1 :
六伍壱 ◆MAGICcvM2E :
2005/11/08(火) 08:52:18 ID:N+XnAUAj
2 :
六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/11/08(火) 08:52:45 ID:N+XnAUAj
3ならヒル再起不能
7 :
バスケ大好き名無しさん :2005/11/10(木) 03:15:27 ID:3W+gar8d
あげ捕手 みやすい おつー
8ならヒル今シーズン全休で、金だけもらって即引退
9 :
バスケ大好き名無しさん :2005/11/10(木) 22:05:32 ID:Tiz5y3Rd
10ならヒルそこそこ活躍
11 :
バスケ大好き名無しさん :2005/11/11(金) 08:51:43 ID:U0MRGxSA
ヒル⇔ペニで早くキャップに空きを
そうはいかんざき ヒル⇔マーブリー
僕らのペニーとヒル様で遊ぶなw
・ドゥーリング復帰 Dooling joked that he'll likely draw the defensive assignment against Cleveland star LeBron James on Sunday. "I don't know that even if I was 1,000 percent healthy I could stop him," Dooling said. ・背に腹は変えられない They were more run-and-gun last season. Coach Brian Hill installed the Princeton passing offense, but concedes he has had to return to more traditional NBA sets. He also has given Francis the green light without Grant Hill in the lineup. "Steve's our go-to guy, and we got to ride him," Brian Hill said.
一応2連勝中なんだからもう少し様子見てもいいのに
変えてから2連勝ってことです。それでも去年よりは全然ボール回ってるけど。
過疎化した・・・
ゲームないし
よく考えればマジックってチームスレの中でも消費激しいほうだな。 荒れも少ないほうだし。まぁミーハーが来る様なチームでもないし、 住人は皆良識ある大人だからだろうけど。書き込み見れば他から来たかどうかある程度わかるな。 TOMMY関連も既に恒例行事として流してるし、これからもいい雰囲気で続けていきましょ。
ひでえ試合だ・・・orz もう出かける
後半追い上げたみたいだな OTはこんな感じか >彼らは見たところ前半の17Pのビハインドから戻るすべての精力を後半使い果たし、 >OTにおいて残された何も持っていなかった。 10点差=ベンチポイントの差 シックスマン&控えPGの差だな マーシャル&デイモン>ギャリ&ネルソン ドワイトは今シーズンベストの出来 Layups: 2-2 Jumpers: 5-9 Dunks: 2-2
ドワはファウルトラブルじゃなければ 40分近くプレーしそうだね そうなるとセンターが3枚(BOいれれば4人か)もいらないな
ヒルには期待できないからSF取ろうぜ
ようやっと点が取れたしまぁ良しなんじゃないか? SFよりもSG獲得が必要な希ガス…。もしくはPG。
とりあえず今日でヒル以外は主力が揃ったのは何より。
後半に強いってのは嬉しい。しかし最後は弾切れだったね。 補強するならやっぱナチュラルはSGでSFでもできるってタイプが一番でしょ。 ヒルが離脱しても問題なく対応できるし。前スレでも言われてたがWASのヘイズとかは結構狙い目だと思う。 バトラーがいるからPTそこまでもらえないだろうしね。デショーンよりよっぽど使い勝手がいい。 それにしてもバティーよりケイトーの方が活躍してると思うんだけどPTもらえてないね。好きなんだけどなケイトー。
チームスタッツ 得点29位タイ(最下位)83.5点 FG%29位 37.0% 3P%07位 41.2% 3P試投数27位 7.5本/G FT%12位 76.5% FT数03位 34.0本/G R数06位 47.5本/G A数30位 13.5本/G TO数11位 15.0本/G S数 28位 4.5本/G B数 27位 3.0本/G
ドワイトがコートにいるときチームは -0.2 ドワイトがベンチに下がると -21.1
>>27 SG/SFはベテラン2人が休んでるからな。
今のことろタコが一番期待はずれか。FG%が36.9では。
出場時間でも得点でもデショーン>タコってのは厳しすぎ。
タコが良ければドワイトやウランも、もっと楽に点取れるんだろうけど
現時点では、そもそも先発35分出てコンスタントに活躍できるって
器じゃないのかもしれんと諦めたほうが正解なのかも。
それでもヒルが戻ってくるまではトレードすることもないだろうし
タコに頑張ってもらうしかないが。
ヒドは期待しただけに残念 15点以上はとって、FG%45%超、スリーは40%超くらいは期待したんだが リバウンドはデーションよかとってないし、アシストは2本と少ない 去年26分プレーで14.0P 2.3Aなのに 今年35分プレーで12.3P 2.0Aじゃね シックスマンで有る程度ボールを預けないとスタッツがあがらないってことか
ヒドは叩いたけど問題はドワイトの相棒なんだろうな バティ 23分プレーで4.0P 4.8R FG%31.3 BO 12分プレーで1.2P 2.4R FG%27.3 ケイト 16分プレーで6.3P 1.8R FG%52.0 バティのキャリアFG%は49% BOは56%だからな いったいどれだけインサイドで押し込むべきシュート 外しているだよこの2人
期待したカスンが怪我の影響か単なる実力の問題か全く使われてないしね ここはやはり早くケイトにコンディション万全にしてもらって先発で25分は出てもらわないと まさか契約最終年なんでフィジカルなプレイを避けて程ほどに誤魔化して 無事シーズンを乗り切りたいと考えてるんではあるまいな
オフェンスでは結構ポストとかから捻じ込んだりはしてるんだけどね。 まだディフェンスで本来のプレイができないんだろうか?
古傷の肩手術だからどうなんだろ 極端にリバウンド少ないとこみると影響ありそうだけど フリースローは、すっかり習得したみたいだな 12/14 85.7%!! 今年1月の月間スタッツぐらいやってくれればケイト様なんだが 12G 25.7MIN 9.1P 7.7R 1.3B 62.9FG% 5.2FGA 79.5FT% 3.3FTA
>>35 フリースローは去年から結構うまかったねぇ。
後、俺は去年の11月の活躍も推したい。月間スタッツまではわからんがディフェンスがかなりすごかった。
こいつのおかげで序盤はディフェンスが弱いとも思わなかったくらいだし。
確か平均3ブロックくらいしてた。
【A】 ヒド + オーグモン ⇔ ケニトーマス バティ ⇔ ピーターソン 又は ヒド + ネルソン ⇔ ピーターソン + M・ジェイムス 又は E・ウィリアムス 希望
SACとの取引では痛い目あってるからなぁ
ケニトーはサイズがないから使いづらいし、本人がスターター希望だから難しい。 モーピーはディフェンスがザルなのと、ムラがありすぎる。 ジェイムズは是非とも欲しいが。 そこで、 バティ+オーグモン⇔Q・リチャードソン はどうだろ?NYはだぶつきぎみの2、3番を整理するってことで。 都合良過ぎか........
でしょうな
都合がいいというより うちの今後のサラリー事情を考慮してないな モーピーのDはザルだがヒドもザルだから一緒だろ ヒドが3番しかやらないなら2番と3番ができる選手と交換して欲しいな ケニト−はプレータイムが欲しいだけだろ そりゃ先発起用はして欲しいだろうが、今のSACの使われ方なら 控からでもしっかり25〜30分プレータイムを確保すれば文句は いわんと思うがな
CHA戦 ドワイトが下がってBOが入ると酷くなる 1Q交代してから7回連続オフェンス失敗 2Q交代してから6回連続オフェンス失敗(うちデーションが5回失敗) 1Qはウランも一緒に交代していた ドワイトが下がったときにアウトサイド一辺倒になるし 現在の問題は控PFなんだよ だからケニト希望
1Q 残り3分、19対13から控え組みにしてから0−7で19対20で逆転されて終了 2Q 残り9分、23対28からフラドワ投入。残り3分にドワを下げボーを投入するまで18ー8で 41対36と逆転。その後、逆転されるも最後タコのスリーで何とか46対46の同点で前半終了 後半は省略。相変わらず控え組だと苦しいな 4Q 残り4分、タコはデショーンと交代。最後はネル、フラ、デショーン、ドワ、バティで。 猫は先発全員一桁得点の珍事。 これで3勝4敗。あと1つで開幕10試合4勝。3連敗スタートを考えれば4勝できれば上出来だろう。
相変わらずタコと毛糸が糞な件について 今日はフランシスが引き立て役に回ってドワ、ディション、バティが点とっての勝ちだからいい感じね まぁ、もっと強い相手にも勝つ為にはタコの安定したプレーが必要だろう…
PFの控えか・・・ ケニトは契約長い TORのボナーとかをかすめ獲れんだろうか アルハリとか獲れたら最高だな
ケニト+ボンジ⇔ヒド+ケイト でいいだろ
ボンジとBヒル
ダグの悪夢再びに800万ボンジ
>>45 契約長いのはタコも一緒だけどね
今のタコは「守れないわシュート入らないわ無駄打ちはするわ長期契約だわ‥‥」
後々トレードするにしても、今のままではどうにもならんわ
ワンポイントのシューターとして使えばかなりいい戦力なんだけどな チームの需要に合ってない感じ タコにとってもチームにとっても不幸なことだ
ドワイトが調子を上げてきたな。21得点20リバン(うちOFリバ8) 是非このままコンスタントに得点を重ねれるようになってほしいな。 にしてもガードばっかだな。おかげでインサイドが役不足だ…。ウランが40分近くでるわけだから ガードは3人ローテでいいと思うんだけど。 しかも2番と3番がスタートの器じゃないっぽいし、4番の控えも頼りない。なんてバランス悪いロースターだ。 くそ、バスケスの阿呆のせいでこっちは大迷惑被ってるな。調子乗りやがってあの野郎…。
>>48 タコが活躍できる土壌は、かなりあると思うぞ。できてないだけで。
去年は変な使われ方もしてたから言い訳もできたが、
ヒル不在、SF専属で安定した出場時間貰える今こそ活躍しないと。
ウランに対するみたくアレコレやってくれって要求されてるわけでもないし。
ザルディフェンスでも得点さえしてくれりゃ文句は言わんぞ。
Injured Magic star Grant Hill proudly wore his Dallas Cowboys jersey
at Tuesday's morning practice after the Cowboys rallied to beat Philadelphia on Monday night.
Hill grew up a Cowboys fan because that's the team his father, Calvin, played for,
but he also was watching closely to see how Eagles quarterback Donovan McNabb
played with the sports hernia that has been nagging him all season.
Hill had surgery to repair a sports hernia on Oct. 31 and isn't expected back until mid-December.
http://sports.yahoo.com/nba/photo?slug=doa10811140259.cavaliers_magic_doa108&prov=ap こんな写真見たり小ネタ読んだりすると、少しは人目を忍んでコソコソしてろよと思ってしまう
次はロードでCLE戦か レブロンに誰つくんだろ? ドゥーリングの見事なディフェンスに期待したいが タコ、ウラン、デションの時間が長いようだと.............
何も心配ない。負けて当然のゲームだから。
タコが爆発でもすりゃ勝機はあるのだがな
こんな糞チームでもしっかり成長してくれるドワイトが可愛くて仕方ない
ドワイト20−20を史上最年少で達成おめ
----今シーズン終了のお知らせ---- ドワイト・ハワード選手が猫戦後 左足の不調を訴え、検査をおこないました その結果、左足副側靭帯損傷で 全治3ヶ月とのことです。 マジックファンの皆様、今シーズン終了と なります '`,、('∀`) '`,、
スティーブ・ハンター結構頑張ってるね 逃した魚はおおきったか
ハンターは別にいらんが、ドラフト前に地雷疑惑もありながら、 このスレでも少し盛り上がってたメイがここ3試合25分前後で16P8Rの活躍してる ちなみに、あとは契約切れを待つばかり状態の03年ドラ1ゲインズは MILで今シーズン1分の出場で1本シュートを打ってる。入ってないが。
ドワイトは背中向けての1対1ばっかになると思ってたけど、案外一回ドリブルで入った後捻じ込むプレイが多いね。 アマレとダンカンを足して二で割ったような感じか。 見たところミドルはまだ打てないっぽいのにローポからの攻めだけであれだけ入れるのは凄いな。 あれでまだ19歳とは末恐ろしい。
ドラフト前 ある氏の評価は運動能力のあるダンカン
大学に行って、基礎をみっちり叩き込まれていれば、あるいはダンカンみたくなっていたかもしれない 素材はダンカン以上なので、マジックには大事に育ててもらいたいよ 専属コーチみたいな形で、過去の名プレーヤーから1対1で教えるくらいのことをしてくれ
>過去の名プレーヤーから1対1で教え バスケに限らずあまり信用できんような
11月19日 土 キャバリアーズ CLE マジック ORL 9:00 19:00 11月20日 日 マジック ORL ホーネッツ NOH 9:00 19:00 11月27日 日 マジック ORL ヒート MIA 9:00 19:00 12月8日 木 マジック ORL ブルズ CHI 9:00 20:00
まあ こんなもんだろな 明日は頼む
ドワイト現時点でRPGリーグ3位やっぱ器が違うわ
相変わらず絶望的に得点力無いなこのチーム。 バティはあれだけオープンで打たせてもらってるんだから4割5分くらい決めてくれ。 入らないならせめてイルガスカスを抑えてくれ…。何回セカンドチャンスあげてるんだよ…。
ドワイトとウラン以外、戦力になってないぞ
昨季頑張ってたバティ、ケイトーがイマイチなのと タコが不調なのが痛すぎる。 結局、ヒルが帰って来るまでこの調子か。
バティ糞杉。イルガウスカスにやられまくりでシュートは排卵 タコは本人もそうだけどもうちょっとスクリーンとか使って意図的に打たせろとw 希望はドゥーリングが使えそうだって事ぐらいだな
ケイト干しやがって シュートも入んなくなったじゃないか
トニー・バティ
ドワのリバウンド王だけに期待だなあ ドワの次のリバウンド数がヒドの4 ただリバウンド取れそうなディフェンスしてないけど・・
ギャリもボーも試合出すようなレベルじゃないだろ。
バティは、あらゆる手段で流れを分断してくれますね
Center Kelvin Cato recorded his first "DNP-CD" -- Did Not Play: Coach's Decision -- since he was traded to Orlando last summer. Cato, last season's starter, has been struggling to round into shape. But it appears he has a new residence -- and that's Hill's doghouse. ケイトは lazy players と見られてヒルに嵌ってないんじゃないかな 昔からコート外では気ままなところがあって 規律にうるさいHCなんかには気に入られるタイプではないとの評判 昨シーズンもシーズン最後のミーティングさぼって一足早くオフに突入してたね
最後の最後でバティさんに見事にやられましたね。ウランのスリーが入った時は勝てると思ってたんだけどな…。 それにしてもドゥーリングがここまでやるとは思わなかったな。 G陣では一番ディフェンスいいし、オフェンスでもウランが絡まなくても自分である程度いける。 去年のスタッツ見た感じではまったく期待できなかったんだが。 そしてロスター争いをしていたボーやモリスはプレイタイム貰いすぎ。
今日のプレーだけみてると KDとウランを先発させてネルソン控えでもいいようだね デーションがあんまり役にたってるようには思えない
KDはドワやウランがいてもデショーン以上に乱れ打ちしそうで心配だけど ただ今先発してるのがデショーンだからな KD先発を試してみても損はないな デショーンは2番で使わなくてもタコがあの調子だから 3番の控えでも結構、出場時間は貰えるだろうし
昨日は勝てる試合だよな。オフェンスでもディフェンスでもくだらないミス大杉 4Qなんかファール連発して大量のフリースローを早くから与えて致命的なダメージになったし フリースローさえ入らんディショーンは先発のレベルじゃないよwタコの方がマシ あと、相手インサイドがヘボいからってアウトロー使い杉。攻撃じゃ足引張るだけなのに 毛糸やカスンつかった方がいいと思うけどなー。あとギャリは氏ね。ノーマークでエアボールってアフォか。 ドゥーリングはいいね。土曜の試合でこれは…と思ったけど昨日も良かったし。唯一の希望だな
>ギャリは氏ね。ノーマークでエアボールってアフォか まだ中途半端に高い複数年契約残ってるけど解雇でいい そう思った
KDは乱れうちするタイプじゃないとは思うけどね。 何にせよピック&ロールにうまく対処できるのはKDだけだから先発にしても問題ない気がする。 タッパの分差し引いてもディフェンスはデショーンよりうまいし。 オフェンスにしてもデショーンはバリエーション無さすぎな気が…。 ドライブから一回クラッチ→うわぁぁぁ→フリースローってプレイしか記憶にないんだが。 ギャリのエアボールは、チームとして最高にうまく攻めた後のシーンだっただけに最悪だったな。 ボールが入った瞬間は歓声凄かったし。 ボーはハイポでボール貰っても何も意味無かったね。前思い切り空けられて全然スペースできてない。 レイトナーあたりと契約したほうがいいんじゃないの?
KDはスリムで手が長いからディフェンスはPG/SGどっち相手でも問題なさげだね
身長以上にデカく感じるというか小ささは感じないよな フラン、ドゥーリングでバックコートもアリだが現状メンバーだとシックスマンが理想かな 昨日もスターターが退いてビハインドの時点で流れ変えてたし、そういう役目が理想でしょ
こうなったら愛内里菜を応援するしかない!! そしたらデショーンがきっと神化する!!
BSしかないので、とりあえず1試合くらい見てみたいもんだ 試合後のスタッツでドワイトのREB数を確認するくらいしか楽しみがない
昼に期待しる
>>89 確かに。ネルソンとのコンビで足で止めるディフェンスがかなり効いてたね。
ただあまりにもデショーンが頼りないんだよ…。
あれでも上達してるほうだ 昔はもっと酷かった
今更ながらBSのロケッツ戦見たが酷いな、カキコしてた気持ちが分かった ウラン、ドワイト、ネルソン以外はてんで駄目じゃないか オフェンスはウラン、ドワイト以外からは攻め手が無い ディフェンスはノーマークで打たれまくる ロケッツが酷すぎたから勝てたようなもんだ カスンも出てたが、あれじゃ先発ムリだろ とりあえずケイト先発に一票
>>95 オフェンスに関してはあの頃より良くなってるとフォロー
負けて相手が相手だからってのも変だが、タコもまずまず復調してきたし
ヒルが戻るまで5割ラインから離されない位置保てれば悲観する程でもないかな
HOU戦以降の5試合 タコはスリーは安定してきたけど スリーを除くと 1/4 → 0/7 → 0/8 → 1/3 → 6/8 以前にも書いたけどタコはウラン以外とはリズムが合ってないんだよね。 逆に言えばウランと合ってるだけにトレードするのは勿体無いとも言える。 まあヒルが戻ってもギャンブル的にタコをトレードする勇気はORLのフロントにはないと思うが。 去年同様に余ったデショーンの取引先を探すぐらいじゃないかな。 去年と違って先発で数字は残してるし、もしかしたら単品でも売れるかもと希望的観測。 最近5試合のスタッツ。以前よりシュートは入るようになった。 それ以上に相手に入れられまくってるけど (´・ω・`) 得点 FG 3P 16.8P 60.4%(10.6本) ドワイト 20.2P 49.3%(13.8本) 50.0%(1.6本) フラン 11.6P 37.5%( 9.6本) 55.6%(3.6本) タコ 11.2P 41.9%( 8.6本) デショ 10.0P 45.7%( 8.8本) 50.0%(1.0本) ドゥーリング 7.0P 36.7%( 6.0本) 33.3%(1.2本) ネルソン 6.6P 43.8%( 6.4本) バティ 5.0P 42.1%( 3.8本) 36.4%(2.2本) ギャリ
デショーン。左ひざを痛める。MRI検査で手術が必要との診断。 デショーンはシーズンオフまで手術を延期して試合に出続けたいと発言。 ドゥーリング先発の可能性も。
>>97 乙&ナイスジョブ
まぁドワイトはほぼ予想通りだが、今年は他の選手に驚かされるな。
ウランのパッシングオフェンススタイルやシュートの確率のよさ。
タコ、ネルソン、バティの不調、ケイト出ない、デショーンのスリーは元通り、
KDの予想外の活躍、ギャリの予想通りの活躍など。
>>98 ちょ…使えないとは言ったけどケガしろとは言ってねぇぞこの野郎。
タコの控えどうすんだよ。モリス15分起用とかマジ勘弁。
モリスは控えめ過ぎる性格の持ち主でなければ そこそこミドルを決めるシュート力はあるし NBAでも通用するとは思うんだが 前が空いてても打たずにボーにパスしてしまうような奴だからなw
デショーン出場ウランお休みですね。
ネルソン&ドゥーリング 合わせて55分10A10TOながら10/20で26P タコがスリー3/4で23P デショーン、バティも高確率で二桁得点 ケイト24分モリス17分、それぞれ2Pながらも7R、5Rと貢献 チームFG47.4%、スリー66.0%、FT76.5%と上々の出来 WASはアリナス6/19、チームFG39.2%スリー25.0% 連敗中の相手が自滅してくれただけの気がするが これで4勝6敗。欠場のウランは気がかりだが‥ 今日はタコ復調と、ドゥーリング、ケイトらの復帰で層が、若干厚くなったことで ウラン欠場とドワイト不調をカバーできたみたいだ
同じデビジョンのWASHに勝ててよかった♪ ATLはようやく勝った様子、お疲れ
ウラン大丈夫か..... 心配だよ。
平均得点はマグなしロケツを抜いて29位 懸念のスリーはアテンプト数は29位ながら確率では5位 FG40%台目前 ネルソン39.7(去年45.5) タコ38.9(去年41.9) バティ39.0(去年46.0) ギャリティ、おめえはそれでいいや ギャリ37.5(去年40.2)
クウォーター終盤にTO連発で追い上げられる癖やめれ
108 :
バスケ大好き名無しさん :2005/11/26(土) 10:18:48 ID:UTy3vPuq
ウラン成長したなヽ(`Д´)ノ
109 :
バスケ大好き名無しさん :2005/11/26(土) 10:26:26 ID:1jQCN2Jp
PGのウランより、PGのネルのほうが好きだ。
バティ働け
デショーン今日いいな!!
