オーランド・マジックを熱く見守る会パート8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1& ◆EGaFs20Kag
前スレ
オーランド・マジックを熱く見守る会パート7
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/basket/1110498196/

☆☆☆オ−ランド・マジックを熱く見守る会☆☆☆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1036829543/
オ−ランド・マジックを熱く見守る会パート2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1052554307/
オ−ランド・マジックを熱く見守る会パート3
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/sports/1069403170/
オーランド・マジックを熱く見守る会パート3.1
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/basket/1077303118/
オーランド・マジックを熱く見守る会パート4
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/basket/1087916730/
オーランド・マジックを熱く見守る会パート5
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/basket/1100149897/
オーランド・マジックを熱く見守る会パート6
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/basket/1106404653/

関連リンク・スレは>>2にて
2六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/06/22(水) 08:51:38 ID:Awkqi4Oe
3バスケ大好き名無しさん:2005/06/22(水) 10:27:58 ID:???
ORLファンじゃない俺が3ゲトー&乙!
4TOMMY:2005/06/22(水) 10:41:01 ID:ZNoK9jXE
即死防止 
5バスケ大好き名無しさん:2005/06/22(水) 11:13:22 ID:???
お前が紙ね
6バスケ大好き名無しさん:2005/06/22(水) 11:37:02 ID:???
According to Chad Ford in his latest insider column,
Ford is going to change his pick
from Webster to May for the Magic to take.
A source from inside the Magic is saying
if May is available at #11,
the Magic are heavily leaning towards taking him.
Source says that the Magic think they can play together,
with Howard providing athleticism, size,
and defense and May with his bulk
and low post scoring skills. Feels they can play well together.

Looks like our starting lineup next season could i
nclude a May/Howard frontcourt.

edit: Ford also says this is the time
when teams start throwing out smokescreens.
Ford says the Magic could just be trying to get a team behind
them to give up something in order to land May.
7バスケ大好き名無しさん:2005/06/22(水) 15:45:31 ID:???
トレードチェッカーって?
8バスケ大好き名無しさん:2005/06/22(水) 23:05:18 ID:???
マジックはメイ取ったら来期いきなりスタメン抜擢するのかね。
これでPG、SFのスタートがネルソンとタコだったらブルズ並に若いチームになっちゃうな。

というかメイってどういう選手なんだ?誰か知ってる人情報plz
9バスケ大好き名無しさん:2005/06/22(水) 23:16:07 ID:???
あほがきた
10バスケ大好き名無しさん:2005/06/22(水) 23:16:15 ID:???
メイなんて取るなよあれは地雷だぞ
確かに横幅はあってリバウンドも頑張るがNBAでやるには身長が足りないし外のシュートもない
中で身体張るのはドワイト一人で十分
インサイドでドワイトと組むのはCにしろPFにしろ器用である程度外も打てる選手にして欲しい
11バスケ大好き名無しさん:2005/06/22(水) 23:32:32 ID:???
サイズは靴をはいて6’8+1/2(だから205弱)体重は115キロ前後
NCAAチャンプ UNCのセンターでファイナルフォーのMVP?
サイズはないがゴールしたの得点感覚はあり
シュートは20フィートくらいまでは決めてはいた記憶あり

比較としては サイズのあるCウィリアムソン(彼は靴はいて201くらいだろうが)
R・トレイラーの動けるバージョンってとこか
ジャンプのスピードはないが高さは普通程度ある
筋力つければ寸足らずで二順目まで落ちたブーザー(ブーザーは靴はいて203あるかないだろうし)
のようになるかも知れない
ザックランドルフと比較する人もいるがそれは買いかぶり
名門UNCをでて戦術理解度が高そうなのとスクリーナーとしてのあの体は魅力はあり
12バスケ大好き名無しさん:2005/06/23(木) 00:00:35 ID:???
同じUNCならガードのマキャンツ取った方がいい
13バスケ大好き名無しさん:2005/06/23(木) 00:05:09 ID:???
マキャンツならデーションで十分
ならウェブスター取れ
14バスケ大好き名無しさん:2005/06/23(木) 09:27:34 ID:czZ16/T3
>>3

それもまた良し。最近キングスとかペイとか他チームファソ多いな(w

>>4-5

TOMMY氏よ、この過疎板に即死スレはないぞと前にも言った訳だが。

>>6

漏れが前スレ978で張った奴だな。

http://www.realgm.com/boards/viewtopic.php?topic=383267

>>7

http://www1.realgm.com/src_tradechecker/1/

漏れらが妄想するトレードが実際に金額面で釣り合うかどうかを調べるHP。
これで少なくとも金銭的に釣り合わないアフォトレード案は防げる。

>>8-11

概ね>>11に同意。もうちょいまとめると、

メイのいいところ→NCAAファイナルでの経験と実績
得点能力(18〜20フィートのミドルレンジジャンパー)
サイズ(6-8)を補えるウィングスパン
バスケットIQの高さとパスセンス
リーダーシップ
FTウマー
UNCで基礎を叩き込まれている

メイのビミョーなところ→タッパ不足(6-8)
運動能力は並

>>10の言うように地雷かも知れんが、一方でバークリー、ブランド、ブーザーといった
小型PFの成功例もある以上、全く間違ったチョイスとも言い切れん。

>>12-13

http://www.nbadraft.net/profiles/rashadmccants.asp

うーん、NBAでは苦労しがちな小型SGか。フォーテの二の舞でなければ良いが。
ウェブスターは今の指名順位ならまず獲得不可能だし、だったら
漏れはフェルトン取った方がいい気もする。
15六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/06/23(木) 09:29:04 ID:czZ16/T3

>>14、名無しでカキコしてもうた・・・orz

さて最新情報だが、マジックはドラフト順位アップを画策中。
デロン・ウィリアムスを取りたいラスィのだが。

http://www.floridatoday.com/apps/pbcs.dll/article?AID=/20050622/SPORTS/506220353/1002/sports

ネルソン、タコ、スティーヴンソンと指名権をセットにして交換とか書いてるが、
どうも現実味は薄い希ガス。だったらやっぱりフェルトン取った方がいいかなと。

この記事にはウランをPGで使うことはもうないのでは、とも書かれてるな。
『Orlando's interest in Williams could signal an end to Steve Francis' days
as the team's point guard. He spent time last season at point guard and
shooting guard, but new coach Brian Hill said he has not decided where
Francis will play next season.』

SGコンバート確定か、はたまたトレード放出もあるかも知れんな。
もっともドラフトorFAでPG取れればの話でつが・・・。
16バスケ大好き名無しさん:2005/06/23(木) 11:18:08 ID:???
>>14
メイの説明をきいて、是非とも欲しくなったな
タッパがなくても、ウィングスパンがあれば無問題
それに基本がしっかりしてるってのも好材料

ドワイトとの相性も良さそうだし、ピックしてほしいな
17バスケ大好き名無しさん:2005/06/23(木) 11:43:41 ID:???
メイの地雷度より
メイをとってドワに来期以降はセンターやれって効果の方が嬉しい
18バスケ大好き名無しさん:2005/06/23(木) 12:14:00 ID:???
わざわざネルソンを出してまでやるようなトレードじゃないよな。
ヒドやデショーンをそんなに引き取ってほしいのか。
19TOMMY:2005/06/24(金) 04:00:43 ID:d2e8xog2
メイ>NBAでリングを狙うにはNCAAファイナル経験者が必要と聞きます
となれば将来どこかのチームでリングをゲットしてるかもしれません
マジックであれば万々歳なのですが

ブーザーみたいに開花した途端MAX要求してくるのはちょっと勘弁ですが
一巡目なんで契約期間も長いのでいいかも・・・
確か二巡となると契約期間が確か短期でFAになっちまうんですよね

20六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/06/24(金) 09:33:18 ID:vPbqL4sX
>>16-17

そうか、もまいらそんなにメイが好きかぁ。たぶんメイの指名順位は
そんなに上がらないと思われるのでこのまま行けば普通に取れるかと。
個人的にはこの人も捨てがたいんだけどね。

http://www.nbadraft.net/profiles/johanpetro.asp

>>18

ネルソンを出して、NBAで先発出来るPGがゲット出来るなら漏れは賛成。
ただ、そんなトレードに応じるチームがあるとは漏れは思わんけどね。
大体毎年のように地元紙に「指名権のトレードアップ」なんて記事が出てるが
実際にそうなったのを見た覚えがまるでないし(w

>>19

NCAAでMVP取った選手は意外とNBAではぱっとしなかったりする方が多いけどね。
エド・オバノンとかマティーン・クリーヴスとか。NCAAでの活躍が過大評価されて
実際NBAに呼んでみるとそれ程でもなかった、みたいな。

2巡目で当たり見つけるのは、うちのスカウト陣では難しいかもな。
ボーガンズという成功例も過去にあるけど、あの時は肝心の1巡目で外したし。
しかもTOMMY氏が言うように最大2年でFAだし。
まああまり2巡目には多くを求めないことでつよ。

さて、オーランド・センチネル紙に>>15と正反対の記事があったので貼っとく。
11位指名のままで行くとのこと。

http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-sptmagic23062305jun23,0,6795212.story?coll=orl-magic

『 Depending on their availability, they are small forwards Hakim Warrick (Syracuse)
and Joey Graham (Oklahoma State, after transferring from UCF),
power forward Charlie Villaneuva (Connecticut) and shooting guards
Antoine Wright (Texas A&M) and Martell Webster (Seattle high schooler).』

・・・メイとフェルトンは取る気無しなのか?グレンジャーは評価上昇で
もう取れない模様ラスィが。
21バスケ大好き名無しさん:2005/06/24(金) 13:16:24 ID:???
1000取ってきたぞー
22バスケ大好き名無しさん:2005/06/24(金) 13:40:10 ID:???
オーランド・センチネルはNYポストと大差ないですから
23バスケ大好き名無しさん:2005/06/24(金) 13:49:13 ID:???
GUARDS
Rank Name Ht, Wt - Age Interested Teams
1. Chris Paul 6-1, 180 - 20 Hornets, Bobcats, Jazz
Draft range: 3-6.
2. Deron Williams 6-3, 200 - 20 Hawks, Hornets, Bobcats
Draft range: 2-6.
3. Raymond Felton 6-0, 200 - 20 Bobcats, Raptors
Draft range: 5-13.
4. Roko Ukic 6-6, 185 - 21 Wolves, Raptors, Celtics
Draft range: 14-27.
5. Jarrett Jack 6-4, 200 - 21 Wolves, Raptors, Sonics
Draft range: 14-25.
24バスケ大好き名無しさん:2005/06/24(金) 13:49:46 ID:???
SHOOTING GUARDS
Rank Name Ht, Wt - Age Interested Teams
1. Gerald Green 6-7, 192 - 19 Blazers, Bobcats, Raptors
Draft range: 3-7.
2. Antoine Wright 6-6, 202 - 21 Bobcats, Clippers, Wolves
Draft range: 7-14.
3. Martell Webster 6-8, 230 - 18 Lakers, Magic, Bobcats
Draft range: 10-16.
4. Francisco Garcia 6-7, 190 - 23 Pacers, Nuggets, Suns
Draft range: 16-22.
5. Rashad McCants 6-4, 200 - 20 Lakers, Clippers, Pacers, Kings
Draft range: 10-35.
25バスケ大好き名無しさん:2005/06/24(金) 13:50:53 ID:???
SMALL FORWARDS
Rank Name Ht, Wt - Age Interested Teams
1. Marvin Williams 6-8, 228 - 19 Bucks, Hawks, Blazers
Draft range: 1-3.
2. Danny Granger 6-9, 225 - 22 Hornets, Bobcats, Jazz, Raptors
Draft range: 4-9.
3. Joey Graham 6-7, 216 - 23 Warriors, Bobcats, Wolves
Draft range: 9-18.
4. Yaroslav Korolev 6-9, 215 - 17 Clippers, Wolves, Celtics
Draft range: 12-26.
5. Ersan Ilyasova 6-9, 210 - 19 Celtics, Nuggets, Suns, Kings
Draft range: 18-34.

26バスケ大好き名無しさん:2005/06/24(金) 13:51:53 ID:???
POWER FORWARDS
Rank Name Ht, Wt - Age Interested Teams
1. Fran Vazquez 6-10, 230 - 22 Raptors, Knicks, Bobcats, Nets
Draft range: 8-15.
2. Ike Diogu 6-8, 255 - 21 Warriors, Nets, Raptors
Draft range: 9-23.
3. Sean May 6-9, 258 - 21 Warriors, Magic, Raptors
Draft range: 9-16.
4. Hakim Warrick 6-9, 215 - 22 Warriors, Nets, Suns, Nuggets
Draft range: 9-22.
5. Charlie Villanueva 6-10, 236 - 20 Wolves, Pacers, Kings
Draft range: 14-28.
6. Wayne Simien 6-9, 255 - 22 Nets, Raptors, Rockets
Draft range: 15-23.
7. Andray Blatche 6-11, 240 - 19 Nets, Celtics, Nuggets
Draft range: 15-30.
8. Chris Taft 6-10, 261 - 20 Warriors, Nuggets
Draft range: 9-40.
27バスケ大好き名無しさん:2005/06/24(金) 13:52:24 ID:???
CENTERS
Rank Name Ht, Wt - Age Interested Teams
1. Andrew Bogut 7-0, 255 - 20 Bucks, Hawks
Draft range: 1-2.
2. Channing Frye 6-11, 244 - 22 Jazz, Knicks, Warriors
Draft range: 6-9.
3. Andrew Bynum 7-0, 300 - 19 Lakers, Wolves, Nets
Draft range: 10-20.
4. Johan Petro 7-1, 250 - 19 Grizzlies, Suns, Nuggets
Draft range: 13-25.
5. Mile Ilic 7-1, 240 - 20 Nuggets, Suns, Heat, Knicks
Draft range: 22-30.
28バスケ大好き名無しさん:2005/06/24(金) 20:18:07 ID:???
一応参考までに
http://draftexpress.com/viewarticle.php?a=1004

六伍壱たん。メイは想像以上に・・・
29バスケ大好き名無しさん:2005/06/24(金) 22:03:40 ID:???
メイはマーカス・ファイザーみたいなタイプなんじゃないか?
とプレイを見たことないおれが言ってみる
30バスケ大好き名無しさん:2005/06/24(金) 22:07:30 ID:???
NBAでは絶対に通用しないと断言する
31バスケ大好き名無しさん:2005/06/24(金) 22:09:35 ID:???
プニプニ ( ´ー`)σ)Д`)  ←メイタソはこんな感じだな
32バスケ大好き名無しさん:2005/06/25(土) 01:38:44 ID:???
上のリストにはないが
Martynas Andriuskevicius がドラフトに残ったみたいだね
センターで冒険するなら彼なんてどうだい
33バスケ大好き名無しさん:2005/06/25(土) 06:10:05 ID:???
昔、ドラフト権をLACに譲ってQ獲得したけど
それでOLRは、何を獲得した?
Qの方がよかったんじゃ
34バスケ大好き名無しさん:2005/06/25(土) 06:16:15 ID:???
Andrew Bynum   6-11 ダンカン2世
Johan Petro  7-0

ドラフトにはこの2人をあげます
ファイナル見ても背の高い選手の必要性を感じるし
ドワイトとのツインタワーになれば最高だと思う
 
35バスケ大好き名無しさん:2005/06/25(土) 10:02:38 ID:???
ツインタワー大いに魅力感じるが走れなかったりケガが多かったりするセンターは要らん
その辺のスカウティングをしっかりとやっていただきたい
36六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/06/25(土) 11:50:01 ID:zXKyPWcU
>>21

本スレでか?まあ乙。

>>22

正直そういう時も多いな。特にドラフト前は酷い。昨季みたいな鉄板ドラフトでなければ
結構テキトーなこと書いてる希ガス。ま、ある程度は話半分で読むしかない罠。

>>23-27

ESPNインサイダーかな?貼り付け乙。
うちはメイかウェブスターにしか興味無しなのか・・・orz

>>28-31

まあバークリーなんか6-6だか6-5だか、ガード並みのタッパだったりした訳で、
小さくても何とかならなくはないのだけどね。とはいえ、ガードが6-8とかだったりする
昨今だけに賭けではある罠。ま、ドラフトそのものが賭けみたいなもんだけどね。

>>32

http://www.nbadraft.net/profiles/martynasandriuskevicius.asp

イルガスカスと比較されとるな。インサイドでの接触も厭わないと言いつつ、
まだまだ技術は伴ってない模様。

http://www.euroleague.net/plantillas/jugador.jsp?id=JBY

ユーロリーグでもまだヒヨッコって感じか。

>>33

http://www.nba.com/history/draft_round1_2000s.html#2000

いまいち言ってる意味が分からんが、Qは普通に18位指名でクリッパーズ入りかと。
マジックは5位でM.ミラーを指名して、残り2つの1巡目指名権で指名した
ドゥーリングとコートニー・アレクサンダーをそれぞれクリッパーズとマヴスに放出。
で、ドゥーリングとセットでマゲッティーとストロングを差し出した訳ね。
その時1巡目指名権を1つもらってるんだが、その指名権のことかな?
37六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/06/25(土) 11:51:03 ID:zXKyPWcU
>>34

http://www.draftcity.com/viewarticle.php?a=196

うーん、ダンカン2世にしちゃあ指名予想順位が低いな。マグロアみたいな掘り出し物?
まあ漏れもペトロに同じ可能性を託してるんだけどさ。どの道ドワイトの成長待ちだし、
こいつらの可能性にかけてみるのもいいかも知れんな。

>>35

マジックのスカウティング能力の低さには定評がありまつ・・・orz

http://www.floridatoday.com/apps/pbcs.dll/article?AID=/20050624/SPORTS/506240349/1002

フロリダトゥデイ紙は意地でもPG推しか。
つまりウラン放出派なのかとか言ってみる。まあポール・ピアースさえ
どうやら獲得可能な昨今だし、うちのフロントがどう動くかまずは注目かな。

http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-spt-nbadraft2005blurb,0,6145836.blurb?coll=orl-magic

オーランドセンチネル紙にドラフト情報がまとめてあったので張っとく。
ドラフト候補たちのプロフィールも意外に充実してて使えるぞ。
38バスケ大好き名無しさん:2005/06/25(土) 13:29:51 ID:RZ2xMbKr
>>35
そうだねぇ。いくら能力が高くても怪我が多くちゃ話にならん。Zがいい例だよな。
39バスケ大好き名無しさん:2005/06/25(土) 14:48:36 ID:???
センターじゃないけど獲得する前にスカウティングをしっかりとやっていただきたいってことなら

ヒルさんダグさん
40バスケ大好き名無しさん:2005/06/25(土) 17:19:39 ID:???
>フロリダトゥデイ紙は意地でもPG推しか。
>つまりウラン放出派なのかとか言ってみる
そもそもウラン本人が来季はSGやるつもりでオフはトレーニングするつもりだとか何とか言ってなかったっけ?
41バスケ大好き名無しさん:2005/06/25(土) 21:06:48 ID:???
ディオグかなりいいよ。体が初期LJぽい。シュートタッチもいい。
目付けてるチーム多いみたいだけど、2桁指名権で取れるなら買い。
42バスケ大好き名無しさん :2005/06/25(土) 21:35:54 ID:???
メイ、ディオグ、シミエンあたりを指名してくれりゃ取り敢えずいいんじゃね?
この3人は大化けはしないかもしれないけど、ある程度のスタッツは残してくれそう。
タフトやヴィラヌエバあたりは化ける可能性もあるけど、全然使い物にならない可能性も高そう。
43バスケ大好き名無しさん:2005/06/25(土) 22:59:13 ID:???
42に賛成
大化けする選手よりしっかりローテションに入ってくれればいい
大物はヒルが契約が終わる2年後に
それが最後のピースになるようにチーム作って欲しいな
44バスケ大好き名無しさん:2005/06/26(日) 02:27:14 ID:???
>>40
そうなのか?ウラン本人が言ってたってのは知らないなぁ。ソースある?
だとするとウランは残留確定かな?放出するならわざわざポジション替えたりしないだろうし。
来期は入団当初のように高確率でアウトサイド決めて欲しいな。

ドラフトでとるのがメイだとしたら、ドワイトはC起用になるような気もするし、
来期のスターティングラインナップはこんな感じか?

PG ネルor補強
SG ウラン
SF ヒル
PF 補強orドワイト
C  ドワイトorバティ

このメンツだとタコは残留、デショは…わからんけど後は大体トレード候補になるのかね。
てかPFがメイだったら物凄く若いなこのチーム…。
スタートで出れるPG獲得が必要になるなこのラインナップだと。
ネルソンはいい選手だけどまだスタートの経験が浅いし。
ネルソンスタート起用ならウランとヒルがしっかりリーダーシップとらないとね。
45バスケ大好き名無しさん:2005/06/26(日) 04:56:48 ID:???
>>44
ウランのソース漁ってみたが、そんなもんなかったわ。スマン
おそらく、このへんの発言から勝手に脳内変換してたと思われる。

I told them I would work on a lot more things as far as helping myself know how to play shooting guard,
I never said that I would be a point guard or a shooting guard.
I'm gonna come back looking to play the same position that I started the first game of the season.
I'm just looking to continue to help myself become a complete player."



46バスケ大好き名無しさん:2005/06/26(日) 10:36:06 ID:oEu7kIpd
Eモントロス級のはずれビッグマンじゃなければよしとしよう

そろそろ中東の天才ヤシンムサあたりが解禁ならいいのだが
二巡目ぐらいで取れないか
47バスケ大好き名無しさん:2005/06/26(日) 10:38:32 ID:???
>>46
身体能力の高い黒人センターの方がいいと思う
48バスケ大好き名無しさん:2005/06/26(日) 10:45:12 ID:???
11位で指名が可能且つ黒人センターとなるとこの辺?
Andrew Bynum 6-11 240
Johan Petro 7-0 260
Chris Taft 6-10 260
Andray Blatche 7-0 230

身体能力は知らんけど
49バスケ大好き名無しさん:2005/06/26(日) 13:42:04 ID:???
>>48
そんな所だね
スティーブ・ハンターみたいのは困るけど
Andrew Bynumは体系が太めでブレビン・ヘイウッドみたい感じ
5033:2005/06/26(日) 14:13:22 ID:???
>>36
勘違いしてた
その指名権でどうなったのかなと思って
51バスケ大好き名無しさん:2005/06/26(日) 20:21:30 ID:???
アラヒューと同じ理由で
ダグも解雇が濃厚
52バスケ大好き名無しさん:2005/06/26(日) 20:53:57 ID:???
タグさようなら=
53バスケ大好き名無しさん:2005/06/27(月) 00:23:47 ID:???
当事者全員消えるってことか>HC、GM、ダグ
800万jの負債だけ残して
54バスケ大好き名無しさん:2005/06/27(月) 01:02:50 ID:???
最悪w
55バスケ大好き名無しさん:2005/06/27(月) 21:21:41 ID:69Rxnc+/
ブレビン・ヘイウッドって誰なんだ廊下?
56バスケ大好き名無しさん:2005/06/27(月) 21:44:28 ID:???
583 :バスケ大好き名無しさん :2005/06/27(月) 20:14:25 ID:???
アメリカの掲示板でこんなん発見した
オーランドと
フランシス+2順目指名権⇔ザビ+ハド+14位指名権
57バスケ大好き名無しさん:2005/06/27(月) 22:26:25 ID:???
MINファンの世迷言だな
日本だけじゃなくてアメリカでもなのかMINファン
58バスケ大好き名無しさん:2005/06/27(月) 22:33:37 ID:???
もちろんネタだよな?ってかネタであってくれ…。
ウランの代わりにそいつらが入ってくるなら間違いなくドアマットに逆戻りな気がするんだが。
ウルブスファンの妄想だよな?
59sage:2005/06/27(月) 22:44:19 ID:dqradLzc
ザビ+14位指名権の代わりにグリフィンならGOだな。
60バスケ大好き名無しさん:2005/06/27(月) 22:51:17 ID:???
フランシス+タコ+ダグ⇔ガーネット+グリフィンならまあ
許してやらん事もない
61バスケ大好き名無しさん:2005/06/27(月) 22:54:50 ID:???
>>60
氏ね氏ね氏ね氏ねしねしねしね
62バスケ大好き名無しさん:2005/06/27(月) 22:56:53 ID:???
>>60
それでもややうちに不利な条件だなw ガーネットは長期
高額契約残ってるし、勝負弱いし。
63バスケ大好き名無しさん:2005/06/27(月) 23:24:12 ID:???
ガーネットは魅力だがインサイドはドワイトいるから別にそこまで欲しくないかな。
フランシス出すならクラッチ強くてGO TO GUYになれる奴欲しいし。
とりあえず失点の多いウチにDできない選手はあんまり欲しくないんだが…。

