男子日本代表part33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1bjは赤字
プロ化議論は禁止。

前スレは>>2以降
2バスケ大好き名無しさん:2011/08/21(日) 06:51:35.40 ID:???
お前の名前に悪意があるな
これ、言われたかったんだろ?言ってやるよ
3バスケ大好き名無しさん:2011/08/21(日) 07:20:24.86 ID:???
プロ化が代表強化にとって意味があるかどうかの議論はいいだろう

しかしプロ化できるかできないか、プロ化するためにどうしたらいいかはプロ化スレでやるべきだろう

【完全】統合プロリーグを作れ!【プロ化】
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/basket/1308441165/
4バスケ大好き名無しさん:2011/08/21(日) 07:26:55.40 ID:???
>>1
スレ建て乙!
てかやっぱり男子スレは荒れるから消費が早い。
5バスケ大好き名無しさん:2011/08/21(日) 08:43:41.28 ID:???
KYさんtw再開w早過ぎ。やっぱマインド病んでんのかな?
イトタクいるし、米帰りの良い若手はこれから沢山いるんだから
もう必要とされないのにね。まだ俺の時代!とか勘違いしてるんじゃ。
需要あるのはあんだけ揶揄してるトムと昔の球友だけですから。
ただフォローワーは協会の醜態がリークされるのが面白いだけで
数=賛同者とは言えないのにね。
タブセの周りもアホだというけど、KYの好き勝手を
止められない周囲も阿呆かと。
6バスケ大好き名無しさん:2011/08/21(日) 08:47:03.14 ID:???
サッカーにはサッカーの進む道があるようにバスケにはバスケの進む道がある。
バスケの進む道は、今までどおり企業サラリーマンの部活動だ。
引退後の経済的安定こそ大事。世界相手に勝つことではない。
サッカーの進む道がうらやましく感じ、バスケの進む道が腹立たしく感じるのなら、
とっととバスケを見限り、サッカーファンに鞍替えすることを薦める。
お前らにはバスケを応援しなければならない義務はないのだから。
7バスケ大好き名無しさん:2011/08/21(日) 08:51:52.05 ID:???


お前固定名乗れよ

NGにするから



8バスケ大好き名無しさん:2011/08/21(日) 09:08:33.67 ID:???
>>6
> サッカーの進む道がうらやましく感じ、バスケの進む道が腹立たしく感じるのなら、
> とっととバスケを見限り、サッカーファンに鞍替えすることを薦める。
> お前らにはバスケを応援しなければならない義務はないのだから。

俺らはサッカーが好きなんじゃなくてバスケが好きなんですが
9バスケ大好き名無しさん:2011/08/21(日) 09:18:47.03 ID:???
>>8
それなら「サッカーは・・・、サッカーは・・・」と
二言目にはサッカーのことを持ち出して言うなってことですよ。
世界と互角に戦おうとする気などまるでない
一般企業のサラリーマン選手を中心に日本バスケを黙って応援してなさい。
10バスケ大好き名無しさん:2011/08/21(日) 09:30:37.36 ID:???
>>9
そりゃ悪かった
バスケヲタにもいろいろいるからね
俺は何度か言ってるが日本の目標はアジア2位だと考えてる
そのためには企業部活じゃ限界もあるしプロ化してみないと進む道は分からない
俺からもサッカーを例に出す奴がいたら控えるように言っとくよ
しかしそういう奴らも世界に通用するスポーツならなんでも好きなんじゃなくて、やっぱりバスケが好きだというつもりで言ってると思うがね
11バスケ大好き名無しさん:2011/08/21(日) 09:49:32.29 ID:???
つーか他競技を例に出すなという理屈が分からん

バスケ好きなら現状に満足しろ、向上を望むな、そうじゃなきゃバスケ応援するなってのもおかしな話だ

保守主義者も進歩主義者もいるだろ

両者ともなくすことはできないんだから、それを踏まえた上で議論すべきだ
12バスケ大好き名無しさん:2011/08/21(日) 10:08:25.84 ID:???


自演乙


13バスケ大好き名無しさん:2011/08/21(日) 11:32:13.53 ID:???
もう自演かどうか確かめる事は出来ないから言うのは止めよう。

どちらが正しいかが重要。
14バスケ大好き名無しさん:2011/08/21(日) 13:30:40.55 ID:???
日本のバスケはプロ化なんかとっくにしてるだろ
プロ選手も代表に入ってる
プロ化はしてて、さらにそのリーグをどうするかの次元で語るべきだ
15バスケ大好き名無しさん:2011/08/21(日) 15:48:59.01 ID:???
日本のほとんどの一線級バスケ選手はプロを志望していて、
プロチームから見向きもされなかった選手が、不本意ながら
仕方なくJBLで企業サラリーマン選手になっているという状況ではないからなあ。
まあぶっちゃけその逆だからな。
16バスケ大好き名無しさん:2011/08/21(日) 16:52:09.95 ID:???
トヨタパナとか言ってるけど
トヨタ経営陣からすればバスケ部なんて「え、あったの?」って程度の出費だと思うぞ
パナソニック経営陣だって「バスケ部ねえ、だから?」ってもんだと思う

ただ株主から株価落ちた時、株主総会で「バスケ部やってるくらいなら配当増やせ」くらい言われるのは気にするかも

でもな、トヨタパナの既得利権層ってわかるか?
それは社内部活OBたちだよ、バスケ部部長とかバスケ予算握って、
バスケ部管理で一生食っていけるやつが、強行にプロ化反対工作してるわけ
まるで経営陣がバスケはダメと言っているかのように工作してんの
17バスケ大好き名無しさん:2011/08/21(日) 17:18:18.07 ID:???
トヨタやパナの選手たちはどうなんよ?
プロ選手になりたいのならプロ化に反対するチームから脱退して
プロ選手としてプロ契約してくれるチームに移籍すればいいのに。
やっぱりバスケのプロ選手より大企業のサラリーマンのほうがいいと思ってるんでしょ。
18バスケ大好き名無しさん:2011/08/21(日) 17:22:52.14 ID:???


74 名前:バスケ大好き名無しさん 投稿日:2011/08/21(日) 14:51:43.87 ID:???
トヨタは金は出すが口は出さない優良スポンサーだけどパナの撤退は時間の問題だぞ


19バスケ大好き名無しさん:2011/08/21(日) 17:24:54.07 ID:???
トヨタもパナもチームフロントはアマだが選手は
ほぼプロ、プロに限りなく近いセミプロ。
それにプロなら金銭的待遇がよい方をえらんでなにがわるい?
20バスケ大好き名無しさん:2011/08/21(日) 17:24:56.31 ID:???
金丸とって、帰化がいつになるかわからないオバノンとって
撤退が時間の問題とはとても思えないな
21バスケ大好き名無しさん:2011/08/21(日) 17:26:36.00 ID:???
ああ、こっちのスレの書き込みだったか

【完全】統合プロリーグを作れ!【プロ化】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/basket/1308441165/
22バスケ大好き名無しさん:2011/08/21(日) 17:26:37.91 ID:???
金丸とオバノンをとると決めた人と
撤退を決める人は別人どころか部署も違うひとだろが

バスケのバの字も知らないひとが撤退を決める訳で
23バスケ大好き名無しさん:2011/08/21(日) 17:27:09.36 ID:???
なるほど、トヨタもパナもプロ選手か。
それじゃあ要するにサッカーと違ってプロ化してもダメってことか。
強くもならないし人気も出ない。客も集まらんし金も集まらん。
プロでダメならもうダメだろ。
24バスケ大好き名無しさん:2011/08/21(日) 17:28:04.99 ID:???
>>22
なるほど、それは悲しいね
25バスケ大好き名無しさん:2011/08/21(日) 17:29:28.20 ID:???
Jリーグ式にプロ化すれば強くなるよ
だがアメリカ模倣のbj式ではダメだろうね
26バスケ大好き名無しさん:2011/08/21(日) 17:42:49.83 ID:???
Jリーグ方式は日本に向いていない。必ず失敗する。
27バスケ大好き名無しさん:2011/08/21(日) 17:49:13.57 ID:???
>>26
たしかにJリーグ方式だとアジアで勝つのがやっとになっちゃうからな。
バスケが目指してるのは世界であってアジアなど眼中に無い。
28バスケ大好き名無しさん:2011/08/21(日) 17:49:47.92 ID:???

だからお前固定名乗れよ

NGにするから
29バスケ大好き名無しさん:2011/08/21(日) 17:50:32.46 ID:???
>Jリーグ方式は日本に向いていない。必ず失敗する。

Jリーグは一定の成功(リーグのプロ化、観客数が桁で増えた、代表強化)をしたね
bjリーグはあきらかにアメリカの模倣で氏んでる(ドラフトの形骸化、サラリーキャップの無法地帯、つぶれては名前を代えて復活)
30バスケ大好き名無しさん:2011/08/21(日) 17:52:20.43 ID:???
>>25
たしかにbjリーグ方式のアメリカの模倣で「よかったな」と思える箇所がないおwwww
31バスケ大好き名無しさん:2011/08/21(日) 17:58:41.65 ID:???
いーや、Jリーグにはない会場の華やかな演出、音楽をかけて会場を楽しめる
プロスポーツエンターテイメントで観客は熱狂、リピーターもゲットで、
観客数もあれ?J2より少なくないか? あれもしかしてJFLより少ない?























ああいうダメリカンな雰囲気が嫌いでどれだけの客を失っているか考えるべき
32バスケ大好き名無しさん:2011/08/21(日) 17:59:12.76 ID:???
今度はbjたたきの流れか
だめだこりゃw
33バスケ大好き名無しさん:2011/08/21(日) 17:59:48.86 ID:???
>>29
bj方式はアメリカの模倣ですらない。中途半端にJリーグっぽさがあるしな。
34バスケ大好き名無しさん:2011/08/21(日) 18:02:40.04 ID:???
>>33
サラリーキャップだのドラフトだのFAだの、試合中の音楽だのどこがJリーグっぽさなんだよwwwww
35バスケ大好き名無しさん:2011/08/21(日) 18:04:24.90 ID:???
サラリーキャップとドラフトで拒絶反応するスポーツファンは多いね
36バスケ大好き名無しさん:2011/08/21(日) 18:05:19.88 ID:???
>>34
とりあえずチームさえ作ってしまえばいいという空気
37バスケ大好き名無しさん:2011/08/21(日) 18:10:01.57 ID:???
>>36
確かにbjリーグはとりあえずチーム作っちゃえだよね

でもJリーグはチーム作るけど地域リーグから丹念にファンと共に育ち
苦楽を共にして厳しい審査があってJ2に昇格、強くなってからJ1だから
それは基礎が違うよね
38バスケ大好き名無しさん:2011/08/21(日) 18:16:34.68 ID:???
>>37
Jリーグ方式に夢見すぎ。2部制なんて体力のないチームから見れば有望選手を切り売りしてどうにかやっていけるだけ。
地域密着だなんだも、欧州はそもそも地域にクラブありきでそれに適したシステムが発達したわけだが、日本は始めにシステムありきでその方便としての地域密着でしかない。
商業的に無理がないのは、プロ野球に近い形だろうね。
39バスケ大好き名無しさん:2011/08/21(日) 18:17:30.94 ID:???
>>16
ソース出せよ。
40バスケ大好き名無しさん:2011/08/21(日) 18:18:22.28 ID:???
>>38
はいはい、悔しいね、サッカーに嫉妬お疲れ様です

で、アメリカに模倣したbjリーグのどこがうまくいってるわけwwwwwww
ドラフト大失敗だし
サラリーキャップは無視されまくりで無視したとこが強くなってるねええwwww

で、試合中音楽流してうるさすぎで一見さんはドン引きで帰ってく、リピーターにならず
こりゃどう考えてもアメリカ式が脂肪だろwww
41バスケ大好き名無しさん:2011/08/21(日) 18:25:13.14 ID:???
>>40
何をエキサイトしているのか知らないが、結局流行りと話題性だけに流されるだけの日本人にはJリーグ方式は向いていないのは事実。
Jリーグがなんとかそれでやっているとして、それを真似るのはバスケにとっては危険。
バスケじゃ人材的にチーム数を増やすのも限界がある。
10数チームしっかりしたクラブを作って固定的に運営する方がいい。
42バスケ大好き名無しさん:2011/08/21(日) 18:26:09.17 ID:???
プロ野球方式って、現状のJBLはプロ野球方式にかなり近くないか?
日本のバスケの人気でプロ野球みたくしようとするとJBLに落ち着く。
NBAみたくしようとするとbjに落ち着く。
つまりまあこんなもんだってことか。
43バスケ大好き名無しさん:2011/08/21(日) 18:26:46.58 ID:???
>結局流行りと話題性
??
それって1993年ころのこと?

>バスケじゃ人材的にチーム数を増やすのも限界がある。
>10数チームしっかりしたクラブを作って固定的に運営する方がいい。

つまりお前もbjリーグ方式はダメってことを言ってるんだろ?
Jリーグがいいとは言わないが、bjリーグも糞ってことだろ?

bjリーグを褒める投稿がここまで一切なしなんだよねー
44バスケ大好き名無しさん:2011/08/21(日) 18:28:50.22 ID:???
>>43
俺がいつbj方式が良いといったよ?ただ特にダメなのは最終的にJリーグを目指しているところな。
45バスケ大好き名無しさん:2011/08/21(日) 18:33:13.68 ID:???
>>44
bjリーグもJBLも一度たりともJリーグ方式で目指してないだろうがwwww
ちゃんと川渕に土下座して川渕にやってもらってJリーグ方式でやりなおせ
そしたら成功するし、そうでなきゃJリーグ方式のほの字も取り入れてるとは認めん

あくまでbjリーグの特徴はドラフトとサラリーキャップと演出の失敗3大要素(アメリカ式)だよwww

>>44
お前がいいと思うのはプロ野球だったなwww
なるほど焼き豚か、どうりでサッカーを敵視しているわけだww
46バスケ大好き名無しさん:2011/08/21(日) 18:33:39.43 ID:???
前のスレは、プロ化すれば日本代表は強くなるという意見の多かったが
このスレでは、既にプロ化はほぼ完了している、プロ化しても強くなってない
というまともな認識ができただけでも、前スレに比べて大きく進歩していると言っていい。
日本バスケは進歩していないが、それに比べればこのスレは大きく進歩した。
お前らは日本バスケよりはずっとマシってことだ。自慢していいよ。
47バスケ大好き名無しさん:2011/08/21(日) 18:37:32.04 ID:???
>>45
別に敵視はしていない。ただ向いていないと思うだけ。
昇降格を何度か経験しているサポならその度にチームを一度ぶち壊される虚しさを感じているだろう。
サラリーキャップもドラフトもそもそもbjでは機能していない。機能していない以上bjの失敗は他に求めるべき。
48バスケ大好き名無しさん:2011/08/21(日) 18:40:07.92 ID:???
>サラリーキャップもドラフトもそもそもbjでは機能していない。機能していない以上bjの失敗は他に求めるべき。

おいおいwww
機能してないのにサラキャとドラフトにこだわるbjリーグ本体にみんな愛想つかしてんだよww
49バスケ大好き名無しさん:2011/08/21(日) 18:41:54.43 ID:???
まあまあ、餅つけ餅つけ
>>47さんはbjの失敗の原因はなんだと思うの?

例えばよく上がる失敗原因としてチーム数の増やし過ぎっていうのがあるんだけど、それだとチームが増えなかった場合bjリーグのビジネスモデル(加盟金で息をつなぐ)がまわらなくなるからアウトだよね
50バスケ大好き名無しさん:2011/08/21(日) 18:42:25.15 ID:???
>>48
そうですね。bjは早く潰れると良いと思います。
51バスケ大好き名無しさん:2011/08/21(日) 18:43:17.78 ID:???
>>50
やっぱりなwwwだからダメリカ式は駄目なんだよ
52バスケ大好き名無しさん:2011/08/21(日) 18:48:39.83 ID:???
>>49
まあ、そういう言われるとbjは別に失敗はしていないと思っている。
あくまで独立リーグの域という意味合いではね。
これがその域を脱するには、外国人偏重とJBLの下部リーグに甘んじてる姿勢はどうにかしないととは思うが。、
JBLよりさらに一段落ちる人材ではどうしようもない。その割に何がなんでも田臥を取りに行くとかって努力もJBLのプロに劣っているわけだし。
53バスケ大好き名無しさん:2011/08/21(日) 18:49:36.13 ID:???
>>46
自慢していいですか。
54バスケ大好き名無しさん:2011/08/21(日) 18:55:22.63 ID:???
>>52
おぉ、bjリーグって失敗じゃないんだ!!自慢していいよwww
55バスケ大好き名無しさん:2011/08/21(日) 18:56:54.14 ID:???
>独立リーグの域という意味合いではね(キリッ

その独立リーグっていう感覚がダメリカンすぎてダメだわww
日本では独立リーグ=バイトのプロごっこって認識なわけで
成功の部類にはとても配置できんわ

サッカーに独立リーグってのもないしね

56バスケ大好き名無しさん:2011/08/21(日) 22:44:00.71 ID:???
よく起業の時なんかに引き合いに出される孟子の言葉
「天の時は地の利に如かず。 地の利は人の和に如かず。」ってやつ
bjは人の和がなかったんだよ
57バスケ大好き名無しさん:2011/08/21(日) 22:56:04.79 ID:???
超同意→日本では独立リーグ=バイトのプロごっこって認識
58バスケ大好き名無しさん:2011/08/22(月) 03:05:41.83 ID:???
Jスポの男子日本代表ナビみたいな番組で最初に紹介されたのがアミノ酸だったw

柏木はフォワードとして頑張るみたいなこと言ってたがどういうことだろう
59バスケ大好き名無しさん:2011/08/22(月) 08:17:22.45 ID:???
サカーに転向とか
60バスケ大好き名無しさん:2011/08/22(月) 09:20:11.68 ID:???
つまんね
61バスケ大好き名無しさん:2011/08/22(月) 10:46:48.74 ID:???
加藤康洋だっけ?あの人憶測で選手の事を書きすぎだな
ねらーと変わらんなあれじゃ
62バスケ大好き名無しさん:2011/08/22(月) 14:40:44.32 ID:???
JBLの選手って、情けないですよね。
十分な金貰って、弱い。

トップレベルとかトップリーグとか日本ででかい顔してるなら
代表で結果だしてくださいよ。
63バスケ大好き名無しさん:2011/08/22(月) 14:52:39.54 ID:???
>>62
たぶん選手たちはでかい顔してない
64バスケ大好き名無しさん:2011/08/22(月) 15:24:41.83 ID:???
>>61
ただの根性悪いオヤジには間違いないな。
ライバル店にう○こしてきます。とか程度低過ぎ。
アホかと。
65バスケ大好き名無しさん:2011/08/22(月) 15:40:27.89 ID:08SP6J9/
クソNPBと違って統合後はチーム数が多いからいいね
だから人気出ると思う
ヤキウはチーム少ないし2軍までしかねえしな
66バスケ大好き名無しさん:2011/08/22(月) 16:22:33.45 ID:???
>>61
あの人本当に元代表だったの?
折茂といい佐古といいこの人といい、この世代がこんなんだったから今こんなんでも納得なんだが
67バスケ大好き名無しさん:2011/08/22(月) 16:23:52.57 ID:???
>>62
日本人に生まれた時点でバスケで勝てないという運命を
受け入れられないお前の方がバカ。

日本でトップなんだからそれくらいの年俸は当たり前。
諸外国と比べて高いとしてもそれは日本が経済大国だから。
68バスケ大好き名無しさん:2011/08/22(月) 17:26:47.44 ID:???
>>67
元 経済大国な。
69バスケ大好き名無しさん:2011/08/22(月) 17:34:10.13 ID:???
>>66
完璧アグリー。
あの世代がアホだったから、今の日本はこのざまなんだよな。ずっと。
それなのに、昔は○○、佐古は○○って語っても何の説得力もないよ。

あの人って一貫して代表には日本人ヘッドコーチって主張してるが、
今までの日本人コーチ見てると、また国内オナニーバスケで
国際試合で醜態さらされるより、新しいものの方が十分可能性感じるよ。

じゃ、誰が代表のコーチに適任なのか具体的に示して欲しいねw
皆が憤慨しないような人挙げられないと簡単に予想できるけども。
代打、アシスタントでオレも出そうだしw

あいつフォローしてる奴はきちんと歴史から学ばなければならないよ。本当。
今の時代なかなかはっきりもの言う奴いないし、元日本代表アシスタントって肩書きがあるから
一般人が少し乗せられちゃってるだけ。

一体どっちが日本代表の肩書きの恩恵受けてデカイ事語ってんだかね。
クラッシャーはJCに関しては良くやったでしょ?!
それなのに、ネガティブな面だけ抜粋してネチネチ気持ちワル〜。
なぜ人の成功を認められない?のか疑問。

辛口ジャーナリストならいいが、この人達(佐古とか折茂も含め)に日本の未来は任せたくないな。
70バスケ大好き名無しさん:2011/08/22(月) 17:59:27.08 ID:???
あの世代って、
学生と練習試合して負けてもヘラヘラしてて
助っ人外人に喝入れられてた世代でしょ?

ゲームの前日でも平気で酒飲んで試合出て活躍するのが
俺カッコイイみたいな世代でしょ?

マックがストイックって言われてたけど、現代ではアスリートなら
それが当たり前のルーティ−ンだったって世代でしょ?

高橋マイケルと南山が代表でもチームでやりたい放題で
誰も止められなかったような世代でしょ?

代表の監督在籍チームから最低1名の枠があって
大した事のないのがなぜか選ばれてた世代の事でしょ?

歴史から学ばないと。

71バスケ大好き名無しさん:2011/08/22(月) 18:01:12.94 ID:???
>>70
やりたい放題って素行?プレイ?
72バスケ大好き名無しさん:2011/08/22(月) 18:01:39.68 ID:???
あの世代から数えて結局今の世代も結果残したといえないのは共通してるな。
ただ明日どうなるかわからない分今の奴らには可能性があるというだけの話だ。

加藤もACとして声がかかったらしいがその程度でも声がかかるんだな。
73バスケ大好き名無しさん:2011/08/22(月) 18:21:03.71 ID:???
>>72
結局そこに辿りつく。
あのお方にでも声がかかるくらい、この国は人手不足な現状。
10ヶ年計画なんてクラッシャーくらい甘い甘い。
いっその事スタッフ全員優秀な外国人にして今までの土台ひっくり返して
作り直すくらいのじゃないと駄目。
74バスケ大好き名無しさん:2011/08/22(月) 18:39:48.21 ID:???
このスレおっさんばかりだな
75バスケ大好き名無しさん:2011/08/22(月) 19:56:54.64 ID:???
加藤康洋さん@katoyasu19は、このスレみてますので、
どんどん質問してみよう!
加藤康洋さんbjリーグはどう思いますか?
コメントお願いします!!!

76バスケ大好き名無しさん:2011/08/22(月) 20:36:51.41 ID:???
>>74
そうだとすれば実に素晴らしいじゃないか。
いくらおっさんが多い2ちゃんねるとはいえ、バスケ板は普通は二十歳すぎたら卒業するものだ。
おっさんになってもバスケ板に来てくれるような変わり者は大事にすべき。
77バスケ大好き名無しさん:2011/08/22(月) 20:45:45.29 ID:???
>>75
彼ってネラー&板の住人だと思う。
ツイート閉めた時のタイミングばっちしだったし。
俺も聞いてみよ。
あなたがスタッフ入りしたら、ロンドン行ける〜?
その次なら狙える〜?
大学がLJやオーグモンに合計いくら貢いだ〜?
あと学生時代のパーティーの詳細も教えてよ〜?
78バスケ大好き名無しさん:2011/08/22(月) 22:46:23.35 ID:???
>>76
俺の先輩は27歳でバスケ板(主にNBA、ストリート、ザックスレ)の住人だがw
79バスケ大好き名無しさん:2011/08/22(月) 23:09:31.41 ID:???
ここでプロ化の議論は代表にも関係ある(キリッ
とかいってる馬鹿がいたがここまできたらもうここは日本代表スレではないわ。
加藤とかゆーおっさんが代表になんの関係があんだよ。
ここは友だちもいないやつらが昼真っから罵り合うスレになりました。

田臥の怪我の詳細とか情報きてんのにここでは一切触れられず加藤の悪口言ってるのみw


80バスケ大好き名無しさん:2011/08/22(月) 23:10:55.13 ID:???
ふ〜ん
81バスケ大好き名無しさん:2011/08/22(月) 23:13:17.10 ID:???
>>75
ネラーまちがいない
inside_jhoopというツイッターも彼だよね?
ログみたけどツイート酷い
おそらく怪文書出す人ってこういう人だよ
例のあの暴露サイトもこの人だっていうし
82バスケ大好き名無しさん:2011/08/22(月) 23:14:40.99 ID:???
>>79
もしかして本人登場?
83バスケ大好き名無しさん:2011/08/22(月) 23:38:09.76 ID:???
25歳だが加藤という奴が誰だか全く知らないしどうでもいい。
ここのおっさんは何でそいつの話がしたいの?
84バスケ大好き名無しさん:2011/08/22(月) 23:41:05.67 ID:???
田臥の怪我の詳細ってなんだよ?
85バスケ大好き名無しさん:2011/08/23(火) 00:20:39.79 ID:???
宮地陽子がツイートしてた
足底筋膜炎だとさ
厄介な怪我になったもんだ
86バスケ大好き名無しさん:2011/08/23(火) 00:26:57.48 ID:???
そんな病気なのに尊敬してた加藤にボロ糞言われてかわいそうだな
87バスケ大好き名無しさん:2011/08/23(火) 03:12:27.59 ID:???
田臥を仮病扱いしてた奴そういやいたよな?
あいつ最悪だな
88バスケ大好き名無しさん:2011/08/23(火) 05:33:29.14 ID:???
>>81
暴露サイト?kwsk
89バスケ大好き名無しさん:2011/08/23(火) 07:32:45.94 ID:???
ユニバ大会で男子サッカーは優勝して世界一になりました。
女子は準優勝でした。
男女アベック優勝は逃しましたがよく頑張りました。

ところでバスケは?
90バスケ大好き名無しさん:2011/08/23(火) 09:04:30.73 ID:vbN6CDx8
>>87
何も知らない奴がいろんなこというんだよ。
プロのアスリートが仮病なんか使うわけない。
仮病扱いして偉そうなこと言ってたヤツはほんと恥ずかしい。
91バスケ大好き名無しさん:2011/08/23(火) 09:20:54.41 ID:???
92バスケ大好き名無しさん:2011/08/23(火) 13:09:22.45 ID:???
>>89
どうしてなでしこは国民栄誉賞を受賞したのにWBCメンバーはスルーなの?
お前の一番好きなスポーツなんだから答えろよw
93バスケ大好き名無しさん:2011/08/23(火) 18:39:05.30 ID:ajxlyh8g
>>89
調べたらすぐわかると思うよ。
94バスケ大好き名無しさん:2011/08/23(火) 18:43:00.51 ID:???
>>92
韓流と一緒、いくら凄い凄いとマスコミ総出で宣伝したところで、世間の人は
「別に大したことなくね?」って思ったからだよ。
95バスケ大好き名無しさん:2011/08/23(火) 18:47:29.80 ID:???
マスコミよりもネットに頼ることだ
96バスケ大好き名無しさん:2011/08/23(火) 19:47:39.48 ID:???
katoyasu19 加藤康洋
田臥をゲスゲスに批判しながら、周りから批判されたら手のひら返してほめる。
しかも本人メールとか、昔がどうとか、自己顕示がはじまる。
面白ろみたさにフォローしたけど、さすがに酷くてフォロー外した。




そこで提案。
みなさんフォロー外してはどう?
フォローがなくなれば、それこそ独り言となって、浄化されるでしょう。
発言気になる人は、アカウント名で検索すればよいので。