快勝快勝♪ウラン9ast最高!ドワイド18reb最高!
今日はバランスよく攻めれてるな〜。 中でドワイトが20点外でネルソン24点デショーン16点タコ15点 ウランはアンセルフィッシュに味方を生かすことに集中。 ドワイトのオフェンスリバウンドも凄いことに 何気にオーグモンの復帰もありがたい。
オーグモン復帰は本当に助かるな。まだまだ使えるよ。 シーズン50試合程度でも、いてくれれば役に立つ。 約1名、休んでくれてたほうが有難いが選手もいるが。 ネルソンは先発にやたらこだわってて 先発できるなら他チームでプレイすることになってもとか言ってるみたいだが PGといってもアシストよりスコアラーとして役に立つタイプだから 今のまま控えから出てくる方が効果的だと思うんだけどねぇ
せっかくオーグモン復帰したと思ったらKDが Magic G Keyon Dooling left the game with 7:46 left in the second period with a heel injury. He did not return. ...
>>114 もしかしてギャ(ry
ネルソン先発の件はウランが1番として成長してるから難しいだろうなぁ。KDもいるしな。
調子さえ上げれば今日みたいに30分近く出れるんだからもう少し我慢して欲しい。
117 :
バスケ大好き名無しさん :2005/11/26(土) 13:22:49 ID:ulTfmdmU
ウランが優良"PG"になりそうな感じで嬉。
優良PGだったらウランとは呼べない気が・・・
>>115 今年は呪われたように怪我人が出るな・・・。
呪われてたといえば昨シーズン終盤の故障者続出は酷かったよなあ 欠員また欠員で 何とかジョーンズと‥‥PGの‥‥‥駄目だ Gヒルと同い年だが、記憶力が‥‥‥‥
今日はえらいロースコアですな ZOがリバウンド好調、ドワも負けてない
ロースコアてことは勝てる可能性もあるな
モーニングがヤバイ程活躍しとる… シャックがいないうちにHEATは叩いとかなきゃ!
最近のウランはウランらしくないな。 いい意味でも悪い意味でも。
前から知ってたがタコのFTは神だな
ここまで両チームの3ポイント成功数は3rd終了間際のペイトンの1本のみ
ZO、神領域の20リバ
40秒2点差は息詰まる
5割復帰!
まさかの5割復帰だ ネルソン最近好調なのはわかるが あまり調子のらすと駄目っ子になりそうな予感あるな ネルソンのストッパー役としてもドゥーリングが必要だ(^.^;
ひょっとしてドワイトはReb王取れるんじゃないか? すごい子だな
キャンビーがチョコチョコ休みながらもタイトル掻っ攫う可能性もあるけど チームとしては、リバンとれるケイト復活は大きい
なんつーか、前半はディフェンスがんがってていい感じだなって思ったのだが 最終的には糞ゲームだよ。オフェンスの形が悪くグダグダだし、決めれるシュートも外すし… 終始リードしてたから余裕もあってボール回してたんだろうけど、 中々点決まらない展開だったしフランシスがもっとガンガン行ってもいい希ガス
後半からしか見れなかったが、3Qで試合決めれたよな あまりに相手が精彩なかったし 確かに最終的に外から無理打ちするならボール回しても無意味だよなあ デショーンは頑張ってるとは思うけど、あのパスアウトの精度の悪さは何とかならんものか ただ今年のウランと復帰してきたヒルが一緒にプレイするってのは、かなり楽しみ ネルソンやデショーンにウランを活かすようなプレイは最初から期待してないが ヒルだったら相乗効果が期待できる
デーションは打てばって思う場面でも すぐ中に切れ込むし、そこからパスださないものな あれじゃチームとしてはリズムでないよ
今日はFT貰えてただけ良かったけどね 通常はデショーンもネルソンも突っ込みっぱなしドライブが多いからな 今日はギャリティのまぐれ当たりがなければ ホーネッツ戦の二の舞になってかもしれない
フランシスPG時:パス回しを積極的に行うもディショーンらが突っ込んで外す ネルソンPG時:フランシス活かせばいいのに突っ込んで自爆 なんだかなぁ…
>>137 そこらへんはHCの問題だと思うが
まだ10試合過ぎた段階だしな
また連敗するようなことがあったら
序盤からウラン頼みオフェンス連発ってことになるかもしれない
あと10試合前後でヒルが帰ってくると思うから
ヒルが帰ってきてからのオフェンス内容に注目ってことで
>KD ロード4連戦はプレイできない模様 プレに痛めたときは回復まで3週間かかったが 今回は、それよりは早いのではないかと希望的観測 >ウラン まだ肋骨が痛い まだ多少プレイにも影響がある しかし回復には向かってる
明日の試合、ラフレンツにヤラれる悪寒
貯金1
馴染みのヨゴレ試合 勝利 乙 試合前 ドグいわく Howard's skills reminded him of former San Antonio star David Robinson. 試合後 ドワイトいわく I just want to get there. I want to be a great player. I just feel honored that Doc Rivers thinks I remind him of some great player. ウランいわく He has the skill of (Tim) Duncan and the athletic ability of (Kevin) Garnett at this age, He's on the way up.
今日のウランは 1Q シュートいれ 2Q ベンチで休み 3Q アシストして 4Q シュートを外す(前半5/7の後半1/8) 19点4R7A/1to バティのシュートが入るようになるにつれ安定してきたな ネルとデーションが一緒にでている時間帯は危なかしくてしょうがない ヒル復帰まで8−12くらいなら御の字だと思ってたけど なんとかなりそう
今年のウチはグダグダペースに相手を巻き込んでいつの間にか勝ってるという戦法なのか?
ギャリ 相変わらずファウルでしか止めれないディフェンスは笑えないが スリー1本だけで、あとは1歩、2歩、3歩と中に入ってジャンプショットを決めてるのにはワロタ
ディフェンスは間違いなく向上してるんじゃないかな ハーフコートオフェンスが増えて時間かけて攻撃してるし、速攻→TO→失点 のケースもみてて少ない その分、得点は減ってる訳だけどね…。ま、その辺はヒルやKDが揃ってからでしょ
ここ5試合 15.5P/6.3A/2.3TO/51.2=FG% ウラン 13.6P/3.6A/2.8TO/48.2=FG% ネルソン 11.2P/3.4R/2.2A /48.8=FG% デション 17.4P/4.0R/2.4A /47.4=3FG% ヒド 13.4P/13.6R/1.8BL/50.0=FG% ドワイト 07.6P/5.2R/0.8BL/59.4=FG% バティ
>>147 散々フリーで外してたタコとバティの確率UPが大きいな
便乗してシュート数とフリースロー数
35.2分10.8本 5.3本 ウラン
35.0分10.8本 4.8本 ドワ
32.7分13.2本 4.6本 タコ
36.0分 8.6本 4.4本 デショ
23.8分11.2本 2.6本 ネル
23.6分 6.4本 0.0本 バティ
12.9分 4.0本 0.6本 ギャリ
4Q最後のクラッチタイムはウラン起点でウランにお任せなんだろうが
ウランが黒子役でネルソンが決めるってパターンで上手く点取れてるのかなと想像
2Qから3Qにかけて、いつものグダグダ゙合戦かと思いきや 気づいたらグダグダしてるのはマジックだけだった。
ウランどうしたんだ? 事故の影響かな〜???
>>150 今やってるオフェンスだとパスだせない選手(ギャリやデション)
やオフェンス指向が強い選手(ネルソン)がシュートをたくさん打つんだよな
ウランやヒドなどのように無理してまで打つなと言われるとパスだすから
リズムが作りにくい
やはりウランなどが1試合で15〜20本は打てるように皆がしないと駄目だよ
ウランが逆にボールを回しているようだと強豪相手だときつい
皆が15点前後仲良くとりましょうってオフェンスはディフェンスがいいチームが
相手だとすぐホコロビがでるのかと
ディフェンスがいいようみえて、速攻に繋がるディフェンスかといえば違うしね
ウランには序盤調子悪くてもある程度は打たせ続けるべきだよなぁ ギャリなんて序盤シュート入ったらからといって使い続けても30分で15点はとれんだろ ディフェンス、ディフェンスというわりに何でギャリを常時起用してんのか不思議ちゃん
ディショーンにはパス出すなwがんがらんとKDとヒル戻ったら出番なくなるぞ せっかくタコが良くなってきたのに、パス出しても決めない香具師のせいでリズムが… フランシスも外しまくりだが、やはりリズムの問題もあるんだろうな あと、ネルソンはムラがなければいいんだけどね。悪い時はとことんダメなのがね
Fast Break Points 5 今のマジックは一度離されたら追いつくのは厳しいよね 3Q 4:15 Pat Garrity made 19 ft jumper. Assisted by Hedo Turkoglu. 54-55 これを最後にドワイト、ウラン、タコの3人以外の得点も止まっちゃったみたいだし
Fri 2 @Memphis Sat 3 @Milwaukee Mon 5 San Antonio Wed 7 Chicago Sat 10 Denver Wed 14 @New York Fri 16 @Dallas Mon 19 Toronto ← このへんで Wed 21 New Jersey ← ヒルが復帰 Fri 23 L.A. Lakers ← すると思われる Mon 26 Milwaukee Wed 28 New York Fri 30 Minnesota
ショットクロック別アテンプト 今のところ東で10秒までにシュート打つ割合が最も少なく 16秒以上かけてシュート打つ割合が最も多いチームらしい マジック過去4シーズンのシュート比率 0203→0304→0405→0506 0-10秒 43 38 44 30 11-15秒 28 26 24 24 16-20秒 20 22 21 28 21+秒 9 13 11 18
やはりオフェンスを意図的に時間掛けてるんだな
つーことは完全なDチームに変更か。
・GM、Gヒルともに現在のディフェンシブ志向チームに満足 ・練習中、バティ左足首捻挫、ケイト左つま先痛める。 バティはゲーム前に出場の有無を決定。ケイトは問題なし。 ・フランシス練習せず。胸と肩の痛みの回復が思わしくない模様。 ・ドゥーリング復帰まで2週間か。
調子悪いのはまだ体調が戻ってなかったからか… ここぞとばかりにディショーンがんがらねーかなぁ
MEMにはあまり勝てる気がしないけど。 接戦にはなりそうだが。 80点台に抑えれるか否か。 前回はスリー(特にEJ)にやられた。
ウラン休み 今シーズン ネルソン初先発&ディーナー初登場 捨て試合だね
今シーズン最低の試合! フランシスのありがたさが身にしみた… デショーンはがんばったけどさ、ネル…
ウランがいないとドワイトが苦しむか
一桁得点がウラン欠場の2試合のみというのは偶然ではなかろうな
WAS戦 2/8 5P
MEM戦 3/11 9P
クリーンショットが中々打てなかったみたいだ
ペイント内でしっかりマークにつかれた状態からフックを多用するも外すってパターン
>>163 今日はウランいても勝ち目薄い相手だけどな
ウランが再検査で何もなければ良いのだが
ネルソンは本人のシュートが好調で初めて周囲も活かせるタイプだろう
それが明日のゲームの可能性もなくはない
ウラン、ヒド、ヒル 欠場か・・
タコも欠場か!詳細調べる前に2Qの2対24のリアルタイムスコアを見て度肝を抜かれました
スコアが馬鹿になってただけだったスマン
ディナーはやはりスリー入るな スポットシューターとしてギャリを4番で出すなら ディナー出した方がいいな ウランとヒルがいるチームなんだし
今日の相手は点取り合戦のチームで、もともと被3Pも多いチームだからな それでもバックスにとっては今季最小失点だったわけだが‥‥ 今日は選手起用をミスった感もあるが、ネルソンとディーナーを併用するような事態じゃ大量失点も仕方ないか
楽観的ながらヒルたんは12月下旬に復帰みたいなこと書いてあったな
>ヒルは12月19日TOR戦で復帰か 予定通りかな、クリスマス前には復帰するって言ってたし 練習も始めるみたいだし
12/19だと手術から7週間か フランシスの再検査も骨折発覚とかじゃなくて良かったね スパ戦はどうだろ。敗戦濃厚でもHCとしては出て欲しいのかな
糞試合が続くな ネルソンとデションのスタッツだけいいw ギャリ出しすぎ
ケイトのMinとPFも凄い。
ハワードさえ抑えてればってか 攻撃にしろ守備にしろ他のメンバーではほとんどサポート期待できんし ダンカンと真っ向勝負みたいになってたような
4th Quarter 7:37 73-84 ↓ ドワイトとシューター4人(ディーナー、ネルソン、タコ、ギャリ)並べて最後の勝負出たが ↓ 3:16 78-99 やはり無理だったか。
ネルソンさんアシスト1はネーベ。 それだけ玉離れが良かったのかもしれんけど。 しかしドワイトのリバウンドはまじですげえな。 他がくそすぎだけど。特にバティ。
ドワイトはダンカンにブロック4つ食らうなど実力差を見せつけられ、かなりショボーンなご様子 "A little rough day, but I'll bounce back," 一方の鬼ダンカンはドワイトを持ち上げつつ、ご満悦なコメント I'm very old," Duncan said, smiling. "I was looking at it before the game and I'm something like 9 1/2 years older than (Howard). That's crazy. ... "He doesn't look like a 19-year-old. He's got so much promise. I'm just glad I'll be out of the league when he's peaking."
フランシス無しじゃ仕方ないよな ネルソンは去年以上にパス回さないし…だめぽ
バティーと毛糸・・・何なんだこいつら もう、ヒルが復帰したらサンズみたいにセンターなしで いったほうが勝てそう まあ無理かマリオンみたいなのなかなかおらんわな 今更ながらタコで鮪を釣っといて契約最終年のヘボC2人を 売り歩けば良かったのにと嘆きたくなるな
バス穴がヘタレ発揮してNBA来ないから悪いと言ってみる あれがなきゃバティーor毛糸のどっちかは放出してただろ それこそ、Cドワ、PFバス穴って感じに出来たかもだし… どういう出し方になるかわからんがトレード期限前に出されるかもだが…クソC2人
ヘタレ本人よりヘタレを指名したフロントの方が罪が重いと思うけど。 ケイトがオフに手術で開幕微妙って状態だったのもタイミングが悪かった。 ウランはSG専属より今のようにPG/SGの選手として使ったほうがいいって前提での話だが ネルソンをトレードに絡めた方がいいと思うんだけどな。売り時という意味でも。 KD戻れば、どうしても出場時間食い合うでしょ。 ディーナーがスリーだけは入る選手ってのはわかったことだし 出場時間少ない第3PGとしてなら使いどころがあるんじゃないか。 それがネルソンだと勿体無い。だったら控えPFなりを獲得する餌として使った方が 戦力バランスは良くなる気がする。 今のタコやケイトじゃ、いい選手は引っ張ってこれないだろうしネルソンをセットにして何とかならんかな。
ディーナーなめんな、と前に書いていたがちょこっと活躍しだしたみたいで嬉し
地元凱旋試合で大活躍ですた
3試合連続20点差かよ 明日は12月唯一のリーパス試合なんだから フランシス出てこいや! それと変更されるかもしれないが 大晦日のBS1で22:10からマジック×ウルブズとあるな
PG Steve Francis will return tonight
戻ってこなければ負け決定だからな…生放送でそれは勘弁 相手の自滅とはいえよくWASにフラン不在で勝ったよな
ウランの出欠次第でオレの出欠も決まる
190 :
バスケ大好き名無しさん :2005/12/08(木) 10:53:06 ID:ZMOoJVqV
もうだめぽ
イヤになってきた
不思議な選手起用するな。ウランいないときの試合でも不思議だったんだが なんで僅差で主力休ませて大きく離されてから使い出すんだろ。 競ってるときに休ませて、ほとんど試合決まりかけて戻して 何をしろっていうんだか。 あとやっぱりギャリとデショーンはいらんわ。本当にマジでいらん 同じTOでもウランやネルソンは言い訳の余地もあるが お前らは違うだろ。特にギャリ。 ギャリを控えPFとして使うぐらいならモリスを使った方がマシ。 今日は勝てる試合だったよ。 尺ペニー時代は知らないんだが、やっぱりBヒルは駄目駄目HCなのか?
七点リードを一瞬でペイしたのがなぁ その後縮めたが…3クオーターの失態がキツかったね
ハワードかバティの片方をセンターを入れて、ギャリが4番に入る時間帯がいらない ガード2人とタコ、ギャリのシューターだけ勢揃いさせるラインナップはなんなんだ? ダントニの影響かしらんが、ディフェンシブなチームを作ると思ってたんだがね 中途半端だよ、やることが それと、今日の残り6分だかでウランを外したのはわけがわからないな あの4点差のシーンで外すか?普通? 192が言うように、点差が離れ出してから戻すってアフォかと思った
交代したのはTOのお仕置きとか?んなことないか。 3Qは痛かったが、ウランとドワイトのコンビは見てて迫力あって楽しかったけど。 4Qの得点は、ほとんどウランが絡んでたと思うんだが何であそこでベンチなんだか。 負けてんだからドワイトとフランシスを一緒に使うべきだろう。 案の定、5:18に下げて2:39に戻すまでの3分弱で得点はドワイトのフリースロー1点だけ。 12点差で戻すってアホか。せめてタコが入ってきた4:35に戻すべきだろ。 ドワイトが2本目のフリースロー入れて、あの時点で5点差だったんだから。 というか交代で入ってきたデショーンにしろタコにしろ 腑抜けプレイで全然試合のリズムに乗っかってないつうの。 HCはTOが多かったとか言ってるが、HCが一番リズム崩してるんだよ。 後出しで文句ばっか言ってるみたいで悪いが、今日だけじゃないんだな。
それでも7勝11敗 意外に悪くないと感じてしまう 8位から2ゲーム差だし ヒルが戻ってどんなローテーションorトレードするかだね
ウランをトレードしないなら ウランを気持ちよくプレーさせなね ウランが15本はシュート打たないといかんよ
ドワイト 二十歳になる ヒル 次のナゲッツ戦から復帰する可能性も フランシス 痛みは長引きそう 暫く痛みを我慢しながらのプレイになる ケイト 練習中のバティとの接触で怪我、1週間アウト KD 復帰は今月下旬か
200 :
バスケ大好き名無しさん :2005/12/09(金) 13:28:12 ID:S6/E8gBy
毛糸やる気無いだろ ミドルが入るバティのがマシ
Bヒル&チームは出したい、ケイト本人は出たいで トレード待ちみたいなもんかもね
ヒル復帰はニックス戦が有力らしい
勝ったか 次のヒル復帰まで8−11で乗り切れたか 今後も楽しめそうな数字に納まってよかったよ
バティーはかくへんか?ミドルが何か決まってるしいい感じな希ガス
ワトソンいる??ケイトと交換で ドゥーリング使えないし・・・
ワトソンとったらKD復帰して出番も減るであろうネルがごねる希ガス 毛糸⇔ワトソン の後に ネル⇔PF誰か なんてなるかもね ウチの事だから失敗トレなんかになってしまいそうなのだがw
契約残1年のケイトだして、契約残5年のワトソンなんて うちのフロントはやらないから考えるだけ無駄だと思うよ それをやれる金を出す気があるならば 例えばケニトマスが取れるトレードがとっくに行われていると思う
いよいよヒル復帰だね
さあヒルが復帰したよ! 2nd1分ギャリ砲炸裂!!!!
ウランがはじけているな
ウランはジャンパーにレイアップにと笑ってしまう空砲だな 4Qに入ったら決めてくれよな ヒルのTOの多さは、いかにも試合勘鈍ってるってことかな NYは肝心なところでミスしてくれるっていうか流れが悪いな まるでデショーンが複数人いるみたいな
控で40点もとってるよw
フランシスとギャリ、中の人が入れ替わったか??
