■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
コテハンはスレが荒れる素となるので立ち入り禁止
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
・荒らしはスルー
・コテ&コテの話題もスルー
・上二つに構った人も荒らしです
※コテハン禁止※
・理由
コテハンが現れるとスレが荒れるため
・例
651登場
↓
651否定派が登場
↓
対立が起きる 651&651擁護派→←651否定派
↓
スレが大荒れする
↓
バスケの話題が全くできなくなる
・話題や状況によっては651が正しいときもあるし、651否定派が正しいときもある
・しかし、大荒れしたらもはやどっちが正しくても流れ的に大迷惑である
・つまり、この対立を根本から取り除かなくてはならない
・バスケ板はID匿名なので651擁護派や651否定派は不特定多数で、取り除くのは事実上不可能
○よって、形としては明確なコテハンがこのスレでは取り除かれる ←元より、他が匿名であるにもかかわらず一人だけ特定ができることによってスケープゴートになりやすい
チームスレの一番最初に書いてあることがコテに関することだなんて物凄い無様だな
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
補足
資料を残したいだけのために、英文をそのまま掲載するのも禁止
無駄なレスによる消費は、他の方にも迷惑です。
自分に必要な資料は、自分のパソコンに保存しましょう。
サーバーに対する負担も軽減されます。
みんなが明るくチームを語る為のみんなのスレッドです。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
>>5 いいことだね。統一する為に絶対必要だもんね。
なんだよこれw
結局はスレタイ残しただけで自由を奪っただけじゃんかよ。
スレ独自でローカルール作ろうが、規制する権利が運営にあるわけでも無いし、引き続き自由にやらせてもらわあw
651きっしょくっせだっせwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ようやく統合か。長かったな
まだわからんよ
651が暴れたら、また分裂だろう
原則sage進行とすること
もテンプレに必要だな
それは何より必要なことだ
これから10月までなにを話したらいいんだ
ハワード悲しいね
涙でるわ
うわっ…
気持ち悪いスレ…
コテに対する情念が凄いわ
>>16 HCやGMの去就が問題になるだろうな
PO1回戦が許されるサラリー総額じゃねえもん
ドワイト+レディック⇔ノア+ブーザー
これでHCとGM残したらアホもいいとこだな
そしたらファンは残らんな
オーナーとファンにものすごい損害を与えたわけだからな。
フロント一掃しないと責任の取りようがない。
シーズン中のトレードがなかったとして、オーバーペイだったのに
まさかのアリーナス獲得だからな
本当の地獄はこれからだな
むごいさんが居なくなって清々しいスレになったな
これでドワイト去ったら、来シーズンのシーズンチケット買う人っているのかよ。
このままのメンバーでも練習すれば優勝出来るだろ。
ハワード残るわけないか。
そうやって1年1年の重みを薄めてきた結果が今なんだけどな
何故かどんどんディフェンスが悪くなっています。
退化か?
マジックってドラフト下手?
何の見返りもなくドワイトに出て行かれるとヤバイから何かするんだろうが
ルイス糞契約
タコルー再獲得
アリーナス獲得
と糞手連発してるからアイザイア並に足下見られそうだ
敗退直前にオーナーサイドからGMとHCはよくやってるというリークが出てたが
気が変わってるといいなあ
っていうか、ドワイトが出るのはしかたないとして
今の布陣にそれなりのインサイドが二人トレードでとれたら形は持ちそうな気はするが
もちろんGMとHCのクビありきで
Qもデュホンもクソ契約
オーナーがアホだからTAX容認とか言っちゃうからFAにも
足元見られてきたからな
>>33 PO1回戦突破が目標なら、それでよいかもな
2011-12 2012-13 2013-14 2014-15
Gilbert Arenas ....| 19,269,308 (20,807,922) 22,346,536
Dwight Howard | 18,091,770 (19,536,360)
Hidayet Turkoglu .| 11,015,850 11,815,850 (12,000,000)
Jameer Nelson ...|. 7,800,000 . (7,800,000)
J.J. Redick .|. 6,670,000 . 6,090,000
Brandon Bass |. 4,000,000 . (4,000,000)
Chris Duhon |. 3,666,667 . 3,833,333 4,000,000
Quentin Richardson |. 2,446,200 . 2,627,400 2,808,600
Ryan Anderson ......|. 2,244,601 . (3,234,470)
Daniel Orton .|. 1,105,560 . (1,182,600) (2,134,593) (3,201,890)
─────────────────────────────────
76,309,956
>>34 TAX容認は別にいいだろう
とってくる選手が糞なだけでw
詰んでるね
39 :
バスケ大好き名無しさん:2011/04/29(金) 23:23:29.91 ID:EZXu+WrR
これは無理だ
>>36 アリーナスとタコさえとらなきゃ
綺麗に13-14には再始動できたのになぁ
>>36 トータルで7600万円ならまだ余裕あるな
>>36 アリエナス大先生のまさかのオプション放棄に期待するしかない
ハワードが出ていくのは仕方ない
でもLAL行ったら俺はNBAを見損なう
なんだなんだ?コテ閉め出しだとバカか?
そんなもん勝手に決めるならこちらま勝手にさしてもらうだけじゃが(笑)
スタンの采配は本当に酷いな
ATLにまで対応されてるアウトサイド一辺倒のオフェンススタイルを
まったく改めないんだもんなあ
4回ともまったく同じ負け方
だいたいおかしいやないけ
オーランドちゃうぞオーランドーやぞ知らんのかアホか(笑)
ラにアクセントあんねんぞ知らへんやつはスレたてんなやカス(笑)
なに
一回戦
負け
ざまあ(笑)
>>46 それしかやりようのない布陣ではあるけどな
タコがやっぱりダメすぎたなぁ、ほんとボール持って棒立ちで時間潰すだけ
しかももつ時間の長いこと
カーターはまだピック&ロールしてくれたり、逆サイドにボールふったりしてた
クソスレ乙
クソスレ乙
クソスレ乙クソスレ乙クソスレ乙クソスレ乙
クソスレ乙クソスレ乙クソスレ乙
完全に荒らし化しとるw
カーターオタが復活してるなw
荒らしは誰だか想像つくなw 一人しか困る奴いないだろw
まとめて削除依頼出して 規制掛けてもらえばいいから放置でいいよ。
>>52 まあサンズじゃ見事にポンコツ扱いだからな
惨めに恥を晒したORL時代でも美化せざるを得ないだろ
トレード前から平均得点が減少していたという事実を無視して
今回の敗戦をカーターマンセーの具に使うのは理解出来る
>>52 これだけクソ過ぎるオフェンスで
去年スイープしたチームに虐殺されてりゃ言いたくもなる。
司令塔がネル損じゃ
誰が来ても得点できないだろ
----------------------------------------------------------------------
(現在の司令塔)〜攻撃の基点は2箇所〜
・ネル損 ムダにドリブルしながら時間を浪費
・タコ ボールを保持しながら入念に相手と見方の動きを観察 時間を浪費
↓
取られそうになった場合には、自ら無理してシュート or 無理にパス
(結果) T O
ネルソンを活かすためには
ポイントフォワードが必要だったんだよ
>>56 だからマジックは自分で攻められる選手じゃないとダメだった。
逆にサンズはナッシュに合わせてナンボのチーム。
リッチとカーターの持ち味をそれぞれ見事に潰してる。
キチコテは
651を生温かく見守るスレ
とか立てればいいんだ
カーターはダドリー以下のゴミだったよ
なんでワンマンチームにするのかね?
ドラフトやらFAで大物とれよっていう
最高額とっただろ
言わせんな、恥ずかしい
>>54 タコヲタむなしいなww
唯一の居場所だったORLでも使えない存在となってしまったからなぁ
わー
カーターがポンコツってこと言ってるだけなのにタコオタ認定かよ
さすが
>>56 この意見が一番、的を得てる
これを解消するのはHCだろ
的を得るってか常識だろ
>>64 むなしいことするな、もう…
カーターよりポンコツのタコとったり、ルイス以上の不良債権のアリーナスとってるんだから…
今さらカーターの話もちだす奴がいうことかw
しかしBOSのトレードばっかりが騒がれてるけど
普通にORLのが今シーズン最悪クラスのトレードだったよな
昨季スウィープした相手にアップセット負けっていうわかりやすい結果w
だが断る
ところでウチとSAS、どっちが惨めかな?
ORLだよ
そんなこと言わせんなよ
>>74 まあ、どっちも惨めなのは間違いないが
やはり、RS1位で期待が多かった分SASはショックだろうね。
ORLは去年の最終戦のほうが、よほどショックだよ。
あれには、ネルソンはほどほど評価していた俺でも切れたね。
SASは来年はまた切り替えられそうだが、こっちは来年以降も暗黒だな。
SASとじゃ不良債権のレベルが違うからw
>ところでウチとSAS、どっちが惨めかな?
今のチーム状況のことか? PO敗退の事か?
どっちによるかによって答えは変わる
長期契約の不良債権を多数抱えている上に、大黒柱のハワードまで去ったらもう終了だろ
どうすんだこれ・・・
スタンは、たまたまアウトサイドが当たらなかったから負けたと
思ってそうだな。
再契約は辞めてほしいな
バスとライアンの併用も所詮は焼石に水だった
今の戦術を根本的に改めないとダメ
それにはHCの変更は必要不可欠だろうな
まぁ、どこを目指すかだけどな。
優勝諦めて、プレーオフ出るだけなら今のままでもOKだろう。
OKなわけねえだろアホ
まあどうせメンツ変えないと誰がやっても一緒だと思うけど
むしろスタンはよくシーズン勝ててたよw
バス・ライアンははっきりいって他チームなら干されるレベルのプレイ
ほかの選手も控えレベルばっかりだし
しかし、酷い金の使い方だなw
アイザイア亡き今はワーストGMだなw
ハワードがいれば残りは誰でもプレーオフに出るくらいなら
できそうだけどなw
>>83 HC変えても来季ロックアウトだから
ハワードがPOを行使して出ていくのを指をくわえて見ている事しかないよ
ロックアウト中はトレードとかも出来ないでしょ
去年のCLEと同じ状態に見えるね
だなぁ
それシーズン中も言われてたけど、そのたびニワカが
「おまえそう言いたいだけだろ」
とかお決まりのように返してきてたのが今では笑えるなぁw
(シーズンで)勝ってるから良いんだ!って理論で
問題点に気付かなかった結果だからね
甘んじて受け入れるしかない。
何回か書いたけど、まぐれファイナルとネルソンのまぐれオールスターが
チームの分岐点だったな
プレシーズン全勝だからな
何も新しいことを試してないって事だからね。
プレシーズン全勝は。
その結果が今回のプレーオフで出たよね。
オーランド・マジックのプレジデントオーティス・スミス氏がドワイト・ハワードに対し契約延長をオファーしたことを明らかにした。
しかし、ハワードはその内容を見なかった、と話しており、ハワード本人もそれを認めている。
今は契約について考えていない、と話している。
ハワードは2012年にFAとなることができる権利を持っている。
まぁ、そうなるわな。
こりゃ本格的に出てくぞ
アリーナスがサラリー削減を受け入れて
PO行使してくれるぐらいの事をしなきゃ
引き留められそうにないな
え?
アリーナスのサラリーがたとえ半減しても無理だって
2年45ミリ捨てるバカいねえよ
いや、アリーナスの契約を引き受けたマジックのオーナーがいるからな
わからんよ
>アリーナスがサラリー削減を受け入れて
誰得皆損
オーナーの懐を無視して考えてみるね
アリーナスに来年PO行使してもらいーの、
アリーナスには何か別の名目で50milを渡しーの、
それでサラリーキャップ空けるってのはルール的には有りなのか?
ダメだろ
>アリーナスには何か別の名目で50milを渡しーの
昔、ジョースミスがやらかしたのと同じような感じで
ドラフト権剥奪されそうだなw
>>102 お前おもしろいなwww
それがありなら、全員給料は最低額で何か別の名目で金渡せば
良くなるじゃねーかww
何のためにキャップがあると思ってるんだ?
ドワイト
今は来季どこでプレーするかではなく、どうやってもっと自身を向上させるか考えるだけだ。
現在はORLの一員であり、移籍について話す必要は全くない(キリッ
アリーナスが優勝したいからって
契約を放棄してどっかのチームに乞食にいくとか
そういう事がおきればな
MIAに期待だな
PG層薄いし
>>106 そりゃまぁ、別に口に出す必要はないからな
時間はたっぷりあるし、選択権はドワイトにあるわけだからな
アリーナスの契約がなくなればドワイト残ってくれると本当に思ってんの?