ってか>>60のトレードはMINにとってもORLにとってもおいしくなさそうなトレードだなw
64バスケ大好き名無しさん:2005/06/27(月) 23:58:12 ID:???
いくらなんでもザビハドと同列に語るのはウランに失礼だ
65バスケ大好き名無しさん:2005/06/28(火) 00:40:13 ID:Qf5KxSKN
ディフェンス悪くて失点が多いからクリスティを連れてくるって考えが安易だよな。一人ディフェンスのできる奴がいれば相乗効果が生まれるって考えだったんだろうけど結局上手く行かなかったし。やっぱディフェンスやコーチの手腕と一人一人の気持ち次第な気がする。
そこで来季のコーチはマイク・ウッドソンを推す。でも下手をするとマジック本来のスタイルを崩す可能性があるかもしれないな…。
66TOMMY:2005/06/28(火) 18:06:28 ID:KS7xE/3y
まあガーネットもかつて全盛期のググリオッタと相乗効果で成長した訳だし悪くは無いと思うが
67928:2005/06/28(火) 18:42:47 ID:???
誰と誰を一緒にしてるんだ
池沼が
68バスケ大好き名無しさん:2005/06/28(火) 19:06:44 ID:???
>>67
LALスレに引っ込んでろ永遠
69バスケ大好き名無しさん:2005/06/28(火) 21:03:31 ID:???
明日のドラフトで面白トレード期待してますよ
70バスケ大好き名無しさん:2005/06/28(火) 21:29:01 ID:???
亀レスで申し訳ないが

>>53
今回の労使協定の話し合いの中で、
怪我してる?かなんかの選手を各チーム一人解雇できて、サラリーキャップからも除外されるみたいなのがあった気がする。
ので、800万jの負債は残らんと思う。

冗談で言ったんだったら悪いけど・・・。
71バスケ大好き名無しさん:2005/06/28(火) 21:38:50 ID:???
>>70
2つの例外事項をごっちゃにしてるよ

ダグの場合はサラリーキャップ上は除外されない
負債も残る
72バスケ大好き名無しさん:2005/06/28(火) 22:46:33 ID:???
>>71
新ルールも旧ルールも関係なく
それ普通の解雇ズラ
73バスケ大好き名無しさん:2005/06/28(火) 22:50:26 ID:???
>>72
解雇した場合
ダグの最終年サラリーと同額の
ラグジュアリータックス支払が免除される
これが新ルール
74バスケ大好き名無しさん:2005/06/29(水) 05:12:13 ID:???
クリーパズに ダグ←→ドラフト2順目指名

去年のネッツみたいにできないかなw
75六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/06/29(水) 05:30:56 ID:KGNT01da
>>38-39

まあ前から言ってるけどスカウトは総入れ替えキボン。
ビッグマンを引っ張るのが上手いホーネッツとか、全般的に評価の高いサンズとか。
オーナー交代まであまり期待できない悪寒だが・・・。

>>40>>44-45

>>40氏の勘違いだったようでつな。因みにヒルHCもどっちで起用するか未定との事。

>>41-43

http://www.nbadraft.net/profiles/ikediogu.asp

難点は実質6−7のタッパという感じか。
2巡目まで残るようなら控えフォワードとしていいかもな。

>>46

その選手は知らんので詳細キボン。

>>47-49

http://www.nbadraft.net/profiles/andrewbynum.asp
http://www.nbadraft.net/profiles/johanpetro.asp
http://www.nbadraft.net/profiles/christaft.asp
http://www.nbadraft.net/profiles/andrayblatche.asp

タフトはロッタリー指名のはずが評価急落中。
Blatcheはインサイドで戦えない風なのでどうかなと。

>>50

多分その指名権は使用済みじゃないかな。
2001年ドラフトでセッサーとS.ハンターを指名してるし。
ヘイウッドはドレアックと交換でマジック入り、その後ウィザーズへ再トレードですた。

>>51-54>>70-73

結局うちもトレードより先にクリスティーを解雇することでサラリーキャップ超過の
罰金削減を優先させるみたいだね。
ニックスのヒューストン、マヴスのフィンリーも同じ運命とか。
もっともこの解雇選手のサラリーははサラリーキャップにはカウントされないものの、
解雇したチームには支払い義務があるとのこと。

76六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/06/29(水) 05:31:54 ID:KGNT01da
>>55

恐らくブレンダン・ヘイウッドの間違いでつ。

>>56-64

KGは魅力的だが、ドワイトがいるうちにはいらん希ガス。
ま、うちの指名権や交換選手ではKGはちょっと取れないかと。

>>65

とはいえ、キングスはその作戦で成功してるからね。
コーチの手腕etcのくだりには同意。ただ、次期HCはもうヒルで決定だからね。

>>66-68

TOMMY氏のいうことも分からなくはないのだけどね。
まあドワイトをCで使うならオモロいけど、漏れはKGよりも、そこそこまともなCと
PGの組み合わせを優先してホスィのだよ。

>>69>>74

2巡目指名権ならもう2つ持ってるから十分でしょ。
そんなトレードならさっさと普通に解雇するが吉。


最新情報。指名はこの3人から1人かとオーランドセンチネル紙は予測。。

http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-sptmagicdraftcaps28062805jun28,0,3963319.story?coll=orl-magic

メイ指名という予測もまだまだあるのでそちらも貼っとく。

http://www.floridatoday.com/apps/pbcs.dll/article?AID=/20050628/SPORTS/506280329/1002
77バスケ大好き名無しさん:2005/06/29(水) 05:38:15 ID:???
メイ・・・また失敗の予感
78バスケ大好き名無しさん:2005/06/29(水) 08:27:06 ID:???
>>651
結局うちもトレードより先にクリスティーを解雇することでサラリーキャップ超過の
罰金削減を優先させるみたいだね。
もっともこの解雇選手のサラリーははサラリーキャップにはカウントされないものの、
解雇したチームには支払い義務があるとのこと。

サラリーキャップにはカウントされるんだって
ラグジュアリー計算するときにはずれるだけ
なんどいったらわかるんだよここの住人は

あるとしのサラリー支払総額が40ミリオンのチームが
そのとし10ミリオン貰う選手を解雇してもサラリーキャップにカウントされるのは
40ミリオンなんだよ(怪我引退する場合は若干異なるみたいだが)
30ミリオンにはならんのだよ
ただラグジュアリータックスが、サラリーキャップ上35ミリオンで発動される場合に
30ミリオンであると見なしてラグジュアリータックス課税から免れるルールなんだよ
または25ミリオンで発動の場合に、超過額が15ミリオンではなく
5ミリオンであるとみなして、タックス支払を5ミリオンで済ますルールなんだよ

たぶんこれだけ書いても理解はできんのだろうな
もともとラインが頭のなかでごちゃまぜになってるだろう


79バスケ大好き名無しさん:2005/06/29(水) 09:42:23 ID:???
バスケス指名しました
スペイン人のPFだそうです
80バスケ大好き名無しさん:2005/06/29(水) 10:22:03 ID:???
メイはパスですかい

>>78
選手年俸総額制限とか贅沢税とか基準額とか合計額とか上限額とか
日本語に直せばわかりやすんじゃないかい
81バスケ大好き名無しさん:2005/06/29(水) 10:48:34 ID:???
動け動けトレードトレード
82TOMMY:2005/06/29(水) 13:24:27 ID:b3J3oYq9
ヤシンムサ ムザかもしれないは(イランだったと思う)
僕が2チャン出入りしたての頃 どこかのスレで聞きました



イランにはヤオミンみたいなセンターの若くて意気がいいのがいるみたい
83バスケ大好き名無しさん:2005/06/29(水) 13:30:42 ID:???
スペイン人情報全然分からん
あー背の高い選手を取って欲しかった
ユーロの選手をドラフト指名は初めてじゃない?
84バスケ大好き名無しさん:2005/06/29(水) 13:41:29 ID:???
そこでケビシウスですよ
85バスケ大好き名無しさん:2005/06/29(水) 13:44:40 ID:???
運動能力が高くて即戦力として期待しているらしい
CドワイトPFバスケスで使うのかな
86バスケ大好き名無しさん:2005/06/29(水) 13:47:43 ID:???
なんか・・・ユーロリーグでもパッとした成績のこしてないようだし、どうなの?
87バスケ大好き名無しさん:2005/06/29(水) 14:04:47 ID:???
体格でいえばバティかガソルか
88バスケ大好き名無しさん:2005/06/29(水) 14:21:13 ID:???
身体接触はあまり好まないタイプみたいだから3番で使う気か?w
ウラン・タコ・ヴァスケス・ハワード・ケビスシウスか・・・・
   悪くないな  あれ?
89バスケ大好き名無しさん:2005/06/29(水) 14:30:16 ID:???
ドラフトシッパイシッパイ(・_・ゞ-☆
90バスケ大好き名無しさん:2005/06/29(水) 14:36:31 ID:???
また今年も勝ち組みか・・・   何やってんだよ他のチームは
91バスケ大好き名無しさん:2005/06/29(水) 17:21:41 ID:???
Martynas Andriuskevicius 
をトレードかよ
92バスケ大好き名無しさん:2005/06/29(水) 17:34:39 ID:???
馬鹿じゃねーの?サイズもありかつては上位候補にも上がったケビ
を安く使えるんだから試してみてからでも遅くないのに。
バレジャオといいケビといいどうしry
93バスケ大好き名無しさん:2005/06/29(水) 18:05:33 ID:???
そういう理由を英語でいいのでコピペしてください
94バスケ大好き名無しさん:2005/06/29(水) 18:05:42 ID:???
カスンがいるさ
95バスケ大好き名無しさん:2005/06/29(水) 18:08:42 ID:???
Orlando acquires the draft rights to Marcin Gortat from Phoenix for future considerations.

Cleveland acquires the draft rights to Martynas Andriuskevicius from Orlando for a 2006 second-round pick and future considerations.

なにしたいの・・・?
96バスケ大好き名無しさん:2005/06/29(水) 18:10:03 ID:???
バスケス獲るならウォリックかシミエンが良かったな。
実際どうなるかはシーズン始まるまで分からないけど。
97バスケ大好き名無しさん:2005/06/29(水) 18:17:33 ID:???
もっとインサイド使ってオフェンスしようぜ
シューターもいないし起点になるインサイドプレーヤーもいないしだめぽ
今年はドワイトの成長に賭けるしかない
98バスケ大好き名無しさん:2005/06/29(水) 19:01:46 ID:???
まだメンツ決まってねー
99バスケ大好き名無しさん:2005/06/29(水) 19:02:32 ID:???
>>95
いや理由だよ理由。
なんでケビシウスがいらないと決断したのか?
その理由くれ
100バスケ大好き名無しさん:2005/06/29(水) 19:17:41 ID:???
>>99
そんなフロントの考えなんてわからんがな・・・(´・ω・`)
101バスケ大好き名無しさん:2005/06/29(水) 19:26:32 ID:???
おまんら詳しいんだな
名前上がってる選手誰一人見たことないわ
見たかもしれんが記憶に残ってないわ
102バスケ大好き名無しさん:2005/06/29(水) 20:42:00 ID:???
>>100
工工エエエエ(゚Д゚)エエエエ工工
103バスケ大好き名無しさん:2005/06/29(水) 21:15:18 ID:???
ディーナーたん(;´Д`)ハァハァ  をよろしくお願いします
104バスケ大好き名無しさん:2005/06/29(水) 21:43:24 ID:???
バスケスの2004-2005シーズンのスタッツは
43試合で、平均25分、11.1得点、6.3リバウンド
たしかにパッとした成績とはいえんな
FG%が.622ってところは評価してもいいのかな
105バスケ大好き名無しさん:2005/06/29(水) 22:05:04 ID:???
ゴール近辺からしかアテンプトしないってことでもある
106バスケ大好き名無しさん:2005/06/29(水) 22:06:01 ID:???
62%ってことは
レイアップかダンクだけなのか
それともノーマークのミドルなんかは殆ど外さないと考えればいいのか
オクールやコリソンタイプともあったが
マーフィ−タイプであることを祈るよ
どう違うのかは微妙だが
107バスケ大好き名無しさん:2005/06/29(水) 23:55:47 ID:???
ガソルのスペインリーグ最終年は平均11点くらいだった
だから同じ程度のバスケスも

プレースタイルはプアマンキャンビーっていう人もいるみたいだ
ならFG%の高さも頷ける
108バスケ大好き名無しさん:2005/06/30(木) 00:04:46 ID:???
もうついていけない
オーランドの応援止めようか
109バスケ大好き名無しさん:2005/06/30(木) 00:56:12 ID:???
地味にPHOからマルチン・ゴルタット獲得
110バスケ大好き名無しさん:2005/06/30(木) 20:07:26 ID:???
なんだかんだ言って、ドラフト評価は結構高いようだね。
実績のある選手が少ないだけになんともいえないけど、
若手の成長待ちのウチにとっては結構良い指名だったんじゃない?
111六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/06/30(木) 23:02:08 ID:hb3TgWjL
>>78

訂正スマソ&サンクスコ。もまい、口は悪いがいい香具師だな(w

>>77>>79-110

http://sports.yahoo.com/nba/news?slug=sk-reportcard062905&prov=yhoo&type=lgns

http://sportsillustrated.cnn.com/2005/writers/marty_burns/06/29/draft.grades2/index.html

http://cbs.sportsline.com/nba/story/8605507

・・・なんか全体的に評価低いな・・・orz

http://www.sportingnews.com/experts/sean-deveney/20050628a.html

ここは好意的評価。ヴァスケスは典型的センターじゃないけどミドルレンジがあると。
まあ即戦力ではないかもだけど、ドワイトの成長待ちなんだしこれでいいのかも。
グレンジャーかグリーンが欲しかった気もするが・・・。

2巡目のセレクトはまあ深い意味はないと思われ。Andriuskeviciusは最初から
キャヴスに差し出す約束で指名してたんじゃないかな。
それにしても2年連続キャヴスを助けてどうしたいのかなとは思うが。

ま、次はFA&トレードか。>>78氏が訂正してくれた解雇ルールで
放出された選手を安値で仕入れられるといいんだけど、うちにはなかなか来ないか・・・。
まずはウランがどうなるか、ケイトーとバティーのどちらを出すか(両方かも知れんが)、
注目ポイントは多い希ガス。
112バスケ大好き名無しさん:2005/07/01(金) 00:12:34 ID:???
新ルールを使う予想チームと予想対象選手は

DAL バンホーン か フィンリー
NYK ヒューストン
ORL ダグ
IND ポラード クロージャー
HOU ウィリアムソン
MEM サカリディス
PHI マッシュバーン
MIA ??
SAC ウィリアムソン
TOR マレー ウィリアムス
LAL ジョージ グラント
113バスケ大好き名無しさん:2005/07/01(金) 07:40:48 ID:???
INDのクロージャーは安ければ欲しい
114バスケ大好き名無しさん:2005/07/01(金) 12:26:29 ID:???
タックスライン上チームのリストか?
ヒートはライリーがEJださんって言ったらしいしまずないと思う
あとラプはローズじゃなくてマレーかアルビンなのか。
115バスケ大好き名無しさん:2005/07/01(金) 12:30:12 ID:???
ロケッツはスプーンかハワードの事だよね多分
まあうちには関係のない話だけど
116バスケ大好き名無しさん:2005/07/01(金) 13:35:09 ID:???
>>114
タックスラインとラグジュアリータックスラインは別のラインですよ
ちなみに2年前のタックスラインは4300万ドル程度
ラグジュアリータックスラインは5300万ドル程度

だからどれだけ不良債権選手を抱えていようと、サラリー総額がラグジュアリータックスライン
より下回るなら解雇する必要はないよね
解雇しての見返りはタックス支払免除なんだから、そもそもタックス支払が
発生しないチームが解雇しても見返りはないし
117バスケ大好き名無しさん:2005/07/01(金) 15:20:08 ID:???
タックスラインじゃなくてサラリーキャップラインのことでしょ?4300って
118バスケ大好き名無しさん:2005/07/01(金) 19:14:50 ID:???
モーブリー帰ってきて('A`)
119バスケ大好き名無しさん:2005/07/01(金) 19:39:53 ID:???
追い出しといて、そりゃー無理だw
120バスケ大好き名無しさん:2005/07/01(金) 21:00:00 ID:???
じゃーシャツクでいいよ
121バスケ大好き名無しさん:2005/07/01(金) 23:08:16 ID:???
某所でフランバスケスの動画見つけますた
122バスケ大好き名無しさん:2005/07/01(金) 23:44:06 ID:???
ウランと脅無はどうなった?
123バスケ大好き名無しさん:2005/07/02(土) 00:31:38 ID:???
最初からどうにもなってない
124バスケ大好き名無しさん:2005/07/02(土) 02:25:10 ID:???
マーク・ブラントが干され気味なら欲しい
契約金は安い方だし使える
125バスケ大好き名無しさん:2005/07/02(土) 07:02:58 ID:???
リバースはブラント使ってないのかよ。干すぐらいなら去年引き留めなきゃいいのに。
126六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/07/02(土) 19:17:20 ID:J2jSQ53k
>>112-117

ヒートでもし解雇するならE.ジョーンズかなとオモタんだけどね。
>>116氏の言うことが正解かと思うので、間違いなく解雇に踏み切るのは
ニックス、マヴスくらいかな?ペイあたりだとトレードで何とか出来る部分もあるだろうし。

>>118-120

モブは放出したGMもいなくなったから可能性0%ではないけどね。
キングスには居たくないのかアーリーターミネーション発動でFAになるようだし。
シャックは・・・今更無理なの分かるだろ('A`)

>>121

ここでつか?出し惜しみせずに貼ろうYO!
スタッツとかも書かれてて分かりやすいし。

http://www.realgm.com/boards/viewtopic.php?t=388344&postdays=0&postorder=asc&start=12

>>122-123

オドムはレイカーズがキープするっぽいな。残念ながら・・・。

>>124-125

ホスィ気もするけど、バティーとケイトーがいる今となってはあまり
変わり映えしない気も。チームの未来を見据えるならドワイトとヴァスケスを
併用して出場時間を伸ばして経験を積ませるべきだろうから、
ヴェテランのビッグマンは正直必ずしも必要ではない希ガス。

さて、FA情報。

http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-sptmagic01070105jul01,0,1159103.story?coll=orl-magic

シャリーフ狙い?ミドル枠で連れてこれるか?PGも揃ってるブレーザーズ相手じゃ
ウランとのサイントレも無理ぽだし。ケイトー+αで引っ張れるのかね?
B.ヒルが昔コーチしていた縁で・・・って薄いなそれ・・・orz

後狙ってるのがハスレム、ワトソン、ダニエルズ、ヤリッチ、D.マーシャル、
ディクソン、R.ベル、R.トレーラーだとか。ベルとヤリッチ以外は
うちよりチーム状況いいとこばっかじゃねぇかと(ry
人気FA選手ばっかりなので確実に取れるのはディクソン、ベル、トレーラーくらいじゃね?

http://www.floridatoday.com/apps/pbcs.dll/article?AID=/20050701/SPORTS/507010337/1002/SPORTS

こちらは多少現実的でシャリーフとか大物の名前は消えてる。
ワトソン、ダニエルズ、ヤリッチ、J.ジェームズ、D.アームストロングだそうな。
アームストロングだったらACへの登用前提か?ただ、B.ヒルはHC時代に
アームストロングを起用しなかったからなあ・・・。
ここで名の挙がってる面々(J.ジェームズ以外)を取れたら御の字かなと。
127六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/07/02(土) 19:42:28 ID:J2jSQ53k
因みに今のロスターはこんな感じ。

PG→ネルソン、Diener
SG→ウラン、スティーヴンソン、クリスティー
SF→ヒル様、タコ、オーグモン
PF→ドワイト、ヴァスケス、ギャリ
C→ケイトー、バティー、カスン、Gortat、(デクラーク)

Gortatはすぐには契約せず、カスン同様欧州で数年寝かせてからの契約と思われ。
デクラークとは再契約しない希ガス。クリスティーを解雇したとして
ロスターは13人埋まる計算なので、FA補強するにしても
サイントレの方がいいのかなと。
128六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/07/02(土) 20:33:11 ID:J2jSQ53k
http://sports.espn.go.com/nba/news/story?id=2098485

連投スマソ。ベルはサンズと複数年契約で確定の模様なので、
また選択肢が狭くなったな。ウランをSGで起用するにしても
SG不足は否めないだけに、コストパフォーマンスのよさげなベルの
就職先決定は残念。サンズフロントの手腕、今オフも冴え渡ってるわ・・・。
129バスケ大好き名無しさん:2005/07/02(土) 21:28:05 ID:???
130バスケ大好き名無しさん:2005/07/02(土) 22:38:26 ID:???
マーク・ブライアントがジミにスタッフに加わっとるな
クリフォード・レイの代わりですかい
131バスケ大好き名無しさん:2005/07/03(日) 10:53:11 ID:lnCitdjH
ワグナでも連れてくるかw
132バスケ大好き名無しさん:2005/07/03(日) 13:45:29 ID:???
ケイトの肩手術って結構時間がかかるみたいだな

バスケスのNBA合流は50/50って記事もみたが
むこうの契約買上は60万ドルだと
マジックが35万までは支払ってもいいから、さっさと自腹で25万ドル払って
サマーリーグからきやがれ
133バスケ大好き名無しさん:2005/07/03(日) 14:09:15 ID:???
60万ドルぐらい全額支払ってやれよな
そんなんだから選手に逃げられるんだよ
134バスケ大好き名無しさん:2005/07/03(日) 14:42:45 ID:???
>>133
NBA規則で35万ドルまでしか払えないんだよ
135バスケ大好き名無しさん:2005/07/03(日) 16:39:52 ID:???
一応、予定メンバー貼っとく

2005 ORLANDO MAGIC SUMMER LEAGUE ROSTER
(as of June 30, 2005 ? SUBJECT TO CHANGE)

No. Name Pos. Ht. Wt. Birthdate School/Yr. Yrs.
7 Jason Klotz F 6-9 240 10-16-81 Texas ’05 R
10 David Jackson G 6-5 215 9-21-78 Oregon ’01 R
20 Mark Jones G 6-6 215 5-25-75 Central Florida ’98 1
40 Rob Little C 6-10 260 1-14-83 Stanford ’05 R
12 Dwight Howard F-C 6-11 240 12-8-85 SW Atl. Christian Academy (HS) ‘04 1
14 Jameer Nelson G 6-0 190 2-9-82 Saint Joseph’s (PA) ’04 1
21 Roger Mason Jr. G 6-5 200 9-10-80 Virginia ’03 2
24 Fran Vazquez F 6-10 238 5-1-83 Spain R
25 Isiah Victor F 6-9 220 7-6-78 Tennessee ’01 R
34 Travis Diener G 6-1 175 3-1-82 Marquette ’05 R
35 Rich Melzer F 6-8 225 1-8-79 Wisconsin-River Falls ’04 R
42 Jerome Beasley F 6-9 237 5-17-80 North Dakota ’03. 1
44 Ruben Boumtje-Boumtje C 7-0. 255 5-20-78 Georgetown ’01 3
57 Marcin Gortat F-C 6-11 240 2-17-84 Poland R
136バスケ大好き名無しさん:2005/07/03(日) 18:18:46 ID:???
ドワネルも参加するのか!
ちょっと楽しみになってきた
137バスケ大好き名無しさん:2005/07/03(日) 19:59:25 ID:???
138六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/07/04(月) 03:13:45 ID:tECRuD7K
>>129

サンクスコ。漏れが貼ったのと由来は同じのもあるっぽいが、
これの方が数は多いかな。

>>130

そうラスィな。まあビッグマン師匠はドワイトのみならずヴァスケスにも必要かと
思うので、なるべく専業で1人ホスィところ。

>>131

活躍する可能性0とは言わんけど、うちはイランなぁ(w

>>132-134

ヨーロッパ方面の選手はどうしても契約買取で揉める罠。
まあ25万ドルも一旦立て替えるような感じでやっちゃうんじゃね?

>>135-137

>>135氏サンクスコ。ドワイトとネルソンが参加するのは予定通りって感じだったかな。
マーク・ジョーンズもマジックでプレーした後だけにがんがれやという感じか。
しかしブンチェブンチェかぁ。一応ジョージタウン大出身のビッグマンだけど・・・。

http://sports.yahoo.com/nba/news?slug=2005FREEAGENTS&prov=st&type=lgns

チーム別FAリストが出てきたので参考まで。

http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-sptnbafree03070305jul03,0,2084677.story?coll=orl-magic

マジック首脳陣とシャリーフ・アブドゥル・ラヒムの代理人、
A.グッドウィンが話し合った模様。曰く、

"Yes, we have talked," Goodwin told the Sentinel.
"We will see what happens from here."

