ハンドメイドルアー達人の集うスレッド11月号

このエントリーをはてなブックマークに追加
1るあーびるだー
またーりと語ろう。
2るあーびるだー:01/11/08 11:52
今の奴等はルアー作りなんて興味ねえのか。
3名無しバサー:01/11/08 11:53
リペイント程度なら
4名無しバサー:01/11/08 12:02
>2
コンプレッサーとか使ってる?
田宮のってうるさい?
5名無しバサー:01/11/08 12:09
>1
あんたは【達人】な訳?
6名無しバサー:01/11/08 12:15
>4
田宮のってバッテリーで動く奴?
使ってるけどあまりうるさくないよ
ただ、使ってるときにバッテリー切れでぷるる〜〜〜(トーンダウン)ってなる
ACアダプター別売りです
結局コンプレッサーとACアダプター買うのを考えたら
別のを買った方がいいかもしれません
7るあーびるだー:01/11/08 12:27
>5
オレはド素人だ。
教えを乞いにやってきた。
8名無しバサー:01/11/08 12:42
常駐んとこで聞け
9名無しバサー:01/11/08 16:36
age
10名無しバサー:01/11/08 16:49
色をうまく塗りたい
バルサで作ってるが形はいいぞ!(うまいぞ)
しかし色は下手だぞ
魚は釣れるが人は釣れない。
11名無しバサー:01/11/09 00:43
バルサで作ったミノーって飛ぶ?
12名無しバサー:01/11/09 00:47
>>11
9cm以上のサスペンドなら。
それ以下でもシンキングにしちゃえば飛ぶけど。
それでもスピニングのほうが使いやすいね。
13dip:01/11/09 01:10
冬の間に、スイッシャー、バイブレーション、ペンシル、ポパーを作った。
角材が落ちてたら、拾って作る。
形はまあまあ、色を塗るとガッカリ。で、あまり使う気にならん。
色を上手く塗るコツを知ってる方の登場を待とう。
14名無しバサー:01/11/09 01:12
色もリアル系かそうでないかで塗り方かわると思うんだけど。
うまくいかない人ってどの辺で失敗してるんだろう?
15名無しバサー:01/11/09 01:16
ハンドメイド作ろうとするとさ、色々試したいから
たくさん作ってしまうんだけど、みんな全部使ってる?
使わないやつはタンスの肥やし?
16名無しバサー:01/11/09 01:18
キーホルダーにしたり、おかっぱりバックのジッパーのつまみにつけたり(w
1715:01/11/09 01:22
そういう使い方もあるのね。
18名無しバサー:01/11/09 08:14
塗料はどんなの使ってる?
おすすめを教えてくださいな
19名無しバサー:01/11/09 09:20
>>18
とりあえず定番のMrカラーでいいんじゃねえの
コーティングや色止めは好き好き
ちなみに漏れはセルロース派
20名無しバサー:01/11/09 09:30
>19に同意。
うちもMrカラー使ってる。
コーティングも下地作りもウレタンだけど
最近流行りのマットカラーに仕上げたい時
は、Mrカラーのマットクリア(正式名忘れた)
をエアブラシで吹いてる。
市販品のマットカラーっぽくなるのでお試しあれ
2118:01/11/09 10:42
お、Mrカラー人気ね
田宮のアクリルの奴使ってたけど
Mrカラーをちょいと使ってみるかな
私はコーティング、セルロースでやってます
色止めはどんな風にやってます??
22名無しバサー:01/11/09 10:55
一色塗るたびにセルロースを吹いてる>色止め
もちろん薄めたやつね
フェザーのセルロースはいいよ。色流れしにくくて。
23名無しバサー:01/11/09 10:56
田宮のアクリルって確かに扱いラクだけど(道具が水で洗える)
色流れ酷くないかい?シンナー使ったりで手間かかるけどMrカラー
のほうが全然色止めしやすい。
ちなみに色止めはセルロースを薄めたものにリターダー添加したのを
ブラシで3回〜5回くらい吹いてる。それからドブ漬け
2418:01/11/09 11:04
色流れ結構しますね
だから色止めを厳重にやってます
使ってた理由は、やっぱ扱いやすさってのがあったんだけど・・・
Mrカラーに乗り換えよ〜っと
コーティングのこと考えたらそっちがいいや
25名無しバサー:01/11/09 11:07
色止め中にも、ちょっと吹きすぎただけでも色流れ>タミヤ
あえて使う必要もメリットも全く無いね
26名無しバサー:01/11/09 11:27
エアブラシネタなんたけど、真っ直ぐラインを吹くコツは?
やっぱ馴れかな?
2720:01/11/09 11:33
>18=21
ウレタン派の自分は、市販のウレタンスプレーで色止め。
コーティングはウレタンスプレー重ね塗りかウレタンドブ漬け。
さっき書いたマットカラーにする時はウレタンでのコーティング
はしません。
>26
テンプレートを作ってみたら?
2826:01/11/09 11:38
>27
ええと、テンプレートだと色と色の境目がはっきり出ちゃうよね?
ソレが嫌なんで、出来ればフリーハンドでこなしたいところなんだけど・・・
境目をボかせるテンプレート方があれば、教えてクン。
29名無しバサー:01/11/09 11:55
>28
確かにテンプレートorフリーハンドじゃ仕上がった
時点でその差がはっきりするね。
自分は試した事ないけど、テンプレートをボディから少し
(気持ち程度)浮かせて吹いてみてはどうでしょうか?
3026:01/11/09 11:58
>29
ナイスアイデア!グッジョブ!(俺がブキヨーなだけか?
助かった。あんたエエ人や(泣
3120=26=29:01/11/09 12:28
>30
試してみたら結果報告キボーン
32名無しバサー:01/11/09 12:32

20=27=29でした。スマソ
33名無しバサー:01/11/09 14:21
テンプレートにはルアーの空き箱のプラスチック部分をどうぞ。
型が抜きやすいしルアーとの距離も自由自在。
バス柄などの複雑な模様がほしい場合は下絵を書いた後、
熱した千枚通しなどで輪郭を抜いたら良い。
34名無しバサー:01/11/09 15:58
お湯につけたら柔らかくなる樹脂が、確かあったと思うのですが
あれをマスキングに使ってる人いるかな?
売ってないんだよね、近くに
同じ形のルアーに使えるから便利そうなんですけど
35名無しバサー:01/11/09 16:17
>>34
マスキングするなら、吹き付け時多少コツがいるけど葉書とかの
厚紙使ったほうがパターン書いたり切り取ったりするのが簡単で
良いと思うけど。
タイガーとかのパターンなんて樹脂系だと切り抜くの相当しんどいぞ。
36名無しバサー:01/11/09 16:45
>35
あ、使いにくいんじゃね〜
便利そうだと思ったんだけど・・・
厚紙でやっときます
37名無しバサー:01/11/09 16:54
あ、話の流れと関係ないけど、塗装時にお勧めなのがハンズとかで
売ってる薄手のラテックスの手袋。医者が使うような奴ね。
ホームセンターとかでも10枚組くらいで売ってるけど、業務用は
100双入って2000円位。全然安い。
38名無しバサー:01/11/10 11:49
スレッド案内所からやってきました。
ブラシガ−ド付きジグのブラシガ−ドがくっつきにくくて困ってます。
どの接着剤を使えばよいのでしょうか。教えて下さい。
39名無しバサー:01/11/10 21:04
>38
ゼリー状瞬間接着剤。
40snow:01/11/10 21:36
こんばんわ。
41名無しバサー:01/11/10 21:49
>>37
あれイイよね。すごく使い易い。防寒具としてもいける。
その前はガソリンスタンドにあるビニール製の手袋を大量に失敬して使ってた。金の無い人はこっちかなぁ。
ちなみに、本物の手術用手袋はつくりがすごくいいよ。
フィット感が全然違う。知り合いや親戚に医療関係に勤めてる人がいたらぜひ貰っておくべき。
42三平:01/11/10 23:13
>38さん やはりゼリー状アロンアルファですね。普通のだとブラシにしみこむ。
それにゼリー状だと後からの直しもききます。
43名無しバサー:01/11/10 23:45
ブラシで直線を吹くのは、テンプレイトでもいいけど、
面倒な人はやっぱり慣れるのがいいかも。
脇を閉めて息を止めて、肘だけ動かすと円運動になるから
手首も上手く使って、ルアーの持ち方も考えてみてください。
44ハンドメヤラウ:01/11/11 00:16
直線吹きはハンドピースを左右の横移動より上下の縦移動の方が
綺麗に吹けると思います。
一気に色を乗せるんではなく何度か重ね吹きして乗せてみてね〜
頑張って下さい
45名無しバサー:01/11/11 00:45
今までトップ専門だったんでホッパーやペンシルばっか作ってたんですが
一回バイブ作ろうと思います。コツってありますか?
注)下バイブの作り方は教えてほしくありません。
46名無しバサー:01/11/12 09:06
>今までトップ専門だったんでホッパーやペンシルばっか作ってたんですが
恐らく、ポッパーやペンシルならノーウエイトで作られていたと思いますが
バイブレーションなら重りを入れるところがかなり重要になると思います。
あと、1本の木を削って作るのと違って、薄い板の貼り合わせなので強度
とかも重要になるし…。
数をこなして慣れるしかないでしょうね。でも、バイブが出来ればミノーや
クランクベイトなんかも応用して出来ると思います、頑張ってください。
(偉そうに言ってるけど、自分は挫折しました。)
47名無しバサー:01/11/12 10:03
バイブはミノーより難しいね。体高がある分。
良くミノーがハンドメの最高峰とか言われるけどバイブのほうが
難しい気がする。
ただ、ウッドで作るにしろ バルサにしろ重量出すのが難しいので
「投げて気持ち良いバイブ」って作れない。
って事であんまハンドメでバイブ作るのっておもろく無いと思ふ
48名無しバサー:01/11/12 10:17
>45
ハンドメイドのバイブ、ラトルがまろやかな音になるからいいと思うよ
がんばって作ってね
49名無しバサー:01/11/12 17:42
既製品の色はがしをやらないでリペイントは可能?
例えばサフェイサー吹いてから色を乗せるとかさ・・・
50名無しバサー:01/11/12 18:01
>>49
使う塗料にも寄るんだろうけど、基本的には可能。
Mrカラーなら直接上から塗れるはず。
51名無しバサー:01/11/12 18:15

寄る=×
よる=○
52名無しバサー:01/11/12 18:20
うすめ液に侵されるような気が・・・>Mrカラー直塗り
53名無しバサー:01/11/12 18:25
>>52
そんな事無いよ、現にやった事あるから…。
54名無しバサー:01/11/13 10:57
>>49
できるよ。サーフェイサー吹けば大丈夫。
でも、上乗せはゴワゴワしてカッコワルイよ。
使う気にならないなぁ。
ウロコ模様が無いルアーならヤスリで削っちゃえ。

