アブ4601Cガンナー ファンクラブ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
正直どこに魅力を感じてるか!!
2名無しバサー:01/11/02 19:56
どこでも、投売りして安いことかな!
3名無しバサー:01/11/02 20:04
>1
今江なんかが使ってるアブはなんか好きになれない、スマソ。
アブのことはよく知らないけど5000cとか2500cしか魅力感じません。
4名無しバサー:01/11/02 20:09
51:01/11/02 20:21
>>2-3全く同意!
なんで買っちまったんだろなぁ。
>>4
[軽くスムーズなリーリングを実現。]って
モラムかなんかと勘違いしてそうだな。この出品者。

他に誰かコダわって使ってるオトナのバサーはいねぇか?
情報求む!
6名無しバサー:01/11/02 20:24
>>4
14,500 円 は高いぞ。4500円だろ。
74:01/11/02 20:28
>5
恐らく、使った事ないんだろーねえ
だって出品者はナチュラムだしw
8名無しバサー:01/11/02 20:40
>7
相変わらずだな。ナチュラム...
91:01/11/02 20:42
そろそろイイとこが出てもいいんじゃねぇか。
それともホントにダメリールなのかな。
10名無しバサー:01/11/02 21:55
いや・・・俺はむしろアブにこだわる。
はっきり言ってアブは国産メーカーよりは衰えるかも
しれないが、デザインは飽きがこない。
パーミングもしにくいが俺は手がデカイからまして
丁度イイ。一番いいのは構造が単純だから壊れない。
印旛主体なんでクラッチが丈夫なのがイイ。
今は初期の居間得モデル使ってる。壊れないぞ。
モラムはしらんが・・・
11三平:01/11/02 22:01
ボク、ガンナーとUCDual2Deal2で真剣に悩んだ・・・結局
25000円でUC買ったけど。(今日ミシマで16000円だった・・・)
ガンナーはカッコイイ(UCも)。丈夫そう(UCも)。海でもOK(UCも)。
使ったことないけど、ナンダカンダ言って1番人気だし、いいんじゃない?
12S:01/11/02 22:14
ナチュラムってオークション価格よりもネット通販の価格の方が安いですね。
ギア比の違いでこの値段の差w
http://www.naturum.co.jp/SPECIAL/abugarcia.html
131:01/11/03 00:08
>>10-11
確かに気を引くデザインではあるな。つい眺めてしまうこともある。
頑丈なのもうなづける。今日で2日程夕方に使用したが1/4oz〜3/8oz
のプラグでペンシルベイト、クランク、バイブ等はまだマシだが
ミノーでバックラッシュを連発してしまった。
言い訳だが今まで遠心力ブレーキはシマノしか使ったことが無かった。
ガンナーはクラッチ切ってもレベルワインダーが連動しているので
やはりガンナーの投げ方を練習すべきなのか?
いろいろイジッたが調整してもすぐ元にもどる。
>>12
うちの近くの釣具屋でもこれぐらいの価格だ。
ちなみに俺の買った4601Cは中古で6000円
最近安いよな。
141:01/11/03 00:42
アブのスレがあったとは、調べてから立てるべきだった。
このままこのスレを放置して倉庫へ送るべきなのだろうが
せっかくなので4601C専門スレとしてsageで
様子を見よう。アブスレが1000いったあとパート2として
利用してもらえたらありがたいのだが・・・。
つーか誰も来ないと思うがスレ主として1日1回は覗いておきます。
15 :01/11/03 00:47

樹脂フレームに交換すっと軽くてイイぜ。
つっても、6500Cのガンナーの両サイドカバーに
US仕様のファイブスターだっけ?安い金色の虻のフレーム・スプール・レベルワを組んで、
4600サイズにすんだけどな。ファストキャストわ無くなるが、
スプールクリックとかゆーヨケーなモンが付いて来る(藁
ライン少な目でフルキャストしたほーが飛ぶ気がする。バックラわ少ないと思うがね。
ウラワザわ無調整・併用マグブレイキの移植かな。
16名無しバサー:01/11/03 01:08
>ウラワザ "わ" 無調整・併用マグブレイキの移植かな。
>バックラ "わ" 少ないと思うがね。

てにをは  "は" 小学生で習ったはずですよね>15
171:01/11/03 01:08
>>15
すっげーな!!
こうゆう方法があるとは・・・
マグプラス系のリールを2つ持ってるが使えそうな部品って
ないなぁ。しかしカスタムで遊べるリールって考えると
魅力が出てきた!
18 :01/11/03 02:40

そうゆや4600じゃなくて5千番台だったかなファイブスター?わ、
ドッチにせよ、あの世代のヤツの両サイドカバーわ、
ファストキャスト付を除いて、
ほとんどファイブスター?の樹脂フレームに無加工で移植できんぢゃねーか?
ちなみに、折れわ4千番台よか
幅広スプールの5千番台に少なめに巻いたほーが投げやすいと思うけどな。
6千番台わさすがにスプール重くてタルいけど。
194601Cユーザー:01/11/03 17:40
赤いから好き
20名無しバサー:01/11/03 18:02
てか、薄弱ってばこんな所にも
21名無しバサー:01/11/03 18:08
昼過ぎから居たのか。
今日はシマノスレにも薄弱放置スレにも現れなかったな。
引退かな?お疲れサン。
221:01/11/03 20:07
>>20-21
何か4601Cの魅力はないか?
もちろん4600Cでもよい。
身近な4600&1Cマニアの浮世離れした話も歓迎だ!
いろいろ聞かせてくれ。
23名無しバサー:01/11/04 18:08
うううむ、コレと言って特徴がないかもしれない。
でも一応書けば、Abuの中では最も汎用性高いかな。
241:01/11/04 18:58
今日も使ったが少しはこのリールに慣れてきたみたいだ。
しかしこれ一つで何でもこなすとなると俺にはムリがある!
ルアーを変えるたび、風向きが変わるたびメカニカルブレーキ
を合わせなければ成らない。アタリマエのことだが・・・
でも何とか成らないかと剥きにさせてしまうのも
このリールの魅力かもしれないな。
2523:01/11/04 21:53
> でも何とか成らないかと剥きにさせてしまうのも

これありますね。私は4600シリーズ好きですよ。

色々とやってみた結果としてはあまりに軽いルアーには向かない
ことは確か。そもそもが軽いルアーを使うやわな竿には合わない
だろうことはありますが。

投げるルアーとしては3/8oz以上、5/8になればかなりよし。

ブレーキ調整に関して言えばそのロッドで使う最も軽い物に合わ
せ、ルアーの空気抵抗や風向きなどは全てサミングで調整します。

これで問題なし・・・にならないと使えないっすね。
26名無しバサー:01/11/04 22:39
性能はともかくとして、嶋野、大和のリールと比べたら4601が断然カッコいい!
と知り合いの女3人が言っていたよん。スプールの回転しているフィーリングは
しま、だいよりも全然味があっていいと思われ(性能はともかく・・・)
27三平:01/11/04 22:51
ゆっくりルアーを投げることが、コツかな。あと、フルキャストのときに
いきなりロッドをすばやく振らないこと。加速度的に速くする感じ。
以上、UCにライン300メートルくらい殺された男より。
281:01/11/04 23:23
>>25
実は4601でバックハンドキャストとかフリップキャスト
が決めることができたらシブイと思ってる。
リールはガンナー4601C
竿   5.6f 6パワー(へヴィ)
ライン ナイロン16lb
現在このタックルでやってる。
ボーマ14Aを気持ちよく投げたいな。

>>26
「カッコいい」男らしさとか硬派ってイメージ
があるからかな?
スプールの回転フィールは言われるとおり味がある。
現行モデル!?にクラッシックのフィーリングと言った感じだ。
他には無い魅力かも知れない。
>>27
ガンナーテクニックのコツか!参考になる。
君はメンテとかやってる?俺はバラして各部をウエスでふいて
各部に純正オイルを少したらす程度のことをやったのだが。
明日仕事が終ったらまたコツをつかみにテストしてくる。
29名無しバサー:01/11/05 02:55
誰か最近ショップでよく見掛ける
4600用のロングキャストスプール
(8千円もする)使った事有る人居る?
実際飛距離に効果有るかな?。
30名無しバサー:01/11/05 03:15
>29
使った事なぁい。
31名無しバサー:01/11/05 11:07
ロングキャストスプールのあのまッ金金の色はどーにか
ならんか。確かに距離は延びて投げやすい「らしい」

オレも欲しいが何せ高すぎ。

誰かもっとも良い下糸部分の処理を知らんかなあ。
硬質の発砲スチロール整形は良いと思えるのだが、もっと簡単
な方法はないものだろうか?
321:01/11/05 23:09
>>29-31
まだまだわかってない俺がゆーのもなんだけど。
そのままでもスプールの回転はそんなに悪くないと思うが。

俺はどっちかってーと「なめらかなブレーキの効き具合」を追求したいぞ。
くやしいが何時の間にか、このリールにのめり込んでしまった。
・・・奥が深い。
3331:01/11/06 00:58
>32
はい、オリジナルのままでスプールの回転そのものはまったく問
題ないのです。

下糸部分の重量を減らすことでスプール全体の慣性モーメントを
減らし、キャスティングで立ち上がりの良いリールにしたいとい
うことなんです。

下糸+本糸つきのスプールと、すっぴんのスプールではフリーで
空転させて停止するまでの時間がエラク異なるのを見てぞっとし
ましたです。

4600のスプールははAbuの中でも直径方向に深いスプールではな
いでしょうか?できるだけよけいなウエイトをしょわせないよう
にして、フライホイールを軽くしてやりたいってわけです。

なめらかブレーキについては、ブレーキのリムに当たる部分を鏡
面に仕上げるテがあり、私も実行済み。しかしこれは水が入った
あと、スゲーハイドロプレーンが起きてそうで、遠心ブレーキは
完全に死ぬようです。どうやら水が入っても大丈夫なのはオリジ
ナル状態ではないかとふと思っております。
34名無しバサー:01/11/06 01:03
コンクエ売ってd2d2に変えた。
ベイトが好きになりました。
35第15番書込   :01/11/06 03:08