ヒルが戻ってタコがシックスマンになったのが大きそうだね ローテーションが上手くまわって 4Qにデーションがコートにいる時間は殆どなさそう
ウランがこれだけ外しても大量リードしてるってのは 層が厚くなったってことか ウランも外しまくりでも41分使われてるってのは 動き自体は悪くなかったんだろう 今日はギャリ砲とタコ砲が今日は出来すぎな気もするが これでKDとケイトが戻ったら、ますます期待できるかも 現メンバーの中では、すっかり浮いちゃってるケイトで控えPF獲得が理想なんだが それにしてもカスンは相変わらず10分持たない人だな
ギャリ3p5発凄すぎ…
ヒルまあまあ復帰戦にしてはよくやった、スリーも入れたし
ペニーが来期の復帰を目指して裏活動していると コーチヒルは勘ぐっているから無理
・カスンがバルセロナから誘われてる ・アーテスト絡みでINDにコンタクトをとった ・ドワイト20試合終了時、昨シーズン10.8P10.1R→今シーズン15.1P13.3R
ドワイトはドラ1ピックで良かったなぁ オカフォーなんて2年目スランプ真っ最中だもんなw
ドワイトの数字は3年目4年目と伸びていきそう 俺の友達もアマレ以上の素材と言ってた
まぁ身長は216ぐらいまで伸びるらしいって話だが
ヒル先生動きよいね
得点するのに苦労しなくなくなったな ネルソンとヒドが控えから使えるってのは大きい 前半から得点するのに煮詰まって頭打ち状態ってのがなくなりそう
ヒルとデーションの違いが本当によくわかる ネル ウラン ヒル ヒド 一緒に使ってくれてるのも嬉しいよ こないだまで頑なにヒドのとこがギャリだったものね
ヒルの最後のシュートは決めてくれないと 褒めたかいないじゃないか
最後じゃないことを祈る
OT
OTだね よかったよかった
ダラス相手にここまでやるとは思わなかった 負けても満足 ヒルたん萌え
デーションは見事に3Qまでの男に変身してるw
OT先取点はノビ くそー
のび太をとめろ!
ダラスとここまで競れるなんて思わなかった ヒルはやっぱり偉大だわ
勝負弱いけどね
ノビ恐るべし あと1分、4点差だがガムバレ
もうのび太嫌い 前から顔が嫌いだけど、もう全部嫌いになった
くぅ ファウルゲームか ここまでか・・・・・・
やはり4Q ヒルの最後のシュートが・・・
ヒルたん良くやったけど、 やっぱり、勝負弱いんだよなぁ まあここまでやれれば次につながるよ それにしてもTVで見れないのは辛いなぁ
ギャリ お前は最後何をしにでてきてるんだよ
負けたか ちくしょう久々に本当に悔しい
ヒル復活、タコもベンチに戻って復活 フランシスの体調が良くなって怪我人出したりトレでヘマらなければPOいけるべ
ヒルがこのまま最後まで休まなければね まあ休むんだろうがw
ヒルが復帰してとうとう100点取れるチームに戻ったね。 負けたけどDALとの試合で希望が見えてきた。
一月は It's terrible (Francis) なスケジュール それだけに年内残りホーム6連戦は It's very important (G.Hill) 希望としては5勝1敗ぐらいで。今の雰囲気からすれば不可能ではないと思うんだけど。
残り4分で84対84。 接戦ならうちに分があると思いたい。
うは 負けんのかよ
DALにもTORにも接戦で負けるなんて
凹むわ 今日もうヤル気でねー
あーあ…
3Pが痛かった。 TORを舐めてたような気もするな。 オフェンスファウルのTOも多かったが、ミス多かった。 AST/TO ウラン5/4 ヒル4/4 ネルソン3/2 デション0/2 ドワイト1/2
4Qの主力の投入が遅すぎ 残り1秒で決めたフランシスのシュートもタイムアウトとったのに 時間かけすぎ(7秒近くつかったし) 最後のヒドのRとったあとにタイムアウトなかったんだろうな なら余計にその前のフランシスのシュートセレクションが悪いな 最後のモーピーのシュートは サイドからボールいれての ショットクロック残り1秒くらいなんだから守れよ
なんかシュート皆で分けすぎだよな。分散したときの試合で勝った事少ない気がするんだが。 今日のウランはともかく、ウランヒルドワイトをオフェンスの中心にして組み立てていったほうが良いんじゃないのか? 去年の序盤ならまだしも今年は…。
>>255 残り1秒に決めたウランのレイアップはネルソンのアシストついてるから
ヒドかギャリに打たせたかったが、迷った挙句ウランってことかもしれん
相手はボッシュを10分、ジェイムスを8分に戻してんのに 残り6分まで、ヒルフラドワの3人をまとめて温存することないのに 4Qの半分ををネルデショタコギャリバティってのはどうかと思うが
まさかトロントに負けるとは ヒルたんシュート7本って 相手のスリーが入り過ぎたか
ボールを回したがるのはいいが
全員がパスセンスがないと駄目な子のシュート数が増えるだけだものね
>>225 ウランのシュートセレクションじゃないな>すまん
逆にネルソンのアシストってことはボールを最初にネルソンにいれたか
ボールを受けた選手がすぐネルソンに渡したって推察できるわけで
いいのかよ、そんなオフェンスしてってなると思うがな
4Qの投入にしては3Qにそれほど、ヒル、ウラン、ドワともに使ってないから
4Q全部投入してもいいくらいにかんじていたがな
字ライブみていていつ戻すんだよってかんじだったから
「スティーヴは見失って、彼にオープンでスリーを打たせました(Bヒル)」 ハイライト見ると一瞬ボール入ったと勘違いしたのかウランが後ろに目がいった瞬間マーク外れて 気づいて追いかけるも一歩及ばずって感じ。完全にウランがミスったな。 ズバリ名指しで戦犯扱いするところが流石 FIRE HILL だが。 最後の8秒4ビハインドの場面は、ヒルとバティ下げてギャリタコ投入でスリー狙いってことなら 普通はフランシス起点だろう。無茶なパス出し能力はフラ>ネル、スリー確率はネル>フラなんだから。
ウランも戦犯の一因だが、その前に主力を休ませすぎな自分はどうなんだって話だけどね。
とりあえずヒルフラドワの3人で45本近くはアテンプトないとなぁ。 今日にしたってヒルとドワイトが攻める機会が少なすぎる。
ヒルたんメンタル面が弱いのかな? 怪我のせい? たまには試合ぶっこわすくらいシュート打ってみてもいいのに もっと図々しくなって
>Gヒルがシュート7本(4Qはシュートなし)だった件 HCは後半ヒルが疲れていたんじゃないかと推測。出場時間の再考をする必要があるとコメント。 >故障者 ケイトはネッツ戦アウト、今月中に復帰すると思われていたKDは1月まで無理‥‥。 >オンコート/オフコート/差 Nelson -4.5 -3.0 -1.5 Francis -1.8 -7.6 +5.8 Dooling +4.4 -4.8 +9.2 Stevenson -5.8 +1.5 -7.3 Turkoglu -4.3 -2.8 -1.5 Hill -2.9 -3.9 +0.9 Garrity -2.0 -4.6 +2.6 Howard -1.6 -10.7 +9.1 Battie -4.6 -2.9 -1.7 Cato -5.6 -3.3 -2.3
単純にこんなこと言うのはアレかもしれないが、 デショーン・・・恐ろしい子!
でもヒルやドゥーリングは時間少ないからともかく、 しっかりPT貰ってるデショーンはそれなりに正確だろうね。 もちろんその数字を全面的に信じてるわけじゃないけどさ。
とりあえずKDの復帰を求む。 うちのチームで唯一ピックの時ファイトオーバーで対処できる人材だからなぁ。 オフェンスでもそのスピードで流れを変えれるし。 KD獲得は今のところ今年1番のいい仕事だったな。
ドゥーリングはGヒルいわくロッカールームの爆笑王らしいが。 ダレルを彷彿させるとかって現地ファンの声もあったな。 あとウラン。今シーズン駄目とはいわんが、もっと頑張らんと。
ウラン個人も悪いが ウランに鈴をつけることばかり考えているHCの方が癌
前半、ウランとビックマン2人以外で ジャンプショット決まったのは タコのランニングジャンパー1本だけ あとは揃って全く入らん でもチームFG17/36だ これはHCいうところのアタッキングしてるってことなのか? 前半PFはORL7に対してNJ12なんだが んん、良いのか悪いのか映像見れないだけによくわからん
珍しくネルソンがダンク
ウランが暴発するかトレード志願するまであと少しだな これもコーチヒルの戦略どうりw
ネルソンのPGが全くだめ 自分で勝手にやってるだけ ウランをオフガードにしてウィークサイドで干しているだけ だめだこりゃ
ヒドフラネルと次々にタンオバ よく言われる、ゲームメイク能力のあるヒルが戻って ウランがスコアラーとして なんて展開には全くなってない 逆にウランもネルソンもTO増えてるぞ
これなら黙ってネルソン干してウランをPG専属にしてボール持たした方が勝てそうだが
でもそれはBヒルの方針とは真逆か
Bヒルはウランをどうしたいのかわからんな
>>274 の言う戦略通りなのか?
結局、Bヒルとしてはウランはいらんのじゃないかとw
ドワイトのリバウンド数だけが毎日の楽しみです
ドワイト+タコギャリもしくはドワイト+タコヒルなら 自然とドワイトのリバウンド数だけは増える
ヒル復帰前のFast Break Pts(マジック/相手) 8.3P/12.5P ヒルが試運転だったニックス戦は除外して ここ3試合のFast Break Pts(マジック/相手) 16→14→19/16→7→16 Coach Brian Hill might have to apply them. Hill said he'll consider making changes to the starting lineup, his rotation or in his playbook. We'll look at tonight's game and evaluate it and see what we have to do. We're always trying to look and see if we have to make changes either offensively or defensively or perhaps in our lineup
tweaked his ankle. looked gimpy but not too bad. went to the locker room
フランシスが下げた時間帯に 9対0のランされそれで試合終わりってのもな ヒルはリバウンドを全く取りにいってないから ドワイトと一緒にださないと実は穴なんだよ
ウランの孤軍奮闘か・・・。今日も微妙そうだな。 てかドワイトは何故でてないんだ?
2Qから3Qにかけての約5分間(ウランがいない時間が2分で0対9) 4対17 4点は全てウランの得点
285 :
バスケ大好き名無しさん :2005/12/24(土) 10:56:05 ID:OHumpWqi
ウラン一人で大爆発
やっぱ負けてるか
ドワイトケガか‥
>>281 見て一瞬ヒルかと思ったよ
これで逆転勝ちでもすりゃウランの鬱憤晴らしになっていいんだがな
ドワイト数試合でも欠場ってことになったら一番弱いポジションどうすんだろ
逆に臆病なフロントが動くチャンスともいえるかな
ギャリティがPFで覚醒しますよ
I think it's a problem of being in sync, Francis said. When you sit on the bench for seven or eight minutes and come in the last three or four, it's kind of hard to get back in sync and in rhythm. For the guys that are out there we have to contribute at a higher rate. 今日は逆にフランシスからBヒルへのダメ出しかよ(w
プリンストンオフェンス終了
ちょい違うが まぁいいか ヒルが戻ってPG2人は結構早めに勝負するようになったみたいよ
向こうはフォードとレッドが調子悪いな。 こっちはフラデショヒルドワタコと皆確率良い。 レッドの調子が戻らないのを祈ろう。
ヒル 38分FGA15本 FTA0本 ドワ 39分FGA15本 FTA4本 フラ 44分FGA14本 FTA6本 ヒド 31分FGA10本 FTA5本 アテンプトのバランスは理想的 今日は選手交代で主力を早めに戻してたな ヒドをPFで使ってギャリ6分出場てのも良い ドワイト頼みのREBは苦しいが そこらへんはケイトが去年並みに使えるようになれば 少しはマシにはなりそうだが
勝った。 ウランドワイトヒルがアテンプトの中心となっていい感じ。この3人の平均FG%も約6割。 ベンチ得点も悪くないし。 今日みたいな展開をこれからも希望。
今日はデショなかなか良かったなw
バックスのハイライト見たけどスタッツの通りうまく攻めてたね。 前と違って比較的ロングパスからの早い攻めが多くなってた。 ヒルのドライブは相変わらずハァハァ物だし、ウランとドワイトのアスレチックコンビも見てて迫力ある。 まぁ相手はディフェンス悪いバックスだけにそう浮かれることもできないけど。 もっとディフェンスがいいチームにもこういうプレイしてくれればかなり期待できる。
>比較的ロングパスからの早い攻めが多くなってた 良くも悪くもヒルは、とにかく見切りが早いからな 相手のシュートがリング弾いた瞬間に走り出してる >今更ながらラプタ戦 遅攻一辺倒だったこれまでと違ってヒルのドライブは良いアクセントになってるな ヒルとウランには結構、自由にプレイさせてるように見えた デショーンは先発ユニットだと完全におこぼれ処理で得点する感じになってた ドワイトもヒルウランが意識して使うようにしないと、流れの中では自然と消えちゃうな ポストでボール貰ってもパスアウト下手だから中々悩ましいとこだが あとネルソンが一番酷かった ウランがいるときは大人しいんだが、いないと無駄にドリブルで動き回って とにかくグチャグチャした展開になる 4Qに先発組が休んでるときのことだが、ボール欲しがってるタコを無視して ネルデショ2人で適当なシュート打った場面あったんだが タコはよっぽどムカついたのか笛なった後に手元に来たボールに思いっきり八つ当たりしてたw
客のいり ホーム平均 14,526人(29位) 集客率 84.2%(22位) 客のいりも悪いけど、キャパがやはり小さいね 新しいアリーナをつくる時期にきてはいるんだよね 集客率はPORが67.2%で最下位、PHIが71.5%でブービー
もうちょっと強くならんと客は入らないよなぁ。 というか85%入ってるのに22位なのか…。
8割強で人数最底辺の現実かw 建て替えor移転…って感じかもね
前のゲームに引き続き、シュート確率とAST/TO比率がいいね
それに加えて最近バティーが調子良いな。
当たり前だがケイトもカスンと比べりゃ頼りになるな カスンは来年はヨーロッパ帰還かな
ヒル大活躍だね 出遅れただけに 今シーズンこそ最後までプレイしてくれればいいな
ヒルが復帰したとたんにBSで2試合放送決定か? とりあえず明日のウルブズ戦楽しみ 紅白でも格闘技でもなくマジックで年越しw
おお明日やるのか! リーグパスも増やせyp
マジックで年越しとは勇気あるな MINはオロキャンは怪我してるみたいだね グリフィンが先発センターに入ってる ザビが絶好調だ
俺もマジックで年越し♪
はじまるぞ 勝たなかったらマジックで年越しキャンセル
8点リードでハーフ終了 最後一気に10点詰められたな、ヤバイ
>>315 負けゲームで年越しは縁起悪いしな
なんとか年越せそうだ
ヒルたん来年もよろしく頼むよ
なんか東8位になってるな
マジックの勝利で年越せるなんて幸せだ。今年はきっといい年になる というわけでマジックとおまえら今年もよろしく
あけましておめDETまだ3敗じゃねーかゴルァ
320 :
六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2006/01/01(日) 08:14:02 ID:Rs5x6MbH
>>318-319 もまいら久々&あけおめ。
今季も相変わらずチームの調子が安定しない訳だが、
ヒル様が帰ってくるとやっぱり違う罠。ウランも改心(?)したかの如きグッジョブだし、
スティーヴンソンも地味にがんがってるし、今の調子を維持出来るなら
ロスターに大きな手を入れる(アーテスト獲得とか)必要は特に無い希ガス。
特に最近のドワイトを見てると夢と終わったダンカンとヒル様のタンデムが
より若い才能によって実現している風で嬉しくなるな。
ブライアン・ヒルHCも色々言われてるが、彼はある程度タレントが揃えば
そこそこの実績は出してくれるだけの手腕は持ってると思うのね。
頂点を目指すには少々物足りないかもだが、プレーオフ出場ぐらいの目標なら
問題無くやってくれるんジャマイカ。
とりあえず現状イースト8位には食い込んでプレーオフ圏内ではあるが、
まずは勝率5割台に戻してホスィな。あとケイトー&ドゥーリングの復帰も期待。
漏れは諸事情あって前みたいには安定して出没出来ない風だが、もまいら今年もよろしく。
フランシスがビラップスだったらなあ・・・
322 :
六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2006/01/01(日) 11:15:49 ID:Rs5x6MbH
ドワイトいいね〜果敢にインサイド攻めてってる。アマレみたいな派手さは無いけどこ〜ゆ〜ビッグマンが一人いるとチームが安定してくる。これからに期待。
ウラン、タコに怒ってたな。 デショーンがフォローしてるが。 "Steve and Turk are cool," guard DeShawn Stevenson said. "They fight like brothers all the time."
久々に六伍壱ハケーン。おめ。 おまいらもおめ。勝ちゲームおがめてヨカータヨカータ ヒルの活躍ぶりもさることながら、KGにも突っ込んで見事に決めるドワイト萌え 今の状態ならヒルがあぼーんしない事を願うだけでPOはなんとかなるだろう もう一つ上を目指すならガード陣からカード切ってインサイドの補強とかもアリだろうけど キオン復帰するとガード陣がちょっと駒余りになるかもしれんし。誰も不満言わなきゃいいがw
ヒルたんがガーネットの目の前でダンクを決めた後、 ヒルたんの肩に触れてきたガーネットの手を激しく振り払ったな ヒルたんになんと言ったらあれだけ怒るのか教えて欲しいw ガーネット好きだったけど、ちょっと嫌いになったww
ボルト野郎早く引退しやがれとか
ドゥーイングでエディーグリフィン釣れないかね…
MINはヤリッチ、ハドソン、ハッセルの3人が長期契約持ち
ただ今DETと接戦を演じております。
最後には負けるだろうけど ガンガレ
タコが足引っ張ってる…
このあたりからじり貧
ヒルたん古巣に遠慮
ビラップスかぁ ルーキーの時は注目してたけど 立派になったなあ 人気は無いんだろうけど ヒルたんまた外した
今日はスリーの差だな
4Q、ネルソンがやり過ぎている印象しかない
肝心なトコでFTを外すマジックの戦士たち
試合運びとかDETの方が断然上手いな 今日は学習して欲しい
あと40秒はタコ、ギャリ、ネル、ウラン、ヒルでいこう!
今日はヒルたんの責任大きいな あと長距離砲は必要だ
残念…惜しかった3rdまでは
ゲーム運びも何も4Qはネルソンが一人でオフェンスしてただけ ヒルやウランがいようと好き勝手に打たしすぎ
ヒルの責任って? 4QにTO3連発かで離されて勝負がついたときベンチにいたぞ?
4Q前半のオフェンス順序は ヒド、ネル、ヒド、ネル、ヒド、ギャリ、ネル、ネル 5から7がTO、8番目がシュートミス この4回で10点近くまで離されてきつい展開に この間、ヒルはベンチでお休み 9回目にウランがFT決めるが、そのあと何故か数分ベンチで休み
ヒルファンからすれば10本も落として確率悪かったから責任あるなと感じただけでつ まあ無難にこなしたとは思うけど
ドワイトがもっとFT上手けりゃな
試合には負けたがやっぱドワイト凄い…。
フランシスは偏頭痛の原因の一つだった inner ear infection で今日の出場は危うかったのね ただネルソンの4Qでのシュート打ちすぎはヒルが戻ってからも 変わってないね デーションが4Qに干されてチームとしてはなんとか許容範囲かな
腐乱死スは、幻聴が聞こえるのかな? 9点じゃあ負けるね。シュート本数少なすぎ ネルは腐乱死ス化の恐れあり
ヒルたんお休みか
Hill placed on inactive list with strained groin 今回は1試合だけの休養かもしれないが ヒルの場合いつ長期離脱しても不思議ではないな
今日はディフェンスがボロボロだな…。 ウランはまだ体調が完全じゃないのかな?そしてネルソンはまるで昔のウランのようだ。 まだウランは1stオプションだったけど、ちょっとネルソンは好き勝手やりすぎだな…。 KDはまだか。
昔のっていうがレベルが違うがな 格下レベルであれをやられると困る
MEMのスタウダが今季絶望だから なんとかトレードできないものかね
ネルソンをか? そういえばドラフト時はスタウダ2世と呼ばれてたな ネルソンはオフに地元で一緒に練習してるらしいアイバになりたいのだろうな またヒルが出たり出なかったりだと弄るのも難しくなるな ヒルはいても、いないものとして扱わなきゃならないし
ギャリティとカスンを一緒に出しても点差は縮まらない
NBA.COMモバイルに登録してみた Top記事が「ヒル引退も…」 今オフ引退の可能性があると弱気な発言したとか ヒルたん40歳までやるって言ったじゃんか
ファンじゃなければ引退してもいいな 相当な金額で再契約直後に引退されたら目も当てれん
怪我が多くて出たり休んだり チームも勝ったり負けたり なんだかなあ こっちまでおかしくなってくるわ
復帰→欠場のコンボなら引退or放出でいいよ 格安で再契約する意思があるのなら別だけど あと、どうやったら121点も取られるのかとw ネルはスタッツ上は頑張ったようだけど、 特攻の嵐でアップテンポなゲームにしちゃったのかな… まぁ、フランシス不調でヒルダメじゃハーフコートオフェンスは計算できないしね
例え格安で再契約しても、あまり成功する気もしないけどな 今は元気なら先発で中心選手扱いしてくれるからあれだが この頃には完全に控え扱いだろうし、ヒルほどのスター選手が完全な脇役として15〜20分程度出るってことに どれほどモチベーション維持できるかってのが‥ 格安3年契約の1年目で引退とかって可能性強い気がする
しかしSFどうするんだろうか…。 タコは控えのほうがしっくりくるしオーグモンはもう年だ。 誰かSF候補いないのか?
