ライセンス制+ゾーニングに賛成する人の数→

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ( ´D`)ノ<マジなのレス
議論板にて展開中のライセンス制+ゾーニング案。
増えてしまったバスを只駆除するだけではなく、有効的に使えるこの案は日本の経済を救えるのか?

議論板でのうけは上々。
しかし肝心の釣り人の同意が得られるか疑問視されています。
あなたの考えをお聞かせ下さい。

関連スレッド 議論板「ブラックバス問題」
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1003198000
2マジデ。:01/10/18 10:56
なら河口湖に逝け!
3バス板の住人だよ:01/10/18 10:56
いつのまにか向こうもりあがてるのね。
とりあえず賛成に一票だよん
4マジデ。:01/10/18 10:59
ちなみに
関連スレッド 議論板「ブラックバス問題」は
読んだけどな。
5 ( ´D`)ノ<マジなのレス:01/10/18 11:00
個人的な意見としては賛成!
ライセンス収入によって地元への還元、
環境保全活動の資金、レンジャーの運営、在来魚や希少種の保護など
やれる事は広がると思う。
ゾーニングとセットで考えると効果絶大。

年間1万円までなら拠出可能です。
6マジデ。:01/10/18 11:01
>3
キミにはヨシバエンを進めるー。
7 ( ´D`)ノ<マジなのレス:01/10/18 11:03
あ、このスレは最終的に向こうにリンクを貼ろうと思います。

いつもの荒し君が来ても無視を徹底して下さい。
お願いします。
8 ( ´D`)ノ<マジなのレス:01/10/18 11:06
舌足らずですいません。

賛成の方は簡単な理由と拠出可能金額をお願いします。
又真面目に反対される方も理由をお書き頂ければ幸いです。

個人的には名無しバサーAさんのご意見が聞きたいです。
9マジデ。:01/10/18 11:13
そんな釣堀みてーなとこじゃ、やりたくない。
何箇所で出来るんだよー?まだそこまでの話じゃないだろうけど。
オレはDQNなバス釣りを愛すんよ。
10 ( ´D`)ノ<マジなのレス:01/10/18 11:27
>>9
いや、これは釣り堀を増やす計画ではなくて、
バス釣りにライセンス制を導入して
現在問題とされている事の解決の為の資金を作ろうという話です。
舌足らずで申し訳ありません。

詳しくは>>1のリンク先をお読み頂ければ内容のご理解が頂けるかと。
11名無しバサー:01/10/18 11:28
個人的には賛成だね!

ただ、如何せん今の日本其処まで現実的に可能なのか?
魚種について優劣を付けるような國だぞ??(鱒などは良くてバスは駄目みたいな)
>2が書いてる河口なんか遊漁料払っても所詮漁師や関係者を遊ばす為の上納でしかない!!
釣り堀以下の管理能力ダロ? 北浦あたりからバス買いあさってタダ無闇に入れるだけ・・・・
入れた魚のコンディション管理や保護すらしようと何ともしない・・・・
死ねば新しいの入れれば良いや程度の使い捨ての乾電池と一緒・・・・

結論として、キッチリやるなら大賛成!!金出しても構わない!!!
しかし第二の河口を作る程度の中途半端さなら漁師や関係者を遊ばすだけだし、やらない方が良いな・・・
12まじで2:01/10/18 11:30
そうだよな
あと50年もすれば、絶滅生物も簡単によみがえるだろうしね
まあ高卒以下にはライセンス発行しないってのなら
賛成してもいいが
13名無しバサー:01/10/18 11:33
釣り具メーカー及び釣具店もライセンス制にすべきじゃない?
密放流やったのわかったら即営業停止。
14 ( ´D`)ノ<マジなのレス:01/10/18 11:37
>>11
ご意見有り難う御座います。

>河口なんか遊漁料払っても所詮漁師や関係者を遊ばす為の上納でしかない!!

確かに河口湖に関しては漁協が全ての権限を握っている事が問題ですね。
集まったお金が漁協だけで止まってしまってはライセンス制の意味がありません。
今の状態はアメリカなどで導入されているライセンス制とは大きく違いますね。
以上はライセンス制を導入した場合の管理を何処におくかを議論するのに
役に立つ意見だと思います。保存しておきます。

ライセンス制の要でも有るレンジャーについてもご意見有りましたら
宜しくお願いします。
15 ( ´D`)ノ<マジなのレス:01/10/18 11:42
メーカーや釣具店に関しては又別問題だと思います。
彼等は儲かればその分税金も増えるでしょうし。

>密放流やったのわかったら即営業停止。

今後の密放流に関しては私もこの案に賛成です。
しかし今回はスレの内容と少しずれてるのでこの件はこれくらいで。
16名無しバサー:01/10/18 11:43
>>11に禿同意。

基本的には賛成・あとはどう実行に持っていくかだな。
金額的には、愚痴湖の年券程度(¥12000えんだっけ?)
なら、出しても惜しくないよ、俺は。
17名無しバサー:01/10/18 11:45
アメリカには各州にDNR(department of natural resources)ってのが
あって、各種調査をしたり放流をしたりしてる。ちゃんと公的機関に
よって管理されてるのだ。日本のように漁協に任せっきリというわけ
じゃない。
18名無しバサー:01/10/18 11:46
>10
読んだって言ってるだろーが>4で。ゴルァ!
1917:01/10/18 11:49
河口湖漁協とかNBCとか、ろくな話を聞かない。
そういうレベルの人間に任せたくねーな。
ちゃんと良心持って運営されるのならば、
俺は賛成だけど。
2011:01/10/18 12:05
>>17
漏れもそれが理想的だと思う。
ただ日本の政治家には立案は不可能だと思うが・・・・当然現NBCなんか持ってのホカだね・・・・
そこで釣振あたりから立ち上げは出来ないモノか??
釣り全体を見渡せるだろうし・・・・丁度署名活動もしてたろ〜?タシカ
ただ利害が発生するところが、非常に難しい所ではあるな。

漏れの知恵遅れな頭じゃ、この辺が限界かなぁ・・・・(T^T)
21名無しバサー:01/10/18 13:01
>11
激同意!私も基本的に賛成。
17さんの話のようにきちんと「管理」出来れば言うこと無し。
金額は1〜2万円くらいかな。

個人の力ではこういう手段くらいしか思い浮かばないが
署名活動の効果ってどれほどあるのだろうか。
何かのきっかけになるならやる価値有りと思うが。
22名無しバサー:01/10/18 14:53
ニュージーランドでのライセンス年券は3000円。
アメリカでも、大体同じ位です。

ニュージーランドといえばトラウト天国。しかしそのトラウトも白人たちが
移植した“外来魚”です。(NZ固有の鱒類は絶滅)
日本のブラックバスも、このように管理していきたいですね。
23名無しバサー:01/10/18 15:01
従来の『漁協』という管理体制とは違う、新しい体制を生むべきでしょう、早急に。
子供達が堂々とバス釣りが出来る様になるんなら賛成だね。
そういや村田はライセンス化を望んでいた様な・・・。
ここは1つ、ミラクルジムの意見というのをじっくりと聞きたいもんだね。
アメリカのレジャーとしての釣りライセンスの話とか、詳しそうだもんなあ。
村田はともかく、そういう専門的な知識がある人は必要だろうしね。
下手するとバスのライセンス料金が、バス釣りとは全く無関係な所に使われてしまう気もするものな。
24名無しバサー:01/10/18 15:13
アメリカでは漁師がバスを獲ると罰せられます。
州によってちょっと違うけどね。
25名無しバサー:01/10/18 15:17
ニュージーランドではトラウトの売買は禁止。
NZの鱒はゲームフィッシュの為だけにあるらしい・・・
26マジデ。:01/10/18 15:34
NZは外来種には寛大だろう。
自分らが外来だから。
日本では大変だろう。
でもやるなら
バス界から誰を代表にする?JIMあたりか?
河口湖のやつらはカンベン。
やつらに代表ズラさせるな。
かならず悪い方へ逝く。

DQNは雨の日はヒマだなー。
おれのことな。
27諾斎:01/10/18 15:36
現状、ライセンス制に反対。
管理不可能。漁協が絡む限り無理、彼らは漁師であり我々は其処に生活の糧を
得ていない、この違いは大きい。必ずや既得権益を守ろうとするだろうし、
其処に利益を見いだせばそれを得ようとするであろう。新しく管理体制を、と
云う意見はよく判るが黙って見逃すと思いますか?私は否です。
また、導入したとして違反者を取り締まるというのか?休日の昼下がり、家族で
また友人を誘って釣りに行こうかとする際、まずライセンスを取れと云うのか。
毎週釣りに行く様な人間の事しか考えていない意見ではないか。元々釣りとは
もっと底辺の広い趣味のはず。
バス釣りだけを趣味とするバサーだけが釣り人では無いだろう。それともバス釣りと
他の釣りを区別するのか?それこそが問題の元だ。
28名無しバサー:01/10/18 15:48
>27

区別はしない。それがライセンス制だ。
あと、アメリカじゃ釣りはもっとも広く行われている底辺の広い趣味だよ。

漁協? 県単位の漁協レベルの管理をやめていこうってのが
今回の趣旨では?
29マジデ。:01/10/18 15:56
>アメリカじゃ釣りはもっとも広く行われている底辺の広い趣味だよ。
バス釣りはどーなんよ?? >28
30名無しバサー:01/10/18 16:00
>29

アメリカでもっとも多く行われてるのがバス釣りです。
31諾斎:01/10/18 16:00
>28
日本人は罰がなければ罪と思わない。趣味に対してモラル低い。
だからこそ他人の理解を得にくい現状があると思う。

趣旨は判っているが、そこに利益が出るなら見逃さないだろうと云う事。
目の前に儲け話が有れば喰い付くでしょ。
3229:01/10/18 16:06
アメあたりじゃバスはDQNの釣りじゃねーだろ??
少なくとも。>30
3311:01/10/18 16:09
>>27
物凄く現実的で的を得た内容だと思う。
自分も、ふと思ったのだがゾーニング可能と仮定して
ゾーニングをを進めて行く上で、『漁協』を外していくとなると
諫早湾の干拓事業みたいになる危険性を含んでないかとか、
如何にもバスをゾーニングする事で自分達が追い出されたみたいな・・・・事って有るだろうし
また逆にほとんど活動してない漁協が金に群がってきて権利を求める事も起りうるだろうし・・・
って、事もいろいろ考えたんだけど

自分も含めてバス釣りしてる人が、自分はタダ釣りをしてるだけと言う認識なのに
バス釣りと他の釣りを区別してるのは、バス釣り師以外の人なんだよね実際は・・・・

では、どうしたら良いのか?って言うのを模索して行く必要性も有るのでは??
ゾーニング+ライセンス制を何処かで試験導入してみるのも良いんじゃないかって自分は思ったダケ
未だに日本ではキチンと整備したゾーニング+ライセンス制を導入した場所なんて無いんだからさ〜
そこで共存共栄が可能なら日本中に広げれば良いのでは??
日本人は島国根性の強い閉鎖的な国民性だけにライセンス制って結構可能な気がするんだけどナ・・・・
34諾斎:01/10/18 16:26
日本でバス釣りが問題?とされ米国でそうならないのか。これは一つに歴史の問題
で有ると思っています。人の思考は早い者勝ちなのです。
米国でのバス釣り=日本でのへら鮒釣り、と考えると判りやすいでしょう。
へら鮒釣りも撒き餌による水質汚染などの問題を内包していますが、表だって問題
とされる事は少ない。何故かと考えるにバス釣りとは新参者の出る杭なのです。
依って市民権を得にくく叩きやすい存在なのです。未だ釣り場という風景にバス釣り
は溶け込むに至っていないのです。
35名無しバサー:01/10/18 16:36
ゾーニングとは何を区別するのかい
バスを釣っていい場所と悪い場所を分けるのかい?
それともバスがいる所をわけるのかい?
36名無しバサー:01/10/18 16:37
>35

下の方でしょうね。
3735:01/10/18 16:47
>36
だとすれば今の技術力でそんなことは不可能でしょう?
38名無しバサー:01/10/18 16:51
>37
だからゾーニングは困難なんだ。
指定水域以外のバスは全て駆除しなきゃならないんだから。
39名無しバサー:01/10/18 16:53
>だとすれば今の技術力でそんなことは不可能でしょう?

完全駆除もね。

>バスを釣っていい場所と悪い場所を分けるのかい?

それでもいいと思うけど、それだけじゃ駄目だな。
新潟みたいに回収イケスを設置して、積極的にバサーにもゾーニング
を手伝って貰わないと。単に釣り禁止にしたら逆に増えてしまう。
(漁獲圧がなくなるから)

それと、ゾーニング案はバスだけのものじゃなくて、
国立公園化による釣り、漁全面禁止水域の設定(サンクチュアリ構想)
も進めて生態系保護活動をしよう、と議論板で提案が出てた。
サンクチュアリ構想の肝は工事ができないようにする事ですね。
40名無しバサー:01/10/18 16:55
>だからゾーニングは困難なんだ。
>指定水域以外のバスは全て駆除しなきゃならないんだから。

そう、困難。でも今よりは良くなるよ。
いつまでも現状維持じゃ、よくないだろ?
絶滅駆除なんて現実無視した論より遥かにマシ。
41名無しバサー:01/10/18 16:58
いや絶滅駆除に対し例外を認めるという意味での
ゾーニングじゃないの?
42名無しバサー:01/10/18 17:00
>>34
>未だ釣り場という風景にバス釣りは溶け込むに至っていないのです。

では、バス釣りは何処へ向かっていくべきなんタだろうか?
風景に溶け込むまで切々と百年単位で耐えしのぐの??
まぁ日本人はそう言う閉鎖的農耕民族的人種で有ることは否定しない。
市民権を得にくいのも解る!!
チャラチャラした馬鹿芸能人どもが悪戯に格好だけの為にブームを煽り、
全国各地で他の釣り人を無視したトーナメントを平気で休日に行う団体もいる。
ヘラ釣ってる横で平気でルアーを投げ倒す無知なプライベーター
まさに自分達の事だけしか考えない人達かも知れない。

しかし、そう言った摩擦を少しでも解消する為の提案の一つとして
ライセンス制などは、どうだろうか??と、思うが如何なモノでしょか?
43名無しバサー:01/10/18 17:00
ゾーニングって言っても色々ある。
河口湖と芦ノ湖のみバスを認めるなんて厳しい
やり方を主張するのが出てくるかもしれん。
4435:01/10/18 17:02
あのさ、これはアメリカで何度かあった例だけど
中途半端に駆除するとさ、
その固体が爆発的に増加して
食物連鎖の下にいる種族が死滅してしまうよ
完全駆除ができないなら
中途半端にはやらないってのが
アメリカではルールになってんだけど
45名無しバサー:01/10/18 17:03
>>41
そりゃ有るわな!

