☆★NBA 2012-13 シーズンスレ 200th Edition☆★
コービーのヤムチャ死にwwwwwwwwwwww
ついに神戸が亡くなりましたか。彼は生前、全く良い所が無い人でしてね
被告に菊m(_ _)m
前半からコービー・ブライアントしたら
グレッグ・オデンだらけのATLに接戦になっちゃってww
ラストショット打ったら
ダンテ・ジョーンズにジェイレン・ローズされちゃった
マジなんだwあのダンテの糞プレーと糞審判ww
目ついてないのかよwww
10数年前のローズのことをいまだに恨んでる神戸オソロシス
神戸は捻挫程度では休まないらしいから良いんじゃね
そうだね。引退しちゃえば楽だよw
ダンテのスーパープレイだったな
DPOYはダンテで決まり
14 :
バスケ大好き名無しさん:2013/03/14(木) 15:00:34.93 ID:e2NqtWNw
Bryant calls his ankle sprain vs. Atlanta the worst he's suffered in 13 years.
ありゃりゃりゃ。つか神戸も、怪我の少なかった男だなあ。
普通一回や二回、あれぐらいの捻挫はやるぞ
「13年間で一番ひどい怪我(キリッ」
いや盛りすぎwww
よほど悔しかったんだろうなwwww
ハワードの怪我に比べれば大した事ないから大丈夫だろw
>>15 開幕当初も足痛すぎてもげそうだの歩けないだの言って
元気にプレーしてたから次戦普通に出てきそうだよな
スレ見返したらフェイダウェイしならがらダンテを蹴りにいったんだな
そこをダンテ神が神回避からの足入れ
職人の技だわ
ちょっと待てよ怪我したのどっちの足だって?
コービーって確か、片方の足は軟骨が完全に擦れて無くなってるんじゃなかったか?
ハワードと同じ病気で手術せずに続けてたとか何とか
右膝関節唇損傷だったかな
もうプレイオフとかいいだろLALは。出ても勝てないんだからw
神戸が引退して諦めればいいよ
バスケは指や手より膝や足のが重要
ハワードの怪我は職業病だな
オドムなんか3回もなってるが克服してるし
>>22 ほとんどのスポーツがそうですね
かかる負荷が全く違いますから
ダンデはいろいろやってるだろ
最後のだけじゃない
ダンテイごときがなんで話題になってんのかと思ったら、神戸と絡んだのか
そりゃあ神戸と絡んだ選手はこのスレじゃ自動的に悪人で決まりだしな
ナゲッツとニックス、ナゲッツのが強いとはメロには皮肉だね
成績もナゲッツのがいいし
そうかそうか。キャリア最後に最大の怪我が来ちゃったか
じゃあ引退しないとなw これで次戦に出てきたら嘘つき野朗じゃねーか
ツイッターのアメリカのトップトレンドでダンテの名前が出るのもこういう時くらいだろう
ありがとうダンテさん。今夜は飯が美味しいです
奥野「チャルマーズの顔つきが一番変わりました。シュート打った後の顔と背中が気になりますね」
は?
ルビオ活躍してるなぁ
カスはコーベーだろ。あれが最大の怪我とかねーよw
神戸はエルボーで散々他人の鼻折ってるから捻挫程度でグダグダ言うのは情けねー
>>35 IND相手に21pts(6/14) 6reb 10ast 3stl 4TOなら良いね
さあブログの人の発狂が楽しみだぞw
今日のコービーは因果応報でした
インタビュー聞く限り13年前のあのファイナルの怪我と照らし合わせてるだけだと思うの
コービーの言うこと成すこと信じて微塵も疑わない。
彼らにファンを名乗る資格など無い。
本気で落ち込んだ時、やっぱ日ごろ荒らしをやってると
なぐさめの言葉が皆無だよな。カイムここ重要
単にコーベーの引退が早まっただけじゃないかw
大人しくレブロンの活躍を見とけよ
>>39 パス優先過ぎて、シュートに迷いがあったんだと思うけど
ミドルレンジのジャンパーも3ptも少し積極的になって、結構入るようになってる
右膝の軟骨がないから捻挫くらいで済むのかな?
次の@INDは勝てそうにないから、ズル休みして
その次のホームでのSAC戦で復活すればいいな
試合前に痛そうに包帯ぐるぐるにして
痛み止めを飲んでの出場ってことにしよう
49 :
バスケ大好き名無しさん:2013/03/14(木) 15:38:58.88 ID:8sPdypLo
X-Ray - X-Ray写真も公開されてるから大丈夫でそ
コービーなんか出したら、またアホみたいにシュートを打って負けるぞ。出すな出すなw
それよりチャンドラーの怪我の方がヤバそうじゃね?
続報出たの?
これで明後日LALが@INDに勝ったらどうすんねん
神戸の立場なくなっちゃうわ
結論としては、コービーが33本打ったのを見かねて、ダンテが止めてやったということだなw
コビキチが言うにはコービーは丸1シーズン片足だけでプレーしたこともあるらしいから
残り一ヶ月くらい大丈夫だろ
ロウソクは燃え尽きる時が一番燃えるし
コービーはtwitter初心者なので
未だにちょっとしたつぶやきがどういう社会現象を起こすのか理解できないんでしょう
たしかにアグレッシブ過ぎるディフェンスだったけで決してわざとではないダンテが可哀想
>>57 足を負傷したコービーは気の毒だが、ファールファール言ってたファンはコービーの右足の蹴りがオフェンスファールにならなかったことを知るべき
ボナー神
ザック神
ノバック神
ウェイド神
ダンテ神←new
負傷させた選手を出場停止させる処分にすればいいのにな
たとえばコービーが3試合出場できなくなったら3試合出場停止、とか
>>57 わざとでしょ
ただ怪我させようとは思ってないってだけで
ブライアントにはこの言葉を送りたい
「因果応報」
>>58 蹴りじゃなくてフェイダウェイだから足が目に出てるだけでしょw
ダンデが膝蹴りでコービーを下からかち上げた
ただそれだけの単純な話さ
>>57 キューバンがコービーをアムネスティする可能性を語った件で、
「あれをアムネスティしろ」と書いたコービーだぞ。十分に影響力は分かってるだろw
そもそもDALのオーナーがLALのコービーをアムネスティしろって言うのがおかしいような
>>66 ルール変わったから、フェイダウェイだろうがダメなものはダメ
NBAでは負傷させるプレーとダーティープレーは違うからなぁ
>>66 >ダンデが膝蹴りでコービーを下からかち上げた
おいおい。嘘はよくないぞ
>>72 蹴るのと触れるのは違うからな
ダンテを蹴ったんならダンデは膝蹴りを
することもできず後ろに下がるはず
つまりコービーの足にダンデが自分から当たりにいった
そして膝蹴りをかますが届かず最後の執念で足入れ
LALメンバーの心境を予想
SN「邪魔者はいなくなったね」
JM「本番はここからさ」
MWP「俺がエースだ」
PG「心置きなくプレーできるよ」
DH12「俺がLALの未来を作る」
ノビツキーとかを例に? ドイツ人選手とかアメリカ人は興味ないよw
名前が知られてる選手の方が分かりやすいと思ったんだろう。もちろん悪意もあってw
というか、ダンデのディフェンスが恐ろしい
コービーの股間に足を入れる執念が凄い
あんなに近づかれたら気になって外すわ
>>76 ダンテが膝蹴りって何言ってるんだ?
>>69に貼られてる動画見てみろよ
これダンテとこーびーが逆ならコービーのスーパーディフェンスって称賛されんだろうな
ダンテは売名のために足入れしたんだよ
これで彼は時の人になった
ダンテは落ちてくる時コービーの方見てないからな
わざとでは無いだろ
それにあれ位中に入っていかないとフェイダウェイなんてただの打ってくださいになってしまう
難しいところだな
>>81 映像の何秒でダンテが膝蹴りかましてるのか教えてくれ
ちょっとでも引けば負傷しなかったんじゃないの?
着地するってことがわかってて当てようとするのはちょっと・・・
2点リードのラストショットでそんな余裕ねーだろ
コービーは良いよな、話題にしてもらえて
シーズンエンドなのに、全く話に出てこないバルニャンさん・・・
被告そのまま死ね
>>92 本気でパンチしなかっただけKGの優しさを感じる
ワザと臭いなww
ダンテはDEN時代にワザとコービーの足引っ掛けたり、ダンク途中に後ろからおもいきり手で押したりしてるしな
コービー可哀想だな
誤審でファールにはならんわ、怪我するわ、チームも負けるわ
>>93 顔射にしろって言ってるだろ
被告じゃ何人かいるって話だったんじゃなかったのかよ
コービーいない方が強いんだから良かったじゃん
足入れる入れない関係なしにコービーのクラッチショットが惜しくともなんともないのが笑える
コービーなんか要らないんだよ。ただし代えのSGは要るw
3000万ドル使って3人のSGを入れとけば良かったのに
そこで思い出されるコービーのジノビリへのエルボーアタック
>>102 足入れでシュートが入らないのは許せる
ただ負傷は許せない
ダンテはコービーの欠場した試合分のサラリーを払うべきだ
>>96 ダンク途中か?コービーのジャンプ力じゃリングに届かないだろw
ルビオもコービーに壊されたよなw
コービーが今までしてきたこと思い出してみろ
ジノビリ潰しヤリッチ潰しバティエ潰しヤオ潰しルビオ潰しヒバート潰し
HOU→WAS→CLEと今シーズンだけで移動したリビングストンが、WASの体制批判www
問題児は次々湧いてくるな
ドン臭い神戸が負傷したのが悪いんだよw
引退しろよ老兵
コーバーのフリースローで小狡いことやったから
あれでホークスがチームとして報復したのかもな
メジャーリーグのデッドボールみたいな感じ
ジャンプシュートのディフェンスでダンテの体の流れ方おかしいだろ
間違いなく故意
ルビオをコービーが壊した?
あれはルビオの自爆だろw
マジでダンテ糞だなwww
ジョーダン「今夜は祝杯だな」
因果応報やなぁ
映像を見た。
まあ、よくあることですよ
故意ってことはない
なんでコービー援護してる人がいるの?煽りたいだけ?