ヒルが長期離脱すれば、タコ、デショーンの2人でやるんじゃないの KDが戻ってくれば1、2番はデショーンいなくても間に合うし ただ去年とほとんど同じ面子で、こうも怪我人の影響でわかりやすいくらいアップダウン繰り返すと マンネリというか、なんか退屈だね ヒルの契約切れまで、こんな感じなのかな
ヒルは契約切れたらDET戻ってリング狙ったりしそうな気がしないでもない
その頃にはDETも弱くなっている
ケイト+αでオドムとか取れんもんかね。そうすればSF先発と2番手PFが解決する 仮にヒルが健康でもSFヒルPFオドムCドワイトのラインナップでいけるだろうし ネルソンとかつければ何とかなる気もするんだが… LALにしてもCにハードワーカーのケイトが入ってPGも補強 ネルソンは晴れて先発といいことずくめだ
そんなうまいトレードをフロントが(ry
ヒルは大丈夫らしいね。といっても毎度お馴染みの、何試合かしてまたまた…という可能性もあるが
>>370 LALの状況はあまり知らんが、LALが欲しいとしたらネルソンよりKDだろうな
オドムを過小評価しすぎでしょ。 なんでもできるオールマイティFとディフェンスはそこそこでもオフェンスはてんで駄目な給料貰い過ぎビッグマン+シュ-ト打ちたがりのPGで成立するはずがない。 それにLALは開幕前にPGの補強をするつもりは無いと言っていたはず。
というかウチのGMは就任以来、何をやってんだろw
ネッツの連勝止めたら凄い
あーあ、結局8点リード許した ヒル酷使しすぎじゃないか?ハーフで22分って シュート確立落ちました
ウランが7TOか ヒルがここぞとばかりに文句いうなw
ヒドが残り30秒7点負けの場面で ファウルアウトしてそのかわりにウランを入れるか? ヒル前半22分使って4Q出番なし? このHCの考えていることわかりません
ヒルたんは3Q序盤から出てないけど、怪我じゃないよね? 点差が離れたから温存かな? まあどちらにしろゲームは見事な完敗ですね 試合が決まってから何やってんだよw
ネルソン大暴れw
ファールゲームしてレイアップとか2ポイントして何やってんだ? 最後は退屈だったろうなお客さん 牛歩戦術か?
そっか明日もホームで試合なんだな、、それでヒルたん温存か? 最後の2ポイントプレイは明日への調整か?
最後のはネルソンのスタッツ稼ぎだよな バティがここ最近スタッツだけみると調子いいのに プレータイム安定しないのも理解できん ヒドをPF、ドワをCで使ってもいるが カスンやギャリなんて使うならバティ使っていればいいじゃん
ウラン取るかヒルを取るかした方がいいな 共存できなそう ただウランだしてもヒルじゃ一緒だろうけど
8位争いのWAS、BOSも負け このへんのチームはどこも似たりよったりだね
>ヒルたんは3Q序盤から出てないけど、怪我じゃないよね? >点差が離れたから温存かな? 怪我です。明日は休みでしょう。おそらく西海岸ロードも…。
つか休ませるどころか前半ほとんど出っ放しってのは?? 今日休ませて明日のホームゲーム復帰で良かったんじゃん どっちにしろシーズン残り全試合出れる選手じゃないんだから
CHA戦 1Q残り3分でネルソンが2個ファウル 変わりに出てきたのがディナー 4点ほどリードででてきたが4点差をつけられ1Q終了まで起用 普通ならヒドと交代の場面なのだが キーションの復帰が近い今、ディナーを出してどうすんだ? 全く謎の起用ばかりするHC
いくら控え向きといってもデショーンに先発奪われるタコ情けない ヒルの保険で獲得したわりには、全く保険の役割果たせなかったな(過去形
次のクリッパはBSだね
>>389 デショーンなんて身長全然足りてないんだけどね。もうちょっとタコに頑張って欲しい
にしてもウランはまだ体調戻ってないのかね。ここ数試合ちょっと大人しすぎる
ウランには18点5リバ6アシはしてもらわんとチームが調子に乗ってこないんだよな
393 :
バスケ大好き名無しさん :2006/01/09(月) 00:39:34 ID:l8Wo7leJ
ウランカワイソス(´・ω・`)
クリッパ戦、KD復帰するみたいだね
腐乱死ス TO全開モードだな。 敵味方の区別も、ままならないのか・・・・せめてASよりもTOが多い試合は勘弁してくれ!
まぁKD戻ってくるらしいし、少しは楽になるんじゃない? 放送が楽しみで仕方ない。久々にベストメンバーが揃うのか 直前に放送変更とかあったら死ねる
ロードには同行してるみたいだけどヒルは欠場じゃないかな 今は静養するしか手立てはないっぽいが、 次、試合出て再び痛みを感じるようだと… BS放送ゲームだと毎回ネルソン活躍してる印象あるな
そういやバティは残りたいらしいけどどうすんだろね 安い契約ならいいんだけど結構するならFAでPFとってドワイトを完全にCへシフトのほうがいいな インサイドでドワイトを助けれそうな奴が転がってるといいんだけど GのFAでよさそうなのだとSACのボンジだけど、うちじゃ無理そうだな そもそもうちのフロントに期待するだけ無駄か… ドワイトに出てかれないようにしっかり経営してほしいんだが
ケイトは絶対残ってないだろうし カスンも安サラリー我慢してまでNBAに残る気はないとか言ってるみたいだし バティを残す努力はしそうだけど >GのFAでよさそうなのだとSACのボンジだけど、うちじゃ無理そうだな それだったらデショーン、オプション行使→嘘だろってな額の複数年契約の方が可能性高そうだが
引退も示唆してるんだしヒルを出せだってさ、ドワイト中心で再建再建だとさ 今ならヒル出したら結構よさそうなの取れるんじゃない??
ひそかに昨シーズンオフにアラヒュールールにダグではなくヒルを使うか、今のうちにトレードした方がいいとは思ってたが 今となっては最後まで残ってもらうか、自発的に引退するまで待っても全然よかですよ 今になってトレードなんて、今まで何の為に残してたんだかわからん 周囲が盛り上がっても、オーナーは出さないと思うよ 引退後はマジックのGM or HC、もしくはデボス家の慈善活動の親善大使になって貰わないと
11.2P-8.8R のATLのセンターを残しておけよな ボガンズ残さずデーションと契約するし・・・・・・
ケイトも復帰するみたいね
ブランド休みかチャンス 今日の解説は奥野か鬱
この展開で奥野の解説はうざくなりそう
貴重なテレビ放送試合なのに どこに注目するんだよ ヒルが何回映るか数えようかな
結果知らんで見たが、こんだけ揃って駄目だとムカつきもしないな 好不調はあるんだろからアレだが、とりあえずギャリはもういいだろw 叩くつもりはないが普通に考えて 戦力にならんしトレードにも使えないし使うだけ無駄じゃないのかな もうチャンスは与えるだけ与えただろ
>>407 だよな。いまだにギャリを20分も使うHCがいることが
信じれやん
今日の奥野はなんでクリッパをあんなに応援してたんだ
奥野 生きてたんだなorz MJ引退の 感動すますた〜〜〜。・゚・(ノ∀`)・゚・。以来・・・ 腐乱死ス が全てだな 開始早々 攻めると見せての綺麗なパス(敵へ) 2QT 同じく 綺麗なパス(敵へ)
ギャリ出すならアウトローの方がまだ良いよ…
今日もギャリの必殺技、最高のチームオフェンス時にエアボールがでましたね インサイドは駄目でディフェンスも駄目あげくに外も駄目になったギャリは存在意義なし そして奥野はうざかった。「先程私が言ったとおり」 こればっか…
1stのリードはなんだったんだ…
シアトル戦 やっぱ長距離砲だわ
フランシス酷すぎ…戦意喪失してるのか? レイアレンが早々に退場してるってのに情けない
HCと選手、選手同士もバラバラな印象だな ヒル復帰による個々の役割、戦術の軌道修正、その後のヒル離脱 これ結構デカイんじゃないか チームがバラバラになったまま元に戻ってないんじゃないかな 誰が軸なのか、どうやって勝つのか、よくわからんままプレイしてる感じ
416 :
バスケ大好き名無しさん :2006/01/12(木) 17:11:18 ID:YjWNYw3H
今のマジックの戦い方はウランの長所を半分殺してるようなもんだし 放出した方がチームにとってもウランにとってもいいんじゃまいか? ウランもモチベーション下がりまくりだろ。
年明けてから、シュートも平均10本打ってないでしょ。 そのかわりにネルソンが15本前後打ってるけど。 いつだったか、ウランが「シュート少ないのはシステムの影響だ」て言ったら それを聞いたBヒルが激怒したって記事あったな。 「システムのせいではない。ネルソンはシュート打ってるじゃないか。ウランはアグレッシブさが足りない」 みたいなこと言ってたはず。
去年までは無駄打ちウランだったのになぁ。凄い変わりようだ。
ウランを放出してもヒルがHCでいる以上 マジックはだめだろ
去年はきちんとウラン中心のオフェンススタイルだったのに 今年は全員でゲームを作るスタイルの上、ウランはシステムに忠実にプレイしちゃってるな 良さが全然生きてない というかネルソンは一人で勝手に持っていっちゃうからそりゃたくさん打てるだろ ウランのモチベーション下がってるのはリバンの本数とTOの多さで一目瞭然 TOは去年も多かったけど、あの時はドライブばっかりでガンガン行ってたからね ウランも可哀想に。バンガンディから解放されたと思ったら、次はBヒルだもんな
LAC戦見る限り、ネルソンのドライブぐらいしかまともなオフェンスがなかった。ヒルがいないせいとも思うが どうせならフランシスにボール運ばせたほうが、ディフェンスの注意をひくので、ドワイトもポストプレイしやすいと思う。 良かったのはバティぐらい。ギャリティーもうだめぽ
短縮シーズン8勝42敗のHCだ期待するな
>>421 腐乱死スにボール渡したら、絶妙なパスが敵に出るからね。
今年はTOが減ったが、その分TOの精度が上がっている。
>>423 言われれば・・・・昨シーズン=鋭いパス(TO) →今シーズン=取りやすいパス(TO)
>ウランを放出してもヒルがHCでいる以上 >マジックはだめだろ モブを放出してもデイビスがHCでいる以上 マジックは駄目だろ デジャブだ 誰だよ、他で失格の烙印押されたような懐かしい系のHCを呼んできたのは どうせ誰を出したところで、結果出せずに後を追うようにHC解雇ってパターンだろうな そしてまたまた、間抜けフロントが新たな刺客(HC)を
Gヒルで
今更栗戦みたがボールの回り悪すぎる ネルソンが持ちすぎたり欲しがってる所に全然渡らなかったり… まぁネルソンはシュートの調子いいしボール運びフラン点を取るのがネルソンでも面白そう 後タコは勿体無いな。いつみても欲しい時にボールもらえてないしw HCの起用法は謎。糞認定済のギャリとカスンは極力使用控えろ 栗戦はドワイトがファウルトラブルだったからカスン使わざるを得なかったが 同時にギャリとか出すのはマジで勘弁。フリーでもスリー落としまくるしイラネ フロントコートは毛糸復調したらドワイト、バティ、毛糸(+ボー)きぼん
ギャリはSEA戦も3/5だがゲーム決まった4Qに3本決めただけ ギャリはトレード無理だろうが、タコは出せるなら躊躇なく出したほうがいい ここでネタになってたラヒムの控えで価値落ちてたと思われるケニトーでも獲得してればなぁ ドワイトはシュート確率は悪くないみたいだが、いかにも苦しそうだし楽しそうにプレイしてないな 最近TOも多くなってるし、かなりフラストレーション溜まってそうに見える
>ORLはフランシスをサスペンド、チームに対して有害な行為のため。チームはこれ以上コメントは出さない なーにしでかしてくれてるんですか・・・ どれぐらいサスペンドなんだろう
前回のペニーと懲りて やられる前にやっただけだなウランの場合 去年のGM交代劇からやったのはヒル一派の復権だけで 本当に単なるウチゲバ
ウランm9(^Д^)プギャー ヒルとウランはマジでトレードしろよ ドワイト中心でこの2人放出すればかなりイイの取れるはず
ウランを放出したら、事実を全てぶちまけるだろう スター選手をそんな扱いするチームに選手は集まらんな というよりウランのトレードバリュー下がりすぎ 契約年数がウランより短いだけの商品価値のない選手とトレードだね
ドワイト中心ってこんなチームにドワイトもいたくないよ
>>422 自分が一番信頼していたアシスタントコーチを解雇したのは
コーチヒルなんだぜ
ドワイト自身もドワイトパパも解雇に激怒してたしな
ウランは思っているだろう こんな糞チームにくるんじゃなかったって トレードの時にもっとごねて第3チームにいっていればよかったって GMやHCの権力争いだけやってろ
今更フランシスで誰が取れるんだよって話だがな カーターのトレードみたいになるな
ウランのこと考えれば泥船からさっさと下船した方がいい ドワイトは素晴らしいけどフロントが酷すぎる そしてドワイトも出た方がいい可哀想だ ネルソンとデーションだけで好き勝手にやってればいいよ
ウランに対してフロントが何かしたのか?? 久しぶりに来たんで解説誰かお願いします・・・
>>437 ヒル連れてきたことだよ
そのヒルがウランをしめている表面的にはね
実はフロントとグルなのかも知れない
シャックと喧嘩別れ<これは街ぐるみ ペニーを喧嘩別れ Tマックと喧嘩別れ ウランと喧嘩別れ<予定
>>438 ヒルHCとウランで確執があったってことですかね??
確執というよりヒルHCがウランのやる気をなくさせただけ 阪神の野村と今岡の関係に近い
>>441 阪神のことはわかんないですが
ヒルHCがフランシスを虐めてるってことでしょうか?
ヒルHCは以前もペニーと喧嘩別れみたいなことありましたね
4Q残り1分10点負けている状態で ずっとベンチで干していたウランを ヒドがファウルアウトしたからといって コートに戻すHCだから 俺が選手なら切れるぞ
>すいません、フランシスは"無期限"にサスペンドでした >シアトルからポートランドへのフライトには同行したそうですが、朝サスペンドを告げられチームから去ったそうです >LAC戦後にはチームのプレーを批判していたようです。 さらば、フランシス(`・ω・´)ゝ
ヒルとペニーは喧嘩別れでないでしょ ヒルの無能さにあきれたペニーを含めた選手たちが 辞めさせたわけで(ペニーは否定しているが事実は・・・ そんな無能なHCを再登板させたフロントも無能だしね しかもVANでの成績みれば本当に無能だし ヒルがこの徹を踏まないためにウランを締めにかかることは ここでも予想されていたし ウランがそれに反発して今日の状態になることも予想されていた そしてそうなる前にトレードできずに、釣り合わないトレードに なることも筋道として予想されていた。
ネルソンとヒルが仲良くやればいいんだよ 思えばネルソンが11月頃に僕とドワイトで次世代の・・・っていってた ことも含みがあるように思えるここまでの展開だな ウランが休んだ12月初頭の3試合 3連発で20点以上差つけられて負けているんだし 10点以上負けた試合で残したスタッツに何の意味がわるのかわからん ネルソンがやっていることは、早々に10点以上のリードされて こっちはディフェンスやらずに点数詰めないから おたくもノーディフェンスで点数とらしてくださいって 試合運びだものな
この前のNYのジェームズとは雰囲気が違いそうだなw このまま飼い殺しorトレード放出orフランシスが謝って元通り、どれよ?
ジェームズは引取り先がないだけだからな マジックのフロント&HCが一番恐れているのは 他チームにいったウランが自分達を批判すること これさえなければ例えばバンホンとトレードがすぐまとまりそう ウランとネルパパは仲がいいし、 もともとウランは年寄りになつくのが上手い
いやあれはJJがすぐ謝ったから収まったんだよ 理由もアフォらしかったし
糞ヘッドはマジ氏ね 一昨日の試合みてりゃキレるのわかるよ ドワイトもこんな糞チームいたくないだろーな
Bヒルがコーチになった時からゴタゴタが起きるのは分かっていたこと
マグあげますのでフランシスを下さい このままでは両者共倒れになってしまいます
ただマグには長期契約があります 09−10シーズンのサラリーは・・・考えるだけで恐ろしい額になりますが
フランシスあげるから、ヤオミンちょうだいよw
>>455 そっちですか・・・ちょっとそれは・・・
この際ウラン⇔アーテストでいいよ
レス伸びてるから荒らしかと思った マジかよ >チームに対して有害な行為 ドラフトで大失態犯したフロントが偉そうに
459 :
バスケ大好き名無しさん :2006/01/13(金) 14:09:57 ID:AbDz5Buw
バカコーチも引き取ってください
http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-bk-spt-francis011206,0,6642353.story?coll=orl-magic チームに対して有害な行為→SEA戦、4Q残り3分15点ビハインドの場面でファウルアウトのタコと交代する指示を拒否
Bヒルはこの件について"It's a team matter"であるとノーコメント
この件でチームメイトに驚きはないが口は重い。
バティは"Things happen.""It has to stay in our house."とだけ
アシスタントGMのスミスは、サスペンドの期間は未定
ロード終了後の現地月曜にフランシスと話し合いを持つであろうと
スミスいわく"he's thinking too much (on the floor)," "Other than that, I really don't know."
スミスとBヒルは練習前にフランシスと話をした
フランシスはサスペンドに対し"not a complete shock"であると
フランシスのエージェントは、問題がフランシスとチームの間の「コート上の問題」であるとコメント
スミスは、「今回の一件が長期的に見ればスティーヴにとってもチームにとっても良いことだ。」
トレードについては「彼は我々にとって貴重な存在です。」と一応、否定的なコメント出してる。
とりあえず今のところ中傷合戦にはなってないようで、「最悪」ではないみたいね
「最悪」とは、自らボイコットして雲隠れ→会見を開きHC、GM、地元メディア大批判したダグのことだが(w
負け試合なんだから普通控えだすんじゃないの?
4:09 Steve Francis turnover 87-101 4:09 DeShawn Stevenson enters the game for Steve Francis 87-101 3:50 DeShawn Stevenson shooting foul (Rashard Lewis draws the foul) 87-101 3:50 87-102 Rashard Lewis makes free throw 1 of 2 3:50 87-103 Rashard Lewis makes free throw 2 of 2 3:36 Orlando 20 Sec. timeout 3:35 backcourt 87-103 3:21 Hedo Turkoglu personal foul (Rashard Lewis draws the foul) 87-103 3:21 Stacey Augmon enters the game for Hedo Turkoglu 87-103 ←ここか 3:21 87-104 Rashard Lewis makes free throw 1 of 2 3:21 87-105 Rashard Lewis makes free throw 2 of 2 16点差。実質18点差か。 ここで、交代を指示されたが、【首を振り何かをヒルに言いベンチから起床しなかった】ということか ウランのキャラクターなのか、ペニーとの関係よりは全然マシみたいだが、どうなるかねえ "I like Steve as a person. I like him a great deal," Hill said. "I'll miss sitting down having meals and discussions with him, but it was a matter that had to be handled the way it was handled. I'm sure we can get it resolved as we move down the road.
