芦ノ湖って何であんなにつれねーのよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1へたれバサー
某ボート屋、山木プロはワームが禁止になってから釣れる様になったとか
記事に書いてあったが、その本人も升釣っていた・・・
これからの時期どうなのかな〜
2名無しバサー:01/09/25 03:36
ノザキの親父が芦ノ湖はもう終わったなよって言ってたよ
3名無しバサー:01/09/25 04:29
芦ノ湖でピッチングとかフィリッピングとか、妙な事をしてたら釣れないのは当たり前。
あそこはクリアウォーターだから、ロングキャストで攻めないと絶対に釣れない。
4名無しバサー:01/09/25 04:58
こっちにもあるぞ芦ノ湖スレ。
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bass&key=1001277608&ls=50

でもお前ら可哀相な奴らだから教えてやる。
タイニーサイズのトップをオーバーハングの下にスキッピングで入れてみろ
痩せてるけどいいサイズが簡単に釣れるぞ。
5センコー:01/09/25 07:06
俺も芦ノ湖逝こうかとボート屋にTELして色々と調べたが
バスは厳しいらしいぞ(マジ
逝くの辞めた方が無難かと思われる
ワカサギは好調らしいけどな〜
この際ワカサギにするか河口湖にでも逝けば?
6名無しバサー:01/09/25 20:09
鱒爆釣!
7名無しバサー:01/09/25 20:39
スーパーロースターテール使え
フックだけ細軸に変えてナ
8名無しバサー:01/09/25 22:28
>4
どっちもどっちの書き込み量だったね。
9名無しバサー:01/09/27 14:51
釣ってるやついないのか〜
10半次郎:01/09/29 08:10
30、40代の人は良い思いでが、あるんじゃないの?
昔はアベレージ50って聞いた事が有るよ。

ノ○キのババァは感じ悪い・・・
11:01/10/02 17:18
ゲーリー投げてりゃ釣れるよ
12名無しバサー:01/10/02 22:00
イトウも放流してるな
13名無しバサー:01/10/02 23:35
そういえば、芦ノ湖はしばらく行ってないなぁ・・・
でも、釣れないから行かないんじゃなくて、
釣れてない時に聞こえて来る、
遊覧船の聖者の行進がムカツクから(w
14名無しバサー:01/10/16 03:37
イトウを放流してるってホントか?
これからは紅葉見ながらの釣りになるね〜。
15名無しバサー:01/10/16 03:50
芦ノ湖は、ますだろ、ます! バス釣ろうなんて考えるな。

春の解禁日にレインボーとブラウン爆釣でいいじゃん。
(チョイ小さめのバイブでも釣れるぞ)

それ以外は用無し。
16名無しバサー:01/10/16 07:05
バスタックルでブラウン釣れるよ、細身のペンシルならアブれないよ。
フックはトリプルじゃない方がいいよ、マスは口小さいからね。
出来ればシングルフックがいいかもね。
17名無しバサー:01/10/17 00:34
この間の日曜日、50cmを釣りました〜。
関所辺りで釣って、カメラ持ってなかったんで
湖尻の先のコンビニまで買いに行った(笑)
18あげてみよ:01/10/21 01:31
バスは狙ってもそう簡単にはいかないでしょ
なんせルアー投げてもニジマスが釣れちゃうぐらい圧倒的に数がちがうもんね
あ、ギルは結構釣れる。

さてとそろそろワカサギの仕掛け買って逝くかね
19名無しバサー:01/10/26 23:32
紅葉が綺麗になった?
ところで芦ノ湖のボート屋、どこがイイと思う?
沢山あって迷うなあ。どこだって同じかな?
20名無しバサー:01/10/28 01:16
この前、漏れの知り合いが福iボートの桟橋にいる若けーヤツと
朝から揉めたらしい。確かにアイツ気分ワリィ。
21名無しバサー:01/11/16 11:07
福iはやめといたほうが....
元箱根側の方が好き
22名無しバサー:01/11/17 23:34
最近どう?流石にもう釣れないかな?
23名無しバサー:01/11/17 23:59
秋の芦ノ湖攻略法

その1
1/2oz〜1ozメタルジグを10個くらい用意。
ラインは16lb前後あれば根ガカリでもどうにか回収できる。
4m〜10mラインにあるドロップオフ付近を徹底的にしゃくる。
またはワカサギが底についているフラットエリアを小刻みにしゃくる。

その2
サスペンドミノー・ミノークランクをノーシンカーワームの感覚で使う。
泳がすというよりも、狙った泳層(2〜4m)にルアーを通す事を第一に考える。

その3
寒いからディープと決め付けない事。
芦ノ湖バスは、年中ディープにいるバスと、
シャロー〜ミドルレンジを上下してるヤツがいる。
寒くても、エサさえあればバスは浅場にいる。

こんな感じでやれば、釣果は出るはず。
ミノーとメタルなら外道でマスも釣れるから、飽きないと思うし。
24sage:01/11/18 20:51
そう言えば、今月で禁漁に入っちゃうんだっけ?。
25名無しバサー:01/12/08 22:49
ああ、ついに今年は芦ノ湖に行きそびれた・・・。
26名無しバサー:01/12/08 22:57
芦ノ湖も20年前は桟橋近くで50くらいのやつがウヨウヨしてたんだよね。
でかい見えバスが目の前でも釣れたし、もちろんトップでも。

八郎潟もいずれそうなるのかね。
27東京モン:01/12/15 14:13
やっぱ八郎ってイイとこなのか??一度行ってみる価値あり?
28名無しバサー:01/12/15 16:05
八郎でももうすでに釣れなくなってきてる。
関東と比べれば全然いいほうだけど。
サイズを狙のはちと厳しいね〜。
29前園:01/12/15 16:11
10年前、友人と初めて芦ノ湖に行った。
小田原駅からバスで揺られて1時間。
結局、友人が1匹釣れただけ。
ボートに乗ったんだけどね。
その後、今まで、2,3回しか行ってません。
神奈川に住んでるんですが、丹沢、河口の方が良い。
30名無しバサー:01/12/15 16:15
一度、梅雨時期をお勧めするよ。
TOPでバンバン出るからね。
31名無しバサー:01/12/15 20:50
↑あと半年かぁ・・・
芦ノ湖にはいい思い出ないんだよ。
攻め方もいまいち、しぼれんし・・・
32名無しバサー:01/12/15 20:59
芦ノ湖の基本はロングキャストだと思うよ。
これ以上は秘密(汗)。
33名無しバサー:01/12/15 23:34
芦ノ湖にキモはオーバーハングのスキッピングでしょ。
34名無しバサー:01/12/16 00:07
>33
まさかワーム使ってないだろうね???
35名無しバサー:01/12/16 00:11
裸婆爺じゃないの?
36名無しバサー:01/12/16 00:50
裸婆爺だとして、トレーラーは歩ー区?
でもスキッピングさせると外れそうじゃない??
37名無しバサー:02/01/07 22:44
禁漁age
38名無しバサー:02/01/07 23:52
10月後半に逝ってきました。デビルの超遅引きで40うぷと45うぷ
つれました〜
39名無しバサー:02/01/08 22:40
デビルってエバのワームかい?。
40名無しバサー:02/01/09 05:47
ちがうちがう・・・
タスマニアンデビルのことだよ。
鱒ルアーなんだけど、結構バスもつれるのよ。
41名無しバサー:02/01/11 23:45
JBUから芦ノ湖外されたみたいね。参加者が集まらんそうだ。
やっと芦ノ湖が静かになるな。
42名無しバサー:02/01/11 23:49
芦ノ湖に限らず日本中釣れないんだよ。
日本全国ドコ行ってもボッチャンボッチャンルアー投げてりゃ
バスだって学習するわな(w
43名無しバサー:02/01/22 19:36
age
44名無しバサー:02/02/02 23:19
解禁1ヶ月前でage
45名無しバサー:02/02/09 20:02
age
46・・・:02/02/09 20:54
今年こそ釣る!
釣るぞ・・・

釣れるか? 芦ノ湖 自信がない・・・
47名無しバサー:02/02/09 21:41
力卵、使いてぇ〜!
48前園 ◆UpmG9.1. :02/02/09 21:53
釣れねーからメジャーなトーナメントもやらねーんだろ
49M男:02/02/09 22:03
釣れねーとこで釣りして-!
50名無しバサー:02/02/09 22:07
芦ノ湖のベストシーズンていつ?