>>45
条虫のところで聞くと懇切丁寧に教えてくれるかな?
55名無しバサー:01/11/13 13:16
ザウルスのパロットカラーの背中に吹いてあるグリーンって
どういう調合したら出来るの?
56名無しバサー:01/11/13 13:18
>>54
>上乗せはゴワゴワしてカッコワルイよ。
これってやっぱり、シンナーがもともとの塗装を侵すからっしょ?
57名無しバサー:01/11/13 13:24
>>56
塗装が結果的に厚くなるからでしょ。
商品になってるルアーって只でさえ結構塗装の厚みがあるからね。
ものによってはパリパリ剥がれる位の厚みがある。
それで結果としてイヤ〜な質感(?)になっちゃうんだよ
58名無しバサー:01/11/13 13:37
SPシャッドやセミオートみたいな
そんなルアーの作り方知ってる人いません?
59名無しバサー:01/11/13 13:42
どこだったか忘れたが、ゼンマイ式バドの作り方を紹介してるサイトがあったな
確か、SPシャッドの中身を使って。
それとバイブ機構付きバドもあったと思う。
60名無しバサー:01/11/14 11:44
>59
ありがと、探してくるよ。
61名無しバサー:01/11/14 12:00
62名無しバサー:01/11/14 12:03
63名無しバサー:01/11/14 20:23
>>55

Mrカラーの蛍光グリーンじゃダメかえ?
64ドンキいけば〜:01/11/14 21:48
ドンキホーテ行くと、ゼンマイのオモチャが10円で売ってたりするよ。
糸引くとあごが動くやつ。
もちろんルアー作ったけど色んなのが簡単に出来る。引っ張る糸の通る
道を注意して作れば、問題無く作れるよ。
やっぱり発泡スチロールは入れないとダメだったけど。
65名無しバサー:01/11/14 22:50
リアルなミノーを作りたいんだけど
顔の表情は彫刻等で削るの?
66名無しバサー:01/11/14 22:58
厚い刃のカッターでOK
彫刻刀は意外と使いにくい。
67名無しバサー:01/11/14 23:01
ジッターバグのテールにヒートンぶちこんでペラつけるほうがつれるよ
68名無しバサー:01/11/14 23:57
>>67
それ、ジッタースティックじゃん。
69名無しバサー:01/11/15 00:12
>68

いんや、ジッタースティックの方はちょと違う動きする。
70名無しバサー:01/11/15 08:33
>63
蛍光グリーンでは明るすぎて…。
7158:01/11/15 12:02
>61 62 64
おおっ、ありがと。
今年の冬はこれで越します。
72名無しバサー:01/11/16 00:33
>>56
トップコート(クリア)と塗ろうとする塗料の愛鳥相性が悪い
乾く時にひっぱっちゃうんだね
特にラッキーのとか
73名無しバサー:01/11/16 17:04
>>70
つや消しクリアを微妙にまぜて調整するといいよ
74板金屋 :01/11/17 00:01
今年に入って友人や会社の同僚からリペイントを頼まれる事が多くなった
最初はマットタイガーやどチャートが圧倒的だったが、最近はマジョーラが多い
お任せでって場合は、レーシングカー風にスポンサー名を入れたら結構ウケた
しかし、デカール作るの金掛かるんだよね〜
75名無しバサー:01/11/17 16:35

米国のバスプロショップで販売されているような、
ワームをハンドポワードする際に必要な原料液(クリア)が、
日本国内で販売されているショップを探しています。

通販OKでHPがあるショップを知っている方、
URLを教えて頂けませんか?
76名無しバサー:01/11/17 16:37
.
7738:01/11/17 23:13
>39,42三平さん
今日買ってきて作ってみました。くっつきました!よかったぁ〜。
どうも有り難う御座いました。今度使ってみて、釣れたらもう言うこと無いです。

あと、僕が買っているジグヘッドは未塗装の物なので、マニキュアで着色してます。
百均とか行ったらいろいろあって楽しいですよ。でも、男は買いにくい・・・。
ので家族に頼んでます。この前は水色を買いました。今度はエメラルドグリ−ンを
買おうと思ってます。
78名無しバサー:01/11/17 23:21
>38
試しに爪にも・・・なんてやって目覚めんなよw
79名無しバサー:01/11/17 23:25
>77
マニキュアかあ、オレもジグヘッドに塗ってみるかなあ、簡単で良いかもね。
でもスグに剥がれない?まあ、また塗れば良いんだけど。
水色等があるってのがイイね、便利だなあ、そっか〜。
80さいたまんぞー:01/11/19 23:58
すいませーん今、ルアー作ってるんだけど塗装がうまくいかないんです。
エアーブラシとかかえないし、スプレー缶でうまく塗る方法
だれか教えてくださいませ。
材質・・ホームセンターで買った丸棒
81名無しバサー:01/11/20 00:02
スプレー缶は、離して少しづつ塗る、何度も薄く塗る。
82名無しバサー:01/11/20 00:07
>80
下地のコーティングはしっかりしてる?
んで、ビン入りのサーフェイサーを塗るのをお勧めします。

それから、缶スプレーの溶剤が弱いと色のノリが悪くて
上手に塗れないから、ビン入りの塗料を買って
ラッカーシンナーで薄めて、筆塗り、スポンジ塗りしたほうが
上手くいくと思うよ。
つーか、本気でハンドメするならエアブラシは安い投資だと思うよ。
83ハンドメヤラウ:01/11/20 00:09
>80
スプレー缶ではピンスポットや背中ボカシとかは無理でしょうね?
マスキングしてRH等ならば綺麗にできると思います。
裏技では缶を熱いお湯に漬けると空気圧が上がり噴出力が強くな
ります。一気に塗るのではなく、薄くても何度も繰り返し重ね塗
りするようにしてみて下さい。
84名無しバサー:01/11/20 01:44
重ね塗りがやっぱりキモですか
85名無しバサー:01/11/20 01:48
>80
マジでホビージャパンとか読むといいよ。
86名無しバサー:01/11/20 04:24
缶スプレーって結局高くつくよ
お手軽なだけでデメリットだらけだよ
87さいたまんぞー:01/11/20 07:55
ありがとー参考にします。
88名無しバサー:01/11/20 12:30
ルアーの改造についてもここで聞いて良いかな?
市販のルアーにガラスラトルを入れようと思って
穴あけたのですが、今度何で穴をふさげば良いで
しょうか?
89名無しバサー:01/11/20 13:39
二液性のエポキシパテ。ホームセンターにあるよ
90名無しバサー:01/11/20 13:41
>88
プラモの何つうんだっけ、要らない枠のトコをロウソクであっためてビローンと延ばして、
丁度いい太さの部分を差し込んで塞ぐとか、
エポキシパテで塞ぐとか、まあそんなトコでしょ。
9188:01/11/20 13:55
>89、>90
ありがとう!参考になりました。
今度エポキシパテとやらを買いに
ホームセンター行ってきます。
92名無しバサー:01/11/20 13:59
>90
ランナー
93マクロスED曲だっけ?:01/11/20 14:46
僕はもう追いかけはしない〜、君の走る影のあと〜♪
94名無しバサー:01/11/20 14:49
15点
95名無しバサー:01/11/21 05:43
ミノーで重心移動の入ったやつが欲しい
96名無しバサー :01/11/21 06:08
バルサ製ミノーで重心移動のスペース取ったら、
壁が薄くてもろくなりそう。
壁を厚くしたら、結構なサイズになってしまいそうだし。
シェイプがきれいに保てるか不安だ。
97名無しバサー:01/11/21 15:49
>96
使うバルサの中でもハードな材料を使うといいのさ。
98名無しバサー:01/11/21 17:37
>95-96
ハンドメのミノーはサイズのわりに重く出来上がるから、別に重心移動にしなくてもなぁ。
個人的には重心移動付きルアーはメーカーさんが作るもんであって、
ハンドメはハンドメの仕事があると思います。
まぁ、パイプ仕込んだりすれば出来るだろうけど…
9997:01/11/21 19:14
>ハンドメはハンドメの仕事があると思います。

やや同意だな。しかし機能として求める物を作ろうとしたときに
重心移動が必要となれば、それが他のどんな手段であろうと作っ
てみようと思う心意気も悪くないよな。

保守的な物はほっといてもいくらでもあるんだから。ビルダーと
はチャレンジ精神と斬新さを忘れて欲しくはないな。
100名無しバサー:01/11/21 19:18
ミノーのメインウェイトを上下移動できるようにするとカナリ良かった。
でもAFで出たっけ
101名無しバサー:01/11/21 19:25
真鍮パイプを中に仕込んで
そこに、シンカーをいれて
重心移動というのはどうだろう。

あまりウェイトのあるものはつくれないだろうけど。
102名無しバサー:01/11/21 19:36
>>101
ストロー使うべし
103名無しバサー:01/11/22 15:28
ウッドで作ったプラグでラトル音を発生させる方法って
何かありますか?
ただ、仕込んだだけだと鳴らない気がするのですが・・・。
104名無しバサー:01/11/22 15:41
カプセル使う、て昔の鮎川タンの本に書いてあったナリ。
105名無しバサー:01/11/22 15:47
ラトルルームになんか硬くなるモノ塗ったら?
106103:01/11/22 17:27
>104
カプセルって売ってます?

>105
どんなものを塗れば良いでしょうか?
107名無しバサー:01/11/22 17:30
カプセルはハンズ逝くべし。
塗るのは固いっつったらセルロース?アロンアルファもいいと。
108名無しバサー:01/11/22 18:15
>106
堅さならアロソのほうが堅いかもね。
私は両方使ってます。最初にセルを塗って、
目止め補強、アロソで固い壁を作るといったかんじです。
アロソは厚く塗ると乾きが遅くなって、気が付いたらノンラトルに
なることもあるから、十分に乾燥させてください
109名無しバサー:01/11/23 00:16
僕が生み出すルアーは奇○児ばかり...
110106:01/11/23 20:53
>107、>108
レスサンクスです。
アロンアルファか・・・。よさげかもしれないですね。
あと、使うラトルがガラスラトルしかないのですが、
アロンアルファ使ったとき、ちゃんと音がするんですか?
ちょっと不安が・・・。
111108:01/11/23 21:27
>110
ちゃんと乾燥させればするよ。
でも、プラ製とは音が違うから、とにかくダメもとで一個作ってみてください。
ハンドメは作ってみないとわからない事が多いです。
そうそう、バルサを張り合わせる前と、セルにドブ付けしたあとでは、
音が違くなる。後者の方がこもった感じになるかな。
他にも鉛やスチール、ブラス、金属製&プラ製ビーズなど
ラトルの素材によって音が違うから、他の素材にも是非チャレンジして下さい。
112名無しバサー:01/11/23 22:42
> ハンドメイドルアー達人の集うスレッド