コービーのファンなんているわけないのに
コービーは凄いよ
エディジョーンズ兄さんにまでやってしまうんだから
やり過ぎて人数多いから後にチームメイトになってしまう選手もチラホラ
アーテストとかバーンズとか。まずは謝罪から始まるんだろうな
コービーがアルハリに酷い事した、とかはないよな
その仕返しとかだったらウケるんだが
>>124 アーテスト、バーンズはまずコービーに謝罪した
それからコービーもアーテスト、バーンズに謝罪した
そして問題なくなった
ウェイドのブサさは異常
何を言ってるんだ。あれはコービーがダンテの足を踏んで怪我させようとしたんだw
トーカカン来てるな
やはり神戸ヲタだったか
アーテスト、バーンズはまずコービーに謝罪した
それからコービーもアーテスト、バーンズに射精した
そして問題なくなった
>>123 何言ってるんだ!?
コービーのアンチは少数派だよw
>>123 「どうかと思う」「〜はちょっとな」という定型句をよく使う煽り屋
コビキチとは別人だろう
いいか
俺らはコービーが足を入れられたか入れられてないかなんてどうだっていいんだよ
どうせ外して負けただろうがよ
ネンザごときで休まず、出ろよ^^
要はコービーが引退すれば良いんだよw
出るなよ… byLALヲタ
もしかしてコービー怪我したこと無いんじゃ。
そりゃ流石に無いか。
>>137 どうせも糞もないわ
足云々はシュート打った後だから外して負けるのは決定事項だw
コービーいない方が勝率いいんだっけ
神戸がアホみたいに外してたらPOも難しいわ
どっちにせよ神戸は無理してすぐに出てこないことを願う
そういうので次のシーズン台無しになった選手がここ最近結構いる
>>142 22連勝を止めた
だと22連勝出来なかったみたいじゃないか
神戸の次のシーズン? 終わったら引退するだろw
今期CHAの連敗を2度止めたBOSなら何かやってくれるかも
神戸はチームを台無しにするから恐ろしい
コービーって言うこともやることも極端なんだよ
「LALは俺のチームだ」だからな。こんな船長は海に放り捨てろw
まーた孤軍奮闘したのか
DAL@SAS
NYK@POR
2試合しかないのに、ちょっと微妙だな
レイパーのコビィ
悪役らしい末路を見たい。
できれば選手の間が良いけど無理だったら引退後でも。
例の10日間
これで引退したらダンテに一生ついてく
これで引退したらダンテのせいだからもっとやれたとうるさいぞ
遅まきながら強いLALが戻ってきそうだな
>>160 ダンテのせい、もっとやれた←醜態晒すだけなんだからむしろ助かった
例の10日間
コービーがダンテに怪我させられなけば
あと2度は確実に優勝してた
実質コービーのリングは7つ
昨シーズンまでの平均欠場試合数
コービー 6.5試合
レブロン 3.7試合
何か知らんがコービーが怪我しても出るとか鉄人とかいう
イメージ持ってる人がいるようだがシャックがいなくなる前は
結構簡単に休んでたぞ
例の10日間
ブログの人がグチグチ言ってるぞw
>>165 98-99シーズンは50試合で、2011-12シーズンは66試合で計算している?
>>168 当然や。
ちなみにKG平均5.4試合 ダンカン平均4.7試合
相変わらず、3ポイントが8の2の神戸は責めず、9の2のメッタを責めるブログだったなw
>ジョーンズがレブロンぶっ飛ばされたら良いという様な事を、みんなで言っていました。
この発想はキチガイの鏡ですわ
>>168 神戸は 82*(1-1161/1264) と計算すると6.7試合
レブは 82*(1-689/722) と計算すると3.7試合
LALの連勝が始まるな
東は本当にMIAの一強だな
西5位のDENですら、東だと2位w 酷いわ
>>170 ダンカンも半分鉄人やな
しかも本人が怪我してるときはチームが失速してるという
(99-00出場せず1回戦負け、05-06DALに負ける)
コービーがシャックと一緒の時期
平均8.8試合お休み
シャック抜けてから
平均3.4試合お休み
ぶっちゃけチームの中心って意識も薄かったんじゃないかと
シャックとの決別はコービーの成長には必要だったかもしれんね
>>172 みんなで、ってところが怖いな
ブログ主みたいな奴があと何人いるんだよww
消化試合の欠場は除けよ
ほんとコビキチ頭いかれてるわ
そりゃ基地外なんだからどっかおかしいだろ
コービーの成長ねぇ
てかあれてファールか?
>>182 シャックがいる間は割と簡単に休んでたのが自分が中心になって
簡単には休まなくなったのは成長だと思う
過去を知らん人が鉄人鉄人言うのはちょっと違うと思うけど
LALはコービー欠場後の相手が雑魚ばかりなのが唯一の救いだな
5割はキープできるだろ
上のチームがへたれてるからいい勝負になりそうだ
コービーがいなくなればナッシュがちゃんとコントロール出来るんだよね
今より強くなるだろうな
あさってのペイサーズにいきなり負けそうやけどな
>>189 ガソルでも戻ってくればともかく
一応得点源なのがいないときつくないか?
ドワイトの負担が増してドワイトも壊れたら終わるのう
被告相手FTの時汚いことしてんなー
引くわ
枯れ木も山の賑わいだからなw
LALは苦しい状況なんじゃね
もうコービーがいなければ強いとか言ってられない面子の薄さだよ
>>172 なんでもかんでもレブロンを持ち出すのがうけるな
コンプレックス臭がぱねぇ
最近のナッシュのスタッツで2アシストとか驚愕したわ
これで顔射の不屈の魂が見れるぜ
ついに被告が死刑執行されたか・・・合唱
ナッシュ、ガソル、ハワードが怪我してコービーも怪我か
ポンコツ4wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>200 そういのやめようや
レイカーズファンもここにいるんだよ
今まで数々もの選手を壊してきた神戸なんだから文句は言えないよね
安らかに眠れ・・・(-人-)
34歳にして選手の手本らしいからな
コービー安らかに眠れ
ジョーンズがレブロンぶっ飛ばされたら良いという様な事を、みんなで言っていました。
日本語もおかしいし、なんで無関係のレブロンの怪我を願うんだろ
レイカーズファンとして断言できるが、こいつはレイカーズファンじゃない
ただのコービー信者
恥ずかしいなマジで
神戸さん怪我したの〜気分いいわ〜
214 :
バスケ大好き名無しさん:2013/03/14(木) 19:18:23.02 ID:H1hZxIrk
怪我人増えるとNBAが面白くなくなるな
あのプレースタイルで欠場無しの西ブルさん最強
PO中、シュートに行ったコービーの背中を空中で押したり、脚を出して、ドライブして来たコービーの脚を引っ掛けて倒した、汚いプレーヤーです。
コーバーのFT中大袈裟なアクションで妨害した、汚いプレーヤーです
やばい
コービーの怪我でLALが大浮上してくる
例のブログを見てきたが絶句した
悲しい気持ちになったよ
アシスト王ナッシュとリバウンド王ハワードの逆襲が始まるんだな
汚いプレーヤーはコービーなのに
久しぶりに愚鈍なるLALブログを拝見してきたが何ということだ。
開いた口が塞がらない、私から言えるのはそれだけだよ。
被告怪我クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
信者もそのまま墓場に行ってこいよwwwwwwwwwwww
"「レイカーズと対戦していると、相手のバックアップPGがオールスターに見える」現象"ってなんですか?www
飯がうめーー^^wwwwwwwwwwwwwwww
キング最高!!
最高なのはいつだって道化師被告wwwwwwwwww
それについて思ったのは
少なくともデビン・ハリスは元オールスター選手だということを忘れていないか?ということだ。
彼のプレーは余り見たことが無いのだがジャンプシュートを苦手とし光速ドライブで相手を翻弄するスタイルと思っている。
だからキング・ジェームズって言わなきゃ意味ないんだって
名前ネタなんだから
>>207 コービー醜すぎwwww
コーバーメンタル弱ぇwww
コービーはメンタルが弱いのか強いのか良く分からん。
頭が弱いだけなのでは。
>>212 ジョーンズがレブロン「に」ぶっ飛ばされたら〜と言いたいんだろう
どっちにしろキチガイだが
>>207 こんな事をしているからアンチが増えるんだよ顔射さん
今見たけどダンテはスペースつめようとしてるだけな感じに見えるけどな。
前に左足出したからちょい不自然に見えなくもないが。
コービーが欠場することでのNBAの経済的損失は計り知れないな
ダンテイはNBA追放したほうがいいんじゃないか?
逆にコービーがダンテにあのDしてたら
さすがコービー!ナイスD!
で終わり
いいディフェンスだったよな
そしてコービーよ、ツイッターでグチグチ言うな
負け犬めが
しかしほんとニワカが増えたよな(それだけ新参が増えたということなら喜ぶべきなのか・・・
あのダンテを知らないやつが多くてびびった、前半コービーのシュートが決まらなかった時も
ダンテお得意の悪質なプレーがちらほらして、ああ、これはきついなと思ってたのに
驚くことに「コービーのマークしてるの超一流なのw」とか言い出すバカがいる始末w
超一流っつうか、ダンテはNBAでも有数の汚い選手で、ボウエンの後継者とまで
言われている選手なんだが、それを知らない、ビックリしたよ、まあこれで覚えただろうけどな
ダンテってのは相手を潰してでも止めるという守備専の汚れ役だよ
最後の足入れも当然故意な、まあダンテの擁護をするとすれば「そういうことが出来なかったら
そもそもNBAに残れなかった選手」なわけだ、コービーとは真逆、実力がないがゆえに
汚いプレーをする、コービーのように輝くスター選手に対して憎悪と怨念を持ってるんだよ
かつてはあのクリスポールがダンテによってボロボロにされたことがあるんだぞ
うまい選手ほど、ああいうダーティプレーヤーに弱いってことだ
まあコービーはこの程度のネンザでへこたれるほどヤワな選手じゃないけどなw
Twitterで文句言ってたの?
ボウエンの後継者=一流のディフェンダーと言いたいのだけわかった
顔を真っ赤にしてこんな長文を書いたんだなと思うと情けなくなる
>>235 それだけは100%断言出来るなw
コービーは甘やかされすぎなんだよ
ダンテは敵からも憎まれるが、味方からも嫌われるという珍しい選手
だから一つのチームに長居出来ず、短期間で放出される
人間的にも最低なクズ中のクズだよ
プレー中の怪我も全て相手の責任か
頭に色々と湧いてるな
マダンテ!
試合に勝てなかったからってツイッターで相手に怪我をさせられた被害妄想を垂れ流し
ファンに同意してもらいジョーンズを悪役にするスーパースター(笑)
ダンテはコービーがもっと大きなフェイダウェイすると思ったんじゃね?