ポパイとかで売ってる4600番用の穴あきスプールわソソルけどな。
自分でリューターで穴空けたほーが安上がりだな。折れわ3600Cでやってっけど。
そのバヤイ、軸側じゃなくてサイド側に穴あけてる。スプール慣性は外周のほーがデケーから。
あとわ、ハンズでオープンベアリングを買ってきて、
嶋野グリスレスオイルとかCRC666、777とか吹く手もある。
釣行ごとにオイル差さなきゃならんけど。

でもよう、4600にフルライン巻くより、
5600にPEの太いヤツ浅めに巻くほーが投げやすいよ。
ナイロンかフロロ使うにしても、下巻きはPEの太いヤツ安売りの時買っといて使ったほーが、
PE自体が軽い上に隙間で空間かせげて、スプールの慣性軽くなるぜ。
で、折れわ、わざわざ片方だけブロンズベアリングにしてる。なんとなくフィーリングが好きでな。
回転の良さを楽しむなら、アンタレとかTD−Zのほーがどーせ上だし、
ガンナーわ回転感を感じながら躊躇なく力任せにフルキャストできるのがトリエだからよ。

さらに、非調整式の電磁誘導ブレーキを追加(ちょーカンタン)して、
そのうえ最大遠心ブレーキ力もアップ(これまたカンタン)すりゃあ、
キャスコンゆるゆるで、固くて長い竿でオカマイナシにフルキャストできんぜ。
これわこれでキモチイイ。バッティングセンターみてーなモン。
絶対性能わ国産に及ばんが、フルキャスト気分を楽しみたいときゃ良くやるよ。

ちなみに電磁誘導ブレーキの追加のし方わ、
昔の大和の高いマグブレーキに使われてた豆粒みてーな磁石あんべ?
まあハンズとかに似たよーなの売ってっけど。
それを、スプール横壁に対応する本体側に、SとNを互い違いに2〜4個並べて貼るだけ。
磁石が多すぎるとツマンネーキャストフィールになるけどな。
あと、遠心ブレーキブロックに、板オモリを幅2mmぐらいの細長い帯にして1〜2周巻いて瞬間接着剤で止めてみ。
キャスコンなんかいらなくなるぜ。
361:01/11/07 00:40
>>33
なるほど。しかしスプールに手を加えるとさらに深みにハマリそうだな。
ブレーキのリム部分を鏡面仕上げは諸刃の剣になりそうでコワイ。
俺にはオリジナルのままのが良さそうだ。
>>34
勿体無くねぇか?コンクエ・・
d2d2は使ったこと無いがガンナーとはやっぱり違うか?
>>35
「ブレーキブロックに、板オモリを・・・」これは出来そうだから
一度試して見よう。ちなみにこの時はキャスコンはゆるゆる?
それともある程度は調整してるのか?
37三平:01/11/07 23:10
>28ちょっと待った!ボクの使ってるのはUC!ガンナーは使ったことない!
ガンナーってレベルワインダーが投げるときに連動する?それだったら似たキャスト
フィールだと思うけど。
38名無しバサー:01/11/07 23:35
UCと癌ナー、ほとんど同じようなフィールだと思ったが。
391:01/11/07 23:36
>>37
連動する。最近キャストの時にレベルワインダーが動くのが
たのしくなってきたな。大分慣れてきた。
いろいろと改造の方法を教えてもらったから試そうと思ってるんだけど
もう少し使い込んでからにすることにしたよ。
40:01/11/07 23:37
4600用の穴あきタイプってBトラップとか言う所の?
俺。。。使ってますわ。。。。
飛距離は変わらないと思うけど軽いルアーが投げやすくなった。若干(w
気がするって訳じゃなくてあきらかにわかるけど、やっぱり「若干」(w
41名無しバサー:01/11/08 00:19
ガンナーやっぱり見た目がかっこいいいと思い、4つ使用してます。

ダイワのTD-Sを一つだけ持ってて、やっぱパーミングは圧倒的に
こっちのがしやすいし軽いルアーも投げやすい。
ただ、ルアー投げたときのガンナーの音はやはり捨てがたい魅力。(僕にとっては)
42第15番書込   :01/11/08 03:48

UCわ4600番持ってて、アンタレの剛性感とわ股ちがうゴツくてスムーズな巻き味が良かったけど、
折れわガンナーの5600のほーが投げやすかった。
UCってシャフト付いてて3点BB支持じゃん。
あるてーどスプールに慣性のせて投げるタイプなんだけど、ガンナーの方が素直で分かりやすい肝する。
・・・てことわ、折れの軽量樹脂フレーム仕様のガンナーに、
UCのスエディッシュカットギアを移植すれば・・・・やってみよっと。

>「ブレーキブロックに、板オモリを・・・」これは出来そうだから
>一度試して見よう。ちなみにこの時はキャスコンはゆるゆる?
>それともある程度は調整してるのか?

向かい風とかでなければ、原則としてゆるゆる。
遠心を強化してキャスコンをゆるめるのわ、
ブレーキ曲線をピーキーにして超高回転ん時だけ効くよーにして、
バックラッシュを効率的に抑えつつルアーが伸びるよーにするためだかんな。
てゆうか、キャスコンのフリクションロスみてーな効き方がイマイチ好きになれん。
マグわキャスコンよりブレーキ曲線がフラットだが、
フリクションってカンジじゃないんでまだいいけど。
43名無しバサー:01/11/08 09:47
薄弱〜、せめてハンドルは変えてカキコしてくれよ
スレが荒れるんだよ
44:01/11/08 23:57
ロイヤルエクスプレスもリール台座とワインダー受けだけは樹脂製ですよね。
複数46持ってるんで、パーツを入れ替えたりして楽しんでます。
4600はほとんど互換性があるので良いですね。
45名無しバサー:01/11/09 00:22
メカニカルブレーキの調整法は下野プロがいつも
解説している
461:01/11/09 01:44
>>42
>バックラッシュを効率的に抑えつつ
ルアーが伸びるよーにするためだかんな。

これを求めてた!ゆるゆるだな。

>>43
ココは大丈夫だ。
>>44
たしかに互換性の豊富さも魅力だな。アフターパーツも
結構出てるみたいだな。
>>45
クラッチ切ってすーっとルアーを落として着水したら
スプールが自然に止まるって調整だったよな。
これはやってるんだけどまだまだ未熟だから
バックラしてしまう。
47名無しバサー:01/11/09 01:59
>>1
4601Cを使ってるとサミングが抜群にうまくなる。
ノーブレーキでノーシンカーワームもいけるよ。
後半の伸びが気持ちいい。
ま、大昔のリールはみんなそんなもん。
48名無しバサー:01/11/09 11:25
>44
癌ナーとロイヤルの違いなんだが、フレームとスプールの隙間精度
が違うとおもた。ロイヤルは12libのバックラしたラインがかみこむ。
49名無しバサー:01/11/09 19:14
4601C久々に使った、バックラのあらしだった・・・
いつもTD-Xばっか使ってたからへたになた・・・
これからは4601Cを1軍で使って腕を上げよう・・・
ちなみに、皆さんどのようなロッドを合わせてますか?
ちなみに私ラグゼレイカーのMHに合わせてスピナベ中心に使っております。
50:01/11/09 20:07
ノリーズNシステム6100H →UC4601D2D2
ノリーズNシステム600SDM→4601DDL慰舞え
アウトバック580SDH   →4601DDL慰舞え
トラッドスティック66M   →ロイヤルEX4601
旧コンバット55L      →4601ガンナー

アブばっかw
それぞれパーツ入れ替えしてるから原形とどめていないモノ多し(藁
51名無しバサー:01/11/09 21:17
>46
メカブレーキの調整はまあちゃんとすることに越したこたぁない
けど、締め気味(例えばルアーがゆーくり落ちるほど)
にしたとしてバックラはそんなに減るもんでもないと思わん?
52名無しバサー:01/11/09 21:18
>バックラはそんなに減るもんでもないと思わん?
いや、激減するよ。ただし飛距離も
53名無しバサー:01/11/09 21:40
一番最初に出たのって確かボディーがグレーですよね。
グレーのほうがGUNNERって感じがして好きだな。
エンジ色だと、ほらC3みたいじゃん。
54:01/11/09 22:14
C3。。。リール台座にガタが来て退役・・・・
初めて自分の金で買ったリールがC3でした。
今では部屋のオブジェと化してます。
C3だけはパーツを外さず買った時の状態で。。。
使えないとわかっていながら定期的に注油してしまう私って。。。
アホかなw
55三平:01/11/09 23:14
54さん あ・・・なんとなくわかる。自分がヨーヨーやってた頃、使わない
奴にも手入れしたもん。ベアリングに注油したり、ねじ山を掃除したり。
56名無しバサー:01/11/12 19:00
お〜い
薄弱他にアブの改造教えてクレヨン。
ココは薄弱歓迎スレ。
57第15番書込:01/11/14 01:59
いくらでもネタわあるが、いまバカの相手で忙しい。
しっかし折れってほんとオヒトヨシだよな。
58名無しバサー:01/11/26 13:40
ageとく。
59名無しバサー:01/11/26 14:15
 _    》》》》》_____    。
 ))))\/)))))))))))))))))))))))))\  。    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
))))))))》))))))))))))))))))))))(★)  \ 。    |
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) <。   <  おめでたい方ですね
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) /     |  ケェッケェッケェッ
))))))))》\)))))))))))))))))))))))))/       \
 ))))/  》》》 ̄ ̄》》 ̄》》 ̄           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
60名無しバサー:01/11/26 17:48

吉祥寺の●勝で虻の叩き売りやってた。
AB4600左が5000円だったんで、面白半分に買っちまったよ。
あと、赤ベロ復刻版(内容わガンナーとほぼ同じ)が9000円ぐらいだったんで、
ドラグクリック移植用の部品鳥として購入。
あと1500Cの木箱入りのあれ、酒とか入れてポッケに入れとく奴が付いてる奴、
あれが13000円だったな。
61名無しバサー:01/11/26 17:51
>いくらでもネタわあるが、いまバカの相手で忙しい。
>しっかし折れってほんとオヒトヨシだよな。
キッショイなお前
ええからはよネタだけ置いてイネ
62(・u・)チンペイ:01/11/26 18:06
>61
キショイのは

お前もだよ

荒らすなよ
63三平:01/11/26 19:41
>60さん スキットルつきの限定モデルって、どこでも投売りしてますよね。
関係ないけど今日、プラドコの抽選に当選して限定カラーアルファベットビーズ入り
ジタバグが届いた。色合いがアブにあう。
64第15番書込=60:01/11/28 05:48

