四国吉野川ニゴイ大量繁殖問題について

このエントリーをはてなブックマークに追加
65厨房ども逝け:02/01/14 12:18
アユカケとは、簡単に言うとカジカのでかいやつ。
左右のえらのとこに有るカギで鮎を引っ掛けて食べるんだよ。
66おっちゃん:02/01/14 15:15
>>65そーなんだ、見たことないな。あゆかけってどこにもいるの?
おもしろそうなんで調べてみるよ。
67厨房ども逝け:02/01/14 15:45
う〜ん、大体はカジカと一緒に住んでいるんじゃないかなぁ。
俺は一緒に見た事有るけど。
まあ綺麗な川だったらどこにでもいると思う
68 ◆1/eVlufM :02/01/14 16:30
どこにでもいる魚が、どうして天然記念物指定されるんだ? (W>>67
69名無しバサー:02/01/14 19:05
ダム湖では、日常的にバスが鮎を捕食しています。
また、河口付近に生息するバスは、落ち鮎を好んで
捕食します。
70名無しバサー:02/01/14 19:52
>69
ソースきぼんぬ
71名無しバサー:02/01/14 20:31
>68
逝け、すかるぼ!
72名無しバサー:02/01/14 20:39

70うぷのニゴイ、通ならコレだね。
73 :02/01/14 20:39
74おっちゃん:02/01/14 21:20
>>72
70upのにごいって、コワー!そんなでかくなるの?
75おっちゃん:02/01/14 21:21
>>72
ってゆうか、最大どのぐらいの釣ったことある?(ねたじゃなくてよ)
76名無しバサー:02/01/14 23:07
最大ニゴイは、63センチ 釣ったルアーは、ハンクルの小さいヤツ 12月中旬ぐらいに釣りました。

吉野川(四国)中流に住んでます。
ちなみに、徳島県は下水道普及率 全国最下位県です。水質汚濁に伴って年々ニゴイが増えてきてる模様・・・

鮎食害が年々取りだたされてますが、水質悪化が一番の原因だと思う。
本流は、バスも減ってきたような気が・・・・・全盛期に比べると(安定期突入?)
77徳島出身:02/01/15 00:12
>76 中流って、どこら辺?バス釣れるとこある?
自分が小さい頃は、ルアー釣りなんかしてるヤツいなかったけどなぁ。
バクダンで、鯉釣りばっかしてたけど、外道のニゴイばっか釣れてた(w
消防だったのでニゴイはC&Cしてた。申し訳ないけど。。。
78徳島出身:02/01/15 00:13

C&C→C&K
7976:02/01/15 01:14
中央橋付近、岩津橋付近>中流でバス釣れるトコ

オイラも、小さい頃はニゴイをギャング針でかけて遊んだなぁ・・・もちC&K・・・わかかった・・・
80α&k:02/01/15 03:20
>76
たしかに四国吉野川ではBASSの数も減少してきたと思う。

で、以前どっかのTV番組(たぶんNHKだったと思うが)ではBASSが産卵した卵をニゴイが食いにきてそれを親BASSが追い払ってた光景を覚えてます。
まあ、ニゴイだけがBASS含め他の魚の減少の原因ではないのですが、なんせ産卵した卵を食いまくられてはどうにもならないかと(苦笑)
そのうえニゴイばかりが異常繁殖でしょ・・・・(涙)
81名無しバサー:02/01/15 05:00
>ダム湖では、日常的にバスが鮎を捕食しています。

そうなの?おかしいな、池原ダムのコアユはフロリダバスに全然やられていないけれど。
琵琶湖のコアユも殆ど食われていないそうだが。

>また、河口付近に生息するバスは、落ち鮎を好んで
>捕食します。

スズキの間違いじゃネェの?
それに「落ち鮎」なら、なんの問題も無いだろ。産卵活動を終えた年魚
が捕食されても子孫の数は減らんよ。
82正しい回答:02/01/15 05:06
>ダム湖では、日常的にバスが鮎を捕食しています。