だそうで。おいおい、本当にケイトーとかと交換のサイントレで取れるのか?

http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-sptnbainsider03070305jul03,0,5566158.column?page=2&coll=orl-magic

アームストロング復帰はないとの記事も貼っておく。シクシクシク(つд`)
139バスケ大好き名無しさん:2005/07/04(月) 03:43:40 ID:???
他のチームはドラフトで喜んでいるのに
オーランドはよく分からんね
かの人のおかげでユーロの選手の人気は落ちたぽいのに
時期はずれに指名するとは・・・・・
140バスケ大好き名無しさん :2005/07/04(月) 09:27:20 ID:???
確かに_は今ん所大外れだが、ネッツのクリスティッチは当たりクジっぽいしね。
今の段階で判断するのは良くないと思われ。
141バスケ大好き名無しさん:2005/07/04(月) 12:55:15 ID:tOYzUrzP
>>140
ハズレも何も試合に出てないからな…。まぁ試合に出たと思ったらいきなり骨折したりフックエアったり将来に不安を持たせるような事ばかりしているがw
まぁ長い目で見ようや(´・ω・`)

クリスティッチ最初見た時この三流は何処のどいつだとか思ったけど…所詮テレビ中継で見てるだけだからな…分からんもんだわ。

クリスティッチのおかげでコリンズをPFにもってけるからネッツのフロントコートそんなに悪くないのよね。点取れないがw
ロジャース76行っちゃったしシュート力のあるF欲しいなぁ。マーシャルとかラドマン来ないかな。

142バスケ大好き名無しさん:2005/07/04(月) 12:57:46 ID:tOYzUrzP
↑いかんスレ違いだな…スマソ
143バスケ大好き名無しさん:2005/07/04(月) 20:07:58 ID:???
ヴァスケスはオフェンスはともかくディフェンスはしっかりできるっぽいから
そこそこいいんじゃね?
ケイトと同時期用とかは簡便してほしいがw
144バスケ大好き名無しさん:2005/07/04(月) 20:52:57 ID:???
ラヒムが来たらSFで使うのか?それともドワイトをCに回すのだろうか
145バスケ大好き名無しさん:2005/07/04(月) 21:40:12 ID:???
フランシスに詳しいと思うから質問するけど
フランシスとウェイドってどっちが実力上だと思う?
どっちが欲しいのかじゃなくて実力でね
146バスケ大好き名無しさん:2005/07/04(月) 21:58:32 ID:???
バレジャオとかケビシウスとか面白そうなのすぐさまトレードで出されちゃ
ドラフトも面白さ半減だよな・・・・
小松正夫じゃないけどもちっとながーい目で見てくれよ
147バスケ大好き名無しさん:2005/07/04(月) 22:11:38 ID:???
>>145
いや…普通にウェイドだと思うが
プレースタイルとか関係なくウェイドの方が上かと

ラヒムはPF中心で使うんじゃないの?
ヒルが幾らシーズン通して計算できんとはいえタコもいるしSF過剰になる希ガス
ヴァスケスがある程度計算できそうならタコをトレード候補にするのもありだろうけど
148バスケ大好き名無しさん:2005/07/04(月) 22:32:39 ID:???
正対してミドルを打つときの技を見ればウエイドが上



149バスケ大好き名無しさん:2005/07/04(月) 23:59:44 ID:???
ドワイトとラヒムは生まれ故郷も近くオフは一緒に練習するようなネタもあったよな

ドワイトの相棒になれるなら是非とマジックに来ないものか

150バスケ大好き名無しさん:2005/07/05(火) 22:49:37 ID:Q17cG4RI
>>145
1on1能力ならウェイドかと。後は個人の判断に任せるよ。
選手同士に不等号つけるネタは荒れやすいからね。

そういえば、若い頃のフランシスはシュート力安定してる上、物凄いスピードだったな。
PG能力は0だったけどね。ま、大学時代SGだったってのもあるだろうけど。
最近見た感じだと、スピードは落ちたけどPGとしては成長してきてるな。
151バスケ大好き名無しさん:2005/07/05(火) 23:49:16 ID:???
スピードとひきかえにマッチョになって強靭な肉体を手に入れたのさ
リバウンドもポジショニングってより強引に奪い取るって感じだもんな
フランシスのプレイで一番カタルシス感じるのは
ダンクと本気モードになったときのリバウンド
PGとしては、最初から期待してないわ
152バスケ大好き名無しさん:2005/07/06(水) 00:06:10 ID:???
バスケス取ったってことは走るバスケは諦めたってことかね?
もっともブライアンヒルはハーフコートしかできないか
153バスケ大好き名無しさん:2005/07/06(水) 00:23:31 ID:???
バスケスは現時点では
走るしか脳がないように見えますけど
154TOMMY:2005/07/06(水) 00:59:20 ID:ywvn7RVT
フランシス>PFやったらもっとリバウンド取れそう 
スキを突いてリバウンドを取るのでは無く
最初からリバウンドマシーンのいるべき所から飛びつくわけだから
 でも・・・
流石に208とかのタッパアル奴からシュートチェックしろってのは
一試合を通すのは無理か

しかし奴や全盛期キッド・バークレーのリバウンド見てたら・・・
身長差がリバウンド能力の決定的差では無いのだよ
って思うな 

数字以上にリバウンドは強いかもね

HOU時代から定評あったな

651殿へ質問 
DET時代の昼みたいな使い方はでけへんのか?

SFでポイントフォワードとして
まあアレも晩年とは言えデュマース様がいたから多少機能したのだが




155バスケ大好き名無しさん:2005/07/06(水) 02:24:14 ID:???
意味わからん文章かくなあ
ってか君は一体何がいいたいのだね?
156バスケ大好き名無しさん:2005/07/06(水) 02:42:17 ID:???
>>155
TOMMYは独り言を言いたいだけです。六伍壱にかまってもらいたいだけなので放っておきなさい。
157バスケ大好き名無しさん:2005/07/06(水) 02:42:57 ID:???
要約してみるべ
フランはリバウンド力たけーよな
ヒルポイントフォワード的起用はどうですか?

で?って感じなんだがな
158バスケ大好き名無しさん:2005/07/06(水) 12:35:09 ID:???
リバウンド力があるガードがPFやったらもっとリバウンド取れそう、って
実際にバスケやってたら出ない感想じゃね?
外から中に走って飛び込んだり、でかい跳ね返りに飛びついたりするのと
最初から中にいてポジション争いして取るのは全然違うって。
159バスケ大好き名無しさん:2005/07/06(水) 13:21:56 ID:???
わかってないですから
とりあえず何かしゃべりたいだけですから
160バスケ大好き名無しさん:2005/07/06(水) 23:29:19 ID:???
予定調和も程々にな
161TOMMY:2005/07/07(木) 00:41:15 ID:FiSabMn8
でも・・・・ってカキコをスルーしちゃあダメですよ
吹っ飛ばされるかって「意味
162バスケ大好き名無しさん:2005/07/07(木) 06:03:46 ID:mHMvx3jP
で、結局フランシスはどうする
163バスケ大好き名無しさん:2005/07/07(木) 16:21:03 ID:???
>>161
お前が社会でされてるように
存在自体をスルーされなかっただけ
感謝しろよ ハゲ!
164TOMMY:2005/07/07(木) 21:23:30 ID:OVFkgu0/
このスレってバカしかおらんやん
まともなのは私と651さんぐらい
165バスケ大好き名無しさん:2005/07/07(木) 21:30:22 ID:???
偽者だと思うけど、トリップも付けないでコテハン続けるTOMMYの責任だよな
名無しで書き込んでくれれば一番良いけど、偽者何回も現れてるんだから
せめてトリップぐらいつけて欲しい。
166バスケ大好き名無しさん:2005/07/07(木) 21:31:28 ID:???
UGE
167バスケ大好き名無しさん:2005/07/07(木) 21:33:32 ID:???
むしろ名無しで書かれると透明あぼーん出来ないから困る。
168バスケ大好き名無しさん:2005/07/07(木) 22:08:28 ID:???
コテでも名無しでも本物でも偽者でも嫌われるネ申がいると聞いてやってきますた。
169バスケ大好き名無しさん:2005/07/07(木) 22:24:12 ID:mHMvx3jP
ここはマジックについて語るスレだろーが
170HIROKIさん:2005/07/07(木) 22:45:17 ID:KCr2RRKz
初めて掲示板にきました。よろしくお願いします!
171バスケ大好き名無しさん:2005/07/07(木) 23:35:19 ID:???
明日からサマーリーグっすね
172バスケ大好き名無しさん:2005/07/08(金) 02:25:10 ID:???
何この流れ…
173六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/07/08(金) 05:06:53 ID:87NGGXXt
>>139-143

ヴァスケスに関しては『NBA新世紀』曰くディフェンスに強く
インサイドでの接触にも強いということだが、それって果たして
デクラーク以上に役立つのかね?まあこうなったらまずは
サマーリーグのスタッツからチェックする他無い罠。

>>144

ラヒムならPF起用でいいんじゃね?ただ、ラヒム取るぐらいなら
グッデン残しとけば良かった気も。

>>145>>147-148>>150

漏れも普通にウェイドが上かと思う。ま、取り逃した大魚のことを
羨んでも仕方ない罠。

>>146

漏れもそう思う。ポテンシャルありげな選手に限って指名後に放出するんだよな、
キオン・クラークとか・・・。まあ1年置いてもボガンズみたいにやっぱり放出
しちゃったりなんかするんだけどさ。

>>149

なるほど、アトランタつながりか。しかもラヒムはホークスを脱出済。
ドワイトの故郷帰還を防ぐためにもいい組み合わせかもな(w

>>151

・・・ま、そういう視点もアリかな。確かにあのダンクは尋常じゃないし、
あのタッパであのリバウンドは跳躍力あってこそ。
逆に、あの運動能力が落ちてきたときに経験値でどうやって凌ぐかが
彼の選手生命を大きく左右しそうでつな。
174六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/07/08(金) 05:08:01 ID:87NGGXXt
>>152-153

ヴァスケスの走力は未見なのでワカンネ。
聞こえる話からだと走力は怪しい希ガス。アリウープパスの飛び方を見ると
オフェンスのセンスが無くは無いと思いたいけどね。

>>154-169

えーと、とりあえずTOMMY氏は以前付けてたトリップを早急に付け直してくれ。
それと、前々から言い続けてる「>」の使い方を直すように(w
ま、ウランはPG〜SGで使うことはあるだろうけど、SF起用しちまったら
超スモールラインアップにも程がある罠。本職SFもヒル様、タコ、オーグモンと
3人もいるんだからそんな無意味なコンバートする必要ないない。

>>170>>172

漏れもよく分からんがヨロ。

>>171

http://www.nba.com/magic/news/Summer_League_Gets_Underway_Sh-145782-800.html

いいネタ振りサンクスコ。どうやらこのサマーリーグでは、ドワイトを
センターに据えての起用場面が大いに増えそうでつな。
まずはドラフト指名3人衆に注目したいところ。
175六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/07/08(金) 05:26:35 ID:87NGGXXt
最新情報。

http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-sptmagic07070705jul07,0,1416664.story?coll=orl-magic

マジック、A.ダニエルズには興味無し。
実は2年前、ダニエルズがマジックを第1志望にしていたのにマジックが袖にして
ルーと契約していた事実が判明。あの時契約してれば今頃はまだ
マグたん時代が続いていたのかも・・・。

http://www.floridatoday.com/apps/pbcs.dll/article?AID=/20050706/SPORTS/507060326/1002

そしてクリスティーは相変わらずマジック出奔を希望中。

http://www.floridatoday.com/apps/pbcs.dll/article?AID=/20050707/SPORTS/507070323/1002

S.A.ラヒムに興味があるのは本当ラスィ。
もっともドワイトとポジションが被る事を代理人が気にかけている上、
ラヒム側はネッツとも話し合うようなので現実には獲得は難しそう。
ネッツはキッド自ら説得に乗り出すラスィぞ。

http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-sptbianchi06070605jul06,0,7004482.column?coll=orl-magic

つーことで、マジック経営陣の手腕を疑う声もいい加減
大きくなったことも紹介しとく。以上、参考まで。
176バスケ大好き名無しさん:2005/07/08(金) 12:47:40 ID:kpR4Xc/d
ルーマジックじゃ微妙だったな。
ホークスじゃ結構活躍してるみたいだけど禿バリー⇔ルーのトレードの後ホークスの試合一回も見てないからわかんね…。
177バスケ大好き名無しさん:2005/07/08(金) 13:18:13 ID:???
ホークスじゃマジックと同じで勝手にやってるだけでしたよ
スタッツは残せるがチームはバラバラね
178バスケ大好き名無しさん:2005/07/08(金) 13:28:37 ID:???
ドワイト「オフ中には15−17フィートからのジャンプシュートに磨きをかけたい」

ヒルHC「ドワイトにはローポストからの攻撃を中心に頑張ってもらう」


早くも確執の芽が・・・と穿った見方をしてみる
179バスケ大好き名無しさん:2005/07/08(金) 13:36:10 ID:???
リトアニア人もスペイン人も出てないがどゆこと?
http://www.vegassummerleague.com/box_score.cfm?game=12
180バスケ大好き名無しさん:2005/07/08(金) 13:57:27 ID:???
>>179
まだ契約買取が終わってないんですよ

噂でネネとモブリーのトレードがあり
両者の利害も一致するわけだけど
なんで去年マジックが進めなかったんだよと思うよな
181バスケ大好き名無しさん:2005/07/08(金) 13:59:10 ID:???
15フィートはローポストですよ
182バスケ大好き名無しさん:2005/07/08(金) 14:01:07 ID:???
>>179
リトアニア人は長い名前の香具師のコト言ってんのか?
183バスケ大好き名無しさん:2005/07/08(金) 18:27:53 ID:???
>>180
昨シーズン中はネネとのトレードなんてできないっしょ。
今話が挙がってるのは、モブリーがFAでサイントレでネネ確保って事じゃろ?
184バスケ大好き名無しさん:2005/07/08(金) 19:23:25 ID:???
>>180
去年のシーズン開幕直後(レナードが故障して)から
モブのトレード候補にネネも挙がっていたし
希望も多かったからな

DENがモブを無償で放出するリスクさえおえば
シーズン中でも可能だった
そんなリスクをDENが負わないっていう意見なら
できないという貴方の意見は正しいがな
185バスケ大好き名無しさん:2005/07/08(金) 20:11:40 ID:???
ヒル様のトレード話しはないのですか?

来期もマジック決定ですか?
186バスケ大好き名無しさん:2005/07/08(金) 20:58:32 ID:???
高額なサラリーの上、いつ怪我が再発してもおかしくないヒルを欲しがるチームはないかと。
年齢的にもアレだし。
現在の契約が切れる頃まで健康を保ち続ければFAで引く手数多になる可能性は高いがね。
187バスケ大好き名無しさん:2005/07/09(土) 00:27:16 ID:???
ベガスのサマーリーグはいくつファウルしてもいいから
無意味な大会ですね
188バスケ大好き名無しさん:2005/07/09(土) 10:48:14 ID:???
ベガスに限らずサマーリーグは普通そうなんじゃねえの?
189バスケ大好き名無しさん:2005/07/09(土) 13:09:34 ID:???
2戦目勝利!
ネルソンはゲーム1で捻挫したとか(程度は不明)
ボックス見れるようなったらまたくるよ
190バスケ大好き名無しさん:2005/07/10(日) 00:20:53 ID:???
>>186
引く手数多になるには、残り2年、試合数もそうだけど4月に健康でいることが最低条件。
もう5〜6年も4月にプレーできてないし。
オーナーとかは別だろうけど、少なくても現場にとっては例えヒルのような選手であっても
故障の多い元スーパースター選手ってのは厄介な存在だと思うんだけどな。
表向きは、若手のいいお手本になるとか発言するだろうけど、本音では
「ヒルなんて獲得されても、気遣うしやりくり大変だ」って現場のHCなんかは思いそうだ。

191バスケ大好き名無しさん:2005/07/10(日) 00:22:11 ID:???
ネルソンいたな。微妙な活躍だったけど…。
今回はどうもドワイトのおかげっぽいな。
192バスケ大好き名無しさん:2005/07/10(日) 13:23:21 ID:???
来期は怪我してほしくはないけど
契約最終年の2年後には燃え尽きてほしいよ
下手にがんばると、あの手の選手は再契約で金よこせってなるからな
2年後のいっぱいあるサラリーキャップのあきで℃ワイトの真の相棒を見つけて
ファイナルいく予定なんだから
193六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/07/10(日) 15:15:13 ID:DNdUfoV5
>>176-177

ルーはタイミングも良くなかったかもね。
6thマンと考えれば悪い人選では無かった希ガス。
まあネルソンのいる今となっては・・・だが。

>>178>>181

ドワイトはチーム内のオフェンスの比重を上げていく必要があるからねぇ。
ダンク、ティップイン以外の方法で安定したFGを上げられるようになれば
ウチのチームももうちょい落ち着いて戦えるかと。

>>179-180>>182

ヴァスケス不出場は残念だな。
リトアニア人なら、マジックの伝統芸「ドラフト指名直後にトレード」で
クリーヴランドに旅立ってしまいますた。

>>183-184

ネネなら欲しかった気もするが、昨季時点ではドワイトがPF入ってた品。
うちが強くなってかかどうかはワカンネ。長期的にはドワイトをセンターに据えれば
ネネが入るとかなり強力なフロントラインを形成出来るとは思う。

>>185-186>>190

>>186>>190氏の言う通り。あるとしたら残り1年契約のペニーのような選手と
トレードしてサラリーキャップを空けにかかるとか、ニックスやレイカーズのような
金満チームが動くケースとかなんだろうけど、正直マジックに有利な取引も
あんまり思いつかん。キャップ空けに徹するなら放出もアリだけど、
あれだけ奇跡的な復帰を遂げたヒル様をこのタイミングで放出したら
マジックというチームのイメージは地に堕ちると思われ。
194六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/07/10(日) 15:16:27 ID:DNdUfoV5
>>187-189>>191

http://www.nba.com/magic/news/Summer_League_Gets_Underway_Sh-145782-800.html

スタッツはここからチェック汁。2試合目はDienerがなかなかヨカータ。
あと、ビーズリーは2試合連続がんがってるな。

>>192

ヒル様の話だな。まあ給料泥棒時代もあったし、年齢を考えると
もう大金はいらんと思いたいが、提督の例もあるしねぇ。
人柄の良さとサラリー要求は関係無いから分からん罠。
ま、サンアントニオとデトロイトというフランチャイズ経営のいい例があるんだから、
まずはそこから学べって感じだが。まずは今回のドラフト指名が当たりだといいな。

コーチングスタッフが確定したようなので貼っとく。

http://www.nba.com/magic/news/Magic_Complete_Coaching_Staff-145979-800.html
195バスケ大好き名無しさん:2005/07/10(日) 17:13:11 ID:???
ネネはCでも大丈夫そうだから欲しかったね
結局、モブリー出して無意味なトレードだったし
ヴィスケスはユーロ選手らしく、基礎ができてシュートは上手いが
ディフェンスは問題ありそう。PFで使うしかないかも?
ドワイトはCでできるか、アマレみたいにやってくれればね
ドリームがドラフト指名されてた時、身長登録が208で驚いた
公式で213になってるけど、低かったんだね
196バスケ大好き名無しさん:2005/07/11(月) 11:30:49 ID:???
夏リーグのドワ
GAME1 13P-5R 5/7
GAME2 24P-7R 9/13
GAME3 21P-9R 9/12
197バスケ大好き名無しさん:2005/07/11(月) 15:26:42 ID:???
こういうのって誰が書いてんの?
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=nba&a=20050709-00000303-ism-spo
198バスケ大好き名無しさん:2005/07/11(月) 16:02:41 ID:???
どこぞのモックドラフトの際の紹介文の直訳だろ?
199六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/07/12(火) 09:28:50 ID:7Xyc7AFN
>>195

モブ放出だけは本当に無意味なトレードだったな。無意味どころかはっきり言って
大失敗としか言いようが無い。

ドワイトはまだ大きくなるラスィぞ。古の人曰く、名センターのモーゼス・マローンも
最初はPFからキャリアを始めているそうな。ドワイトもモーゼス同様
高卒デビューだけに、期待して良いかも。

>>196

サンクスコ。しかし相変わらずファウルが多いのは良くない罠。

>>197-198

まあ>>198の言う通りじゃね?それにしても記事によってヴァスケスの選手像が
微妙にずれてる気がするのは漏れだけか?

あんまりネタもないが、一応貼っとく。

http://www.news-journalonline.com/NewsJournalOnline/Sports/NBA/03SportsMAG01071005.htm
200TOMMY:2005/07/12(火) 10:43:57 ID:VXxIZ9v7
たっぱあって守備型SGいないかな 206ぐらいで
201バスケ大好き名無しさん:2005/07/12(火) 12:25:13 ID:???
トリップつけろ
202バスケ大好き名無しさん:2005/07/13(水) 00:20:34 ID:???
6−8のSGてメチャでかいなw

どうでもいいけど熊に指名されたウォリックってORLファンだったんだな。
伝統的にチーム愛が足りない選手が多いからこういう奴に入って欲しかった。
ルックスやプレースタイル的に人気出そうだし。
203バスケ大好き名無しさん:2005/07/13(水) 00:28:07 ID:???
ペニーの大ファンで背番号まで真似した人には愛想つかされましたが
204バスケ大好き名無しさん:2005/07/13(水) 00:40:58 ID:???
>>203
マ(ry)はペニーのファンであってマジックのファンでは
なかったから駄目だったんだよ、と苦しい言い訳。
205バスケ大好き名無しさん:2005/07/13(水) 00:50:07 ID:???
シャックもペニーもマグも決して円満に出て行ったわけじゃないから
やはりマジックの運営側に非があるんだろうな

まあこんなこと言っても何も始まらないんだが
206バスケ大好き名無しさん:2005/07/13(水) 07:29:13 ID:ydF/aLcR
そうでかいSG・・・・ ディフェンスだけでも動ける香具師

オフェンスは3pがそれなりならOK

選手が大型化する昨今 ありうる話だ

実際体はCPFでSFな奴が多いからね
207バスケ大好き名無しさん:2005/07/13(水) 07:30:25 ID:ydF/aLcR
オフェンスの無いケニヨンマーティンみたいな奴おらんかのう 安めで
208バスケ大好き名無しさん:2005/07/13(水) 07:38:58 ID:???
>>205
尺はペ二ーとのライバル関係で騒ぐマスコミが嫌で移籍、
移籍した理由をフロントのせいにする
ペニーはファンからのブーイングが嫌になって移籍
移籍した理由をフロントのせいにする
マグはチームが勝てないので移籍を要求
マジックの文句は言ったかな?