そなの?あわてて買わんでよかったわ。
リールわクソ重いが、あのスキットルわ欲しかったんだよな。
ちなみに、GI●Lで中古が16000円で売ってた。折れの新品のほーが安い(藁
65名無しバサー:01/11/28 05:52
アンチバックラッシュって異様に安いんだよな。
買っても良いのだろうか?
66名無しバサー:01/11/28 11:00
>65
本当にそこそこ効いてくれるのか心配。

バックラばかりは最終的に指コントロールしかないんじゃと感じる。
67名無しバサー:01/11/28 11:22
そもそもアンチバックラッシュってどんな仕組みなの?
68第15番書込:01/11/28 13:59

ABが普通のガンナーより安いなら買いだろ。
だってよ、気に入らなきゃAB使わなきゃいいんだもん。なんなら機構ごと外せるし。
最低でも、普通のガンナーと同等の機能性能のリールが、ガンナーより安く買えるってコトだ。
あと赤ベロの復刻版、あれも中身わガンナーと同じだし(ギヤ比違うか?)、
ドラグクリック付いてる分お得かもな。
69三平:01/11/28 23:36
>67さん 「いやーアブのベイトは最高!」スレをご参照あれ。
7065:01/11/28 23:43
いや、まさか安置バックラ機能めあてで買おうかと思ってる
わけではないですよ
71(・u・)チンペイ:01/11/29 10:41
アンチバックラって

なんか

子供だましっぽい
72名無しバサー:01/12/12 03:39
名スレのような気がするのでage
普通の4601 C3(銀色のやつ) と dual2deal2(赤、左巻)
持ってるけど4601は本当に糸噛みしまくるので海の防波堤釣り用になりそうです。
dual2deal2のほうは糸噛みは全くしないし、ブレーキシューが4つなのでかなり投げ
やすいです。

ガンナーは糸噛みしないのかな?
でもガンナーを買うならdual2deal2を買うかも・・・。
73三平:01/12/12 23:06
教えてクンですみませんが、ウルトラキャストとニューウルトラキャストでは
何が違うのでしょうか?D2D2しか持ってないんでわからない・・・気になります。
74アー:01/12/12 23:41
4600Cレコード愛用してるのですが十数年第一線で使ってきて、いよいよ
ガタが出てきて使い辛くなってきました。
で、どうせ部品交換するなら今の4600シリーズのパーツでパワーアップ!
と思うのですが互換性はあるのでしょうか?
お勧めの交換部品ってありますか?

アブのカタログで見てスプール周りが良くなってるというのはわかりますが
いったん開いて見てみないともう一つ理解できません。
どなたか詳しく教えて欲しいです。
75三平:01/12/29 23:46
ABUスレが1000超えたのであげ。
知ってる方いましたら73のこと教えてください・・・。
76こっちでも聞いておこう:01/12/31 03:24
虻チューンのスレでも書き込んだんだけど
5600使いに 教えて頼む!
パーミングプレート(ワインダーの上の親指置くプレートね)
横幅教えて。
2500と3500に移植できるか知りたいのです。

あと今のピュアフィッシングでこの部品取れると思う?
77名無しバサー:02/01/01 21:37
所有する5501C3と3500Cのサイズを測ってみた。

5000番クラスのフレーム内幅…37ミリ。パーミングプレートの幅も同じ。
パーミングプレートを外すと、フレームにプレートを固定する為の
円形の突起がある。

3500番のフレーム内幅…35ミリ。ちょっとだけ違いますな。また、
フレームには円形の突起はありません。

プレートをヤスリで削ってサイズ合わせして、円形突起の代わりに
薄い両面テープとかで固定すれば移植出来る…?かも…?
失敗しても責任は取れませんよ。

あと、変り種な情報。最近見掛けたのですが、グリーンのボディーに
マグトラックスを搭載した「4600C5 Mag」とかいう奴。あれ、何?
カタログには無いぞ。ベアリング増量やマグ搭載でガンナー同様
「実戦派」な奴だと思うんだが…。価格は18000エンくらいだった。
相模原に新しく出来たポパイと、チェーン店「ポイント」で見掛けた。
78名無しバサー:02/01/01 23:03
77>>
レス マジにサンキュ
あんたいい人だ!
とりあえマジで移植やってみるよ、
UCのアルミタイプとノーマルの樹脂タイプ
シークレットのゴム付樹脂タイプ
どれにしようかと思っとります。
たぶん削るのは簡単だと思うので、
突起部をどう加工しようかと考えてます。

たぶん時間かかると思うけど、出来たらまたレポートいたします。
それと「4600C5 Mag」って何?
かなり興味あるんだけど。
知ってるOR持ってる人 インプレよろしく!
79名無しバサー:02/01/01 23:42
>78
まぐです。とあるショップの説明コピー。

=====================

画像では見づらいですが、パーミングカップ側上部に黒いツマミがあり、
これでマグネットブレーキの調節が出来ます。また、初期仕様では遠心力
ブレーキのブロックは付いていませんが、付属品としてセットされています
のでマグネット&遠心力ブレーキの両方を同時に使用する事も可能です。
今までの定番シリーズのさらに上を行くハイグレードな仕上がりは、初心者
から上級者まで多くのアングラーにご満足いただけるモデルとなっています。
=====================

だそうです。
8078:02/01/02 02:24
面白そうだな、4600にマグ付いたらどんなキャストフィールになるか。
虻チューンのスレにも書いたけど、4600は遠心に鉛張って使ってる
一応 スキップ・ピッチング仕様で使ってるけど、一個買ってみるか。
グリーンボディって居間得のRDみたいな感じ?
今日ショップ行って来たけど、近所じゃ無かったよ。
おまけに福袋もくそメガエバやずいーるばっかで 何にも買う物無かったYO。
最近 虻を真剣に扱ってるとこ少なくなったモンね〜、
今更4600系を15000円以上で買えんでしょう!
40〜半額が当たり前になってるもんね。
マグってピュアフィッシングの正規物じゃないよね?
とりあえず今後の動向に注意ってことだね。
8177:02/01/02 10:45
「4600C5Mag」の件ですが、ボディーカラーのグリーンは、
現行2500Cにあるグリーンと同じ感じです。若干濃かったかも。

先日、C5Magを見掛けた「ポイント」に行ってみたが、
C5は売れていた。かわりに先月のロドリで紹介されていた
「TGC 6000」(ブラウン、パーミングボディー)と
「5500CS Pro Rocket」(レッド、クラシックボディー、
ボディー上面にR2D2のようなモデル名レーザー刻印)
があった。記事では海外限定品という話だったが、
何故か「ポイント」のショーケースに並んでいる…。

正規モノかどうかは分からないですねぇ。
82名無しバサー:02/01/18 02:50
グリスはどこにつければいいですか?
教えて君スマソ
83名無しバサー:02/01/18 04:55
>82
説明書見れ!
84名無しバサー:02/01/18 07:55
ウルトラキャストとNEWウルトラの違いは、スプールシャフト一体化
ですね。でもレコード時代の精度じゃないから糸噛みしないように設計
されてるようです。旧マグはエビス時代の正規品でしたよ。ロケットは
マミヤのJapanSPLでしたよね。ピュアフィッシング扱いでパーツを
取り寄せできるといっても主要のごく限られたパーツだけでしょ。なら
もう一台買ってパーツはぎ取りしたほうが格安だよ。ただアメリカ市場
なんかで、未だに1021とか流通あるみたいだから探してみる価値はある
かもね。
85三平:02/01/18 18:48
>84さん ありがとうございます。そういえば、今まで糸噛みしたこと1度も
      無い・・・バックラッシュは幾度となくありますけど。
86ウルトラバサー:02/01/24 18:47
4601cは4つ持ってるがいいとこなんか1つもね〜よ!
しいて言えばアブって事くれ〜じゃ〜ね〜のか!
モラムも1601と3601を使ってるが良くね〜よ。

これからリール買う奴は国産がえ〜ぞ!
でも俺はあぶやけどな(^〜^)
87名無しバサー:02/01/24 18:56
YOU鈴鹿店オープンで4601ガンナー¥5700くらいで
売ってるよ。明日25日は4600の方。
88名無しバサー:02/01/24 18:57
吉祥寺にある大検・大学受験予備校の中央高等学院
ここは、完全に狂ってる。
授業料は一年分一括前払いなので、
金が入れば、生徒は要らない
金を振り込んだら、何とかその生徒を辞めさせようと
講師どもが、あの手、この手でイヤガラセをしてきますね。
セクハラはもちろん、脈絡の無い罵倒は日常茶飯だね。
酒臭い講師もいるし・・・ 人生の最果て中央高等学院
学歴詐称、経歴詐称、合格実績詐称、デタラメ授業、
http://www.chuo-school.ac/

http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
司法浪人の田中校長は ↑ また司法試験に落ちましたが
HP上では下らない見栄を張っています
89名無しバサー:02/02/08 19:23
サルベージage
90名無しバサー:02/02/09 23:39
誰かCBシリーズ使ってるひといませんか?
91ロビン:02/02/10 00:54
>90
CBってラッキーのクランクのこと?
だったらボク使ってるよ。
それがどうかしたの?
92名無しバサー:02/02/10 01:21
CBは、セルフセンタリングレベルワインド採用したアンバサダー
のことですよ。普通、クラシックアンバサダーは全てシンクロで
スプール回転と同時にレベルワインドも作動するというメカニズム
になっているんだけど、CBだけは外見クラシックモデルながら
シンクロレベルワインドが途中まで動いてセンターで止まって、
キャスト際の糸抵抗を減らす、シンクロ駆動抵抗を減らすなど
特殊な構造になっていたのです。私はCB所有していないので
詳しいメカニズムは解りませんが、メンテとかで何度かバラして
いれば、この少し特殊な構造も理解できたかもしれません。ただ
私はシャフトレスなウルトラキャストスプールモデルへと移行して
きたので、レコードシリーズとともに実際の良さは判りません。
当時エビス扱いで、かなり高価なモデルだったとは思うんですが
今でも古ABUオークションなんかで高値売買されていたりする
現実には、やはり欲しい人は欲しいということなんでしょうね。