正解:ダム湖では、日常的にハスが鮎を捕食しています。

>また、河口付近に生息するバスは、落ち鮎を好んで
>捕食します。

正解:また、河口付近に生息する鱸は、落ち鮎を好んで
   捕食します。
83:02/01/15 05:45
http://www1.interq.or.jp/tomokoz/yoshinogawanoayu.htm

吉野川、ハスも居るンか。
84おっちゃん:02/01/15 09:20
>>76
63cmやったら、私とおんなじや。夏に奈良県の吉野川で
スゴイバイブに食ってきたわ。吉野川上流はまだまだきれいで。
ニゴイぎょうさん固まって泳いでるで。
>>81
何ゆうてんねん。池原のバスは年々白川の上流まで上がってきて
漁協が困ってるんやで。春に池原行ったらよー見てみ。
バスがこあゆ追い回してるの、なんぼでも見れるで。
85名無しバサー:02/01/15 10:45
それに、俺の近くの川では河口付近にバスが住み着いていて
遡上するアユやハゼを食ってるぞ!
川岸で1〜2時間観察してみ!すぐ分かるわ。
86名無しバサー:02/01/15 20:41
>>85
それ絶対にスズキだよ
バスなんかが河口をウロついた日にはスズキに全滅させられるぜ(w
87名無しバサー:02/01/16 02:43
>84

おっちゃん、板違いの話題ですまんけどこんなのがあるよ。
★バスが増えアユも増加!?
http://www.oxox.gr.jp/nativeproject/report/gairaisyu/wsf%20/wsf8.htm
>ただ、現実にブラックバスが増えてからアユが相当数増えてますね。はっきりとした調査はしていませんけど。

九州の御池と同じような現象だろうね。(バスがコアユの卵を食害する小魚を食うことにより)
88名無しバサー:02/01/16 03:56
日本に住んでいるニゴイの仲間はニゴイ、ズナガニゴイ、コウライニゴイ。

参番目の高麗ニゴイって、もしかして移入種?
89おっちゃん:02/01/16 20:26
>>87
HPサンキューです!大変おもしろく読ませてもらいました。
ただ、>>84に私が書いた事はこの時点では全然ふれられてませんね。
私は上北山村(池原ダムの上流側)にコネクションがある為、漁協の話も聞こえます。
フロリダバスの話も、近村の承諾ないまま、下北山が独断で放流OKしたそうですね。
スモールの話もちょっと載ってたけど、私は聞いたこと無いけど、もういるのかな?
>>88
ニゴイが3種もいるとはしらなんだ。
90名無しバサー:02/01/17 19:28
ニゴイはラバジの練習にはもってこいだと思うんですけど。奴はすぐ吐き出すじゃ
ないですか。だから吐き出す前にタキオンフーックてな感じで。群れでいるしその場
に止まることが多いしアタリも明確だから良いと思うんですけど・・
91名無しバサー:02/01/17 21:42
ニゴイって、バス用ルアー、何でも釣れるの?
例えば、ジャンボグラブ、スピナベ等見かけの大きな物はどー?
92名無しバサー:02/01/18 10:53
>91
あんまり大きいのは、ヒット率も下がると思われ。
ミニグラブやスピナーの方が確率は高いぞ!
93名無しバサー:02/01/18 18:47
>91
私はスゴイスピンでニゴイ釣れましたよ。たしか60upくらい。そのとき
ラジペンもって無くて外すの苦労しました。
あと、LV500、CB200でも奴は食らいついてきましたよ。
ジャンボグラブは使ったことがないのでわかりませんけど。
94おっちゃん:02/01/18 19:32
れすさんくす(90.92.93
ところで、ニゴイっておいしくないらしいけど、どー?
ホントに食べた人いる?吉野川(奈良)では綺麗な水に住んでいるんで、
前から気になってた。
95名無しバサー:02/01/18 19:53
>94
あの顔見たら、食えんぞ。
本によると、南蛮漬けなどが良いらしいが、なにせ小骨が
多くてかなわんようだ。
96名無しバサー:02/01/18 19:53
ニゴイは小骨多いよ。卵には毒があるし。
97名無しバサー:02/01/18 19:59
http://www2.agri.pref.ibaraki.jp/users/naisuishi/photo/nigoi.htm