あの右足は着地には危険だけど、シュートには関係ないし普通にチェック行ってるし
だいたいPOであたるわけでもないしな
>>245 というよりギリギリまで体をも使ってシュートチェックした感じ
本人もファンも必死すぎてみっともない
余裕なさすぎンゴ
神戸のエルボーだって同じようなもん
コービーが肘で怪我さした動画貼ったれ
>>248 神戸がファリードにやったファウルのほうが危ないな
バティエーがコービーに血まみれにされてたなw
エルボゥ!!ニガ!エルボゥ!!ニガニガ!
バティエもダーティーファイターだしなあ
ダーティー同士のすったもんだはどうでもいいわ
DEN10連勝かw
クリッパ5位まで落ちるんじゃね?w
コービーチーム内で孤立してそう
因果応報ってやつだろ
因果応報
まさにその通りです
>>255 じゃあ今回も目くじらを立てなくていいじゃないですかw
その一方で
レブロンもダーティーになれやという意見も多い
レブロンはこのままでいい
ダーティーになればそれだけリスクもついてくるし
東の2位って西だと6位なんだなw
どんだけ低レベルなんだよw
リーグ全体として見たら中堅以下のチームのエースが負傷しただけだってのにこの騒ぎようは異常よ
馬鹿の声がでかすぎる
エルボウニガッ!エルボウニガッ!
DENが優勝するよ
レブロンは周りが汚れ役を引き受けてくれるが
コービーを守ってくれるチームメイトはいないの?
レブロンは泣き顔でファウルアピールをするのがある意味ダーティというかナスティというか
コービーみたいに怒り顔でやるのが普通なのに
テクニカル予防をしながら抗議するレブロンのダーティーさ
コービーやKDの抗議に比べるとレブロンの抗議は卑怯だ
あれこそ本当のダーティーと呼ぶべき
神戸ヲタはクソザマァだが、神戸にはザマァとは思わんな
あれも一応、リーグの人気選手の一人
コビキチは必死だな
ダーティーの意味もわかってないんだろう
神戸がうずくまってる所に唾吐き捨てて去るハワードさんを見たかった
コービー信者のコービーへの過保護極まりない発言の数々が俺をアンチコービーにした
>>273 バイナムだったら神戸から見えない所で笑ってる
コービーがダーティーだって言ってんのになんでそこでレブロンが出てくるんだろうね
レブロンは全く関係ないぞ
仮にレブロンがダーティーだとして、それでコービーがダーティーじゃなくなるとでも?
277 :
バスケ大好き名無しさん:2013/03/14(木) 21:15:15.27 ID:H1hZxIrk
怪我人多すぎ
まぁコビキチにとっては言い訳材料ができてよかったじゃん
レブロンの話題をしてる時はコービーの話題は出てこないんだよね。
なのにコービーの話題からレブロンの話題へと移り変わる傾向かある。
何故。
レブロンファンはコービーなんて眼中に無いからでしょ
>>279 なことはない。
「談合」叩きがある時、「プレーオフ争いのプレミアム4は」みたいな
反撃があるだろ
レブロンの眼中には連覇しかないしな
>>281 それってチームへの皮肉でしょ
事実に基づいたね
よかったなコービー
今年のオフはゆっくりできるぞ
コビキチは安心しろ
コービーの生命力の高さはゴキブリ級だ
神戸叩きではないが、ナッシュのゲームメイクで他の選手が活きて
決して弱くならない可能性がある
コービーには39歳まで現役でいて欲しいわ
でも、彼はエースじゃないなら引退するんだろうな
アイバーソンやジョーダンがそうしたように彼もまた
自分がメインじゃないとプレイしたくないだろう
>>275 テレビ観戦してたバイバムの想像図
___
/ノ^, ^ヽ\
/ (○) (○) ヽ
/ ⌒(__人__)⌒::: l
⊂ ̄ヽ_| |r┬-| |
<_ノ_ \ `ー'´ /
/____,、ノ /
/ (__/
( ( (
ヽ__,\_,ヽ
(_/(_/
ゴキブリは頭取っても9日間は生きるからな
でもなんで9日後に死ぬか知ってる?
餓死だってwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>286 39歳のナッシュをあまり酷使したくないなぁ
それに、今はハワードがいなくなった瞬間の弱さの方が問題
ヒルは今季絶望でガソルもまだ未定だからね
ジェイミソンやクラークでセンターができないとなれば
コービーがセンターするのもありなんじゃないかと思えてきた
バイナムはガソルがグリフィンに凹られたときに爆笑してたからな
>>274 おれも!コービーは嫌いではなかったが、コビキチが俺を嫌いにした!
コービーファンて恥ずかしいよな!
同じ身長のチャック・ヘイズがCやってるからゴッドもできるな^^
あかんわ
神戸叩きでないレスをしても、ワケ分からん話にしかならねえ
LALは神の力を使いすぎたツケをこれから払うことになる
コービーがセンターとかww
ニワカ乙
クラークも本来はSFだからね
スモール大流行の影響でPFさせられてるけど去年までSFだった
LALはCだけじゃなくてPFもジェイミソンしかいないからね
そしてそのジェイミソンはスコアラータイプなんてディフェンスは全然ダメ
フィジカルも弱いしSFでプレイするのが調度いいくらいのレベル
LALはPFもいない状態なのにセンターとか冗談でもありえない
結局、サクレを使うしかないと思う
スター選手がツイッターで相手を非難するのって前例がないよね
今年のLALのオフは長いからしっかり怪我治してチームケミストリー構築すれば来年は行けるよ
ハワードいないけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「うわーん、KGにガン呼ばわりされたよぉ〜」
コービーとあの目の細い野郎くらいじゃない
ネットで批判なんて情けなさすぎる
KGの癌事件はまだわかるけど、今回は普通のプレーだからな
まぁ、正直エースを怪我されるのも仕事だからね
汚れ役のなかの汚れ役なわけだ
コービーを怪我させれなかったとしたらそれは失敗
どうせやるなら再起不能の怪我を負わせないとね
赤木を見習えよ
文句一つ言わずにテーピングで済ませたんだぞ
現実のゴリにも空想のゴリにも負けるのか
いいからドーピングだぁぁああああ!!!
ハワードはNBAで一番ファウルトラブルが多い選手
彼が生命線のチームなんて終わってるね
ツイッターでなんて言ったのコービーは
いいからコンドームだぁぁああああ!!!
今年はボッシュもオールNBA2nd入りそう
無理w
今日も10点5リバだぞw
このままMIAがシーズン終了まで連勝したら3人共1stチームで良いよ
LBJ「最初からキングが全力でかかったら、一瞬だ!
キングのバスケットは、エンターテインメントでなければならない!」
>>313 スタッツは平凡でも存在感は凄いよ
DPOY候補だからね
Fはレブロン、デュラント、メロ、グリフィン、ザック、ダンカンで決まりや!
ダンカンもボッシュもC扱いで入るんじゃないか?
ガソル弟を1stチームいれようぜ
確かにボッシュはずっとCだ
レブロンは今日も8−19だったな
エースがこれで勝てるMIAは凄いな
これで20連勝だ
残り全勝したら68勝だね
Cで入りそうなのってガソル弟とロペス兄とあとせいぜいノアぐらいしかいない
ボッシュが1stチームだね
>>316 いいからお前は教祖様の無事を祈ってろw
とりあえず、次のバックスとラプターズには負ける気しかないから22連勝は確定
全角さんがそう言うのならその2試合のどちらかで連勝が止まるんだろうな
もう1部の強豪以外はレブロン無しでも勝てるだろう
ウェイドの完全ワンマンチーム時代でも5割以上勝ってたのに
今はボッシュ、アレン、バティエ、バードマン、マイクミがいる
CSFまでレブロンお休みでも良いよ
MIAはMILを苦手にしているよ
チーム成績を考慮すれば5番枠はボッシュが1stだろうね
4番枠3番枠はレブロンとデュラントで確定
2番枠はウェイドで1番枠がパーカーかな?
NBA1stチーム NBA2ndチーム
パーカー クリポ
ウェイド コービー
デュラント メロ
レブロン ザック
ボッシュ ダンカン
MILに勝てばMILの持つ連勝記録を越える
22連勝すればその次の試合はHOUの23連勝目を許さなかったBOSとの対戦
なかなか面白い
マークってFT86%も入るんだなw
ミドルも打てるし、ポストもハワードより上手いし、ディフェンスもいい、パスも捌ける(フロントコートでリーグ3位)、
あれ・・・これNo.1センターじゃね?
コービーはリーグに守られてるから1stだろう
ウエイドかバーカーが外れる
1stチーム3人って初か?
DF1stチーム3人はあったが
MIAもここ数試合は終盤まで競る試合が多くなってきたな
連勝はしてるものの案外接線になってしまう試合も多い
しかしその接線を物にしてるところは地力の高さを感じる
スポ名将説はいつも却下される…
実際マークとハワードが同じ値段だったらどっち取る?
スポは名将でしょ
若きビッグスリーをまとめ上げたことは高く評価できる
そして、NBAで初めてiPadを導入するなど若手らしい
最先端の戦術分析は素晴らしいと言えるし次代の象徴
ビッグスリーがいるから優勝して当然ってのは短絡的だよな
逆に物凄いプレッシャーだろうと思う
今のレイカーズみたいに結果が出ない事もあるんだし
デルネグロの無能さを何とかして下さいww
黒炎お前、マサヤって名前気持ち悪いな
若い3人をまとめるってのが凄い難しい
もともとスターそしてエースとしてプレイしていた
選手ばかりだとチームとしてまとまらないことが多い
ボッシュとウェイドを抑え込んでるんだよ
スポは将来的に名将の仲間入りをするだろうね
レブロンとウエイドをコーチしてたってのが未来のNBA選手にとっては大きな信頼になるし、なめられることはなくなるだろう
マイブラだって2年連続60勝させたのにスポは
コービー怪我でコビキチ壊れてる
マイクブラウンは運が悪かった
色々とね
壊れたオモチャに興味はない
▲ ̄_ ̄★
コービーは当然休養するんだろうな
そうだろ?そうだよな?
来季、メッタがPO破棄してMIAに移籍するぞ
来年はさらにリング乞食がMIAに集まるな
>>351 そりゃこれだけのメンバーで2位以下がうんこじゃな
MIAの連勝はどこが止めそう?
BRNとNYKはもうちょい勝てるかと思ってたが期待外れだった
今年も完全にMIA一強ですな
メッタは引退しそうだな
あいつ音楽活動の方が熱心だしw
来シーズン、リング乞食なりそうなベテランおる?