93ロビン:02/02/10 09:06
おぉ!!
そうなんですか?
てっきりクランクかと・・・。
スマソ。

こういうアブもあるんですなー。
知りませんでした。
こういうレアなアブはボクは持ってないです。
詳しく書いてくれてサンクス!
944600CB:02/02/10 15:29
86年の4600CB今でも時々使ってます。

当時レベルワインダーがセンターで止まって抵抗を減らすと言うのに惹かれて買いましたが
逆にその機能が抵抗となって軽いルアーを投げられません。
現在はその機能を殺してシンクロさせています。
ブレーキは強化してないので軽いルアーはサミングが必要ですが
重めのルアーなら最近のリールと同等に飛びます。

ということで、私はCBの実際の良さを感じていませんが・・・。
95名無しバサー:02/02/12 23:39
>94
おお、CB仲間だ!
確かにこの機能かなりの抵抗になりますね。しかも機構が複雑なぶん
もうガタがきてますし。
思い切ってR2D2買って中身そっくり入れ替えようかと考えているのですが。
愛着があるので外側だけでも残して使いたいです。
96名無しバサー:02/02/12 23:44
アブのリールは中古で売ったときに
買い取り価格が悲惨すぎる。
高いリールでもびっくりするくらい安い値で買い叩かれるしね。
アブリールを使ってる人間としては悲しい限りだな・・。
97名無しバサー:02/02/12 23:45
2002年のカタログ見ましたか?
えらいラインナップ減ってますがなんで?もう駄目なのか?
98名無しバサー:02/02/13 00:28
>96
そういうのを買い漁るオレ
99名無しバサー:02/02/13 02:42
やっぱこれからの時代は個人売買だと思うよ。

別にもともとが複雑な中古流通過程の物でもないし、
車みたいに、廃車・登録のやりかた知らないだけで
業者を間に入れるってこともないし。
100名無しバサー:02/02/13 16:17
100月斗!
1014600CB:02/02/13 17:57
>95
考えることは同じですね!

私は今のリールには無い4.7:1のギヤ比を残したく
実行できずに今の状態で使ってます。

何か良い方法はないですかね?
102名無しバサー:02/02/20 21:27
今まであちこちの中古屋で見かけていたクラシック系のリール、
復刻シリーズとか、1500C、2500Cのカラーものなんかは軒並み
売れちゃっているぞ。ガンナーもカタログ落ちしたが、こっちは
5000エン程度の「底値」とも言える価格であちこちで見かける。

カタログと言えば、「トーナメント系」の強化、と言った感じ
を強く受けました。EonやSXを強く売り込むのはもとより、
「カタログから消すならコッチが先だろ!」と突っ込みたくなる
3000Cにまでお化粧を施して延命を図っています。

クラシック系が好きな人にとっては「冬の時代」となってしまった
ようですね…。
103三平:02/02/20 22:56
>102さん ガンナーが型落ちしましたか・・・驚きです。
       マイ・スウィイトリール、D2D2は落ちましたか?
       私的には落ちて欲しいんですが。よろしければ教えてください〜。
104102:02/02/21 09:42
UCシリーズもカタログから消えてしまいました…。
つまりD2D2、R2D2もサヨウナラです。

スタンダードなC3シリーズからも5600Cが消え、サムバー
のモデルは4600C、4601Cだけとなりました。

5000番でも、廉価なファイブスターが消えたり、ボディーカラー
と同色だったフレームがガンメタ一色に統一されたり、細かい
合理化が図られているようです。

例のC5Magとか言うモデルがガンナーの後継機という
位置付けになるんでしょうなぁ…。
105名無しバサー:02/02/21 11:55
2500,2500系はどうなってる?
やはりラインナップ減ってるのかな?
何にしても黒の復活禿キボンヌ!
106102:02/02/21 20:10
どうしようもなく悲しい事になっています。

レッド、グリーン、ブルー、ゴールド、そしてクローム…。
なかなか賑やかだった「カラーもの」が壊滅してしまいました。
現在カタログに掲載されているのは1500C、2500CのIARのみ。
つまり伝統のシルバーグレー一色のみになってしまいました。

サムバーモデルの2600C一族、波型プレートの「ノスタルジア」
や木箱入りの「CAリミテッド」も消滅…。

黒のモデルは、正規には手に入りませんが、たまに
ネットオークションで「ノスタルジア」を見かけますよ。
イギリスではカタログモデルらしいです。
5000Cをコンパクトにしたようでなかなかカッコイイですよ。
107名無しバサー:02/02/21 20:17
CAは最初からリミテッド(限定)なんだから、カタログ落ちしても
当然じゃないのか?だいたい長々とラインナップ記載されていても
メーカー在庫できない割に、市場には売れ残り品がセール価格で
並んでいる実情があるのだから...そんなに残念ならお前がメーカー
出資してやれ!
108三平:02/02/21 20:21
102さん、レスありがとうございます。・・・自分は今のアブ大好きな
人間なんですが、昔のが消滅していくのは悲しいです・・・。
あのカラフルなラインナップが無いと、なんか「アブ」って感じがしない・・・。
アブを使い始めたのも、赤色に惹かれてですし。来年の復活、希望!
109名無しバサー:02/02/21 20:25
そんなもん、赤色2〜3台予備に買い込んでおけ!
110(ノ・∀・)ノ:02/02/21 20:31
ワシワ1500買いだめしました。まぁクタバルまで持ちそう。
111名無しバサー:02/02/21 21:21
ねえねえ
4601DDL位前とUC4601D2D2ってどっか違うの?
112名無しバサー:02/02/21 21:26
>>111
シャフト一体スプール(UC)、シャフトレス(DDL)
113名無しバサー:02/02/21 21:31
ジュラルミンとブラスギアの違いって解る?
IARは一応、軽量で高価なジュラルミンなんだけど...
114名無しバサー:02/02/21 22:58
今日R2D2買いました。
初めての新型アブです。早速ばらしてみたのですがサイドプレートの
白ギアがフレーム側に付いてる!
 これってB−トラップのベアリング白ギアは付かないのでしょうか?
115名無しバサー:02/02/21 23:05
1500Cには付いたよ。
116名無しバサー:02/02/21 23:12
117名無しバサー:02/02/21 23:16
>(ノ・∀・)ノ
ところで1500って他のシリーズに比べて異様に高くない?
118名無しバサー:02/02/21 23:20
>114
>白ギアがフレーム側に付いてる!

へえ!?なんでそうなったのか憶測キボンヌ
119名無しバサー:02/02/21 23:22
値段が高くても買うバカがいるからダヨ。
120名無しバサー:02/02/21 23:27
>112
>113
マジレスありがとござます
ところで使用感の違いってあるんですか?
質問ばっかりでスンません
(111です)
121名無しバサー:02/02/21 23:38
前レスに旧4600系にR2D2を混ぜ混ぜしたいというのが
ありましたが・・・おそらく無理っぽいです。

あと私も4500CBを使ってますがCBギアの精度低いですねー。
軽いチューンですが、CBギアの載ってる鉄板を押さえる2つのチューブ
の替わりにノック式ボールペンの中に入ってるスプリングを短くパチンと
切ってはめてやるとカタカタ音が出なくなってギアも安定します。
参考までに。
122名無しバサー:02/02/21 23:44
DDLは、UCへとスプールクリアランス改善されているから
細いラインでも糸噛みしないらしい。ただ俺はシャフトレスDDL
のほうが好き。ジュラルミンギアの違いはよく解らないけどね〜。
123名無しバサー:02/02/22 02:33
505のスプリングピンの代替えにも、ボールペンのスプリングなんかが
使われているそうですね。
124名無しバサー:02/02/22 13:36
age
125(ノ・∀・)ノ:02/02/22 22:59
>117
でもマミヤが逝く時に60%引きで買った。
わるかったな。>救急車野郎
126117:02/02/23 16:52
>125
いいえ、うらやましいっす。
127名無しバサー:02/02/23 23:40
>122ありがと
がんなーとDDL とD2D2使い比べた人っています?
今ガンナーつかってるんですが、
D2D2と、DDLヤフオクでどっち落札しようか迷ってるんです
どなたか情報くださーい
128名無しバサー:02/02/23 23:56

129名無しバサー:02/02/24 11:04
D2D2ヨロシ。
130127:02/02/24 16:54
>129
すいません、どの辺がヨロシか書いてくだされば大変ありがたいのですが・・・
おねがいします
131名無しバサー:02/02/24 21:07
ague
132名無しバサー:02/02/25 00:54
ああ、やはり最近のゴムの四角いグリップには馴染めない。
回してるうちに何時の間にかグリップの端っこをつまんでる。
133名無しバサー:02/02/25 15:24
D2D2は4点式遠心ブレーキ。
ブレーキシューを4つ付けてメカニカルブレーキ緩めて
ブン投げると心地よい。
134(ノ・∀・)ノ:02/02/25 17:29
>126
すまんそ。
わるかったな。>119って意味な。。
おわびに一つ情報。。渋谷のJでABUいろいろ60%引き。
4600系やら1500やらイロイロあったよん。


135127:02/02/25 17:39
レスサンキューです!
遠心ブレーキもガンナーとは違うねんね!
しらなかったよ!
136102:02/02/28 22:15
遅レスになりますが、D2D2のギアがフレーム側に付いている
が、社外のチューニングパーツが使えるかという件。

新品箱入り、または中古でも欠品なしの状態で購入しているなら、
同梱のパーツリストを見て下さい。問題のギアの型番が「5152」
なら問題なく交換可能な筈です。

D2D2などのアタマに「UC」と付くモデルは、形こそ普通の
パーミングモデルですが、内部の構造はまるで違いますね。
糸噛みしないスプール周りの精度の高さは褒めても良い点だと
思います(国産では当たり前なんだろうが…)。

ガンナーあたりはうっかりバックラッシュすると12ポンドでも
噛んでしまうことがある…。私が下手なだけね…。
ガンナー使っているなら今度はD2D2を試してみては如何?
137名無しバサー:02/03/01 02:04
>136
おお、アリガト。早速パーツリストを見ましたが・・・・
白ギアのパーツ番号は23293でした。ダメかな。
B−トラップのチューンパーツのベアリング側にEリングが来るので
なんとなく無理っぽいね。
レベルワインダ−だけベアリング入りのに交換します。