97バスケ大好き名無しさん:2011/08/23(火) 20:25:15.64 ID:???
>>96
初めからフォローしてないが、
96に賛成。
というかこのスレで語り合う程、
価値があるとは思えない人。
部活のOBがギャーギャー騒いでるのと同じ。
98バスケ大好き名無しさん:2011/08/23(火) 20:56:31.93 ID:???
うーん、田臥は前に尊敬している人として名前をあげていたみたいだけど
ちょっと酷いよな加藤さん
99バスケ大好き名無しさん:2011/08/23(火) 21:08:20.11 ID:???
怪我でも足が折れても選手生命かけても戦えとか言ってたな
さすが体育会系だね
部活OBってこれだからあれだよ
100バスケ大好き名無しさん:2011/08/23(火) 21:26:49.95 ID:???
つぶやいた批判の数々を
間違えなく田臥本人にTELではいってないわな。
その時点で二枚舌
101バスケ大好き名無しさん:2011/08/23(火) 21:29:43.28 ID:???
かとやすさん!
大神を絶賛しておいて、
韓国戦みてないとは!
102バスケ大好き名無しさん:2011/08/23(火) 21:43:42.46 ID:TwfnCO2O
加藤って誰だよ。
そいつの話をしてる奴は一体何歳だ?
うざいんだよ。
103バスケ大好き名無しさん:2011/08/23(火) 21:45:23.72 ID:???
本人登場?
104バスケ大好き名無しさん:2011/08/23(火) 21:46:00.13 ID:???
J SPORTSって有料?とか聞いちゃってんだもんなw
本当ねらーみたい
105バスケ大好き名無しさん:2011/08/23(火) 21:54:08.02 ID:???
どうしようもないのがNBAやNCAAに入れたんだね。
NBAやNCAAもスタッフだとあんまり大した事ないのかな??
それとも大した事ないから今はツイートでグチる事しかできないのか?
どちらだろう??
106バスケ大好き名無しさん:2011/08/23(火) 22:05:22.18 ID:???
Dケーシーが知り合いなら誰でも行けたんじゃない??
ある程度高校で上位に入ってて尚有志あったら。
あの時はスポーツ留学(コーチ)はまだ居なかったから、代表は入れただけ。
今のVCUのタクマとかは質が違うよ。
ベター、ケイベルからDNA受け継いだし。

107バスケ大好き名無しさん:2011/08/23(火) 22:34:17.05 ID:8sNbx+UB
アジアで10位なんて恥ずかしくないのかな
108バスケ大好き名無しさん:2011/08/23(火) 22:50:13.78 ID:???
109バスケ大好き名無しさん:2011/08/23(火) 23:44:41.80 ID:???
>>108
110バスケ大好き名無しさん:2011/08/23(火) 23:53:14.22 ID:???
>>109
アジアで10位でもJBLの年俸に影響は無い。
残念だったな。

国際大会で勝てなくても十分な人生の勝ち組であるJBL選手より
お前の人生の方が恥ずかしい。
111バスケ大好き名無しさん:2011/08/23(火) 23:55:51.75 ID:???
A代表参加以降のアジアカップの成績

92' オフト    3勝2分0敗 6得点3失点 優勝

96' 加茂     3勝0分1敗 7得点3失点 ベスト8

00' トルシエ   5勝1分0敗 21得点6失点 優勝

04' ジーコ    4勝2分0敗 13得点6失点 優勝

07' オシム    2勝3分1敗 11得点7失点 4位

11' ザッケローニ 4勝2分0敗 14得点6失点 優勝


通算21勝10分2敗




ハァ・・サッカーの日本代表が心底羨ましい
112バスケ大好き名無しさん:2011/08/23(火) 23:59:10.19 ID:???
>>111
じゃあサッカーだけ見てればいい。
113バスケ大好き名無しさん:2011/08/23(火) 23:59:45.92 ID:???
一般には全日本の存在感が極めて低い
意識の中にバスケ代表が入って来てない事にさえ気付いてない
少し詳しい人には、
駄目虎時代の阪神とか、最近の横浜のようにダメダメ扱いされてる
114バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 00:01:51.29 ID:???
>>110
バスケの日本代表は俺の人生と比較されるくらい低レベルなのかorzそりゃ代表選手は恥ずかしくてたまらないだろうな・・・
115バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 00:03:24.94 ID:???
>>112
俺はバスケが好きなんだよ
116バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 00:03:33.63 ID:???
>>114
太陽と比較してミジンコは小さい

そういうものだ。
○○より○○は小さい。
規模にどれだけ差があろうとも式は成り立つ。
117バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 00:06:10.83 ID:???
>>115
日本人に生まれた時点で諦めろ。
衣食住に恵まれてなおかつバスケでも世界で勝とうなんて
おこがましいとは思わんかね。
118バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 00:09:49.30 ID:???
>>117
思わない。俺も野球やサッカーファンみたいにホルホルしたい
119バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 00:16:23.60 ID:m8IItbZC
アジアで10位なんて恥ずかしくないのかな
120バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 00:19:45.38 ID:???
>>119
国際大会の結果は年俸に影響無い。
お前が何を言おうと無駄。
121バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 00:23:27.55 ID:???
でもバスケとサッカー両方の才能があったらほぼ全員サッカー選ぶよね(´・ω・`)
バスケは弱いし夢が無さすぎるから
122バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 00:26:00.07 ID:???
ここの奴らは
代表に勝って欲しければ祈る事しか出来ないという現実を分かってないな。

年俸を下げる権利も無いし、また、その意味も無い。

上から目線で恥ずかしくないのかなどと言っているが
日本中の選手の頂点にいる奴らが挑んでるんだから
彼らが負ければもう誰も勝てない。

代わりなんていないんだから崇めろよ。

123バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 00:27:26.15 ID:???
弱すぎ
124バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 00:29:06.38 ID:???
誰もカネの話してないのに業者だけ年俸年俸言ってて笑える
125バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 00:31:56.05 ID:???
>>124
お前らはプロ化して年俸を下げれば
選手が発奮して強くなるという意見なんだろ?

だが到底それは実現しない。残念だったなw

勝って欲しければ崇めろw
126バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 00:34:18.77 ID:???
統合プロ化したら平均年俸は上がるだろ
下がるのは一部の社員契約選手だけ
127バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 00:36:20.04 ID:???
どう手を抜いたらアジアで10位になれるのか不思議で仕方ない
128バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 00:38:42.99 ID:???
>>126
一部の社員契約選手にだって生活がある。
それに代表が怪我したら代わりは彼等。

>>127
怪我人がいたら仕方ない。
129バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 00:38:51.25 ID:???
アメリカに勝てないのは人種的に仕方ないけど
台湾に勝てないのは切腹もんだな
130バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 00:39:33.82 ID:???
>>125
おまえみたいな成績に関係なく給料貰える関係者は排除する必要がある
131バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 00:40:27.71 ID:???
けが人出たら10位になっちゃうのは実力が8位くらいだから
一部の社員選手よりバスケ界全体の発展の方が大事
132バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 00:42:07.92 ID:???
繰り返しますが、この板のプロ化反対&代表批判絶対許さない的な書き込みはすべて業者による連投です
133バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 00:44:02.64 ID:???
アジア10位にワロタw
134バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 00:44:35.34 ID:???
>>129
同じような人種だから上回って当たり前というのがおかしい。

>>130
俺は業者じゃないが
業者になるまでの努力というものがある。
安定した給料を貰える職業に就く努力をしたのだから貰って当たり前。
公務員程貰おうってわけじゃないんだから。

>>131
バスケ界の発展より
既に努力した者の権利を保護すべき。

代表が一勝しても別に賞金は出ない。
135バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 00:45:08.44 ID:???
贅沢言わないよせめてアジア2位になってくれ
136バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 00:46:04.16 ID:???
>>134
サッカーはプロ化して飛躍的に予算増えたけどな
137バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 00:46:23.69 ID:???
>バスケ界の発展より
>既に努力した者の権利を保護すべき。

バスケ界の発展を最優先に考えられない人が何を言っても誰も説得されないよ
138バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 00:48:27.72 ID:???
katoyasu19 加藤康洋

またいつものこの時間帯にこのスレを埋めに来たんだね。




こっちのスレの質問にも答えてネ!!

139バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 00:48:41.95 ID:???
>>137
別にお前らを説得しようなんて思っちゃいない。

ただそこに在る現実はお前らの敗北を表しているだけ。

トヨタと縁を切る事は出来ない。
140バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 00:53:56.82 ID:???
>>134
飯を食うに値する仕事してるならプロ化したって飯は食えるんだよ
プロ化で職にあぶれるってことはもとから食うに値する仕事じゃねぇってこと

リストラも倒産も世の中じゃ違法でも何でもない
仕事失くすからプロ化すべきじゃないなんて議論は成立しない
日本バスケを弱くさせてる業者のような連中はそのうち時代が退場に追い込むわ
141バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 00:54:10.67 ID:???
>>139
じゃあなんでこのスレで必死にプロ化反対運動してんだよw
142バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 00:56:34.86 ID:???
じきに完全プロ化はされるでしょ
永遠にアマだと信じてる方がおめでたい
今までがそうだったから未来もずっとそうだとは限らない
143バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 01:00:31.34 ID:???
加藤康洋って誰?
144バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 01:01:31.60 ID:???
>>140
じゃあリーグをon5にしたら日本人バスケ選手はいなくなるな。

全世界ごちゃまぜで予選から世界選手権やったら日本なんてベスト64止まりだな。

ガチンコで競ったら日本人なんてバスケやる事すら許されん。
産業保護みたいなものだ。
日本人なんて本来バスケで飯を食う事は許されていないんだよ。

そこを無理やりon1にして日本人にバスケをやらせてるだけ。

産業保護してるんだからそこで巣食って飯を食っても何の問題も無い。
見合うだけの努力はしてるんだから。
145バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 01:03:33.25 ID:???
>>141
獅子は兎を狩るのにも全力を尽くす。

>>142
その前にbjが全部倒産して終了だよ。
146バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 01:06:36.18 ID:???
>>144
プロ化することとon5にすることは全然違うけど
Jリーグでも欧州リーグでも外国人枠は制限あるし

ある程度の国内選手保護は必要だが統合プロ化はバスケ界の発展に寄与するわけで、
それなら統合プロ化はすべきでしょ
それで損する業者が出てきても仕方ない
バスケ界の発展と業者の既得権じゃ比べようのないくらいバスケ界の発展の方が大事だもん

もちろん業者だけは自分の既得権の方が大事なんだろうけどね
147バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 01:07:28.06 ID:???
>>145
プロ化が怖いんだね
怯えてるのね
148バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 01:08:16.24 ID:???
上を見て嘆くくらいなら、下を見て喜べ。
コップに半分まで入った水を見て
ネガティブな人間は、半分しかないと言う
ポジティブな人間は、半分もあると言う。
どう足掻こうが今の状況は変わらないんだ
なら今ある状況を受け入れて前向きに考えろ。
人の欲はとどまる事を知らない。足る事を知らない人間は一生満足しない人生の敗者だ。
149バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 01:11:42.11 ID:???
>>146
バスケ界の発展??
韓国並になれても世界選手権は出られない。永遠に人気は出ない。

>>147
プロ化が中々実現出来なくて悲しいんだね。
泣いてるんだね。
150バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 01:11:43.79 ID:???
業者からしたら努力して手に入れた既得権だからそれを奪われるなんて理不尽なんだろうけど、世の中そういうもんだよ。
頑張って一流大学出て一流企業に入ってもあっけなくリストラされたり倒産しちゃったり。
業者にとっては理不尽でもバスケ界のために必要なことは躊躇する理由がない
業者を保護するためにプロ化しないなんて世界の笑いものだぜ
151バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 01:14:10.40 ID:???
>>149
俺はプロ化されなくても「つまんねーな」程度のあくまで一歩引いた感じの感覚だけど
プロ化で職を失う君の恐怖ったら想像するだけで笑いが止まらないね
152バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 01:17:08.53 ID:???
>>150
お前のバスケ観戦は趣味だろう?負けても生活に影響は無い。

既得権のある者が世の中を動かす。
利害関係の無い者には何も変えられない。

しかもお前らは金を出す気すら無く
「強いバスケが観たい」しか言わない。

>>151
そもそも俺は業者じゃないと何回も言っているんだがなw

仮に俺が業者でも
プロ化する可能性はゼロだし恐れるものは何も無いんだがw
153バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 01:17:15.40 ID:???
>>149
日本は韓国より人口も経済も上だからサッカーみたく10年か20年後には韓国追い抜けるよ
プロ化でそれができる可能性が高まるんだから、プロ化しない理由がない
154バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 01:18:29.79 ID:???
No More Tokyo Apatch
結局遅かれ早かれ、こんな悲しみだけが広がって
日本のバスケを押しつぶすのだ.
155バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 01:19:18.06 ID:???
>>152
こういう人がバスケ界にいるんだから代表が弱いのも納得がいく
156バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 01:20:25.70 ID:???
>>153
韓国より更に強いレバノンやイランには勝てないし
その二国も世界ではカス。

空しくないの?

51位が50位になるのってそんなに凄い事なの?
157バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 01:21:00.99 ID:???
katoyasu19=加藤康洋=inside_jhoop
158バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 01:21:51.97 ID:???
バスケの発展よりも個人の既得権が大事って

ここまではっきり言い切っちゃうと逆に気持ちいいよ
通りでアジア10位なわけだよくわかった
159バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 01:25:43.77 ID:???
>>156
さすがアジア10位の国のファンだ
身の程をわきまえててえらいぞ

代表もゴミならファンもゴミだ
160バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 01:27:24.90 ID:???
遠征先で酒飲んで女抱いてるような代表だぜ
もとから期待する方がバカ
161バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 01:29:33.05 ID:???
>>156
激同

日本バスケはクズ
未来なんぞない
クソ代表は永遠にクソ代表
そのうちモンゴルにも抜かれる
代表選手いや選手ですらねーなあのクズ共は
あいつらは全員死ぬべき
162バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 01:33:42.70 ID:???
>>152
じゃあこのスレで必死にプロ化反対運動する必要ないだろう。
163バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 01:33:45.43 ID:???
とりあえずプロ化云々の以前に代表がゴミクズなのは間違いない
164バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 01:34:07.55 ID:???
遠征先で女抱いてるの?
代表が?
165バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 01:36:15.95 ID:???
>>145
プロ化されると困るってことね。
166バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 01:38:54.36 ID:???
女じゃなくて男だろ?
傷の舐め合い
167バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 01:41:53.18 ID:???
バカ、バラすなよ
168バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 01:46:58.46 ID:???
リアルな話、何人か麻薬でもやってんじゃね?
じゃなきゃあの弱さは説明できん
169バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 02:28:26.68 ID:???
麻薬でなくジャンクフード主食に食ったりと不摂生ななんだろ
170バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 03:10:00.96 ID:???
また基地外共が暴れてるのか
プロ化の話禁止って読めないのか?
171バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 03:28:58.47 ID:???
誰かが故意的に埋めてるだけw
あからさま過ぎ。自演乙
172バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 03:31:21.32 ID:???
>>157
パーよりグーが強いw
グーだぞー。
なんだそれ、ワロタ
173バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 04:05:51.53 ID:???
日本代表スレでプロ化の話が禁止っておかしいだろ
174バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 06:00:53.81 ID:???
とりあえずサッカー界を見習う必要はあるな
175バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 06:48:27.67 ID:???
>>173
何がおかしいの?w
176バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 08:09:56.74 ID:???
katoyasu19=加藤康洋=inside_jhoop
177バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 08:12:21.02 ID:???
パチンコ会社の社長?
178バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 08:28:19.49 ID:???
>>162
>>165
遊んでるだけ。

別にお前らを説得しようなんて思っちゃいない。

ただそこに在る現実はお前らの敗北を表しているだけ。

トヨタと縁を切る事は出来ない。

>>174
サッカーが羨ましいならサッカーを観ればいい。
実現しない事を願い続けても苦しむだけ。

バスケ日本代表を肯定せよ。そうすれば救われる。
179バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 08:59:51.99 ID:???
折茂外したことに文句言ってるようだけど
別に必要ないよね。折茂。
180バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 09:04:52.63 ID:???
実力はあるけど、負のオーラしか撒き散らしてないな、今の折茂は。
181バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 09:08:01.64 ID:???
昔の戦友は誰よりも大切。
とりわけ情の厚い人か、
それかバスケット感覚ズレてる人なんじゃない?
政治家と同じでお偉くなり過ぎて
市民感覚ゼロで政策チンプンカンプンなやつと同じ匂いがする。
182バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 09:10:28.51 ID:???
>>181はパチ屋の親父の事ね。
紳助みたいに身引けやコラッ
183バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 09:14:09.33 ID:???
親善試合の折茂と周り見る感じじゃ腫れ物に触る感じで
扱いも酷かったな。
184バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 09:34:30.96 ID:???
たけしやさんまやあっこを無理矢理よいしょ
する感じと同じだね。あぁなったらもはや選手ではないし
逆に本人のプライド傷つくよな。
それでも俺リスペクトされてるってヘラ×2してんのかなw
185バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 10:14:19.89 ID:???
バスケがサッカーに負けているところを挙げればキリがない。
勝っているところを探すのが難しい。
一番負けているところはどこか、俺はファンのおつむのレベルだと思う。
186バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 12:13:15.50 ID:???
ダメリカを見習ってるとこがだめなんだよ、日本バスケは
187バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 13:11:51.62 ID:???
プロ化が代表強化にとって意味があるかどうかの議論はいいだろう

しかしプロ化できるかできないか、プロ化するためにどうしたらいいかはプロ化スレでやるべきだろう

【完全】統合プロリーグを作れ!【プロ化】
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/basket/1308441165/
188バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 13:19:30.87 ID:???
引退すると威勢よくなる
189バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 13:23:03.62 ID:???
>>185
サカヲタは何をどう考えてるのかね
190バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 13:27:12.17 ID:???
代表よりNBAのが大事だと思ってる馬鹿がいるんだね
191バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 16:54:15.19 ID:???
加藤のつぶやきがここ荒らしてる人間と本当に似てる
本人なら恥ずかしいからやめて欲しいな
192バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 16:55:08.21 ID:???
ファンの民度だとサッカーなど比較にもならず、セパタクローにも負ける
193バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 19:03:23.47 ID:???
>>191
同意。
急にプロ化推進派、否定派、野球オタが現れて短時間の間に
キチンとレスしあってる。
1人三役乙。
194バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 19:14:52.67 ID:???
今日も深夜一時頃
無意味にこのスレも埋められるでしょう。
コイツの意見はいつもあと出しジャンケン。
外れた時はヨイショするが、次の瞬間すぐ文句タレ造に逆戻り。
会社本当に大丈夫?(心配
195バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 19:53:32.77 ID:???
ツイッターやら2chで日々イライラの社長の下で働く社員カワイソス
196バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 20:34:25.37 ID:???
「次頑張ろう次」「切り替えて」
197バスケ大好き名無しさん:2011/08/24(水) 23:32:05.47 ID:???
投稿日:2011/08/24(水) 10:42:26.12 ID:???
>>938
>つまらないとか面白くなるとかそうゆうお話をしてるんじゃないんですけど?

>チームファウルっていうルールは強者有利のルールなんですよって事を説明しただけです。ファウル貰いにいってPK合戦を試みようにも、それには相手より多くのファウルを貰う必要がある→その為には相手より多くの攻撃回数が必要→それはつまり
>技術、身体能力、組織と要するに実力強者が有利=弱者には不利。こうゆうことです。

>高身長が絶対的に有利なバスケの特性、さらにはそれに強者有利の現行ルールを前提にすれば日本が国際試合で結果を出す可能性は0%で全く可能性のないスポーツです。
>なので日本のバスケファンは国際試合の勝ち負けに楽しさなど見出していません。同じレベル同士の仲間でバスケを楽しくやって、たまに外国の試合みたりして歓喜する。これでいいんです。

>それが気に食わなくてバスケは人材の墓場で無駄だらか日本から消し去りたいっていうならどうぞご自由にそうゆう運動なさってください。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


バスケファンてこんなのばかりなの??
198バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 00:36:50.70 ID:???
そういえば谷口ってなんで代表候補に入らないの?同じくらいのサイズの鎌田よりずっといい気がするんだけど。
199バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 05:07:22.13 ID:???
あっちのザコよりこっちのザコの方がマシじゃない?

的な悲しいつぶやき
200バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 08:01:53.86 ID:???
なんでこんなにギスギスしてんの?
201バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 09:55:24.52 ID:???
guoncyに一票。
小次郎さんの言ってることは理にかなってる。
2枚舌はお前のほうw
202バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 17:05:26.62 ID:???
なんで日本バスケってこんなに弱いの?
203バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 17:13:46.27 ID:???
ファンのレベルと強さは比例するから
204バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 18:20:32.21 ID:???
折茂は要らなかった。
外したトムの正解。
精神的支柱になれないベテランは要らない。
205バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 19:56:24.54 ID:???
川村はドイツ遠征に行ってないんだな
本選に間に合うのか
206バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 22:04:44.04 ID:???
タブセ入っても勝てないの解ってるなら
怪我とケミストリーを理由にして外して
若手でよくね?ソチの次狙いで。
207バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 22:10:33.54 ID:???
青野怪我したらしい。
太田でなくてよかった!!
はっきり言うと、
控えでも信頼できない青野。
若い太田ならまだマシさ。戦力的に彼が離脱しても
全く問題ない。
208バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 22:59:04.13 ID:???
大田ヒョロい。ミドルシュートばっかり狙う。すかすかセンターはどうも。
209バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 23:01:35.40 ID:???
誰が怪我しても誰が調子良くても勝てないという現実
210バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 23:30:31.14 ID:???
青野オフェンスならそこそこ使えるじゃない
211バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 10:37:06.19 ID:???
テス
212バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 14:15:11.30 ID:???
青野はビン・ベイカーをブロックしたことあるんだぞー!
213バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 14:21:46.82 ID:???
だから?
岡山みたくトランジションに対応できていませんが
何か?
214バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 14:44:19.51 ID:???
スラダン井上「日本人が日本のバスケは弱いと言えば、その事実が確定する」 実際雑魚だろ
http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/news/1286074695/

未だに現実を受け入れられない奴がいるな。戦おうよ、現実と
下手で弱いのを認めて、今あるプライドなんか間違ってるから捨てて
基礎から徹底的にやり直せ
下手糞の上級者への道のりは己が下手さを知りて一歩目だろ
とりあえず、アジア10位から4位ぐらいまでは行けるだろ
215:2011/08/26(金) 15:20:03.70 ID:RWgM09xi
そもそも、技術も要する、球技なのに
アメリカの人口の10%しかいない
黒人がnbaには8割いるって欠陥競技だからな
背が高くて、腕が馬鹿長い黒人が有利になりすぎてる
216バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 15:50:14.06 ID:???
>>212
あの時のさいたまスーアリの
大観衆のどよめきは忘れられんwwww

あと、ビンス・カーターの片手アリウープも凄かった。
217バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 16:37:37.76 ID:???
佐古の変なレイアップに爆笑してたUSAベンチが俺は忘れられないな。
誰かベンチで真似して馬鹿にしてた。

あとDの名手でもないキッドが、後半急に
本気モードでオールコートマンツー仕掛けてきたのさ。
佐古はハーフまで運ぶのがやっとだった。パスさえろくに出せなかった。
日本では番長みたいなあの佐古が。
これではゲームにならないと悟ったキッドが大人でね、
スッとテキトーモードのハーフマンツーに変えてくれた。
ペイトンが本気で付いてたらどーなってたんだろ?

商事はフィジカルもあったし、あの時はオッサンバスケでなかったから
あの中ではマシだった。



218バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 19:08:42.73 ID:???
アジア10位なのが笑える
219バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 19:25:25.27 ID:???
あの試合って庄司の3Pから始まったんだよな
たしかスーパーアリーナのこけら落としだった
220バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 21:31:23.97 ID:???
>>217
キッドはDの名手だろ
AllDの常連でスティール数歴代3位が名手じゃなくてなによ
221バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 23:23:22.21 ID:???
>>215
黒人は知性や容姿に恵まれない代わりに身体能力や手足の長さを得ただけ。

競技の問題ではない。
222バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 23:25:54.28 ID:???
>>218
本当は日本代表に期待してるのに興味ないフリをして強がってるのが笑える。
223バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 23:30:30.02 ID:utDC/CNm
統合決まってよかったな
なんで13からなの12−13からでいいじゃん
さて、テレビはBS地上波全部スルーかな
バレーやサッカーやって五輪予選放送しんかったら切れるで
224バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 23:38:34.26 ID:???
>>215
ユーロリーグはどうなってる?
225バスケ大好き名無しさん:2011/08/27(土) 04:40:50.40 ID:???
>>223
JBLとbjが統合するの?
226バスケ大好き名無しさん:2011/08/27(土) 20:18:26.18 ID:???
今のアシスタントの二人は最高のアシスタントなの?
二人以外なら誰を選考するか教えてくれ

個人的には
大志兄
東芝の田中
227バスケ大好き名無しさん:2011/08/27(土) 22:18:57.39 ID:???
こんな日本人に向いてないスポーツやるだけ無駄
228バスケ大好き名無しさん:2011/08/27(土) 22:43:18.19 ID:???
そんなレスするだけ無駄
229バスケ大好き名無しさん:2011/08/27(土) 22:47:03.62 ID:???
ママドゥ・ディオウフが日本国籍になった。
オバノンをいつまでも待つより召集すべき。
オバノンを除くと最強のSFではないか?

230バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 01:23:10.40 ID:???
黒人帰化させて代表に使うようじゃ終わりだな
231バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 06:44:03.48 ID:???
韓国は帰化黒人と8分の1だけ韓国の血の南米人入れてます
232バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 06:48:38.97 ID:???
>>230
ロシアェ・・・
233バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 08:36:06.66 ID:R95hLRFj
運動能力     【黒人>>>>>>白人>>>アジア人
体格、パワー   【白人>>>黒人>>>アジア人 (意外かもしれないが”力”だけならヨーロッパ白人の方が圧倒的に強い)
ルックス(男)  【白人男>>>>>>どうあがいても超えられない壁>>>>>>>黒人男≧アジア人男
ルックス(女)  【アジア人女≧白人女>>>>>>>どうあがいても超えられない壁>>>>>黒人女
頭脳       【白人>>>アジア人>>>どうあがいても超えられない壁>>>>>>>>>>黒人
234バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 09:00:50.95 ID:???
朝からそんなに必死になって不等号書かれても…
気持ち悪いよ
235バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 09:10:58.96 ID:???
ようバカ派遣
236バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 09:58:31.78 ID:???
ここで言うのもなんだがセは雑魚過ぎたわ。
交流戦最中は相手の名誉もあるし言わなかったが。
交流戦で見たい選手や気になる選手が1人も居なかった。

あんだけ狭い球場の打者有利でダルやマーみたいのが
居るわけでもないのに3割を殆ど打てないとか、
あの非力バッター達は今までどんだけ飛ぶボールに守られてきたんだろうか。
マートンが3割前後打ってるけど納得。
この人はメジャーでも規定超えて2割8分打ってた

ラミレスも悪い選手じゃないけどパに来たらヤフドで10本打てないだろな…と思う
打撃力はオーティズ以下かな。逆に言うとオーティズは
東京ドームや神宮でセの投手なら統一球でも30本打てるかも
DHなくてエラーしまくるが、そこはラミレスと同じ
237バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 10:14:24.72 ID:???
お前は何を言っているんだ
238バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 12:14:46.35 ID:???
>>236
www あえてスレチを承知で言わせてもらえれば今の状況は90年前後のセパに比
べれば大分マシだぞ。
特に90年は凄かった、オールスターの成績もそうだが居並ぶ打者達の歴然とした差。
全セの打線はオリックス単独にも劣ると言われたぐらいだ。
そして日本シリーズの西武4タテ、戦前は巨人有利なんてマスゴミは言ってたけど
素人目の俺には巨人が西武に優る部分なんて皆無と思えたので予想通りの結果だった。
とにかくこの時ほどセパの実力差があった時代は後にも先にも無かったんじゃないか?
239バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 12:15:36.44 ID:???
野球もサッカーも単純な競技だから馬鹿でも理解できるからファンがつきやすいよな
240バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 12:19:52.83 ID:???
本当に強くなるためには規制が必要だ
高校で185cm無い奴はバスケ部入部禁止にしろ
そのくらいやらなくちゃ強くなれん!!!

241バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 12:39:59.15 ID:???
スポーツ推薦で人集めなきゃ、ほとんどのとこが廃部だな
ユースでいいじゃん
242バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 13:23:19.49 ID:???
>>239
昔のサッカーブームの時、「野球を将棋に例えるならサッカーはテレビゲーム」
なんて馬鹿なことを北野武が言ってたな。
それ言うならサッカーは囲碁だろうって多くの人は思ったんだけど。
243バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 16:06:37.85 ID:???
1手に数時間考える野球と反射神経で即答するゲームって意味で
考える(止まってる)長さの事を言ってるんだけどw


おまえ現代文赤点だろ
244バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 16:38:20.14 ID:2vnEITxa
BSで中継はやらんの?
245バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 17:18:14.82 ID:???
>>243
いやそんな単純な時間の事を言ったんじゃないよ、競技性の話。
難しくて理解できんか。
246バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 19:00:09.53 ID:???
クソスレになってんな
日沖なおたか(笑)暇なんだな(笑)
247バスケ大好き名無しさん:2011/08/29(月) 14:15:01.25 ID:???
>>229
マジで?
帰化したの?
248バスケ大好き名無しさん:2011/08/29(月) 14:30:19.11 ID:???
>>247
7月に帰化した
そして北海道に入団
http://hochi.yomiuri.co.jp/hokkaido/sports/news/20110826-OHT1T00130.htm
249バスケ大好き名無しさん:2011/08/29(月) 14:58:36.74 ID:???
今の世界情勢じゃ
黒人のほうが黄色人種よりはるかに社会的ステータス上だよ。
いわば世界最高の権力者でもある米大統領に黒人はなれるんだから。
黄色人種じゃ絶対に無理。
250バスケ大好き名無しさん:2011/08/29(月) 17:18:08.98 ID:???
>>249
そんなこと引きこもりのニートに力説されてもな・・・
251バスケ大好き名無しさん:2011/08/29(月) 19:07:26.32 ID:r6v9mEuP
黄色人種が活躍するとすぐその競技は(黄色人種に不利なように)ルール変更されるが
黒人が活躍してもそんなことはない。
252バスケ大好き名無しさん:2011/08/29(月) 19:09:33.95 ID:f49mNNda
http://www.youtube.com/watch?v=AMjuW2w5h84
↑結局PGの最終メンバー タブセ 柏木 石崎で決定的なのか…
タブセ怪我ってたのに今更連携うまくいくのか心配、せめて10位より上目指してくれ
253バスケ大好き名無しさん:2011/08/29(月) 21:50:53.46 ID:???
大体これいつ収録したやつなんだ?
南米行くより前だよね、これ
254バスケ大好き名無しさん:2011/08/29(月) 22:06:07.56 ID:???
いつも思うけど、もう怪我人は織り込まないと。
どこの国だってベスメンが完全に揃うことなんてないんだから。
怪我人はいつだって出る。1人2人は必ず欠ける。
結果こそが実力なんだって。だからアジア10位も実力として謙虚に受け止めないと。
255バスケ大好き名無しさん:2011/08/29(月) 22:16:50.93 ID:???
>>254
3人以上発生の場合の結果は参考としない
256バスケ大好き名無しさん:2011/08/30(火) 03:17:03.35 ID:YAVQwiOK
>>252
なんだかんだいって今の日本って身体能力だけでいったら歴代最高なんだから
この世代が勝てないなら、もう日本絶望的だよね
257バスケ大好き名無しさん:2011/08/30(火) 06:14:59.25 ID:???
勝てると思ってるのw?
258バスケ大好き名無しさん:2011/08/30(火) 09:07:30.33 ID:???
この国に代表はいません
いるのは観光愛好者たち
259バスケ大好き名無しさん:2011/08/30(火) 09:58:45.72 ID:???
勝手に他のスポーツも含めるなボケ

ぬるま湯なのはバスケだけだ
260バスケ大好き名無しさん:2011/08/30(火) 10:03:37.48 ID:???
>>258
>>259
その代表に負けるヨルダン、メキシコは何なの?

プロ志向のbjだけで代表結成したらもっと弱くなるのにw
261バスケ大好き名無しさん:2011/08/30(火) 10:30:12.19 ID:???
女子の中川HCがABC終わってこう言ってたらしい

「外国の高さに対してスピード・3Pシュートで対抗しようとしてきた。
その結果、逃げるようなプレイが多くなってしまった。
もっと相手にぶつかりながらリングに向かっていくプレイができるようにならなければ勝つことはできない」

これは男子にもぴったり当てはまる
262バスケ大好き名無しさん:2011/08/30(火) 10:43:36.38 ID:???
好き嫌いはさておいて中川も日本で実績のあるHC。
日本のバスケ全体がそうなっているってこと。
リーグ戦なんか見てたらよくわかる。中で当たりに行かず外一辺倒
263バスケ大好き名無しさん:2011/08/30(火) 12:44:26.35 ID:???
川村なんかは外で点取れない時はファール貰いにいくけどな
264バスケ大好き名無しさん:2011/08/30(火) 13:06:20.53 ID:???
公輔はブロック上手いけどオフェンスはどうなの?
外は打たないよね。
265バスケ大好き名無しさん:2011/08/30(火) 13:37:49.28 ID:???
>>261で指摘してる面では川村がよくやるようになった方だと思う
川村を応援したいのはそういうところ

>>264
竹内兄弟も結局はインサイド勝負するスキルは高くない
公輔たまには外打つしミドルシュートもまあまあ
日本インサイドの中心とされながらも中の勝負じゃなくて外から点を取るように育てられてしまったのかね
外からといってもドライブからフィジカルに決めれればいいけどそれもな・・・
266バスケ大好き名無しさん:2011/08/30(火) 13:43:29.52 ID:???
インサイドでフィジカル勝負出来るのってヒンクリーじゃないか?
ドライブを鍛えればいける。
267バスケ大好き名無しさん:2011/08/30(火) 19:19:59.41 ID:???
双子じゃ足りない。
六つ子×2世帯=世襲で独占
表千家裏千家状態で代々しのぎ削ってもらおう。これぞ日本流。世界の尊敬間違いなし。
268バスケ大好き名無しさん:2011/08/30(火) 19:30:21.63 ID:???
スタメン+6メンは表千家の世襲独占
ベンチは裏千家、影(草)担当これも世襲独占
監督は両家の交配で世襲、戦術(フォーメーション含む)は秘伝、体育館、宿泊施設は国家予算補助で福島臨海地区に建設


絵は描けました
269バスケ大好き名無しさん:2011/08/30(火) 19:33:38.38 ID:???
「ハヤブサ」のイメージ

忍者とか特攻隊が連想される、影でひっそり、これくらいやらないと本当に将来が無い気がする。
270バスケ大好き名無しさん:2011/08/30(火) 21:36:04.16 ID:9/0JU4s3
しかし世界陸上見ると、アジア勢の運動能力の低さが浮き彫りになるな(・ω・`)
271バスケ大好き名無しさん:2011/08/30(火) 21:44:53.34 ID:???
ロッキー観てると打たれ強い選手現れないかなと思う
スティーブ・カーはマローンに倒されたことあるし(1998ファイナル)
レジー・ミラーはシャックにぶっ飛ばされた(2000ファイナル)
だが二人共怪我せずすぐに試合続行できた
272バスケ大好き名無しさん:2011/08/30(火) 21:46:28.29 ID:???
受身をちゃんとしたからか
273バスケ大好き名無しさん:2011/08/30(火) 22:41:02.20 ID:???
アジアはバスケ無理
趣味でやってろ
274バスケ大好き名無しさん:2011/08/30(火) 22:42:36.26 ID:???
何で世界大会で勝てないと無価値だと思うのかね〜??
愛国心強すぎて気持ち悪い。
275バスケ大好き名無しさん:2011/08/30(火) 22:44:40.64 ID:???
>>272
NBAにもなると、倒された時に怪我しにくい方法とかありそうだな
276バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 00:26:50.68 ID:???
>>274
君は何を目的にバスケ見てるの?
277バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 01:16:39.29 ID:???
>>275
確かレジーってティム・グローバー付いてたんだじゃなかった?
優秀な日本人トレーナーは現れてほしいんだが

>>271
ロッキー好きならテレ東の観ろよ
278バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 08:23:21.58 ID:???
普通にフィットネスやってれば充分、うたれづよくなる。
279バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 09:57:37.42 ID:???
アジア自体が世界でもゴミなのにそのアジアでも10位って
糞食って死ねや
280バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 10:00:17.44 ID:???
>>261
10年以上前からいっつも同じこと言われてる。
281バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 10:03:22.22 ID:???
>>274
そう思うなら、「どうしてバスケって人気出ないの?」って言うなよ。
アジア10位とか6位とかで人気出るスポーツなんて普通ないから…。
282バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 10:25:45.22 ID:???
>>278
オデンやバイナムがまた怪我したというがそういう人材が居るだけでも羨ましい
岩下なんか最初からいらんかったんやと言える選手が出てくればな
283バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 14:38:09.25 ID:???
>>276
普通バスケ好きで見ているだけでしょ
もちろん勝てたら嬉しいけどね
284バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 19:40:54.09 ID:???
見るのが面白いから見るんだよね
285バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 22:55:55.70 ID:???
>>282
お前ズレてるぞ
286バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 01:14:36.19 ID:???
>>283
勝敗にはこだわらない?
287バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 01:42:50.93 ID:???
>>280
まじ?
2chなんかでは聞くけど、ここ数年コーチや選手の発言では「スピードと外のシュートを磨いて勝負する」系ばかりかと思ってた
288バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 01:46:47.54 ID:???
>>274は早まったな
>>274は「世界で勝てないからバスケやるな」さらには「バスケ辞めさせてサッカーやらせろ」という奴に言うセリフだ

>>273あたりはそういうニュアンスじゃない
289バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 04:35:09.16 ID:???
負けて当たり前、勝つのを期待するな、
ってことならもう代表を名乗らないで欲しいね。

国を背負う以上は勝利を求められるのが宿命。
しかも何もサッカーみたく世界一になれなんて無茶な要求は誰もしてなくて、
せめてアジアでメダルくらい取れよってことなんだから。

日本の国力(人口、施設環境、普及度、経済)に見合わない成績(アジア8位10位)なら罵声を浴びせられて当然。
国民が代表に勝利を求めるのは本能だし、それを否定するのは世界広しと言えども日本のバスケファンだけだよな。

アジア10位なんて無価値ですから、本当に。
いつも負けてる国が本番でも負けていい経験になるはずねーだろが。
290バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 10:36:42.08 ID:???
>>289
日本人の身体能力、身長に見合った成績です。
バスケに国力は関係ありません。
ボスニアにも負けるんだから。

日本と似たような体格なのは韓国と台湾だけ。

要はこの三カ国の中なら勝つ可能性はあるが、
他の国に負けても全く責められる筋合いは無い。
台湾だってメダル取れないんだから。

人種的に勝てないんだから、罵声を浴びせても無駄。
結果は変わらない。
なのに罵声を浴びせるなんて、駄々をこねる子供だな。
291バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 11:28:49.91 ID:???
竹内兄弟が出てきた時は

「これは来るで」って思ってたけど

全然来なかったな
292バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 12:14:23.71 ID:???
>>286
もちろんそれなりにこだわるけど、日本にバスケはいらない!とか
そういう馬鹿な事は思わないね
バスケを見る理由の一番は好きだから面白いからだから
293バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 13:21:49.27 ID:???
>>289
業者が釣れたw
294バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 13:29:16.35 ID:???
>>293
釣れたって言うか事実だろ(笑)

韓国もレバノンやイランに勝てない時点でアジア内でも身体能力差があるのは事実。

認めてないのはお前らだけだそ(笑)
295バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 14:00:49.45 ID:???
バスケ以外のスポーツでは全然勝ってますけど
296バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 14:04:31.00 ID:???
身体能力がモロに問われる陸上でもね
297バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 14:27:12.50 ID:???
バスケってのは日本人には向いてないんだからひっそり趣味程度でやってりゃいいんだよ。
代表ってのもジョークみたいなもんでまさか外国相手に真剣勝負する性格のもんでもない。
仮に選手はそのつもりでも周りはよく分かってるよ。

勝ち負けを見たい人はサッカー日本代表へどうぞ、と言うしかない。
バスケ日本代表は、ほら、参加することに意義があるっていうやつだから。
298バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 15:25:03.85 ID:???
単純にやる気なさ杉 下手杉

身体能力差を言い訳にするのは↑をもうちょっとマシにしてからにしようずニッポン
299バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 15:26:16.64 ID:???
>>295
>>296
身体能力+身長+手の長さを兼ね備えてないと勝てない。
バスケは特殊なスポーツだから他のスポーツは参考にならない。
300バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 15:36:32.59 ID:???
>>298
やる気が無いように見えるのはお前の主観。

やる気があろうがなかろうが身体能力差があるのは明らか。
言い訳ではなく正当な理由。
301バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 16:12:59.75 ID:???
>>300
じゃ韓国さんに勝てないのはなんでー?
日本人てあそこより身体能力劣等種族だっけ?
302バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 16:18:12.53 ID:???
まあ韓国にはコンスタントに勝てるようになりたいよな。
エリート巨人チームの中国Aは一生無理だろうが。
303バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 16:24:54.52 ID:???
>>301
そりゃ同じような能力の相手なら勝負は時の運だろ。
相手はスンジンも外人もいるし。

国力(笑)なんて参考にならん。
要はたまたま良い選手が揃えば勝つだけ。
304バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 16:27:27.15 ID:???
韓国人はカプサイシンの効果で
馬鹿になる代わりに強靭な肉体になるらしいしな。
305バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 16:28:16.53 ID:???
時の運すか・・・そうすか・・・正当な理由ですね
306バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 16:33:32.43 ID:???
同じような能力の相手には勝って当然というのがもう
愛国心が強すぎて気持ち悪いわ。
307バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 19:11:51.29 ID:???
つまりバスケットも選手の身長事に区分けして階級制にすべきなんだよ。五輪はスリム化したいからバスケの階級制なんて受け入れられないので五輪からはバスケは撤退。世界選手権で階級制を導入しよう。

今のままじゃバスケットは特殊なスポーツというか只の欠陥スポーツだよ。重量級のボクサーが軽量級のボクサーと戦ってるようなもので、デカイチームが日本みたいなチビ相手に勝利して喜んでるのを傍から見ててあほかと思うもん。
308バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 19:38:22.24 ID:???
我が民族が勝てないスポーツはルールが間違ってるニダ!
309バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 19:44:45.90 ID:???
>>294
中国がアジア1位の時点で西アジア勢と身体能力差なんてないの明白だわ

人口が違う?
じゃあ人口6分の1の台湾、3分の1の韓国に負ける日本は何なんだ
310バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 19:57:26.33 ID:???
>>309
中国は身長が全然違う。セブンフッターだらけ。

韓国はスンジンや帰化人がいるし反日の闘争本能の強さに負ける。

台湾にはおまけで負ける。

それでいいだろ。

台湾に勝とうが負けようがもはやどうでもいいだろ。
311バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 19:59:47.68 ID:???
>>303
韓国と日本は能力同じではありません。
この15年間、ほぼずっと韓国の方が格上です。

この間選手は何度も世代交代してるのに常に韓国の優位が変わらないということは、そこには構造的な原因があるからです。

その構造的な原因に目を向けずに今日まで無策で来たアマチュア信仰の日本と、
プロ化して着実にバスケ文化を国内に根付かせた韓国と、
どちらの国で優秀な人材が育つかは小学生でも分かるでしょう、業者さん。

あなたの既得権を守ることよりもバスケ界が強くなることの方が重要なんですよ。
312バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 20:03:12.61 ID:???
>>310
国民の平均身長では中国も日本もかわらん
人口の優位が中国代表の身長を高くさせてるっていうなら同じことがそのまま日本代表対韓国にも当てはまる
要は日本の取り組みの問題
313バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 20:18:16.16 ID:???
台湾に勝とうが負けようがどうでもいい、って
バスケファンってのは長年の成果で負け免疫が培養されてるようだ
314バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 20:22:05.23 ID:???
>>311
大変革しても韓国にようやく勝てる程度だとしたら変革する意味は無い。

弱い日本人に生まれた事をただ悔いていればいい。

それに9位で賞金が出るわけでもない。

既得権の方が大事。
315バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 20:26:41.19 ID:???
>>314
既得権も必要ないよ。
バスケは誰からも補助を受けるべきじゃない。愛好者は全て自費でやるべき。
体育からもバスケは削除すべきだと思う。バスケゴールも全て愛好者が自費で賄うべき。

国際大会への参加費用も全額自費。強化費も自費。
誰にも迷惑かけずひっそりとバスケをやればいいと思う。
316バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 20:27:53.86 ID:???
>>312
日本は国策で長身選手同士を結婚させる事は出来ない。

基本的人権の問題であって協会の問題ではない。
317バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 20:35:27.50 ID:???
>>315
ここは社会主義国ではないよ。

国際大会で勝てないならそのスポーツに一切投資するな、というのは中国や北朝鮮の発想。

日本も好きだ、バスケも好きだ、なんてワガママを言うんじゃない。
318バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 20:38:44.28 ID:???
>>317
強化する気ないのに強化費用なんて必要ないでしょ?
遅かれ早かれそうゆう話は予算配分の話で出てくるよ。

国家が関わる必要はない。やるやらないは個人の自由。金銭面も自己負担でやればいいだけ。
319バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 20:50:54.55 ID:???
>>318
勝つ気はあるよ。
勝てないだけで。

世の中の人気スポーツでバスケだけ自費でやる世の中なんて来ないけどね。
320バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 20:50:54.54 ID:???
身体能力だけで勝敗が決まるような欠陥スポーツに血税を投入できんわ。
321バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 21:06:31.90 ID:???
>>320
身体能力ではなく、身長ね。前提条件として高身長が必要なの。それを揃えられない日本では後の身体能力技術揃えても意味ないの。
322バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 22:03:12.33 ID:???
>>321
技術揃えてから言え


勝てない言い訳じゃなくて勝てる理由を言えるようにしてほしい



323バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 22:07:18.43 ID:???
>>321
では条件をクリアする高身長の日本人が揃うまでバスケは廃止するということで
324バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 22:15:22.83 ID:???
>>322
なぜ技術を揃えてから言わないといけない?
100m10秒切れなくても音速で走れるかは論じられる。

>>323
JBLは一応興行が成り立ってる。
スタンコビッチカップで準優勝も出来る。

廃止する理由は無い。

無駄に高望みして苦しむマゾがいるだけ。
325バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 22:18:32.16 ID:???
>>324
マゾってのは苦しみを喜びに感じることだろ。別に喜びなんて感じてないしうるさいだけだよ。
なくなったほうが静かになっていいんじゃない。
326バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 22:24:38.91 ID:???
お前ら他に話すことないのかよ
今時botでももう少し面白いこと言うぞ
327バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 22:34:35.83 ID:???
ディオウフってセネガル代表経験者だから
どの道日本代表にはなれないじゃんか!

やはりオバノン待ちか・・・
サンバでもいいよ・・・
328バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 00:00:13.92 ID:???
黒人待ちとか末期だな
329バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 00:14:22.70 ID:???
>>309
アメリカはギリシアにスペインはセルビアに負けたんだっけ?
330バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 00:23:07.28 ID:e7heWo72
>>328
いやむしろ逆で中東は帰化選手何人もいるし韓国も選考段階から複数の帰化選手を候補に入れて強化してる。
帰化枠1つあるのに使わないことが末期。
本来はJRが代表に入らないといけないわけだが…
331バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 00:49:34.28 ID:???
高橋マイケルって良い選手だったの?
332バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 01:22:26.55 ID:???
>>233
おまえ小学校の卒業アルバム見返してみろよw
333バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 02:55:35.36 ID:???
アジア10位のスポーツは普通は自費だよな
マイナースポーツってたいてい自腹か独自スポンサー探して遠征費出してるもん
334バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 05:24:36.18 ID:???
バスケは有名なスポーツだからな。

ざまあみろ。
335バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 06:36:35.72 ID:???
バスケ自体は素晴らしいスポーツだけどそれはあくまで世界の話
336バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 06:52:22.70 ID:???
JBLは興行が成り立ってるから問題ない。
337バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 07:02:15.17 ID:???
サッカー野球に比べたらあるかないか分かんないようなリーグだけどね
338バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 07:06:31.86 ID:???
ラグビーですら優勝チームが決まったらNHKのニュースで取り上げられてるのに
339バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 07:38:05.51 ID:???
【バスケ】日本代表、クラブチームに惨敗続き…欧州遠征を5戦全敗で終える
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314901909/
340バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 08:30:25.46 ID:???
>>337
でかいリーグが見たいならサッカー見ればいい。
341バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 10:17:24.26 ID:???
JBLも普通にニュースで取り上げられてるけど?
すぽるとでも見るし
342バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 11:33:12.19 ID:???
日本は帰化選手入れないの?
343日  本  の  恥:2011/09/02(金) 14:15:05.54 ID:20Ml/Rpk
日本、欧州遠征は全敗 バスケ男子
 バスケットボール男子のロンドン五輪予選を兼ねるアジア選手権(9月・武漢=中国)に向けた強化のため欧州に遠征している日本代表は8月31日、ドイツのフランクフルトで地元チームと対戦し、73−89で敗れた。
 日本は同30日にエルフルトで対戦したクラブチームに73−101で大敗しており、5戦全敗で遠征を終えた。(共同)
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/basket/headlines/20110901-00000069-kyodo_sp-spo.html


第1戦  日本 ● 79-97 ○ TBB Trier
BBT Trierは、ディビジョン1のチームらしく、初めて対戦する日本代表に対して対応能力が大変高いチームであった。
一方、日本はターンオーバーの多さ、マッチアップゾーンの確認等、課題の多い初戦となったが、改善不可能なものではないと感じた。
http://www.japanbasketball.jp/japan/news_detail.php?news_id=4858

第2戦  日本 ● 77-83 ○ S Oliver Baskets Wuerzburg
序盤から一進一退の攻防となるも、結果は6点差で惜敗。第1戦での反省を生かし、ディフェンスの修復など課題としていたことができたことは収穫だが、リズムに乗りたい場面での痛恨のミスが敗因となった。
残り3試合、レベルの高いドイツのディビジョン1のチームとのゲームとなるが、オリンピック予選へ向けて、一つ一つ確認し、次戦につなげていきます。
http://www.japanbasketball.jp/japan/news_detail.php?news_id=4945

第3戦  日本 ● 58-72 ○ Groningen Gasterra Flames
今日の相手は、オランダチャンピオンということで、力強さと上手さのバランスがとれた、大変手ごわく強いチームであった。
しかしながら、日本のディフェンスは十分に通用することが分かり、リバウンド争いにおいてもフィジカルな相手に互角の戦いが出来た。
http://www.japanbasketball.jp/japan/news_detail.php?news_id=5012

第4戦  日本 ● 73-101 ○ Brose Baskets Bamberg
滞在11日目、ユーロリーグのチャンピオン経験をもつBrose Baskets Bambergと対戦しました。
http://www.japanbasketball.jp/japan/news_detail.php?news_id=5065

第5戦  日本 ● 73-89 ○ Fraport Skyliners Frankfurt
第5戦をもって、ドイツ遠征の全日程を終了。今遠征では、ユーロリーグで活躍するチームと対戦する機会が多くあったが、全試合に多くの観客が入り、公式戦さながらのいい緊張感の中、実戦力を積むことができた。
また、長時間の移動を通し、タフなスケジュールをこなすという良い経験ができた遠征となった。
http://www.japanbasketball.jp/japan/news_detail.php?news_id=5073
344バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 14:22:53.97 ID:???
コメントが前向きでワロタ
345バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 14:24:19.16 ID:???
まあ日本人にバスケは向いてないからしょうがないよ。
彼等に問題があるわけではない。

ただ先進国の人気スポーツのトップ選手達だから1500万以上貰ってても問題ない。

彼等にではなく日本が先進国である事に文句を言うべき。

逆に考えて日本人が身体能力高ければ先進国である事も考慮して全員8000万は貰えるな。
たまたま勝てないから1500万なだけ。
346バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 14:45:59.24 ID:???
【バスケ】日本代表、クラブチームに惨敗続き…欧州遠征を5戦全敗で終える
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314901909/
347バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 15:47:55.81 ID:???
>>345
もう欧米諸国は日本を先進国だなんて思ってないそうだぞ。
348バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 15:59:51.94 ID:???
やる夫で学ぶJリーグの旅 その31 サンフレッチェ広島の巻
http://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/blog-entry-3601.html

Jリーグユースについての細かい説明がこれの>>812あたりから

>>29ではこんな話が(AA略

>サッカーに限った話じゃねーですけど
>人材育成は、必ず結果が出るわけじゃねーのが
>難しいところですぅ

>こればっかりはお金つぎこめばいいってもんじゃねーですから


>それでもJクラブはどこもかなりの予算をつぎこんで
>育成組織を維持している

>ぶっちゃけコストパフォーマンスで考えたら
>その予算を選手獲得に回したほうが、手っ取り早く強化できる

>それをしないのは、それをやってしまったら
>日本サッカー界がいずれ先細りになるのがわかっているからだ

>だからこそ、0円移籍などの問題もきちんとしなくちゃいかんのだ
349バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 16:39:13.93 ID:???
負けた時だけスレが立つのなw
叩きたく仕方ない人がいるんだろうね
350バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 17:08:43.70 ID:???
日本のバスケは弱いから年俸300万程度のサラリーキャップで十分
強化費用は他の予選競技に回した方が費用効果が良くなります。(最低女子代表に回せ)
どうせ、仲良しグループの銭食い虫の思い出作りなら自己負担で出場しろ。
351バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 17:28:12.53 ID:???
実戦力を積む

って何?
352バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 18:29:01.42 ID:???
>>349
運動部に入れなかった引き篭もり眼鏡デブ共が暴れてるんだろwwwwwww
総裁もその端くれかwwwwwwww
353バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 18:31:53.53 ID:???
>>350
国内リーグですから代表の成績は年俸に関係ありません。
国内で強ければいいのです。

ヨルダンやメキシコは自費なのか?
違うだろ?

いい加減馬鹿げた話はやめろw
354バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 18:34:35.16 ID:???
その馬鹿げたレスに釣られ続けてるのは誰だよw
355バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 18:41:26.55 ID:???
5連敗って何だよ・・・終わってんな
競技人口はそこそこ多いのにアジア10位だし
356バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 18:47:42.33 ID:???
だから岩下達郎を代表に入れろと
ジャンボ鶴田の二の舞になるぞ
357バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 18:49:17.16 ID:???
>>353
まあ国内リーグの需要もないし
今の観客動員数等を考えたらJBLのトップクラスは貰い過ぎだわな。
代表の自費は言いすぎだが勝てないなら強化費配分の最低ランクでも
いいよな。

http://unkar.org/r/mnewsplus/1244028433
http://www.asahi.com/sports/update/0112/TKY201101120467.html
358バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 20:05:08.60 ID:???
ドイツけっこう長い期間行ってたのに5試合しかしてないんだね。
359バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 21:30:20.04 ID:???
販売不振なんだから、さっさとJBLから撤退しろ。
日本に寄生虫はいらない
360バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 22:39:42.45 ID:???
サッカーを見てたらアジアで手こずってるバスケがアホらしく見える
苦戦しようが最後には日本が勝ってるってのが無いね
リーグのプロ化をするぐらい思い切らないと何年経っても負ける側が続くだろうな
361バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 22:46:16.98 ID:e7heWo72
>>360
別にサッカー引き合いに出さなくてもアジアで手こずる競技なんてあんまりないだろ。
今更何言ってんだ。
362バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 22:52:36.51 ID:???
代表の賞金で生活する人はいない。

訓練で勝ちを目指すのはいいが選手の生活を脅かしてまで勝つ必要はない。

韓国に勝つ事で選手が何か得をするか?
お前らの自尊心が満たされるだけだろう。

嫌韓の捌け口をバスケに求めるなよネトウヨ。
363バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 23:04:32.02 ID:???
>>代表の賞金で生活する人はいない。
>>訓練で勝ちを目指すのはいいが選手の生活を脅かしてまで勝つ必要はない。

代表っていうのは所謂名誉的なものであるわけだから
生活を脅かしても勝つ必要はないなんて言えるほど軽いものではないだろ。
サッカーのブラジル代表NZでラグビーのオールブラックスのジャージに憧れるし
名誉な事だと思うようなのもそんな理由からだろ。
勝つ必要ないというなら組織するな。

代表が勝ち注目を浴びるとそれに関連する人例えば解説とか評論家とかの
生活にも関連する可能性もあるよな。
女子サッカーの解説者もいままで全くと言っていいほど出てこなかったが
今年はかなり忙しい。
バスケ界全体が活性化される。
また、リーグにも注目が浴びる事もあるかもしれない。

364バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 23:04:49.05 ID:???
@cohey11: 内容はどうあれ、しっかりと結果を出せるサッカー代表は本当に成長している。 スポーツ選手としては、嫉妬するくらいの盛り上がりの違いやけん1選手としては本当に悔しい。 ただ日本国民としては、本当に誇らしい!! バスケもやれんだろっ!
365バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 23:15:15.04 ID:???
で、ファンのお前らが何かリスクを負うかと言えば別にないわけだろ?