おーい「1」さんよ〜ぃ!! 出番だぞ〜
46名無しバサー:01/10/18 17:03
ライセンス導入でDQNブーマーは確実に減る!
マナー向上間違い無しだ! いいなぁ・・・

>43

それをこれから煮詰めましょう。
どっちにしたってグチコと芦ノ湖だけじゃ現実無視だし。
4735:01/10/18 17:07
>46
そうかじゃあ俺は今日からバス釣りやめて
ナマズ釣りするわ
外道でバスが釣れるかもしれんが
おれのレンジャーも
ナマズボートとよんでくれい

こういう輩もでてくるよ
48名無しバサー:01/10/18 17:08
ゾーニングをするに際し費用を釣り具業界に負担させる
という話になったら日釣振はバスを見捨てて裏切る可能性
も充分にありうる。
49名無しバサー:01/10/18 17:12
ゾーニング対象水域の周辺は24時間パトロール+
周辺道路の検問が必要だわなあ。
警察の協力も必要不可欠。
50名無しバサー:01/10/18 17:17
>49
残念ながらそこまで考えてるのは
一部のバス排除強行派だけだね
検問?警察?
無理無理
51名無しバサー:01/10/18 17:19
ゾーニングって、バサーだけの努力だけじゃ
どうにもならんでしょ?

当然釣振やゾーニング推奨する他の釣り師や
駆除派や日痰にも頑張って貰わないとね〜(w
52名無しバサー:01/10/18 17:20
バス排除強行派はゾーニング認めないよ。
53名無しバサー:01/10/18 17:21
>検問?警察?
>無理無理

じゃゾーニング成功してもまたバス拡散するね。
54名無しバサー:01/10/18 17:23
釣り具業界は費用負担させられるなら
バス以外の物に乗り換えるだろ。
55名無しバサー:01/10/18 17:23
>53
するだろうね
56名無しバサー:01/10/18 17:25
日釣振の方針としては如何に自分達の金、手間を
使わずに公認釣り場を増やす為のゾーニング案なんだからな。
57名無しバサー:01/10/18 17:29
実現不可能だと思うので反対。
58バス板の住人だよ:01/10/18 17:30
>釣り具業界は費用負担させられるなら
費用負担するのは最終的にユーザー=バサーになるでしょ
商品の値上げとかで。おそらく手を引くメーカーも出てくるだろうし
バサー人口も相当数減ると思うけど、もともと洋物ルアーしか無い
ところから始まったわけだし、最悪でも原点に戻るだけでしょ

>じゃゾーニング成功してもまたバス拡散するね。
そんなにゾーニング案をつぶしたいかね・・・・・
殺人や強盗がなくならないからって今の法律が無駄って人がいるか?
法制化、明文化すれば、現状行われている犯罪「的」行為はかなり低い
数字に抑えられると思うが?
59名無しバサー:01/10/18 17:35
>そんなにゾーニング案をつぶしたいかね・・・・・

別につぶしたいとは思ってない。
ただバス拡散を押さえる必要があると言ってるだけ。
60諾斎:01/10/18 17:49
>42 摩擦を解消するための提案と云うこと、ですがそれは良く判ります。
ライセンス制という考えは良いと思うのですが実際運用面で否定したモノです。
バス釣りは何処へ向かうべきなのか、という問いですが確かに百年単位で耐えて
いたら我々が楽しめません(笑)ので困りますね。
一つ例を挙げるならば、同じく新参の釣方であるフライフィッシャーマンはあまり
批判を受けていないように思いませんか?もちろん人口の違いも大きいのですが
私はマナーの確立という要因もありき、と考えます。
どうすれば風景にとけ込めるのか?ですが、私的には一にも二にもマナーの伝承と
考えます。あまりに単純に思われるでしょうがライセンス制よりも根本の解決を
望むべきとは思いませんか。
61名無しバサー:01/10/18 17:50
別につぶそうと思ってないが
そんなにやりたきゃ
2ちゃんでうだうだやってないで
実行動しろよ
62名無しバサー:01/10/18 17:51
まず日釣振の言ってるヘタレゾーニング案を叩きつぶす
必要があるな。
あれで大分ゾーニングに対しマイナスイメージがつきまとってる。
63>60:01/10/18 17:59
まあ日本人てのは、どんな趣味でも道を見つけたがるからね
華道、茶道、柔道・・・
一般大衆からみて精神的付加価値を見つけられない趣味は
叩かれるのよ、
フライは西洋毛針だから、昔からある毛針に混ざって
受け入れられやすいんだろうね
あと、英国=伝統的で高級、米国=刹那的で低級
というイメージがあるから、英国的薫りがする
フライは認められるんだろうね
64名無しバサー:01/10/18 18:37
>>1
賛成

現状で可能では、ないけどやらなきゃ駄目。
言い尽くされてるけど既存の団体は使えないのがネックだよね。

1万〜2万なら出してもよいよ。
65名無しバサー:01/10/18 20:45
>60

君はコイのフライマンを見たこと無いのか? 今までフライマンはトラウト
狙いばかりだったので一般人とはあまり遭遇しなかっただけ。

>63

そういう一面は確かにあるかも。もしルアーがヨーロッパ経由だったら
すんなり受け入れられてたかも(欧州車が最高というアホ車評論家と
一緒の香りが・・・・)
ただ、日本にも立派なルアーがあるのよ。バケ、カッタクリ、エギ、サビキ
にカブラ・・・特にエギはイカ用ルアーとして世界的に見ても優秀なもの。
最近、バサーがエギングを始めてるしね。イイダコも最近、バスからの流入が
多いよ。(イイダコ、タコ用ルアーなんてのもあります。)
カッタクリはほぼメタルジグだし、バケは和式ミノーと言える。
66名無しバサー:01/10/18 20:46
スマソ、バケというかツノだね。
67諾斎:01/10/18 21:09
いや、私はフライもやるから知ってますよ。私自身近所の川でオイカワ
とかもフライやてんからで釣ったりするし。散歩の人と話したりしながらね。
ちなみにバス釣りも鯉の吸い込みもするし、ヘラもやりますよ。
68ナナシー:01/10/18 21:13
賛成です。
ただ、ライセンスはどこで発行すべきでしょうか。
天下り利権団体にその業務権限を与えるのだけは阻止してください。
69諾斎:01/10/18 21:22
これじゃ答えになって無いね、済まない。
一般(釣りをしないという意味)の人も以外とフライフィッシングの事は
御存知の様です。あくまでも私の主観になりますが。
私は観た事が無いので知りませんが、映画の影響もある?ように人からは
聞きました。御参考までに。
70ナナシー:01/10/18 21:25
>69
リバーランズ・スルーイットですね。
ラストの主人公が老人になり震える手で死んだ弟の思い出に浸りながら
フライを結ぶシーンが印象的で感慨深いものでした!
71ナナシー:01/10/18 21:27
そうそう、かなりのオネーチャンがブラピの影響でフライを神聖化してることでしょう。(w
72名無しバサー:01/10/18 21:29
う〜、、「ザ・フライ2」という映画では毛バリの事を
主人公「それなんだい?」
ヒロイン 「蝿よ。」
と言う件がある。(w

無理に和訳せずにフライそのままでいいのに・・・
73ナナシー:01/10/18 21:34
>72
それ・・・
ムリに翻訳してるんじゃなくて、そういうウイットなんだろうけど・・・

映画の翻訳ってかなり苦しいよな。
74諾斎:01/10/18 21:37
>70 フォローしていただき有り難う御座いました。
75名無しバサー:01/10/18 21:42
>映画の翻訳ってかなり苦しいよな。

前に見た映画のタイトル:グノーム
・・・もしかしてノーム? 発音しないgを読んじゃった?
翻訳は大変なのね・・・
76名無しバサー:01/10/18 21:48
電脳警察なんて原題は
「マイケル君は博士とその脳改造軍団といかにして戦ったか」だぜ。

ニューヨクはばら色には
「私の成功の秘密」だし。
77名無しバサー:01/10/18 21:49
ノームともグノームともいうよ。
78 ( ´D`)ノ<マジなのレス:01/10/18 21:58
遅くなりましてスマソです。レスを読ませて頂きました。
やはりゾーニングと、取り締まりに関してのご意見が多いようですね。

ライセンス発行はやはり新しい組織が必要では無いでしょうか。
漁協では無理でしょうね。やはり県単位が妥当かと。
そして発行組織で取り締まり組織も運営するのが妥当かと。
ただ、運営組織は民間では無く公的組織でする必要が有ると思います。
そしてその公的組織は収支の釣り人に対しての報告義務などを課し、
不正が出来ないようにする必要が有ると思います。

ゾーニングに関してはスマソまだ私自身で納得出来る方法が固まっていません。
皆さんのご意見を参考にしたいと考えます。
レンジャーの件もなにかご意見有りましたらよろしくお願いします。

ちょっと仕事詰まってまして常駐出来ませんがよろしくお願いします。
7917:01/10/18 22:15
>>30
米国でもっとも多く行われているのが、バス?
本当でしょうか?ちょっと疑問です。
彼らは、バスという魚種に拘らず、季節毎に
釣れる魚を楽しんでいます。
春とか秋のスチールヘッドやサーモン。
ナマズも食用として非常に人気があって、放流
までされています。ウォールアイやソーガイ、
色々います。必ずしもバスだけというわけでは
ないです。確かに人気はありますが・・・。

でも、そういう魚種のほとんどは放流によって
維持されています。キープする釣り人が珍しくない
ので数の減少は免れない。しかし、内陸部で
新鮮な魚が手に入りにくい地域では仕方ないことです。
80マジデ。:01/10/18 22:23
そんで>1がこの話をまとめるんか?>78
煽りでなく。
8117:01/10/18 22:27
アメリカにはバスのみならず、多種多様なゲームフィッシュが
数多くいるから、バスだけ血眼になって狙わなくても、十分
楽しめる。そこらへんの感覚は日本とはちょっと違うな。
最新ルアーやタックルを追いかけてるのは、一部の人達だけ
だし、魚もそんなにスレてないし。アメリカいいとこだ。
ボートの所有率も驚くほど高い。そこらじゅうの家の庭に
ボートが置いてある。

ちなみにライセンス料は、うちの州は年間15ドル。
誰もチェックしないから、みんなどれだけ持ってるか知らない。
82名無しバサー:01/10/18 22:31
日本にも雷魚、ナマズ、シーバス、メバル、ヒラメ・・・いるじゃん。
83名無しバサー:01/10/18 22:39
ウォールアイか・・・歯が鋭いよね。
84名無しバサー:01/10/18 22:40
ニゴイやウグイでもゲームフィッシュにはなるよ。
ナマズも狙って釣ると面白いよ。

>81
ええ?レンジャーがチェックするんじゃないの?
それじゃ周年の入漁券と同じだね・・・
85名無しバサー:01/10/18 22:41
アメリカと比べてもなぁ
日本狭すぎるから、釣り人を制限するしかない。
86名無しバサー:01/10/18 22:42
ニゴイって結構面白いよね。そういえばウグイ将軍は元気かな?
87名無しバサー:01/10/18 22:48
狭いからチェックしやすいんじゃない?
逆に、広すぎるアメリカでの監視員って大変だと思う。
8817:01/10/18 23:36
>>84
えーっと州によって違うようです。
厳しいとこだと、見えるとこにライセンス掲げて
ないと罰金とかあるみたい。たとえば、カリフォルニアとか。
あの州は釣り関係でかなりの収益を上げてる。
だから厳しい。でも、そういう州のが釣り人にとったらいいの
かもね。でかいの釣れるし。

確かに、日本にも結構ゲームフィッシュいるけど
ほとんどの人がバス釣りしてるでしょ?雷魚釣りする人も
増えたといえども、少数派だし。
89名無しバサー:01/10/18 23:41
釣り人もその地域の人達もハッピーになれるような
システムが生まれるといいですね。
日本の場合フィールドの規模に対してバス釣り人口が
多すぎるから、この国こそ管理が必要だと思う。
90名無しバサー:01/10/18 23:43
>88

トラウトは、山の中行かないと駄目だしね。
やっぱ海かな? シーバス、ロックフィッシュ、フラットフィッシュ。
ボートならジギングでブリ、カンパチ、タチウオ、シイラ、マグロ。
バラムツとかアブラソコムツなんて食えないから(大量に食うと下痢)
リリースだしね。

あと、ヘラブナはゲームフィッシュだよね。
コイも、今や持ち帰る人はあまり居らんからゲームフィッシュと
言い切れる。
鮎は絶対持ち帰って食うけどな。
91名無しバサー:01/10/18 23:48
バサーがガンガン減ってるんだから、
バスも減らしていいんじゃないの。
河口湖、山中湖、芦ノ湖以外は全面駆除の方向で良いと思うな。
92名無しバサー:01/10/18 23:50
こないだへらの雑誌読んでたら、いまだに個人でヘラブナを移植放流
してる人っているんだね。
「ヘラブナがまったくいなかった川に、今では野べらがたくさん、
 長年の努力のたまものです」
なんて書いてある。当然無許可なんだけどね。

日本の釣り人には「自分の釣り場は自分で作る」という伝統があって、
バス拡散の初期にはヘラブナと同じようにバスを移植した人がいたと
してもおかしくない。
ただ、それを今さらどうこう言うことはまったく無意味。
93名無しバサー:01/10/18 23:52
来た来た、現実無視のDQNが。

>91

薩摩湖は駄目なのか?公的な放流記録がある。
9492:01/10/18 23:52
途中で切れちゃった。

で、もしゾーニングやライセンスを制度化するんだったら、
あらゆる釣りに包括的に対応できるものにしておかないと、
バスが終わったら次はXX、その次はXXって延々無駄な議論が
続くだけになってしまうと思ったってこと。
95バス板の住人だよ:01/10/18 23:53
>>93
そういうのはあんま相手にしないほうがよかれ
現実的な方向に話が向くのを「なぜか」嫌がるバス否定派の方々でしょうから
96名無しバサー:01/10/18 23:56
>92

