バスケは、サッカーみたいに大人気になれる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バスケ大好き名無しさん
ここ10年で、物凄く差がついてしまったバスケとサッカー・・・

2バスケ大好き名無しさん:2005/10/07(金) 11:22:33 ID:???
>>1
無理・・・・・・・バスケはつまんないから
3バスケ大好き名無しさん:2005/10/07(金) 13:03:41 ID:???
スーパースターが出てくればなれるね。
昔は、NBAもアメフトや大リーグに比べて、かなり人気なかったけど
マジック・ジョンソンやマイケル・ジョーダンの登場で大リーグと
肩を並べるくらいまで大きくなったからね。

ほんのごく一部の人材がリーグ反映の鍵を握っているのです。
4バスケ大好き名無しさん:2005/10/07(金) 14:54:51 ID:???
>>1 焼豚の次はサカヲタか…
5バスケ大好き名無しさん:2005/10/07(金) 16:32:39 ID:???
ってかサッカーはあんまり人気ないし・・・
6バスケ大好き名無しさん :2005/10/07(金) 16:39:52 ID:???
まあとりあえずバスケもサカも身の程をわきまえろよw
どっちも野球と違ってずーーーーーーと不人気のままだよw
7バスケ大好き名無しさん:2005/10/07(金) 17:08:02 ID:???
サッカーみたいにバスケ男ってキモいからなwwwwwwww
8バスケ大好き名無しさん:2005/10/07(金) 17:25:42 ID:???
サッカーもバスケも両方好きだけど、選手はバスケのほうがかっこいいなぁ
9バスケ大好き名無しさん:2005/10/07(金) 18:32:14 ID:???
バスケもサッカーもいらないから。
日本には野球だけあればいいんだよ。
10バスケ大好き名無しさん:2005/10/07(金) 18:36:33 ID:???
>>9
野球の人気って回復するの?
11バスケ大好き名無しさん:2005/10/07(金) 19:20:20 ID:???
ここ10年てバカだよな。15年だろ?
10年前なんて今よりサッカー盛り上がってたろ?
12バスケ大好き名無しさん:2005/10/07(金) 23:46:34 ID:???
>>5
本屋に逝ってサッカー雑誌の数とバスケ雑誌の数比べて恋
13バスケ大好き名無しさん:2005/10/08(土) 00:08:29 ID:???
>>12
バスケが人気あるなんていってないだろ。 しっかり読め
大人気なんていえるほどサッカーは人気じゃないって言ってるんだ。
比べるなら野球にしろよ ってな
14バスケ大好き名無しさん:2005/10/08(土) 00:12:30 ID:???
>>13
本屋に逝ってサッカー雑誌の数と野球雑誌の数比べて恋
15バスケ大好き名無しさん:2005/10/08(土) 00:18:47 ID:???
野球雑誌なんてあるんだ
16バスケ大好き名無しさん:2005/10/08(土) 00:51:25 ID:o6u/Ua5D
自演乙
17バスケ大好き名無しさん:2005/10/08(土) 00:57:48 ID:???
なれない

以上

---------------- 終了 ----------------
18バスケ大好き名無しさん:2005/10/08(土) 01:00:07 ID:h7Lwp+qU
バスケットもサッカーと同様にプロ化が進まなければ盛り上がりませんね。
19バスケ大好き名無しさん:2005/10/08(土) 01:39:07 ID:???
サッカー抜くのは勢いからいってもムズイ
まずは目標野球だ。長嶋、王あたりが逝けば人気落ちるし労せず抜ける
20バスケ大好き名無しさん:2005/10/08(土) 02:27:56 ID:Q2K/EziV
>>18 11月にバスケもプロができるんだよ?
21バスケ大好き名無しさん:2005/10/08(土) 04:15:41 ID:TalZB1g9
>>20ならスーパースター呼べば注目度が上がるのでない?
サッカーはジーコやピクシーなどピークは過ぎたが超一流の選手が来てくれてJリーグの注目度が格段に上がった

しかし、バスケで一般人が知ってる選手はジョーダンしかいないわけだがな・・・・
22バスケ大好き名無しさん:2005/10/08(土) 09:31:18 ID:???
一般人はストイコビッチはおろかジーコすら全く知らなかったんだが。
ある時期までは普通に電車乗ってたらしいし。

Jリーグ開幕がいよいよ差し迫った頃に、本当に一般人が知ってた
ペレ・マラドーナ、と並んで三本の指に数えられると宣伝して箔付けた。
知名度ダントツ1位2位と同列に並べた訳だから。これが通用したことからも
分かる様に、プラティニやクライフも全然有名じゃなかった。

インターネットが普及した今、同じ事やるのはきつそうだけど。
あとバスケだと権威がNBAに一元化してるから、サッカーの南米・欧州
さらに各国単位におけるズレみたいなのが無いし。
23バスケ大好き名無しさん:2005/10/08(土) 13:34:26 ID:???
>>14
馬鹿がいるな。
雑誌が多ければ人気なのか?  野球のほうが明らかにニュースでも話題になってるし、
Jリーグよりもプロ野球のほうが圧倒的人気あるだろ。
24バスケ大好き名無しさん:2005/10/08(土) 14:50:36 ID:???
ここでは焼豚とサカヲタとバスケヲタの三つ巴の戦いが繰り広げられているようですね
25バスケ大好き名無しさん:2005/10/08(土) 15:14:00 ID:???
>>23
田舎ではまだニュースでプロ野球の結果注視して翌日話したりしてるの?
まだ、というか東京では親世代における逸話で、実際に経験した人間は
とっくにいないんだが。
26バスケ大好き名無しさん:2005/10/08(土) 16:58:06 ID:???
23は野球脳だからしかたない。
っていうかこのスレに野球は0.00001%も関係ないからw
27壱壱:2005/10/08(土) 17:58:55 ID:PlKvxqvN
やっぱバスケが一番最高ですよ☆野球なんて見てたってなんにも感じないじゃないですか!?
バスケは選手がバタバタ動いてすっごく迫力があるんです!分かってください!
バスケよ☆サッカーを超えろ!!!!!!!!!!
28バスケ大好き名無しさん:2005/10/08(土) 18:54:45 ID:???
おいおい勘違いするなよ 23は俺だが、俺はバスケしかやったことねえよ。
でもサッカーがキライだから、鬱陶しくて叩いただけだよ。
>>25 
でも中日対阪神の首位争いと、サッカーのどこか知らんが首位争いだったら
絶対野球のほうが注目されてるでしょ。 サッカーなんか日本代表の話だけじゃん。
そういうあんたはサカヲタでしょ。
29バスケ大好き名無しさん:2005/10/08(土) 18:59:33 ID:???
田舎では中日対阪神って注目されてるの?
東京ではサッカーのどこか知らん首位争いと全く変わらないけど。
バルセロナっていう1位でも2位でもないチームの試合は少しだけきくけど。
30バスケ大好き名無しさん:2005/10/08(土) 19:13:56 ID:???
23は典型的なコンプレックスの塊w
31バスケ大好き名無しさん:2005/10/10(月) 02:47:58 ID:sLLhK2w/
【衝撃!!!】セリエAの観客数が激減
合計観客数で見ても、01-02シーズンの24万8556人が
今年は20万5171人と、文字通り急落。
しかも5年前より1試合多い10試合での数字である。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20050906-00000013-spnavi-spo.html

【衝撃!!!】観客減少の一途を辿るプレミアシップ

今年で14年目を迎えたイングランドのプレミアシップが、観客の減少という危機に見舞われている。
〜中略〜
チャールトンは観客動員数不振の打開策として、テレビ放映されるいくつかの試合において、チケットを半額で販売する事を決定した。
遠のいたファンを取り戻すにはぴったりの案だと、プレミアリーグ監査局、デトロイトは支持している。
「空席を埋める手立てを見つけなければならない。ファンには超えられない心理的な壁があり、われわれはそこに達してしまった。
次の世代のためにも、チケットは手の届く価格でなければならない。ファンはもうたくさんだと声をそろえている。
高価なチケットが飛ぶように売れる時代は終わったのだ」

http://jp.uefa.com/footballeurope/news/Kind=2/newsId=343926.html
32バスケ大好き名無しさん:2005/10/10(月) 08:07:01 ID:JrRVAdbO
大阪ではおっさん以外阪神優勝なんて話題にすらならんかった。なにげにガンバ大阪とセレッソ大阪の動員が増えてきた。阪神独裁にも風穴があきつつある。
33バスケ大好き名無しさん:2005/10/10(月) 08:13:50 ID:JrRVAdbO
>31。の焼き豚は同じ貼りばっかりしつこいな、いろんな所にあらわれてるやろ?それしかサカを攻める要素が無いのか!ブタ野球は犯罪者多いし人気低迷でいじられる要素もりだくさんやからそのうち逆襲くらうで。
34バスケ大好き名無しさん:2005/10/10(月) 09:37:39 ID:HdznQH0q
まあ学生時代にモテることだけを考えたら、実はサッカーよりバスケがモテる。
35バスケ大好き名無しさん:2005/10/10(月) 09:42:56 ID:???
バスケ好きな奴もいればサッカー好きな奴もいる。 人それぞれ。以上。
36バスケ大好き名無しさん:2005/10/10(月) 10:01:27 ID:???
バスケ部は校内だけでモテる
サッカーやってると広く社会一般からモテる

団塊世代の老害世代から嫌がらせをうけるのはどちらも同じ
37バスケ大好き名無しさん:2005/10/10(月) 10:49:39 ID:cfVKSfC5
つーか、スポーツヲタが少なくなったのが事実。
38バスケ大好き名無しさん:2005/10/10(月) 12:38:15 ID:6pvBY+ZP
バスケは他のスポーツ気にしてる余裕はないな
39バスケ大好き名無しさん:2005/10/10(月) 14:04:07 ID:???
>>34
80年代はサッカー。90年代にバスケが抜いた。で、もうじき抜き返される。
というかバスケが勝手に落っこちる。
40バスケ大好き名無しさん:2005/10/10(月) 17:42:07 ID:I7ij6oa4
高校はサッカーもバスケもかっこいいけど、大学入ったらサッカーの方がもてるよ。サッカーサークルのが明らかに女多い。だからサッカーしとけって!
41バスケ大好き名無しさん:2005/10/10(月) 18:34:57 ID:7aQZMHaU
バスケ好き・・・
42バスケ大好き名無しさん:2005/10/10(月) 19:08:35 ID:???
なんでそんなに日本で流行って欲しいの?
サッカーの場合、代表が強くなってほしいって思うけど、バスケなんか正直どうでもええわって感じ。
ただNBAが見れれば満足だな 日本でバスケが人気あろうとなかろうとNBAが盛り上がってりゃ
おれは満足だけどな
43バスケ大好き名無しさん:2005/10/10(月) 19:10:31 ID:29uIRmxQ
>>36団塊の世代はスポ根世代だったから
何かスポーツやっていたって言えばかなり印象いいよ。
現実社会は2ちゃんと違ってスポーツの種類で差別されて嫌がらせを
受ける事なんてないよ。
44バスケ大好き名無しさん:2005/10/10(月) 19:44:10 ID:???
髪伸ばしてパーマかけたりするサッカーや、タトゥーいれてるバスケは色眼鏡でみられる
45バスケ大好き名無しさん:2005/10/10(月) 22:31:05 ID:V3cglV4b
バスケが打倒すべき標的はバレーじゃないかなあ。
人材の取り合いにもなるわけだし。
46バスケ大好き名無しさん:2005/10/10(月) 22:34:47 ID:JrRVAdbO
そのとおり!身体的なもの考えたらバレーだな。
47バスケ大好き名無しさん:2005/10/10(月) 22:55:49 ID:???
ラグビーは?
48バスケ大好き名無しさん:2005/10/10(月) 22:58:51 ID:???
ってかここサカヲタ多くねえ?
49バスケ大好き名無しさん:2005/10/10(月) 22:59:21 ID:???
バスケが日本で人気になることを一番望まないのもバレー関係者だろ。
以前バレー関係者は小学校や中学のいい素材のバスケ選手を
「バスケなんてやってても五輪に行けないよ。バレーで五輪を目指そうよ。」
と口説いてバレーに転向させているという噂があった。
50バスケ大好き名無しさん:2005/10/11(火) 01:03:42 ID:T9WsMKgG
バレーはプロになり損ねた過去があるけど
バレー関係者はbjリーグの動きをどう思っているかね?
51バスケ大好き名無しさん:2005/10/11(火) 01:28:20 ID:zFojnhak
にがにがしく思ってんちゃう
52バスケ大好き名無しさん:2005/10/11(火) 06:57:16 ID:6qRKIqHK
警戒してるんちゃう?
53小野=仙道:2005/10/11(火) 12:26:37 ID:???

【小野伸二】

小学生時代から天才と呼ばれ、同じサッカー選手からも天才と賞賛される選手であり、
「ボールと会話できる選手」と言われる。
日本にいた頃はトップ下の攻撃的ポジションで得点によく絡んだ。
オランダに移ってから、チームの事情でボランチとして使われ始める。
その類稀な視野の広さとボールコントロールの良さで見事にボランチとしての才能を開花。
まだプレーヤーとしても若く、今後の成長が十分予想される。
「彼がボールを持つと何かやってくれそうな気がする」と期待する人も多い。

昔はドリブラー&点取り屋だったが、パスの楽しみを覚えてからパサーに転向。

以前から思っていたけど、小野って仙道にそっくりだよな。

54バスケ大好き名無しさん:2005/10/11(火) 23:16:49 ID:???
バレーはどうでもいい
55バスケ大好き名無しさん:2005/10/11(火) 23:44:54 ID:???
野球やサッカーはもっとどうでもいい。無関係。
56バスケ大好き名無しさん:2005/10/12(水) 00:19:05 ID:???
人材の奪いあいとしてはこうだろ
野球vsサカー  ←身体能力要らない、技術が全て
バスケvsバレー ←身体能力が全て

例えば上に出た小野伸二
身長が高く無い・跳躍力も無い
脚が速く無い・瞬発力も無い・持久力も無い

こんな奴は絶対にバスケで必要としない。
でも、サッカーでは卓越したテクでピッチに君臨してる。

求められる人材が違うんだから張り合う必要ないな。
敵はバレーにあり。
57バスケ大好き名無しさん:2005/10/12(水) 00:41:38 ID:???
バレーはどうでもいい
58バスケ大好き名無しさん:2005/10/12(水) 03:20:43 ID:???
*3.1% 14:00-16:00 EX* 2005JOMOオールスターサッカー

http://ameblo.jp/m/blogArticle.do?articleId=10005031482
59バスケ大好き名無しさん:2005/10/12(水) 03:50:08 ID:???
>>56
要らない訳ないだろ。
100m10秒台の奴から、他の球技じゃ有り得ない持久力持った奴までいるんだから。
単にばらけてるだけ。寧ろバスケやバレーの方が単純に背が高いという事が
大きな意味を持つので、瞬発力や持久力のシェアが低い。
狭くてアップだから速く見えてるだけ。
60バスケ大好き名無しさん:2005/10/12(水) 05:26:39 ID:Xola9/rC
バレーはどうでもいいけど他の競技やってたやつがバスケやるとどうしてあんなに
バテてしまうのかねぇ。
61バスケ大好き名無しさん:2005/10/12(水) 05:45:32 ID:???
いや、普通にキツイしw
体力的には、こんなカンジだと思う。

フットサル>>バスケ>>>>>>>サッカー>>ラグビー>>>>バレー>>>>>>野球

フットサルとバスケはマジで死ぬ。
62バスケ大好き名無しさん:2005/10/12(水) 06:18:34 ID:???
>>56
バスケやバレーにも技術は必要
野球やサッカーも身体能力のある奴が当然有利

>>59
バスケは瞬発力のある奴が生き残る
持久力のない奴はバスケ自体出来ない
63バスケ大好き名無しさん:2005/10/12(水) 07:36:47 ID:???
>>59
身長とか腕の長さも身体能力なわけだが。
64バスケ大好き名無しさん:2005/10/12(水) 08:06:14 ID:???
>狭くてアップだから速く見えてるだけ

久々に大爆笑したw
65バスケ大好き名無しさん:2005/10/12(水) 08:57:03 ID:???
人材の奪いあいとしてはこうだろ
野球vsサカー  ←身体能力&技術が全て
バスケvsバレー ←身長が全て
66バスケ大好き名無しさん:2005/10/12(水) 17:23:53 ID:???
バスケやバレーにも技術は必要
野球やサッカーも身長のある奴が当然有利
67バスケ大好き名無しさん:2005/10/12(水) 20:59:01 ID:???
野球とバレーはどうでもいい
68バスケ大好き名無しさん:2005/10/13(木) 00:26:49 ID:???
今日はサッカーやってるから平和だね
69バスケ大好き名無しさん:2005/10/13(木) 02:58:46 ID:???
>>68

30 :2005/10/08(土) 19:13:56    ←この後ラトビア戦
       ↓
    サカオタ意気消沈
       ↓
31 :2005/10/10(月) 02:47:58
【衝撃!!!】セリエAの観客数が激減 ←サカオタへの煽り


分かり易いだろw
煽る奴がいなけりゃ何時でも平和だよ。
70バスケ大好き名無しさん:2005/10/13(木) 13:42:01 ID:???
バスケ、フットサルは交代が何回でも出来るからサッカーの方が何気にきつそう。
バスケ、フットサルで足つってる人ほとんど見た事ないし。
71バスケ大好き名無しさん:2005/10/13(木) 13:58:14 ID:???
逆だろw

きついから交代の必要がある。
きつくないから交代の必要がない。
72バスケ大好き名無しさん:2005/10/13(木) 16:51:54 ID:gDoKfx+h
バスケは派手だけど単調でつまんないからな
創造性がない
頭の悪いゴリラの黒人がやってる低レベルなスポーツって感じがする
アメリカでも人気急降下だしね
73バスケ大好き名無しさん:2005/10/13(木) 17:28:59 ID:???
交代の有無はきつさの問題じゃないしw
74バスケ大好き名無しさん:2005/10/13(木) 18:05:14 ID:???
サッカーって大人気ってほど人気か?たしかに人気だけどさぁ 学生ならサッカーよるバスケやってる人数多い気がする。気のせいか?
75バスケ大好き名無しさん:2005/10/13(木) 18:54:19 ID:???
>>74
【若者の競技人口】 日本中学校体育連盟【男子生徒部員数調査】
2位 サッカー 20万9763人  
http://www.japan-sports.or.jp/chutairen/index.html


気のせい(笑)

バスケに知性が感じられない
黒人の筋肉馬鹿が檻の中で暴れるだけってかんじ
76バスケ大好き名無しさん:2005/10/13(木) 19:05:21 ID:???
>>75
だがそれがいい
77バスケ大好き名無しさん:2005/10/13(木) 19:40:33 ID:OpJEukmf
韓国、北朝鮮、中国といった最悪国家群で一番人気なのがサッカー
78バスケ大好き名無しさん:2005/10/13(木) 20:19:19 ID:???
>>74
お前はフットサルコートの多さを知らんのか。
ていうかフットサルってほんと人気だべ。
バイト先(大手個別指導塾)でもフットサル大会あるし。
79バスケ大好き名無しさん:2005/10/13(木) 20:44:35 ID:YB+aVP2G
俺はバスケファンだが確かに最近はサッカーの話が
できないと周りとのコミュニケーションに困るな。
集団内で孤立している奴は大抵サッカーの話ができない。
80バスケ大好き名無しさん:2005/10/13(木) 21:20:15 ID:???
>>79
どんな学校だよ(笑)
81バスケ大好き名無しさん:2005/10/13(木) 21:52:26 ID:???
だからこのスレタイの大人気ってのがおかしい。
人気ならわかるが・・・ やっぱり日本での大人気のスポーツは相撲か柔道だろw
82バスケ大好き名無しさん:2005/10/13(木) 21:55:46 ID:???
相撲も柔道もどうでもいい
83バスケ大好き名無しさん:2005/10/13(木) 23:49:10 ID:???
>>75
女子も見てよ
84バスケ大好き名無しさん:2005/10/14(金) 00:06:51 ID:???
男女合わせるとソフトテニスが1位?
85バスケ大好き名無しさん:2005/10/14(金) 00:53:59 ID:???
まだまだだね
86バスケ大好き名無しさん:2005/10/14(金) 11:40:43 ID:yWKDtgQr
サカ好きはチビなヒョロばかりだから
バスケみたいな長身パワフルスポーツは大嫌いだとよ
まあ実際あいつら 学生時代のバスケで苦い思い出があるんだろうが
87バスケ大好き名無しさん:2005/10/14(金) 11:48:27 ID:Mjaoxh3m
んでキミは学生時代サッカーで苦い思い出があるのかー
88バスケ大好き名無しさん:2005/10/14(金) 11:56:44 ID:???
>>87
タックルされまっくてたんでねーの?

やめてくれよ〜
骨が折れちゃうよ〜
バスケなら反則だよ〜

それかGKやらされてブチ当てられまくったとか
89バスケ大好き名無しさん:2005/10/14(金) 12:17:52 ID:???
野球→夏の甲子園以外どうでもいい
サッカー→国際試合以外どうでもいい
バスケ→nba以外どうでもいい

こんな感じだろ
日本ではバスケもサッカーも野球も未来はないな
90バスケ大好き名無しさん:2005/10/14(金) 12:31:04 ID:yWKDtgQr
>>87
いや楽勝だったね サッカーは。体育程度なら運動量だけでなんとかなる。
折れは168の88キロだから そこらのサカチビにまけるわけねーだろ 逆に骨折るわ

苦い思い出は むしろ野球(ソフトボール)の球技大会でツーアウト満塁から ファーストフライ落球したくらいかな
91バスケ大好き名無しさん:2005/10/14(金) 12:44:11 ID:???
>>90
豚がいきがるなよ。
92バスケ大好き名無しさん:2005/10/14(金) 12:44:50 ID:???
>折れは168の88キロだから そこらのサカチビ

サッカーでもチビの部類に入るが・・・

>最後1行

たしかに苦いなw
と言いつつも何回もネタにしたろw
93バスケ大好き名無しさん:2005/10/14(金) 12:50:57 ID:yWKDtgQr
>>92
いやトラウマだなw あれは 何年たっても>落球
ちなみに筋肉付ければ見た目はチビじゃない。
94バスケ大好き名無しさん:2005/10/14(金) 12:56:14 ID:???
サッカーが人気な理由はなんだ?
95バスケ大好き名無しさん:2005/10/14(金) 13:13:32 ID:???
2004年 アジア杯視聴率
 12.7% 日本×オマーン.  グループリーグ←ココで負けずに
 18.5% 日本×ヨルダン   準々決勝
 20.3% 日本×バーレーン 準決勝
 32.4% 日本×中国     決勝      ←ココまでこれるからじゃないか?
96バスケ大好き名無しさん:2005/10/14(金) 13:28:09 ID:???
>>70
そりゃお前がまともなバスケ、フットサルを見た事ないだけ
遊び程度で足つるわけないし

サッカーなんか遊びだったら足つるどころか息切れてる奴すら見ない
97バスケ大好き名無しさん:2005/10/14(金) 13:50:36 ID:???
オレ的にはこんなカンジかな

全身の疲労感
バスケ>>>>フットサル>>>>>>>>>>サッカー

プレーを続けるキツさ
フットサル>>バスケ>>>>>>>>>>>>サッカー
98バスケ大好き名無しさん:2005/10/14(金) 13:52:02 ID:???
サッカーでいききらせるのはドリブルのうまい奴だけだな
99バスケ大好き名無しさん:2005/10/14(金) 13:52:28 ID:???
真夏の体育館と炎天下、どっちで練習するのがキツイ?
100バスケ大好き名無しさん:2005/10/14(金) 14:38:23 ID:Mjaoxh3m
初めての100ゲト

168で88ってどう考えてもデブ。
101バスケ大好き名無しさん:2005/10/14(金) 14:43:35 ID:???
>>99
体育館
窓全開しててもムンムンして息できん
102バスケ大好き名無しさん:2005/10/14(金) 14:47:14 ID:???
バスケは身体能力だけじゃ無理技術ないと
NBAでも身体能力高いやつは多い。NBAの選手になれるのも少ないが
でも能力頼って技術がないと全く通用しない
ベビージョーダンやクワミ・ブラウンがいい例

てかどんなスポーツも技術は必要だろ?アフォの塊なのか?サカデブは
103バスケ大好き名無しさん:2005/10/14(金) 15:13:14 ID:???
>>1
日本にプロリーグがないのに、NBAと高校バスケだけでプロ野球やJリーグのあるサッカーのようになれると思うか?www

bjに期待してる。
104バスケ大好き名無しさん:2005/10/14(金) 18:44:14 ID:???
>>103
だから、bj開幕を踏まえた上での話だろ。
bjによってバスケに興味を持つ人間が増え、代表チームの試合がゴールデン生中継され、
視聴率を何10%もとれるようになるのかどうか。それが問題だ。
105バスケ大好き名無しさん :2005/10/14(金) 19:23:06 ID:Fp1OGkM+
バスケはサッカーのワールドカップみたいな大きな国際大会が
ないからサッカーに追い付く事は難しそう。野球ならすぐに
追い抜けると思うが。
106バスケ大好き名無しさん:2005/10/14(金) 19:25:53 ID:Fp1OGkM+
10年後は
サッカー>>>>バスケ>>>バレー>>>>>野球、ラグビー
こんな感じだな
107スポーツ好きさん:2005/10/14(金) 20:04:43 ID:JELshf9o
対立する理由がわからん、
バスケもサッカーも見ればいいでしょ
バスケはbjでこつこつやるしかない
108匿名キボンヌ:2005/10/14(金) 20:12:02 ID:6tx/WpHF
とりあえずbjも期待できるが
田臥がNBAで頑張らないと
日本のバスケに未来はないかと
109匿名キボンヌ:2005/10/14(金) 20:16:46 ID:6tx/WpHF
クリッパーズと契約したけど
またサンズみたいなことになったら
そろそろ厳しいかな
110バスケ大好き名無しさん:2005/10/14(金) 21:03:11 ID:gtZtwzgm
だからバスケが発展するにあたって障害となる可能性があるのはバレーだって。
111バスケ大好き名無しさん:2005/10/14(金) 21:46:14 ID:yARAqmIG
個人的にはJ→bj→J→bj→J→bj→Jというような感じでつまみに海外サッカー、NBA、日本代表を楽しみたい。
112バスケ大好き名無しさん:2005/10/14(金) 22:00:59 ID:???
>>111
同じく。春と夏は平日は野球、週末はサッカー。冬はbj。

これらの合間に、海外サッカー、NBA、日本代表・・・。最高。
113バスケ大好き名無しさん:2005/10/15(土) 00:05:35 ID:yWKDtgQr
どうあってもサッカーを宣伝したい工作員が居るらしい

よけいサッカーがウザくなるから押しつけはやめて

バスケ見て バスケプレイしたら それでもうけっこう 

114バスケ大好き名無しさん:2005/10/15(土) 00:11:07 ID:kF0iVHFB
damare
115バスケ大好き名無しさん:2005/10/15(土) 00:45:39 ID:???
>>114
意味不明な発言乙。
>>111>>112みたくどっちも楽しめばいいじゃん。 争う必要なし。
ってわけで>>1は脳無し。  逝ってヨシ
116バスケ大好き名無しさん:2005/10/15(土) 07:19:29 ID:/NJVDMBg
久々に聞いた。

逝ってヨシ
117バスケ大好き名無しさん:2005/10/15(土) 09:55:31 ID:???
>>113
ホロン部乙。バスケとサッカーが争うと、なんかいい事あるのかなー???(・∀・)ニヤニヤ
118バスケ大好き名無しさん:2005/10/15(土) 10:10:14 ID:CUkQtZuH
バスケ、サッカー 世界的に普及している

やきう 五輪除外。はっきり言って論外


やきうはもう抜いてるな
サッカーとバスケはいいライバルになりそうだ
119バスケ大好き名無しさん:2005/10/15(土) 10:38:52 ID:???
野球はどうでもいい
120バスケ大好き名無しさん:2005/10/15(土) 11:43:25 ID:???
>>118
だから、いいライバルになれるの?って話をしてるんだろ?
121バスケ大好き名無しさん:2005/10/15(土) 16:19:53 ID:???
バスケは既に世界的に普及してるけどな
まぁどの国でもバスケ人気は2位がほとんどだが……
122バスケ大好き名無しさん:2005/10/15(土) 16:22:28 ID:???
日本での話だよ
別にサッカー抜く必要はないだろ?
123バスケ大好き名無しさん:2005/10/15(土) 17:50:12 ID:???
>>122
抜けるんなら抜きたいよ。
ただ、bjだけでサッカーの日本代表とかに勝とうってのはやはり厳しいんで、
バスケも代表の強化(人気、実力とも)が絶対に必要。
そのためにも、下らん内紛はやめて、とっとと組織の一本化をしろ!
124バスケ大好き名無しさん:2005/10/15(土) 18:46:42 ID:???
別に勝たなくていいよ。両方楽しませてもらう。
125バスケ大好き名無しさん:2005/10/15(土) 18:48:42 ID:???
代表は抜けないだろうけど、Jリーグなら普通に抜けそう
126   :2005/10/15(土) 19:43:19 ID:kF0iVHFB
いや抜けない
BJとかいう名前でもうすでに配下にくしている
127バスケ大好き名無しさん:2005/10/15(土) 22:40:21 ID:???
>>126
日本語勉強しようね  ってかお前Jリーグってどういう意味か知ってるか?
まさか名前パクったとか言うんじゃないだろうな。
128バスケ大好き名無しさん:2005/10/15(土) 23:12:24 ID:???
方向性が似てる分、後発なウチらが不利。何か付加価値を加えねば。
選手にイケメンをそろえるとか。
129バスケ大好き名無しさん:2005/10/15(土) 23:21:00 ID:???
どっちも楽しめばいいでしょ
煽りにのってる場合ではない
130  :2005/10/16(日) 02:32:31 ID:TtF5xHjG
どっちかを批判する必要はないが、どっちとも応援する義務もない。

131バスケ大好き名無しさん:2005/10/16(日) 03:30:34 ID:???
もこみちにがんがってもらうしかない
132バスケ大好き名無しさん:2005/10/16(日) 08:07:54 ID:???
はにかみ見たけどあいつバスケ下手くせーじゃん
133バスケ大好き名無しさん:2005/10/16(日) 12:41:33 ID:???
大人気になる必要はないが
公園にはリングを置け!
マウンドがあってゴールがあってリングがない
寂し過ぎるぜ(泣
134バスケ大好き名無しさん:2005/10/16(日) 14:20:23 ID:???
本当だよなサッカーのゴールは邪魔でもリングは全然じゃまにならないからつけてほしいよな
邪魔になりようがないし
135バスケ大好き名無しさん:2005/10/16(日) 14:22:06 ID:???
フットサルのゴールの上にバスケゴール生やせばいいよ

136バスケ大好き名無しさん:2005/10/16(日) 14:25:59 ID:???
でもバスケっておそろしく日本人に似あわねーよな
サッカーはまだ様になるんだよな 
身長はしょうがないとして、なんつーかユニ姿からしてしょぼい
黒人とかが着るとめっちゃかっこええのになぁ・・・
137バスケ大好き名無しさん:2005/10/16(日) 14:41:36 ID:???
ユニ姿はしょぼいけど
ストバスでユニになる基地外みたことない
サッカーでも短足がやるとおそろしください
138バスケ大好き名無しさん:2005/10/16(日) 16:09:27 ID:???
マウンドやゴールがある公園って相当大きい公園だな。
うちの近所の公園はゴールもマウンドもないがバスケのリングはある。
リングは自分達で署名を募って作ってもらったものだけど。
今じゃ誰も使ってない・・・
139バスケ大好き名無しさん:2005/10/16(日) 16:15:57 ID:???
ごめん、おれマウンドなんて見た事ないよw
140バスケ大好き名無しさん:2005/10/16(日) 16:26:49 ID:???
>>138
それ最悪だなw
俺なら絶対使うけどな
141バスケ大好き名無しさん:2005/10/16(日) 17:30:01 ID:???
ゴールは設置されたんだけど、バスケを知らない自治会長だったためリング、ネット部分が金属製でシュートがほとんど入らなかった。
しかもリング位置が異常に高かったのも致命的だった。
後に、もう一回かけ合って普通のゴールにしてもらったのだけど今度はリングの位置が異常に低くて皆がダンクをかました為に1年待たずにご臨終。
今じゃシュートがほとんど入らないゴールだけがひっそりと残ってる。
142バスケ大好き名無しさん:2005/10/17(月) 02:24:19 ID:???
>>136
サッカーが様になってるか?
ユニ姿だって脚が太すぎて見れたもんじゃないだろ
143バスケ大好き名無しさん:2005/10/17(月) 04:05:36 ID:8YJewYDH
バスケはもろ身体能力が出るから無理男ちゃん
K1みたいな格闘技での日本人みたいな
144バスケ大好き名無しさん:2005/10/17(月) 07:56:07 ID:C9ZiSmls
身体能力が日本人より劣る台湾やフィリピンでもバスケは人気なんですけど。
145バスケ大好き名無しさん:2005/10/17(月) 08:49:19 ID:wWCI+4a3
サッカーも数年前はダサイ競技だったんだよ
もともとはバスケの方が面白いからすぐ追いつけるよ 
ま・ち・が・い・な・い
146バスケ大好き名無しさん:2005/10/17(月) 10:20:59 ID:LSue3z4m
>>143
K-1は日本人が準優勝ですが?
バスケやってる日本人の身体能力が低いだけ
147バスケ大好き名無しさん:2005/10/17(月) 12:30:54 ID:???
>>145
ま・ち・が・い・な・い は言い過ぎだ
それにま・ち・が・い・な・い はちょっと寒々しい
148バスケ大好き名無しさん:2005/10/17(月) 16:13:46 ID:8YJewYDH
>>146
あぁ、八百長まるだしの武蔵か
149133:2005/10/17(月) 17:27:28 ID:???
>>138
田舎だからあちこちに大きな公園ばかりだ。
なのにどこにもリングは無いぜ!(泣
150バスケ大好き名無しさん:2005/10/17(月) 18:59:41 ID:RNBMyWqK
とりあえず世界的には野球より遥に上
151バスケ大好き名無しさん:2005/10/17(月) 19:08:05 ID:NyGko/ka
バスケ微妙
152バスケ大好き名無しさん:2005/10/17(月) 20:42:06 ID:J6iG3fIw
TVでもう少しバスケについて放送すれば人気も上がると思う。
サッカーと野球だけだもんな。
153バスケ大好き名無しさん:2005/10/17(月) 22:56:43 ID:C9ZiSmls
バレーは代表戦はやたらとテレビで優遇されてますが。
154バスケ大好き名無しさん:2005/10/17(月) 23:06:00 ID:???
ジャニーズがついてるしな
155バスケ大好き名無しさん:2005/10/18(火) 01:58:12 ID:???
>>153
確かに。とにかくだ、まずはバレーに追いつかないと。
高校バレー、代表でまだバレーに負けてる。
bjリーグには期待したいが、協会とのごたごたがな・・・。
組織一体となっていかないと成功するものも成功しない。
156バスケ大好き名無しさん:2005/10/18(火) 07:33:22 ID:???
>>153