部外者の理想論は要らない。

選手は安定を確保した上でやれる範囲で頑張ればいい。

選手の問題ではなく人種の問題。
身体能力に恵まれてれば勝てた。
彼等に責任はない。
366バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 23:23:22.95 ID:???
サッカーや野球は実力差あってもいいゲームになったりする運ゲー
バスケやラグビーはもろに実力差出るから運ゲーにならず強敵とやれば糞ゲームになる
367バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 23:24:55.70 ID:???
>>365
ファンになんらかのリスクを求めるって言うのもおかしな話じゃねえの?

部外者の理想論はいらないって言うが本来ファンあってこそだろ?
どんなに客入らなくても親企業が給料くれるから気にならないのかな。

人種の問題というならもう組織するな。
"国"の代表なんだからあんまり酷い様なら権威が落ちるんだよ
なあなあで仲良しこよしでやってるだけでいいって言うならJBLだけで良いだろ。
368バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 23:25:31.26 ID:???
>>364
お前には出来んけどな
369バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 23:26:56.29 ID:???
>>366
だからってラグビー日本代表は完全に諦めてるわけでもないけどな。
370バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 23:28:51.74 ID:???
ロスター発表まだー?
371バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 23:43:57.85 ID:???
>>287
「走るバスケ」
「ゴールに向かってアタックしていく」
「高さで負けていても、スクリーンアウトをしっかりやればリバウンドは勝ち取れる」


日本のお決まりだろ!!
372バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 23:49:27.67 ID:???
>>369
しかしこんなんで強くなって嬉しいのかね?


日本代表のメンバー30人中10人、3分の1が外国人。
ラグビーは帰化せずともその国に何年か住めば代表になれる糞ルール。

トンプソン・ルーク(ニュージーランド出身)
ジャスティン・アイブス(ニュージーランド出身)
マイケル・リーチ(ニュージーランド出身)
ジェームス・アレジ(ニュージーランド出身)
マリー・ウィリアムス(ニュージーランド出身)
ニコラス・ライアン(ニュージーランド出身)
ウェブ将武(ニュージーランド出身)
バツベイ・シオネ(トンガ出身)
ホラニ龍コリニアシ(トンガ出身)
アリシ・トゥプアイレイ(サモア出身)
373バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 00:04:37.96 ID:???
>>372
最初から諦めてしまってるよりはマシじゃないか。
ラグビーも自国開催で勝てなければ世バスのように世間の注目を集められず終わりかねないし。
374バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 00:10:40.18 ID:???
>>372
何もせず指をくわえているよりまし
375バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 00:20:10.53 ID:???
>>366
視点を変えれば楽しめるよ。サッカーとかは実力差ありすぎると守備ばっかで攻撃できないけど、バスケは雑魚でも攻撃機会はたくさんある。
どうゆう攻撃ができるんだろうって視点でみれば意外と楽しい。
376バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 00:20:58.73 ID:???
そういえば、日本代表ニックネーム募集で「応募いただいた方へのプレゼント抽選結果はHPにて発表させていただきます」ってあった気がしたけど、どうなったんだろ?
377バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 00:22:59.29 ID:???
>>367
じゃあお前らの言う事を聞く必要はないな。

親企業が給料くれるシステムをぶっ壊せるなら壊してみろ。

スリランカに国の権威が落ちるから代表解散しろと言えば?
378バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 00:27:35.94 ID:???
>>377
腐りきってるな。
最後は話題のすり替えだし

>>スリランカに国の権威が落ちるから代表解散しろと言えば?

日本人が日本代表の話をしてたのに
スリランカが一体なんの関係があるんだ?


思考も残念すぎる
379バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 00:35:22.35 ID:???
>>378
スリランカが弱くてスリランカの権威が落ちてるか?
そんな事はない。

日本のバスケなんて日本を構成する要素のほんの僅か。

そんなものは国の格に影響しない。

バスケの事ばかり考えすぎ。
380バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 00:56:30.97 ID:???
>>379
国の権威ではなくバスケ日本代表としての権威だろ。
日本の場合大抵の競技はアジアで勝てるが
バスケだけ醜態をさらしている。
そしてそれでもかまわないのは
代表をなんだと思ってるんだって話。
日本を代表するバスケ選手な筈だろ
なら無理に代表しなくても良い。
381バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 02:12:36.93 ID:???
日本のスポーツ漫画じゃバスケが一番人気あるんじゃね。
382バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 02:29:05.62 ID:???
>>381
部活を題材としたスポーツ漫画じゃ一番とは言わないが人気はあるよな。
ただ部活だけでで終わっちゃてる印象もある。
まあ代表がこんな調子じゃあ憧れられないのも分かるが
キャプ翼みたいに空想でもいいから強い代表を書いてみて欲しいな

383バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 02:37:40.47 ID:???
代表なんか書いたバスケ漫画なんてつまらんから採用されるわけない
384バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 02:47:58.10 ID:???
アジア予選でから最終的には世界選手権で各国のNBA(モデルだけで可)に所属する選手と対戦するとか
書きようがあんじゃねえの
某高校バスケ漫画なんか超人的なんだからさw
現実離れ度は気にしないw



385バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 02:49:54.11 ID:???
また業者がヨガってんな
こいつはカネのことしか頭にない
代表が戦うのも賞金のためだと勘違いしてるし
根本的に思考回路がショートしてる
386バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 03:08:08.67 ID:???
>>384
バスケで世界選手権とか五輪を舞台に書くこと自体が虚しいっていうか後進国の発想って感じがする
バスケでいう世界選手権とか五輪ってNBAファイナルに縁のない連中が本気になる舞台でしょ
本当の一流は出てこないし出てきたとしても準備もモチベーションも微妙だし

そんな大会で非NBA選手が闘志むき出しでやる気なし男のNBA選手を倒す・・・って、もしそれが現実ならそれでも凄いと思うけど、
それすらもフィクションだっていうんじゃオナニーとしても虚しすぎる
387バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 03:09:45.31 ID:???
>>384
スポーツ漫画は学生だから受けるんだよ。代表書いてるキャプテン翼なんてとうに人気亡くなって
今は昔のファンとかしか読んでない。
388バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 03:12:41.40 ID:???
バスケは五輪が一番デカイ大会ってのが何か代表の価値なくしてる気がする。
何かアマチュア臭いんだよね五輪が一番て。サッカーみたいにW杯、ラグビーでもそう
野球でもWBCとか誰でもわかるしそう言うのがバスケに欲しい。世界選手権ももっと
デカイ大会にして五輪以上のバスケNO.1大会にしろ。
389バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 03:25:56.36 ID:???
>>388
それもあるけどもう一つの問題は強さがアメリカに一極集中してること
アメリカの実力があまりにも抜けてるからアメリカ自身が世界大会ってもんに興味を示さない
勝っても負けても事実上のNo1はアメリカで揺るがないもん

アメリカだけじゃなくて世界中の人たちがそのことを分かってるから
いくらアルゼンチンやスペインが金メダル取ったところでどっか冷めた目なんだよな
390バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 03:37:46.40 ID:???
>>389
強さの問題か?
単に欧州のチーム、選手が地味なだけだろ。NBAも欧州選手が台頭してきた位から地味になってきたし。
アメリカも欧州とかが強くなってきたから五輪でもバルセロナの頃のような派手なパフォーマンス出来なくなってきたりで、盛り上がる要素がなくなっちゃったんだよ。

391バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 03:39:26.91 ID:???
去年の世界選手権も結局、2.5軍レベルで優勝しちゃったしなアメリカ
392バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 04:06:39.08 ID:KNe2Zmc3
でも他の国も2軍とまでいかなくてもキープレーヤーがいなかった。
例えばもし2軍同士が対戦するなら絶対アメリカが強い。
アメリカにあって他国にないのは圧倒的な選手層だから。
ベストメンバー同士ならアメリカ絶対は昔の話だと思う。
393バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 04:13:54.24 ID:???
つまりどの国も主力欠場する世界選手権に価値はないて事だな。
394バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 04:38:01.34 ID:???
といって日本代表も価値がないとか結びつけて結論付けそう。

395バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 04:49:23.34 ID:???
バスケット最大の世界大会を創設するのはいい案だ。
バスケ少年の目標にもなる。五輪じゃただのスポーツの祭典の一つの競技てだけだしな。
396バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 05:15:04.11 ID:???
>>364
内容は相当良かったけどな
397バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 05:57:37.32 ID:???
>>391
国際大会は1軍の方が弱いのがアメリカ
ゴリとかレイパーとかは、国際だと勝てないよ
398バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 06:46:50.99 ID:???
どの国も本気じゃないのが丸見えだからバスケの国際大会は盛り上がらない。
そんな大会に唯一本気で取り組んでるのが日本で、しかも出場できない。

そりゃサッカーに流れるわ。
399バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 07:52:33.39 ID:???
何回も言うが
男子もボースハンドシュート導入したらアジアなら勝てるようになるよ
400バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 09:02:44.65 ID:???
ダメリカとかwwwww
401バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 10:42:57.91 ID:???
全店長を誇りに思う。 昨日はみんなほとんど寝てないだろうな。 『責任感と使命感』を感じた。


確実にブラック企業でDQN社長のセリフ
402バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 10:51:48.45 ID:b1gQUJi2
今の日本代表ってちょうどJリーグが出来た頃に子供時代を過ごしてた年代で、そのことは日本代表が急に強くなってきたことと大きな関係があると思う。
Jリーガーっていう目標を持って練習してきた世代とそうじゃない世代とじゃ強さに開きがあって当然。
バスケもプロ化して子供の目標になるような有名リーグを作らないと永遠に今のままだぞ。
韓国でちゃんと成り立ってるんだから日本でも成り立たない訳がないし、そうなれば韓国よりも人口の多い日本は韓国よりもずっと強くなれる可能性がある。
サッカーだってだんだん日本が韓国に追いついてきてJリーグに至っては年俸面で完全にKリーグを引き離してるよね。(韓国代表選手は複数Jリーグに在籍するが、その逆はない)

アジア選手権で順位が上がってもどうせ賞金もらえないからプロ化する意味もないとか寝ぼけたこと言ってる奴がいるけど代表は金儲けのためにあるんじゃない。
サッカーには到底及ばないが、バスケだって代表戦は国のプライドを賭けた名誉のための戦い。
そもそも金儲けが目的だっていうなら賞金ゼロ放映権ナシの日本は遠征費で赤字。予選すら参加資格しない方がいいということになる。

強くなる、そしてバスケ界が発展する。プロ化する理由はそれだけで十分。
既得権失って損する奴も出てくるだろうが全くどうでもいい話。
行政と一緒で、改革をすれば既得権の移動が起きる。
既得権を手放したくない奴がバスケ界の未来のことも考えずに抵抗するのは当たり前の行動で、こんな奴らは切り捨てるしかない。

協会も最近は少し変わってきてるから2013年の目標は眉唾だけど5年以内くらいには完全プロ化されると思うよ。
昔は酷かったが今の協会はけっこう本気。
403バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 10:57:04.33 ID:???
頭悪い奴は長文
404バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 11:00:01.16 ID:???
>>401
ワロタ。
けど、そいつの論争は、もはや2ちゃんでも語れないくらい蔑まれてる。
ネラーにも協会にも外野扱いされてるしもう、いいんでね?
そいつも、ひたすらただのおっちゃんでしょ。もう。
2ちゃんでも相手されないくらいのチャッチーオッサン。
2ちゃんで名前上がらない=空気
405バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 11:07:18.33 ID:???
トヨタパナは不要
本気で球団経営をしたがってる企業はいっぱいいる
バスケはそんなに運営費かかんないから親会社が巨大企業である必要はない
406バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 11:27:59.57 ID:???
>>380 
>日本の場合大抵の競技はアジアで勝てるが
 
スポーツ詳しくないって宣言してるようなもの
407バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 11:28:37.10 ID:???
>>402
51位が50位になって名誉だ!と言える頭に脱帽。

そんなのは何の価値も無い。
お前らは嫌韓だから韓国に勝ちたいだけ。

人の生活を脅かしてようやく韓国に勝ったとして
世界50位になれるかどうかなんて全く釣り合ってない。

お前らはリスクも負わないし何の権限も無いから耳を貸す必要は無い。
408バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 11:41:04.64 ID:???
嫌韓って面倒な奴らだよな
409バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 11:59:53.21 ID:???
>>407
なんで韓国に勝つことだけが目的になってんの?
410バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 12:14:39.89 ID:???
【サッカー/日本代表】主将の長谷部誠は危機感「パスサッカーをして悪い意味で酔っている」試合後緊急ミーティングで気を引き締める
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1315018362/
411バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 12:39:52.13 ID:rMyc6EY3
試合1時間前からTVで代表特集、有名歌手による国歌、派手な演出のサッカー日本代表>>>>>>>プロ野球>>>>>週一で15000人がやっとの地味J1>>>>>一部のチーム以外閑古鳥の超地味J2
412バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 12:44:28.69 ID:???
腐臭漂う今の日本の中にあってサッカーだけが希望だわ
413バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 12:59:41.05 ID:???
最終予選に行けるのに泣いて悔しがる女子代表

最初から3位までに入るのが目標と言う男子代表キャプテン

もう気持ちの段階からダメダメやん
414バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 13:01:28.24 ID:???
それが実力であり現実なんだから仕方ないだろ!
415バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 13:01:30.03 ID:???
バスケ関係者、ファンにはセルジオ越後のような奴が一人もいない。これが全て。
416バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 13:03:52.15 ID:???
松木にあたる人も必要だね
417バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 13:05:02.83 ID:???
バレーでいうと川合俊一みたいなひと、
なんでバスケからは出てこない?

418バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 13:22:13.24 ID:???
加藤さん、あなたはバスケから離れたんだろ?もういいんだよ
419バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 13:24:42.74 ID:???
もうバスケなんて忘れてラグビーワールドカップでも見ようぜ
420バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 13:25:50.29 ID:???
パチンコ屋?
421バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 14:07:33.35 ID:???
川村は月バスで
最終予選ではなく一発で決めたいと言ってるぞ。
422バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 14:08:42.29 ID:???
>>406
アジアで勝てない競技って例えば何があんの?
423バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 14:39:38.16 ID:???
た、た、卓球
424バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 14:45:56.79 ID:???
>>423
卓球は混合ダブルスかなんかででメダル取っただろ。
あと個人でメダル逃したのもいたし
425バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 14:50:09.26 ID:???
卓球はアジアが世界レベルだからなぁ
426バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 14:59:03.58 ID:???
アジアつうか中国
427バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 15:05:21.89 ID:???
アジアで勝てないつうかフィリピンみたいな小国に負けるのはバスケくらいだろな
428バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 15:10:26.68 ID:b1gQUJi2
>>407
もっぺん言うけどお前の生活なんてどうでもいい。

韓国が憎いわけでもランク一つ上げて満足なわけでもない。
バスケ界が今より発展し日本が強くなるためにプロ化はすべきだし、じきにされるだろうって言ってるだけ。
発展しなくていい、弱いままでいいと考えてる奴は最初からバスケ界で働くに値しない。

お前の既得権とプロ化の是非を天秤にかけること自体が間違い。
お前がこのスレに張り付いて反対反対言い続けてるのもネットからプロ化機運が高まるのが怖いからだろ。
まぁお前の張り付きのお陰で逆にこの何ヶ月か盛り上がっちゃってるんだけどな。
429バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 15:14:17.58 ID:???
アジア選手権のロスターは締め切りが9月1日でもう決まってるらしい
せっかくだから予想しようぜ

俺は
PG 柏木 石崎 正中
SG 川村 松井
SF 網野 広瀬 桜井
PF 竹内兄弟
C  太田 青野
430バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 15:27:20.87 ID:???
くだらんからやめろ
431バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 15:36:29.12 ID:???
>>429
田臥はやっぱり怪我でだめなんかね
432バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 15:36:57.51 ID:???
うんこ代表のうんこメンバーをうんこ予想するうんこファン
433バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 15:50:21.08 ID:???
小学生か
434バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 15:56:01.49 ID:???
>>427
フィリピンは小国じゃないだろ
人口は世界のトップテンに迫る。
435バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 16:03:15.63 ID:???
経済的に小国て意味だろ
436バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 16:06:07.78 ID:???
スポーツで経済規模の大小論じたところで…
437バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 16:10:06.97 ID:???
フィリピン人なんて日本人以上に小柄でバスケに不向きな感じがするけど
アジアでいち早くプロリーグ作った国だからな
やっぱプロ化するかしないかはデカい
438バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 16:10:43.88 ID:???
経済大国はスポーツも強化して強いとこ多いし仕方ない。
サッカーでももしアジアの貧乏国が日本と同じ強化費とかあればもっと強いとこあるだろう。
439バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 16:18:26.98 ID:???
>>436
いや経済はデカいよ
特に施設ありきのバスケみたいなスポーツは
黒人だらけのアフリカから陸上選手やサッカー選手はいっぱい出てくるのにバスケ選手があんまし出てこないのには理由がある
440バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 16:25:11.51 ID:???
>>422
球技でいえばバスケ、ハンドだな野球は勝ったりもするから一応除外かな
あとはバドミントン、上で挙がってる卓球もか、それとホッケーも駄目だな
陸上も種目によっては全然勝負にならないようなのも出始めてる。
とりあえずアジア大会でも五輪でも中韓より下なのが定位置なんだから
441バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 16:25:57.64 ID:???
>>438
ウルグアイが南米王者になってるくらいだからサッカーに限ってはそう簡単な話でもないと思う。
まあインド中国が日韓と同じような取り組みをすれば相当強くなることは間違いないと思うが。

バスケで一ついえることは日本ほど環境と成績にギャップのある国は世界中探してもどこにもないってことだな。
442バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 16:33:17.10 ID:???
>>435
懐かしいな〜スポーツに国の経済規模持ち込む奴、以前よく聞いた
「米と日本のGDPを足せば世界の半分・・・・」ってほざいてた奴思い出すわ
443バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 16:34:13.49 ID:KNe2Zmc3
>>441
横レスだが日本は環境が悪くないか?
アフリカとかに比べればいいと思うがJBLやbjの選手が海外(ドイツ、韓国とか)に行くと施設の充実ぶりをブログに書いてるし日本もこうなってほしいみたいなこと言ってるから日本は環境よくないのかなと思ってた。
444バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 16:35:41.28 ID:???
>>439
アフリカじゃまだ普及始めたばかりだから
445バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 16:37:01.30 ID:???
>>440
バスケはアジア10位だぜ?
国としてアジア10位以下の競技ってあるか?
ハンドボールもホッケーもバドミントンも卓球もアジア1位にはなれないけどバスケほど酷い成績ではない
陸上はトータルで見ればアジアでも屈指の実力国だし
446バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 16:37:41.39 ID:???
>>440
バスケ、ハンド、ホッケーはそうだが

野球はアジアで勝てないというか一応あれでも世界一だろww?
勝てないていっても大抵韓国だし
あと台湾にたま〜に負けるぐらいか。
アジアっていってもこれだけじゃん。

卓球、バドミントンはメダル取れるかもぐらいではある。

つまりマイナー競技しか無いってことじゃん。
ハンドは高校部活ではバスケの3分の一の登録者数だし、ホッケーはそれ以外。マイナーな陸上種目何かもっといないかもな。
バスケはそれらと並んでて悔しいとかみっともないとかないのか?
447バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 16:41:11.99 ID:???
サッカーでいえば南米が強いことの説明がつかなくなるしな、アフリカ勢だってそこそこ行くチームは毎回出てくるしな。
最近欧州の強豪も磐石ではないし。
448バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 16:44:52.40 ID:???
>>442
経済が全てとは言わないけど、経済がスポーツの強弱に関係してることは事実。
人種とか普及度が大きいのは言うまでもないけどね。
貧しい国よりは豊かな国の方がスポーツには有利なのは間違いない。
449バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 16:52:37.47 ID:???
アジア10位と毎回言ってる奴は煽りたいだけだろ
あんな状態じゃな
450バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 16:52:46.57 ID:???
>>447
サッカーはバスケと違って施設整備に金がかからんもん。
南米くらいの貧しさならサッカーではハンデにならん。
むしろ貧しい国ほどハンデなく強くなれる。

とはいってもアフリカはシャレにならんくらい貧しい(子供がサッカーする余裕がないとか)ので、
さすがに欧州や南米には太刀打ちできないという状況。
独裁政治家が代表を私物化したりもしてるし。

サッカーや陸上長距離はある程度経済のハンデを克服できるけど、バスケや水泳みたいな施設競技は圧倒的に先進国が有利。
451バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 17:01:24.18 ID:???
代表が活躍してくれると、話題になるんですがね
452バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 17:06:25.78 ID:???
>>448
もちろん俺も経済がスポーツの強弱に関係してることに異論はないよ。
最近は多くの国が経済発展を遂げスポーツの強化が進んだお陰で、かつて特定の国
が独創状態だった競技における地位の失墜が頻発してる。
レスリングフリースタイルの米やアマボクシングのキューバなんかはその代表例。
プロの世界でもボクシングやテニスはまさにカオス状態。
453バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 17:08:10.02 ID:???
南米がサッカー強いのは普及度が全然違うからだろ。
男に生まれたらほぼ全員がサッカーやるような文化なんだぞ。
いい芝か(あるいは土か)どうかは別として、とりあえずグラウンドだけは無数にある。
サッカーやる環境には困らない。ピッチ状態は劣悪だけど。
またその劣悪なピッチ状態が選手のテクニックを向上させる。

好きでやってる奴から貧乏から抜け出すためにやってる奴も含めて、とにかく南米のサッカー熱は日本人の想像のつかない領域。
ブラジルじゃ一般紙の一面がサッカーなのも日常茶飯事とか。
アルゼンチンじゃ道行く誰にボール蹴らせてもリフティング出来ちゃうとか。
454バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 17:10:27.87 ID:???
>>450
>>さすがに欧州や南米には太刀打ちできないという状況

90年のカメルーンがイタリア、アルゼンチン、コロンビアを破ったとか
2002年のセネガルもフランスに勝ち、デンマークに引き分け突破してるとか
過去にあるけどな。
2010年のガーナーウルグアイもあのバレーボールアタックさえなけりゃ
勝ってただろ。
455バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 17:11:14.42 ID:???
>>428
もっぺん言うけどお前には何の権限も利害関係も無い。

2chの意見が世の中を変えられると信じられるのはネトウヨだから?w
痛いわーw
456バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 17:11:36.98 ID:???
>>453
そんなこと言ったら「余程娯楽が無い国なんだなwww」って言われるだけ
457バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 17:13:46.31 ID:???
>>452
だったら最初から>>442を書くな
458バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 17:17:37.58 ID:???
フィリピンだってアジアでメダルは最近取れてないんだからやはり向いてないんだよ。

勝って当たり前だ、とか経済的に貧しい国を見下してる発言が多すぎるよ。
身体能力低い癖に。
流石ネトウヨ。
459バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 17:21:41.12 ID:???
>>454
別にアフリカ勢が欧州南米勢に全敗してると言ってるわけじゃない。
W杯の上位への食い込み度や世界ランク(あんましアテにならないのは百も承知)とか、
総合的な実力からしてまだまだ欧州、南米の強豪国とは差があるって話。
スポットで見ればそりゃアフリカ勢が健闘したことはあるさ。
460バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 17:21:47.71 ID:???
アジア相手に身体能力とかほざいてる競技はバスケだけw
461バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 17:23:32.47 ID:???
>>458
参考までに
フィリピンはアジア選手権にプロ選手を派遣してない
まあ派遣しても勝てるかは怪しいが
462バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 17:25:56.08 ID:???
>>460
現にそうなんだからしょうがない。
バスケだけの要素が存在しちゃダメなのか?

黒人使う韓国にも言えば?(笑)
463バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 17:28:46.26 ID:???
>>459
アフリカ勢の一番の問題は国が貧しくてというより
協会と選手の待遇だろ。
選手は才能あれば早いうちに欧州クラブから青田買いされるし。
毎回起こる報酬を巡っての争いや選手間(2010のカメルーンのように監督派と選手派もある)
での意味の無い内紛が起こるのが一番痛い。
協会は協会で色んな意味でグダグダ
まあとはいえグダグダな協会でもワールドカップへ出れるだけましなんだが
464バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 17:28:49.47 ID:???
>>462
日本よりフィリピン人が身体能力的にバスケに向いてるって根拠は?
465バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 17:30:27.16 ID:???
>>464
どっちも向いてないよ。
466バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 17:36:40.26 ID:???
◆2014年ブラジルW杯アジア3次予選 ▽C組 日本1―0北朝鮮(2日、埼玉スタジアム) 
FIFAランク114位と超格下の北朝鮮に苦戦したことで、MF長谷部誠主将(27)=ヴォルフス
ブルク=は試合後、緊急ミーティングを提案し、気を引き締めた。

はるかなるブラジルに踏み出したあまりに頼りなく不安定な第一歩に、主将は思わず一喝した。
「パスばかりでは相手に止められる。パスサッカーをして悪い意味で酔っている。キレイなサッカーを
していると足元をすくわれる」
埼玉スタジアムに吹き荒れた嵐のように長谷部の口調は厳しかった。


勝ち試合でこの口調w バスケには100年たっても無理だな
467バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 17:41:59.73 ID:???
>>463
それは確かにあるが、やっぱり貧困が一番の原因だよ。
チームとして機能してないと言えばその通りだけど、それ以前に選手の実力に差があるのは明らか。
(タレント軍団コートジボワールですら11人並べるとやっぱり強豪国には見劣りする)

じゃあ何で選手の実力差があるのかって言えばサッカー選手を育成する環境が整ってないからだろ。
エリート教育を受けられる機関なんて本当に数えるほどしかない。
コートジボワール代表見てごらん、ほとんどASECミモザ出身か欧州生まれだぜ。
食うや食わずの農村にどれほど多くの才能が眠ってて開花せずに終わっていってるか容易に想像がつくってもんだ。

国中に育成組織が整備されてる強豪国とはどだい環境が違いすぎる。
468バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 17:42:36.39 ID:???
>>465
なら人種は関係ない。アジア内では。
469バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 17:47:54.80 ID:???
>>443
土建屋と役人のお陰で、世界でもダントツの体育館とプールの保有国だろ。
あんなのを全学校に必ずワンセット揃えてる国なんて日本だけ。
細かい競技の寄せ集めの五輪成績がアジアで飛び抜けてたのも
バスケがアジアトップレベルだったのもそのお陰。
水泳はプールが無いと話にならないし、バスケも人気の無かった頃は
大建設したインフラ次第で人材の集まりが大きく変わってた。

但し、バスケの場合は本当に必要なインフラはリングと硬い地面だけだから
スラムダンクで人気が上がった多くの諸外国でもすぐにその水準の受け皿が出来て
日本は多くの国に追い付かれ追い抜かれた。
都市化さえされてれば、金が最もいらないジャンルだから。
アメリカを見ても分かるように、究極的にはスラムが最も適した場所になる訳で。
470バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 17:49:30.38 ID:???
>>465
てことはフィリピンに勝てないのはプロ化してないからだな
プロ選手派遣してないフィリピンにも負けてるんだから論外か
471バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 17:59:54.55 ID:???
>>466
なぜそんなにバスケが嫌いなのにこの板にはりついてる?
焼き豚君
472バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 18:04:42.29 ID:???
サッカー選手の厳しさを見習えって話が何でバスケ嫌いってことになるんだ?
473バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 18:05:26.85 ID:???
>>467
なまじ先進国、例えば日本やアメリカだってタレントでいったら欧州に勝てないよ。
確かに眠ってる人材もいるだろうけど、コートジボアールぐらいでもそこそこいるんだから
うらやましい限りだよ。
眠ってる人材を使ったらどんだけ強くなるんだか
474バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 18:11:29.39 ID:???
>>457
俺が以前よく見た「米と日本のGDPを足せば世界の半分・・・・」ってほざいてた奴は
「=人材も世界の半分を確保」っていう主張だったんだよ。
そりゃ違うだろうと俺は思ってたから>>452に挙げた事象は予想通りだった
ただそれだけの話だ
475バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 18:17:32.87 ID:???
>>469
>スラムダンクで人気が上がった多くの諸外国でもすぐにその水準の受け皿が出来て
>日本は多くの国に追い付かれ追い抜かれた。
 
本気で言ってないと思いたい
476バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 18:22:23.79 ID:KNe2Zmc3
アジア10位、アジア10位って言うけど今大会もアジア10位が確定なの?