>>461 控だすよな
またそんな状態になる以前にコート戻されているわな
ベンチに干しておいて(この時点で怒っているわな)
18点負けて控面子だす場面で登場だから
苛めとしか思えないわな
しかもこの試合だけじゃなくて、直近の試合
残り1分10点前後負けの場面でも同じことされているし
また出てもシュートは打てずにウィークサイドで立ってるだけで
ネルソンが勝手にシュート打ってるしな
ネッツ戦でヒルを復帰早々前半22分使い倒して 3Q頭にパンクさせるようなHCのやることだから 何考えてるのかわからんが ネル、デショ、( )、ギャリ、ドワ 個人タイトル争うような選手にスタッツ稼ぎさせるような使い方ならまだしも 完全に人数あわせで出てくようなもんだからな ディーナー、KDいなかったなら最初からオーグモン使えば何の問題もない 何ならドワイトもひっこめてカスン、ボー使う場面だろう
なんか伸びてると思ったら…なんてこったorz ウランは4Qの競ってる時間帯に休んで離されてから出場したり、起用法が意味不明だったんだよな。 ありゃどう見てもエースの扱いじゃない。 大体プレシーズン始まるまでPGで使うかSGで使うかすらはっきり決めてなかったし、 それでSEA戦での扱いだ はっきり言って、他のどの中心選手でも怒るぞ…。
>>465 今もPGなのかSGなのかアヤフヤだもんな
ネルソンイイとSG?でネルソン控えだとPGになったし
せっかくゲームコントロールするようになったらこの扱いじゃねぇ
エースのSGが我慢してPGがメチャクチャやるなんて他の香具師もそのうち(ry
ヒドも自身の扱いに不満あると思うな
ヒルの控えじゃ我慢できてもデショーンの控えじゃな ただヒドの場合、チームのこととか何も考えてなさそうに見えるんだが 勝とうが負けようが、給料はしっかり貰えるわけだしみたいな SEA戦、先発定着かと思われてたネルソンを控えに戻したのも嫌な感じだな 今日はお前より調子良いネルソンを、あえて控えに戻したが 今度は‥‥と布石打ってるみたいで
ウランネタの影に隠れてるが KDアホだな 仕事しろ(w
ドワイトも鬱憤溜まってそうでありますw
オールスター投票でようやく10位に顔出したんで少しはハッピーかも
ドワイトはルーキー契約が切れた後もフランチャイズビルダーとして残ってもらわなければ困る 決して彼と親父の機嫌を損ねないようにしてもらいたい
ドワイト専門のアシスタントコーチを切ったのはコーチヒル ドワイト親子は自腹でも雇うといってたな
我々そしてデボス家はBヒル指揮下のネルソン&ドワイト中心とするチームで 優勝することを確信しております 社長
今日もスタッツ稼ぎのノーガード状態か
去年は似たような状況でロードのPORに勝ったよな
そのあと猫に連敗してお通夜だったけど
>>473 クビになったあとにドワイトが連絡しても返りがなかったという記事見たような
スリーの確立がどっちも100%だぁ Dienerイイ
何より今シーズンどんな成績であろうと Bヒルが確実に来年もHCであり続けるだろうなってのが欝だ
GMがかわらないと何も変わらないよね Bヒル連れてきたのはGMなんだし ドラフト上位も確定だろうけどどうせだめだろうし トレードもマグロ連れてくる決断できないようじゃ無理だろうし Gヒルも居座ってるからキャップの空きもできないし
だからヒルとウランは出せと言ったろうが GMを動かすことはできまい
GMなんて選手より簡単に動かせるだろ オーナーが一声いえばな ここ3年で3人目のGMなんだし
確か引退しても1年はキャップ計上されるはずだから 今年引退してもサラリーキャップで見れば同じことだよね<ヒル そういえばオーナーシップを息子達に譲渡するってネタあったはずだが、どうなってるのか 息子達が実権握ったとたんに現フロント陣一掃、有能な人材を なんて可能性は低いだろうが とりあえずオーナー変るだけでも現状よりは
ヒルは契約終了時に引退するかもねって言ってたでしょ 今季終わりで引退はないよ
ヒルの場合は自ら引退する決心しない限り トレードもないだろうし引退に追い込まれるよう圧力受けることもないだろうから ヒルには元気でプレイしてくれと願うしかないな 今日の試合後のHC談話 「皆良く頑張った。今日の選手達のプレイぶりには非常に満足してる。」
どう見てもロッタリーです 本当にありがとうございました
自己満足すればそれでいいのかよHCさんよ
どう頑張ったら110点取られるディフェンスできるんだよ どうせウランをサスペンドにした都合上ボロボロだとは言えなかったんだろうけど
ノーガードで平均10点クラスの相手ガード3人にやられすぎ まあ最近の駄目ウランがいても勝ってたとは思わんけど ウランはトレードしかないな 戻ってもウランの居場所ないだろ ネルソンやタコもウランいないほうが 伸び伸びプレイできるだろうしな とっととネルソン出して ウランドワイトのチーム見たかったわ ネルソンなんて去年から何も変ってないだろ あれこれ弄ってウランの自滅待ちみたいな2ヶ月だったな
489 :
バスケ大好き名無しさん :2006/01/14(土) 23:51:08 ID:2RfryxF5
ネルとタコも相性ワルス タコとフランシスは悪くはない 今からでもネル出してやり直すべきだ じゃなきゃ本当の0に戻す事になるわ
490 :
バスケ大好き名無しさん :2006/01/14(土) 23:57:55 ID:AnsOYzez
フランシス スティーブンソン ターコルー ハワード センターって誰?
ウランは選手には好かれてると思うけどコーチに嫌われてる感があるからなぁ… 俺もウランドワイト中心のチームが見たかった。今年に入ってウランがドワイトにパス多く捌くようになってたから、 ヒルのサラリーがなくなる再来年をとても期待してたのに…。 ネルソンは、とうとうウランと一緒に出ても気にせず突っこむようになったしな。 もう今のマジックは放送されても見る気しない… ドワイトが20本打つような攻め方してるならいいけど、単に劣化アイバーソンが好き勝手やってるだけだし
タコネルは、それぞれ勝手に一人オフェンスするだけだからな タコウランはプレイの相性は良いと思うが ウランは試合中タコのこと叱ったりするからw
LACでモブと組ませてやるか、MINでKGとのホットライン作ってチーム引っ張るのが ウランにとっても幸せだろ LACはメンツ揃ってるからあれだが、MINはウランみたいなタイプのGは欲しがってると思うぞ KG以外ならたぶん誰でも取れる
>>491 ヴァンガンディいわく「良いヤツだけどメディアに対して、あえて悪く思われたがる性格」らしいからな
ヴァンガンティとは面と向かって口論したり揉めたりしたことは一度もなかったそうだけど
>>493 ザービアック&オロワカンディでよければどうぞ。
真 の 腐 乱 死 ス
('A`)
今週サンズ戦観戦するんだが腐乱しス抜きかよw
↑今週じゃなくて来週だった
来年の有望なドラフト候補でも調べてくるか
502 :
バスケ大好き名無しさん :2006/01/15(日) 13:10:02 ID:odPBxcmR
定期Bヒル氏ね
>ORLのプレジデント、ヴァンダー・ウェイドはファンにEメールで「マジックはまだプレイオフの画の中にいると大いに確信しています」と > また向上するチームを眺めるだけでなく、トレードの可能性も探すでしょう。と トレードじゃなくGMを飛ばせよ・・・
A・ミラー + ねね ⇔ ウラン + 指名権 が一番有力かと
そんなに良いトレードしてくれるなら歓迎。 だが、そんな条件DENが飲むわけないと思うが。
仮にそれが実現しても、いかにも今度はネルソンが文句言いそうだが。 もともと先発できるなら他チーム行ってもいいよと言ってた人だし。 先発奪われるのが兄貴分のウランだったらまだしも 完全に外様のアンミラじゃ、包み隠さず不満漏らしそうだ。 プレシーズンは、いかにもKDには負けないぞって対抗心持ちすぎて ボロボロだったからな。
ネルソンもフランシスも出してしまえ それで純正PGと純正SGを一人ずつとって鯉 それぐらいせんと変わらんぞ。あ、でもヘボGM&ヘボHCだからなぁ
純正といわれても誰のことだか
ペニーとダグですよ
とりあえず、HCをクビにしないと何にもならない。 起用法が意味不明で選手が混乱してる。 それについて選手と話し合いもせずにやる気をなくした選手を出場停止。 しかもゴートゥーガイになれるフランシスを中心のオフェンスを構築せず、ドワイトを中心にもしない。 ベンチから出てきたネルソンにはやらせたい放題で、他の選手が調子落としても知らぬ存ぜぬ。 とにかくこのHCじゃ選手とのコミュニケーションもロクに取れてなさそうだし、ケミストリー最悪だろ。 ディフェンス構築するならまずケミストリーなんとかしろと。 ウラン出場停止にちょっと耐え切れなくなってしまった。乱文失礼。
>>510 D頑張れなんて一番HCとの信頼関係がモノを言うことだしな
短縮シーズン8勝42敗のHCだ期待するなというか その前後、19勝63敗、4勝18敗で何もできずに VANを3年途中でクビになったHCだ。 若手中心チームも失敗済み。そしてここまでのチーム状況。時間の無駄だ。 VAN時代の縁でキャンプ呼ばれてカットされたあとに、 騙されたと怒りをぶちまけてたフェリペ・ロペスに対して ウチが呼ばなきゃどこも呼ばない選手だった。文句言われる筋合いはないと いちいち反論する小物ぶり。 いまだにペニーに対し根に持ってることを隠そうともしないケツの穴の小ささ。 どうにもならん。 周知の事実であろうBヒルの駄目さ加減ばかり愚痴るのもあれなんで 次の動きがあるまで潜伏することにする(`・ω・´)シャキーン
ウランは殊勝なこと言わないとトレードしてもらえないからな 文句いうならトレード後
ORLとフランシスも苦しいがSACとビビーも苦しいのう
腐乱死ス はルーキー時が一番だったな・・・・ 後は腐乱が進む一方で、脳まで侵された・・・・ マグとのトレードで、他の選手が取れなかったのが最大の失敗 俺としては、予想通り 晩癌日HCと上手くできない腐乱死スなんかは愛馬と同様に 個人プレーだけの選手だな
個人オナニーだけのHCなんてのもいるがな
うちに来てからのウランは全然批判されるような選手じゃないように思うが? 他にゴートゥーガイになれる選手がいないからウランが得点取るのは当たり前だし、 アイバーソンみたいにボールをキープし続けるプレーはしてない。 今季のB・ヒルHCの意味不明なコーチングにもある程度は我慢してたし。 誰がどう見ても現状のフランチャイズプレイヤーであるフランシスを干すヒルHCのほうが問題。 ウランじゃなくてもやる気なくすって。話し合いを持っているならともかくね。
良くも悪くもウランにアイバの真似はできない。アイバはアイバでいいのだ。 ウランの場合、クラッチタイムはほとんど任されてたけど、ファンの扱いは違うな。 エースといってもドワイト、ヒルに続く3番手。ネルソンの台頭で今では4番手。 地元ファンにはマグへの未練と、マジック来るときゴネたってイメージが消えなかった。
∧__∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´∀`)/< Bヒル先生!ウラン君でなくネルソン君がアイバ化目指してますよ __ / / \___________ \⊂ノ ̄ ̄ ̄\ ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
この便所のような臭いは TOMMY の気配がする
タコ、バティ、デショのシュートがもうちょっと入ってたら…
ディナ、タコ3点連発キター!!!!!
残り2分で、それまで干されてたデションと交代させられたヒルは? 1故障再発 2HCによる羞恥プレイ 3ヘタレを予想したHCの勇気ある采配
惜しすぎ!!!!!!!!!!!!!!!!! 4th38点って…感動的な数字やなw
とうとう90本もシュート打つチームになったか
典型的なドアマットチームの20点選手が誕生したな もう控えには戻れない(w
ちょっとまて・・・ フランシス←→MIN ザービアック+ハッセルの噂 GM氏ねwwwwwwwwww
ネルソンの方がトレード価値ありそうな件について 今フランがどれだけの評価なのかわからんけど、 プレー内容とサラリー考えたらネルソンの方が旨みあるだろうと思う
マジックからすれば第二のストマロのキープは大前提じゃないの てかBヒルのマジックだから第二のペニー尺か
ネルソンってそこまで価値ないだろ まずスタメンに据えようなんてチームはないだろうし、控えで得点のあるGなら 補強はそう難しくない トレード価値っていうよりは動かしやすいだけのような、見返りも期待できんだろうし
第2のストックトン!!?? マジックのフロントもそこまでアホじゃないと思うよ。
いや、動かしやすいってのは同意だけど マジックフロントはネルソン・ドワイトあたりで将来の軸を作ろうとしてるのは間違いないだろう。 特にBヒルはネルソンを気に入ってる様子。 あんな迷惑系に残ってもらうとドワイトの迷惑だから動かしてほしいけどな。
ネルソンはしっかり仕事だけやるジャーニーマンになるならいいんだけどな。こんなに我が強いんじゃいらね ディーナーは意外と使えるな。堅実に結果残してるじゃないか ウランはトレードされたほうが本人の為にはいいんだろうけど、個人的には残って欲しい 現状のマジックに居たいなんていうフランチャイズプレイヤーなんて他にいないだろ ただでさえ昨今の選手はチーム愛が薄くなってきてるのに、ウランはこんな状態でも残りたいと言う熱い男だし それにウランは事件のことを自分が悪いと反省してる 確かにあれは軽率だったが、マグみたいにフロントのせいだと文句言うこともできたのにな ウランとドワイトを基点としたチームオフェンス設計すればもっと勝てると思う ネルソンじゃ30点9アシしたところでブレイザーズにも負ける。しかもヒルとドワが18点ずつ入れてもね
フロントではちゃくちゃくとトレードの計画が進められてるだろうよ 戻ってきて2,3試合やったら、はいさようならって感じがするわw
つーかさ、ヒルってコーチはホンマモンの池沼だよね フランシスを始め選手達に無駄打ち止めさせDをしっかりするスタイルで結果そこそこ出したのに 今になってネルソンに好き放題させ、結果的にノーガードの殴り合い状態になり失点増大 Dに疎いコーチなら好き放題にさせるのもわかるけど、Dの重要性をある程度わかってるのに ネルソンに好きにやらせてしまうのだから、自己満の池沼と言わざるを得ない
ネルソンいいね。 29PT 9AST 3ST なんと言っても 2TOだからな 腐乱死スなら 10TOしているだろう これなら文句も言えないな。 腐乱死スは、いいトレード決まるといいな。
ネルソンは今ほどではないが前から好き放題やってる ネルソンとデショーンが好きにやってるのを横目にウランがHCのゲームプランに従順に シュート入りもしないバティやギャリ、タコにパス出してただけ ネルソンには第2PGとして、そういう役割求めてるかと思ったんだけど違ったのか
とはいえ今月のネルソンの数字は凄い 8G 34.9MIN 22.9P 3.5R 7.3A 1.8S FGA15.9 FG%53.5 3PTA2.9 3PT%52.2
確かに。しかし勝利に繋がらんスタッツだけに厄介だな。
というか
>>539 よ
このスレは比較的落ち着いていて、判断力ある奴が多いからあんまり盛り上がらんぞ?
特にウランネタは去年十分議論したしな。このスレでは既に統一見解でてる。
大体住人か他スレから来たかは書き方でわかる。釣りなら他所のほうが引っかかるぞ。
TOMMY騒動の頃から時々出没するアンチフランシスヲタってバレバレだしね
>>541 確かにすげえな。
でも今月1勝7敗中だしな。
やっぱりPOチームのスタメンPGには向かないんだと思うよ。
逆にベンチから6thとしてある程度やらせるならベストだと思う。
自分が先発になりたいが為に、2番やってくれと オフの間中ウランに電話攻撃してたってエピソードは笑ったけど
>>540 好き放題にやって、TO連発した昨シーズンのウランよりはネルだな。
HCに好き放題を制約されたウランは偏頭痛に悩まされ・・・サラリーマンの苦悩を感じてるウラン
カワイソス
>>545 いや、もうさ、ネルSGでウランがPGでいいよ
実質SG的役割の香具師にPGやらせてボール運びさせてるのは問題
ウランがある程度チームプレーを理解した今ならうまく行くと思うけどな
B.ヒルは馬鹿だからネルPGにこだわり続けるんだろうけどw
>>548 闘う気が無い奴に、PGは出来ないよ。まだ、ネルソンの方がマシ
に一票
ネルソンのスタッツ? そうそうに2桁リードされてノーガード状態作っているだけじゃん
WAS戦で復帰だそうです とりあえず試合に出られるようになってよかった
結局、出場停止解けて次の試合から復帰する模様
>>537 の言うようなシナリオかもしれんが
それでももっと悪い展開になった可能性もあったわけだから、とりあえず安心した
何とか残って欲しいけどな 我慢してればHCやGMの方が先という可能性もある
ほっときゃ上のほうで権力争いが(ry
ウランもトレード期限までは大人しくプレーするだろうよ ただHCはネチネチやりそうだけどな
前々任のGM タックス回避の大前提のタメにロクな補強をできず 前任のGM 何故か突然の大盤振る舞いの補強>大幅なタックス支払発生 今のGM ドラフト失敗、HC招聘失敗など意味ある行動無し ただ本当の密命は前任の行った大盤振る舞いの是正 だからドラフト失敗も当然の行動で HC招聘も安上がりHCで成功 ウランの追い出しもサラリー総額圧縮策で問題なし 今の状態でGMHCを容認しているオーナーなんてクリッパオーナーと一緒
前任GMは大盤振る舞いしてないでしょ
サラリー総額圧縮策ならウラン+ヒル⇔ペニー+ADで良いよ。
>>556 してるよ
前々任者はタックス回避額までで補強していたが
去年と今年はタックス支払い、それも大幅な支払いだぞ
それを大盤振る舞いと呼ばずして何をいうんだよ
GM変わればこんなに金を使えるかと思ったからな
身売り移転しか希望の光がない希ガス フランシス飛ばすにしても出したいからって適当なトレしたら愛想つきそうだ くれぐれも益の無いくだらねートレードはしないでくれよ
WASか。運悪くというか盛り返してきてるな いかにもノーガードでボコられそうなんだが それともウラン復帰に合わせて、ロースコアに持ち込むゲームするのかな 前回は事故ったウラン休みだったのものの KD唯一の先発試合で勝ってる
ネルソンはなんであんなに嬉しそうにレイアップしてるのw
563 :
バスケ大好き名無しさん :2006/01/18(水) 09:28:38 ID:I6Bth2sI
SG獲ってウランPGがベストじゃね トレード出来そうな2番いないかな…Q、ゴードン、モーピー、、、
フランシスがチームに残りたいと謝罪したそうだ むしろ謝罪すべきはヒ(ry
控えでも何でもいいから残りたいということらしいね ここまで言わせたからには残す可能性の方が高いのでは
解任でいいよw
568 :
バスケ大好き名無しさん :2006/01/18(水) 16:57:58 ID:0JmvA2rh
out B.ヒル in S.バンガンディ とか。 ていうか、B.ヒル以外なら誰でもいいや。 ネルが残ろうが、ウランが残ろうが HC変えないとだめだろ。
569 :
バスケ大好き名無しさん :2006/01/18(水) 17:33:00 ID:I6Bth2sI
ネッツで干されてるマキニス&マークジャクソンなんかいいんじゃね マキニスはウラン生かせそうだし、マークはインサイドの控えで
Bヒルは10年くらい前から某医療系NPOの活動に熱心で オーランドを拠点に資金集めのイベントを定期的に開催中 その功績が認められ、表彰されたりしてるもしてる この活動がオーランドでの復活劇に一役買ったのは間違いない と知ったぶってみたが、もちろん何の証拠もない
実は糞GMがボブ・ヒルと間違えて連れて来たとか。
スタンバンガンディ来ないかな、シャック来る前年でもPO進出させてるしね。 あの時と同じく攻撃型コンボガードいるし 同じくフロリダだし 同じく不良債権いるし
アシスタントGMの2人体制なんで どっちかが気付く とマジレス
この低迷が続けば解任されて当然の成績だけどな 解任されるなら今期ダメでもいいわ
控えでも何でもいいからって、かなり切実だな… 無能なフロントやHCが図が高くて、実力あるエースが超下手に出てるこの状況ってもう終わりだよな… なんだかなぁ…、本当になんだかなぁ
>ORLはフランシスのサスペンドを解除、スミスAGMも会談について「うまくいったよそれはポジティブだった」と > フランシスには6チームぐらいのチームから問い合わせがあったようだが、会談ではチームは彼をトレードするプランはないと話したらしい > フランシスは今日練習の前にチームメイトに謝罪するつもり トレードは無いらしいけど・・・ とにかく早くHCをどうにかして欲しい・・・
スプリー呼んで首絞めてもらうか
ネルソンはずーっと先発がイイ先発がイイって繰り返してるよなw ベンチからの方が6thマンとしてチーム的に明らかに良いと思うんだが
先発でもいいからボール運ばせるのは勘弁な タコとかボール貰えず毎回しょぼーんしてるしww
>>578 なんかヒルはフィラデルフィアまで医者に診てもらいに行ってたみたいね
ネルソンは我が強すぎね? ラリブラの言う4年の大学プログラムは受けてるはずなのにねw
ネルソンにゲームメークしろと強く言える人間はいないの? ウランをアンセルフィッシュにしたくらいなんだから
ジェント体制になって、一度目のチャンスは逃したからな 今回が先発定着の二度目のチャンス 数年後の再契約で大金手にしたいだろうから必死 サイズの問題もあってネルソン先発を嫌がるHCの方が多いだろうから HC交代→控えに逆戻り→トレード志願 なんてことに
>>582 対等にネルソンにも言えるHCなら文句も無いんだけどね。
585 :
バスケ大好き名無しさん :2006/01/19(木) 10:09:36 ID:MJQnYGQs
ゲームメイクできるPGか純粋なSG獲ってウラン生かすのがいいかと インサイドも一人。ギャリが出るようじゃ、、、 まぁ何よりНСだけどな
ダメダコリャ ツギイッテミヨー
かつてはファイナルに進出し大物FAが選んでくれるチームだったが今や・・・ シャックにペニーにマグにフランシスの次は誰だろ〜
588 :
バスケ大好き名無しさん :2006/01/19(木) 11:40:10 ID:DADzNUHW
フランシスより先にドワイトが出て行きそうな気がする
589 :
586 :2006/01/19(木) 11:46:41 ID:???