51名無しバサー:02/02/09 22:13
去年は酢ポーン時期にネストで釣ってるヤツらが
数出てるのしか知らん。
今年はもっときついんだろうな・・・
52名無しバサー:02/02/11 19:59
age
53前園 ◆UpmG9.1. :02/02/11 20:36
金払って行く場所ではないね。
54名無しバサー:02/02/11 21:28

禿同
55名無しバサー:02/02/11 22:33
鱒も釣れねーよ。
56名無しバサー:02/02/11 23:13
  
57名無しバサー:02/02/12 00:32
初めて釣ったバスが芦ノ湖だった。
初心者だったからフォール中のアタリが取れず飲ませちゃった。
結構デカかったYO!
最近は知らんけど。
マナー悪いから釣れなくなるんじゃないか?
58名無しバサー:02/02/12 02:17
>>57
スバラスゥィー デスネ (ゲラゲラ
59名無しバサー:02/02/12 12:46
去年はシャローでバスほとんど見なかった。
「かわう」とかいう鳥が飛んでくるようになって
警戒してるって聞いたが・・・
>57
俺もよくやた!
60名無しバサー:02/02/12 12:51
>59
1分間ぐらい水面から姿消す奴だろ?
「あそこだ!」ってルアー投げても魚がびびってるから釣れないんだよね。
61名無しバサー:02/02/12 12:56
芦ノ湖は
きゃすと、ふぉーる、ふぃーしゅっ(鳥)
ってなるって事?
62名無しバサー:02/02/12 23:52
>60
俺もそんな様なの相模川で見た
暗いときだったからなんだかわかんなくてコワカタ。

63名無しバサー:02/02/14 00:39
age
64名無しバサー:02/02/14 01:04
芦ノ湖はロングキャストが最低限のテクだよ〜ん。
ルアー追って来るバスと、たまに目が合うからね〜(苦笑)。
65名無し:02/02/20 03:49
解禁日っていつだっけ?
66名無しバサー:02/02/23 00:38
3月1日増すの記念日ってことで
67TEMUJIN ◆mmAezono :02/02/23 02:11
>66
徹夜でいかないと車を停められないらしいね。
68名無しバサー:02/02/26 17:04
俺は入漁料たかぁいからパスだな
69名無しバサー:02/02/26 17:08
解禁日じゃバスはまだ早いからねえ、行かなくてイイんじゃないの?
70名無しバサー:02/03/01 00:45
芦ノ湖解禁!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
71名無しバサー:02/03/01 00:48
釣れない奴はただのヘタ糞!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
72 :02/03/01 03:06
73 :02/03/01 03:20
ルアー限定の日行ったんだけど、そこで
74名無しバサー:02/03/02 13:54
芦ノ湖情報希望
75名無しバサー:02/03/04 00:53
age
76名無しバサー:02/03/05 12:54
バスは死月後半以降からとオモワレ
77名無しバサー:02/03/07 21:47
Age
78六句刺亭:02/03/11 00:22
ねえ芦ノ湖鱒釣行逝った人いる?釣果教えて。
79名無しバサー:02/03/11 00:25
うーん芦ノ湖って釣れないんだぁ
マスは良く釣れるらしいが
バス釣りの下手な友人が芦ノ湖で
マスをイパーイ釣ったと自慢しとった
80名無しバサー:02/03/11 00:43
この時期に芦ノ湖でバスが釣れるワケねーってのよ・・・・。
あそこは箱根の山の中で寒いんだぞ、行ってみ・・・。
81名無しバサー:02/03/11 13:31
土曜日におかっぱ理で逝ったよ
つれが15センチの茶鱒一ヶのみ
まわりは府ライで少々
トテモサムカタヨ
82名無しバサー:02/03/11 13:49
金曜日に行ってきた。めちゃくちゃ寒かった。水温6℃。
朝のうちはガイドはもちろん、巻き取った瞬間にリールの糸も凍ってしまう。

虹鱒:今年はいまいちです。(入れ食いは無いけどちびっちょいのがポツポツと釣れる)
ブラウン:可もなく不可もなく。(ミノーで40弱を5本)
バス:なんとか1本ゲットしました。(1/8Ozのラバージグをねちねちと)

平日でも結構人が多いので休日はつりになら無そう。
83六句刺亭:02/03/12 00:59
有り難うございました。
84名無しバサー:02/03/12 01:24
>80
釣れるんだな、これが! マスの活性が上がると負けず嫌いのバスも活性が上がるんだよ。
アイスジグなんかやると、バスも釣れるのよ。
毎年解禁大会でも、バス上がるの知らんのか? ぷっ!
85名無しバサー:02/03/12 02:07
バスがマスに競争意識持ってるとは思わんかったよ・・・。
寒くて動けないのに、マスに負けまいとして頑張るのか。
寒さに耐えてよく頑張った!感動した!!!
86名無しバサー:02/03/12 02:08
今出てるタックルボックスのマダラの記事で、バスの越冬の話があったなあ。
87タニシ:02/03/12 02:53
芦ノ湖にワーム沈めといたら、40ぐらいのバスが釣れました。
かなり弱ってたけど
88名無しバサー:02/03/16 02:49
age
89名無しバサー:02/03/16 03:09
>87
俺以外はワーム使うなヴォケ!
90名無しバサー:02/03/24 13:03
もうそろそろ誰か行った?
91名無しバサー:02/03/24 13:15
釣り板で鱒狙いでバスが大量に釣れたようなこと言ってるぞ
92名無しバサー:02/03/24 13:24
まじ!!!
どこどこ???
93名無しバサー:02/03/24 16:10
まだ寒いよね。
94名無しバサー:02/03/26 19:39
あそこのバスは5月後半〜6月半ばでしょ?
魚が見える時は●●●の鼻の岬のブレイク。あとはウィードが集中しているエリアが一部あるのでセオリー的な攻め方でまったり逝こう。
95名無しバサー:02/03/26 22:17
あなたは、年間だいたい何匹つっていますか?

自己評価で年間ランキング何位ですか?
96名無しバサー:02/03/27 13:58
去年は芦ノ湖では年間の合計で6匹。
6回行っての結果だぞ!もうやだ!
今年はつれるかなぁ...
97近所:02/03/27 16:29
芦ノ湖のバスはねぇ
うまーく
スポーンにあたれば半日10匹くらいサイズを狙って獲れます。
その後は早朝はTOPで攻めます。去年はビックバドがよかったみたい。
日が昇ると少し難しくなりますが、急深になってる岩岩エリアを
ディープクランクで探ればきっと良い思いができます。(ダイワのチタンリップがお勧め)
風が出てきたら岬周りのシャローを狙ってね。
きっとバスがスピナベに食いつくところが見えますよ。
釣り人が減った芦ノ湖。
バスは綺麗だし突然40〜50cmのヒレ回復にじが釣れたりと僕はとっても大好き。
どうしても釣りたい貴方は、Flyに使うゾンカーを常吉仕掛でしゃくってみてね。