2009年のアジア選手権のように食中毒やHCの解雇などが重ならない限り10位はないように思うのだが、それでもアジア10位なのか?
477バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 18:24:47.69 ID:???
>>473
アメリカは普及度が全然比較にならんだろ。
それも経済的な障害で普及してないわけじゃなくて、歴史的、文化的なもの。
日本だって普及してきたとは言え欧州南米に比べたら全然だぞ。静岡で比較しても全然かなわん。
サッカーは比較的身体能力の影響少ないとは言え、それでもアジア人が有利とは言いがたいし。

スポーツの強さに影響する要素は、

競技の人気(普及度)
経済発展度や平和度(育成環境)
人口
民族の身体能力

この4つだろう。

サッカーにおいてアフリカに一番欠けてるのは人気でもなく、人口でもなく、身体能力でもなく、
サッカーをやる環境つまり経済発展度と平和度に他ならない。
478バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 18:26:16.34 ID:???
東アジア10位
479バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 18:45:25.96 ID:???
福岡第一の優勝取り消し=04年総体、留学生年齢詐称で―高校バスケット
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110903-00000061-jij-spo
480バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 19:13:03.02 ID:???
>>476
煽りたいだけなんだろ
日本の状態には触れず、他の国は擁護する人はずっとこのスレにいる
481バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 19:17:50.96 ID:???
台湾に負けて韓国にボコられるくらいだから10位かどうかは別として似たような順位になる可能性は高いだろ
482バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 19:26:33.84 ID:???
もう長身逸材はバレーに返した方がいいかもな
483バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 20:26:58.15 ID:???
>>429から青野が外れて竹田
484バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 20:51:43.60 ID:???
>>482
いやサッカーのCB、CF、GKだろ。
バレーもしょせん五輪の一競技に過ぎないし日本人向きじゃない。
バスケよりはマシだけど。
485バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 21:00:02.16 ID:???
台湾には勝ってる事のが多くないか?
負けたのってこの前の若手チームだろ?
486バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 21:23:40.93 ID:???
>>482
日本は本人がやりたいスポーツを決める国です。
返すという概念そのものがズレています。
487バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 21:30:06.23 ID:???
>>468
西アジアとは全く人種が違う。
488バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 21:41:40.07 ID:???
イランがヨーロッパの括りだったら
欧州選手権出られるかな?

ブルガリア対イランだったら
80-70ぐらい?
489バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 21:58:03.90 ID:???
>>487
西アジア人もオリンピックや他競技見る限り身体能力は東アジア人と変わらない
身長も変わらない
手足の長さも変わらない
バスケだけ違いがあるという根拠は全く無い「
490バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 22:00:36.77 ID:I1G0GypE
田臥 脚の不調で五輪予選日本代表外れる
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2011/09/03/kiji/K20110903001550100.html
491バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 22:05:22.64 ID:???
>>490
NBA挑戦も中途半端で負け犬帰国、
圧倒的スタッツを公言したJBLでもグダグダ、
代表召集の度にどっか怪我する

こいつのバスケ人生何なんだ
492バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 22:06:26.12 ID:???
また惨敗した時の言い訳ができてよかったねバスケ豚君w
493バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 22:09:20.08 ID:???
「〜それに田臥がいなかった」

アジア12位の言い訳が目に浮かぶ
494バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 22:16:12.21 ID:???
身体能力も身長も低い日本人が百万年修行したところで永遠にアジアのゴミクズだよ
代表なんて恥晒すだけだから編成する必要などない
負けてもどうせお決まりの「いい経験になった」ってほざいて現地の女抱いて帰ってくるだけだろ
本当に死ねよこいつら日本の恥
495バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 22:17:13.56 ID:???
メンバー決まったか
やっぱりインサイドが実力的にも人数的にも不安だな

ヒンクリー当たり入れても良かったと思うんだが
496バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 22:17:34.04 ID:???
>>491
ジョニー・デップを目指してるんだよ。
497バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 22:17:52.25 ID:???
>>489
プロ化した韓国様が負けてる事が何よりの証拠では?w

つかレバノンの選手を間近で観た事があって
手足の長さもガタイも日本人と変わらないと言ってるのか聞きたい。
白人様の血が入ってるんだから日本人と大違い。

他競技でバスケ程高身長と身体能力を両立させないといけないものは無い。
他競技の結果は全て当てはまらない。

いい加減バスケ特有な事情で決して日本人は強くなれない事を認め、
先進国故に高給を貰ってるという事を受忍しろ。

>>491
NBAに入れた現時点での最高到達者じゃないか。
他にNBA行けた日本人が居るなら貶していいよw

要は愛国心が強すぎて
個人の成績がいくら良くても代表に反映されなければ批判するただのワガママ。
498バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 22:19:55.87 ID:???
>>497
要するに日本代表はアジアのゴミクズで死ぬべきだということですね
よぉく分かります
499バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 22:21:29.24 ID:???
>>498
しかし代表の成績は年俸に反映されません。

ざまあみろ
500バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 22:21:36.68 ID:???
もう日本は国際舞台から撤退すべきでは?
501バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 22:25:31.13 ID:???
>>499
は?年俸の話なんか誰もしてないけど
いくら貰ってようがアジアのゴミクズ
502バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 22:27:45.59 ID:???
すぐに金の話をしだすのは業者の典型的パターンです
503バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 22:28:25.26 ID:???
>>501
選手の高給が保障されればなんでもいいよw

まあ君は自分の年収よりJBL選手の方が高いから嫉妬してるんだろうね。

君は給与明細をうpしない限りそう思われても仕方ないよ。
だって君の給料は低いんだから。
504バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 22:29:04.93 ID:???
バスケも中国みたいにラフプレイしろよ。相手選手殴りまくって世界にアピールしろww
505バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 22:32:14.06 ID:???
>>503
給料に嫉妬するならわざわざJBL選手は選ばないって
野球とかサッカーにいくらでも億プレーヤーはいるから
506バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 22:32:15.86 ID:???
>>490
>脚の不調

不調ってなんだよ怪我なら怪我の名前言えよ
大一番にこそお前の力が必要だろうが!


悔しいよくそったれ(´;ω;`)ブワッ
507バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 22:33:04.24 ID:???
>>506
もう衰えてるし要らない
508バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 22:35:37.85 ID:???
>>505
まあ200万の君と比べたらbj選手でも(ry

すまない。言い過ぎた。
509バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 22:41:30.07 ID:???
竹田要らん。スタートは正中石崎川村竹内竹内
510バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 22:41:48.92 ID:???
高校までバスケやってて、大学でもサークルとかで続けようかなと思ったけどもうほんとないんだよね。体育館使うスポーツは殆どフットサルばっか。で、俺もそれに流れたわけだがww

そのうち学校体育からもバスケが消えてフットサルになるんじゃね?そのうちバスケ設備が整ってる施設が減少していくんだろうな〜。
511バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 22:43:54.49 ID:???
>>509
誰が出ても一緒だって
ザコの代わりにザコ入れて何が変わるのよ
512バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 22:45:02.42 ID:???
日本はこれから緩やかにバスケからサッカーにシフトしていくんだよ
そのうち子供はバスケをやらなくなる
513バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 22:45:43.91 ID:???
>>511
君は何をきっかけにこの板に来たの?
514バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 22:46:44.40 ID:???
サッカーは男女とも連戦連勝だなぁ


はぁ
515バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 22:47:52.99 ID:???
>>513
アジア10位という快挙
516バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 22:49:31.85 ID:???
>>512
バスケやってる奴が野球サッカーに移行しても使い物にならない。190以上のもっさりイエローが唯一ヒーローになれるのが日本でのバスケット。ウドの大木が虐められない為の予防措置としてバスケは必要。
517バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 22:53:50.07 ID:???
PFとCが合計で3人しかいないけどどうするんだろ
518バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 22:54:48.88 ID:???
>>514
サッカーだけ見ればいいよ。

>>515
絶対嘘w
お前はバスケファン。強がってるだけ。

普通の奴はバスケが弱くても自分に関係ないから書き込まない。
519バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 22:59:25.61 ID:???
中国とかさブラジルやアメリカと乱闘した様子が動画で世界配信されて凄いアピール出来たじゃん。実力じゃ何処からも注目されないのに、これって凄い効果だと思うんだよね。
日本もせっかく遠征してるんだから無効の高校生とかと乱闘して動画を世界に配信してもらおうよ。世界中にアピールできるよ!
520バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 23:08:57.01 ID:???
強い日本代表が見たいね・・・
521バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 23:17:52.00 ID:???
サッカーファンがバスケの長身逸材を欲してる事はわかった
522バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 23:19:35.57 ID:KNe2Zmc3
>>519
それなら君がアジア選手権で裸になってコートに乱入して試合をめちゃくちゃにすれば全世界に配信されると思う。
中国はNBA選手も来るし弱くても世界大会には出る。市場マーケットでかいから何やっても許されるけど、日本がそんなことやったらアピールできるとかじゃすまないので、代わりに君がやるんだ。
逮捕されると思うが、アピールはできるぞ。
523バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 23:28:46.49 ID:???
上で出てたけど五輪より格上の世界選手権に代わる大きい大会創って欲しい。
やっぱ五輪みたいな複数競技の一つじゃなく単独開催だからこそ意味がある。
524バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 23:32:44.03 ID:???
世界選手権じゃダメなんか?
525バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 23:35:50.18 ID:???
駄目だろあれは。五輪以下の大会だし、選手も五輪以上にやる気ない。
526バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 23:48:22.48 ID:???
>>521
いや、いらない。
527バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 23:59:46.27 ID:???
俺は正直勝てないと思ったね









とか馬鹿か?
諦めたらそこで試合終了ですよ
528バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 00:02:50.59 ID:???
でかいだけの木偶の坊はいらないが180半ばで俊敏な奴は欲しいな。180半ばじゃバスケじゃ使いもんにならんだろ。
529バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 00:03:38.73 ID:???
>>526
欲しいくせに!
530バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 00:06:24.68 ID:???
KJ正中じゃなくて折茂青野なら勝てるんかっつー話
代表のスタメンも張れないロートルにやる枠はねーんだよ
531バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 00:06:36.48 ID:???
じゃあ、こっからは他競技でこいつげバスケやっていたらなって心底思う選手を挙げようか。

俺はデカスロンの右代
532バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 00:19:30.28 ID:???
日本ハムの糸井
533バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 00:21:37.16 ID:???
>>529
例えば誰を推薦できる?
534バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 00:22:36.55 ID:???
>>531
だるびっしゅ
535バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 00:23:02.81 ID:???
>>531
スーパースターイチローがバスケやってる動画みたことあるか?衝撃的だぞ。
どんなスポーツも結局向き不向きがある。なにをやってたらとか無意味。
536バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 00:26:51.52 ID:???
野球界やサッカー界などで良い人材がいると聞いたが
JBLやbjリーグでリバウンド王・ブロック王・FG%一位になれる人居るのか?
537バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 00:30:58.02 ID:???
>>535
スピードスケートの加藤が自分は昔から球技やらせたら一般人以下ですとか
言ってたしな。そのスポーツが凄いからと言って他で大成するわけはないな。
ただラグビー大畑やハンド宮崎、上に書いてるハム糸井など異常な運動神経の
奴は他でも可能性あるな。
538バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 00:31:06.97 ID:???
>>489
>西アジア人もオリンピックや他競技見る限り身体能力は東アジア人と変わらない
>身長も変わらない
>手足の長さも変わらない
 
wwwww
この無知っぷりは明らかにサカ豚じゃないな、焼豚か
539バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 00:33:39.36 ID:???
>>536
いないね。そもそも190以上がほとんどいない。野球やサッカーじゃ190越えると使い物にならないんだろうな
540バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 00:33:49.41 ID:???
正直サッカーがーとか、野球がーとか、人材浪費がーとかどうでもいい
別のスレいけよ
541バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 00:37:23.17 ID:???
どんな運動神経よくても身長低けりゃサッカー以外のスポーツじゃ
あんま使い物にならないんじゃね
542バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 00:37:54.88 ID:???
katoyasuはただ批判したいだけ
自分と折茂がいないから。
543バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 00:39:20.03 ID:???
>>539
そういった意味では住み分けできてんだよな
544バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 00:45:01.10 ID:???
長身選手はバレー界との奪い合いだな。まぁ今のとこ男子はバスケが大差で勝ってるけど。
女子は互角ってとこだな。
545バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 00:45:30.69 ID:???
シーズンスポーツ制を導入すべき。掛け持ちは悪みたいな風潮は良くない
546バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 00:48:00.72 ID:???
中学までは掛け持ちいるけどな。
547バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 00:53:25.66 ID:OE6K/OtZ
加藤さんのツイッターだけど田臥、折茂、青野は試合に出れなくても選ぶべきだったってどういう意味だろう。

田臥はまだしも折茂と青野はベンチにいても空気悪くだけのような。
548バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 01:05:18.47 ID:???
12人しか選べなくて現地ではスタメンの練習相手にもならなきゃいけないなかで怪我人選べとかありえないよね
549バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 01:32:40.80 ID:???
田臥は見たかったな。厄介な足の怪我だからしょうがないけど
衰えてるからいらないとか試合見ないでほざいてる人がいるけど
栃木が優勝した年の動き見てたらそんな風に思わないよな
550バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 01:41:27.24 ID:???
その後の代表戦でも活躍してたしな
551バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 03:40:54.67 ID:???
田臥は衰えてるだろ
今年に入ってからの試合なんて全盛期の見る影なかったぞ
552バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 03:44:25.34 ID:OE6K/OtZ
>>551
怪我しながらのプレーは見ていて痛々しかった。
去年11月のアジア大会は田臥の凄みが感じられた。
つまり怪我してなければ絶対必要な選手。それだけに惜しい。
553バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 03:45:11.92 ID:???
チビはスピードが売りなだけに劣化も早いわな。
554バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 04:29:54.45 ID:???
怪我の時のプレー見て衰えてると言われてもな
代表戦見る限り完璧に田臥の代わりになれてる選手いないだろ
555バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 04:37:33.93 ID:OE6K/OtZ
>>553
怪我で精彩欠いてたけど劣化って感じじゃない。
チビはスピード命だから劣化が早いってのも間違いかな。
ビッグマンの方が試合に出さないとすぐに劣化するイメージ。
556バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 05:53:25.59 ID:???
>>545
掛け持ちなんてのんきな事やってるからアメリカと欧州の差がどんどん縮まってるんだけどw
557バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 06:44:00.39 ID:???
田臥がすごいすごくないの話したって仕方ない。
いくら能力があってもいくら背が高くても
12人っていう枠のなかで、練習相手にもならないような怪我人は連れていけない。
怪我は仕方ないといっても、ピークを今に合わせてこられなかった田臥や青野の責任。
558バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 06:46:46.65 ID:???
怪我しがちなのも衰えのうちだけどね
30過ぎてからの1年はでかいよ
別人みたくどんどん劣化してく
559バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 06:47:52.73 ID:???
>>555
年齢とともに一番衰えやすいのはスピードだけど
560バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 06:53:56.99 ID:???
南アの俊輔と一緒でもう田臥は名前と実力がかけ離れちゃってる
今年のパフォーマンスは怪我云々じゃなく普通にバスケ選手としての寿命を感じた
561バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 07:09:25.39 ID:???
代表を軽視したやつは尊敬されない、ここは日本だからね
562バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 07:29:20.05 ID:???
今回も10位で確定だな
563バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 07:54:25.64 ID:???
大田、KJ、竹田の出番はどの程度だろうか?
564バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 09:04:28.50 ID:???
>>547
サッカーみたいに20人くらい登録できて
試合に出れない選手が必ず出てくるようなケースならまだしも
連日連戦で12人(+2)しか登録できないんだから最低限試合に出て動ける人間を選ぶのが基本。
ロスター登録済ませてからのケガは仕方ないにせよ。

つか折茂の経験って何?
2006年ははっきり言って必要だったけど、2007年に佐古共々ミソつけてはっきり言って代表では過去の人
2009年の惨敗の責任は初戦で腹下した折茂だろ。
経験重視なら古田の方が欲しい(引退したけど)。
565バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 09:28:55.85 ID:???
>>561
バカじゃん?
ネトウヨに尊敬される必要はねーよ。

日本で唯一NBAに行けた選手として最も有名なバスケ選手は確実に田臥。
誰に聞こうと田臥。
566バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 09:52:16.33 ID:???
いきなりネトウヨ認定も正直気持ち悪いな
田臥はしゃーないだろ
567バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 09:59:55.72 ID:hQAzyF6z
川村を1番活かせるガードは田臥だから必要だっただけで、田臥単体で見ると衰えが激しい。
田臥の衰えは昨シーズン急激に進んだ、いつまでもその前の栃木優勝の時の田臥を期待するのは無理がある
568バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 10:29:39.58 ID:L8QOovw4
青野の本当の身長って何cm?
ボールがやけに小さく見える。215はありそうだが。
569バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 10:40:07.48 ID:???
田臥怪我で残念だけど、大事な試合にピーキングできないのはスポーツ選手として致命的。
570バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 11:22:12.57 ID:???
>>565
コートに立ったら有名も無名も関係ないよ
2年前ならともかく今の田臥くんはもう日本のトップレベルではないよ
571バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 11:45:03.41 ID:???
田臥に恨みはないけどもう怪我が完治しても召集しない方が日本のためだと思う。
沢みたく歳取って得てるものがあるならともかく、栃木の試合見る限りは何も得てないもん。
体は落ちてるのにいつまでも20代のバスケをやってる。

まぁそれにしても田臥を功労者と呼べないのは悲しい。
彼は結局日本代表のために何もしなかったね。
572バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 12:34:34.45 ID:???
565みたいなNbA信者ってフジテレビ好きなんだろうな〜
573バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 12:43:12.10 ID:???
>>567
いや去年の韓国戦見る限りそんなに衰えてはいないな
怪我したのはその後だから怪我の影響が大きいだろう

足底筋膜炎は休むしかないから仕方ないが残念だ
574バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 12:45:18.40 ID:???
>>573
だから昨シーズン急激にと
575バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 12:52:34.21 ID:???
だから怪我の影響だと何回言えばいいんだよw
576バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 12:53:27.29 ID:???
今は田臥より五十嵐の方が知られてるんじゃね。
なんせあいつ調子乗ってバラエティ出まくってるからな。
大してかっこよくないのにチヤホヤされて勘違いしてるし。
577バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 12:56:00.18 ID:???
でも五十嵐は下手糞だよな
田臥はチームに入って欲しいけど五十嵐は要らない
578バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 12:56:28.14 ID:???
五十嵐は選ばれてさえいないからスレ違いだな
579バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 13:01:31.26 ID:???
柏木どうにか怪我しないで頑張ってくれよ
580バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 13:57:54.35 ID:???
代表を軽視したやつは尊敬されない、ここは日本だし
アメリカに挑戦してた俺ってかっけーという時代でもないわな
581バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 14:06:19.93 ID:CtAWVkEi
>>544
今のとこって勝ってあまりまえ
バレーやれる環境の高校がむちゃくちゃ激減してる
そんな中曲がりなりに戦えてる男子バレーは見習うべき
582バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 14:14:32.53 ID:OE6K/OtZ
>>574
怪我してたら誰でも急激にパフォーマンスは落ちるのでは?
だから怪我してるのであって怪我しててパフォーマンス維持できてたら大した怪我じゃない。
583バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 14:31:27.28 ID:???
だから怪我が多くなってきたのも衰えのうちだってば
584バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 14:32:38.44 ID:???
今劣化してるのはケガのせいにしても
事あるごとにケガだ病気だ試合に出れない練習できない
要安静って人間を信用しろってのがムリな話だ。

試合出れる程度の小さい怪我なんか誰でも抱えてる。
585バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 14:43:54.10 ID:???
今の怪我が完治したところでこういう選手はまた別の怪我するって
もう以前の田臥には戻らないと思う
30過ぎてるんだぜ、一日一日衰えてて当然
586バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 15:34:22.19 ID:???
>>580
十分尊敬されてると思うけどw
587バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 15:36:21.08 ID:???
足底筋膜炎って衰えとかでなる病気なの?
若い人でもなかなか治らない人もいる病気じゃないか?
588バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 16:46:59.12 ID:???
そもそもバスケの選手が日本で尊敬されることはない
589バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 16:48:07.18 ID:???
>>588
だな、ろくすっぽ練習しない連中なんか尊敬されんわな
590バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 16:50:25.97 ID:???
>>589
勉強して医者や弁護士、会計士になれば尊敬されるぞ。
591バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 17:08:47.70 ID:???
>>588-589みたいなゴミクズって何で生きてるの?
592バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 17:18:40.22 ID:???
>>591
死ぬのが怖くて中々自殺できないんだよ。君が楽にしてあげればいいんじゃないかな?
593バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 18:27:15.80 ID:???
>>591
だって練習がきついのが理由で代表を辞退する連中だぜ
594バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 19:18:50.47 ID:???
ソースは?そんな選手はいないと思うけど
595バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 21:47:40.81 ID:???
代表優先しとくべきだったわな

10年後、代表活動しないでなにしてたの?
って話になるよね

NBAチャレンジビジネスしてましたっていうのは恥ずかしいぞ

ファンもそこは乗り越えなきゃね
認めようぜ、代表軽視がどんだけ情けない考えかってね
596バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 21:52:30.64 ID:???
>>595
ネトウヨの視点ではそうだろうな。

NBAを目指しついには実現した日本一有名で尊敬されている田臥を
代表に入ったはいいが韓国に負け続けている凡庸な選手が
見下せる訳が無い。

情けないのは下らない愛国心にすがり続けるアホプレイヤーとそのファンの右翼。

10年間NBA挑戦しないで何してたの?となる。
597バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 22:05:18.60 ID:???
NBAチャレンジビジネスとかいう奴がいる事が信じられない
純粋に田臥はNBAを目指していただけだ。ボロボロになりながら
598バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 22:09:47.81 ID:???
NBAなんて目指す必要ないね、
代表で五輪行くのが、日本バスケ最高の目標だよ
599バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 22:16:39.59 ID:???
>>598
お前が決める事ではない。

NBAを目指す奴は自由に目指せる。
それがここ日本だ。
お前の住んでる北朝鮮とは違う。
600バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 22:22:40.44 ID:???
五輪で活躍した方がNBAに入る近道って事すら分からんバカかw
ヤオミンはアメリカでのプレー経験なしで1位指名されたし
今年はトップ10指名のうち3人がアメリカでプレー経験なし
601バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 22:22:54.69 ID:???
ここは日本だ

日本人は五輪好き、代表軽視したやつは尊敬されない
602バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 22:25:16.37 ID:???
代表軽視なやつって
アメリカナイズな俺ってかっくいーとか思ってそう

代表よりNBAのが大事とか発言してる自分に酔ってる的な

603バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 22:33:11.81 ID:???
>>600
日本が五輪に出るのは無理なんだから活躍も糞も無いw

>>601
>>602
日本で一番有名なバスケ選手はNBA行った田臥ですか?
それとも折茂ですか?

コアなネトウヨからの尊敬なんて要らんよ。
一般人にすげーと言われるのは確実に田臥。

代表は韓国にすら勝てないんだから
軽視されても仕方ない。
604バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 22:34:21.15 ID:???
ドラゼン・ペトロヴィッチはクロアチアをオリンピック決勝まで導き
なおかつNBAのスタメンにまでなった
605バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 22:38:16.45 ID:???
ネトウヨってなんだよ、


一般人ならNBA?なにそれ?
オリンピック目指してる人、すげー


これが自然だぞ?
606バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 22:40:15.01 ID:???
俺は>>605に同意だ
正直>>603の考えは一般人のものでなく、バスケヲタの感覚だね
607バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 22:42:07.54 ID:???
代表スレでNBA主義を啓蒙する信者うぜー

代表スレで代表否定するとかwww
608バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 22:44:01.16 ID:???
更に言うとエマニェル・ジノビリやパウ・ガソル、トニー・パーカー
ダーク・ノヴィツキーもNBAと国際大会で活躍してる
609バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 22:45:48.14 ID:???
>>605
まあ五輪目指し続けて玉砕している折茂や古田と
田臥のどちらが有名かでもう勝負はついてるんだけどな。

そもそも古田達は知られてないから尊敬も何も無いがw
610バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 22:49:18.26 ID:???
田臥が実力でNBA入りしたと思ってるお馬鹿ちゃんなんていないよね?
611バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 22:51:42.61 ID:???
>>610
韓国に負ける代表は実力通りだよね?ね?