バレーは悲惨だぞ、放映権料は上部団体のFIVBに全額持って逝かれて
入場料もジャニ事務所に大半を押さえられて、協会にはほとんど入ってこないらしい
で、ナショナルチームにもかかわらずユニに企業名を入れて何とか糊口をしのいでいる
157バスケ大好き名無しさん:2005/10/18(火) 08:25:55 ID:???
>>156
全くテレビで扱ってもらえないバスケのほうがもっとずっと悲惨。
158バスケ大好き名無しさん:2005/10/18(火) 08:39:56 ID:gnIAvwKb
まったくではない
メジャーな大会は放送される
159バスケ大好き名無しさん:2005/10/18(火) 09:07:09 ID:???
バレーはメジャーな大会は連日地上波のゴールデン。
一方バスケはw
160バスケ大好き名無しさん:2005/10/18(火) 11:14:02 ID:Vtnah9tc
BJによる地方囲い込みも必要だが、あくまで日本全国人気が無いとダメ
サッカーもバレーも「代表」から人気をあげている。(野球はプロ野球)
つまりバスケの大会もサッカーやバレーみたいに代表から盛り上げるべし

とはいえ サッカーとバレーでは方向性が違う。
バレーのようにすると確かに一瞬全国に注目を浴びるが、イタさが残って後遺症がデカイ。
サッカーのようにと言っても サッカーは世界トップではないとはいえ「そこそこ強い」ので
まだカタチになる。が、バスケは弱いとやばいことになる。
161バスケ大好き名無しさん:2005/10/18(火) 11:16:16 ID:Vtnah9tc
この際玉砕覚悟で NBA選抜を呼んでBJ選抜とやらせると言うのはどうだろうか?
下手にヨーロッパのチームや韓国中国とやるよりまだ華があって一般人に注目されるという意味で!
162バスケ大好き名無しさん:2005/10/18(火) 12:39:27 ID:???
試合前のコートでジャニタレが歌って踊るバレーのほうが悲惨だろw
あれでは選手が可哀想だ
163バスケ大好き名無しさん:2005/10/18(火) 12:46:14 ID:???
>>162
加藤貴子は「なんでバレーばっかこんなに放送されて・・・と羨ましくなる」と言ってたよ。
164バスケ大好き名無しさん:2005/10/18(火) 13:04:50 ID:???
バレーってお年寄りや女の人の為に作られたスポーツなんだって。
ttp://www.volleyball.gr.jp/htry-forkids.htm
165バスケ大好き名無しさん:2005/10/18(火) 15:27:59 ID:DbBO7nnW
アメリカが五輪に力入れ始めたから大丈夫だよ
やきうとは違う
166バスケ大好き名無しさん:2005/10/18(火) 15:49:20 ID:???
アメリカはバルセロナの頃に五輪に力入れてたが
当時の日本のバスケ人気は小さい打ち上げ花火で終わってしまったな。
167バスケ大好き名無しさん:2005/10/18(火) 17:00:03 ID:???
協会が全くそれを生かさなかったからな。むしろ、あの当時バスケ部の人数が飛躍的に伸びたのを、うざがったらしいし・・・。おわっとる、協会・・・。
168バスケ大好き名無しさん:2005/10/18(火) 18:25:41 ID:???
>>164
運動不足解消を目的に安全第一で作られたバスケ
169バスケ大好き名無しさん:2005/10/18(火) 21:02:36 ID:???
チームに観客収入が入らない従来の協会のやり方じゃ
本当に強いチームなんか出来っこない。新潟と埼玉が業を煮やすのも当然。

代表が強くなるかどうかも、bjの今後で決まるな。
170バスケ大好き名無しさん:2005/10/19(水) 01:36:42 ID:???
>>160
サッカーもJリーグができる前までは代表は悲惨だった。
Jリーグを作った理由のひとつに代表強化がある。
ユースとか練習環境の整備とかだな。
バスケも同じように進んで欲しいんだがな。
171バスケ大好き名無しさん:2005/10/19(水) 09:45:33 ID:???
>>168
引きこもりのお前には最適じゃないか
172バスケ大好き名無しさん:2005/10/19(水) 15:08:25 ID:???
>>170
メキシコの予選はギリギリまでいってた。
一応五輪も3位。当時は共産圏のステートアマがあるので低レベルとも言い切れない。
(当のステートアマにはボロ負けだったらしいが)

実際は、強さ自体よりもFIFAの日本(アジア)市場への進出なんだけど。
枠が増えたのが最大の原因。まあ、バスケだって予選の相手は同じアジア
なんだから言う程の差は無いと思うが(その先は別)。

結局の所、世界大会の格に行き着く。
世界的な人気と、アメリカ至上主義の弊害の問題。
173バスケ大好き名無しさん:2005/10/19(水) 15:14:48 ID:/F5tOaQR
>アメリカ至上主義の弊害の問題

これは五輪でアルゼンチンが金、イタリアが銀取ったことで大分改善されたと思うが。
所詮イメージの問題だから。
174バスケ大好き名無しさん:2005/10/19(水) 16:45:31 ID:???
>>173
五輪でメダル取ろうが関係ないでしょ。
NBA(アメリカリーグ)>世界大会
なんだから。
175バスケ大好き名無しさん:2005/10/19(水) 16:50:12 ID:S8l/ypEV
おまいら、世界選手権は完全にスルーですか。そうですか。
176YOU:2005/10/19(水) 16:57:38 ID:5OCalu2+
日本でバスケをしている人が少ないから人気があんまりないのだろうか?
177バスケ大好き名無しさん:2005/10/19(水) 17:21:33 ID:???
している人は多いよ。
今の中高生はスラムダンクアニメ版直撃世代だから。
これから激減していくだろうけど。
178バスケ大好き名無しさん:2005/10/19(水) 17:40:40 ID:???
>>174
欧州人にとってサッカーも
欧州リーグ、欧州選手権>ワールドカップ(特に欧州以外での開催の場合)
179バスケ大好き名無しさん:2005/10/19(水) 19:54:26 ID:???
>>172
>一応五輪も3位。当時は共産圏のステートアマがあるので低レベルとも言い切れない。

ちょっと違う、メキシコ五輪のサカーのレギュレーションは、W杯出場選手はプロ・アマともに
出場できなかった、で金のハンガリー、銀のブルガリアも2軍チームに過ぎなかった
このレギュレーションのおかげで、メキシコ五輪の2年前に開催されたW杯イングランド大会には
日本を始めアジア勢はことごとく出場辞退、その間隙をぬって本大会に出場した北朝鮮が
イタリアを破りベスト8に進出した事は、世界のサッカー界にとっては日本がメキシコ五輪で
銅メダルを取った事より数倍高く評価されてる
180バスケ大好き名無しさん:2005/10/19(水) 19:58:12 ID:???
>>178
バスケの場合は世界中の人間がそうな訳で。

欧州選手権とワールドカップに差がなくなってきてるのは確かだが
欧州開催なら確実にワールドカップの方が上。欧州以外でも、時差で
儲けや注目度が減るのは確かだが、ブランドとして下になる事はない。

CLは、毎年常にやってる訳だから合計すればワールドカップ以上かも
しれないが、あんなものではアジア等の金は絞り切れない。
結局アメリカと欧州では力に差があるから、NBAと世界選手権の様にはならない。
181バスケ大好き名無しさん:2005/10/20(木) 23:12:01 ID:StV0tJFG
人気が出るためには、マスコミの後押しが絶対必要。
が、、地上波のマスゴミは野球以外には冷たいからな。
BJリーグも完全無視される可能性が高いぞ。
182バスケ大好き名無しさん:2005/10/20(木) 23:40:40 ID:???
>>177
今高3だがスラムダンクアニメ版は小1〜2の時にやってたから
今の中高生はほとんどアニメの内容覚えていないと思う。

bjリーグの発足も一般にはそんなに認知されてない気がするし
大人気になるには時間かかるだろうな…
183バスケ大好き名無しさん:2005/10/21(金) 00:16:14 ID:???
>>182
なるほど。そういうもんかもなぁ。
でも、俺はルールを知り、楽しさを知る機会があったっていうことは結構重要だと思う。
ヒカルの碁なんかもそうだけどルールを知っていると、ザッピングして
画が写ると見たりすることがあると思う。そういうきっかけになる。
そこで「懐かしい」とか思うとファンになったり、実際にやったりしてね。
あと、一度ブームになると周期的にブームがくる場合もあるし。
ボウリングとかそうじゃない?まぁ、次のブームまでは長い潜伏期間あるけど。
184バスケ大好き名無しさん:2005/10/21(金) 00:51:59 ID:???
http://www.bj-league.com/news.html#1020_2

おまいら、もちろんbjリーグのオフィシャルブックは買うだろ?出版元は、ベースボール・マガジン社だ。
応援するぞ!ベースボール・マガジン社。

ベースボール・マガジン社といえば、年に3回(シーズン直前、プレイオフ直前、ファイナル直後)
だか発行されてる「NBA新世紀」の会社だよね。協会寄りの、日本文○出版の発行してる
、同じようなシーズン直前雑誌、「NBA YEAR BOOK」じゃなくて、「NBA新世紀」を買うようにしよう・・・。
185バスケ大好き名無しさん:2005/10/21(金) 13:11:14 ID:YO4OLALM
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < 両方好きなヤツはたいてい両方とも適正の無いヤツというオチ
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
186バスケ大好き名無しさん:2005/10/21(金) 13:33:31 ID:FpNRVC6Y
河内さんの自叙伝も買ってやれや
187バスケ大好き名無しさん:2005/10/21(金) 16:09:10 ID:???
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < 両方好きなヤツはたいていスポーツ万能というオチ
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
188バスケ大好き名無しさん:2005/10/21(金) 17:37:30 ID:???
>>181
Jリーグの時とは時代が違うから、一時でも地上波で数字取るという
可能性すら有り得ないので、マスコミが後押ししないのは当然。
Jリーグの様に間違って一瞬流行って、反動でダサいイメージが
付くよりマシだと思うけど。下手したら競技そのものにまで付く。
サッカーの場合はその後代表で払拭した訳で、バスケには危険過ぎる。

あらゆる意味で規模が小さいから逆に無難だと思う。どっちみち
国内リーグなんてどれも人気なんて出ないから、コストの大小の方が重要。
プロ野球はこれからその弊害によって、確実に崩壊していく。
例えば、客席が少ない方が視聴コンテンツとしても有利。

>>182
アニメは幼稚園児辺りに強烈な影響力がある。
サッカーの小野世代1979年生まれが小学生になってすぐに
キャプテン翼は終わってた。1才だとさすがに厳しいけど、2・3才辺り
までは十分圏内。
189バスケ大好き名無しさん:2005/10/22(土) 15:55:31 ID:HpeCAm+t
だからなんだと
190バスケ大好き名無しさん:2005/10/22(土) 17:50:31 ID:???
もう一度ジャンプで現代の感性を捉えたスラダン級のバスケ漫画が必要だ!
漫画で底辺を広げ、bjにはがんばってもらい。
NBAでもジョーダン並みのカリスマの登場!田臥NBAで活躍
その後も日本人がNBAで活躍。イチローより稼ぐ日本人バスケプレイヤーの登場
これら様々な相乗効果が必要だと思う。
191バスケ大好き名無しさん:2005/10/22(土) 19:19:16 ID:???
そもそもスラムダンクなんて、アメリカでファッションにまでなって
丁度ナイキが世界中に宣伝してた時期だから人気になっただけ。
今やそのナイキがサッカーとか手広くやってる訳だから。
所詮ファッション化される様なものなんて、一時のブームで終わる運命。
192バスケ大好き名無しさん:2005/10/22(土) 19:28:30 ID:???
スラムダンクの人気は漫画としておもしろかったのが大きい。
国内でのNBA人気との相乗効果もあったけれど。
190の通り一時のブームで終わらせない為には現実世界での
日本人バスケプレイヤーの活躍が必須だと思う。
193バスケ大好き名無しさん:2005/10/22(土) 20:52:51 ID:???
>日本人バスケプレイヤーの活躍が必須

それも田臥解雇間近で、当分の間はもうダメぽ
バスケヲタも、田臥を叩くばかりでまったく後押ししとらんかったし

バスケを広めるどころか自分自身で首絞めて喜んでるんだから
手の施しようがない罠
194バスケ大好き名無しさん:2005/10/22(土) 21:31:50 ID:HpeCAm+t
190センチ以上でタブセみたいな動きの選手とか居ないの?
195バスケ大好き名無しさん:2005/10/22(土) 21:32:07 ID:???
ま、協会がジョーダン人気やスラムダンク人気を封殺したからな。あの時期、競技人口が
アホみたいに増えたのを「うざったい」て言ってた機関だし・・・。

全く全国の指導者を育てようとしたり、プロ化も「無理無理wwメンドクセ」
でしなかったからな。

競技人口減る一方。全盛期はサッカーを超えて2位だったのに、3位に転落。
4位に転落も時間の問題か・・・。
196バスケ大好き名無しさん:2005/10/22(土) 21:33:04 ID:???
ヤオミンとワンジジのいない中国代表に勝って大騒ぎするような精神レベルをまず直せ
197バスケ大好き名無しさん:2005/10/23(日) 00:00:17 ID:ISmmjGqZ
>>195
2位までいったのか
198バスケ大好き名無しさん:2005/10/23(日) 04:10:01 ID:???
発表されてる競技人口なんてあんまりあてにならないけどな。
幽霊部員とか大会の時だけ掛け持ち部員とかも含まれるし。
何にもカウントされないけど、小学校の休み時間に遊んでる
という様なレベルの方が遥かに規模がデカいし。

確かに90年代前半は、そういう実質的な競技人口でもサッカー抜いてたな。
今でも公式的には1位の野球よりは多いだろうけど。
199バスケ大好き名無しさん:2005/10/23(日) 05:20:50 ID:???
身長で決まっちゃうスポーツは万人の支持を得られない
200バスケ大好き名無しさん:2005/10/23(日) 09:47:47 ID:???
>>199
そんな事ないぞ!小さくても凄い奴は沢山いる
大きいのは有利だが絶対ではない。
201バスケ大好き名無しさん:2005/10/23(日) 11:42:41 ID:???
バスケを知っている。
バスケの経験はある。
バスケで遊ぶこともある。

でも、NBA・国内ともに興味のないヤツが大半。
ダメじゃん。
202バスケ大好き名無しさん:2005/10/23(日) 11:44:17 ID:???
ま、身長が低くても頑張ってる選手を嫉妬して叩くような
バスケ文化では、どうしようもないけどね。

実際、身長がなければ厳しすぎるスポーツだよ。
これでは普及しないのも当たり前。
203バスケ大好き名無しさん:2005/10/23(日) 16:01:26 ID:vL61CgLE
身長が高い世界で東洋のチビがNBAで活躍する、

これ以上に滑稽な話あるか?

これから230センチの日本人が出てきてNBAに進出してもフーン( '_ゝ`)だが、
190センチでも無理な世界で、160後半の選手がNBAで活躍するなんて、夢を持たせてくれる。
204バスケ大好き名無しさん:2005/10/23(日) 16:11:13 ID:???
>>198
釣り乙
205バスケ大好き名無しさん:2005/10/24(月) 09:33:37 ID:9WHQrP8+
>230センチの日本人が出てきてNBAに進出してもフーン( '_ゝ`)だが、

んなわけねーっしょ。
そんな日本人が出現することが滑稽で夢のある話じゃん。

ていうか結局、身長のことしか頭に無いのな俺らw
このへんがバスケの限界ってとこか。
206バスケ大好き名無しさん:2005/10/24(月) 09:34:26 ID:???
勝手に限界決めるな
207バスケ大好き名無しさん:2005/10/24(月) 09:48:55 ID:9WHQrP8+
だって身長抜きにバスケのこと語れねーじゃんよ。

日本人は、田臥がスゴイって言いたいんじゃなくて
チビでやれるのがスゴイって言いたいだけだし。

それだけ底の浅い競技ってことでしょ。
208バスケ大好き名無しさん:2005/10/24(月) 18:04:48 ID:???
底の浅い?ちびでやれるのが凄いだけじゃなく
ちびで凄いから凄いんだぞ!NBAでも小さくても凄い奴はゴロゴロいるし
一番デカイ奴が天下取った例の方が少ない
209バスケ大好き名無しさん:2005/10/24(月) 19:20:31 ID:DJnGgQsA
底が深すぎるのさ
サッカーだとチビの方が有利な場合もあるが、バスケだと不利以外の何者でもない

だが、NBAで活躍してるヤツもいる。それは深い競技だから!
210バスケ大好き名無しさん:2005/10/24(月) 19:26:45 ID:???
逆に言うと、よっぽど素質のない人じゃないと
活躍できないって話だわな。身長の低い人は。

やっぱダメじゃん。
211バスケ大好き名無しさん:2005/10/24(月) 19:39:29 ID:DJnGgQsA
それはあんた どのスポーツもそうじゃん
212バスケ大好き名無しさん:2005/10/24(月) 19:51:45 ID:???
身長関係ないスポーツが大半なわけだが。

バスケは身長が低ければ即アウト。話にならんよ。
213バスケ大好き名無しさん:2005/10/24(月) 19:52:30 ID:???
まぁどこぞのプロスポーツみたく
体脂肪20%超えで前日酒と女に狂ってもホームラン打てる競技とは
アスリートとして求められる能力の質が違う。奥深い
214バスケ大好き名無しさん:2005/10/24(月) 20:00:16 ID:???
奥深い、という言葉が、不人気マイナー衰退競技という厳しい現実を
弁護する免罪符とでも思っているのかね?

ま、バスケヲタの言う事がこれでは、何時までたっても
ドマイナースポーツで衰退していくだけだわ。
それはそれで構わないけどさ。
215バスケ大好き名無しさん:2005/10/24(月) 20:12:08 ID:???
身長はバスケやってれば、基本運動からして伸びる確立が大きいからね。
何年やってても伸びない人はしょうがないけど、必ずしも不利とは言い切れないね。
低身長NBAプレーヤーなんて割りと普通にいるし。
どのスポーツもそうだけど上に登っていくの為には運と実力が必要ですな。
216バスケ大好き名無しさん:2005/10/24(月) 20:15:21 ID:???
そして運はともかく実力は身長に左右される、と。
217バスケ大好き名無しさん:2005/10/25(火) 16:51:16 ID:AXhYCqTx
サッカーや野球やバレーでも170前後の選手は居るけど何か秀でてないと使われないんじゃないか?
阪神の赤星とか藤本とかは足が物凄く速くてバントも守備も旨いらしいし。
サッカーで言えば大久保や松井やオルテガは車高の低い高速ドリブルが得意とか。
バレーは身長が低いとレシーバーとして抜擢される。
つまり身長が低いと他の競技でも扱いが悪い。バスケだけが悪い訳じゃない。
そんな中、今日も、田伏も活躍してるし。

218バスケ大好き名無しさん:2005/10/25(火) 17:42:47 ID:7tggLA7G
バレーは違うが、それらの競技では高身長だから有利とも一概に言えないだろう。
その高身長を生かす技術・バランスがなければただの木偶の坊で終わる。

低身長の人間だけハードルが高いかのような印象操作はやめたまへ。
219バスケ大好き名無しさん:2005/10/25(火) 18:14:00 ID:OZ/6WnUg
そうだよな。ミュアサンとか岡山(全日本選手だったんだから成功の部類)
みたいなのが野球やサッカーで成功できるわけないし。
220バスケ大好き名無しさん:2005/10/25(火) 19:45:38 ID:???
そもそも180cmでも身長のハンデとなるバスケと
180cmなら全然問題ない野球やサッカーを同じに考えるなよ。
221バスケ大好き名無しさん:2005/10/25(火) 20:43:07 ID:???
問題ないどころかサッカーではFWで180あれば「大型FW」という表現を使います
222バスケ大好き名無しさん:2005/10/25(火) 21:11:21 ID:FMS8mbp9
サッカーはチビのスポーツだからね。

マジサッカーうざいよ。サカオタは他の競技に口挟みすぎ
223バスケ大好き名無しさん:2005/10/25(火) 21:16:00 ID:???
>>222
そんなレスするから煽られる
224バスケ大好き名無しさん:2005/10/25(火) 21:17:23 ID:???
ようするにバスケは身長がすべての欠陥競技ということですね。
Jリーガーの平均身長は180だから決してちびじゃないし。
225バスケ大好き名無しさん:2005/10/25(火) 21:40:55 ID:???
大型といっても意味が二つあるだろう。
一つは体がでかい。もう一つはスケールが大きい。
大型と聞いて直ぐに体がでかいと判断するのは良くない。
226バスケ大好き名無しさん:2005/10/25(火) 21:54:27 ID:???
身長がはっきりとハンデになるスポーツ。それがバスケ。

まぁ、バレーも似たようなもんだが。
227バスケ大好き名無しさん:2005/10/25(火) 21:55:06 ID:AXhYCqTx
サカオタはサッカーの常識で考えないで!
228バスケ大好き名無しさん:2005/10/25(火) 22:00:01 ID:FMS8mbp9
サカオタってマジ消えろ。

>>224
お前馬鹿??身長だけなら誰でもなれるだろうが・・・・
229バスケ大好き名無しさん:2005/10/25(火) 22:24:50 ID:trARDAC1
日本人はチビだから
230バスケ大好き名無しさん:2005/10/26(水) 00:05:51 ID:m/vgEoKS
身長がないとできないスポーツなんてダメダメ
231バスケ大好き名無しさん:2005/10/26(水) 00:07:49 ID:???
できないことはないだろ
確かにトップレベルまでいくには厳しいが
そんなん格闘技とかと一緒だろ
232バスケ大好き名無しさん:2005/10/26(水) 00:21:40 ID:88WLs6mj
224
Jリーガー平均180もあるか?詐称ですかね。
233バスケ大好き名無しさん:2005/10/26(水) 02:07:38 ID:???
格闘技は階級とかでわけてるよな
チビでもそれをハンデとせず闘える場所が用意されている
だから不公平感は少ない

「チビ(並の人間含め)はプレーするな」をモットーに活動している競技がバスケ
234バスケ大好き名無しさん:2005/10/26(水) 03:19:01 ID:???
>>232
ありますよ。ソースは雑誌バーサスの創刊号。松井秀樹が表紙のやつ。
嘘だと思うなら古本屋にいけばあると思うから調べてみろよ。
ちなみに野球選手は183cmだった。
すぐに捏造扱いするあなたは朝鮮人ですか?
235バスケ大好き名無しさん:2005/10/26(水) 04:12:09 ID:???
中学でバスケ部
高校でサッカー部
大学でバスケ部
会社で野球部
クラブチームでバスケとフットサル
彼女とゴルフやテニス
の俺は純粋にスポーツを楽しめる聖人。
236バスケ大好き名無しさん:2005/10/26(水) 08:10:41 ID:???
>>233
まったくもってその通りだな。

>>235
つまり、どれも大成しなかったわけか。
237バスケ大好き名無しさん:2005/10/26(水) 08:27:30 ID:???
>>235
スポーツばっかりやってると馬鹿になるよ
238バスケ大好き名無しさん:2005/10/26(水) 09:04:11 ID:???
バスケがサッカーみたいに大人気になる事は有り得ないけど
サッカーがバスケみたいに不人気になる確率はかなり高い
239バスケ大好き名無しさん:2005/10/26(水) 09:21:03 ID:???
ナショナリズムが高揚する代表戦がある限り、むしろ
不人気になる確立はかなり低いと見るべきだろう。
世界に出てプレーする選手もいるし。
そしてバスケには、両方ともないんだな。

ただ、サッカーが大人気かと言われると、それには
語弊があるとは思うが。
多分、普通に人気。代表戦だけは異常なほど人気。
240バスケ大好き名無しさん:2005/10/26(水) 10:01:26 ID:???
>>239
正解です
241バスケ大好き名無しさん:2005/10/26(水) 10:17:05 ID:???
ナショナリズム高揚させられるのは世界中で人気だから(だと思えてるから)。
そのイメージの大部分を担ってる西欧ではこれから確実に人気が落ちていくので
結局日本も連動する。そもそも4年に1回しかなく、一度負けただけで
危機が訪れる訳で、代表戦というソフトも全然上手く使えてない。
242バスケ大好き名無しさん:2005/10/26(水) 10:26:27 ID:???
代表戦はW杯だけじゃないしなぁ
アジア杯もあるし他に親善試合あるし
西欧っていってもヨーロッパにはいろんな国があって
ほとんどの国がサッカーが一番人気なんだし

というかバスケの心配しよう

243バスケ大好き名無しさん:2005/10/26(水) 11:50:58 ID:???
欧州がやる気ナッシングでも南米やアフリカにいくらでも強豪がいるし、
対アジア(極東)というカードも日本人にはウケル時代になっていくでしょう。

ここでサッカーの普及度のでかさが強みになる。
244バスケ大好き名無しさん:2005/10/26(水) 12:28:55 ID:???
バスケだとデカさが才能になるという事実がある一方で
サカだとデカイ奴は使えないという図式がある
例外は筑波の平山ぐらいか

サカ好きが身長の話ばっかり強調するのは
実はバスケを貶めたいだけという側面も少なからずあるだろうな
245バスケ大好き名無しさん:2005/10/26(水) 12:37:48 ID:???

ブンデスリーガ観客動員史上最高
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-050523-0023.html

スペインスポーツテレビ中継の今年度(2004年)の年間視聴率トップ100
100位までの順位のうちのほとんどをサッカーが占めた
http://www.geocities.jp/hatts12/volumen6.htm

落ち目と言われてるイタリア
http://it.dir.yahoo.com/Sport_e_tempo_libero/Sport/
Basket (248)
Rugby (46)
Calcio (2610)
246バスケ大好き名無しさん:2005/10/26(水) 13:55:39 ID:???
日本シリーズの盛り上がりを見てると日本は野球の国なんだなと思うね
247バスケ大好き名無しさん:2005/10/26(水) 14:05:35 ID:AGf2432n
>>244
>サカだとデカイ奴は使えないという図式がある

そんな図式聞いたことがない。日本だけじゃねえの?
海外だと185〜190の大型FWはザラでしょ?
248バスケ大好き名無しさん:2005/10/26(水) 14:17:16 ID:???
>>246
日本シリーズでも視聴率的に数字とれなくなってきてるからなぁ
昔は20%超えが当たり前だったのに・・・
国内スポーツは全国民が関心持つっていうのは
今後あり得ないと思う。

だからbjもこつこつやるしかない
249バスケ大好き名無しさん:2005/10/26(水) 14:18:20 ID:88WLs6mj
234
いや、そうじゃなくて選手自信がちょっと高くいってるってこと。そんなの選手が自分で勝手に言ってる身長の平均値に決まってるだろ。3pは高くいってるな。まあサッカーに限ったことじゃないと思うけど。
250バスケ大好き名無しさん:2005/10/26(水) 14:51:02 ID:???
>>247
ザラってことは海外じゃそれほど大型じゃないってことじゃんw
実際海外で190以上で使える奴ってどれだけいるの?
251バスケ大好き名無しさん:2005/10/26(水) 15:06:22 ID:2EalgRP4
>>247
大型って言ったって190だろ?
その身長ではバスケじゃ小型だぞw

7フッターがサッカーで成功できるか?
ヤオやボル、ミュアサンがサッカーでやっていけるか?
252バスケ大好き名無しさん:2005/10/26(水) 15:28:35 ID:m/vgEoKS
サッカーって娯楽の少ない貧困層の労働者階級が多い国で人気だから娯楽の多い日本じゃ無理じゃない?
娯楽の多い目の肥えたアメリカではプロリーグが3回ぐらい潰れてるし
愛国心あおらないと無理じゃない?

だらだらチンタラマラソンみたいなのがだめ
サッカーってゴールも少ないのに、圧倒的に後ろで回してるつまらない時間が多すぎるのに見せばは1試合で5回ぐらい
バスケの10秒で相手のコートに入らないとスローインみたいなルールを作る必要があると思う
253バスケ大好き名無しさん:2005/10/26(水) 15:32:19 ID:???
>サッカーって娯楽の少ない貧困層の労働者階級が多い国で人気だから娯楽の多い日本じゃ無理じゃない?
>娯楽の多い目の肥えたアメリカではプロリーグが3回ぐらい潰れてるし

アメリカだって貧困層は多いんですけど。西欧諸国同様に。

というよりサッカーの半分でもバスケが日本で人気になってからサッカーの心配しろよ。
254バスケ大好き名無しさん:2005/10/26(水) 15:43:32 ID:???
まあそれをいうんだったらサッカーも
野球の半分でも日本で人気になってからよその心配した方がいいかと
255バスケ大好き名無しさん:2005/10/26(水) 15:54:07 ID:???
焼き豚とサカ豚の罵り合いになってきたな

バスケの話になぜかならない。
256バスケ大好き名無しさん:2005/10/26(水) 15:59:30 ID:???
NPBとJだったら確かに後者は半分も人気ないかも知れんけど、
野球とサッカーだったら半分は人気あるでしょうね。
257バスケ大好き名無しさん:2005/10/26(水) 16:02:13 ID:???
バスケとサッカー関連のスレになんで野球オタが来るの?
258バスケ大好き名無しさん:2005/10/26(水) 16:03:16 ID:???
アメスポサイキョ
259バスケ大好き名無しさん:2005/10/26(水) 16:22:10 ID:2EalgRP4
なわけない。
バスケは日本でも世界でもサッカーに敵わない。
260バスケ大好き名無しさん:2005/10/26(水) 17:52:57 ID:???
>>259
そこまでサカ豚の醜さをさらけ出さなくてもいいのに
261バスケ大好き名無しさん:2005/10/26(水) 18:03:17 ID:???
サッカー (2050)
野球 (1763)
バスケットボール (443)

http://dir.yahoo.co.jp/Recreation/Sports/
262バスケ大好き名無しさん:2005/10/26(水) 18:10:49 ID:???
>>252
日本で無理じゃない球技なんてないよ
アメリカにだらだらしてないインドアサッカーっていうアメリカン"フットボール"があるんだがな
ブランド馬鹿で見る目ゼロのアメリカでは、世界的にどマイナーで全く干渉されずに
好き勝手やりたい放題できるアメリカンラグビーとかアメリカンクリケットとかの様に
閉鎖状態で世界一を祭り上げて愛国心あおれないから無理だけど
263バスケ大好き名無しさん:2005/10/26(水) 18:11:55 ID:???
サッカーの人気と言ってもナショナリズムを煽る代表戦だけだしなぁ
サッカーというスポーツ自体の人気とは言えないかもね
264バスケ大好き名無しさん:2005/10/26(水) 18:42:31 ID:???
>>263
それだと日本に人気スポーツはないな
265バスケ大好き名無しさん:2005/10/26(水) 18:48:48 ID:???
W杯の時、韓国で開催された試合は韓国代表の試合以外は満員にならず、
日本で行われた試合は全て満員だったんだけどな。
266バスケ大好き名無しさん:2005/10/26(水) 18:51:28 ID:???
>>253
そもそもアメでのNBAの支持層って、確か基本的に貧困層だったはず・・・。
267バスケ大好き名無しさん:2005/10/26(水) 19:29:39 ID:???
>>263
野球にしろ、女子バレーやゴルフにしろ、
メディアが散々煽った結果、ついてきた人気じゃん。

264が言うようにそれだと日本に人気スポーツはないな。
268バスケ大好き名無しさん:2005/10/26(水) 22:19:18 ID:AGf2432n
そんなことよりサッカーが可能ならバスケの代表もフルメンバー(田臥も)なら
視聴率はとれると思うぞ
269バスケ大好き名無しさん:2005/10/26(水) 22:21:42 ID:???
視聴率とるようになると死神のような実況アナがついてきますよ
270バスケ大好き名無しさん:2005/10/26(水) 22:43:17 ID:???
>>268
それは代表がある程度強いことが条件だ。
女子は強くても弱くても顔次第。

どちらも持ってないバスケに代表人気は訪れない。
271バスケ大好き名無しさん:2005/10/26(水) 23:04:11 ID:???
ラグビーを例に取れば分かりやすいかもしれん。

ワールドシリーズが存在し、日本代表も出場している
ラグビーだが、毎回のように無惨な大敗試合を繰り広げ、
国の恥を晒し続けている。
おかげで試合をニュースで取り上げられていた
時期があったにも関わらず、人気はサッパリ。

ただ、大学や高校ラグビーがテレビ中継されるだけ、
バスケよりは全然マシ、という側面はある。
早慶明治あたりは結構有名だよな?