ハワードが最低額でMIA移籍すれば面白いな
今年8割MIAだろ(´Д` )
ドワイト、アルジェファ、イグオ
この選手たちは次の契約いくらぐらいかね?
363 :
バスケ大好き名無しさん:2013/03/14(木) 22:42:17.84 ID:H1hZxIrk
MIA独走すぎて面白くない
今は連勝中だけであって
MIAは波があるチームだしPOでは何があるか分からんよ
ジェイミソンはどうするんだろw
ジェイレンローズドミーwwwwwwwwwwwwww
しつけーwwwwwwwwww
ダラスは67勝して一回戦アップセットくらったんだっけか
ジャレンローズされたとかうぜーなw
おまえは何度選手破壊したんだ
ウェイドが信用しきれない人は今のピークをPOに持ってきて欲しかったと思ってるだろうね
神戸がかまってちゃんのメンヘラスイーツみたいになってるwwwww
あのコービーがツイッターで愚痴る時代がくるとは思わなかった
ん?つぶやいてないじゃん
ハワードは怪我で明らかにパフォーマンス落ちてるのに出続けてるからな
本来なら欠場するべき状態なんじゃ?
どうせMAX契約なんだろうが将来不安だな
Dジョーンズに昔足引っ掛けられた動画とか載せてやがるw意外と女々しい野郎だなw
コービーの怪我って大袈裟に言ってるだけじゃないの
一週間くらいで復帰して信者が涙するはず
言い訳ばかりの男は甲斐性なしのクズ
生きる価値なし
媚びも媚び糞も女みたい
まあ日本人は主張もできないヘタレ民族だからね
意外でもないな。むしろコービーらしいと思う。
言い訳=主張か
そんな主張ならしない方がマシだと思うけど
イグオはDEN残留?
主張しない奴が悪ってのがグローバルスタンダード
嘘でも言っとけばいいというのが黒炎スタイルだね
主張と見苦しい言い訳を一緒にしないでね
何でも言えばいいってもんじゃないからね
いかにも海外に出た事がない引きこもりの意見だね
結構前に
コービーは相手を怪我させてばっかだな
誰かコービーを破壊する奴はいないのか?
ってレス見たけどダンテきたぞ
マークソは主張の意味を履き違えて脳障害がどんどん悪化してる
もはや会話も不可能になってる
事実上の脳死と言ってもいい
あっちは自己責任だから哀れな言い訳を主張したら、それについて叩かれるのも受け入れなきゃならない
それもまた自己責任なんです
てか単なる捻挫で自分で歩けるほど軽いのに騒ぎすぎだよね
硬直して動けないほど痛いのかと思ったら普通に歩いてる
あの程度であんなに深刻そうに演技するやつはオカマだ
本当に騒ぎすぎだわ
車椅子や松葉杖がなきゃ歩行もできないって怪我ならわかるけどさ
因果応報にしちゃ足りないだろ
>>392に繋がらない
面白い写真でもあげられたのか?
396 :
バスケ大好き名無しさん:2013/03/14(木) 23:20:13.39 ID:H1hZxIrk
MIAが優勝してくれれば他はどうでもいい
ロスを除く全米が呆れてるんだな…
少し神戸に同情するよ
今シーズン連覇してコービー超えて
来シーズンスリーピートでシャック越えます。
カルフォルニアですら半々に近くてワロス
ブログお通夜状態でワロタ
>>399 もうコービーを超えてます
シャックを越せるかが次の目標です
>>392 クwwwwwソwwwwwwwワwwwwwwwロwwwwwwwwwwタ
カルフォルニアの孤軍奮闘じゃねーかwwwwwwwwww
いやむしろ全米の40%近くが神戸擁護してることに戦慄する
>>392 誰か例のブログにこのリンク貼って来いよ
現実に戻ってくる手助けになるぜ
コビキチも沈黙してしまう驚愕の真実
10人に4人がコビキチか・・・
コービーはどうしてこうなったと不思議に思ってるのかなあ
それとも自業自得と思っているのか
7割くらいは擁護してるのかと思ったけど、こりゃ酷いな
ネタでコービー乙とか言ってたけど、あのファールは確かに悪質だからな
よほど嫌われているんだろ
はやりあのスキャンダルのせいか
慰安婦信じたり何とかスタイル動画に乗ってしまったり
アメ公は意外と情弱なんだよね
政治的にも簡単に流される国だよ
慰安婦問題なんてアメリカ人のほとんどが興味すらない
ただちょっとおかしい団体が騒いでるだけ
そういう団体はどの国にもあるよ
POラインのエース、そしてキャリア17年目のベテランがこの時期に
足入れされて今後の出場が怪しい中でこの数字
嫌われてるってレベルじゃねーぞ
引退した方がいいと思う
レブロンの悪役ブームってアメリカでまだあんの?
このスレみたいに必死にレブロンの足を引っ張るアンチはいるけど、悪役ブームは終わったな
昨シーズンの優勝でそういう声はメディアからは全く聞かなくなった
アメリカは格差が激しいから
ここの馬鹿みたいに低確率乱発もすげーって思っちゃうんだろうね
上は日本より遥かに高度だけど下はどうしようもないやつがいて
スタッツの見方も知らないんだと思う
NBAライブって面白いの?
ダンテが自分の足を、神戸の着地地点に合わせてる感じがねーもの
すでに意識が神戸の打ったシュートの方にある
あんな足入れでいちいち騒いでたら、お前の肘打ちは裁判沙汰だっての
しかしまぁかっこ悪いな
普通に考えて30milの選手が抜けるのはすごく痛いよね
でもこれでもしPOいけたら30milの選手は必要ないってことですよね
ロンドンの決勝4Qでカーメロがルディフェルナンデスに足入れされたけど話題になってないんだよな
コビキチってアウェイでもMVPコールしちゃうほど多いと思ったけど意外と多くなかった
コービーは普通じゃないからね
性的な意味で
コービーは外国で人気があるし、商業的に必要なんだろうね
なんていうか、こう評され出したら選手としてはショックだろうけど
BUKKAKEは日本発祥
チームメートも、こいつは願射が好きなんだよなぁーとか思いながらプレーしてるんだよな
イチローも一時「じゃあ口で」の件で盛り上がってたけど
今は誰も言ってない
アンチコービーしつこすぎないか?
肘で潰された選手は数しれず
それでこれじゃあかっこ悪いってマジで
いじめっ子がちょっと反撃されたらギャーギャー騒いで気を引こうとしてるのと一緒
ますますコービーのファンになった
肘振り回して自分がやられたときだけ被害者面
荒らしまくって批判されると被害者面
同じやんw
いやでもダンテさんのあれ危ないべや
もうちょっと神戸さんを信用してあげようや
チョンとコービーとコビキチと巨人ファンは似たもの同士
>>437 あんなに危ないのに全米はコービーを擁護してないってのが驚き
神戸がいなくなって連勝街道で復帰後乱発でPO1回戦スイープってのもいいな
そんな事より、レブロンがシャックを越えられるか話そうぜ
乱発魔とかどうでもええわ
全米の道徳観が正常だと証明された日となった
今、ブログみたけどさ
昨日のORLも今日のATLのこともホントに訳わかんないこと書いてるんだな
ヤツはアスペだから
ブログの感想はブログに書いてね
うわっ…私の支持率、低すぎ…?
頭が弱いんだから許してやれよ
ブログもだが、コメントも半端じゃないな
被告のあそこって立派なんだろうなぁ
>>392 この投票いつも見てるがこんなに笑えたのは初めてである
ダンテイ・ジョーンズは、2009年PO前からレイカーズのファンだった方は、名前を憶えていると思います。
当時ジョーンズは、デンバーでプレーしていました。
PO中、シュートに行ったコービーの背中を空中で押したり、脚を出して、ドライブして来たコービーの脚を引っ掛けて倒した、汚いプレーヤーです。
当時、「ロサンゼルスで一番憎まれている人」と言われていました。
この2つのプレーは、今夜のニュースのスポーツコーナーで、ビデオが流れていました。
脚を引っ掛けたプレーは、ファウルにもならなかったのに、翌日フレイグラント2になりました。
無言リンク貼りキチガイしかいないのか
コビキチはふて寝だろうし仕方ないか
458 :
バスケ大好き名無しさん:2013/03/15(金) 01:01:02.79 ID:FYidiiXy
(´・ω・`) SASが勝つ
461 :
バスケ大好き名無しさん:2013/03/15(金) 01:06:46.74 ID:FYidiiXy
(´・ω・`) SASがMIA勝つ
MIAが次のMILに負けたらPO面白そうだな
この2チームが1回戦の相手になる可能性高いし
たぶんMIAはもうPO用にMILのスカウティング終わってると思う。
>>455 この姿をみてコービーを応援したくなった
頑張れ神戸
465 :
バスケ大好き名無しさん:2013/03/15(金) 01:13:48.70 ID:FYidiiXy
(´・ω・`) SASにはダンカンがおるで
ダンカンは手強いが昔ほどじゃない
ラシードって今怪我してんの?
