三遠南信フェニックス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バスケ大好き名無しさん
豊橋と浜松、仲悪すぎ
なかよくしようぜ
2バスケ大好き名無しさん:2008/07/24(木) 13:57:15 ID:???
【bjへ】浜松フェニックス【鞍替え】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/basket/1177779865/
3バスケ大好き名無しさん:2008/07/24(木) 13:58:20 ID:???
4バスケ大好き名無しさん:2008/07/24(木) 13:59:40 ID:???
【bjリーグ】浜松・東三河フェニックスpart4【参入】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/basket/1210672123/
5バスケ大好き名無しさん:2008/07/24(木) 14:00:44 ID:???
長野にもプロバスケットボールチームが
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/basket/1143324504/
6バスケ大好き名無しさん:2008/07/24(木) 18:17:58 ID:???
7バスケ大好き名無しさん:2008/07/25(金) 10:35:20 ID:???
「豊橋フェニックス」って名前、
豊橋市民の漏れにはかなり(・∀・)イィ!と思うんだけど
この名前でFAなのか?

豊川や蒲郡の方からそっぽ向かれたりしないのかな…?
かと言って「東三河フェニックス」はどうかと思うけど。
8バスケ大好き名無しさん:2008/07/25(金) 11:37:09 ID:???
豊橋市民 フェニックス後援会に参加せぇ〜
9バスケ大好き名無しさん:2008/07/25(金) 11:48:43 ID:???
完全勝利・・・浜松 bjリーグ
完全敗北・・・豊川 自慢リーグ
10バスケ大好き名無しさん:2008/07/25(金) 11:57:54 ID:???
観客だけじゃやっていけないのがスポーツ興行だ。
豊橋や豊川じゃ金が引き出せんのだろ。
bjに行っても事実上OSGの一社かぶりになるのが目に見えてる。
浜松に行けば引き出せる金が違う。
残念だが豊橋と浜松の資金力の違いは人口比よりもはるかにでかい。
豊橋経済なんてしょせんトヨタ田原とスズキ湖西と中部ガスと三河港
で回ってるようなもの。
トヨタには頼れん、スズキ湖西は本社は浜松、三河港はスズキの積荷が
最大の収益源、中部ガスは浜松地区の売上が7割以上。
まあそういうことだ。豊橋経済は浜松経済に依存しまくりなんだよ。
11バスケ大好き名無しさん:2008/07/25(金) 12:25:39 ID:???
自慢リーグなら、親会社だけで支えるものだし、その会社の
都合で廃部解散してもしょうがないという企業部活の論理で
動いて構わないわけだから、
極論すればどこを本拠地にしても親会社がそれでよければ構わない。
でもbjとなるとそれじゃ済まない。
親会社の都合で簡単に解散なんてさせられない。
自分達に代わってバスケクラブの面倒を見てくれるスポンサーを
探さないといけない。
だからクラブを維持できるような地域力が問われる。
浜松か豊橋豊川のどちらがいいかってなれば、そりゃどうみても浜松。
OSGがもうバスケの面倒をみきれないような経営状況になったら、
そのときは豊橋の誰がバスケクラブを支えてくれるというのか。
OSGだってできれば地元にしたいのが人情さ、でもどう贔屓目に
見たって豊橋より浜松のほうが、バスケクラブの未来永劫の維持
を考えたときには望ましいだろう。

移転になってもOSGを恨むな責めるな。
豊橋や豊川じゃ心もとないとOSGに思わせ移転させるほどの東三河の
地域力の乏しさを恨め。
12バスケ大好き名無しさん:2008/07/25(金) 14:08:38 ID:???
地場企業にバスケ部の移転を決意させる(移転させないという
結論に落ち着くにしても、移転するかどうか迷わせる)ほど
豊橋と浜松では圧倒的な差があるのさ。
そうでなければ、こんな話がそもそも出てくるわけがない。
13バスケ大好き名無しさん:2008/07/25(金) 16:31:16 ID:???
案外OSGのほうがそろそろ手放したかったんじゃないの?
そんなときに上手い具合に浜松財界がbjの話が持ち上がり、
それじゃ渡りに舟とばかりバスケ部を押し付けてタイミングみて
手を引こうてな魂胆かもよ。
14バスケ大好き名無しさん:2008/07/25(金) 21:39:16 ID:???
そりゃそうだろう。通常あんなニュースが出てくる段階になったら
相当話が進んでいるんだよ。浜松移転は間違いない。

根も葉もない浜松の財界や静岡の新聞のでっち上げ話だったら
日曜日か遅くても昨日のうちに完全否定のコメント出してるはずだな。
日が変わってもう火曜日になったが、なんらコメントなしだ。

「噂」って2chの書き込みがソースじゃあるまいし。
静岡新聞という静岡県で圧倒的なシェアを誇る新聞に載った記事だ。
しかもご丁寧にインターネットサイトの記事にもしていて
世界中に発信してるわけだ。
これを噂で片付けるのか?