ある意味、バスケはラグビー以下・・・。
272バスケ大好き名無しさん:2005/10/26(水) 23:20:01 ID:???
ラグヲタの自尊心全快!!!!!!!!!!!!!!!!
273バスケ大好き名無しさん:2005/10/26(水) 23:25:20 ID:pQ2wP8+u
サカオタさ〜色んなスポーツ板荒らしてるみたいだけど、

いい加減にしたら???
274バスケ大好き名無しさん:2005/10/26(水) 23:36:48 ID:???
>>271
ワールドシリーズって・・・
野球じゃないんだから。
ワールドカップでしょ。
275バスケ大好き名無しさん:2005/10/26(水) 23:40:13 ID:AGf2432n
ラグビーやらやきう持ってこないで
少しはバスケも認めろ>某オタ
身長がどうのこうのとかほんとツマンネ
276バスケ大好き名無しさん:2005/10/26(水) 23:40:53 ID:???
>>273
スポーチュ板???
277バスケ大好き名無しさん:2005/10/26(水) 23:42:24 ID:???
サカ豚、焼き豚、バスケオタ混合スレ
278バスケ大好き名無しさん:2005/10/27(木) 00:02:51 ID:???
将来こうなるだろう。

FIFAW杯≒FIBAバスケットボール世界選手権>>>>>>>>>>WBC
279バスケ大好き名無しさん:2005/10/27(木) 00:08:03 ID:???
日本ではWBCが一番になりそうだけどな
マスコミも煽りまくるだろうしね
280バスケ大好き名無しさん:2005/10/27(木) 00:32:06 ID:???
WBCってなに?ボクシング?
281 :2005/10/27(木) 00:42:07 ID:zp8gQZCD
煽りおつ
サーカ
282バスケ大好き名無しさん:2005/10/27(木) 00:53:58 ID:???
焼き豚とサカ豚のスレになりました
283バスケ大好き名無しさん:2005/10/27(木) 01:04:11 ID:???
いや、ほんとにわからないんだけど
284バスケ大好き名無しさん:2005/10/27(木) 01:08:42 ID:kLoRBFcz
バスケは、サッカーのように大人気にはならない。
僕は、好きだけど。
285バスケ大好き名無しさん:2005/10/27(木) 02:41:45 ID:???
荒らしたい奴はまず間違いなくageるからわかりやすいね。
で、そいつらは決まって「サカー」という単語を吐く。これまたわかりやすい。
286バスケ大好き名無しさん:2005/10/27(木) 05:57:29 ID:o4eCE4yl
やるスポーツとしてはバスケ、サッカーはおもしろい
野球はつまらない
287バスケ大好き名無しさん:2005/10/27(木) 08:03:23 ID:J0Eqiacv
>>279
いくらなんでもFIFAW杯を超えることはないでしょう。
W杯の時は日本のマスコミは野球なんて目じゃないくらい煽りまくるし。
日本が出場してなけりゃともかく。
288バスケ大好き名無しさん:2005/10/27(木) 08:07:33 ID:???
いくらマスコミが煽っても無理なものは無理の例 







        ↓
























巨人戦の中継
289バスケ大好き名無しさん:2005/10/27(木) 08:41:18 ID:???
現実を直視できないバスケヲタが荒らしはじめたか。

醜いのぅ。
290  :2005/10/27(木) 08:44:32 ID:zp8gQZCD
・このスレ=「バスケは、サッカーみたいに人気になれるか?」

なんで無理矢理ヤキューを巻き込もうとするんだ?w
いや・・・・別にいいけどそこまで私物化されたらテーマにコメントのしようもねえよ
291バスケ大好き名無しさん:2005/10/27(木) 09:44:43 ID:Wxfmwfnn
bjリーグの河内コミッショナーが最近出した著書『意地を通せば夢は叶う』の中で、
190センチくらいで動きのいい選手を集めれば、世界で戦えると言っている
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492501495/qid%3D1130089392/250-3992341-9543456
292バスケ大好き名無しさん:2005/10/27(木) 11:10:55 ID:???
サッカーをライバル視するなんて早すぎる
ライバルはバレーラグビー
293バスケ大好き名無しさん:2005/10/27(木) 11:24:22 ID:DwwvTbZN
やっぱバレーだろうね。打倒しなければならないのは。
人材確保の点でもそれは切実。
294バスケ大好き名無しさん:2005/10/27(木) 12:05:01 ID:OwdUlkip
サッカーは貧困層の労働者階級やチビでもでき、身体能力が低くてもできるからハードル低くていいて
295バスケ大好き名無しさん:2005/10/27(木) 12:07:47 ID:???
焼き豚参上
296バスケ大好き名無しさん:2005/10/27(木) 12:25:20 ID:???
NBA選手なんて貧困層の出身者だらけなわけだが。
297バスケ大好き名無しさん:2005/10/27(木) 12:30:13 ID:???
焼豚サッカー貶すためにバスケ利用するなよウザイ
298バスケ大好き名無しさん:2005/10/27(木) 12:46:14 ID:???
荒らしてるのはバレー豚じゃないのか?
だからバレーは隠してサッカーや野球を利用してバスケを貶す。
実際にバスケが人気になること、バスケのプロリーグの成功を一番嫌うのはバレー界だろ。
自分達がプロ化に頓挫しただけに、バスケが人気になれば
長身の人材を取られるしマスコミがバレーを扱う割合も減らされると。
299バスケ大好き名無しさん:2005/10/27(木) 14:47:37 ID:???
着眼点はいいと思うが実際バレー豚なんてたいした数いないんじゃないか?
リアルでも2ちゃんでも。

バレ豚3割 焼豚5割 サカ豚2割 ってところだろうな。
300バスケ大好き名無しさん:2005/10/27(木) 15:14:24 ID:???
釣りだ
301バスケ大好き名無しさん:2005/10/27(木) 16:05:42 ID:???
ラグ豚もいるから気をつけろ
302バスケ大好き名無しさん:2005/10/27(木) 16:56:29 ID:???
もうすぐ開幕なのに全然盛り上がってないね〈^∀^〉ゲラゲラ
303バスケ大好き名無しさん:2005/10/27(木) 17:51:03 ID:???
工藤健策にbjリーグ崩壊という本を出させたならbjリーグはそこそこ成功だと思う。
304バスケ大好き名無しさん:2005/10/27(木) 19:00:12 ID:???
>>278>>279
W杯は確実に落ちていく方向。まあ、それでもバスケ世界選手権の
レベルまで落ちるにはかなりの時間がかかるだろうけど。

WBCは日本では一番有望。毎回確実に出れるし、日本でやる割合も
圧倒的に高いから。五輪のアジア予選で30%なんで
イチロー、松井が加わって「いよいよドリームチームが実現」と
煽る来年のは確実に40は越えると思われる。
3年後は、まず間違いなくアジア以降も時差のない日本になるので
W杯越えも十分あり得る。更に大リーグの事だから、味をしめて
開催間隔を短くするかもしれない。
305バスケ大好き名無しさん:2005/10/27(木) 19:13:45 ID:???
地上波っていつまでやるんだっけ?
306バスケ大好き名無しさん:2005/10/27(木) 19:23:18 ID:???
いつの間にか自信満々の焼き豚登場
307  :2005/10/27(木) 22:45:54 ID:zp8gQZCD
(両オタ同士の工作活動はほおって置いて)

やっぱバスケ日本代表(全日本)の試合をゴールデンでやって欲しいね
バレーみたいにナショナリズムで客も視聴率も有る程度期待できそうだし。
そこからBJに波及していけばいいと思うよ
タレント呼んで歌歌わせるまでもいかないが、最初は目立つ事も必要だろ

あとJリーグはなんだかんだで最初はJリーグ単独で人気があったからな
序盤は視聴率も凄かった・・・
308バスケ大好き名無しさん:2005/10/27(木) 23:12:00 ID:???
Jの場合の最初の人気はバブルだから参考にならないだろうし
あの頃サッカースタジアムに行って応援してた人って
今はサッカーファンじゃなさそう。

ただ、サッカーは一時観客が減ったんだけど、W杯の影響もあって
観客が増え始めクラブ数も増え始め(人気も分散するが)
選手の年棒も適正に抑え、それなりの形になった。

bjの場合気をつけないといけないのは、もしかするとメディアが
思ったよりもバスケを取り上げて、ブームのようになる可能性が
あるかもしれない(今はほとんど取り上げてないけど・・・)
ただ、そういう時こそ勘違いを起こさず金を上手に使わないと
危機は一度や二度訪れるだろうが、危機感を失わずやらなきゃね。

代表はある程度アジアで結果がでないとメディアも取り上げてくれない
から、やっぱ強くなることが大事
かといってジャニーズが踊って人気得るのも問題だな
309バスケ大好き名無しさん:2005/10/27(木) 23:20:40 ID:???
bjがどれだけ集客できるのか、というのも問題だな。

現時点での社会人や大学バスケでは、1試合に
どれくらい観客が来てるんだろ?
310バスケ大好き名無しさん:2005/10/27(木) 23:21:58 ID:???
一般人には四国アイランドリーグ以下の知名度
311バスケ大好き名無しさん:2005/10/27(木) 23:22:21 ID:zp8gQZCD
>>308
というかBJ取り上げられそうか?
いまいちいまだにJBLと区別できてない素人が多すぎのような気がする。
CSだけでほそぼそとやられると一般人にシカトされないか?
地域の人に見に来てもらえば注目度は別にいいんだが、せめてNHKBSくらいは放送しろと・・・
312バスケ大好き名無しさん:2005/10/27(木) 23:28:09 ID:???
盛り上げるためには、タレント使うのも悪くはない。
まぁ、人選にもよるが。

四国アイランドリーグについては、ここが詳しいみたいだな。

動員上々、収入ピンチ 四国アイランドリーグ1年
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200510180019.html

1試合平均、約1000人。
観客は目標を5万上回ったが、大量のタダ券とスポンサー料
7割で、収入は苦しかったらしい。
プロ化といっても、やはり大変よのぅ。bjは大丈夫かいな?
313バスケ大好き名無しさん:2005/10/28(金) 01:03:03 ID:???
タレントで注目されるならそれでもいいが・・・
バレーは昔から女子団体スポーツとして確立されてるし
もともと女子が見るというハードルが低い。だからジャニーズを動員すると
効果が高いと思う。
バスケはどうかな。スラムダンク世代を考えると今なら効果高いかも知れないな。
ジャニーズにバスケ経験者がいればよさげだが。
懸案事項としてはbjが協会と対立している立場だけにイメージ重視のジャニーズ
としてはタレントを出しにくいところだろう。
314バスケ大好き名無しさん:2005/10/28(金) 02:44:36 ID:fBe8t8tD
つか今から何やろうが他の競技の二番煎じにしかならん。
Jがあそこまで盛り上がれたのはプロ野球以外のプロ競技が当時は新鮮だったから。

今はもう野球だけ見てるなんて時代でもないし、
1つのスポーツがパッと出てきたところで誰も興味すら持たない。
結局はプレー内容で客を惹き付ける事ができるかが勝負となる。

それにしたって代表弱いわ、本場のバスケと質が違いすぎるわで、
bjに価値を見出すのはすごく困難であろうことは容易に想像できる。
315バスケ大好き名無しさん:2005/10/28(金) 07:52:59 ID:???
オリンピックにすら出られないのは痛すぎる
316バスケ大好き名無しさん:2005/10/28(金) 09:40:00 ID:???
来年、日本で行なわれるバスケの世界選手権なんて、
あることすら知らないンじゃまいか?>国民

どこの局でもいいので、安値で放映権を叩き売って、
大々的に宣伝と特番組んでもらい、名前を売りまくった
ほうが、後々のためになると思うがなぁ。

まぁ、日本が弱すぎると逆効果かもしれんが・・・。
317バスケ大好き名無しさん:2005/10/28(金) 15:34:50 ID:???
正直来年はトリノオリンピックとW杯でお腹いっぱい
318バスケ大好き名無しさん:2005/10/28(金) 15:40:35 ID:???
>>316
確かに、まったく知名度はないな>世界選手権

協会はなにやってんだか・・・
また自慢するぐらいがんばれよw
319バスケ大好き名無しさん:2005/10/28(金) 19:09:52 ID:WgpjFyUk
ようは代表が強ければみんな興味を持つわけだ

しごく簡単なことじゃまいか?
320バスケ大好き名無しさん:2005/10/28(金) 19:34:30 ID:DWGmJe0J
サッカーを抜くのは無理だね

バスケは俺の高校じゃ人気無いから

つまんないんだよね。同じにするなよ
321バスケ大好き名無しさん:2005/10/28(金) 20:02:21 ID:???
煽り煽られ
322バスケ大好き名無しさん:2005/10/28(金) 20:38:30 ID:???
バスケは俺の高校じゃ
バスケは俺の高校じゃ
バスケは俺の高校じゃ

ahoか
323バスケ大好き名無しさん:2005/10/28(金) 20:52:17 ID:???
>>320
お前の高校ってつまんなそうだね
どこか知らないけど行かなくてよかったよ
324バスケ大好き名無しさん:2005/10/28(金) 21:19:03 ID:???
バスケは、中学高校、大学でも「遊び」としては
結構人気があると思う。

でも、結局それだけなんだよなぁ。
325バスケ大好き名無しさん:2005/10/28(金) 22:54:49 ID:???
バスケとラグビーどっちが生き残るんだろう?
ラグビーもW杯招致しようとしてるらしいが自滅しそうw
326バスケ大好き名無しさん:2005/10/28(金) 23:25:03 ID:???
>>324
まあ、努力する才能がないお気楽野郎にとってはそうなんだろうね
327バスケ大好き名無しさん:2005/10/29(土) 00:02:00 ID:2iNcjztA
ノッポはバスケ
デブは野球
チビはサッカー

住み分け良し
328バスケ大好き名無しさん:2005/10/29(土) 00:30:11 ID:???
>>316
幾らなんでも地上波は買うよ。今現在、局レベルでどうなってるかは
知らないけど、代理店とかまでは絶対話通ってる。
アテがなかったら開催が決まる訳ないから。
値段の割にはそこそこの数字を取って、そのお陰でキリンカップとかが
チョロチョロ放送されて低視聴率ですぐ撤退、となるだろう。

bjとかはそれすらしてもらえないだろうけど。
329バスケ大好き名無しさん:2005/10/29(土) 01:16:40 ID:???
地上波じゃ放送しないぞ。スカパーだけ。
いかに協会が無能か分かるだろ。
330バスケ大好き名無しさん:2005/10/29(土) 01:29:10 ID:???
>>329
今の段階でそこまで決まってるの?
サッカーの2002W杯も、スカパーが買ったのを後から地上波連合が
半分強だけ又買いしたんだけど。
331バスケ大好き名無しさん:2005/10/29(土) 01:32:08 ID:???
>>324
20年前のサッカーがまさにそれでしたよ
そこから脱皮できるかどうかは協会の努力次第だな
332バスケ大好き名無しさん:2005/10/29(土) 02:54:12 ID:???
アジア人の迫力のないバスケwww
333バスケ大好き名無しさん:2005/10/29(土) 03:03:18 ID:???
もう今の小学生はスラムダンクの影響なんてほとんどないから
これからの中高生は80年代以前に逆戻りする
334バスケ大好き名無しさん:2005/10/29(土) 03:18:43 ID:EERGR5GL
ゴール近辺での攻防以外の時間帯は、隣の奴と肩組んでバカ騒ぎして遊んでるだけ。一部の愛好者を除いたサッカー観戦者の頭の中なんてのは、遊び:観戦=7:3くらいだろ?だから流行るんだよ。サッカー自体に興味無くても、遊びたい奴は腐る程いるんだから。
335バスケ大好き名無しさん :2005/10/29(土) 03:25:03 ID:???
変な奴はいつもageる
336バスケ大好き名無しさん:2005/10/29(土) 03:29:54 ID:EERGR5GL
「頭の足りない奴は、いつも下げる」の間違いだろ?
馬鹿同士、下で楽しくやってろよ。
337バスケ大好き名無しさん:2005/10/29(土) 04:30:36 ID:???
人気があるのは
野球・サッカー・バレー・ゴルフ・テニス←打った瞬間に玉がヒューンって飛んでく

人気が無いのは
バスケ・ラグビー←玉がヒューンって飛んでかない
338バスケ大好き名無しさん:2005/10/29(土) 04:46:56 ID:???
つまり野球・サッカー・バレー・ゴルフ・テニスは
幼稚園児並みの知能の人向けってことか

玉がヒューンって飛びさえすりゃ楽しいんだもんな
単純な人ほど楽しめるってわけだ
339バスケ大好き名無しさん:2005/10/29(土) 05:52:29 ID:???
飛んでく、というか叩くという行為だな。
卓球でもバドミントンでもそうだし、ほとんど全部なんだが。
まあ実際ボールなんてサンドバックと同じで、人間殴る代わりだから。
ストレス発散。

ラグビーは、それが一周回ってサッカーと分離してレスリングみたいになった結果。
今のイギリスが仕切ってるサッカーも中途半端で、格闘要素が抜け切れてないけど。
バスケは、そもそもそういう暴力性が入ってて当たり前の球技から
何とか安全なものを、という事で作った訳だし。ハンドボールは叩きはないけど
思いっきり投げるというのが一応ある訳で、バスケ程穏やかなのはない。
興行としては、選手がデカいという事でマッチョイズムに訴えてるけど。
340バスケ大好き名無しさん:2005/10/29(土) 06:39:16 ID:???
夕方の各TV局でやっているスポーツコーナーに野球・サッカー・ゴルフは
必ず取り上げられるが、バスケは絶対ないな。
せいぜい夜中に専門番組でやってるぐらい。
どうしたもんか・・・・。
341バスケ大好き名無しさん:2005/10/29(土) 08:19:40 ID:???
どうしたもんかも何も民放は基本的に野球防衛軍だからw
342バスケ大好き名無しさん:2005/10/29(土) 08:59:00 ID:zf94NIbO
サッカー、ゴルフ、バレーは民放も取り上げてくれる。
野球だけを目の敵にすることによってサッカー達を仲間に引き入れようとしたって無駄無駄w
343バスケ大好き名無しさん:2005/10/29(土) 09:25:46 ID:DOtnVVrP
サカオタ荒らしすぎ・・・俺はバスケと野球が好きでよく関連板いくけど

野球総合板なんかアンチスレが20個以上あったぞ

しかも朝方になるといっせいに上げられてる・・・・・・

個人的にスポーツは全部好きだけどあんま荒らさないでね。サカオタさん
344バスケ大好き名無しさん:2005/10/29(土) 10:00:31 ID:2iNcjztA
ID隠してる人=天然サカオタorサカオタを演じる工作員(野球という言葉を必ず使う人)
AGEる人=暇人(ヤキューとサカの争いを煽ったりする人、主に冷ややかにみているが、煽るだけ煽って去っていく)

バスケオタ=このスレには居ない

345バスケ大好き名無しさん:2005/10/29(土) 10:15:21 ID:OKgEFTxT
ID隠すつもりないけど???になっちゃうんだけど???
346バスケ大好き名無しさん:2005/10/29(土) 10:16:00 ID:OKgEFTxT
と思ったらOK,IDでたぜ
347バスケ大好き名無しさん:2005/10/29(土) 10:17:16 ID:Gh/o434X
初期のルールを復活させてサッカーボールを使ったら人気出るんじゃね?
348バスケ大好き名無しさん:2005/10/29(土) 11:15:47 ID:???
>>337
ラグビーにもキックあるぞ?
キックばっかりの試合は全然おもしろくないけど
349セルジオ越後:2005/10/29(土) 12:46:27 ID:???
バスケはちょっと無理じゃないかなぁ
350バスケ大好き名無しさん:2005/10/29(土) 13:11:54 ID:WuDYKOK2
サッカー好きだけど、セルジオは嫌い。
351バスケ大好き名無しさん:2005/10/29(土) 13:33:38 ID:???
セルジオまでいっちゃうと板ちがい
352バスケ大好き名無しさん:2005/10/29(土) 13:50:47 ID:???
セルジオは天使だ
353バスケ大好き名無しさん:2005/10/29(土) 15:06:05 ID:o1fMmN7u
背が高いとできないバスケは流行らない
バレーのにの舞いだ
354バスケ大好き名無しさん:2005/10/29(土) 15:07:40 ID:???
>>353
もう少し落ち着いて書き込め
355バスケ大好き名無しさん:2005/10/29(土) 18:00:26 ID:avsPLnPB
>>354
いや、落ち着いても結論は同じだろ。
356バスケ大好き名無しさん:2005/10/29(土) 18:02:30 ID:???
>>355
アンタ突っ込みどころが違うがな〜
357バスケ大好き名無しさん:2005/10/29(土) 18:08:38 ID:???
まあ、別にいいんじゃないか?
358バスケ大好き名無しさん:2005/10/31(月) 07:37:14 ID:CXiXz30E
★11月5日に地上波で放送されるスポーツ★
・ゴルフ
・サッカー
・新体操
・学生相撲
・競輪
・競馬
・障害者スポーツ大会
・プロレス
・ボクシング
・釣り

正直「野球のせいで・・・」「サッカーのせいで・・・」言う次元じゃないんじゃないの?
359バスケ大好き名無しさん:2005/10/31(月) 08:33:46 ID:Spb8/rbC
流行ってないものに食い付いてる自分が好きだから流行っちゃ困るよ

ミーハーになっちゃうじゃん
360バスケ大好き名無しさん:2005/10/31(月) 15:29:21 ID:qqHi1jhy
>>358
バス毛(笑)
361バスケ大好き名無しさん:2005/10/31(月) 16:31:38 ID:???
障害者スポーツ大会にも負けるてるのかよw
あと10年は無理だなコリア
362バスケ大好き名無しさん:2005/10/31(月) 17:19:28 ID:DrOCiGqT
指相撲にも負けるんとちゃいまっか〜?wwwwwwwwwwwww
363バスケ大好き名無しさん:2005/10/31(月) 20:42:54 ID:???
釣り?
364バスケ大好き名無しさん:2005/10/31(月) 20:57:22 ID:???
もう一度スラムダンクのようなバスケ漫画がテレビで放映されたりしたら
人気でると思う・・・
365バスケ大好き名無しさん:2005/10/31(月) 21:52:28 ID:???
テレビでやれるようなバスケ漫画がありません
366バスケ大好き名無しさん:2005/10/31(月) 22:22:10 ID:???
>>359
問題なし、次はカバディを追え
367バスケ大好き名無しさん:2005/10/31(月) 22:41:39 ID:???
ラクロスはこねーの?
368バスケ大好き名無しさん:2005/10/31(月) 23:50:43 ID:???
>>359
バスケ程ミーハー臭いスポーツはない
369バスケ大好き名無しさん:2005/10/31(月) 23:58:02 ID:???
それなら、もう少し流行ってもいいのにね
370バスケ大好き名無しさん:2005/11/01(火) 03:15:12 ID:???
流行ったじゃん

つスラムダンク
371バスケ大好き名無しさん:2005/11/01(火) 14:31:08 ID:ymBaMNMA
流行ったじゃん
3ON3
372バスケ大好き名無しさん:2005/11/01(火) 15:38:04 ID:NcfRdgvE
サッカーて娯楽の少ない欧州と貧乏な南米、アフリカじゃんww
373バスケ大好き名無しさん:2005/11/01(火) 16:00:59 ID:uk3CLlXy
欧州が娯楽少ないねえw
数多くのプロスポーツが人気ですけど、欧州では。
その中でサッカーが1位というだけで。
374バスケ大好き名無しさん:2005/11/01(火) 16:41:56 ID:???
バスケ、野球、アメフトは貧乏国では無理だからな
375バスケ大好き名無しさん:2005/11/01(火) 16:42:41 ID:???
ただ単にプロと名乗ってるだけで、別に人気がある訳じゃない。
サッカーですら本当にプロらしくなってきたのはここ10年20年の話。

まあバスケはアメリカの貧乏人だけなんだが。
376バスケ大好き名無しさん:2005/11/01(火) 16:49:44 ID:???
>>374
プエルトリコ、ドミニカ、キューバ
貧乏国だなぁ
377バスケ大好き名無しさん:2005/11/01(火) 16:51:05 ID:???
日本はバスケ、アメフトは全然人気ないから貧乏国なわけだな。
378バスケ大好き名無しさん:2005/11/01(火) 16:51:12 ID:???
イギリスの植民地でだけやってるクリケットを、その内の一つアメリカが
マイナーチェンジしただけだから。

アメフトも同じくラグビー。ただしカナダにすらカナディアンフットボール
がある位なので野球以上に広がらない。属国の日本は格闘技があるから
もっと無理。ラグビーとその亜種は格闘技規制のない国では無理。
379バスケ大好き名無しさん:2005/11/01(火) 16:53:56 ID:???
少なくともフィリピンや韓国、台湾ではバスケは人気あるから
日本より裕福な国なんだw
380バスケ大好き名無しさん:2005/11/01(火) 18:36:24 ID:???
このスレ笑える

http://makimo.to/2ch/sports3_mlb/1065/1065346758.html
マリアーノ・リベラのインタビュー記事スレッド

http://jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/goodbyepanama/lst?.dir=/&.view=

マリアーノ・リベラのNUMBERインタビュー記事ファイル
381バスケ大好き名無しさん:2005/11/01(火) 18:43:11 ID:???
アメリカのバスケは、基本的に貧困層のスポーツですよ、と。
382バスケ大好き名無しさん:2005/11/01(火) 19:18:03 ID:???
そういえば、原宿のラフォーレのそばに3on3のコートがあったな。
383バスケ大好き名無しさん:2005/11/01(火) 22:41:14 ID:???
へえ
384バスケ大好き名無しさん:2005/11/02(水) 04:47:15 ID:+nDLWvLD
サッカーが貧民国のスポーツなら
世界中の国が貧民国ということになるね
200ヶ国以上の国がサッカーやってるんだから
385バスケ大好き名無しさん:2005/11/02(水) 05:53:10 ID:???
登録国の数ならバスケの方が多いらしい。
それをして「FIFA以上」と宣ってるらしい。
386バスケ大好き名無しさん:2005/11/02(水) 09:11:55 ID:???
登録国ならバレー>サッカーだ
実は世界一のスポーツはバレーなんだよ
387バスケ大好き名無しさん:2005/11/02(水) 10:46:05 ID:???
日本のバスケ協会は俺たちの税金を浪費するだけの糞。
388バスケ大好き名無しさん:2005/11/02(水) 21:09:46 ID:znEwLL8o
今日の日経にbjリグの記事あったぞ!!
389バスケ大好き名無しさん:2005/11/02(水) 21:15:37 ID:kz/0+Eyu
でもバレーって世界レベルの選手になってもロクに
金稼げねえじゃん
390バスケ大好き名無しさん:2005/11/02(水) 21:17:10 ID:???
バレーの嫌いな理由は中国人が強いから
391バスケ大好き名無しさん:2005/11/02(水) 21:21:15 ID:4FdPcJdJ
>>384
サッカーは極貧の人種でもやってるよ。
アマゾン川流域の部族とかアフリカ奥地の部族とかが。
椰子のみとか蹴ってサッカーしてるんじゃないの。
バカでも出来るからな。
もっと頭を使えと教えたらヘディングをする奴らだから。
392バスケ大好き名無しさん:2005/11/02(水) 21:52:24 ID:???
その裾野の広さがうらやましい
393バスケ大好き名無しさん:2005/11/02(水) 21:54:33 ID:???
バスケ、野球、アメフトは馬鹿には無理だからな
394バスケ大好き名無しさん:2005/11/02(水) 22:00:59 ID:???
まあ実際には馬鹿ばっかりだけどな。どこの選手も。
395バスケ大好き名無しさん:2005/11/02(水) 22:52:53 ID:???
>>391
人間のクズだね君は
396バスケ大好き名無しさん:2005/11/02(水) 23:56:00 ID:7NKmj9S2
>>390
女子だけじゃん。
397バスケ大好き名無しさん:2005/11/02(水) 23:58:46 ID:???
まあ奴らは他の掲示板とかじゃ書けないんだよ。
言いたい放題出来るのはここしかないんだから少しだけ大目に見てやろうぜ。
398バスケ大好き名無しさん:2005/11/03(木) 00:42:21 ID:???
野球なんて母国ですら3番人気のスポーツだからな。
ワールドシリーズも過去最低を樹立
399バスケ大好き名無しさん:2005/11/03(木) 00:48:55 ID:UrOHIL0Q
ワールドシリーズとNBAファイナルの85年以降の視聴率比較

    ワールドシリーズ 対 NBAファイナル
1985年   25.3% ○  ● 13.7%
1986年   28.6% ○  ● 14.1%
1987年   24.0% ○  ● 15.9%
1988年   23.9% ○  ● 15.4%
1989年   16.4% ○  ● 15.1%
1990年   20.8% ○  ● 12.3%
1991年   24.0% ○  ● 15.8%
1992年   20.2% ○  ● 14.2%
1993年   17.3% ●  ○ 17.9% ←ジョーダンが三連覇達成&一度目の引退
1994年          ●  ○ 12.4% ←MLBはストライキで中止
1995年   19.5% ○  ● 13.9%
1996年   17.4% ○  ● 16.7%
1997年   16.8% △  △ 16.8%
1998年   14.1% ●  ○ 18.7%
1999年   16.0% ○  ● 11.3%
2000年   12.4% ○  ● 11.6%  
2001年   15.7% ○  ● 12.1%  
2002年   11.9% ○  ● 10.2%
2003年   12.8% ○  ● 6.5%  
2004年   15.8% ○  ● 11.5%  
2005年   11.1% ○  ● 8.1%
400バスケ大好き名無しさん:2005/11/03(木) 00:53:29 ID:???
また野球の話かよ
野球なんてどうでもいいよ
401バスケ大好き名無しさん:2005/11/03(木) 01:17:28 ID:bYOqm+zM
うん、野球はどうでもいいよね。
402バスケ大好き名無しさん:2005/11/03(木) 01:29:15 ID:???
たしかに、野球はどうでもいいな。
403バスケ大好き名無しさん:2005/11/03(木) 01:37:16 ID:???
そうだ、そうだー!
404バスケ大好き名無しさん:2005/11/03(木) 03:06:35 ID:???
(゚听)<どうも、この度外務大臣を拝命した麻生太郎です。
野球なんてどうでもいいですね。はい次。
405バスケ大好き名無しさん:2005/11/03(木) 03:11:47 ID:???
野球は明らかに若い奴から無視されてるので確実にジリ貧だが
中高年が惰性である程度観る分意外と粘れる。日米共に。

しかし、若い奴は飽きっぽくてスポーツ自体そんなに観ないから
そこの人気を頼りにしてると一時的にそこそこまでいっても、すぐに廃れる。
406バスケ大好き名無しさん:2005/11/03(木) 08:50:13 ID:h+vaw4ch
代表とBJ

この二つしかない

学生時代は「やる」スポーツナンバーワンにおぼれてないように・・・

ともかくJBLも協力しないとBJが共倒れしますよ 今の雰囲気じゃ・・・
407バスケ大好き名無しさん:2005/11/03(木) 09:18:24 ID:G3/eCbzl
野球はどうでもいいよな
ライバルですらないし
あんなマイナー競技と比べないでよねっ!
408バスケ大好き名無しさん:2005/11/03(木) 09:50:36 ID:drXdMHZE
★11月5日に地上波で放送されるスポーツ★
・ゴルフ
・サッカー
・新体操
・学生相撲
・競輪
・競馬
・障害者スポーツ大会
・プロレス
・ボクシング
・釣り
409バスケ大好き名無しさん:2005/11/03(木) 11:11:35 ID:62PSz7Da
>>406
日本人同士で喧嘩してるようじゃ、サッカーみたいになるのは無理
410バスケ大好き名無しさん:2005/11/03(木) 11:23:46 ID:???
だから!野球はどうでもいいんだよ!
スレタイみてる?
411バスケ大好き名無しさん:2005/11/03(木) 11:44:46 ID:???
BJじゃなくてbj
412バスケ大好き名無しさん:2005/11/03(木) 11:47:57 ID:???
野球だサッカーだのを意識というか敵視するような次元にないんじゃないの?
日本のバスケは。
413バスケ大好き名無しさん:2005/11/03(木) 12:21:43 ID:???
そうだね
だから、野球はどうでもいい
414バスケ大好き名無しさん:2005/11/03(木) 12:43:25 ID:???
どうでもいいというか同じ土俵にも立てていないから
野球と比べるのはサッカーを抜いてからだな
415バスケ大好き名無しさん:2005/11/03(木) 13:00:43 ID:???
そうだね
だから、野球はどうでもいい
416バスケ大好き名無しさん:2005/11/03(木) 13:02:40 ID:Dhym12Dj
野球は五輪から除外されるようなマイナー競技だからどうでもいい
417バスケ大好き名無しさん:2005/11/03(木) 13:04:04 ID:???
野球なんて(笑)
418バスケ大好き名無しさん:2005/11/03(木) 13:20:01 ID:???
どうでもいい
419バスケ大好き名無しさん:2005/11/03(木) 13:24:12 ID:???
バスケ豚ふぁびょりすぎwww
420バスケ大好き名無しさん:2005/11/03(木) 13:27:09 ID:???
小中学生に聞く『憧れのスポーツ選手は?』 2004 5月実施
<男子総合>
1位松井秀喜 26.3%
2位イチロー 18.0%
3位ベッカム 8.7%
4位中田英寿 5.3%
5位阿部慎之介 3.7%
6位ボブ・サップ 3.3%
7位北島康介 2.3%
7位高橋由伸 2.3%9位赤星憲広  1.7%
10位清原和博  1.7%