468 :
バスケ大好き名無しさん:2013/03/15(金) 01:16:23.76 ID:FYidiiXy
(´・ω・`) 今季のダンカンのディフェンスは神がかっとるで
昔の凄すぎるダンカンをみてるからそこまで脅威に感じないな
MIAなら勝てると思っとる
>>467 怪我してるわ
俺の一番好きだった選手なのにな
471 :
バスケ大好き名無しさん:2013/03/15(金) 01:20:01.94 ID:FYidiiXy
(´・ω・`) ラシードは残念ながら終了じゃろ
>>470 NYKで全然みかけないと思ってたらやっぱ怪我してたのか
プレイ的にはまだ全然やれるのに残念だな
ホークス戦でフィールドゴール33本中11本を成功させて31得点を挙げたブライアントは、試合後に自身のツイッター(Twitter)で、「あれは危険行為だと判定されるべきだった」と投稿し、シュートを狙う時には保護されるべきだとして審判を批判した。
一方、ジョーンズも自身のツイッターで「映像は嘘をつかない。足が接触してバランスを崩した後に足首を床でひねっている。わざと彼にけがをさせようなんて思わないよ」と反論している。
頑張れコービー
コービーもここまで堕ちたか
475 :
バスケ大好き名無しさん:2013/03/15(金) 01:33:34.14 ID:FYidiiXy
(´・ω・`) ラシードはBOSで復帰するべきだったのう
> ホークス戦でフィールドゴール33本中11本を成功させて31得点を挙げたブライアント
乱発w
今シーズンは乱発が少なくて寂しい
コービーは、インタビューで、「ジャレン・ローズされた」と言っていました。
2000年の対ペイサーズとのファイナルで、コービーは、ジャンプシュートを打った際に、
ローズの足の上に着地し、酷い捻挫をしましたが、ローズは、故意に足を入れたと認めています。
ジャレン・ローズって動詞だったのか
ダンテイ・ジョーンズは、2009年PO前からレイカーズのファンだった方は、名前を憶えていると思います。
当時ジョーンズは、デンバーでプレーしていました。
PO中、シュートに行ったコービーの背中を空中で押したり、脚を出して、ドライブして来たコービーの脚を引っ掛けて倒した、汚いプレーヤーです。
当時、「ロサンゼルスで一番憎まれている人」と言われていました。
この2つのプレーは、今夜のニュースのスポーツコーナーで、ビデオが流れていました。
脚を引っ掛けたプレーは、ファウルにもならなかったのに、翌日フレイグラント2になりました。
10年以上前の事を根に持っていたなんて意外と女々しいな
その後のゲームで、レイカーズがオフェンスに入るトランジションの何でもないプレーで、
ドリブルしているコービーをカバーしながら、後ろ向きに走って来たジョーンズに対し、
パオがハーフコートでスクリーンをセットし、床にぶっ飛ばしたプレーがありました。
普通は、自チームのスターがやられたら、相手のスターにやり返すのですが、
相手のスターのメロは、コービーと仲が良かったので、メロにはやらないで、本人のジョーンズに仕返ししたのだと思います。
ソフトと言われていたパオが、このプレーで絶賛されました。
483 :
バスケ大好き名無しさん:2013/03/15(金) 01:45:39.62 ID:FYidiiXy
(´・ω・`) ダンカンはいい奴やで
コビキチはガラが悪いな
全米がお前よりダンテを支持している
だが俺はずっとお前の味方だ
頑張れコービー
アンチ神戸のお前、気色悪すぎる
カバ塚を100とすると、お前は80ぐらいの異常さ
>>487 当たり前だろw
だから引き合いに出している
あまりにも叩かれすぎてて神戸に同情してきたぜ
あんまり好きじゃないけど、これまでNBAを盛り上げてくれた功労者だから、せめて晴れやかな引退の場を設けてあげようや
ダンテのあのプレーは明らかに故意だよな
膝が足の間に入ってるが普通のシュートチェックでああはならない
俺は普段コビキチ煽って楽しんでるが、今回のはさすがにコービーが気の毒
492 :
バスケ大好き名無しさん:2013/03/15(金) 01:57:21.97 ID:FYidiiXy
(´・ω・`) 8時間後のSAS@DALは注目やな
493 :
バスケ大好き名無しさん:2013/03/15(金) 01:58:15.05 ID:FYidiiXy
(´・ω・`) 2試合しかないんだから注目しよーぜ
DALの優勝って本当に色んな偶然が重なったよな
マグレって言いたいんじゃなくて、良い意味でな
フェル豚初帰還のNYK@PORも注目やで
パオーン!!パオーン!!パオーンーーガソーーーール!!
くだらねぇ
くだらなさすぎて泣けてくる
SASが優勝するどおおおお
レイジョン・ロンド=フェルナンド・トーレス
>>497 これをいい歳した大人が書いてるのかと想像したら
情けなくて涙でそうになってきた・・・
>>497 何という低レベルなボケ
もしこのレスをしたのが我が子だったとしたら父として何と言うべきか自問せざるを得ない・・・
ダンテってデュークだよね
デュークって賢いプレイヤーってイメージが強かったんだけど
そんな数年しかいない場所で人間性が決まるわけねえだろ
>>392の投票結果ですっかりダンテ批判が意気消沈してしまった
>>494 2011年はSASが熊に敗れたからDALは優勝できたとも言えるが
逆に2007年はDALがGSに敗れたからSASは優勝したとも言える
>>506 そう考えるとこのライバルチームには不思議な縁があるな
でもまぁSASvsDALは結構接線ありアップセットもありで
2011も直接対決が見たかったってのはあるな
SASもMIAに勝てる可能性低い気がする
それこそダンカンが2010年のノビツキー並に
確変してインサイドを支配しない限り無理
2番3番では完全にMIAが優勢
その他のポジションで圧倒したいところ
>>510 複数の選手が確変しないと厳しいだろうね
若いレナードの奮起が見たいかな
ボッシュのミドルも同じポジションじゃ誰も抑えられないだろ
あれこそ落ちるのを祈るだけの運任せ
その前にSASが西を制するのはなかなか厳しい
OKCは普通に強いし、DENとMEMも勢いある
HCAでどこまでってとこかな
その前にLALにアップセットされる
不安定要素のジャンプシュートで勝敗が変わるだろう
去年のCFのSAS対OKCに関してもOKCの普段あんまり
入らないジャンプシュートが確変してたからね
そして、ファイナルでは逆にOKCのジャンプシュートが
全く入らなくなってしまって4連敗ってわけだ
西のチームはジャンプシュートに依存してるから波が激しい
イバカのジャンパーだとかハーデンのジャンパーに頼りすぎ
MIAなんかはシューターが不調でもビッグスリーの個人技だけで
そこそこ試合になってしまうからね
西の4強の争いどこがファイナル進出するか
それぞれチーム特色も違うし面白そう
誰かさんが割り込んできちゃったね
MIAだって、バティエーやチャルマーズやアレンの4割シューターが不調だと苦戦するだろう
結局どこのチームもプレイオフそしてファイナルでの確変を祈るだけだ
今日は2試合と寂しいのぉ、週末前だから毎度のことだが
もうちょいバラけさせろよと
西の5強どこがMIAへの挑戦権を獲得するのか楽しみ
いい勝負できそうなのはOKCかSASだけだろう
MEMは無理なのかね?インサイドを支配するといえばあそこしか思い浮かばない
逆に鈍遅すぎてスモールの餌食か?
MEMならMIA相手に勝てる可能性は結構ありそうだけど西を勝ち抜けるかは疑問
俺はDENにファイナルいって欲しいな
DENやOKCやSASはMIAのスモールを真似した劣化チームだから勝てない
MIAとOKCは主力に怪我人出てないのが実は一番の強み
他は怪我人だらけ
MIAはウェイドの状態がいいし補強が上手くいったんだよな
レイアレンがデカかったしバードマン拾えたのも大きかった
こういうのも運だよな
>>528 ウェイドの状態以外はフロントの功績だから運とは違うぞ
OKCはイバカが成長してるから去年よりは強いはず
しかしMIAがそれ以上に去年よりつええわ
それにしてもセンターの層が薄いなんてもんじゃないな
これもまらスモールチームにとっては凄い恩恵
>>525 スモールはむしろSASのほうが先だろ
勝ててないけど
センターの層は2000年以降ずっと薄いよ
PFの層も薄くなってきて3番の選手が4番してる時代
ビッグマンが崩壊してるんだよ
バードマンていい選手だよな
速いし跳べるしジャンパー打たせれば結構入るしな
MIAの控えのビッグマンやるために生まれてきたような男だな
ただのハーレムシェイクの序盤担当要員ではなかったんだな
今の時代、ビッグマンは全盛期のシャックくらいの能力が無きゃ通用しない
去年のCFは東も西もスモールラインナップ対決だったな
結局若いチームが勝った
ビッグマンは2000年以降ディフェンス専門ポジションって感じだよな
現に、ビッグマンでここ数年で最高得点はボッシュの24点じゃないか?
それくらいビッグマンは点をとるのが難しいんだよ
インサイドは敵が密集してしまうからね
昔のPFから言うと落ちてるって感じだろうな
KG、ダンカン、ノビツキー、ガソル
今のPFはスモール化して来てる
レブロンやデュラントも4番に入る機会が多い
最近スモールって言葉が気に入ってるのがいるんだよ
90年代までの間にビッグマン対策のルールや戦術が進化してきたからね
それにオールラウンダー志向の育成が主流だから人材がPFに流れてるのもある
>>538 ラブが26PTS取ってる
3Pも打てるが2ndチャンスでも点取るからな
昔は5番をCがしてたけど碌なCがいないから5番にPFが入ってるんだよ
そして4番にSFが入るチームも多いってわけだ
その方が機動力が生きるからね
良いビッグマンがいないんだよなぁ
逆に言えば良いビッグマン拾えたら熊のように一気に強豪化できるわけだが
ADには期待してしまうのも無理はない
ボッシュも普通のビッグマンではないんだよな
「ミドルレンジのスポットシューター」というか独特の役割
ポストアップ下手くそだしリバウンド獲れねえし
>>540 挙げてる例が永久欠番クラスの選手ばかりじゃ話にならんわ
歪み過ぎ
>>540 いや、それはレブロンカーメロKDの能力が高すぎるだけ
今のPFはチーム成績如何で何時でもオールNBA3rd以内に入れるPFがかなり多く居る
全員かっけええええええええええええええええええええええ
SFが4番入るチーム多いだろうぜ
LALですらメッタやクラークが4番してるくらいだ
ラブとボッシュはジャンパー打つからな
結局、今のセンターはジャンパー打てないと点とれない
ATLなんかホーフォードだけで持ってるようなもんだしな
使えるビッグマンはスペが多いのも問題
ハワード、バイナム、ラブ、バレジャオetcetc
ペコビッチはペイント内のみにも関わらず、3P%リーグ最下位のチームで16PPG近く取ってるけどな
逆に今の時代で通用してるCはかなり凄い
ハワードなんかは明らかにORLの独特の戦術のお陰で活躍してるように見えただけ
いつもネッツの実況してる人だ
ADもボッシュ系やろ
伝統的なビッグマンにはならへん
MIAと怪我人でまくってるチームだけジャン
とマジレス
完全体ボーリングさんの支配力は圧倒的だった
あれは夢見てしまうよ
スモールとボッシュがお気に入りの様子
SAS ダンカン
OKC イバカ
MEM ザック
LAC グリフィン
DEN ファリード
スモールラインナップ大流行(笑)
マルクさんもちょっと特殊なんだよな
ディフェンスでは伝統的?なセンターなんだけどオフェンスではミドルレンジとアシストが主体という
OKCはパーキンスいらなくなったよな
イバカがセンターした方が強い
PORオルド
ディフェンスの完成度が高くなってきたからね
インサイドはどうしてもダブルチームかけやすいから
パーキンスは今シーズンもゴール周りの被FG%で上位だったぞ
相性の問題であって、その辺でブルックスが無能
伝統的なC活躍させるにはORLみたいに4番まで完全に外に開かせるしかない
ウエストさんも立派なスモールやで
>>566 外頼みじゃ勝てないからドライブも必要になる
それが2000年のシャック
魚
神戸
狐
オーリー
シャック
これは完璧
ハイロー、ローハイでPFと相性良いほうがCは活躍できるだろうに
>>566 確かにORLはその戦略で成果を出さなかった訳では無いけど、ハワード自体その戦略じゃないと全く生きないのも事実なんだよな
シャックの圧倒的な存在でハードル上げられてしまったところで
活躍しなきゃいけないのが今のビッグマン
SASこれ負けるな
やっぱパーカーいない穴は大きい
DALはまだPO狙ってんだろうな
MIAに対抗できるのはMEMっていう意見があるけど
OF面ではMEM有利かもしれないがリーグ1のOF力ある
MIAを守るには
576 :
575:2013/03/15(金) 09:49:17.13 ID:???