ついでにタコの契約もなくなって、GMかわるくらいのことがあればさすがに残る可能性も生まれてくるんだろうけど・・
ハワードは今すぐ優勝したいんだから、大物をつれてこないと残留は無理だろう
例えアリナスや
だから大物連れてくるにゃアリーナスのサラリーが邪魔だろ
今のマジックは何も出来ない
完
優勝云々よりもこれだけ今のNBAを代表する人気選手なんだから、LALorBOSに行く規定路線は決定済だよ!
俺らが知る由も無い、見えない力が働いてるんだよ!実際はNYKとかに行って頂きたいけど。
>>114 アリーナスのサラリーがなくなったくらいじゃ駄目だろう
そもそも市場にドワイトとコンビ組めそうな奴がいない
トレードしかない
ドワイトが出て行くことを受け入れてドワイト放出時にどれだけ甘い汁吸えるかどうかに全力かけたらええんちゃうん?
受け入れるも何も選択権がドワイトにあるからなぁ
ドワイトに出て行かれたくなければトレードで何とかテコ入れせねばならんし
それができなきゃドワイトを餌に再建に走らねばならん
今年の目玉がことごとく来年に逃げたドラフトに掛けるのもありだな
アリナスのサラリーなくなったくらいじゃどーにもならんなw
アリナス&タコ&イケメンがいなくなるくらいでようやく大物FA獲るサラリー空きが出来る
つーかほとんど使わないデュホン&Qとかもサラリー高いし契約長すぎw
トレードしようにも駒がないからなぁ
ドワイトが駒だろ
契約延長後じゃないと、たいした選手もらえないと思うよ
ものすごい不謹慎だけど、アリナス、タコ、ネルソン、デュホンとかが全員
病気で急死した場合ってサラリー消えるの?
消えるかもしれんが、そんな不吉なチームと契約する奴が今後現れるのかね?
来年はアリナスを軸に試合すればいいんでね?
もう勝ち負けとかどうでもいいからさ。サラリー順でPT決めれば良いよ。
フラン・バスケス…と呟いてみる…
>>127 リッチも残すんならニックスクビになりそうなヒゲ連れて来て
ランガンやったらいんじゃね。
リッチ残すの普通に無理じゃね
あと最近バスケスの名前出るけど、前のゴタゴタってもう許されてる雰囲気なの?
>>125 怪我で引退した選手と同じ扱いかな?
だとすると引退後も1年はキャップに計上される
133 :
バスケ大好き名無しさん:2011/05/02(月) 15:47:05.23 ID:F6Co4zRy
>>132 一年の我慢ですむなら、今よりはマシだろうな。
実現はして欲しくないが。
どっちにしろハワード出てったら同じだろ
数年沈む事は確実なんだし
135 :
バスケ大好き名無しさん:2011/05/03(火) 12:24:57.50 ID:HV6Sie/a
ATLつえーじゃん
もうすぐ何食わぬ顔で651が来るぞ―
さすがに来ないわ
しれっとスレ立てるよ
今までずっとそうじゃん
で、現実的にドワイトで誰釣るんでしょーか
オデンと多角形トレでドラ1権をかき集めて
しばらく死んだふりをする
ドワイトでルイスとろうぜ
やっぱホークス強いな
去年とはまるで別のチームだ
HCが変わるとこうも違うんだな
早くスレたてろよ
【基地外】マジックスレ34【コテ専】
651涙目にしてくれ
ドワイトでカーターとろうぜ
>>145 ほんと大恥晒してくれたな
今となっちゃ笑い話にもならねえ
>>145 A級戦犯のA級って等級じゃないぞ
B級戦犯よりA級戦犯が悪いわけじゃない
だからS級とか無理がある
とりあえず新HC探しやろ
アデルマンあたりが候補か?
___
/ \ チラッ…
/ ⌒ ⌒\
/ (● ) (― )\
| ::::⌒(__人__)⌒:::::| アイツきてねえかな・・
\  ̄ /
ネルソンコケにされてるなww
どう考えてもPG務められる脳みそじゃないよなぁ
まあ、来季最初に手つけるのはここかな。向こうでも大方そういう意見みたいだし
頭脳になるはずのPGとHCが両方単細胞だったからなぁ
ATLのHCのが上だっただけ
ネル損はバイアウトでいい
今更だけどピートラスとゴータットを出したのは間違いだよ
今更だけど最高額さんを出したのは間違いだよ
じゃあハワードで最高額さんとろうぜ
斬新なチーム改造w
もうドワイトを残せないんだからデロンみたいに思い切って出すしかないわな
ハワードどこに逝くんかな
弱小に逝けや
>>160 レイカーズで
コービーはベンチスタート
>>160 LAL、BOS、MIA、CHI、あたりだと批判を受けるだろうし、
NJNでデロンと
NOHでクリポと
DET再建
鷹
熊
あたりかな?
と、ど素人の憶測ですまん。
NOHはないだろうな
クリポにそのつもりがないしそもそもチーム自体がそれどころじゃない
とはいえ、他の金持ってるチームはほぼ別の選手中心でチーム作りしてるし
まだORLで組む方があるぐらい
あるっつってもうんこみたいなもんだけど
向こうのFACEBOOKとかみてても、スミス氏ねカーター戻ってこいタコベンチだの合唱やね
まだカーターさんの方がよかったんや・・・
NJNには既にロペスがいるけどな
どっちにしろ来季はロックアウト濃厚だから
ハワードを餌に若手や指名権を獲得ってのは無理
どう考えても、MIAに匹敵するチームを作りださないといけないNBAの現状・・・
ハワードみたいなスター選手がゴミ屑みたいなチームに行くとは思えん・・・
正直、来年あたりはORLでプレーして、LAL・BOS・NYKかどっかにいくんじゃね???
ニックス行くならネッツの方がいい。
ネッツとしてもハワードとロペスなら役者はハワードの方が上。
金もあるしトレード相手としてはいいのでは。
>>170 しかも、3階席のチケット 二枚
喜んで見に行くネル損の姿が目に浮かぶw
馬鹿は自分の実力も判らないから困ったもんだ。
ネル損は自分が出来る選手だと思い込んでるから
成長も見込めない。早く出すのがチームにとって最良の選択
もう他所にバレてるから、他の不良債権と交換になると思うけどなw
じゃあ解雇しか選択肢は無い
解雇してもキャップ上は計上されるのをお忘れなくw
っていうかゴータット放出したのはまだいいとして
それに見合うバックアップセンターをノータッチでデッドラインを通過したスミスが本当にわからん
ドワイト休み無し
何の嫌がらせだったんだろうな
スタンじゃ、どうせ使いこなせないからな。
>>176 HCもGMもドワイトにおんぶに抱っこだからな。
前のCLEと一緒だね
同じキャップになっても、チームに悪影響の人間を置いとくのと、
去ってもらうのだったら、案外解雇した方がいいかもしれない。
じゃあアリーナスタコネルソン
ここらへんはみんな解雇で
こりゃ日本じゃバスケは流行らないわけだ
イミフ
つーかマジでドワイトってトレードでいなくなるのかな
ロックアウトがあるから、今年は読めないんだよ
中には「ヨーロッパで一年やるかも」、なんて言っている選手もいるくらいだし
何もしないと次に体作るの大変だからね
ヨーロッパに限らずプロとしてプレーするのは良いことだ
FAにしろ、トレードにしろドワイトが抜けるとまたドアマットか
素直にドアマットで良いと思うけどね
この状態でハワード残ったら、ただのアホだな
ちなみにアホスミスはトレードしないと断言してるよ
バンガンディを替えたら強くなったりしないかな
HCも変えないって言ってたんじゃなかったけ?
今シーズン勝とうが負けようが
本スレでドワイトとアリーナスでガソルとオドムとアーテストって言ってる奴いたけど可能性あるんかな?
ただで出て行かれるなら結構良いトレードだと思う
>>190 今ここでトレードするって言うわけないだろ
それなら理想ではあるが
あってアリーナスがネルソンとタコに変わるぐらいだろうな
サラリーが釣り合わんから無理
>>196 HCバンガンディもGMスミスも続投確定か。
ハワードは迷うことなく他チームに動けるな。
優勝が目標じゃないと宣言したようなもんだな
いや、違うか。
こんな状態にしたんだから、最期(アリーナスの契約が終わるまで)は
お前らが何とかしろってことかな。
新GM来たって動きようがないもんね
また余計な契約抱え込むし
戦術もまったく変えないぞ
馬鹿フロントめ
なんて平和なんだw
てかどっちにしろこの状況でまともな新GM来てくれないしなぁ…
サラリー圧迫で身動きとれないし、ドワイト移籍したら責任とらされるだろうし
ウォルシュにでも来てもらうか
Team Payrolls (M$)
1 LAL 91.6
2 DAL 90.8
3 ORL 89.1
4 BOS 83.3
↑これだけ払ってPO1回戦敗退だもんなぁ・・・
契約と強さが反比例する珍しいチーム
___
/ \ チラッ…
/ ⌒ ⌒\
/ (● ) (― )\
| ::::⌒(__人__)⌒:::::|
\  ̄ /
希望のある低迷と希望の無い低迷じゃ意味が違うからな。
INDとNYKを足して二で割るような状況が続くかもな。
たとえがよくわからんけど、希望のないまま低迷するって
言いたいのかな?
まぁ、アリーナスの契約が終わってから、ようやく再建に入れるって感じないの?
やっぱり今の契約制度は問題あるな。
2年も3年もムダなシーズン送るってのは現地のファンなんかやりきれない気持ちになるな。
そういやマグが今年契約終了だよな
DETじゃPGとしてもプレイしてたし
再獲得してくんないかな
>>209 制度に問題があるのは確かだが、例のヒューストンルール以降
他所のチームは契約に気を使ってるんだよ
GMが無能なだけ
制度に問題?
馬鹿GM基準で制度変更しろと?
まぁ運が良かったとはいえファイナル1回CF2回行ったんだから
そこそこ楽しめたろ
他の大多数のチームに比べたら悪くない成績だよ
GMが無能なのは確かだが、その一言で済む事じゃないな。
また1位指名権ひいてCFぐらいまでは出そうw
でも上位で指名されてもショボーンなのも結構いるし、ドラフトでアタリ指名しなきゃ意味ない
つーかマジックって2000年以降はあんまドラフト有意義に使えてない気がする
金払いの良すぎるオーナーも問題。
なので、低迷は続くよ
ルイスとの糞契約も
糞タコルーの再合流も
気違いアリーナスの獲得も
パス無しネルソンの重用も
ウォルシュなら無かっただろう
ウォルシュ評価高いな
まだ解体しただけなんだがw
え?
メロの獲得がウォルシュが関与してたかどうかで評価はかわるな
あとヒゲ監督も。
ウォルシュもダントーニも自宅にいて関わってないって話って出てたが
アイザイア復活してアリナス獲ってくんねーかな
何はともあれどこからチームをいじるのか注目だな
いじりようが無い気がするが
これでJ-Richとミドル満額とかで再契約したら笑うなw
まぁミドル撤廃の話もあるが
リッチとミドルで契約出来るならアリだと思うけど
ははは
その積み重ねが今なんだよw
なんならMAXでもいいぞー!
>>224 まずは丁度契約切れるフロントの首すげ替えるのが一番なんだけど
どうもそれはないようで
>>226 ミドル満額って、5年契約だぞ?
わかってるか?
そこまで必要な選手やポジションじゃねーやな。
将来性もないし
ORLはファンもGMなみなのは分かった
ちなみに去年のミドルはQとデュホンで使いましたw
未だにORLスレにちょっかい出しに来てる奴は何?
暇になったSASかLALヲタ?
ネタチームだからしょうがない
NYから、その地位を引き継いだ感じだな
ネタチームってなんだろう
良くも悪くも注目されてるんよ。
全く話題性もなく脳死状態みたいなチームスレもある。
2年前はファイナルに進出したのに、
お金もたっぷりあったのに、
どうやったらここまで急激に弱くなれるんだろう・・・
2年前はレブロン率いるキャブスが大したこと無かったからな
KG抜きとは言えBOSに勝ったしな
オルストンって今ニートだっけ
ストバスやってんじゃね?
どのチームもミドルで失敗して詰むよな
貧乏ホーネッツはポージーに手出してしまったし
もっと慎重になって欲しいものだぬ
ビックビクしてるやろ
2年前はインサイドでドワイトががんばって外はルイスとタコだったから
かみ合わせはよかったと
あの時はルイス頑張ってたもんな
ミスマッチを効率良く攻めてたし
>>236 ・プレシーズン全勝
・最高額⇔アリーナスのトレード
・タコの獲得
・スタンの無策っぷり
・ネルソンのローズへのコメント
・ペイロール全般
・ドワイトの移籍(予定)
ちょっと考えただけで、こんだけネタがあるな
>>242 ミドルはキャップを超過しないと使えないからね
これを、ぽんぽん使うと数年前のニックスになるんだよね
やっぱ例外条項は廃止だな
このチームも金銭感覚まともになるかも
そもそも新アリーナで赤字解消出来てんの?
