中学やらないで高校でレギュラーとれるか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バスケ大好き名無しさん
一応ミニバスはやってた。ベストメンバーだった。
今中3で175だけど、高校でまたはじめてもレギュラーなれるかな?
2バスケ大好き名無しさん:2006/08/01(火) 23:56:39 ID:???
また、この手のスレかよ
結論は「お前次第」
以上、終了
3バスケ大好き名無しさん:2006/08/02(水) 05:39:54 ID:???
175なんてチビは所詮学生のお遊びバスケで終わる
ボールとゴールでも買って一人でやってた方がいい
4バスケ大好き名無しさん:2006/08/02(水) 16:18:32 ID:???
つ 桜木花道
5バスケ大好き名無しさん:2006/08/15(火) 15:58:20 ID:???
マジレスすると普通の公立高校なら可能性は大いにある。
俺は中学時代は地区で優秀選手として表彰されたりしたことあるけど、高校ではやらなかった。
一年の冬の球技大会でバスケ部とやったら、中学時代、名もなき奴らが明らかに俺より上手かったぜ。
ひと夏越えれば中学時代の差なんて埋まるよ。
6バスケ大好き名無しさん:2006/08/27(日) 17:52:59 ID:j5FrDMmm
3年間まったくやってなくても?
7バスケ大好き名無しさん:2006/08/27(日) 18:26:16 ID:nrVgD3IW
>>6

君の運動神経と潜在能力次第・・・
8バスケ大好き名無しさん:2006/08/27(日) 21:26:53 ID:j5FrDMmm
潜在能力ねぇ・・・・・
9バスケ大好き名無しさん:2006/08/27(日) 22:18:16 ID:sFejfHII
漏れも厨房の時未経験の高1だが身長182あったので
バスケ部の顧問にスカウトされた
入って四ヶ月でベンチ入り
まあクソ練習したからな
ちなみにもう一人俺の友で168のちび、しかも運動神経悪
厨房の時未経験だったが
俺同様クソ練習して二年を抜きベンチ入りしている
まあクソ練習すれば何とかなるという話さ

長文スマソ

10バスケ大好き名無しさん:2006/08/28(月) 00:03:28 ID:???
>>9
友達をチビとかいうやつは死ね!!
11バスケ大好き名無しさん:2006/08/28(月) 00:26:49 ID:???
自分がチビって言われたわけでもないのに何怒ってるんだろ?
129だ:2006/08/28(月) 01:45:43 ID:r7cMiK/V
>>10不快にさせたのなら謝る
  ゴメソ
13バスケ大好き名無しさん:2006/08/28(月) 01:51:06 ID:???
自分のことよりも他人のことで必死になれる人になりなさい。
そう俺は教えたはずだ。
14バスケ大好き名無しさん:2006/08/28(月) 02:03:18 ID:???
いや、聞いてないよ
15バスケ大好き名無しさん:2006/08/28(月) 02:37:33 ID:WPR+Wv0I
高校からはじめた奴が努力しまくってレギュラーになったやつがいるぞ 俺の友人に
16バスケ大好き名無しさん:2006/08/28(月) 03:04:27 ID:fMDi+2QL
日本代表の網野だって高校から始めて代表スタメン入りできたんだ
だから高校のスタメンだって入れないわけない
17バスケ大好き名無しさん:2006/08/28(月) 03:25:31 ID:hDrxX75V
地区大会レベルの高校ならレギュラーなれるだろ 実際問題県大会一回戦二回戦レベルなら175はちびじゃないし
18バスケ大好き名無しさん:2006/08/28(月) 04:59:52 ID:???
ちなみに日本人の平均身長は171cm
バスケ部に背の高い奴が集まらなければ
171cmでSFだぞ
19バスケ大好き名無しさん:2006/08/28(月) 08:57:05 ID:fMDi+2QL
つまり、努力次第てーこと
20バスケ大好き名無しさん:2006/08/28(月) 13:34:11 ID:dCXJ0BNX
こんなこと聞いてるようじゃまず無理だわな
21バスケ大好き名無しさん:2006/08/28(月) 13:38:05 ID:pUyCEsIm
>>18
そんなしょぼい学校の話をするな
171のSFなんか使い物にならんわ