98田舎の中3:02/03/27 19:45
関係ない話ですが僕は岩手の出身でこっちの人はワームを使用する人が多いです。
僕自身はワームで釣っても楽しくないのでハードプラグをよく使用します。なので
僕は芦ノ湖で釣りをする人たちは大好きです。これからも釣りを楽しんで下さい。
99近所:02/03/28 08:27
そうそう芦ノ湖の5月〜7月で雨が降ってたらスッゴクラッキーですよ。
シッカリ合羽を着こんでがんばりましょう。
バズベイトやらバンゴースピナなんてので結構釣れます。
べつにワームの釣りが嫌いじゃないけど、
ハードルアーのみでもそこそこ釣れるので、チャレンジしてみて。
100(;´Д`)ハァハァ:02/03/28 08:28
100げっと
101近所:02/03/28 13:52
ブッシュや岸際ぎりぎりにラバージグをジャンジャン打っていく釣りも面白いよ。
何処にも魚が見えないのに突然岩陰から影がすぅーって寄ってきて
ジグをパクってやりますぅ
102名無しバサー:02/03/28 17:12
>97
でもさぁ、スポーン時期ってみんなベッドの魚をサイトじゃん。
あんまり気分良くないよね。
103近所:02/03/29 08:29
スポーンの魚でも釣ったらその場でリリースすると
ベッドへもどるって聞いた事ありますがどうなんでしょう
私は確認したことは無いですが.....
芦ノ湖はすごく水がきれいなので、結構深い場所にベッドが出来てます。
面白いので一度見に来てね。
そうそう、虹鱒の群れがベッドの卵を食べているのも良く見れます。衝撃!!
104名無しバサー:02/03/29 09:00
>>103 芦ノ湖の虹鱒って食べられるの? できれば、足漕ぎスワンで釣りに行きたい。
105近所:02/03/29 13:53
芦ノ湖のニジマスが食べれるか?......
うーん 毒は入っていないと思うが.....
食べたければ食べるがよろしい。
私は魚は海の魚の方が旨いと思っておりますので、食べません。
ブラウンよりは、ニジのが確実に旨いとは思います。
106名無しバサー:02/04/02 22:14
芦ノ湖のHPみたけど
ますは○tに対してバスの放流は激少・・・
ばさーよりまさーをとったとオモワレ
107名無しバサー:02/04/02 22:44
去年はバス客激減したからね。
どこのボート屋も閑古鳥。
108近所:02/04/03 10:08
もともと、大量の放流はしていないので
バスが付くべきところに付いている状況を保っている気がします。
釣り客少なく、バスもほどほど.....いい感じです。 
109名無しバサー:02/04/03 13:00
4〜5年前より明らかに釣れなくなってる気が
するが・・・・・
110名無しバサー:02/04/03 13:07
みんな岸に近付き過ぎ。
111名無しバサー:02/04/03 14:45
↑それは言える。
みながいる下にばすがいる。
それはわかってても釣れない俺って・・・。
112名無しバサー:02/04/04 14:36
芦ノ湖はショートキャストじゃダメだよ、正確なロングキャストしないとね。
113名無しバサー:02/04/04 14:41
  
114名無しバサー:02/04/04 15:15
115近所:02/04/04 16:12
ローングキャストでかなりのピンポイントへキャストできないと
確かに難しいかも.....
岩の向こう側へとか
オーバーハングした木の隙間とかね。
キャストの練習にもなるので、がんばってよ!
キャストが決まると本当につれるんだ。
逆に雑なキャストではなかなか釣れないYO-
116 :02/04/04 16:15
つーか、シャローばっかじゃなくってデープもやれよ。
117名無しバサー:02/04/04 16:44
芦ノ湖で岸際を狙っても、シャローとか限らん。
つうか、シャローはそんなに多く無い、山上湖だから。
118名無しバサー:02/04/04 17:32
そうゆうこというと、また「透明度によっちゃぁ8mでもシャローだヴォケ!」
なんてことゆうやつがでてくんだろうなぁ
119名無しバサー:02/04/04 22:22
山上湖でもレザボァから比べりゃ全然シャロー多い。
120名無しバサー:02/04/04 22:28
>透明度によっちゃぁ8mでもシャロー
そういう問題じゃ無いっしょ。水圧とかもあるしね。
121名無しバサー:02/04/07 10:48
長野逝ってみ。
16mのボトム取ってノーシンカー、なんて恐ろしいことヤって
バコバコデカいの釣ってっから・・・
122名無しバサー:02/04/08 12:49
↑神様だ〜。なむ〜。
123名無しバサー:02/04/08 15:23
>121
芦ノ湖はワーム禁止だから、例えにも比較にもなってません。
124名無しバサー:02/04/14 04:07
age
125名無しバサー:02/04/14 04:23
ぼちぼち水温上がって来たかな?
126名無しバサー:02/04/15 23:35
そろそろ釣れ始めてるみたいね。
さ〜みんな、今年はどう攻める?
まずは、お前から!GO!
127前園:02/04/15 23:52
俺は神奈川県民だけど、芦ノ湖には行きません!
128・・・:02/04/15 23:55
でもハードルアーでうまい人が釣ると面白いっていうよね。
俺は全然釣れんけど。
129名無しバサー:02/04/16 00:02
俺は釣れないのが悔しいので
今年も行くデ!
130・・・:02/04/16 00:12
やっぱラバージグなのかなぁ・・・
おれ好きじゃないんだよね。
13124:02/04/16 00:13
↑俺も!
132名無しバサー:02/04/16 00:15
<<24

相模川にもいる?
133名無しバサー:02/04/16 00:17
おう!消し忘れた!
134名無しバサー:02/04/16 15:40
>>105
おいおい、ネタスレか?ニジよりブラウンのほうがはるかに美味いよ。ニジマ
スはバスほどではないが皮に若干臭みがあり、おいしく食べたいなら燻製にす
るしかない、というのが実際。そもそも身に味があまりないので、調味料の使
い方で料理の味がまったく変わってしまう。ドナルドソンや三倍体も同じ。

ひきかえブラウンは皮の臭みがなく、赤身の魚肉はそれ自体風味があり、塩焼
きフライムニエル、調理法を選ばない。
あの故・開高健もブラウンの味をたたえていた。
135名無しバサー:02/04/16 15:44
虹は甘露煮が最高。
136名無しバサー:02/04/16 18:08
観光船の引き波がざぶざぶでマターリできないので嫌い!
137名無しバサー:02/04/16 18:30
>136
それは慣れるよ。昔はワシも切れそうになったけどね、もう慣れたし。
138名無しバサー:02/04/16 23:33
グチコや山中より全然マシ。
139名無しバサー:02/04/16 23:35
足の湖のほうがひどいって
140名無しバサー:02/04/16 23:36
プチ池原みたいな気分だけは味わえると思うな(池原行った事無いけど)。
141名無しバサー:02/04/16 23:51
ボート屋のHPの40UPマジか?
142名無しバサー:02/04/19 12:57
age
143名無しバサー:02/04/19 13:00
   
144・・・:02/04/19 21:11
今日相模屋に行ったら、ナントカボートから釣果のファックス貼ってあって
バスは1日で1尾程度と書いてあった。
今年こそと思ってたが、やぱりやめたくなった。
145名無しバサー:02/04/19 21:14
相模屋って何?
146・・・:02/04/19 21:22
>>145

神奈川県相模原市にある釣具屋。
ローカルネタでスマン。
147名無しバサー:02/04/24 11:11
age

148名無しバサー:02/04/24 21:10
芦ノ湖は生分解ワームOK??。
149名無しバサー:02/05/02 13:28
age
150名無しバサー:02/05/02 14:10
>>148
ネタかも知れんがマジレスするね。
生分解ワームも現状では禁止です。
あと、芦ノ湖のバスは例年5月の半ばくらいから良いシーズンに入る。
151名無しバサー:02/05/02 16:00
一度逝ってみたいんだけど、エレキ+バウデッキ仕様でレンタルOKっすか?
どっかでクランプじゃないとダメとか読んだような気がするんだけど・・・
152名無しバサー:02/05/02 16:08
ヤマハのどこにでもある手漕ぎボートなら、エレキ+バウデッキの装着はOK。
ただし、2人で乗って釣りしたいなら、大きい方のFISH12じゃないとダメという決まりみたい。
つまり、普通のバウデッキ+エレキは、一人釣りなら問題なしです。

あとエンジン船を借りる場合は、クランプでないと無理と思う。
それからほとんどのボート屋のエンジン船は、バウの位置が高いから、
フットコンのシャフトの長さは42インチ以上必要と思う。
36インチだと、ペラが空を切るかも知れない。
153名無しバサー:02/05/02 16:47
>151
借りる予定のボート屋に電話して聞きなさい。それが一番確実だから。
http://www.ashinoko.or.jp/
154151:02/05/02 17:44
>152-153
ううっ、優しいレスサンクス。
山中仕様のエンジン付きFISH12みたいなのがあればなぁ...
とか思って書き込んでみたんス。
いちよう漏れのシャフトは42インチなんでイケるかなと、ほのかぁに期待して。
ボート屋当たってみます、感謝です。
155152:02/05/02 19:21
>エンジン付きFISH12

どこかのボート屋にあったような....
と思ったら、野崎にFISH12のエンジン付きがあったね。
http://www.fs-nozaki.com/
しかしFISH12でも、値段は1日9000円で、
これって9.9psエンジン付きの和船(3名以下乗船なら9000円)と同じ。
和船の方が安定性は遥かに上だし、イケスも付いてるから、
クランプがあるなら、和船がお勧めです。