釣り板で聞いてきました。『半へら』っていう魚が居るそうですね。
ヘラブナとマブナのハイブリッドだそうです。
関西では「合いヘラ」とも言うそうですね。

人為的改造種であるヘラブナ。そして雑種も生まれる・・・
生態系の大破壊でしょう。

よし、ヘラブナも含めてライセンス制導入だ! 密放流を防げ!
97名無しバサー:01/10/18 23:57
国民の7割がブラックバスの駆除に賛同しているわけだから、
この際保護は考えなくても良いんじゃないの?
98名無しバサー:01/10/18 23:59
>国民の7割がブラックバスの駆除に賛同
まさか、この前のアンケートをソースにしてその数字で話進める気じゃないよね?
99名無しバサー:01/10/18 23:59
>94
昨晩のニュース議論板では「海釣りまで含めて」て議論もあったヨ。
ライセンスの資金をバックにレンジャー制度が作れないのか?なんて。
100名無しバサー:01/10/18 23:59
>>96
ヘラブナ入ってる池なんてごく一部だぜ、
バスみたいにどんなくだらないため池にもいるっていうのは
やりすぎ何じゃないの?
101名無しバサー:01/10/18 23:59
>95

ラジャー。以降、煽りは無視します。
話題はもうライセンス制&ゾーニング案だもんね♪
102名無しバサー:01/10/19 00:01
>>97
実際の所はもっと多いだろ?
アンケート時点よりバサーが減少してるはずだから。
103名無しバサー:01/10/19 00:02
タイリクバラタナゴ並みにヘラブナは問題だな。いや人為的改良種
だから錦鯉や金魚を野に放すようなもの。

なのになんで生物多様性研究会は糾弾しないのだろう???
104名無しバサー:01/10/19 00:02
へ?あのアンケートのサンプル数知ってる?
105名無しバサー:01/10/19 00:03
あのアンケートの受け答えじゃゾーニング推進派も
駆除賛成に入るからね。
良識的バサーも数に入るのさ。
106名無しバサー:01/10/19 00:04
>>104
バスみたいに他の魚を食わないからじゃないか?
バスの方が叩き易いってだけだろ。
107名無しバサー:01/10/19 00:06
ヘラブナ密放流を防ぐ為にもライセンス制は重要ですな。
もちろんバスやブラウントラウトも。
108名無しバサー:01/10/19 00:07
>>105
その言い訳は聞き飽きました(笑
駆除の必要があるかと聞かれてバサーがあるなんて言うわけ無いじゃん。
おまえバカじゃねーの(ゲラゲラ
109名無しバサー:01/10/19 00:08
だからさ・・・サンプル数と有効回答率知ってる?
110名無しバサー:01/10/19 00:10
>駆除の必要があるかと聞かれてバサーがあるなんて言うわけ無いじゃん
最近山奥の洞窟から出てきた人ですか?
ここでも新潟ヤフーでも、駆除に賛成してるバサーはたくさんいるよ。
ただ「完全駆除」に反対してるだけ
111名無しバサー:01/10/19 00:10
>>109
知っとるよ。
問題意識のある奴だけが答えて結果7割。
十分すぎると思わないの??
112名無しバサー:01/10/19 00:11
サンプル数は?
113名無しバサー:01/10/19 00:12
>>110
いずれにしても、国民の総意はおおむね「駆除」って方向だろうよ?
少数派のエゴのためにバスを残すのは無理があるだろ?
114名無しバサー:01/10/19 00:14
>>108のどうしようもないヴァカへ、

>駆除の必要があるかと聞かれてバサーがあるなんて言うわけ無いじゃん。

アンケートの内容知ってる?知ってるわけないか。
「言うわけ無いじゃん」って想像でかいてるようじゃね。
115名無しバサー:01/10/19 00:15
ここはライセンス制とゾーニング案について煮詰めるスレだぜ。
116名無しバサー:01/10/19 00:16
あのアンケートって、とくにバスだけ限ったものじゃなかったがね。
117名無しバサー:01/10/19 00:18
いずれにしても保護なんて奴の方が遙かに少ないのは事実だと認めろよ。
118名無しバサー:01/10/19 00:22
誰も保護だなんて言ってネーよ。<誰か言ったか?ALL
管理でしょうが。

はい、117の捏造でしたー。
119名無しバサー:01/10/19 00:22
>>113

>いずれにしても、国民の総意はおおむね「駆除」って方向だろうよ?

「国民の総意」の根拠、あるいはデータを教えてください。

あのアンケートは「バスの駆除」ではなく、
「登録制を含めた、ペットや観葉植物などのコントロール」
という言い方をしていたはずですが。
120名無しバサー:01/10/19 00:22
「いずれにしても」って・・
相変わらず立場が弱くなると論点をずらすね(w
だれがバスを「保護」する話なんてしてるよ?
121名無しバサー:01/10/19 00:26
いずれにしても完全駆除なんて奴の方が遙かに少ないのは事実だと認めろよ。
現実路線がゾーニング&ライセンス制だと思う。
122名無しバサー:01/10/19 00:26
>>120
論点をずらしてるのはお前らだろ?
言葉尻を捕らえて、大局をぼかそうとするやり方は涙ぐましいほどだな(笑
123名無しバサー:01/10/19 00:27
あのアンケートは、
「健康のためには、タバコをやめたほうがよいと思いますか」
っていうのと同じ、回答者を誘導する聞き方をしている。
その点は、発表当初から疑問が出ていたね。
124名無しバサー:01/10/19 00:29
>言葉尻を捕らえて、大局をぼかそうとするやり方

あんたの言葉、いつも捏造だもん。すかるぼ=アンチバ@アンケート
もそうだったな。
アユモドキの発言を勝手に改竄したのは最悪だったね。すかるぼも
最後は謝ってたけど。
125名無しバサー:01/10/19 00:30
ようやく見つかった・・・
バカが捏造、改変して利用しようとするから、公式データ乗っけとくわ
内閣府のHP内の世論調査のページ
http://www8.cao.go.jp/survey/h13-shizen/index.html
サンプル数3000人、有効回答数69.1%
国民の総意ねぇ・・・テレビの視聴率と同程度には意味がある数字だけどな(w
126名無しバサー:01/10/19 00:30
>>122
このスレのタイトルをよく読んで出直してくるように。
127名無しバサー:01/10/19 00:31
まだこんな奴が恥ずかしげも無く書き込んでるんだねぇ(ゲラ

>言葉尻を捕らえて、大局をぼかそうとするやり方は涙ぐましいほどだな(笑
「大局」とやらを聞かせてもらおうか?
128名無しバサー:01/10/19 00:33
どうせスカっしょ。ニッタンやギョセイだったら面白いが。
129名無しバサー:01/10/19 00:35
いくら騒いでみてもお前らは支持されない少数派(げらげら
130名無しバサー:01/10/19 00:36
そうまでしてあんなクソみたいな魚を釣りたがるかねぇ(大笑い
131名無しバサー:01/10/19 00:38
まあ、ここでの声がでかいからと言って、
決して自分らが主流だと勘違いしないことだな。
132名無しバサー:01/10/19 00:39
>いくら騒いでみてもお前らは支持されない少数派(げらげら

まさに!

過激駆除派のことだな。(w
133名無しバサー:01/10/19 00:40
まぁ、荒らししかできない哀れな奴だな。
もっと論理的に議論して欲しいものだ。

:スレタイトルに沿った話題をしてください。荒らしは厳禁。
134名無しバサー:01/10/19 01:16
>>131
バサーはマイノリティだよ。
糸井も叩かれるのが嫌だから、バスの話題避けてるよ。
とことん卑怯もんだな、奴も。
135名無しバサー:01/10/19 01:21
単一の趣味では日本最大の趣味人口を抱える釣りの、
中でも最大数のバス釣りがマイノリティ?

過激駆除派はマイノリティだと思うけど。
新潟じゃ自作自演の分身の術使ってたしね・・・
136名無しバサー:01/10/19 01:23
>134

このスレのタイトルをよく読んで出直してくるように。
137名無しバサー:01/10/19 01:36
>>135
日本のサッカー人口は350万人ですが何か?
一応突っ込んどくのでsage
138名無しバサー:01/10/19 01:42
サッカーってスポーツでしょ?
一応突っ込んどくのでsage
139名無しバサー:01/10/19 01:44
>>138
バス板は何処にカテゴライズされてるの?
スポーツフィッシング?
140名無しバサー:01/10/19 01:51
日本の釣り人口は2000万人。
バスは何人いるの? 海が多いでしょ?
141名無しバサー:01/10/19 01:53
ちなみに二千万人というのは政府のレジャーに関する白書、より。
142名無しバサー:01/10/19 01:54
>139

釣り板にそういう趣旨のスレたってるぞ。何でスポーツ?って。
143名無しバサー:01/10/19 01:58
>>142
バサーはスポーツだと思ってるんでしょ。
だったらC&Rとか言わずに食ったほうがいいよ。
144名無しバサー:01/10/19 01:58
政府調べによると日本の釣り人口2000万人。
別の調査では3300万人というデータもあります。

釣り産業は5000億円産業との事。
バスはその中の何割なんだろう?
やっぱり海が主流のような気がする。
145名無しバサー:01/10/19 01:59
>143

ヘラ師にもなー(w
146名無しバサー:01/10/19 02:06
>>145
ヘラは食えないが、バスはもともと食用。
断じてルアー釣り用に移入された訳ではないんでしょ。
147名無しバサー:01/10/19 02:10
釣具自体の売上が全体で2000億円。ルアーはその中でも
最も多く600億円。
ただこれはトラウトやシーバス、ジギング用のルアーも含まれる。
しかし、バス釣り用ロッドやリール、ラインも含まれていない
ので正確な判断はできない。(釣具の中に餌が含まれない○キュー
は含まれるが)

ただ、ルアーが儲かるということはわかった。
148名無しバサー:01/10/19 02:11
>146

最近は水質汚染でコイも持ちかえらない鯉師も多いんだが。
149名無しバサー:01/10/19 02:16
>>148
多摩川あたりで鯉の駆除があっても止む無し・・
ぐらいウザイことは確か。

天敵がいないのはどの生物にとっても不幸だよ。
バスにも天敵が必要だろ?
150名無しバサー:01/10/19 02:21
>>149
どう考えたってバスの天敵はバサーなんだがな、現状では・・・
どっかのデータ(とはいえんかもしれんが)だとC&Rの結果1割近くの魚が
死ぬらしい。
多分どう計算したって「駆除派」が動的に駆除してる数よりバサーが結果として
殺してる数のほうが多いと思うよ。
散々がいしゅつなのでsage
151名無しバサー:01/10/19 02:23
なんで資料によって釣り人口が2000万〜3300万と開きがあるか
わかりました。東レのサイトによると、3000万人というのは
15歳以下の子供も含めた数だそうです。
資料自体は政府の白書からですから、信憑性はあるでしょう。
バス釣り人口も、子供の数まで含めると500万人を超えます。
ただこれはブームの頃の数なので、いまではかなり減っているでしょう。
152名無しバサー:01/10/19 02:57
ここはライセンス制とゾーニング案について煮詰めるスレ.

関係無い話題はご遠慮ください。
153名無しバサー:01/10/19 07:07
バスについて議論が進むのを、どうしても妨害したい人がいるようです。
このスレの趣旨とそぐわないヴァカの挑発は、放置でお願いします。
154 ( ´D`)ノ<マジなのレス:01/10/19 07:12
>>152>>153さん
すいません。ちょっと抱えている仕事の納期の関係で
スレの管理が出来ていませんが、有り難う御座います。

みなさん煽りに乗らずこれからのバスフィッシングの為に
ご意見お願いします。
155名無しバサー:01/10/19 07:27
ときどき出てくる
「バス釣って何が悪いんじゃぁ、ゴルァ!駆除派氏ね」
とか言ってるバス厨房は、アンチバ一味の自作自演の場合がある。
琵琶湖板や新潟板で実績あり。「バサーの本音を代弁」だってさ。
そっちも放置でよろしく。
156マジデ。:01/10/19 07:35
この程度で煽りに見えるなら
反対の意見は反映されなそうだね??
どう?>1
157名無しバサー:01/10/19 07:39
>156
なんで?ゾーニングとライセンスについて話してれば議論になるじゃん。
関係ない話を持ち出すのなら、駆除派擁護派関係なく放置でいいじゃん。
158 ( ´D`)ノ<マジなのレス:01/10/19 07:42
>156
まともな反対意見は読んでいますよ。
しかしスレ題が理解出来ない方の反対意見は煽りでしかないですよ。
ライセンス制+ゾーニングが議題ですからね。

煽りの数も賛成する人の数にカウントされてしまいますよ。
159名無しバサー:01/10/19 07:55
まぁあんましイロんな話をすると
ぐるぐる回って終わりになるからな。
まったく関係ない話でもないんだから
一言いいたい人がこれだけ居るってこと?
なんて感じで見て欲しいわけよ。

>煽りの数も賛成する人の数にカウントされてしまいますよ。
そんなシステムかよゴルァ!
160マジデ。:01/10/19 07:57
159=156ね。
16111:01/10/19 09:13
>>1
>煽りの数も賛成する人の数にカウントされてしまいますよ。

おいおい、それは不味いだろ?
キチンと議論する場において、答えの導けない輩を賛成側に回すのはどうかと思うぞ!
「賛成」「反対」「無回答」に分離すべきだろ!!
無理矢理賛成に導くのは、>1の主観に左右されてしまうだろ??
此処はキチンと3分割に分離すべき! もししないので有れば議論の意義を疑ってしまう!!
ちょっと聞きたいが、賛成票だけをサンプリングしたいのか??
反対票もキチンとサンプリングしないとどの位の比率での賛成票なのか調査デキンのでは???
煽りも確かに多くてウンザリするが自由な意見の中に有効な話しが産まれるんじゃないのか??
スレの方向性をコントロールするのもスレ立てた奴の責任だろよ!
出来ないのならば、スレ削除依頼出した方が良いぞ!
もう少し建設的なスレかと思って期待したが間違いだった様だ・・・・よってサゲ!
162 ( ´D`)ノ<マジなのレス:01/10/19 09:17
すいません、煽りに乗ってしまったようです。
161さんのおっしゃる通りですね。
16317:01/10/19 09:24
つーか、あんたはなんかするつもりなの?
164 ( ´D`)ノ<マジなのレス:01/10/19 09:37
>163
議論板でのバス問題スレにて
「ライセンス制はバサーの同意は取れるのか」というレスが有りましたので、
そちらにリンクを貼ろうと考えています。
16511:01/10/19 09:46
>>17
まぁまぁ、もう少しだけ待ってあげよ〜よ
駄スレなら煽りくらって自然淘汰されるって・・・・・