全体的に見るとマジックのフロントのせいにしてるのは
自分を正当化したいんだと思う。誰だって悪役にはされたくないからね
マジックの方も円満にトレードして文句を言わせない誓約書でも書かせるべきかなw
209バスケ大好き名無しさん:2005/07/13(水) 08:40:22 ID:???
>>208
いじめられる方にも責任があるっていうのは、ちゃんと学校に通ったりしてれば
気づくはずなんだけどナァ・・・・
ああ、いじめられる側だったのかw

まあフロントの責任なんだよ、やっぱり。
210バスケ大好き名無しさん:2005/07/13(水) 10:36:22 ID:???
>>207
レジーエバンス
211バスケ大好き名無しさん:2005/07/13(水) 11:46:49 ID:???
保守的なオーランドの糞マスコミと全く長期的なビジョンが無い上に
ドラフト下手の球団フロントに囲まれてれば中心選手も嫌にもなるわ。

過去のスター選手の移籍の内幕がどうだったかは分からないけど、
スター選手にとってオーランドはやりにくい街って印象は与えてしまってるよ。
212バスケ大好き名無しさん:2005/07/13(水) 12:33:46 ID:???
シャックの再契約に対する新聞社かのアンケートかで
金だすなら再契約反対だったことでこの街は終わっているよ

しかも新聞社かがネガティブな記事で世論誘導しておったし

新アリーナの話は一向に進まないし
早くラスベガスにでも移った方が選手のためだな
213バスケ大好き名無しさん:2005/07/13(水) 13:15:13 ID:???
当時の状況は詳しく知らないんだけど
ファンもチームも熱烈歓迎で再契約を望んでたらシャックは残留したの?
214バスケ大好き名無しさん:2005/07/13(水) 13:21:41 ID:???
残留したかはわからないな
ただ出て行くかわからない時点で
シャックみたいな豚に金やるくらいなら放出せい!って世論を作ってしまったのだよ
シャックはその意見を喜んで受け入れてでていったんだが

あのときはMEMがLALシャック取りに好アシスト役をしたし
せっかくできたキャップの空きでリンチとピーラーなんて中途半端もんとってどうすんだ
と当時思ったよ
215バスケ大好き名無しさん:2005/07/13(水) 14:23:57 ID:???
ドワイトがORLに嫌気がささない程度の戦力は集めて欲しいもんだ
ヤツはまだまだ伸びるから大事に育てないといけない
216バスケ大好き名無しさん:2005/07/13(水) 14:53:31 ID:???
本人よりもドワパパな
217バスケ大好き名無しさん:2005/07/13(水) 15:06:06 ID:???
正しくはMEMじゃなくてVANな。
218TOMMY:2005/07/13(水) 15:17:18 ID:vJJAyuv7
たっぱあって守備型Cいないかな 230ぐらいで
219バスケ大好き名無しさん:2005/07/13(水) 15:28:00 ID:???
ニセモノいらね。
ホンモノはもっといらね。
220バスケ大好き名無しさん:2005/07/13(水) 16:04:07 ID:???
>>213
あの頃のシャックは映画や音楽などのサイドビジネスのために
LAへ行きたがっていたことは事実だから街全体が再契約を望んでも
再契約はかなり難しかったんじゃないかとは思う。

しかし保守的な街だからな、隠し子問題とかで結構叩かれてなかったっけ?
それにあの当時はペニー中心派が一番多かったしね…。

まあ土地の住人やマスコミの気質ってのは変えられないから
せめてフロントと現場の風通しを良くして欲しいわけよ。
221バスケ大好き名無しさん:2005/07/13(水) 16:13:55 ID:???
>>220
その年か前の年にシャックが骨折させられて
1月程度休んだときがあったけど
その間にペニーが輝きまくって、シャックなしでもやれるじゃないかと
思わせたのが悪いな
日本のマスコミも煽ったし、ペニーSG論がでたのもあの頃だしな
しかしペニーが真に輝いたのはあの一月だけで以来輝くことは
なかった
詐欺にあったようなもんだよ
あれ以降にペニーが活躍したのって、MIAとのプレイオフのゲーム3とゲーム4
(ともに40点前後とった試合ね)だけで
それにPHOがまた騙されたんだよな
ペニーって優秀な詐欺師か
222バスケ大好き名無しさん:2005/07/13(水) 16:57:05 ID:???
ペニーつー呼び方自体なんかむかつくんだよ
アンファニーでいいやんこのクンツァイトが!!
個人的にはジュワンハワードの誘いを断ったバイとした
認識していない
223バスケ大好き名無しさん:2005/07/13(水) 19:12:34 ID:cpOYIuAH
>>203
ん?クリスティかw
224バスケ大好き名無しさん:2005/07/13(水) 20:57:29 ID:???
尺がLALに行く噂はかなり高かったけど
オーランドには家とレストラン?を経営してるから
当時の俺は出るとは思わなかった、アトランタオリンピックの時に移籍が決まって
今までもNBAであれほどショックなことはなかった
尺の不要論は確かに強かった、尺がいなければペニーがもっと中には入れるとか
ペニー中心の方がいいとか、ペニー本人は尺が中心と擁護してたのに
あの時ペニーはPOでMIA戦を怪我を無理して活躍したのは来期を凄い期待させたが
あそこで膝を壊したんじゃないかな
次のシーズンも怪我でダメで、2シーズン後にPHOに移籍したと思う
でも、当時のPHOはガードの選手が多いから取る必要は全然なかった
225バスケ大好き名無しさん:2005/07/13(水) 21:56:38 ID:???
>>208
マジックのフロント陣もひどいけどな。
しかし結局一番叩かれてるのはシャック、ペニー、T−MAC達だが。
T−MACとかの最後の年のチーム状況の悲惨さは嫌というほど目にしたので
彼の気持ちは正直分かるんだな。それでGMからは色々言われるし。
シャックとペニーの時も何だかんだでフロントと上手くいってないし。

226バスケ大好き名無しさん:2005/07/13(水) 22:02:09 ID:???
あの時ペニーはPOでMIA戦を怪我を無理して活躍したのは来期を凄い期待させたが
あそこで膝を壊したんじゃないかな

うんあのシリーズのペニーは素晴らしかった。翌年のロックアウトの時もよかった覚えがあるけど
6位シードのしくサーズに負けて・・・そこからかな。もう日の目を見ないのは
227バスケ大好き名無しさん:2005/07/13(水) 22:05:45 ID:???
昔話になってしまうがシャックなしであのブルズに勝ったときは鳥肌が立った
ペニーが獅子奮迅の活躍で40点近く取ったんだよなあ・・・
228バスケ大好き名無しさん:2005/07/13(水) 22:07:20 ID:???
マジック史上一番の魂を持ってたダレル・アームストロングをあっさり放出してしまった時点でもうね・・・
しかも出した理由が身長が足りない方だからだってよ。PGじゃ平均の方だろ
さらにそれで誰を獲得したかと思えばルー どこにそんな身長の大差があるのやら
運動能力も経験も人望もダレルとは比べ物にならないよ。
229バスケ大好き名無しさん:2005/07/13(水) 22:09:18 ID:???
ん?ダレルって何センチだったっけ?  ルーなんて確か183
あるかないかだったはず
230バスケ大好き名無しさん:2005/07/13(水) 22:11:25 ID:???
運動能力はルーだって相当だろ 2001年のファイナル見ろ
231バスケ大好き名無しさん:2005/07/14(木) 00:46:19 ID:???
夏リーグのドワ
GAME1 13P-5R 5/7
GAME2 24P-7R 9/13
GAME3 21P-9R 9/12
GAME4 18P-9R 7/15
232バスケ大好き名無しさん:2005/07/14(木) 01:15:16 ID:???
ルーは運動能力だけっつーかオフェンスに逝かせないしつかえねぇw
ダレルの最後の時もそうだけど、街全体で中心選手を追い出して来てるよな…
ペニーの時も世論もそうだけどマスゴミが叩いててそれも出た一因だったし
ま、いい時に出したんだが代わりがギャ(ry だったのが今思うと笑える
233バスケ大好き名無しさん:2005/07/14(木) 12:16:19 ID:???
http://www.acb.com/redaccion.php?id=22706
にバスケス動画あり

ただいくつかのサイトでバスケス動画みたが
殆どがピックアンドロールでダンクするシーンしかみてないぞ
ORをとって押し込むことはできるのか?
ポストはできるのか?
ミドルは打てるのか?
全くの謎
234バスケ大好き名無しさん:2005/07/15(金) 02:51:26 ID:???
ミドル打てないってことはないだろ
仮にも向こうで評価されてるプレーヤーなら欧州選手でミドル無いのは…
リバウンドやポストはわからんけど
235バスケ大好き名無しさん:2005/07/15(金) 08:48:31 ID:???
Dwight Howard
24.8min 19.0p 7.5r 0.8a 3.0to 63.8fg% 11.8fgm

Marcin Gortat
14.5min 4.8p 2.3r 0.3a 0.5to 57.1fg% 3.5fgm

Travis Diener
23.0min 8.8p 4.8r 4.0a 1.0to 46.4fg% 5.6fgm

Jameer Nelson
22.8min 10.3p 2.8r 2.3a 3.3to 44.4fg% 9.0fgm
236バスケ大好き名無しさん:2005/07/15(金) 08:53:36 ID:???
ドワイトはもはやサマーリーグレベルのレベルじゃ物足りなかろう
頼もしい奴だ
237バスケ大好き名無しさん:2005/07/15(金) 09:21:26 ID:???
バスケスは思ったより身体能力が高いし、背も高いし、パワーもありそう
ポストは謎だね。そこは、ドワイトが担当すればいい
あの高さならセンターでディフィンスに頑張れば10P9R2Bできるかも
1年目は慣れだね
238バスケ大好き名無しさん:2005/07/15(金) 12:36:59 ID:???
ドワはサマーリーグじゃセンターしたのかな
本人の希望もあるけど
ドワがPFでCを補強するより、CやってPF補強するほうが
地雷踏む確率や予算も低くて収まりそうだものな
239バスケ大好き名無しさん:2005/07/15(金) 12:44:03 ID:???
今年はまだPFでもいい
まだ背も伸びるだろうからじっくり体を作っていけば
シャック亡き後はリーグナンバー1のCになれる
240バスケ大好き名無しさん:2005/07/15(金) 13:04:30 ID:???
今季限りのケイトとバティをしっかり処分して欲しいな
ジェロームジェイムズをもし獲得するなら、ドワがCやって
PFにアルハリでも連れてきたほうが勝てそうだ
241バスケ大好き名無しさん:2005/07/15(金) 13:13:03 ID:???
例えば
ドワイトがCのときのハスレムの契約
ドワイトがPFのときのダレンバードの契約
を考えるとPF補強の方がいかにリスクが少ないか
地雷度は ハスレム << ダレン だものな
242バスケ大好き名無しさん:2005/07/15(金) 15:57:26 ID:???
>>241
ハスレムは残留決まったみたいだけど俺の見方は逆。
移籍するならハスレムの方が地雷っぽいと思う。
なんかシャックあってこそって感じがするんだよなあ。
ダレンベアはかなり高くなりそうなのでそういう意味では怖いのは分かる。

でもセンター日照りの昨今の状況を考えるとゆくゆくはドワにセンター
やってもらった方が助かるね。
243バスケ大好き名無しさん:2005/07/15(金) 18:11:52 ID:???
まぁでもCよりはPF補強するほうが地雷踏む確率低いってのはあってるんじゃないか?
今だと強力なインサイドってほとんどがPFだから。
244バスケ大好き名無しさん:2005/07/15(金) 20:24:23 ID:???
ハスレムタソの地雷発言撤回しろ
245バスケ大好き名無しさん:2005/07/16(土) 02:34:26 ID:???
>>244
今季のハスレムがシャックあってこそなのは確かだからな
でも1年目からそこそこやっていたし、地雷ってのはひどいよなw

まー、給料分の働きをするかどうか、って話だから(・з・)キニスルナ!
246バスケ大好き名無しさん:2005/07/16(土) 12:28:23 ID:???
ハスレムの問題よりも
ドワイトの怪物度がどれくらいになるかの問題
247六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/07/16(土) 12:30:50 ID:lNv7PjDM
>>200-246

なんか今更レスせんでもそれぞれ完結してるみたいなのでレス省略。
PFよりCの方が地雷が多いという説は激しく同意。
だからこそ本物のセンターをゲットしたチームは強いんだけどね。
あと、アームストロング放出時は別に選手は叩かれてなかった希ガス。
あの時はマグたんの一人立ち&リーダーシップに期待するべく、
折り合いの悪かったリヴァースHC(当時)が放出を進言したってのが真相だった訳で。

一時期マジックも獲得を噂されていたジェローム・ジェームスはニックス行きだし、
モブはクリッパーズに就職するみたいだしとFA戦線は順調に進んでいる訳だが、
うちは今季は動きが鈍いな。まあサラリーキャップを考えれば
慎重にならざるを得ないんだろうけど、お買い得な選手を仕入れてホスィところ。
ま、>>246が言うように、補強が無くてもドワイトが成長すればするほど
チームはどんどん強くなっていくという話もあるんだけどさ。
248バスケ大好き名無しさん:2005/07/16(土) 12:57:27 ID:???
ミドル枠は使う気あるのでしょうかね
249六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/07/16(土) 19:38:26 ID:lNv7PjDM
>>248

ないんじゃないかな。ミドル使うならケイトーかバティーを
交換材料にサイントレがベターかと思われ。サラリー空けたいチームが相手なら
もちろんクリスティー投入。もっとも今季はこのまま動かず、
ただキャップが空くのを待つのが最良の策なのかも知れんけど。
250バスケ大好き名無しさん:2005/07/17(日) 11:33:41 ID:???
未だにうちは動く気配がないな。
スターターもいまいち決まってないようだし、何かしないのかねぇ。
こっちとしては情報がなくてつまらんよ…。
251バスケ大好き名無しさん:2005/07/17(日) 13:26:07 ID:???
ロースターは12人は確定しているからね
トレードシャッフルだけだものね基本的に動きは

興味はPGをもう1枚補強して
フランシス完全にSGコンバートするのかってことと
ドワイトCコンバートのためにケイトとバティをいかにうまく
シャッフルできるかってことだな
252バスケ大好き名無しさん:2005/07/17(日) 13:55:10 ID:???
PG ネルソン ディナー(2順目未契約)
SG ウラン  デーション  ダグ
SF ヒル   ヒド
PF ドワ   バスケス(1順目未契約) ギャリティ
C ケイト  バティ  カスン
13人契約下か
オーグモンのオプションがあったが残ったかは私はしらん
ウランSG専属なら問題はあっても38分前後はプレーできるわけだから
ネルソンの控えつれてくるほうがいいのかなと思う だれるかんばっく希望
それよりやはり問題は4番だよ
ケイトやバティは2年後の私のロースターにはおらんもん
253六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/07/17(日) 14:14:14 ID:ytbpp5vZ
>>250-252

>>127にも書いたがGortatはまだヨーロッパで泳がせるみたいなので、
実質確定ロスターはクリスティーとデクラークを計算に入れなければ>>252氏の言う通り
現有戦力は13名様。PGがルーキーと2年目のネルソンだけでは不安なので、
ウランをPG・SGで兼用するか、ヴェテランを1人加えてバックアップさせるか。
オサーン呼ぶならアームストロングかケニー・アンダーソンあたりが適任かなと。
あと、ヒル様の健康状態を考えると若手のSG〜SFも1人欲しいかも。
オーグモンはオプション行使で残留ラスィが、あまり多くを期待は出来んだろうし。

>>251氏の言う通り、ケイトーとバティーの少なくともどちらか1人は出しておきたいな。
ただヴァスケスが未知数な以上、もう1年ドワイトをPFで起用して、
ヴァスケスが使えるようならシーズン途中にケイトーorバティー放出、
使えないなら現状維持でもいいかなと漏れは思うけどね。
254六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/07/17(日) 22:59:52 ID:ytbpp5vZ
ネタ投下。

http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-sptmagic17071705jul17,0,2989531.story?coll=orl-magic

相変わらずS.A.ラヒム(ドワイトとエージェント同じ)、
ワトソン(B.ヒルの好み)、D.スタッダマイヤー(これまたドワイトとエージェント同じ)
といったとこを狙いつつもあまり無理はしないというスタンスの模様。
確かに焦って不良債権を掴むリスクを考えたらこれで良いのかも知れん。

http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-sptnbainsider17071705jul17,0,4644068.column?page=2&coll=orl-magic

信頼性は怪しいが、一応こういう記事も出た。

「The Orlando Magic's courtship of free-agent power forward
Shareef Abdur-Rahim is a long shot, but it's real.
He called Grant Hill to ask him about everything
from the Magic's management to the city itself.」

・・・ガセっぽいなー。本当にシャリーフが来たらドワイトは来季から
Cへのコンバート当確だろうけど。だったらグッデン残しとけば(ry
ま、あわてずじっくりやってくれい。前任GMはやりすぎて身を滅ぼした訳だし。
255六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/07/18(月) 08:52:42 ID:4H1rb/rI
もいっちょ情報入りますた。

http://www.miami.com/mld/miamiherald/sports/12152914.htm

ヒートのドゥーリングがオーランド訪問に来たそうな。
もっともネッツもフランクHC自らドゥーリングに会いに来たという情報もあり、
競争率は高目。つか、ドゥーリングって元々マジックが指名して、
即クリッパーズへ放出した選手なんだよな。正直そんなに欲しくはないが・・・。
256バスケ大好き名無しさん:2005/07/18(月) 09:26:44 ID:???
そこでスティーブン・ハンター獲得ですよw
257バスケ大好き名無しさん:2005/07/18(月) 09:44:27 ID:???
ドロブニアクですよセンターはね

バティだけ残してケイトはタックス支払い免除のために解雇
ダグをトレードが希望
ただそうはいってもダグが希望しそうなチームでうちにもメリットが
ありそうな取引は
LALと チャッキーかジョージ+メド (3人とも契約最終年)
INDと ポラード + Fジョーンズ (2人とも契約最終年)

SG補強に関してはウランとピアースのトレードが纏まれば
一番すっきりするんだけどな
258六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/07/18(月) 10:39:39 ID:4H1rb/rI
>>256-257

ハンターはネタとして(w
ドロブニアックはヨーロッパに戻る可能性もあるラスィな。
まあケイトーかバティーのどちらかさえ残せば、あとはカスンもいるし
ドワイトをCでも起用しつつでいいんじゃね?質量共に十分と思われ。

クリスティーは西海岸側のチームキボンラスィから、
イーストのチームとのトレードならせめて三角にしてやらんとな。
ただ、レイカーズはアトキンスをウィザーズに差し出すんじゃなかったっけ?
ああ、アトキンスの代わりにジョージを出すという可能性もあるんだったか。

ウランとピアースかぁ・・・。SGでウランを起用するならそのトレードの方が
理には適ってるけどね。ただ、だったらマグたん引き止めとけば(ry
まぁもしも本当にウランを出すんだったらいよいよヴェテランPGの確保は急務だな。
259バスケ大好き名無しさん:2005/07/18(月) 11:11:57 ID:???
未だにSGの話はでてないんだよね。HCが決めかねてるようなら早く決めて欲しい。
ウランPGかトレードならともかく、SG転向なら早いところSGの練習したほうが良いだろうし。
トレードもそうだけどこの辺の情報欲しいよな。
260バスケ大好き名無しさん:2005/07/18(月) 11:35:05 ID:???
ウラン自身がネルソンとプレーする時間も増えるとは思っているから
SGというかシュートの練習はいつも以上にやってくれているだろう
ミドルさえ4年目くらいまでのレベルに戻ればSGやらしても
特段問題があるとは思えないけど
SGしたってボールを運ぶ役目がネルソンになってウランは速攻GOになるだけで
ハーフになったらウランがボール貰ってネルソンがミドルスパスパなんて
どっちがPGでどっちがSGやねんってきっとなるんだろうし

ウランとかマブの悪いとこって
DRとった選手からボール貰ったときに、前に長いパスだす意識があまりに
ないんだよな
ボール渡したくないのかドリブルであがっていってしまう、まあウランはヒル様が
速攻にあれだけ頑張って走られるから、前にパスだそうとする意識が昨年は
結構あったんだけどそれでも相当に不満だよ
261TOMMY:2005/07/18(月) 14:36:01 ID:5hiUxoM/
どっちがPGでどっちがSGやねんってきっとなるんだろうし
>この手のかく乱戦法は
嵌ればウマーなんだけど  そこまで約束事を徹底できるかは?
かつてのサンズやペイサーが実績残してる

しかし、中途半端に終ると、いつぞやのニックスみたいに
超不安定なオフェンスに
262バスケ大好き名無しさん:2005/07/18(月) 14:43:40 ID:???
TOMMYおまえな

去年の試合みてないだろ?
去年ネルソンとフランシス 一緒にコートにでただろ

すでにこの2人のプレーの絡みは空想でもなんでもない現実として例があるんだよ
そこで約束事を徹底できるだというのは何もみてないっていってるようなものだ
何も見てないなら眠たいこというなよ
またニックスの話はするなって何度いったらわかるんだ
ニックスの話がしたいならニックスのとこでやれ
263バスケ大好き名無しさん:2005/07/18(月) 14:51:11 ID:???
TOMMYよ
もうひとつ考えろよ

ウランがロケッツのときフルタイムでPGしてたか?
ムーチー ウラン モブの3人のガードで戦っていただろ
そのときにムーチーとウランは少なくともオフェンスで中途半端だったか?
ウランは2番やってもちゃんと仕事すんだよ
むしろ1番専従の方がTOが増えたり負の部分が増えるんだ わかったか!
264バスケ大好き名無しさん:2005/07/18(月) 15:12:21 ID:???
というかウランは大学時代SGだったわけですけど。
NBA入ってPGにコンバートされた。
だからシュートの練習さえすればSGやらせても問題ないはず。
265バスケ大好き名無しさん:2005/07/18(月) 15:13:31 ID:???
>>262-263
過剰反応しすぎ
266TOMMY:2005/07/18(月) 15:33:32 ID:enltPusi
262>私の勝手やん263>知ったかぶり
267バスケ大好き名無しさん:2005/07/18(月) 15:51:22 ID:???
偽TOMMY乙wwwwwwwwww
268バスケ大好き名無しさん:2005/07/18(月) 15:51:32 ID:???
>>266
261のカキコは特に変だとは思わないけど、こういう対応をされると分かってるのならあなたもコテやめるなりすれば?
そのコテに何の意味があるのか知らないけど、少なくともそのコテつけてるだけで、ここがギスギスした雰囲気になるんだから。
いい大人でしょ?空気とか雰囲気とか読もうよ、少しは。

あと>のつけ方相変わらず変。
六伍壱に何度も言われてやめないんだったら、荒らしとして扱われても仕方ないよ。
269バスケ大好き名無しさん:2005/07/18(月) 15:53:08 ID:???
>>267
あれ、偽者か。
確かにID違うな。
まー本物にもいえることだからいいか。
270バスケ大好き名無しさん:2005/07/18(月) 15:54:14 ID:???
>>268
さすがに266は偽だと思うよ
271バスケ大好き名無しさん:2005/07/18(月) 18:08:35 ID:xmS9EcR/
ウランがSGになったとしてネルソンがPGでどこまでやれるかが問題だな。
272バスケ大好き名無しさん:2005/07/18(月) 19:24:06 ID:???
(; `Д´)<ネルソォオオオオオオオオオオオオオオオオオオン!!!!!!!!!!!!
/ヽ_ァ/ヽ_ァ
)  )
273バスケ大好き名無しさん:2005/07/19(火) 16:41:01 ID:???
ところでサマーリーグのドワイトの得点って、昨シーズンのような点の入れ方なのか?
リバウンド押し込んでダンクとかフックとか。
それとも、ミドルももう打ち始めてるのかな。
何にしてもファウルさえ抑えてくれれば今のところは十分な結果だな。
274バスケ大好き名無しさん:2005/07/19(火) 17:08:19 ID:LCNJjAhZ
フランシスはPG
ドワイトはPF

フランシスをSGで使うのはアイバーソンをSGに使うようなもの
コービー、カーター、マグレディにどうやってマッチアップするんだ?