ボート屋によっては、和船にフロントデッキとかサドルシートを付けてる所もあるから、
いろいろと検討してみては?
156:02/05/02 23:51
今期、2度河口湖行ってきました。
そこで、そろそろ芦ノ湖へいこうかなと思ってます。
こういう湖は皆さん魚探つけて釣行されてるのですか?
まだ、ビギナーの域を脱していないもので、何をどうしていいのやら・・・
アドバイスあれば、宜しくお願いします。
157名無しバサー:02/05/02 23:53
魚探持って無いけど、正確なキャストを岸ギリギリに投げれればバスでもブラウンでも釣れます。
1581:02/05/03 09:32
シャローからブレイクにかけてを狙うという事で○ですか?
159152:02/05/03 11:17
芦ノ湖は、意外に沖まで出てるハンプやドロップオフ、
沈み岩や沈木などの水中ストラクチャーが
あるので、魚探はあると便利です。
ボトムの釣りをしなくても、こういう地形の変化には魚が集まるから、
トップやミノーイングにも役に立つはずです。
それから風のない日は深いところまで見えるから、
偏光グラスも持っていると良いと思うよ。
160:02/05/03 11:28
>>152

ありがとうございます。
芦ノ湖って二言目には、ラバージグがいいと言われますよね。
出来ればワームの使えない今、スピナベとかバイブレーションを使いたいです。
やっぱり魚探必要そうですね。
芦ノ湖でもレンタルってあるんでしょうか?
161152:02/05/03 23:48
>>1

いえいえ、芦ノ湖はバサーが少ないから、いろいろ教えても自分の損にならないだけ。
他の湖なら、あまり情報を出さないかも。

魚探のレンタルについては、ほとんど聞いた事ないですね。
魚探がない場合、山の稜線で水中の傾斜をある程度判断して、
後は岸沿いの色の変化を注意深く観察する方法かな。
真下の水深を計りたい場合は、1ozのメタルを落として、
巻き上げにハンドル何回転したかを数える(基本だね)。

ただ、前にも書いたけど、芦ノ湖は意外な場所に地形の変化があるから、
湖沼図を手に入れて良く見ておくと良いと思う。
湖沼図がない人は、下のボート屋のページでも見ておくと良いかも。
http://www.hifi24.com/boat/point_map/index.htm
湖の半分しか載ってないのが不満だが。

それから、ラバジが良いというのは、ワームが使えないから、結果的にラバジが
釣果を残すだけじゃないかと思ったりして。
毎年、5月中ごろから、フローティングミノーやクランクでも釣れるしね。
6月に入れば、水温が16度前後でもトップで出るよ。
162・・・:02/05/04 10:17
>152

本当にいろいろと有難うございます。
そうですね、芦ノ湖は金払ってまでいかないと言う人多いようです。
ただ、あの環境の中で釣れるというのがとても気持ちいいのも事実。
早く腕を磨いて楽に5尾はつれる様になりたいです。
あと簡単な湖沼図はボートやさんからもらってるので、近々行って見ようと思います。
有難うございます。
163名無しバサー:02/05/04 11:02
 
164芦ノ湖閑古鳥スパイラル:02/05/04 22:37
入漁料収入の多くを、バサーに頼っていた

しかし漁協がバスおよびバサーを軽視してる

漁協の連中は、入漁料収入が減っても給料が変わらないから、釣り客の減少に深刻な危機感を感じない。
そのため、ワーム禁止による補完措置(定期的な放流やフロリダ・スモールなどの魅力的な魚種の放流)を怠った。

マスと同じ入漁料を払う割には、バスは釣れない

バサーの減少

入漁料収入さらに減少

それでも漁協の連中は、入漁料収入が減っても給料が変わらないからバサーを軽視

入漁料収入から自分らの給料を抜いた分を翌年のマスの放流予算に充てる(年々放流予算減少)

マスの放流減少

マスの客も減少

バサーもさらに減少

ボート屋も潰れて減少

それでも漁協の連中は、入漁料収入が減っても給料が変わらない

以下繰り返し
165名無しバサー:02/05/04 22:42
確かに、今のボート屋さんは可哀想なぐらい客が居ないよね。
ワーム禁止前の状態も異常だったけど。
ボート屋は漁協に申し立てしないんだろか?。
166名無しバサー:02/05/04 22:47
バスで儲けようというのが間違いなんです
167名無しバサー:02/05/04 23:49
今年の特別解禁の初日のフライオンリーDay、ボートがかなり余ったらしいと聞いた。
ボート屋は相当不満が貯まってると思われ。
今年もバサーが少ないのは明白だから、かなりやばいはず。
168名無しバサー:02/05/04 23:53
バス釣りもトラウト釣りも、相乗効果で現在まで盛り上がって来たんだよね。
片方だけで盛り上がろうと言うのが無理ぃ〜。
169名無しバサー:02/05/05 01:17
でもそれは人であふれてる河口湖なんかと違って言い状況なのでは?
釣れない魚を考えて釣るのはおもろいぞ。
170名無しバサー:02/05/05 01:21
>169
相模湖おすすめ。
171名無しバサー:02/05/05 01:24
それにしてもワーム禁止がこれ程まで効果有るとは予想外だった
172名無しバサー:02/05/05 01:29
>169
なかなか釣れない釣りと、魚がそもそも釣れない釣りは、ちょっと違うんじゃない?
173名無しバサー:02/05/05 01:37
169ですが、最近は海ばっかなので芦ノ湖に行ってないのですが、2年程前はよくトラウト釣りに行ってたんだけど、今はどうなの?
魚はいるけど、なの、それともそもそも魚がいないの?
俺は芦ノ湖の今くらいの時期でボーズって一回もなかったんだけど。
174名無しバサー:02/05/05 01:43
ザリガニよく釣れるYO
175名無しバサー:02/05/05 02:30
バスは沢山います。
一部のヤツは、ここ数年増えた鵜のせいにして、バスが沈んだ、なんて言ってますが。
良く見れば昔と変わらないというか、年々人が減った為に、浮いてる魚は増えた気がします。
要は気持ちの問題でしょう。
ヒットがないと、すぐにノーシンカーとかツネとかに換えてしまう人には、
精神的に大きなハードルなのでしょうけど。
176名無しバサー:02/05/05 04:35
↑いや、去年あたりから確実にバスは減っている。
今年も数回行ったがバスはほとんどみない。
164の言う通り放流が減ったためだとおもわれ。
あそこは自然繁殖が難しいらしいためもろに影響を受けてる。
茶プ他ーなんてスポーニングはずしてやれと思う。
175は浮いてる魚が増えたというがまちがいなく増えてはいないし、
いてもやるきなしのバスのみ。
みんな今年はネストにラバジ直撃なんて釣りはやめよう。

177名無しバサー:02/05/05 05:57
>あそこは自然繁殖が難しいらしいためもろに影響を受けてる

芦ノ湖は、半世紀近く日本唯一のバスの繁殖地だったと思うから、これは少し疑問だが、
ローカルも含め、トーナメントが集中する6月は、無残なネストを沢山見かけるのは確かだ。
ネストのバスを検量場所に持って行けば、そのネストは確実に潰れる。
毎年6月下旬には、目立つネストはほとんど潰れてしまってる。
それに対し、メンター達は「仕方がない」と言いつつ、ネスト叩きに執着して入賞を狙う。
今年のNBCチャプターは、別名「ネスト潰し大会」となるだろうね。
バス公認の芦ノ湖で、バスの駆除活動やってるようなもんだ。
1781:02/05/05 09:12
10年位バス釣りといえばワームしか使わなかった俺が、去年からベイトタックルを
使い出した。
そしたら、凄く面白い事に気づいた。 なんで今までベイト使おうと思わなかったのか
後悔しています。 スピナベとか釣れる気がしなかったからなぁ。
そんな俺は今年芦ノ湖を何とかしたいと思っていますが、レス見てると萎えてしまうよ。
思わず河口湖へ行ってしまおうかと。
179     :02/05/05 12:00
芦ノ湖バサーいなくても観光客いるから何とかなんじゃねーの?
180名無しバサー:02/05/05 12:05
あんな人でぐちゃぐちゃのところで釣りして楽しいかね
181名無しバサー:02/05/05 16:57
>>176
禿同。
一昨年まではシャローでバスをみかけたけど、去年は魚影を見れない日が多かった。
多分個体数が減ってきているんじゃないかな。
そこへ去年からのチャプター復活で、ネストを叩きまくったので今年はもっとキツイ
んじゃないかな。というか良い状態が戻ってくることはあるのだろうか?
ピンポイントのロングキャストで楽しめた時代が懐かしい。
182名無しバサー:02/05/05 17:24
それは釣り人がヘタクソだからさ
人があんまりこない野池逝け!
釣れるで?
183名無しバサー:02/05/05 17:30
抱きしめたくなるほど煽り下手ですね>182
184名無しバサー:02/05/05 17:32
                                       