>>20
お前の言うとおりだ
ネット見てる暇があるなら練習しような>>1
22バスケ大好き名無しさん:2006/08/28(月) 16:47:12 ID:???
ミニバス時代、全国へ行くほどの名門チームで半年もたたずにレギュラーになる
中学時代、全国へ行くほどの名門中学に入るが顧問が恐くて野球部に入部
そして高2の現在、再びバスケ部に入部し当然のごとくレギュラー入り、毎試合の如く高得点を叩き出している
そんな奴が自分と同世代にいる
中学もバスケやっていたらと思うとぞっとします><
23バスケ大好き名無しさん:2006/09/13(水) 03:53:51 ID:n7zqGoAv
高校2年からはじめてバスケ暦5年でNBAにドラフト1位で入団した人がいます
ジョーダンはその時3位
24バスケ大好き名無しさん:2006/09/13(水) 03:57:51 ID:n7zqGoAv
ロドマンも高校でバスケはじめて 大学でサボって26になってからNBA
に行ったという
25バスケ大好き名無しさん:2006/09/13(水) 10:00:27 ID:???
彼は身体能力があれだけどな
26バスケ大好き名無しさん:2006/10/04(水) 22:59:08 ID:6p9hHPlJ
アキームだなそれはバスケはじめて2年でアメリカ行ったのは
27バスケ大好き名無しさん:2006/12/13(水) 23:42:46 ID:???
竹内兄弟、網野も高校からのはず
28しょうほく:2007/01/20(土) 01:04:20 ID:KqyHvrXX
桜木ですけど何か・・
29バスケ大好き名無しさん:2007/02/02(金) 18:10:57 ID:NRqOtThr
地区内で強さ的に半分より、上のチームなら、かなり努力しないときついと思う!
毎回1回戦負けんとこだったら、いけるべ!自分は、高校の地区で25チームくら
い中ベスト8くらいのチームでスタメンだったけど、何だかんだで中学バスケの
経験は、大きいと思う。偉そうに語ってしまったけど頑張ってください
30バスケ大好き名無しさん:2007/02/02(金) 18:18:19 ID:???
>>1
またこの手のスレかよ…。お前の運動神経と才能次第だよ。
才能あれば、大学からバスケット始めてもプロにもなれる。


中学まで野球部の168cmの人が、高校からバスケ始めて、
国体に選ばれるまでに3年間でなった人もいるし、

小学校は野球で全国大会、中学校はラグビ部ーで県選抜、高校からバスケット始めて
国体に選ばれたって170cmの奴もいる。
31バスケ大好き名無しさん:2007/02/02(金) 18:22:41 ID:zAbS9qni
周りのレベルによってはレギュラーなれるしセンス次第でどんどんうまくなるよ。
ずっとやってた奴よりスランプとかないと思うから努力すればある程度のレベルまでいける。
でもダメだった場合、高校からだからとか言い訳は超見苦しいからするなよ。
要はセンスと努力次第なんだから。
32バスケ大好き名無しさん:2007/02/02(金) 19:20:43 ID:NRqOtThr
30とかみたいな話 何人に一人の話だよ。29もてめえのチーム何か関係ねえだろ
。99,99%でかくない限りミニやって中学やんないと無理
33バスケ大好き名無しさん:2007/02/02(金) 19:46:32 ID:???
>>32
ミニやって中学やってても才能ない奴は、そのうち駄目になる。
うちの学校にもミニからずっとやってた奴いたけど、高校から始めた奴に抜かれてたし。

まぁ、そいつ、バスケやった事なかったけど、リングを両手で入部してきた時点でつかめ
てたけど。身長は176cmぐらいだったかな?
34バスケ大好き名無しさん:2007/02/02(金) 19:48:37 ID:???
日本ぐらいだよな。ガキの頃から一つのスポーツだけをやってる国って。

アメリカも欧州も季節によって色々なスポーツやってるよね。他のスポーツから学ぶ事も
あるのに…。日本のミニバスからバスケオンリーでやってる強豪高校生のトータルのバスケの
練習量ってアメリカや欧州の高校生よりも遥かに多そう。
35バスケ大好き名無しさん:2007/02/03(土) 01:09:18 ID:fvv8Xll0
>>32
君は無理だったのか。君が無理だった本当の理由はセンスと才能がなかったからだよ。
『中学やってればもっと…』みたいな言い訳はマジでうざがられるからやめた方がいいよ
36バスケ大好き名無しさん:2007/02/03(土) 01:15:51 ID:???
大学から初めてレギュラーはおろか日本代表になった奴もいるぞ。
岡山氏の事だけど。
37バスケ大好き名無しさん:2007/02/03(土) 01:35:13 ID:???
鈴木きみかずのためのスレッド
38バスケ大好き名無しさん:2007/02/03(土) 11:51:11 ID:V/+noBa0
私は、中学まで野球少年でした。
高校に進学して野球部に入ろうと思ったらあまりに弱すぎで
3日でいやになり中学の先輩に色々聞いて一番まともそうな
バスケ部に入部。当然ルールも分からず補欠にもなれなかったけど
二年でレギュラー三年では県8にはいけました。
大変だったけど、後は努力でしょ。
39バスケ大好き名無しさん:2007/02/03(土) 12:43:17 ID:???
>>32はヘタレだな
40バスケ大好き名無しさん:2007/02/03(土) 13:23:32 ID:gZNoNx3d
41バスケ大好き名無しさん:2007/02/03(土) 14:16:54 ID:WdSjnCID
俺も努力しだいでレギュラーはなると思う・・・

てかあきらめない強さがあれば、幸運は訪れるってこと信じろ。
42バスケ大好き名無しさん:2007/02/03(土) 16:18:36 ID:???
>>1の高校ってどんなレベル?
43バスケ大好き名無しさん:2007/02/03(土) 16:30:44 ID:???
本人次第って意見が多いが一番は
高校のレベル次第だよな。
それこそ10人しかいなけりゃベンチ入り確実だし
5人しかいなけりゃ問答無用でスタメンだ。
44バスケ大好き名無しさん:2007/02/03(土) 16:46:38 ID:pSyX4MuN
バスケは好きだがバスケ板に行く気はしない。