ところで下巻き糸にPEラインを使うとスプール重量が軽くなるので
軽いルアーもちょっと投げやすくなり、飛距離アップります。微妙ですが。

あとSpinのインプレ。
2500円位のワゴン売りスピニングで試してみました。(友達のSpinだった
ので気兼ねなく使用)結果、効果てきめん。めちゃめちゃ回りがスムーズ!
この商品、半分信じてなかったのでチョイびびってます。
138136:02/03/01 22:12
おお!「Spin」効きますか!評判は聞いていたけど、
かなりイイ値段する商品なので、購入をためらっておりました。

アンバサダーなら、説明書で「オイルを注入」と指示されている
所に注してやればいいでしょうねぇ。サラサラなオイルなんでしょうが、
「持ち」はやっぱりそれなりなんでしょうかね?(こまめな注油が
必要なんでしょうかね?)
139127:02/03/01 22:17
ガンナーでバックらして14ポンドのフロロをかませてしまった俺っていったい・・・
ヤフオクでD2D2かいました
質問に答えてくれたかたがたサンクスです
140名無しバサー:02/03/13 00:34
age
141名無しバサー:02/03/15 13:23
mage
142名無しバサー:02/03/15 15:47
ガンナーの5600Cが安く売ってあるところがあれば教えてくれ!
143名無しバサー:02/03/21 19:39
ガンナーのレベルワインドが、ステンレス製の棒を曲げてあるタイプのやつと
SICのようなラインガイドみたいになってるやつの違いって何ですか?年代?
あと、ステンレスレベルワインドにはPEラインはつかえないんでしょうか?
どこ調べても分からないんで、知ってる方いれば教えてください
お願いします。
マミヤが逝ってから、叩き売りみたいになってるのはいいんだけど、
メールでの問い合わせなんかができなくなっちゃって僕みたいなシロートにはどうも・・・
144名無しバサー:02/03/21 21:56
age
145名無しバサー:02/03/21 23:00
>143
ステンレスのレベルワインドVsPEライン、全く問題ないっす。

そもそもがなんでSic使うことになってきたか不思議。
146名無しバサー:02/03/21 23:07
うぉーありがとう!
誰も答えてくれないか不安だったんですよ
どうもです
147名無しバサー:02/03/22 01:12
国産リールみたいにキャスティング時にレベルワインダーが動かない
ものにはSiCの低摩擦は有効だろうけどABUみたいなレベルワインダー
連動タイプはほぼ影響無いかも。
ちなみにガンナーのはSiCじゃなくってセラミックだったと思います。
148名無しバサー:02/03/22 17:01
>147
重ね重ね親切にありがとうございます
もうひとつ、迷惑ついでに質問させてください
C3、とガンナーってどこか違いがあるんですか?
149名無しバサー:02/03/22 20:42
しつこくてスマソ
あげ
1504601イマエ ゆーざー:02/03/22 22:55
4601イマエ バックラ過多 メカブレ締め過ぎでリーリングしにくいとこまで
締めんとあかん マグネト張ってみます。どの程度効くものか試してみます
現段階では、アブ5500C,2500C(古物)より劣るように思っています
これに比べ55001C3(バスプロショップの通販で購入)は凄い 
なぜか非常によく飛ぶしバックラほとんどなし 20ポンドナイロンまいてフロッグ
(14gのやつ)に使用してますがぶっ飛んでいきます。
151MASSAM ◆XCMASSAM :02/03/22 23:12
>148
とりあえず、スプールが違う。

セラミックタイプのレベルワインダーは、Rガンナーという機種だと思ったが、
思い込みか?
違いを教えてくれ。
152148:02/03/22 23:22
ヘースプールが違うんですか!
確かにRガンナーがセラミックタイプです
どういう意味なんでしょうね?Rって
今江モデルってバックラしまくりなんですか?
ヤフオクで落とそうかと思ってたんですが
やめたほうがいいかな
答えてくれた方ありがとうございます
153150:02/03/22 23:59
>152
imaeは非常に高い買い物でした。5501C3は$55だったと思います。
こっちは安かったと思ってます。4601C3を買われた方がよいように思います
が、4601C3の性能未確認につきインプレ希望
*俺は55のサイドプレート上にあるクラッチが好きで使ってるの
154148:02/03/23 00:05
>153
そうなんですか、僕はガンナーと、D2D2使ってるんですが
ガンナーのほうが回転はいいですね
D2D2はスプールとシャフト一体型のせいで飛ばないのかな?
D2D2とDDLとよく似た感じだけど、内部は違うんですかね?
教えてクン爆裂でスマソ
確かにC3値段は手ごろですね、あとC4も
155名無しバサー:02/03/23 15:28
>150
俺のR2D2も同じくバックラ、メカニカルしめすぎでハンドル重い!
B−トラップでチューンしようと思ったけどとても無理です。
とりあえず遠心のコマを4つに増やしてみます。

あとセラミックタイプのレベルワインダーって、上部の溝のところを
ラインが擦り抜けるのですが・・・。隙間がありすぎです。
バックラを直すのも一苦労です。
156名無しバサー:02/03/23 18:09
スプール内部のべアリングの油が遠心ブレーキシューに
付着してないか確認してみた?
遠心ブレーキに油が付いていたらブレーキ効かないよ。
ブレーキユニットがべアリング固定金具を兼ねているから
べアリングやシャフトに多量に給油すると油で汚れやすいよ。
157名無しバサー:02/03/23 18:12
壊れやすいんですか?
158148:02/03/23 21:52
>155おれのD2D2ブレーキ2個で、キャスコン緩々だけどぜんぜんバックラしないよ
それより、ガンナーと比べても回転ずいぶん悪いし
>156の言うとおりブレーキのブロックにオイルついてない?
ガンナーもキャスコン緩々だけど、まずバックラしないよ
DDL今江って使ってる人どうなんですか?バックラする?
159良いよ:02/03/23 22:14
できたら、アブの4600Cあたりを、
フロッグゲームに使いたいんですが。

バリウス300Fとくらべてよく飛びますか?
160名無しバサー:02/03/23 22:24
>>150,>>155
もしかしてスプールエッジぎりぎりまでライン巻いていません?
きっちり巻くとバックラしやすいよ。
スプールエッジから1mmほど少なめに巻き直してみたら?
161名無しバサー:02/03/23 22:26
そりゃーバリウスのほうが飛ぶんでないの?
空気抵抗大きいのはアブはめんどくさいよ
162名無しバサー:02/03/23 22:28
>159
ルアーの飛距離は、ラインの太さ細さ、ルアーの重さ、ロッドの硬さ柔らかさで全部変わる。
単に飛距離を出したいのなら、フロッグを重くする改造をしましょう。
一定の重さがあれば、リールやロッド等の違いなんてほとんど関係無く飛びます。
そして、空気中であって重力下であれば、程々の飛距離で失速します。
好きなリールを使いましょう。
163良いよ:02/03/23 22:38
フロッグはぎりぎりまで重さを
上げてあるんでかなり重いです(18g以上)

4600C3が2000円台で買えそうなんですけどどうでしょうか?
ロッドは、オブザイヤーの66のEXH、ラインは20ポンドです。
164(ノ・∀・)ノ:02/03/23 22:42
買うのです。
バリウスすごく飛ぶけど水がかかるとダメだよ。
でも他スレでc3系も水に弱いと報告あり。
165名無しバサー:02/03/23 22:47
2000円台やったら絶対買ったほうがいいでしょ!!
俺が欲しいくらい
166155:02/03/24 01:42
155です。
ブレーキシューにオイル付着は絶対無いです。
釣りの最中でもばらしてオイルの拭き取りするくらい神経使ってます。
で、今、夜釣りからかえってきました。
ブレーキシュー4つで全くバックラ無しになりました。
釣果は・・・スキンヘッドです。
琵琶湖寒ッ!気温3℃でした。冬かっ!!
167150です:02/03/24 08:20
4601井前なかをのぞいてみたが、円ブレに油の付着はなかった。
ちっちゃいブレーキシューはちゃんと作動してるみたいですが、やっぱりバックラ
多すぎです。きょうラドスケール投げたが、そうとう気を使ってもバックラの嵐
ラインの巻き量も2mm残してのキャスティングでした。
電磁ブレーキってどこに張るの? 
ブレーキシュー4つにするって、どうも俺にはわからん? ちっちゃすぎませんか?
問答小僧ですんません。
168いかいか:02/03/24 09:09
ブレーキが4つ有るのはUシリーズ系のJAPANスペシャルだけで、他のガンナーや460xは2つしか有りませんよ。
自分も友達も460xは最初はバックラッシュしないんだけど、数投したらバックラッシュしまくる。
なんでも遠心ブレーキの所に水が侵入するのが原因らしい、16lbのラインを噛むリールだから仕方ないのかも?
UC系は良くなっているらしい(スプールの構造が違うらしい)
キャスコンの所の真鍮の板を厚いのに換えたり、他のリールの繊維?のやつを入れるとマシになるので試してみたら??
電磁ブレーキは?
169名無しバサー:02/03/24 10:30
イマエのメカニカルは締めこんでも構造状ブレーキ効果はホトンド無いよ
スプールの中のベアリングにシャフトが通っているけど
クラッチ切ってスプールがフリー状態時はスプールの遠心ブレーキ兼
ギア受けとハンドルメカ部のギアと離れた状態になっているので
スプールはベアリングがシャフトとスプール右側のレベルワインダーギアが
レベルワインダーと接触しているだけになっています。
ブレーキブロックを最初から付いているノーマルから
黒い予備品に交換するとバックラしなくなると思われ。
黒いブロックはノーマルより重いのでブレーキの効きが良い。
ブレーキが効くので遠投力が落ちるけどバックラよりマシ?
170名無しバサー:02/03/24 10:39
メカニカルブレーキを締め込み過ぎるとスプールエッジがプレートに
接触してブレーキになっているが実際はブレーキのバランスを崩すし
締め込み過ぎるとスプールエッジが最悪変形して不規則なスプール回転に
なるので注意して下さい。
イマエはメカニカルはロッドを振ってルアーがスルスルと落ちる位にして
ブロックでブレーキを調整して下さい。
付属のブレーキブロックで調整できなければブロックに糸オモリを巻きつけたり
ブロックそのものを自作してみるのもABUユーザーの楽しみです。
171いかいか:02/03/24 12:13
??メカニカルブレーキ、スプールシャフトの根本についている真鍮のパーツで直接ベアリング押しているので、構造上ブレーキが掛かりますよ?
この方式でキャスコンが効かないんならABUのウルトラキャスト系のリールは全てキャスコンが効かない事になるんだけど・・・
172150:02/03/24 12:27
結局4601オマエは、そのままでは使用に問題ありのリールってことなのですな。
俺はリールマニアじゃないんで、チョッとがっかりしますね今江さん。
結局ブレーキロックの重量をUPさせることが最良の方法
電磁ブレーキは今後の課題にしておきます。