ウウウむ。
113名無しバサー:01/11/23 22:53
インジェクションの大量生産ルアーは、ジャラジャラとかカラカラって音が多いので、
あえて木にアロン染み込ませて鈍いゴトゴトって音を作ったらハマるかもしれない(かも・・ね)。
114名無しバサー:01/11/25 20:31
ウッドプラグにラトルやってみました。
ウレタンを塗ってみたのですが、思ったより
ラトル音が小さかったですね。
ガラスラトル使ったせいもあるんでしょうけど・・・。
今度また、別の方法(ラトルも含め)試してみます。
115名無しバサー:01/11/25 20:46
エアブラシを使う場所に、換気システムを簡単に設置する方法を教えてください。
家庭用の換気扇とエアダクトを組み合わせるとか…
ごく一般的な家庭の一室でもすぐ実現できるレベルでお願いします
116名無しバサー:01/11/25 20:55
無い。
117名無しバサー:01/11/27 01:31
>115
自分でルアー作ろうって意欲あんだから、ちょっとは自分で何か
工夫してみそ。やってみた結果をある程度アップすりゃあなんら
かの反応も得られようもんだと思うが。
118名無しバサー:01/11/27 01:40
>115
一番簡単に取り付けられるのは「窓用換気扇」だろうね。
http://www2.toshiba.co.jp/webcata/aircon/_vfan.htm
の下の方に出てる。これにエアダクト↓
http://www.kanaflex.co.jp/seihin/kougyou/image/kadka201.jpg
を接続して作る。作り方は・・・・ってそれくらい自分で考えろヴォケ!!
あと、常駐のところの画像板に、自作の排気フィルターの写真が出てた気がする・・・・
119名無しバサー:01/11/27 02:19
>115
ホビージャパンとかの模型雑誌を購読すればいいのに〜。
120名無しバサー:01/11/27 02:43
殺すぞてめえ!
121名無しバサー:01/11/27 17:55
ハンドメイドルアーの素人の集うスレッド11月号
122名無しバサー:01/11/27 18:05
>121
そんな感じでいこう
123名無しバサー:01/11/27 18:30
ラトルルームに鉄板ぶち込んで金属ラトル使うべし
124名無しバサー:01/11/28 02:00
>115
ゴムホースの両端を窓と口に。簡単だよ。
125名無しバサー:01/12/02 00:00
ハンドメのスピナベってやってるとこある?
126名無しバサー:01/12/05 13:37
>125
オレは作るぞ!
石膏型使えば、簡単に出来る。
127名無しバサー:01/12/05 15:14
>125 126
質問〜
スピナベって、どこからがハンドメイドなの?
っていうか、簡単なのか?
128名無しバサー:01/12/05 15:43
>>125,126
見た目はスピナベに仕上がっても、
売ってるのと同等の釣果は期待できないだろう。
129ハンドメ初心者:01/12/05 15:59
今まで5個ぐらいスピナベ作ったけどバイト2回で
フッキングに至ってないやっぱ売ってる奴のほうが釣れるね
130125:01/12/05 18:50
>126 128 129
スピナーベイトのハンドメって、
やっぱり難しいの?
どこか、作り方乗せてるHPない?
131126:01/12/05 18:57
>>127
作り方は、Googleで「貧乏スピナベ」って検索してみな。
そこからURLを削っていくと行ける。<作り方
簡単だよ!

>>128
そうかもしれないね。
でもそんな事言ってたら、ルアーなんか作れないじゃん。
ハンドメイドって、釣果云々じゃないと思ってるんだけど、オレだけかな?

>>129
「ハンドメイドルアーの世界」って本に載っている、
ナツメオモリを使ったスピナベでも釣れたよ!
132128:01/12/05 19:26
>>131
いや、
ラバージグは売ってるのと遜色ない物は作れると思うし、
腕を磨けばミノーなんかもいけると思う。
トップは遊び心のあるルアーも重要だと思うから良いとする。
でも、スピナベは釣る気満タンなルアーだし、
せっかくワイヤーからヘッド、ブレードまで作って、
バランス取りながらやってても
メーカー品の性能には遠いんじゃないか?
更に言えばスピナベでハンドメイドに固執する必要ってあるのか?
133名無しバサー:01/12/05 20:11
>132
それを言っちゃあダメでしょ(w
素材の点やデザインの点で、スピナベのハンドメは
既製品よりもショボイものになっちゃう。
でもさ、「性能」を求めたら既製品に行き着いちゃうじゃない?
そういうを求めないところに「デカいトップ」や
「ハンドメ」があるんでない?
だから、オレは131の言わんとする事がわかる気がする。

>更に言えばスピナベでハンドメイドに固執する必要ってあるのか?
ないよ。でもさ、ミノーのボディにブレード付けたら釣れそう
→作る→釣れない こんな感じがイイのでないかい?

追記:「ハンドメイドルアーの世界」、泄出版にしては
マトモに作られてる本だと思う。
134126:01/12/05 21:59
>>133
それがまさしく言いたかった事なんだよ!
日本語ヘタでゴメソ
さらにありがと(はあと

>>132
オレはTOPにしても何でも釣る気満々で作るよ!
じゃ無いと作れない。

1度作ってみれば。<スピナベ
面白いよ!
ジグヘッド作るのとほとんど同じだよ!
オレもブレードはさすがに作らないけど…
135129:01/12/05 22:02
126>>
漏れもハンドメの世界見て作ってるYO
あと少しのところで釣れんのや
136126:01/12/05 22:39
>129=135
信じて投げれば、絶対釣れるよ!
SRミニにしか釣れない魚もいるかもしれないけど、
あのスピナベにしか釣れない魚もいるかもよ。
お互いガンバロ〜!
137名無しバサー:01/12/05 22:55
>>126=136
おうがんばろや〜!
138こっちだった・・・・:01/12/05 23:03
 鉛溶かす時発生するガスの有毒性は、セルロの比じゃないので
皆さん気をつけてね
いや、まともに吸い込むとマジでしゃれにならんから・・・(・・;)
139名無しバサー:01/12/05 23:31
>>138
俺もそれ気になってた。
どーなんの?
140名無しバサー:01/12/05 23:33
カタワになるんじゃないの?
141名無しバサー:01/12/06 01:05
ちょっと吸い込んじゃっただけでも2~3日気分が悪い・・・
本気で吸い込めば(能動的に思いっきりね)下手すりゃ死にます。
まぁ、換気良くして、マスク掛けてやれば大丈夫だけど、
基本的にはベランダとか屋外でやるのがお勧め。
間違ってもメルトポットに鼻近づけたりしないようにね・・・・


*症状には個人差があります。
142名無しバサー:01/12/07 00:09
鉛用のマスクってあるの?
143名無しバサー:01/12/07 00:12
あるある
防毒マスクな
144名無しバサー:01/12/07 00:15
この糞板に似合う言葉は「不毛」時間と金の無駄。
私はもう2度とここへは来ないだろう。今からお気に入りから捨てる
145名無しバサー:01/12/07 00:20
>>144

んなことわざわざ書き込まんで
勝手に消えろ。
146名無しバサー:01/12/07 00:22
鉛の吸引って長期的にみてなにか障害って
でるの?
147名無しバサー:01/12/07 00:27
お前が障害者だろ
148名無しバサー:01/12/07 00:34
人に聞く前に『鉛中毒』で検索してみたら?
149名無しバサー:01/12/08 02:38
まあまあ、落ち着いて。
150名無しバサー:01/12/08 02:59
まあ死ね
151名無しバサー:01/12/08 10:35
タイトルで失敗してるいい例だな、ここ
152名無しバサー:01/12/18 15:12
11月も過ぎたし、ハンドメ初心者だけど聞いて良い?
ってか、お聞きしますー。

トップコートにウレタン(LR)使ったんですが。
乾き悪いし、なんかうまくいきませんです。
あれって、やっぱり薄めた方がいいんですか?
薄めるとすると、何倍くらいに薄めるといいですか?
教えて君、よろしくです。
153名無しバサー:01/12/18 15:17
ウレタンは乾き悪いモンだと聞いてるけど。
ちゃんと2〜3日乾かしてる?
ブラシで吹く時は、プラモ用のラッカー薄め液を使うと聞いてるけど。
でもブラシで吹くのは、塗装がドブ漬けで流れない為に一回吹くのであって、
基本はドブ漬けだし、ドブ漬けには薄め液なんて使わないんじゃないかな?
何倍かとか、細かいデータは自分(152)の経験だと思うんだけど。
154達人:01/12/18 15:35
基本的に薄めても無駄だよ。ウレタンって空気中の水分と反応して
硬化始めるから新品の蓋を開けた瞬間から徐々に硬化していく。薄めても
元の滑らかさにはならない。シーズンオフにしかハンドメやら無いなら
毎シーズン新しいビンを買ってこないとダメじゃないかな?それでも
よっぽど短期間に大量に使わないと、一瓶使い切る前にダメになると思う。
ドブ漬けした後にネト〜って垂れるようなら新しいの買ったほうが良い。
乾きが悪いのは部屋の温度が低すぎるのかも知れない。冬は湿度の心配は無いと
思うから、ストーブなりエアコンなりで部屋の温度上げてみれば?
ある。
で、ラッカーシンナーやウレタン用シンナーで薄められるけど、ブラシ使うなら
使用後念入りに洗浄しないと泣きを見ます。少しでも残っていて固まるとセルロと
違って溶かせないですから・・・・
155152:01/12/18 22:22
>153 154
ありがとうございます。
現使用中のウレタンは開封から3ヶ月たってるんです。
とりあえず、新しいの買ってきて比較してみます。

まだ2ヶしか作って無かったんですけどね。
色流れしなくて重宝するかと思ったのに〜(w
156名無しバサー:01/12/18 22:43
全然、達人が集ってねぇじゃん。
157名無しバサー :01/12/18 23:06
ドブ漬けって基本かぁ?
ちゃんとウレタンシンナー使えって
158名無しバサー:01/12/19 00:21
ウレタンよりもセルロースの方が何倍もいいよ
159名無しバサー:01/12/19 00:25
でもウレタンの方が綺麗らしいね。
160名無しバサー:01/12/19 00:25
>158
え?
なんで?
161名無しバサー:01/12/19 00:29
セルロースはドブ漬けを重ねると、下のセルロースと混じりあうらしい。
ウレタンはドブ漬けしても、下のウレタンとは混ざらないらしい。
それでもウレタンの方が強度があるらしいけど、よくわからん・・。
162似非達人:01/12/19 00:42
質感はウレタンの方が良いかも。一発で厚塗り出来るのも良い。
強度も出しやすい。でも硬化とか考えるとセルロの方が使いやすいかな。
ラッカーシンナーのが危険って言えば危険だけど・・・
失敗をリカバーし易いのもセルロかな?
色流れし難いのはウレタンかも。塗料にもよるが・・
163名無しバサー:01/12/19 01:00
どっちも重ねればきれいにはなるよ。
164152:01/12/19 12:43
ウレタンシンナーとは市販されている、ウレタン薄め液のこと
でしょうか?