2Q途中で今日もだめだと思ったら・・・!!! 3Qに何があったんだ??
何ならウランをベンチからって反則技を使えば? 今日なんて3Qの終盤から出っぱなしだし。
勝って良かったわ 復帰試合に負けたらやっぱりウランいらねえってムード加速しただろうし 残念ながらヒルの方は駄目だったみたいだね 7〜10日アウトらしい 痛みの原因究明、とりあえずの静養に7〜10日意味なのかもしれないから 欠場期間はもっと伸びるかもしれない
フランシスはベンチからでてきてR8A7とよかったんじゃないの? ディショーンは役に立たんので、PGフランシスSGネルソン的役回りが理想っぽい けどヒルがお決まりのアウトで層がなぁwKDはいったいどうなったのだか。KDいれば違うのだが
593 :
バスケ大好き名無しさん :2006/01/19(木) 13:05:49 ID:5FoCRjjx
KD抜きでPO出場、ピンチの場面でKD復帰。KD大活躍でNBAちゃんぷ。 いや、言ってみただけ。
フランシスは大人になったな 個人的に誉めてやりたい気分
でも来季もヒルが指揮取るんだよな
HC試合後(意訳) 24時間はそっとしておいてくれたまえ 今はゆっくり勝利にひたりながらカクテルでも飲みたい気分だ スタメン?今日のところはヤボな質問はせんでくれ そのことは日をあらためて話そうじゃないか(ガッハハハ)
ドワイト間違いなく出て行くなモッタイナス
>>596 ネタかと思ったらマジで言ってやがるじゃないか
なにこの危機感のなさ
599 :
バスケ大好き名無しさん :2006/01/19(木) 16:54:05 ID:Df7fnO65
今年のウランはかわいそうだけど見直した。 MAGICに来る前に持ってたウランのイメージとはだいぶ変わったわ。 熱くてイイ男だな(ウホッ
ウランの男気にB.ヒルが改心したり・・・
ドワイト「アフォなHC使い続けるチームに愛想がつきました」
>>596 見る限り普通にありうるw
まあ地元紙はファンのブーイングが小さかったのが気に入らんかったみたいで ルー・ゲーリックの数年分の年俸を1ゲームで稼ぐ我侭選手が被害者面して どうこうのと叩き続けてるわけだが。 そりゃマグも嫌気さして逃げ出したくもなるわな。
オーランドの気質か… ペニーも叩かれて出てったし…
ここの地元紙(センチネンタルだが)は NYポストと同じくらい、いやそれ以上の馬鹿新聞だからな
よくも我がポストを馬鹿にしてくれましたね あれはVecsy1人の暴走でつよ
ファンのブーイングは結構心配だったがそこまで酷くはなかったのか しかし地元紙はアフォだな。自分からいい選手が来なくなるような記事書きやがって ダンカンの言うとおりオーランドはこんな感じなんだな… こんなんじゃドワイトは確実に出て行くぞ。ウランがいなくなったら次は自分の番だとわかってるだろうからね 今回のことって、大きな犯罪を放っておいて自転車泥棒捕まえてる警察見てる気分 とりあえずウラン復帰後勝ってよかった。 まぁウランが得点アシストリバン絡んでくればある程度勝てることはわかってたけど ネルソンが勝手に打つから今のところ無理だろう だからネルソンが暴走しないように落ち着けたりリバンやアシスト等でチームに足りないところを補って欲しいな しかしまさかウランにこんな役割をする日が来るとはロケッツ時代は思いもしなかった…。
フランがフランではなくなる。
>>606 ウランが活躍して勝ったんじゃなく ネルソンの方が活躍してますが・・・・・
>>608 >>606 ではネルソンとの比較なんてしてないわけですが。お前はネルソン本人かとw
やっぱりウラン復帰するもチームは負ける だと余計イメージ悪いからね
やっぱりこいついらねぇわ…って
ウランいない2試合ではウランの得点は完璧に補ってるのに負けてるだけに余計にね
ウランの評価はどの雑誌見ても ・精神的に・・・・ ・チームプレーにもっと・・・・ ・目先の・・・・・ ・PGとしては・・・・ ・偏頭痛が・・・・・ アマレ曰く 「(フランシスは)あいつは頭が悪い」・・・病気持ちだから当たってるが 結 論 : マジックのようなチームにイラね
アトキンス解雇されたんだね
>>609 いや、ネルソンも
>>606 と同じような事言ってる
It was great playing with Steve because he complements your game,
He's out there getting rebounds, assists and steals. He fills up the stat sheet.
ネルソンとデショーンの若手が好き放題やる典型的ドアマットチームになっちゃったな
>>613 ここはひとつさらに若いハワードに
おまいら自分勝手やめれと怒ってもらいたい。
昨日の勝利もネルとデショーンの個人技によるものだからな チームとしてはまだまだ闇の中
誰かチーム買収して、HCとGM解雇してきて。 で、後釜は俺ってことで、よろしく。
617 :
バスケ大好き名無しさん :2006/01/20(金) 12:16:33 ID:3ErodzUp
ネル&デショーン出してリッキーデイビスとれないかな
第二の何とかとはいわないけど ここで思われる以上にフロントはネルソンを、 アンタッチャブルな存在として見ている気がする
シャック ニック ペニー マゲッティ マイクミラー ベン ダレル マグレディ このチーム、ってかフロントにとっては 「アンタッチャブル?なにそれ」
620 :
バスケ大好き名無しさん :2006/01/20(金) 14:36:56 ID:ujm10cT7
3-Dを忘れないでください...orz
621 :
バスケ大好き名無しさん :2006/01/20(金) 15:12:55 ID:FIZAVz6U
Gヒルの救世主伝説はすっかり過去のものとなりましたね
624 :
バスケ大好き名無しさん :2006/01/20(金) 18:16:08 ID:ujm10cT7
>>621 そんな伝説聞いたことないがいつの話だ?
ウランが先発戻ってデショーンが3番、タコがベンチスタート ネルソンはこれまで同様にガンガン積極的に得点狙いに行く ウランは得点よりもパス重視 基本はこんな感じみたいだな とりあえず一番、角が立たず無難なとこか ヒルやKDが戻ってきたり、負けがこむようだと また違った展開が出てくるのかもしれないけどね ケイトはまた怪我しちゃったみたいで、もうあてになりませんな KDはあと2試合出場停止です
そういやなんでヒルはウチ来たんだっけFA? 高い買い物だったなやw
>>626 ヒルはベンと交換。アトキンスも付いてたかな。
珍しく前半から揃って仕事してる>ギャリとタコ
629 :
バスケ大好き名無しさん :2006/01/21(土) 11:39:25 ID:CTGCt/pR
Travis Dienerすげー。 それに比べてJameer Nelson・・・orz 一番時間出てるのに・・・。
4QのFG 2/16
631 :
バスケ大好き名無しさん :2006/01/21(土) 12:06:09 ID:C7zJbeBi
ウランはすっかりパッサー役に徹してるな ただサジ加減が難しい あまりに徹しすぎるとアグレッシブさが足りないと怒られるから ネルソンは4Q出てないようだが、単なる点差ついたから休ませただけか
相手からすると点取りに来るウランよりパスメインのウランの方が怖くないだろう
しかしウランが本気でチームに残りたいと思ってるなら それを受け入れるしか道はあるまい
ウランは自分の持ち味を殺してまでチームに残りたいのか・・・ 熱い男なんだろうが、もっとがつがつ行ってもいいと思ふ。 名瀬か昔の無駄打ちウランが恋しいww
ウランの1対1の場面を作る気がコーチに全くない なまじパスが出せる選手だとパス優先に見えてしまう今のシステム
ウラン 自分がダブルチームされればネルソンがオープンになれるし スコアリングよりパス優先の意識でプレイしたほうがチームにプラスになる 自分よりネルソン、ドワイト、タコらがシュート多く打っても全く気にならない ネルソン チームからも自分が積極的に点取りにいくことが求められてる
弱いチーム相手だと今のシステムでもまあいい 強いチーム相手だとオフェンスが手詰まりになったりしたり どこかで連続得点してゲームを支配する時間帯を作らないとだめ 手詰まりになったときに打破できたり、ゲームを短時間でも支配できる選手が 今のORLじゃウランしかいない なのに手詰まりになったときも同じオフェンスを続けるHCだしな 強豪チームには通用しないオフェンスを自己満足で続けているとしか思えないものな
ていうかネルソンに打たせるくらいならドワイトにもっと打たせてやれ FTは多いけどドワイトのFGAは少なすぎる。既にローポストでボール渡せばある程度の点は取れることがわかってるんだから 俺はウランファンだが、ドワイトが一番シュート打つなら許せる。インサイド基点のがセットしやすいからな その結果ウランネルソン共にプレイしやすくなる それをG、しかもネルソンクラスの人間主体でやったら全然他の選手が生きない ドワイトがやることはほとんどリバンとるかピックいくかだけになるし 外がないウランに至っては外で干されてるだけ 二人の得点力が全然生きてない ローポで勝負できる環境があるのにGが好き勝手やるパスオフェンスなんて正気を疑うよ
BSで見たときだとマークきつそうだったけどね>ドワ ボール入るとすぐダブルチームなんて普通だし それを打ち破っていくにはまだ力不足な気もする まぁフランシスを今みたいに使うならドワを普通に第一オプションとして使うべきだが
ドワイトももう少しねじ込めるようになって欲しいよな もちろんフリースローの確率も
ネル右足捻挫 5試合連続100点ゲーム続いてたが なんだかんだで得点力は低下は必死 最近のSACも100点ゲームで3連勝中 ペジャ、ラヒムなど怪我人が戻ってきたSACを 90点前後の攻防に持ち込んで勝てるか否か 今出てるのがディーナー、ウラン、モリス、ギャリ、バティで とても心細いんだがw
ここでネルソン怪我とは上手くいかんもんだな ウラン最後まで入らん 一応、接戦に持ち込んだが今日はウランが勝たすべき日だった
スマン いつのまにか最後にヒドとウラン決めて74×74でオーバータイム突入してたわ ウランがあと1つでファウルアウトだから、ちょっと苦しいとは思うが
ウラン4/20 ‥‥‥ 前回合わせて64点とられた相手ガードコンビが24点 ペジャが戻って逆に調子狂ったのだろうか とりあえず勝ってしまった
なんだかんだで勝ってよかった。 今日のウランは不調だったようだね。9Reb、6Astは立派だが。 しかし、やっぱりドワイトはすごくなってきたな。
正直勝てるとは思わなかったな ウランにはここで再び爆発してチームを引っ張ってもらいたかったけど 常にゲームに影響与えるいいプレイはしてたみたいだし ウランがリバン頑張るとチームが勝てるな 今日はタコとドワが頑張った。 タコはこうやって毎日安定して15点くらい取ってくれればヒル離脱もそこまで気にならんのだがね そして何気にバティーが再契約してもいいかなと思えるような活躍をしてくれるな 最初は本当に駄目だったけど最近はミドルもそこそこ決めるし
後、ドワイトはRPG1位おめ 二年目で個人タイトルとったらかなり凄いな。もしかして最年少リバウンド王とかか? リバンは得点に力入れると数字落とすものなのに、奴はPPGもあげつつリバンが急増してるから特に凄い
ネルソン、KD、ヒル、ボー、ケイトとバランス良く故障者だしたもんだな モリス出てるってことはオーグモンも故障か? ネルソンは早く戻りたいだろうな。次からKD復帰するし 11月にウランが休んだとき、先発PGに抜擢されたのはKDの方だから
相手が得点低いのは勝手に外しまくった感じってことでFA? しかしこのメンバーで良く勝ったなぁ トレードどころか怪我人続出で一転やりくりすら苦しくなってきたがこの先どうなるやら
まぁ向こうも外しまくってるけどこっちはそれ以上に外しまくってるからなぁ うちは泥試合には意外と強いから重要どころで得点とかの差じゃない? ウランのOT持ち越しクラッチショットとか、OTのラストオフェンスでのドワイトのブロックとか
ネルソンがいない方が勝てるわけか
いた方がいいが、先発で40分も出ることはない
スタートのオフェンスが手詰まりな時に出てくるシックスマンとしてならボビジャクみたいな貢献ができそうだけどね ネルソン中心にオフェンス回すのは無理すぎる。アイバですら賛否両論でるくらいなのに
今日の試合だけでいうと ネルソンがいない方がディフェンスいい? ネルソンはここ最近ノーガードで打ちあってるだけだと思ってたしな
打ち合いの傾向に歯止めがかかるのは間違いないよな
>>648 Wilt Chamberlain and Dolph Schayes were 23 when they first led the NBA in rebounding.
23歳が最年少みたいだな。2人とも半世紀前の話だ。
近年だとバークリーの24歳が最年少だと思う。
今年無理でもまだチャンスはあるが、せっかくだから今年タイトルとって欲しいね。
ドワイトには少しでも機嫌よくしてもらわないといけないから。
問題はウランが元気になったときか!!
いや、ネルソンとKDとフランシスが揃い踏みした時だろ
もう時期PHI戦が2試合あるんでスタッツみてきたんだが スタッツだけみるとPHIが負け越している理由がよくわからん エースが30up、サブがほぼ20−10、他に10Rが一人いて 第3スコアラーのFG%が5割超、 4番目のスコアラーがスリーを45%も決めてるいに
コービー神になった…
>>660 ベンチが弱いのと、ディフェンスが崩壊してる。
>>662 うちに関係ねーじゃねーか。
と思ったんだけど、コービーすげえな・・・。
コービー記念日か 試合捨ててバカスカ打てばこのくらいは取れそうだが 高確率で決めて試合も快勝だしスゲェ まさに神だ
確かに凄い記録だけど、何故LAスレでやらん? 悪いけどそういうのはLALスレでお願い。コービー関連は荒らしが集まってくるから特にね。
若い頃のチェンバレンがドワイトに似てるなと思いました
4Q頭からウラン登場 3Q休ませすぎだよ
3分使って一つファウル(通算4つ)したらベンチ なんで下げるのか意味不明だ
残り4分ウラン再登場 何がしたいんだこのHCは
タコは頑張ってるな ドワイトもいい 3点差か・・・微妙だな
PHOに勝っちゃったりして相変わらずウチは不思議なチームだ
いきなり ウラン見せてくれるなw (3:24) [ORL] Francis Turnover: Bad Pass
残り7分1点負けの場面でドワイト下げたりもするし 下げてる間にいかれたらそこでアウトなのに
7点差いけそうだな
ネルソンいなくても十分に強いw
ディーナー、10GでFGAが47で、うち3PAが39っておもろいな。 完全に3P職人だな。高確率なのがさらにすごいな。 ギャリ砲もこれくらい(ry
678 :
バスケ大好き名無しさん :2006/01/25(水) 11:31:33 ID:CuzEZCny
勝ったなw
679 :
バスケ大好き名無しさん :2006/01/25(水) 11:34:30 ID:0vdQ4bLZ
雨降って地固まるってやつかな。 タコが確変中なだけかも・・・。
ネルソン出ると点取るけど…だな ギャリ砲は性能悪いからもういらね
ディーナーっていいシューターだな 最近まで存在すら知らなかった
今日のMVPはタコで文句なしだね 4Q中盤、ウランとドワイトがベンチのときに ナッシュが戻って2P、3Pのアシスト決められてヤバイ雰囲気のなか タコが3本連続で決めて相手に流れを渡さなかった 逆にいえばタコが駄目だったら、毎度おなじみ、完全に流れもっていかれてからの ウラン&ドワイトの登場ってことになってたとも言えるが 残り2分、5点リードからウラン、タコ、KDと3本外すも ドワイトとウランがオフェンスリバンとって、残り36秒まで 次のシュート打たせなかったのも結果的にラッキーだった
4連勝おめ☆
4連勝は嬉しいが、またヒルがいなくて当たり前って感じになってきたな ヒルが出て4勝7敗、いなくて13勝15敗だから、いたからといって チームが上手くまわるってわけでもなさそうだが、オールスター後でもいいから 20試合ぐらい連続で出場できるコンディションで帰ってきて欲しい
ドワイトのリバウンドにしびれた。
ヒルファソとしては複雑
>>681 ディーナーファンとしては嬉しいが多分ディフェンスで足引っ張ってると思われ(´・ω・`)
ひ弱さではNBA1かと
まさかサンズに勝つとはね
それにしてもうちはNBAでもっとも連勝と連敗の差が激しいチームだな
3連敗の後3連勝それからまた3連敗とかありすぎ
KDは長期離脱の割にはまずまずの結果。こいつのディフェンスがあればもうちょっと失点減るはず
タコは一体何が起きたのか素晴らしい活躍してるね
>>688 1順目でも駄目な奴が多い中2順目であの活躍なら十分凄いよ
入団当初からいいシューターってのは中々いないと思う
1年目だからひ弱なのは当然だし、ディフェンスは経験積めばうまくなると思うからディーナーには結構期待してる
拾い物 Is there anything to the talk of Darko Milicic going to Orlando for Kelvin Cato? Answer: That might have been something Orlando suggested. The Magic are looking to dump the injury-prone Cato, who has some value only because his $8.6 million salary comes off the books this summer. They would love to get Darko and maybe Arroyo for a salary. But the only way the Pistons would be interested in something like that is if they believed they needed to dump salary in order to re-sign free agent-to-be Ben Wallace this summer. If there was a great deal to be made right now for Milicic, Joe Dumars would probably do it. (By the way, Dumars has "listened" to offers on Milicic for two years, that doesn't mean he's looking to move him.)
ミリ来るの? まぁケイトは今いてもいなくてもかわらんけど、ミリならこのままケイト持ってたがいいんじゃ… うちの場合はこんな時大抵ハズレだ しかもアロヨとかこれ以上ガードはいらん。それならデイルデイビスのほうがいいだろ
The Detroit News が元ネタかな
ちなみに
>>690 のあとに書かれてるのは
But there is no urgency to make any deal.
Milicic will have just as much value in the summer.
And when your team is 33-5, you don't mess with it.
MRI検査受けたネルソンは、単なる捻挫で長引くことはないらしいね
OrlandoSentinel.com のネット投票
Do you think Jameer Nelson should remain a starter in the backcourt?(Results are not scientific)
Yes (1120 responses)
No (115 responses)
Not sure (58 responses)
妄想 ケイトー →DET _ アロヨ →ATL 1巡目指名権 →ORL
ケイト(DET)てのはイメージとしては嵌りすぎだが
なんかネルソンがいない方がボールが回るし勝てるな何でだ
正直、明日は負け試合だと思ってる
んなこたない
ウラン9A
ギャリ砲炸裂14Pだが… こんなときは かなりの確率で後半不発 でも頑張った 前半のリードはギャリのおかげ お疲れさん もう出なくていい
ギャリティ FG 5-6 3P 3-4 ST 2
4Q頭からギャリ砲登場 2回目は玉ぎれだろうな
4Q、8分30秒残 PHIのチームファウル満杯で ファウル即FT状態なんだが決めれるのかな すでにFT10ホン外しているし
ここからはウランに踏ん張ってもらうしかない
一時逆転されたがよく巻き返したな アウェーでこれができるとは
OT
延長か
ギャリ・・・
ギャリがおかしいwwww
タラレバはあるんだけどよくOTまで持ち込んだといいたい ディーナー、KD、オーグモン、ギャリという控えでよくやってる この面子じゃ例え不調でもPFでギャリ使うしかないもんな
ネルがいなくなてよくなった KD ウラン ヒド の3人の関係はいいとおもえる
ウラン悪くはないがシュート数が少なすぎる
KDはやはり戦力なるな ネルがいなくてタコが気持ちよくプレイしてると想像 ポジション違うけどネルタコってスタイル似てて食い合うもんな
怖いのはコーバーのスリーだけ
ドゥーリングはこういう時頼りになるな そしてドワイトのORが鬼
ファウルゲームのFT入れたら勝てそう
今日ではっきりした デショーンとネルソンを放出しよう
おそらく勝ったな♪
カッタァ!