<中学生男子>
1位イチロー. 21.7%
2位松井秀喜20.0%
3位中田英寿6.7%
3位福原愛6.7%
5位清原和博5.0%

http://www.bandai.co.jp/kodomo/pdf/question107.pdf


ババババハスケは!?www
421バスケ大好き名無しさん:2005/11/03(木) 13:34:17 ID:???
まあ、野球はどうでもいいな
422バスケ大好き名無しさん:2005/11/03(木) 13:41:36 ID:???
うん、野球はどうでもいいよね。
423バスケ大好き名無しさん:2005/11/03(木) 13:48:03 ID:h+vaw4ch
おまえらヤキュー板でちょっかい出してこい 俺らに関係ないだろ>サカオタさん達
424バスケ大好き名無しさん:2005/11/03(木) 13:55:30 ID:???
野球は銅でもいい
425バスケ大好き名無しさん:2005/11/03(木) 13:59:50 ID:???
金と同じだからな
426バスケ大好き名無しさん:2005/11/03(木) 15:05:05 ID:???
>>420
ボブ・サップw
427バスケ大好き名無しさん:2005/11/03(木) 15:05:27 ID:???
bjリーグってあと2で本当に開幕するんだよね?
何の話題にめなってないけど本当に本当に開幕するんだよね?(笑)
428バスケ大好き名無しさん:2005/11/03(木) 15:08:09 ID:???
>>427
もう少し落ち着いて書き込みましょう
429バスケ大好き名無しさん:2005/11/03(木) 15:24:41 ID:???
落ち着いてる暇ないだろ(笑)
あと2日で開幕するのに(笑)
ナビスコのが宣伝されてるぞ(笑)
わりぃ
430バスケ大好き名無しさん:2005/11/03(木) 16:13:17 ID:???
bj開幕に向けて一般人はもちろんのこと、
バスケファンもたいして盛り上がってないよな
431バスケ大好き名無しさん:2005/11/03(木) 16:35:22 ID:???
>>429
天然でしたか
それは失礼
432バスケ大好き名無しさん:2005/11/03(木) 16:51:59 ID:???
>>397
君はいいやつだ。 >>427 落ち着け  日本語間違ってないか、しっかり読み直してから冷静に書き込め。
そうすれば君は悪くない。
433バスケ大好き名無しさん:2005/11/03(木) 17:03:07 ID:UrOHIL0Q
剣道>>>>>>>>バス毛
434バスケ大好き名無しさん:2005/11/03(木) 17:11:22 ID:???
剣道は胴でもいい、ってネタの前振りか?
435バスケ大好き名無しさん:2005/11/03(木) 17:36:48 ID:nhWftug8
サッカーとバスケを同じにするなよwww

サッカーの方が人気にかまってるじゃん

ラグビーと比べろよ
436バスケ大好き名無しさん:2005/11/03(木) 17:37:38 ID:???
確かにかまってるな
437バスケ大好き名無しさん:2005/11/03(木) 17:44:30 ID:???
みんな、落ち着けうぜ。
438バスケ大好き名無しさん:2005/11/03(木) 17:57:46 ID:???
お前ら五時多すぎw
439バスケ大好き名無しさん:2005/11/03(木) 20:21:10 ID:???
台湾ごときに負ける日本代表w
台湾に勝てない競技探す方が難しい
440バスケ大好き名無しさん:2005/11/03(木) 21:25:21 ID:???
バスケなんて米国でもニガーしかやってないじゃんwww

人気も落ち目だしよ
441バスケ大好き名無しさん:2005/11/03(木) 21:54:20 ID:???
バスケなんて米国でもニガーしかやってないじゃんwww
バスケなんて米国でもニガーしかやってないじゃんwww
バスケなんて米国でもニガーしかやってないじゃんwww
バスケなんて米国でもニガーしかやってないじゃんwww
バスケなんて米国でもニガーしかやってないじゃんwww





(´_ゝ`)プッ
442バスケ大好き名無しさん:2005/11/03(木) 22:15:40 ID:???
人気も落ち目のところには触れなかったとこをみると自覚してんだな
よろしい
443バスケ大好き名無しさん:2005/11/03(木) 22:17:42 ID:???
>>442
いまどき人気が落ち目じゃないスポーツなんてある?
444サカオタです:2005/11/03(木) 22:22:03 ID:???
僕はサカオタなんですが、スラムダンクやジョーダン世代でもあるんでバスケも大好きです(ド素人ですが)。
ジョーダン引退後は全くバスケを見てなかったんですが、最近、田臥のマスコミ露出の影響でバスケにまた興味が沸いてきました。
もうすぐbjリーグが開幕するみたいですが成功してほしいなとマジで思ってます…でも日本バスケ協会?との確執が気になります…

この大事な時に何で分裂してるんですか?
445バスケ大好き名無しさん:2005/11/03(木) 22:29:27 ID:???
知らんがな
成功してほしいと思うなら、bjリーグ見に来てくれよ
446サカオタです:2005/11/03(木) 22:32:46 ID:???
近くで試合があったら見に行きたいと思ってますよ。
でも地元にプロチーム無いんで…さっき調べてみたら協会側の方にあるみたいですが…
447バスケ大好き名無しさん:2005/11/03(木) 23:12:50 ID:???
>>443
飛ぶ鳥を落とす勢いの世界一の人気スポーツ・サッカー
448バスケ大好き名無しさん:2005/11/03(木) 23:26:17 ID:???
>>446
地元ってどこよ
449サカオタです:2005/11/03(木) 23:35:36 ID:???
>>448
愛知です
450バスケ大好き名無しさん:2005/11/03(木) 23:42:47 ID:???
愛知なら新潟とか大阪は行けない距離じゃないだろ?
451バスケ大好き名無しさん:2005/11/03(木) 23:47:02 ID:???
愛知かあ
アイシン、三菱、OSGがいて、さらにトヨタも会社の本拠地は愛知だし
bjとしては手を出しにくいとこだね
近いとすれば大阪になるのかな?
452バスケ大好き名無しさん:2005/11/03(木) 23:50:44 ID:h+vaw4ch
サカオタは3ポイントラインからボール投げても届きませんw
453バスケ大好き名無しさん:2005/11/03(木) 23:52:22 ID:???
>>452 空気嫁
454サカオタです:2005/11/03(木) 23:52:55 ID:???
新潟はちょっと遠いな…大阪は行けない事もないけど。でもバスケ見に行く為だけにそんな遠出するのもな…
JBLがプロ化するんならアイシン(刈谷)でも見に行こうかな…刈谷って実は愛知では珍しいサッカーの町だったりするけど(苦笑)。
さっきJBLのHPで見たらトヨタがあるから最初トヨタも愛知のチームだと勘違いしてた…
455サカオタです:2005/11/03(木) 23:58:18 ID:???
将来的にはbjとJBLは合体するんですよね?。
合体しないと日本バスケ界的にはマズイですよね?
456バスケ大好き名無しさん:2005/11/04(金) 00:05:24 ID:GykthiAK
>>452
サカ豚がバスケをやるとこんな事になってしまうw

ttp://vipper.jpn.org/www/upload/src/VIPphoto14579.zip
(430kb)

こんな馬鹿をやるのはサカ豚ぐらいだろうなwwwwwwww
457バスケ大好き名無しさん:2005/11/04(金) 00:07:09 ID:???
> JBLがプロ化するんならアイシン(刈谷)でも見に行こうかな…

アイシン見に行くのはいいかもね
佐古(知ってるかな…)とかいるし
ただ、JBLのプロ化は難しいと思うな
名前だけプロリーグって感じになるかも

> 将来的にはbjとJBLは合体するんですよね?。
> 合体しないと日本バスケ界的にはマズイですよね?

確かにまずいんだけど、簡単に合体できるようなら
分裂してないだろうからねえ…
458バスケ大好き名無しさん:2005/11/04(金) 00:08:18 ID:GykthiAK
悪い、コレねw

ttp://vipper.jpn.org/www/upload/
14579 DK1111
459バスケ大好き名無しさん:2005/11/04(金) 00:08:29 ID:0nE2nctq
そしてプロバスケリーグは協会のものになって
「自慢していいですか?」
460バスケ大好き名無しさん:2005/11/04(金) 00:10:55 ID:???
>>454
ごめん、バスケ見に行く為だけに東京からエコパまで行ったことあるよ
当然日帰りで
461サカオタです:2005/11/04(金) 00:36:50 ID:???
>>460
まあ、僕はバスケに関しては初心者に毛が生えた程度なんで勘弁して下さい
僕ってハッキリ言ってかなりのサカオタなんですがバスケはマジで好きなんで日本バスケのプロ化に興味はあります
この心意気だけでも評価して頂けたら幸いです。サッカーの知識はバスケ板を荒らす偽サカヲタより上だと思います。
462バスケ大好き名無しさん:2005/11/04(金) 00:41:15 ID:???
つーかサカオタだったらアウェイの試合見に行ったりしないのか?
で、ついでにいろいろまわったりしないの?
なんつーか、ライトファンって感じでスポーツオタの臭いしないんだが
463バスケ大好き名無しさん:2005/11/04(金) 00:55:58 ID:???
つまりは海外厨かウイイレ厨
464サカオタです:2005/11/04(金) 00:58:02 ID:???
どっちかって言うと海外厨だったりします。もっぱら海外リーグのTV観戦中心です
グランパスもホームしか見に行きませんね…っていうかグランパスがメチャクチャ弱過ぎる…
465バスケ大好き名無しさん:2005/11/04(金) 01:00:04 ID:???
サカオタだったらアウェイの試合観に行くっていうのは無いだろう。
人それぞれだと思う。

サッカーファンの忠誠心に関しての研究
ttp://www.britishcouncil.org/jp/japan-sport-footballculture-fans-loyalty-1.htm
ttp://www.britishcouncil.org/jp/japan-sport-footballculture-fans-loyalty-2.htm

バスケファンも多様化していくと思う。
466バスケ大好き名無しさん:2005/11/04(金) 01:07:05 ID:???
>>465
なんか「オタク」って言葉も安っぽくなったもんだね
「ただのファン」と「オタク」って違うもんだと思ってたんだけど
467サカオタです:2005/11/04(金) 01:12:41 ID:???
まあ、スタジアムに見に行く人でも色んな人居ますからね。
ひたすらゴール裏で声が枯れるまで応援する人も居れば指定席でのんびり観る人も居るわけですよ
468サカオタです:2005/11/04(金) 01:19:40 ID:???
>>466
どっちかって言うと僕はファンだと思います。
地元だからグランパスでも観に行くか!ぐらいな感じです。最近は弱すぎて観に行ってませんが
でも、サッカーって競技に関してはマニアだと思います。海外リーグの試合見て勉強?してたりしますし
469バスケ大好き名無しさん:2005/11/04(金) 01:19:52 ID:???
いやファンにもいろいろあるってのはわかるけどさあ
仮にもサカ「オタ」名乗ってるんだろ?
なんか人生掛けてる感が全然ないんだよね
なんか薀蓄の一つでも語ってみてよ
板違いかもしんないけど
470バスケ大好き名無しさん:2005/11/04(金) 01:23:32 ID:???
弱いから見に行かないってやつばっかりだったらスポーツ文化はなかなか定着しないだろうね
471469:2005/11/04(金) 01:24:36 ID:???
>>468と書き込み被ったな

なるほど「特定のチーム」じゃなくて「競技」のオタなのね
了解したよ
絡んですまんかった
472バスケ大好き名無しさん:2005/11/04(金) 01:29:30 ID:l+/ubV7J
バスケは「おおっ」ていうプレーが分かりにくいから一般人に理解されるのに時間がかかるんじゃない?
サカーなら凄いシュートとかパスとか、野球ならHRやらファインプレーやら。

バスケはダンクとかあるけど、派手さだけだとNBAに勝てないからね・・・
そのほかのプレーの質がわかりずらいんじゃないか?
473サカファンです:2005/11/04(金) 01:31:52 ID:???
でも、どこの国でもそういうファンが沢山居ると思いますよ。
サッカー王国イタリアのセリエAですらかなり観客減ってますしね…
グランパスに関しては弱いって言うより中途半端に中位に居るもんで…優勝も降格も無いんで。
やっぱお金出してでも観たくなるぐらい魅力が無いと客は入らないと思いますよ。

日本のバスケもその辺を意識して行けばプロリーグが定着すると思いますよ。
474サカファンです:2005/11/04(金) 01:34:17 ID:???
すいません僕も被ってました…
475バスケ大好き名無しさん:2005/11/04(金) 01:51:36 ID:???
おいおい、被ったことは不可抗力だから謝らんでもいいよ
ハンドルも変えることないって
476バスケ大好き名無しさん:2005/11/04(金) 02:30:04 ID:???
サカ豚ウザすぎ
477サカファンです:2005/11/04(金) 02:39:55 ID:???
>>476
いや、俺はマジでバスケ応援してるんだけど・・・
サカ豚がバスケに関心示してるのにさ…アンタ酷いね…
478バスケ大好き名無しさん:2005/11/04(金) 03:59:35 ID:???
476=野球豚なので釣られないように
479バスケ大好き名無しさん:2005/11/04(金) 04:03:24 ID:???
>>476
焼豚キモい
480バスケ大好き名無しさん:2005/11/04(金) 04:44:49 ID:???
豚ってつける奴って頭悪そうだな
481バスケ大好き名無しさん:2005/11/04(金) 05:09:32 ID:???
>>420
×小中学生
○小中学生の保護者
482バスケ大好き名無しさん:2005/11/04(金) 07:59:28 ID:???
別にどの球技のファンでもいいけどさ、いちいちそれを
持ち出すなって話だろ。

普通にウザイ。
483バスケ大好き名無しさん:2005/11/04(金) 09:28:14 ID:l+/ubV7J
バスケが好きならここではバスケファンを名乗れ(バスケオタ)と

まあぶっちゃけ兼用とかウザイわな(限度がある)

彼女居ますけど合コン来ましたみたいな(これは違うか・・・?)
484バスケ大好き名無しさん:2005/11/04(金) 09:32:31 ID:???
結局日本では野球どころかサッカーにすら敵わないでFA?
485バスケ大好き名無しさん:2005/11/04(金) 10:06:04 ID:???
サカ豚も焼き豚も消えろ

いちいちバスケ板くるな
486バスケ大好き名無しさん:2005/11/04(金) 10:45:06 ID:FRIAGRt6
野球どころかサッカーどころかバレーにも敵わない。
487バスケ大好き名無しさん:2005/11/04(金) 15:17:50 ID:???
>>472
> バスケは「おおっ」ていうプレーが分かりにくいから一般人に理解されるのに時間がかかるんじゃない?
> サカーなら凄いシュートとかパスとか、野球ならHRやらファインプレーやら。

有りえないからw
いや、バスケが解り易いってんじゃないよ、サッカーや野球が更に解りにくいってだけだが
女子供を観戦にさそってみろ、サッカーって地味だって気が付くぞw


488バスケ大好き名無しさん:2005/11/04(金) 15:36:34 ID:???
お前は何アンチ?
489バスケ大好き名無しさん:2005/11/04(金) 15:48:31 ID:???
単なる事実だろ

490バスケ大好き名無しさん:2005/11/04(金) 16:24:08 ID:???
確かにサッカーは地味だな。
TVだとまだしも生だと決定的に地味だった。

もうちょっとタックル有りとか激しくしたほうがいいよ。
ロースコアゲームだし、だだっ広いフィールドを使うのだから。
491バスケ大好き名無しさん:2005/11/04(金) 17:06:29 ID:???
サッカーが地味だっていうなら野球はなにもないに近いな。
妬き豚の言うピッチャーとバッターの駆け引きがまったく見えない。
ぺちゃくちゃぺちゃくちゃ食事をしながら、だらだらだらだらそこにいて、
たまにヒットが出ると「おお」なんていっちゃって、まただらだら。
試合を集中してみるってことの意味がわからないんだろうな。
492バスケ大好き名無しさん:2005/11/04(金) 17:12:08 ID:???
これだからサカ豚は馬鹿にされるんだ
体ばかり肥えてスポーツ見る眼は肥えないな
493バスケ大好き名無しさん:2005/11/04(金) 17:18:17 ID:???
サッカーのことは言い放題で豚双六のことが出たとたん防衛活動。
ホンと豚さんわかりやすいなw
で野球場でピッチャーとバッターの駆け引きが見えないのは事実だけどねw
494サカファンです:2005/11/04(金) 19:09:20 ID:???
>>483
っていうか一つの競技しか興味持っちゃ駄目なの?それっておかしくない?
ホントにバスケファンってほとんどの人がそういう考えなの?。そんな考えじゃ発展しないと思うよ
495バスケ大好き名無しさん:2005/11/04(金) 19:55:38 ID:???
それは焼豚に言ってね^^
496バスケ大好き名無しさん:2005/11/04(金) 21:43:48 ID:l+/ubV7J
豚とかげれつなことば使ってすれのひんいおとすなよ
497バスケ大好き名無しさん:2005/11/04(金) 22:14:36 ID:???
とにかくサッカーは地味だよ。
野球も地味なのかもしれないけどさ。

バレーボールだってテニスだって、もっと派手だったぜ。
野球は地味ってより、とにかく長すぎ。

498バスケ大好き名無しさん:2005/11/04(金) 22:36:57 ID:???
アホかおまえら
サッカーってのは試合を見に行く場所とちゃうねん
観客を見に行くところやねん
似たもの同士で発散してストレス解消するところや
アンフィールドは最高やで

アメリカの4大メジャーと一緒にせんといて
試合内容を楽しむエンタメちゃうねんから
499サカファンですがバスケも好き:2005/11/04(金) 23:04:46 ID:???
いや、サッカーは観ても面白いよ。ただ、つまらん試合が多いとは思うけど。
選手のレベルとかチームの戦術とか相手との力関係などで面白さがかなり変わってくる。

バスケはかなり面白いと思う。サカと少し似たところがあるからサカファンでもバスケの面白さが分かるはず。
バスケはアメリカだけと思ってるサカオタが多いけど、バスケは欧州でも人気のあるスポーツで世界での競技人口も多い
サッカー選手の中にはバスケをやったり観たりするのが好きな選手が結構多いしね。サッカーと似た部分があるから面白いんだと思う
特に旧ユーゴ系のサカ選手にはバスケ好きが多い。スペインとかフランス等でもバスケの人気は結構高いはず。
バスケファンでサッカーファンを敵視してる人が居るみたいだけど。そもそもサッカーファンがバスケを罵るはずがない

サカオタに化けてバスケ板を荒らす「焼き豚、バレ豚」に気を付けて下さいね
500バスケ大好き名無しさん:2005/11/04(金) 23:20:24 ID:???
>>498
さすが関西人は退屈なやきうが大好きなんだなw
501バスケ大好き名無しさん:2005/11/04(金) 23:56:31 ID:vUHw4oMi
バスケとサカの差は

競技人口と観戦人口
努力でどうしようもない身長が大きくものをいうかどうか
日本人の身長で世界に通用するかどうか
最低限の設備にかかる費用
協会が一枚岩かどうか

なんかが異なっているよね
502バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 00:02:32 ID:???
>>500
関西のヤキ豚はアンフィールドの観客が最高なのを知ってるのか?スゲーなw
503バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 00:11:53 ID:???
>>493
わかる席もあるよ
504バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 00:55:43 ID:???
>>499
バスケファンかつ元プレーヤーだけど。
サッカーだけは見るの詰まらない。
多少は似てるからこそ激しく退屈してしまう。
アイスホッケーやアメフトは見れるしハンドボールも我慢が出来るのだが。

サッカーファンがバスケやホッケーに流れるなら楽しめる。
現に欧州ではサッカーファンがバスケやホッケーの観客にもなってる。
でも逆はかなり無理がある。
合衆国やカナダではアメフトみたいな緻密さがないとかホッケーのスピードを10分の1にしたものとか言われてしまう。
選手を馬鹿にする気は無いが、見せ物としてはレベルが低いとしか思えない。
戦術に詳しくなれば深く楽しめるとかは、どんな種目でも同じだしな。
サッカーにあるのはヨーロッパ産業歴史の重みとそこから来るブランド力。
北米で人気ですもいいけどサッカーWカップレベルの大会を開けるブランド力は他の競技には無い。
ブランド力ってヤッパ大切だわ。
割高でも売れるのよ。
505バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 01:06:07 ID:???
俺は元バスケ部だったけど今はサカオタ。
普通に楽しめる。
バスケもまだ好きだけど。
506バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 01:06:45 ID:???
バスケだって退屈でつまらねえよw
点が入りすぎでまるで緊張感がない。
でっかいやつがだらだらだらだらゆっくりと歩き回ってるだけ。
507バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 01:07:15 ID:???
さらにやきうはもっとつまらないw
508バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 01:09:06 ID:???
509バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 01:14:09 ID:???
さすが退屈って言葉だけには反応しますね
どう考えても事実だものな
510バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 01:17:37 ID:???
退屈さでやきうにかなうものなんてないだろw
511バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 01:22:42 ID:???
退屈さでヤキウにかなうもの
それはこの世に唯一つ
「サッカー」またの名を「オカマの球蹴り」
512バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 01:23:53 ID:???
4時間に1点も入らないスポーツがこの世で一番退屈w
513バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 01:28:12 ID:???
>>505
お前はどういうレベルのバスケをしてたんだw
足でやっても変わらんくらいなのか?
バスケは球を籠に入れる競技程度にしか考えてなかったのだろうな。
さぞ詰まんなかっただろう。
無駄な時間をすごしてしまったなw
514バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 01:29:47 ID:???
元バスケ部のサカオタって結構いるけど
元サッカー部のバスケオタきいたことないw
515バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 01:29:49 ID:7BQFRY4K
ヤキウオタのサカオタを演じた自演とサカオタのヤキウオタを演じた自演ばっかりだなw
516バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 01:29:54 ID:gRmm6Pje
バスケ>>>サッカー>>>>>>>野球
だろ
517バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 01:30:52 ID:???
【衝撃!!!】セリエAの観客数が激減
合計観客数で見ても、01-02シーズンの24万8556人が
今年は20万5171人と、文字通り急落。
しかも5年前より1試合多い10試合での数字である。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20050906-00000013-spnavi-spo.html

【衝撃!!!】観客減少の一途を辿るプレミアシップ

今年で14年目を迎えたイングランドのプレミアシップが、観客の減少という危機に見舞われている。
〜中略〜
チャールトンは観客動員数不振の打開策として、テレビ放映されるいくつかの試合において、チケットを半額で販売する事を決定した。
遠のいたファンを取り戻すにはぴったりの案だと、プレミアリーグ監査局、デトロイトは支持している。
「空席を埋める手立てを見つけなければならない。ファンには超えられない心理的な壁があり、われわれはそこに達してしまった。
次の世代のためにも、チケットは手の届く価格でなければならない。ファンはもうたくさんだと声をそろえている。
高価なチケットが飛ぶように売れる時代は終わったのだ」

http://jp.uefa.com/footballeurope/news/Kind=2/newsId=343926.html

フランスのサッカー人気が下落

「フランス人はサッカーに興味がない」

これはフランスのスポーツ新聞レキップ紙が、2月19日付けの紙面で掲載したアンケート結果である。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20030220-00000004-spnavi-spo.htm
518バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 01:32:20 ID:???
最終手段はコピペw
サイコーー
寝よ寝よw
519505:2005/11/05(土) 01:37:06 ID:???
>>513
バスケ部時代部長をしてた。
当時はNBAではブルズ対サンズのファイナルで最高に面白かった。
第何戦かは忘れたが何度も延長になった試合があったな。
520バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 01:40:42 ID:???
>>514
運痴にバスケは無理なんだよ。
日本の部活は教育の一環だから無理させるけど。
そういうのが美化されるしさ。

そんな連中はサッカーに救われるよな。
運動なんて嫌いになりかけてるところを運痴競技に救われるんだよ。
サッカー部からみるとバスケって運痴排除の差別スポーツだから嫌われて当然だよw
521バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 01:43:05 ID:???
>>520
NBAで思い出の試合は?
522バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 01:43:13 ID:???
>>519
無駄だったな
523バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 01:47:14 ID:???
>>522
バスケは全然無駄じゃなかった。楽しかったし。
ただ、小学校時代にやってたソフトボールは、無駄だった。
524バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 01:50:45 ID:???
>>521
俺はサカオタだからオランダトリオ時代のミランとかが思い出だな。
プラティ二とかバッジョとか印ザーギとか救われるんだよね。
運痴としてはさ。

525バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 01:53:59 ID:???
>>524
なんかいかにもぐぐって来たのを適当に書きましたみたいだなw
リベロが消えた理由って知ってる?
526バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 01:57:10 ID:???
今必死でぐぐってますw
527バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 01:59:15 ID:???
>>523
楽しかったのだろうな
でも評価ってのは他人がするものでもある

ソフトと同じくバスケも明らかに栄養になってない
サッカーしてれば良かったのにな
数倍幸せな人生だったことは請け合う
528バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 02:03:48 ID:???
>>527
じゃあお前もバスケ経験は無駄たったな。
評価っていうのは他人がするものなんだろうからさ。
529バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 02:08:51 ID:???
>>525
ぐぐって不利ッ都らと運痴連中が結びつくレスをするって想像力が凄いなw

ちなみにリベロがどうのは戦術オタじゃないのでフラットディフェンスが主流になったからくらいにしか考えてない。
プレッシングに見合わないぐらいにしか考えてないけど。
530バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 02:15:46 ID:???
>>528
お前は無駄だったし、俺は無駄たった
どちらの評価が正しいかは歴史が決める

531バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 02:20:18 ID:???
>ぐぐって不利ッ都らと
あせりすぎw
戦術まったく知らないのにサッカー批判ねえw
以下にレベルの低い発言をしたのかがわかったよ。
じゃあなw
532バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 02:24:54 ID:???
>>530
俺は別に無駄だったなんて思ってない。
でも、お前は自分で無駄だったという事を認めてるんだから、
俺のお前に対する無駄だったという評価は正しいな。
歴史が決める必要も無かった。
533バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 02:32:11 ID:???
不利ッ都、印ザーギなどがあせりにつながるのか、2ちゃんでw
しかもサッカー批判はしてないしw
運痴の味方だと言ってるのだがな。

ちなみにこの程度の戦術理解でもサッカーは楽しめるけどな。
サカオタの連中とも酒のんでサッカー話に花が咲くし。

しゃんとした具体的で明瞭なリベロ廃止理由があるなら書き込んでほしいね。
知らないのなら別にいいけどさ。
534サカファンですがバスケも好き:2005/11/05(土) 02:33:48 ID:???
>>504
まあ、その意見はあなたの主観に過ぎないと思いますけど。僕はサッカーもバスケもどっちも好きなんですがね…
サッカーが見せ物としてレベルが低いってのは聞き捨てなりませんね…まあ好みの違いなんだろうけど
どんな試合見てそう思ったのか知らないけど、まあ例えばJリーグはレベル的にはハッキリ言って話にならない
ごく少数だが良い選手は居るが全体的に見たらまだまだ低レベルだし、何より戦術的にかなり低レベル。代表もヘボイし
あなたが見た試合ってのがJリーグや日本代表の試合じゃ無ければ良いんですが…Jや代表なんて思い入れが無ければ見れたもんじゃない
やっぱ本場のサッカー見てなんぼですよ。欧州でもスペインリーグ、プレミアシップ、セリエAでは、やってるサッカーのタイプや戦術が全然違うし
スペインリーグは技巧的でスピード感もそこそこあるし、プレミアはスピードが凄い、でも少し単調な感じはします。

サッカーは戦術が無いってアメスポファンが良く言いますが…サッカーもクラブチームだと非常に戦術的なんですがね…
サッカーの場合はチームで戦術は決まってますが、ある程度選手が自由にプレー出来る余地があるのが魅力な訳で…
アメフトなどは非常に戦術的な要素が多いみたいですが(見たこと無いけど)、サッカーとは全く異質なもので比べるのに無理がある
アメリカ等でサッカーが人気が無いのは色々原因がありそうですが、恐らくアメリカ発祥のスポーツを認めたくないってのもあるんでは?
アメリカでF1じゃなくて他のモーターレース(F1より単調な気がするけど)が人気があるのと同じ理由っぽいですね…
サッカーだって戦術はあるし、個人プレーの要素が強いし、スピード感があるし面白い。点が入らなくてもプレーが多彩だから楽しめる
点が少ないから駄目と言う人もいますが…点が入らなくても楽しめるのがサッカー。何が起こるか分からない部分があるから世界中で人気があるんだと思います。

こんな事言ってますが、自分はバスケも大好きなんでbjリーグに成功してもらいたいとマジで思ってますよ
535サカファンですがバスケも好き:2005/11/05(土) 02:39:50 ID:???
訂正 × 恐らくアメリカ発祥のスポーツを認めたくないってのもあるんでは?
   ○ 恐らくアメリカ発祥のスポーツ以外認めたくないってのもあるのでは?
536バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 02:41:45 ID:???
>>532
他人の主観的判断は止めようが無い
ある一定の根拠に基づいて判断したんだろうと想像するしかない
しかもこの件は分析判断ではない
よって歴史の検証を通じて事の正否が経験的に判断されるんだよ

ちなみに「無駄たった」とお前が判断したのを受け入れたw
「無駄だった」判断は未記入だったので受け入れようがなかったw
537バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 02:42:29 ID:???
>>534
煽りにマジレスしてどうする
538バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 02:52:10 ID:???
◆Jリーグの人気が下降線・・・サッカーは観ても全く面白くないスポーツ?◆
時間を経るにつれ、Jリーグの人気も下降線を辿っ た。テレビでのサッカー中継も、視聴率が取れないた め、年々減っていった。
人気回復を狙って鳴り物入りで 登場した「サッカーくじ」ももう一つ盛上がらない。筆 者は、サッカーを理解し、本当にサッカーの試合を観て 面白いと思っている人々の数は、限られているのではな いかと考えている。

「サッカーはボールが行った り来たりしているだけで、全く面白くないスポーツ」で ある。つまり観るスポーツとしては、全く面白くない。

観ても面白い ようにするには、ルールをかなり変える必要があると考 えられる(他のスポーツ、例えばバスケットボールやバ レーボールなどは時代の要請によってルールを結構変更 しているが、サッカーだけはほとんど変わらない)。
し かし保守的な欧州の国々はこれを頑固に拒否するであろ う。理由の一つは現行のルールで欧州各国が優位だから である。
やはりヨーロッパのフーリガンのように、酒を飲ん で暴れ回るのが、正しいサッカーの楽しみ方のように思 われる。もっとも筆者は仲間に入りたくないが。
http://www.adpweb.com/eco/eco256.html
539バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 02:52:59 ID:???
そもそもサッカーでプロリーグをやろうってのが間違いだったのかも。
サッカーには人を惹き付ける何かが決定的に足りない気がする。
松井やイチローには多くの人が興味を持っているが、一体誰が中田や小野に興味を持っているだろう。誰が何を期待をしているというのだろう。
思うに、サッカーとはプレーそのものに魅力が無いのでは無かろうか。
誰が見たって、足元にあるデカいボールをデカいゴールに転がし込むという女でもできそうなサッカーより、己が培った技とパワーと経験を生かして投げられた超高速で移動し変化もする小球を、
己が培った技とパワーと経験を生かして遠くまで打ち返すというお互いの全てを出しそれぞれの限界に挑戦する野球のプレーの方が凄いと思うであろう。
そもそもサッカーは手という人間の持つ唯一繊細な動きを誇れる優れた器官を使わないので、プレーは単純かつ不器用、かなり悲惨なものとなっている。
だからプレー自体が面白くないのは仕方が無い。
こうなるとサッカーはルールに面白さを求めたいところだが、こちらはもっと悲惨。
ただ単純なルールの基にボールをあちらこちらに蹴り合ってるだけのスポーツなのだ。
野球みたいに「あと3ボールまで使える」「一つ塁・アウトを奪うためにいかにすべきか」「この打者の得意な球・コースは〜だから…」「この打者と投手の対戦率・相性は…」
またはアメフトみたいに「あと〜秒で〜フィート進めるためにはどうすべきか、どの作戦でいくべきか…」などと知的要素が問われる場面も無く、非常に単純でつまらない。
例えば将棋のルールを一切無くしてみよう、秩序も無くなり、微妙なバランスも崩れつまらなく退屈になる事は容易に想像がつくだろう。
サッカーはまさにその状態。つまりルールがまだ未完成だ。
また点がほとんど入らないため「ここは1点までなら与えられる」「あと3点以上取るためには…」というスポーツの醍醐味とも言える攻防の駆け引きが存在しない。
いつでもすぐ逆転されてしまうという緊張感も無い。というか逆転そのものが無い。


…結論を言うとサッカーは面白くないから人気が出ない。
サッカーの長所といえば金がかからないので貧乏でもできる、ルールが単純なので馬鹿でも理解できる、
あとはコートが広いためスタジアムに客がたくさん入る、という事ぐらいであろう。
540バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 03:03:10 ID:???
日本にまでW杯を観に来たスティーブ・ナッシュの立場はどうなるんだよ。
541バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 03:05:25 ID:???
>>533
サッカーはイロイロな意味で底辺の守り神ですね。
542バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 03:09:16 ID:???
ナッシュはルックスから言っても変わり者だから立場は安泰だ。
しかしカナダってアメリカ以上にサッカー人気ないのよね。
543バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 03:46:41 ID:???
サッカーは面白くないから人気がでない。