あと、ウレタンは「湿気硬化」て聞いたのですが、
この時期、部屋に加湿器などをつけた方が乾きが早いってことですか?
ある程度乾いたら、水につけても良い、あるいは早く乾いたりするんでしょうか?
>164
ちょっとは早くなるかもね。水にはつけないでね。すごいことなるから。
私の場合、ウレタンが硬化するのに3日かかりました(冬場)。
ウレタンシンナー=ウレタン薄め液でイイと思うけど、
セルみたいに薄めるというより硬化を遅くするって感じです。

>161
ウレタンの大抵は第二石油類、セル、塗料(MRカラー)は第一石油類なので
色流れは確かにしにくいですね。使いにくいけど…
あとウレタンは弾力があるので、衝撃を与えた時セルのようにヒビが入りにくいです。
このため、「ラバジのコーティングはウレタン」がイイです。
また、プロはトップコートにウレタンかエポキシ使ってる人が多いそうです。
やっぱり仕上げのツヤが違うからでしょう。セルはテカテカしますもんね。
166152:01/12/20 11:54
ありがとー、やってみるよ。
167名無しバサー:02/01/03 15:51
エアーブラシとコンプレッサーについて教えてもらいたい。よろしくお願いします。

 1.ビルダー並の仕上がりのできるブラシのスペックとはどれほどでしょうか
 
 2.一般家庭の部屋でできる静かなコンプレッサーで、おすすめを
   (換気は完璧ですのでご心配なく 偶然にも118と同じのアイデアを
    具現してました 詳細をしりたい方がいたら教えます。のちにね)

 3.予算は、4万までです。

 4.エアテックで揃えようとも思うのですが、エボリューションLEはどんなもんでしょか
  エアパワーコンプレッサーAPC003ってどう?
  http://www.airbrush.co.jp/catalog_compressor.html


 
168名無しバサー:02/01/22 22:54
マスキングどうしてますか?
169名無しバサー:02/01/22 23:23
>167
ここよりハンドメ系のサイトで聞いたほうがいいよ

>168
ルアーのマスキング?
ホットタイガーにでもするのかい?
だったらテンプレート作りな
170168:02/01/22 23:30
>169
そのテンプレートだけどさ、何で作れば一番いいかなぁ?
圧縮ビニールとかいろいろあるでしょ

171名無しバサー:02/01/23 03:01
>170
ルアーの空き箱とかでいいんじゃないですか?
透明な部分を切り抜いて
172名無しバサー:02/01/23 06:08
トップ作る時に重心が横に移動する奴作りたいんですけど(ポップXみたいな奴)
作ったことある人います?
173名無しバサー:02/01/23 12:40
作ったことありますが、あまりよくできなかった・・・
174名無しバサー:02/01/24 17:07
歌舞伎age
175名無しバサー:02/01/24 17:14
>170
100円ショップや文房具屋に売ってる、ビニールのケース
ジップロックするやつね。
あれにルアーを入れてドライヤーで暖めると、ルアーの形に変形するでしょ。
その変形したビニールを使って作るといいです。
暖めすぎちゃ駄目ダヨ、ビニールがルアーにひっつくよ。
176名無しバサー:02/01/28 10:33
今年中に絶対
ペンシルポッパーを作ってやる
177名無しバサー:02/01/28 11:37
>172
あるけど、効果のほどはよく分からず・・・
つーか、50みたいに前後に重り入れたらスケートはば伸びるから、
あまりいらないような気もした。
178名無しバサー:02/01/28 15:10
>>172
ボディ側面にドリルで穴を開けて、両側を塞ぐ。
穴は小さい方がウェイトの移動幅が広くなる。
他のウェイト配置をうまくやれば
ボディの下の方に穴をあけなくてもうまくいくよ。

179名無しバサー:02/01/28 15:22
>173,177,178
レスサンキュ〜
今度頑張って作ってみます
180名無しバサー:02/01/28 20:46
>177
『50みたいに』とはどう言う事だい?
181名無しバサー:02/02/06 17:17
oikora
182名無しバサー:02/02/14 16:08
ageついでに…

>180

ふぁいぶおーだろ
183名無しバサー:02/02/14 18:57
ボデイに穴あける時のドリルってコーナンとかのヤツでいいの?
あとルーターって何?
184名無しバサー:02/02/14 20:15
ルーターってよく雑誌で重りの穴とか掘ってる小さいドリルだよ。
俺はドリルで代用してるけど、やっぱ手のひらサイズだと使い勝手はいいね。
コーナンとかで買えるよ。

はなしは変わるんだけど、ジョインテッドでサスペンドするシャッドとかスプーンビル系作ったことある人いる?
ポンプリトリーブ時のアクションも大きくなるしバイトに対してボディが素直に追従するのでフッキングもいいかと。
思いついたはいいけどやる気が・・・(^^;
185uni:02/02/14 20:19
>ジョイントはコーティングがむずいな。
186名無しバサー:02/02/14 20:24
ジョイントサスペはテールが浮かないか?
姿勢が不細工になりそうだが
187uni:02/02/14 20:33
>186
気にしちゃいけません。
テールだけ動いてアピールするし
188184:02/02/14 20:35
>185
僕の場合コーティングはウッド素材で完成させたものをぶった切ってアロン→セルロのハケ塗りでヒートン連結してます。
B型のてきとうな仕事ですわ(^^
>186
そういえばテールが浮きますね。姿勢を安定させながらサスペンドさせるのはかなり厄介でしょうね〜
189184:02/02/14 20:36
おっ!uniさんは実践経験アリですか?!
190uni:02/02/14 20:42
>184
うん。
191184:02/02/14 20:48
どんな感じでした?気合い入れれば目論見通りにできますかね?
教えて君ですみませんが注意点とかキモとかあったらご教授願うmm
192uni:02/02/14 21:50
うーん・・・
腹に板重り張ったらサスペンドにはなる・・・

テール浮かしたくなかったら重り入れるか
前のジョイントを斜めにするといーな。
193名無しバサー:02/02/24 21:44
下げ止め
194名無しバサー:02/03/02 22:27
下げ止め
195名無しバサー:02/03/05 13:13
みんなコートしたり塗装したとき、どうやって吊る?
漏れは針金ぶっさしてその針金を木台に刺して乾かしてます。
ぶらんぶらん吊るとダマが出来て仕方ないので
196名無しバサー:02/03/05 13:42
             
197名無しバサー:02/03/05 14:32
「ハンドメイドルアーの世界」という雑誌に載ってた
吊るし台みたいなのを作った。
198名無しバサー:02/03/05 15:28
水性のウレタンコートって便利そうなんだけど、誰か使った人いる?
インプレ希望。

参考

ttp://www2.neweb.ne.jp/wd/raiga/news/news1.htm
199名無しバサー:02/03/05 21:45
乳白色ってのが微妙だな。
塗りにくそう、ってか吹きにくそう。

漏れとしては、ハンドピースに水性塗料入れるのになんか抵抗感じてしまう。
200名無しバサー:02/03/05 22:22
>195
フォーセップで挟んで作業してそのまま吊してます
201名無しバサー:02/03/06 01:27
エアブラシって元々水性の絵具やインクで画を描くために作られた道具なんだが。
202名無しバサー:02/03/06 03:08
水性であろうと無かろうと、結局乾いた時の皮膜の強さが問題だよねえ。
203199:02/03/06 10:22
>>201
知ってます。
個人的に抵抗感汁だけ。
204名無しバサー:02/03/06 16:43
良い年して幼稚なあて字するなよ・・・。
205名無しバサー:02/03/06 18:38
ちと教えてくれる?
バスポン度でセルロースを量り売りしてくれるって聞いたことあるんだけど
これってマジ?
206名無しバサー:02/03/06 19:00
量り売りって大きな容器から移して売るって事?
最後の方はろくなもんじゃないだろうな
少しぐらい高くてもそこそこのサイズの容器に
満タン入ってるのを買った方が良し
207名無しバサー:02/03/06 19:03
>>206

でも高すぎるぞ!セルロース!!
どこかに安く売っている店知らない?
208199:02/03/06 23:54
>>205
悪いが一発変換だった。
スマソ…

>>207
セルロースにこだわらなくても良いのでは?
他のものでも下地は作れるYO!
プラサフとか、ウレタンで下地つくってるとこもあるし。
手軽にいきたいんだったらクリアラッカーで漏れは十分だと思う
209名無しバサー:02/03/07 02:04
今まで、塗料関係業者と商談をする事が何回かあったんだけど、
雑談ができた時には、「セルロース・セメントってクリア・ラッカーと
どこがどう違うんですか?」と聞いてみる事にしてた。

で、はっきりした返事は1度ももらえなかったんだよね〜。
結果として、おんなじ物なんじゃないの?って疑ってる。
210名無しバサー:02/03/07 02:10
クリアラッカーがお手軽?
確かに値段はお手軽だけどね。
211名無しバサー:02/03/07 02:52
クリアラッカーって、プラモ用の話?
プラモ程度のクリアじゃ、どこかに当たると皮膜弱くて簡単に塗装剥げるよ。
それとも、私が何か勘違いしてるかな?
212名無しバサー:02/03/07 08:50
>209
クリアラッカーとセルロースは
ニトロセルロースの繊維の長さが違うらしいので強度に差が出るらしいよ
なんかそんな感じだって
213199:02/03/07 12:05
>211
プラモ用じゃないっす。
DIY店なんかて扱ってるような代物。

>>212
勉強になりました。
強度の違いは知ってたけど、そういう理由があったとは。

まぁ、手軽ってことで。

塗料関係で参考になる資料とか無いですかね。
当方そのために危険物乙種四類取得したんですが、思ったより関係ナカッタ…。
まぁ丸一日勉強しただけで取得できる資格だったしな…
214名無しバサー:02/03/07 12:11
自分で作るより買った方が安く済みそうな気がするんですが
ホントのところどーなんですか?
最も、¥だけで皆さん自作してるんじゃないでしょうが。
215名無しバサー:02/03/07 12:24
たしかに最初に道具集めるときは金かかる。
でも金欠の時に「あ!5cmミノー欲しい!」て思ったら作ればタダですむ(w
216名無しバサー:02/03/07 13:31
金かかるよねぇ、道具とか
ちょっとしたお金を出せば、ばらつきが殆ど無い良いルアーが手にはいるよね
でも作るのおもしろいよ
あ、たくさん作れば1個あたりにかかったお金は安くなるよ
217名無しバサー:02/03/07 13:55
金はかかるがリアルじゃない自作ルアーでつれたらうれいいよね。
218199:02/03/07 16:42
道具とか一式そろったら、一個あたりにかかる金はそんなにかからなくて済むと思う。
手間はめちゃくちゃかかると思うけどね。
まぁ、俺なんかはその手間をかけるのが好きなもんで。

つか、だれかステンレスバネ線の縦弾性係数いくらか知らないですか?
実測するにも設備が無いので(w
ルアーの設計上ちょい必要になったので…。
誰かキボンヌ。
219212:02/03/07 17:00
>218
おもしろそうだったから調べてみたよ
205.9N/mm^2みたいだ
ピアノ線や軟鋼線も一緒だったよ
ステンレス硬線は186.3〜196.1N/mm^2だって
これでOKだった?
220199:02/03/07 18:18
>>219
感動しました。
ありがとうございまする。
これで設計が楽になりますわ。

つか、マジで見つけてきれるとは思っておりませなんだ。
いやいや、感動。素で。

よければ、参考サイトなんかも教えていただけないでしょうか。
サイトじゃなかったら宜しいです。
つか、すっかり舞い上がってしまってる漏れ…

221212:02/03/07 19:42
>220
ttp://www.saitama-j.or.jp/~actment/
ここのトピックの技術資料のバネ設計に関する資料の3-2弾性係数にのってます
少しめんどくさいですが
私は金属についてはほとんど知識がないので間違ってたらごめんね
たぶんあってるとは思うんだけど

それで、何を設計するの?
こんな複雑な数値を使って
199を見習って科学的に設計しようかな(藁
222199:02/03/07 20:31
動きに影響しないよう、極力細い鋼線で作りたいんよ。
曲げ強さとかも考慮してね。
そのための基準です。

エラソーなこといっても、作るルアーはGAUDIもどきなんだけどね(w
まぁ、鋼線使って今後ルアー作る時の参考にもなるし。
余談だけど、GAUDIもどきの螺旋部も機械的に設計して削りました。
ドーデモイイカ…
223212:02/03/07 21:05
すごいな、そこまで考えて・・・
私は大雑把な浮力計算(浮くor沈む)しかしないぞ・・・・・
個人的にはじき出したデータを見てみたい
螺旋部分はどういう数値を基準に計算したの?

