奴が
>いることが「バス害」
これの壮大な矛盾点を論理的に解消せよ
910名無しバサー:02/01/30 03:36
>>907
完全駆除で国庫から予算絞るよりは
バスの有効活用で国庫が潤った方が、国民としてはいいな。 ・・誤

完全駆除で国庫から予算絞るよりは
バスの有効活用で国庫が潤った方が、バサーとしてはいいな。 ・・正
911名無しバサー:02/01/30 03:37
>そうしないとダメだと感じてる、先生がいて、イニシアチブ取ってるんですが?
なんだ、ただの一学者の主張じゃん(ワラ
それで議論の余地が無いって・・・・

やっぱ本気で天然なんだね
912名無しバサー:02/01/30 03:37
実際にはバス完全駆除なんて出来ないからな。
バス釣りを法律で規制できる訳もないし、今後別に困らないよ。

無意味な事に金を使うってか?
やだね、金の亡者は事実を捏造しても金が欲しいらしい。
ま、一番哀れなのはそいつ等に扇動された無知な・・・(プ
913名無しバサー:02/01/30 03:40
10年後もキミらは同じ事「バス完全駆除」をわめき、俺らは
フィールドは減ってるかも知れないが、今と変わらずバスつりを楽しんでる。
世論も今といっしょ。「魚食い尽くす悪い魚なんでしょ?駆除した方が良いね」

つまりほとんど何も変わらず。20年後でもいっしょ。

来月の給料賭けてもいいよ。少ないけど。
914名無しバサー:02/01/30 03:40
>910
人の発言を勝手に改竄しないでくれる?
いくら駆除派の得意技とはいえ・・・。
915名無しバサー:02/01/30 03:41
【本家】バス問題〜その伍【本家】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1012329607/

次スレ
916名無しバサー:02/01/30 03:41
>今夜の駆除派
人間の利便性が優先されるって言ったよな。
なんで888は無視なの?
917名無しバサー:02/01/30 03:42
あ〜あ、結局睡眠不足のまま琵琶湖釣行か・・。
コンロでうどんでも作って、現場で暖まるか。
旨いんだよね、寒いフィールドで食べるうどんって。
918名無しバサー:02/01/30 03:42
>911
その先生の発言は、擁護論の砦だったよね。
919名無しバサー:02/01/30 03:43
>917
バスフライ入れると美味い・・・・・・・・・・・・・・・・・筈だ。

バス天うどん
920名無しバサー:02/01/30 03:45
>918
お馬鹿な頭ではその先生の話だけで擁護論が有るとしか理解出来ないか・・。

ま、馬鹿の相手は終わったからいいけどね。
921名無しバサー:02/01/30 03:47
>919
そんなレスに突っ込みいれるのもなんだが、バスの「フライ」入れても
バス「天」うどんにはならんぞ(w
922名無しバサー:02/01/30 03:47
>916
記憶喪失か老人性痴呆症のヘタレは自分の意見の矛盾点にさえ気が付きません(w
923名無しバサー:02/01/30 03:50
888は無視ですか?
924名無しバサー:02/01/30 03:50
>921
そうだね、酔っ払いの寝言と言う事で・・・・
でも、イカ天卵うどんと、バス天卵うどん、どっちがいい味?
925名無しバサー:02/01/30 03:52
>>924
水がよければバス天はうまい。でも白身魚の天ぷらはうどんにはむかん。
やるなら天丼
926名無しバサー:02/01/30 03:53
>925
キス天!!
927名無しバサー:02/01/30 03:59
〜ブラックバスは高級魚〜中国上海にてブラックバスが一匹1000円?

http://www.big-fishing.com/~bass/sinchaku/right.htm
928名無しバサー:02/01/30 04:07
決定的にダメなのは、日本のでは溜池とかドブ寸前の川にいるバスが圧倒的多数な事
でしょ?
河口湖当たりでも心配だし。