ドワイトをCで使うのはダンカンをCで使うようなもの
シャック、ヤオ、イルゴウスカスに歯がたたないでしょ


オフェンスだけ考えれば無理ではないがディフェンスを考えるとやめるべき。
275バスケ大好き名無しさん:2005/07/19(火) 17:18:06 ID:???
やはりマジックは昨年のドラフト1位選手のドワイト・ハワードを中心とした若いチームになってほしいです。
ハワードはもっとできる選手だと思います。
彼は雰囲気はダンカンのようですが、プレイはサンズのスタウドマイヤーを彷彿とさせるパワフルな選手です。
ぜひ彼を中心にチームを再構築してもらいたいです。
そのためには、フランシスとヒルを放出してほしいと思います。
フランシスはあまりハワードにボールを回さないので…。
まずは、ヒルとケイトーとクリスティーで、レイカーズからオドムとミームとグラント(できればジョージ)をもらえないですかね?
(これは無理ですかね…。ヒル+ケイトーでオドムならどうですかね…)
そしてフランシスはギャリティー、バティーとセットにして、ペイサーズからフレッド・ジョーンズ、ベンダー、デビッド・ハリソンをもらえないですかね〜?
ペイサーズとしては若手の放出は痛いですが、才能は余る程いますし、
フランシスが加入すればかなり優勝を狙える戦力になると思いますが…。やっぱり無理ですかね…。
まあ、もしもオドムを獲得できるなら、C/ハワード、PF/オドムがいいですね。オドムはPFが一番能力を発揮するように思いますから。
276バスケ大好き名無しさん:2005/07/19(火) 17:52:57 ID:???
IND関連のほうは全くサラリーが釣り合わないんだが…
まあ妄想乙ということで
277バスケ大好き名無しさん:2005/07/19(火) 17:54:10 ID:???
>>275
もう少し頑張って勉強しましょうね
厨房丸出しですよ
278バスケ大好き名無しさん:2005/07/19(火) 18:29:24 ID:???
チラシの(ry
279バスケ大好き名無しさん:2005/07/19(火) 19:21:55 ID:???
>>274
例えが おかしい
280バスケ大好き名無しさん:2005/07/19(火) 22:33:58 ID:???
>>274のウランがマグレイディやコービーのような大きい選手が相手だときついってのは同意。
だけどさすがにアイバと一緒にはしないでくれ。アイバとウランの間には身長8cm差があるんだし、
体つきもアイバとは全然違う。思ってるよりは穴にならない。
実際昨シーズン、ウランはそのメンツの何人かはマッチアップしたけど、
そんなに気にならなかったよ。
下半分はなんか明らかにおかしい気がするからスルーする。
281バスケ大好き名無しさん:2005/07/19(火) 22:46:22 ID:???
久々に 馬鹿を見た  
282バスケ大好き名無しさん:2005/07/19(火) 23:01:54 ID:???
ウランはIQ低いからダメだね
283バスケ大好き名無しさん:2005/07/19(火) 23:16:29 ID:???
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはい ワロスワロス
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
284六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/07/20(水) 09:22:19 ID:KDkya+3O
>>259-272>>274>>279-280

B.ヒルの考えは明確ではないけど、チームがPG獲得を考えているのなら
ウランをトレードしない限りはSG起用なんじゃね?
>>262氏のいうように今季ウランとネルソンのコンビは結構機能してたし、
まあ全く間違ってるとも思わん。マッチアップも愛馬よりは苦労しないんじゃないかな。

ドワイトのセンター起用に関しては、今勝ちたいなら時期尚早かも知れんな。
ただ、今はドワイトの成長待ち期間であって頂点を狙いにかかる
次期では全くないと思うので、そんなに気にしなくても良いかと。

>>273

うーん、未見なんで何とも言えんが、あの異常なFG成功率の高さからして
ミドルショット中心とは思えないんだよね。まあ夏の間にじっくり
練習してくれればそれで良し。

>>275-279>>281-283

将来的にはドワイト中心のチームになるとは思うけど、
今すぐヒル様やウランを全員放り出す必要は無い罠。
とりあえず>>275氏にはトレード案を出す前にここでチェックすることを勧める。
レイカーズとのトレード案は計算上は成立するが、ペイとのトレード案は
全く釣り合わないのが分かるはず。

http://www3.realgm.com/src_tradechecker/1/

レイカーズとの案にしても、選手の年齢をわざわざ上げることになる
レイカーズ側のメリットが無さ過ぎる罠。グラントの契約処理なら
フィンリーやヒューストンよろしくカイーコしてしまえばいい話だし。

さて、スウィフトがロケッツ(マグたんのリクルート効果だとか)、
S.A.ラヒムがネッツ、マーシャルがキャヴスと、今オフの大物PFが次々と
就職先を確定させている模様。ドゥーリング獲得もネッツが優位のようだし、
今オフはFA戦線撤退の様相でつな。他所のチームでカイーコされた
ヴェテラン狙いという話もあるが、そういう選手は普通、ヒートとか
ピストンズとかもっと勝てそうなチームへ行く方を好むだろうから
あまり多くは期待出来んかと。アームストロングを呼び戻すのが
関の山かも知れんな、こりゃ。
285六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/07/20(水) 09:25:44 ID:KDkya+3O
>>284に追記しとくと、別にフィンリーやヒューストンの解雇が確定した訳ではないので。
うちのクリスティー同様、グラントもサラリーキャップのオーヴァーから来る
タックス支払いを免れるための解雇が濃厚という意味な。念のため。
286バスケ大好き名無しさん:2005/07/20(水) 10:39:58 ID:???
フィンリーなどが解雇された場合
サラリーの2重取り可能なようで
最低保証で強豪チームにすんなりはいかないみたいだね

287T:2005/07/20(水) 13:24:52 ID:0g3hdmAY
ロケッツ時代のスモールボールは見てたよ 数試合 

ただなあスモールボールで勝ちきろうって思ったら
決まりごとをたくさん作らないと ビシバシミスマッチやられて
辛いな   

ウランに全盛期のスノウみたいな相棒がいりゃあ

PG型併用ってのは中途半端 な実力だといつぞやの
ニックスみたいに機能しない (ワード チャイルズとかそれ以前)



そのネルソンがどこまでやれるかに掛かってる
っつう事やね


全盛期スノウまでとはいかんまでも、それぐらいやれないと

それぐらいのネルソンが活躍したらリング云々まではいかなくても
プレイオフで一回や二回勝ち負けできるよなあ

で質問ネルソンはどこまでの選手になれそう?
評価は次第点以上なのだが

スモールボールやるならウランよりネルソン次第でしょ

 
288バスケ大好き名無しさん:2005/07/20(水) 13:40:03 ID:???
ほんとうにわからんやつだな
ロケッツのスモールボールはSFにモブを使ったケース
マジックは1番と2番を小さくするだけで
3番はヒル(203)かヒド(208)

ウォードとチャイルズのコンビと
ネルソンとフランシスのコンビの能力差を考えろ
身長だけで考えるなよ

スノウなんてアイバと組んだことより
あのときのPHIのディフェンスシステムに合致しただけ
今のマジックの攻撃型と比べてどうすんだよ
ほんとうに現状認識できてないなお前
289バスケ大好き名無しさん:2005/07/20(水) 18:49:30 ID:???
290T:2005/07/20(水) 19:38:34 ID:YAronFgn
288>バスケは身長
291バスケ大好き名無しさん:2005/07/20(水) 21:45:15 ID:???
IDtigau
292バスケ大好き名無しさん:2005/07/21(木) 00:26:40 ID:???
ってかTOMMYがそんな短いレスするわけないだろうが。
頭の悪い偽者だな。
293バスケ大好き名無しさん:2005/07/21(木) 01:21:00 ID:CM2n3ECO
つう事はいつぞやの一瞬バックスがやってた ペイトン 火星のツートップか

モデルは・・・ いずれにしろネルソンがどこまでやれるかが上積みと解釈しているが
その辺りはどうなんだい?

デルク サンズ時代 ボストン時代と比較してくれると嬉しいのだが
294バスケ大好き名無しさん:2005/07/21(木) 01:41:54 ID:???
偽者とか本物とか
本人しかわからんし
いちいち指摘しても無意味
295六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/07/21(木) 06:57:49 ID:kGDybIRj
>>286

詳細キボン。

>>287-294

だからTOMMY氏、こういう騒動が続くんだからトリップ付けて!
偽者をすぐ見抜くこのスレの住人の慧眼にも恐れ入るが、
偽者がより巧妙に偽装してくる前に早急に対応ヨロ。

ウランとネルソンの併用に関しては>>288氏に同意かな。
デルクみたいなシュータータイプではなく、むしろ2人ともスラッシャータイプかと。
ネルソンの将来性?先発で使えるか、バックアップPGぐらいの器か、
それは'05-'06シーズンで明らかになるだろうね。

それにしても今オフはFA戦線が他人事のようだなぁ。
このまま目立った動きも無く終わるのかねー?
まあ不良債権契約抱えるリスクを考えれば今オフは案外これで良い希ガス。
296バスケ大好き名無しさん:2005/07/21(木) 10:18:16 ID:???
ネルソンD意識は高いからミスマッチでも結構頑張ってくれるだろうね。
んでオフェンスで、平均15点5アシ近く取れれば先発になれそう。
後はTO減らしてゲームメイクがうまくなれば完璧。
297バスケ大好き名無しさん:2005/07/21(木) 10:25:58 ID:???
>後はTO減らしてゲームメイクがうまくなれば完璧。

それが簡単にはいかないんだな。
ほとんどのPGは毎試合こう思って望んでいるからね。
298バスケ大好き名無しさん:2005/07/21(木) 14:42:00 ID:dKI+I8d7
スラッシャータイプか両方とも・・・
っ事はだな ヒルタンも3Pないし
フランシスがいつぞやに好調だった頃の3pを復活しないとあかんなあ

15点取れてディフェンスが出来る以上 余程ターンオーバー殖やさない限り
地雷では無いのはいいなあ  

そのディフェンスがどのレベルかも聞いてみたい

全盛期の貧乏コールズ レベル?
それとも全盛期チャイルズ級?
ルータンみたいなワンマーク?
ディフェンスだけペイトン?
299バスケ大好き名無しさん:2005/07/21(木) 18:06:31 ID:???
DraftExpressにドゥーリング絡みの記事が載って
最後の方にウランのことが書かれてたね
300バスケ大好き名無しさん:2005/07/21(木) 18:07:37 ID:Z/JT+gYh
デューリングに3年9ミリオンのオファー
カンバックサーモンになったかどうだか・・・
デューリング、両ガードのどっちでも中途半端なんだよなあ・・・
だめな上層部持つと悲しい

>>298
ペイトンを除き、3流選手ばかりあげてもしょうがないと思う
301バスケ大好き名無しさん:2005/07/21(木) 18:52:20 ID:kPHz2ueU
>>299
なんて書いてあったの?

てかドゥーリング取るのかよ。
302バスケ大好き名無しさん:2005/07/21(木) 18:58:26 ID:???
>デューリングに3年9ミリオンのオファー
ファンの一人としては門前払いしたいオファーだ
今のガードのメンツに更に未完成品加えてどうするつもりだ

>>301
Givony also reports that signing Dooling could open things up for the Magic to deal
Steve Francis, who has been the subject of trade rumors this summer.
Givony's source indicated that the Lakers are one of the teams reportedly
very interested in acquiring Francis and that Lamar Odom would definitely not be
included in the discussions.
303バスケ大好き名無しさん:2005/07/21(木) 18:58:43 ID:???
304バスケ大好き名無しさん:2005/07/21(木) 19:01:02 ID:???
カブリスマソ

ドゥーリングはネッツの結果次第。
なんかスベリ止めみたいでやな感じ。
305バスケ大好き名無しさん:2005/07/21(木) 20:14:56 ID:???
ドゥーリングとるなんてあほ。
マゲッティ(ストロングも)もつけてクリッパに指名権放出して得たクリッパの1順目指名権もドンリードとともに2順目指名権と交換。
その指名権は来年もらえることになったのにね。
306バスケ大好き名無しさん:2005/07/21(木) 21:00:17 ID:???
小型ガードはネルソンとフランシスだけで十分っすよ
307バスケ大好き名無しさん:2005/07/21(木) 21:06:52 ID:???
ディーナーたん忘れんなヽ(`Д´)ノ
308バスケ大好き名無しさん:2005/07/21(木) 21:16:06 ID:kPHz2ueU
>>302-303
サンクス。
俺もドゥーリングはいらんと思う。ゲームメイク重視のPG取って欲しいよ。
ウランネルソンにデショまでいるのにドゥーリングって…。
309バスケ大好き名無しさん:2005/07/21(木) 21:37:32 ID:???
その金出すならデュホーンでよくないか?
310バスケ大好き名無しさん:2005/07/21(木) 21:39:58 ID:???
ブライアンヒル連れてくる烏頭なフロントだもの
311バスケ大好き名無しさん:2005/07/21(木) 21:43:49 ID:???
1ミリオン枠で黒チョコとって欲しいな
312バスケ大好き名無しさん:2005/07/22(金) 00:15:08 ID:???
ORLも馬鹿だと思うがNJもあの金額並で獲得するキがあるのか世も末
313バスケ大好き名無しさん:2005/07/22(金) 00:22:38 ID:???
正直ドゥーリングなんて42万ドルくらいでも高すぎると思います
314バスケ大好き名無しさん:2005/07/22(金) 01:44:11 ID:bV1k8tpf
>>300  あくまでディフェンスでの話し・・・総合レベルはイマイチでも

貧乏コールズなんかは最低限のディフェンスの仕事はしっかりできるって意味だし
ルータンはいつぞやのファイナルしかり それをイメージした

全盛期チャイルズみたいに走り回るだけで邪魔のか

ネイトマクミラン ペイトンのようなスティール量産型なのか

ディフェンスのタイプも含めて 一番近いのを聞きたいだけ

315バスケ大好き名無しさん:2005/07/22(金) 01:48:14 ID:???
マジックがドゥリングに3年900万ドルをオファー!

オーランド・マジックが、キーオン・ドゥリングに対し、
3年900万ドルをオファーした模様。マジックのドゥリング獲得は、
チームのスティーブ・フランシス放出の複線、とも言われている。
また、このフランシス獲得には、ロサンゼルス・レイカーズが非常に興味を示している
チームの一つだともされている。

こんな噂があるけどLALに行くなら行って欲しいね、LALは要らないと思うが
ヒルは契約は後2年、怪我したら引退させてフロントに入れればいい
フランシスは長期高額だから出して欲しい、ドワイトの成長のためにも
ワトソンの方がいいよな、でもネルソンとキャラがかぶるか
SGで地味にやってくれる人は、ヤリッチあたりなら凄い嬉しい
316バスケ大好き名無しさん:2005/07/22(金) 02:00:35 ID:???
オドムも長期高額ですが
ワトソンいれてもドワイトの成長にはならん
ワトソンとネルソンのキャラのどこがかぶる?
かぶっているのはポジションだけ
やりっちはコンボだがPGよりでSGではない
SGとしてはじみというより能力不足

>>314
言っている例え半分もわからんもの

>>貧乏コールズなんかは最低限のディフェンスの仕事

最低限とは何をさしていってるのだ?

>>ルータンはいつぞやのファイナルしかり それをイメージした
ルーに何をイメージしようが勝手だが
アイバに通用しただけで最低限でもないと思うがなルーは
どうもあのファイナルでルーはディフェンスがいいって誤認している奴が多すぎる
317バスケ大好き名無しさん:2005/07/22(金) 02:06:30 ID:???
>>314
逆に問う

試合みてる?
318六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/07/22(金) 08:49:49 ID:O5uEiupq
>>296-297

まあそれを言っちゃあおしめぇよ、>>297氏。まずはネルソンの成長に期待age。

>>298>>300>>314>>316-317

TOMMY氏はコテハンやめても突っ込まれっ放しだな(w
相変わらず例えも古いから尚更分かり難いだろうし。
ディフェンスのレベルつってもマグたんみたくロケッツに言った途端
意識が断然変わる香具師もいる訳で(オフェンスだけに集中しなくて良い環境に
変わったってのもあるが)、ルーにしてもチームが変わっても
同じようにプレーしてるかというと・・・だし。ちょっとお答えしようがないなと。

>>299-313>>315-316

R御大も現地掲示板もかなりボロクソでつな、この件は。
現地ではドゥーリングのことを「poorman's Francis」と表現してたり。
漏れも正直ドゥーリングに3年900万ドルオファーするならJasikeviciusでも
取ってくれと思うけどね。彼は3年1000万ドルを希望してるラスィし。
多分キャヴスかペイサーズに行くと思うから今更獲得も難しいが・・・。

http://www.orlandosentinel.com/sports/orl-sptmagic21072105jul21,0,3037579.story?coll=orl-sports-headlines

因みにこの件、今の時点ではリアルGMとか限られたとこにしか載っておらず、
オーランドセンチネル紙に載ってるのは上のリンクにあるヤリッチとデュホン。
ヤリッチは>>316氏の言うのも分かるのであまり欲しくはないかな。
デュホンは制限FAだからマッチされたら終わりだし、マッチされないような
高額オファーを出すのはもっとアフォ。ドゥーリングへのオファーでも
かなり馬鹿にされてるマジックフロントだけに、これ以上ファンに愛想つかされる
馬鹿オファーは勘弁してホスィ・・・orz
319バスケ大好き名無しさん:2005/07/22(金) 09:47:15 ID:???
ルー(゚听)イラネ
あいつは最底辺レベル(おれのなかでだが)
ワトソンもいい選手だけどチームに必要かと聞かれれば微妙
188cm以上でそこそこのディフェンスとゲームメイクができるベテランキボン
320バスケ大好き名無しさん:2005/07/22(金) 10:11:12 ID:???
マジック・ザ・ドゥーリング
321バスケ大好き名無しさん:2005/07/22(金) 10:30:28 ID:???
NJとPORはサイントレに合意したみたい
ドゥーリングも早く連れてって
322バスケ大好き名無しさん:2005/07/22(金) 12:08:27 ID:???
同じPGならブレイクはどうですか?
323バスケ大好き名無しさん:2005/07/22(金) 13:37:51 ID:???
LALはウランいらないと思うんだけどね。ウランとコービーが喧嘩するぞ。
大体トライアングルはスラッシャーよりシューターだろう。

にしてもドゥーリングなんていらねぇ。本当にウランをしょぼくしたような選手だろ彼は。
これでウラン放出で微妙な選手連れてこられたら最悪だ…。
324バスケ大好き名無しさん:2005/07/22(金) 15:34:13 ID:???
ブレイクだけじゃなくてファンもプロフィットも
夏リーグで活躍したバクスターも連れてきて
とどめにウイルコ連れてきて完成ですな
325バスケ大好き名無しさん:2005/07/22(金) 15:50:48 ID:???
Smith denied an Internet rumor that the Magic have offered Dooling a three-year, $9 million contract.
Dooling, a key reserve for the Heat last season, was reportedly visiting the New Jersey Nets on Thursday.
Smith said the trap is to overpay free agents, something he doesn't feel pressure to do.
http://www.floridatoday.com/apps/pbcs.dll/article?AID=/20050722/SPORTS/507220333/1002
326バスケ大好き名無しさん:2005/07/22(金) 23:02:49 ID:e3b3NOVb
PGに求められる最低限のディフェンス 

とにかく無難に戻る 相手の速攻で真っ直ぐペネってくる所を角度をずらして
ちいとでもレイアップしにくくする  

なるべくレイアップさせずダンクさせず
少しでも落ちそうなジャンプシュートを打たせる

派手に抜かれず スティールは無理でも 相手のパスミスを誘う程度の数字には表れにくい
動きに真面目に取り組む


例え抜かれても相手のバランスを崩し 靴一個分 板一枚分でも遠回りさせて
抜かれた相手が次に遭遇するであろうビッグマンのシュートチェック 
ブロックの確率を上げる


張り付いてシュートを打たさない
相手は必ず苦し紛れ系フェイダウェイ等のシュートを洗濯せざるを得ない


数字に表れるブロックやスティール
の一歩手前のディフェンス

確かにコーチやチーム変われば途端にディフェンス目覚める奴いるよなあ





327バスケ大好き名無しさん:2005/07/22(金) 23:22:56 ID:e3b3NOVb
おーい単刀直入に聞けばいいかな

ネルソンのディフェンス力はいかほど?

S  毎試合のようにそのディフェンスでゲームにフルタイムで強い影響を与える
相手エースを完封するのも珍しくない レベル 相手エースが自分を見失うレベル
A  毎試合のようにそのディフェンスでピンポイントで影響を与えるレベル
相手エースの数字をいくらか下げて結果オーライ かなり邪魔やねんレベル
B >主力を温存する時の時間稼ぎで登場するディフェンサーレベル

 相手エースにちょっと邪魔なんだけどで済むレベル
C 平均 >エース級には試合を通しては歯が立たない けど 何回かオイシイ仕事をするレベル

D やや下 ディフェンスは期待されてない 狙われたら即ベンチのレベル

E やる気なし無関心 身体能力の致命的欠陥 タッパ不足 ザル
328バスケ大好き名無しさん:2005/07/22(金) 23:32:10 ID:???
質問にまず答えましょう
329バスケ大好き名無しさん:2005/07/22(金) 23:34:19 ID:???
ポンテルで三試合もかえばわかるレベルのことを
いちいち聞かないでくれよ
わけわからん説明いらんよ、自分の脳内だけの分類なんて
330バスケ大好き名無しさん:2005/07/22(金) 23:59:08 ID:???
本当に知りたきゃゲーム見るわな
見ようと思えば、いくらでも手段はあるんだから
331バスケ大好き名無しさん:2005/07/23(土) 00:06:41 ID:???
このチームがいい補強をすることはほとんどないだろw
だからあんまり期待できない
俺は何で応援するんだろ・・・ふぅ
332バスケ大好き名無しさん:2005/07/23(土) 06:46:15 ID:???
>>327
タッパがないから、サイズのあるGだと上から狙われやすいけど、
横の動きはしっかりついていけるタイプだねネルソンは。
しっかり腰を落としてサイドステップでついていくのがいい。
スティールもまぁまぁしてくれる。だけどやっぱり経験不足でやられるときも多いってレベル。

>>331
わかっててもやめられないんだよ。お前も、俺もなorz
まぁしばらくはドワイトの成長具合でも楽しもうぜ。
333六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/07/23(土) 09:06:06 ID:XDndJKoF
>>319

流石に一度FAで雇ってから放出した選手にまた声かけはしないと思われ。
前にも言ったが若いPGが2人いるんだから教育係を兼ねたオサーンキボン。

>>320-321>>323>>325

>>325氏乙。ドゥーリングにはネッツへ行って頂いてOK。

>>322>>324

安く仕入れられるならブレイクも面白いかもね。
フィットするかどうかは何ともだし、レイカーズやヒートあたりにもっていかれそうだが。
334六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/07/23(土) 09:07:09 ID:XDndJKoF
>>326-330>>332

>>332氏乙。よくあんな答え難い質問にそれなりの答え出せたな・・・。
まあネルソンもまだまだ若いから経験値積めって感じでしょうか。

>>331-332

そゆこと。補強の技はいまひとつだけど、それでも付いて行くのがファンってもんよね。
GSファンの根気を見習って漏れらもがんがろう。

http://www.floridatoday.com/apps/pbcs.dll/article?AID=/20050722/SPORTS/507220333/1002

>>332氏の張ったソースだが、これによるとマジックの狙いは
ワトソン(FA戦線で人気)、デュホン(シカゴが再契約だと思うが、カリーと
チャンドラーの再契約でサラリーが高騰すれば狙えるとマジック首脳陣は
思っているラスィ)、ドゥーリング、ヤリッチ(これまた人気)、D.スタッダマイヤー。
またクリスティーは現状放出もトレードもする気はないとか。
おいおい、じゃあ先発させるのか?

"We had 11 new guys last year and I still want to take what we have and
give them time to gel," Smith said. "Our new coaching staff is convinced
that we don't have to make a lot of changes because the parts are here.

"I'm not going to make changes just for the sake of change.
I know people are expecting us to do that because we were 36-46,
but I don't believe in doing that. I like our team."

・・・ということで、大型トレードにも打って出る気はなさげ。
こりゃかなり静かなオフになるかな?
335六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/07/23(土) 09:08:22 ID:XDndJKoF
>>334のソース、貼ったのは>>332氏じゃなくて>>325氏な。両氏スマソ。
336バスケ大好き名無しさん:2005/07/23(土) 10:41:09 ID:???
4年11milでドゥーリング決まった
オワタネ
337バスケ大好き名無しさん:2005/07/23(土) 11:13:40 ID:???
>>336
決まったか
昨シーズンの墜落した頃もそうだが
阿呆が関係のないひとりよがりなこと
書き出すと悪いことが起こるな
疫病神が
338バスケ大好き名無しさん:2005/07/23(土) 11:52:59 ID:???
ソースはこれか
http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-bk-spt-magic072205,0,1621333.story?coll=orl-magic

ドゥーリングと契約したらウランを…って話が以前あったが、マジじゃないだろうな?
339バスケ大好き名無しさん:2005/07/23(土) 11:59:47 ID:???
ドゥーリング獲得でライバルのMIAに
大打撃を与えてやりましたよ(・∀・)
340バスケ大好き名無しさん:2005/07/23(土) 12:16:17 ID:???
やったね!
341バスケ大好き名無しさん:2005/07/23(土) 12:17:04 ID:???
ライバル・・・か
342バスケ大好き名無しさん:2005/07/23(土) 12:20:05 ID:???
デーションとドゥーリングの控えコンビに
いったいいくらだすんだ
駄目なフロントは・・
343魔術師の赤 ◆Abdur9TDa. :2005/07/23(土) 12:25:55 ID:???
ドゥーリングをよろしく・゚・(ノД`)・゚・
344バスケ大好き名無しさん:2005/07/23(土) 14:25:49 ID:???
>>343


ドゥーリングはオルストンみたいにMIAを出てから
パッとしないなんてことがありませんように。
345バスケ大好き名無しさん:2005/07/23(土) 14:50:06 ID:???
オルルトンはスタッツはまぁまぁ残したけどな
346バスケ大好き名無しさん:2005/07/23(土) 15:17:07 ID:???
頼むからシューターを・・・
ターコルーだけじゃ無理ぽ
347バスケ大好き名無しさん:2005/07/23(土) 15:40:25 ID:???
既にヒルがシューターですよ>3はないが

1番や2番のシューターより4番と5番のシューターが
不安定すぎるバティしかおらんのが辛い
348バスケ大好き名無しさん:2005/07/23(土) 15:56:41 ID:???
既にヒルがシューターですよ
既にヒルがシューターですよ
既にヒルがシューターですよ
既にヒルがシューターですよ
349バスケ大好き名無しさん:2005/07/23(土) 17:55:00 ID:???
ヒルはすばらしいミドルレンジシューターだと思う
インサイドでのプレイも上手いけど、ヒルの生命線は安定したジャンプショットでしょ

昨シーズンはプレイの中でジャンプショットの割合は73%
ターコルーの76%とあまり変わらん
ヒルの場合ターコルーと違ってミドルレンジ、ペリメーター付近でのショットがほとんどだけどね
ジャンプショット中心でFG%.509残せる選手は他にはいないよ

ただやっぱり3Pシューターも欲しいよね
350バスケ大好き名無しさん:2005/07/23(土) 18:13:41 ID:???
それならD.ジョーンズも獲得してライバルのMIAに
犬打撃をさらに与えてやりましょう(・∀・)
351バスケ大好き名無しさん:2005/07/23(土) 19:17:22 ID:???
ドゥーリングのスタッツ見るとFGはギリギリ4割、3FGは2割5分。本当に運動能力特化なのね。
ウランからスピード以外をごっそり抜きとった選手か…。マジックは何の目的で彼を取ったんだ?
ウラン放出か?それはちょっと勘弁して欲しいんだが…。

昨期の躍進なんて、ロケッツ3人組の力がかなり大きかったのに。
モブにくわえてウランまでいなくなったら補強で相当頑張らんとまたドアマットになりそう。
はっきり言ってオーランドの補強能力よりはウランのシュート能力の向上のほうが信じれる。
352バスケ大好き名無しさん:2005/07/23(土) 19:37:49 ID:???
ドラフト時の評価が NBA Comparison: Steve Francis ですからね
http://www.nbadraft.net/profiles/keyondooling.htm