何となく、昔の少年漫画の敵キャラ風だ(藁
根性キャラに負けちゃダメだよ
224199:02/03/07 22:35
まぁ、まだボデーしか出してないんだけれども。

ネジ設計の要領で、螺旋部出しました。
既製品の場合、2条ネジでリード角がだいたい20度くらい。
まぁ、そこぐらいしか考えてないけどね。
んで、とりあえず円形削って、三角関数に円周(直径から算出)を代入して、
リード角に20度くらい設定して螺旋を罫書く。
まぁ、あとはそれに沿って削っていくんだけども。

説明わかりにくくてスマソ…。
よければ計算式も載せますが如何致しましょう
225名無しバサー:02/03/07 23:15
重心移動は、バルサでもなんとかできる。
普通に移動できるスペース彫って、瞬間接着剤で硬化させてから鑢で滑らかにすれば、なんとか出来る。
226名無しバサー:02/03/07 23:31
>>225
それはラトルではないかと思われ。
単に重心移動だけなら硬化させる必要はないかと。

まぁ、ある程度硬さがないとうまく錘が動かないだろうけど
227名無しバサー:02/03/07 23:39
228212:02/03/08 07:13
>224
またおもしろそうだったから、いろいろ調べてしまった・・・・
2条ねじなんてはじめて知ったぞ
リード角20度ってことはヒートンとかのねじみたいな感じかな?
お仕事金属関係?
なんかいろいろと勉強になるな(藁
229名無しバサー:02/03/08 07:41
知能に障害があるのが多いな
230名無しバサー:02/03/08 10:55
ハードステンレスの#22より細いのを探してるんですが、どこで売ってるか誰か知りませんか?
231名無しバサー:02/03/08 10:58
214です
皆様の情熱に少し感動しました。
229のようなクサレはどっかよそに逝きなさい。
232重心移動:02/03/08 11:39
>>225
折れは重心移動させるのにアルミパイプ使ったぞ。
ミノーの中に“く”の字型に加工した(一方が長くてもう一方が短い。角度を
合わせて切断した。)パイプに真鍮ボール入れた物を入れる。(短いほうが前。)
パイプの中のボールは、投げるときは後ろに、着水して、1回リールを巻くと
前方に移動して短い方に収まるようにしました。パイプにつける蓋をアルミ板
を切り抜いて付けるのが面倒ですけど。アルミの接着にはアロンアルファ使いました。
乾かないうちにボールを入れたら、中で動かなくなりますのでご注意を。
233199:02/03/08 16:10
>>212
金属関係でなく、リアル工房です、ハイ。
一応ビルダー志望なもんで。
まぁ、卒業後すぐにとはいきませんけどね。
習作として似非GAUDI彫ったりしてます。

>>232
パイプって良いな…。
パイプの蓋は、板を切り抜かなくても中空径と同じ直径のアルミ棒を短く切って差し込んでみれば?
別にアルミでなくても真鍮でもなんでも。
真鍮だと、ウエイトが当たったときに良い音出るしね。

そういや先日HIYOKO長屋行って来たけど、良かったYO!
山科氏の趣味が出まくりで楽しかった。
234名無しバサー:02/03/09 17:00
ビルダーなんてイイ仕事か?
235名無しバサー:02/03/09 18:09
おいしくは無いだろうけど悪い仕事じゃないと思うよ
このご時世に本業にするはちょっと神経疑うけど
236名無しバサー:02/03/09 18:15
>>235
禿同
237225:02/03/09 19:04
>226
重心移動させるスペース彫ると、ミノーとかだと、表面と中の間がどうしても薄くなるでしょ。
そうするとセルロースにディッピングしたときに中に染み込んで重心移動に影響が出るので、
瞬間接着剤で防水せないかんから・・
そんな感じ。
>>232
その方法もいいよね。
でもちょっとスペース取るからね(微妙だけど・・)
薄くてそれなりの(重りが通るくらい)大きさのパイプってあるかな〜・・
238名無しバサー:02/03/09 19:06
  
239199:02/03/09 21:25
まぁ、業界の厳しさは承知しておるつもりですが。
夜逃げの話もいくつか聞いてますしね(w
とりあえず私はweb関係でいろいろしながらビルダーやろうかと。
卒業後はしばらく働いて資本貯めるつもりで。
まぁそんなところです。
好きなことしてメシ喰えるんだったら別にそれほどのお金も望まないし。
ま、社会人の皆様からすれば工房の戯言ですかね。すいません。

>>237
参考になりました。
寝ぼけたこと言ってすいませんでした。

あと、パイプなんだけど、ストローみたいな素材でもいいんじゃない?
セルロースに負けてしまいますかね。
まぁ、愚案ってことで。
240225:02/03/09 22:00
>239
いやいや、俺の説明不足だったしね。気にすることないっす。
ストローは試した事ないな〜一回やってみようかな・・(藁
241名無しバサー:02/03/09 23:03
某ハンド冥土ルアー(関西では結構有名)の親父は
普通のクリアラッカー使ってたよ。 折れも真似して使ってた。
242名無しバサー:02/03/10 15:12
>>241
何処のブランドでしょうか。
ハンドメイドルアーの世界2でHIYOKOがクリアラッカー使ってたような気がする。
243名無しバサー:02/03/10 17:01
>242 ずばり名前は言えません でも、HIYOKOよりは有名。
244名無しバサー:02/03/10 17:38
関西でHIYOKOより有名といえばD社かG社しか思い当たりませんが…。
まぁ、他にもあるけど、パッと出てきたのでこれくらい。
クレイジーとかはどうなんでしょ。
微妙な位置にあるARさんはウレタンだったし。

因みに今日そのG社の前通ってきた。
社、って書いてるけど、会社じゃないので。
デッカイオウチ…
245241:02/03/10 23:12
>244 Crazyでは無いです、ロッドも作ってる所ですよ
もう、おわかりですね。
246名無しバサー:02/03/10 23:24
んじゃ、あそこしかないヤン…。
情報有り難うございます。
今度関係者に尋ねてみます(w
247名無しバサー:02/03/13 19:26
どこよ?
248名無しバサー:02/03/13 19:55
わかんね〜(藁
249名無しバサー:02/03/29 13:19
ウッドベイトみたいな削りだしのルアーってウエイトなしで
どうやってバランスとるの?
素材がアガチスだといいのかな
だれか教えてぇん
250名無しバサー:02/03/29 13:22
アルカディアリーフってかっこいいな。
251名無しバサー:02/04/02 23:04
ハンドメードの本の中で一番と思われるのは、どれ!
聞かせて欲しい
252名無しバサー:02/04/03 12:59
ウッドベイト
253名無しバサー:02/04/03 14:13
ルアーのウェイトですが、やはり見ノーなどは前かがみがイイもでしょうか?
254名無しバサー:02/04/03 14:29
              
255名無しバサー:02/04/03 14:35
                
256名無しバサー:02/04/03 14:38
カラageウゼーぞグルァ
257名無しバサー:02/04/03 15:41
>>249
フックとかでも結構安定します。つか、ノーウエイトのルアーも結構あるよ。
つか削り出しでも、ウエイトは仕込める。
ドリームラッシュはどうやってるのかさすがにわからんが…。
製法が独特(w

>>250
アルカデアリーフは(・∀・)カコイイ?
どのへんがかこいいかわかりやすく説明して。

>>251
ハンドメイドルアーの世界が定番でしょ。
二冊買ったら、とりあえず基礎的な知識はつくと思うよ。
ただ、ビルダーさんは結構製法を公開してるのかしてないのか。
細かい工夫なんかはあんまりのってなかったりする。
実際にビルダーと会って話し合え(w

>>253
前屈みが一番安定してると思う。
イレギュラーなアクションさせたかったらペンシルみたいな角度にしてもいいと思うし。
俺はこの案結構暖めてるんだが。

258名無しバサー:02/04/03 20:15
ドリームラッシュなんて簡単な仕組みよ!
259名無しバサー:02/04/03 21:17
僕には、みんな同じに見える全てコピー
確かにうまい&へた、は、あるが全てひとのまね
もう少し頑張って欲しい、ま、むりか!

260名無しバサー:02/04/03 23:21
>259
ジブンの作品晒してみ?興味あり
261名無しバサー:02/04/04 16:15
>>251
本もいいけど、WEBでもいいところあるよ。検索してみて。

>>257
そう。その1と2ね。あと、リアル系じゃなくても「ハンドメイドルアーワー
クス」は参考になるよ。
262名無しバサー:02/04/04 20:38
高いよね。
263名無しバサー:02/04/05 22:15
259は逃げたのか
264名無しバサー:02/04/05 22:17
アルカディアリーフは曲面の加工がスゲー!綺麗。

まあまあ安くて使いやすいしね。
265名無しバサー:02/04/06 01:01
大き目のルアー作った人に質問!
そのルアーで釣れた?
266名無しバサー:02/04/06 15:31
大き目って具体的にどのくらい?
267名無しバサー:02/04/06 15:42
       
268名無しバサー:02/04/06 18:21
259は逃げたのか?
269名無しバサー:02/04/06 18:34
批判だけなら消防でもできっからな
270名無しバサー:02/04/07 11:29
>>264
3D旋盤の賜物やね。
そんでも最近は機械にたよってばっかじゃなくて、手彫りも加わってるみたいだし。
エラは全部手彫りね。ポッパーの口はどうなってるのか知らないけど…。
ちなみに、サイコペンシルのプロイトタイプ、ARに無いといけないものなのに、
なぜか俺が所持してます(w
さすがにこれは使えないでしょ

teatも曲線がカコイイよね。
あと、個人的にはParanoiaとか大好き…。あんま有名じゃないのかな
271名無しバサー:02/04/07 18:13
逃げ口上だけなら園児でもできるぞ(爆
272259:02/04/08 22:47
じつは、僕も気がむいた時だけルアーを販売していました
アルミ製のルアーです
逃げては、いませんヨ!268>>
273名無しバサー:02/04/09 17:34
>>272