そいえば、バスプロショップのカタログ送ってこなくなっちゃったののですが
どーなったんでしょうか? ABU安く買えるので楽しみにしてるのですが、
ごぞんじの方いらっしゃいますか? 
173(ノ・∀・)ノ:02/03/24 12:29
なんか水が入ってダメって、みんな逝ってるね。。
174名無しバサー:02/03/24 15:00
ブレーキメカに浸水で機能停止になるのは460×のシリーズだけなんだろか?
他のシリーズであんましこの話聞かないよね。

それから、僕のRoyal Expressとガンナーを比べると、フレームとスプールの
クリアランス精度がガンナーの勝ち。そのせいか実際ガンナーの方が浸水ト
ラブルは多少ましだったかも知れない。(ガンナーは今手放してるけど)

さて、その浸水でブレーキ死ぬ460×系にいやけがさし、サブで控えてい
たシコ1500を持ち出したんだけど、やっぱAbuの方が使いごごちええの
よねー。

175名無しバサー:02/03/24 15:38
オマエモデルはガンナーのハンドルとフットアームの
肉抜きで軽量化しただけのモデルのはずなんだけど?
ピッチングとかサイハンド等の中回転むけにセッティングされているのか?
バックラしている人はフルキャストでバックラしているの?
キャストしてすぐか、着水前の失速時にバックラするのか?
初速が出過ぎているのか、慣性を制御できてないのか?どっちだろう?
176名無しバサー:02/03/24 16:02
今江が実際に使ってたモデルは市販品とはいろんなトコの材質が違うからね、軽いんだよ。
だから、市販品の今江モデルを買ってみても、同じ様な釣りが出来るかというと謎です(気分だけは味わえるけど)。
私の話を信じるか信じないかは皆さんの自由ですが。
177150:02/03/24 21:24
今江プロがどーしようと、どーでもいいんですが、4601青いのだけが魅力になっちゃう
でも>176の話し本当か?やだね。ジムのコンクエスト、並木のTDZもうたぐるかな
178名無しバサー:02/03/24 21:28
ジムは普通のを自分の店で手に入れてるだけだよ。
179名無しバサー:02/03/24 23:13
ABUない4601 アンシンのアンタレス 
180名無しバサー:02/03/24 23:20
>179
から座布団一枚とんなさい山田君
181名無しバサー:02/03/25 01:42
いやーABUのベイトは最高!2
から4600CBのネタで誘導されてきました。
こっちは今日が終了日!スナイプする?
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b21928882

こっちはどう?
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b21928882
182名無しバサー:02/03/25 14:57
4600CBは80年に4600C(非パーミングカップ)が発売された後
81年か82年に4600C初のパーミングモデルとして販売されたんだったよね?
4600Cパーミングモデルの元祖でいいんだっけ?フォローよろしく。
183北浦ばか:02/03/25 16:13
4601Cの居間得SPは僕の部屋の片隅で、飾られてます。
184名無しバサー:02/03/25 17:29
ヤフ〜でも4600CBはたまにしか出てこない。
OLD扱っているショップでも在庫が有っても程度がEXクラスなら
結構な値段だったりする。
185名無しバサー:02/03/25 17:38
4600CBは当時、人気か有ったか?
俺は当時消防だったけど5500CAの方が欲しかったぞ!(カエナカッタガ!
当時はサムバーモデルが嫌いだったけど今はガンナー二台、居間得、
4601C3持っているけど(ワラ
186旧桜川:02/03/25 19:21
私の4601Cは雷魚用になってます。
187名無しバサー:02/03/25 19:36
私の4600CBは琵琶湖の湖底に沈んでいます。欲しい人は拾ってよし。
188名無しバサー:02/03/25 20:59
おそレススマソ
アブのリールでバックラしまくるって言っていた人たちって
ひょっとしてアブ初心者では?
俺、国産リール渡り歩いてアブに逝った時
キャスコンきつきつに閉めてハンドルが重くなるくらいまで閉めないと投げれなかった
アブの感覚に慣れてからはブレーキブロック1個とって投げてるけど
違ったらスマソ
189名無しバザー:02/03/25 21:13
abuリール使って最高どれだけ飛んだ?
190名無しバサー:02/03/25 21:16
4601Rガンナーすプリントで、海用の1オンスバイブで
やく60m、俺ってへたれ・・・
ローングキャストスレの人には到底勝てないよ
って言うかそっちで聞いたら?
191名無しバサー:02/03/25 21:44
>188
オレのRoyalExpressは浸水した後ブレーキブロックあってもなくても
全く同じだよ。サミングオンリーじゃい。
192191:02/03/25 21:47
ってか、水が入ってダメになるブレーキシステムってAbuのブレーキシステム
完成型っていう神話が本当に崩れてる気がしてならん。
193名無しバサー:02/03/25 21:51
>192
そんな神話誰が作ったの?
俺の4600シリーズも10投もすれば水浸しサミングオンリーだよ
ブレーキシステム云々を語る前に
ボディーが完成してないんじゃない?
中開けたら水浸しだもんね
194191:02/03/25 21:54
>193
>ボディーが完成してないんじゃない?
中開けたら水浸しだもんね

言える、ワラタ

しかしみんな4600で精進してんだね。
しかし他の番手のAbuではどーなんだろね。何ともない人もいるみたいだし、
水入ってからはブレーキ効きすぎという人もいたと思う。
195193:02/03/25 22:09
>191
ブレーキ効き過ぎるってどういうことでしょうか?
俺、4600シリーズ3台持ってるけど全部水でブレーキ逝っちゃうよ
25C使ってる人は浸水しないって言ってたけど
196いかいか:02/03/25 22:22
自分の4601ガンナーも数投してから、浸水するとバックラッシュが多発してしまう。
キャスコンを絞めると手放しでもバックラッシュしなくなるけど、今度は飛ばん。
他のABU、SX1600とかSM3000Cや2500、マグプラス等は460xのようなトラブルは起きません。
構造は一緒やと思うのに?
ちなみにSM3000Cのブレーキは初心者にも安心でそこそこ飛んでくれる。
貸し出しには最高のベイトかもね、重いけど。
460xのバックラッシュとシマノやダイワのリールのバックラッシュとはなんか違う気がするんだけど、そんなことない?
アンタレスもひどいと聞いたけど460xより遙かにマシ、4601はなんか爆発したみたいにドカーン!ってなる。
197193:02/03/25 22:29
そうなんですか・・・
4600シリーズだけなんですか・・・
俺4600シリーズしか持ってないから浸水バックラッシュって当たり前なのかと
思ってました。
普段ダイワのリール使ってますが、家でキャスコンもブレーキもゼロにしたことを忘れて
いざ現場に行って大バックラッシュって状態に46シリーズは似てますね
確かに46シリーズはバックラしたら糸プチプチ切手かないと修復できないことがある
198150:02/03/25 22:56
5501C3はほとんどバックラせずにぶっ飛ぶ、これが不思議なのよ。
同じルアーでもぜんぜん違う、なぜ?
199名無しバサー:02/03/25 23:08
>198
糸巻き量の関係や、スプールの侍従のせい???
今得以外の46シリーズは使ったことある?
200150:02/03/25 23:19
4600C持ってるが、回転が良くないんで重いルアー用に使ってる。1/2オンス以上なら
問題ない。4601オマエは回転が良すぎる割に、ブレーキ制御が利かないように感じる。
7g〜10gのルアーをゆったりキャストするのには、それほど問題ないように思う。
ただし、カルカッタやアクシス、バリウスと比較するとチトやばい。

201名無しバサー:02/03/25 23:22
俺の46シリーズ全然バックラないんだよね
やっぱり今江が悪いのかな?ほかでも評判悪いんですかいまえ?
でも、比較対照が・・・
高性能国産機と比べるのはかわいそう
202150:02/03/25 23:25
あ、それと20年以上前の5501Cと2500C使ってる、重いのとスプールの
回転は悪いがそれなりの性能があり、46001オマエよりバックラッシュは少ない。
今でも2500Cは5gのプラグがぶっ飛ぶ 不思議なリールだ。
203191:02/03/25 23:33
うわあ、ここへ来てやっとこさ浸水ブレーキ逝く事例の合唱だなや。
オレのマシンだけじゃなかったんだ、ある意味 ヨカタ。

リールのシリーズ型番による差なんだけど、大きく分けてフレーム物
と削りだし物ね。削りだし物では浸水+ブレーキ逝く話はないみたい。
オレのS-1600も問題ない。そもそもほとんど浸水しない。

んで、460×系で少しだけ浸水しにくくなる方法として、パーミン
グ用の親指を置くプレートをはずす。

こうすると、キャストしたときに発生する水しぶきがそのプレートに
つかまらないため、浸水量を少しだけ減らせる。でもやっぱ時間の問
題で逝くね。
204191:02/03/25 23:44
>196
確かに浸水した460×のバックラ1発目は「爆発!」って感じ。
キャスト失敗とかそんなときのバックラとは違うよね。

>201
全然バックラしないは、もしかして水となじまないライン使ってる?

何度か使って水を吸いやすくなったナイロンなんかだとテキメンに
浸水し、ブレーキ逝く。確かにフロロやファイヤーラインだと浸水
するまでの時間が稼げ、その間は絶好調なんだけど。
205名無しバサー:02/03/26 00:10
俺の妄想で書き込むが居間絵や4601Cの左ハンドルのリールは
キャスト時にリールを横位置にしてキャストするよね?
そのときハンドル側のサイドプレートカップは下を向くから
スプールやラインに付いた水滴が重力の引かれてカップ内に
流れ込むのではないかな?遠心ブレーキもハンドル側に付いているし。
206201:02/03/26 00:13
俺の全部4601シリーズで、確かに浸水してくるとブレーキ効かなくなって来るけど
サミング少し気をつけたら大バックラッシュまでは逝きませんが
どうなんでしょうか?
機種は、ガンナーとD2D2です
207191:02/03/26 01:53
>205
いんや、決して妄想なんかじゃなくてこれはあるよきっと。右投げの人が
左まきの460×系使うと水滴が内部に侵入しやすいとおもふ。オレがこれ。
妄想としても、他にオレと同じ妄想してくれる人いてくれて少しウレシイ。

>206
ガンナーに関してはスプールとボディーのクリアランスが普通の460×
系よりも少ないと思う。D2D2も同じか?そしてブレーキブロック4つ
なかったけ?