途中で送信してしまった
続き
ガソル弟とか足かせなんじゃないか?
>>572 シャックからのダンカンKGだからな
そりゃハードルあがる
リーグ1のオフェンスはDENと書いてるとこ多いぞ
MEMはRSで今期勝ってるけど
ゲイ移籍前&バードマン加入前だし
なにより勝った要因が
MIAのウェイド&シューター陣が全くダメで
MEMのエリントンが3pt大当たりしたから
エリントンはもういないし、MIAの3ptが当たった時に
MEMには追いつく術がないっていう
>>571 今のLALのスペーシングではシャックでも厳しいけどな
DAL追いついてきたで
NYKはチャンドラーの代わりどうすんのかね
おじいちゃん達でなんとかつなぐのか
コニール戻ってきてハダディがまた余って来た感じだし、サンズは再契約しないなら
拾うこともあるよね
バイナムとガソルはよく共存したもんだよな
ツインタワーは強かった
>>584 いや全く共存できなかっただろw強かったときのLALはバイナムよりオドムの方が出場してた
結局センターがいればもう片方はそとに開かないといけない
んむ、何気に今は見る影もないドムオさんがうまかった
ガソル&バイナムになった瞬間に弱体化したよな
オフェンスでもディフェンスでも・・・・
MEMも一層のことマルクが完全に外に開いた方がいい
リーグがダンテのは誤審って認めちゃったよw政治力www
河合さんはいいよなぁ、こいつはいいよ
LACがFCのトレイ・トンプキンスをウェイブして
SFのダジュアン・サマーズを獲得したってことは
ヒルお爺ちゃんが使えないってことか
ポポは今日も怒ってるな
11組はけっこう当たり年
ガソルもロペスに足入れくらって大怪我したよな
パーカーはSAS選手の心の支えみたいなもんだ
それが1ヶ月もいないてのはSAS選手のメンタルに影響が出る
ガソルとバイナムはどっちかがコートに居たからよかったんだよ
ガソルはソフト、バイナムはファールトラブルとスペっていう弱点があったけど
やはりあのクラスのビッグマンがずっといるのはでかい
>>593 ジャンプシュート打ちながら、ディフェンスの下に足を入れ
踏んだ足と逆を怪我させるというロペス兄の驚異の能力だな
パオなら自爆だけどな
捏造はアンチを生むだけだから辞めた方がいいぜ
それても君がアンチなのか
この時期に補強したのってPO出れないからその場しのぎだろ
グリーンは成長したなーPOでもこれが出来れば
>>589 SASにいるからなのか、エース臭が微塵もしないのが残念
被告の神の手が働いたか
体が足に入ればそれが原因でこける可能性はあるよ
あんなんでフレグラント2ならボーエンなんか毎回退場だっての
なんだ人の話を聞かないいつもの基地害か
>>590 トンプキンスはヒザのケガで復帰未定なままだけど
POに間に合わないというのがハッキリしたんじゃない
>>601 さすがにレナードをエース扱いは無理がある
よくて3番手の選手じゃないか
ボーエンみたいな時代が違うのと比べても全く意味ないな
そういう比較は今シーズンの違うケースと比較しろ
>>580 3月の試合、MIAの3Pあたっててウェイド好調で接戦だったじゃん
MEMも3P増えつつあるから、やりようはある
ただファイナルまでいけなそう
>>607 今がエースとかじゃなくて
ハーデンはOKCで3番手の時にもエース臭がしたじゃない?
でもSASの3人が引退してもクワイさんは2番手っぽい
チャック今日も飛ばしてるなww
>>609 ウェイドは通常だったかな
エースのレブロン不調でなんとか接戦
>>610 ハーデンのような臭いはしないな
将来上手くいってもグレンジャーとかプリンスとかってことか
NYK@PORはWOWOWでやるんだがメロもチャンドラーもいないんだろう
WOWOWはほんと呪われてる
妻バネッサの情報だと重度の捻挫で復帰時期未定か
これでLALがINDに勝ったら笑うしかない
>>615 神戸がいなくてもある程度できるのか
さすがに25点がいなくなるときついのか
興味深いな
>>588 その前にハワードのファール流してるから、いつもの帳尻でしょ
パオが来週戻ってくるという話もあるし
メロはひざの水抜きで欠場だけど
チャンドラーはたいしたことなかったんでしょ?
POR欠場は決定済?
取りあえず昨日もメッタが9本スリー打ってるんだっけか?
これを見直すしかないぞ
いくらフリーにさせられてるとはいっても9本打つのは相手の思うつぼ
レブロンとかがラストプレイで完全にファウルだった時には
「ラストプレイは笛がもらえないもんだ」なんて
書き込みが多かったのに、コービーだと
ハワードに「痛くても出ろ!」と言った神戸なら捻挫してても出るだろ
人に要求するんだから当然だ
どこが誤審なんだよw
マジで怖いわこのリーグw
INDはAS明けからヒバートのFGが50%半ばになってるんだよな
休み挟んで手首が回復したか
実はたいして痛くもないんだろww
普通に歩いて帰ってたじゃん、試合途中に1人w
コリソンっていつの間にスターターじゃ無くなったん?
ダンテイが意図的に足を出したかどうか焦点で
ファールか否かは論点にすらならないでしょ?
なんでオフィシャルがファールを認めてるんだ。
バカはなのか?
フラテロの解説は分かりやすいのう
なんで日本にはこういう解説者がいないのか
コービーはリーグの収入源だからこういうことになったんだろうな
スパーズももっとリーグに気に入られるようにしたら何かあった時気を利かしてもらえるのに
>>627 HOUに勝って4連勝が始まった時からかな
ベンチからとはいえ、スターターのマイク・ジェームスより
PY多かったりするから起用法の問題なんだろう
>>621 コビキチは泣き疲れて寝ちゃってるんだから許してやれよ
後付けでフレイグラント出してるわけでもないし別にいいんじゃないの
「あーあれはファールだったね」程度の話
ファリードのバッタモンみたいのがんばってるな
ノビ衰えたとはいえゴール下のディフェンスは完璧だな
やっぱDAL弱くないよなあ
十分PO出れるチームだけど落ちてくるチームがない
なんかDALが一気に来たw
DAL粘ってんな
>>634 現在NBAには4人ドレッド黒人がいるな
ネネ、ファリード、クラウダ、キャロル
ジェラバル「・・・」
クラウダとキャロルは本気で見分けつかない
ドレッドといえば元祖ジェラオさんがいるし
マーキスダニエルズ
>>641 クラウダとキャロルの顔が思い浮かばない俺はニワカ
すげえハイローが決まったwwww
メロも若いころはドレッドで痩せてかっこよかったのに
いまじゃ豚と言われても否定できないレベル
>>646 左足だけじゃなく右足をダンデの足の上に乗ってるな
速攻の先頭を走るダンカンこの野郎…
>>640 34位指名のわりに序盤はよかったのに、だんだん落ちてきてる
38位指名だったパーソンズの方がFG%とか全然高かった
両足が相手の上に乗るってのは史上初じゃないかな?
つまりジャンプシュートを打った選手の真下に潜り込んだってことだからな
ダンカンのマーク誰やねん
コービー抜ければLALも落ちるだろうなあ
日程的にUTAHは無理そうだがDAL、PORにチャンス有りか
ビーズリーもドレッドにして絶賛伸ばし中だな
>>646 コービーいないとかやべえな
まあすぐ出てくるだろうけど
>>659 おっさんの治りの遅さを馬鹿にしちゃダメだぞ
以前は4,5日で治った捻挫に、一ヶ月とかかかるから
写真では足首すげえ腫れ上がってたからなー
ジョーダンヒルもドレッドじゃね
>>661 コービーの嫌がらせでFT外すコーバーの精神力もしょぼいなw
ダンカンもう21PTS14Rだぞww
>>661 これ超うまくね?態勢だけ崩して足が動いてないからルール上は全然おkだもんな
ダンテのプレイはまずルール上アウトだから話にならない
パーカーいないから突き放せないけど
ダンカンはやっぱり欲しいときに点取ってくれるな
ノビ以外はディフェンスへぼいな
SASのこの誰が打つんだていうパス回しはさすがだな
そりゃどう考えても点を取りにいく布陣だろ
コービーのハイライトはアウトオブバウンズになった4QのTOだな
あれは傑作
>>670 スーパースターが小学生みたいなことしてんだもんなw
実際、コービーの態勢崩しとかフリースローに関係ないだろ
完成凄いしコービーが動いたことすら気づいてないでしょ
この前の選手もフリースロー外してるし
>>671 さっきシュート成功28、アシスト26とか出てたぞw
SASはアシストが多いな
全チームで1番多いんじゃないかな
あのセコダサいチートを「凄い」とか「上手い」とか思うあたり
完全に信仰心に侵されきってるな。。
逆に言えばあの程度で乱れる集中力のコーバーが悪い
>>677 1位だな。2位がDENで、3位は意外にも鷹
まず、会場は凄い歓声だからコービーのプレイは全く関係ないかと
>>678 コービーなんてジョーダン見てれば物足りないって感じるはずなんだけどな
ノビ×ディアウのマッチアップ見ると昔のDALとPHXの死闘を思い出すのう
LOS SPURSって何だこりゃ
SAの間違いだろ
SASはほぼ全員パスが旨くて
DENはローソン、ミラーにイグオ
ATLは意外だなー
>>682 ジョーダンから比べたら全ての選手が物足りないだろ
そしてもうジョーダンは現役ではない
選手なんて現役のうちだけしか輝けないからね
引退すればやはり風化していく運命
LALオタからすれば神戸のいないLALなど見ててもつまらんだろうから
POは諦めたんじゃないの
ポポが立ち上がった
説教の時間だ
ダラスのランきとるね
ついに捉えるか
今夜のDALはよーやるな
何だかんだ言ってもこのテキサス対決は熱いな
ノビいなかった時はほんと悲惨だったんだな
ノビを中心にボール回してるとこ見るとそう思う
ジノビリぱっとしない
テキサス・フラッド
ダークきたー!