見たい!
274259:02/04/09 18:05
ハンドメイド2の72ページかアングラーズネットJPのルアーのコーナーで
見れますヨ! >>273
275名無しバサー:02/04/09 19:10
アンガラーズネット行ったけど、でかすぎてわかりません。
276名無しバサー:02/04/09 21:24
ハンドメの世界72ページ?ペイントに関する記述しかないが。
もしかしてザウルスのあんちゃんけ?
277名無しバサー:02/04/09 21:36
アルミのルアーだったら、ハンドメ大図鑑の72ページですよね>259
材料は珍しいけど、形はやカラーはオリジナルではないようですけど。
もっとも、完全なオリジナルなんてほとんど無いけどあそこまで言い切るとねぇ
278259:02/04/10 00:38
そう!そうなのです!あれは、人のまね!
僕がルアーを販売する事になつたのは、シエイクスピアのルアーをアメリカ
にいっている時に買い損ない($80)で売られていて日本に帰国ごお店で
みつけ買おうとしたら8万円、そんなばかな、それなら作るか!
それがルアーを販売する切っ掛けです、
もうすこしすれば、僕のオリジナルデザインの商品が販売されます
詳しい事は言えませんが、それをみてから判断してください
ヒントは、機能沢山!の商品ルアーではないが
僕の本業は、デザイン屋なので気が向いた時だけやってます>>277
279名無しバサー:02/04/10 09:46
奇をてらっただけのものじゃなく、ドーグとしてちゃんと使えるものなのかい?
280277:02/04/10 10:21
>>259
そうでっか。期待して待ってます。私も単機能、不器用なやつの方が好き。

それにしても8万ってぇのは高いけど、プレミアで2〜3万程度の物だったら
手間とか時間とか考えると作るより買った方がかえって安くつくよね。
でも、真似でも自分で作ると得るもの多いし楽しいからやっちゃうけど。

281名無しバサー:02/04/10 12:32
話戻っちゃうけど
ノーウエイトだと横にたおれちゃうんですよね。
ハンドメのウッドベイトの作成方法を参考にしてるんですけど
師匠、ヘタレに教えて下さい。
282名無しバサー:02/04/10 16:15
>↑

木工用ドリルで穴をあけてガン玉入れるべし。
283名無しバサー:02/04/10 17:45
>282
できれば本に書いてあるようなワイヤーの重さで
バランスがとれればいいなと思っているのですが
本当に20番程度のワイヤーでウェイトのかわりになるのかなー
そのやり方だとひたすらバランスがとれるまで頑張るしかないんですかねー

284名無しバサー:02/04/10 18:10
>283
番手で言われてもワカラン。
何mm?
ルアーはトップ?
285名無しバサー:02/04/10 19:47
>284
スマソ
ルアーはミノーでワイヤーはステンレス0.9mmです。
286名無しバサー:02/04/10 20:03
0.9じゃウェイトの代わりにはならないよ。
俺は必ずウェイトを入れている。
287名無しバサー:02/04/10 20:55
センターフックのサイズあげてみれ。
フックもウェイトの代わりになる。
まぁ多少動きにも影響してしまうけど。
288名無しバサー:02/04/10 21:08
>287

そりゃ本末転倒だろ。
ヤッパリ自分の思った通りに作りたいもんさ。
289名無しバサー:02/04/10 23:16
そうなんですよね
バルサの張り合わせじゃなくて
ウッドのノーウエイトでルアー作ってる人って
どんなふうにバランスとるんだろう
290名無しバサー:02/04/10 23:55
よっぽどの形で無い限り、ノーウエイトでもセンターフック&ヒートンぶんでバランスはとれるはず。
それに、バランスは崩れやすい方が面白いアクションするし。
ちなみにウッドの場合、俺はあんまりウエイト入れません。
面倒だし、特に入れなくてもそれなりには動くし。
291名無しバサー:02/04/11 00:51
>286
普通の大きさ、 〜7cmくらいまでなら十分ウェイトの代わりになりますよ。
 
 >283
 倒れてしまうのは、体高がありすぎたりといった、シェイプの問題でしょう。
 形を見直したり、ワイヤーの折り返しを長くしたりしてみては?
 そのうち感覚で覚えますよ。
 ちなみに自分はバルサミノーに、ほとんどウェイトを入れます。理由は飛ぶから。
 
292名無しバサー:02/04/11 12:36
>291
なるほど、いつも体高やシェイプが悪いのかなーと思いながら
作っていたのですが、やはりそうだったのですね
達人、適切なアドバイスありがとうございました。
293名無しバサー:02/04/14 12:37
 みんな釣りに行ってるのかな?
 質問があればどんどん答えるよ。
294名無しバサー:02/04/14 15:40
俺もどっちかってと答える側ですしのぅ。
わかりやすいようにコテハン名乗ろうかの…。

今日はGAUDIでバイトありました。
ARの名作ウッドバレットでもバイトありました。
両方のりませんでした。めっちゃクヤシカッタです。
ちなみに淀川ね。
295名無しバサー:02/04/14 16:00
白のディアマンテスWGNカコワルイヨ。。。
296名無しバサー:02/04/14 17:41
おれは先日行ったがホゲた。
まだハードルアーでガンガン釣れる時期ではない。
ちなみにハイランド系ね☆
297名無しバサー:02/04/15 00:10
12日に行ってトップで雷魚がつれた。おかげでプラグがかじられて傷だらけというか穴が開いた。
以前にも話題になっていた様な気がしますが、皆さん頑丈なコーティングにするには
どうやってますか?ちなみに私はセルのドブ漬けを最後に6〜8回位してます。

その日はバスは追ってきてもバイト無しでした<下手なだけか?
298名無しバサー:02/04/15 02:54
>>297
元の木の種類によると思いますが、どちらにしても6〜8回は少ないかな。
 セルロースは原液のままですか?
 自分の場合、、まず、防水および形を整えるため5回位は薄めたセルロース
 に、浸けてはヤスリがけをします。
  整えるってのは、バルサで作る事が多いので、木の密度によって締まり具合
 が違って少し変形してしまうから。
  あとは、ウレタンに2〜3回浸けてカラーリング。その上からセルロースを5回位。
 最後に艶を出すために、ウレタン2〜3回です。
 ・・・強度よりも、かっこよく傷が付くコーティングを考えたほうが良いかと思いますよ。
  傷は勲章ですから。傷つかないルアーなんて魅力ないです。。
299素人ビルダー:02/04/15 10:06
>>298さん
セルロで下地してウレタンしてカラーリングって事かい?
ウレタンとセルロって愛称悪くないかい?
漏れは下地からトップコートまでセルロだけど。
300297:02/04/15 11:20
レス、ありがとうございます。>298
説明がうまくなかったので補足しますと、
セルでコーティングすると硬くはなるのですが、岩などにぶつけると(<へたっぴ)
一発でヒビが入ってオシャカになってしまうので、丈夫でかつしなやかにできる方法がないかなと。
魚と格闘してできた傷は確かに勲章としてかっこいいです(涙

ウレタンのつやはしっとりとして好きなのですが、(1液式は)塗料がすぐだめになるのがネックですよね。
あと、299さんも言ってますがウレタンの上にセルって乗りますか?

私は目止めでセル2回とプラサフで砥ぎ、色つけ、クリアーラッカー色止め、コートでセル6〜8回です。
セルは薄めてます。シンナーは各塗料のメーカーを無視してラッカー用を全てに使ってます。
元木はジェルトン、アユーズ、桂などです。
301298:02/04/15 23:01
>>299
自分も素人ですよ。

>>300
う〜ん、セルロは比較的硬くはなるけど縮むので、しっかりと木軸にセルロースを染み込ませないと、割れてしまうんじゃないでしょうか。
 よって、プラサフはあんまりお勧めしません。
 、、てよりも、そこそこ硬い木(染み込みにくい)を使う時は、ウレタンが良いかと思います。

 えと、、ウレタンとセルロの相性ですか。。
 目止めにセルロ、コーティング及び最終成形(パテ代わり)にウレタンというように考えてます。
 カラーリングのとこのセルロは、例えるならリアルミノーを作るときのアルミのように
 思ってるんで、気にしてません。ただ、カラーリングの層をしっかりさせたいので、
 何回か浸けてるだけです。
 
302名無しバサー:02/04/16 19:59
俺はセルロースorクリアラッカーで下地のケバがとれるくらいまでとりあえずコートします。
んで塗装でウレタン2〜3回。

プラサフあったらプラサフでやりますね。
セルロースやクリアラッカーを下地にある程度しみこませてからプラサフ、んで塗装にウレタン。
某ビルダー曰く、(塗膜の)下は弱く、上は堅くだそうです。
こうすることで傷は綺麗についてくれるとか。

ただ下地も柔らかすぎるとルアー自体の強度の問題になるんで、やっぱ染み込ませるってのは結構大事だあと思いますよ。
俺は泡が出なくなるまでつけ込んでからかなりの時間かけて乾燥させます。
その後軽くサンディングしてケバをとって…、としてます。
303名無しバサー:02/04/17 16:32
アクセルのセルロってどうよ?
304名無しバサー:02/04/17 17:16
フェザーの方がいいZO
305名無しバサー:02/04/17 18:41
>304
買う前に言ってくれなきゃ・・・・・・。
306名無しバサー:02/04/17 19:17
>305
買う前に聞いてくれなきゃ・・・・・・。
307名無しバサー:02/04/17 20:39
>306
どうしたらいい?
アクセルのセルロなんぞ使い物にならん!
なにかいい使い方おしえて☆
308チビ造 ◆lRtBhsM6 :02/04/17 21:54

色塗りの時、少し混ぜて使えば?
309名無しバサー:02/04/17 23:14
>307
コートには使わないで、染み込ませ専用選手にでもしたら?
310名無しバサー:02/04/18 16:08
>308 309

 アドバイスサンキュです。
少し混ぜて使うのはいつなくなるかわからないからなぁ〜
でも、そのほうがいいかも・・・・・。
染み込ませはしないんだけど、これからやってみるか・・・・・。
どっちにしろ、早くなくしたい・・・・・・(涙
311名無しバサー:02/04/18 17:49
異なるメーカー同士を混ぜるのは良くないと聞くが・・
312名無しバサー:02/04/18 18:27
成分的には問題なさそうに思えるが?
本当はどっちだ?
だれか講釈キボンヌ
313名無しバサー:02/04/18 19:05
 平気。
314名無しバサー:02/04/18 19:06
ウレフロはダメってきいたことが。
315名無しバサー:02/04/18 19:07
>313

 多謝
316名無しバサー:02/04/18 23:47
ウレタンはまぜないほうがいいっす。
白濁してしまいますし…
317名無しバサー:02/04/19 03:09
ウレタン(1液)は、同じ物でも古いのと新しいのは混ぜてはいけません。
318名無しバサー:02/04/20 12:27
皆さんはやはりエアブラシ派ですか。

私はリアルミノー一筋ですが、エアブラシは使いません。昔は使ってましたが。
今では筆塗りだけです。
消防、厨房のころ作ってたガンダムや戦車のプラモの、汚しテクの応用でひととおりの事はできます。
(ドライブラシ、って言ったけ?)
ただし、1個のペイントに無茶苦茶手間と時間がかかりますが。

モデラー専門誌には、結構役に立ちそうな事、書かれてます。

この歳で本屋で買うのは恥ずかしいものがありますが。
319名無しバサー:02/04/20 18:46
ハンドメイドワムーツレール
320名無しバサー:02/04/20 22:26
発砲ルア−作りたいんですけど、材料は何処で購入すればイイんでしょうか?。
321名無しバサー:02/04/21 11:14
ハンズ
322名無しバサー:02/04/21 15:05
エアブラシ派ですが、これから釣りには良いが作るにはやな季節。
湿気、水分対策は皆さんどうしてますか?
空調の効いた部屋で塗装なんて贅沢出来ないし、
湿気取り用エアーフィルターじゃぁ取りきれないし…
フィルター2連装すれば効果あるって聞いたけどホントかにゃぁ?