>>1
煽りキツイだぅろけど頑張って、最終結論導いてね!
当然みんなから意見とる訳だから筋として粘着する前に、此処で最終結論を発表してね。
166 ( ´D`)ノ<マジなのレス:01/10/19 10:11
>>11さん有り難うございます。
出来るだけ常駐できるよう頑張りますね。
167名無しバサー:01/10/19 10:48
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1003429082/l50
横浜ドリームランド閉園へ。。。

>約14万平方メートルの跡地利用はまだ決まっていない。

跡地利用してバス管理釣り場の設立キボーン!
16817:01/10/19 10:56
釣堀なんかいらんよ。
169名無しバサー:01/10/20 01:39
初めて現実的な案がでたな。いいね、こんな議論が続くと。
170名無しバサー:01/10/20 04:12
ライセンス制って釣り堀増やす事じゃないだろう。
それなら反対。
171名無しバサー:01/10/20 04:14
>170

ライセンス制とゾーニング案の区別はついてますかー?
172名無しバサー:01/10/20 05:28
>>79

おーい、

>アメリカの釣り人口は凄いですよ? 釣り人口はテニス、ゴルフ愛好者を合わせた数を上回るほど。
>釣り産業は600億ドル市場といわれています。中でも、3000万人のバス釣り愛好者がその中心です。
>(注:全米バス釣り協会『バス・アングラーズ・スポーツマン・ソサエティー』より。確かブッシュ大統領
>が会長の筈。)

バス人口、滅茶苦茶多いやん! 日本の十倍?
釣り産業の規模も日本の10倍かーい!
173マジデ。:01/10/20 08:01
79じゃないけど
アメリカのバスは大統領の釣りでしょ。
日本じゃDQNの釣り。←これがおれには重要
海の釣魚でも放流するねアメリカ。
日本じゃキツイ。

バス釣りが叩かれる訳は他の釣りをやると良く分かるよ。
174マジデ。:01/10/20 08:21
他の釣りをしてるだけでバス釣りはウザイのだから
漁をしてれば相当ウザイはず。
それでもオレらに話かけてくる漁師がいる。
ライセンス、ゾーニングの前に漁港の前に車を止めるな!
ガテンじゃねー人達、気をつけて!

連続スマソ。
175名無しバサー:01/10/20 12:28
>海の釣魚でも放流するねアメリカ。

・・・鯛や平目を知らんのか・・・出直して来い。
種苗放流の魚をほとんど釣り師が釣ってます。
176名無しバサー:01/10/20 12:29
>174

ライセンス制が施行されればそういうドキュソがいなくなるね。
だから賛成!
177名無しバサー:01/10/20 13:23
>175
タイやヒラメなど・・そのとうりです。

単純にルアー、フライの対象魚を想像して
書いてしまいた。ゴメンナサイ。
>176
それで、どうしていなくなるの?
178スマソ:01/10/20 13:25
177=マジデ。です。
179マジデ。:01/10/20 13:35
脱字もあるようです。
またまたスマンソです。

書いてしまいました。ゴメンナサイ。

です。わかってくれるとは思いますが。
180名無しバサー:01/10/20 23:58
日本の、内水面の釣り師が1000万人としてみる。
ライセンス年券5000円として、500億円。
レンジャー隊員1万人くらい雇えるんじゃない?

意外と現実的かもしれない、ライセンス制。
181名無しバサー:01/10/21 00:17
「釣り場マネジメント協議会」
http://www.ne.jp/asahi/aicat/fly/Fishery/index.html
◎マネジメントの対象として地域在来の魚種を優先するとともに、ゾーニングによる外来魚種の管理も徹底する。

↑さてこの連中になにもかも任せるのはどうかと思うが、ライセンス
制に関して話し合えるサイトではあると思う。
182ニシヤン:01/10/21 00:21
ライセンス制は賛成です。マナーのない釣り人も少なく
なるのでは・・・それとともに釣り人の立場や楽しむ権利も
高めて欲しいです。漁師も釣り人を認めて欲しいもんです。
183名無しバサー:01/10/21 00:23
>>180
お前、ノウミソ溶けてないか?
全人口の、老若男女とわずの1割が内水面の釣り師だと?
いいとこその2割だ、うんと多めに見積もってだぞ。
バサーがその半数だとしても100万人ってところだろ。
ライセンス料払ってまで釣りする奴なんてなったらさらに減るから
まあ水揚げは数十億のオーダーにしかどうしたってならんよ。
なんにも出来ねーなマジで。
184名無しバサー:01/10/21 00:26
>◎マネジメントの対象として地域在来の魚種を優先するとともに、
>ゾーニングによる外来魚種の管理も徹底する。

まさにスレタイトル、ライセンス制+ゾーニング案ではないですか!
ただ、このサイト見てきたけどトラウト師しか参加してない気がする
ぞ・・・ここは、バサーもこの協議会に参加して意見を述べるべきか。
185名無しバサー:01/10/21 00:32
>183

脳味噌溶けてるのはお前さん。一千万人というのは少なめに見積もった
数字だがね・・・(15歳以下を除いた場合)
バサーの総数、子供まで含めていいなら500万人を超えるよ。
186名無しバサー:01/10/21 00:34
185は脳タンソ、間違いない!
187名無しバサー:01/10/21 00:42
内水面の釣り人口は1300万人。
バス釣りが300万人、ちなみにワカサギ釣りが67万人。

内水面の釣り人口と海釣り人口はかなりの数が重なって
いることもお忘れなく。
188名無しバサー:01/10/21 00:45
http://osaka.yomiuri.co.jp/int/in01120.htm
このソースではバス人口は100万人って事になってる。

http://www.kyoto-np.co.jp/kp/special/ecology/eco/eco22.html
こっちのソースではかなり多めの300万人って数字を取っているけど、
同時にバス釣り具の年間総売上が600億円だということも
紹介している。
バス釣り具の年間総売上とほぼ同規模の500億円がライセンス料で
徴収できると信じ込んでいる185は狂牛病の恐れあり。
189名無しバサー:01/10/21 00:51
日本とアメリカの釣りの比較をしてみよう。(注:海川全部含む)

      ☆日本☆     ☆アメリカ☆
人口   一億三千万人   二億八千万人
釣り人口  2000万人    5000万人
釣り振興費 無し      五百四十億円
役人数   3人      七万五千人
  
日本でも、500億円は無理でも200億円くらいは集められる筈。
190名無しバサー:01/10/21 00:52
ていうか議論の順番が逆。
まず何にどれだけの金額が必要かで予算って組むものでしょ。
考えられる事柄に予算を振り分けて幾らくらい必要かをまず論じるべき。
191名無しバサー:01/10/21 00:54
>>189
ソースは??
特に日本の釣り人口は逆さに振ってもそんなに無いと思われ。
192名無しバサー:01/10/21 00:54
>バス釣り具の年間総売上とほぼ同規模の500億円がライセンス料で
>徴収できると信じ込んでいる

馬鹿はお前さん。ライセンス制度はバサーだけで実行するわけじゃない。
全ての釣り師で行う筈だが?
193名無しバサー:01/10/21 00:57
>191

よく見てね、海も含んだ数字。これでも控えめなんだが・・・
(某釣振興会は4400万人と数えてる。そりゃ一度でも竿を
握った場合もカウントしてそうだ。)
194名無しバサー:01/10/21 01:00
>191

政府のレジャー白書による報告が、釣り人口は約2000万人とある。
2000年の報告では1880万人とあった筈。

http://f-net.torayfishing.co.jp/products/fieldmate/fieldmate.html
195名無しバサー:01/10/21 01:00
だからソース出せや、妄想野郎とは議論にならんよ。
196名無しバサー:01/10/21 01:02
>>192
バス対策に使う金をなんで海釣り師から集めないといけないんだ。
全部自前でやれ。
197名無しバサー:01/10/21 01:04
かなりの幅のある数字だが、この中には当然、あんたがたの忌み嫌う
「ブーマー」やら「にわか」やらも含まれているわけだろ?
こいつらはライセンス料払ってまで釣りはしないぞ。
このご時世に500億なんて金がふっと湧いてくるなんておもわんほうがいいぞ。マジで
198名無しバサー:01/10/21 01:05
ソースは日本政府の「レジャー白書」なんだが。
199名無しバサー:01/10/21 01:06
>>197
コアなやつらから高額徴収すれば良いだけ。

ゾーニング費用+レンジャー費用÷コアバサー人口
200名無しバサー:01/10/21 01:09
>196

ライセンス制はバスの為だけにあるわけじゃありませんよ。
本来はトラウトの管理に必要なものです。
(実際、バス問題とは関係なしにライセンス制を導入しようと
した動きもあった。)

>海釣り師から

海師からも集めていいんですか? 600億円は固いな。
(最初に内水面だけって言ってるじゃない・・・)
201名無しバサー:01/10/21 01:10
>だからソース出せや、妄想野郎とは議論にならんよ。

ソースは日本政府だが、なにか?
202名無しバサー:01/10/21 01:10
>>199
目一杯多めに見てコアバサーが100万人いるとしよう。
500億なら5万円だ、まあ打倒かもしれんな。
203名無しバサー:01/10/21 01:12
>>201
ブーム後の数字じゃないとまるっきり意味がないんだけどね。
まあ、いいんじゃないの、そうやって都合の良い数字だけでも(笑
204名無しバサー:01/10/21 01:13
>ブーム後の数字

1880万だろ? <2000年のデータ

2001年のデータは、今年が終わってからじゃないと集計できんし。
205名無しバサー:01/10/21 01:14
>>200
現行法上ではトラウト類とバスはひと括りに出来ないだろ(漁業対象かどうか)
そのライセンスが同一であって良い訳はない。
ましてやこれから駆除対象になるかもしれない魚種なんだから、別に設定するのが
当然。

二重、三重のライセンスと費用は必要不可欠になって来るだろうな。
206名無しバサー:01/10/21 01:15
>202

ライセンス制は本来トラウトの為だってば。
207名無しバサー:01/10/21 01:17
>205

そうすると、養殖放流の必要なマス類が一番高くなると思われ。
208名無しバサー:01/10/21 01:17
>>202
そんなもんでしょう。ライセンス費用はそれでいいとして、許可水域への入漁料は
当然別設定で。地域の事情に応じてね。
209名無しバサー:01/10/21 01:18
>>207
必要なら別途設定すれば良し。
210名無しバサー:01/10/21 01:19
>>204
194のリンク先の数字は95年度の数字じゃんよ。
211名無しバサー:01/10/21 01:21
漁業白書によると、日本の総釣り人口は3100万人とある。
なんでレジャー白書と数が違うんだ?
212名無しバサー:01/10/21 01:26
2000年レジャー白書による釣り人口の数は1880万じゃなくて1810万人。

http://www.chugoku-np.co.jp/sports/now/71now.html
213名無しバサー:01/10/21 01:28
>>211
その数字にあまり意味はない。
これからライセンス制導入するので、希望者は手挙げて!というのを一回やって、
総額を頭割りするだけだから。

法制化されればライセンス無しは犯罪だから、覚悟が要るね。
214名無しバサー:01/10/21 01:28
ダイワ精工のサイト。

http://www.japan-telecom.co.jp/aboutus/pr/hb/2001_07/USERREOPRT/usereport.html

>釣りは各種スポーツの中で、ボウリング、水泳に次いで3番目に多い1,800万人の人口を抱えている。

1800万人じゃねーか。
215名無しバサー:01/10/21 01:30
>法制化されればライセンス無しは犯罪だから、覚悟が要るね。

アメリカじゃ、年券30ドルなのにノーライセンスの罰金は700ドル。
厳しいね。
216名無しバサー:01/10/21 01:31
>>212
いいかげんな数字ばっか並べてるんじゃねぇ!
ほれ、ソースだ
http://www.mamboo.noi.co.jp/busuness/gyoukai/f-data.htm
いいか、2000年レジャー白書って言っても数字の中身は
平成11年度なんだよ、まだバス釣り番組がテレビでガンガン
放送されていた頃の数字だって事を認めろって言ってるの。

なんで、俺がソース出してやんなきゃなんねーんだ、カスどもが。
217名無しバサー:01/10/21 01:32
>>215
NZは釣りに関する道具全部押収だね。
218名無しバサー:01/10/21 01:35
>財団法人余暇開発センター発表の「レジャー白書2000」によると、
>釣りは各種スポーツの中で、ボウリング、水泳に次いで3番目に多い
>1,800万人の人口を抱えている。
>バスフィッシングに沸いた数年前ほどではないものの、市場規模
>はここ2、3年、3,000億円前後を推移。
>釣りがレジャー&スポーツとして定着しつつあることを示している。
>そしてその人気を支えているのが、各種釣り用品の製造販売を手掛ける
>業界最大手、ダイワ精工株式会社である。


・・・あれっ?業界最大手はシマノじゃなかった?
219名無しバサー:01/10/21 01:36
>216

サンクス。1810万人だね。
220名無しバサー:01/10/21 01:38
どうでもいいけど業界自体が斜陽じゃねえか

バスバブル完全崩壊!! 冬の時代はもうすぐだ
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/bass/1000907518/

これから高額のライセンス料払って釣りする奴ってほんとにいるのか?
221名無しバサー:01/10/21 01:44
さぁ・・・欧米並みに3000円徴収でいいだろ。
222名無しバサー:01/10/21 01:47
>>221
問題意識まるで持ってないんだね。
税金投入を国民が許すわけないよ。

国立公園で入園料徴収
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1003572981/

国立公園入るだけでも金取られる時代になるんだよ。
223名無しバサー:01/10/21 01:53
>税金投入を国民が許すわけないよ。

駆除作戦モナー
224名無しバサー:01/10/21 01:56
>>223
駆除は国策です。
225名無しバサー:01/10/21 01:59
どこから500億円集めなきゃいけない話になったんだ?
まずは骨組み作らなきゃ話にもならんだろう。

まずライセンス制度はバスに限った事では無いと思う。
アメリカの例で申し訳ないが少し書かせてもらう。
まずその地域によって環境や水域、そして対象魚が違う事もあり、
ライセンスはその州ごとに有るDNRが発行。
主にフレッシュウォーター用、ソルトウォーター用、そして狩猟用に別れている。
今ここで話に出ているのはフレッシュウォーター用であるが、
これは読んで字のごとく対象魚分けをしていない。
淡水で釣りをする場合にはどんな釣りでも必要とされるライセンス。

日本ではバスも問題視されている、では他の釣りには問題はないのか?というとそうではない。
そういった釣りば水域の問題をまとめて管理するのが今望まれている機関ではないだろうか。
その中には当然レンジャーも含まれる。

ライセンス制を考えるならばアメリカのDNRは良い見本である。
それを日本に合ったようにするのがベストだと思うが。
226名無しバサー:01/10/21 02:00
釣り人口の話はもうしないのか?
バス板なんて口ほどにもないな。
厨房どものオナニー板だと証明されたわけだ。
子供虐めてもつまらんから寝るかな。
幼児虐待したみたいで後味悪いぜ。
227名無しバサー:01/10/21 02:05
>釣り人口の話はもうしないのか?

