そこがアメリカの高校〜大学でやってたアメ公との違いだなww
>>945 アメリカの高校行ってたマークガソルもそれ?
かもね
今年のボーガットとマーク・ガソルって成績ほぼ一緒だね
ガソル弟は高校でデブだったがバルサにもどってバスケの基礎を学び身体を鍛えた
アメリカのジャンクフードにやられた訳か
そのとおりだね、メンフィス大に行ってたらバスケ人生終わってたろ
その点、アメリカの大学でも太らなかったボーガットの方が精神面で上か
>>956 いやアメリカの高校行く前からかなりデブだった
というよりも去年もかなりデブだったよマルク
今、15点、10リバウンド、2ブロックをクリアしてるのはハワードとボーガットだけ
そう考えると結構凄いよね
うん。
でもビッグセンターの時代っていつ頃終わったんだろう。
>>962 シャックのLAが3連覇した頃からかな
ビッグマンでシャックに対抗するのは無理だから、逆に外からも器用にこなせるセンターが多くのチームで主流になった
あとNBAでもゾーンが解禁になったのも大きいね
ポストにボール入れてもセンターが簡単に1対1がやりにくくなったからね
他は、ジョーダンのいたブルズが3連覇した事も少し関係あるかも
センターをそこまで重要視しなくても勝てる、ということの証明になった
これでPFまで一流だったら今の順位にはいないよね
ドワイトは格が違うしな
被告オタ哀れwwww
何でこのスレ?
ジェニングス>ボビーブラウン
オールスター前10試合が7勝3敗
良い感じで後半戦に行けそうだね
しかしジェニングスは完全にMVP狙ってたな。
積極的に狙っていった結果空回りした感があったドンマイ。
数字意外にも色々とやろうとしてたけど空回りしてたよなw
ジョーは処分できたけど…
結局ジョーは役に立つことなく手放しちゃったな
ウォリックは結構活躍していただけに大丈夫なんだろうか
それよりもSGの補強を優先させたという事か
そうか?俺的にウォリックへの期待こんなもんじゃなかったんだけどねえ
IN
Joe Alexander
Hakim Warrick
Jodie Meeks
Francisco Elson
OUT
Primoz Brezec
Royal Ivey
John Salmons
2011 and 2012 second-round draft picks(CHI)
CHIとのトレードはおいしいな実質ウォリック出しただけでサーモンズと2順目2つって
まあこのチームには合わない気がするけど
PHIのはどうなのこれ?ミークスは将来性あると思ってたんだけど
アイビー出戻りだね
ウォリックにはスタメンでの活躍も期待していたけど、彼のこれまでのキャリアからするとこんなものだろうと
ただチームを勢いづけるようなプレイが出来る選手だし、数字以上の存在感はあったかなと思う
ただサーモンズが入ってSGが補強されたのは良かったとは思う
ベルがスタメンというのは正直辛い部分がある
特にジェニングスの得点力がどんどん低下している現状では
ペイサーズがマーフィー絡みでイルソバ欲しがってたみたいだね。
イルソバは出して欲しくないな
まだ伸びしろもありそうだし
サーモンズはいきなりチーム最多得点&決勝点だな
これで勢いをつけてプレイオフまで行ってくれれば
980 :
バスケ大好き名無しさん:2010/02/20(土) 16:54:23 ID:ci+Vd5q3
ブルズと2010年1巡目指名交換権も得てるから、バックスが順位を上げてプレイオフに出て、ブルズが落ちていってくれたら最高の結果となる訳だな
さっそくアウェイで勝っとるがなうんこ
さっそくアウェイで勝てるとは幸先良いね
しかしビラが入ったチームはことごとく弱くなるな
またサーモンズが試合を決める活躍をしたな
得点とアシストでチーム最多だし、こんなに良い選手だとは思わなかった
ジェニングス新人王はもう無理か・・
大陸の成績が良すぎるからね
もう少しレベルの低い年なら良かったのだが
サーモンズがチームで一番上手いわ
否定できないな
新人王はエバンスかカリー
PF欲しい欲しい言ってたのはなんだったんだろうね。
ウォリック出しちって実質PF一枚減ったわけだし。
プリンスことムーテとソバのPFで大丈夫だろうか?
サーモンズの方がチームにプラスだからいいや
>>988 カリーがあるならジェニングスもチャンスあるだろう
でもちょっとエバンスが抜けてると思う
20点5リバウンド5アシストに近い数字だから
サーモンズが来てから3連勝
今の所トレードは成功かな
印象に残る活躍をしたのはジェニングスだが、難しいね
エバンスはシーズン始めから今まで異常に安定してる
新人とは思えないレベル
ただその3人の中だったら抜群にチーム成績は良いよなぁ
SACがマーティンいなくなったし、マーティン復帰前くらいに調子戻ったら流石にお手上げだけど。
まぁ、うちにはボガットとかリドナーがいるからw
SACには他にいないからあの成績とも言えるけど、マーティン押しのけてスタメンだからなぁ
さすがに今の調子だとエバンスだろう
オールルーキーファーストチームってポジション不問だっけ?だとしたら今年PGだらけだぞおい
多分ポジションは殆ど関係ないんじゃないかな
昔ハープリングがCで入ってた気がする
まあどちらにしてもジェニングスはルーキーファーストチームには間違いなく入るでしょう
あとプレイオフに出られれば、ボーガットがオールNBAサードチームぐらいに入るんじゃないかという気がする
ドワ・シャック・ホーフォード・パーキンスがいるから残念ながらまず無い
>>998 ケイマン・ガソルも忘れないでください
ケイマンはチームがアレだけどw
こうやって挙げてみるといいセンターも結構いるんだな
>>998 ドワ以外は完全に全部今季の成績はボーガットの方が上だよ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。