だからこの話を否定するコメントなんて5分もあればできるだろ。
それをしないところをみるとOSGも了承している事項だとみるのが
自然だろう。

そりゃ豊川や豊橋の人間にとっては、こんなのは静岡新聞の飛ばし記事か
浜松の財界筋のガセネタだと信じたいだろう。
気持ちは分かる。
15バスケ大好き名無しさん:2008/07/25(金) 22:41:08 ID:???
誘導
【bjリーグ】浜松・東三河フェニックスpart4【参入】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/basket/1210672123/

------------- 終了 -------------
16バスケ大好き名無しさん:2008/07/25(金) 23:41:15 ID:???
OSGヲタのホンネとしては豊川を見捨てて浜松にいくことは
まだ許せても、自慢リーグを見捨ててbjにいくことが許せないんだろ。
やだねえ協会萌え萌えのOSGヲタは。

移転になってもOSGを恨むな責めるな。
豊橋や豊川じゃ心もとないとOSGに思わせ移転させるほどの東三河の
地域力の乏しさを恨め。

OSGヲタは自慢リーグ臭がするからbjに来て欲しくないんだよ。
あとは浜松にまかせて消えてください。

このスレもbjリーグが占領しましたから、旧来のOSGヲタは出て行ってください。
スレ違いです。

OSGヲタは自慢リーグにいたことを不運に思え。
他の愛知の自慢リーグを応援すればいいだろ。
あんまり浜松にまとわりつくなよ。
17バスケ大好き名無しさん:2008/07/26(土) 00:16:05 ID:???
ひぐらしは油でさっと揚げて塩をふるとビールのつまみに最適
これ、長野県人の常識
18バスケ大好き名無しさん:2008/07/26(土) 10:55:11 ID:???
おまえ、いったい誰に言ってるんだ?
おまえが書いた文章ってのは??
bjイラネ!、、、か?

かなりウザイのだが
19バスケ大好き名無しさん:2008/07/27(日) 22:22:48 ID:???
自慢リーグなら、親会社だけで支えるものだし、その会社の
都合で廃部解散してもしょうがないという企業部活の論理で
動いて構わないわけだから、
極論すればどこを本拠地にしても親会社がそれでよければ構わない。
でもbjとなるとそれじゃ済まない。
親会社の都合で簡単に解散なんてさせられない。
自分達に代わってバスケクラブの面倒を見てくれるスポンサーを
探さないといけない。
だからクラブを維持できるような地域力が問われる。
浜松か豊橋豊川のどちらがいいかってなれば、そりゃどうみても浜松。
OSGがもうバスケの面倒をみきれないような経営状況になったら、
そのときは豊橋の誰がバスケクラブを支えてくれるというのか。
OSGだってできれば地元にしたいのが人情さ、でもどう贔屓目に
見たって豊橋より浜松のほうが、バスケクラブの未来永劫の維持
を考えたときには望ましいだろう。

移転になってもOSGを恨むな責めるな。
豊橋や豊川じゃ心もとないとOSGに思わせ移転させるほどの東三河の
地域力の乏しさを恨め。
20バスケ大好き名無しさん:2008/07/27(日) 23:18:31 ID:???
誘導
【bjリーグ】浜松・東三河フェニックスpart4【参入】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/basket/1210672123/

------------- 終了 -------------
21バスケ大好き名無しさん:2008/07/30(水) 10:13:59 ID:???
どんな話?
馬鹿コピペ野郎の話に付き合ってるほど
暇じゃねえし
22バスケ大好き名無しさん:2008/08/09(土) 23:58:26 ID:???
10月に開幕するプロバスケットボール「bjリーグ」に今シーズンから参入する
「浜松・東三河フェニックス」(旧OSGフェニックス)を官民あげて応援する動きが
豊橋市でも進んできた。

チーム運営会社・フェニックスコミュニケーションズ(浜松市)の市川栄二会長、
河合幸雄社長と豊橋商工会議所・磯村直英会頭は8日、同所で会見し
「浜松・東三河フェニックスを応援する豊橋の会」(仮称)を近く結成すると発表。
磯村会頭が会長、早川勝豊橋市長が名誉会長に就任する予定。

もうひとつの本拠地である浜松市が、すでに市、経済界が一体となってひと足先に
応援体制を整えているのをみて、フェニックスの出発点でもある東三河でも、
地元チームとして盛り上げていこうという声が各方面から上がってきた。
応援組織は、地元企業、各種団体などがメンバーになる予定。

チームでは、チケット先行予約や割引、イベント優待など多くの特典がある
ブースタークラブ(ファンクラブ=bjリーグではファンをブースターという)の
会員も募集している。9月30日まで早期入会キャンペーンを実施中。

bjリーグは、1シーズンで52試合行う。フェニックスのホーム開催は26試合。
このうち地元で24試合(浜松12、豊橋8、豊川4)行い、7万人の動員を計画。
豊橋市総合体育館での8試合は、すべて満席(3000人)を見込む。

河合社長は「実力で負けていない。初年度から優勝を狙う」と力強く語り、
プロらしい魅力あるゲームを約束した。

http://www.tonichi.net/news.php?mode=view&id=24664&categoryid=1
23バスケ大好き名無しさん:2008/08/27(水) 02:14:49 ID:i+ECmBHC
誘導
三遠南信フェニックス
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/basket/1216873262/

------------- 終了 -------------
24バスケ大好き名無しさん:2008/08/30(土) 18:52:29 ID:???
というかbjのアウェイブースターがどんな感じで来るのかとか
理解できてないんだろ。

田舎のチームは、チームがツアー組んで貸切バスに乗ってやって来るからな。
25バスケ大好き名無しさん:2008/08/30(土) 20:59:59 ID:???
誘導
【bjリーグ】浜松・東三河フェニックスpart4【参入】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/basket/1210672123/

------------- 終了 -------------
26バスケ大好き名無しさん
どんな話?
馬鹿コピペ野郎の話に付き合ってるほど
暇じゃねえし