185続・スパイラル:02/05/05 17:35

バスが釣れない

芦ノ湖からバサーの興味が薄れる

バサーの減少

ボート屋の経営が傾く

バサーの興味を引き付けようとして、トーナメントを誘致(山木主催チャプターなど)

ワーム禁止でも派手なウェイトを出したいから、スポーニングシーズンを狙って開催

トーナメンターはネスト叩き

ネストの卵壊滅

バスの幼魚減少

バスの個体数減少

バスが釣れない

以下繰り返し
186名無しバサー:02/05/05 17:36
ヤマ〜キが一番の悪?
187     :02/05/05 17:42
誰かGW中に逝った?芦ノ湖
188名無しバサー:02/05/05 17:44
逝かない、道路混んでるだろうから(湖に逝くまでが一苦労じゃん、観光地だし)。
189名無しバサー:02/05/05 21:28
>188
チミ、相当遅く行ってるでしょ。
夜明け前なら普通混んでないよ。
190名無しバサー:02/05/05 21:36
河口湖とかもそうだよね。
188は通行人?
191名無しバサー:02/05/05 21:44
グチコは連休初日の早朝だと料金所で渋滞してる時が。
って言っても10台ぐらい。(ワラ
192メンターうざい!:02/05/06 01:48
>>187
4日にいった。シャッド、ラバジ、ミノー、ペンシル
引き倒したが、シャッドでブラウン1個、レインボー1個のみ。
バスは見てない。5日の友人が行ったがバスは25cm1個のみ。
>>177
実は20年ほど前にコイが大量放流されてからは自然繁殖がむずかしいらしい。
地元の人の話だとそれ以来子バスを見る事が少なくなったとの事。
俺も芦ノ湖で子バスを見る事もあまり無いし、釣った事も無い。(自慢でなくて)
どこもコイぐらい居るだろと思うかもしれないが、あそこは異常なほどコイが多い。
芦ノ湖ではコイが害魚らしいYO!ちなみにネストのバス釣るとコイがきて卵を食う
云々は釣り上げなくてもコイがバスを追っ払って食ってしまうんだって。チャプターの
連中はスぽーニング時期だけコイ釣ってどっかに持っていけ!
193名無しバサー:02/05/06 02:25
クォイ師を送り込むか。
194名無しバサー:02/05/06 02:37
>>187
確かに、真夏には何処でも見られる当歳魚のバス、芦ノ湖ではあまり見かけない。
霞や牛久では鯉の稚魚を食い散らすと言われるバスだが、芦ノ湖では劣勢なのかもね。
劣勢を挽回するには、ある程度個体数が必要なのかも知れない。
でも、漁協はスズメの涙程度の放流しかしないでしょうね。
漁協やトーナメント団体が考えを改めない限り、芦ノ湖は寂れて行くでしょう。
ホームページで宣伝しても、中身がなければ人は来ないよね。
195194:02/05/06 02:38
スマン、>>192だった
196名無しバサー:02/05/06 05:00
芦ノ湖の漁協って、バサーを呼び戻す気がないのか?
197名無しバサー:02/05/06 05:37
野崎の日報はマスばかりだね(持って帰るからってのもあるのかもしれんが)。
でも、野崎のトコにある放流計画だと、バスはやる気無いみたいじゃん・・。
http://www.fs-nozaki.com/top/release.html
掲示板では鵜の影響がある様にも書かれているけど・・・。
198名無しバサー:02/05/06 05:44
199名無しバサー:02/05/06 09:03
漁協が言うには害魚だからと言う理由で
売ってもらえないらしい。
愚痴湖はイパーイ買ってきて放流して居るのにね・・・
やはり漁協はやるきないとオモワレ。
200     :02/05/06 13:34
そもそもワーム禁止も鱒を優先させた結果。
金持ちが釣りするトコじゃねーの?芦ノ湖はもう。
201名無しバサー:02/05/06 17:37
漁協職員って公務員みたいなものらしいよ。
「自分らの仕事は観光産業」という自覚がないのかも知れん。
それにバスの入漁料収入で鱒を放流するのもバサーを馬鹿にしてる。
バサーはトラウトファンのために釣れない芦ノ湖に金払ってるって事じゃん。
202名無しバサー:02/05/06 18:30
でも、単純に河口湖と同じバスを放流しても、居着くとは考えづらい。
河口湖の放流バスは、餓死ししてる固体が多いが、これはやはりペレット
ばかりでそだった肥満バスは、ベイトフィッシュの運動性に追従できてい
いないということの証明でしょう。
そこにきて、オープン・クリアウォーターの芦ノ湖で、養殖バスがエサを採れるか
どうか疑問ですね。
203名無しバサー:02/05/06 18:33
皆がバス釣りに行く度に、1匹ずつ鯉を釣って持って帰るというのは・・・面倒かあ。
でも天然の鯉だから滋養がタプ〜リだろうねえ。
204名無しバサー:02/05/06 18:34
芦ノ湖の鯉ってつりずらいなぁ。
ボートやの桟橋周辺で、観光客からパンもらって育ってるじゃん。
あれをつるのは、周りの視線がどうも…。
いや、釣るのはマジで簡単ですがね。
205名無しバサー:02/05/06 18:37
一番の強敵は観光客か・・・。たしかに手強いね・・。
2061:02/05/06 21:01
でも、横浜からでも1時間半ぐらいであんなきれいな湖があるのに、もったいないですよね。
トーナメントはやらせないで、純粋にサンデーアングラーが楽しめるような環境は作れないんでしょうか?
箱根、小田原は何もしなくても観光収入があるから、別にめんどくさい事しないのかも。
山木プロあたり動いてくれないかなぁ。
207名無しバサー:02/05/06 21:07
前レスによると、山木が中心になってチャプターやってると書いてあるけど。
208名無しバサー:02/05/06 21:11
最悪のシナリオですな。
なんか、もう少しマターリと釣りが出来る環境はないものだろうか。
いっそのこと観光地なので、エンジン禁止、動力はエレキのみ。
とか
209名無しバサー:02/05/06 21:15
海賊船が一番問題でしょ<エンジン船
エレキのみであの荒波は無理ぃ。
210名無しバサー:02/05/06 21:21
>>206
貸ボート店は現状でも軒並み倒産・廃業の危機にあると思われ
漁協は、バスは軽視のまま、今後はフライ客重視とか、阿呆な事やってるからな
フライは岸釣りがメインだろーに
211名無しバサー:02/05/06 21:22
しかし、亀山方式でエレキのレンタルがあってもイイよね。
それを未だに始めないって事からも、やっぱり鱒マンセー湖なのだろうか?
単に面倒なだけなのかもしれないけど。
でも、エンジンはよく整備されてるんだよね、芦ノ湖のは。
船着き場に戻って、道具積んだまま任せて、ゆっくり食事もウンコも出来るし。
その辺のサービスが徹底されてるだけに、釣れないのは悲すぃよ・・。
212・・・:02/05/06 21:28
トラウトとバス釣りの両立は出来ないんでしょうか?
なんか養殖バスザバザバ入れて、河口湖みたいに水が汚くなってくのも・・・だし。
日本だけとは限らないんだろうけど、何か儲かりそうなものがあるとそこに
みんな群がってきて、プチ軽井沢みたいになっちゃう。

