【PO】 Indiana Pacers 26th 【いきますん】
つか、なんとなく言ってしまっただけだろうから許してやれよ
>>938 サイズが足りない=PFの出来ない
そしてスピードもないからSFにもついていけない
だから、25分しか貰えない
シカゴの奴らにJrやグレンジャー語らせても同じレベルだよ
他のチームの選手はよく見えるもん
ノシオニとか普通にディフェンスが良くない
ブーザーほどではないにせよ
ガッツがある=ディフェンスがいい ってただの印象
グレンジャーがマリオンレベルになってくれればなんでもよい
ここまでインテリの自演
自演でもなんでもいいから、ちゃんとした説明で返してインテリって奴を黙らせてみたら?
インテリが怒ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何この専制政治スレ
HOUでもINDでもそうだけど、気に食わんスレはとりあえずゴキブリ、インテリいっとけって感じ
本スレでも同じようなことやってるけどな
自分が気にくわんレスは〜厨とか、便所とか言うだけ
あのトランクスの『いったい誰と戦ってるんだ』ってAAがピッタリだなw
さて、次スレのスレタイでも考えるか
【エース交代】 Indiana Pacers 27th 【グレンジャー】
INDスレはもともとこんなもんです
またインテリの連投か・・・がっかりだな
他のスレを見てきたけど、見事にこのスレで連投している時間はゴキブリが他に現われてないw
暇だったら攻撃的選手のランキングでも作るか
今年はオーガスティンがきそうだな
略称はオーガか
小さいけどオフェンス力は本物らしい
エフッエフッエフッ
【世紀末戦隊】 Indiana Pacers 27th 【グレンジャイ】
元に戻せばまた最強になれるよ
Jr⇔キャプテンジャック
鼻⇔クソハリ
ディオグ⇔クロージャー
マーキス⇔キティー
ディーナー⇔AJ
マレー⇔ブラミ
バード⇔アイザイア
ラッシュ⇔フレッド
グラハム⇔JJ
オブライエン⇔レジー
Gティン AJ
Gキャップ フレッド JJ
Fアテスト グランジャー ショーン
Fコニール アル クロ
Cブラミ フォスター ハリソン
と思ったら今期誰一人としてプレイオフに出てねーw
暴力事件以降迷走した感はあるな
>>963 糞ハリってなんか恨みでもあるのか(笑)
ロンロンがDQNじゃなかったらなぁ
実にいいデイフェンダーなのに
愛馬マグ同様後になって更生するタイプだな
攻撃型と守備型のランク表作ったけど荒れるから張るの辞めとくわ
969 :
バスケ大好き名無しさん:2008/04/29(火) 17:15:57 ID:MtDzBFYo
Jrが今年ピークになりそうだと思ってるのは自分だけじゃないはず
んなこと散々言われてるじゃん
971 :
バスケ大好き名無しさん:2008/04/29(火) 17:34:25 ID:vGENXK0p
>>968 いや貼ってくれ
荒らす奴は放っときゃいいんだしな
自演すんなよ
いい加減グレンジャイがエースって認めろよ
974 :
バスケ大好き名無しさん:2008/04/29(火) 20:17:34 ID:MtDzBFYo
自演って認定厨さんですか?
現状エースってのは事実だと思うが
グレンジャーをエースと認めない人間ってのは
グレンジャーがエースじゃ勝てないじゃんっていうニュアンスで言ってんだと思う
マグや神戸やレブロンとは格が違いすぎる
エースっていうかスコアラー
まだ成長過程なのに何故神戸やゴリラ級の働きを求めるのかわからん
いうなればSACのK・マーティンみたいなもんか?
そらそいつらは成長過程で既にチームを背負って勝たせるほどのエースだったしなぁ
実際神戸とかレブロンの2〜3年目とかと比べると素材の格が違う、グレンジャーとは
>>978 なにを当たり前のことを偉そうに言ってるんだ?
そいつらはレジェンドじゃねえか
>>975 それ言ってるのお前だけ
ないものねだりばかりしてんじゃねえよネガティブニート
キリ、アーモンド⇔フォスター、Jr
なんてどう?
釣り合うわけねーだろ馬鹿
↑馬鹿とか言うなゴキブリみたいだぞ
>>981 正直UTAはトレードする意味がないと思う
50勝以上してるチームで主力のトレードに動くところはないでしょ
それよりUTAみたいに若いチームはケミストリー構築の方が得策だとわかってると思う
>>983 Dリーグであんだけ活躍したアーモンドを出す必要などありえない
しかもダンリービーとキリレンコじゃ釣り合わない
で、こちらとしてもキリレンコのサラリーは重すぎ
986 :
バスケ大好き名無しさん:2008/05/02(金) 21:37:00 ID:LTgDZ2Mf
>>985 出す必要などありえないとか聞いたことない使い方だな
【迫る】Indiana Pacers 27th【決戦の時】