野球は知的な楽しさは有るがトロイから人気が下がる一方。

バスケはデカイ人限定だからポピュラーさに欠ける。

どうしても賭けなきゃいけない場面に出会ったらプロのリーグ戦なんて馬鹿げてるに賭けろよw

何ヶ月もそんな物に熱中しなきゃならないほど暇人がいたら逆に困る。

アメリカや欧州諸国みたいに所得差の大きな差別社会の到来だよ。

でも多分到来するねw
544バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 04:43:06 ID:???
双六ファンががんばってるみたいですね
545バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 04:48:56 ID:???
>>534
アメリカ人やカナダ人のマジョリティーの主観でもあるだろ。
スポーツ危地外の彼らの多くがそう感じてる。
自動車レースやホースレース、ゴルフにテニス、スキーとかも旧大陸の面影を濃く残しつつ受け入れられた。
新大陸風味をだしつつもね。
サッカーだってそのように受け入れられても構わないはずだった。
でも、旧大陸であんなにポピュラーなのに受け入れられなかった。
彼らも旧大陸への憧れやノスタルジーはあるから何度か輸入も試みられたけど成功できないでいる。
中南米移民が変化を起こしつつあるけどね。
新移民色が強いのも旧移民に俺らのスポーツではないなんて空気を醸してるけどw
単純に排外主義ってだけではないと思うよ。
野球とベースボールが別な程度の違いでもよかったはずだしね。
アメリカ発祥のバレーボールも人気がでないな。
これらには美意識的に気にくわない点があるんだろう。
546バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 07:41:12 ID:???
>>504
>多少は似てるからこそ激しく退屈してしまう。

あー、わかるわ。ずっとバスケ好きだけど
ミーハーですから97年くらいまでW杯予選とか物凄いハマって、
それきっかけで海外やJのサッカー観始めたりしたんだけど
あるときに「ああ、なんだかなあ」という感じになった。競技として。
アメフトかバスケが先に浸透してると、この競技は食い込めないのは判った気がしたですよ。

アメフトなんかかなり敷居が高いから世界に波及することは時間掛かるかも知れんけど、
同じように敷居の高い野球でも周りの貧国に普及してるみたいだから、
今はサッカー圏のアフリカや欧州や南米も将来そうなることってないのかなー
世界中にあるサッカー場ほとんどそのまま使ったりして。
日本人は頭良いから馴染みそうだけどパワー系より技術スピード系の方が好みそうな気もするな。
547バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 08:27:42 ID:???
>>546
>アメフトかバスケが先に浸透してると、この競技は食い込めないのは判った気がしたですよ。
具体的にどこ?
548バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 10:06:07 ID:???
アメリカ発のスポーツは貧乏国ではやれないからな
アフリカや南米やアジアの大部分では厳しいよね
549バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 10:11:16 ID:7BQFRY4K
単純にバスケの人気をあげる、注目度を上げるには・・・
田伏の後を継ぐ日本人NBAプレイヤーが出てきたら
少なくともマスコミの話題はほとんどかっさらえるよ
NHKは煽ってくれるだろうし。

イチロー松井は飽きられ、中田俊輔などはそこそこの活躍しかしない
NHLのGkも無視されてるし。ゴルフのあいちゃんもまあまあ。
日本人NBAプレイヤーなら別格。

田伏2世が現れるのを待つしかない。有望そうなのがいるみたいじゃん
550バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 10:13:39 ID:???
いるとは聞くけど、でも名前全然聞かないね。
551バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 10:17:08 ID:???
かっさらえるわけねーだろw
日本人選手が活躍してもマスコミの露出はMLB>NBAだろうよ
でもオールスターに出れるほど活躍したら同じぐらい取り上げてもらえるかもな
552バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 10:27:11 ID:BV94sk8T
>>548
アジアでも貧しい部類に入る比国でバスケは一番人気。
比国以外の東南アジアの国々でもバスケは大抵サッカーに次ぐ人気
(タイで女子アジア選手権が開催されたりもした)。
貧しい中米の国々で野球は人気。
553バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 10:28:51 ID:cw11Zy4D
ちょっと前まではけっこうNBAもスポーツニュースでハイライト程度で
紹介されてたけど今や海外サッカーがその枠を独占してるよな
悪いなトドメさしちまって
554バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 10:31:45 ID:???
>>545
単純な話、サッカーは旧大陸で別格の人気だったから、ラグビーやクリケット
の様に新大陸で好き放題出来なかっただけ。
寧ろ、旧大陸側の分離(独立)妨害主義が唯一機能した分野と言う方が正しい。
バレーボールは、敷地の真ん中にネットがないと出来ないというインフラの問題。
バスケは壁に常設できるけど。単純にショーとしてだけならバレーの方が上。

>>546
敷居なんかの問題ではなく、ただ単にイギリスの競技の一マイナー形態だから。
ラグビーやクリケットがある所で流行る訳がないし、カナディアンフットボールとか
オージーボールとかもある訳で。日本でモンゴル相撲流行らす様なもの。
まさにバスケが世界に広まったのは、それらと違ってオリジナリティーがあるから。
(強いて言えばハンドボールに近いだろうけど、さすがに亜種とは思われない)
日本は休日の真っ昼間に平然とプライド放送してる様な国だから、一番難しい。
アメリカでも、プライドとかUFCとかに好き放題やらせたら若い奴は観なくなる。
555バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 10:37:52 ID:???
>単純にショーとしてだけならバレーの方が上

なんだ、バレー豚かよw
556バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 10:40:52 ID:???
現状を見る限り、ショーとしてバレーが上なのは
事実だと思う。
それをどう越えるか、を真剣に考えてみては?
557バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 10:42:32 ID:???
>>556
日本限定ならねw
で、日本限定でそのスポーツのショーとしての格を決めるのなら
野球はサッカーよりショーとして上だということになってしまうな。
558バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 10:44:05 ID:???
なんでショーとして上のバレーで世界的な選手になっても
すずめの涙程度の報酬しか得られないんですか?
559バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 10:45:06 ID:???
すずめの涙すらももらえない国内バスケは一体どうしたら・・・
560バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 10:47:46 ID:cw11Zy4D
唯一の希望は五輪だろうね
バレーも五輪予選は数字取る
バスケも五輪予選で出場できるようになったら
放送してもらえるんじゃない?
561バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 10:51:49 ID:???
>>559
日本のバスケなんて世界のバスケの底辺だからね。
それを基準にしてバスケとバレーのショーとしての格を比較されても困る。
562バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 10:52:50 ID:???
ジャニーズ頼みのバレーなんてどうでもいい
バスケがあんなふうになったら最悪だ
563バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 11:04:15 ID:BV94sk8T
結局↓が正しかったわけだな・・・

298 :バスケ大好き名無しさん :2005/10/27(木) 12:46:14 ID:???
荒らしてるのはバレー豚じゃないのか?
だからバレーは隠してサッカーや野球を利用してバスケを貶す。
実際にバスケが人気になること、バスケのプロリーグの成功を一番嫌うのはバレー界だろ。
自分達がプロ化に頓挫しただけに、バスケが人気になれば
長身の人材を取られるしマスコミがバレーを扱う割合も減らされると。
564バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 11:08:13 ID:nIvUEXsK
バスケ>>>>>>>>>>>>ポートボール>>>野球
565バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 11:29:32 ID:???
文化論でしかスポーツを語れない奴は実際見に行ったりしないんだろうな
566バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 13:22:22 ID:6ZNaJg/L
四の五の言わんと言ってるだけの競技全て「全部生」で見てきてから
評論やりなよ。
567バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 13:40:17 ID:???
どうせ見たことにして適当に悪口言うだけだから意味ない。
568バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 14:05:47 ID:???
このスレでサッカー馬鹿にしてる奴ってバスケファンの振りした野球豚だろ?



やめてくれる?バスケファンの振りするの。民度がおちちゃうじゃん。
バスケとサッカー最高!!
569バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 14:26:18 ID:btmYg+U5
サッカー好きな奴とかミーハーじゃん
570バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 14:33:32 ID:???
>>568
いや、バレ豚でしょ。
571バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 15:15:58 ID:7BQFRY4K
>568
>バスケとサッカー最高!!
絶対サカオタじゃねーだろw
572バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 16:11:27 ID:???
そもそもサッカーでプロリーグをやろうってのが間違いだったのかも。
サッカーには人を惹き付ける何かが決定的に足りない気がする。
松井やイチローには多くの人が興味を持っているが、一体誰が中田や小野に興味を持っているだろう。誰が何を期待をしているというのだろう。
思うに、サッカーとはプレーそのものに魅力が無いのでは無かろうか。
誰が見たって、足元にあるデカいボールをデカいゴールに転がし込むという女でもできそうなサッカーより、己が培った技とパワーと経験を生かして投げられた超高速で移動し変化もする小球を、
己が培った技とパワーと経験を生かして遠くまで打ち返すというお互いの全てを出しそれぞれの限界に挑戦する野球のプレーの方が凄いと思うであろう。
そもそもサッカーは手という人間の持つ唯一繊細な動きを誇れる優れた器官を使わないので、プレーは単純かつ不器用、かなり悲惨なものとなっている。
だからプレー自体が面白くないのは仕方が無い。
こうなるとサッカーはルールに面白さを求めたいところだが、こちらはもっと悲惨。
ただ単純なルールの基にボールをあちらこちらに蹴り合ってるだけのスポーツなのだ。
野球みたいに「あと3ボールまで使える」「一つ塁・アウトを奪うためにいかにすべきか」「この打者の得意な球・コースは〜だから…」「この打者と投手の対戦率・相性は…」
またはアメフトみたいに「あと〜秒で〜フィート進めるためにはどうすべきか、どの作戦でいくべきか…」などと知的要素が問われる場面も無く、非常に単純でつまらない。
例えば将棋のルールを一切無くしてみよう、秩序も無くなり、微妙なバランスも崩れつまらなく退屈になる事は容易に想像がつくだろう。
サッカーはまさにその状態。つまりルールがまだ未完成だ。
また点がほとんど入らないため「ここは1点までなら与えられる」「あと3点以上取るためには…」というスポーツの醍醐味とも言える攻防の駆け引きが存在しない。
いつでもすぐ逆転されてしまうという緊張感も無い。というか逆転そのものが無い。


…結論を言うとサッカーは面白くないから人気が出ない。
サッカーの長所といえば金がかからないので貧乏でもできる、ルールが単純なので馬鹿でも理解できる、
あとはコートが広いためスタジアムに客がたくさん入る、という事ぐらいであろう。


工藤建策
573バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 16:16:48 ID:???
サッカーは来年のW杯で惨敗して終るんだからどうでもいい
574バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 17:54:20 ID:???
毎年惨敗してるバスケに言われたくねーw
575バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 19:26:15 ID:t0ikJPOd
来年、地元で世界選手権あるらしいね。
バスケは自分の心配したほうがいいじゃないかな
576バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 19:40:08 ID:???
どうせ注目されないから勝ち進もうが惨敗しようが同じだし
577バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 21:08:29 ID:???
言えてるw
578バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 23:34:10 ID:jrTgYMRv
バスケ好きですが
バスケ人口がサッカー人口を超えることはない。
でもバスケの人気は確実にあがってる。
最高の技術をみたらバスケのすごさも分かると思う。
579バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 04:15:24 ID:4oOC6CGV
572

その文章、野球とサカを入れ替えるとしっくりくるなw
580バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 04:50:50 ID:???
バスケなんかクロンボがやってるだけのマイナースポーツだろ
日本で人気出ることはまずないね
サッカー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ヤキウ>>バスケ

落ち目のマイナースポーツ野球くらいなら抜けるかもしれないからがんばれよバスケ豚
581バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 04:53:27 ID:???
なれるわけねーだろ?
何バカ言ってんの?
582バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 05:27:25 ID:???
>>579
うそーん(笑)
583バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 06:05:32 ID:4oOC6CGV
工藤センセイにしちゅもんちまちゅ。なぜ野球はアメリカの植民地でしか行われてないんでちゅか?戦前の日本ではサカの方が人気だったのにアメリカの統制下になったとたん野球マンセーになりましたがそれと何か関係があるのでしか?
584バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 06:08:34 ID:4oOC6CGV
野球がサカなんぞ足元にも及ばない優れたスポーツならなぜヨーロッパでは無視されてるんでちゅか?
585バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 06:10:40 ID:4oOC6CGV
プロ野球には何でデブがいるんですか?
586バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 06:11:36 ID:4oOC6CGV
鍛え上げられてるはずなのにw
587バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 06:13:34 ID:4oOC6CGV
二日酔いで出来るスポーツもどきのどこに魅力を感じまちゅか?
588バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 06:27:26 ID:???
バスケなんて黒人の曲芸があってこそ見れるスポーツだからな
黒人の曲芸があっても100点も入るスポーツだから途中で飽きるが
589バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 06:29:40 ID:???
【衝撃!!!】セリエAの観客数が激減
合計観客数で見ても、01-02シーズンの24万8556人が
今年は20万5171人と、文字通り急落。
しかも5年前より1試合多い10試合での数字である。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20050906-00000013-spnavi-spo.html

【衝撃!!!】観客減少の一途を辿るプレミアシップ

今年で14年目を迎えたイングランドのプレミアシップが、観客の減少という危機に見舞われている。
〜中略〜
チャールトンは観客動員数不振の打開策として、テレビ放映されるいくつかの試合において、チケットを半額で販売する事を決定した。
遠のいたファンを取り戻すにはぴったりの案だと、プレミアリーグ監査局、デトロイトは支持している。
「空席を埋める手立てを見つけなければならない。ファンには超えられない心理的な壁があり、われわれはそこに達してしまった。
次の世代のためにも、チケットは手の届く価格でなければならない。ファンはもうたくさんだと声をそろえている。
高価なチケットが飛ぶように売れる時代は終わったのだ」

http://jp.uefa.com/footballeurope/news/Kind=2/newsId=343926.html

フランスのサッカー人気が下落

「フランス人はサッカーに興味がない」

これはフランスのスポーツ新聞レキップ紙が、2月19日付けの紙面で掲載したアンケート結果である。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20030220-00000004-spnavi-spo.htm
590バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 06:31:31 ID:???
●輝きを失った欧州チャンピオンズリーグ@〜全欧州的に低下する視聴率〜
例えば、過去5年間、テレビの視聴率は下がる一方である。フランスにおけるサッカー番組の視聴率については本連載の第25回で取り上げたとおりであり、昨年のフランスのテレビ視聴率ベスト100に欧州チャンピオンズリーグの試合は入っていない。
過去5年間のフランスにおける欧州チャンピオンズリーグの視聴率は下降の一途をたどり、毎年前年の視聴率を下回るという状態が続いている。
5年前は16%あった視聴率が昨年は10%に落ち込んでいる。
 この視聴率の低下はフランスだけの傾向ではなく、イタリア、イングランド、スペイン、ドイツでも同様に視聴率の低下が続いている。
イタリアは全くフランスと同じ状況で完全な右肩下がり、イングランドはマンチェスター・ユナイテッドが劇的な逆転勝ちをおさめた4年前を頂点に下がりつづけている。
輝きを失った欧州チャンピオンズリーグ@〜全欧州的に低下する視聴率〜
輝きを失った欧州チャンピオンズリーグA〜当日売りでもさばけないチケット〜
http://www.jpmoins.com/archives/no114.html
591バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 07:11:53 ID:rUlFfk7T
バスケはマイナーであって欲しい、
バスケが人気になってしまったら、サッカーみたいに適当なアナウンサーやアイドルとかがしったげに語るんだぜ
たえられん
592バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 07:26:49 ID:4XX8QS4a
>戦前の日本ではサカの方が人気だったのにアメリカの統制下になったとたん野球マンセーになりましたがそれと何か関係があるのでしか?

捏造もいいとこですな。
593バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 08:03:15 ID:???
サッカーとバスケはともにハードな運動量が必要とされる激しいスポーツ
野球は試合の半分以上をベンチで座ってるか外野で突っ立てるかだけの
お遊戯
野球はカス
ベルト巻いた長ズボンでやるスポーツなんて認めない
594バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 08:11:39 ID:???
>>578
本家のアメリカでは逆に落ちてるからな。欧州その他も徐々に追従していくのでは。
まあ、それで上手い具合にパワーバランスが取れて世界的スポーツとしての
色が強くなれば、日本での人気には芽が出てくるけど。
595バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 13:22:09 ID:???
>>593
ばーかw
野球は短パンでできる軟弱なスポーツとは違うんだよヴォケ
596バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 13:34:35 ID:???
星野キタこれ
597バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 13:36:03 ID:???
>>595
星野さん、相撲の立場は?
598バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 14:08:17 ID:???
サッカーは労働者階級のスポーツだから比べんな
599バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 15:05:15 ID:???
>>598
野球豚はクズ
600バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 15:09:57 ID:sgRXstsY
なぜ野球を挑発するサッカーオタがいるの??

それに釣られる野球ふぁんも・・・・・・

601バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 15:31:12 ID:???
>>589 ってちゃんと表現するならこうだろう

【衝撃!!プロ野球不人気!】セリエAの観客数が激減、プロ野球は存在しないほど不人気!バスケはセリエより観客少ないけど人気!
合計観客数で見ても、01-02シーズンの24万8556人が
今年は20万5171人と、文字通り急落。
しかも5年前より1試合多い10試合での数字である。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20050906-00000013-spnavi-spo.html

【衝撃!!!プロ野球不人気】観客減少の一途を辿るプレミアシップ、野球が存在しない! バスケはプレミアより観客少ないけど人気!

今年で14年目を迎えたイングランドのプレミアシップが、観客の減少という危機に見舞われている。
〜中略〜
チャールトンは観客動員数不振の打開策として、テレビ放映されるいくつかの試合において、チケットを半額で販売する事を決定した。
遠のいたファンを取り戻すにはぴったりの案だと、プレミアリーグ監査局、デトロイトは支持している。
「空席を埋める手立てを見つけなければならない。ファンには超えられない心理的な壁があり、われわれはそこに達してしまった。
次の世代のためにも、チケットは手の届く価格でなければならない。ファンはもうたくさんだと声をそろえている。
高価なチケットが飛ぶように売れる時代は終わったのだ」

http://jp.uefa.com/footballeurope/news/Kind=2/newsId=343926.html

フランスのサッカー人気が下落、野球は存在しない

「フランス人はサッカーに興味がない「プロ野球は存在すら知らない」「バスケはリーグアンより観客少ないけど人気!」

これはフランスのスポーツ新聞レキップ紙が、2月19日付けの紙面で掲載したアンケート結果である。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20030220-00000004-spnavi-spo.htm
602バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 15:32:02 ID:???
>>590もきちんと訂正しよう

●輝きを失った欧州チャンピオンズリーグ@〜全欧州的に低下する視聴率〜
例えば、過去5年間、テレビの視聴率は下がる一方である。フランスにおけるサッカー番組の視聴率については本連載の第25回で取り上げたとおりであり、昨年のフランスのテレビ視聴率ベスト100に欧州チャンピオンズリーグの試合は入っていない。
過去5年間のフランスにおける欧州チャンピオンズリーグの視聴率は下降の一途をたどり、毎年前年の視聴率を下回るという状態が続いている。
5年前は16%あった視聴率が昨年は10%に落ち込んでいる。
 この視聴率の低下はフランスだけの傾向ではなく、イタリア、イングランド、スペイン、ドイツでも同様に視聴率の低下が続いている。
イタリアは全くフランスと同じ状況で完全な右肩下がり、イングランドはマンチェスター・ユナイテッドが劇的な逆転勝ちをおさめた4年前を頂点に下がりつづけている。
輝きを失った欧州チャンピオンズリーグ@〜全欧州的に低下する視聴率〜 〜計る視聴率さえない野球〜
輝きを失った欧州チャンピオンズリーグA〜当日売りでもさばけないチケット〜 〜売るチケット代さえばからしい存在しない野球〜
http://www.jpmoins.com/archives/no114.html
603バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 17:06:24 ID:4oOC6CGV
サッカーは労働者階級のスポーツならヤキウは誰のスポーツなのー?誰からも相手にされてないじゃんw
604バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 17:08:59 ID:???
野球は金が掛かるから金持ちのスポーツ
605バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 17:21:29 ID:oShPezDv
小 中 高 サッカー部がなかった
606バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 17:22:30 ID:+M6giS/s
つうか野球まともにやってる国って日米メキシコしかないんやて
で、アメリカでも日本でも高齢者向きのスポーツというイメージが
付きつつある
607バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 17:28:52 ID:???
いつも思うんだけど、
サッカーとバスケの話がなんで野球が登場するのか?

きっと工作員とかいるんだろうな
608バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 17:51:51 ID:OfCwMTF9
なぜ「野球」が持ち出されるか?
答えは決まっている。
609バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 17:55:03 ID:???
ちょうどワールドカップの年、イギリスに出張に行く機会があり、サッカーの本場だろうからと同僚や取引先でその話題をふってみたけど、いまひとつノリがよくない。

なんでだろうと思って親しいイギリス人に聞いてみると、「サッカーは労働者階級のスポーツだからだろう」とのこと。へえー、知らなかった。「ホワイトカラー」が熱狂するのはサッカーではなくラグビーということらしい。

そういえば、オックスフォード大学やケンブリッジ大学のラグビー部は有名でも、サッカー部ってきいたことない。
http://blogs.yahoo.co.jp/m520t915/folder/107053.html
サッカーって労働者階級のスポーツでしょ
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1121944425/
610バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 18:57:42 ID:sgRXstsY
盛りスレ消えろ
611バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 19:48:06 ID:???
俺は逆に大人気にはなってほしくないかも。
野球VSサッカーみたいな無益な争いもみたくないし。
洋楽好きでデビュー当時から気にいってたアーティストが日本で爆発的にブレイクしたらなんか萎えちゃう感情と良くにているんだよね。
612バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 20:38:02 ID:???
バスケは日本が弱すぎるから人気でない
サッカーなら戦い方や戦術でブラジル相手に引き分けたり勝ったりできるけど
バスケはどうあがいてもアメ公には勝てない
613バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 21:34:27 ID:???
>>611
人が興味持ってない物に手をつけることで
ちょっとした優越感・特別感を得たいだけなんだろうな。

他人に触れられると価値が落ちるってのはそういう事だ。
それはそれで虚しい行為だぞ。
614バスケ大好き名無しさん:2005/11/07(月) 05:00:44 ID:???
つうか〜
野球の足元にも及ばない玉入れと玉蹴りがプロとほざいているのが滑稽だ。
【結論】
バスケもサッカーと同じくジリ貧になって消えゆく運命。w
IT企業やメディアに見向きもされないサカーとバスケ。
615バスケ大好き名無しさん:2005/11/07(月) 07:15:00 ID:???
洋楽好き、の段階で既に重度のミーハーです
616バスケ大好き名無しさん:2005/11/07(月) 15:41:13 ID:???
【サッカー/Jリーグ】ナビスコカップ決勝の視聴率は4.7%!!★3
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1131345037/


去年のサッカーオールスターの視聴率
(関東)6.3%、(関西)4.5%、(名古屋)6.5% (北部九州)4.2%、(北海道)4.0%
一昨年も6%


*3.1% 14:00-16:00 EX* 2005JOMOオールスターサッカー 10/8

6.3→3.1


2003年 サッカーナビスコカップ決勝・鹿島×浦和レッズ    (関東)6.0%、(関西)3.3%、(名古屋)4.7%

2004年 サッカーナビスコカップ決勝・FC東京×浦和レッズ」 (関東)6.6%、(関西)4.5%、(名古屋)5.0%

2005年 サッカーナビスコカップ決勝・千葉×大阪    (関東)4.7%


6.0→6.6→4.7



     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッチョーウケルゥー!
 o/⌒(. ;´∀`)つ 
  と_)__つノ  ☆ バンバン
617バスケ大好き名無しさん:2005/11/07(月) 15:54:32 ID:???
不人気カードにしちゃ健闘してるほうだと思うが
618バスケ大好き名無しさん:2005/11/07(月) 16:03:52 ID:???
そんなことよりまったく盛り上がってないbjのスレをどうにかしてください
619バスケ大好き名無しさん:2005/11/07(月) 16:12:31 ID:???
俺はサッカーも好きだけどサッカーはもう駄目かも知れないと思うよ
620バスケ大好き名無しさん:2005/11/07(月) 16:13:52 ID:???
>>616
オールスターはゴールデンから真っ昼間に代わった上に
丁度代表が遠征してる間だった。
ナビスコカップは浦和レッズが出たか出ないかの違い。
人気自体には何の上げ下げも起きてない。

まあ、そもそもそんな振れ幅が生まれる様な規模じゃないから
当然なんだが。
621バスケ大好き名無しさん:2005/11/07(月) 16:29:05 ID:???
>>620

     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッチョーウケルゥー!
 o/⌒(. ;´∀`)つ 
  と_)__つノ  ☆ バンバン
622バスケ大好き名無しさん:2005/11/07(月) 16:32:22 ID:???
ここって何板のスレだっけw
623バスケ大好き名無しさん:2005/11/09(水) 14:26:42 ID:x/wuyibg
けっしょうが、よっ・よ・・ナビスコカップのけっしょうがよ・・・よ・よ・4.7%だとおおおおおお!!!

ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ____
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l ,− ,−\ / ̄ ̄ ̄ ̄\
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /, |  ・|・ | ヽ_____ヽ
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /  `−●-' \ヽ , ─ 、 , ─ |
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  / ──  | ──ヽ|   ・|・   |
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /..  ── | ── .|`─ 'っ - ´|
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、 |    ── | ── |.____) /
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \.____|__) / ___/  
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ      /l \/\| \ 
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i━(t)━━l |      | | 

624バスケ大好き名無しさん:2005/11/10(木) 04:02:24 ID:joDXPL1G
ナビスコカップの決勝を今年TVで見た奴はしんだほうがましです。
いくらなんでも、もっとましな休日の過ごし方があります。
自暴自棄になって人生を捨てるのはやめましょう。

じぇふ初タイトルなのに千葉県民になんの意義も与えませんでしたね。
つかほとんど誰も知らないけど。
リーグ戦も大阪のチームが何の感慨も残さずに優勝しそうですね。
おれはもうサッカーは見ないことに決めました。

退屈なうえに意義の無いサッカーなんて、面白いけど意義の無いバスケの下ですから。
625バスケ大好き名無しさん:2005/11/10(木) 06:08:55 ID:???
合理性が大好きなドイツとダサイの大嫌いなイタリアでサッカー人気がた落ちしたら一気に凋落するな
今のところドイツは経営が上手くいってるしイタリアは他の競技との間に落差が有り過ぎるが

ドイツはNFLELがNFLドイツの間違いだと言われるくらいアメフトを受け入れる国だし、
ホッケー人気も高くハンド発祥地でもあるから伝統の呪縛を断ち切ってしまう1番手な感じがす

イタリアはカルチョがパッションの対象だけど、それがウザイって感じが急速に広がってる
ファッションごときで平気に伝統を裏切りそうな気配を感じさせる

フランスはアメスポを受け入れるはずもないけどサッカーなんて糞って気取りに戻るの当然

スペインみたいな田舎は周りに影響されざるを得ない(東欧とかもな)

母国だけは1番人気を維持するに違いない

日本人は変わり身の早さが身上だから15年後が楽しみ
626バスケ大好き名無しさん:2005/11/10(木) 08:01:08 ID:???
なぜ糞スレをあげるんでしょうか
627バスケ大好き名無しさん:2005/11/10(木) 09:02:24 ID:???
>フランスはアメスポを受け入れるはずもないけど

フランスにはプロバスケあるし、バスケ強国の一つですけどね・・・

バスケってアメスポじゃないんだ・・・
628バスケ大好き名無しさん:2005/11/10(木) 09:27:53 ID:K1xmBKf4
フランスは柔道王国
629バスケ大好き名無しさん:2005/11/10(木) 09:32:02 ID:???
バスケは貧乏でもできるからなあ
その点アメフトや野球は厳しいと思うけどね
630バスケ大好き名無しさん:2005/11/10(木) 10:12:43 ID:???
キューバ、ドミニカ、ニカラグアなどの貧しい国で人気のある野球
631バスケ大好き名無しさん:2005/11/10(木) 10:36:38 ID:???
>>629
野球は台湾や韓国で人気だけど、台湾や韓国って仏蘭西や独逸(バスケは人気で野球はさっぱり)より金持ちな国なんだ・・・

それにしては仏や独はG5の頃から加盟国だけど、台や韓はG8になった今でも入れないなあ・・・
632バスケ大好き名無しさん:2005/11/10(木) 10:42:56 ID:???
>>1
野球と比べろよ
これだからサカ豚はきもいんだよ
633バスケ大好き名無しさん:2005/11/10(木) 11:08:22 ID:???
ヤキオタとサカオタばっかになってますね
このスレ
634黄昏小町 ◆fcv9kBP3fA :2005/11/10(木) 11:14:36 ID:FPHiyRVS
ってかバスケスレが乱立しまくりぢゃ
635黄昏小町 ◆fcv9kBP3fA :2005/11/10(木) 11:15:55 ID:FPHiyRVS
ミス。
バスケスレでの別スポーツオタ湧き過ぎ
636バスケ大好き名無しさん:2005/11/10(木) 11:26:01 ID:???
>>1
ドミニカンスポーツと比べろよw
637サッカーファンだけどサッカーは真似しない方がいいよ:2005/11/10(木) 11:45:01 ID:GiCo9Nt4
10/15 *1.8% 15:30-17:30 TBS 「浦和レッズ×柏レイソル」
10/22 *0.5% 15:50-18:00 NHK 「アルビレックス新潟×横浜Fマリノス」
10/29 *1.7% 15:30-17:30 TBS 「浦和レッズ×川崎フロンターレ」

*7.6% TBS 03木 14:05 東日本実業団女子駅伝2005
*9.7% EX* 06日 08:00 第37回全日本大学駅伝対校選手権大会
10.8% EX* 06日 12:00 第37回全日本大学駅伝対校選手権大会
12.3% TBS 06日 15:00 2005ミズノクラシックゴルフ・最終日


国民はJリーグより駅伝やゴルフのほうが興味があるのか
これはもうJリーグの地上波無くなるかもしれんな_| ̄|○ il||li
638サッカーファンだけどサッカーは真似しない方がいいよ:2005/11/10(木) 11:46:57 ID:GiCo9Nt4
10/15 *1.8% 15:30-17:30 TBS 「浦和レッズ×柏レイソル」
10/29 *1.7% 15:30-17:30 TBS 「浦和レッズ×川崎フロンターレ」
639サッカーファンだけどサッカーは真似しない方がいいよ:2005/11/10(木) 11:48:05 ID:GiCo9Nt4
【中年ヲタクに支えられているJリーグ】

Jリーグが4月に発表した観戦者調査の結果を見ると、観戦者の平均年齢は34.7歳、平均観戦回数は9.5回でした。
年齢構成比では30代以上が65.5%を占め、30代だけに限ってみると34.1%でした。
少子化傾向によって日本の年齢構成が逆三角形になっていることを考慮しても、30代が34.1%というのは多すぎます。
(総務省統計局の最新のデータを元に計算すると10代〜60代に占める30代の割合は18.4%)
また30代の割合が年々増加する一方で20代の割合は 年々減少 する傾向にあり、今年は20%にも届きませんでした。
どうやら早くも 観戦者の高齢化 が始まってるようです。
元祖「キャプテン翼」世代&ドーハの悲劇世代の中年マニアが
繰り返し繰り返しスタジアムに足を運んで支えているのがJリーグの現状なのです。
つまり 中年ヲタク のスポーツですネ(^^)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ttp://www.j-league.or.jp/aboutj/katsudo/kansenshachousa.html

【サッカー/Jリーグ】今年のJOMOオールスターは昼の放送で しかも一時間遅れの録画放送
http://www.j-league.or.jp/jomoallstar/

とうとう地上波ゴールデンから姿を消したJリーグw
640サッカーファンだけどサッカーは真似しない方がいいよ:2005/11/10(木) 11:49:07 ID:GiCo9Nt4
・イタリアのサッカー視聴率が低迷
イタリアで、国民的スポーツであるサッカー番組のテレビ視聴率が低迷している。
 日刊紙「ガゼッタ・デロ・スポルト」の報道をロイター通信が伝えているが、その日の試合のハイライトを紹介する番組やトークショーなどの地上波の番組が今季は軒並み低調で、
今月24日の欧州チャンピオンズリーグ、ACミラン戦の生中継も視聴率が10%をわずかに超えただけだった。
日曜日夜の長年の定番となってきたハイライト番組も3%以上の落ち込みを記録し、女性司会者は大衆が飽きていると分析する。
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20041129ie25.htm    (2004 11/27)

欧州チャンピオンズリーグ、ACミラン戦の生中継も視聴率が10%をわずかに超えただけだった。
欧州チャンピオンズリーグ、ACミラン戦の生中継も視聴率が10%をわずかに超えただけだった。
欧州チャンピオンズリーグ、ACミラン戦の生中継も視聴率が10%をわずかに超えただけだった。
欧州チャンピオンズリーグ、ACミラン戦の生中継も視聴率が10%をわずかに超えただけだった。
欧州チャンピオンズリーグ、ACミラン戦の生中継も視聴率が10%をわずかに超えただけだった。
欧州チャンピオンズリーグ、ACミラン戦の生中継も視聴率が10%をわずかに超えただけだった。



MOTOGP視聴率 49% >>>>>>>>>>>>>>>> 欧州CL黄金カード 10%

サカ豚アワレww

641サッカーファンだけどサッカーは真似しない方がいいよ:2005/11/10(木) 11:50:30 ID:GiCo9Nt4
甲子園 消化試合47284人
ナビスコカップ準決勝
臨海11286人
日産11370人
J2
西京極4588人
ひたちなか1387人
西ヶ丘4331人
博多球6777人
鳴門2205人
群馬陸1344人
計43358人
野球消化試合>>>>>>>>>>>>>>糞Jリーグ

こちらがプロ野球動員下位の千葉ロッテさん
ロッテ「プレーオフチケット」9万枚完売 海浜幕張駅 朝から行列
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/oct/o20051004_10.htm

こちらがJリーグ動員上位の横浜マリノスさん
準決勝「横浜M-G大阪」は前売り苦戦、6千枚しか売れず・・・動員作戦はビラとレタス
http://news.www.infoseek.co.jp/sports/story.html?q=04nikkanspsctp00510040009&cat=39

642バスケ大好き名無しさん:2005/11/10(木) 17:03:56 ID:???
小学生でさえ「こりゃいくらなんでもマズイだろ」と気付くレベルのサカファン騙り
643バスケ大好き名無しさん:2005/11/10(木) 17:53:31 ID:???
サッカー
・三浦
・釜本

野球(笑)
・王
・張本
・金田
644バスケ大好き名無しさん:2005/11/10(木) 20:05:21 ID:???
>>627
バスケが超人気になりそうになったら叩き潰します

プレーヤーが増える分には問題ありませんけどね

大衆の象徴となりうるようなエンタメ人気は許しません

ラグビー人気が高いのでアメフトは頑なに拒否します

そもそもスポーツはエゲレス趣味で程度の低い地位ですし

相撲も柔道も野蛮人を理解してやる私たちが好きなのです

文化人類学の視点にすぎません

中華意識を持てない連中にはわからないでしょうけど
645バスケ大好き名無しさん:2005/11/10(木) 21:07:53 ID:???
ジェフの巻はアイスホッケーでは話にもならなかったのにサカーだと日本代表w
背が高いだけで日本代表w
190cmもないのに背が高いとはw
随分と敷居が低いのですね。
646バスケ大好き名無しさん:2005/11/10(木) 21:45:10 ID:???
>>637
駅伝とかってつい見ちゃうんだよな
647バスケ大好き名無しさん:2005/11/10(木) 21:48:21 ID:???
巻は184cm,77kgか、ホッケーするには体重が10kg少ない、バスケするには身長が10cm低い。
でもサッカーをするには身長が10cm高すぎで体重が10kg重すぎだろw
648バスケ大好き名無しさん:2005/11/11(金) 00:01:57 ID:???
巻を馬鹿にするなw

649バスケ大好き名無しさん:2005/11/11(金) 00:03:30 ID:???
つか巻ってヤケウに丁度いい体格だなw
650バスケ大好き名無しさん:2005/11/11(金) 00:56:05 ID:???
でも、アメスポで大成するには運動神経が鈍かったんだろう。
サッカーの電柱なら運痴にも可能だからな。
ファンタジスタならガリガリでもOKだし。
やっぱ、敷居がひくい、さすが世界一の大衆スポーツw
651バスケ大好き名無しさん:2005/11/11(金) 06:57:11 ID:???
>>625
西欧で今のサッカー人気が下がるのは確実だけど、別に他のスポーツが上がる訳ではない。
今の日本の様になるだけ。プロ野球がこれから一気にマイナー化していく様に。

そういう西欧の勢力が落ちると、必ず相対的にアメリカの勢力が強くなる。
つまりサッカーが合理的に退屈しない様なチャラチャラしたものに変わる可能性が高くなる。
バスケットでのし上がって、今やサッカーで稼ぎまくってるナイキなんかは
実際もう既に虎視眈々と狙ってる事だろう。
ロナウジーニョの曲芸の出現頻度を上げたくてたまらないだろうから。
西欧がしがみついて粘ってつまらない状態を保っててくれる間が華。
652バスケ大好き名無しさん:2005/11/11(金) 07:51:13 ID:???
>>651
しょうもないスレをあげるな
653バスケ大好き名無しさん:2005/11/11(金) 12:11:46 ID:??? BE:175177229-##
バスケはサッカーよりも人気でるでしょ!