353バスケ大好き名無しさん:2005/07/23(土) 19:52:10 ID:???
K.ドゥーリングがマジックとの3年契約に合意
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=nba&a=20050723-00000303-ism-spo
354バスケ大好き名無しさん:2005/07/23(土) 20:17:52 ID:???
さすがに似たような選手2人はいらないだろうから、ウラン放出も結構可能性あがってきたかもね。
今G陣は、フランシス、ネルソン、ドゥーリング、デショーン、ダグか。
無駄だらけだな。
355バスケ大好き名無しさん:2005/07/23(土) 20:47:47 ID:???
ウラン出すにしてもPGがネルソンとドューリングじゃアシスト能力あるSG入れないと駄目じゃないの
ヒルは何試合出れるかわからんし、ドワイトはまだインサイドで軸なるには時間かかるだろうし
何といってもHCはBヒルだし
356バスケ大好き名無しさん:2005/07/23(土) 21:34:16 ID:???
>>355
俺もそう思うが、そこでアホなことをするのがマジッククオリティ。
357バスケ大好き名無しさん:2005/07/23(土) 22:11:04 ID:???
来シーズンの見所 → Bヒルの放置プレイ
358バスケ大好き名無しさん:2005/07/24(日) 00:21:00 ID:???
ブランシスとBグラント+αになったりして
まーグラントの方が短期だからいいか
359バスケ大好き名無しさん:2005/07/24(日) 01:35:29 ID:???
ペニー+ドラフト1順指名権と交換の方がよくね?
NYKでマブとフランシスの夢のデュオが見れるし
360六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/07/24(日) 08:50:36 ID:Nsli2U4Y
>>336-345>>351-359

http://www.floridatoday.com/apps/pbcs.dll/article?AID=/20050723/SPORTS/507230325/1002/SPORTS

とどめにもう1つソース貼っとく。ドゥーリングかぁ・・・。
しかも当初の噂より更に上の3年1000万ドル超え。
ネッツも似たような条件を出してきたが、先発のチャンスがあるマジックを
選んだということラスィ。うーん、それはもしやルーの再来(ry

http://www.nba.com/playerfile/keyon_dooling/index.html

>>351氏の言う通り、ここまでのスタッツは正直微妙。
FG成功率が高かったのはこの前のプレーオフだけか。
1回のプレーオフで評価が上昇しただけってのはリスクも高いし、
おまけにアシストの少なさは尋常ではないし。またも純正PGじゃない偽PGか・・・orz
しかもシャックもウェイドもいない環境でどこまでやってくれるか不安極まりない。
チームにフィットしなければトレード放出は難しくない契約ではあるけどね。
ま、決まっちゃった以上はフィットする事を期待する他無い罠。

ちなみにウランの放出は現状フロントが否定してる。でも、ドゥーリングの契約も
否定した直後に確定した訳だし、あまり言葉通りには受け取れんなぁ。
とりあえず>>358-359のような、単なるサラリーキャップ空けの線はないと思うが。

>>346-350

http://www.nba.com/playerfile/grant_hill/index.html

初めて知ったが、ヒル様は今季初めてFG成功率5割超えだったのな。
3ポイントFG成功率も'99-'00シーズン(.347)まで戻せれば良いのだけど。
ま、ギャリがフカーツしてくれれば多少は期待出来るが、やっぱガードで
安定して3決められる香具師はホスィ罠。タコSG起用という手もあるけど・・・。
あ、D.ジョーンズならヒートが引き止めに必死でつ。これ以上アブドゥル氏を
悲しませんでも良かろうと。

これでこうなる訳か。

PG→ドゥーリング、ネルソン、Diener、(ウラン)
SG→ウラン、スティーヴンソン、クリスティー、(タコ、オーグモン)
SF→ヒル様、タコ、オーグモン
PF→ドワイト、、ヴァスケス、ギャリ
C→ケイトー、バティー、カスン、(ドワイト)

ロスターが15人埋まったので、これでFA補強・再契約は打ち止めのはず。
ただ、ヒートとはサイントレになる可能性もあるかも知れんな。
361バスケ大好き名無しさん:2005/07/24(日) 08:55:13 ID:???
コノチームハダメダッテ
362バスケ大好き名無しさん:2005/07/24(日) 09:03:54 ID:???
キヨン”ザ 地雷”ドゥーリング

ゲットオメ!
363バスケ大好き名無しさん:2005/07/24(日) 09:17:43 ID:???
>>360
オーランドは契約金の総額が高い方だから
フランシス出してサラリー空けることも考えるでしょ
ま、シーズン前半でダメと判断したらトレードで動くけど
今年も東は3強は確定的だし,3年後に最高のチームを作るのがベストだと思う
364バスケ大好き名無しさん:2005/07/24(日) 09:21:29 ID:c8lmJxAr
>>359
NYKが受領するはずがない。
365バスケ大好き名無しさん:2005/07/24(日) 11:23:25 ID:???
今フランシス出すのは時期尚早だと思うんだけど。
出すならせめて円満に出さないと。
フランシスにしたって最初トレードは嫌がってて、それでも熱心に勧誘されたから応じてくれたのに。
それですぐトレードされたらフランシスも怒るだろう。
その後いつものORLのようにフロントとエース決別パターンなら、
もうここにいい選手は来ない気がする。
366バスケ大好き名無しさん:2005/07/24(日) 12:19:18 ID:???

マグの時はマイク放出→なぜかJ・ハワード獲得→マグ放出、でエースと嫌な別れかたしたな

今回はモブ放出→ドゥーリング獲得(今ココ)→フランシス放出となるのか?

人間の感情ってのを考えられんのかね、うちのフロントは。
367バスケ大好き名無しさん:2005/07/24(日) 16:26:52 ID:???
368バスケ大好き名無しさん:2005/07/24(日) 18:03:46 ID:???
ジョニー・デービス元マジックHCがウルブズのACになったラスィ。

昨季はフロントの責任を押し付けられてクビにされてしまったが、新しい仕事場が見つかったようでよかった。
嫌いなコーチじゃないんで新天地で是非がんがってほしい。
369バスケ大好き名無しさん:2005/07/24(日) 19:29:48 ID:???
やっぱマグの価値は高かったから出すべきじゃなかったな
370バスケ大好き名無しさん:2005/07/24(日) 19:42:57 ID:???
確かにマグは優れたプレイヤーだし、マグヒルが一緒にプレーしてる所も正直見てみたかった。

しかし、季のウランを軸にしてまとまってるチームを見てるとマグ放出は悪い選択じゃなかったと思う。
マグは性格的にリーダー向きじゃないんだよな。
やっぱりチームスポーツである以上はちゃんとしたリーダーシップが取れる奴ってのは大事なんだと
痛感させられるここ数年。
371バスケ大好き名無しさん:2005/07/24(日) 20:03:55 ID:???
>>370
フランシスよりは数倍ましだとおもうがな
372バスケ大好き名無しさん:2005/07/24(日) 20:59:27 ID:???
>>371
そうか?能力はマグが上だし精神的にウランは問題あったりするけど、
リーダーシップに関してはウランのがあると思うぞ。
マグ時代、結局リーダーはダレルだったわけだし。
今期のマグはリーダーシップに目覚めてきたっぽいけどね。
373バスケ大好き名無しさん:2005/07/24(日) 21:15:50 ID:???
マグ、ドワイトの方が未来は明るいのは当然でしょ
オーランドもマグが出たいからと言って簡単に出すとは
人がいいのか、馬鹿なのか
374バスケ大好き名無しさん:2005/07/24(日) 21:52:27 ID:???
やる気のない選手を置いておくよりは心気一転チームを作り直そうと思ったんじゃない?
リーグ屈指のSGのマグを出せばいい選手は取れるわけだから。
あの時は最低な勝率のチームなわけだったし。
375バスケ大好き名無しさん:2005/07/24(日) 22:05:42 ID:???
マグが出たかったみたいだしね
ORLも契約延長する気が毛頭なかったみたいだし
オプション行使すれば今夏にFAだったわけだしね
フラの契約なんかよりマグの契約延長した内容の方が恐ろしい
376バスケ大好き名無しさん:2005/07/24(日) 22:44:15 ID:???
無償で出ていかれるよりは見返りが欲しかった。それだけのことだ
377バスケ大好き名無しさん:2005/07/24(日) 22:44:20 ID:krwV4gO/
ネルソンの守備>そうか中の上レベルか 相手によって多少注文が付く物も
ってレベルですね。 

ありがとう
378バスケ大好き名無しさん:2005/07/24(日) 22:56:38 ID:???
中の上?
背が低いから多くの努力は無駄に終わってる印象しかない。
379バスケ大好き名無しさん:2005/07/24(日) 22:59:54 ID:???
まあ好きに思っていればいいんだよ
ディフェンスはチームでするもの
380バスケ大好き名無しさん:2005/07/24(日) 23:08:11 ID:???
おまいら、俺たちのケンプタソがNBAに戻りたいそうですよ
381バスケ大好き名無しさん:2005/07/25(月) 01:34:43 ID:???
ケンプが出来そうな仕事か‥‥
トイレ掃除頼んでもサボって一服してそうだしな
382六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/07/25(月) 08:38:13 ID:VoHf0s4h
>>361

ではスパーズでも応援汁。チームの駄目っ振りも含めて応援するのが真のファン。
漏れなんぞ大エースの放出3回を乗り越えてまつが何か?

>>362

まあ地雷という程の高額契約ではないので(゚ε゚)キニシナイ!!

>>363

いやー、だったら前回マグたん出したときにそもそももっと見返りの無いトレードを
敢行すれば良かっただけの話でね。出すにしても今すぐやるメリットは
あまり感じられんな。シーズン入ってみて全くチームが機能しないなら
何らかの動きは有り得るけど、それにしてもウランはもうちょっと
まともなディールに使うべきかと思われ。

>>364

J.クロフォードとN.ロビンソン、マブがいるチームにこれ以上同タイプの選手はいらん罠。
マブすらクロフォードの代理人から放出の圧力を掛けられてるというのに・・・。

>>365-366

烈同。特にウランはあれだけチーム入りを渋っていたのに、シーズン終了後
プレーオフに進めなかったお詫び広告を自腹で新聞に出したという熱い漢でつよ。
そんな香具師を1シーズンで放出ってのはいくらなんでもあんまりだと思う。

>>367

ワカンネ('A`)
漏れはよほど魅力的なオファーが無い限りはシーズンオフ中の放出は無いと思うけどね。
383六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/07/25(月) 08:39:55 ID:VoHf0s4h
>>368

再々就職オメ。あのモブのトレードさえ無ければねぇ・・・。

>>369-376

トレードの原則として、過去の例を考えても漏れは頭数<才能だと思ってるので
今でもマグたん放出は悔やまれるけどね。出たかったから出したって言っても
古くは優勝前のオラジュワン、近くは愛馬まで「補強しないなら出してくれ」って
言ったエースなんて珍しくない訳で、そこで引き止められなかった
フロントの責任の方が漏れはでかいと思うけどね。その意味で>>373に同意。
まあ今となっては覆水盆に返らずって奴だが・・・。今はウランがエースなんで
マグたんの話はこれくらいにしとくわ。

>>377-379

>>379に同意。あ、ドゥーリングはディフェンスいいラスィな。ちょっと期待age。

>>380-381

ソースキボン!うーん、NBDLですら最早厳しいかも・・・。

オールドファン向けのネタでも貼っとく。ニック・アンダーソンの
ベストゲームでつな、この試合は。

http://www.nba.com/magic/news/Nick_Anderson_The_Game_Irsqu-147235-800.html
384バスケ大好き名無しさん:2005/07/25(月) 15:52:57 ID:+gOmj7Ab
ニックアンダーソン かつては復帰直後の神をきりきり舞いさせたが
385バスケ大好き名無しさん:2005/07/25(月) 16:27:55 ID:???
ニックは短期間だが一時ものすごくクラッチになった時があったよな
確かペニーがケガで抜けてた頃だったと思うが
勝負所のFTや3Pなんかもポンポン入れて大活躍してた
386バスケ大好き名無しさん:2005/07/25(月) 19:15:48 ID:???
387バスケ大好き名無しさん:2005/07/25(月) 20:55:41 ID:???
>>385
あの頃のマジックは面白かったな〜。センターなんかシェイズとか出てたっけ
ショボ面ながら奮闘してるのが良かった。ダレルの時(ペニーやニック抜けた後の年)もヨカタが
388バスケ大好き名無しさん:2005/07/25(月) 22:45:21 ID:???
マジックで引退した選手はフロントとかに入ってるのかね?
スカイルズは他で活躍してるし
そういうのは地味だけど重要じゃないかと思う
ニックや3Dを今からでも雇えばいいのに
389バスケ大好き名無しさん:2005/07/26(火) 00:39:10 ID:???
>>388
マジックってそういう幹部候補生的な選手がいないねえ。
そういうところがフロントと現場の乖離の原因の一つかもしれんね。
ヒルにその気があれば将来のフロント入りは間違いなさそうだけど。
トゥリー・ロリンズとか何してんだろ?
390バスケ大好き名無しさん:2005/07/26(火) 00:40:26 ID:on14mgWL
ニックアンダーソンはいいコーチになるかも 地獄も経験しているから
ただ現役時代チキンな監督ってのはどうなるのだろう 
391バスケ大好き名無しさん:2005/07/26(火) 08:05:33 ID:???
ウヮバーなんかがHCしたら勝負所の決断でアタフタするんだろうな
392六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/07/26(火) 08:09:27 ID:Y9rZJcqW
>>384-385>>387

>>385が言ってるのは’97-'98シーズンな。ペニーがほぼフルシーズン休業の年で、
ニックも60試合も出場してないんだが、シーズン後半に突如猛復活、
30点超えとか連発してた。特にレイカーズをホームで下した試合は
BSで見たけど、決勝点がニックの3だったはず。
>>387の言う’99-’00シーズン、“ハート&ハッスル”もヨカータね。

>>386

ソース貼りサンクスコ。しかしケンプたんマジかよ!
35才、復帰はギリギリのタイミングでつな。
最後にもう一花咲かせられれば良いのだけど、ロドマンみたくABAで
田臥とチームメイトみたいな感じか?ケンプ厨氏もさぞや嬉しかろうて。

>>388-390

たぶん、過去には元マジック選手の招聘は例がないと思われ。
ロリンズの場合は現役兼任だったしね。デニス・スコットとかニックとか、
ACとは言わないまでも何らかの形で雇ってみてもいいと思うのだけど。
引退後のアームストロングは狙い目だと思うけどね。
393六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/07/26(火) 08:13:52 ID:Y9rZJcqW
>>391

ワロタ。案外自分が出場中じゃなければ大丈夫じゃね?
因みにマジック唯一のファイナル進出時に一番アタフタしてたのは
我らがブライアン・ヒルHCだったという話もあるぞ・・・orz
394バスケ大好き名無しさん:2005/07/26(火) 21:24:35 ID:t3BoR4UR
3pシューターって人種は基本的にフリースローも得意な奴多いけど(アランタン ミラー)
ニックアンダーソンもファイナル出た年なんか数字以上に3pが目立ってた
そんな奴が晩年フリースローで苦しむのは意外


395バスケ大好き名無しさん:2005/07/26(火) 22:13:20 ID:???
ボーウェンをみろ
396バスケ大好き名無しさん:2005/07/26(火) 22:31:33 ID:???
ボーウェンは0度からのスリーが得意。
他のところも入るには入るが確立は多少落ちる。
0度からフリースロー打たせればそこそこ入るんじゃないか?w
397バスケ大好き名無しさん:2005/07/27(水) 02:41:09 ID:b+v9TPgu
ボーウェンときたか 言われてみればその部類だな 
しかも一流のディフェンス屋で

ビッグマンの庇護の下3pを打つって芸風まで
共通点があるな

ただ望遠は勝負強い
398バスケ大好き名無しさん:2005/07/27(水) 03:28:50 ID:b+v9TPgu
ラトリフかDAが解雇されて取れるかもしれないが 無理かな
399バスケ大好き名無しさん:2005/07/27(水) 07:20:12 ID:???
TOMMYよ。ここで名無しになるならよそでもそうしろ。
ボブ猫スレまで荒らすなよ。かわいそうに。
400六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/07/27(水) 08:52:00 ID:fySb7/99
>>394

ニックの場合、あのファイナルでのFT4連続外しが全てだな。
あの翌年はFT成功率も4割台まで落ちるほどのトラウマになってしまった。
あれさえなければ今頃はマジックというフランチャイズの歴史も
大きく違って来たと思うよ。

>>395-397

ボウエンか、なるほど。ただ香具師はもっとディフェンス力がある罠。
逆にニックはインサイドでの得点力が意外とあったりする。
シャック加入後その能力が生かせなくなったことが不仲の原因だった希ガス。

>>398

どこのチームファンも通称アラン・ヒューストンルールで解雇された選手の
獲得を夢見ていると思うが、うちの現状ではあまり大物は期待できん罠。
ニックスがヒューストンを解雇した後でペニーの契約を買い取ってくれれば、
ペニーなら来るんじゃね?それともヒルとのピストンズ時代のよしみで
ヒューストンも引っ張ってみるか?

>>399

漏れも見ますた。TOMMY氏なりに愛情を込めたカキコだったんだろうと思うが、
いつもの状況でつな。まあ>>399氏が言うように名無しにしといた方が良いかもね。
文面見ればすぐTOMMY氏のカキコと分かるけど(w
とりあえず前々から言ってるように普通の句読点の使い方をして、
もうちょいコンパクトに書けば宜しいかなと。

http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-sptnews26072605jul26,0,1876586.story?coll=orl-magic

デクラークはやはりマジックを離れる模様。シクサーズが興味を示してるという情報も。
ただ分からんのは、

「If DeClercq goes elsewhere, the Magic are likely to sign another veteran center
to serve as a backup to Kelvin Cato.」

ケイトーとバティーとカスンとドワイトがいるのにまだバックアップセンターが要るか?
どうしても必要なら普通にデクラークと再契約でいい訳だし。
401バスケ大好き名無しさん:2005/07/27(水) 12:51:17 ID:???
402バスケ大好き名無しさん:2005/07/27(水) 15:49:59 ID:???
ペニーバイアウトの話はどうなった?進展なし?

今月のDS誌に
「もしもペニーが(アラン・ヒューストン)ルールでカットされたら
 マジックと契約すると話題的にも面白いかも」
みたいなこと書いてあったな。
しかしNYは多分ヒューストンカットするだろうし来るとすればバイアウト以外ないよな。
ベテラン最低額で来るかは微妙だが、

PG:ペニー
SG:ウラン
SF:ヒル
PF:ドワイト(バスケス)
C:ケイト(ドワイト)

(*´д`)ハァハァ これはヤバイな

未だにペニーがそこそこやれると思ってる俺は駄目人間ですかそうですか
403バスケ大好き名無しさん:2005/07/27(水) 15:57:10 ID:???
駄目人間ですよ

うちの目はHCがあの方になった時点でないでしょ
相当恨んでいるだろうから
404オスタータグ軍曹:2005/07/27(水) 18:35:16 ID:???
     .__
     /_o_|__
    /_了 ゚Д゚)  矢張りここは小官しかいない訳だが
     (|〆/|)
    /|  ̄ |
      ∪ ∪
405バスケ大好き名無しさん:2005/07/27(水) 21:06:00 ID:???
>>400
シャックとニックって不仲だったの?
406バスケ大好き名無しさん:2005/07/27(水) 21:21:15 ID:???
ニックがFT4本外した試合の後、シャックが心配になって
探しに行ったという記事読んだ事ある
407バスケ大好き名無しさん:2005/07/28(木) 02:03:09 ID:???
フィンリーがマジックにトレードされる話がある
交換相手はバティー、クリスなど
さて、どうなることやら
408バスケ大好き名無しさん:2005/07/28(木) 02:15:55 ID:vTEZOZ+y
ダラスは解雇するのはいいが
再雇用先を憂慮しているのだね
うちはフィンリーとってもファイナルまでこないってか?
少し舐められているねw
409バスケ大好き名無しさん:2005/07/28(木) 02:31:02 ID:???
>シャックとニック
たまたま読んでた昔の雑誌から

レイカースに移籍したオニールが古巣マジックとの初対戦で大暴れ!
「シャックがいなくなって寂しいよ」と感傷に‥(ニック)
「僕たちが万全だったら違う結果になっていたはず」と口をヘの字に‥(ペニー)
「シャックはレイカーズのユニフォームの方が似合っているよ」と妙な感心の仕方を‥(Bヒル)
410六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/07/28(木) 08:28:57 ID:LoyX+uYO
>>401

http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-spt-turkoglubrief072605,0,4202688.story?coll=orl-magic

トルコ軍の兵役も完了した模様だな。めでたいめでたい。

>>402-403

まあ>>403氏の言うことは全く正論なんだが、漏れは>>402氏の気持ちも分かる。
>>403氏もオサーンになってきて、自分が応援してる選手が衰えてきたら
漏れらの気持ちがきっと分かる日が来るよ(w

>>404

軍曹、ウチのスレに登場乙であります。でも多分うちとは縁がないと思われまつ(w

>>405-406>>409

>>406>>409の話は漏れは詳しくないが、ありそうな話ではあるな。
漏れはNHK-BSのアメスポニュース(司会青島健太)で、
シャックのLA移籍の時に「シャックがチームの中心であることを
快く思わない選手もいた」というテロップが出た際、
ニックの後姿が映されていたのを見た覚えがある。
411六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/07/28(木) 08:29:58 ID:LoyX+uYO
>>407-408

http://www.dfw.com/mld/dfw/sports/basketball/12234144.htm

「Orlando, Houston, Indiana and Chicago have the necessary contracts
to make such a deal work, although the Magic appear to be in the best
financial shape to acquire the former two-time All-Star.
Finley is also a native of Chicago.

