以下のことについて意見ください
1.オフシーズンのトレード Keep前の可否
2.オフシーズンのトレード Keep後の可否
3.Keeperオフシーズンスレの要不要
4.トレード提示方法(私書箱をつくる、トレード用メールアドレスを各自用意)
4は開示するメールアドレスを転送メール等で用意するなら自分の生メールも知られる事がないので
良いのではないかと思いますが如何でしょう?
1 ありで良いと思います
2 なしで良いと思います
3 できたら欲しいです
4 どちらでも
382 :
DD:2006/04/20(木) 04:06:57 ID:???
1.あり
2.あり(もちろんキープされている選手のみ。ドラフト後は随時選手を追加)
3.要(2chでなくともいいので一定の場が絶対必要)
4.現在登録されているメールアドレスでいいのではないかと
(公開していない人は随時公開)
一つルールを提案。
「シーズン終了後のトレードはお互いキープに係わる選手を1人はつける」
⇒トレードした選手の中から1人はキープしなければならない。
是非が別れる制度だと思うので来年度以降の採用を検討できればと思います。
カワチ、タロさん、whalesおめでとう。
384 :
増:2006/04/20(木) 23:33:24 ID:???
全日程終了。皆さんお疲れ様でした。
>380さん
1〜4について私もDDさんに全く同意です。
さらにルール提案。
keepの選手と指名権のトレードを有りにしませんか?
その為には指名順位をどうするか決めないといけませんが、
順位ボーナスをつけているので、低い成績の方からの指名が良いと
思います。
指名順位はkeep選手の最小Rankが大きい順だったはずですが…
優勝者の皆さんおめでとうございます。
参加者の皆さんありがとうございました。
Keep意見 1.否 2.否 3.どちらでも 4.おまかせ
個人的にはトレードやボーナスの新ルールは来年からでも。
2chリーグ優勝バンザーイ!!!
ついに念願だったリングを手に入れたわけですが、まま、それはおいおい
とりあえずkeeperの意見
1. あり
2. あり(もちろんキープした選手のみを対象にすべきかと)
3. いる(なかったら寂しい)
4. リーグ内の「Team & Manager List」で公開されているメアドで十分かと(逆にいえば、公開しない=交渉する気がない、という意志かと)
DD提案のルール
無駄なトレードを防ぐ意味では道理にかなってるので賛成
みなさんお疲れ様でした。
3位争い負けたorz
100P切った後の巻き返しはよかったから、まあいいかあ。
1.あり
2.あり
3.最初聞かれた時はいらないと思ったけど、今はどちらでも。
4.掲示板のセリでもメアドでも密会でも何でもいいと思いますよ。
成立したら必ず公開しなければならないとすればね。
増さんのKEEP選手と指名権トレードは有りがいいですねえ。
KEEPだからできる事だし。
ドラフト順はkeep選手の最低ランクの低い順でと思ってました。
そうしないと下位チームがシーズン終盤にわざと負けるというリアルと同じ現象が発生しそうなので。
ドラフト権とKeep選手のトレードは賛成。
その場合Keep選手の発表を今より少し早くしますか?=(Keep発表を早くしてドラフト開始時期は今のまま)
391 :
増:2006/04/22(土) 22:16:37 ID:???
指名順位は決ってましたね。失礼しました。異存は無いです。
ドラフト高位を狙って、もう一度keep選手を見直してみます。
コミッショナーさん、毎度お疲れ様です。
392 :
DD:2006/04/23(日) 00:07:39 ID:???
>>カワチ
ついにやりやがったな、コンチクショウ
おめでとよ、コノ野郎
たまにはメッセも来いよ
>>389 乙
ちゃんと決まらないと交渉もできないので
シーズンオフのトレードの是非ははやく決定したいです。
話し合いも難しいと思うので期日を設けて多数決でもしたいです。
一定の期日を決めて多数決でいいのでは、と?
1.keep前トレードあり ただし期限を短く
2.keep後トレードあり もちろん指名権も含めて
3.もう作ったみたいねー
4.作る人は作って、めんどいならBBSで
1の期限はkeep締め切り日より、ちょっと前に設定して
トレード期限日を設けるとメリハリが効いて面白いかなぁっと
DDの提案は反対
なんらかの制約は欲しいけどキープ人数が5人だから制約が付き過ぎて
トレード市場が沈黙しちゃって、つまらんかなってのと
トレード後に気が変わった時に変更できないと厳しいっていう理由で
あとこれは来年以降のルール改正案として、
次シーズンのドラフト順位を
・各チームのKeep選手のなかで最小Rの選手のRが大きいチームから一巡目ドラフト上位とする
↓
・各チームのKeep選手の合計Rが大きいチームから一巡目ドラフト上位とする
っていう提案をします。
理由は、このルールだとキープのメインが脇役ばっかりで主力は毎年入れ替えになりがちなのが
なんとなくチームの色っていうかキャラが出しにくくて嫌だなぁっと
カワチおめ
っていうか強すぎ、ぶっちぎりすぎ
近日中に順位推移グラフ公開します
395 :
lions:2006/04/23(日) 09:44:07 ID:???
初の多人数リーグは散々たる結果でしたが面白かったです
勝手がわからず序盤に(今考えれば)あまりメリットのないトレードをしたりと皆様からは鴨にされてしまいましたが…
さてkeepのルールについてですが
1、あり
2、あり 指名権含
4、メアド公開でいいのでは?
と、個人的にはシーズンオフのトレードはありなのですが、シーズン中にkeep用のトレードをした方にとってはどうなんでしょうか?シーズンオフにトレード出来るならシーズン中は順位UPを考えたという方もいらっしゃるのでは…?
シーズン中にボーナスを狙って順位UPするか来シーズンを考えるかっていうのが面白いのかなという気がします
あと公式の各リーグのページはいつ頃まで残ってますかね?
あー また今年もどこも勝てなかった…
優勝した皆さんおめでとうございます。
1.あり
2.どちらでもいいです
3.
>>389 乙です
4.個人間のメールでやりとりして、成立後は掲示板で発表
トレードした選手を必ずキープするかどうかについては保留で。
トレード時とキープ発表の間に選手の価値に著しく変化があった場合どうなのかなと。
同ポジにドラ1が入ってきたとか、バイクで事故って全治5ヶ月とか。
前者は運が悪かったとも言えますが、後者の場合はそれでもキープしないといけないとなると苦しい。
怪我や事故に関しては救済措置を考える必要があると思います。
公式はあと1週間ぐらい見れるんだったかな?(うろ覚えです)