毎年20_とか言ってたからちょっとやそっとじゃ無理な気がするが
これでドワイト出て行って人気なくなったら・・・
ミドルは使うくせに、レディックとシーズン中に契約まとめられず
制限付きFAにしたあげく、CHIの契約にマッチして、控えの値段じゃ
なくなってしまったのも痛い。
やはり少なくともGMは変えないと駄目だ
たぶんオーナーやチームに損害を与えたくて、わざとふざけた契約しているんだよ。
いくら何でも異常すぎる。
その前もPOでちょっと守備で目立ったくらいでゴータットにフルミドル?やっちゃってシーズンが始まったら18分も出ないベンチっていう
RS中に契約まとめられないって言っても更に高くまとめてた可能性もあるわけで
シャックやペニーやドワイトまで引けたのに優勝回数ゼロって凄いよね。
>>253 あれより更に高くなるのなら、無能も良いとこなんだが
何を言いたいの?
事実に対して仮定の話をするのは詭弁。
詭弁は放置に限る。
そこまでの価値があるか考えればわかるわな。
本当に必要な物に金を使え
ゴータットもサインしときながら結局使ってないし
で、PHXに行くとベンチからほぼダブルダブルの数字残してる
要はHCとPGの使い方があまりにも下手ってことじゃないの
下手というより、勉強不足だろうな。
あとプライドとかな。
デュホンもどうやって使うつもりだったのだろうね。
スタンの戦略だとシュート力のないPGは使えないと思うんだけどなぁ
それはGMに聞いてみなよ
GMとHCのコミュニケーションもできてなかったのかもな
能力とか評判の高い選手集めればどうにかなりそうって思ってんだろ、スミスは
それなんてアイザイア?
たぶん戦術とかそういうの一切抜きにしてスタッツだけ見てるんじゃないかな
デュホンのP&R得点率とかがそのままドワイトに乗っかると思ったんじゃね
あぁ、P&Rの得点率高かったもんね。なるほどな。
D・リーのシュート力を見てなかったんだね。スミスは。
別にスタッツだけ見て取ってもいいんだけど
じゃあ、それならタコを戻すのは勘弁して欲しかったし
今のアリーナスを引っ張ってくるのも止めて欲しかったし
ゴタットを無料放出するのも勘弁して欲しかった
シーズン中のトレードってぺリメーターのディフェンスが悪かったから説が
あったけど、とったのはJ-Rich、アリナス、タコで、その欠点は補ってないよな。
ネルソンへの駄目だしに見えるのだけど、スタンとネルソンにはその意図が
伝わらなかった感じだよな
まぁ、HCもGMもおかしいわな
スタッツのいいドワイトの相棒となる選手を取るぞ→最高額獲得も数字は年々減少
Fまで行ったけどやっぱスター選手がほしいな→カーター獲得もCFで敗退
とりあえず現状維持と地味にいい選手を取ろう→HCが使わない
元スター選手や落ちぶれてる選手を取ろう、復活するかもしれない!→するわけないじゃん
>>269 オフェンスにしても平均得点が5点以上減少してたけどな
それでディフェンスも悪化してたから
どっちにしろジリ貧だったわけ
>元スター選手や落ちぶれてる選手を取ろう、復活するかもしれない!
マグでも取るのかなw
>>270 ドワイトの偉大さが良く分かるな
逆にやっぱり、この状態のままでドワイト残ったら
ただのバカだな
良く分からんのだけど、SEA時代のルイスは自分で点取れてたの?
そうじゃないのなら、最高額契約はおかしいわな
>>272 取ったらまずはドン引きしてからネタにされるのがオチw
昔はドライブで切り込んでったりポストアップしたり
結構オフェンスのバリエーションがあったんだが
ORL来た時は丁度ターコルーが覚醒した事もあって
ただの長身シューターでしかなくなった
砲大ばかりやってたからか
ほんとになんもできなくなってた
オールラウンダーは本気で勝とうと思うと実は難しいからな
HCがちゃんと方針たてて、ある程度制限しないと
中途半端になってしまうんだよなぁ
ちゃんとタコとルイスの役割分担を決めなかったんだね
マリオの戦法は2Kゲーム初心者と全く同じ
PFやらせたのが間違い
しかし、サラリー表を眺めてるのだけど、手はないな
GMは誰がやってもアリーナスの契約が終わるまでは
何もできないだろう
ルイスならタコと同時に契約切れて
すっきりしたのにな
延々と有り得ない想像ばっかして悶えるスレはここですか?
敗退したらどのチームスレも似たようなもん
by サンズヲタ
やっぱり変な連中が書込みしなくなって
良くなったね。
やっとまともなスレになったのに>284って
頭おかしいのかな?
そろそろチーム名変更だな。
しかしATLつえーな
オーランド・ディズニーにか?
ハワードがこれからどんなコメントを出していくのか楽しみだぜ
>>288 相手に的を絞らせない良いオフェンスを展開してるよな
うちとは大違い
なんかATLの監督から知将の匂いがするんだけど
ATLスレで言えよカス
バンガンディより良いHCなのは間違いなさそう
マリオよりクソなやつの方が珍しい
キュースターよりはマリオのがいい
あれ、もしかして今年の1順目指名権あげっちゃったのか?
ドラフトすら楽しめないのか・・
ドリュー神すぎワロタw
アホのヴァンガンディじゃ歯が立たない筈だわwww
なんだ野次馬か
ATLってあんなにDFの良いチームだったか?
CHI戦でもローズ以外をしっかり抑え込んでるよ
HCの影響力って半端じゃないんだなあ
特に短期決戦のPOだと露骨に出てくる
シボドーのオフェンスシステムが糞なんだと思うよ
CHIは彼がオフェンスコーチングしてるし
うちのチームが言える立場でもない
>>301 いやいや試合見てみって
ATLのタフなDFに驚くから
>>303 お前こそ試合見ろよ
CHIのオフェンスの選択肢の少なさ
衝撃受けるわ
天才少年のいるミニバスかと
それなんてORL
FG%はNYKに次ぐ低さ
ペイロールを比べてみれw
まさかこのスレでCHI批判が起こるとわなw
ATLは強いから、ORLが弱いわけじゃない
という論理展開なんだろw
現実を見ろww
逆だろ
CHIに張り合う俺らはまぐれでおまえらに勝ったんじゃないんだぜ
っていうATLヲタだろ
2011ネタチーム四天王
NYK 高額でスペランカーを集める天才
SAS ダンカンじいちゃんのリハビリチーム
ORL 契約・トレードで常に弱くなっていくチーム
LAL バスケとプロレスの違いがわからなくなっているチーム
違うわ
ATLなんてさほどいいチームじゃないしCHIだって大したチームじゃない
だがORLはさらにいっそう酷いチームでサラリー的にも詰んでるということを正しく認識してるだけだ
ATLもCHIもいいチームだけど
ORLがクズというのがFA
認識は間違っちゃいないだろうけどファンは普通そんな言い方しないしなぁ
ここ初めてか?力抜けよ
お前こそ初めてかい?
居場所間違えてるけど
ようはじめてボーイ
あれ?君も初めて?
ぼくもなんだ
BOSになら勝てた
320 :
バスケ大好き名無しさん:2011/05/10(火) 11:29:15.65 ID:oiHNMHIr
あ
PHIとNYKとINDには勝てたな
なんかポジティブなニュース無いの…?
>>322 まだPO最中だ
そんなのあるわけないだろ
MIAつええな
ハワード出ていくの?
LALにいくよ
ORLについで落ち目チームなのに?
ペリメーターが壊滅して負けたORLを捨てて
ペリメーターがさらに酷い壊滅状態のLAL行くとかギャグだな
まーいい、バイナムとガソルとオドムとドラ権くれてアリーナスとバス引き取ってくれたらありでしょ
ネルソン
J-RICH
オドム
ガソル
バイナム
JJ
ライアン
デュホン
タコ
全然OK
またドワイトに苦行させるつもりかよ
アリーナス
神戸
アーテスト
バス
ドワイト
酷過ぎるw
出て行きたいなら出て行って構わないが
メロがチームに残していた以上のものを残して貰わんとな
選手としては格上なわけだから当然だ
何も残らないかもな
マジックのフロントに何期待してん
バイナム=ハワードはあるかもしれんのう・・・
まぁロックアウト次第じゃー何が起こるかわからんのう・・・
バイナムとれるならマシじゃね?
まずフロントに優秀な人材を…
フロントのダメさでは30チーム中ダントツトップだよな
フロントが動けば動くほどチームが弱くなって、将来性もなくなっていく
全盛期のシャックとハワードの比較を頼む。
オフェンス
シャック>>>>>ハワード
ディフェンス
ハワード>シャック
シャックとペニーとドワイトをドラフトでゲットしても優勝ゼロって凄いわ
シャックはともかく、ペニーとはそれほどでもない
オタがうるさいだけ
>>331 いやタコとアリーナスを引き連れてくるだけでいい
むしろペニーに固執し過ぎたよね
2人はサラリー的に無理だろ
とりあえず控えCにはプリズビラ希望
おまえら元気ないな
やっぱアイツがいないと駄目か・・・
この状態で、ハワードも去ったらシーズンチケット半額じゃないと無理だな
ネルソンがエースか
目頭が熱くなるわ
ネルソン
アリナス
タコ
ライアン、バス
誰か適当に
レブロンみたいにほぼ何も残さないで去っても構わないよ
勝ち負け関係なしに不良債権をフルに働かせてくれればいいさ
平和すぎワロタ
ハワードにはずいぶん酷使させたんだから、これ以上求めてはいけない。
ハワードは無償で出てっていいので、あとはGMの腕の見せ所だな。
来期のキャブスはここですか?
Catch you in the 2nd round
バンガンディの後釜を誰にするか
ローレンス・フランクとかでいいよ
356 :
バスケ大好き名無しさん:2011/05/14(土) 14:58:15.20 ID:/C7zeELe
ここ見てるとドワイトが可哀想に思えてくる。
ペイロールみてみれ
やっぱりヤツがいないとお前ら元気ないな
結局バスケスって今バルサの契約どうなってるの?
来てもライアンと被りそうで要らんけども
プレーオフチームのスターターPGで
ネルソンより下って、フィッシャー、ビビーくらいかな?
ネルソンだってMIAいったらまるきり使えないと思うけど
コンリーと良い勝負じゃねーか?
役割りの問題だろ
MIAにスラッシャータイプのPGは不要
コンリーのほうが明らか上だろ
ディフェンスが段違いだな
全てにおいてコンリーの方が上だろ
ネルソンってスラッシャーじゃなくね?
間違いないのは
ネルソンはバカだということだろ
>>361 空気読めずに3p打てるから逆にフィットしそう
BIG3に気を使ってシュート打たない奴らばかりだからな
勝負どころはビビー使えばいいし
ゲームメイクはどうせレブロンがやるし
ネルソンのあのずんぐりむっくりな体型が嫌い。
PGはやっぱり細身でスラっとしてる方が良いわ
いない人の話はしたくないんだけどさ、何であの馬鹿はネルソンを評価してんだ?
何であそこまで推すのか、このスレでもずっと言われてきたし、
荒れる原因にもなったけどさ、あいつ本当に試合見てんのかね?
あの擁護っぷりはファンと思えないわ。ネルソンはどうみても癌じゃねえかよ
372 :
バスケ大好き名無しさん:2011/05/15(日) 01:08:13.08 ID:L8Jp9a4p
>>371 PGがなんで司令塔と呼ばれているか
理解していないんだろうな多分
だから、オーランドが最高のセンターを擁しながら
単調な攻撃しか出来なく、POになるとバカにされたように
フルボッコされるようになった。
ディフェンス重視で背の低いPG使う時点で
バーンズとピートラス手放しておいてディフェンス重視とかちゃんちゃらおかしいな
>>371 マジックに関する事は、そのまま受け入れる
自分で改善案を考えるわけじゃない
思考停止だからだよ
勝ち→やったー
負け→かなしい
ってだけだからね
そもそも、ディフェンス重視ってのも、ドワイト頼みなだけだからな。
CHIのようにチームで守ってるわけじゃない。
ディフェンスもオフェンスもドワイト頼みじゃ、そりゃ負けるわな
以前はドワイトの他にもディフェンスのいい選手がいたから
そういった個々の能力に頼ってた部分が大きいかったんだろう
そいつらを全部放出したんだから改善できる訳が無い
ホントの癌はタコだけどね
あいつがファールトラブルで前半出られなくなった時だけATLに圧勝したしな
癌って一つとは限らないんだよ?