NBA入りは実力を買われたのでは無いという明確なソースをw

NBA入りを僻む奴の負け惜しみはともかく
代表が弱いのは事実。

代表軽視してる奴が参加しないと尚更弱くなる代表は
軽視されても仕方ないよ。
612バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 22:53:28.39 ID:???
代表軽視を肯定できる要素はない
613バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 22:57:32.05 ID:???
田臥はジャパンマネー目当て。
その証拠に何の活躍も出来ずにあっという間に解雇w
614バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 22:59:21.68 ID:OE6K/OtZ
>>559
スピードは劣化するけどGの選手ってスピードの劣化を緩急とかゲームメイクでカバーできる。
五十嵐はスピードだけならJBLトップクラスだが、スピードは劣化してたけど緩急使える節政の方がスピードを活かせてた。
田臥も若い頃はとにかくスピード自慢だったけどベテランになってスピードの劣化と共に緩急を使えるようになってたと思う。

>>560>>570>>571
怪我が治ってもパフォーマンスが戻らなかったり以前の輝きを失っていたならそれは劣化。
怪我した状態で怪我云々ではなく劣化かどうか見極めることはできるのだろうか。
615バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 23:01:32.75 ID:???
このスレにはこういう奴は居ないのか
238 :バスケ大好き名無しさん:2009/07/31(金) 16:55:28 ID:???
井上さんがスラダン奨学金やめないようにバガボンドとスラダン完全版買います!!
616バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 23:01:41.14 ID:???
>>613
あっという間に解雇された幾多のNBA選手は何マネー目当て?
お試しで入ってみたが駄目だっただけだし
田臥がたまたま先進国の選手だっただけ。

それでも各国には国内で圧倒的な選手でも
サマーリーグで玉砕のパターンは数多い。

田臥はそれを勝ち抜いた。
617バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 23:07:38.21 ID:???
結局佐古や折茂や田臥は何をバスケ界に残してるんだって話だよ。

いつまでも唯一のNBAにあぐらかくなよ。
いつまでも自力で世界選手権行けた代表の一員ってことにあぐらかくなよ。

今の体たらくは協会のアホジジイどもだけ原因じゃないよ。
こいつらが何も還元してないのも一因。
こいつらを持ち上げる信者も問題だけどな。
618バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 23:11:59.44 ID:???
俺は田臥信者だけど>>617には同意
ファンも含めたバスケ関係者全体の問題
619バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 23:29:13.02 ID:L8QOovw4
@田臥は日本人で唯一NBAのロースター入りした。
Aしかし、あっという間に解雇された。
Bその後、現在まで再度ロースター入りはできていない。
つまり田臥は実力が足りなかった。
本人の勝手だが、客観的に見てNBAにこだわりすぎだな。
今の若いサッカー選手のように、よりレベルの高いリーグに上って
いくという発想がなく近視眼的すぎた。

もしかしたら、カズやヒデのように、日本人に海外への門戸を開く
先駆者になれたかもしれない。そして、それは本人が代表で活躍する
ことに勝るとも劣らない大きな貢献だったはずなのに。

周りに、うまく導いてくれる人がいなかったんだな。
620バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 23:40:33.99 ID:???
代表スレなんだからさ、
漏れた選手や過去の選手の尊敬がどうこうとか言ってないで
選ばれた選手たちを素直に応援しようよ。
621バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 23:43:20.49 ID:L8QOovw4
竹田に期待。
プレーよりもムードメーカーとして。
みんな真面目そうだからね。
622バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 23:44:37.80 ID:???
竹田ってムードメーカーなんだ。
あまりよくしらない。
623バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 23:58:38.17 ID:???
竹田はシックスマンとして良い!
代表活動ではPGもやらされたりしてたな
624バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 00:16:58.96 ID:???
>>619
ヒデ(笑)とか死語だろw
625バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 00:54:27.35 ID:???
桜井は時々爆発してポイントゲッターになるけど
そうでないときはほんとに平凡だからな、、
626バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 04:57:34.13 ID:???
田臥のNBA入りを神話にしてる奴って女と手握っただけでも結婚してたと言い張る奴と同じ。
ことバスケに関しては日本人初なんて無価値。
田臥が日本史上最高の?有名な?プレーヤーであること自体が恥ずかしいレベルなんだからさ。
627バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 05:47:17.24 ID:???
女子の大神なんかは
よくNBAにいるちびっ子SGって感じでOF能力はあるんだけど
田伏ってそれ以前の段階だよね そんな選手が一番うまい日本男子ってマジオワコン
628バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 06:37:54.97 ID:???
>>604
こういう息するように嘘をつく奴っているんだよな
629バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 07:45:49.16 ID:???
>>628
NBA入りってソウル後だよな
630バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 10:14:29.38 ID:???
一般人にとってNBAはどーでもいいリーグ
一般人が騒いで話題にするのはオリンピックとオリンピック予選と日本代表というステージ

NBAに毎年チャレンジビジネスして感動するやつはいないが
オリンピック予選で戦いあと一歩で出場権を逃せばワイドショーで涙ちょうだいストーリーができる
間違ってもチャレンジビジネスではそうならないし、Numberにすら載らない
631バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 10:39:55.61 ID:???
あと一歩のところも行けないんだから
個人でNBA挑戦した方がマシ。
632バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 11:12:25.15 ID:???
ばっかだなあ、あと一歩で五輪逃すから涙を誘っていいなじゃまいか

NBAなんて挑戦して失敗してもNumberに提灯記事が1ページ載るくらいじゃないか?
NBA入りしてもNumberで特集すら組まれないだろwww
ましてや一般ピープルはNBAなんか興味ないwwww
これは仮にだがレアルのバスケチームと契約できたほうが一般ピープルは話題にすると思うね、JK


結論としては日本人にとっては、代表活動>>>>>>>>>>>>>>NBA
633バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 12:20:55.22 ID:???
異様に草生やす奴は基地外しかいないな
634バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 12:36:46.29 ID:???
>>633
あと無駄に改行する奴な
635バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 12:37:43.60 ID:???
何の実績もないのに毎年毎年懲りずにNBA挑戦するってバカじゃないの?
足し算掛け算飛び越していきなり微分積分に挑戦するようなもん。
中国なり欧州2部なりに挑戦する方が先だろ。
636バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 12:54:19.52 ID:???
>>635
本人がやりたいってんだからほっときゃいいじゃん
637バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 13:06:36.52 ID:???
>>632
だから日本語読める?
あと一歩ですらないって。

>>635
田臥はもうNBA入りを達成してますから(笑)
638バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 13:26:58.66 ID:???
たった数試合で誇れないよ
代表軽視してあれじゃあ一般人は感動しない
ただのワガママや、
639バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 13:30:00.53 ID:???
関係無いネタを自演してる奴がいるな、お前バスケ部でもないしバスケ関係ないだろ。

バスケオタは田臥がどうとか言う奴は少ないぞ、むしろ実力は評価低かった。
だが去年の代表でアジアで無双していきなり評価上がった。無双過ぎるくらい無双だった。あれは凄かった。
期待したが今年は怪我したようで、もうこのまま駄目かと消沈だが。
640バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 14:51:17.80 ID:???
>>637
>田臥はもうNBA入りを達成してますから(笑)

NBA入りを目標にしてるのをバカって言ってんだけど。
入っただけじゃクソの意味もない。通用して初めて意味がある。
通用するレベルになんか到底ないの分かってるくせに、契約するだけなら万に一つも可能性があるって思ってんだろ。
今の状態見てると単に元NBA選手の肩書きが欲しくて挑戦してるとしか思えない。

開幕即解雇でもNBA入り達成とか胸張るってホント情けなさ過ぎる。
NBA即解雇より欧州2部3部で戦力になる方がよっぽど価値がある。
才能も実力もないのに肩書き目当てでくだらんチャレンジごっこすんな。
641バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 15:00:24.26 ID:???
全く詳しくないのに自分の妄想を垂れ流し、それを事実かのように話す
基地外は怖いな
642バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 15:43:18.70 ID:???
まずはJBLをプロ化しないと
643バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 16:01:53.06 ID:???
現役キャリアのなかで一年間フルでチームに貢献したのは何回?
644バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 16:32:56.99 ID:???
>>638
>>640
オリンピックに出場すら出来てない奴が元NBA選手をバカにするって立場分かってるのか?(笑)

出場出来てないのと数試合出場はどちらが凄いか理解出来ないの?(笑)

情けないのはアジアで勝てない代表。
645バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 16:36:54.51 ID:???
北欧のリーグでPGやってるあの選手は一般人に知名度やら尊敬やらがあるのかって話だ。

NBA行った田臥には圧倒的に劣る。
646バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 16:49:29.47 ID:???
今回のスタッフは、歴代でもトップの布陣だけど
選手が不甲斐なさ過ぎ
647バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 20:39:41.49 ID:???
日本で名の知れてるバスケット選手は田臥と五十嵐くらい。
しかし田臥は高校時代から有名でNBA入りしたて事で知られてるだけ
五十嵐はよくバラエティに出るから知られてるだけ、誰もこいつらのプレーは
見た事ない。紹介でVTRでちょい映るの見た事あるだけ。
648バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 20:44:36.39 ID:???
いまだにフープサミットのときの
レーザーパスか、サンズのときの
ドライブからクラッチ、シュート落ちる
が紹介映像なんだよねー


あの時がハイライトww
649バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 22:03:53.04 ID:???
スリーだったか、ジャンプシュート決めるやつってパターンもあるよ。
ミニバスの選手みたいだったけど。
石崎いるからあと7年はまぁそこまで崩れることは無いこのポジションに限っては
川村もまだ若いからバックコートは、最低戦える布陣だろ。
正中、伊藤、KJも控えてる。
650バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 23:40:24.00 ID:???
田臥はハワイで遊びまくってたらしいからな。ホントもったいない…
651バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 23:46:35.93 ID:???
kjに期待! 大化けして救世主になってくれ!!
652バスケ大好き名無しさん:2011/09/06(火) 01:15:36.63 ID:ZE2lfbAB
竹内ツインズと太田を徹底的に筋トレさせてコービー、レブロン化、菅谷、青野を同じく徹底的に筋トレ、しぼらせハワード化、190以上の人にボールハンドリングの徹底(最近の若手は知らん、スマン)
簡単に世界一ゲット。
この五人にフリースローラインからダンク出来る位の身体能力をつけさせる。
てか2メートルもあればすでに出来るか?


もっと速筋鍛えて筋肥大させればいいのに。
653バスケ大好き名無しさん:2011/09/06(火) 01:27:39.32 ID:Hzj+Yan9
田臥って一時、めっちゃ太ってなかった?
654バスケ大好き名無しさん:2011/09/06(火) 02:18:42.90 ID:???
>>652
本気で言ってるなら頭悪すぎだ
655バスケ大好き名無しさん:2011/09/06(火) 02:55:02.88 ID:???
今から黒人並みに速筋って難しいんじゃねえの。
それより全体的な筋肥大だってあそこまで行くかどうか
人種、個人で筋肉の付きかたは違うしな。

陸上の日本人でボルト並みにけつか腰んとこのでかいっていう何とか筋鍛えようって言ってるようなもんなんじゃねえの
656バスケ大好き名無しさん:2011/09/06(火) 03:23:40.09 ID:???
ボーボージャポーネ
657バスケ大好き名無しさん:2011/09/06(火) 04:54:10.40 ID:ZE2lfbAB
半分冗談だけど半分本気。そんな体になった彼等がコートに立った姿を想像すると少しワクワクしないか?
どのみち正攻法じゃアジアの壁も突破出来ないんだから何か思い切ったことをやらなきゃ。


それか超速攻だけのチーム、40分走り続けられる体力をつける。

昔九産大九州が能代に勝った時のスタメン最長身が180a、バックコートから2、5秒でシュート(速攻)走りまくっての勝利、優勝。
その時の監督が全日本も同じことやれば世界で勝てるのに、みたいな事言ってた気がする。

自分でもわかってます、半分以上冗談ですハイ。

でも正攻法じゃ…
658バスケ大好き名無しさん:2011/09/06(火) 05:38:20.91 ID:???
今いる選手に何かを期待しても無駄だよ
彼らは手遅れだから、
もっと若い選手をきちんと計画立てて強化に力を入れるしかない
659バスケ大好き名無しさん:2011/09/06(火) 06:41:54.23 ID:???
若い選手の人口も増やさないと。
幼稚園児や小学校低学年くらいからバスケを始められる環境をサッカー並に全国に増やす。
プロ化も必須。
660バスケ大好き名無しさん:2011/09/06(火) 06:53:33.42 ID:???
日本中の全ての公園にバスケットゴールを1つ作るだけでレベルは格段に上がるだろうな
井上先生には奨学金なんかよりこっちにお金を費やして戴きたい
とにかく手軽に身近にできる環境
ボール1つあればできるサッカーの環境にできるだけ近づけるように
661バスケ大好き名無しさん:2011/09/06(火) 07:45:29.18 ID:???
>>660
でももう殆どの小学校にリングあるからねえ
662バスケ大好き名無しさん:2011/09/06(火) 08:18:56.90 ID:???
問題はミニバスの環境だろうな。サッカー
のように、行きたいチームに入れない
って時点で終わっとる。

移籍もダメ、チームも選べないとかどうなってんだか。
大人が子供を囲って、自己満足の指導で
将来なんか何にも考えてない。
今の子供達にサッカーと同じ環境を
与えれば、15年後は行けるかもしれないぞ。
663バスケ大好き名無しさん:2011/09/06(火) 08:48:24.00 ID:DFSVzmXP
バスケなんて学校の部活で十分だろ
なにが行きたいクラブチームがあるやボケ

ところでメンバーリストと放送予定そろそろ晒せや
やっと統合が決まっていい加減ボコボコに叩く局は減るやろ
まあまともに取り上げたり放送したりは地上波BSではねえだろうがな
五輪予選すらまともに録画ですらやらん
どうしようもねえな
まあCSで見れるんだけど
664バスケ大好き名無しさん:2011/09/06(火) 08:58:27.65 ID:???
>>661
いちいち大人の許可が必要な小学校じゃダメだよ
日の出から日の入りまで毎日いつでも誰でも使える環境じゃないと
外で地面が多少ボコボコしてるくらいの方がハンドリング技術も向上するよ
とにかくいつでもボールに触れてシュート感覚を養える環境を
665バスケ大好き名無しさん:2011/09/06(火) 10:45:47.89 ID:???
>>663
だから、こんなんなんだよ。
30年前と同じ指導方法ってw
向上心のかけらもない奴が多い。
それで、底上げとかテレビでもっと見たい
とか騒いだって、子供がバスケットを
好きになるような環境や、指導をしなけりゃずーっとこのまんまだぞ。
666バスケ大好き名無しさん:2011/09/06(火) 12:20:10.71 ID:???
>>659
そういや幼稚園児や小学校低学年は野球じゃなくサッカーが人気なのは
ルールが簡単てのもあるがサッカーが幼稚園からやってるのがでかいみたいだな。
野球は小学校3年とかからだし。
667バスケ大好き名無しさん:2011/09/06(火) 14:43:51.71 ID:???
>>664
放課後や休みの日は使いたい放題だろ
668バスケ大好き名無しさん:2011/09/06(火) 16:45:17.71 ID:???
いつの時代だよwww
今時自由につかえないよ
669バスケ大好き名無しさん:2011/09/06(火) 17:54:22.96 ID:???
>>688
意味不明なんだが学校から子供たち締め出してなんの得があるの?
670バスケ大好き名無しさん:2011/09/06(火) 18:12:25.73 ID:???
子供が使ってる間に事故があったら
責任とりたくない、監視員の手配とか
金もかかるしね、施設は開放したくないのが本音
671バスケ大好き名無しさん:2011/09/06(火) 18:24:38.05 ID:???
公園にリングがあっても周辺住民に反対されるだろうな。
ストリートに憧れる馬鹿なガキが問題起こすしな。
672バスケ大好き名無しさん:2011/09/06(火) 19:23:27.28 ID:???
>>669のロングパスを誰が受け取るか
673バスケ大好き名無しさん:2011/09/06(火) 19:40:51.99 ID:???
>>669
オフサイドwwwwwwwwwww
674バスケ大好き名無しさん:2011/09/06(火) 20:03:45.14 ID:???
>>673
えええええええええ、なんでだよ!
本当にわからない、放課後遊んでて怪我したって教師のせいにしようがないじゃん
そもそもそんな筋違いの事をする親なんているのか?
いたとしてどんな屁理屈こねりゃ教師に責任なんか取らせられんだ?
675バスケ大好き名無しさん:2011/09/06(火) 20:09:48.69 ID:???
オフサイドとかサカ豚かよ
676バスケ大好き名無しさん:2011/09/06(火) 21:39:03.03 ID:???
>>659
プロ化の必要は無い。
日本人はどの道バスケには向いてない。
多大な犠牲を払って世界51位から50位になる事に意味は無い。

選手がプロ化を望んでいるなら
bjが出来た時に全員転籍していた。

無責任なファンだけがプロ化を望んでいる。
677バスケ大好き名無しさん:2011/09/06(火) 22:20:11.84 ID:???
>>675
オフサイド、イエローカード、ロスタイムは一般用語でそ?
678バスケ大好き名無しさん:2011/09/06(火) 23:52:51.16 ID:???
>>647
モンスターペアレントに理屈は通用しない
学校で起きた子供の怪我は全部学校側の責任だって言い張る奴等だ
スレ違いだが
679バスケ大好き名無しさん:2011/09/06(火) 23:53:28.79 ID:???
>>674だった
680バスケ大好き名無しさん:2011/09/07(水) 00:54:56.25 ID:???
>>677
まだイエローカード、レッドカードくらいだろう。
ロスタイムはまだ使わんな。
681バスケ大好き名無しさん:2011/09/07(水) 00:55:58.34 ID:???
そもそもサッカーの世界ですらロスタイムって使われなくなってるんだろ?
682バスケ大好き名無しさん:2011/09/07(水) 01:04:29.26 ID:???
先程アナウンサーはアディショナルタイム言うてましたな
683バスケ大好き名無しさん:2011/09/07(水) 01:39:32.38 ID:???
オフサイドは使わんだろ
どういう場面で使うんだよ
使っても相手はポカーンじゃね
684バスケ大好き名無しさん:2011/09/07(水) 04:29:00.11 ID:???
669がオフサイド言われてる意味わかってないやつおおすぎワロタ
685バスケ大好き名無しさん:2011/09/07(水) 07:56:38.05 ID:???
一番耳にするのは'スルー'だろ、サッカー用語とは言い難いが
686バスケ大好き名無しさん:2011/09/07(水) 08:00:02.59 ID:???
誰もいないところにパス出してもオフサイドじゃないからじゃね?
687バスケ大好き名無しさん:2011/09/07(水) 12:28:11.91 ID:???
やっぱりバスケ豚は頭固いな
ルールでガチガチに縛られた競技には創造性がないから
688バスケ大好き名無しさん:2011/09/07(水) 12:29:53.35 ID:???
まあスクリーンは使わないわな
689バスケ大好き名無しさん:2011/09/07(水) 14:02:26.36 ID:???
俺は思う
今のスタッフ五輪出場達成出来なかったら
一体誰が達成できると?
東野さん応援してます。
なんてったってNAIAエリート8なんですから!
690バスケ大好き名無しさん:2011/09/07(水) 14:11:05.66 ID:???
プロ化してバスケ人気を盛り上げてけば普通に中国と勝負できるくらいの強さにはなると思う。
協会ガンバレ。
691バスケ大好き名無しさん:2011/09/07(水) 16:06:38.70 ID:???
川村ふぁいとっ
692バスケ大好き名無しさん:2011/09/07(水) 16:56:29.11 ID:???
何日からでしたっけ
693バスケ大好き名無しさん:2011/09/07(水) 18:36:59.62 ID:???
プロ化と言えばbjリーグて外人だらけだな。
コート上に外人3人、ハーフ1人でどこのリーグかわからん試合あったぞw
694バスケ大好き名無しさん:2011/09/07(水) 18:47:01.10 ID:???
プロとして興行するには日本人じゃレベルが低すぎるからね。
695バスケ大好き名無しさん:2011/09/07(水) 19:56:42.08 ID:???
>>688
うまいなあ
696バスケ大好き名無しさん:2011/09/07(水) 20:22:38.94 ID:???
代表戦のたびに怪我人(本当かどうか怪しいが)が出るのは毎度のことなんだけど、それを敗因にするのはもうやめようよ。

またサッカー引き合いに出すのも何だけど、

松井が欠ければ岡崎がハットトリックでレギュラー奪い取っちゃったり、
香川が欠ければ長友がポジション上げて大活躍しちゃったり、
長友が怪我すればもう終わったと思われてた駒野が覚醒して戻ってきたり、
本田が怪我すれば全国区では無名だった清武がブレークしたり・・・

こういう層の厚みがないからバスケの代表は弱い。まあ例えベスメンだったとしても弱いけど。

だいたい怪我人はいつだって出るモンなんだよ。日本に限らずどの国も。条件は同じ。
その日そのコートに立てた人間が国の代表なんだから、タラレバはやめて素直に結果を実力として受け入れるべき。
697バスケ大好き名無しさん:2011/09/07(水) 20:25:01.43 ID:???
>>696
そんなにサッカーが好きならサッカーだけ見れば?
バスケに口出さない方がいいよ。
698バスケ大好き名無しさん:2011/09/07(水) 20:40:38.65 ID:???
怪我人は負けの理由にならんってことを言ってるだけなのになぜそういう視野の狭い捉え方しかできない。
699バスケ大好き名無しさん:2011/09/07(水) 20:44:24.32 ID:???
>>696
御尤もだが、選手層厚くするには若年世代から質の高い指導をしなきゃいけないん
だけどバスケ界はそんな気無しなんだよね。
700バスケ大好き名無しさん:2011/09/07(水) 20:50:41.46 ID:r7NhqYAn
>>694
無意味、日本では、外人オンザコート一人以上は、強化としても、人気取りとしても、効果がない。
701バスケ大好き名無しさん:2011/09/07(水) 20:57:14.11 ID:???
飛車角落ちでアジアに臨むハヤブサジャパンか?
「隼」って書いて「じゅん」って読むうちの長男坊はサッカー部で補欠やってます。
702バスケ大好き名無しさん:2011/09/07(水) 21:00:15.29 ID:???
田臥とか折茂と青野と言うなよ飛車角なんて
動けない奴は駒にもならん
703バスケ大好き名無しさん:2011/09/07(水) 21:10:45.07 ID:???
今のアシスタント程アメリカで実積のある
若者がスタッフ入りする事はなかった。
大志兄入れれば鬼に金棒。
今までは、監督の自チームのアシスタントとか
疑問符のつく奴ばかりだったからさぁ。
704バスケ大好き名無しさん:2011/09/07(水) 21:18:40.06 ID:???
Katoyasu
は若いACに嫉妬してんの?
705バスケ大好き名無しさん:2011/09/07(水) 21:26:38.94 ID:???
>>703
監督がチームに属してないからだろ
706バスケ大好き名無しさん:2011/09/07(水) 21:38:17.25 ID:???
香車と桂馬の機動力と棒銀2枚の攻めって感じか?
監督は羽生王将にやらせよう!!

3手目で投了
707バスケ大好き名無しさん:2011/09/07(水) 22:05:04.51 ID:???
欧州のチームは大体PGに帰化黒人を使ってるな。
スペインだけはインサイドに更にイバカを入れて凄い事になってる。

日本はインサイドに黒人一人入れないと話にならない。

だが、サンバとかママドゥは他国のリーグにいけないレベルだから
やはりJBLやbjの外国人助っ人が帰化してくれないとな。

オバノンは下手したら3年ぐらい出来なかったりして・・・くそぅ
708バスケ大好き名無しさん:2011/09/07(水) 22:08:33.65 ID:???
http://www.soccertvlive.net/watch/82437/1/watch-germany-vs-spain.html
スレチ失礼
ノヴィツキー独VSガソルESP対戦中
今んとこ面白い
709バスケ大好き名無しさん:2011/09/07(水) 22:18:04.80 ID:???
ファイナルMVP様には欧州選手権なんて遊びなのさ。
710バスケ大好き名無しさん:2011/09/07(水) 22:21:34.66 ID:???
さっきの豪対nzlも盛り上がって乱闘2回あった。
711バスケ大好き名無しさん:2011/09/07(水) 23:14:20.99 ID:???
diceがスタッフ入りしないかな?
フォーダムだぞ
フォーダム!!
712バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 00:44:37.57 ID:???
だいたいプロ化もせずアジアで勝とうなんて考えが甘すぎる
713バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 00:54:53.06 ID:???
>>712
でも、代表選手なんて殆どプロ契約選手だろ?
714バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 01:34:05.58 ID:???
プロ化してるじゃんbjリーグ
715バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 02:16:33.54 ID:???
トップリーグがプロ化しないと駄目だろう
716バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 02:38:46.20 ID:???
Jスポ放送

09月15日 (木) 15:30 - 17:35
FIBAアジアバスケ男子 〜ロンドンオリンピック予選〜 予選ラウンド #1
日本 vs. インドネシア

09月16日 (金) 15:30 - 17:30
FIBAアジアバスケ男子 〜ロンドンオリンピック予選〜 予選ラウンド #2
ヨルダン vs. 日本

09月17日 (土) 18:00 - 20:00
FIBAアジアバスケ男子 〜ロンドンオリンピック予選〜 予選ラウンド #3
シリア vs. 日本

09月19日 (月) 19:00 - 22:00
FIBAアジアバスケ男子 〜ロンドンオリンピック予選〜 2次ラウンド #4
日本戦

09月20日 (火) 19:20 - 22:00
FIBAアジアバスケ男子 〜ロンドンオリンピック予選〜 2次ラウンド #5
日本戦

09月21日 (水) 15:50 - 20:30
FIBAアジアバスケ男子 〜ロンドンオリンピック予選〜 2次ラウンド #6
日本戦

09月23日 (金) 18:50 - 20:50
FIBAアジアバスケ男子 〜ロンドンオリンピック予選〜 準々決勝-1

09月23日 (金) 20:50 - 23:30
FIBAアジアバスケ男子 〜ロンドンオリンピック予選〜 準々決勝-2

09月24日 (土) 16:50 - 18:50
FIBAアジアバスケ男子 〜ロンドンオリンピック予選〜 準決勝-1

09月24日 (土) 18:50 - 20:50
FIBAアジアバスケ男子 〜ロンドンオリンピック予選〜
日本戦

09月24日 (土) 20:50 - 23:45
FIBAアジアバスケ男子 〜ロンドンオリンピック予選〜 準決勝-2

09月25日 (日) 18:50 - 20:50
FIBAアジアバスケ男子 〜ロンドンオリンピック予選〜 3位決定戦

09月25日 (日) 20:50 - 23:24
FIBAアジアバスケ男子 〜ロンドンオリンピック予選〜 決勝
717バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 02:59:11.59 ID:???
男子バスケスルーして女子サッカーを国民的行事みたいに中継してるのは日本くらいだろな
718バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 03:10:58.64 ID:DLHE3SbP
弱いからしょうがない。強くなる見込みも無いし
719バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 03:31:49.59 ID:???
女子サッカーは正直やりすぎだな。いくらW杯優勝したと言ってもこれは異常レベル。
朝のワイドショーから昼のワイドショー、夜のスポーツ全部で特集とかキチガイレベル。
720バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 03:59:22.62 ID:???
伊藤兄ってそんなにコーチとして優秀なの?
721バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 04:28:30.44 ID:???
刺青だらけの腕剥き出してる映像は日本では放送事故レベル
722バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 06:57:32.52 ID:???
>>719
あんなに数字取れてればしょうがない
723 忍法帖【Lv=6,xxxP】  :2011/09/08(木) 08:06:00.39 ID:KNIpPmlZ
バスケットってまだプロ化してないんだw
まぁサッカーもプロ化するまではタイとかに惨敗するレベルだったし
プロ化すればバスケットも強くなるだろ
724バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 09:35:23.28 ID:???
サッカーとは違う。
日本人は体格や身体能力的にバスケには向いてない。
プロ化した韓国も世界大会には出られないレベル。
725バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 10:19:16.50 ID:???
負けてもいいから1おん1で勝負できる程度の試合はしてくれw
726バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 10:55:33.37 ID:???
日本サッカーのプロ化の流れはすごいし尊敬するけど
元々バスケと違って黄色人種でも付け込める余地のある万人向けのスポーツだった

日本バスケは無理ゲー過ぎるわ。出来る出来ない以前にプロ化する気が起こらん
国内だけで楽しむってのも良いと思うけど、それだけの為に無理してプロ化する価値があるとは思えない
727バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 10:56:17.75 ID:???
>>717
しゃーない。弱すぎるもの。

他のアジアのどこの国でも、世界一とアジア10位だったら、
女子サッカー放送して男子バスケはろくに放送されないよ。
728バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 10:58:08.74 ID:???
>>719
視聴率も取れてるから、別段キチガイじゃないだろ。
男子バスケプッシュしても、全然だろ。結果も伴ってこないし。
729バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 11:37:30.82 ID:ZUhcExFP
★与謝野氏もなでしこ賞賛「日本は女性の方が男性より優秀」

・与謝野馨経済財政担当相(兼・男女共同参画担当相)は19日の閣議後会見で、
 サッカーの女子ワールドカップ(W杯)ドイツ大会でなでしこジャパンが初優勝
 したことについて、「日本国においては女性のほうが男性より優秀だ。新たに
 その証明が一つ付け加わったということだ」と賞賛した。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110719-00000510-san-socc
730バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 12:00:13.60 ID:ZtVhr8JV
タイに惨敗っていつも言ってる奴って何なの
通算14勝4分け2敗だぞ
731バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 13:05:18.95 ID:???
>>730
期待されてたロス五輪予選で本当にまさかの惨敗だったから印象深いんだよ。
732バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 13:37:26.37 ID:???
>>727
放送されないってレベルじゃなくて、バスケはアジア選手権があることすら知られてないってレベルだろ。
同じ五輪予選でもサッカーとバスケじゃもう価値が全く違っちゃってるんだよ。
民放はもちろん国営放送すらも朝から晩までなでしこサムライって言ってるくらいだから、日本もサッカーが国技になりつつあるんだろう。