323名無しバサー:02/04/21 16:08
>322
俺は別に湿気が多くても大丈夫だゾ。
湿度計くらい買っとけ。
324名無しバサー:02/04/21 20:23
 >>322
323と同じく。あんまり気になったことない。
 コンプレッサーはみにまる君です。
325322:02/04/21 23:13
家もみにまる君だ。
何個も続けて吹いてると、突然水滴混じりの塗料がブハッと吹き出して、
ルアーの表面台無し(涙 ってゆーこと無い?
やっぱ湿度の高い日はあきらめるしかないか?
とりあえず、湿度計買いに逝ってきます。
326324:02/04/22 01:53
 それは水滴なのかな?
  色を吹く時は、必ず少し別のところに吹いてから
 ルアーに向けます。これ常識。
  それ怠ると溜まった塗料が噴出して失敗します。
  
327名無しバサー:02/04/22 02:18
コーティングするまでのブラシ塗装までなら、模型板が参考になるかもね。
328名無しバサー:02/04/22 06:49
一応エアー中にも水滴は混じりますけどね。
フィルタか何か使用して塵とか水分とか除去すれば完全に問題無くなるのでは。
俺は金が無いから買えないけど。
コンプレッサーも欲しいぞ(w
329322:02/04/22 11:10
>324
間違いなく水滴です。塗料と混じらないし、表面ではじかれてますから。
吹き始めは別の方向に向けてからやってます。時々忘れるけど(藁

最初だけならいいんだけど、吹いてる途中ででてくるからやんなっちゃ
うんだよね。ホームセンターで売ってた水・埃用のフィルター1個じゃ
取りきらないみたいです。

いろいろレス感謝です。模型板もこっそり逝ってみます。
330名無しバサー:02/04/22 12:04
水分除去用のレギュレーターみたいなのって出てなかった?
グンゼかな?
331名無しバサー:02/04/22 13:26
>330
ttp://www.doublenuts.com/toolpic/airbrush/ps300_1_2.jpg
この右側の物体?
なかなかええです。結構水溜まる。冬場でも。
せやけど、コレをつけてもこれからの季節はしんどいんちゃうかな。
332珈琲 ◆5fBaIq0w :02/04/22 13:29
HN入れ忘れたスマソ
ついでやし補足。こまめにビンの水捨てんとカビはえる。
333名無しバサー:02/04/22 16:14
>329

 水滴は湿気というよりはオーバーヒートをするコンプレッサ−が原因のはずだから
コンプレッサー用に小さな扇風機で一発解消のはず。
俺は扇風機とフィルターで完璧!
扇風機を使っている人は意外に少ない!
334322:02/04/22 18:45
>333
あ゛〜っ!!そーかもしんないっ!!
いつも1時間ぐらい運転しっぱなしで、すげー熱くなってた気がする。
圧力落ちないからいいやって思ってたけど、別の問題もあったか…
レス大感謝です。

言われる前に自分から…逝ってきます。
335名無しバサー:02/04/22 18:55
俺はフィルターどころかコンプレッサーがない。
TBでやってた空気入れつなげるやつでやってるよ・・・。
336326:02/04/22 21:34
 いい加減なこと言っちゃったかな?
 申し訳ないです。勉強します。
337名無しバサー:02/04/23 16:12
>334

 私は333.☆

 以前はアイスノンを使っていた。でも結露がすこし気になったからヤメた。
結露が直接塗装に影響するって事はないと思うけど・・・・・・。
でも、いくらなんでも1時間は使いすぎ(笑
アイスノン、扇風機、フィルター(私が使っているのは簡易版)で結構使えるはず。
でも、1時間の酷使には耐えられるかどうか・・・・・・???
なんだったら私の使っているフィルターの画像上げましょうか?
338322:02/04/23 20:27
>333
禿しく希望、よろしくです>フィルター画像

あと、コンプのスイッチはまめに切るようにします。
339名無しバサー:02/04/23 20:42
>338

http://www15.xdsl.ne.jp/~kaori/something/DSC02294.JPG

ここね☆
ジョイント部分についている銀色のやつ。
便利よぉ〜
340名無しバサー:02/04/23 20:49
341322:02/04/23 20:57
>339
感謝!!コレなら小さくて良さそうですね。
あと、後ろに写ってるA&Dのハカリ、0.1gまでのヤツでしょ?
ウチにも居ます(爆
342名無しバサー:02/04/23 21:04
>341

じゃあ、もうイイね☆
消しちゃうよ。
343名無しバサー:02/04/28 18:53
もみアゲ!
344名無しバサー:02/05/03 23:08
塗料関係に詳しい方々がいらっしゃる様なので、スレ違いを承知でお尋ねします。
プラ製ルアーの塗装剥離の方法を教えて頂けませんか?
教えて厨房で申し訳ありませんが、何卒、お願い致します.
345名無しバサー:02/05/04 00:52
削る。
346名無しバサー:02/05/04 01:25
>344 謎の剥離剤
以前にヤフオクで出ていたらしい。プラを溶かさずに塗装だけはがすので、
ウロコのあるルアーもリペイントできまるとの事だが成分不明。
だれか詳細きぼんぬ
347名無しバサー:02/05/04 15:38
メガはしらんけど剥離方はあった。
しかしあれだねソルト系のハンドメのほうが凄いの多いな。
バスの人たちはハンクルの呪縛から逃れられないw
348名無しバサー:02/05/04 17:08
>>347
凄いのって? 例えば?
349名無しバサー:02/05/04 17:35
             
350名無しバサー:02/05/04 17:36
瞬間接着剤はがし液と業務用剥離剤の成分がいっしょらしい。
351名無しバサー:02/05/04 17:36
例えば〜?
352名無しバサー:02/05/04 17:46
                
353名無しバサー:02/05/04 20:51
 なんだ、みんな秘密主義だな。
354名無しバサー:02/05/06 13:08
>346
アレの中身を晒したら間違いなく神決定だな
355346:02/05/06 14:00
>350 はがし液で試してみたよ。アロンαのやつ。
セルロ、ラッカー、2液のエポは溶けた。でも市販のプラ製ルアーの
コーティング(なんだか不明、透明でえらく硬いの、UVかな?)は
溶けなかった。
さらにプラスチックもしっかり溶けたよ。プラ板で試したんだけどね。

>354 そんなにすごいもんなの?
リペイントやらないから知らんかったよ。
ちょっと興味出てきた(藁
356354:02/05/06 18:30
>355
ただ色をはがすだけならいいけどさ
ウロコがどうしてもね ヤラレチャウ。
357 :02/05/08 15:20
 
358259:02/05/09 00:51
瞬間は、アセトンでとけますヨ!
359221:02/05/09 18:18
アセトンはどこでゲットするの?
360259:02/05/09 23:07
塗料屋で買えます
18Iで4000円ぐらいです!
もともとは、FRPを溶かすための溶液です
361名無しバサー:02/05/09 23:22
>>359
ハンズ。
362名無しバサー:02/05/10 02:01
>259
プラスティックは溶けないのか?>アセトン

塗料だけ溶かしてプラは溶かしたくないのだが。
363名無しバサー:02/05/11 15:59
市販プラ製クランクのウェイト抜いて全身を板重り貼りしてみた。
ら、どうなるかな?
某メガ95のシャフトウェイトを丸ごと縦移動できるようにした。
ら、どうなるかな?
364名無しバサー:02/05/11 16:05
↑自分で勝手にやれ。
365名無しバサー:02/05/11 16:09
↑めんどくさい
366名無しバサー:02/05/11 17:08
>363
クランクは動かなくなるか、動きが重くなる、回転しやすくなる。
95はズバリほとんど意味ないだろう。

少し考えてみれば想像つくだろ。
367名無しバサー:02/05/15 20:39
リップについて質問(ミノー)
最近ルアー作り始めたんですけど
左右に蛇行したりして全然安定して泳がないんですよね
着水時の姿勢は問題なく、リップの角度も45度で
特にリップの歪みもありません。
つくりはウッドベイトと同じ製法です。
いったいどこに原因があるのでしょうか
ウェイトが無いからでしょうかね
アドバイスお願いします。

368ヘラチオレディー:02/05/15 22:25
↑リップの大きさは?
ルアーの浮き角度は、どうなのよ?
369名無しバサー:02/05/16 11:19
ミノーの長さは5pで、幅は1pくらいです。
リップの長さは1p、幅はルアー本体の幅と同じです(形は台形)
浮き角度は、ウェイトを入れていないため、ほぼ水平だと思います。
370名無しバサー:02/05/16 12:02
ウェイトが無いからだね
371名無しバサー:02/05/16 17:34
>>367
ウェイト無しのミノーにしては太いなぁ。
もしかしてバルサで作った?
372名無しバサー:02/05/16 22:41
>370こだわってるわけではないのですが、できれば
フックハンガーのみの重さで仕上げたいんですよね

>371ボディーの一番太い部分が1cmで前と後ろは
シェイプしてあります。
素材はアガチスを使っています。
373名無しバサー:02/05/16 23:00
>フックハンガーのみの重さで仕上げたいんですよね

なぜ?

> いったいどこに原因があるのでしょうか



374軍鶏:02/05/16 23:01
設計ミスでは
とりあえず腹のフックに重りつけるなりして試してみた?
375371:02/05/16 23:14
>>367
使ってる針金が細いんじゃ・・・

リップ・ボディの形・いろいろ数を作って
勉強してください。


376名無しバサー:02/05/17 00:49
>373
それを言っちゃーおしまいでしょ
377名無しバサー:02/05/17 01:06
25:20 美しい町
出演: つんく、テリー伊藤、田畑光永
美しい町 殺せ殺せ!ブラックバス惨殺集団つんく悲鳴
http://www.tbs.co.jp/tv/20020516.html

つんくってバサーだったのか?