転移もするし、多発もすることもある
タコルほど鈍足で打開力のない司令塔(笑)はいない。
糞コテ<マイアミのC陣がドワイトにファールの嵐してきたらたまりませんなあwwドュフヒww
って開幕時言ってたの思い出した
Q、レディック、デュホンとの契約だけでも酷いのに
そこに、アリーナス、タコが加わってペイロールが増加って
ワーストGMだろ、これ
>>383 主観だけどアイザイア以下だと思うわ
ドランみたいな糞金持ちで大馬鹿なオーナーがいたし、大都会のチームだからネタとして楽しめた。
NYに憧れてニックスに行く輩は幾らでもいたし、球団も元はとれてるからあんま問題ないからね。
うちの二人はザックと違って数字すら残せてないし、
ステフと違ってまだ契約年数がかなり残ってる
これはカリーと同じ飼い殺しでいくしかない
ネタとして楽しんでたのは
外野の連中だけどな
NYNと違ってうちは2年連続59勝して今に至ってる。GMがチームをぶち壊した。
NYN?
まず確実に言えるのは、日ごろの金銭感覚もおかしいはずだ。
正常な思考の人間ならルイスごときにあんな大金使わないし。
こいつとか、ジョーダンとか1人のせいで未来あるチームが壊れるのは
切ないね。
MIAに圧勝とか凄いな
このCHI相手に善戦したATLはどんだけ強いんだ
またATL賞賛きたーww
ATLはよく頑張ったけど優勝するチームじゃない
あくまで中堅レベル
ATLが中堅だとするとORLはどうなりますか?
>>393 オーランドは今年負けたがドワイトがいれば優勝する資質はある
例えばSASがダンカンを軸にロペス、ジノビリを集めたのは大きい
ただオーランドにはそこまで人材を集める才能はないように感じる
つまりATLよりも伸びる資質はあるが、あとはGM次第だw
ペイロールみた?
>>394
それはORLが優勝する資質があるんじゃなくて
ドワイトがあるって事だろ
あとロペスって誰?
その言い方だとドラフトの価値観って変わるよね
比較対象がアトランタになるくらいのレベルなんですね
優勝にはほど遠いかと
弱いんだぜって煽って、「弱いことを自覚しろよ」みたいなレスが多いんだが
このスレの人間は誰もORLが強いなんて思っちゃいないんだぜ
なんでもいいからこき下ろしてたいのがバスケ板民
あの人は当然優勝候補だと断言してたよ
もう亡き人の話はやめてあげてください
あの人のブログみたけど、
ハワードがいる前提で来季の補強案考えてるね。
凄く幸せそう
おまえはつまらなそうだな
お前ら馬鹿丸出しなほど思う壷だな
やっぱり私の話をする(キリ
とか言って来るぞ
やっぱり気になってるのねおまえらw
>>3 > ・荒らしはスルー
> ・コテ&コテの話題もスルー
> ・上二つに構った人も荒らしです
おれもいねえヤツの話題はすべきじゃないと思うな。
それが原因で過去何スレも、バスケ以外の話題が延々と続く状態になったんだしな。
という事で、話題が無い時は無理に書くな。
651は神
とにかくハワードは才能に溢れてるからORLから出るべきだ
来季は補強なんかしなくていいから
ネルソンやアリナスやタコルにスタッツ稼がせてまだ市場価値があるということを
他チームに認識させるべきだ
それでいいね
どうせ来期の優勝争いはまずありえないんだから、
高額の給料のやつらを酷使してくれ
こんなとこでどんな理想を語ろうがスミスはそれをぶち壊す
ミドルに手を出さず、再建が良いね
一人で頑張ってレスしてるね
俺も自演だぜ
このスレの大半は俺が自演してんだけどな
>>414 そもそもミドル枠は結局どーなんのか決まったの?
ていうか、補強はドラフトとFAなら格安短期契約だけでいい。
しばらくは余計な事するな
オートン使おうぜ
っていうか、オートンレベルでも使わなきゃいけない程ビッグマン不足だけどな
ドワイトいなくなったらいよいよシャレにならんけどスミスはそこんとこどう考えてんのか
つか何で控えC補強しなかったのか分からん
それについて何か説明してたっけかな
単純にアレン以上のC補強できなかっただけじゃないの
ドワイトにおんぶに抱っこ戦法だからドワイトの控えはありえないんだよ
実際控えセンターの問題で負けたって感じじゃないしな
いや、ドワイトの控えを用意しなかったからこそ択一になったんじゃないの?
他のセンターがいたらもうちょっと攻め方考えたと思うけど
ゴータット居たのにたいして使わなかったんだから、変わらなかったと思う
ゴータットはサンズにいってよかったのかも
427 :
651:2011/05/19(木) 13:06:56.20 ID:???
ろくまんごせんひゃく
過疎
ニワカがいないから、マニアックな話たのむわ
過疎ってかシーズン終了、PO進行形、ピック無しで話題もクソもねぇよ
せいぜい今シーズンも良くなかったしか話題ひきだせねぇだろ
PO敗退チームのスレはどこもこんなこんだなw
LALなんて敗戦してから未だにスレが立ってない
ハワード出て行ったら安値でヤオミン呼ぼうぜ!
SASスレも消滅したな
来季ちゃんとシーズンが行われるかも不透明だし
話す事なんかないわな
トレードなどのネタがない限り寂しい限りだわな
何回サラリー表見ても、溜息しかでねぇwww
ドワイトもCHIとOKCみたいな若手中心で将来が楽しみなチームの方が
残りたいって思うような気がするんだが
まだベテランばっかとプレーする年齢ではないんじゃないか
いきなりどうした?
651さん帰ってきて
バイアウトしろ!みたいな奴もいないし…
442 :
バスケ大好き名無しさん:2011/05/24(火) 21:59:38.57 ID:YPAc6p9V
>>440 ルールを破るような発言はやめろ
ここのルールはコテ禁止だ
最近実に平和だな。いい事だ。
来季オフになったらもっと平和になるよ
何ひとつ明るい未来が見えないってのもなかなか凄いよね
FAには絡めないし、ドラフトも期待できない、成長が期待できる若手もいない
チームとして良くなる要素が何ひとつないとは…
ネルソンに固執するしかないようなサラリー状況だったってだけ
>>448 そもそも
司令塔の器に無い奴を
チームの中心に考えた時点で、志が低い
あのレベルで頂点は狙えない
ドワイト以外みんなそうだけどね
エースの器ではないルイスVCリッチ
PFの仕事を放棄するバスライアン
なんでとったのかわからん不良債権タコアリナス
名前だけのQデュホン
ネルソンをPGに立たせる
タコを獲得してゲームメイクさせる
仮にルイスとかアリーナスのことが無くても、これだけで十分無能だろ
まず、バンガンデーは無能だと思うが・・・
選手達も彼の話聞いてない風で、なんかバカにされてる感じ。
数年前ファイナルで怪我から復帰したばかりのネルソンをずっと出してたりしてたし。
バスケIQ低いネルソンと親子みたいな雰囲気あるよね。
HCよりGMだわ
でもドワイトルイスタコリーアルストンの面子でファイナル行ったのは何気に凄い手腕だと思うが
あの時はタコが劣化前でそれなりにゲームメイク出来て
ルイスはまだ砲台としてそれなりのレベルを保ってて
リー&スキップのバックコートもディフェンスよかったし
名前だけで見ると糞だがなんだかんだバランス取れてた
リーやタコのORL出てからの使え無さや
スキップのこれまでを思うと
上手く使っていただけだと思うけどね
でもそれじゃ優勝はできないって判断だったんだろ
ルイスの契約で全て終わったんだろ
>>458 あれは、T-Mac並みに化けると見込んだ
GMの見る目の無さだな。
身体能力ないから化ける要素なかったんだけどなw
まぁ数年は我慢だしなんか気楽に見られるわ
とりあえず一区切りだろ
お前ら選手の悪口しか言わねえな 腐ったやつらだ
シーズンチケットは叩き売りしないと売れないんじゃないか?
T-Macの高額契約も当初は高いといわれたけど
あれは、成功だったのかな?
どうせ近い将来また1位で当たり引き当てるって
「LAL様にドワイトを謙譲しな」ってLALオタが言っててウザカッタぜ(-.-;)
どう見ても期待してるやついないだろw
ここにマジックファンなんていないしな
今の時期に今の状態で書き込むやつはいないわな。まともなファンなら。
他チームでも2週間前後書き込みの止まってるスレがいくつある事か。
470 :
バスケ大好き名無しさん:2011/05/31(火) 08:29:01.09 ID:fjnHf7QR
ドワイトがtwitterで「バーベキューやるからオーランド民集まれ」って言ってるけど
これは思い出造りなのか
LALに行くという意思表示だな
よくわかります
フィルのいないLALに行っても
ドワイトの残留示唆、ガチっぽくね?
これでマジックに残るなら漢過ぎる。
まあいずれ追い出されるように放出されるだけだろうけど
残ってくれるのはファンとしてはありがたいけど、
ドワイトが残った所で明るい未来は見えないのが微妙なところだ…。
ドワイト残留だと
ますますアリーナス獲得が悔やまれるなぁ
タコと一緒に契約が切れるルイスなら補強もしやすかったのに
ドワイトは空気読むから
取りあえずは残留と言うわ
シャックにはビッグ・フェラって異名があんの?
ドワイト延長契約オファー蹴る!
ね、残留は取りあえず言っただけだったでしょ
だからどうした
お前を褒めたたえりゃいいのか?
>>476 ありそうでこわいね
負けっていう結果が続くと、やっぱり叩かれると思う
チームがおいしい餌に釣られて、ドワイトがそういう状況の中トレードで去るって
シナリオは確率高そう
ドワイトが優勝したくて移籍を考えるならトレードされるとしても、
契約延長にはサインせずFAになろうとするだろう
トレードは自分と引き換えに戦力ダウンするチームに行かないといけないしな
FAの方がいわゆるチートみたいなことできるし優勝は達成できやすいはず
しかし逆に金が第一なら残留して契約延長するのではないかと思う
age
MIAからミラーとビビー呼ぼう
ノビ神戸ピアスダンカンウェイドジョーダンとフランチャイズプレイヤーが優勝して、ドワイトにも多少憧れがあんのかな
特にノビなんか長年苦労した結果、チームを初優勝に導いたフランチャイズプレイヤーなわけだからなぁ
まあ、ノビはドワイトよりも周辺環境が遥かに恵まれてた訳だけど
ドワイトは、今年のレブロンの叩かれぶりを見て、ひよってるだけでしょ
たぶんKG化するんじゃないの。
弱小チームのエース続けて晩年に脱出して優勝とか。
ハワードは「マジックで優勝したい、でもFAで出て行く気もある」って
ちゃんと意思表示してるからまだマシな方か
今のチームメイトに関して明らかに不満タラタラな感じだが
HCに対して不満は無いのかね
まぁ不満がない方がおかしい状況w
結局チームメイトを向上させられないんだなドワイトも
リング乞食になって出て行ったほうがいいよ
>>488 ダラスは連れて来るのはちょっと微妙だけど、金に糸目をつけずに補強してたからね。
来期出て行く気満々だなあ。
これ以上よくなる気配まったく無いもん。サラリーがつみすぎてる・・・・
サラリー順位 サラリー Team
01 91.6 LAL
02 90.8 DAL
03 89.1 ORL
04 83.3 BOS
05 74.1 UTA
無駄金使いすぎ
LAL、DAL、BOSは優勝してるのになぁw
はやく出ていかないと、リング取れなくなるんじゃね???こいつwww
HCとか胡散臭い事極まりないしなwwwロールプレイヤーも糞ばっかだし・・・
補強したところでMIAMIどころか、BOSにすらボコられるやろ!
実質、出ていくって言ってるんだからどこかで放出するだろ
さすがにサラリー的につんでるからでてったほうがいいよ
才能がもったいない
ネルソン呟けや!