1800万人でしょ? 俺はアメリカが5000万人ってのが驚きだったよ。
日本以上に釣りが一般的な趣味として広まっているんだね、ライセンス
制もあるのに。
228名無しバサー:01/10/21 02:06
人口数が資料によって違うなんて当たり前のこと。
いつまでもやってるなよ。(両派)
229名無しバサー:01/10/21 02:08
ライセンス制は、バスよりもトラウトにこそ必要な制度。
なにか履き違えてないか?<駆除派
まさかライセンス制がバスの為だけにあるとでも思ってるのか?
、釣りしたことある?
230名無しバサー:01/10/21 02:10
「釣り場マネジメント協議会」
http://www.ne.jp/asahi/aicat/fly/Fishery/index.html

↑この連中もトラウト師だしな。
231名無しバサー:01/10/21 02:11
>>225
ガイシュツだからリンク張らないが、トラウト類は漁協公認で漁獲対象種。
バスは対象外。

なんでこの決定的な違いを理解できないかな?

当然例外的な水面があるが、別問題だ。
232名無しバサー:01/10/21 02:12
って言うか、まんま「害魚」だしね。
233名無しバサー:01/10/21 02:13
>>229
バスに適用したいと言い出したのは誰だ。
大喜びでこんなスレ立ててその言いぐさか?
234名無しバサー:01/10/21 02:19
バスに限らず、主な釣り対象魚を管理するのが今回の趣旨。
ただ、以前からトラウト関連で何度も議論されてきたことが
「ライセンス制度」という訳。
今回はバスアングラーの間で初めてライセンス制が議論されている。
これは画期的だろう。ヘラ師や鯉師も一緒に考えていけたら良いと思う。
235名無しバサー:01/10/21 02:21
>233

DQN駆除派が「ライセンス費用は全部バサーが負担しろ、年間五万だ。」
とかわけのわからんこと言ってるからな。
236名無しバサー:01/10/21 02:22
>>233
良く読めよ。
その頭じゃ無理か?

議論板で形成不利だからって此処を荒らしにくるなよ。
237名無しバサー:01/10/21 02:25
>>234-236

バス板でこの話をしてるのよ。他の釣り師は関係無いでしょ
238名無しバサー:01/10/21 02:30
関係無いことは無い。
これは現在の釣り場環境を含めた事の問題の解決策の話だ。
そもそも日本の今の現状はライセンス制やレンジャーがいなかった為に
起こるべくして起きたと今は感じてる。
少しでも良くしていこうと言うのに何故他は関係ないと言うんだ?
239名無しバサー:01/10/21 02:31
水産資源保護法だっけ、バスは水産資源ではないよ。
生物多様性条約の解釈で日本国内では、外来種で駆除対象になる運命。
240名無しバサー:01/10/21 02:36
>>239
基本方針は駆除で良いだろ。
バサーから罪滅ぼしとして金を吸い上げてトラウト師や
鯉やヘラ釣り師によりよい環境を創り上げるってのが本筋だと思うが。
241名無しバサー:01/10/21 02:36
>237

ここでの議論が纏まったら釣り板でも意見を聞きに立てるつもりです。
ゾーニングは外来魚問題ですが、ライセンス制は釣り全体の問題です
からね。
242名無しバサー:01/10/21 02:38
NZでのトラウトは良い例だね。外来種でも趣味の釣りということで
完全に認知されている。目指すべきモデルだな。
243名無しバサー:01/10/21 02:46
>>242
では、その為に在来種がどうなっているのかを比較対象として出してくれ。
それが出来なければ肯定する事は出来ないよ。

鳥類はほぼ固有種全滅だったっけ。
244名無しバサー:01/10/21 02:49
「バス・ギル問題解決の第一歩として」ライセンス制度を考えてる訳じゃ
なかったんだね。
245名無しバサー:01/10/21 02:55
>244

「バス・ギル問題解決の第一歩として」ゾーニング案があります。
そのゾーニング案を行うに当たって、ライセンス制は効果的であると
思うのです。
246名無しバサー:01/10/21 02:55
>>224
いや、始めはバス問題から始まったライセンス制度の話だが
これを考えて行くうちに色々な問題の解決に役立つ案だとなってきた。
当然バス・ギル問題もそれらの中に含まれている事。
247名無しバサー:01/10/21 02:56
>鳥類はほぼ固有種全滅だったっけ。

うぉぉぉ〜、ブラックバスは燕を食うんじゃ〜

ってか?(w
248名無しバサー:01/10/21 02:58
>鳥類はほぼ固有種全滅だったっけ。

ニジマスは鳥を食うのか。一体、どういうつもり?
249名無しバサー:01/10/21 03:00
>>247
あほか。
ミューとか固有種が「自然保護に熱心なイギリス人」が来たお陰で絶滅したろうよ。
250名無しバサー:01/10/21 03:01
ミューってナニ?エミューではないよね?
251名無しバサー:01/10/21 03:02
>>250
すまん、それだ(w
252名無しバサー:01/10/21 03:06
>251

びっくりしたよ、ミュウじゃポケモンかと思ったよ。(w
ちなみにエミューは絶滅してないよ、それどころかダチョウみたいに
食ってるらしい。日本エミューなんて会社もある。
253名無しバサー:01/10/21 03:08
>>244-246
他の魚種とバス・ギルは問題の立脚点が全然違うので、繋げて考えると
間違えると思う。

駆除種対策と、保護種対策の違いは全く別だ。
254名無しバサー:01/10/21 03:08
ポケットモンスター ミュウツーの逆襲!

http://www.japanemu.co.jp/meat.htm

何故か、エミュー養殖はオーストラリアだけでなくアメリカでも行われている。
255名無しバサー:01/10/21 03:10
>253

アメリカのレンジャーはブラウントラウトの監視もしてるよ。
256名無しバサー:01/10/21 03:11
>>252
そうなの。絶滅したのはなんだっけ?うろ覚えスマソ。デカイ奴。
257名無しバサー:01/10/21 03:12
>249

おいおい、議論板でも「欧米は環境意識が高く釣り人も少なく・・・」
って書いて叩かれてたろ、もうちょっと調べてくださいよ。

注:アメリカの釣人口は比率的に見ても日本より上、尚且つ
彼らの環境問題に対する認識は低く・・・
258名無しバサー:01/10/21 03:13
>256

ニュージーランドのモアじゃない?
259名無しバサー:01/10/21 03:14
>>255
その国の事情で監視する魚種は変わって当然だろ。
日本じゃバス・ギルが対象になるだけだろ?
260名無しバサー:01/10/21 03:15
>>258
それだ。
261名無しバサー:01/10/21 03:20
>>257
そうだな、鳥類に付いては思いつきで書いちまった。もう少し調べるよ。失礼。

それより本題だが、トラウト導入でNZの水系のバランスはどう変わったのか
説明キボーン。
262名無しバサー:01/10/21 03:33
先ずはライセンスの徴収を徹底的に厳重に。
日本だと現場徴収とかいってごまかしてくれるけど、向こうでは通用しない。
そのために監視員の見まわりなんかもあるんだけど、それよりも釣り人同士がお
互いに注意しあっているし、密漁者に対しては密告制度が機能している。
(昔ニッタンだかが密放流の密告奨励してたな。)

南米でもブラジル、アルゼンチン、チリ等でもライセンス制だそうです。
263名無しバサー:01/10/21 03:35
>261

在来のグレイリングが壊滅しました。
264名無しバサー:01/10/21 03:40
>>263
じゃあ、日本で外来魚によって絶滅する在来種も出るであろう、と言うことを
前提として、NZ方式取り入れていいのか?
265名無しバサー:01/10/21 03:42
>263

競合種の関係だな。ブラウントラウトとアメマスみたいなもん。
266名無しバサー:01/10/21 03:49
>264

だからこそライセンス制だろ?
ニュージーランドじゃ、入植当初にかなりの固有種を絶滅させた。
モアもそう。その反省から、今では環境意識が高い。
でもNZのトラウトは外来種だ、でも駆除されない。
もう既成事実らしい・・・
267名無しバサー:01/10/21 03:53
>>264
重箱の隅をつついて面白いか?
バサーが問題の為に色々考えてライセンス制を持ち出したんだろ?
もう少し大きな心で成り行きみてやれよ。
在来種の保護も考えて出してる案なんだ。
そんなこと前提にしてるわけ無いことは流れ読めば分かるだろうに。
268名無しバサー:01/10/21 03:54
オーストラリアでは増え過ぎたウサギを駆除し続けてる。
生物兵器も投入した。でも駄目だった。
永遠に駆除は続くらしい。
269名無しバサー:01/10/21 03:56
>じゃあ、日本で外来魚によって絶滅する在来種も出るであろう、と言うことを
>前提として、NZ方式取り入れていいのか?

こりゃ変な言い方。「これから魚を移植しますよ、いいですか?」
というのならわかるが。
270名無しバサー:01/10/21 03:56
>>266
日本じゃまだ固有種辛うじて残ってるし、思い入れも大きい。
メダカで煽られた自然保護派がどれだけいたと思う、真偽は別として。

既成事実化させないのがコンセンサスなんだよ。
271名無しバサー:01/10/21 03:59
>>267
思い上がるな。バサーはあくまでも少数派なんだよ。
「バス釣り続けるにはどうしたら良いですか?」
という謙虚さを忘れるなよ。
272名無しバサー:01/10/21 04:08
>>271
その地元の人や漁業を営む人に対しては有って当然。
それを君みたいなキティーにわざわざ言われる事ではない。
言いたければ此処ではなく現場でドキュソバサーに言うべきの事。

君こそ思い上がりが見られるよ。
273名無しバサー:01/10/21 04:08
現状維持やできもしない完全駆除よか遥かにマシ。
274名無しバサー:01/10/21 04:10
どうみても過激駆除派のほうが少数だと思うが。
現実的な策を過激駆除派から聞いたことが無い。
故に原理主義と呼ばれるのだけれども。
275名無しバサー:01/10/21 04:12
>>271
レスいれるなら話の筋くらいキープしろよ。
どんな話題でも同じレス入れてたら話が進まないでしょ?
以後放置するね君。
276名無しバサー:01/10/21 04:12
>>272
まず自覚してたらそんな台詞は出ないな。逆切れか?

法的には完全駆除目指すらしいから、犯罪者にならない様気を付けるべし。
277名無しバサー:01/10/21 04:16
>>274
何度も言うが環境庁は完全駆除を前提に動き出す。国交省も。
278名無しバサー:01/10/21 04:19
>>253
>駆除種対策と、保護種対策の違いは全く別だ。

どちらにしろ費用が必要なこと。
淡水域ライセンスにて得た金は淡水域の諸問題に充てる事ができる。
魚種で分けた場合はなにかと使い道に制約が付くだろう。
279名無しバサー:01/10/21 04:22
>>276>>277
スレの議題とは関係ないようです。
【バス問題総合スレッドパート2】でお願いします。
280名無しバサー:01/10/21 04:24
少数派だから何?
現実的な策って言うならとっととやれよ。>>274
大勢お仲間がいらっしゃるなら簡単だろ?さげ。
281名無しバサー:01/10/21 04:26
>277

ソースきぼーん。

>法的には完全駆除目指すらしいから、犯罪者にならない様気を付けるべし。

おいおい、大丈夫か? アンチバサー@アンケート自動作成
と同じ運命になっちゃうよ? (w
282名無しバサー:01/10/21 04:29
>280

馬鹿だなぁ、一番美味しいのは「問題の先送り」ですがな。
バサーにとっては。

それをしてるのが君ら過激派。
283名無しバサー:01/10/21 04:31
280
いつまでも続けると荒らしに認定するよ。
【バス問題総合スレッドパート2】でお願いします。
284名無しバサー:01/10/21 04:33
確かに脱線してきた。
285名無しバサー:01/10/21 07:36
バスのみに限らず在来淡水魚の釣りにはすべからく必要なものにしようよ。
でないとDQNコイ師やへら師が無免ででかい顔しかねない。
つうか在来種反古や釣り場レンジャーの費用も捻出しやすくなるよね。
286名無しバサー:01/10/21 07:37
>285
やつらは絶対に金は出さないぞ。
なんせ「自然はタダ」くらいに思ってるヤツばかりだからなぁ。
287マジデ。:01/10/21 08:15
バス釣りサイコー!ですか?
やっぱムリくさいなー。
288名無しバサー:01/10/21 10:29
>>281
議論板にも、ここの過去ログにもある。
探せ。
289名無しバサー:01/10/21 10:41
>>285
相変わらず問題の張本人だっちゅー自覚が全く欠落してるね。
人格障害か?
290名無しバサー:01/10/21 12:40
>285、>289

ライセンス制とゾーニング、意味わかってる?