そもそも、別に今の日本のサッカー熱って世界のスタンダードから見たら異常とは言えないんじゃない?
むしろ欧州南米アフリカあたりじゃもっとサッカー中心だし。
バスケが生き残るためにはワールドカップ創設するとか国内リーグプロ化するとか、気休めだけどそのくらいしか手がない。
733バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 13:40:32.61 ID:???
石崎ドイツに移籍が決まったみたいだ
734バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 14:30:53.20 ID:???
>>732
日本もようやく世界的に見て正常な状態になってきているということ?
アメリカの洗脳から目が覚めて。
735バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 14:37:44.54 ID:???
>>728
普通にキチガイだな。フィギュアでもここまでやらねーよ。
736バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 14:40:20.21 ID:???
サッカー熱と言うか代表熱だね。その熱がJリーグに生かされてないし。
737バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 14:46:59.15 ID:???
ああ、ダメリカンスポーツが日本ではスタンダードだと思ってる老害も
そろそろ脂肪だなwww
738バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 14:48:31.48 ID:???
は?お前なんでこのスレいるの?
739バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 14:49:30.80 ID:???
日本バスケはアメリカのほうばっかりみてたからダメだったんだよね
世界にいけなかった
740バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 15:32:48.99 ID:???
身長スポーツは日本人、いやアジア人に向いてない
741バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 16:03:14.29 ID:???
サッカーは数字取るからねえ。
なでしこがワイドショーで取り上げまくりなのも、
なでしこを扱うとその時間の毎分視聴率が高くなるからだってよ。
視聴率という裏付けがある以上、民放が取り上げまくりなのも当然だわな。
バスケも試合ではなでしこに負けないぐらい視聴率を取ってるのに、
ちっとも民放が大きく扱ってくれないというのなら文句を言っていいが、
バスケなんざカスみたいな視聴率しか取れないし。
742バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 16:04:54.98 ID:???
>>733
ソースくれ
743バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 16:06:19.43 ID:???
男子サッカーはワイドショーでやると視聴率落ちると記事見た事がある。
やっぱワイドショー見るババアら主婦層は「女子」てのが受けるんだろうか。
何かにつけて日本の女性は強いとか凄いとか言いたがるしね。
744バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 16:08:04.47 ID:4JvD/dAI
>なでしこを扱うとその時間の毎分視聴率が高くなるからだってよ。

疑うわけではないがソース書けよ。
745バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 16:11:07.60 ID:???
疑うわけじゃないが
バスケの視聴率が低いのは本当?
746バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 16:15:21.95 ID:???
嘘です。中継すらないので。
747バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 16:19:23.69 ID:???
>>744
一週間ほど前の球界改革議論板の視スレでソース付きでみた。
週刊文春だったか新潮だったか、そのへんの週刊誌の記事の画像ファイルだった。
興味あったら球界改革板の視スレ行ってうpアドレスを聞いてみ。
それと人にものを尋ねるときはそれ相応の言葉遣いってもんがある。
あちらに行ってお前みたいな書き方すると誰も相手してくれんぞ。
748バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 16:20:29.03 ID:???
2006年世界バスケでバスケの低視聴率は明らかだろ。
コンテンツとしてはくず扱い。
749バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 16:26:30.95 ID:???
あれは深夜だったから視聴率悪いのはしかたない
それにZeebraみたいなラッパーがDQNテーマソングしてるし、
あのときAKBとか起用してればまた違ってたよな
750バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 16:27:05.43 ID:???
メディアが押しまくれば視聴率なんかは多少取れる
751バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 16:32:11.49 ID:???
>>747
そんなサカ豚の巣行くわけないし行ってるお前がきめー
752バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 16:35:15.58 ID:???
まぁそいつサカ豚だろうし
753バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 16:39:57.09 ID:???
そんな事よりこれワロタw


>それと人にものを尋ねるときはそれ相応の言葉遣いってもんがある。

2ちゃんで何言ってんだこの馬鹿w
754バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 16:40:06.14 ID:schMHBiR
叩かれることはなくてもここまで明らかにスルーされるとはな

まあ統合したし今年最後のシーズン終えて12年からは統合リーグで26チームくらいでできる
ドラフトも全国放送
マジ活性化されるで
それにしても女子サッカーばっかキメエな
755バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 16:43:23.68 ID:???
ドラフト完全生中継を民放でして
プロ野球のドラフト批判しながら
完全ウェーバーを語ってもバスケはスルーされるばんな
756バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 16:45:39.74 ID:???
サッカーの松井大輔がプロ野球のドラフトおもしれぇ。Jリーグもドラフト導入にしたら
盛り上がるのにと週ベで言ってた。
757バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 16:46:35.55 ID:???
ヒント:リップサービス
758バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 16:48:53.72 ID:???
ドラフト制は普通に見てる側は面白いでしょ。
759バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 16:49:58.45 ID:???
大ヒントbjリーグドラフト
760バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 16:52:51.26 ID:???
bjみたいな外国人だらけのリーグいらね
761バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 17:16:20.64 ID:???
>ドラフト制は普通に見てる側は面白いでしょ。

bjリーグを見ている限り一度も思ったことはないwww
762バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 18:42:51.23 ID:???
bjリーグのドラフトが面白いわけないだろ
763バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 19:24:13.18 ID:???
ドラフト導入するってことはプロチームがユース組織を持たなくなるってことを意味する。
だからJリーグでドラフトはたぶんこの先もありえない。

日本みたく身体能力に恵まれない国がバスケで強くなろうと思ったら
国内リーグをプロ化して下部組織をいっぱい作らせるしかない。
子供の才能発掘と英才教育を徹底させないと。
764バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 19:24:53.62 ID:???
ドラフト厨涙目wwww
765バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 19:30:55.74 ID:???
>>733
石崎はドイツへ移籍 バスケ男子日本代表
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/basket/headlines/20110907-00000068-kyodo_sp-spo.html
766バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 20:23:34.10 ID:???
Jリーグはユースで鍛え上げた選手が1年だけ上でやって次から欧州行くとか
悲惨すぎる。日本のためとか言うけどそれじゃリーグは発展しない。
767バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 20:31:11.60 ID:???
日本サッカーの心配でちゅか〜
768バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 20:32:13.17 ID:???
>>766
ドラフトを導入したbjリーグがどんだけ発展したのかとwww
あのリーグは悲惨すぎる
769バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 20:43:12.10 ID:???
>>766
欧州への選手流出は仕方のないこと。
移籍金を得られないケースが多いのは長期契約や移籍違約金設定を怠ったJクラブ側の責任もある。

日本人選手の評価が上がれば南米のクラブみたく高値の移籍違約金を取れる時代が来るだろう。
高く売るためにいい選手を育てようとなるのはそれはそれでいいこと。
770バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 20:49:02.28 ID:???
Jリーグの人気が下がる一方だけどね
771バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 20:52:40.78 ID:???
下がってないよね
772バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 20:55:28.71 ID:???
ドラフトが糞制度であることは事実
773バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 21:04:18.92 ID:???
>>771
何を見て上がった、下がったと言うのかは知らんけど
観客動員やテレビ視聴率は下がってると言える。
774バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 21:15:06.15 ID:???
ドラフト批判回避に必死だなwww
775バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 21:18:07.37 ID:???
>>770
は?じゃあ選手を国内に繋ぎ止めておく方法が何かあると?
ボスマン判決以後、野球と違ってサッカー界では契約更改時に選手は自由に移籍できるようになっちゃってるわけ。
誰にもどうしようもない問題なの。ドラフトとも無関係に存在し続ける宿命。

何が言いたいの?タダで放出しろってこと?
選手の海外移籍で人気が下がるのを食い止めるために何をしろってこと?
776バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 21:23:16.06 ID:???
>>772
bjのはドラフトとは言わないよ
777バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 21:23:29.40 ID:???
bjリーグ人気に死角なし!!
778バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 21:28:51.38 ID:???
>>776
つまり日本でドラフトは馴染まないってことだね
779バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 21:29:45.22 ID:???
日本代表スタッフの将来は伊藤琢磨と東頭。
あと安藤大成いるからお前出る幕なし
田舎で指咥えて吠えてなw
780バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 21:30:47.29 ID:???
>>778
なんでだよ。
bjはドラフトを出来ていないんだから、おまえが評価してるのはドラフトではない何か。
781バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 21:31:46.59 ID:???
なんでbjはドラフトちゃんとやらないの?

アメリカ式にきっちりできないのは日本文化になじまないからでそ?
782バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 21:37:02.38 ID:???
プロ野球のドラフトは面白い
783バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 21:38:39.16 ID:???
bjリーグはなんでちゃんとドラフトしないの?
784バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 21:39:59.03 ID:???
プロ野球じたいがな〜
あれドラフトか?逆指名だのなんだの
785バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 21:40:08.85 ID:???
>>783
クソ独立リーグがドラフトするよっつって誰が来るんだよ
786バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 21:40:41.83 ID:???
逆指名ていつの話だよw
787バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 21:42:40.12 ID:???
ドラフト導入で海外流出阻止!
人気安泰!!
788バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 21:48:22.77 ID:???
ラグビーより余裕で競技人口多く人気もありそうなんだが
メディア対策は大きく負けてるな。
789バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 21:56:22.78 ID:???
>>787
ドラフトと海外流出とは何の関連もない
790バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 21:57:41.41 ID:???
775の主張は?
791バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 22:03:51.92 ID:???
ラグビーより競技人口が多いのは確かだがラグビーより人気があるとは言えないな。
ラグビーのほうが少なくとも日本では人気がある。
792バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 22:04:56.76 ID:???
果たしてそうかな
793バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 22:09:21.92 ID:???
>>790
選手の海外流出を止める手段がない以上、移籍金を出来る限り搾り取ってクラブの運営費に還元すべき。
選手の流出で落ちる人気はどうしようもない。別の満足度なりで穴埋めするしかない。
南米のクラブや欧州の中小クラブがやってることを日本のクラブもやるだけ。
クラブの人気が下がるから選手を海外移籍させるななんてただの感情論で法的に不可能な話。
794バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 22:16:08.12 ID:???
サッカーの話してるのかお前?どうでもよすぎw
795バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 22:18:09.48 ID:???
>>793
ピュロ野球は大リーグ行きを阻止したい気満々なんだよね
それで人気は下降の一途
796バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 22:25:52.07 ID:???
海外行き放題の税リーグも人気下降の一途だしどうすればいいんだよ
797バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 22:40:29.34 ID:???
人気落ちてないねえ
798バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 22:45:17.71 ID:???
ラグビーみたいにアジアでまともにバスケやってる国は日本だけみたいな状態に出来ないかな?ラグビーとバスケは日本人にむいてないっていったらラグオタに「バスケはアジア10位だがラグビーはアジア王者です。一緒にすんなボケ!」って
言われてすげえ悔しいんだよね。バスケも日本でしかやってない状態だったらアジアで無双できるっつうの。野球みたいにさ。
799バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 22:46:14.14 ID:???
ヒント:ポートボール
800バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 22:48:35.23 ID:???
>>798
野球がアジアで無双できる?五輪で韓国に負けたじゃん。
アジアで無双はラグビーだろ。やってる国が日本以外じゃイギリス植民地の香港の白人くらいだし。
801バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 22:51:28.00 ID:???
つうか>>798の日本語変だぞ。
802バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 22:55:05.98 ID:???
>>801
はいはい。訂正しますよ。

ラグビーみたいにアジアでまともにバスケやってる国は日本だけみたいな状態に出来ないかな?ラグビーとバスケは日本人にむいてないっていったらラグオタに「バスケはアジア10位だがラグビーはアジア王者です。一緒にすんなボケ!」って
言われてすげえ悔しいんだよね。バスケも日本でしかやってない状態だったらアジアで無双できるっつうの。野球、ラグビーのアジア王者とバスケのアジア王者一緒にしないでほしいよ。
803バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 22:57:41.89 ID:???
ラグビーは外人10人も代表にいるのが終わってる。
これラグビーが人気ないから何も言われないけど野球やサッカーならボロクソ言われる。
804バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 23:02:40.88 ID:???
>>803
在日韓国、朝鮮人が大勢活躍してるプロ野球がなんだって?
805バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 23:08:40.93 ID:???
代表の話してるのにアホじゃないのコイツ
在日や朝鮮人ならJリーグにもラグビーにも大量にいるわアホ
806バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 23:10:40.93 ID:???
国内リーグならJリーグの方が朝鮮人多いしな
807バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 23:10:55.82 ID:???
>>805
WBC代表の中にかなり在日選手がいるらしいけどね。それでも日本人は皆応援してた。
結果だせば外国人ばっかでも問題ないだろ。
俺はバスケこそスタメン全部外人とか思い切ったことやるべきだと思うがね。
808バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 23:13:59.12 ID:???
>>807
「らしい」
ソース出してから言おうね
809バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 23:18:20.09 ID:???
そうだよ、そうだよ、ソースだよ!
810バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 23:18:59.43 ID:???
イチローも在日て事にしたいんだろなぁ
811バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 23:19:35.32 ID:???
>>807
そりゃ大多数の人は在日だと思ってないからな
812バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 23:21:27.49 ID:???
実際、在日いたとしても少数だろうに、かなりとか書いちゃってる時点で
813バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 23:24:19.11 ID:???
>>812
少数だっていうソースは?
W松井も在日だし、西岡、森本とか有名どこ在日ばっかじゃん。帰化してるやつもいるけどさ。
てか在日だと何か不都合なわけ??なんでそんなに否定したがるんだ?
814バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 23:24:38.55 ID:???
バスケ界に在日いないとでも思ってるのかね?
815バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 23:26:03.32 ID:???
ゴジラ松井と西岡なんて在日のソースない2ちゃんの噂じゃん
そもそもWBCに出てないし
816バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 23:27:25.18 ID:???
松井はアンチが必死に在日認定してるだけだしな
西岡は見た目が目細いとかだけだろどうせ
817バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 23:29:43.35 ID:???
>>815
なんでそんなに否定に必死なの?
在日がこんだけ活躍してるってことは在日選手は運動神経いいってことでしょ?身長体格も朝鮮民族の方がいいし。
在日の人たちにバスケ盛んにやってもらって日本に帰化してもらったらいい人材集まると思うけどね。
818バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 23:29:46.62 ID:???
ソースもないのに2ちゃんの噂だけで在日ばっかとか書いてる奴は2ちゃん脳すぎる。
中田もイチローも否定しなければ在日認定してるんだろなこう言う奴。
819バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 23:30:24.35 ID:jRxX/B19
>>817
お前が在日くさいぞ
820バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 23:32:52.43 ID:???
うわ〜。バスケファンもネトウヨばっかなんだね。
821バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 23:36:05.27 ID:???
>>817
帰化枠は一つ。
それなら黒人に使う。
822バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 23:40:44.49 ID:???
>>821
そうゆう強豪国保護みたいなルールどうにかならないのかね。このままじゃアジアは一生無理ゲーじゃん。
823バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 23:48:16.46 ID:???
総裁うるさい
824バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 23:52:11.94 ID:???
>>822
黒人選手だらけになったらアジア人がバスケ参加する意味無くなる。
まあ無いんだけどさ。

ギリシャだって黒人一人使えばアメリカに勝てた。
アジアも強力な黒人一人入れれば白人の弱い国に勝てる。
白人の国も帰化黒人使うけどw

まあ何十年もかけて黒人ハーフ、白人ハーフだらけの日本代表になれば
五輪常連になれるかも。
日本人のままで勝つのは無理だね。
825バスケ大好き名無しさん:2011/09/08(木) 23:54:47.61 ID:???
>>824
そもそも論として黒人ってどうなの?
五輪とか国際大会から黒人を排除する時がきてるのかもしれない。
826バスケ大好き名無しさん:2011/09/09(金) 00:11:34.89 ID:???
193の広瀬がSFなのも小さいと思うが
トムは広瀬や網野をワンポイントでPF起用するつもりらしい。
それでインサイドが竹内兄弟と太田しかいないのか。

絶対無理だよ。
竹田なんかいいからヒンクリー入れてれば・・・
827バスケ大好き名無しさん:2011/09/09(金) 00:14:44.27 ID:???
バスケは面白いけどここまで人種で差が出るスポーツはキツイな
828バスケ大好き名無しさん:2011/09/09(金) 00:25:51.34 ID:???
広瀬の体格すげえ
これで身長さえあれば、、ハァ
829バスケ大好き名無しさん:2011/09/09(金) 00:45:09.13 ID:???
スペインは白人しか居ないけど強いぞ
830バスケ大好き名無しさん:2011/09/09(金) 00:49:53.01 ID:???
あー、あれは黒人が白人の皮かぶってるんだよ
831バスケ大好き名無しさん:2011/09/09(金) 00:51:10.61 ID:???
結局黒人どうこうってのは言い訳なんですね
832バスケ大好き名無しさん:2011/09/09(金) 01:09:38.01 ID:9PmdVzTc
>>826
でも去年からの日本代表を見ていれば今更そんなことを言う必要もない。
トムはインサイド3枚体制が多かったしインサイドが4人いても竹内兄弟と網野で回すことが多かった。(去年は伊藤、山田をあまり使わず)
いいか悪いかは別にして2-3のゾーンにして真ん中にインサイド入れてサイドは網野と広瀬でいく感じでしょ。
833バスケ大好き名無しさん:2011/09/09(金) 01:11:49.86 ID:9PmdVzTc
>>830
ここまで黒人最強論だったのにスペインの話になるとその言い訳は笑ったw
834バスケ大好き名無しさん:2011/09/09(金) 01:57:42.20 ID:???
正直、中国やイランに勝てないと世界大会には出られないわけで
協会は試行錯誤してもいいから指導者育成に力入れるべきだよ
選手が糞だから勝てないとか協会が糞だとか言い続けても成長しない
あと10代の成長期にもっとテクニック磨かせるべき
835バスケ大好き名無しさん:2011/09/09(金) 02:05:29.28 ID:???
とりあえず体格の向上だよな〜。負けるにしても見栄えは良くして欲しいよ。
836バスケ大好き名無しさん:2011/09/09(金) 02:29:07.65 ID:???
どんどんDFで動き回るだけのチームになっていくなw
837バスケ大好き名無しさん:2011/09/09(金) 11:23:15.97 ID:???
でもフルコートでプレッシャーかけていくスタイルを突き詰めていくしか日本の生きる道はないんじゃないかと
838バスケ大好き名無しさん:2011/09/09(金) 12:53:04.20 ID:???
スペインやアルゼンチンが一回アメリカに勝てても
アジア人が世界で勝てる根拠にはならないけどね。

おとなしく諦めてればいい。
839バスケ大好き名無しさん:2011/09/09(金) 13:20:36.78 ID:P2umyhnx
スペイン人もアルゼンチン人も黄色人種じゃないからね。
日本人にとっては何の慰めにもならん。
840バスケ大好き名無しさん:2011/09/09(金) 13:22:31.50 ID:???
黒人だからバスケが強いと思ってるバカは逝ってよし
841バスケ大好き名無しさん:2011/09/09(金) 13:34:42.72 ID:???
黒人だからバスケが強いではなく、
アジア人だからバスケが弱いと言っているのにねw
842バスケ大好き名無しさん:2011/09/09(金) 13:39:22.36 ID:???
>>840
じゃあ何でヨーロッパの代表チームは帰化黒人を入れるの?
843バスケ大好き名無しさん:2011/09/09(金) 13:41:48.99 ID:???
中国が
人口でも経済規模でもはるかに小国のギリシャに凹られる。
それがバスケ。
844バスケ大好き名無しさん:2011/09/09(金) 13:50:55.36 ID:???
バスケの日本代表なんてクズの寄せ集めだろ
モンゴルに勝って喜んでるレベル
845バスケ大好き名無しさん:2011/09/09(金) 13:52:58.02 ID:???
黒人と白人のどっちがバスケ選手として優れているかは
まだ議論の余地もある。

間違いないのは、黄色人種は論外ということ。
846バスケ大好き名無しさん:2011/09/09(金) 14:06:41.81 ID:???
バスケ素人だが、なんで身長差によるクラス分けないの?
例えば、柔道なんて「柔よく剛を制す」の通り元々クラス分けなんて無かったのに
今やオリンピックの正式競技となり、クラス分けも当たり前。
なんで、バスケはしないの?
847バスケ大好き名無しさん:2011/09/09(金) 14:08:49.56 ID:???
>>846
団体競技だから。
848バスケ大好き名無しさん:2011/09/09(金) 14:39:56.09 ID:???
>>847
じゃ、選手全員の身長の合計を使わないのはなんで?
849バスケ大好き名無しさん:2011/09/09(金) 14:45:55.75 ID:???
>>848
背の高い奴が有利で何が悪いんだ?
自分に有利なルールに変えたがるのは韓国人の発想。
850バスケ大好き名無しさん:2011/09/09(金) 14:53:33.08 ID:???
>>849
バスケ経験者がそんな自覚があるなら別にいいけどさ
でも、そうならこのスレで身長とか人種の話を持ち出すのは無駄でしょ
日本に無いものを無いものねだりかのように何回も何回も持ち出して
ウリたちにも分け与えるニダってか?w
851バスケ大好き名無しさん:2011/09/09(金) 14:57:05.39 ID:???
>>850
日本語でおk
852バスケ大好き名無しさん:2011/09/09(金) 15:08:52.23 ID:???
日本が中々勝てないのはつまらないが
階級制スポーツになるのはもっとつまらないだろ。

公輔のいないアイシンを倒しても達成感は無い。公輔のいる時代に勝ってこそ意味がある。
そういう事だ。

黒人のセンターさえ帰化させれば後は日本人でどこまでやれるか勝負にはなる。
帰化選手入れてない今は大きな期待はしない。
現行の帰化枠ルールを日本が使わないのは自殺行為。
853バスケ大好き名無しさん:2011/09/09(金) 15:20:48.22 ID:2h7DKWBN
>自分に有利なルールに変えたがるのは韓国人の発想

韓国人よりも欧州人(欧米でなく欧州)の発想。
スキーとか酷い。日本人が活躍するとすぐに不利なようにルールが変更される。
854バスケ大好き名無しさん:2011/09/09(金) 15:43:28.06 ID:???
だったらバスケはアリウープとか販促にはりそうなもんだがな
855バスケ大好き名無しさん:2011/09/09(金) 16:09:59.35 ID:???
だから言ってるじゃん
世界初の国際大会のベルリン五輪で日本の代表者が
階級制提案して受理されたのに、第二次大戦で無かった
ことにされてるの。

結局背の低い者が負け続けるスポーツだと今から80年前
に当時の日本人は気づいていました。戦争に負けたので
大きな事言えなくなって負け犬として今まで生きてます。
856バスケ大好き名無しさん:2011/09/09(金) 16:12:13.24 ID:PQs/dBVe
バスケは代表CAP数とかないのかな。

誰が国際試合に何試合でてるかわかる資料ある?
857バスケ大好き名無しさん:2011/09/09(金) 17:05:50.49 ID:???
経験者だけど
階級別にしたらつまらないと思うわ
でかいやつがボール運んだり小柄なやつがポストしたりすんの?
858バスケ大好き名無しさん:2011/09/09(金) 17:10:29.70 ID:???
同じ日本代表でもサッカーとバスケじゃ大違いだな
859バスケ大好き名無しさん:2011/09/09(金) 18:22:34.08 ID:???
何で黒人だらけのアフリカは弱いの?
860バスケ大好き名無しさん:2011/09/09(金) 18:44:24.42 ID:???
練習環境が悪いから。

いくら黒人でも満足に練習が出来なくては勝てない。

日本人は練習出来ても身体能力低いから勝てない。
861バスケ大好き名無しさん:2011/09/09(金) 19:32:06.16 ID:???
私はbjのファンで代表なんかもう興味がなくなってしまったのですが

あえて、代表を強化するなら、なでしこジャパンのやり方も参考にできるかと。
女子は協会の方針で何年も同じサッカーをやってきたわけで。

男子バスケも監督を外国から呼ぶのではなく、協会がやり方をきめて
采配を日本人監督にたのんだほうがいいんじゃないか?

あと、バスケって、基本的に日本人に不利なスポーツと考えるべき。
つまり無駄が多いということ。金をかけて、強化しても
遺伝的に身長が高い東欧の国、アマチュアなんかにも負けちゃいそうなレベル。

862バスケ大好き名無しさん:2011/09/09(金) 19:40:18.13 ID:???
その代表のやりかたというのは、日本は身長が低いので、
1つのチームをAチームBチームに分けて、交互にオールコートで
プレスしていくぐらいしか素人には思いつかないのね。

プレスに関しても、大人のレベルでは簡単にかわされて
ゴール決められたり、しちゃうんだけど。女子とかでも。

でも前からあたっていくのにもいろんなやり方あると思うんだよね。
つきつめていけば。
簡単に得点されないために、スローイン者に当たらないで1人だけ
PFがゴールに毎回すばやく戻り、4人は相手4人にべったりつくとか。

あとはでかい選手を子供のときから、選んで強化するとか

日本独自のやり方でいかなきゃ世界で通用しないのよ。
他の国と同じやり方でやっていては。
863バスケ大好き名無しさん:2011/09/09(金) 19:44:06.39 ID:???
やはり、日本人の体格から考えて、まともにディフェンスでやりあっていては
フィジカルで負けるのは目に見えてるわけで。

勝つ目があるとしたら、スピードと運動量でしょう?