スリーピート(3連覇)を逃したロサンゼルス・レイカーズの周囲では、
オーランド・マジックのドワイト・ハワードをトレードで獲得するというプランが浮上していると噂になっている。
現役時代はレイカーズのPGとして活躍し、今では親善大使、そしてパートオーナーでもあるマジック・ジョンソン氏が
、先日ツイッターで「レイカーズはオーランドと交渉してマジックを起こすべき」と書き込み、話題を集めた。
すぐにそのツイートは消去されたが、レイカーズ関係者から出た意見として、その噂はすぐに広まったことだろう。
ハワードは先日、FA権を行使することを明言。マジック残留を第一希望としながらも、
チームの補強方針次第では考えを変えることを示唆しているため、
来シーズン中にトレードされたとしても不思議ではない。
現時点で交換要員として噂されるのは、アンドリュー・バイナムとラマー・オドム。
マジックはハワード、JJ・レディック、そしてギルバート・アリーナスも放出する可能性もあると見られている。
優勝したダラス・マーベリックスにカンファレンスファイナルで敗れたレイカーズだが、
既に来シーズンの優勝予想チームの2位にランクイン(1位はマイアミ・ヒート)される等、
早くも王座奪回に近い存在として位置づけられている。
デレック・フィッシャーに代わる先発PGを見つけ、来季から指揮を執るマイク・ブラウンHCが採用するディフェンシブな戦術の下、
すぐにチームが再びファイナルに進出出来るという意見も少なくはない。
そこにハワードの加入が加われば言うことなしだろうが、レイカーズがパニック状態になる可能性は、現時点では低い。
アザーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっす!!!!
アリナス引き取ってくれるならありがたい話なんだが
コルトン渡せればおkとかLAオタ言ってたがマジ頭の中お花畑だよなLAL
なんだかなぁ・・・シャックも然りドワイト然り、ファイナルまでは行ったけど。
お互い、全盛期のチームにファイナルで敗れてしまう・・・LALに行ってB連覇も規定路線化!
アリーナス出せるならありかな
あいつの顔はもう見たくない
あとはタコを干せばOK
どうせまた1位指名でスーパースターとってファイナルまではいくだろうから気長に待とうぜ
509 :
バスケ大好き名無しさん:2011/06/19(日) 09:44:41.93 ID:DSMqxvw4
ガソル、オドム⇔ハワード、アリーナス+ドラ券だろ。
>>509 ドワイトへの評価が低すぎる
ガソル、オドム、バイナム+ドラ1権3年分⇔ドワイト+アリーナス+タコルー
これくらいでぎりぎりOKのレベル
511 :
バスケ大好き名無しさん:2011/06/19(日) 11:50:46.64 ID:DSMqxvw4
ふざけんなwww 今の時代でNo.1といいたいらしいがデールデービスレベルだぜwww
お前の希望を語るのは構わんが
絶対に通らん意見ここで述べてどうなっていうんだい
GSがモンタ+ビエ+ユドでオファーしてきてるぞ
エリスとかネルソンよりちょっとマシなぐらいだからいらない
ビエとかハワードよりオフェンス酷いし
具体的にトレードの話がでてきたらもう駄目だな
少しでもいい条件でまとめるしかない
アリーナスを一緒に受け取ってくれること
ドラフト指名権をくれること
の2点は頑張ってほしい
再契約するにしてもFAにはなるっていう
レブロンの出て行ったときと同じ状況になってるから
トレードしかないだろうな
見返りも欲張るとFA待ちでオファーを取り下げるかもしれないから
妥協するしかないんだろう
さすがに足元見られすぎ
優勝出来そうじゃなかったらFAで出て行くんだから
足元見られても仕方ない
LAL的には、FAで来て欲しい所ではある・・・
おまいらドワイトおらんくなったら、ORLを熱く見守れるん???
ドワイト居なくなっても
バイナムとガソルとオドムが居て
ドラ権も山ほどあれば楽しいよ!
ORLはハワード残しても他のやつらが、能力も年俸も足引っ張りすぎてるから
上位進出は不可能。それならハワード無償放出で再建か契約切れ選手と指名権だけでいいよ。
今更言うのも何だが、ネルソンよりバレアのが良かったな…
なんだ、ハワード乞食が多いな
>>525 ノビがいればネルソンもバレアぐらい活躍出来るよ
アリーナス出せばネルソンが残るのはやむなしだろう
来年のスタートが
ネルソン
レディック
タコ
ライアン
クラーク
ならいいことにするか
ドアマットだな
てかバレアくらいの活躍はしてる
DALにはキッドがいるからバレアを有効に使えるだけで
バレアの空回りっぷり考えるとネルソンのほうがまだましじゃね?
>>531 キッドいてもバレアのプレーは酷いけどな
たまたま当たったってだけだろ
バレアレベルの迷惑系を司令塔に据えるマジック
控えはアリーナス
そりゃPO勝てないはずだ
バレアとネルソンは似てる
どっちもスターター任せられる選手ではない
ありえないくらいPOではOF力なかったから
ドライブできるバレアがアリーナスの代わりにいたら良かっただろうなー
バレアだけいたって大してかわんねーよ
>>535 だな
サイズも無いからディフェンス悪いし
ネルソンは頭が悪い。
バレアは頭が悪いわけではないので
ネルソンよりはマシ
しかし、スターターは無理
迷惑系PGといえば、1位西ブル、2位ネルソン
>>539 バレアも頭悪い
でもスターターじゃないから
使う方が頭悪くなければ問題無い
ORLはHCも頭悪いから始末に負えない
バレアはチャージングとったりするの上手いからね
オフェンスもディフェンスも自分が何しなきゃいけないかわかってるよ
バレアやウェストブルックは好き勝手やってるだけ
ネルソンはこのチームは自分がやらなきゃ!と責任を背負ってる
重要な局面になるとその思いが強くなる
勘違いも良いところ
むしろ今年のPOはガンガン自分で攻めろって思ったわ
みんなドワイトに入れるか横にパスするかしかしない
ドワイトがアリーナスもっとつかえだって
アリーナスってPO出てたっけ?
何か1試合だけ活躍したのは覚えてんだけど
何度サラリー表見ても、このチーム詰みすぎ・・・アリーナス後C年くらい契約のこってるぞwww
ルイスと言い、アリーナスと言い・・・フロントの頭可笑しいやろ
シーズン開幕したらまたペリメーターのDFがグズグズだ〜って言うんだろうな<ハワード
そりゃいつまで経っても改善されないんだから仕方ない
エンドレスエイト
それしか話題がないんだから仕方ない
>>543 ネルソンは何と言うか単に能力不足なだけじゃね?w
陽明が契約切れで、ロケッツに集中しそうな予感がしてきた!!!クリポ・ハワード!!!
554 :
バスケ大好き名無しさん:2011/06/21(火) 07:54:50.90 ID:U9yoUAP7
ユーイングじゃなくオラジュワンに指導してもらってたのはそのためかw
シャック兄さんではなくマグ兄さんの道を歩むのかw
>>543 LALとのPO ファイナルの最後の肝心なディフェンスも
>勘違いも良いところ
だってか?????
あんなマヌケいらねえよ
>>556 そんな事、当時から現地じゃ誰も問題にしてなかったよ
このスレでだけ何時までもネチネチ言ってる奴がいる
>>557 >現地じゃ誰も問題にしてなかったよ
どんだけ てめえは現地で見てたんだwww
>>557 あの場面で頑張らないで、いつ頑張るんだ?
ちょっと突っつくだけでこれだからな〜(笑)
実際ネルソンを責めるような記事は一つもなかったしね
あるって言うんなら、それこそ証拠を提示してもらいたいね
一人だけ必死にバカ擁護かw
はいwはいw
つまらん
ネルソンが叩かれているという記事は出せないのか
はは〜ん お前どっかの糞コテだろ
記録の記事が必要だと訴えたい 姑息な手段だな
誰がそんな手に乗るかwww
あのプレーでオーランドファンは落胆したのは間違いない
それで十分だ
脳味噌が足りないネルソン 致命的だ
そういやこの流れになるまでマジであいつの存在を忘れてた
案外一スレで忘れられるもんだな
651さん帰ってきて
>>564 普通は居なきゃ居ないで寂しくなったりするから忘れないもんだが
アレの場合、居ない方が確実に良かったので
快適過ぎてすっかり忘れてしまってた。
>>560 そのプレイに関する髭のコメントの記事はそれにあたると思うんだが
問題ないなら、いつもネルソン大好きな髭が公の場でわざわざ頭悪いって揶揄しないと思う
651がいねーと過疎だな還って来い
アンチ651なんて叩きたいだけなんだから気にスンナ
このスレにはおめーが必要なんだわい
651さんのブログ
高田みづえとかプッシュしててワロタw
570 :
バスケ大好き名無しさん:2011/06/23(木) 12:59:41.77 ID:R1OWApSe
おまえらさびしそうだなw
>>568 その叩きたいだけが集まってあんだけ荒れたのがまだわかんないの?
正真正銘のオカシな頭してるんだなお前は
ちょっと名前が出ただけでこの荒れ様w
むごいさんはいいひとだお
もまいらわるいことしたある
分かっている事はハワードがPGに不満を抱いてる事だな
アリーナスを頼るようじゃな
アリーナスとネルソンじゃ論外だし、アリーナスとリッチもないな
アリーナスをもっと使えってことは
リッチとネルソンと諸々つけてマシなPG獲ってこいって事なのかね
ジャミーアはチームリーダーキリッって言ってたのに
今でも奴は10分起きにロムってるんだろ?キモイわ。
過疎ってのは平和だからいい事なんだよ
バンガンディはこれからどうするつもりなんだろ
今までの自分のやり方じゃ一定以上には全く通用しないのが流石にわかってきたと思うんだけど
まぁこの面子でどうしようと変わらないけどな
結局ドワイト+シューター4人でやるしかない
個人的にはリッチとタコじゃなくてレディックとライアン使って欲しいけど
そもそも一回戦負けのチームスレに盛り上がる要素がどこにあるの?
過疎って当然じゃん
>>581 レディックなんてリッチ以上に使い物にならないわけだが
あとライアンはPFな
>>576 言葉のまんまなんじゃねーの?
アホーナスは意外と球離れが良かったりするんで
ドワイトからすりゃもっと試して欲しいのかも
ネルソンと違ってリッチとも相性良さげだし
前に誰か言ってたけど、アリーナスは球離れはいいけど、無茶なパスが多い
そうすると運動神経のいいリッチとは相性がいいのかも
>>583 若いレディックを使って欲しいってだけ
リッチよりエネルギッシュで下手なドライブもしようとはするし
どっち使っても勝てないのは一緒なんだから若い面子でやってほしい
タコもリッチも棒立ちが多いんだよ
ライアンはPFだけど、どうせオフェンスは外でシュート打つだけだからSFでもいけそうな気がするんだが
まぁクラークでもいいか
レディックってもう27歳なんですけど…
別に若くないし
DF出来ない、サイズも足らないただのスポットシューターだろ
全然エネルギッシュなプレイなんかしねえよ
若いとかどうでもいいわ
ネルソンの影に隠れてるが、レディックもまったくディフェンス出来ないよな
ハインリックの冴えないクロスオーバーに泡食って尻餅ついてんだもん
あれは笑った笑った…
レディックができるわけないだろ
レディックも普通に不良債権だから
あんな程度の選手がミドル満額貰ってんだぜ?
ナッシュ
>>586 ライアンがレブロン デュラントを守ってるのを想像出来ない
誰でも出来ねぇよ
外角シュートが主だからSFとか阿呆すぎて話にならんな
>>589 影に隠れてるなんて冗談だろw
ドラフトの時からずっと言われてて大分改善した方じゃねーか
改善したって言っても平均以下だからな
今年のPOでもディフェンスの穴として狙われまくってたろw
あんなんでスターターとか無茶言うな
ハワードがぶち切れるわ
まぁリッチの方がいいよねサイズもあるし
まぁもうタコは使わなくていいかな
あいつがフォールトラブルだった試合だけATLにも勝ったし
ファールでした
ドラフトの話題なんもないのかい
大方の予想通り、ロックアウトに突入か
今年がラストチャンスだったのに…
ハワード、移籍を示唆
651、2ちゃんねる復帰を示唆
派遣、コビ基地、懐古MJヲタ、レブヲタと同類項だな
タコ、トルコに帰ってロックアウト解除しても戻ってこなければいいのに
解雇したら戻ってこないぞ
サラリーも戻ってこない
帰って来れない契約結んだやつって元の年俸どうなんの?
611 :
バスケ大好き名無しさん:2011/08/06(土) 18:33:11.02 ID:Gxg7p1Q/
age
FIBAがロックアウト終わったら戻る契約しか認めてないし
でも、実際に戻れない契約のやつはいるぜ
契約残ってないやつだろ
アリーナスってやっぱクイックネスが衰えたの?
フィジカルの強さ、長いリーチは変わってないのに、この劣化の仕方は
ちょっと前はあんなに無双してたのに…
ちょっと前じゃないだろw
部活にもいたな
太ってんのにやたらレイアップが軽快なコーチ
619 :
バスケ大好き名無しさん:2011/08/21(日) 15:07:04.52 ID:srbq4Fu4
651はどこにいった?