>209

確かに、あれは怖い。
和船でも沈しそうになった事あります。
213名無しバサー:02/05/06 21:29
俺この間エンジン付きのボートでも
百貫から帰るのコワカタ。
214名無しバサー:02/05/06 21:50
むか〜〜し、ノザキから出て右岸に沿って行くと、なんつうか、
コンクリートで作られた様な狭く小さい四角い漁港(漁港じゃないんだけど)みたいなトコがあって、
その中に一杯のバスの稚魚がうじゃうじゃ居たんだよね。
あれは夏休みだったなあ。15年程前だったかなあ。
もちろん今はそこ無くなってしまったんだけどね。
やっぱり放流に期待が持てないなら、稚魚を守るしか無いよねえ。困った。
215名無しバサー:02/05/07 12:25
困った。
216名無しバサー:02/05/07 19:47
まじめに芦ノ湖を考える良スレになってきましたね。
芦ノ湖漁協はこのスレを知ってるのかなぁ?
217      :02/05/07 20:15
むしろ参考にすべき教えてあげたいくらい
218名無しバサー:02/05/07 20:45
トラウトも自然繁殖は出来ずに放流に頼るしかないんだよね。
バスとトラウトの両立となると、放流量の割り当ても難しいだろうね・・・
ちなみに4/21の茶プターは60数名出場してウェイインは数名だったらしいYO。
5/12にまたあるようだけど、スポーンの第一陣と重なりそうだしヤナ予感・・
219名無しバサー:02/05/07 22:09
age
220・・・:02/05/07 22:13
芦ノ湖って今年からトーナメントなくなったんじゃなかったのか・・・
221名無しバサー:02/05/07 22:18
222名無しバサー:02/05/08 00:13
芦ノ湖のチャプターに出てる人で、絶対に1人くらいはココ読んでるはずだ。
もし読んでたら聞きたいんだけど、ワーム使えず更にバスも釣れない大会って意義あるの?
ネスト狙いなんだろうけど、疑問に感じる事とか無いの?

でもなあ、芦ノ湖漁協もワケわかんねえよなあ。
ワームを禁止って事は、結局マタ〜リと釣りの出来る観光地化を目指した訳でしょ?
それはイイと思うのよ。
でもなら、なんでチャプター開くかなあ。
趣味では無く勝ち負けの世界じゃ、マタ〜リってワケにはいかんでしょうに。
223名無しバサー:02/05/08 00:34
以前ばさーに八巻プロが自分で池借りてバスの養殖してあしのこに
稚魚を放流してるって書いてあったが他に誰かそういう事考えてる
奴っていないのかな?
224名無しバサー:02/05/08 00:45
>223

なみ
225名無しバサー:02/05/08 00:45
>223
それは勿論、芦ノ湖漁業の許可取った上での話だよね?
226名無しバサー:02/05/08 00:50
>223

涙ぐましい営業努力ですな。

>222

芦ノ湖漁協にはこんないい経営資源を有効に使えない無能団体と言う事か?
227226:02/05/08 00:52
>224
二重カキコ・    あぁ
228名無しバサー:02/05/08 00:54
>225

新しい水産業者でも出来たのか?
229名無しバサー:02/05/08 01:13
無能団体の漁協の方々コレ見てたら今後はマスなどイイから
ばすを放流しれ。でなければバスねらいは魚券半額にでもせえ。
230名無しバサー:02/05/08 01:19
やっぱりバス=害魚
    マス=大人の釣り対象魚

と言う図式なのでしょうか?
231名無しバサー:02/05/08 11:43
漁協とボート屋は仲悪いのか?
持ちつ持たれつではないのか?
やはり漁協がアフォなのか?
232名無しバサー:02/05/08 16:43
ボート屋もあんまりバスにスタンス置いて無い気がするぞ。
ノ○キのサイトじゃ、トラウト用品ばかり通販してる気がするしね。
漁協とボート屋の利害は一致してる様な気もするよ、トラウトの聖地にしようって。
ヤ○キがホントにチャプターに力入れてるとするなら、ヤ○キの情熱の方向もズレてると思うし。
なんだかなあ・・・、悲しいなあ・・・・。
233名無しバサー:02/05/08 19:27
日本のバス発祥の地に続きトラウトの聖地か・・・
芦ノ湖はなんでも一番が好きなのか?
バスが釣れない湖NO1ならもうすぐそこまで来てる。
234名無しバサー:02/05/08 20:31
芦ノ湖のボート屋って、実際の釣りにはうとい所も案外多い。
そういうボート屋って、例えどんな釣果でも「良く釣ったね」なんて喜んでくれるよ。
ボート屋は生活がかかってるのだから、魚種に関わりなく客が沢山来てくれれば良いはず。
ただ、釣りにうとい分、釣り客の要望を汲み取るのが下手とも言えるんじゃないのだろうか?
235名無しバサー:02/05/08 20:49
>234
じゃぁ、誰かが「バス釣り対象にした方が儲かる」
って吹きこめばいいってことかな。

そういう意味では、トラウトの人の方がそういうの上手そう。
236・・・:02/05/08 21:55
レス伸びてきてるところ見ると芦ノ湖待望論てことでいいんでしょうか。
237名無しバサー:02/05/08 22:09
待望論というか、せっかくワーム禁止にしたのにメリットが生きて無いから納得出来ない人が多いって事じゃないかな?
ワーム禁止ってのは、ある意味英断とも取れたわけじゃない?そりゃリスク大きいけどさあ。
せっかく湖底を綺麗にして良い釣り場にしても、魚が増えなきゃ(釣れなきゃ)遊びに行かないでしょ。
トラウトマンに丁寧でバサーに冷たく、それでいて料金同じで、遊覧船の脅威に怯えながらの釣り。
なんかね、その辺が納得出来ないのよね〜。
238・・・:02/05/09 21:45
考えれば、ワーム禁止はトラウトがワーム腹に入れない為だけにやったことなんだな。
漁協は「それ」以上のこと考えてなかったと言うことか・・・
宮が瀬にバスいるみたいだから、釣り解禁しないかな。 
いろいろみんなで考えて0からのスタートっていうのは。
239名無しバサー:02/05/10 16:32
>223
そう言えば小田原市と組んで城のお堀から芦ノ湖にバス持ってきて
たりしてたね
240名無しバサー:02/05/10 16:38
>>239
釣り禁止の場所に放流されて繁殖したバスを、駆除するのではなく
芦ノ湖に移植させる方法もありだね。
厄介物扱いされてるバスだが、歓迎される場所もあるんですよ
というアピールにもなる
241      :02/05/10 23:13
鱒話も出てますがデカイのどのくらいあんの?芦ノ湖の鱒は
242 :02/05/11 00:16
>>240
それイイ!
だいたい養殖バスじゃ、芦ノ湖では餌とれずに餓死するのがオチだから。
生存競争してきたバスなら、定着する可能性は高いかもね。

243名無しバサー:02/05/11 06:26
>241
70cm弱はあるよ。俺はこの間50cm釣った。
>240
俺もそう思うが、漁協が乗り気じゃないからな・・・
漁協がんばって芦ノ湖バス増やせ!俺も一回¥1000我慢するから。
244名無しバサー:02/05/12 04:38
良スレage
245名無しバサー:02/05/12 09:08
漁協がワーム禁止にしたのは238の言うとおり鱒の為、というか鱒を加工(薫製等)販売する組合員の為みたいよ。ワームを飲むと鱒が臭くなって商品価値が無くなるらしいよ。
246名無しバサー:02/05/12 15:29
>245
それが芦ノ湖漁協の本音かと思うと、激しく萎えるね・・・。
247名無しバサー:02/05/12 16:26
来週、芦ノ湖に行くけどバスは釣れてないみたいだね。
いまはまだプリだよね芦ノ湖は?
248名無しバサー:02/05/12 16:38
>>247
まだプリです。
ただ、例年下旬からベッドが見られるはずだから、
日によってはもう、水深4mくらいにいると思う。
249名無しバサー:02/05/12 16:46
今日59,5センチ 4,7キロが出たよ
250245:02/05/12 20:52
>246 だけど、しょうがないんじゃない。組合員の為の漁協だし、釣人の為の漁協じゃないからね。
251名無しバサー:02/05/12 20:53
         
252名無しバサー:02/05/13 12:26
またアフォが1人・・・メンターシ根やゴルァ。
ttp://www7.ocn.ne.jp/~k-boat/
253名無しバサー:02/05/13 12:30
>252
宣伝すんなや、まぬけボート屋!
254名無しバサー:02/05/13 13:13
>>252
59cm「白鳥ワンドにて ワンダー60(パールアユ)にヒット」