ノビきたああああ
ポポが落ち着かないな
そわそわしてる
ノビやるじゃーん
お返しのニール砲
クッソ熱いな
ノビ「勝つんだ…髭を剃りたいんだ…」
ニールのフォームってちょっと変わってるな
1回前に肘出してからフォロースルーするというか
鹿のCM慣れてきた、気持ち悪いけど
メイヨ空気すなあ
ダンカンあと4Rで20−20だな
むかつくくらい何事もなく決めるダンカンこの野郎
ジノビリは明らかに衰えてるな
ダンカン凄すぎワロリンwwwwwww
OR取ってからからレイアップまでのスピード速すぎるだろ
全盛期のダンカン見たこと無いんだけど、今で衰えたならどんだけ凄かったの?
ダンカンはやっぱすごいね
もう禿は大人しくしとけよ
ダンカン30−20くるか
ダンカンのスタッツ凄いんだけど、普段サボリまくってるからなあ
平均ミニッツが30分越えてない上に10試合もさぼってるんだよ
強豪相手のアウェーだと会場にすらやってこない
ここまで保護されて楽してればねえ、疲労もないわな
>>646の糞ぼやけた写真から
>>652左足だけじゃなく右足をダンデの足の上に乗ってるな
どんな高級な機材使ってるんだろう?
まあ現役を長く続けるにはそのサボリのおかげかもしれん
河合さん望遠そっくりのスリー
>>716 それは盛り過ぎだしレブロンに失礼
そこまで得点力はない
>>714 前年度に1stチームに選出された若かりし頃のレブロンを押しのけて1stになるくらい
しかもその年のレブロンの成績もモンスター級
しかもその頃ですら全盛期よりはほんのちょっと落ちると言われてた
ちなみに1998〜2005まで連続で1st
2006にレブロンが取って2007に返り咲き
間違いなくシャックと並ぶ怪物
>>719 その分サラリー減額してるしまあいいんじゃない
これでチームが負けてるならともかく勝ってるし
その分リバウンド取るけどな
(^ω^)おっおっおっ
>>724 そんな事はない
ダンカンと比較されるのはNBA選手にとっては名誉
>>726 98てルーキーで1stチーム選ばれたのか
カーターきたああああああああああああああああああああああああああああああああ
正直ダンカンはD特化のベンが居なければ全盛期にDOY2回くらい取れてたと思うんだ
1人に頼らないチーム作りをしているポポの手腕のおかげだよ
シボドーみたいに主力選手を毎試合酷使してその結果壊してしまうような
目先だけ見てるHCと違いポポは長期的視野でチーム作りをしているからね
インサイドを支配するって事はそれだけですごい事なんだよ
>>730 ダンカンを神格化しすぎ
得点王もないダンカンがレブロンと比較って信者はキモいな
だめだSASディフェンス気合入ってるわ
粘るねぇ
>>737 こういうニワカがレブロンオタクなのが残念
ダンカンはレブロンより上だと認識してる
ノビよく決めた
まだわからんな
これはビッグプレイ
熱い
ダンカンいなきゃ4回も優勝してないわ
回りもいい選手要るけど
ダンカンなんて
体揺らすフェイクとゴリ押しでいいポジションとって
高精度のバンクショット、バンクショット、バンクショット・・・
ダンクがバンクショットになった分だけ地味になったけど
やってることはシャックと一緒だったからな
しかもFTうまいからハック出来ないし
最後はノビで行くしかないだろ
>>737 得点力の代わりにリバウンドとブロックがリーグトップレベルだけど
うおお、分からんぞこれ
>>737 スタッツに残らない好プレーってあるからね
相手からボールを奪えばスティールになるけど
相手を巧みに外に押し出してTOに追い込んでも
そのことは数字に残らない
ダンカンは記憶にも記録にも残らない好プレーが多かった
DALもノビの復活さえもっと早ければな
>>741 ニワカといえば悦に浸れるって人間として程度が低いな
コビキチのくせにレブロン持ち出すのはさすがにどうかと
>>748 はいはいニワカ乙
一時期はFT悪くて弱点って言われてたから
>>742 今後レブロンはダンカンを超えるだろうけど、現時点では良くて同等ってところか
大多数のファンはダンカンが上と言うだろうな
まーたポポがジノビリ使って負けるのか
今日はリラード活躍してほしいなー
45点くらい取って欲しいわ
タダでさえPORの放送少ないし
6割切った年が一回あったんだっけな
このパターンはカーターがブザビスリー決めるわ
バンクショットが地味って言ってるの一人だけだよね
>>748
>>748 アシストも上手いしな
NJとのシリーズではモンスターにしか見えなかった
レブロンはもうジョーダンやシャックと語られるレベルだからダンカンは残念ながら
KGとダンカンはチームDFのレベル引っ張り上げられる希有な選手。
ハゲビリはこういう場面では必ず入れるイメージあったけど
普通に落とす選手になったな、神通力がなくなった
>>754 本当のニワカにはニワカと言うべきでしょ
事実を述べたまでで、それで悦に浸る事なんてないよ
>>752 そういう似た様な隠れた名選手を引き合いに出すべきで
レブロンのように記憶にも記録にも残るのと比べたらダメだろ
カーヤーおしかったな
カーターもってねえええええええええええええ
>>765 そのダンカンはシャックと比べられる存在だけど
シャック自身がライバルだと認めてるわけだが
>>752 褒めてるようでさり気なく貶してるじゃねえか
>>765 あと2回優勝してからだな
個って意味ではレブロンのほうが上になるだろうけど
最後入るかと思った
ノビで行けば良かったのに
最後はノビツキーだろおおお
>>752 ダンカンとレブロンのどっちを選択するかと聞かれたらダンカンかな
レブもダンカンくらい息が長いといいんだが
USAがドミニカ負けちゃったよ。。。。
ダンカンは過大評価、運が良かったKG
レブロンとは格が違う
このスレは連日コビキチとレブキチの荒らしがいるな
まーたカーライルが叩かれるな
仕方ないけどさ
>>765 ジョーダンは語ってはいけない
なぜなら過大評価の代名詞になってるから
ダンカンを過小評価しすぎじゃないか?どう考えてもレブロンより上だろ?直接対決でも2007年にレブロンをスイープしたじゃん
接戦でワンショットで試合が決まる時はカーターでいくこと多い
カーター惜しかった
ヴィンスはラストショットよく打たせてもらってるけど
全部リングに当たって落ちてる気がするわ
いい試合でした
>>776 優勝回数で選手を評価するなと言ってるのがわからないのか?
>>783 過大評価で運がよかったレブロンということですね
ダンカンの凄さを知らない奴がいるなんてNBAファンも若い人が多くなったんだね
好きか嫌いかは別として、ダンカンの支配力は凄まじかった
タッチ求めるファンは見逃さないダンカンwww
マリオンがいなかったような気がするけどその程度かw
>>786 過大評価の代名詞と言えばコービ・ブライアントでしょう
>>791 ほとんど外して終わってるよな
なんで最後はいつもカーターなんだろうな
>>791 OKCとのデュラントにやられた試合を思い出す
コビキチまる分かりの文なんだから相手すんなっての
>>787 レブロンにも苦手なタイプがあるってことさ
レブロンにとって自分より体格で勝っていてそこそこ
動ける選手は得意のパワープレーが封じられるので
かなり苦戦する傾向にある
>>801 やっぱジョーダンでしょ
コービーはここでもその次ということで
ダンカンが本当に凄いなら連覇してるしな
まぁ過大評価だわ
どう言われようともダンカンはジョーダン、シャック、ジャバーなどのレジェンドに入るよ
クリポとグリフィンはCMたくさんあるな
>>804 もちろん今もね
ただ昔はもっとすごかったよ
>>797 子供にもしっかり逆手で対応するダンカンカワイス
そもそもダンカンの存在が今のレブロンを作り上げたといっても過言じゃない
レブロンにとってダンカンは憧れでありそして教科書だと語っている
コビキチの分裂作戦だね
>>808 ジョーダンとかマジックやバードが過大評価なんて言えるか?
ここの人たちはKGとダンカンが逆だった場合はどう思ってるの?
KGSAS
ダンカンMINの場合
レブロンが小さいダンカンことチンカンと言われる所以だな
>>813 やっぱ数字以上の貢献度のあるスーパースターって魅力だよな
2005年のダンカンはNBA史上最高の選手だったと思う
Wウォーレスに打ち勝ったのはダンカンだけ
シャックもWウォーレスの前に涙を呑んでるからね
SASここ数年優勝してないしな、まぁ言われてもしょうがないわ
シャックが認めてるのは事実だしな
シャックは現役時代も提督やユーイングにトラッシュトークしまくったけど
ダンカンにはしなかったらしい。リスペクトしてたから
>>816 仏頂面で淡々とプレイするのはダンカンがお手本だったのか...
デカいアイバーソンであり小さいダンカンでもある、それがレブロン・ジェームス
ある意味それは正しい
レブロンが派手なプレーより堅実なプレーを選ぶのはダンカンがお手本
ジョーダンを教科書として常にギリギリ勝負をしたがるコービーとの違い
>>820 まあダンカンでもMINでは優勝できんやろな
ダンカンも可哀想だな
個人成績は文句無し
優勝4回にFMVP3回SMVP2回
1stチームに9回
d1stに8回
>>819 言える
だってもうピッペン、フィル、優秀なリバウンダーがいなければPOを勝ち抜くことすらできないって評価になっちゃってるじゃん
それにマジックは1年目、バードは2年目で優勝に導いてること考えたら評価し過ぎだと思うよ
>>829 レブロンがダンカンを手本にしてるなんて初めて聞いたわ
アメリカでも言われてるのか?