>288

スマソ、貼って下さい。

>法的には完全駆除目指すらしいから、犯罪者にならない様気を付けるべし。

おいおい、大丈夫か? アンチバサー@アンケート自動作成
と同じ運命になっちゃうよ? (w
291名無しバサー:01/10/21 12:46
>>290
俺は2chにもやさしい駆除派だから鯖の負担を増やすような真似はしません。

横着もんは議論に首突っ込むなよ。
292名無しバサー:01/10/21 12:50
>>290
今年になってから環境庁あたりは方向転換してるよ。
環境保護“強硬派”に宗旨変え。
293名無しバサー:01/10/21 16:02
各省庁、金になるなら目の色変えるよ。
ライセンス制を持ち出したら真っ先に手をあげるんじゃないか?>環境庁
294名無しバサー:01/10/21 23:11
>291

最初のhを取って貼って下さい。そしたら負担はかかりません。

>法的には完全駆除目指すらしいから、犯罪者にならない様気を付けるべし。

おいおい、大丈夫か? アンチバサー@アンケート自動作成
と同じ運命になっちゃうよ? (w
295テクサス:01/10/21 23:16
ライセンス制よりも釣具に税金をかける方が絶対にいいと思う。5パーセントくらいで。

だって年間2日間しか釣りに行かない奴と、300日行く奴が同じ金払うのはどう考えても公平じゃない。
ルアー、消耗品、タックル、といった釣り道具の購入金額は、釣り人が釣りをすることによって受ける便益、支払能力の双方にほぼ比例するはず。
税の公平、つまり応益原則、応能原則、双方の観点からこれがベストだと思う。
また、これだとライセンス制や遊魚券と違って、対価を支払わずに釣りをする(フリーライダー)ことはほぼ不可能なはず。

俺が釣り好きっていうのもあるけど、このご時世、バス釣りっていう市場を潰してしまう(釣り禁)のはどう考えてもおかしいよ。
集めた金はしっかりと管理して(もちろん会計報告も)、環境を保全していってもらいたい。
新しい雇用も創出できるはずだし。

ひょっとして激しくガイシュツ?
296名無しバサー:01/10/21 23:21
>だって年間2日間しか釣りに行かない奴と、300日行く奴が同じ金払うのはどう考えても公平じゃない。
気持ちはわからんでもないが、それがライセンス制。少なくとも、マス、バス、へら
あたりは少し敷居が高いくらいでいいと思う。年2回しかいけなくて、ライセンス料
がもったいないと思ったら、ライセンスが必要な釣りを止めればいいだけ。
そもそもライセンス料がいくらになるか決まってないが・・・・・
ちなみ、アメリカあたりじゃ、一回でも釣りしたけりゃライセンス取る必要が
あり、その代わり取れば一年有効とかそんな感じの州が多いはず。
その代わり、ライセンス料が河口湖の遊魚料+αくらいの値段ではあるが・・・・
297名無しバサー:01/10/21 23:33
>ちなみ、アメリカあたりじゃ、一回でも釣りしたけりゃライセンス取る必要が
>あり、その代わり取れば一年有効とかそんな感じの州が多いはず。

州によるけど、年券、週券とか種別があるところもあるよ。
観光客とかバカンスの人を対象にね。
298名無しバサー:01/10/21 23:37
>295

ガイシュツだけど、ライセンス制の意義って金を取ることじゃない。
自動車の免許証なんかと同じで、違反者にペナルティを与えるのが目的。
マナーとモラルを向上させるためにある。
299テクサス:01/10/21 23:44
ライセンス制の税制より優れた点が分らない。
現状の日本で。

大体河口湖みたいに遊漁料をとってるところで、まともに料金はらってるのは何パーセントくらいの人なんあろうか?
見回りにおばちゃんが来たら払うって人多いんじゃないかと思う。

琵琶湖なんかじゃなおさら困難だし、夜釣りだったらお手上げだし。
300名無しバサー:01/10/21 23:48
>ライセンス制の税制より優れた点が分らない。
>>298読んでね。集金だけが目的じゃないよ。ライセンス制
301テクサス:01/10/21 23:51
なるほど
302名無しバサー:01/10/21 23:52
>299

ライセンス制の意味は集金ではないです。
ノーライセンスには厳しい罰則。それを続け、浸透させる。
ところで、日本の内水面では夜釣り禁止。
琵琶湖、霞ヶ浦、北浦は法律上、海扱いですが。
30317:01/10/22 00:07
>>79
>>172
おっ、そんなにバス人口多かったのか。
知らなかったよ。でもよー、3000万人って
すげー数字だぜ。そんなにいるとは思えないね。
どこまで頻繁にバス釣りやってる連中なのかな?

うーん、俺の州ではバスだけって感じしないんだけどねえ。

>>298
そーなのか?
釣りできる環境を維持するためにあるんじゃないの?
放流とかさ。だから、金払わないで、釣りだけ楽しもうと
するやつには罰を与えるんじゃないの?

ちなみにアメリカの場合は、州の居住者は安い価格設定で
他の州からの人は高い金払わないといけないように
なってるよ、ライセンス。
30417:01/10/22 00:13
>>295
そんなシステムさ、おかしいぜ。
テムジン買って一匹も釣れない奴とさ、
常習屋の安ロッドでバカスカ釣る奴で比べたら
どっちが魚に影響でかいよ?
みんなが安ロッド使い出したら、そのシステム
機能しなくなるぜ。

カリフォルニアとかは、ライセンスを見えるとこに
出してないと罰金だって。600ドルくらい。
さすがにそれはみんな買うでしょ。
いつ見つかるか分からないんだから。
305名無しバサー:01/10/22 00:31
>>295
税金は一度国庫に入ってから予算委員会で配分するわけだから
この問題に使うには色々ややこしい話になってしまうでしょう。
ライセンスで出た収益は本来(アメリカなどでは)釣り場の保全や対象魚の管理、
レンジャーの運営費などに使われるモノですから、理にかなってます。

アメリカの話ばかりに成ってしまいますが、
州によってライセンスには1日、3日、7日、1年と種類が有りますから
心配されてるような事はありません。

ライセンス制の利点は
1.収益によって対象魚の管理、釣り場の保全が可能
2.違反者を取り締まるレンジャーを運営できる
3.レンジャーが違反の抑止力になる
                   等があげられます。

これまで日本の内水面にてこの制度が無かった事が不思議なくらいです。
306テクサス:01/10/22 00:51
>>304
一概には言えないけど、基本的にテムジン買う奴はそれ相応の支払能力があるってことで。
たまに工房とかでも持ってる奴いるけど。
これは俺の言ってる応能原則。

これも一概には言えないけど、ルアーなんかはやっぱり買ってる分だけロストしたりして水中に沈めたりしてるし。
ラインのような消耗品をたくさん買ってるやつはそれなりに釣りにいってるだろうし。
これは俺の言ってる応益原則。
「益」っていうのは、なにも釣った魚のことだけを指してるんじゃないのよ。

高い竿かったら消費税がたくさんかかるからケソ竿にしとこうなんてやつはほとんどいないっしょ。
レアカラーとか言ってポップxに1万も金突っ込む奴がいるくらいだし。

ただ何件かレスが付いて、集金という経済的な面では税制がベストだとは思うけど、
ライセンス制によるモラルの向上みたいなものは税制には期待できないとは思った。
そしてそれが今のバス釣りの現状からは無視できないことだとも思う。

湖底に溜まったワームは何の対価も支払わずに釣りをしてきた釣り人への警告だと思う。
いずれの方法にせよ何らかの対価は支払われるべき。
307名無しバサー:01/10/22 01:01
>306

プラスチックワームの代金にワーム回収費用の負担を上乗せ
させる、というのはどうだろう?
電化製品なんかだと、製造物責任でリサイクル費用をメーカーが
負担しなきゃいけない時代でしょ、ワームの製造会社にワーム回収
費用の負担を求める→製品の価格に上乗せ→バサーが負担。
という流れは納得できる。
308名無しバサー:01/10/22 01:03
いっそのこと、というか結果的に両方払うことになっても良いと思う>税&ライセンス
メーカー側は今まで何も考えず己の利益を追求だけ考えてきたわけでそれの
代償は払う必要があるだろうし、自分らバサーも少なからず現状への責任がある。
釣り関連のメーカに対して何かしらの金の拠出義務を科しそれを我々釣り人が
ある程度負担するのはしょうがないと思う。
ただ問題は、全てを我々に負担させてメーカーが結果として儲かるなんてシステム
になら無いようにしなきゃいけないけど
309名無しバサー:01/10/22 01:11
>308
メーカーが儲かるというよりも、釣り場の地元だけが儲かる様になったらイヤだな。
金払うのなら、ちゃんとした釣り場でなければイケナイでしょ。
アメリカの釣りのライセンスと、その考え方をミラクルジムに聞きに行け、役人は。
ジムは多分詳しいよ、前から日本の釣りにもライセンスを導入して、ちゃんとレジャーとして確立させようと考えてるからね。
310308:01/10/22 01:16
まぁ、癒着だ不正だなんてのは日本だけの話じゃないだろうから
ある程度は目をつぶるとして・・・
メーカーや地元が潤うのは良しとしよう特に地元はね。
ただ、あくまでも本来の目的を遂行した上で余剰金なり何なりで
宴会でも、脱税でもやってくれ。システムがちゃんと機能していれば
余った金がどう使われようと俺は文句言わん。ばれなきゃね(w
311名無しバサー:01/10/23 16:32
さがってきたのでage
312名無しバサー:01/10/24 02:07
責任自覚要求age
313名無しバサー:01/10/24 02:09
アンチバ逝去記念age
314名無しバサー:01/10/24 02:13
相変わらずコテハン叩きしか出来ないんだ(プ age
315名無しバサー:01/10/24 02:20
そんなアンチバは名無しで活動中に10000モナー
316名無しバサー:01/10/24 02:20
>314

黙ってればいいのに、自ら出てくるヴァカ?
317エゴロジスト:01/10/24 02:23
暴言かましてよかですか

ブラックバスなんて今まで通り普通に釣りしてればいいじゃん。
まぁ経済効果が期待できるなら金取って釣りさせればいい。
結局今騒いでる環境問題なんて偽善だと思うし。
よく見かける議論だけど
「護岸工事などの環境破壊が大きな原因だ」
「バスだって原因の1つ。影響が小さいからといって無視できない」
みたいなことやってるけど
環境保護のために車乗るのやめる?
排気ガスだって1台の車が出す量なんて小さいかもしれないけど
環境破壊の1つであることは間違いないでしょ。
でも車乗るのやめたなんて人ほとんどいないでしょ。
(何人かはいるかもしれないが)
だって不便だもんね。車がないと。
だから環境保護なんて偽善だと思うわけ。
エコカーの開発なんかもされてるけど
その費用は環境を破壊する普通の車が売れた利益なわけだし。
環境なんて所詮人間にとって都合がいいかどうかだけ。
経済とか雇用とかの問題が解決するように
ブラックバスを有効利用すればいい。
ライセンス制ってのも良い考えだよね。
運営や監視員なんかで雇用が増えるし
ライセンス料や釣り道具の販売なんかで経済効果もある。
河口湖なんかはコンビニやファミレスがたくさんできてるくらいだから
現地に落ちるお金も大きいよね。
今環境問題が騒がれてるのなんて一種の流行でしょ。
環境っていえば正義っぽいし。
まぁ環境っていって補助金引き出す手段にしてる企業なんかも多いし。
人間中心に世の中まわってるんだから
金になること考えればいいんじゃないの。
タナゴやメダカがいなくなって誰が困るの?
漁師の生活?
河口湖みたいにバスで金もうければ生活できるでしょ。
あっバス駆除で補助金貰うのもその一種か。
ただそれを正義だみたいに言うのもどうかとおもうが。
そんなわけでライセンス制賛成。
釣りOKの水域が多ければ多いほど
雇用と経済も潤うんだから、いろんなところで
じゃんじゃんやればイイと思います。
318名無しバサー:01/10/24 02:24
>>316
だって違うんだもん&haerts
319名無しバサー:01/10/24 02:26
やり直し(鬱

だって違うんだもん&haerts;
320名無しバサー:01/10/24 02:27
>>317
気が済んだら早く寝ろ
321名無しバサー:01/10/24 02:27
出ねーよここは(w
322名無しバサー:01/10/24 02:29
>>319
気が済んだら早く寝ろ
323名無しバサー:01/10/24 02:36
だって違うんだもん#♥
324名無しバサー:01/10/24 02:36
だって違うんだもん♥
325エゴロジスト:01/10/24 03:28
いや別にネタとか荒らしじゃなく
今オレが環境問題に対して思っていることを
率直に書いてみたんだけど。
本気で環境問題に取り組んでいる人からみれば
暴言だけど
現実ってこんなもんでしょ。
バス駆除したところでほとんど環境保護にならないと思うし。
326名無しバサー:01/10/24 03:36
>>325
真っ当な意見だけど、社会は建前重視だから通用しないんだよ、
残念だけど。

バス駆除が公共事業になるなら、皆手を出すよ。
327名無しバサー:01/10/24 03:43
>>325

( ´Д`)y──┛~~ マァそういう事だね。
駆除派もエコの本質も理解しないでブームに乗ってるだけだろうね。
本気で環境問題やったら行き着くところは
人間の営みとエコの間で苦悩する事になるからね。
結局妥協点がエコに近いか経済に近いかって事を争ってるだけじゃないかな。

それさえも見えない過激駆除派の意見にはちょっと引いちゃうね。
328名無しバサー:01/10/24 04:01
>>327
世間はエコの象徴を求めてるんだよ。
禁煙然り、リサイクル然り。

内水面だと、ムツゴロウ、シジミ、メダカが保護対象。

バスは悪役にうってつけ、不細工だし。

経済的にも一部を除いて役立たず。妥協するまでも無し。
見えてないのは、DQNバサー。
329名無しバサー:01/10/24 04:05
ム、ムツゴロウ・・・内水面の生物だったのか!