確かにロッドやルアーの種類によってはちょっとサミングに気を付ける程
度で対処できるってこともありますな。ピッチング的な場合は浸水前から
サミングに気を使っているだーしね。

爆発的バックラは硬いサオで重めのルアーをフルキャスト、その瞬間に今
まで浸水していなかったブレーキに水が入ったというときに起こりやすい
ように感じます。または、なんだかブレーキヤバイなと思いつつ、そして
突然に襲いかかる多量浸水ってのもありげで、こんときに爆発バックラ。
208191:02/03/26 02:19
追伸:

右投げ左まきの場合、キャストの動作では遠心ブレーキのリム部に水を
貯めるような動きになるな。

逆に右投げ右まきのキャストだと、リムに溜まった水はキャストのたび
に排出されると思う。

これかなり核心に迫ってるよきっと!
209名無しバサー:02/03/26 11:36
確かに左巻きは水を巻き込みそうですね。
俺は右巻きしか持ってないけど、というか右しか使えない。
今までそんなに浸水で困ったことはないなあ。
2500Cはまずバックラはないです。水も入った事は無いし
ただ丸一日釣りしてると遠心ブロックが削れてるのか黒いカスが
めっちゃ一杯出るのが気になる。もう限界かな?
4600Cレコードは、これも浸水無し。かわりにどこからかオイルが
飛んできてる。まあオイル注しすぎなのかも知れないけど。
ブレーキこまがオイルで少し濡れる感じ。隙間の大きいリール。
R2D2は、こないだ雨の日に数時間使用したけど遠心ブレーキは
変化無し。浸水は無い模様。ブレーキこまは4つ。よく飛ぶ。

古いリールでも負けるもんかと思って使ってきたけど
R2D2の軽く投げても良く飛ぶのには
「やっぱり最新型ってすごいねー」
と感動。

飛距離は確かに伸びます。でもそれはテクニック次第で古いリールでも
そこそこまでは対抗できると思う。
ただ軽いプラグを投げるときには差がでますね。
あとは軽く投げてどこまで飛ぶかとうのは大きく違ってきますねえ。
210150:02/03/26 21:23
左巻き自体に問題があるとしたら、5501C3のぶっ飛びには何か秘密があるのだろうか
一日中使っても、飛びは変わりません。不思議ですね。
211191:02/03/26 22:57
>210
言われてみりゃその通り。

不可解だ>Abu
212いかいか:02/03/26 23:06
確かに左巻きだと水がたまりそうな気がする、けど自分は真っ直ぐのまんまなんだよなぁ。
投げるとき傾けた方が良いって聞くんだけど癖で・・・
ガンナーのブレーキというかガンナーは初代、2代目のガンメタのやつは実は普通の460xCと同じなんだよなぁ(爆)
3代目からUC系になって別物になってる、イマエも青のやつは基本的に4601Cと一緒、ギアと小物が違うだけ。
他の人も爆発みたいなバックラッシュしているんでちょっと安心したりする。
213名無しバサー:02/03/26 23:19
俺は4601Cでもバックラしないよ。
バックラする人は危投げをキッチリとマスターしましょう。
214名無しバサー:02/03/26 23:22
>213過去レスをきちんと読みましょう
皆さんほかのシリーズではバックラッシュしないといっています
確かに4601系はバックラッシュしやすい
気を抜いたときなんかね
でも、ほとんどの人がボワッて膨らむ程度と思うが
215191:02/03/26 23:51
>213
うん、オレの場合激浸水するまでは絶好調。これ以上に調子良いリールは
ないと思ってるくらいなんですよ。飛距離も飛びの感触もサブのスコ1500
を完全に凌駕しておりやす。

>214
ありがと。でも何度も書きますが、オレのは「気を抜く抜かない」の問題
じゃなくて、浸水したあと、あきらかにブレーキ死ぬのです。
216名無しバサー:02/03/26 23:53
バックラしている奴はどのタイミングでバックラしているのかちゃんと書けよ
キャスト時にスプールから指を離した瞬間か?
ルアーがどのくらい飛んでからバックラしているの?
まさかサミングできないでバックラしてるの?
使用ライン、ブレーキブロックの重さ、使用ルアーの重さ、ロッドの長さと硬さ
教えてくれないとただの下手糞だと思うよ。
217名無しバサー:02/03/26 23:56
>216っていうか4601系使ったことある?
191の人が言ってるとおり
何投かすれば必ず内部に浸水してバックラッシュ発生率かなり高くなるよ
キャスコンの設定や、サミングの仕方なんかが時間がたつにつれて変わってくる
国産のリールとは比べないでね
だから、気を抜くと、サミングのわずかなタイミンがずれてバックラッシュする
使用ロッド、ルアー、ラインに関係なくね
218150:02/03/27 00:03
5501C3がバックラせずに4601Cがバックラするのは、ブレーキの
問題も大いにあるけど、基本的な構造の差(スプールの長さ)にあるように
思う。長い方がラインリリースが悪いはずだが、回転の良すぎるこのクラス
では、ブレーキの役目をしてほどよく飛んでくような気がするよ。2500C
が何故か良く飛ぶ理由もいろんなファクターの相乗効果だと思う。
てことは、4601Cのバックラの原因は基本構造にあるのかも?
219名無しバサー:02/03/27 00:04
お前らいつまで遠心ブレーキの世話になっているんだ!
スキッピングとかやらなければメカ二カルだけで十分だろ?
いい加減にサミング極めろよ。
俺は遠心ブレーキのコマは全部外しているけどバックラしねーぞ!
スキッピングもスキップ3回までならできるぞ!
遠心ブレーキはあくまで補助機能なんだぞ!
220名無しバサー:02/03/27 00:06
>219
あんた海の強風の中で4601系のリール使ったことないでしょ
自信満々のようだが
俺あんたよりうまいと思うよ
キャスコンなんか緩々だしね
221名無しバサー:02/03/27 00:07
>219
ひょっとしてSVSのはなし?
222191:02/03/27 00:10
>216
ま、言いたいことはわかるんだが、ことは既にキャスト技術のこと
じゃないんですよ。

はっきり書いておきますが、460×系を実用機として本当に使い
たおしまくりのユーザーは、たぶんキャスコンすかすかでブレーキ
ブロックはずした状態でもバックラなしに投げろと言われれば、そ
れはとおの昔にできることなんですよ。ちがう?>460×系ユーザー

それに、ルアー飛行中のバックラ寸前、微妙なサミングなんて、こ
んなのそもそもできてないと遠心ブレーキのAbuのおもしろいところ
を逃してるようなもんでしょ。

以上のことはもう通り過ぎての話題のつもりだったのだが。
浸水でブレーキ死ぬ問題はね。
223名無しバサー:02/03/27 00:15
>191
ただの厨房のあおりなので以降放置の方向でいいんじゃない
いくら逝っても分からないみたいだから
224191:02/03/27 00:18
>218

うん、基本的構造の差。これは言えるかも知れない。
まずは460×のスプールの縦横比など。460×のスプールは他の
シリーズと比べて横幅に対してやけに直径でかい。

Abu以外のリールを眺めても、バックラコントロールしやすいのは直径
に対して横幅のあるスプールを持ったリールという気もする。

ちなみに国産でバックラしやすい筆頭はアンタレになるのだが、あの
リールのスプールの縦横比を見てもふとそう思った。
225150:02/03/27 00:33
ところで、4601のガンナーと今得、UC,C3、C4どれがいいの?
バックラしないでよく飛ぶのは、どれなの?
226名無しバサー:02/03/27 23:04
4601Cイマエの浸水対策しました。
遠心ブレーキ部分にドレン抜き穴を開けました。
ブレーキ内の力ッププレート上下に0.8ミリ穴2箇所です。
ハンドル側の力ップ下側に排出用にドレン穴1ミリで開けました。
穴にトップコート(防錆塗料)で錆止め塗装済み。
227名無しバサー:02/03/27 23:06
>226すばらしい!
効果あったら教えてくださいね
俺も4601シリーズドレン穴あけてみる
効果なければ鬱・・・
でもその勇気と努力、発想に拍手
228名無しバザー:02/03/27 23:09
460Xシリーズ使ってMAXどれだけ飛ばせた?
229150:02/03/27 23:18
ガンナーではないけれど...
クラッシックゴールドの4501Cはトップに似合う、これ買いたいんだが
どーかなー インプレ希望
3/4から5/8のトップ用として使いたい、ロッドはFC60にチャンピオン
グリップせみW ちょっと重いが、カッチってクラッチ切ってボワンって投げたい
230いかいか:02/03/27 23:32
>226水抜き穴かぁ、発想が良いよね!
>219遠心が補助ならMAGも補助だろうけど、キャスコン目一杯絞めたら幼稚園児でもバックラしないぞ?
キャスコンに頼るのは初心者と違うか?せっかくの高性能リールの高回転スプールを殺してないかい?あんた??
自分は50Mぐらいだと思う、サミー100でナイロン12lb、スコーピオン1001と大して変わらないぐらい飛ぶよね、このぐらいの大きさのルアーなら。
アンタレスやメタニウムは+10Mぐらい。
ロッドは6.6のMアクションです。
自分の周りにはアンタレスに16lbで100M飛ばす強者(笑)もちろん標準浅溝マグネシウムスプールとか、スプールに75mしか巻いていないリールでスプールに半分ぐらい糸が残った状態で50Mは余裕で飛んだとかいうやつがいる。
231191:02/03/28 00:21
>226,227
実はこのような細工をオレも考えた。

ところで460×系のブレーキ部に水が及ぶ順序として・・

1)ラインに付いた水がスプールを伝ってフレームとギヤプレートの
  間に溜まる。スプールエッジがあるフレーム部分とギヤプレート
  にはちょうど空間があるだな。水が溜まるのにもってこいの。