>>619 おいおい、ここはコテ禁止スレだぞ。自演じゃないだろうな?
あんな奴は必要なし!!
今となっては昔の話じゃのう
622 :
バスケ大好き名無しさん:2011/08/23(火) 17:00:44.03 ID:Z2kcnVmS
651カムバックじゃい!
さすがに話題が古すぎるよ
他の方法考えてきな
624 :
バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 14:44:19.16 ID:UqkDy1MU
そのソースを本スレに貼れと(ry
世界の六伍壱帰ってきてー
627 :
バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 12:44:53.14 ID:Ap8o0gBJ
帰って恋
自分が上げたyoutubeの動画がアメリカ中に配信されて有頂天さ
もうこんなクソスレに帰ってこないよ
お前らが追い出したんだろバカじゃねーの
追い出したはいいけどスレは排他的な空気が充満してる
そもそもマジックファンがいない
しょーもな
シーズンオフなんだからこんなもんだよ
シーズンオフどころかロックアウト中だしな
ここにはドワイト六本木まで観に行った人は居ないのか?
634 :
バスケ大好き名無しさん:2011/09/11(日) 03:50:51.04 ID:0Iai1q8c
いないんじゃないか?
あげ
636 :
バスケ大好き名無しさん:2011/09/21(水) 03:47:38.06 ID:rKS2lbbe
637 :
バスケ大好き名無しさん:2011/10/08(土) 10:02:56.75 ID:LQLGRg2E
あげ
638 :
バスケ大好き名無しさん:2011/10/23(日) 09:33:59.13 ID:YhOgY2c9
はぁ…
651…
ほんとの大事さは居なくなってから知るんだ
お前らホモなん?
641 :
バスケ大好き名無しさん:2011/10/26(水) 22:47:35.04 ID:P6/YnXPw
居なくなるとスッキリしていいね。
あんなのうざいだけw
ここはコテ禁止だから
ドワイト出て行きそうね
そんなん前シーズン終わる前からわかってたこと
ドワイトがtwitterでオールタイムマジックオールスターやるって言ってる
シャックもペニーも出場予定
俺の3Dは?
今年のオールスター飛んだら繰り越しとかされないの?
デアンドレ・リギンスとジャスティン・ハーパーって新人だよね?
いつどうやって入ったの?二順目の指名なんか持ってたっけ?
もってるから入ってるんだろ
ハーパーは二順目二位のキャブスから将来の二順目二つとトレードだったと思う
指名権トレードは弱小がいい取引になるが、いかんせんハーパーはライアン二世だな
そこはギャリ3号と・・・
つーかスミスか髭か知らんがアンダーサイズで3が得意なPFが好きなんだろうな・・・
いつになったら3P主体をやめてくれるんだろうか
ハワード出ていったらますます埒あかないんだけど
リッチはこのロックアウトを機にスミスとスタンを切り捨てないとな
っていうか、自分のチームが今回のA級戦犯ってことが身にしみて十分赤っ恥かいたろ
そろそろ2009年の夢にすがるのはやめてほしい
あげ
653 :
バスケ大好き名無しさん:2011/11/17(木) 12:25:47.82 ID:1AOlzOJP
六五一
カムバック!
>>653 自演乙
ルール違反だから来なくてよし!
未だにコテの名前だすやつはなんなの?
本当に崇拝してんの?気持ち悪いんだけど
いや、そりゃビビるだろ
あんな基地外が再びくるとなったら恐ろしくてしょうがない
ここのオーナーが赤字だって言っても正直説得力無いよな
さすがに目が醒めたろ
自分のチームが火種になってオールスター潰してんだから
>>655 コテとその信者の工作
定期的にこう名前を出してやると
「やっぱり居なくても名前が出てくる」っていって再登場するための言い訳を無理やりつくろうとしてる
なんか再降臨を待ち望む宗教みたいで本気で引く
>>658 でもマジックの場合アリーナ新設以前、年平均20_近い赤字ってニュースはあった
それをあのアホみたいなサラリーでさらに悪化させただけで
さらに説得力ねーじゃん
赤字増えてもいいのかダメなのかどっちだよ
今年だけでもレディックやアリーナス分増やしてどうすんだ
あー俺が言いたいのは根本的にチームは赤字体質って意味ね
それを悪化させてるマジックのオーナーは自業自得だけど
ORLは今回いいピエロにされてるんだぞ
なんであんなに金出せるかと言うと基本的に出してもかまわない姿勢だから(結果が伴わないのはバカだが)
ファン及び他のチームからは揶揄されてたけど、今回はそれを逆手にとってオーナー反対の一例として出されてる
今回もまあ
「別に金は出してもいいけど、多く取れるシステムをみんなが望むならそれに乗っかるわ。多いに越したことはないし」
といったとこなんじゃないかな
だよね
補強見てると金はいくら出してもいいように見えるからな
それで赤字を理由にルールを変えたいと言っても説得力がない
まぁこのオーナーがどっち派か知らんけど
ドワイドのサイトレできなくなるのは困るからMIAと同じように選手側なのかもしれんし
666 :
バスケ大好き名無しさん:2011/11/22(火) 21:38:07.81 ID:nRutUu0n
六五一
カムバ〜ック!
それにしてもストライキはきついな
667 :
バスケ大好き名無しさん:2011/11/22(火) 23:33:46.75 ID:EY5BEX6z
>>666 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
コテハンはスレが荒れる素となるので立ち入り禁止
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
・荒らしはスルー
・コテ&コテの話題もスルー
・上二つに構った人も荒らしです
ロックアウトが解除されたあと、ハワードどうすんだろうね
やっぱこんなチーム残りたくはないか・・・
よそ行ったら劣化しないかなドワイト
ないか
670 :
バスケ大好き名無しさん:2011/11/23(水) 14:34:18.87 ID:KwiZJgzP
ロックアウトの影響で助かってる選手もいるんだろうな
オデンなんかは大助かりだろうな
672 :
バスケ大好き名無しさん:2011/11/26(土) 14:13:50.17 ID:jwmOkRVw
ですね
やっと開幕か
こうなるとあんなロスターでも恋しくなるもんだ
さて、オーナーはどうでるか
まずはアラヒュールールで解雇されたルイス獲得かな
解除はできないだろ
一時停止ってだけで
677 :
バスケ大好き名無しさん:2011/11/30(水) 16:18:43.79 ID:Zb2/8SMn
う〜ん・・・今期は、どうなるかな
ロックアウトスレみてきた
どうやらアラン・ヒューストンルールっぽいぞ
>>675と同じ事いって失敗すると言っていたが
Dウェストとろうぜ
残りの誰を交換要因にしてもクリポがとれなさそうだが
来年の一順目指名権って持ってなかったっけ?
NOHが諦めて再建を目指すなら指名権とネルソンと諸々まとめてトレードできればいいんだけど
アリーナスが切れるのは本当に助かるな
ドワイト残留の道が少しでも見える
ネルソンを交換要員で
うまく補強するしかないだろうね
アリーナスきってネルソントレードしたらPGいないやん
一番の打開策といえばPG補強だな
もしネルソンを変えて優勝しようと思うならマジでクリポクラスとって来なきゃダメ
だがネルソンでは無理だ
CP3がきたらMIA方式でミニマムでもいいPGが来るんだけどな
あとはインサイドも安くなったミッドですら来るだろうし
ミッドでアイバ呼んだら?w
アイバならコンボガードで使えばいい
クリポとるならドワイド出す以外にない
いや、NOHにとっちゃむしろいらないだろ
ハワード+クリポか再建狙ってクリポ放出しか選択はない
もとより金がないんだから前者は不可能
それならドラフト権利+若手ほしいからなおさらORLはないな
FAでとることも無理だしな
別に来そうだなんてだれも思ってないが
来たら理想だなって話してただけで
アリーナスがキャップから除外されたところで他も給料高すぎでTAX回避だけで空きはできないのか・・・
MAXを一人切れるだけで十分
元々金に糸目をつけないオーナーだし
無駄とわかっててもやっぱりルイスは戻ってくんのかな?
マックス契約を既に持ってるしミニマムとかで出戻りかな
オールスターも無事開催だし、オーナーも気を大きくして物凄い事やりそうな気がする
>>692 WIZはルイスになんとか条項を適用しないって言ってる
うそだろ・・・
ウィザーズは下手にルイスに適用するとただでさえ空いてるサラリーがさらに空いて
最低サラリーの制限ギリギリまでまた新しい選手と契約するのも一苦労になっちゃうからじゃね?
切ったところでキャップから除外されるだけで支払いはそのままなら、あと2年なら残すのもアリじゃね
>>696 わろすw まぁサラリーあけたいチームにはいいトレードのこまなんじゃね
アムネスティってキャップには残る
残らないよ
◆全チームには、契約下にある1選手との契約を一時停止する権利が与えられる。この権利を行使した場合、その選手の年俸は総年俸額からは引かれる。
これがアムネスティなの?
昔のルールならアムネスティはキャップには計上されるけど
今回は無条件に契約を完全に破棄できんのか?
前回はタックスだけ免除だったが今回はサラリーの75%をキャップからも免除できる
702 :
バスケ大好き名無しさん:2011/12/02(金) 20:10:50.86 ID:Be6ipZcB
Gヒルを取れ!
結局ドワイトが出て行きたいって言う前に見返り無しではイヤだとトレード確定しちゃったアホフロント
705 :
バスケ大好き名無しさん:2011/12/04(日) 10:32:36.21 ID:dONSATTr
ん〜・・・
噂でしょ
ネッツのオーナーは既に否定してるけど
ドワイトももうはっきりLALに行きたいって言ってなかった?
来年FAだってのに今からそんなにはっきり言うか?
このまま来年FAで出て行かれる予感しかしない(°□°;)
マスコミに公言してるのとフロントにトレード要求してるのとじゃニュアンスが変わってくると思うけど
ドワイト狙ってんのってレイカーズとネッツとニックスくらい?
バイナム、アーテスト、ウォルトン⇔ハワード、ネルソン
頭悪いにもほどがある
LAL厨ってそんなもん
LALスレ的にはポールとハワードが来ることになってるらしいからなw
>>714 少なくともレイカーズのメンツで欲しい奴いない
それよりならロペスとかのがマシ
ガソルはほしいなー
これだけドワイト云々で騒がれてるのに全然補強のうわさもないORLのフロントは何なの?
721 :
バスケ大好き名無しさん:2011/12/07(水) 14:12:18.59 ID:4AJmwh35
ガソル・ハワードのツインタワー
いいね
もうフロントはハワード放出して誰か使えそうな駒取るつもりなんじゃね
補強しようにもアホな補強繰り返して動くに動けないし
ワシはもう諦めてる
CHIとトレードの噂があるらしいな
ノア+デン⇔ハワード+α
デンとかORL来ても中途半端で使えないやつに戻るだけ
てことで却下
ローズ以外2人好きなの選んでくれってやつか
ローズ+ノアでもドワイトと釣りあわねーな
でもLALとバイナムやらで交換になってしまうよりはずっとマシな気がする
最悪見返りなくてもいいから、最後まで引き止めにかかって欲しいな。
誰と交換しても微妙な感じしかしない
そもそも今オフのFAはCがホットポイントなのにビッグマンの補強とか全くしないの?
クリポ獲得が無理な時点でドワイト引き留めも無理
素直にLACみたいにいい人材沢山くれるとこと取引した方がいい
NOHと違って金はあるしアリーナス分のタックスも無くなるし
ポール争いにあぶれたGSWとトレード
カレーリーライト⇔ドワイトネルソン
ねぇな
MINとという個人的な妄想は誰にも理解されんだろうな
K・ラブ、ウェス――ドワイト、ライアン
ならよさそうとか思ったんだが、ラブ中心に再構築しようとしてる向こうにとっちゃ意味ないな
ただ向こうのGMもなかなかのおバカだし、ルビオとのコンビで話題性狙おうとか思ったりしないかな
それ普通にMIN得じゃん
ORL得のトレードなんて存在しない
それにしても指名権ぐらいは要求してもいいだろうな
LAのブランド力を持ってしたら不自然トレードがむしろ自然なのだよ!