所詮DQN駆除派は環境・生物についての知識が無い事を証明してしまいました。
330名無しバサー:01/10/24 04:09
>経済的にも一部を除いて役立たず

見えていないのはキミ。そんなの言い出したら内水面漁業もだよ。
331名無しバサー:01/10/24 04:12
>妥協するまでも無し。

絶滅主義の原理駆除派は殲滅する用意があります。
ブラックバスがツバメを食う等と、嘘をついてまで悪者にしようと
するDQNは排除します。
332328:01/10/24 04:15
内水面だとおかしいな。
身近な水産物、か。
333名無しバサー:01/10/24 04:15
>内水面だと、ムツゴロウ、シジミ、メダカが保護対象。

少ないな。ってか、ムツゴロウって・・・・ムツゴロウって・・・
334328:01/10/24 04:15
>>329
それは訂正するって。
335328:01/10/24 04:16
とりあえず、イパーイ釣れたな・・
336名無しバサー:01/10/24 04:18
>内水面だと、ムツゴロウ、シジミ、メダカが保護対象。

DQN駆除派は生き物にサパーリ詳しくない事が証明されました。
これで生態系を語るんだから笑っちゃいます。騙ってますな。(w

野生動物板でDQN駆除派が追い出された理由がよくわかるよ。
結局、DQN駆除派のトークがサッパリ面白くなかったから見捨てられた
んだよ。
337328:01/10/24 04:20
>>330
内水面漁業と珍釣りの歴史を比べろや。

土下座して謝った方がいいよ。
338名無しバサー:01/10/24 04:21
>内水面だとおかしいな。
>身近な水産物、か。

するとメダカが水産物ですか。(ワラワラ

>内水面だと、ムツゴロウ、シジミ、メダカが保護対象。

これを『身近な水産物』に置きかえる。

☆身近な水産物だと、ムツゴロウ、シジミ、メダカが保護対象。

キャホ〜♪
339328:01/10/24 04:23
>>336
ムツゴロウは手が滑ったが、シンボルとしてはその通りだ。

保護のシンボルと、駆除のシンボル。

諦めろよ。
340名無しバサー:01/10/24 04:23
>337

経済問題で比べてるんだろ? 何故歴史が出てくる。

しかしお前、いくら陸奥五郎ネタが恥ずかしいからって話
逸らすなよ。わかりやすすぎて見てて痛いな。
341名無しバサー:01/10/24 04:25
>339

キミの生態系に対する知識の底が知れた。
議論板で、守るべき日本の在来魚にヘラブナを挙げたの、お前か?
まさかな。そこまでアフォとは・・・いやいや・・・
342328:01/10/24 04:27
>>340
歴史を後ろ盾にした経済は、中途半端な新興経済を排除するよ。

つーかバス業界は経済語るには落ち込みすぎ、バブル完全崩壊だって。
343328:01/10/24 04:30
>>341
だから言い間違えだって・・・・

バスを保護するとは1_も考えてないけど。
344328:01/10/24 04:33
とりあえず、失言すればイッパイ釣れるのが解ったんで、次から参考にするよ。

次は、「訂正と謝罪を要求するニダ!」が来るんだったけ?
345名無しバサー:01/10/24 04:40
事業として考えた場合、バス釣りは600億の経済効果がある。(北海道新聞による。)

まぁ、この程度。
346328:01/10/24 04:43
>>345
北海道では大沼のスモール駆除にその資金を使います。
347名無しバサー:01/10/24 04:45
>DQN駆除派は生き物にサパーリ詳しくない事が証明されました。
>これで生態系を語るんだから笑っちゃいます。騙ってますな。(w

>野生動物板でDQN駆除派が追い出された理由がよくわかるよ。
>結局、DQN駆除派のトークがサッパリ面白くなかったから見捨てられた
>んだよ。

もうちょっと勉強しろ、生き物について。潜水艦岩魚なんて、新聞に書いて
あったことを鵜呑みにして「ブラックバスがモリアオガエルの卵を食う」を信じ込んでいたしな。
348名無しバサー:01/10/24 04:49
>346

芦ノ湖の調査によると、魚食性は
ブラウントラウト>ニジマス>ブラックバス
の順だった。
大沼のワカサギを真剣に守りたかったら真っ先にブラウン駆除だな。

あと、大沼近くの某所ではペヘレイ養殖が行われている。
くれぐれも大沼に逃げ出さないように・・・
奴らのワカサギに対する影響はバスやブラウンの比ではない。
349328:01/10/24 04:50
>>347
ああ、わかったよ。
よっぽどネタが無かったんだな。

バスが駆除対象なのには、微塵も揺るぎ無いけどな。

ちなみに野生動物板って何だ?
350名無しバサー:01/10/24 04:52
>349

厨房はもう寝ろ。
351328:01/10/24 04:54
>>348
大沼のバス駆除は決定事項だ。
勘違いするな。

バスを駆除するのが目的で動いてる。

必要無い魚がバス類なだけだ。出て逝けと言われているわけだ。
352名無しバサー:01/10/24 04:54
>バスが駆除対象なのには、微塵も揺るぎ無いけどな。

DQN駆除派が敗退する時の捨て台詞って、ワンパターンだな。(w
353名無しバサー:01/10/24 04:55
>351

ニジマスやブラウンはOKですか?
北海道でペヘレイを出す旅館があることを知ってますか?
354328:01/10/24 04:56
>>352
擁護が認められてるのは、どこなの?
355エゴロジスト:01/10/24 04:56
>326 327
そうかぁ・・・。
まぁそうだよね。
ハハハ、ホントにただの暴言だったわ。
スマソ。
356名無しバサー:01/10/24 04:57
来た来たぁ〜、DQN駆除派の

『ムツゴロウ淡水魚理論』

議論板でヘラブナを日本の守るべき在来魚に挙げていたのもコイツだな。
激しく笑える。(w
357328:01/10/24 04:57
>>353
漁業対象種には文句言えないよ。

>北海道でペヘレイを出す旅館があることを知ってますか

電話番号までキボン
358328:01/10/24 05:00
>>356
ムツゴロウに付いては訂正する、ってさっきから言ってるだろ。

困った奴等だな。
359名無しバサー:01/10/24 05:00
>357

例えば、

http://www.toukei.maff.go.jp/genti/1995_04/95_048_5.html

連絡先電話番号も書いてある。
360328:01/10/24 05:02
>>359
馬鹿かお前、水槽で飼ってるって思いっきり書いてないか?
361名無しバサー:01/10/24 05:09
>360

函館で陸上施設の完全循環式養殖システムが試験運用中だ。
魚はペヘレイ。
362328:01/10/24 05:10
>>361
バスは関係無いんだな、なら板違い、却下。
363名無しバサー:01/10/24 05:15
)ペヘレイ トウゴロウイワシ科。主に中南米に生息し、体長は最大で60cmになる。
日本では北海道福島町の吉岡漁業協同組合が1992年から、青函トンネルの湧き水を使
用しての養殖を開始したが、埼玉県本庄市の安田漁業が陸上養殖で本格生産している。
2年で28cmに育てて出荷する。

もうすぐ北海道でも本格的に陸上養殖が可能になる。神奈川県の二の舞か?
364名無しバサー:01/10/24 05:18
道立工業技術センターは、国際養殖産業会(JIFAS)と共同
で新循環システムでのペヘレイ養殖を研究している。
函館の北海道大学水産学部も絡んでるな。
そういえば薩摩湖にバスを放したのは鹿児島大学水産学部だった。
またやるんかな?
365名無しバサー:01/10/24 05:19
>バスは関係無いんだな、なら板違い、却下。

おいおい、お前がソース出せって言ったんじゃないか。
頭大丈夫か?
366328:01/10/24 05:21
>>363>>364

頑張ってソース出してもバスが免罪される訳無いのに・・・
367328:01/10/24 05:23
>>365
その魚出してる旅館だけでイイのに、余計な事ばっかり。

そのうち天ぷら食いに逝くよ。
368名無しバサー:01/10/24 05:25
>366

だから、ソース出せっていったのお前でしょ?
なのに却下とか、アホじゃないの?って言ってるの。

>頑張ってソース出してもバスが免罪される訳無いのに・・・

また捨て台詞ですかい?(w
369328:01/10/24 05:26
>>368
367読め。
370名無しバサー:01/10/24 05:26
>余計な事ばっかり。

そりゃ>>360でのお前サンの発言だろ。
371328:01/10/24 05:31
>>370
管理がしっかりしてれば密放流も無いからな。

それよりスモールが北海道にいた事に対するコメント一個も無いぞ、二枚舌君たちよ。
372名無しバサー:01/10/24 05:35
>371

このスレの前のほうに書いてあったろ。

>管理がしっかりしてれば密放流も無いからな

霞ヶ浦、大分県、神奈川県、山口県等。 ペヘレイに密放流はないんだよ。
あるのは不手際と意図的な放流。
特に大分県ではペヘレイの生態をフナと一緒だなんて、市民を騙して
放流している。
373名無しバサー:01/10/24 05:37
>キミの生態系に対する知識の底が知れた。
>議論板で、守るべき日本の在来魚にヘラブナを挙げたの、お前か?
>まさかな。そこまでアフォとは・・・いやいや・・・

これマジ?
374328:01/10/24 05:39
>>372
スモールに対するコメントキボン。

べヘレイ問題やりたけりゃ別スレ立てろ。

いつもいつも逃げばっかり打ってしょうもないな、ダサいよ。

はっきり、密放流で北海道にスモールが居ますって認めろって。消防が!
375名無しバサー:01/10/24 05:40
なぁ、そんあことより・・・

以下略。

まぁ、初心者はムツゴロウの引っ掛け釣りをしていなさいってこった。
376名無しバサー:01/10/24 05:42
スモールは密放流だろ。

>べヘレイ問題やりたけりゃ別スレ立てろ。

お前がソース出せって言ったんだろ?
377328:01/10/24 05:43
>>373
とりあえず駆除派はコテハンの奴だとしか認識できないのよ、バス板住人は。
読解力と想像力の欠如が、悲しいぐらい深刻だよ。
378名無しバサー:01/10/24 05:43
328さぁ、議論板でヘラブナ騙ってたのお前?
379328:01/10/24 05:44
>>375
ポイント教えてくれ
380328:01/10/24 05:46
>>378
違うって。
文体の癖ぐらい読めよ。

何度も言うが、ムツゴロウは言いすぎた、訂正する。
381名無しバサー:01/10/24 05:46
>377

俺は誰もアンチバだなんて言ってないぞ?
議論板でヘラブナ騙ってたのは名無しだった筈だが。

なぁ皆、誰か328がすかるぼだ、なんて言ったか?
議論板のヘラブナ君がすかるぼだ、なんて言ったか?


あ〜328、お前お馬鹿過ぎる・・・迂闊に反応しなきゃ正体
ばれなかったのに。
382328:01/10/24 05:47
>>381
それが毎度毎度の反応だったろうが。
バリエーション少なすぎなんだよ。
383名無しバサー:01/10/24 06:59
http://www66.tcup.com/6627/pfc.html

池原 投稿者:Nagai  投稿日:10月23日(火)23時25分33秒

池原ダムはバスが居ていい場所のひとつだ。
っちゅーより、バスが居ちゃいけない場所は
あまりないんじゃないかな。
バスはすでに日本の魚と言ってもいいんじゃないか?
バスが生態系を破壊するというのは
まるで的外れなんだよ、実は。
生態系を本気で勉強するとわかってくるんだけど、
「破壊」なんてことは起こらない。
生態系は常に揺らぎながら推移するもので、
バスはその揺らぎに変化を与えただけだよ。
今はもうその揺らぎもずいぶん小さくなってきている。
ところが。
「バスは日本の魚じゃない〜、駆除だ〜」
なんて盲目的になって殺しまくれば
せっかく小さくなった揺らぎが
また大きくなっていくことが考えられます。
結局、生態系テロリストっていうのは
わけもわからず「駆除だ〜」って
騒いでいる人たちなんだね。
384327:01/10/24 08:01
>>328

( ´Д`)y──┛~~世論とエコの本質を同じレベルで語る辺りが無知を象徴してるな。
一連の発言見ても間違いが多すぎるし、話のすり替えが多い。

実はエコなんかどうでも良くて只友達が欲しいんだろう?
都合悪くなると逃げる、アンチバ@自動=最近ブチ切れのすかるぼ だなこりゃ。

雑魚は相手する必要無いよ。>オール
385マジデ。:01/10/24 08:12
>1
はサッパリ来なくなったなー
そして、いつもの「駆除&テロ」スレに
なった模様。
今ごろ>1は
スノボ板であたりで活躍中のことでしょう。
SAGE煽りです。
386名無しバサー:01/10/24 08:42
何度言っても荒らす駆除派に嫌気がさしたんだろ>マジデ。
387名無しバサー:01/10/24 09:59
頼むから、駆除派ココに書き込むなや・・・・・違うスレ有るだろ!
話しに茶々いれんナヤ・・・・ゴルァ
いつも何かまじめに話しをしてると駆除だの何だのって水差しやがって!!
ちぃたぁ〜場の空気読めヤ!!
そんな煽り入れってからいつもバス板で話し聞いて貰えんのだろ〜が・・・ボケがぁ
どうせこんな所でウロウロしてるって事は、自分の板にも居場所がないんダロケドネ(w

熱くなってスンマソ!m(_ _)m
まぁ、ちょっとみんなもそろそろ真面目に話し戻さない??
煽りいれる駆除派は友達が欲しいだけだろうから完全無視で行きましょ〜や

おーい>1 軌道修正タノム
そろそろ初期意見のまとめ位から始めないか〜
3881です:01/10/24 10:36
>>387
少し引いていました。すいません。

簡単ですがちょっとまとめます。
煮詰める上で選択しないといけないかな?って感じる部分があります。

まずライセンス制を導入するにあたっては
1.バス釣りのみに限るのか?
2.内水面全体で考えるのか?

ライセンスで得た収益の使い方を
1.バス駆除に使って在来種を保護の目的を果たすのか?
2.バス駆除には使わず、在来種の放流、水際の再生などで在来種減少に歯止めをかけるのか?
3.ゾーニングにも使用するのか?