春から客寄せ大型バスを放流してるという噂は本当かもね。
元箱根の桟橋から放流されて、まだディープに潜れない鱒やバスは、
まずは白鳥ワンドに逃げ込むからね。
先月も湖尻でデカイのが出たが、湖尻の桟橋から近いエリアだったと思った。
255名無しバサー:02/05/14 14:47
みんな〜。ベッドは打つとこじゃなくて
寝るorするとこだぞ〜。わかってるな〜。
芦ノ湖スポーンage
256名無しバサー:02/05/14 21:48
>254
これまじ?相模湖じゃなくて?
257名無しバサー:02/05/14 22:50
今日、湖尻でトップでバス3本、ます1本。
自作白色トップ最強!
258名無しバサー:02/05/15 16:45
>>257
自作自演?
259名無しバサー:02/05/15 17:04
ある意味。
260名無しバサー:02/05/16 20:33
あげるYO!
261名無しバサー:02/05/18 05:34
箱根園の桟橋付近で、ミノー投げたら
スッポンが釣れたよ。これってよろこんでいいに?
その後、大木鯉がかかって、竿が根元からへし折れたよ!
スッポンのたたりきゃなニヤリ?
262名無しバサー:02/05/18 06:14
>>261
ドラグ使わないの?
あわせた瞬間って事?
263                          ・・・だから:02/05/18 07:00
>261

いいに、いいに。
264名無しバサー:02/05/18 12:28
今日、芦ノ湖逝った人いんのかな?
チト、早いが帰ってきた人釣果教えてくらはい
265BOSE:02/05/18 19:08
今帰ってきた。朝から雨だったけど、午後は微風でイイカンジだった!
シャローねらいでチェイスはあった。が、かけあがりにて救われるで一匹ばらしのみ。
結局バスは釣れなかったよ・・・。ベッドも濁りのせいか2・3個しかみなかった。
ベッド狙いじゃなかったからさがしてもないけどね。
あっマスなら狙えばイパーイ釣れると思うよ。俺も今日50cmのやつ釣れた。
魚体が見えた瞬間チョトガカーリした。ちなみにバスは白鳥ワンドがいいんだってさ。
俺は行かなかったけど。今度行くのかな?
行ったら釣果詳細キボンヌ
266名無しバサー:02/05/18 21:04
羨ましい・・・
267前園:02/05/18 21:21
マスのでかいの釣っても喜べそうにない。
268名無しバサー:02/05/18 23:27
アタリなし。坊主決定!
269BOSE:02/05/19 04:08
>268
アタリはあったぞ。
っていうかBOSEだって始めに言ってるだろ。
アフォですか?
270前園:02/05/19 04:10
丹沢湖のほうが良い。みんなで行きませんか?
271名無しバサー:02/05/19 04:23
ほう、丹沢ですか。
行きませんが釣果詳細キボンヌ。
272名無しバサー:02/05/19 07:09
>271

ワラタ
273名無しバサー:02/05/19 13:00
>265、269
268俺が釣りにいった結果だよ!
アフォよばりしやがって。バーカ〜チネ!
274BOSE:02/05/19 13:16
アタリもなかったかわいそうな君を傷つけてしまったみたいだね。
スマソ
275名無しバサー:02/05/20 12:15
age
276名無しバサー:02/05/21 19:22
age
277名無しバサー:02/05/23 13:02
あげ
278名無しバサー:02/05/26 04:12
そろそろどうよ?
釣れてるみたいだけど。
279名無しバサー:02/05/28 20:16
どうYO?どうYO?どうYO?どうYO?
どうYO?どうYO?どうYO?どうYO?
280名無しバサー:02/05/31 01:00
芦ノ湖でルアー釣りする時も、やはりロッドは2本なのかな?
それとも、ルアーなら何本でもイイのかな?皆何本持って行ってるの?
それと、カエルは使っても良いのかな?
281名無しバサー:02/05/31 04:00
>>280
同時にルアーや仕掛けを水中に入れて良いのは、一人2本まで、という意味。
ロッドを10セット持っていっても、同時に使えるのは2本までという意味だ。
トローリングやエサ仕掛けの置き釣りについての規制と考えて良いと思う。
ルアーの場合、キャスティングなら1本で手が塞がるから、考える必要なし。
俺はエンジン船の場合は6〜7本くらい持って行く。

それからカエルは、まさかと思うが、生き餌のモノホンの蛙なら使ってOK。
ソフトプラスチック素材のフロッグは、ルール的に禁止だろうね。
だが、特別な思い入れとか、理由がない限り、芦ノ湖でフロッグを使う意味はないよ。
282名無しバサー:02/06/04 21:31
元箱根湾のインレット(ノザキ前)周辺で、サスペンド・ミノ−で45cm。
283名無しバサー:02/06/04 21:41
284名無しバサー:02/06/10 03:14
朝なら釣れるな。by陸っぱり。
285名無しバサー:02/06/11 12:25
夕方に白浜の辺りの湖中央部ですごい数の魚が
バシャついてたけどあれは何?
だれかシッテル?
286名無しバサー:02/06/13 13:46
age
287名無しバサー:02/06/13 14:03
この時期ならフェラなんでない。
何万匹でスクールしとるよ。
288285:02/06/13 19:53
>287
まじっすか?
考えただけでおぞましい・・・
289名無しバサー:02/06/14 09:20
夏はトップだけ持ってノザキの前や連杭とかで岸と平行に投げる。
290バルサマック ヨシノボリカラー:02/06/15 10:21
TOPで釣れ始めましたかね....
水が綺麗だから結構深いところでもTOPに出るんだよね。
魚の引きも強いし....芦ノ湖っていいよね。
K湖や、山湖も近いので時々行きますがあまりなじめません。
だって人が多くて自由に釣り出来ないし、バスはなんか元気無いし.....
あんなヨワッチイ大口鱒なんてバスじゃねぇぇぇぇ
(霞や北浦で釣れるバスも凄く強いよね。遠いのであまり行けませんが...)
291名無しバサー:02/06/15 11:33
先週行ったけど、トップじゃ出なかったなぁ。
小魚追ってるのも見かけなかった。
シャッドで底をゆっくり引いて来たら釣れました。
う〜ん、ワームなら楽勝なのかな?なんて思った。
292バルサマック ヨシノボリカラー:02/06/15 12:30
そうか〜まだですか?
わたしは箱根湾から出船して白浜巡って岸つたいに禁猟区まで行って
対岸に渡って樹木園あたりから箱根園・成溪あたりまで
グルット回って釣りしてますが、皆さんの巡り方はどうです?
293名無しバサー:02/06/17 14:42
7月上旬に芦ノ湖逝きますが
やはり ボートじゃないと辛いでしょうか?
当方船免持ってません。
教えて君で スマソ。
294名無しバサー:02/06/18 02:25
おれも船免持ってないYO!
ほぼ陸っパリONLY。
朝は釣れるでしょ♪
昼間は腕だろうなぁ〜
295名無しバサー:02/06/18 18:02
芦ノ湖の陸っぱって車置くとこある?
296w( ̄o ̄)w:02/06/18 18:04
関所観光しながら入場するんだな
観光用駐車場を利用しましょう。
観光船乗り場近辺もいいぞ
297名無しバサー:02/06/18 18:18
あんまり無いから教えてあげらんない。
298名無しバサー:02/06/18 19:37
↑っつーことは迷惑路駐なんだな、やっぱ
299名無しバサー:02/06/18 23:38
迷惑じゃないよ。
駐車場もあるし。
だいたい いつ戻るかわかんないのに路駐なんてしないよ。
300名無しバサー:02/06/19 00:20
300ゲト
301名無しバサー:02/06/19 10:17
>>294
アリガト。
まずは陸っぱりで頑張ってみるYO。
駄目だったら 翌日フットターボでも借りてみる。
302名無しバサー:02/06/19 20:37
>299
そうか、スマン
303名無しバサー:02/06/20 02:22
ここの人達は素直なのね♪
感じのいいスレだ。
304名無しバサー:02/06/20 03:01
芦ノ湖にフットターボなんてあったっけ?
305名無しバサー:02/06/20 08:01
あるよ。
306名無しバサー:02/06/20 08:07
CNNが伊×韓戦の審判判定についてアンケート。
で、チョソの掲示板による組織投票でえらいことに!

「レフェリーを非難しますか?」(右下の方)YESに投票を!!
今のところ95:5ぐらいで負けてます

[緊急]CNNで韓国:イタリア審判判定投票!!

http://asia.cnn.com/2002/WORLD/europe/06/18/italy.korea.reaction/index.html

試合に納得のいかない人はYesに投票!
307名無しバサー:02/06/20 14:28
コピペ君へ
審判が誤審を認めても一度出た試合結果は裏返らないでしょ?