ノアなら欲しいけど20点取れる選手じゃないからな
どうせなら三角とかにして指名権大量にもらうほうがいい
もう新人育成方針はフラグとしか…
ドワイトは基本的に出ていくつもりはないらしいけど
まあ、元々今年何にも動きがなければ出ていくだろうからトレードするっていうフロント側(他のチーム)の視点だしな
今年動けばいいだけの話
ネックだったのはアリーナスだし
タコってのも残ってるぞ
このままだと見返りなし確定だからそれよりはガソルピースワールドさんなりデンノアなり得ないと
ギブソンまでつけることができたらまあ悪くない
フロント「ドワイトが出ていきたいと言わない限りトレードはしない」
ドワイト「オーランドでキャリアを過ごしたい」
詳しい事は明言してないけど
ハワードが来年の残ったら尊敬するな
キャリア無駄にしていいのか?とも思ってしまうけど
とりあえずデンはいらんわ
ハワードほど支配的ではないにしろ、ノビととりわけピアスはよくチームに残ってたよな
いたときはそうでもなかったが出した後にゴータットの抜けた穴の大きさをちょい感じる
球団のお上達がマイナーチェンジして、揃ってドワイト引き留めるために金出す気満々みたいだな
だったらさっさとマーケットに手出せやボケが
>>744 ちょっと前まではオーランドに残るってはっきり言ってたけ
どここ最近うっすらあやふやになってきたからフロントも微妙に模索し始めてる
残っても優勝目指すには一回壊して再建しないとだし残るリスクが高い
もうオーランドでやれることはないとは言ってたけど
ネッツってーと誰がくんの?
>>751 ネッツならロペス+ドラフト1巡目2つ+α だった気がする
それは「将来的な」指名権なのかね?
中途半端に上位にいるORLに一順目って微妙な気がするけど
まあ、ドワイトがロペスに代わってどれぐらい落ちるかは知らんが
ネッツの指名権ならORLの順位関係なくね?
だな。
でもぶっちゃけどっちも変わんない。
もう一人ぐらい付いてもいい気が
ロペスとかいらねーよ。D意識・R意識0
ガソルかバイナムのがいいじゃん
ヘタレとスペランカーもいらねぇよ
帰れLAL厨
少なくともバイナムよりはロペスの方が良いな
まず試合に出てこないからな
バスとベイビーのトレード
何の意味があんのこれ
さらばアリーナス!!
ヒューズとプルイット?
相変わらず小物としか契約しないな
ヒューズw
ヒューズはPG枠として
プルイットってどんなんだっけ?
アレンの代わりのビッグマンかね?
ロペスってリバウンド5しかない
>>765 いやいや、プルイットこそPG枠
まだ若い方だしORLにほしかったタイプのパス供給型PG
768 :
バスケ大好き名無しさん:2011/12/10(土) 14:44:06.42 ID:x6jK2f/l
プルイットとかどこの馬の骨だよw
パス供給型(笑)ならデュホンがいるやんw
デュホンの使えなさといったら・・・・・
しかもデュホン結構高かったろw
スミスORLの契約に整合性求める方が間違ってる
もう完全にドワイトが出て行く前提になってるな
ドワイトにデュホンとかが付くんでしょ
タコはどうするかな
デュホンよりもタコ優先
さて、ドワイトとアリーナスとタコがいなくなった
差し当たって再建の際には丁度いいからマリオとスミスにもいなくなって貰おう
来期ネルソン、レディック、リッチ、アンダーセン、ロペス
30勝も厳しいな
結局スミスは何がしたかったのか本気で理解に苦しむ
皆ロペスロペス言ってるけど正式に決まったの?
歴史的不良債権→強豪として下火→フランチャイズプレイヤーに出ていかれる
オーナーは一体GMの何を信頼してるの?
リッチとかもういらんだろ・・・・
去年戦力だと思って獲得した不良債権を処理するオフだなんて
なんてみっともないんや
ルイスとアリーナスのトレードはどっちにもよく働かなかったな
てかアムネスティしても給料は払うから、マジックのオーナーは実質20億の損w
784 :
バスケ大好き名無しさん:2011/12/12(月) 07:36:53.04 ID:6oSWaXQX
ドワイト早く早く〜
長引くとLALに持ってかれてしまう
>>783 そもそもアムネスティって誰が何の得になるのかがわからない
786 :
バスケ大好き名無しさん:2011/12/12(月) 12:24:44.09 ID:LeGLsCvl
カーターを獲得してから全てが狂った
どう考えてもルイスの時点で狂ってたw
ファイナルいった次の年まではよかったろ、やっぱカーターのせいとまではいわないがあのあたりじゃないか?
あの年もシーズン成績はファイナル行った時と同じだし
KGありのBOSに負けただけで大して変ってない
すべてが狂ったのは去年のトレード
狂い始めたのはルイスの契約
>>790 サラリーは保証されるから選手はしないんじゃない?
金満球団は単純に補強できるって考えるかもだし、まったく平等なシステムでは無いよね
飼い殺し救済システムだから
タコが昔の姿に戻ってくれたら…
>>788 某糞コテと同じこと言ってやがるw
KGがいなかったろあの時のBOSは、しかもそのBOSに4勝3敗のギリギリだったじゃん
つまりあの年の東王者はBOSであるべきだったと?
そうじゃない
でもカーターとってもとらなくても翌年の結果は変わらなかっただろうね
同意、結局ルイスとのクソ高額契約で狂ったままついに修正出来なかった
ロックアウトの遠因とも言える歴史的クソ契約
ハワードがここまでの選手になるって確信がもう少し早くにあれば、あんな契約せずともいい選手集められる算段がたっただろうに
過去の愚行はもう言っても仕方ない
ただ、もしドワイトが残ったとしてもHCを変えない限り優勝は無理だと思う
確かに。特に昨シーズンの采配は酷かった。
HCよりGMだろ
あの戦力でやれることはやったろ
どうしてもハワードを攻撃面で多用しすぎな気がして仕方ない、周りの選手の足もとまるしハワードのリバウンドが生きないし…
そりゃGM変えるのは当然でその先でね
>>795 読解力なさすぎだろ、あの糞コテ並みのレベルだなお前
昨季結局失敗に終わったけど、ドワイトをオフェンスで多用するのは
試みとしてはしょうがなかったんじゃないかな
ほかの方法でも1回戦で結局同じように負けたと思う
皮肉だと思うけど
とりあえずタコはもうつかわなくていい
ハワード残留!
残留といっても1年だけどね
今季終了後無制限でFAになるから出て行かれたら見返りなしで失う地獄やで
残留はいいけど、マジックに残りたいって言う大義名分の下契約を全うするだけでしょ?
元々不信感の強いGM切ったって大した魅力にならんよ
デブが来て思いとどまったのを見てもネルソンは依然として先発PGとして使わなきゃいけないっぽいし
見返りなしで失うのもあながち地獄じゃないんだけどねORLの場合は
強豪になってからファンになった人にとってはつらいかも知れんが
ただ、そうするとリッチの四年契約が本気で意味がわからんが
まあWASのごとく最低総年俸回避だと思えば…
812 :
バスケ大好き名無しさん:2011/12/15(木) 17:42:25.43 ID:2Vim0scw
ハワードを見返り無しで来期に失う位なら
トレードも考えないといけないな
負け組のLALさんは絶対にあり得ません><
トレードするにも昨季のDENみたく、がめつく交渉するんだろうな。
DENも大したのもらえなかったな
クラークが再契約だって
タコに代わって先発したりするのかな?
去年は大して活躍しなかったけど出場機会も圧倒的に少なかったしなぁ
リーのケースがあるから新入りも含めてそこら辺まで行ってほしいけど
ハワードはチームの補強と放出の戦略に?
バーンズ、ピートラスの放出に不満爆発だったとか
もう遅いけどね。
ドワイトみたいに怪我に強くて走れてパワーのあるセンターなんて今後10年リーグに現れん
トレードで半端な若いの押し付けられるより、再契約に賭けた方がいいよ
相当確率は低いと思うけど
これは来期ドワイトが「FAで出て行くわ」って言ったらマジックは止めることできないんか? 説得するしかない?
FAつっても好きなところいけるわけでもないしなぁ
キャップが大きく空いてるところとなると少ないし、ドワイト来てから再建開始
なんていうチームが多い
>>819 もちろん
こんなゴミチームにハワードは勿体無い
LAL、MIA、LAC、NYN、BOS筆頭に戦力偏りすぎてるからハワードも誰か相棒が必要
腐ったリンゴの段ボールの中ではハワードまで腐ってしまう
はやくLAL行かせてシャックと同じサクセスロードにいかせてやれ
こんなゴミサポートキャストで一度はファイナルで夢みれたんだからもういいだろ
ハワードいなくなったらゴリラに見捨てられたキャブスのような落ち目っぷりになるだろうな
煽ってるつもりなんだろうけど、それもう一年ぐらい前の流行語ですよ
どや顔で言ったはいいけど使い古されすぎて何も面白みもないのはスポーツ板ではよくある事
どうみても一杯食わされた(自滅した)LAL厨の八つ当たりだけどね
オーランドを優勝させる方法をおしえてちょ
>>786 正直カーター来てテンション上がってた 俺
828 :
バスケ大好き名無しさん:2011/12/16(金) 20:21:16.05 ID:1SMwT0x7
全盛期カーターなら大歓迎だがな…
すでに落ち目だったから、カーター好きの俺はテンション上がったが、優勝できるとは全く思ってなかった
オルストンー!はやくきてくれー!!
ゴータットピートラスぅ
全てはネルソンに尽きる
あいつがいると、勝てる気がしない
いっそネルソンが出てるときは全てのシュートをネルソンに打たせたほうがいい
それくらいネルソンのゲームメイクはクソ
ネルソンは全くシュートする気ないのにゴール下までゴールに向かわない中途半端なドライブして
バックボード裏で折り返して引き返すドリブルを止めろ
ネルソンのドライブは怖さが全くない
チビのわりに接触には強いのにな
ネルソンの重要な場面でのターンオーバーは芸術
>>834 出るか出るかと期待してしまう 馬鹿野郎
ああ見えてネルソンのボールハンドリングはNBATOPクラス
いっそ西ブルくらいに突き抜けないもんかな、ネルソン
あっちは元々SGだからあそこまでいけるのかもしれんが
ネルソンたしかにボールハンドリングよさそうだけど、なんかあいつドリブルするときボール見てないか?
>>836 何の数字を拾ってます?よくtoしてる気がしますが
それは明らかにパスセレクションの悪さだろ
ドリブルそのものも速いだけで上手くはないけど
ネルソン叩くと変なのが沸くぞ
ドワイトって矛盾してるよな
アリーナス切ってほしく無かったっていうしネルソンを使えって言ったりデブぐらいで思いとどまったり
その癖して強いチームがいいってどういうことなんだ
基本的には優柔不断なんだろな、リーダーより2番手の方が合ってそうだし。
ネルソン、ハンドリングいいか?
それにあの背丈の選手としては速くないだろ
ドワイト泣いてるしw
>>843 バスよりデブの方が頑張るかなって思ってるんじゃない
ネルソンのは社交辞令だろ
最終的には会社命令に従ったんでしょ
>>847 公開練習でしょ
最後のスピーチでスタンディングオベーションで喝采もらって涙ぬぐってた
公開練習を見た感じ、クラークがよさげだった
最後にブザビ決めたしw
クラークって結局PFなの?
Fだよ
FならいいけどPFだった気がする
PFは空きがないってんでFでやってる
ってかPHXでもSFだった
クラークはPHOでも実力は別としてディオウなんかに例えられてたしね
ある程度器用っぽい
アスレチックバカだよ
クラークは大学時代からSFかPFか微妙と言われてたな
今年はタコじゃなくてクラーク使ってほしいね
SF/PF クラーク 2年目
PG プルイット 2年目
PF ハーパー 1年目
SG リギンス 1年目
C オートン 1年目
さて当たりはいるのか
>>859 クラークかハーパーのどちらかにはスタメン定着くらいの活躍をしてほしい
SFでもPFでもどちらでもいいがどっちもPFとしてはちょっと小さいというか細いんだよな
クラーク:身体能力は高いので。。。
ハーパー:点取るタイプのPFで、いつものspot shooterとも言えるが。。。
ケンタッキーの二人には期待してないしプルイット(4年目)は控えPGにしかならんでしょ
リギンスはDFを期待してとったんだろうが
ゲイブプルイットはNBAじゃまだ二年目だろ
3年目だな
公式だと2年って書いてあるけど
まあ2年目っていう年齢じゃないけどな
今日の試合はどんな感じ?
バスの代わりにデービスが入っただけで何も変わってない
FG0/10というカスプレーヤーもいる
>>865 バスとデービスの違いは何かありました?
プレシーズン弁慶のマジックが手の内を隠すとは
これは要チェックや
じゃあネルソンがあれだけ外したのもわざとかー(棒)
なるほどねw
あまりにもネルソンがいつも通り過ぎて笑ったわw
っていうか全体的に去年代わり映えしないな
最低とまでは言いきらんが、フロントはこれで勝ちあがってドワイトを引き留められるとか思ってたんかね
トレードの内容だけで判断するとハワードはよっぽどバスが嫌いでフロントがハワードの為にだしてあげたみたいだね
逆
デイビスがよっぽど好きでフロントがハワードのために獲ってきた
今日の試合見てた人いる?