ウラン復帰後5連勝ですか
やはりウランは使える
ギャリ砲よくやった
あとは、もう少しウランがPGの仕事から解放されて得点に専念できる時間帯つくれたら
勝てるから、コーチ批判とギャリトレードが静まってるw
724 :
バスケ大好き名無しさん :2006/01/27(金) 16:57:46 ID:XMm3JeJ5
やべえウランが優良PGになってる。 こんなのウランじゃねえヽ(`Д´)ノ
ネルソン出すかこの際 もう居場所無いだろうし
居場所ありまくりだろ
ヒルはどこ行った
トレードしたところで新しくきた選手もどうせすぐ喧嘩別れするんだから チーム愛があるウランは残しといたほうがいいと思うけどね にしても今日のギャリとウランはまるで別人だな とりあえずウランはアシストキャリアハイおめでとう KDはようやく働いてくれたね。ディフェンスだけでなくオフェンスも意外とできるみたいだし、 Bヒルからも気に入られてるようだからPTも増えるだろう ネルソンの当たりハズレのあるノーガードオフェンスより しっかりディフェンスで仕事してくれる上そこそこのオフェンスできるKDのが頼れる
ネルソンがボール運びせずフィニッシュに徹しない限り不必要だろ KDのが強引なプレー少ないしディフェンスも上だし 毛糸と+αで出してもいいかと。ま、活かす道はあるがHCが(ry
というかネルソンは1歩退いてプレイしてた最初はDよかったんだが 欲出してオフェンスしたら一気にスカスカになったな 足でひたすらガードにプレッシャーかけてて結構いい働きしてたんだけど
ヒルはさらに7〜10日アウト 早くて2月1週目のATL戦かBOS戦とのことだが オールスター前に数試合プレイできたらぐらいに 考えていたほうがいいかもしれない ネルソンはホームのPHI戦復帰が有力 ケイト、ボーも来週には復帰する予定
ヒドが覚醒しそうな状態だから ヒル戻ってこなくていいよ邪魔なだけ どうせすぐいなくなるんだし
そのへんを考慮して控えスタートが無難
ヒド覚醒も相性悪いネルソン復帰で終了な悪寒 ほんと、フランシスとネルソン以上に2人の噛み合い悪いよ
たしかにヒドの好調はネルソンいなくなってFGAが5本ぐらい増えてからなんだよな 本数の増加で成功率まで上昇、つかいい感じでパスが回ってきてるんだろうな ネルソンが復帰したらどうしてもネルソンが12〜3本ぐらい打つから タコルも元通りになっちまいそ
ハイライトだけ見ていうのもなんだが タコがボール長く持って自分のリズムでシュート打ってる Last 5 Games 平均15本うって 22.2p 52%
今日は抜け殻ゲームになりそうな予感 さすがに連勝続けるにはペンチがスカスカ過ぎるな ちょっと玉切れ 次あたりネルソン復帰でちょうど良かったんじゃないかな
前回もカリー爆発してドワイト抑えられてた 直接マッチアップではドワイトがカリーにやられっぱなしだったらしいが
13点差まで詰めたが カスン投入でディフェンス崩壊して終わり 4Qは完全に虫干しゲームだな
わかんなくなってきたぞ
3点差になかなかならんな
連勝ストップ 次はホームでPHI戦 しっかり勝利してください
ネルトンのせいで連勝ストップか戻ってこなくていいなもう
出てないだろ ネルトン
ネルリン
邪魔・ネルソン
フランシスにしろネルソンにしろアシスト役に徹した方がいいな
今日は前半からシュートも少なかったし 楽して勝とうとしてたっぽいな 今月ハード日程なうえにゴタゴタ続きで 昨日のOT勝ちでピーク迎えちゃったんじゃないかとw
750 :
バスケ大好き名無しさん :2006/01/28(土) 18:26:00 ID:kuCXzXK5
トレードの動きはあるかな? Qなんか価値下がってるけど、うちでは戦力になるんじゃね。 ネル、デショーン、ギャリ、毛糸、、、、
ウランはキモいシュート成功率だがリバン少ないな やっぱり彼にはリバウンドも頑張ってもらわんと勝てん タコはシュート数こそ少ないけどFTとアシストが多いから問題ないね 今日の負けはインサイドだった ドワの得点自体はウランがボコスカ入れてるからカバーできてるけど インサイドのディフェンスが酷いな。 フライかカリーせめてどっちかは止めてほしかった
>>750 Qは確かに凄い不調だな。ケイトで取れんもんかね
2番3番できる選手だけに欲しいな。不調って言ったってうちなら即戦力だ
どっちかというと3番もできる4番の方がいいけど
753 :
バスケ大好き名無しさん :2006/01/28(土) 19:51:43 ID:kuCXzXK5
ケイトで獲れるかも。サラリーオーバーのチームには少しは魅力あるだろーし。でもニックスはPGとSFがほしいらしいからな、、、
2番は完全な穴だからな。3番もヒルがつかえねーから微妙だし。 毛糸で2番〜3番の選手とるならガード陣も一人放出してPF〜Cの選手取った方がいいかも。 カスンは役にたたんしね。じゃ、毛糸置いとけって話だけどモチベーションが微妙ぽいし
カスンはケイトとボーが故障なのに10分も使えないじゃ存在価値ないな ケイトはシーズン当初と違って今更プレイタイム少ないとか 不満言える立場じゃないのはわかってるだろうし 再契約のこともあるし今からでも必死にプレイしそうな気もするけどな
756 :
バスケ大好き名無しさん :2006/01/29(日) 07:15:12 ID:fDBQGQ55
インサイドの控えはマークジャクソンなんかイイと思うな。契約も長くないし、4、5番出来るし、スターターレベルだし、得点取れるし、干されてるし。 あとはドレアックとか。でも確かに3番出来る4番もほしいな。
しかしネルチョンのせいでケミ崩壊してたおがよくわかった チョンがいないときのタコのイキイキしたオフェンスを見ればもうね
758 :
バスケ大好き名無しさん :2006/01/29(日) 18:57:05 ID:setsT116
ネルよりバカヘッドでしょ
休んでる間チームが連勝してネルは何を思う
しかしオーランド・センチネルもフロリダ・トゥデイも 5連勝したあともネルドワ中心のチーム作り&ウラン放出の論調に変更はない
GM非難(HC非難も)はあまりみない 記者とつるんでいるんだよな
ダグも一方的に悪者に仕立て上げられたとか文句言ってたね
リバース戻ってきて・・・
エースを槍玉に目の敵にするところは今も昔もだよなぁ
オーランドの気質なのか、昔からほんとに変わらんな。 長年在籍してくれるフランチャイズプレーヤーは生まれるのかね?
内容自体は的外れじゃないと思うけど エースに対してこれだけぶっちゃけて批判するなら 他選手やHC、フロントに対してももっと厳しく批判しろよってとこはあるな
7人ローテか
フランシスは今日もアシストにリバウンドに大奮闘だな 偉いまじで偉い
今日は他に当たりの選手がいないから 残り5分はウラン頼みしかないな TO心配だがウラン起点にガツガツいってくれ 今日のドワイトはTO多いしFTも入らんから こっからリバンをガンガンとって欲しいな
最近好調だった流れでタコで攻めるっぽい
トリプルダブル トレード価値はまたあがりました
いまさら遅い もっと早くからウランに集めて点とりにいかせろよ それにしても実質7人とは故障者多すぎ KDもガッチリとローテに組みこんでみると欠点も目立つ
HCは our worst loss of the season であり worst game of the year といってるよ
毛糸は使わないなら出したほうがいいな あとフラン、ネル、KDから1人絡めてSGとインサイドの補強 7人しか使えない状態はマズイしPO目指すなら動くべき
今週から来週にかけてネル、ケイト、ヒルと次々と帰ってくるみたいだから また暫く様子見とかってなりそうな気もするけど
HCのコメント見るとウランも含めて選手全員に駄目出ししてる感じだな ドワイトはゲーム中かなり叱咤されてたみたいだが 前のゲームと合わせて一番酷いのはKDかな 自分の采配を棚に上げて興奮して選手怒鳴りまくってると、また(ry
778 :
バスケ大好き名無しさん :2006/01/30(月) 18:16:49 ID:N34rd/Yo
2番はQ獲れたらなぁ あとはジュメインジョーンズとか 獲れたら戦力になりそう。
779 :
バスケ大好き名無しさん :2006/01/30(月) 18:50:12 ID:IYFwRIoF
ヘッドコーチのトレードきぼんぬ
カレッジまでのHCなんですよ>ヒルは
やっぱり負けたか。相変わらず一度負けるとズルズルいくな ベンチ得点7とか駄目だこりゃ… 大体デショーンがスターターって時点でおかしいよな。34分もらって11.8p2a3rで Dがうまいわけでもないし外があるわけでもない ヒルとケイトは使い物にならんし、HCは自慰行為に夢中で怒鳴るだけ
お願いだからHCをそろそろ解雇して下さい
モーブリーがいたらまた違ったかもな
デイモンジョーンズが欲しいな
そんなこと言っても取れないから タコ砲、ギャリ砲で我慢しろ
問題はその2人が、ドワイトがベンチorセンター起用の時間帯に ウェバーとマッチアップしなきゃならないってことだ 次はブランド
All-Time Magic Triple Doubles 30/01/90 Sam Vincent vs Indiana Pacers 21 pts, 17 asts, 11 rebs 20/03/90 Scott Skiles @ New York Knicks 23 pts, 17 asts, 12 rebs 24/01/92 Nick Anderson vs Dallas Mavericks 32 pts, 12 rebs, 10 asts 12/11/92 Scott Skiles vs Washington Bullets 14 pts, 12 rebs, 11 asts 20/11/93 Shaquille O'Neal @ New Jersey Nets 24 pts, 28 rebs, 15 blks 15/04/94 Anfernee Hardaway @ Boston Celtics(2OT) 14 pts, 12 asts, 11 rebs 26/11/94 Anfernee Hardaway @ Milwaukee Bucks 35 pts, 12 asts, 10 rebs 29/12/95 Brian Shaw vs Los Angeles Clippers 11 pts, 10 rebs, 10 asts 19/03/96 Anthony Bowie vs Detroit Pistons 20 pts, 10 rebs, 10 asts 17/04/98 Charles Outlaw vs New Jersey Nets 25 pts, 13 rebs, 10 asts 28/03/00 Charles Outlaw vs Boston Celtics 10 pts, 14 rebs, 10 asts 23/02/02 Tracy McGrady vs Philadelphia 76ers 22 pts, 11 rebs, 11 asts 23/02/03 Tracy McGrady vs New Jersey Nets 46 pts, 13 asts, 10 rebs 23/02/03 Steve Francis vs Philadelphia 76ers 22 pts, 10 rebs, 10 asts
マジックの球団All-Timeを合わせてもキッドに勝てない罠
789 :
バスケ大好き名無しさん :2006/01/31(火) 14:14:32 ID:N2kKMcqe
ケイト+α⇔マークジャクソン+マキニスなんてどうかな?ネル、KDもトレード要員に出来るし。
結局フランシス放出だったりな
ウランもトレードのぞんでいるだろ
ウランは謹慎中HOUに戻って元メリラン&元ロケッツの先輩でもある 元キャブスのHCジョン・ルーカスにお悩み相談してたらしいね そのルーカスがクリッパ戦見に来るとか
>>787 シャックのトリダブは豪快だな
アウトローってこんな器用な選手なのかと思ったらボーじゃなかった
ボーですよ
マスコミ&GM&HCの悪のトライアングル まずはフランチャズ移転しないと駄目
オーナーはチーム手放す気はないし移転する気もない しかし本人はオーランドに住んでない ちなみにカネはある
オーランドという土地を考えれば、移転するメリットなんてないしな。 一番最悪なのは地元紙だよ。 GM,HCなんかは結果が悪ければ交代もありえるけど、地元紙の交代はありえん。 性質が悪すぎる。記者の島流しキボン。
まあ ウランはどう観てもトレードが吉だろう チームとして機能していない
>>798 機能してないことないだろ。ネルソンを棚に上げて何を言うか。
いやウランやドワイトにタコなど将来ある選手は出たた方がいいと思うぞ もう一昔前のブレッツや今のブレイザーズみたいなバスケットの墓場になりつつあるしウチ 残ったネルチョンとデチョ−ンとヒルでやりたい放題やってもうマジックだめぽw
>>800 バスケットの墓場
だから、そうならないために
フランシスがどれほどチームに貢献してるか分からないのか
>>802 フランシスがこのチームにいたら悲劇だろうってことが分からないのか
5位まで4ゲーム差ですよ
シャックを追い出し ペニーとケンカ別れし マグには愛想つかされ そしてフランシスを出してドワイトがFAで残ったカスで今後頑張って行こうかw
January -G-MIN--P--R--A-TO-FG/3PT-FGA 13 36.3 15.1 *4.7 6.2 4.2 42.1/33.3 11.2 フラ 15 33.8 11.5 *2.9 1.9 1.3 45.3/33.3 *9.9 デショ 15 33.9 16.3 *5.1 2.5 1.7 47.5/37.0 11.8 タコ, 15 38.8 16.3 13.0 1.5 2.9 56.3/00.0 10.5 ドワ 15 29.1 *9.0 *6.5 0.6 0.7 55.5/00.0 *7.3 バティ *5 21.5 *7.2 *2.4 1.0 2.2 31.7/*9.1 *8.2 ドゥー 14 18.0 *6.2 *1.8 1.0 0.6 50.7/48.5 *4.9 ギャリ 11 12.5 *4.8 *1.6 1.1 0.6 39.5/40.0 *3.9 ディナ 10 34.6 21.4 *3.4 6.9 3.4 52.3/50.0 15.3 ネル故障 *3 33.0 15.7 *4.3 2.3 1.3 42.6/00.0 15.7 ヒル故障 *5 11.1 *5.2 *1.8 0.0 0.6 63.6/00.0 *2.2 ケイト故障 *3 10.0 *2.3 *1.7 0.7 1.0100.0/00.0 *1.0 ボー故障 *5 *5.8 モリス *7 *7.3 オグモン *5 *7.4 カスン
もうドアマットになって1位指名権ねらっちゃおうぜ
ドアマット+ヒルに引導を渡すことで1から(ホントはドワって最重要な駒がいるけど)チームを作りたい放題
最悪でもドワイトだけは手放したくないよな
1からでも50からでも作る人に才能がなけりゃ一緒だろw
っていうことで最低でもHCクビはやってくれよw あんなのじゃ誰が中心だろうがうまくいかないよ そりゃシャックだペニーだみたいに揃ってればねぇ
それでもウランネルKDを上手く使いこなすことができるなら見直す 性格最悪でもジョニーよりはHCとして才能あると思うから ヒルはともかくケイトとネルソンが戻って戦力整えばやってくれると Bヒルに期待もしてるぞ 2%ぐらい
これだけ怪我人がでれば普通動くものだがな 今季のケイトなんていてもいなくても一緒なわけだし ウランをトレードしたくて トレード釣り合わせに使える駒のケイトを手放したくないだけに思える
そろそろ動くだろうな?
ギャリを30分出さざる得ない状況を放置してるくらいだから、そうかもしれん ウランでない可能性もあるがまとめてウマーなんて企みを 今のクリッパには負けて当然なんだが、それにしても駒不足だ
The Magic used only seven players. ... フロント仕事するか辞表出せ
4連敗の後5連勝、そしてまた3連敗。これがマジッククォリティーか
3Q終わりまで5点差で頑張って残り2回のシュート入れられ9点差 4Q頭からウランを休ませて戻ってくるまでの数分で15点差以上でつけられ終了 アイバみたいに48分使えばいいんだよ
ネルソン復帰という話もあったが 月曜の練習後痛みを感じフィラデルフィアへ ATL戦とBOS戦は欠場濃厚 診断結果次第では更に長引く可能性も
ネルソン復帰延期はチームにとって明るいニュースだな ついでにデショーンもアキレス腱断裂くらいやってほしい
そんなこというなよ せめて捻挫ぐらいにしとけ
デションの膝はオフ要手術決定ちゃうん?
ATLに負けるなんて・・・ 今日の試合は詰めが甘すぎる 勝てる試合だった
フランシスが点とると負ける法則
というかフランシスとネルソン両方いなけりゃ20点差負けのチーム 3ヶ月もHCやって何も成果なし プレシーズンのチームだよ
ウランのためにも早くトレードしてあげたいね
やっぱこの連敗の戦犯はネルソンだな もうネルソン出してジャックヴォーンかチャーリーウォードでも取れたら御の字なんだが・・
毎度のことだけど、いちいちウランドワイト休ませなくていいよ
いやネルトンが全て悪いなんせ公式のネルトン画像が笑顔すぎて完全にこの連敗の戦犯だよ
ウラン厨が毎度 必死な件について・・・・ ウザイw
わしにはわからん あほじゃけえ
832 :
六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2006/02/05(日) 11:42:05 ID:xL2nFRn/
http://www.nba.com/games/20060204/BOSORL/boxscore.html 連敗止まったので上げとく。
連敗する度に悲観的な意見が飛び交ってるが、マグたん放出時点で
このチームは未来志向型な訳で、チーム再編中の現状で結果を求めても仕方無い罠。
ドワイトが早くもリバウンド王を狙えるところまで伸びてきたし、
彼の成長と共にチーム力は上がる一方な訳で。
ケイトー放出バナもあったが、このままキープ→サラリー空けでいい希ガス。
今季もプレーオフ出たらラッキーぐらいの感じでいいと思うし、
実際まだまだプレーオフは不可能でも無いし、何も慌てる必要はないと思われ。
ドワイトの成長と共にフランチャイズの求心力は否が応でも上がるし、
そうすれば拙劣なフロントでもそれなりの補強は出来る。
まあ一喜一憂せずに長い目で見る事でつよ、もまいら。
マグいてもあの腰痛じゃどうなってた事やら
>>832 お久しぶりでつ
長い目で見てもBヒルはどうかするべき
しかし主力故障者が全然戻らないなw
836 :
六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2006/02/05(日) 14:43:57 ID:xL2nFRn/
>>833 まぁね。ただ、健康なマグたんとドワイトのコンボは、マグたんとヤオのコンビより
強力だったかも知れんなとは今でも思う。あと、オカフォー取らなくて本当に良かった。
>>834 どもでつ。
確かにB.ヒルは微妙でつな。采配能力は宜しくはないかもだし、
ウランとの1件に関しても漏れはウランの肩を持つなー。
まあ今季は優勝を争いもしなければプレーオフでの勝ち抜けも期待出来ないから
多少の采配ミスは気にしないが、ウランの件のような事を繰り返して
チームの雰囲気を悪くするなら即解雇でも漏れはおk。
そういえばR御大もB.ヒル解雇待望派だったか・・・。
B.ヒル解雇なら後任はマッセルマンキボンヌ。
>>835 それも今季ぱっとしない原因の1つだ罠。ただ今季は全員とりあえず無理に復帰せず、
健康維持を第一に考えてホスィ。今季はプレーオフ出られたらラッキー、って
スタンスで良いと漏れは思う。
B.ヒルもど新人監督じゃないんだからよ・・・いい加減、過去の過ちから学ぶことを知ってくれよ。
去年と照らし合わせれば、ダグ(モブ)もいないわけだし OUT ネルソン・ヒル・ケイト・ダグ(モブ) IN ドゥーリング こう考えれば3人離脱後の4勝4敗は上出来だともいえる クリッパ以外の3敗は、勝てる可能性あっただけに心残りではあるが
ウランのラスト5試合 25.4P 5.6R 6.4A 2.8TO 52.0FG%
ウランはもう少し積極的にディフェンスリバウンドに絡んで欲しいな
ポイントガードにリバウンドを強要されるチームってどんなんだw
842 :
バスケ大好き名無しさん :2006/02/05(日) 21:31:02 ID:06sF1Fqc
>>841 でもそれを今までやってきのがウラン
PGでもリバウンド期待しても良かろう。
ラシードやマーフィーに3Pを期待するぐらいアホ
根拠が「今までやってきたんだから」ときたからなw どういうのがチームにいいとか関係ない 「今までやってきたんだから」 もしウランが聞いたら( ゚д゚) ポカーン だぞwwww
日本の恥ですな。 どんな害児やねん。
846 :
バスケ大好き名無しさん :2006/02/05(日) 23:54:40 ID:KWVuNsD1
>>842 ケイトがオールスター前は絶望
ギャリタコがPFに入るマジックではね
つっかBヒル氏ねってことでしょ
ウランをDENへ放出の噂があるみたいだね。 ウランのためにはそのほうが(ry で、代わりがネネとワトソンか〜。 本格的に再建開始ですか?