あの板くさってるよね(・∀・)


このコピペの意味が凝縮されてるスレですねwwwwwwwww
45バスケ大好き名無しさん:2007/02/07(水) 18:10:53 ID:???
中学時代は部活をやっていなかった俺(中3)も高校に入ったらバスケを始めようと思います。
俺の行く高校バスケ部は弱くて部員も少ないみたいなので、めっちゃ頑張ってスターターになりたいです。

ちなみに昔から暇な時はいつもバスケをしていました。
バスケ部の人たちと一緒にやっていたので、結構バスケに慣れています。
でも、リングのあるところでバスケをする機会はあまりなかったので、3ポイントとロングシュートが苦手です。
3ポイントシュートとかの場合もやっぱり練習で上手くなるんですかね?
3ポイントには多少の才能がいると聞いた事があるのですが・・・。
46バスケ大好き名無しさん:2007/02/07(水) 23:38:38 ID:???
皆が皆3ポイント打つって訳じゃないからね!
素人はバスケ部=3ポイントとか思ってるからね…
君はそんな考えしてないよね?
47バスケ大好き名無しさん:2007/02/09(金) 00:23:23 ID:bLWz388y
>>46俺も素人はそんな考えしてると思う
僕はずっとセンターしてたから外のプレイは苦手なんだけど体育の時とかに素人からスリー打ってとかしか言われなかった・・・
48バスケ大好き名無しさん:2007/02/09(金) 14:42:12 ID:sKJdiSIG
高校からはじめるんやったら能力たかくないと無理やな
49バスケ大好き名無しさん:2007/02/09(金) 14:50:49 ID:ZsXs/zeN
>>46、47
それと、点取れる=好プレイヤー の図式が頭にあると思う。

ポテンシャルもありますが、自分を信じることですね。
AW島田さんのような例もあるし。
50バスケ大好き名無しさん:2007/02/11(日) 00:51:23 ID:uALS6Ddz
まずはバスケを知ることだな
51バスケ大好き名無しさん:2007/02/11(日) 07:50:35 ID:???
やって出来ないこともないと思うが圧倒的にミニバス上がりが多いでそ。
身体能力が良いのも条件だけど良い指導者に巡り合わんと話にならない。
むしろ巡り合いのほうが大切な希ガス。
52バスケ大好き名無しさん:2007/02/11(日) 10:02:10 ID:xEO10A9T
>>1基本的に中学と高校はレベルが違うと思った方がいいかも
特にミニバス以来のバスケが高校ってのはキツイと思う
53バスケ大好き名無しさん:2007/02/28(水) 20:51:52 ID:govW4/jE
>>1
漏れなんぞリア厨3で188cm、105kgのデブだがセンターでがんばてっぞ。
ちなみにバスケ歴は明後日で2ヶ月。
無理とかじゃなくて本気でやてみろよ。後悔しない程度に。
54バスケ大好き名無しさん:2007/02/28(水) 21:02:36 ID:2a1w9f7B
>>1大丈夫だお( ^ω^)
俺も高校からだったしお( ^ω^)
55バスケ大好き名無しさん:2007/02/28(水) 22:02:22 ID:k1bH2PzZ
>>1あたしの高校の男バスにも中学は陸部で高校からバスケ始めた人がぃた。自分たちの代のときにはレギュラーだったょ!部員は三学年合わせて30人くらいだったかな〜。まぁ、そんなに強い高校じゃないけどね(^^;)
56バスケ大好き名無しさん:2007/03/01(木) 00:42:39 ID:ZV/L37JQ
俺の従姉は150センチ以下でキャプテンやったで。県で一番の県立高やからかもしれんが、バスケなんかチョロいって。でかいノータリンがやるスポーツやん。時代は野球だよ
57バスケ大好き名無しさん:2007/03/01(木) 11:02:39 ID:???
レギュラーなりたかったら弱いとこ行け!




















今更言っても学校決まったか‥‥
58バスケ大好き名無しさん:2007/03/01(木) 15:19:29 ID:???
ムリムリムリムリムリ!!ぜっっったい無理!やめとけ!ムリムリムリムリムリ!マジでムリムリムリムリムリ!
59バスケ大好き名無しさん:2007/03/01(木) 19:03:19 ID:ng5p4wvZ
ムリじゃないお(#^ω^)ビキビキ
60バスケ大好き名無しさん
ミニバスはやってたけど中学では部活じたいなくて高校から始めた俺が来ましたよ
はっきりいって練習は辛いしなかなか試合では活躍できないから辞めかけましたよ
でもうちの学校のコーチは基礎からみっちりやってくれる方で自分はすごい助かった。おかげで今やバスケ部と名乗っていいほどのレベルに。
やっぱり巡り会わせは結構重要だと思う。

>>1のスペックじゃあガードができなきゃ生き残れないと思うけど