Orlando could be well under the cap for the last two years of
Finley's contract, making it easier to absorb his salary.
Players the Magic could package include Doug Christie, Tony Battie,
Stacey Augmon and Mario Kasun.」

なぜ取引材料の選手名まで載ってるのか謎だ・・・。
フィンリーは解雇ならサンズ戻りな気もするな。しかしキャップ空けが目的なら、
このままバティーとクリスティー、ケイトーの契約終了を待てば良いと思うが。

ところでドゥーリングだが、どうもウランがマジックに来るよう勧めた模様。

http://www.floridatoday.com/apps/pbcs.dll/article?AID=/20050727/SPORTS/507270385/1002

これでウランがトレードされたら何だかなぁだが、ドゥーリング的には
ウランとネルソンでのトリオ結成が楽しみな模様。
412バスケ大好き名無しさん:2005/07/28(木) 14:16:56 ID:???
>>411
JOJOを連れ戻したらPHO帰還は99%ないね
413バスケ大好き名無しさん:2005/07/28(木) 15:49:07 ID:???
バスケスと合流交渉が難航しているようだね

バスケス側が65万ドルの違約金払ってまで、今季の合流はしたくない
みたい

ちゃんとリサーチしておけよフロント
414バスケ大好き名無しさん:2005/07/28(木) 16:52:55 ID:???
>>413
どうやらレアルと2年契約間近らしいね。ファン心理としてはセンチネルが出所だから最後まで信じたくは無いが・・・
415バスケ大好き名無しさん:2005/07/29(金) 02:14:27 ID:???
HCの選択・・・
ドラフト指名・・・
FA契約・・・
全部失敗
416バスケ大好き名無しさん:2005/07/29(金) 07:18:50 ID:???
またかよ!!!!!!!!
417六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/07/29(金) 08:17:23 ID:ifua73dz
>>412

サンズはサラリー空けに奔走してるみたいだけどどうかねー?
JOJO引き戻しは五分五分の希ガス。

>>413-414

http://www.floridatoday.com/apps/pbcs.dll/article?AID=/20050728/SPORTS/507280323/1002','141'

http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-sptnews28072805jul28,0,4629104.story?coll=orl-magic

上のリンクではフィンリーのトレード獲得話が否定されてるな。
それはともかく、即戦力と目されるヴァスケスと、今契約出来ないのは痛い罠。
何とか話を纏め上げてホスィ次第。

>>415-416

まあまだ分からんよ。漏れもあれこれ言ってるが、案外ハマることだって有り得るし。
失敗かどうかはせめてシーズン入ってから判断するが良し。
418バスケ大好き名無しさん:2005/07/29(金) 09:49:35 ID:???
欧米がぶれがヴァスケスとか気取って言ってんじゃねーよ、
日本人ならバスケスだろーがっ
氏ね
このヴォケェーーーーーー
419バスケ大好き名無しさん:2005/07/29(金) 12:31:35 ID:???
バスケスはスペイン残留
大きく育ってやってきてね
420バスケ大好き名無しさん:2005/07/29(金) 12:41:30 ID:???
まあ、今のバスケスなんてNBAでは通じない。
ESPNシミエンのドラフト日記で、NBAで最も頭の上からダンクを叩き込まれるブラッドリー2世と言われてたw
421バスケ大好き名無しさん:2005/07/29(金) 13:57:44 ID:???
じゃあなんで11位で指名しちゃったんだろーか
422バスケ大好き名無しさん:2005/07/29(金) 16:08:01 ID:???
バスケスは当初は6位でUTAの指名が有力視されていた
6位で貰う契約金ならバイアウトしてもいいかなと考えていた
ところがUTAは指名権UPに成功して指名はおじゃん
11位指名されるも11位の契約金なら違約金払うのやだ
1年か2年欧州でプレーしてからNBA行こうってなった

まあマジックのフロントのリサーチが拙かったってだけだけどね
423バスケ大好き名無しさん:2005/07/29(金) 16:47:51 ID:???
1順目指名でバスケスと同様のケースって他にありますか?
424バスケ大好き名無しさん:2005/07/29(金) 17:43:02 ID:???
チーム側が海外リーグに送り込む話なら聞いたことあるが、
自分から契約する話は少なくとも俺は聞いたことないかな・・・。

フロントのリサーチって、やっぱスカウトの問題なのかな?
ORLのスカウトってロクなことしない気が・・・。
425バスケ大好き名無しさん:2005/07/29(金) 17:48:09 ID:???
ハワードが当たりだったじゃないか!
それでチャラにしろよ。

とさっきスカウトが言ってた。
426バスケ大好き名無しさん:2005/07/29(金) 18:18:33 ID:???
去年は誰が選んでもハワードかオカフォーの2択だったし
オカフォーでもあたりだったよ…
427バスケ大好き名無しさん:2005/07/29(金) 20:15:54 ID:???
マジックも間抜けだがバスケスもかなり間抜けな気も
428バスケ大好き名無しさん:2005/07/29(金) 20:20:06 ID:???
わざわざ会場までやってきて壇上にまで上って
自腹はきりたくありませんじゃね
429バスケ大好き名無しさん:2005/07/29(金) 20:49:09 ID:???
バスケスのコメント。
「アメリカでの生活が怖い。でも臆病者じゃないぜ。NBAには数年後に行く」
430バスケ大好き名無しさん:2005/07/29(金) 21:39:20 ID:???
まあまだ若いみたいだし(22歳?)
うちも今勝ちたいわけじゃないから良いんだけどさ・・。

ただNBAに適応するには数年かかると言われるだけに、早めに来ないと戦力外になる気がす
431バスケ大好き名無しさん:2005/07/29(金) 21:57:28 ID:???
スカウトが無能だったのにひどいいわれようだな
432バスケ大好き名無しさん:2005/07/29(金) 22:18:47 ID:???
>>426
LACとマグ←→マゲッティ+ドラ1の話をまとめてれば
ドワイトとオカフォーどっちも取れて大当たりだったんだが
433バスケ大好き名無しさん:2005/07/29(金) 22:50:29 ID:???
クリスティーではなくヒルに対してアムネスティールールを使用するという
噂もあるらしいが、もし本当に行使したらマジックファンやめるべきだろうな。
434バスケ大好き名無しさん:2005/07/29(金) 23:05:55 ID:???
いや、賛成するファンも少なからずいるかと思うが。
ヒルは生え抜きでもなければ、功労者でもないし。
435バスケ大好き名無しさん:2005/07/30(土) 01:43:35 ID:???
本当にクソフロントだわ…
436バスケ大好き名無しさん:2005/07/30(土) 02:41:14 ID:???
>>432
うお、そんな手もあったんだな
LACはスター選手が欲しかったわけだし
どちらをCで使うかだよな
437バスケ大好き名無しさん:2005/07/30(土) 02:59:02 ID:???
体格と身長を考えればC:ドワイトPF:オカフォーは間違いなかったとは思うけど、
まあ今更そんな話してもしょうがない。
438バスケ大好き名無しさん:2005/07/30(土) 17:24:24 ID:???
マジックが1巡目指名したF.バスケスがスペイン残留
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=nba&a=20050730-00000302-ism-spo
439バスケ大好き名無しさん:2005/07/30(土) 17:58:32 ID:???
スレ違いで申し訳ないのですが、
バスケスは11位だから11位程度の金額しか払えないというのが気になりました。

というのはジノビリなんかは確か50位くらいの指名でNBA入りしたと思うのですが、
一年目はすんごい低い給料できて、違約金もジノビリが負担したってことでしょうか?
440バスケ大好き名無しさん:2005/07/30(土) 18:27:22 ID:???
2順目指名選手は、ミドル枠などの特別枠などで契約してもいい
ジノビリは1ミリオン例外の2年契約だったかと記憶あり
441バスケ大好き名無しさん:2005/07/30(土) 18:33:25 ID:???
ふーん、11位指名より、二順目の方が高い金もらえる裏抜けルールがあるのね
442バスケ大好き名無しさん:2005/07/30(土) 19:18:05 ID:???
高い金は貰えんだろ
443バスケ大好き名無しさん:2005/07/30(土) 19:34:16 ID:???
マジックはまだ諦めてないみたい。
GMが渡西して会談するって。
444バスケ大好き名無しさん:2005/07/30(土) 22:02:40 ID:???
GMがんがれ!お前にかかってるぞ
445バスケ大好き名無しさん:2005/07/31(日) 01:56:30 ID:???
とりあえずレアルはバスケスに4年契約140マンユーロのオファーらすい
446バスケ大好き名無しさん:2005/07/31(日) 03:26:46 ID:???
>>445
欧州だと何億ももらえる訳じゃないんだね
だったら、NBA来ればいいのになぁ。ママンが大好きなんで離れられないのかと小(ry

つか、違約金はマジック側で負担ってのはダメなの?
447バスケ大好き名無しさん:2005/07/31(日) 04:36:55 ID:???
カネが第一の理由じゃなってことだろな
448バスケ大好き名無しさん:2005/07/31(日) 04:37:50 ID:???
カネが第一の理由じゃないってことだろな
449バスケ大好き名無しさん:2005/07/31(日) 06:12:49 ID:1zurPnLQ
確かに昔メルボルンの学生チームのパシリ件 マネージャー件監督
やってた濡れが思うが
言葉の壁はプレイに相当プレッシャー与えるぞ
ウチのエース件キャプテン(日本人)が何もしてねえ俺に
おるだけで安心やと言うほど



ヨーロッパは日本と違って英語が必ずしもセカンドオプションじゃないから
昔イタリア人で英語は全然ダメな癖に
フランス語 スペイン語 ペラペラの香具師がいたよ

バスケスとやらも言葉に不安があるのかも知れねえな

450バスケ大好き名無しさん:2005/07/31(日) 06:14:13 ID:h4G7Bg6E
ここのGMじゃ無理ぽ
451バスケ大好き名無しさん:2005/07/31(日) 07:31:59 ID:???
キターーーーーーーーーーーーーーーー

フラン・バスケス、ジローナと電撃契約。ラウロぺとチームメイト!!
バスケ版アブラモビッチ状態
452バスケ大好き名無しさん:2005/07/31(日) 12:18:00 ID:???
あら、ダメだったのね
ドクターJが副社長の時が良かったな
453バスケ大好き名無しさん:2005/07/31(日) 18:38:20 ID:???
GMは2人体制?

454バスケ大好き名無しさん:2005/08/01(月) 00:35:29 ID:???
バスケスはもっと高順位で指名されてたら違約金みたいなのを自分で払ってNBA来たわけ?
違約金の額は本人にとっては大きな問題なんだろうが、がっかりだねぇ
455バスケ大好き名無しさん:2005/08/01(月) 01:21:42 ID:???
>>454
本音は誰にもわからん>これ前提

バスケスが負担する違約金は65万程度
現行のルーキー契約は保証されているのは1年目と2年目だけだが
本当に来る気で交渉するなら保証されていない3年目と4年目を
最初から保証するように交渉することはできた筈
トータルの1割程度の金額で来る気がないなら当初から今季は来る気は
なかったのだろうね
それをしっかりリサーチできていなかったフロントの責任は重い
456六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/08/01(月) 01:34:38 ID:90ouPcau
>>418

NBAファンな時点で欧米かぶれな訳だが(w
別にいいじゃないかヴァでもバでも。

>>419-432>>435-455

http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-sptmagic31073105jul31,0,5877704.story?coll=orl-magic
http://www.realgm.com/boards/viewtopic.php?t=402195&sid=a36da60053d3f44cd326849246d2a794

地元ファンからの怨嗟の声をもまいらも聞くと良いぞ。>>451の言ってるジローナってのも
どうやら本当ラスィし、こりゃもう説得も何も手遅れか・・・orz
因みに>>422の情報もなかなかリアリティーあるんだが、ジャズファンには
御馴染みの話だったのかな?とりあえず>>455には烈しく同意。

何はともあれ、これで本来不要だったPFのポジションへの補強が必要な羽目に。
現状候補として挙がってるのはD.デイヴィス(無理ぽ)、R.エヴァンス(無理ぽ)、
O.ハリントン(微妙)、R.トレイラー(可能?)、J.ホワイト(可能?)、
そしてこれが一番間抜けだがパチュリア(バックスのマッチが濃厚)。
もういいよ、デクラークとでも再契約しといてくれよ・・・。
あ、>>453氏、今のGMは2人体制。今や前々任者、前任者以上に駄目ぽな悪寒でつな。

>>433-434

アムネスティールール(≒アラヒュールール)を、生え抜きではないけど
怪我さえ問題なければ使えるヒル様に使うよりは、元気でもやる気0の
クリスティーに使う方がベターな気がするけどね。
まあ使わないで済むに越した事はないが・・・。
457バスケ大好き名無しさん:2005/08/01(月) 07:40:27 ID:???
6/20の記事。

Spanish big man Fran Vazquez called off his trip to the US for a workout with
teams in NYC, and the Utah Jazz allowed PG Raul Lopez out of the final year
of his contract. Is this just a coincidence, or are these two events connected?
Sources in Spain think they are.

http://www.nbadraft.net/draftbuzz045.asp


そもそもバスケスは、ドラフト前のワークアウト(ほかのチームも含めて)に参加していたの?
458バスケ大好き名無しさん:2005/08/01(月) 11:51:07 ID:???
バスケスはワークアウトには参加してないと思う
垂直とびなどのデーターが彼だけなかったから

ただドラフト会場にも来ていて、壇上にあがり
マジックの帽子をかぶって関係者と記念撮影までしておいてこないって舐めているよ

それに欧州はサッカーもそうだけど移籍金も含めてクラブ経営考えているし
例えば来期にすぐいなくなる選手にオファーもあまりしないし
移籍金を下げても逆に多少の見返りを貰うためにクラブはリリースしたがる

だから本当にこないのは、バスケスの意思が相当働いているんだろうと思う
また2年契約ときくが、この契約中に来るとも思えないよ
459バスケ大好き名無しさん:2005/08/01(月) 21:28:09 ID:bkARGQW2
多分グラスワンダーやテイエムオペラオーみたいなモン
勝てるレースに出たい人なんよ
勝てるかわからん凱旋門よりJC 有馬

かつて一流半の選手が金目当てで大挙Jリーグに選手がやってきたように



かつてドミニクが欧州で桁違いのオファーに釣られて出たように
プレイレベルの差はあっても賞金サラリーは大差なかったら
そっちに行く心理はあるなあ

アウェイの不利もある外人にとっては慣れるまでホームチームコートもアウェイ同然

代理人の影響もあるな あと前回出た言葉の問題



460バスケ大好き名無しさん:2005/08/01(月) 21:32:45 ID:???

意味わからん
君は一体欧州でいくらで契約をしたか知って話しているのか?
知っているなら契約内容いってみろよ
欧州の方がNBAより安い金額なら君の言っていることは前提そのものが崩れるな
461バスケ大好き名無しさん:2005/08/01(月) 21:40:44 ID:???
スペイン人はアメリカ人なみにスペイン=ワールドと思ってますが何か?
462バスケ大好き名無しさん:2005/08/01(月) 21:45:20 ID:???
またTOMMYか
463バスケ大好き名無しさん:2005/08/01(月) 21:49:05 ID:???
>>461
スペイン人はスペインがナンバーワンの国と思っているが、
世界にはいろいろな国があることは知っている。

アメリカ人はアメリカ以外の国の文化を認めない。
464バスケ大好き名無しさん:2005/08/01(月) 22:23:16 ID:???
ウチのフロントもサンズみたいに上手いことやってくんないかなぁ・・・
トレード下手な印象の強いチームが上手くやってるのをみると置いてかれた感を
より強く感じてしまうよ。
465バスケ大好き名無しさん:2005/08/01(月) 22:54:48 ID:???
サンズは何だかんだいってドラフトはうまいからね。
トレードも最近はうまくやってる感じがするし。

それに比べうちは・・orz
466バスケ大好き名無しさん:2005/08/02(火) 03:58:52 ID:???
サンズファンだがドラフトやトレードが上手くても、肝心な所(たとえばC)が使えない選手では意味がない。
意外に手放すのも早いしね。スレ汚しスマン
467バスケ大好き名無しさん:2005/08/02(火) 10:50:28 ID:kh9Ti5HH
いやあ本人がもうちょっとヨーロッパで実績積んで 値段を釣り上げようと思ってるのかな
とも愚考・・・ ヨーロッパでもドミニクは金もらった

ヨーロッパは場合によるが かねだせると踏んでるのでは

アンドリューゲイズと同じ例を想像

NBA>契約せず
豪州で神に
その後サンアントニオで契約
怪我して帰る

プレイタイム保障とも兼ね合いがあるのでは
468バスケ大好き名無しさん:2005/08/02(火) 19:09:45 ID:???
>>467
語るだけスレ汚し
469バスケ大好き名無しさん:2005/08/02(火) 22:10:55 ID:???
バスケスってNBA来るとしたらORLが契約の権利持ってるんでしょ?
ってことはNBA来た時点からルーキー契約がはじまるんじゃないの?
470六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/08/03(水) 02:41:21 ID:R/Q909R8
>>457-458

>>457氏ソース乙。なるほど、6位なら1年目から200万ドル超えのサラリーか。
漏れも当面ヴァスケスがNBA入りする気がしない・・・orz
まああれだ、数年前にMLB行きを直前で取りやめたノリみたいなもんじゃね?
NBAに来る気はかつてはあったと思われ。契約済みの今となっては無意味だが・・・。
ちなみにマジックのスカウトはヴァスケスのワークアウト類には立ち会ってないが、
スペイン現地ではヴァスケス出場試合を見て観察はしてた模様。

>>465-466

サンズは俗にドラフト上手のトレード下手と言われるけど、
バークレー獲得とか、ここぞ!というところでは文句の無い動きをするよね。
ラン&ガンの先導者としてがんがってホスィ。

>>459-463>>467-469

>>467氏(TOMMY?)は御存じ無い様だが、今日びはNBAドラフトの順位で
自動的に契約金額が出てくる。何年実績積もうがゴネようが>>469氏の言う通り
NBAでの契約交渉権はマジックにあり、契約条件・サラリーは増えない。
プレータイム云々も恐らくは関係ないと思われ。

http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-sptnews01080105aug01,0,4572730.story?coll=orl-magic

なお、この記事によるとヴァスケスが今回結んだ4年契約は1年当たり200万ユーロ。
1ユーロ=1.21ドルなので年棒242万ドルということになり、
NBAで契約の場合の年棒である約140万ドル(1年目)を上回る契約なのが分かる。
NBAでプレーする喜びより、当面の高収入+勝手知ったスペインでの生活を
取ったということだろうね。まぁそういう香具師もたまにいる罠。

http://www.orlandosentinel.com/sports/orl-sptnba02080205aug02,0,5381839.story?coll=orl-sports-headlines

マジックのGMの言い訳を一応転載。
「"We're upset," co-general manager Otis Smith said.
"We got blindsided. Does it hurt? Yeah, it hurts.
It makes us look like we didn't do our homework with this kid,
and we did. We cross-checked everything two, three times.」
うーん、NBAのサラリー高騰を防ぐルーキー契約ルールの隙を見事に突いた
スペインのチームに感心するべきか、本人の翻意を防げなかったマジックの
フロントを責めるべきか、はたまたヴァスケス本人の意思の弱さを嘆くべきか。

ま、
「Smith will look at available free-agent big men
and didn't rule out obtaining one in a trade.」とも書かれているので
名誉挽回にちょっとだけ期待することにしたい。
471バスケ大好き名無しさん:2005/08/03(水) 15:48:51 ID:???
MIA中心に凄いトレード来たー!ウチも早く動かないと
472バスケ大好き名無しさん:2005/08/03(水) 22:57:35 ID:???
MIAはあんなに濃いメンツ集めてうまくいくわけない('A`)
473バスケ大好き名無しさん:2005/08/03(水) 23:41:42 ID:???
やっぱり前から言われてるけど、ケイトかバティどっちか放出しないとね。
ドワイトによくよくはセンターやらせることも考えて、少しはCでやらせる時間作らないと。
後控えになると思われるネル、デショ、タコにもある程度PTは与えて欲しいな。
昨シーズン後半はうまくタコ使えなかったしね。
いっそ、タコPFドワCで行くのもありかもしれない。
PG ドゥー30分  ネル 23分
SG ウラン38分  デショ20分
SF ヒル 35分  
PF タコ 28分
C  ドワ 35分  バティ16分
これで外シュートもある程度補えると思う。ウランとデショに若干希望的観測が入ってるが。
タコのDとリバンはバティが後から出て補うって感じで。どうだろう?
474バスケ大好き名無しさん:2005/08/04(木) 01:13:26 ID:???
どこにもドゥーリングの契約発表がでてないんだけど
ほんとに契約したの??
475バスケ大好き名無しさん:2005/08/04(木) 01:31:14 ID:???
>>474
正式契約はまだだよ
476バスケ大好き名無しさん:2005/08/04(木) 03:41:07 ID:???
?       ?.
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 これを見ると今年の受験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
落  ち
477千葉ヒルズ:2005/08/05(金) 07:39:31 ID:???
明るい話題ないですね

オシム監督みたいな人いないのかな?
478六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/08/05(金) 08:31:42 ID:PDqQj00H
>>471-472

ヒートはA.ウォーカーさえ暴走しなければやっぱり手強い罠。
尺が長期間欠場してもそこそこ戦える体制が整いつつあるように思う。
で、ウチなんだが、まあこうなったらそんなにあわてる必要ないかなと。
アムネスティールールで放出された選手でも拾えれば拾えばいいんじゃね?
N.V.エクセルは既にロケッツ行きが有望視されてるようだし、
D.アンダーソンもうちには来ない風だが。

>>473

前々から定期的にタコPF起用を唱える香具師がいるけど、
タッパはあってもあんな怪我に弱い選手をインサイドでゴリゴリ
やらせる訳にはいかんだろうと思う。タコよりはギャリの方が
リバウンドも取れると思われ。タコはSG〜SFのバックアップで十分かと。
ヒル様欠場の際には先発SF張ってもらわねばいかん品。

>>474-475

http://www.nba.com/magic/news/Magic_Sign_Free_Agent_Keyon_Do-148069-800.html

契約しますた。

>>477

いきなりジェフ市原の話かよ(w
まあB.ヒルHCが何年何ヶ月もつか、まずはそこからでつな。

http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-sptmagic04080405aug04,0,2011067.story?coll=orl-magic

もまいらにヴァスケスNBA入り阻止の真相を貼っとく。
「According to one media outlet in Spain, his girlfriend played a role in his decision
to stay in Europe. According to another outlet, it was his agent, who gets a bigger
percentage of Vazquez's earnings if he stays in Spain.」

http://sports.espn.go.com/nba/columns/story?columnist=stein_marc&id=2121672
http://sports.espn.go.com/nba/columns/story?columnist=stein_marc&id=2112912

新CBAの詳細とアムネスティルールの詳細が載ってたのでついでに。
どうやら昨季のモーニングやカーターみたいな駄々コネ移籍はペナルティーが
課せられるラスィ。ということはクリスティー放出もちょっと大変かな?
479バスケ大好き名無しさん:2005/08/05(金) 08:36:44 ID:???
なるほど、彼女がアメリカを嫌がったか。
スペインはすでに反米内閣だしな
480バスケ大好き名無しさん:2005/08/05(金) 11:02:20 ID:???
今はジェフ千葉あるよ
481バスケ大好き名無しさん:2005/08/05(金) 19:45:59 ID:???
タコは6マンとしてはかなりよかった
前半だけなら6マン賞を取れると思うほどにね
482六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/08/05(金) 20:19:28 ID:PDqQj00H
>>479

なるほど、反米政権か。漏れは単に彼女に泣いて反対された
だけかと思ってたんだが(w

>>480

スマソ、玉蹴りより玉入れに知識が集中してるもんで忘れてた・・・orz

>>481

烈同。彼はシックスマン属性だと思う。あと先発選手欠場時の代打役な。

最新情報。地元紙にクリスティー解雇予告キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!

http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-sptmagic05080505aug05,0,3387326.story?coll=orl-magic

こちらも参考まで。なるほど、オーグモンもセット放出の可能性アリかー。
483六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/08/05(金) 20:20:32 ID:PDqQj00H
484バスケ大好き名無しさん:2005/08/05(金) 23:00:02 ID:???
クリスティーはポイでもなんでもいいけど、インサイドはどうするんだろう?
スペインのバカヤローが来ない分コマが少なくなるからバティと毛糸共々残すのかな
バックコートがネルソン、フランシス、ドゥーリング、デーションで、SFがヒルにタコ、インサイドがドワイト、毛糸、バティか
タコもSGできるけど、アウトが強いSGが控えで欲しい様な。特攻系ばっかだし
485バスケ大好き名無しさん:2005/08/06(土) 00:04:33 ID:???
来シーズン、ドワイトはミドル打てるようになってるだろうかな。
486バスケ大好き名無しさん:2005/08/06(土) 01:13:40 ID:???
Maccabi to play vs. the Magic and the Raptors - Aug. 5, 2005

The team with most wins in the world over NBA teams - Maccabi Tel Aviv, will once again go head-to-head with teams from the best league in the world.
Maccabi will travel to North America in Mid October and will face Toronto Raptors on the 16th of October.
Three days later the team will face Orlando Magic in attempt to improve its record against NBA teams.

Maccabi's first game vs. an NBA team was back in the late 70's when it beat the Washington Bullets (nowadays Wizards)
that was the NBA champion that season.
In the 80's Maccabi managed to beat the Suns and the Nets in Tel Aviv,
and an All Star team led by Dr. J.
In the 90's Maccabi returned to face NBA teams, this time on US soil, but never managed to win another game.
It came close to beat the 76ers in Philly,
but lost in the last seconds by one point after Charles Barkley was sent to the free throw line to decide the game after a questionable foul.
The last game of Maccabi vs. an NBA team was in the late 90's when the Miami Heat arrived to Israel and easily crushed Maccabi.
487バスケ大好き名無しさん:2005/08/06(土) 02:42:32 ID:???
しょうがねぇな、もう一年死んだフリすっか
488六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/08/06(土) 04:46:02 ID:OMdrYw2A
>>484

バティーとケイトーは、このままほっとけば自動的にサラリー枠が空く訳だから
実のところ必ずしも放出の必要は無い罠。漏れが愚考するに、
カスンが使える目途が立ち、なおかつシーズン中に何らかの理由で
手を打たないといかん場合は動くべきだが、そうでなければこのままで良いんじゃね?
ギャリも控えてる訳だ品。

アウトサイドのシューターに関してはタコとギャリがいれば2枚だが、
確かにもう1人欲しいかもだな。2巡目PGのディーナーだっけ、香具師に期待。
3ポイントは4割決めてるぞ。

http://sports.espn.go.com/ncb/player/profile?playerId=5383

>>485

うーん、あまり変わり映えしてない悪寒(w
まあじっくり育ってホスィ。

>>486

ほう、興味深い情報サンクスコ。出来ればソースもキボン。

>>487

前々から言ってることだが、このチームのピークはドワイトの成長と共に
訪れるとオモテるから、最悪それでも良かろうなと。ただ、出来れば
プレーオフで実地経験を積んでホスィんだよね。その頃にはヴァスケスも
マジックに加入してんじゃないかと(w
489バスケ大好き名無しさん:2005/08/06(土) 10:23:00 ID:txBZyzLa
しかし、嫁さん?彼女の反対が真相か・・・・それが本当だったらいやだなあ
実際」NBAにいる奴で 俺について来い と嫁や彼女に頭がらねえ奴
どっちが多いだろう 中には大量の女を日替わりでやってる奴も居るけどね
羨・・・ヽ(`△´)/

ドワイトはどんな調子なんだろ・・・落合の嫁みたいな香具師だったら( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!だな
ちょっとパソコンに顔文字を実装してみた
490バスケ大好き名無しさん:2005/08/06(土) 12:10:42 ID:???
毛糸はCとしては貴重だから欲しいチームは多いだろうね
下手なトレードで出されるのは簡便
491バスケ大好き名無しさん:2005/08/06(土) 12:12:11 ID:???
NBA選手はみんな汚れよw
492バスケ大好き名無しさん:2005/08/06(土) 16:45:57 ID:???
一応確認しとくけど473は釣りだよね?
493バスケ大好き名無しさん:2005/08/06(土) 21:50:50 ID:t1kUzBoN
ドワイトはチョコレートサンダー二世でおながいします
494バスケ大好き名無しさん:2005/08/07(日) 00:31:02 ID:???
金の問題でこないのなら
もう来ることないのと違うのかな
495バスケ大好き名無しさん:2005/08/07(日) 13:57:53 ID:???
例えばスパーズに呼ばれたら金の問題じゃなくてきたいのだけども、
マジックじゃなあ、という漢字では?
496バスケ大好き名無しさん:2005/08/07(日) 16:44:48 ID:???
マジックや指名順位が不満ならウランみたいに指名されたとたん
この世の終わりみたいに頭抱えるぐらいのことしなくちゃ

マジックキャップ被って笑顔でインタビュー受けてたってことは
ドラフト時点で入団するしないの明確な線引きがあったとは思えんぞ
497バスケ大好き名無しさん:2005/08/07(日) 16:57:18 ID:TGkvyAs2
グラントヒルが大きなサインと取引取引において得られて、松葉杖の上で町で現れたとき、
弁解は多くのチームが彼とサインすることを望んだということでした。
さて、多くのチームは、彼とサインしませんでした。
魔法はしました!