だって女子もやってるんだから、単純計算で二倍の人気だな。しかもサッカーや野球とちがって
バスケは今も進化し続けてるスポーツ。野球のようにピッチャーのおかげで勝てたり、サッカーみたいに
カウンターで勝てるわけでもない。また試合展開がスムーズなので遅延行為などでイライラする心配もない。
4Q制なのでCMを入れやすい。

まだまだあげだしたらキリがないくらいバスケは発展すると思いますが?野球バカの人の反論が聞きたいなw
654バスケ大好き名無しさん:2005/11/11(金) 13:27:24 ID:???
バスケは最も完成してて進化する可能性が一番低いと思うが。
野球がピッチャーのおかげで勝てたり、サッカーがカウンターのおかげで勝てたり
する以上に身長で勝てちゃうし。
655バスケ大好き名無しさん:2005/11/11(金) 14:25:19 ID:zoPup9Ow
>>653
単純計算で2倍って・・・
学生でやるやつは2倍かもしらんが、人気は残念ながら。。
656バスケ大好き名無しさん:2005/11/11(金) 14:45:28 ID:???
>>653
サッカーになら人気で並ぶかもしれないけど野球は無理だろうな
657バスケ大好き名無しさん:2005/11/11(金) 15:15:04 ID:???
焼き豚ってどの板にもいるんですね
658バスケ大好き名無しさん:2005/11/11(金) 15:15:21 ID:???
>>656
田舎?
659バスケ大好き名無しさん:2005/11/11(金) 15:31:48 ID:TNex5vCk
今度学校で【バスケの日本における発展】についてプレゼンテーションをすることになったのですが、なかなかいい資料が見当たりません。どなたかいい資料があるサイトを教えてください。お願いします。
660バスケ大好き名無しさん:2005/11/11(金) 15:55:18 ID:???
サカオタがうざいんですけど。
応援が盛り上がらないから「フラッグ振ろうぜ」とか言ってるし。
サッカーと一緒に考えるなよ。
661バスケ大好き名無しさん:2005/11/11(金) 16:01:13 ID:???
>>660
ガラガラだったらやってもいいんじゃない。
ずっと振ってるんだったら嫌だが。

それで、客が常に満員になって盛り上がれば成功。
ダメだったらまた考えればいい。

NBAの観客のようには日本はなれないと思うし。
662バスケ大好き名無しさん:2005/11/11(金) 16:03:35 ID:???
つーか日本人はいちいち応援歌作るからいやだ
そんなん作らないとまとまって応援できんのかと
頼むからわぁーとかブーイングやスタンディング(ryだけでやってくれ
663バスケ大好き名無しさん:2005/11/11(金) 16:07:52 ID:???
日本人は声量がないからブーイングやワァーとかでは本場のようにはならないだろう。
ブーイングを指笛でやれば相当なもんにはなるだろうけど。
というかbjはDJが喋りすぎだと思う。
664バスケ大好き名無しさん:2005/11/11(金) 20:49:06 ID:???
ゴルフ>テニス>女子バレー>バスケ>ラグビー

日本で人気ある順だとこんな感じ?
665バスケ大好き名無しさん:2005/11/11(金) 23:57:13 ID:???
それは 見る頻度 か やる頻度 か?

それによって順位もかわってくるだろう
666バスケ大好き名無しさん:2005/11/12(土) 02:29:02 ID:???
>>651
希望的観測ですな。
世界でスポーツ自体が凋落するでしょうけど。

欧州ではサッカー凋落に対して相対的に盛り上がってくる競技が無くて、
欧州のサッカー凋落を受けてアメリカがサッカー人気を受け継ぐとはw
さすがサカオタクオリティー。
ナイキは何でもやってくれるってかw
667バスケ大好き名無しさん:2005/11/12(土) 19:26:35 ID:???
やきうは凋落のしようがない
668バスケ大好き名無しさん:2005/11/14(月) 01:27:28 ID:j5x4KqYT
バスケは背が高ければいいスポーツだからな
つまんなすぎ
669バスケ大好き名無しさん:2005/11/14(月) 07:30:57 ID:???
>>666
アメリカのまともなスポーツはそもそも全て欧州から受け継いだものなんで。
実際はサッカーにおいても、形だけは既にインドアサッカーでやってるんだが。
もしもFIFAが世界ラグビー協会や世界クリケット協会並に弱まったとしたら
やらない方がおかしい。
670バスケ大好き名無しさん:2005/11/14(月) 07:31:16 ID:???
まあ他の競技では背が高すぎる人間なんて使えないわけだし、
(高身長の人間が参加できるスポーツがほとんどない)

そういう意味ではノッポを救済するためのスポーツが必要だった。
それがバスケであり、バレーであるわけで。

老人のために必要である野球のように
人助けの気持ちでこれらの競技を保護してあげなきゃ。
671バスケ大好き名無しさん:2005/11/14(月) 09:39:41 ID:???
バスケは巨人症救済
サッカーはチビ救済
672バスケ大好き名無しさん:2005/11/14(月) 09:55:25 ID:jtycmVnV
日本人はチビだから、サッカーってことか。
673バスケ大好き名無しさん:2005/11/14(月) 10:23:26 ID:???
だから糞スレあげるなよ
アホは氏んでね
674バスケ大好き名無しさん:2005/11/14(月) 10:34:31 ID:???
野球、ゴルフはデブ救済
バスケ、バレーは巨人症救済
サッカー、レースはチビ救済
675バスケ大好き名無しさん:2005/11/14(月) 12:56:45 ID:???
>サッカー、レースはチビ救済
サッカー選手の平均身長って一般成人男性より高いんだがな。
676バスケ大好き名無しさん:2005/11/14(月) 15:45:06 ID:???
サッカーは労働者階級救済


ちょうどワールドカップの年、イギリスに出張に行く機会があり、サッカーの本場だろうからと同僚や取引先でその話題をふってみたけど、いまひとつノリがよくない。

なんでだろうと思って親しいイギリス人に聞いてみると、「サッカーは労働者階級のスポーツだからだろう」とのこと。へえー、知らなかった。「ホワイトカラー」が熱狂するのはサッカーではなくラグビーということらしい。

そういえば、オックスフォード大学やケンブリッジ大学のラグビー部は有名でも、サッカー部ってきいたことない。
http://blogs.yahoo.co.jp/m520t915/folder/107053.html
サッカーって労働者階級のスポーツでしょ
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1121944425/
677バスケ大好き名無しさん:2005/11/14(月) 18:10:40 ID:???
>>675
サカ豚死ねよwww
レーサーの平均身長は一般人男性より低いのかよwww
678バスケ大好き名無しさん:2005/11/14(月) 18:37:23 ID:???
しかしアジアシリーズの高視聴率は驚いたな
やっぱり野球には勝ち目が無さそうだ
679バスケ大好き名無しさん:2005/11/14(月) 18:56:23 ID:???
>>677
片山右京も中島悟も170cmないリアルチビだが何か・・・・
680バスケ大好き名無しさん:2005/11/14(月) 19:28:48 ID:???
武豊の身長調べて来い
681バスケ大好き名無しさん:2005/11/14(月) 20:35:13 ID:???
左党は163だっけ?
でもF1は最低重量規定に体重も含まれるから
それほど有利にはならないんだがな。

ただ体がでか過ぎると車に入りきらなかったりするから
でかくて得することが殆んど無い世界である事はたしか
682バスケ大好き名無しさん:2005/11/14(月) 20:58:06 ID:???
バスケはスラム居住者救済
683バスケ大好き名無しさん:2005/11/17(木) 15:58:11 ID:b71wIRsg
なりません
黒人専用の遊びだから
684ゆう:2005/11/17(木) 16:00:56 ID:pr9825z7
ならない。スタジアムで開催される競技とアリーナで行なわれるのとでは、まずスケールの部分で違う。ファンに一体感が生まれる率が全然違う。バスケの魅力は伝わりづらい。
685小4女:2005/11/17(木) 18:11:53 ID:u0hixNHd
はじめまして


686小4女:2005/11/17(木) 18:18:36 ID:u0hixNHd
わたし 
バスケが好きです
みなさんと話したいのここにきてみましたが 
だれかいますか?
687小4女:2005/11/17(木) 18:20:20 ID:u0hixNHd
またあとできますね
ひらがなですみません
688バスケ大好き名無しさん:2005/11/17(木) 19:00:17 ID:???
あれだ、バスケはポンポン点が入るから野球やサッカーみたいに
見てて面白くないんだ実際にやってみると面白いぞバスケは。
689バスケ大好き名無しさん:2005/11/17(木) 19:15:16 ID:???
バスケは経験者との差がありすぎる
バレーボール日本長身ランキング
http://inoswim.hp.infoseek.co.jp/tallestmen.volley.J-ranking.htm

おいおい!貴重な2m台の人間がバレーに取られてるぞ!


名前 所属     身長 体重 最高到達点 年齢

坂本卓司 東海大 206cm 96kg 322cm   25歳
山村宏太 サントリー 205cm 90kg 345cm   25歳
枩田優介 東海大 202cm 89kg 357cm   23歳
日高誠  JT    201cm 94kg 350cm   25歳
山本英之 豊田合成 200cm 88kg 340cm  23歳
斉藤竜太       200cm           19歳
日高智礼       200cm 98kg 334cm    24歳
691バスケ大好き名無しさん:2005/11/18(金) 06:57:07 ID:zNkdc/EY
なりません。
日本人はチビだからです
読売テレビ「ニューススクランブル」
〜バスケプロリーグ誕生!大阪“イケメン”チーム〜

11月18日(金) 18時17分〜19時00分
http://tv.yahoo.co.jp/bin/search?id=38599826&area=osaka

大阪、京都、奈良、兵庫とかの読売テレビがうつる関西圏の人達は見れそう。
693バスケ大好き名無しさん:2005/11/21(月) 22:00:29 ID:lb121i5C
ttp://www.fujitv.co.jp/sports/hitorigoto.html
一部抜粋&加筆

昨日は、スポーツの話題が盛りだくさん!
東京国際女子マラソン、高橋尚子復活優勝。(数字略 >>459
フィギュアスケートGPフランス杯、15歳浅田真央優勝。
スピードスケートW杯ソルトレークシティー大会男子500メートル、加藤条治が34秒30の世界記録。
ゴルフでは、女子大王製紙エリエールレディス宮里藍今季6勝目(NTV7.8)、
男子ダンロップフェニックス、タイガー・ウッズがプレーオフで優勝(TBS6.0)。
これに、ロッテの優勝パレード、
サッカーJリーグ(NHK・名古屋グランパス対ガンバ大阪1.7、2.4)、大相撲九州場所(9.6)。



bj放送したら2%もとれないかな??
694バスケ大好き名無しさん:2005/11/22(火) 03:30:46 ID:???
NHKは付けっぱなしにしてる年寄りがかなりいるからね。
まあ、裏で高橋尚子のマラソンという最強のシルバーコンテンツが
ある場合は2%前後にまで減るという事なんだろう。

よってNHKでやるならその数字とほぼ同じでしょう。
695バスケ大好き名無しさん:2005/11/24(木) 03:58:30 ID:hMnxi2Xw
2%でいいならちょっとぐらいbjしてくれ
696バスケ大好き名無しさん:2005/11/24(木) 08:10:39 ID:???
広告代理店として電通と契約すれば2%くらい簡単に取れる
ビデオリサーチはそう言う会社です
697バスケ大好き名無しさん:2005/11/24(木) 12:47:51 ID:???
>>696

電通と契約するのにいくら掛かると思ってんだ?
698バスケ大好き名無しさん:2005/11/24(木) 17:34:02 ID:???
確かJリーグは博報堂だった様な。

テレビ局はシビアに数字だけで判断する訳ではなく、当然諸々のしがらみ
がある訳で、Jリーグには日本代表という最強コンテンツと世界最大ブランド、
巨人以外のプロ野球中継には巨人戦や日本シリーズ等が付いてる訳で
要するにバーターの関係。単純に今までの年季というのもあるけど。
巨人戦が厳しくなったから、五輪にプロが出たり、プレーオフとかWBCとか
作った訳だし。
699バスケ大好き名無しさん:2005/11/24(木) 23:14:55 ID:???
>>698

バレーボールのVリーグは、電通と組んだが敢無く失敗
700バスケ大好き名無しさん:2005/11/25(金) 20:02:30 ID:tITBgTAZ
電通と組むことが重要なんじゃなくて
どれだけTVで露出量を増やせるかって部分で
成否が決まるわけだからな。

開幕時はそこそこ扱いが良かったものの、
野球以下の露出しか確保できなかったバレーは敗北するしかなかったのさ。
701  :2005/11/25(金) 20:36:26 ID:???
結論:サッカーはDQNの心をつかみ勝利
702バスケ大好き名無しさん:2005/11/25(金) 20:55:30 ID:???
結論:バスケはDQNにすら飽きられてブーム終了
703バスケ大好き名無しさん:2005/11/26(土) 10:15:30 ID:???
結論:バスケもサッカーも日本では無理
704バスケ大好き名無しさん:2005/12/03(土) 19:40:03 ID:???
705バスケ大好き名無しさん:2005/12/12(月) 02:38:49 ID:???
流行らなくていいよ。
流行ると近所のバスケゴールがある広場に人増えるから。
今はおかげ様でいついっても誰もバスケしてない。
706バスケ大好き名無しさん:2005/12/12(月) 04:02:02 ID:???
バスケゴールが撤去されてフットサルゴールが置かれても?
707バスケ大好き名無しさん:2005/12/14(水) 02:55:15 ID:izXQfpxH
近所のとこは物理的にありえんから構わない
708バスケ大好き名無しさん:2005/12/14(水) 03:24:45 ID:???
サッカーもやってたナッシュのリフティング技
http://www.pankura.org/archives/005608.php#more


なんつーかさ、外国の選手って複数のスポーツやってて凄いよね・・・。サッカーもアンリだっけ?バスケ上手そう・・・。
709バスケ大好き名無しさん:2005/12/15(木) 10:16:18 ID:???
日本の選手だって、誰もが自分の以外で確実にやってたのがあるじゃん



ドッヂボールっていう
710バスケ大好き名無しさん:2005/12/16(金) 15:05:27 ID:zQ+Egfuw
ドッヂボール撲滅運動から始めなきゃ
711バスケ大好き名無しさん:2006/01/06(金) 07:28:08 ID:SJ2ad5X0
サッカー以前にアメリカでのバスケ人気が(笑)

アメリカでの人気スポーツ 米大手世論調査ハリス ★最新版が発表(2005年12月27日)

@ 33% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| プロアメフト
A 14% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 野球
B 13% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 大学アメフト
C 11% ||||||||||||||||||||||||||||||||| モータースポーツ
D *5% ||||||||||||||| 大学バスケ
D *5% ||||||||||||||| アイスホッケー
F *4% |||||||||||| プロバスケ
F *4% |||||||||||| 男子ゴルフ
H *2% |||||| ボクシング
H *2% |||||| 男子サッカー
H *2% |||||| 競馬
http://www.harrisinteractive.com/harris_poll/index.asp?PID=622



とうとうストして人気がた落ちのアイスホッケーにも負けてるし
サッカーどうこうじゃねぇだろ
712バスケ大好き名無しさん:2006/01/06(金) 08:15:13 ID:???
結論:野球はお爺ちゃんの心をつかみ勝利
713バスケ大好き名無しさん:2006/01/06(金) 08:32:21 ID:???
日本中学校体育連盟【平成17年度の男子生徒部員数調査】
1位 29万5621人 野球部
2位 21万6059人 サッカー部
3位 18万4945人 ソフトテニス部
http://www.japan-sports.or.jp/chutairen/index.html


2005年 10代がもっとも好きなスポーツ選手はイチロー=スポーツ世論調査
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/headlines/20051006-00000081-jij-spo.html
2005年 子供の好きなスポーツ選手 1位 松井選手 2位 イチロー選手
http://www.bandai.co.jp/kodomo/pdf/question107.pdf

2005年野球選手が1位‐子供のなりたい職業調査
http://www.dai-ichi-life.co.jp/news/nr05_06.html

小学生の「好きなスポーツ選手」は福原愛、イチロー、松井 秀喜、宮里藍、北島康介
http://docs.yahoo.co.jp/info/pr/release/2005/1201b.html
714バスケ大好き名無しさん:2006/01/08(日) 16:50:07 ID:???
>>711
娯楽の多い先進国では、若い奴程根本的なスポーツへの興味が薄いから
ファッション化されてブームになってすぐ廃れるスポーツが出てくる。
で、結局相対的に年寄りスポーツが根強く残る。

日本で言えばサッカーが危ない。まあ、バスケはもっとだが。
715バスケ大好き名無しさん:2006/01/08(日) 18:09:11 ID:???
サッカーはアメリカでは人気無いからな

迫力と、興奮、大逆転激が少ない退屈なスポーツ

超先進国で、4大スポーツが人気のアメリカでは問題外
716バスケ大好き名無しさん:2006/01/08(日) 18:52:04 ID:???
あれだけ退屈なままでバスケの半分も人気があるなら
アメリカがサッカー界の実権握ったら確実にブチ抜かれるよ
717バスケ大好き名無しさん:2006/01/08(日) 19:08:21 ID:67Joi/zq
>>715
無知がいい加減なことを言わないように。
アメリカにおける女子サッカーは世界屈指の強豪だし、
少年スポーツとしてサッカーは確固たる地位を築いています。
言わば第5のメジャースポーツとしての素地は充分備わってる状態。
MLSも地道な活動で安定期に入り、後はブレイクを待つのみ。
今年のワールドカップで米国の活躍があれば、
人気では一気に点数入りすぎの退屈なバスケなんか抜いてしまうでしょう。
718バスケ大好き名無しさん:2006/01/08(日) 19:45:36 ID:???
>>717
ルールその他を変えない限りは、優勝しても有り得ない。
まあ、バスケの方がそこまで落ちぶれる
という可能性はあるかもしれないが。
719_:2006/01/08(日) 21:55:22 ID:vgqw+GPf
アメリカではNBAって人気ないよ。 NFLには足元も及ばないしMLBにも惨敗。

視聴率はカンファレンスチャンピオンシップでも3〜5%くらいだしファイナルで平均8%。
720バスケ大好き名無しさん:2006/01/09(月) 01:38:25 ID:VaxMPcBb
>>717
は??ナスカーやWWE、プロラクロス以下だろ

女子サッカーリーグ潰れたし  MLSって観客動員も下がり気味だし
視聴率も0%、酷いときは0,0%台wwwww
721バスケ大好き名無しさん:2006/01/09(月) 01:50:20 ID:???
>>711の内容を変換してみた

1位プロフットボール 33%
人気が高い 黒人47%    人気が低い 若者27%
      金持ち層41%        一般層28%
      中年39%          ヒスパニック29%
2位 野球 14%
人気が高い ヒスパニック20%  人気が低い 黒人6%
      若者21%            貧困層9%
3位 カレッジアメフト
人気が高い 大学院生20%   人気が低い 超貧困層5%   
      共和党員20%         黒人7%
      大金持ち層など19%      金持ち層など9%
4位 モータースポーツ 
人気が高い 高年者15%    人気が低い 中年4%
      低学歴など19%        大卒など4%

バスケはもう調査にも載ってない。野球がヒスパニックと、若者に人気ってのが以外
さんざん年寄りスポーツって2ちゃんで叩かれてたから
2ちゃんは信憑性低いな

722バスケ大好き名無しさん:2006/01/12(木) 16:31:47 ID:???
サカヲタの脳内ソースだから仕方ない
723バスケ大好き名無しさん:2006/01/26(木) 12:33:41 ID:???
サッカーなんかビンボー人の暇つぶしでしょ。
球一個ででけるんやさかいに。
それに破れた網が2個でバスケットか・・・。
まあビンボー人にはお似合いか。その方が。
野球は頭の中身を使うが、サッカーは頭自体を使う。
あほにももってこいやね。
野球の高級な駆け引きなんか分からんやろうなァ。
・・・という話も分からんやろうなあ。
あほやから・・・。
724バスケ大好き名無しさん:2006/01/26(木) 13:08:47 ID:qOGFsOZv
>>690
最高到達点見てみろとW
725バスケ大好き名無しさん:2006/01/26(木) 13:14:02 ID:qOGFsOZv
サッカー陸上一般→一般用スポーツ
バスケバレーハンド高跳び→巨人救済
野球投擲スモウ→デブ救済
テニスバドミントン卓球→へたれ救済
体操騎手→チビ救済
アメフトラグビー→運動オンチ救済(日本)
726バスケ大好き名無しさん:2006/01/26(木) 15:26:29 ID:???
>>1
協会が能無しなのになれるわけねーだろ。

スラダンブームもジョーダンブームもチャンスにしようともしなかった団体が…。
727バスケ大好き名無しさん:2006/01/26(木) 17:49:18 ID:???
じゃあ協会が優秀だったらなれるのかっていったら、それすら疑問だけどね。
なにしろ日本が世界の強豪国の仲間入りするイメージ図がまったく浮かび上がってこないから。

野球にしろ、サッカーにしろ、頂上に到達できるとまではいかなくても、
頂上が見える距離にいられるっていう強みがあるのはでかいよね。
728バスケ大好き名無しさん:2006/01/27(金) 04:01:00 ID:x9InGEbd
まあ普通に考えてバレーより未来は明るいよ→バスケ
全日本男子の観客層を見ろよ 殆ど女子じゃねえか。
バレーはもうスポーツとして行き詰まってるよ(奥も浅いし)
10年後はバスケ>>>>>>>>バレーだね これは間違い無い。
ただサッカーと比べると、どうだろう?
729バスケ大好き名無しさん:2006/01/27(金) 06:14:25 ID:lqqF83lc
サッカーには敵いません。すみませんでした
730バスケ大好き名無しさん:2006/01/27(金) 07:42:15 ID:???
サッカーはやっぱ反則だよな、ボールだけで出来るってのが強すぎ。
戦後、世界中平等にすごい勢いで広まったのはやっぱりその準備の簡単さから来る
けどそう考えるとバスケもけっこうな勢いで広まってるんだろ。


ただ日本はチャンスを逃してやっとbjリーグ開くってのに時間かかりすぎたけどな。

糞みたいに金だけは浮きまくった国なのに
731バスケ大好き名無しさん:2006/01/28(土) 04:18:37 ID:???
>>730
全然違う。サッカー選手の年俸って安いだろ、試合数の問題もあるけど
それ以上にクラブや協会に入る額が大きくて
サッカーは普及して選手を育てるほど儲かる仕組み。
金の回り方が抜群という構造的な利点な為。
732バスケ大好き名無しさん:2006/01/28(土) 08:00:17 ID:???
バスケはもうちょいはやく、JBLができてたらな。
733バスケ大好き名無しさん:2006/01/28(土) 19:07:13 ID:yx0sa9yB
サッカー選手って、マラソン選手みたいにただ走ってるだけで持久力以外取り柄ないから誰でも出来んじゃん
スピードないし、瞬発力ないし、パワーないし
持久力だけあれば誰でもチャンスあるからね
サッカーが運動量が多いからすごいと言ってもマラソンがきついって言ってるようなもん
734バスケ大好き名無しさん:2006/01/28(土) 19:55:32 ID:gA1eA5p9
マラソンってバスケが1500m走る以上のスピードで42kmはしってますが?
735バスケ大好き名無しさん:2006/01/28(土) 20:03:02 ID:iZcqtpj7
バスケももっとサッカーみたいにテレビ放映すればいいのに。
736バスケ大好き名無しさん:2006/01/28(土) 20:07:43 ID:l5l/vsGH
>>733
身体能力=人気じゃねーしw
737バスケ大好き名無しさん:2006/01/29(日) 08:30:29 ID:MtB2nHPR
バスケ厨ってサカコン丸出しで笑えるなーw
738バスケ大好き名無しさん:2006/01/29(日) 10:26:42 ID:Vx4xN7QS
世界各国の一番人気スポーツ (GDP上位50ヶ国)

 1位 アメリカ     →   アメフト
 2位 日本       →   野球
 3位 ドイツ      →   サッカー    
 4位 イギリス     →   サッカー
 5位 フランス     →   サッカー
 6位 中国       →   サッカー
 7位 イタリア     →   サッカー
 8位 スペイン     →   サッカー
 9位 カナダ      →   サッカー
10位 ロシア      →   サッカー 
11位 インド      →   クリケット
12位 ブラジル     →   サッカー
13位 韓国       →   サッカー
14位 メキシコ     →   サッカー
15位 オーストラリア  →   オージーボール
16位 オランダ     →   サッカー
17位 ベルギー     →   サッカー
18位 スイス      →   サッカー
19位 スウェーデン   →   サッカー  
20位 台湾       →   野球
21位 トルコ      →   サッカー
22位 オーストリア   →   サッカー
23位 ポーランド    →   サッカー
24位 ノルウェー    →   サッカー
25位 サウジアラビア  →   サッカー
739バスケ大好き名無しさん:2006/01/29(日) 10:28:03 ID:hOvvrBjK
バスケットはひとつもねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そりゃ無駄に背の高いだけのスポーツだから
のっぽ救済手段として3位くらいにはつけてるんだろうけどwwww
740バスケ大好き名無しさん:2006/01/29(日) 10:28:13 ID:Vx4xN7QS
26位 インドネシア   →   サッカー
27位 デンマーク    →   サッカー
28位 ギリシャ     →   サッカー
29位 南アフリカ    →   サッカー
30位 アイルランド   →   サッカー
31位 フィンランド   →   アイスホッケー
32位 イラン      →   サッカー
33位 ポルトガル    →   サッカー 
34位 タイ       →    サッカー
35位 香港       →   サッカー
36位 アルゼンチン   →   サッカー
37位 マレーシア    →   サッカー
38位 チェコ      →   アイスホッケー
39位 イスラエル    →   サッカー
40位 ベネズエラ    →   野球
41位 シンガポール   →   サッカー
42位 コロンビア    →   サッカー
43位 ニュージーランド →   ラグビー
44位 ハンガリー    →   サッカー
45位 アラブ首長国連邦 →  サッカー
46位 チリ       →    サッカー
47位 アルジェリア   →   サッカー
48位 フィリピン    →   バスケ
49位 エジプト     →   サッカー
50位 ナイジェリア   →   サッカー

サッカーが1番人気は40カ国で断トツも断トツ
野球が1番人気の国さえ3カ国あるのに。。     バスケは1カ国だけwwww どの国でも中途半端は存在なんだよw
741バスケ大好き名無しさん:2006/01/29(日) 10:58:05 ID:hOvvrBjK
フィリピンかwwwwどこにひとつあるのかさがるのに10分かかったしwwwwwwww
742バスケ大好き名無しさん:2006/01/29(日) 11:07:45 ID:mKT7Hceq
サッカーは世界て最も人気のあるスポーツだから。
アジア、アフリカ、アメリカ、ヨーロッパ、全ての地域で行われてる
743バスケ大好き名無しさん:2006/01/29(日) 11:34:21 ID:Vx4xN7QS
>>738
9位のカナダはミスでアイスホッケー。 他は一応大丈夫かな。

まぁバスケはフィリピンだけで他の49カ国で一番じゃないのは確かww
744バスケ大好き名無しさん:2006/01/29(日) 13:51:29 ID:Sg89agXn
>>733は、釣りだろ。
>>733の人気に嫉妬。
745バスケ大好き名無しさん:2006/01/29(日) 20:39:26 ID:???
>>744
一人しか釣れてねーのに何が人気だよ
自演必死だなw
746バスケ大好き名無しさん:2006/01/31(火) 18:27:46 ID:oXizgVta
俺は接触プレイのあるスポーツの方がすきなんでルールまでいじったほうが
いいかなとはおもうけど。今のままじゃフットサルっぽくてとてもTV映えしない。
ただ輪っか周辺での攻防を保ったままコンタクトプレイありのルールにかえる
のはバランスとるのが難そうなきもする。

ルール以外だと、例えば会場を屋外にして土のグランド。Xゲームっぽいセットの客席
用意してバー併設とかリーグを盛り上げるためにやれることはまだまだあるとおもう。
747バスケ大好き名無しさん:2006/01/31(火) 19:38:15 ID:???
土のグラウンドっていいね。ようするにテニスのクレーコートね。
シュートしようとすると砂が目に入ったり、太陽がまぶしかったり、
風の影響を受けたり、といった自然条件とも戦いながらのプレーは
ぜひ観てみたい。
ついでにコートをもっと広くして、リングも高くする。
で、ショルダーチャージもOKにしたりとかね。

今みたいに、せっかくいい天気なのに体育館の暗幕を下ろして
電気つけてやっているのはなんだか過保護のような気がする。
もっとワイルドさが欲しいな。
748バスケ大好き名無しさん:2006/02/01(水) 12:00:42 ID:???
体当たり認めたら技術が低下して地味になる。
バスケットのショーとしての強味はボール技術を上手く発揮させてて
曲芸性が高い事。寧ろ、他の球技が中途半端なせいで得してる。
わざわざそれを捨てたら地力の差がそのまま出て埋没していく。
それ以上に競技自体の最大の強味である、怪我の心配が少なくて済む
という点を捨てる事は、自殺行為に等しい。
日本の学校で、何故あれだけ優遇されてるかを考えれば一目瞭然。
コート広くするのも反TV的で、地味になる。
持久力の必要性が高まる分、更に地味になる。
リング高くするのは、体格のアドバンテージが小さくなる分
スピードや技術が上がるが、やはりぱっと見が地味になる可能性もある。
日本人に有利なのは確かだが。

興行を外でやるのは、雨の事を考えればドブに金捨てる事。
749バスケ大好き名無しさん:2006/02/01(水) 12:08:58 ID:dP9f5Qyr
リングが高くても背が高いほうが有利なのはまったく揺るがないしw
仮にコートが広くても全員がゴールに付近に固まるだけで一緒でしょw
移動距離の長い分体力のないのっぽやデブを多少淘汰できるだけ
750バスケ大好き名無しさん:2006/02/01(水) 13:13:14 ID:VSsobmaD
>>746
もはやバスケじゃなくなってる。
土のコートじゃグリップ悪すぎてマジなのはむり。
>>747
そんなの見たけりゃベニスビーチのストバスでも見れば良い。
土じゃないけど環境は同じ洋なもんでしょ。