一回全駆除した上で、食えるバス育てれば?
929名無しバサー:02/01/30 04:09
>928

クォイもな。
930名無しバサー:02/01/30 04:17
別に喰うのが目的ではないんでな、俺個人としては。
駆除したい奴は駆除すれば?
931名無しバサー:02/01/30 04:23
バスのメリットって、ズバリ「釣りが楽しい」だよね!
おっと、はやとちりしないで最後まで読んでくれ。
去年の夏、八郎潟では過去最高の人出を記録したという。
現状のままでは、これがあと何年続くかわからんが
魅力あるフィールドであればバサーは集まる、と言うことは確かだ。
今のままでは八郎潟はバスフィールドとして疲弊してしまうのは
明らかだが、何カ所も魅力的なフィールドがあれば
バサーが一点集中することもなく、フィールドの荒廃は免れる。
バサーが集まれば当然お金が落ちるから地域も活性化する。
今や淡水魚が食卓に上ることなどほとんどないことを考えても
今現在内水面漁業が昔と同じやり方で生活を維持していくことは難しい。
他の産業と同様に、時代に合わせてスタイルを変えていかなければ存続できないだろう。
その選択肢の一つがバス、であってもいいと思う。
経済効果がある、つまり人の役に立つわけだからバスは存在してもいいんだよね。
まぁ釣具屋はむずかしいだろうな。はやりはじめと違って
一通り道具が行き渡ってしまったから、ブームの時のようにはならない。
ただフィールドが確保されればバサーはたくさんいるわけだから
普通の釣り具としては需要はあるだろう。
全国各地に魅力的なバスフィールドが出きれば、バスも人間の役に立つってこった。
役に立つなら日本に存在してもいいんだよね。
932名無しバサー:02/01/30 04:23
>928

まずは琵琶湖で年間1200トン駆除だな。
933名無しバサー:02/01/30 04:37
駆除のメリットって、ズバリ「殺しが楽しい」だよね!
おっと、はやとちりしないで最後まで読んでくれ。
去年の夏、琵琶湖では過去最高の駆除大会参加数を記録したという。
現状のままでは、これがあと何年続くかわからんが
魅力あるフィールドであればDQNは集まる、と言うことは確かだ。
今のままでは琵琶湖はキリングフィールドとして疲弊してしまうのは
明らかだが、何カ所も魅力的なフィールドがあれば
バスターズが一点集中することもなく、フィールドの荒廃は免れる。
バスターズが集まれば当然韓国産エビがバラ撒かれるから琵琶湖も活性化する。
今や朝日新聞でさえ声欄に駆除大会批判が上ることなどを考えても
今現在駆除大会が昔と同じやり方で維持していくことは難しい。
時代に合わせてスタイルを変えていかなければ存続できないだろう。
惨殺死体を遊歩道にこれ見よがしに放置するのは悪、ということだ。
宣伝効果がある、つまり人を煽れるから啓蒙活動は存在してもいいんだよね。
まぁDQNはむずかしいだろうな。いくら言っても
岩に叩きつけて放置、串刺しにして放置、遊歩道に放置をやめようとしない。
一般人に引かれてどうするんだよ、啓蒙活動の意味がないと小一時間問い詰めたい。
全国各地に魅力的なキリングフィールド設定を夢見る過激派は人の役には立たないってこった。
役に立つなら日本に存在してもいいんだよね。チョソは国に帰れ。
934名無しバサー:02/01/30 04:46
http://sports.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bass&key=1012332781/
●【総本家】バス問題〜第一章【総本家】
以後はスレッドルール進行の総本家スレへ。
スレッドルールに従って、荒らしを無視してやって下さい。
935名無しバサー:02/01/30 11:47
>>934
重複スレ立てるな
本家あげ
取りあえず、コレ張っときます。
性体験(字が間違ってたらゴメン!)
ttp://www.biodic.go.jp/cbd/s5/index.html
937名無しバサー:02/02/01 18:53
ここで独り空回りしてたヤツもやっといなくなったか。
所詮は私怨だからな。
自作自演っつーか独りカキコしてても
知識も実際の活動も伴わない自称駆除派の限界はこのへんだ。
938名無しバサー
937AFO