>小骨が多くあまり食べないが産卵期のニゴイはかなりうまいらしい。花見ザイという言葉
>もありその時期は珍重されたようである。

産卵期は美味いらしい・・・けど、産卵期のニグォイは特別
グロテスク。あ、産卵期だけど卵は絶対に食べるな。
中毒起こすから。
98おっちゃん:02/01/18 20:26
>>95−97れすさんくす。毒の件は全然しらなんだ。
>>97(産卵期のニグォイは特別グロテスク。)
って、バスみたいにでぶでぶになってるの?
99ニゴイ釣りたい:02/01/18 20:58
河川やダム湖や巨大な湖には生息しているみたいだけど、溜め池では一度も見た
ことはありません(大阪府)
誰か溜め池でニゴイを釣った、又は目撃した人居ませんか?
100名無しバサー:02/01/18 22:20
>99

あんたが放流すれ。
101名無しバサー:02/01/18 23:22
>99
ため池で二ゴイが釣れたことあります。
ストレートワームにジグヘッドで底をズル引きしていたら
突然当たりが!
かなり強烈な引きの後、足元まで寄せたら55cmの二ゴイでした。
晩秋で、水温も低下していましたが、結構食ってくるものですね。
102ケソクラフ党:02/01/18 23:51
ジグヘッドにエコギアグラスミノーLを付けてズル引きするとよく釣れるぜ(w
俺はニゴイ専で狙う時はそれをやる
103名無しバサー:02/01/19 00:14
ケソ党ならエコギアじゃなくてノベリュームのワーム使え!( ゚Д゚)ゴルァ!
104徳島出身:02/01/19 00:21
>>79 あんなとこで釣れるんだ?初めて聞いたよ。
まぁ、地元じゃ全然バス釣りしてなかったから。。。
自分はもうちょっと上流だったな。
ニゴイはいっぱいいた(w
105ケソクラフ党:02/01/19 11:41
>>103
すんまそん。ケソ・エッグベリーでも釣れるように研究してきます(w
106名無しバサー:02/01/19 11:45
異常繁殖に疑問があるならどんどんC&Kすればいいじャねえの?
若くなくなった今でも、やれば感謝されるぞ>79
107名無しバサー:02/01/19 13:28
食物連鎖の法則からいくと、ある種族のみの繁栄は
永遠には続かないので、いずれ二ゴイも減少していく運命に
あると思われる。
108名無しバサー:02/01/19 13:43
>107

するとギルもか。
109ニゴイの卵は毒入り卵:02/01/19 19:41
[中毒原因]
卵。直径2ミリ、卵膜は淡赤褐色。
[症状]
下痢や嘔吐、腹痛
[対処]
肉も美味とされないので総じて食さないこと。
http://www2h.biglobe.ne.jp/~kozi/abunai/nigo/nigoi.htm
ニゴイの卵は毒入り卵。 ガーパイクも同じく毒入り卵らしい・・・

☆ガーパイクってなんじゃ?
http://www.horae.dti.ne.jp/~chan/ex/gar.htm
>産み付けられた卵は毒を含んだ厚いゼラチン質で保護されているため
>その卵を食べたサカナは死にいたる事もあると言われています。

こいつらって・・・もしかして、ギルは怖くない?

110名無しバサー:02/01/19 19:49
産卵期のニゴイは、オスが凶悪な面構えに変化します。

http://www02.so-net.ne.jp/~thor/BASS/0105/010502a.jpg
111名無しバサー:02/01/19 19:52
http://www02.so-net.ne.jp/~thor/BASS/0105/010502c.jpg

この時期、オス、メスの区別は容易になるので
間違って卵を食うこともないかな?
112名無しバサー:02/01/19 19:53
>>107

怖い法則だな。それがホントなら人間も・・・
113名無しバサー:02/01/19 21:02
>>110しらなんだ。さんくす
114