2)キャストを繰り返すうちに、上記の空間に溜まった水が遠心ブレーキ
  のリム内に移動する。これがキャストしてリリースした瞬間だと爆発
  バックラとなる。

どうやらこんな段取りのようだ。そこで1)の段階で侵入した水を排出で
きないもんかと考えていたんだわ。
232226:02/03/28 13:31
「4601シリーズブレーキシステムの浸水問題について」
1.ブレーキユニット内に水が浸水する原因の特定。
スプールにラインを巻いた4601の右側パーミングカップを外し
ハンドル側を下にして、スプールに水をかけなからスプールを回してみた。
結果:ブレーキユニット内に浸水は無かった。
リールを通常の状態に戻しハンドル側を下にしてスプールに水をかけた。
結果:ブレーキユニット内に浸水は無かった。
   ただしハンドルを空回しした所ブレーキユニット内に浸水した。

原因の特定ハンドル側のカッププレートを見るとレベルワインダーの穴の
上側に一箇所、下側に三箇所、3ミリの穴が開いている。
上側の一箇所の穴は非IARモデルでハンドルの逆転防止するための
爪を取り付けるシャフト取り付け用の穴と判明した。
4601シリーズはIAR(逆転しないベアリング)が付いているので
爪がいらないため省略されている。
下側三箇所の穴は他機種で使用されているのか工場組み立て時に使用するのか
現在の段階では判断できない。(クラッチシステムに関係しているようです。)

「原因の判明」
プレートに4601シリーズに必要の無い穴が四箇所有り、ラインに含まれた
水分がキャスト時のリール操作の工程で左側プレートに流れ込み四箇所の穴から
ギアシステム内部に侵入しハンドル回転操作でハンドルギアとスプールギアに
付いた水滴がスプールギア取り出し穴を経由してブレーキユニット内に浸水している。
233226:02/03/28 14:04
「浸水対策」
4061シリーズのプレートに開いている四箇所の穴を塞ぐ。
「私が実施した改造」
アクアシール(ウェーダーの補修材)で穴四箇所塞いだ。
ハンドル側カッブ下に水抜きドレン穴を1ミリで作製したが
水抜けが悪いので2.5ミリに拡大。
ブレーキユニット内プレートに0.8ミリの水抜き穴二箇所作製したが
リューターを使用して半月状に研磨、拡大。
ブレーキシステムとプレートの隙間をアクアシールで埋めた。
プレートに水排出用の穴を新規に作成。
ギアシステムとクラッチシステムに干渉しない下側に3ミリ穴を作製し
銅パイプをロウ付け。
ブレーキユニット内の浸水はかなり改善されました。
浸水が原因のブレーキ不調は発生しません。
不要な四箇所の穴を塞ぐだけでもかなりの効果が期待できます。

コストダウンの為に部品を共有していたのが原因とお粗末な問題でした。
234226:02/03/28 14:19
「改造の反省点」
新規に制作した水抜き穴と銅配管は面倒でした。
プレートに水抜き用の溝を三本程掘ってフレームとプレートの間から
スプールから流れ込む水を排出するようにすればよかったような・・・
ブレーキシステムの水排出穴も水が浸水していないようだから・・・
四箇所の穴もテープで塞いでもいいみたい・・・まあ良いか(w
235191:02/03/28 17:09
うおお!226に大拍手!

ここまで理路整然と書かれたひにゃあ。

とりあえずオレのRoyalExpressの穴もさっそくふさいでみる。
明日テストします。
236名無しバサー:02/03/28 21:32
226さんすごいね
すごくためになったよ
ありがと
237名無しバサー:02/03/29 14:01
がんなーのAIR部分がさび付いて、逆転するようになってしまいました
556でごしごし磨いて錆を取ると、逆転はしなくなったものの遊びが大きく
新品のように、遊びがない状態には戻らなくなってしまいました
仕組みを理解している方や、対処法をご存知の方
ご教授いただけないでしょうか?お願いします
238名無しバサー:02/03/29 19:39
あげ
239(ノ・∀・)ノ:02/03/29 20:07
>237
コレか?
tp://www.dreamland.co.jp/jp/yoho/yoho_ep/DSCN0879.JPG
コレの場合は釣具屋さん持ってって交換修理だと思うす
ガンナーのも取れないでしょ?ワス持ってないからワカランのけど。。
240名無しバサー:02/03/29 20:12
>239
おをーありがとう
これです、ガンナーのものは取れません
やっぱ修理出さないとだめなんですか、はぁ
241名無しバサー:02/03/30 01:00
ガンナーのスレで恐縮なのですが、EONの詳しい情報はネット上に
ありますでしょうか?ピュアフィッシングジャパンのサイトも
見つからないしどなたかご存知でしょうか?
242名無しバサー:02/03/30 01:11
http://www.abu-garcia.com/index2.html
>241がんばって英語理解してください
いきなりイオン出てきますよ
あんまり詳しくは書いてないけどね
243名無しバサー:02/03/30 02:13
>>242
ありがとうございます。見てみます。
244191:02/03/30 10:12
>233
とりあえず穴ふさぎだけやってみた。

確かに浸水はかなりなレベルで防げている。対策なしだとブレーキリム部に
水が溜まるほど浸水していたが、、穴ふさぎ後は水しぶきがかかったという
程度に収まっている。が、結局のところ浸水するのはするね。ただし、浸水
したとしても一気にドットということがなくなったのは助かる。
245名無しバサー:02/04/02 21:38
age
246191:02/04/02 22:28
ガンナーの件でなくて恐縮ですが、それに近い460×系のRoyalExpressに
Bトラップのレベルライン4000を組んでみました。

これ飛びます。つーか飛距離だけでなく、ラインの出がスムースなのはあき
らかだと思えます。

ちなみに以前、スーパーギヤ5152を入れたときはあまり違いを感じなかったが。
247名無しバサー:02/04/03 17:04
レベルラインって何ですか?
スプール?
248名無しバサー:02/04/03 22:38
4601 胃前にBトラップのスプールを
入れたら気持ち良く飛ぶようになったんだけど・・・
スプールのおかげか、付属のベアリングのおかげか分かりません。
3年程手入れしないで使ってたもんで(w
249名無しバサー:02/04/06 01:36
>247
レベルワインダー部分のパーツを純正品と取り換えるっていう奴だよね。
純正品では樹脂製の軸受け部分がボールベアリングになっていて、
回転抵抗を軽減する、というふれこみのパーツ。

2500番、4000番、5000番用があったと思う。

姉妹品として、ベアリング入りの5152ギア、2500番、4000番用の
ブランキングスプールがある。

レベルワインダーに関しては、「ベアリングの内径と、レベルワインドの
シャフトの径に微妙な差があり、ガタが出易い」という話を、釣り博で
京都の某ショップの人から聞いた。

私個人としてはパーツ交換した4501Cとノーマル状態のガンナーを使って
いますが、明確な差が分かる程使い込んでいないので何とも言えませぬ。

5152ギアに関しても、ガンナーなどの「パチン」とはめ込むEピン不用
タイプの方がシャフトとの接触面が少なく、抵抗が少なそうに思えるの
ですが、いかがなもんでしょう?
250191:02/04/06 23:29
>249
確かにガタがありますね。「ベアリングの内径 VS シャフト」。
よく見ると、それだけじゃなくて「ベアリングの外径 VS パイプ内径」も
ガタがある。>Bトラップのレベルライン

しかし、この遊びがプラスに働いている可能性があるかも?

実は私のRoyalExpressというマシンはレベルワインダーのパイプが元はカー
ボン製で、その表面があまり平滑でなかった事がパーツ交換で最も功を奏し
ている可能性もあります。

次に5152ギヤの件では、何度も純正品(Eピン不要タイプ)とBトラップ製
を入れ替えて試しました。確かに最初からスムースなのは純正品。Bトラッ
プの方はベアリングがジャラジャラとした感じでキャスト時に音が大きくな
りました。これをガマンして使い倒していくと、アタリがついてくるのか、
音は多少静かになりはしました。ただ、このギヤを単体で指で弾いて回転さ
せ、停止するまでの時間を計ると純正もBトラップも差がでません。

5125ギヤに関しては他の番手のリールで良好だったという話もあり、もし
かするとレベルラインと並んで結果が機種に依存することはあるかも知れま
せんね。
251名無しバサー:02/04/08 12:33
近所の釣具屋にBトラップのパーツを注文してるんだけど・・・
ファッキン谷山!まだか!
なんていいかげんな会社だ!と言いたい。
252名無しバサー:02/04/18 22:14
たしかにいいかげんな会社だ
253名無しバサー:02/04/24 04:07
S・H・I・T
254名無しバサー:02/04/28 11:20
F・U・C・K
255名無しバサー:02/05/04 03:07
Bトラの軽量スプール精度わるいぞコラ
12ポンドテストのナイロン噛み込んだぞオラ
気持ち良く組み上げたのに
新品のラインなのに
台無しじゃねえかヘイ

5152ギアもえらい回転がぶれるじゃねえか
こんなもん使えるか
ノーマルの方が良かったぞ

レベルワインダーはよろしい
256名無しバサー:02/05/04 03:33
              
257名無しバサー:02/05/05 00:42
>>255
わしもそう思う
258名無しバサー:02/05/11 09:13
ageru
259一太郎:02/05/14 15:51
私は当時29800円でガンナー買いましたが。。
260名無しバサー:02/05/15 00:24
私のガンナー定価で28000円ですが? (w
261名無しバサー:02/05/15 00:55
ガンナーとR2D2どっちが飛ぶのかと。
262名無しバサー:02/05/15 10:58
C5MagXに興味があるけど、買った人いる?
263一太郎:02/05/15 12:41
すいまそん 今江モデルでした・・・・・・・。
264名無しバサー:02/05/17 02:20
いつも使ってて思うんだけど4600系ってやっぱりデカくない?
見た目的に長いコルクグリップの竿じゃないと合わないなと。
黒いEVAグリップはリールを更にデカく見せてしまう。
みんなどんな竿を使ってるの?

アブのチューニングスレが残念な事になってますね。
265名無しバサー:02/05/24 21:51
ハートランド
266名無しバサー:02/05/25 21:15
最近購入した人いるのかね?
267名無しバサー