ショルダーチャージなんてもってのほか。シャックみたいのが小さいの
ぶっ飛ばしてもOKになったら試合にならないよ。
何でもサッカーが1番だと思ってんじゃない?同じ様な競技ばっかり
あってもつまんねぇじゃん。それこそ人気でないよ。二番煎じも良いとこ。
751バスケ大好き名無しさん:2006/02/01(水) 13:35:32 ID:???
まあ、アメリカのスポーツはまさに二番煎じだらけだが
752バスケ大好き名無しさん:2006/02/01(水) 13:37:58 ID:???
ショルダーチャージOKなんてもってのほかだが、NBAは魅せる事ばかりを考えて
アメリカ人の実力はイマイチになっている。
ヨーロッパではユースなどで基礎からやっているが、アメリカの場合基礎をみっちりやるのは
大学なので高校からNBAに入る選手は見せるプレーばかりで基礎がしっかり出来ていないと、
嘆いている人が居た。
753バスケ大好き名無しさん:2006/02/01(水) 14:13:14 ID:???
アメリカまでヨーロッパの様にしたら人気低下に拍車がかかるって事か
754バスケ大好き名無しさん:2006/02/01(水) 14:57:47 ID:8jGEPEk0
土って言っても粘土質の硬いコートならなかなか良いのでは。
屋外もいいとおもうよ。
雨天中止なんて、他のプロスポーツ競技で普通なんだからこだわらなくても良い。

なんにせよユーゴ系リーグで何人かプロになって戻ってきたとか、規格外の体型でなくても
努力次第で活躍できるスポーツだとアピールできるようにするのが先決かもしれない。
755バスケ大好き名無しさん:2006/02/01(水) 15:08:53 ID:???
野球はドームの方が実際得。サッカーは雨でもやる。
756バスケ大好き名無しさん:2006/02/01(水) 15:31:50 ID:VSsobmaD
縦の動きが加わる分テニスみたいな土コートじゃ跳ぶ時にキツイ。
屋外はストバスがある。だいたい土のコートにするのに何の意味が
あるの?バスケは元々室内競技として作られたのに。

ストックトンやマグジー、AIなんて一般人と同じ体型で10年は
一線でやってる。
努力次第で活躍できるってアピールするって?才能はもちろんだけど
上でやってる奴は努力してる。何もバスケに限った話じゃない。
757バスケ大好き名無しさん:2006/02/01(水) 16:39:05 ID:wnijAQR8
>>738
>>740

バ ス ケ は フ ィ リ ピ ン の ス ポ ー ツ w
758バスケ大好き名無しさん:2006/02/01(水) 16:40:16 ID:8jGEPEk0
>>756
せめてアジア系で背が低めな選手がでてきたらいいんだけどね。
日本のバスケ選手は他の競技に比べても練習量多いよ。
顔見てもNBAの選手なんかよりずっと痩けてるじゃん。
それでせめてセルモンかクロアチアのリーグに立てないとなると
絶望するしかない気がする。
759バスケ大好き名無しさん:2006/02/01(水) 19:11:45 ID:KU5oPGzU
何人かバスケは身体能力、瞬発力とか才能でやってるとかいってるけどマジ素人の考えだと思う。確かにNBAとか頂点のレベルの話になると無理かもしれないけど県ベスト16、8あたりまではバスケIQ、タフなプレイで結構いけると思う。
実際俺がやってた部活の先輩も最高身長180くらいで県ベスト16にいったし。バスケ、NBAが非難されるのはアイバーソンやT−macとか才能だけでやってるっぽいプレイヤーを美化してきたからだと思う(ファンの人すいません。)

あとあAND1とかゆうストリート系もおれてきに微妙です。HOOPかなんかでかいてあったんだけどあーゆうのが美化されてきたから今の若手がセルフィッシュ(じこチュー)になってきたんだと思う。
これからもっとNBAはピストンズのハミルトンやシクサーズのカイルコーバーなんかの身体能力はなくてもがむしゃらにプレーしてスターになった選手を取り上げて欲しい。そうすれば野球。サッカー派がバスケのことを見直すようになると思う。
760バスケ大好き名無しさん:2006/02/01(水) 19:18:13 ID:xf/Yw5uT
あいつら小さい時学校も行かないでバスケやってるんだろ?
車の量の多い日本じゃ無理無理。
761バスケ大好き名無しさん:2006/02/01(水) 19:21:52 ID:VSsobmaD
プレイグラウンドでやるって。
762バスケ大好き名無しさん:2006/02/01(水) 19:27:51 ID:KU5oPGzU
日本でバスケがにんきでるのは多分10から15年後かな。いま野球が人気あるのは失礼だけど飲み屋で酔っ払いが気軽に見れるからだと思う
現にミーハーな野球ファンはホームランとかしか見てないでしょう。その時点でマジ終わってる。
巨人が人気あるのがその象徴。実際ロッテが優勝しても巨人ほど盛り上がらない。
10年くらいたてば酔っ払いたちが定年迎えて人気なくなると思う。その隙に
バスケ。サッカーが人気になると思う。野球は否定しないがプロ野球はちょっと微妙
763バスケ大好き名無しさん:2006/02/01(水) 20:45:35 ID:???
野球は廃れ、サッカーは台頭してくると思うが、
バスケは今のままだと思う
764バスケ大好き名無しさん:2006/02/02(木) 04:45:57 ID:???
野球は廃れ、サッカーは長期低落期間に入り、バスケは今のまま
台頭出来るのは格闘技位
球技ではドッヂボールだけ可能性がある
765バスケ大好き名無しさん:2006/02/02(木) 09:32:34 ID:l8ZiXxB/
格闘技こそ衰退の一途だろう
766バスケ大好き名無しさん:2006/02/03(金) 20:17:42 ID:N+eoXIxs
>>749
>>移動距離の長い分体力のないのっぽやデブを多少淘汰できるだけ

これはいいんじゃないか、速攻の時ドリブルつく回数が一回増えるだけで、速攻のバリエーションも増えるだろうし。
767バスケ大好き名無しさん:2006/02/03(金) 20:29:45 ID:0hZ82NJA
アメリカでの人気スポーツ 米大手世論調査ハリス ★最新版が発表(2005年12月27日)

@ 33% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| プロアメフト
A 14% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 野球
B 13% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 大学アメフト
C 11% ||||||||||||||||||||||||||||||||| モータースポーツ
D *5% ||||||||||||||| 大学バスケ
D *5% ||||||||||||||| アイスホッケー
F *4% |||||||||||| プロバスケ
F *4% |||||||||||| 男子ゴルフ
H *2% |||||| ボクシング
H *2% |||||| 男子サッカー
H *2% |||||| 競馬
http://www.harrisinteractive.com/harris_poll/index.asp?PID=622


母国アメリカですらバスケは見放されつつありますw
768バスケ大好き名無しさん:2006/02/03(金) 20:31:40 ID:???
>>766
禿同。っつーか、NBAも本気で考えてるらしいよ。コートを若干広くするって案。
縦に2m。横に1m?だったかな?広くなれば小柄な選手やスウィングマンには有利だよ。

バスケやってる奴ならわかると思うが。
769バスケ大好き名無しさん:2006/02/04(土) 16:50:20 ID:G7Vf3XWe
アメフトのどこが面白いのか理解できねー
アイシールド21もつまんねーし
770バスケ大好き名無しさん:2006/02/05(日) 06:21:09 ID:???
いい歳して少年誌なんか読むなよプ
771:2006/02/12(日) 16:09:41 ID:6Thtc2BN
バス豚m9(^Д^)プギャー


プギャプギャプギャーーッ!!
100年掛かってもサッカーには勝てない(笑)
772バスケ大好き名無しさん:2006/02/13(月) 05:21:44 ID:BqZUa9C5
プロ野球より数倍人気があるJリーグが
不当に報道・露出差別されている事は遺憾だ。

773_:2006/02/14(火) 07:31:32 ID:hWYcbUpV
ワールドシリーズの全米視聴率 (1980年以降)

1980年   32.8%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 
1981年   30.0%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ _
1982年   28.0%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 7/   |`=、
1983年   23.3%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 〈〈__ノノ
1984年   22.9%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ `ー‐ '′
1985年   25.3%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 「|   lヽ
1986年   28.6%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ .l L..  |ノ
1987年   24.0%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│  V'´
1988年   23.9%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 「|   lヽ
1989年   16.4%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ .l L..  |ノ 
1990年   20.8%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│  V'´
1991年   24.0%   │|‖┃│┃│‖  │┃‖│ 「|   lヽ
1992年   20.2%   │|‖┃│┃  │      ‖│ .l L..  |ノ
1993年   17.3%   ||  │    _     、)ノノ | │  V'´  
1995年   19.5%   │|  │    |i┴-、.  | | | |  「|   lヽ         
1996年   17.4%   │|      └‐l  l ,/、| | |  .l L..  |ノ
1997年   16.8%   │       _r―;rミ巛彡./   |   V'´ 、__..、
1998年   14.1%   │    └ヽ/ヽ、|M|ノ     |       つノ
1999年   16.0%   │|  ミ`--へ/  ̄   .   │   o 
2000年   12.4%   │|‖    ̄ ̄ │┃  ┃││   o  
2001年   15.7%   │|‖┃│  │‖┃│┃‖│   o    
2002年   11.9%   │|‖┃││┃‖┃│┃‖│   o 
2003年   12.8%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│   o  
2004年   15.8%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│
2005年   11.1%  ←史上最低視聴率
http://www.sportsrecords.us/world-series-televsion-ratings
774バスケ大好き名無しさん:2006/02/14(火) 18:21:56 ID:Fls/iS6m
NFLコミッショナー
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」
「野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけ」

NFLコミッショナーが野球非難?

野球人気の低下の一因として常に挙げられる、ペースの遅さ。
プロ野球に比べてスピーディーなメジャーリーグといえ、
アメフトやバスケなどに比べるとテンポの遅さが目立ち、改善を迫られている。
とはいえその問題点をNFLのコミッショナーが
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」といえば、どうなるか。
スポーツ専門誌の「スポーツ・イラストレイテッド」でそのように野球を批判したというポール・タグリブー。
すぐにMLBのコミッショナー、バド・セリグに事情を説明したとはいえ、
しばらくはメジャー観戦は控えた方が良さそうである。
http://www.amespo.com/member/cgi/note/note.cgi?action=tg&cd=892


Tags says that baseball "is about as exciting as standing in line at the supermarket.
Baseball doesn't test anything but your ability to withstand boredom."
http://sportsillustrated.cnn.com/2006/writers/john_donovan/01/25/bonds.show/1.html


これがコミッショナーの発言だな。スーパーの順番待ち位つまらないってのと
野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけだって
775バスケ大好き名無しさん:2006/02/15(水) 01:47:28 ID:z6o1OVYx
サッカー雑誌 D11(ドリームイレブン) P46

イングランド選手年収ベスト10

1位  オーウェン(ニューカッスル) 約60億円
2位  ファウラー(リバプール) 約56億円
3位  キャンベル(アーセナル) 約52億円
4位  ベッカム(レアル・マドリード) 約40億円
     リオ・ファーディナンド(マンチェスター・U) 約40億円
6位  シアラー(ニューカッスル) 約26億円
7位  ジェラード(リバプール) 約20億円
     ランパート(チェルシー) 約20億円
     テリー(チェルシー) 約20億円
10位 ルーニー(マンチェスター・U) 約16億円

監督年俸ランキング

1位 モウリーニョ 約8億円
2位 ファーガソン 約7億4千万円
3位 ベンゲル   約5億円
776バスケ大好き名無しさん:2006/02/15(水) 01:48:57 ID:z6o1OVYx
世界の人気スポーツランキング。  
 bP サッカー(FIFAW杯)    全世界で一ヶ月に約331億人の視聴者と関心度。
 bQ サッカー(UEFAヨーロッパ選手権)
 bR 人類スポーツの祭典オリンピック 全世界で一ヶ月に約196億人の視聴者と感心度
        http://www.kajima.co.jp/news/digest/jan_2002/tokushu/toku01.htm
 bSアメフト(スーパーボール)    全世界で10億人の視聴者と関心度。
777バスケ大好き名無しさん:2006/02/15(水) 03:44:39 ID:???
777ゲト
協会が悪いからムリ
778バスケ大好き名無しさん:2006/02/15(水) 11:54:48 ID:YFlbiScw
サッカーのユーロは夏のオリンピックよりだいぶ劣るはずだが
大体冬季オリンピックと同じくらいかな
視聴者数な
779オールスターだけ見たい名無しさん:2006/02/15(水) 13:47:02 ID:???
17 [?] ALL STAR GAME(Rookie) ESPN
18 [?] ALL STAR GAME(Satuday) ESPN,G-SOPRT
20 [?] ALL STAR GAME ESPN,G-SOPRT

当日は他のスポーツ・バスケチャンネル、臨時でもあるだろうと
いつものことながら世界中探せばどっかでやってるだろうと
彼らがどこまでやってくれるのかわかんないんで(そこまで調べてないんで)
数時間前から待機し・・・
サイトの基準がわからず開始時間逆算できませんでしたよ
780オールスターだけ見たい名無しさん:2006/02/15(水) 13:48:39 ID:???
ミスっ18と19だな
781バスケ大好き名無しさん:2006/02/15(水) 18:05:23 ID:???
>>775
イギリスって税抜き後だっけ?
しかし何でファウラー?凄い副業でもやってるのか?
782バスケ大好き名無しさん:2006/02/15(水) 20:39:50 ID:9Y8EMrD3
今日の日本経済新聞の朝刊に各スポーツ協会の収入出てたね。
1位サッカー、2位相撲・・・でした。
783バスケ大好き名無しさん:2006/02/16(木) 03:32:40 ID:???
芸スポ板の野球ファンとサッカーファンの醜い無意味な争い見てみ

あんなのみてるとバスケが日本においてメジャーじゃなくてよかったと思う
784バスケ大好き名無しさん:2006/02/16(木) 06:31:39 ID:???
>>783見てみ

こんなのみてると自分が2ch中毒じゃなくてよかったと思う
785バスケ大好き名無しさん:2006/02/16(木) 12:49:51 ID:EEJrxpo+
NBA 2005-06シーズン 全米視聴率 (地上波ABC)

3.9%  12月25日  San Antonio Spurs 70, Detroit Pistons 85
4.8%  12月25日  Los Angeles Lakers 92, Miami Heat 97
1.9%  01月22日  Denver Nuggets 89, San Antonio Spurs 85
1.9%  01月22日  Philadelphia 76ers 86, Minnesota Timberwolves 84
2.0%  01月29日  Phoenix Suns 106, Cleveland Cavaliers 113
2.3%  01月29日  Miami Heat 101, Houston Rockets 95 
1.7%  02月05日  Houston Rockets 93, New York Knicks 89
     

NBA平均視聴率 2.6%  (2月5日現在)



NBAは本場アメリカでさえ視聴率は2% やっぱり人気がありませんね
786バスケ大好き名無しさん:2006/02/16(木) 12:55:44 ID:???
Jリーグ3大タイトル+オールスター

*5.4% Jリーグ最終節優勝決定試合 史上初の5元中継  
*4.7%  13:00-16:00 CX* ナビスコ決勝「ジェフ千葉×ガンバ大阪」
*3.1%  14:00-16:00  EX* 2005JOMOオールスターサッカー
*6.0%  2006年元日天皇杯決勝


*7.5% 11/12(土)13:00-15:25 NTVロッテ2軍×中国選抜(決勝進出はすでに決まっていた消化試合)

Jが地上波から消えます(苦笑)
【Jリーグ】NHKが「かなりの減額」提示、J地上波放送消滅も★9
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1140044007/
787バスケ大好き名無しさん:2006/02/16(木) 14:02:21 ID:???
   巛彡彡ミミミミミ彡彡   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  巛巛巛巛巛巛巛彡彡  | 終わりやね。
  |:::::::          i  | Jリーグ100年構想も終わりやね。
  |::::::::     ノ' 'ヽ |  ヽ 
  |:::::    -="- , (-="   // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | (6    "" ) ・ ・)(""ヽ  
  |       ┃ ノ^_^)┃ | ,;' ((
  ∧      ┃ ` --'┃ | ( ( ヽ) ホワ〜ッ
/\\ヽ   ┗━━┛ ノ  ヽノζ
/  \ \ヽ.  ` ー- ' /|\| ̄ ̄ ̄|(^)
     `ヽ、 `ー--ー' /  | ''..,,''::;;⊂ニヽ
  ヽノ    `  ̄ ̄l ̄   .| .,,:: ;;;;ン=- )
  ,,r-\        | ,r-''⌒^ニ);;;;ヽニノ ヽ
//⌒\_,,r─''´ ̄ヽ、   `__,ニつ   l
../   '"         / ̄ ̄´}  ヽ、   ノ
788バスケ大好き名無しさん:2006/02/18(土) 15:03:16 ID:lIM9F86I
サッカーってそんなに人気なの?
789バスケ大好き名無しさん:2006/02/18(土) 17:40:04 ID:???
ホロン部がいるかぎり芸スポ板は平和になりません
790バスケ大好き名無しさん:2006/02/18(土) 19:49:14 ID:wBY13fZO
★世界各国の一番人気スポーツ (GDP上位30ヶ国)

 1位  アメリカ      →   アメリカンフットボール
 2位  日本       →   サッカー
 3位  ドイツ       →   サッカー    
 4位  イギリス     →   サッカー
 5位  フランス     →   サッカー
 6位  中国       →   サッカー
 7位  イタリア      →   サッカー
 8位  スペイン     →   サッカー
 9位  カナダ      →   アイスホッケー
10位  ロシア      →   サッカー 
11位  インド       →   クリケット
12位  ブラジル     →   サッカー
13位  韓国       →   サッカー
14位  メキシコ     →   サッカー
15位  オーストラリア  →   ラグビー
16位  オランダ     →   サッカー
17位  ベルギー     →   サッカー
18位  スイス       →   サッカー
19位  スウェーデン   →   サッカー  
20位  台湾        →   バスケットボール
21位  トルコ       →   サッカー
22位  オーストリア   →   サッカー
23位  ポーランド    →   サッカー
24位  ノルウェー    →   サッカー
25位  サウジアラビア  →   サッカー
26位  インドネシア   →   サッカー
27位  デンマーク    →   サッカー
28位  ギリシャ      →   サッカー
29位  南アフリカ    →   サッカー
30位  アイルランド   →   サッカー
791バスケ大好き名無しさん:2006/02/18(土) 20:15:12 ID:???
Jリーグ3大タイトル+オールスター

*5.4% Jリーグ最終節優勝決定試合 史上初の5元中継  
*4.7%  13:00-16:00 CX* ナビスコ決勝「ジェフ千葉×ガンバ大阪」
*3.1%  14:00-16:00  EX* 2005JOMOオールスターサッカー
*6.0%  2006年元日天皇杯決勝


*7.5% 11/12(土)13:00-15:25 NTVロッテ2軍×中国選抜(決勝進出はすでに決まっていた消化試合)
792バスケ大好き名無しさん:2006/02/18(土) 23:15:13 ID:???
>>791
野球と比べてる時点で自己紹介してるようなものじゃないか?
793バスケ大好き名無しさん:2006/02/19(日) 05:06:40 ID:???
>>790
オーストラリアはラグビーではなくオージーフットボール。
もしくはサッカー。
794バスケ大好き名無しさん:2006/02/19(日) 08:55:39 ID:sPPdI+GE
韓国、日本はは野球だろ
795バスケ大好き名無しさん:2006/02/19(日) 09:07:36 ID:phkVwlV5
★オーストラリアでの人気スポーツ (豪州ABC調査)

@ 38% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ラグビーリーグ
A 28% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| AFL (オージーボール)
B 11% ||||||||||||||||||||||||||| サッカー
C *8% |||||||||||||||||||| クリケット
D *7% ||||||||||||||||| ラグビーユニオン
E *2% ||||| バスケ
F *1% || 水泳
http://www.abc.net.au/sport/poll2/vote/oldpolls.htm


オーストラリアはラグビー (ユニオンではなくリーグ)
796バスケ大好き名無しさん:2006/02/19(日) 20:10:03 ID:???
ほんとにバスケ板は煽りスレがのびるよね

執着コピペもホロン部がとくいとするとこだけどねw
797バスケ大好き名無しさん:2006/02/21(火) 07:42:03 ID:???
野球ヲタがサカヲタになりすましてバスケを叩くスレはここですか?
798バスケ大好き名無しさん:2006/02/21(火) 11:29:44 ID:???
毎回毎回荒らすだけ荒らして最後は野球に擦り付けるカス
799バスケ大好き名無しさん:2006/02/21(火) 13:26:20 ID:???
>>798
阿呆め
放っておけばそのうち去るだろ
あんまり刺激するなよ
800バスケ大好き名無しさん:2006/02/22(水) 03:14:42 ID:zOY/Lg7X

★空飛ぶSAMURAIでサッカーワールドカップ応援、日航が特別機

 ↓(ダサいおっさん野球では、絶対にアリエナイ話w)
http://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/news/20060210i513.htm


やきう場ではアリエナイ光景
 ↓
http://www.jsgoal.jp/photo/00012600/00012617.html
http://www.jsgoal.jp/photo/00012600/00012618.html
http://www.jsgoal.jp/photo/00012600/00012616.html
http://www.jsgoal.jp/photo/00012500/00012592.html
http://www.jsgoal.jp/photo/00012500/00012591.html
http://www.jsgoal.jp/photo/00012500/00012581.html
http://www.jsgoal.jp/photo/00012500/00012584.html


野球の観客 (高オヤジ率)
 ↓
http://www2.knb.ne.jp/analist2/kazuie/images/20010514_001.jpg
http://www.newton-j.com/images/staff_req2.jpg

野球って、オッサン&オバハンばっかりじゃん キモイヨー wwwwwwwww


サッカーと全然違うなw
少年達や若い女性がぜんぜんいないし。

野球って臭そうだな w アタマ禿げるだろうな w  プギャーーッハハハハハハハ
801バスケ大好き名無しさん:2006/02/22(水) 03:17:51 ID:zOY/Lg7X
ベネズエラの元プロサッカー選手だったモーラ
ニカラグアなどのプロサッカーリーグにいたが
解雇になっていまや、MLBで成功している珍しい選手
サッカーではオチこぼれだったけど野球で成功してよかったよね
本人は野球より今でもサッカー好きを公言しているけど

6 :スポーツ好きさん :05/01/09 11:06:31 ID:Kkj28k32
>>4 ヤンキースのマリアーノ・リベラ
七歳からサッカーと野球をはじめ
十四歳のころにサッカー中心にがんばってプロを目指したが
自分で駄目だと思ったので野球に転向して大成功
サッカーの落ちこぼれ・・・ 

サッカーがスポーツマン1決定戦で苦戦する理由
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1105145460/



ずっとサッカーをやってきたような人が
途中でいきなり転向しても頂点に立てる野球って・・・
どんだけ低レベルな競技なんだ・・・
802バスケ大好き名無しさん:2006/02/22(水) 03:35:51 ID:zOY/Lg7X
*6.7% 同時間  サッカー天国と地獄イングランド特集
*6.4% NHK 24:05-160 カーリング、スピードスケート女子1000m


*3.0% GETスポーツ WBCスペシャル大特集



野球\(^o^)/完全にオワタ

803バスケ大好き名無しさん:2006/02/22(水) 03:59:50 ID:???
>>790
1位だけじゃなく2位と3位も教えてくれ
あと中国はバスケの方が人気あると思う
アンケートで3億人がバスケを1番らしい
804バスケ大好き名無しさん:2006/02/22(水) 05:50:27 ID:???
>>803
その文法だと、信憑性が高くなっちゃうよ
805バスケ大好き名無しさん:2006/02/22(水) 06:02:22 ID:???
サカヲタはなんでサッカーのイメージが下がるようなことを書くんですか?
806バスケ大好き名無しさん:2006/02/22(水) 06:13:38 ID:???
2chでイメージが上がったり下がったりする程マイナーじゃないからだと思います
807バスケ大好き名無しさん:2006/02/22(水) 06:34:57 ID:0Prg9uJ8
芸スポ、バスケ板、ラグビー板、どこ見てもサカ豚はクソだな
808バスケ大好き名無しさん:2006/02/22(水) 06:58:17 ID:???
ヒント;ヤキブタの自演
809バスケ大好き名無しさん:2006/02/22(水) 07:05:34 ID:0Prg9uJ8
そもそも世界がどうこうの比較を持って来る時点で、サカ豚以外に有り得ないだろ
810バスケ大好き名無しさん:2006/02/22(水) 08:59:23 ID:vwzoFaoL
オーストラリアの人気スポーツは「ラグビーリーグ」という、日本のラグビーとは
ルールが違う全く別の球技だよ
試合は13人で行い、スクラム等も存在しない

二番目に人気のオージーフットも、ラグビーとは別のスポーツ
楕円の球をバスケみたいにドリブルしながら進んでいく
パスする時はバレーみたいに手で叩くか、ラグビーみたいに高く蹴り飛ばす
バスケを蹴り、タックル有りにして、広いグランドプレーしてる感じで
コスチュームもちょっとバスケに似ている
811バスケ大好き名無しさん:2006/02/22(水) 09:18:27 ID:???
>>809
んなもん分かってるからいちいたageるなよ
「野球は醜いね」とか適当に接待してお帰りいただこう
812バスケ大好き名無しさん:2006/02/22(水) 11:31:31 ID:NcIrNExd
>>811
やきブタは生き恥晒すな

氏ねや糞が
813バスケ大好き名無しさん:2006/02/22(水) 11:41:04 ID:Ic32nbF/
人気はあった方が良いけどサッカーみたいにはなって欲しくない。
814バスケ大好き名無しさん:2006/02/22(水) 11:46:09 ID:NcIrNExd
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
スポーツの祭典五輪        |
       ____.____    |
     |        |  IOC   |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   | 野球
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
                        |
野球が世界から公式に「不人気」と認定されました。
m9(^Д^)プギャーーーッ ー
m9(^Д^)プギャーーーッ ー

815バスケ大好き名無しさん:2006/02/22(水) 12:03:49 ID:QTisA+nx
結局のところバスケってのは背の高いデブがいれば
勝てるスポーツ。

スポーツとしては欠陥品なんだよ。
だから人気は出ない。
それだけのこと。
816バスケ大好き名無しさん:2006/02/22(水) 12:46:07 ID:???
コピペは焼き豚の得意技
817バスケ大好き名無しさん:2006/02/22(水) 12:53:56 ID:???
>>816
禿同禿同
818バスケ大好き名無しさん:2006/02/22(水) 13:19:30 ID:???
感情込めないと接待じゃないぜw
819バスケ大好き名無しさん:2006/02/22(水) 14:33:42 ID:???
ぎゃーーーーーーははははっはははははははははははは!!!!

野球わーるどかっぷwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ヤキウやってる国ねーーーーーーーーーよ!!!!!!!!!!

メリケンでも落ち目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ヤキウダッセェーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!! ヤキウショッボーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!

戦う国がねーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwww

日本のヤキュゥオサーンだけ必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

野球人気がウンコレベルの数合わせ出場国wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

世界中で無視されまくりのドマイナーうんこ野球 プププププウププププフププププ



ぷげらぎゃははふはぎょーーーほほほあはははあはははあははhはひひひひ!!!!!!!
ぎゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーはははははははははははあははh!!!
腹イテェ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぎゃはははははははははははははははあはくくくくくくくくく!!!!
うえけけけけけけっけけっけけけっけっけけぎゃはははははははははは!!!!!!!!!!!!
ぎゃははうけけけけっけえっけひひ〜〜〜〜〜〜〜〜ひひひひがはははは!!!!!!!!!!
うひひひひひひ苦しい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜うきゃややややや!!!!!!!!!!!!!
820バスケ大好き名無しさん:2006/02/22(水) 15:32:23 ID:NcIrNExd
        _ ,,, . .,,, _
    ,.、;',,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.`丶.
    /,;;;;;;;;;;;;;:、- ‐ ' ''= 、;;,.ヽ
.   ,',;;;;;;;;;;;i'"         ヽ;,.'、
  {,;;;;;;;;;;;;{  _,,;;;;,、    ,,;,、;,.',
  _l,;;;;;;;;;厂 〃 .__、` ,r' ゙゙`'};;,.j
. { トヽ;;;;;!   '´ ̄ ` { '=ッ{;<      !   .  , ,      .
. ヽ.ゞさ;;}      ,.r'_ ,..)、  !;,.!  ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1
  ヽニY    ,.r' _`;^´!  ,';/    )
    ヾ:、    ヾ= 三;〉 /'′ ‐=、´ 一緒にやきう観よう!今夜は帰さないゾ
    ノ,;:::\   ` ー" , '      )              
 ,.、-',;;;{ ヾ:ヽ、 __ ,∠、      , '⌒r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!yヘ!
',,;;;{ {;;;;;;ヽ     }::〈;;;;;;;;l iヽ、      ´ i   '   ´  `
,;;;;;ヽ、ヽ;;;;\  ,r'::::ノ;;;;;;j j;;;;,.`ヽ、
821バスケ大好き名無しさん:2006/02/23(木) 23:34:49 ID:???
m9(^Д^)
【Jリーグ】Jリーグ観戦者の平均像は「年に10回以上観戦する35.4歳」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1140701609/

ここで野球ネタ振ってる奴もいい年扱いたオッサンばかりなんだろうなw
822バスケ大好き名無しさん:2006/02/24(金) 10:33:31 ID:???
サカ豚はJ発足時、ドーハの悲劇の時に野球関係者からイビられたから叩くのはわかるけど
焼豚はなんでサッカーを叩くの?2ch内だけでムカついたから?
823バスケ大好き名無しさん:2006/02/27(月) 06:24:48 ID:I7BPEiay
野www球脳野球脳野ppp球脳野ppp球脳野球脳
野球脳野球wwwppp脳野球脳野球脳野球脳
野球脳野球脳ppp野球脳www野ppp球脳野球脳
野球脳野球脳野球脳野球脳野球www脳
野球脳野ppp球脳www野球脳野球脳野
球脳野www球脳野球脳野球脳野球ppp脳野球脳
野球脳野球脳野球脳野球脳www野球脳
野球脳野球www脳野球脳野球脳野球脳
野球脳www野球脳野球脳野球脳野球ppp脳
野球脳野ppp球脳野www球脳野球脳ppp野球脳
野球脳野球脳野球脳野球脳野球脳
野球脳野球脳野球脳野球www脳野球脳
野球www脳野球ppp脳野球脳野球脳野球脳
野球脳野球脳ppp野球脳ppp野球脳野球脳
野球脳野www球脳野球脳野球脳野球脳
野球脳野球脳野球ppp脳野球ppp脳野球脳
野球脳野球脳wpppww野球脳wwwppp野球脳野球脳
野球脳野球脳ppp野球脳野球脳野球wwpppw脳
野wpppww球脳野ppp球脳野球脳野球脳野球脳
ppppppppppppppppppppppppppppppppp
824バスケ大好き名無しさん:2006/03/02(木) 22:28:31 ID:2s3tor0v
観るのが好きなスポーツ 総合順位

 1位  45.5%  プロ野球
 2位  34.0%  マラソン
 3位  28.5%  駅伝
 4位  27.0%  高校野球
 5位  25.0%  プロサッカー
 5位  22.9%  大相撲
 7位  19.8%  バレー
 8位  16.5%  格闘技
 9位  15.0%  スケート
10位  14.3%  大リーグ
11位  13.8%  ゴルフ
12位  12.5%  水泳
13位  11.3%  テニス
14位   9.2%  体操・新体操
15位   9.1%  ボクシング
15位   9.1%  カーレース
17位   8.9%  海外サッカー
18位   8.6%  高校サッカー
19位   8.1%  柔道
20位   7.6%  陸上
-----------------------------------------------------

24位   4.3%  バスケ  
http://www.ocn.ne.jp/news/data/20060301/y20060301it12.html?TNt


24番人気のバスケ死亡wwwwwwwwwwwwwwww
825バスケ大好き名無しさん:2006/03/02(木) 22:31:06 ID:???
また読売の捏造頼みかw
826バスケ大好き名無しさん:2006/03/03(金) 16:47:34 ID:cFuRgXl+
プロ野球がなぜ高校野球に勝ってんだ
827バスケ大好き名無しさん:2006/03/03(金) 18:27:10 ID:???
スレタイ読めよ・・・・どっから野球でてきたのよ・・・・
828バスケ大好き名無しさん:2006/03/10(金) 01:21:55 ID:???
どう見てもサカ豚の工作活動です
本当にありがとうございました
829バスケ大好き名無しさん:2006/03/12(日) 14:22:50 ID:???
身近で感じる野球の危機
ttp://www.chugoku-np.co.jp/Tenpu/Te200603120039.html