俺はKGでも優勝できると思ってるよ
小さいダンカンってべつに悪くないけどもっと巧いネーミングないんんかいw
チンカンてw
ダンカンはスクリーンもうまかったな
スクリーンて数字に残らないけど
完全なアシストだと思うわ
>>823 その比較は微妙
2004ファイナルはベンが一人でシャックをマーク
シャックは個人的にはかなりの数字をあげた
神戸は王子の前に無力で、ペイトンはビラに凹られたから負けた
WOWOW見るか
ジョーダンについてはアスリートとしては魅力だけど優勝回数に関しては過大評価ってとこかな
コビキチは被告という名称に文句言う割に他の選手につけるニックネームは下品なのばっかりだね。
はいはい、どうせ止まらないんでしょ感でいうと
ダンカン全盛期のアイソのポストプレイ>今のレブロンのアイソのドライブ
ダンカンと比べられるってのは、将来のNBA選手がレブロンと比べられるようなもの
レブロンも若い頃にダンカンの事をリスペクトしてるって言ってたしね
>>832 そんな評価になってない
ピペンはジョーダンやフィル無しでどこまで勝ち抜けたんだよ
あとこれも間違い>バードは2年目で優勝に導いてる
チンカン・ジェームズ
>>820 ダンカンの場合、スターブリーさんが脱走する事がなかったかもしれない
ジョーズミに大金使った上にペナルティもなかったかもしれない
まぁ、普通に優勝せずにFAで出て行ってただろうな
ただ、KGが入ってたら提督かKGどっちかが出て行くと思う(提督とウェバーのトレード話が出たほど
というかポポビッチがHCになってないだろう。
そしてKGが成長してるうちにAJとエリオットが引退する。
結論 どっちも優勝してない可能性すらある
>>838 あの時のLALは1人敵前逃亡した奴がいたんだよな
UTAから移籍してきた「リングほしい」とか言ってた奴
>>838 そりゃレブロンが他が不甲斐なくて負けたと言い訳してるのと同じ結果が全て
今TNTでシャックも「ダンカンは歴代ナンバー1PF」っていう
チャックの意見に同意してるぞ
最近スレの状態がいいな
デカバヲタくっさーwwwwwwwの奴の、意味不明の連投やAAが無くなって
曲がりなりにもNBA関連の話ばかり
TNTスタジオは今日も面白いな
>>840 優勝6回全てでFMVPになってるのに過大評価ってw
>>844 ジョーダン一人でどこまで勝ち抜けたかで評価される
フェルトン シャンパート コープランド ケニヲ カート・トーマスとか
しょっぱすぎる
ダンカンはゲームメイクが実に健全
自分だけじゃなく周りにもいい影響を与える選手だった
>>844 ん?
バードの80-81は2年目だろ?
シャック>ダンカンの時点でレブロンと比べるのは間違い
PORはまだPO諦めてないのか
ダンカンもかなり衰えたよ
ポストプレイ減ったよな
昔はダンカンのポストプレイがメインだったもん
NYKのスターターがどこのチームだよ状態
>>854 一人ってチームスポーツで何言ってるのw
ファイナル前にリング乞食丸出しのふやけた顔で「これで俺もリングが持てるよ」
と会見で言ってたマローン思い出すと笑えるよw
お前、あの時既に優勝した気分だったろ、シャックとコービーに全部お任せでw
>>850 さっきまでのニワカ達は顔を真っ赤にしてダンカンのwikiとかをみてるんだろうな
フェル豚が古巣相手に暴れまくるでえええええええええええええええ
>>853 そりゃジョーダンを目立たせようと他の選手が苦労したからだよ
WASでそれわかっちゃったじゃん
レブロンはまだシャックやジョーダンやダンカのようなスーパーレジェンドと語り合える選手ではないでしょ
リラード君がんばりや〜
ダム・ティンカン
>>867 WASで何がわかった?
40間際でドアマットを優勝させられるとでも思ってたのか?
とうとうケニオにトーマスおじいちゃんがスターターか
フェルトンにすげーブーイングw
>>869 既にジョーダンと比較されまくってるけどね
誰かと違って。。
ま、本当に評価されるべきなのは異なるチームでファイナルに導いた選手、あるいは移籍1年目で優勝させた選手かな
>>858 レブロンファンだけど、今はシャック、ダンカン、レブロンの順だと思うよ
だけどレブロンはまだ28歳
34歳になったらシャックを越してるよきっと
ファンなら現状を認めて応援していこうぜ
>>859 あとはロールプレイヤーのベテラン欲しいだけで
ハズレ年と言われるロッタリーの確率上げるよりは
ケミストリーでしょ
マジックやバードはすぐに名門入ってるのがチートなんだよな
ってか当時のドラフトとかどういう仕組みだったんだ?
NYK@PORはじまったんですけお
バードは2年目で優勝に導いてる(キリッ
わろたwwww
まず全盛期ビッグスリーという時点でシャックやダンカンと比べれない
ダンカンのwikiは情報量がえらいことになってるけど
褒めちぎるようなこともなくダンカンらしいwikiに仕上がっている
ソープランドふぉおおおおおおおおおおおおお
>>865 ニワカはレブロンとコービー以外興味ないからな
レブオタとコビオタにはニワカが多い
少しの間いただけでフランチャイズでもなかったフェルトンにブーイングしすぎw
>>881 そんなの聞いたことないな
どこで言ってたのか教えてくれ
チームを統括している人間がプレーすればその人間が責任を負うのは当然だと思うが
あと年齢を言い訳にするのは見苦しいこと
>>883 バード入団前のBOSって30勝くらいだろ
ソープランド・ローションプレイザーズ
>>882 心の中で思うのは勝手だけだ、同じファンとして小っ恥ずかしいから黙ってような
ダンカンはシャックが唯一ライバルと認める相手なのでね
899 :
バスケ大好き名無しさん:2013/03/15(金) 11:50:39.24 ID:ONjIZoOl
NYK勝てる訳がない
>>895 過剰に褒めてる部分を自ら修正するダンカン氏
え?2年目でしょ?
ダンカンって衰えてきたって言われはじめて何年目?
831 名前:バスケ大好き名無しさん [sage] :2013/03/15(金) 11:40:31.27 ID:???
ダンカンも可哀想だな
個人成績は文句無し
優勝4回にFMVP3回SMVP2回
1stチームに9回
d1stに8回
確かにすげーや
神戸の格上だな
ソープランドもドレッドやな
プレデタードレッドが一番かっこいいんだけどな
>>897 いや、おまえが黙っとけよ
同じファンとか嘘ついてまで見苦しい、恥を知れ恥を
パーカーも足の上にのって怪我したよな
足入れ怖いわ
ポートランド・トレイルブレイザーズってすげえカッコイイチーム名だよな
>>900 それさえ出れないっていうのはちょっとどうかと思う
開幕前に見た、ユーロで活躍してた時のコープランドだw
ポートランドのファンは元から熱いがちょっとなぁ
たかがフェルトンだぞw
NYイケイケやな
918 :
バスケ大好き名無しさん:2013/03/15(金) 11:53:22.98 ID:aIC3oNlY
ダンカンオタとレブオタを分断、憎悪させるコビキチの作戦バレバレだよ
「ちょっとどうかと思う」
バードの件は2年で合ってるんじゃね?
レブロンの何が凄いかって、20代前半で既にダンカンやシャックやジョーダンと比較される数字を持つ存在だったって事だよな
これからとこまで上がるのか楽しみだ
>>915 あくまでもその点を評価するべきで優勝云々を評価するべきではないと思う
フェルトンってただのトレードじゃないの?
コビキチはPOじゃレブロン応援する気でいるんじゃね?
コープランドさんいいな
>>922 数字だけで評価するっていうのもいかがなものかと
レブキチはレブロンが最強じゃないと気が済まないんだろ?
ダンカンよりレブロンが上とか正気の沙汰じゃないぜ
>>907 嘘?
優勝4回にFMVP3回SMVP2回
1stチームに9回
d1stに8回
地味と言われ続けてるのにこれだけの実績を残す選手なんですよダンカンは
あなたの妄想が皆の意見ではないからね
少なくともNBAファンの意見は現時点でダンカンが上が圧倒的に多い
ファンなら盲信的に信じるのではなく上にいけるように応援しような
収入はレブロンの方が上
ケニオの動きがどんどん良くなっるな
ripcityってどんな意味?
>>927 PORじゃ活躍しなかったくせに、コノヤロー! 的な
>>927 ブーイングされる筋合いはないよなww
まあマクミランとの不仲はあったけど
>>934 レブロンがNBA史上最強のプレーヤー
レブオタはそれ以外は認めない
そもそもダンカンの数字はそこそこだからダンカンより上の選手はかなりいるんだよ
それだけで評価できない部分が多すぎるからこその今の評価ってことだよ
>>925 ああFG%ね
率は悪いが15.3P/G 15.3R/G 7.0A/G なら文句言われるような成績じゃないだろ
ケニオンがメロのようなスピンムーヴwww
錯覚しそうになったぜ
レブキチ装って工作までは最初からわかるでしょ?
だから言い聞かしても無理だと思うぜ
餌あげてるようなもんだ
JRがくるりと回ってかっこいいショット決めた
リップシティてなんぞ
十分でしょ
他の選手の方が好調だったのを理解してでしゃばらなかったんだから
>>952 1年目のFMVPマジック21.5(57.3%)/11.2/8.7に比べると見劣りするね
あぁ、やっぱり被告炎だったのか
リラードいいね
>>949 それをみて何も感じないなら君は些か頭が弱いようだね
>>956 バードの成績知らずに>バードは2年目で優勝に導いてる なんて言って引っ込みつかなくなっちゃったかw
JRについてはもう一流半という断が下されているので本スレでは語らないように
しかしダンカン厨もしこかったな
試合数も満足にこなせないポンコツとレブロン比べるなんて
>>965 やっぱ導いてるという評価になっちゃうな
結局、最後までNYKのベストメンバーがわからないまま終わる予感
>>959 PORのニックネーム
LACをLob cityっていうのと同じや
俺たちのキャンビーさん
勉族ブーイングされた?
バードがいなければBOSの優勝は考えられなかったな
やっぱバードでしょ
コビキチもうやめろよ
無様に着地失敗した教祖様の心配でもしてろ
>>974 そりゃそうだ。で、2年目は導いたんだよねw
ひょっとしてドレミにもブーイングしたのか?
ケニヲ、ミドルも打つようになってきたし
フィットし出してきた
>>961 マジックより悪いとして(相手も違うし単純ではないが)
それで導いていないということにはならんだろ
てっきりチームスポーツで「個人が優勝に導く」とかおかしいって話かと思ったわ
今日の迷言
>バードは2年目で優勝に導いてる
シャンパートvsリラード 熱いじゃない
>>983 あの成績では貢献でしょ
他の年は導いてるよ
やべえ
キチガイニワカに触れちまったw
>>989 何でコビキチがバードを評価しなきゃいけないんだよ
おかしいぞお前の基準
自分の敵は全部コビキチだと信じて疑わない基地外がいるようだね
1000じゃなければ、コービーがキャリアエンド
まさやは何でもする男だからな
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。