なんでぼろ負け?
チャンピオンを目指すチームとこれから解体されるチームの違いが出ただけかと
まあハワードが30分出てFG2/9の5点6Rじゃあな
毎年プレシーズン番長になっちゃってるから反省したんだろ、そう願いたい
もうハワードやる気なくなってるんじゃないかって記事が出てるぐらい
ドワイトは結局トレード期限にはNJにトレードされるでしょ。
タコを処分出来るのも魅力的だし、NJより良いオファーがあるとは思えないな。
ファッキューネッル
879 :
バスケ大好き名無しさん:2011/12/20(火) 11:00:04.21 ID:TGnCI73P
age
881 :
バスケ大好き名無しさん:2011/12/22(木) 15:06:27.83 ID:l7RQRgTL
【NBA】新加入のG.デイビスが18得点! ドワイト出場のマジックがヒートに逆転勝利
現地21日、NBAはオーランド・マジックがホームにマイアミ・ヒートを迎えてのプレシーズンゲームが
行われた。試合は、グレン・デイビスが18得点、ドワイト・ハワードとジェイソン・リチャードソンが
それぞれ15得点をマークしたマジックが、ハーフタイムの14点ビハインドをひっくり返して
104対100でヒートに勝利した。
トレードによりボストン・セルティックスからマジックに加入したグレン・デイビスは、
第3Qに13得点を稼いで反撃の狼煙を上げた。4点差に迫って迎えた第4Qはベテランのラリー・ヒューズや
新人ジャスティン・ハーパーら控え陣の力強いプレーを原動力に、逆転勝利を引き寄せた。
一方のヒートでは、レブロン・ジェームスが27得点、ドウェイン・ウェイドが21得点と活躍するも及ばず。
控えのノリス・コールが11得点で貢献した。クリス・ボッシュは7得点に終わった。
なお両チームともに、レギュラーシーズン開幕の12月25日に試合が組まれており、
ヒートは敵地でディフェンディング・チャンピオンのダラス・マーベリックスと昨季NBAファイナルのリマッチ、
マジックはオクラホマシティ・サンダーの本拠地に乗り込む。(STATS-AP)
デブなにげに凄く良いんじゃなかろうかw
ドワイトなんていらんかったんや!マジックの魂はデイビスや!
いやむしろCがドワイトだからデブ良いんだと思う
RSになったらいつものデブに戻ると思う
オートンはどうなんだオートンは
新人が地味ーに活躍したのが大きいな
相変わらずのデュホンを尻目にリギンスが短い時間でちゃんとやったし
オートンは4分弱で4点とっただけでも十分としよう
デブはポテンシャルだけは謎だからな
BIG3がダメなときに30P取ったりすることあるし
既にデブビスはルイスとタコは超えた。
やつはただのデブやない
動けるデブなんや!
あ、RSの結果次第で手のひら返すんでよろしく
デブはKGに徹底的にしごかれてたからDFは何気に良いし
ウェイトがあって動けるからインサイドのオフェンスは結構強いし
ミドルシュートも意外に安定してる
ただPFとしては小さめだからフォロー出来るCと組ませないと
高さでやられやすくなる分BOSでは使いにくい点もあったんだと思う
その点ドワイトとの相性はピッタリな気がする
ミドルしかない
むしろいい加減PFに3Pばかり求めんのはダメだろ
ミドルにしたってレンジの広さはブザビ決められたORLにも記憶に新しいだろ
どうせデブもバスと同じでたいして使わない
>バスと同じでたいして使わない
えっ
バスって昨期一番使われた4番だけど
確かにバスも出してる時は結構インサイドで良かったのに
スタンはああいうPFを有効活用する気は無いのかな
3p打てる奴4人並べてドワイトに球拾いってのはそろそろいかがなものか
まぁもっともPGがネルソンだと細かい事出来んのかもだが
それはそうだな
デイビスが良かったのは超パス型のロンドがいたからってのもある
4番自体たいして使われてない件
不毛なスレになってまいりました
誰がハゲやねん
デイビスRSよりPOにやたら活躍する
ライアンなんか使っていつもの戦術してるようじゃ勝てない
現に前半の流れで全米の笑い物にされてんだぞ
後半は控え組も無理に3Pなんて飛び道具使おうとしなかった
確かに(笑)
前半のgdgdがなければもっと楽に勝てた試合だったね
リギンスに可能性を感じた
あれはもっと使った方がいい
つっこんで3人に囲まれたところでハーパーにパスアウトしたやつだな。
根性はありそうだなと思ったけど
あと数字には出てないけどリバウンド意識も高い
さすがに、シーズンはじまんないとわかんないけど、新人育成の方針でいい気がしてきた
ドワイトも待てないなら素直に言った方がいいだろうな
あと、タコは元通りシックスマンでいい
どう考えてもガードで損してる
メンバー見てるとでかいやつが多くいてるな ダンクシュートの選手名鑑見てるんだけど選手ごとのコメント悪意あり過ぎワロタ
新規加入選手のいいパスが何度かあったな
おいおいロペス疲労骨折かよ
トレードどうなるんだよ
クリッパーズ戦でバイナムがシャック化してた
NJNが消えかかった今、ガソルとバイナムでトレードの噂
もちろんドワイト穴は埋める必要があるけど、これ以上インサイドいらないだろ
そりゃもちろん三角で若いGと指名権もらえばいいさ
ガソルはいらん
インサイドはいる 後々のトレード要員になるし ガードは余ってる位
くずみたいのがね
っていうか安易に主力放出トレードに喰いつかなくて正解だったな
珍しくスミスの粘りが功を奏した
ヒューズに期待しとるよ
よりにもよってヒューズかよ
>>923 ヒューズいいパス出してたな
カットに合わせるやつ
このメンバーでマジックは勝てそう?
38勝くらい
>>926 38勝28敗(.576)ならまずまずやね
ひょっとするとひょっとすると思ってる俺っていったい。。
ひょっとするとってどこらへんまでだ?
PO出れればいいとこじゃない?
先発PGはヒューズだな
ヒューズはPGできないぞマジで
まぁPOは行けるでしょ
MIACHIBOSNYATLは確定としても
他はINDくらい
CHADETCLEとかひどい有様だし
開幕戦でどんなスタイルをとるのか見ものだ、とりあえず3pは減らしてかつハワード頼みもやめる感じで行って欲しいが
ヒューズきたんか
知らん買った
ヒューズにはポイントで出てくるストッパーとして期待したい ストレスを与えるタイプの
ヒューズにはとりあえずケガしないで欲しいw
実際アリーナスと大して変わらんからな>ヒューズ
>>936 マジか
アリーナスと変わらなければ安いしいいじゃん!
ポジティブだなw
プルイットがいなかったら真っ先にDNP行きでカット
そういうレベルの存在
ヒューズって活躍したの実質1年だからな
JR、Wチャンドラー現実的なところでハウス、ネイト
誰かしらとれないかなぁ
そしたらやはりDNPはヒューズかな
むしろスミスとチャンドラー両方獲るぐらいはしてみせないとドワイトの残留なんて無理
できるとは思えないけど。あと実際はドワイト残留とは関係してこないだろうからあんま意味ないし
三月過ぎからしか復帰できないやつを戦力として考えようとするなってことでしょ
ORLは一体どこに向かってるの?
強豪が補強+修正をどんどん行ってるのにORLは気配無し
再建かと思いきやハワードは保持しっぱなし
じゃあハワードの要求通り優勝を狙える補強するかっつったら全くしない
まじなんなの?ギャグ狙いなの?
現在のスター集結へ向かっている風潮へのアンチテーゼを唱えてる
後はドワイトに対する嫌がらせ
ネルソンの契約早く切れないかな〜
ORLの試合見てこんなにイライラしたの久しぶりかもしんない
ダメだ、ヴァンガンディがいるうちは絶対に期待ゼロだわ
マジかよ、いっつもこんな感じじゃないか
3P主体のチームが平均的なチームより下手ってどういうことなの…
しかもスクリーンプレーはおろかシュート自体が下手って…
ORLのひげのおっさんは趣味かなんかでコーチやってんの?
いい加減、ハワード以外を外で固めれば何とかなるという
無謀な戦術から目を覚ませ
マリオがいる限り無理です
この4年くらいずっとネルソンじゃ勝てないって言ってるきがす
何だろう
弱いとかじゃなくてびっくりするほど下手なんだけど
いやいやいやw
本当に3P下手くそだなww
相手のほうがよっぽどスリー上手いじゃん
バス、BOSで貫禄の20点11Rデビュー
これでイケると思ってるヘッドコーチと
これでハワードが残ってくれると思ってるフロントの脳みそって一体どうなってるの?
なんか病気でも持ってんの?
これマジでスタンクビだろうな…
クビにできないようなアホなGMならORLの試合は今期は見ない方が賢明だな
髭デブ氏ね
再建すら希望が持てないか…
首脳陣交代は一体いつになるんだろう…
ORL:入らないスリー
OKC:着々とミドルで決める
ORL:入らないスリー
OKC:絶妙な割合でスリーを織り交ぜる、しかもちゃんと決める
ORL:全く入らないスリー
OKC:エースを信頼してのスクリーンプレー、アイソレーション
ORL:入らないくせにスリー狙ってるのがバレバレでTO連発
OKC:デュラントと見せかけて他の選手を有効活用
ORL:ドワイトもとうとうパスを全くしなくなる、囲まれる、取られる
なにこのお笑い試合
ターコルーがお地蔵さん状態でフォローにはいったドワイトのファウルが嵩んだんですけど
ORL
FG% 30-81 37.0%
3P% 8-28 28.6%
OKC
FG% 34-72 47.2%
3P% 10-19 52.6%
酷いなコレ
こりゃドワイトFAで出ていくやろな
>>969 海南はレイカーズなんだからそこは魚だろ
ライアン以外全然スリーが入らない
そもそも入りそうな気配すらない
練習してるんだよね?
練習で入ってるんだよね?
3Pを売りにしてるチームがこんなのでシーズン乗り切ろうって思ってるってこと?
明日はHOUだろ
マーティン・バディンガー・スコラみんなディフェンス糞だからスリー入りまくるよ
プレーオフ出れるか怪しいんじゃないかこれ
>>973 そういう問題じゃねぇ
シュートそのものが枠に入らないんだよ
スピードが売りのネルソンが西ブルに全くついていけない
去年も見たなコレ…
ネルソンって別にスピードは売りじゃなくね?
スピードが売りじゃないしな
どっちかといえばシュートかな
あとクラッチターンオーバー
どのチームもがっちりマークしてくるドワイトの周りをアウトサイドシューターで
囲めばさすがに誰かしらがいつでも打てるけどよぉ・・・・
全員が当たり日でもなけりゃ勝てんわ
38分も出して乱発シューターの尻拭いしかできないとか、まじでドワイト腐るって
ライアンの数字とか全く価値ねーよ
>>979 クラッチターンオーバーはもはやシグニチャームーブだなw
>>980 昔のSAC並みのパッシングゲームでも出来れば違うんだろうけどね…
だから何度も言ってるだろう
スミスと髭がいる限りは絶対に変わらない
GMからして頭悪いからなぁ
HCもどっこいだし、ドワイト放出して新たな戦術立ててもしょぼい感じになりそう
なんだったら「インサイド増やしてスリー戦法を続行」とかやりそう
トレード出来そうな選手がドワイトくらいしかいないので、もうGMが誰でも関係ない状態かな、せめてHCだけでも変えて貰いたいな、E.ジョーダンでも今よりはマシにしてくれそう…
そうじゃないだろう、ルイスをマックスで呼んでくる馬鹿がいる限り再建だってままならないだろう
ディフェンスシステムも悪いです ハワードがガードのドライブに対してのヘルプのポジションに着く ボールと逆サイドのガードがハワードのディフェンスのヘルプに着く
ボールを逆サイドに振られる
フリーの3pかドライブで抜かれる
ドライブの場合ハワードファール
989 :
バスケ大好き名無しさん:2011/12/27(火) 10:19:15.43 ID:SjkkvQCc
age
ネルチョンカスすぎワロタw ワロタ…
992 :
バスケ大好き名無しさん:2011/12/27(火) 17:59:08.49 ID:fxIrX8ja
うめ
ume
う
うまれるぅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
オギャアアアアアアアアアアアアアア
997 :
バスケ大好き名無しさん:
w