ライセンス発行組織について
1.新組織を作る
2.漁協が行う
3.官庁レベルで行う

などですが、それぞれの長所、短所が有ると思います。
どのような感じで煮詰めるのが良いのでしょう‥。
389おかえり>1:01/10/24 12:47
まずライセンス制を導入するにあたっては
1.ですね。
2.ライセンス制を望んでいません。
ライセンスで得た収益の使い方を
1.駆除に使うのが妥当でしょう。
2.管轄違い?
3.ゾーニング自体がむずかしのでは?
ライセンス発行組織について
1.現状大変では?
2.現実的?
3.??
3901です:01/10/24 13:04
>389
早速有り難うございます。
まずはレス読んでの感想ですが、そのやり方で行くと
ライセンス制の存続は3年ももたないでしょうね。
というのはバス駆除に使う為の資金をバサーが出すか?
又漁協の計画無しの放流事業によって広がったとされるバスに対する
責任を漁協は費用的に負わないばかりで無く、収益と出来るには今後に問題を作るのではないか。
バスだけにライセンス制をかける方法が見つからない。
例えばか釣り人がバスを対象としているのか、それともマス類を対象にしているかの
認定が曖昧。「ルアーを投げてるがバスを釣ってるのでは無い」と言われればそれまで。

などが理由として上げられます。
私個人としては
ライセンスは内水面の釣り全てに適用。
収益は在来種の養殖、水際の再生、レンジャーの経費に充て、
官庁レベルで新たな機関創設が必要だと思います。
ゾーニングに関しては未だどのような方法が有るかを模索中。
しかし、ライセンス制は今後の釣り環境の整備や闇放流の撲滅に使い、
ゾーニングとライセンス制は分けて考えるべきだと思いますが。
391マジデ。:01/10/24 17:19
まず、ライセンスいらない派ですが、(バスはやります)
ライセンス制導入について>389です。

バス釣り人以外は望んでない>ライセンス
これをその人達に掛けるのは酷です
反対もあるでしょう。
スムーズな導入ならばバス釣りのみが良いかと?

>「ルアーを投げてるがバスを釣ってるのでは無い」と言われればそれまで。
これは無いモノとして話ましょう
これを言うと、すべて無くなりますから。。。
バスを放したのはバサーと漁協です
やはり、ここは協力の方向が良いのでは?
収益は運営、啓蒙活動、トイレあたりか?
それ以上の資金はライセンスだけではキツイのでは??

誰が鈴を付けるか?
これはゼンゼン分からんっす??
392387(バス釣ります):01/10/24 19:17
>>1 おかえりなさい!
まずライセンス制を導入するにあたっては
1.バス釣りのみに限るのか?
  感想:現実導入する時の整備速度はかなり速く実用的と思うが、長く観たときに何故バスだけって話しになると思う。
A.内水面全体で考えるのか?
  感想:内水面全体で考えねば害魚益魚などの概念が只でさえ根付いているのに更に拍車を掛けると思う。

ライセンスで得た収益の使い方を
1.バス駆除に使って在来種を保護の目的を果たすのか?
  感想:バスのみを駆除するのでは無く、各魚体の個体数管理をするのがベストでは?と言うことで×
A.バス駆除には使わず、在来種の放流、水際の再生などで在来種減少に歯止めをかけるのか?
  感想:1の感想に重複するのだが、各魚種個体数の管理及び周辺環境の整備(例:魚礁、葦、ウィード、小魚の為のフラットシャロー、水質管理etc)
B.ゾーニングにも使用するのか?
  感想:ゾーニングにまで使用できるのが望ましいが恐らく2だけでも苦しいと思うので出来ればと言うことで△

ライセンス発行組織について
@.新組織を作る
  感想:可能で有れば此が一番良いと思われる。ただし理想論的部分が大きいかな?
2.漁協が行う
  感想:漁協は出来るだけ外した方が良いと思う。
     霞や琵琶や河口でみんな思ったと思うが所詮金に群がるNBCなんかと何も変わらない。
B.官庁レベルで行う
  感想:官庁関係のお役所仕事で出来る事でも無いと思うが、漁協外しで行くのならば
     お役所の協力は絶対に必要だと思う。例えば漁協に上納を上げる位ならば
     地方税として上納した方が役所も張り切るのではないだろうか?
     釣れる場所を作る=客が来る=金が落ちるってな感じで・・・・
     地方給付金の少ない田舎ほど直接金が落ちるだけ喜ぶのでは??

こんな風に考えますが・・・・。
湖沼がある地域は基本的に地方(田舎)が多いので、役所を絡めてやれば
鈴の役割にならないかなぁ〜??
まぁ癒着や袖の下は、当然行われるだろうがその辺は取りあえず棚に置いとくとして
しかし地方に金を還元するようにすると他府県に渡る場所の問題も絡むし当然
一筋縄では行かないワナ・・・・
そう言った枝葉に関しては取りあえず初期まとめと言うことで突っ込んで考慮しておりません
最終的な段階に枝葉を選定して行けば済むことだしね。
3931です:01/10/25 00:01
>>391-392
ご意見ありがとうございます。
私の舌足らずな部分を392さんに補足していただいたような感じになっています。

ちょっとマジデさんやみなさんに質問ですが、
現在の河口湖の状況は今後のバスフィッシングの見本に成り得ると思われますか?。
394名無しバサー:01/10/25 00:19
>>393
地域振興という意味ではイエス。山の形変えてスキー場新設したり
温泉掘ったりは許されてるわけだからね(異論もあろうが)
ただ、方向性はともかく、運営の仕方、その他組織、環境は問題大有り
だと思う。まぁいいとこ取り&反面教師として利用するのであれば
格好のモデルケースにもなると思うが・・・
問題は「今バスで有名じゃないフィールド」=「生態系を元に戻せる可能性がある場所」
が名乗りをあげちゃった場合、地元経済と生態系のどちらを優先させるかって事だよね
3951です:01/10/25 00:41
>問題は「今バスで有名じゃないフィールド」=「生態系を元に戻せる可能性がある場所」
>が名乗りをあげちゃった場合、地元経済と生態系のどちらを優先させるかって事だよね

これはやはり住民投票しかないでしょうね。
経済を選ぶのも生態系(と呼べるモノが残っているならば)を選ぶのも住民の心次第でしょう。
ただ、バサーのマナーの悪さで反対意見が出ないように、
我々はもっとマナーに対して気を配るべきだと思います。
反対された最大の理由はバサーのマナーの悪さだ!なんて格好悪すぎる。
こんな事にならないようにしたいです。
396マジデ。:01/10/25 08:06
>393
河口湖好きなヤツは好きなんだろうけど
オレはキライ。良い悪いじゃなくて。
見本となる力はあると思う。良い悪いでなく。
397387(バス釣ります):01/10/25 10:21
>>394
漏れもそう思う。地域振興『ダケ』は見本になると思う。
ただ実運営は駄目だね。全然話しになんない・・・・・・・
釣り堀の経営者の方がまだ個体管理など上手だと思うよ。
河口湖って台湾の蝦釣り場となんら変わらないと思う。
魚を次から次へと放流してそのままって感じだしね・・・・・
3981です:01/10/25 12:48
河口湖=良いとこ取り&反面教師という意見に賛成という流れになっていますが、
具体的に何処が悪いか?その部分をどう改良すれば良いかと考えたりしてます。

地域振興の部分では見本となるという意見が占めていますが、
対象魚の管理、水際の保全、経営形態、等で反面教師的な部分を
こうしたら良いなど意見が有りましたらお願いします。
とは言ってもやはり一番の弊害になっているのは、
漁協が一番権力を握っている点に尽きると思いますが。いかがでしょう?。
399394:01/10/25 17:57
>一番の弊害になっているのは漁協が一番権力を握っている点に尽きると思いますが。いかがでしょう?。
それもそうだけど、それがまた、トーナメント主体っていうかそれを中心に置いてるところも
問題だと思う。イベント関係は全てトーナメントがらみだしね。
もっと、ごみ拾い釣り大会とかそういったものを大和の大会みたいに大規模じゃなくて良いから
頻繁に開いて、地元お土産屋さんが出店を出すとか地元ショップが協賛するとかで
「地域色」を出していくとさらに振興には役立つだろうね。商工会議所とかが音頭取れれば
良いんだろうけど・・ま、そういうイベント関係の運営はともかく、問題は大元締めをどこにするかということかな。
やっぱり、行政ということになると、市、県の水産課とかになるんだろうけどそうなると
運営委託が結局漁協になりかねないよね・・
だから、市県レベルが元締めになった上で実業務を漁協、商店会、商工会、他宿泊施設組合(みたいなの)等
から人を出して連合運営組織みたいなのをを作ってそこに委託するのが良いんじゃないかな?
JB・NBCが「大会開いてやるから地元は協力しろ」みたいなのじゃなくて
JBが「地元活性にも強力できると思うので、大会開催に協力してもらえませんか?」
って頼まなくちゃいけないくらいの力を持った組織を作って欲しいね
400某イベント関係:01/10/25 18:11
地元の商工会議所の青年部なんかに声を掛けると、
案外二つ返事で協力してくれることも多いですよ。
上の方に声を掛けても全くダメだけど(w
401名無しバサー:01/10/26 20:47
移転age
402名無しバサー:01/10/26 20:48
これは分る!
403名無しバサー:01/10/26 22:34
バス問題スレとともに今必要とされてるスレなのであげ
404名無しバサー:01/10/27 01:49
ニュージーランドでは現場にいるレンジャーは500人だそうです。
アメリカは何人いるんだろう?
405名無しバサー:01/10/27 18:13
とりあえずライセンスを導入するためには釣り場大きく減らさないとね。
釣り師にしてみればただで釣りできる所があるのに(例えば琵琶湖とか霞)何でわざわざ金はらってってことになるし、
ライセンス持ってるのかチェックするのも大変。
ニュージーランドの現場ににいるレンジャーは500人というの、は一つの釣り場?それとも全国?
一つの釣り場ならはっきりいって釣り場かなり減らさないとっていうか全国にしても同じか。
とても管理が大変。
後やっぱりでてくるのはどうやって完全駆除するかね。
例えば10個くらいの所から完全駆除!となれば頑張れば何とかなるのかもしれないが
全国にあるたくさんのバス生息地を何とかするとなるといったい何年かかることか。

>10
その金を作るためのライセンスなら、何か公認釣り場を増やすだけのような気がする。
406名無しバサー:01/10/27 18:47
>405
今、公認と言われる釣り場が全国でも4つしかないんだから、
たとえばそこに二つでも三つでも増えれば「公認釣り場が増えた」ことになるが??
ただ、むやみに増やすのでは現状の追認にしかならないから、
とりあえず全国でいくつまで、と数を限定すると。
それならOK?
407405:01/10/27 19:22
(もし仮にゾーニングするとしたらという前提で)いいんじゃないかな>406
4081です:01/10/27 20:00
>>405
10みたいな古い発言に対してより、388に対して意見が頂けると嬉しいですね。
基本スタンスが分かってそれぞれの事柄について議論が出来ると思います。
409名無しバサー:01/10/28 03:08
>405

ニュージーランドは全国でレンジャー500人です。
これは人口比率的に見て物凄い密度で展開していると言えます。(NZの人口は380万人)
年券僅か3000円のライセンス料で、どうやって・・・ちょっと驚きです。
アメリカの資料も探して居るんですが、なかなか見つかりません。
どこかいいのないですかね?
410名無しバサー:01/10/28 03:34
>409

その500人、ボランティア・レンジャーって書いてある・・・

http://www.ne.jp/asahi/aicat/fly/Fishery/nzcouncil/do.html
411名無しバサー:01/10/28 03:44
>フィッシュ・アンド・ゲーム・ニュージーランドのスタッフ,および
>ボランティアのフィッシュ・アンド・ゲーム・レンジャーは,釣り人
>とハンターがライセンスを持ち,規則を破っていないことを確かめるた
>めに,彼らを監視します。
412名無しバサー:01/10/28 11:12
じゃあ、日本も猟銃所持許可免許並の基準が必要だな。NJ手本にするなら。

17 名前: 若手ハンターグループ員 投稿日: 2001/10/22(月) 11:45 ID:PMUz4tU6 [ p01-dna10sapporoki.hokkaido.ocn.ne.jp ]

もうちょいで解禁だよん
日本風の「生・焼く・煮る」だけでは無く、イタリアンなど調理法でゲキウマな肉になります。
フランス料理のジビエ(野生鳥獣)は高級ですよね肉は血抜きが大事です。臭いというイメージがある方が食べた肉は撃った後の処理が悪い肉だったのです
流通させるにも食品衛生法等がネックになって流通しづらいのです、しかも少量販売だから高価ですし・・・北海道のハンターは高齢化(平均年齢60歳代)で
減っています、このままでは10年後、クマ出没にも対応が出来なくなります
あなたもハンターになりませんか?
暴力事件等の前科が無く、ヤク中では無く、親類に893が居なければ公安委員会から「猟銃等所持許可証」は下ります


公安委員会の管轄下に入るか。
413名無しバサー:01/10/28 11:14
ゾーニングを先に行うよりも、ライセンス制導入してからの方が方法としては良くない??

ゾーニングするのにも共に資金は必要だが、ライセンス制導入の方が初期資金は少なくて済むし現実的じゃん。
先にゾーニングを始めちゃうと、お前らあっち行けって意見が出てきてフリダシに戻らない??
先ずバスから各自治体でライセンス制導入して、それから各自治体で毎のゾーニングを行えば
各都道府県に1〜2湖へのゾーニング可能なのでは???
県境を跨いだ場所をどうするのか?って問題は消えないダロウケドネ

例えば、ライセンス制が定着後に
バス自体をゾーニングするのではなくて、バサーからゾーニングする。
そうすれば、必然的にバサーは他の場所に移行しないし、
ゾーニング対象外の場所では、他の釣り師が入るわけだから、
バスを関係機関などが買い取りゾーニング場所へ移行させるってのはどう??
そうすれば、色々な釣り師が自分の釣りたい魚を育てようって意識も芽生えると思うんだけど???

ちなに自分はバスしか釣りやってないんだケドネ
414405:01/10/28 14:54
>408
>10みたいな古い発言に対してより、388に対して意見が頂けると嬉しいですね。

ライセンス制導入する上での問題点を指摘したつもりだったんだが、
それを問題にしないスレならしょうがないね。すまんかった。
415名無しバサー:01/10/29 00:12
>412=別スレの117。放置プレイされた挙げ句、ここに逃げ込む。
416412:01/10/29 01:47
>>415
違うよ。
417名無しバサー:01/10/29 02:37
「オペレーション・放置」、発動ッ!!


             え っ ?  発 動 済 み ?
418名無しバサー:01/10/29 03:11
つーか、おまえら痛いとこ突かれてグーの音も出ないだけだろ?
419名無しバサー:01/10/29 04:28
>418

ハァ、おめでたいヴァカがいるね。
420名無しバサー:01/10/31 01:44
ライセンス制に賛成です。
421んぁ
あがれぇぇぇぇえええええっ!!!!!