おすすめトレーラー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
ラバージグのトレーラー一押しなのは?
2121:01/09/28 10:17
CCラウンド+カットテール=小〜中バスキラー
3121:01/09/28 10:18
↑ 121=間違い
4名無しバサー:01/09/28 10:22
印旗沼で葦打の時のラバジのトレーラーでなんかお勧めなのおせーて!
5名無しバサー:01/09/28 10:28
パワーホグ4"(ブラックレッドフレック)使ってみな
6名無しバサー:01/09/28 10:31
>>5
激同意!!
あれは爆釣。サイズ小さければ3"もよろし
7名無しバサー:01/09/28 10:44
ラバジは何使ってる?
86:01/09/28 10:59
オラは自作してるぞ。
がまかつのコブラをベースに。
9名無しバサー:01/09/28 11:11
自作の人は多いみたいね。オイらも昔は作ってたけど今はめんどくさくて
ケイテック使ってる。市販の中では一番お気に入り。
10名無しバサー:01/09/28 11:23
トレーラーは『エスケイプ』!!
11名無しバサー:01/09/28 11:47
トレーラーはソレックスかコンボイ
12名無しバサー:01/09/28 11:52
11お前みたいのくると思てたわ。藁
13名無しバサー:01/09/28 12:04
トレーラーにストレートワームってどうなの?
14121:01/09/28 12:05
良い.
何故か判らんが良い.
15名無しバサー:01/09/28 12:12
>>14
何が良い?
16ゆい−ち:01/09/28 12:28
ストレ−トは、カットテ−ルでハンハン風に使う。もちろんオンスは1/16
以下で。バルキ−なジグにはブラッシュホグ等を使う。今話題のパワ−ホグ
でもいいと思う。ジグは手巻きで使ってる。
スレ違いかもしれんが、俺がコブラタイプのやつを作ったら、ガ−ドが
うまくつかんのだが・・・。原因はなんなのか教えてくれ。
17名無しバサー:01/09/28 12:32
>>16
原因はYOUがへたれだからだYO!
18名無しバサー:01/09/28 12:34
>>17
おまえもナッ!!
19名無しバサー:01/09/28 12:53
塗料が入いっちゃってんだよ!
穴けずれYO!
2017:01/09/28 12:55
確かにへたれですが、それが何か?
21名無しバサー:01/09/28 14:57
どの穴に入れんのも下手だな!
22名無しバサー:01/09/28 15:00
玉付きの穴に入れんのは得意じゃないの?
23名無しバサー:01/09/28 17:10
トレーラーは『ブラッシュホグ』でキマリ!...だと思う。
24名無しバサー:01/09/28 17:22
いや、トレーナーは
adidasに限る。ごめんなさい
25名無しバサー:01/09/28 17:26
>>24
でていけ!
26名無しバサー:01/09/28 18:40
トレーラーに『チューブ』ってのはどうなの?
27名無しバサー:01/09/28 20:31
テロテロのポーク
28ゆい−ち:01/09/29 00:28
瞬間接着剤のつけすぎか?
いや、そんなこともないと思う。
>>17
俺はヘタレだが、一応自作ジグで釣ったことがある(そんなにたくさんでは
ないが、最大40センチ)ので、ヘタレ組の上の方にしておくれやす。
29名無しバサー:01/09/29 00:39
ダイワTDゼロワームのトレーラー専門のヤツ。
結構ええよ。
30enari:01/09/29 00:49
やっぱ浮力の点から考えるとギドバグだろ?
爪あげてピンコ立ちになるよ。
31マグナム埼玉:01/09/29 03:34
柳ティンゲトレーラー
はみ毛はハサミでキレイに整えてね
ダマされたと思って〜って、もう廃盤だったね
32名無しバサー:01/10/02 23:05
『ZIPPER』の『MONKEY BUG』てのは結構よさそうだネ!
33名無しバサー:01/10/02 23:09
今週、印旗沼に行くんだけどおすすめおしえて!!
34名無しバサー:01/10/02 23:12
バークレーの気持ち悪い、
ザリガニはよくつれた。オフセットラバージグとセットで
カバー撃ち。
35名無しバサー:01/10/02 23:15
最近はやりの『MAD MAN』あれよさそうだけどチューブになってるんだよね。
いい使い方って何?
36鵜呑み君:01/10/02 23:19
椎茸にきまってるっしょ。
37名無しバサー:01/10/02 23:33
>>35あれはキャロでズル引きが一番!!