>>304
フットターボ貸し出しているところは 何軒かありますね。
噂によると 「手漕ぎよりも遅い」らしいので
風に流されて 漂流してきます。
ラバジにポークつけて 漂流するの 悲しいなあ。
もし オススメのリグあったら おながいします。

308294:02/06/24 09:55
>>301
で、どうだった?
309301:02/06/24 11:44
>>308
スマソ。
俺逝くの7月なんだ。情報収集中
310名無しバサー:02/06/25 12:57
元箱根の桟橋で
軽いラバジのフォールで41cm
あとミノーでただ巻きしてたら
デカバルトみたいなマスがヒットして
あっけなくライン切られた
311301:02/06/25 16:02
>>310
情報アリガト。ラバジのトレーラーはポークですよね?
ポーク使ったことがないから付け方もわからないが
一応持っていこう。
312名無しバサー:02/06/25 16:12
>311
持ってくのはイイが、家であらかじめ釘で穴開けていかないと装着出来んぞ。
313・・・:02/06/25 16:45
>312
いつもポークに釘で穴開けてるの?最初から穴開いてるよ!見てもわからんけど、針先で探すと簡単に刺さる所があるよ。
314瓶詰めワーム:02/06/25 18:27
昨日芦ノ湖行ってきました。
思った以上に寒かったYO
一応釣果報告しときます。
山のホテル下で1匹 (ゲーリーウィッチ)
成蹊で2匹 (ラバジ+ポーク)
樹木園で1匹 (アライクン)
亀ヶ崎で1匹 (TDバイブレーション)
三ツ石で1匹 (ラバジ+ポーク)

以上でした。
ラバジ+ポークをずっと使えば結構まとまってつれると思いますよ。
今年はワカサギが多いのでバスのプロポーションが良いですね。
今後も楽しみです。
315名無しバサー:02/06/25 18:41
>>314
結構良い釣果ですな。
サイズの方はどの位でしょう?
316名無しバサー:02/06/25 18:42
よし、ワーム解禁!
317301:02/06/25 19:04
皆さん アリガト。
俺は「教えて君」なのにポークの使い方から 釣果まで感謝です。
7月に逝って デコ喰らったら 芦ノ湖湖底に沈んできます。
318名無しバサー:02/06/25 19:50
>芦ノ湖湖底に沈んできます
あそこは水冷たいし深いし遊覧船が多いし、ネタとはいえ不吉な事を言うとシャレにならない事になるかもなあ。
おまけに本当に沈んだ人も多いだろうしね、バチがあたっても知らんよ。
多分霊的パワーは相当強いだろうから・・・・。
319名無しバサー:02/06/25 20:00
http://users.hoops.ne.jp/kuromax/kanagawa/hakone.htm
>>317
三輪車小僧に気をつけろ!ここね↑
昨日は見かけなかったけど(w

あとどうしても釣れなかったら、スプーンでマス釣りな
320301:02/06/26 01:17
>>318
水のある場所は少なからず 何かあるもんだし
いつも逝っている野池は以前 仏様揚がってます。
まあ霊的なものを否定も肯定もしないが
怖がっていても仕方ないので注意して逝ってきます。

>>319
スプーン了解。スピナーも持っていきます。
321名無しバサー:02/06/29 16:08
>318
元箱根の方にある水中島(大島だっけか)の23.5mラインに
サスペンド死体が3体ぐらいあるらしいじゃん。山木センセが
語ってたYO。
322名無しバサー:02/06/30 17:25
山木は男にも女にもウソをつくな
323名無しバサー:02/07/06 19:42
山木さんはキムタク
これ有名
324カキ:02/07/06 20:11
たった6匹しか釣れないのか
行きたくない。
325名無しバサー:02/07/06 20:37
ゾノ仕事つけ
326カキ:02/07/06 20:42
今、JBのHP見てたら、07月14日(日) チャプター神奈川第4戦
未定CUP 芦ノ湖(.神奈川県) だって。
スポンサーがつかないから未定CUPなのか。
俺は芦ノ湖通り越して、河口に行くけど。
327名無しバサー:02/07/06 20:44
釣る前に仕事しれ
働かざるもの食うべからず。
いわんやつりをや。
328名無しバサー:02/07/06 20:59
俺 明日 芦ノ湖へ 釣りに行くけど もし釣れなかったら
俺の技術が下手だからだ。
「ヘタクソ」って他人に言われると悔しいから
先に自分で言っておこう。

釣果は あとで報告するYO。
329カキ:02/07/06 21:01
>328
河口湖に行こうぜ
330名無しバサー:02/07/06 21:40
ゾノ仕事見つかったんかい?
331名無しバサー:02/07/06 23:32
>328
今凄い暑いから、釣りにならんかもしれんゾ。
そういう理由で釣れない(釣りにならない)って事もあるから気にするな。
もう遅いかもしれんが、1リットルくらいの水を凍らせて持って行くと良い。
オシッコなんてほとんど出ないよ、全部汗になっちゃうからね。
332328:02/07/06 23:33
>>カキ
「カキ」ってゾノなのか?
お誘い ありがとYO。
業界の寄り合いで逝くもんでさ、
去年は石和温泉の帰り道に河口湖逝ったので、
今年は箱根温泉の帰り道に芦ノ湖って作戦なんだYO。

釣れなくても 楽しめればイイ。
333mmaezono:02/07/06 23:45
仕事見つかるまで出入り禁止ね。
見つかったらスレ立てて社員証を晒す事。
334328:02/07/07 09:42
あ、見落としていた。スマソ。

>>331
げげ!!暑いんすか?
山上湖なので涼しいと勘違いしていたYO。
アドバイス アリガト。
コンビニでたっぷり飲み物仕入れてから逝ってきます。
お陰で釣れなかった時の言い訳もひとつ増えた。
「俺はヘタクソ + 暑かったんだYO」

んじゃ逝ってきまーす。
335かき:02/07/07 11:58
ポップXメデューサが7万で売れたからさ。うしししし
でも、芦ノ湖は行かない
行ったらワーム使うけど
336名無しバサー:02/07/07 14:19
>325
オメーは来るな、死ね。
337名無しバサー:02/07/07 17:47
かき…平塚から出てってくれ…
3381 ◆yjlv9iu6 :02/07/08 10:04
神奈川県民限定でOFFしませんか?
ネタじゃなくて。
参加者募集しています。

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1026089190/


339名無しバサー:02/07/08 20:06
デコ喰らいますた。強風で予定の場所にも行けずボートも流されますた。
アドバイスくれた人 アリガト。
340名無しバサー:02/07/09 22:59
芦ノ湖でいいカラーって何かありますか?
例えば黒金とかレッドヘッドとか
341名無しバサー:02/07/09 23:02
ラパラF-13の黒金・・ってトラウトじゃなかったの?
342名無しバサー:02/07/09 23:03
ラバージグ=ブラック/ダークブルー
プラグ=ゴースト公魚・金黒
343名無しバサー:02/07/09 23:07
340です
鮎カラーはだめですか?
344かき:02/07/09 23:10
ロングキャストして深さ間違わなきゃいいんじゃないの。
345名無しバサー:02/07/09 23:49
>344
オメーは氏ね。
346名無しバサー:02/07/10 18:33
嫌われてるな〜かき
でもピッチリマンマークしてるのもキショイな〜
347名無しバサー:02/07/11 22:19
今日、行ってきた。3時間で8本
こんなに良型が釣れるとは思わなかった。
センコー4インチだよ
348名無しバサー:02/07/11 22:20
ワームはダメ。
349組合員:02/07/11 22:24
>347
芦ノ湖魚協に報告しマース。
出入り禁止だ。
350名無しバサー:02/07/11 22:44
だから、ソーセージで釣れっていっただろ。
351名無しバサー:02/07/12 10:48
透明度高いから 水底に落ちているワームも見えるんだよねえ。
俺が行ったときも まだ ふやけていないヤマセンコー発見しますた。
352名無しバサー
ワームの釣りしたいなら、河口湖行けば良いのに。
芦ノ湖の何倍も釣れるはずだ。

ところで、知り合いのボート屋に聞いたが、芦ノ湖は今回、
台風による水にごりはないって事だった。
大雨で水位が上がったらしいから、オーバーハングした木の下が良いかも知れない。
ピーカンの日中でもトップで釣れそうだ。