>>848 完全にハワードのチームにシフトするわけですな。
ハワードのチーム? ハワードも追い出しますよあと2年もすれば
DEN側はワトソンよかアンドレミラー出したいんだろうな
ハワードは追い出す前に来年終わったら間違いなく出て行くよw 奴はドアマットのMAX契約スター選手で終わる器じゃない
ウランもドワも残るよ(希望)
>>856 今季はね
ウランをトレードに出したくても無能なフロントじゃね
ワトソン来たって先発PG巡ってネルがごねる構図は変わらないし それをうまく解決できるHCじゃないから大して変わらないぽ ネネも来るのなら、ケイトあたり出して手薄なSG〜SFの補強もするべき
クロとかw
ウランはまたストレス溜まって偏頭痛誘発なんてことにならなきゃいいがな ネルヒルもいつ戻るかわからんしオールスターまでの日程見ると 2つ勝てればってとこか
今季絶望のネネがきても また長期契約なんてする気もないだろ 鮪を逃しているから(要は金を使う気がない) ネネと再契約するとは到底思えない
>>854 ドアマットで終わると言うかハワードがマジックを引っ張ってって何年か先マジックをPO常連のチームに導いて欲しい。尺の二の舞はごめんだ。
ドワイトは2年後にATLに戻りますから パパがマジックフロントに愛想つかして移籍って流れになりそうだ
蛸で鮪が釣れるんならくれてやるべきだったわな。
ウラン、シュート数5本か
タコは慣れない先発と控えがいない環境で心身ともに疲れてしまってるんだろうか Last 5 Gamesだとチーム一のシュート数だが33.8%とすっかり確率が落ちてしまった オーセンチも選手ばかり叩いてないで たまには何の仕事もしてないGM1号2号を叩け
868 :
トミー :2006/02/08(水) 04:04:15 ID:47Aake8E
NBAライブのダイナステイでドワイト君がカールマローン並のスタッツを叩きだしてますが・・・どうだろう現実はまだまだかな。リバウンドはろっどまん並になるのかな?
869 :
350280004160507(1) :2006/02/08(水) 06:27:56 ID:52uNpjFb
乙
トレードしたいのにできないフロントは無能 引退させたいのにさせれないフロントは無能
今更そんな誰でも知ってる事言われても
オールスター。Docはドワイトに一票入れたらしいね
フロントがまともになるまで何を楽しみにすればいいの
いつも通りのシーズンだろw いつも通りにしていればいいさw
ドワイト今ひとつだけど随分と4Q温存したもんだなあ 途中タコを3分休ませたけど交代したデションの出来を見ると あまり意味なかった
ウラン‥‥‥ヤバス 0:32 Steve Francis bad pass (T.J. Ford steals) 79-76 0:26 79-79 Bobby Simmons makes 26-foot three point jumper (T.J. Ford assists) 0:04 Steve Francis misses 16-foot jumper 79-79
この場面でギャリと交代なんてまた喧嘩でもしたか ウランオワタ 完全にオワタ 1st Overtimet 0:36 Pat Garrity enters the game for Steve Francis 81-83 0:30 T.J. Ford blocks Keyon Dooling's layup 81-83 0:29 Orlando offensive rebound 81-83 0:13 DeShawn Stevenson misses layup 81-83 0:13 Hedo Turkoglu makes tip shot 83-83 と思いきやディフェンス要員としてまさかの復活 0:13 Steve Francis enters the game for Pat Garrity 83-83 0:00 83-83 Michael Redd misses 11-foot jumper 0:00 83-83 Milwaukee offensive rebound
どう見てもウランが戦犯です 本当にありがとうございました
>Steve Francis bad pass (T.J. Ford steals) 79-76 Then Francis jumped into the air on the ensuing possession and,inexplicably, tried to pass to Dwight Howard.Trouble was, Howard wasn't looking. Bucks guard T.J. Ford got the ball ... ウランがジャンプシュートと見せかけハワードにパス→ダンクのはずが フォードにカットされ速攻くらいますた。 コンビネーションが合えば2PかFTは貰えただろうけど 小細工せずに外してもいいからウランが自分で打つべきだったね。 OTはギャリいわく「1stOTで精力使い果たして2stOTはガス欠だった」
ネルソンとヒルはまだですか? とっくに復帰予定過ぎてますが…
トレードされずにデッドライン超えたら 怪我だといってプレーしなさそうだなウラン
そりゃさすがにないだろ トレード嫌がってチームに謝ったんだから
というか今期はもうこれでいいよ 成績不振ならHC解雇される可能性高いだろうからね
ウランなんかに期待した 俺が馬鹿だった・・・・・トレード価値も随分下がったな
グラント・ヒルを見よ トレード価値なんて気にしてセコセコするでない ウランの一人や二人わけもないことよと大きく構えていてください
ようするに全てはケミを崩壊させたネルチョンが悪いというわけかorz
おまえら、発言を撤回しすぎw
アホなファンが多いとこはやっぱり弱い
889 :
バスケ大好き名無しさん :2006/02/10(金) 21:37:28 ID:o1MDnxB3
確かに地元ファンとメディアがバカだしな フランチャイズプレーヤーを尽く追い出してる
ウラン 4Q残り9分15点負けでベンチへ 下げる場面じゃないんだがな普通 2Qのベンチにいる時間が長すぎるし ドワイト リバウンド2Q以降3Q残り2分くらいまでリバウンドが全然とれず 相手にオフェンスの作戦勝ち 夏にHC解雇されるのかな もう一年はやりそうな気がする 言い訳材料はたんとあるから
あらウラン戻ってきたよ 最初にプレータイムの配分決まっているんだな 定時休憩はちゃんと取らないとだめみたい そして最初に決めた就業分は例えブロウアウトゲームでも働けってか
>>890 1年というかVANのときと同じく来シーズン途中で解雇が有力
ドワイトは1Qで11だったか12リバンしてたんで ドワイトのスタッツだけでも期待したんだけどな
>>893 逆にDET側がドワイトにリバウンド絡ませないように
オフェンスしたら全くリバウンドに絡めなくなったともいえる
外にだされたり、ピックにかけられたりしたら
ブロックやDRへの対応相当悪いんだよなあ
残念ながらウランのトレード待ち。話はそれからだ。みたいな状況だな ウラン本人もトレードの噂が精神的に影響してることは認めてるみたいだし 今のメンバーで一丸となってプレイオフを目指すみたいな盛り上がりはないのだろうな ウランには残って欲しい立場だが、出した方が結果的にBヒルにリーチかかって チームの為にはプラスかもしれん トレード後に結果出せなきゃHCの力量に問題ありじゃないかって雰囲気なってクビって可能性もあるから
>>895 残念ながら俺もそう思う ウランはトレードしかないだろう
大物ではなくとも、チームプレー重視の選手を取れればいい
ピストンズのようなチームが、やっぱり見ていて楽しい
ウランもいいけど毛糸の処分もしっかりして欲しいもんだな
ケイトはどうせ今年で契約切れるんだし 無理に動かさなくても・・・と思うのだが。 相手がミリなら尚更ね・・・。 アロヨは良い選手だと思うけど ミリは確かデュマースがオプション行使してたし 2位だから契約高いし。 トレードバリューがあるとも思えないし 試合見てて才能を感じることもない。 まあ、強豪にいるから気負いしてる可能性もあるがね。
今更言ってもしょうがないが動くにしても遅すぎだよね ウラン戻ってネルヒルケイト離脱して何試合やってんだよ で今後もトレードまで今のチーム状態で何試合やるつもりなんだか
_? ちゃんとシステムでバスケできる選手連れてこいよな いらん
システムでバスケって育てるものじゃないの ピストンズのビラとか ビラはそのうち暴走しそうだけど
安心しろ 向こうもケイトイラネって思ってるはずだ
ケイトとれば少なくともサラリー圧縮できるぞ
_とるなら制限付きの1順目指名権はとられそう そこまでしていらん
結局フランシスも出さずに終わるに10000ネルソン
ベンとの再契約のためにケイト取るのも・・・まぁ、考えられなくないかもね。
908 :
バスケ大好き名無しさん :2006/02/12(日) 23:36:13 ID:0pw9LTk/
ミリ・アロヨ獲得で毛糸って事は ミリがファール用員にしかならなかった場合。 再建諦めトレードと言うイ言い訳名目が通り コーチ続投になったりする罠も このトレードは起きたら、GM主導?コーチ主導? それでも変わってくるのでは 実際スローンなんかもストマロいなくなって順位下がっても続投だったし
スローンと比べられてもなwww比べるなんてそもそも失礼 抜けた実績無く、今のメンバーでもやりくり下手で問題起し結果出せない ロスター云々再建云々で続投させるヘッドじゃないと思うけど…糞フロントだからなぁ
910 :
六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2006/02/13(月) 05:20:44 ID:Vd/c+PGv
>>895-896 http://www.floridatoday.com/apps/pbcs.dll/article?AID=/20060211/SPORTS/602110324/1002/SPORTS 「Said Francis: "I'm not going to lie to you, it's been tough hearing that and nobody
telling me otherwise. So obviously it's something that's in the works.
I've just got to do what I know how to do and that's play basketball. If (a trade) happens
I'll be disappointed, but that's the nature of the NBA."」
確かにウランはそれに近い事を言ってるが、「精神的に影響」は
ちょっと違ってないか?別にトレード待ちとまで行き詰まった状況とは漏れは思わん。
ナゲッツ行きの話ならとりあえず頓挫したっぽいし、
トレードの噂なんざ前々からずっとあった訳で。
http://sports.espn.go.com/nba/dailydime?page=dailydime-060211-12 ウラン出すなとは言わんが、出して有効なディールが出来るのかね?
獲得PG候補として名の挙がるアロヨやワトソンで先発PGは行けるのかな。
見返りにトレード話の絶えないピアースでも取れるなら面白いと思うが。
因みにネルソンを出す噂も見たことがある。
前々から何度か書いてるが、うちはドワイトの成長を待つチームである以上、
今すぐ結果が出なくともそう悲観する必要は無い。
ウラン嫌いな香具師は相変わらず叩いてるが、HCのいう事聞いてやってる従順さを見る限り、
漏れは彼に在籍して欲しいな。フロントとHCに交代してホスィのは同意だがね。
ま、ドワイトを放出するような愚行さえ犯さない限り、漏れは落ち着いて
観戦している事にするよ。当面は10日間契約で見込みのある若者を取るラスィので、
当たりが来る事でもせいぜい期待するとしたい。
ちなみにケイトー放出は、あるとしたらこちらよりあちらの都合次第でつな。
情報リークしてる時点でかなりなさそうな話だが・・・。
B.ヒルの去就はあまり関係無い希ガス。
ペニーとシャック
今日もウランは10点取れそうにないな
ウラン トレードされなければ デッドライン終わったら本当に休みそう
ヒルたんお久しぶり
また長距離砲の差か?
916 :
バスケ大好き名無しさん :2006/02/13(月) 11:57:15 ID:SaC4o2ud
<話すな>問題について話し合うのはよくない。 <感じるな>感情を素直に表わすのはよくない。 <信頼するな>人を信じてもろくなことはない。 機能不全の状態がシステムとして固定してしまったのでしょう 機能不全のルールをひっくり返して、健康なルールに置き換えましょう <話す>問題を隠さず、オープンにする。適切な人に助けを求める。相談する。 <感じる>感情はあなたの内側からのメッセージ。抑えこまず、小出しに表現する。 <信頼する>世の中捨てたものではない。人とつながる。信頼できる人を見つける。
917 :
トミー :2006/02/13(月) 13:30:39 ID:P9Edop67
一応今のコーチもペニーと尺で確かに二着の実績でそれはオーランドの比較的短い歴史では一応伝説扱いでもある。
918 :
トミー :2006/02/13(月) 13:35:34 ID:???
スローンは名コーチであるが実績は競馬で言えばイクノディクタスやヤマブキオー【伝説の万年二着】レベル。実績だけならポポとかに大分差を開けられたなあ。ポポよりスローンを評価する奴はいるんじゃ無いかなとは思うが俺もその一人だし。
919 :
トミー :2006/02/13(月) 13:41:32 ID:???
でもGM個人や現地人の評価次第で買いかぶりみたいな事があってもおかしく無いかも。実際アラヒューや元ジャズ選手を買いかぶり失敗したニックスの例もあるが。買いかぶりであることに気が付いて欲しい。 買いかぶりと先物買いと青田狩り難しいな。
本物だな うざい
>>137 みんなと同じ歌歌いながら色々な柄の旗を個々で作ったり横断幕自由に出したり
束縛の無い統一感をたもてるのがいいのかもね
あれが旗は振るな楽器使うなひたすら歌え!だったら絶対行かないね
>>138 みんなで大声あわせかっとばせーの野球も根本は同じじゃない?今までは
しかも
>>137 のいう○暴がらみの応援団のせいで空気ワルスと来るし。
みんなで同じ応援的な物は主流だろうと亜流だろうとやめた方が良いかもw
>>139 うーん。。。去年はがんがってたから足しげく通ったが閑散としてたよね
確かに負け続けファンは減っちゃったのかも。巨の一辺倒等野球人気自体の低下もあるだろけど
一番問題なのはチケットの高さだと思うけどね。自由席の区分も工夫が欲しい。
ネット低くしてサイン貰えるっていっても早くから行けない無意味だし
野球のプレーが見たくて行くのが一番なんだから値段は値上げ前に戻す方がよいサービスに思える
まったく、ウランのヤル気のなさと言ったら・・・・ 病み上がりのヒルでさえ 15pt 37minも出てて、こんな成績では 必要なし チームの士気にも影響大 六伍壱氏がウランを評価している事は、全く理解できない。 それ以外は 同意するが・・・・
病人はいいよなあ いつも大事にされて
DEN→マーティン・ワトソン・ボション→NY
DEN→ネネ→ORL
NY→クロフォード・アリザ→ORL
ORL→フランシス→DEN
・・・・・フランシスでネネクロアリザ・・・(゚听)イラネ
ウランはいま変革期、
>>925 さんもう少し我慢を
ウランはトレード前に怪我したくないから手抜きモード
4Q残り7分 16点差でウラン IN 残り7分16点差でどうしろっていうんだよな 決められた時間分は働けってことか
残り3分でヒルはお役御免(13点負け)か 大事に使われてるな
ヒル戻ってきたんぞ 今日の出来みれば 4Q残り3分までヒドがベンチで、その間ずっとギャリ出しているのが よくわからんな ギャリなんて引退してもいいレベルなのに
4Q ハワードとウランに何をさせたくてコートに戻したのやら
ここ10試合1勝9敗 流石8勝42敗コーチ
>>930 ヒルは20分限定らしいから(おそらくオールスター前は)
ウラン&マブのバックコートか面白いじゃんやれやれ 暴走同士だろうとチキン頭同士だろうと 今のマジックでのウランの飼い殺しよかずっとましだ マジックの問題はウランじゃなくてGM&HCなんだからな
まぁウランはフィットするチームに行けば数年前の輝きを取り戻せるじゃろ。 しかしKnicksか・・・ StarburyとFranchiseの暴走が始まりそうですな。
ネルクロ
デショーンはどうしたんだ?13分しか出てないけど まぁむしろそれくらいの時間で丁度いいんだがさすがに手薄の2番がこれ以上抜けるのはきついな ただでさえうちのガードってウラン以外先発クラスの選手いないんだし デショーンのPTが10分以下だった去年の序盤が懐かしいな
噂1 "I don't have a deal at this time," Smith said. "It's a ways away. I'd say it's 50-50." ケイト+制限付き?1順目指名権⇔_+アロヨ 噂2 ケイト+フランシス⇔ペニー+クロフォード+アリザorリーorネイト
ペニーはきてもすぐ解雇ですか
ないだろうけど ペニー復帰即解雇or飼い殺し 他チームならともかくBヒル指揮下のマジックでこれをやるのは、ちょっとエゲツない 非人道的行為
>>940 どっちのトレードもイラネ。
噂1
何故1順目指名権までだして超高額で開花の兆しも見えないミリなんか。
アロヨもHCクビにするなりシステム変えるなりしてフランシス働かせれば必要のない存在。
噂2
論外。まさかフロントはマジにネルソンが戦力になると考えてるのか?
ネルソン、クロフォードのバックコートなんて考えただけでゾッとする。
ディフェンス糞コンビで加えて両方迷惑系。ドワイトの成長に邪魔。
結論:フロント糞すぎ。クビにすべき。
トレードはウランの為なのですよ マジックなんてどうなってもよろしい ウランがおわればどうやればドワイトが出れるか議論が始まるのですよ
>>944 身も蓋も無いこというなよ
※「身も蓋もない」…言葉が露骨すぎて、情味や含蓄が全くない。
言うことが直截すぎて、話の続けようがない。
もうこんな成績になっちゃったら動くのかね ケイトとウラン出してミリ・アロヨ・ネネ・クロ・アリザ・・・
>>946 全部くるとすると
PG アロヨ ネル ドゥーリング ディーナー
SG クロ デション アリザ
SF ヒル タコ モリス
PF ドワイト ギャリ ボー
C バティー (ネネ) ミリ カスン
で2人オーヴァー。ただしネネは今季絶望。来期以降はFAになった気が・・・?
カスンとモリス辺りが解雇か?
アリザってSF?SG?
>>940 のペニー・アリザ・クロとミリ・アロヨだとすると、
PG アロヨ ネル ドゥーリング ディーナー
SG クロ デション ペニー
SF ヒル タコ モリス
PF ドワイト ギャリ ボー
C バティー ミリ カスン
となり2人オーヴァー。ペニーは今季で契約切れるし解雇もあるか?B・ヒルだし。
いずれの場合もフランチャイズビルダーはヒルかクロってことになるのか・・・?
すげえ不安。
↑のやつSGにアリザだったな・・・。 ってかペニー・クロ・アリザって全部SGじゃね?
アリザはフォワードだね しかしクロなんて…
万が一起こったとしても別にペニーは戦力として取るわけじゃない
フランチャイズビルダーはドワイトとネルソンじゃないかな…
クソみたいなトレード… 毛糸+フランシス=指名権で いいよ
マジックファンやってて何がアホらしいって ヒルの I feel good ほどアホらしいものはない しかもこの時期に ヒルさま。もうチームはPO争いから脱落してしまってるんだよっ(w
954 :
トミー :2006/02/16(木) 00:54:47 ID:UY/JLg9U
寧々か・・・復活してまともなら面白い存在だが走れてぶつかれていいー。まあナゲッツは寧々マーカスキャンビーケロヨンと三人でかいスタメン級がいるけど。 フランシス出すなら 噂の新人フライはだめなん? でかいと聞いているが。 フランシスでマーカスキャンビーを取ってリバウンドを完全支配するって発想は駄目か?ケロヨンを取って 走りながら守れる奴 二人並べる発想はだめ? ドワイトって凄いな今の若さでオフェンスが器用なマーカスキャンビーみたいなもんだろ?
馬鹿はこなくて結構
キャンビーを出すわけが無い。 マーティンならだすかもな。
DET ミリチッチ、アロヨ⇔ORL ケイトー、2007年ドラフト1順目指名権(たぶんトップ5プロテクト) ケイトーは今期で期限切れになることからDETはベン、ビラップスの再契約に向けてキャップスペースを確保
ミリ・アロヨキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
こりゃぁフランシスもトレードだな、メリーランドからちょくちょく見てるが 今期は腐ってる
そして今まさにギャリ、ミリ、カスン三つ巴の最弱決定戦が火蓋を切ったのであった
“This deal allows us the opportunity to pick up a young, big in Darko (Milicic) and a true point guard in Carlos (Arroyo),” said Smith. “We look forward to their contributions to our ball club and wish Kelvin all the best.” “This gives us the opportunity to acquire a seven-footer with a high skill level,” said Magic Head Coach Brian Hill. “We feel that he will be a nice complement playing alongside Dwight Howard. In Carlos, we get a true point guard that has played on very good teams. With our current injury situation, we felt this addressed one of our needs.”
PGにフランシス・ドゥーリング・ネルソン・アロヨ、4人も
しかも純正はいない
なんでDETを最大限にサポートしてるの? ベンとビラのためのキャップスペースを空けてあげ、さらに制限の甘いドラ1ってアホですか? しばくぞ!!!
モリスを解雇みたいね PG:フランシス、ドゥーリング、ネルソン、アロヨ、ディーナー SG:スティーブンソン SF:タコ、ヒル、オーグモン PF:ドワイト、ギャリ、ボー C:バティ、ミリチッチ、カスン ミリ(QO)もアロヨも08まで契約あるんだよなぁ、決して安くないし・・・ そしていつ成長するかわからないミリおPG山ほどいるのにアロヨ・・・ さらにドラ1も・・・08年には確実に向こうに渡るらしいし わ・・・け・・・わか・・・め・・・・・・
フランシスor(&)ネルソン放出でSG獲得の布石じゃなきゃワケワカメだな 再建モードならサラリー空けたいトコなのに…
馬鹿な子ほどかわいいって気持ちで_たんをよろしく頼む とりあえずPT与えて試してやってください
高いし08まで残ってるしで戦力と見てるんだろうな。 今季はまだしも、来季のドラフトは豊作と言われてるだけに指名権は・・・・ハァ。
>>965 DET本拠地はミシガン州
アムウェイ本社はミシガン州
オーナーの故郷はミシガン州
今後もDETへのサポートは惜しみません
Σ(゚Д゚)ガーン
もうフランシスで指名権獲ろうぜ