,
378名無しバサー:02/05/18 18:33
>972

フックハンガーのみの重さでバランスをとっているのはキクチミノーくらい・・・。
でも、あのミノーは確か1.2mmのワイヤーだった。
そのくらいの太さを使わないとダメって事☆
379371:02/05/18 21:27
>378
ウッドベイトも。
380名無しバサー:02/05/29 20:48
あげ
381名無しバサー:02/06/04 19:01
エギ作ってるひといる?
382名無しバサー:02/06/09 16:05
クリアー系の色を作る場合
どの色もクリアーで薄めていけば
クリアーになるの
383名無しバサー:02/06/10 00:05
>382
染料と顔料が違うのでなりません。詳しいことは検索すれば
結構ひっかかってくるので調べてみて下さい。
欲しい色が無い場合はクリアー系塗料同士を混ぜて作るのが
いちばん早いと思います。
下地に着色し、クリアー塗料を重ねて希望の色を出す方法も
ありますがかなり難しいようです。この辺りは模型やフィギュア
の人が詳しいようです。
384名無しバサー:02/06/10 03:12
>>382
ならない。作るのなら、基本色のクリアーカラーを混ぜて作る。
クリアーの、赤・青・黄で大抵の色は出来るでしょう。
385名無しバサー:02/06/10 09:32
色の知識がなくはずかしいのですが、
クリアーな茶ってなにとなにを混ぜれば
よいのですか
386名無しバサー:02/06/10 10:44
>>385
茶色(ブラウン)の成分としては
赤+黄色です。もちろん比率は違いますが。
単純にブラウン+クリアーで、色を薄める方向でやってみるのもいいかも。
この場合も、補助的にクリア系カラー(赤/黄)を混ぜる方がうまくいきそうな気がする。


387名無しバサー:02/06/10 11:01
ルアーの塗料の剥離について教えて下さい。

ワームオイルに浸けても大丈夫ですか?

388384:02/06/10 17:54
>>386
違うだろ! それじゃオレンジになっちゃうよ。
茶色は緑+赤 もうちょっと詳しくは、青+黄+赤。
>>385
作る時は、よくシンナーで薄めて目で確認しながら。
389名無しバサー:02/06/11 00:41
皆さん親切に有難うございます。
早速ためしてみますね
390名無しバサー:02/06/12 12:56
クリアーホワイトの作り方知ってます?
391名無しバサー:02/06/12 14:29
んん、どんな色だ?
392名無しバサー:02/06/12 19:55
夏に向けて作成中だったポッパー5個を塗装突入段階まできています。
そこで質問ですが、アクセントとして反射素材を使ったカラーにしたいのですが、
アルミ箔・アワビシート・ラメ以外で使えるような素材ってあるでしょうか?

393一太郎 ◆XQwY8y7I :02/06/12 22:34
ブラシで直線を吹くのは、テンプレイトでもいいけど、
面倒な人はやっぱり慣れるのがいいかも。
脇を閉めて息を止めて、肘だけ動かすと円運動になるから
手首も上手く使って、ルアーの持ち方も考えてみてください。
直線吹きはハンドピースを左右の横移動より上下の縦移動の方が
綺麗に吹けると思います。
一気に色を乗せるんではなく何度か重ね吹きして乗せてみてね〜
頑張って下さい
394名無しバサー:02/06/13 12:19
>392
前にラッキーのうろこシールを貼ってウレタン?だったかな、
ディッピングしたら、いい感じでシールのキラキラが流れて
リアル系になったYO!
まぁ、失敗なんだけど・・・
395名無しバサー:02/06/24 17:54
GTルアーを作っているHPを教えてくださいm(_ _)m
396名無しバサー:02/06/24 18:50
名前は忘れましたがバスの絵の書いてあるウレタンってどぶ漬けしてもボコボコに乾燥してしまって旨くいかない気がしますがどうでしょうか?使った人いますか?
397チビ造 ◆lRtBhsM6 :02/06/24 19:57
確かになるね。
気温、湿気の関係でボコボコになると聞いた事があったような・・。
なかったような・・。
398名無しバサー:02/06/25 00:07
あれは使えませんね>396
399名無しバサー:02/06/25 12:29
>396
ウレタンが(古くなって)とろりとした感じになってないですか?
店で時間たってて変色してるのも見たことあるし、買う時に気を付けた方が良いです。
(その店ではそれを半額にしてたけどね。<そんなもん売るなよ)
違ってたらごめん。

もうちょっと状況とか詳しく解らないと、塗料が悪いのかどうか判断できないんじゃないかな?
400名無しバサー:02/06/26 20:23
ウッドベイトのワイヤーって何ミリの使ってるか知ってる
人います?
高くて買えないので写真で見てるんですけどいまいちわかりません
あと、ミノ−のお腹って平らな方が泳ぎが安定するんですかねぇ
質問ばかりですいませんけどよろしくお願いします。
401名無しバサー:02/06/27 12:04
0.9oぐらいかなー
402名無しバサー:02/06/27 20:52
>400 本で見ると20番のステンワイヤーと解説してあるので、0.9mmだね。
403名無しバサー:02/06/27 23:13
>402ありがとうございます。
0.9ミリのワイヤーだけで着水時のバランスがとれて
泳ぐのってすごく難しいですよね

404402:02/06/28 12:18
>403
ミノーは作ったこと無いので、ウエイト入れない事にこだわる理由が
良く分からないのだが?
入れないと動きがすごく良くなるとかの利点があるのかな?
良かったら教えて下され。
405名無しバサー:02/06/28 19:50
>403
ウッドベイトはアガチス材を使ってるので、バルサよりかバランス
取りやすいカモ。あと、フックの重さも重要ナリ。
406名無しバサー:02/06/28 20:16
ウッドベイトは板鉛をいれてるぞ。
ワイヤ入れてフックつけて鉛を入れてお風呂に浮かべて
沈むようなら鉛をちぎる。 微調整すればサスペンドもする。

407名無しバサー:02/06/28 20:55
それって、ジグじゃない?
408402:02/06/28 21:24
>406 本で紹介してるワカサギってミノーはウエイト入れないって書いてあるよ。
でも、他にいろんなタイプや大きさがあるから、物によっては入れてるのかな?
てか、どっちでもいいんだが(w
409名無しバサー:02/06/28 22:44
ウエイトは本来ルアーのバランスを取るために入れるものだから
大きさ(木の浮力)によって入れるか入れないかが決まる。
ワイヤだけでバランスとれてんなら入れなくていいし浮力が強すぎて
倒れてしまうようなら入れる。
403>ミノーは作ったこと無いので、ウエイト入れない事にこだわる理由が
良く分からないのだが?
に激しく同意。

410名無しバサー:02/06/29 17:47
>404

面倒なだけだろ(笑
でも、ウェイトを入れない分浮力が大きくなるから
アクションは良くなる・・・・。
”ブリブリッ”って感じ(笑 
まじで!
411名無しバサー:02/06/29 17:49
釣りロマン見れよ
八郎特集だぜ
412名無しバサー:02/06/29 20:00
ウッドベイトそのままの作り方だと
ウェイト入れる場所ないからじゃないの
腹の溝を木片でふさいできれいに仕上げよう(自己満足の世界)
とするなら無理があると思うよ。
パテ使ったり、アルミはって塗装しちゃえば関係ないけどね。
あとお腹は、平ら、楕円形、逆三角形等あるけど実際どれが
一番安定してるかわかんないですね。
413名無しバサー:02/07/02 11:29
age
414名無しバサー:02/07/02 14:14
色流れで最高にきれいにできたルアーをだめにしたことあるっしょ?あとウレタンはスプレーで塗りましょう。でも一ヶ月放置すると缶の出口付近で固まって使用不可能。また、ウレタンの上からセルロースでディップするとメロンになります。
415名無しバサー:02/07/02 14:19
--- ---
----- -----
---------

----- -----
416名無しバサー:02/07/02 14:20
夕張メロンくいたひ
417名無しバサー:02/07/02 16:11
Mrカラーとセルロース使ってクラックにする方法知りませんか?
一度だけ、その組み合わせで、勝手にクラックになったことがあるんだけど、
どうやったか覚えてないんだよね。
なるべく薄くクラック作りたいから、ウレタンは使いたく無いってことで。
セルロでクラック、どなたか知りません?
418taira:02/07/02 17:46
基本的に下地をミスカラ+少量のミスカラフラットベース混入で塗り、その後セルでコーティングせずにひび割れさせたいミスカラ+ミスカラフラットベース少量混入をエアブラシで吹く。
419taira:02/07/02 17:48
ついでにいうとこれではつや消しになりますからツヤ出したかったら
トップコート光沢吹くか、セルロを吹いて。ディッピングは流れます。
420名無しバサー:02/07/02 18:05
ウッドベイトはエラの下あたりに、ウェイト入っているよ。ワカサギでも。
8cmぐらいのフローティングだった。
芦ノ湖で拾ったヤツをリペアする際に見たから間違い無いと思うが。
最近のは入って無いのかなあ。拾ったのは7、8年前。
421417ではないですが:02/07/02 22:49
>418 「ミスカラ+少量のフラットベース」を重ね塗りすることで、
上の色がひび割れをおこす、と言うことでしょうか?

あと仕上げのトップコート光沢はグンゼのやつですか?
そうだとしたら水性なので下塗りとの相性とか、強度とかはどうでしょうか?
422418:02/07/02 22:54
混ぜて吹いて。めんどくさかったら濃いめで閉め気味で。
かなり出が悪いけど。俺は彗星使ってますけどいやだったら
なんつったっけなあ、ちょっと大き目のスーパークリアー光沢だったっけ
なあ、で塗って。でもフェザーのクラック塗料使うのが一番確実。
423☆魂の叫び!この歌を聴け!感動だ!☆:02/07/02 23:07

ちんこ刺さってまんこ(まんこ)
三つ並んでまんこ(まんこ)
マン汁塗られてまんこ(まんこ)
マンコ3兄弟
一番上がクリトリス(クリトリス)
一番下がアナル(アナル)
間に挟まれ膣(膣)
マンコ3兄弟
関西だったらおめこ(おめこ)
九州だったらぼぼ(ぼぼ)
日本全国まんこまんこ
まんこ3兄弟
まんこまんこまんこまんこ
まんこ3きょうだい
まんこ3きょうだい
まんこ3きょうだい
まんこ!
424名無しバサー:02/07/02 23:11
坊や、寝る時間だよ。
425名無しバサー:02/07/03 17:44
みにまる君とグンゼのエアブラシを組み合わせて使う場合、ジョイント買い足す必要ありますか?
それと、ルアー作るのにはシングルアクションとダブルアクションのどちらが使い易いでしょうか?
426名無しバサー:02/07/03 18:56
よくわかんないけどわたくしは民屋のHGシングルエアブラシとコンプレッサー
レボ。セルロースは郡是のレヴェリングシンナーで薄めて吹きます。
427名無しバサー:02/07/15 08:01
何方かグンゼのプロスプレーのインプレ下さい。
428:02/07/15 19:12
おや?
429名無しバサー:02/07/15 20:43
ギクーリ
430:02/07/16 19:24
やっぱりグンゼはやめた方がいいとオモワレ(笑
431名無しバサー:02/07/16 19:42
グンゼまんせー
432名無しバサー:02/07/16 21:24
カシューで研ぎ出しした後のコーティングは何がいいですか?
クリアーラッカーをスプレーしたら剥離するし、セルロースは論外。
とりあえず、ネオクリアーを薄めて重ね塗りしてますが、茶色っぽくなってしまうし・・・。
やっぱりエポキシですかね?
433名無しバサー
俺もカシューにはエポキシと決めてるけど、
エポキシも黄変しちゃわない?