38名無しバサー:01/10/03 00:28
SOREXって酷くない。細部のつくり、全体のつくり。
39名無しバサー:01/10/15 23:50
>>13
アーマードスイマー
40名無しバサー:01/10/16 00:22
バークレーのバンジーツインテールグラブ、
かなり良いよ。

俺は居間江信者ではないが。
41名無しバサー:01/10/16 22:39
カーリーチューブどーよ?
42名無しバサー:01/10/22 20:39
ビックダディー と リトルクローダッド
43名無しバサー:01/10/22 22:35
ゲーリーのダブル黒か、ディープカップビーバーの黒紫ラメ。
おさえでギド青ツメとザリコー黒系。(ザリコーは高くてコストパフォーマンス的には最悪だが)
CC系ラバジにはノリオのシェルピンか、バイトブレスのモエビ。

・・・念の為に言っておくが折れは“爪カット・チューン”をするほどのメガマニでは無いから。 ホ、ホントだよぉぉぉぉぉー (;´Д`)ノ
44名無しバサー:01/10/23 10:01
カーリーチューブ漏れもよく使う
45名無しバサー:01/10/23 16:19
バークレイのバンブーワーム
46名無しバサー:01/10/23 16:40
ファットアルバートのツインテールの黒かギドバグの青爪!
フォーリング主体ならアルバート、ボトムパンピングなら
ギドバグ使ってるけど。
47名無しバサー:01/10/23 16:54
ケイテックカスタムリーチ
但しセンターから切れ目を入れた奴
48名無しバサー:01/10/23 21:30
ZOOMのSUPER CHUNK Jr!
あんま売ってないけど釣れるよ。
49大魔神:01/10/23 21:58
印旛は葦うちメインだろ?
そしたら、オーソドックスだけど、やはりカスタムトレーラーがいいんじゃない?
個人的には,下ー痢ー4インチをチョン掛けが一番釣れる気がする。
あとバークレーのパワークロー3インチを通し掛けしとる。
ただしこれだと何故かサイズが選べない。
50名無しバサー:01/10/24 00:13
カリパドのチョン掛けは良いよ。
浮力があるから、ボトムで立ってゆ〜らゆら。
51名無しバサー:01/10/24 00:28
50同意!
52名無しバサー:01/10/24 11:09
>49
同意!
パワークロー数は釣れるけど、サイズ選べないね?
大物が取れるトレーラーは何?
ちなみに、おれはでかいの狙うときは、エスケープツイン。
但しこれだと、ほげる可能性大。
53名無しバサー:01/10/24 12:49
ちなみに、ジグは自作してます。
最初いろんな色のジグ作ろうとして、グリーンやオレンジとか作ったけど、つれんかった
結局茶とか黒とか紫とかぐらいしか使わないんだよね。
トレーラーはアーキーヘッドの3/8ozまでなら、カリフォルニアワームラ−ジパドル(かすみスペ)。1/2ならギドバグ(青爪)を使い分けてる
ラウンドヘッドはスライダーバスグラブ(プラム+チャート)、ちなみにダーターヘッドのラバジを自作したときは、スラッゴーを使ってみたけどあかんかった。
54名無しバサー:01/10/25 00:38
>>53
ダーターヘッドとは通だね。
そえめんごで使うのけ〜?
55名無しバサー:01/10/25 09:32
ダーターヘッドのラバジは今はコチ用のルアーとしてつかってる。ボトムすれすれをスローにスイミングさせる。たまに底にするような感覚で
くるとデカイ!!
しかしアーマードスイマーに負ける。(友人が愛用)
56名無しバサー:01/10/30 18:20
軽量ラバージグには
サワムラのカーリーテールがいいYO!
テールが薄いからスローフォールでも
ピラピラする。
塩入ってないから
つけっぱなしでもフックさびない。
これ、最強。
57名無しバサー:01/10/30 18:22
テ−ルが千切れなくていいね
58名無しバサー:01/10/30 18:54
アクションエアテールのリザード使ってる。
止めてても直立を維持するからね。
59名無しバサー:01/10/30 23:14
エヴァのヴィヴィットテールより
ズームのヴァスグラヴゥがいい!
塩入ってないから水中で立って
テールでピラピラアピール!
60名無しバサー:01/10/30 23:17
俺はトーレーラーつけない。
61名無しバサー
ゲーリーのあっちょんぶりけ