広島県で実績のある高校野球の指導者が嘆いていた。
「運動神経が良くてちょっと生意気なのは、昔は例外なく野球部だった。今はサッカーかバスケット」。

結論、なれる。
830バスケ大好き名無しさん:2006/03/12(日) 15:23:12 ID:???
>>829
協会があれじゃあねぇ…。今回も女子監督の件でも、まーたやっちゃったみたいだしw
石川武とかがのさばってるかぎりは、無理。高校までのスポーツで終わりでしょ、今までどおり。
bjリーグと河内さんに頑張ってもらいたい。
831バスケ大好き名無しさん:2006/03/16(木) 01:06:48 ID:bXwsPT3z
バスケは初心者やかじった程度の奴が
簡単に入ってこれるようなスポーツじゃないのが
一番の欠点
上と下の技術の差が大きすぎる。
高校生辺りから突然レベル変わるしなー
832バスケ大好き名無しさん:2006/03/16(木) 10:03:46 ID:tZ0FSfWF
そりゃサッカーも同じ
ただやきゅうだったら必ず打席回ってくるから
バッティングセンターで140`でも打ち込んでたら意外と打てたりなw
833バスケ大好き名無しさん:2006/03/16(木) 11:15:47 ID:???
バスケ程入りやすいスポーツは無い。
だからあれだけ体育で重宝される。
834バスケ大好き名無しさん:2006/03/16(木) 11:24:39 ID:tZ0FSfWF
こりゃ本物の馬鹿登場だなw
そりゃ素人同士でやってるだろ
835バスケ大好き名無しさん:2006/03/19(日) 07:55:26 ID:???
頭の弱いバカな黒人がやるスポーツこれがバスケ。
836バスケ大好き名無しさん:2006/03/21(火) 02:13:24 ID:???
>>822
J発足時に散々野球ネガティブキャンペーンやってたのはおぼえてる。
837バスケ大好き名無しさん:2006/03/21(火) 18:42:02 ID:???
>>836
それはマスコミであってサッカー関係者じゃない。
838バスケ大好き名無しさん:2006/03/21(火) 21:24:46 ID:???
マイナーだろうがなんだろうが
世界一決定戦の名を冠した大会があるのはうらやましいな。
野球がいけたんだからバスケだってそこそこいける気がする
839バスケ大好き名無しさん:2006/03/23(木) 02:55:52 ID:???
>>838
もうアメリカがびびっちゃってるから無理
840バスケ大好き名無しさん:2006/03/24(金) 16:37:24 ID:???
スラムダンクを超えるスポーツ漫画はないよな
841バスケ大好き名無しさん:2006/03/24(金) 19:34:12 ID:???
ドカベン
842バスケ大好き名無しさん:2006/03/27(月) 17:24:20 ID:???
バスケの世界選手権はさすがにWBCよりはまともな大会だろ
843バスケ大好き名無しさん:2006/04/06(木) 18:37:11 ID:N9d2yuSG
プロ野球より数倍人気があるJリーグが
不当に報道・露出差別されている事は遺憾だ。

844バスケ大好き名無しさん:2006/04/06(木) 23:59:54 ID:XyXZL49/
>>840禿同!
845あっきー ◆HU7XfvOYA2 :2006/04/07(金) 14:24:46 ID:9p7c4HKX
おれがバスケ界にいればバスケの人気はあがる一方なはずなんだがな
ここでもひがみが出たか・・・
他のスポーツ界でも俺の才能をひがみビビって俺のいるスポーツをマイナーにしようとする
846バスケ大好き名無しさん:2006/04/07(金) 17:10:44 ID:???
>>845 お前かわいそうなやつだな(´・ω・`)
847_:2006/04/07(金) 19:31:29 ID:ablS1dcs
バスケはアメリカ以外ではマイナー競技だから無理
848バスケ大好き名無しさん:2006/04/08(土) 20:07:44 ID:TZgRI6j9
>>845
またあっきーかよ…おまえ寂しいヤツだろ??
849バスケ大好き名無しさん:2006/04/08(土) 20:24:44 ID:mwOHHdYh
ロシアてサッカーよりアイスホッケーのほうが人気あるでしょ。
850バスケ大好き名無しさん:2006/04/09(日) 05:04:23 ID:???
それはフィンランドとかチェコ
851バスケ大好き名無しさん:2006/04/09(日) 08:41:23 ID:???
世界選手権でベスト4くらいに入れば人気出る。でも、ミニバス人口を増やさないと・・・何事も底辺からの拡大が大事
852バスケ大好き名無しさん:2006/04/09(日) 09:39:44 ID:???
今の小学生はスラムダンク知らないから
それは減り続ける。
まあ、あれがバブルだったと考える他ない。
853バスケ大好き名無しさん:2006/04/09(日) 10:28:38 ID:ipwGk4p5
>>852
スラムダンクに限らずあひるの空でも充分代用できるのでわないか??
しかし中高生の間では知名度は高いが、小学生の間では多分低いと思う。そこでマガジンではなく、ジャンプなどで連載すれば小学生の間でも知名度は高くなるはず。
854バスケ大好き名無しさん:2006/04/09(日) 12:16:47 ID:FKnQUdbK
俺の周りではスポーツ経験者はなぜかサッカーつまんない
NBAの方がおもしろいと言う

そこで仮説
サッカーは動体視力が鈍い女性や鈍くさい男性向き

スポーツ経験者はサッカーのあのだらだらしたパス回しが退屈に
見えちゃうんだけど、鈍い目の持ち主には高速に見えてしまうん
だろうな

855バスケ大好き名無しさん:2006/04/09(日) 12:19:02 ID:Oi3i2bGF
黒人しかできないスポーツだから
856バスケ大好き名無しさん:2006/04/09(日) 12:23:53 ID:???
俺らもやってるわけだが
857アメ公 ◆CaNG9k6FNE :2006/04/09(日) 12:26:01 ID:pLmwsExd
バスケット観戦で動体視力なんてまったく要求されないだろw
858バスケ大好き名無しさん:2006/04/09(日) 12:43:49 ID:FKnQUdbK
>>857
アメ公は動体視力がいいんだろう
速すぎてスポーツアナでさえ選手を間違うことはしょっちゅうあるよ
動体視力いいやつにとってサッカーは2倍速で見るのが基本
859バスケ大好き名無しさん:2006/04/09(日) 13:00:59 ID:ipwGk4p5
サッカー部のヤツでさえNBALIVE最高。ウイニングイレブンは糞だと言ってた。
やっぱ運動量の多いスポーツのが見てて楽しい。
860アメ公 ◆CaNG9k6FNE :2006/04/09(日) 13:06:18 ID:pLmwsExd
>>858
サッカーだって選手の間違いはよくあるけど
861バスケ大好き名無しさん:2006/04/09(日) 13:47:11 ID:FKnQUdbK
>>860
それは動きが速いのではなく、画面上の選手が小さいからだろ
862アメ公 ◆CaNG9k6FNE :2006/04/09(日) 14:14:47 ID:pLmwsExd
バスケットは顔で間違いようがないとおもうけど
863名無し:2006/04/09(日) 14:24:29 ID:TAD/p0HJ
バスケは今小学校では大人気のスポーツです。
864バスケ大好き名無しさん:2006/04/09(日) 15:56:37 ID:zqTz/tRc
韓国のサッカー選手安貞桓(アン・ジョンファン)の母親が
最近、花札賭博で窃盗などの容疑で逮捕されたのだが、その時事件を分析した
ソウル大学民俗学教授の金彊岳博士のコメントがまるでジョークである。

「そもそも花札賭博は、韓国の伝統的なモラルを破壊する事を目的に
 日帝が意図的に普及させたものでした。韓国には、いまだにこの恐ろしい
 後遺症に苦しむ人達が大勢います。
 安某容さんもその被害者の1人ですが、これは氷山の一角に過ぎません。
 日本政府に人の心があるのなら、まず安さんに謝罪と賠償をするべきでしょう」
 http://japanese.joins.com/forum/board/view.php?no=23251&page=

花札は「モラル破壊が目的」で日本が普及させた、と。
その「花札賭博の後遺症(?)」に苦しむ人に謝罪と賠償をしろ、と。
大学教授がこのレベルである。民間人がどのレベルかは想像に難くない。
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea1.html
865バスケ大好き名無しさん:2006/04/09(日) 22:52:04 ID:???

















バスケは、サッカーみたいに大人気になれる?
1 :バスケ大好き名無しさん :2005/10/07(金) 11:16:42 ID:???
ここ10年で、物凄く差がついてしまったバスケとサッカー・・・
866バスケ大好き名無しさん:2006/04/10(月) 06:25:22 ID:???
>>859
運動量はサッカーの方が多い

俺の周りではスポーツ経験者はなぜかスポーツ観戦つまんない
夜遊びの方がおもしろいと言う

一般人はスポーツのあのだらだらしたパス回しが退屈だから
ハイライトでしかみないんだけど、鈍い目の持ち主には高速に見えてしまうん
だろうな
867バスケ大好き名無しさん:2006/04/10(月) 06:50:50 ID:XdsWima5
>>866
バスケのが運動量は多いだろう。サッカーやっててジャンプしないだろ??試合中にリバウンド!!とかいわないだろ??マンツーマンディフェンスとかあるか!?
868バスケ大好き名無しさん:2006/04/10(月) 09:54:40 ID:???
バスケのほうが明らかにキツイよ
869アメ公 ◆CaNG9k6FNE :2006/04/10(月) 11:23:46 ID:dMWzaen7
サッカーのほうが多いw
870バスケ大好き名無しさん:2006/04/10(月) 12:38:05 ID:???
自分はバスケやってたがサッカーも十分きつそうに感じる。
バスケは交代が自由だからベンチで休めるのは大きい。
サッカーはプロレベルになると常にオールコートのゾーンプレスやってる状態。これはかなりきついと思う。
それと、バスケで足をつる選手はほとんど見た事がないが、サッカーではよく見かける。

>>867
普通にヘディングでの競り合い等でジャンプはすると思う。
マンツーマンもサッカーでは普通にあると思う。
ディフェンスではマンツーマンよりゾーンの方が疲れると思う(プロレベル)。
871アメ公 ◆CaNG9k6FNE :2006/04/10(月) 15:22:25 ID:dMWzaen7
うむバスケでばててる奴なんてみたことないしな
872バスケ大好き名無しさん:2006/04/10(月) 15:56:43 ID:XdsWima5
>>870
おれはプロではない
873007:2006/04/10(月) 16:21:33 ID:QEaIfC1a
なれんな
まちがいない
874バスケ大好き名無しさん:2006/04/11(火) 04:42:42 ID:???
サッカーの場合、素人は余計疲れる。
下手でボール保持できないから走りっぱなし。走ったモン勝ち。
狭い所で勝ち負けも意識せずにやってる昼休みの遊びなら、バスケとたいして
変わらないだろうが、あんなだだっ広い所全面使ってやってたら
サボらない限り長距離走並に息が上がって当然。
875バスケ大好き名無しさん:2006/04/11(火) 06:09:36 ID:8w18lX+X
サッカーなんて見てもつまらん

が、フットサルは観戦スポーツとしても化けるかもしれねえ。
とりあえず日本対ブラジルのチケ買った。
将来はフットサルとバスケが覇権を争いサッカーは人気低下していると予想
876バスケ大好き名無しさん:2006/04/11(火) 06:16:08 ID:???
フットサルはサッカーに響かない様にコントロールしてる。
そもそも出来た理由がそれ。
だから必要以上に小さくされてる。

もし、一本化されて最適なサイズになったらとてつもない事になる。
877バスケ大好き名無しさん:2006/04/11(火) 07:20:56 ID:8w18lX+X
>>876
kwsk
サッカーに響く?
878バスケ大好き名無しさん:2006/04/11(火) 10:08:46 ID:???
フット猿がサッカーより人気のある国なんてあるの?
それとも世界中でコントロールされてるとか?
879バスケ大好き名無しさん:2006/04/11(火) 10:42:51 ID:HoIwHMR/
おざなりな野球よりバスケがもっと人気出てほしい。

あのさ、Jのアルビレックスとかもバスケチーム持ってるんだよね?
Jの理念のひとつもさサッカーだけじゃない複合スポーツクラブって考え
あるしもっとJのクラブとバスケ(だけじゃないしに他のスポーツも)も
積極的に活動してもいいんじゃないかなって。
880バスケ大好き名無しさん:2006/04/11(火) 10:49:02 ID:???
野球の傘下に入るのも一興。

サッカーと組むよりマスコミの扱いが格段に良くなると思われ。
881バスケ大好き名無しさん:2006/04/15(土) 19:35:44 ID:???
意味不明だな
882バスケ大好き名無しさん:2006/04/16(日) 11:13:44 ID:???
>>880
傘下なんていうコストを抱えないからこそのプロ野球システム
883バスケ大好き名無しさん:2006/04/18(火) 22:07:39 ID:???
なるな。10年後くらいに日本はバスケが一番人気になる。なぜなら日本人には不向きだから。頭のいいヤツはわかるだろ。
884バスケ大好き名無しさん:2006/04/18(火) 23:00:09 ID:ppBVHBFq
バスケは有名選手がいない
885バスケ大好き名無しさん:2006/04/18(火) 23:07:18 ID:ZFMzhyow
>>883
頭ワリィから分かんね
886アジア人のダンク動画:2006/04/19(水) 01:10:08 ID:ri1l2CGl
PG Chen Jianghua 【中国】 185cm 72s 17歳
http://www.youtube.com/watch?v=AIcYFoTjM_A&search=dunk%20chinese

PF 易建聯(Yi Jianlian)【中国】 216p 105s 20才?
http://www.youtube.com/watch?v=tleJXe8fMy4

SG 陳信安(Chen Hsin An)【台湾】196cm 95kg 24才
http://www.youtube.com/watch?v=f6MPSpUG2yI&search=Sean%20Chen%20

SF 田壘(Tien Lei)【台湾】203cm 86kg 22歳
http://ejokeimg.pchome.com.tw/see-post.html?cat=4&Flow_No=13414&rank=&am

台湾リーグ(SBL)のダンク動画集
http://www.youtube.com/watch?v=uCJBy-FBcbY&search=taiwan%20dunk
887バスケ大好き名無しさん:2006/04/20(木) 23:35:12 ID:???
バスケ人口増やせばいい。友達いっぱい誘えや!
888バスケ大好き名無しさん:2006/04/20(木) 23:52:37 ID:???
日本人の野球離れ推進委員会
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/basket/1145531574/l50
889バスケ大好き名無しさん:2006/04/21(金) 00:51:38 ID:???
【野球/テレビ】『首位独走』でも視聴率低迷 『巨人戦ナイター』が消える日
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1145544504/
890バスケ大好き名無しさん:2006/04/22(土) 08:55:13 ID:???
【サッカー】Jリーグ観客減る、W杯イヤーなのに
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1145649350/
891バスケ大好き名無しさん:2006/04/25(火) 16:33:08 ID:???
『bjリーグ』を応援するスレ2
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1131071850/
892バスケ大好き名無しさん:2006/04/25(火) 17:47:26 ID:???
10代が日常的によく行っている種目は、1位サッカー、2位バスケットボール、3位野球、
4位バレーボール、5位バドミントン。サッカーは20.3%を占め、4年前は1位だったバスケットボールを
上回った。

今後行いたいスポーツもサッカーが1位で、次いでバスケットボール、テニス、野球、バレーボールの
順となっている。
ttp://www.asahi.com/sports/spo/TKY200604250105.html
893バスケ大好き名無しさん:2006/05/02(火) 23:08:17 ID:???
893げっとじゃ、われぇ
894バスケ大好き名無しさん:2006/05/30(火) 17:57:25 ID:j5YmTa2j
なれるよ
895バスケ大好き名無しさん:2006/05/30(火) 18:07:49 ID:???
バスケ、アメフト、ラグビー等は紳士が野獣になるスポーツ、
サッカーは野獣が紳士になるスポーツ

サッカーは見てて醜い
896バスケ大好き名無しさん:2006/06/05(月) 19:26:47 ID:c01xpVxr














NHK地上波 J中継消滅も…
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20060524-OHT1T00057.htm




>関係者の話を総合すると、地上波による放送は消滅、衛星放送だけの継続となることが 濃 厚 だ。



地上波消滅濃厚きたああああああああああああああああああWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
897バスケ大好き名無しさん:2006/06/08(木) 00:00:36 ID:???
なんだ放置新聞かよw
898バスケ大好き名無しさん:2006/06/30(金) 13:54:14 ID:mfMveGK4
日本の惨敗で、国民の「W杯離れ」が加速

外国同士の対戦は視聴率で伸び悩んでいる。
平均視聴率が10%を超えた試合は、24日のドイツ―スウェーデン戦だけ。25日午後11時45分から
放送された、ベッカムが主将を務めるイングランド―エクアドル戦は
8・1%にとどまった。大会2日目、10日午後9時40分から
フジテレビ系で放送されたイングランド―パラグアイ戦は20・8%。
試合の時間帯が違うとはいえ、本来、注目が高まるはずの決勝Tで
視聴率が大幅ダウンする結果となった。これまでに、外国同士の
4試合を放送した日テレ関係者は「日本戦以外は視聴率は
伸びていない。皆さんもそう思っているんじゃないか」と話している。

 02年の日韓大会では、日本が敗退した後も関心を集め、
決勝戦のブラジル―ドイツ戦は歴代2位となる65・6%。
また、準決勝のドイツ―韓国戦も48・3%を記録している。
日本の惨敗で、国民の「W杯離れ」が加速してしまったようだ。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1151419856/
899バスケ大好き名無しさん:2006/06/30(金) 14:09:40 ID:/tfqtI7A
対外感情が異常に強い日本人の人気を得るには日本代表が強くならないといけない。。
バスケはサッカーより実力差がはっきり出るから難しい。。
それにバスケはルールが複雑
900バスケ大好き名無しさん:2006/06/30(金) 14:18:02 ID:???
ワールドカップ板見てると
日本人にサッカーは向いてないって奴がやたら多かったわ
バスケファンの俺らにするとまだ平面的なサッカーは遥かに分があると思ってたけど
まあそれでも肉体面で世界との差が激しいのは確かか
ほんと日本人にかろうじて向いてる球技ってヤキウくらいだな
901バスケ大好き名無しさん:2006/06/30(金) 14:23:43 ID:???
やきうはそれこそ誰でも出来る玉遊びだからな
902バスケ大好き名無しさん:2006/07/01(土) 03:46:48 ID:???
野球は競争率が低いだけで、サッカーよりは体格がものを言う
903バスケ大好き名無しさん:2006/07/02(日) 22:11:34 ID:???
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=132593&lindID=4
http://www.info-plant.com/dl/research/mobile/2006/060606-227.pdf


↑バスケは高校までのスポーツだって事が、下の一覧表を見ると一目瞭然。
スラムダンクやジョーダン世代が24才とかそこら辺なのに・・・。
904バスケ大好き名無しさん:2006/07/03(月) 03:45:16 ID:???
元々全国中の学校にリングが備え付けられてて、いつでもやれる状態だったのに
スラムダンク、ナイキに煽られるまで誰もやってなかったんだから
そもそもレクリエーションとしての人気がないんだよ。
サッカーはキャプテン翼以前にもそこそこはやられてた訳で。

流行ってるからモテる為に学生の時はやるけど
卒業したらそんな事しても全くモテないから、続けようなんて思う訳がない。
ファッションの限界。
905バスケ大好き名無しさん:2006/07/03(月) 03:52:08 ID:to4/xU5y
結構サカヲタでbjリーグ見に行ってる奴多いよ
逆にバスケヲタでJリーグ見にくる奴は少ないな
906バスケ大好き名無しさん:2006/07/03(月) 04:38:20 ID:???
サッカーなんて根本的に面白くないだろ

フィットネスとしてはいいけど。サカオタしかJなんて

見ないだろうな。やきうファンは数多すぎ 
907バスケ大好き名無しさん:2006/07/03(月) 12:53:46 ID:O92nlIG+
>>905
アルビサポはbj普通に行くわな、それくらいみんな知っとるよ
908バスケ大好き名無しさん:2006/07/03(月) 14:02:02 ID:???
サッカーは肉体的には日本人向きだけど精神面で向かない。
バスケはその逆。
909バスケ大好き名無しさん:2006/07/03(月) 19:02:48 ID:O92nlIG+
だったらもう少し海外組がいてもよさそうだがね>バスケ
910バスケ大好き名無しさん:2006/07/03(月) 19:05:08 ID:Zx02o0ad
ダンディーユナイテッドのライアン大原の日本代表入りにご署名を・・・
911バスケ大好き名無しさん:2006/07/03(月) 20:10:14 ID:CGyYSWnL
>>907
アルビはサカヲタでもバスケヲタでもなくアルビヲタだからな
912バスケ大好き名無しさん:2006/07/03(月) 20:47:34 ID:???
>>905
バスケヲタはスポーツファンじゃなくて、球入れヲタだからなw
913バスケ大好き名無しさん:2006/07/03(月) 22:35:29 ID:???
精神なんて曖昧でどうとでも取れるし、環境次第でコロコロ変わるけど
(A型は几帳面で・・・みたいなのとたいして変わらない)
肉体はどうにもならないからな
914バスケ大好き名無しさん:2006/07/04(火) 11:21:28 ID:???
>>21
そんなジョーダンは止めてくれよ。
915バスケ大好き名無しさん:2006/07/04(火) 13:10:27 ID:???
916バスケ大好き名無しさん:2006/07/06(木) 11:18:05 ID:???
バスケのポジションはサッカーや野球でいうとどのポジションになるんですか?
917アスリート名無しさん :2006/07/07(金) 14:39:21 ID:K6DqqrxH
サッカーファンだけど、野球よりバスケの人気が出てほしいよ、日本で。

アルビレックスだっけ?プロバスケに参加してるのって?Jのクラブは総合
スポーツクラブって理念もあるから、バスケチームもどんどん出てほしい。

ベンチに座ってる時間の方が圧倒的に長いのに、野球選手の運動能力がすご
いとかさ、WBCみたいな大会で浮かれてる野球よりもバスケのほうが本物
のプロスポーツだと思えるんだよね、同じアメリカンスポーツでも。

918バスケ大好き名無しさん:2006/07/07(金) 16:24:15 ID:???
ttp://www.plus-blog.sportsnavi.com/stamina/article/8

相手は○○のバスケットボール協会会長からでした。

I氏「ちょっと、めんどくさいことになってるぞ、Mさんから直接電話あって、なんで
  協会の名前でてるのだっていってるぞ」と

Mさんは某協会の理事の方で、当日東京で理事会があり、その理事会でどうやら話題に
なったらしい、そこで周りからいろいろ言われるもんだから直接電話したということだ
そうだ。

I氏「まず個人で見に行ったり、手伝ったりするのはいいけど、協会の名前は出すなって
  ことらしい、子供たちが喜ぶことなのにオレはおかしいと思うけどそういうことら
  しいから、まず後援の名前をはずしてくれ」

あーこれが噂の圧力かーと電話口でI氏の言葉を聞きながら思っていた。
秋田だからいずれ来るかなーとは思っていたが本当に来た。
ちなみにI氏は今回の件に非常に好意的でバスケットボールが盛り上がるんだったら
そんな良いことはないじゃないか、是非成功させましょうと言ってくれた方だ、
そのI氏がこのようなことを僕に伝えるということは、非常に心苦しいはずだ。
その気持ちを思うと僕も本当に残念だし、悲しいし、こういうことをする人間は
本当にスポーツが好きなのかと疑いたくなる。

ーだれのためのスポーツか?だれのためのバスケットボールなんだ。ー

“Anima Sana in Corpore Sano”「健全な身体に健全な精神があれかし」という意味の
ラテン語だ。この頭文字をとってアシックスの社名となったのは有名な話だ。
奇しくも、現在の協会の会長はこの会社の創業者でもある鬼塚喜八郎氏だ。
今の日本のバスケットボール会は健全なのだろうか?
はたしてこのままで良いのだろうか?
会長はどう思っているのか一度聞いてみたい。



↑バスケ協会がこんな事してる時点で終わり。
919バスケ大好き名無しさん:2006/07/11(火) 22:11:47 ID:auTdYlRg
サッカーW杯決勝、アメリカでも高視聴率 

ワールドカップ決勝の全米視聴率は 7・0%
ワールドカップ決勝の全米視聴率は 7・0%
ワールドカップ決勝の全米視聴率は 7・0%
ワールドカップ決勝の全米視聴率は 7・0%
http://www.sportingnews.com/yourturn/viewtopic.php?t=107521


参考視聴率
7月の週間最高視聴率はせいぜい10%前後

2006年 スーパーボウル  41.6%
2005年 ワールドシリーズ 11.1%
2006年 NBAファイナル  8・5%
2006年 NHLファイナル  2・2%


アメリカでもサッカー高視聴率キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


W杯決勝はNBAファイナルとほぼ同水準の視聴率が取れたわけだが。
920バスケ大好き名無しさん:2006/07/18(火) 23:52:06 ID:B0S07XHN
2006JOMOオールスターサッカー Jイースト×Jウエスト *4.2%

921バスケ大好き名無しさん:2006/07/19(水) 04:11:55 ID:???
bjの視聴率教えて!
922バスケ大好き名無しさん:2006/07/19(水) 22:29:35 ID:???
サッカー東海1部リーグのFC岐阜が12000人動員したってさ。
J1、J2、JFLのまだ下のリーグだというのにこんなに客が来るところがすごい。
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/walk_on/daily/20060716

バスケ日本代表は、代々木第二が満杯になっても、FC岐阜の4分の1・・・。
923バスケ大好き名無しさん:2006/07/20(木) 21:45:42 ID:???
タダ券配りまくったんだろうな
924バスケ大好き名無しさん:2006/07/20(木) 23:24:45 ID:???
それが違うんだな、これが
925バスケ大好き名無しさん:2006/07/22(土) 03:57:17 ID:???
>>920
それガセでしょ
確か5%台だよ
926バスケ大好き名無しさん:2006/07/22(土) 11:16:09 ID:???
>>924
違うことねーよw


927バスケ大好き名無しさん:2006/07/23(日) 23:30:30 ID:???
タダ券もらったからってプロ野球の試合見に行くか?俺なら絶対行かない。
ましてやサッカーで4部相当の糞試合なんぞ無料でも頭がまともなら見に行く奴いない。
でも現実には1万2千集めてる。ここがすごい。
レベル低くても観衆に昇格への夢を与えて、地域密着を図る。これが重要。
928バスケ大好き名無しさん:2006/07/24(月) 02:09:20 ID:???
926は、ソースをもってこい、名誉毀損だ


あと927にも回答しとけよw
929バスケ大好き名無しさん:2006/07/25(火) 03:44:13 ID:???
名誉毀損って事実でも成立するんじゃなかったっけ
930バスケ大好き名無しさん:2006/07/26(水) 14:08:02 ID:FAfwjm7k
>>927
単にスタジアムが屋外で客席が多いからだろ
931バスケ大好き名無しさん:2006/07/26(水) 14:52:06 ID:???
だったらJBLもbjリーグもさいたまスーパーアリーナでやればいいじゃまいか
932バスケ大好き名無しさん:2006/07/27(木) 22:46:19 ID:???
岐阜のはすべて無料だった気がする。20000万集める予定だったがその日はあいにくの雨で
12000止まりだった。
933バスケ大好き名無しさん:2006/07/28(金) 10:09:23 ID:???
地域リーグって金取るの?!
高校野球の地域大会も300円程度は払うけど、
サッカーの地域リーグも有料なんだ・・・
行った事無いから知らなかった。
地元のJFLは大人1000円だよ。
934バスケ大好き名無しさん:2006/07/29(土) 13:02:49 ID:???
>>932
2億は集まらんだろ
935バスケ大好き名無しさん:2006/07/31(月) 12:11:29 ID:???
>>934
932が集まるって言ってるんだから集まるよ
936バスケ大好き名無しさん:2006/08/01(火) 22:31:14 ID:???
だって、日本の人口より多いんだぜ?
937バスケ大好き名無しさん:2006/08/10(木) 15:53:34 ID:p1pazmYJ
NBA一極支配の構図が変わらない限り、
バスケがサッカーに追いつく日は来ないと思う。
938バスケ大好き名無しさん:2006/08/11(金) 00:37:52 ID:???
アメスポくささを薄めていけば、日本でバスケがブレイクする可能性はある
939バスケ大好き名無しさん:2006/08/11(金) 15:43:41 ID:???
いや、ない
940バスケ大好き名無しさん:2006/08/12(土) 22:11:11 ID:???
無理。
941バスケ大好き名無しさん:2006/08/13(日) 16:43:04 ID:???
可能性はなくても、アメリカ色を薄めるに賛成一票
アメリカは民度が低くて恥ずかしい
942バスケ大好き名無しさん:2006/08/14(月) 12:53:26 ID:???
【サッカー/日本代表】オシム監督から3つの禁止令「携帯電話・ゲーム」「外出」「サンダル履き」★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1155525553/

サッカー代表って小学生かよww
943バスケ大好き名無しさん:2006/08/14(月) 21:15:15 ID:???
サッカーJリーグのテレビ放送で、CSのスカイパーフェクTV!(スカパー)が来年から5年間、
1部(J1)2部(J2)全試合の放送権を獲得することが14日、明らかになった。
スカパーの権利はCS部門の独占放送権で、地上波とBSで放送するNHK、東京放送(TBS)に対しも優先権を持つという。
J1では毎節9試合のうち、優先権を持つスカパーが指定した何試合かはNHKとTBSが放送できなくなるという。
優勝が懸かった好試合や人気カードが地上波やBSでは見ることができなくなる可能性もありそうだ。

来年のNHK、TBSの放送予定は未定だが、地上波とBSを合わせた放送試合数はかなり減るとみられる。
NHKは「Jリーグと最終交渉中なので現段階ではコメントできない」(広報部)としている。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20060814-00000056-kyodo_sp-spo.html
944バスケ大好き名無しさん:2006/08/15(火) 21:59:51 ID:KH3U+vle
【サッカー】Jリーグ理事会がスカパーと全試合の放映権契約を決定 注目カードも地上波放送で合意
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1155637292/
945バスケ大好き名無しさん:2006/08/15(火) 22:47:10 ID:???
身長がものを言い過ぎるのが難だな。
946バスケ大好き名無しさん:2006/08/16(水) 13:15:53 ID:???
J地上波消滅糞ワラw
947バスケ大好き名無しさん:2006/08/16(水) 21:09:04 ID:???
注目カードも地上波放送で合意
948バスケ大好き名無しさん:2006/08/21(月) 10:54:39 ID:XlrnYh9h
そんなにサカー嫌いか?
949バスケ大好き名無しさん:2006/08/21(月) 11:08:49 ID:TmmAoVOM
サッカーは代表人気だけだろ。日本は相変わらず野球の国だよ
950バスケ大好き名無しさん:2006/08/21(月) 11:11:25 ID:???
つーかサッカーがいつ大人気に?逆にああいう流行かただけは勘弁だね。
テレビで紹介されたラーメン屋みたいなもんだろ?後は潰れるしかねーよ。
951バスケ大好き名無しさん:2006/08/21(月) 11:25:34 ID:TmmAoVOM
日本のバスケには未来が無いよね。北京五輪にも出場できないし
952バスケ大好き名無しさん:2006/08/21(月) 12:26:51 ID:TmmAoVOM
甲子園大会→国民的なスポーツ。 世界バスケ→マニア向けのスポーツ
953バスケ大好き名無しさん:2006/08/21(月) 12:34:14 ID:8xrrfC5P
2部リーグの選手がプロとしてプレーに専念できる程度の人気は今もある。
ジャパニーズドリームで大金掴めってとこまではいかないかな>>サッカー
954バスケ大好き名無しさん:2006/08/21(月) 12:54:37 ID:???
>>950
10年以上続いてますが。
んなことより、あれだけ過剰報道してとうとう年間一桁にたっしちゃったやきうのほうが終わってるだろ。
斜陽産業以外の何ものでもない。
955バスケ大好き名無しさん :2006/08/21(月) 16:05:17 ID:???
今回の世界バスケで
『バスケは若者に人気ある』
っていうのがバスケヲタの妄想だってバレてしまったな
956バスケ大好き名無しさん:2006/08/22(火) 04:21:56 ID:???
>>950
それって、まさに10年ちょっと前のバスケットだな
スポーツ史上稀にみる珍事だった

>>953
プロ野球の年俸はもう確実に暴落するんだが

>>955
若者はそもそもスポーツなんて退屈過ぎるから見ない
957バスケ大好き名無しさん:2006/08/22(火) 04:31:51 ID:IrVSIYaw
バスケが人気になったらアメリカ人気取りのファンが増えるのか
はたまたサッカー的な応援になるか。
958バスケ大好き名無しさん:2006/08/22(火) 05:23:19 ID:b+WOat3w
サッカーはレベルの高いリーグがいくつもありひとつのリーグに選手が偏ることがなくていろんな国で国技になっているがバスケはみんながNBAにこだわるためアメリカでしか人気がないように思う
他の国もNBAみたいにエンターテイメントを重視して欲しい
そもそも国によってルールが異なるのもおかしい
959バスケ大好き名無しさん:2006/08/22(火) 05:41:47 ID:8+CQv0HK
ヨーロッパでもNBAは人気ある
まぁ日本はバスケ弱すぎだから人気でるのは難しいだろうな
強くなったら人気でるだろ
どこの国もそんなもん
自国が弱いスポーツは人気でない
960バスケ大好き名無しさん:2006/08/22(火) 05:43:53 ID:???
>>958
サッカーだって欧州がそうなってるだろ

>>959
サッカーはほとんどの国が弱いだろ
961バスケ大好き名無しさん:2006/08/22(火) 11:27:55 ID:???
サッカーとバスケの人気の違いって
サッカーならJリーグにあたる地域密着型のクラブが未発達という点にあると思う。
身近じゃないんだよバスケって。
962バスケ大好き名無しさん:2006/08/22(火) 12:20:47 ID:???
エンターテイメントを重視してルールをコロコロ変えるNBAが1番悪い。
エンターテイメントよりレベルアップを重視するべきだ。
963バスケ大好き名無しさん:2006/08/22(火) 22:21:28 ID:AoUWLrc6
なるわけない
964バスケ大好き名無しさん:2006/08/22(火) 22:30:11 ID:???
サッカーは普通に退屈だが
日本の野球のように宗教になっている。
だったら、ゲーム性を標榜して進むNBAの道が正しい
965バスケ大好き名無しさん:2006/08/22(火) 22:33:22 ID:8uQoS7Fh
逆にサッカーみたいなノリになられても困るんですけどwww
アメリカがそうだからといってB系のノリやラップやらダンスやらはいらないYO!!
日本人にYOYOやられても、真似しっこ+似合わない、でかっこ悪い事この上無い。
あーいうノリを日本らしくアレンジしてさりげなく演出又は文化として浸透してほしいと思う。
966バスケ大好き名無しさん
チャラチャラしてるのって日本人が1番嫌うでしょ。
余計な事しないで地道にやってきゃいいんだよ。