だめもとで何年もやってほしいな。
864バスケ大好き名無しさん:2011/09/09(金) 20:17:12.69 ID:???
逆に「止まるバスケ」じゃダメ?
攻撃回数が増えると、その分能力差が
あるチームとでは、点差は開く。

とことんコントロールしてハーフコート
バスケットで時間使って、確実に点数取りに行く。
865バスケ大好き名無しさん:2011/09/09(金) 20:26:20.23 ID:???
まずはフリーでのアウトサイドシュート技術を世界一にすればいい。
これは絶対やる。徹底してやる。何十年かかっても積み重ねてやる。
あとはいかにシステマチックにその味方をフリーにするかを頭を使って考える。
日本人が外国人と同じやり方してもフィジカルで適わないんなら、アプローチの仕方を変える。
クレイジーだって言われるくらいの精密なシュート技術を身に付けろ。
民族的に器用さがある日本人ならできるから。
866バスケ大好き名無しさん:2011/09/09(金) 20:46:38.06 ID:???
無理です。
867バスケ大好き名無しさん:2011/09/09(金) 20:46:57.22 ID:???
>>865
>民族的に器用さがある日本人ならできるから。
 
だったらとっくに器用さを前面に押し出すような戦い方してるんじゃね?
チームとしては駄目でもさ。
868バスケ大好き名無しさん:2011/09/09(金) 20:50:21.15 ID:???
マジックみたいに規格外のセンター一人とシューター四人ならいける。
869バスケ大好き名無しさん:2011/09/09(金) 21:24:39.35 ID:???
女子サッカー参考にしろと言われてもな。女子サッカーは競技人口も少なく力入れてる国も
現状は少ないからバスケとは全然違うし。まずサッカーは格下が格上でも戦えるような競技だし参考にならん。
870バスケ大好き名無しさん:2011/09/09(金) 21:27:45.03 ID:???
>>869
特に女子は足が遅いからパスが有効なんだよな
871:2011/09/09(金) 21:29:15.09 ID:???
日本代表のバスケって、インサイドが攻められなくて
パスばっかまわし、3P。はずれて、速攻くらい
ファウルでFTって感じ。

徐々に点差が離れていくというね。女子の中川もきづいたけど
中にドリブルして、ファウルをもらい、こつこつFTで点をとるプレーも
しとかんと。

当然、日本代表はFTいれないといけない。男女ともいれられないのは
負けて当然。
872バスケ大好き名無しさん:2011/09/09(金) 21:30:19.04 ID:???
ちなみにアルゼンチンもスペインも旧ユーゴ諸国も一番力を入れているのは
圧倒的にサッカーです。べつに力を入れなくてもバスケならメダル圏内には
入れちゃうんですよ。底が浅いですから。
873バスケ大好き名無しさん:2011/09/09(金) 21:35:29.69 ID:???
>>869
バスケに力を入れている国がそんなに多いのなら、世界バスケ2006には
もっと多くの外国からの応援団が来日して欲しかったですねえ。
予選なんかたかが5千人程度の会場がどうしてあんなにガラガラだったの?
874バスケ大好き名無しさん:2011/09/09(金) 21:39:53.64 ID:???
バスケはNBAだけが別格だけど国際大会は女子サッカーより下だろ。
少なくとも世界的な関心度で言えば確実に下。
875バスケ大好き名無しさん:2011/09/09(金) 21:40:41.54 ID:???
まず他のスポーツを参考にしろという意見は一切やめよう。
そのスポーツが好きならそのスポーツだけ見ればいい。
バスケに関わらない方が幸せになれる。
876バスケ大好き名無しさん:2011/09/09(金) 21:43:27.25 ID:???
>他のスポーツを参考にしろという意見は一切やめよう

こういうこと言い続けてるからバスケは人気も実力も20年前のままなんだよ。
いや20年前より下がってるか。
877バスケ大好き名無しさん:2011/09/09(金) 21:45:30.81 ID:???
>>876
別にお前に迷惑かけてないだろ。
バスケを嫌いになればいい。
878バスケ大好き名無しさん:2011/09/09(金) 21:48:25.82 ID:???
バスケだけ北朝鮮状態だね
879バスケ大好き名無しさん:2011/09/09(金) 21:54:00.46 ID:???
何もかも内向きでやってきた結果がアジア10位
それが不満な奴は見るなって凄い
880バスケ大好き名無しさん:2011/09/09(金) 21:54:39.19 ID:???
またループか。
881バスケ大好き名無しさん:2011/09/09(金) 21:58:10.14 ID:???
>>879
見なければいいのは事実だろ?それが一番簡単。
882バスケ大好き名無しさん:2011/09/09(金) 22:03:00.85 ID:???
勝って欲しいからみんな文句言ってんのに見なけりゃいいなんて何の解決にもならん
883バスケ大好き名無しさん:2011/09/09(金) 22:05:53.17 ID:???
>>882
勝って欲しいのに上から目線なのがいけない。
もっと素直に応援するべき。
884バスケ大好き名無しさん:2011/09/09(金) 22:09:23.76 ID:???
応援するだけがファンじゃない
何も言わず盲目的に応援してろなんてよく言えたもんだよ、アジア10位で
885バスケ大好き名無しさん:2011/09/09(金) 22:11:31.23 ID:???
>>884
応援せずに文句を言うならアンチ
886バスケ大好き名無しさん:2011/09/09(金) 22:12:59.14 ID:???
試合になれば応援はするが今のままのバスケ界じゃダメだと言ってるだけ
887バスケ大好き名無しさん:2011/09/09(金) 22:27:26.25 ID:???
他のスポーツに素直に教えを請うべきは、どうすれば強くなるかではない。
どうすれば人気が出るかだ。
人気というと、この板ではすぐに中学高校の部活の登録人口という
人気を計る指標のひとつになるかならんか微妙な指標の数字を持ってきて
バスケは人気があると強弁するからダメなんだよ。
都合の悪いことから耳をふさぎ目をそむけ、都合のいい指標だけを
書き込んで、それでバスケは人気があると思い込もうとする。
協会が協会ならファンもファンだってことだ。
888バスケ大好き名無しさん:2011/09/09(金) 22:29:16.69 ID:???
>>887
教えを請う必要は無い。バスケはバスケ。
現状を楽しむ方にシフトした方がいい。
889バスケ大好き名無しさん:2011/09/09(金) 22:31:25.83 ID:???
あらゆる点でサッカーと比較してバスケが負けていることの言い訳集
(ソース 脅威論スレ)

シンタイノウリョクガー
シンチョウガー
カンキョウガー
シドウシャガー
キョウカイガー
ルールガー
マスコミガー
キュウリョウガー
ナイキガー
アディダスガー
デンツウガー
890バスケ大好き名無しさん:2011/09/09(金) 22:35:08.12 ID:???
>>888
シフトも何も現状多くのバスケ愛好家は自分たちで競技する分には楽しんでるだろ。俺もそうだし。
ただ、なんつうか体育館の予約とかも他のフットサルチームとかが多くなってきて取りづらくなってきたなってことは実感としてある。10年ほど前はバレーとの取り合いだけでほぼ毎週やれたんだけど、最近は隔週に
やれればいい方。
バスケ人気が高まって設備とかがもっと増えてくれたらいいなとは思う。
891バスケ大好き名無しさん:2011/09/10(土) 00:58:08.89 ID:SqGBngtz
G田臥、石崎、伊藤
G川村、金丸、松井
F竹内(譲)、広瀬
F竹内(公)
C太田、青野、ヒンクリーorサンバ

これで良かったのに。
892バスケ大好き名無しさん:2011/09/10(土) 01:29:55.97 ID:???
大司より正中だろ
893バスケ大好き名無しさん:2011/09/10(土) 01:52:11.34 ID:???
伊藤は意外とイケイケなかんじじゃなかった
894バスケ大好き名無しさん:2011/09/10(土) 03:45:10.47 ID:IydepKbL
正中と太司なら絶対正中だな。
>>891これで良かったのにの前に怪我人(田臥、青野)入れても仕方ない。
怪我してなければその2人は入ってたわけだし。
895バスケ大好き名無しさん:2011/09/10(土) 04:24:44.74 ID:???
あと5日
896バスケ大好き名無しさん:2011/09/10(土) 06:17:59.82 ID:???
網野と桜井は確かに無能なときはとことん無能だからな。
ときどき試合動かす役割するけど。
897うっ:2011/09/10(土) 08:30:46.03 ID:???
ラグビーのW杯はすごいですね。
TV放映があって。

日本は世界選手権を開催したのに、メディアは嫌々露出だったよなー。
898バスケ大好き名無しさん:2011/09/10(土) 10:13:21.28 ID:Zb7lTga6
マスコミのラグビーの扱いは不思議。

競技人口が多いわけでもない。
日本が強いわけでもない。
(あくまでも比較論)

でもマスコミはラグビーが大好き。
899バスケ大好き名無しさん:2011/09/10(土) 10:27:20.31 ID:???
早稲田、慶應の学閥?
900バスケ大好き名無しさん:2011/09/10(土) 10:33:09.68 ID:???
ラグビーは年配を中心にけっこうファンが多いよ。
秩父宮開催中の好カードだと一万人くらい観客は普通に入るし。
901バスケ大好き名無しさん:2011/09/10(土) 11:10:23.74 ID:IydepKbL
80年代は相当人気あったらしいね
902バスケ大好き名無しさん:2011/09/10(土) 11:33:16.77 ID:???
あの頃は国内で完結するスポーツでも人気が保てたからねえ
イソップぅ
903バスケ大好き名無しさん:2011/09/10(土) 11:43:22.24 ID:???
ラグビーの聖地秩父宮とバスケの聖地代々木第二ではキャパは10倍ぐらい
差があるんじゃないか? それがまあ人気や集客力の差ってわけだ。
904バスケ大好き名無しさん:2011/09/10(土) 11:47:37.73 ID:???
大学ラグビーの客席を観察してみると面白いよ。特に早慶明がらみの試合では。
いかにも現役学生というかんじの客と、もう大学を卒業して既に40年ぐらいかそれ以上
経っているであろう客に、見事に二分される。その間の年代がほとんどいない。
905バスケ大好き名無しさん:2011/09/10(土) 12:29:06.29 ID:???
まだネットも何もない時代で、大学がアイデンティティとしてデカかったからな。
特に何も分からず上京してきた人間にとっては。

今は大学以前にかなりコミュニティが確立してしまってるから
大学ほど中途半端な括りには帰属意識が生まれにくい。
都市部で中高の部活がかなり廃れて来てるのも同じ理由。
906バスケ大好き名無しさん:2011/09/10(土) 13:40:15.03 ID:AAXNPbsp
つまり中高部活競技人口が命のバスケは斜陽スポーツってこと?
いいかげんなこと言うなよ。
907バスケ大好き名無しさん:2011/09/10(土) 14:58:01.23 ID:???
おい日テレ見てみろ。
これがラグビーの集客力だ。
世バスではどう逆立ちしてもこんなに客は来ない。
908バスケ大好き名無しさん:2011/09/10(土) 15:08:10.49 ID:???
>>906
バスケ以外も日本は部活が殆ど全てだから安心しろ
909バスケ大好き名無しさん:2011/09/10(土) 15:22:36.78 ID:???
大正時代や昭和も戦前の野球は、学生がやるものであり
学校を卒業してもまだ野球をやってるやつはバカ扱いだったそうだ。
というかほとんどそんなやつはいなかったらしい。
野球に限らずほとんどのスポーツもそうだった。
戦後になって学校を卒業してもスポーツを続けるのは普通のことになった。
ところがバスケは・・・

中高の部活が廃れるというのは、価値観が学校部活よりもその先が大事、
20代こそ勝負になってきているという意味もある。
サッカーのクラブチームなどはその考えが徹底していて、いかにして19歳から
さらに伸びる人材を育てるか、そのために13〜18歳の間にどのような練習を
させるべきかを常に念頭に置かれている。
サッカーだって高校選手権が一番重要、その後の年代はおまけみたいなもの
という時代はあった。
910バスケ大好き名無しさん:2011/09/10(土) 15:26:42.83 ID:???
バスケ板でスレ一覧を眺めてみても、○○県の高校バスケ、××県の中学バスケ、
こんなスレがやたら目に付く。
他の球技の板に行ってスレ一覧を眺めてみろ。
いかにバスケが変わってるか分かる。
ここまで中学、高校年代の学校部活こそ全てみたいな球技は他にないから。
911バスケ大好き名無しさん:2011/09/10(土) 16:19:32.47 ID:???
たしかに
子供の競技人口と大学以上の盛り上がりが乖離しすぎなんだよな

このギャップは面白いわ
世界でも日本くらいなんじゃないか?こんなの
912バスケ大好き名無しさん:2011/09/10(土) 16:29:37.27 ID:???
文部省の利権になってるからな
縦割り行政、官僚支配の典型例
913バスケ大好き名無しさん:2011/09/10(土) 17:00:53.08 ID:???
>>898
マスコミの上の中高年世代にラグビー関係者がいるからな。
フジの上田とかがそう。
914バスケ大好き名無しさん:2011/09/10(土) 17:15:08.67 ID:???
ラグビー面白かったわ〜
思ってたよりやれてたわ
バスケよりは世界に近いね
915バスケ大好き名無しさん:2011/09/10(土) 17:31:02.53 ID:IydepKbL
>>914
今更なにを…
そりゃあワールドカップ出てる時点でバスケより近いだろ。
NBA見てJBLよりレベル高いんだなって言ってるのと同じ。
916バスケ大好き名無しさん:2011/09/10(土) 18:16:58.49 ID:v1uzeIaX
バスケはラグビー以下なんだな
とてつもなく不人気だ
917バスケ大好き名無しさん:2011/09/10(土) 18:22:17.58 ID:???
>>916
競技人口は圧倒的にバスケです。残念でした。
918バスケ大好き名無しさん:2011/09/10(土) 18:24:07.04 ID:???
また競技人口がでたw


バスケ板名物
キョーギジンコーガー
919バスケ大好き名無しさん:2011/09/10(土) 18:24:55.57 ID:???
人気というと、この板ではすぐに中学高校の部活の登録人口という
人気を計る指標のひとつになるかならんか微妙な指標の数字を持ってきて
バスケは人気があると強弁するからダメなんだよ。
都合の悪いことから耳をふさぎ目をそむけ、都合のいい指標だけを
書き込んで、それでバスケは人気があると思い込もうとする。
協会が協会ならファンもファンだってことだ。
920バスケ大好き名無しさん:2011/09/10(土) 18:26:34.67 ID:v1uzeIaX
>>917
競技人口多いだけで何も誰にも
注目されてないけどな
メディアにも完全無視されてるし
卓球以下も確定
921バスケ大好き名無しさん:2011/09/10(土) 18:28:51.44 ID:???
>>919
つまらないものに人が集まるの?バスケという競技が面白いから部員が集まるんじゃん。
競技人口が多ければ競技施設の需要は絶えずあるのでバスケを楽しむ自分としては代表とかどうでもいいね。
922バスケ大好き名無しさん:2011/09/10(土) 18:30:19.48 ID:???
>>920
メディアなんか虚像だろ?韓流とかAKBとかさ。
現実は面白いから部員が沢山集まる。それがバスケ。メディアが扱うかどうかなんてのは別次元の問題。
923バスケ大好き名無しさん:2011/09/10(土) 18:30:29.05 ID:???
競技人口が多くても観客増には繋がらないのが問題。
観るスポーツとして面白みが無いからな。
924バスケ大好き名無しさん:2011/09/10(土) 18:32:09.20 ID:???
バスケは部活人口が多いといっても、しょせんはその他大勢的位置づけの
目立たない連中同士が、友だちもバスケ部に入るからという理由だけで
選んでるだけだってばw
だから学校を卒業するともうバスケからも卒業。見るのもやるのも卒業。
友だちもやめるからやめるってなもん。
925バスケ大好き名無しさん:2011/09/10(土) 18:32:57.12 ID:???
テレビやネットでいくらでも世界最高峰のプレーが見れる時代に
アジア下位の試合なんて金払って見たいと思わんよな。
926バスケ大好き名無しさん:2011/09/10(土) 18:36:11.05 ID:???
現役中高生バスケ部やバスケ部OB連中の人口が何百万人いるか知らんが、
そんな何百万人の連中よりも浅田真央ちゃんひとりのほうが
商品価値が高い。
フィギュアスケートをやってる人口なんてバスケに比べればはるかに
少ないが、何十万何百万のバスケ部のやつが束になってもかなわない。
浅田真央ちゃんひとりだけで、フィギュア>>>バスケになるわけだ。
927バスケ大好き名無しさん:2011/09/10(土) 18:36:30.44 ID:???
てかbjだって色々言われてるが続いてるし成功してるじゃん。野球(笑)の独立リーグなんかより成功してるし。それはバスケが面白いからだろ。レベルは低いけど。
928バスケ大好き名無しさん:2011/09/10(土) 18:38:00.56 ID:???
>>926
芸能だからな。人気選手一人いなくなれば一気に冷え込む。下手すりゃ施設閉鎖とかなる。
バスケはそんなものに左右されず高いとこで安定した競技人口なんだよ。芸能スポーツと一緒にすんなや。
929バスケ大好き名無しさん:2011/09/10(土) 18:39:26.16 ID:???
>>927
こういう時だけbjを持ち上げるんだなw
930バスケ大好き名無しさん:2011/09/10(土) 18:41:41.66 ID:???
そんなに競技人口が多いのなら、街中いたるところにバスケ専用コートが
できていて当たり前なんだがな。体育館じゃとてもバスケ利用需要が
まかないきれないはず。現にフットサルなんか街中いたるところに
フットサル専門コートだらけだ。体育館だけじゃとてもフットサル需要が
まかないきれないから当然そういうものができる。
ところがバスケにはできない。しょせんは「登録人口」が多いだけで
競技人口やエンジョイ人口ではフットサルには遠くおよばない。
931バスケ大好き名無しさん:2011/09/10(土) 18:48:40.14 ID:???
スレ間違えてフットサル脅威論に来たのかと思たw。
民間の体育館もフットサルに追い出されるね
932バスケ大好き名無しさん:2011/09/10(土) 18:52:09.20 ID:???
バスケは

競技する点では人気がある

観戦としては人気がない
933バスケ大好き名無しさん:2011/09/10(土) 19:38:04.33 ID:???
全ての学校にバスケゴールはあるがフットサル設備なんて30%以下。
934バスケ大好き名無しさん:2011/09/10(土) 19:43:10.81 ID:???
設備なんか大していらねえじゃん。
ゴールもハンドボールのゴールぐらいで十分
935バスケ大好き名無しさん:2011/09/10(土) 19:54:58.17 ID:Zb7lTga6
普通に日本もオリンピックに出てた頃は、はテレビで結構バスケ
やってたな〜。

日本リーグも何試合か放映されてた。
そういえば、日本高校選抜とハワイ高校選抜の親善試合を見たこと
がある。北原さんが出てた。

90年台まではインカレ決勝も時々放映されてたのにね。
936バスケ大好き名無しさん:2011/09/10(土) 20:30:25.11 ID:???
日本21−47フランス

日本の得点

前半17分 アレジがPG成功で3点
前半31分 アレジがトライで5点
前半38分 アレジがPG成功で3点
後半09分 アレジがトライとゴール決めて7点
後半16分 アレジがPG成功で3点

計 アレジ21得点


日本代表は強くなったけど
日本人は別に強くなってないな
937バスケ大好き名無しさん:2011/09/10(土) 21:46:01.12 ID:urEETrVy
>>936
それでも世界大会に
出場できない糞弱い
バスケよりましだなwww
938バスケ大好き名無しさん:2011/09/10(土) 22:05:31.51 ID:???
フジテレビのドラマ内で日本を罵倒する韓国語「日本ファック」を放送  「セシウムさん」以上の不祥事?★24
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315640438/l50
939バスケ大好き名無しさん:2011/09/10(土) 22:17:06.84 ID:???
>>937
馬鹿じゃん?
黒人3人使えるなら
日本も世界行けるわ。
940バスケ大好き名無しさん:2011/09/10(土) 22:18:44.94 ID:???
日本人しかいなかった頃から行ってるがな
941バスケ大好き名無しさん:2011/09/10(土) 22:28:43.96 ID:???
と言うと多分ラグビーなんかやってる国が無かったからと来るなww
70何カ国しかランキングに載らないスポーツなんぞマイナーだからと言っといてみるかww

http://www.fiba.com/pages/eng/fc/even/rank/p/rankMen.html

http://www.irb.com/rankings/full.html


942バスケ大好き名無しさん:2011/09/10(土) 22:33:54.55 ID:???
>>910
国内サッカー、テニス、バレー、ラグビー、卓球の板を見てみたがどこも高校、中学についてのスレは少なかった
ラグビーは大学のが多かった

日本バスケの中心は高校、中学というわけか
943バスケ大好き名無しさん:2011/09/10(土) 23:04:57.57 ID:???
>>941
70カ国あるけど半分以上は活動すらほとんどしてないでしょ
アジアでも日本以外はイギリス元植民地の香港の白人がしてるくらいだし。
944バスケ大好き名無しさん:2011/09/10(土) 23:05:53.71 ID:???
>>942
そうか?他はともかく卓球スレは高校で引っかかったのが19、中学27スレ
その他小学6年生に告ぐ・・・、運動部で喧嘩が・・・、卓球部って他の部活に・・・、
駄目な部活・・・ なんてスレが上のほうにあるし結構ある感じがするが。
卓球こそ部活中心じゃないか?
そもそも高校以上の社会人リーグ??って話題になるのか??
945バスケ大好き名無しさん:2011/09/10(土) 23:09:30.68 ID:???
高校野球なんてそれ専門の板があるくらいだぜ
946バスケ大好き名無しさん:2011/09/10(土) 23:14:32.17 ID:???
>>943
ラグビーのこと言ってるのかな?
ラグビーは下位は下位で大会があるよ。
つかバスケのランク最下位のポイントって何だよ

73. Sri Lanka SRI 0.9
74. Dem.Rep. of Congo COD 0.8
75. People's Republic of Congo CGO 0.6
75. Liberia LBR 0.6


http://en.wikipedia.org/wiki/Asian_Five_Nations#Divisions

947バスケ大好き名無しさん:2011/09/10(土) 23:36:46.23 ID:???
バスケも予選頑張れ
948バスケ大好き名無しさん:2011/09/10(土) 23:42:10.26 ID:AAXNPbsp
一生懸命頑張ってる他競技のアラを一生懸命探すのもどうかと…
マイナー競技の辛さ悲しさはよく知っているだろうと。
949バスケ大好き名無しさん:2011/09/10(土) 23:45:11.17 ID:???
結局協会を批判しても
後ろ盾の無い者に変える力は無いんだから
盲目的に応援してればいいんだよ。

勝てば称え、負ければ黙り込む。

それでいい。
950バスケ大好き名無しさん:2011/09/11(日) 00:01:52.24 ID:???
予選の展望は?
ヨルダンだっけ?あの辺は強いの
グループリーグ突破する確率はどれくらい?
951バスケ大好き名無しさん:2011/09/11(日) 00:16:49.71 ID:???
インドネシアには勝てる。
シリアにも多分勝てる。
ヨルダンにはきっと勝てる。
952バスケ大好き名無しさん:2011/09/11(日) 00:52:01.52 ID:???
今日のラグビーの日本の全得点取ったアレジって帰化もしてないし
所属もイングランドとか完全な外人じゃねーかw

NBA所属の黒人がバスケ日本代表のエースとかなっても冷たい目で見られるだろな。
953バスケ大好き名無しさん:2011/09/11(日) 00:54:42.78 ID:???
>>910

誰が立てたんだろうなww
954バスケ大好き名無しさん:2011/09/11(日) 01:57:59.96 ID:oHXGwcAb
>>950
ヨルダンは去年のスタンコビッチと今年のジョーンズでB代表が2連勝してるから相性はいい。
普通にやればグループリーグは問題ない。
問題は準々決勝でしょ。
そのためにフィリピン、ヨルダンに勝ちたいね。
955バスケ大好き名無しさん:2011/09/11(日) 02:02:54.00 ID:???
フトダいらね
956バスケ大好き名無しさん:2011/09/11(日) 02:03:04.48 ID:???
NBA所属の黒人がバスケ日本代表のエースにはラグビーでもなれんよ
あれは他国で何年かプレーしたらその国の代表になれるって制度だから
BJの黒人とかじゃないと
957バスケ大好き名無しさん:2011/09/11(日) 02:39:48.07 ID:???
ラグビーほどの糞制度は他のスポーツじゃ見ないな
958バスケ大好き名無しさん:2011/09/11(日) 03:13:26.44 ID:???
第26回アジア選手権 グループCロースター
日本:平均身長194.08cm
http://wuhan2011.fibaasia.net/Team_Details.aspx?id=84
ヨルダン:同198.25cm
http://wuhan2011.fibaasia.net/Team_Details.aspx?id=85
シリア:同197.5cm
http://wuhan2011.fibaasia.net/Team_Details.aspx?id=91
インドネシア:同186.92cm
http://wuhan2011.fibaasia.net/Team_Details.aspx?id=82
959バスケ大好き名無しさん:2011/09/11(日) 04:17:03.74 ID:???
960バスケ大好き名無しさん:2011/09/11(日) 04:34:00.83 ID:???
>>953

キング・オブ・2ちゃんねることあの方です。
961バスケ大好き名無しさん:2011/09/11(日) 08:51:33.56 ID:WjavEJZT
バスケはラクロス並みに人気無いな
962バスケ大好き名無しさん:2011/09/11(日) 10:11:08.53 ID:???
>>960

アスキーアートの魔術師のあの方ww
963バスケ大好き名無しさん:2011/09/11(日) 10:56:20.04 ID:???
またバスケは五輪に出られないのか
964バスケ大好き名無しさん:2011/09/11(日) 11:00:11.90 ID:???
>>963
諦めるのはまだ早いぜ、俺は諦めてるけど
965バスケ大好き名無しさん:2011/09/11(日) 11:59:00.21 ID:???
>>959
ひでえスレタイだなw
966バスケ大好き名無しさん:2011/09/11(日) 12:07:58.78 ID:???
>>960

「韓国人はなぜ反日か?」の管理人ですねw
967バスケ大好き名無しさん:2011/09/11(日) 13:31:42.19 ID:YjerfpQb
>>910-911
球技ではないが柔道がそんな感じだな。競技人口の分布。

大学以上になると真面目に取り組むのはセミプロみたいな人だけになってしまい
初心者、あるいは実力は全然ないけど真面目にやりたい
という人が排除されてしまう。
968バスケ大好き名無しさん:2011/09/11(日) 13:32:27.16 ID:???
>>958
シリアのインサイドでかいな。
969バスケ大好き名無しさん:2011/09/11(日) 14:04:28.29 ID:???
>>958
ken takadaって誰だよw
アルファベットにすると確かに似てるけどw

あとメンバー表の下にある記事が結構面白いな
ドイツ遠征は相変わらず竹内兄弟頼りだったみたい
970バスケ大好き名無しさん:2011/09/11(日) 15:34:27.75 ID:???
>>959はアンチスレ?
正規のスレ立てていいんだよね?
971バスケ大好き名無しさん:2011/09/11(日) 15:43:38.20 ID:???
立てられるんなら立ててくれると嬉しい

アンチとの住み分けできるしな
972バスケ大好き名無しさん:2011/09/11(日) 16:10:39.41 ID:???
立てられなかった
誰か頼む
973バスケ大好き名無しさん:2011/09/11(日) 16:32:58.08 ID:???
974バスケ大好き名無しさん:2011/09/11(日) 18:32:31.31 ID:???
975バスケ大好き名無しさん:2011/09/11(日) 21:57:12.94 ID:???
日本のバスケットボールに必要なもの
http://basketballnavi.com/2011/09/11/hc_bjshimane_vol2/
976バスケ大好き名無しさん:2011/09/12(月) 01:00:21.11 ID:???
他の競技と比べる必要はない。
977バスケ大好き名無しさん:2011/09/12(月) 05:34:07.35 ID:???
補欠ってだれなの?
978バスケ大好き名無しさん:2011/09/12(月) 07:16:38.82 ID:???
西村と荒尾だよ
979バスケ大好き名無しさん:2011/09/12(月) 10:09:43.34 ID:???
重複スレ立てるなよ
削除よろしく
980バスケ大好き名無しさん:2011/09/12(月) 10:47:57.48 ID:???
住民と話し合わず勝手につけたスレタイは荒らしの立てた無効スレ。
981バスケ大好き名無しさん:2011/09/12(月) 13:25:29.88 ID:???
>>979
2ちゃんねるは初めてか?
力抜けよw
982バスケ大好き名無しさん:2011/09/12(月) 14:31:26.10 ID:???
>>979
アンチスレと正規のスレだから重複じゃないな
住み分け出来て嬉しい限り
983バスケ大好き名無しさん:2011/09/12(月) 14:36:41.71 ID:???
984バスケ大好き名無しさん:2011/09/12(月) 14:53:42.92 ID:???
985バスケ大好き名無しさん:2011/09/12(月) 14:57:40.38 ID:???
>>959が朝方4時にそんなスレタイでスレ立てた事にゾッとする
やっぱりおかしな人間なんだろうな
986バスケ大好き名無しさん:2011/09/12(月) 15:54:51.19 ID:???
外人ありの三菱や東芝と
日本代表はどっちが強いの?
987バスケ大好き名無しさん:2011/09/12(月) 18:45:38.74 ID:???
知らん
988バスケ大好き名無しさん:2011/09/12(月) 19:11:28.30 ID:???
何で巨人が多そうなオランダは弱いんだろう。
989バスケ大好き名無しさん:2011/09/12(月) 19:51:32.19 ID:???
育成システムが貧弱なんじゃ?
990バスケ大好き名無しさん:2011/09/12(月) 20:35:11.92 ID:???
育成以前にまともにやってないんだろ
991バスケ大好き名無しさん:2011/09/12(月) 20:47:43.72 ID:???
イギリスのリーグなら適度に弱そうだし英語圏だし
アメリカ挑戦よりいいんじゃないかな。
何かハクがつきそう。
992バスケ大好き名無しさん:2011/09/12(月) 23:19:47.35 ID:???
993バスケ大好き名無しさん:2011/09/12(月) 23:27:07.42 ID:???
994バスケ大好き名無しさん:2011/09/12(月) 23:34:51.92 ID:???
995バスケ大好き名無しさん:2011/09/12(月) 23:36:02.44 ID:???
996バスケ大好き名無しさん:2011/09/12(月) 23:41:29.78 ID:???
997バスケ大好き名無しさん:2011/09/12(月) 23:45:48.66 ID:???
998バスケ大好き名無しさん:2011/09/12(月) 23:50:15.19 ID:???
阿!
999バスケ大好き名無しさん:2011/09/13(火) 00:11:25.06 ID:???
999
1000バスケ大好き名無しさん:2011/09/13(火) 00:20:50.60 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。