バスケスが彼を牽引したチームを吹き飛ばすために歴史の第2の宝くじ選択だけになったとき、
弁解は多くのチームが彼を牽引することを検討したということでした。
さて、多くのチームは、彼をドラフトしませんでした。
魔法はしました!
498バスケ大好き名無しさん:2005/08/07(日) 17:49:01 ID:???
>>497
???
499バスケ大好き名無しさん:2005/08/07(日) 18:18:35 ID:???
>>496
指名された時マジックってどんなチームか知らなくて、何日かして調べたら弱いってことでやめたのかも
500バスケ大好き名無しさん:2005/08/07(日) 18:41:31 ID:???
確実なのは大失態のドラフトだったってこと。
ダグも結局、ゴネ得でゴネ逃げされるみたいね。
501バスケ大好き名無しさん:2005/08/07(日) 21:05:51 ID:???
まぁ来季からいきなり大躍進なんて有り得ないんだから。済んじゃった事をほじくり返しても仕方ないわけで。それよりPGどうする。
502バスケ大好き名無しさん:2005/08/07(日) 22:05:15 ID:???
どうするってドゥーリングとネルソンが先発争いするだけじゃないのか
503バスケ大好き名無しさん:2005/08/07(日) 22:24:47 ID:???
ドゥーリング、ネルソン、フランシスって全部タイプが被るような印象を受けるんだが、どう?
フランシスSGってことはドゥーリング、ネルソンと併用するんだよな。
去年のPGネルソンSGフランシスの時って成績どうだった?
504 :2005/08/07(日) 22:41:54 ID:zXu6SCfD
22勝10敗
505バスケ大好き名無しさん:2005/08/08(月) 00:31:17 ID:???
3、4月の成績は悪いに決まってる
506バスケ大好き名無しさん:2005/08/08(月) 01:21:56 ID:???
>>501
そんなのドワ次第に決まっているだろ
10Rはできることは証明したんだから
12Pどまりなのか
15Pまでいくのか
17Pまでいってしまうのかでシーズン勝利数予想も変わってくるわな
NBAは、いくら量を補強しても質にはかなわないからな
507バスケ大好き名無しさん:2005/08/08(月) 01:25:19 ID:???
Magic Reportedly Interested In Selling A Piece Of The Franchise

の見出してフランシスの安売りを想像したが
オーナーシップの売り出しなのか
オーナーは複数いてもしょうがないな
道楽オーナー一人いればいいよ
508バスケ大好き名無しさん:2005/08/08(月) 03:53:12 ID:???
フランシスの安売りってw
不必要なクリスティじゃあるまいし安売りしてどうする

>>503
確かに似てるよなぁ。ネルソンはともかく、ドゥーリングとフランシスで組む時は不安w
ルーキーのディーナーが控えでメド立てばドゥーリングはフランシスのバックアップでもいい希ガス
509バスケ大好き名無しさん:2005/08/08(月) 04:16:19 ID:???
でも昨シーズンの後半はネルソン、デショーン、フランシスの3人で回してたようなもんだからな
それで特に問題があったとは思わんし。この3人でも揃ってれば何とかなった。
SFとPFの方が心配だ。特にPFの控え。
510六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/08/08(月) 08:25:33 ID:n+6S7eKD
>>489>>491>>494-496>>499-500

漏れは>>496に賛成かな。多分ドラフト指名時点ではNBAに行くつもりだったと思われ。
嫁その他の説得+スペインチームのNBAより良い条件提示が重なった不幸かと。
もう未来永劫来ないと決定した訳でもないと漏れは思うけどね。

>>490

怪我さえ無ければ結構有難い存在なのだけどね。
手放すも良し、このままサラリー空けを狙うも良し。

>>492

釣りかどうかは知らんが、タコをPFだと思いたいカキコは前から時々あるな。
その度に同じ事を書いて反論させてもらっているのだけどね。
タコを怪我で長期欠場にさせたいのかな?

>>493

いや、モーゼス・マローン方向で。理想を言えば華のあるダンカンって感じを。

>>497-498

http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-sptbianchi07080705aug07,0,5103928.column?coll=orl-magic

翻訳ソフト使ったか翻訳サイト使ったか知らんが、とりあえずソースを貼ってくれ(w
それにしてもファンの尻馬に乗ったような駄文だなと漏れは思う。
特にこの翻訳部分のあとのこれ。

「Care to take a guess as to the identity of the only other team ever
blown off by a lottery pick? It was the 1989 Clippers,
the BLANKETY-BLANK CLIPPERS!
THE MAGIC HAVE BECOME THE BLANKETY-BLANK CLIPPERS!」

フェリーがクリッパーズを断ったのと今回のケースは全く違うだろ・・・。
ウランがグリ入りを断ってトレードを強要したケースは都合悪いからスルーか?
マジックの無批判な擁護記事が載ったかと思えばこんな我々一般人の
カキコの水準をも大幅に下回るような文章では、オーランドマスコミの
レヴェルはやはり低いのかなと思わずにはいられん。
511六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/08/08(月) 08:27:21 ID:n+6S7eKD
>>501-504

>>504即答乙。
ま、>>502に補足するとドゥーリングとネルソンが先発争い、
ディーナーがバックアップ3号、怪我人が増えればウランがPG復帰って感じかと。
ドゥーリングもSGでの出場機会は大アリだと漏れは思う。

>>505

まあ来季時点ではそれでも良し。まだまだドワイト成長待ちでつよ。

>>506

そういうことやね。実際のところ、補強がはかばかしくなくても
ドワイトさえ成長すれば、このチームはそのうちプレーオフ常連になれる。
平均15得点は行ってホスィ。

>>507-508

ワロタ(w
オーナーシップ売り出しねぇ。尺が引退すれば買いに来てくれるよ。

>>509

漏れも不安ではあるな。現状ならインサイドはドワイトとケイトーを先発させ、
PFはギャリ、Cはバティーとカスンが控えって感じ。
今狙ってるのはどうもブルズのオセラ・ハリントンっぽいかな。
あとはキャヴスのトレイラー。デクラークとの再契約も選択肢だし。

ただ、ここに来てS.A.ラヒムがネッツへのトレードが中断し、
「ネッツに行きたくない」と本人も言っているようなので、
ひょっとすると逆転マジック入りもあるかも知れんね。
もっとも今長期契約で取るべき選手かどうかは分からんし、
取れるかどうかははなはだ疑問なのだけどね。。

http://sports.espn.go.com/nba/news/story?id=2127979
512バスケ大好き名無しさん:2005/08/08(月) 09:31:07 ID:???
ウラン、今年はマグ呼ぶかな?
http://www.stevefrancisfoundation.com/
513バスケ大好き名無しさん:2005/08/09(火) 19:24:50 ID:???
以下、来シーズン10試合目まで
Indiana
Memphis
@Washington
@Houston
@New Orleans
Cleveland
Charlotte
@Cleveland
New Orleans
Washington

比較的相手弱いので6勝4敗でお願いしまつ
514バスケ大好き名無しさん:2005/08/09(火) 19:54:36 ID:???
01 Jameer Nelson G
02 Keyon Dooling G
03 Steve Francis G
04 DeShawn Stevenson G
05 Hedo Turkoglu G-F
06 Stacey Augmon F-G
07 Grant Hill F
08 Dwight Howard F
09 Pat Garrity F
10 Tony Battie C-F
11 Kelvin Cato C
12 Mario Kasun C

Doug Christie G-F

Travis Diener unsigned draft pick G
Fran Vazquez unsigned draft pick F-C
Marcin Gortat unsigned draft pick F-C

Andre Barrett (FA) G
Mark Jones (FA) G
Brandon Hunter (FA) F
Andrew DeClercq (FA) C




515バスケ大好き名無しさん:2005/08/10(水) 00:46:47 ID:???
>>514
一番から五番までの奴らをどうやってPT振り分けるんだろうね。
皆ある程度はPT与えて欲しいなぁ。
516六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/08/10(水) 03:37:21 ID:c3TPGRuT
>>512

分からんけど呼ぶんでない?今やヒューストンの英雄な訳だし、
客入り考えてもファンサービス考えても呼ぶのが正解かと。

>>513

http://www.nba.com/magic/schedule/

プレシーズンマッチと続きのレギュラーシーズンはこちらにて。
まあ来季はヒル様が元気でドワイトが成長した上でプレーオフ出場すれば
良しとするべきなのだろうなと思う。

>>514-515

現状のロスターのままなら、例えばこうかなと。

PG ドゥーリング25分+ネルソン20分+ディーナー3分
SG ウラン40分+スティーヴンソン8分
SF ヒル様25分+タコ23分
PF ドワイト33分+ギャリ15分
C  ケイトー23分+バティー20分+カスン5分

適当に書いてみたが、実際にはPG〜SGはドゥーリング、
ウラン、ネルソンの3人で回すのが基本かなと。
そうなるとウランの出場時間はもう少し圧縮かな。
スティーヴンソンは実際のところまたDNP→放出希望って感じかと思われ。

ヒル様は今季は無理せずやってくれれば良し。オーグモンはヒル様故障の際の
バックアップのバックアップが基本かと思われ。
PFの控えはバティーで補い、その分はカスンがCで出場する時間を延ばすかも。

とはいえ、現状各チームともアムネスティールールの解雇選手待ちだと思う。
うちもセルツがラフレンツかM.ブラントが解雇されるのを待っているラスィが、
仮にそうなってももっと状況の良いチームに持って行かれるのがオチかな・・・orz
517六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/08/10(水) 08:25:05 ID:c3TPGRuT
http://www.nba.com/nets/news/shareef_rescind.html

ネッツ、S.A.ラヒムの獲得中止キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
さて、うちは再度動くのかね?やるとすればサイントレかと思われるが、
ケイトーないしクリスティーと交換なら理想的でつな。
まぁ今は慌ててチーム作りをするタイミングではないから取れなくても良いけどね。
518バスケ大好き名無しさん:2005/08/10(水) 08:28:14 ID:oV2kKIXG
客寄せは大事だぞ?
519バスケ大好き名無しさん:2005/08/10(水) 11:28:52 ID:???
ラヒムくればフロントコートに安定感が保ててドワイトをセンターにシフトできるな。

んでケイトー、バティーのどっちかをきると。
てかガード多すぎだろここ。
520バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 04:39:08 ID:???
>>519
その割りにアウトサイドシューターがいないと
クリスティは放出だし、ディーションはSFでも使えるから…でもインサイドに比べ多いね

ラヒム獲ったらPFラヒム、ドワイトCか
ラヒム来るとそこそこのシュート機会は確実で、ドワイトのシュート機会が減る希ガス
彼から色々学んでプラスになればよいが、ラヒムとらへんでドワイト中心でもいいんじゃないかな
521バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 07:54:19 ID:???
心配せんでもマジックに来るとは思えんが(w
522バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 12:58:35 ID:???
ブラグラも解雇されたぞ!
523バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 13:42:13 ID:c1qC0IPs
結局某所でも書かれてたけど  超一流ヨーロッパ系の選手の場合ドラフトより
FA扱いで入団した方が( ゚Д゚)ウマーって話らしいなあ  
ヨーロッパには米国のようなサラリーに関して 複雑なルールあるのかな
524バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 13:43:23 ID:c1qC0IPs
ドワイト ラヒムなら光速バスケってなるのか?
525バスケ大好き名無しさん:2005/08/11(木) 19:09:50 ID:???
クリスティ放出するならウチのヲカ様と交換してくれませんか?
526バスケ大好き名無しさん:2005/08/12(金) 04:58:45 ID:???
>>525
ブラグラまで帰ってくるのにまだ満足しませんか?
527バスケ大好き名無しさん:2005/08/12(金) 11:33:49 ID:???
ラヒムはSACに決まりそうです
528六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/08/12(金) 14:10:54 ID:RcseGr8f
>>518

まぁね。でもラヒム呼んで必ず強くなると限った訳でもないし。
マグたん時代ならともかく、現状で今が盛りの選手を取らなければならないかと
いうと何とも言えんし。ここまでプレーオフ経験皆無というゲンの悪さも
ちょっと気になる。プレースタイルに問題あるのかね?

>>519-521>>524>>527

>>521氏が正論のような気もするが(w
ラヒムがドワイトの先生役となってくれるなら来て欲しい気もするな。
でもどうやら>>527が正解の悪寒。

http://www.sacbee.com/content/sports/basketball/kings/story/13392930p-14234323c.html

>>522

ちょっと興味はあるが怪我がね・・・。
それにヒートかブレーザーズ行きが有力視されてるようだし。
最小の年棒で取れるならホスィけど、うちって得てしてそういう名前だけの
ケチケチ補強しかしないから、案外マジックに来るかも知れんな(w

>>525-526

ヒートは当面ヲカ様固定でしょ?第一うちはもう、クリスティーを放出してしまいますた。

http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-bk-spt-dougchristie081105,0,3877261.story?coll=orl-magic

契約残り1年の選手を解雇ってのが何とも間抜けだなぁ。
これだったら昨季のゾーやカーヤーと同じで、ただのゴネ得だし・・・。
NBAのクリスティーへの制裁キボン。再就職先はマヴスだとか。

>>523

欧州にはあまり詳しくないので何とも言えんが、新人のサラリーを抑える
NBAのシステムの間隙を突かれたということじゃね?
漏れは米国外の選手をドラフト指名するというシステム自体に
そろそろ無理が出てきたかなと。松井やイチローよろしくFA移籍しかないかな?

しかしアムネスティールールの解雇選手もD.アンダーソン、ブラグラ、
クリスティーと来て次はフィンリーっぽいが(あれ、ヒューストンは?)、
アンダーソンがLAL、ブラグラが上記の通りマイアミorポートランド復帰、
クリスティーがダラス、フィンリーがフェニックスorマイアミと
案の定強豪チームに固まりがちな印象。うちは強豪チームが取り損ねた
おこぼれに預かるしかないのが現状のようで・・・。
ドワイトがもっと成長して来るまでは止むを得ないと思われ。
529バスケ大好き名無しさん:2005/08/12(金) 16:01:28 ID:???
今年は現時点のメンバーでいいっすよ。ドワイトやネルソンがどれだけやるか楽しみ
2人が成長し、SGのフランが機能すれば大物補強しなくても近いうちにPOで上行けるチームになる
530バスケ大好き名無しさん:2005/08/12(金) 17:39:11 ID:???
来シーズンの不安要素ベスト5
1 GMの采配
2 HCの采配
3 オーナーの采配
4 控えPF
5 ヒルの怪我
531六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/08/12(金) 20:49:36 ID:RcseGr8f
>>529

そうだな、基本はもまいの言う通りだね。ただ、ネルソンがNBAで先発張れるタマか、
控えクラスなのかは気になるところ。漏れは控えクラスだと思うんだよね・・・。
ドゥーリングも純正PGタイプじゃないし、ディカウでも取った方が良くないかと
いうのが漏れの本音。まあPG3人+ウラン+ヒル様が揃った現状で
最早PG補強も無いと思うが。とりあえず若い選手を集めるのが正解かな、今は。

>>530

烈同(w
まぁ控えPFはバティー兼用とかデクラーク再契約とか、やりようは
いろいろあるんじゃないかと思われ。ヒル様は出場時間を抑えるのが得策かと。
532バスケ大好き名無しさん:2005/08/12(金) 21:01:57 ID:???
補強の内容で来期のチームがどんなバスケットを目指しているのか大体分かるもんだが
マジックに限ってはさっぱり見えてこない

こんなところもこのチームの魅力
533バスケ大好き名無しさん:2005/08/12(金) 23:58:46 ID:???
あと2年は無理はしなくていいよ
2年後にタップリとキャップに空きができるだし
534バスケ大好き名無しさん:2005/08/13(土) 00:39:50 ID:???
昼タンのことでつかorz
535六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/08/13(土) 10:22:40 ID:LVFCyLFx
>>532

GMが2人体制のままなのがいかんのかな。ワイスブロドGM時代より
一層不明確になった希ガス。だいたいウランをPGで使うのか
SGにコンバートなのかはっきりしない品。ドゥーリング獲得で
流石にSGコンバート確定と思うが、案外ドゥーリングがSG扱いだったりして(w

>>533-534

ヒル様じゃなくて補強のことだろ(w
ミドル枠とか使えなくは無いけど、今オフはそこまでしなくて良い罠。
ちなみにラヒムはキングスに就職しますたよ。1年契約ラスィけど・・・。

http://sports.yahoo.com/nba/news?slug=ap-kings-abdur-rahim&prov=ap&type=lgns
536バスケ大好き名無しさん:2005/08/13(土) 11:37:43 ID:???
2年経ったらドワイトが愛想つかして出て行っちゃったりして
537バスケ大好き名無しさん:2005/08/13(土) 11:40:59 ID:???
2年じゃ出て行くことは出来ないよ
538バスケ大好き名無しさん:2005/08/13(土) 17:14:32 ID:???
ドワイトがどこにFA移籍するか考えよう
539バスケ大好き名無しさん:2005/08/13(土) 17:52:55 ID:???
地元から遠く離れた西海岸のチームはパパが嫌がるのでは。
540六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/08/14(日) 10:27:48 ID:qD37tBrm
>>536-539

ドワイトの地元ホークスが一番怖い。以上!

新ネタ。デレク・アンダーソンの行き先候補にマジックが一応入ってますた。
本命はウルヴス、レイカーズ、ヒート、ピストンズといったところで、
アンダーソン本人がフィットするチームだと思えばミドル控除枠以下の金額も飲むとの由。
まあ普通に他所のチームに行くと思うが(w

http://www.twincities.com/mld/twincities/sports/12372726.htm

ニックスがヒューストンでなくローズ、モーリス・テイラー、ジェローム・ウィリアムズ、
シャンドン・アンダーソンのうち1人をアムネスティー・ルールで解雇する方向との情報もある。
シャンドンなら契約バイアウト済なので関係無いが、それ以外の面々なら
フロントコートの補強としてオプションにはなるかも知れんな。

http://www.nypost.com/sports/knicks/26982.htm
541バスケ大好き名無しさん:2005/08/14(日) 20:40:52 ID:???
ドワイトだしたら何もならんな。
あいつが将来軸となりのに
542六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/08/15(月) 02:55:22 ID:j052mVZZ
>>541

左様。ドワイト本人にしても、今の時点では出るつもりもないだろうし。
無意味な仮定の話でつよ。

さて、今度はマジックの補強はレイトナー狙いという記事が出ますた。

http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-sptnbainsider14081405aug14,0,5238471.column?coll=orl-magic

レイトナーがヴェテランサラリー控除枠で契約できた場合、
ブルズのO.ハリントンも狙うのだとか。レイトナーはヒル様とデューク大以来の仲だけに、
有り得なくもない補強ではある。そもそも補強になっているのかが最大の問題だが(w
543バスケ大好き名無しさん:2005/08/15(月) 20:08:46 ID:???
そういえば先月号のHOOPのドリブラー特集でウランが出てたね。
あの記事読むとウランのシュート能力が下がったのも頷ける。
オフはドリブルばっか練習してたのか…。
チーム1のスコアラーなんだから今期はちゃんと練習してきてほしいものだね。
544バスケ大好き名無しさん:2005/08/16(火) 16:31:54 ID:???
まあHOOPごときの文章は信頼はできんよ

ウランの場合、
肩や肘の故障でシュートフォーム自体が年々悪くなっていると思うな
545バスケ大好き名無しさん:2005/08/16(火) 18:10:41 ID:???
レイトナーイラネー!!
DET時代ロングと共に期待を裏切られたし
546バスケ大好き名無しさん:2005/08/16(火) 23:39:39 ID:???
DETでヒルとプレーしてスタッツ伸ばした選手なんて一握りだが
逆にヒルとプレーしてスタッツがた落ちした選手は10指じゃたらないが
547バスケ大好き名無しさん:2005/08/17(水) 00:02:33 ID:???
今のヒルはミドルシューターだから問題ないんじゃない?
今期はPT30分越えないかもしれないし。
548バスケ大好き名無しさん:2005/08/17(水) 10:14:49 ID:???
レイトナーの昨年のFG%は58.2%なんだから
ミドル枠の残り200万ドルを使わずにベテランミニマムでの
獲得ならいいんでないのかい?
549バスケ大好き名無しさん:2005/08/17(水) 20:16:02 ID:???
ディーナー。戦力として使えるかどうかはわからんが
白人でカワイイ顔してるからファンサービス向けには貴重な戦力だ。
550バスケ大好き名無しさん:2005/08/18(木) 10:06:38 ID:???
レイトナー獲得キタ――♪ o(・∀・o) (o・∀・o) (o・∀・)o キタ――♪

http://2th.ifdef.jp/win16.html
551バスケ大好き名無しさん:2005/08/18(木) 14:56:20 ID:???
ブラクラの類だから良い子の皆は踏まないようにな
552バスケ大好き名無しさん:2005/08/18(木) 19:49:56 ID:???
>>551
これって開けたらだめなやつですか??
553バスケ大好き名無しさん:2005/08/18(木) 22:32:33 ID:???
>>552
駄目。開くとDL画面が延々と出て来るよ。
554バスケ大好き名無しさん:2005/08/18(木) 23:37:05 ID:???
>>550
NBAネタでjpアドってセンスねーな
555バスケ大好き名無しさん:2005/08/19(金) 09:47:42 ID:???
パット・バークがサンズ入りするそうな。
556バスケ大好き名無しさん:2005/08/19(金) 10:56:56 ID:???
なんでサンズなんだよ、
マジックこそ欲しい人材じゃないかな
557バスケ大好き名無しさん:2005/08/19(金) 20:42:12 ID:???
そもそも必要な人材なら解雇しなきゃよかったのでは?
558バスケ大好き名無しさん:2005/08/19(金) 23:03:59 ID:???
パットバーク上げ
559バスケ大好き名無しさん:2005/08/19(金) 23:30:47 ID:???
解雇っつってもあれはマグラディがいたころ(ry
560バスケ大好き名無しさん:2005/08/19(金) 23:44:52 ID:???
必要な人材をカイーコするのがマジッククオ(ry
561六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/08/20(土) 10:16:51 ID:CbvZqlG4
>>543-544

どっちも当たってる気もしたり。まあ運動能力はだんだん衰えるものだから、
シュート確率は上げていってホスィな。

>>545-548

http://www.nba.com/playerfile/christian_laettner/index.html

>>548氏、レイトナーのFG成功率.582は明らかに尺のお陰かと。
うちに来るなら.450行けば上々じゃね?出場時間も10分強とかじゃないかな。

>>549

案外ピュアPGってうちのロスターではディーナー1人だったりするかもな。
彼が戦力として計算出来るならチームの将来も明るいのだけどね。

>>555-560

http://www.realgm.com/src_playerfile/776/pat_burke/

バークは漏れも嫌いな選手じゃなかったな。
ただ、マグたん&ヒル様コンビが機能していたシーズン序盤は良かったのだけど
ヒル様戦線離脱と共に調子を落としていった希ガス。
今のマジックにはケイトー&バティーにカスンもいるし、実は意外と若くないバークは
別に今マジックに必要な選手では無いんじゃないかな。
562六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/08/22(月) 07:57:20 ID:XyExEmBk
ネタも少ない中、貼ってみる。

http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-nbainsider21_105aug21,0,5368465.column?coll=orl-magic

“The Magic still are considering a variety of frontcourt free agents,
including power forwards Christian Laettner (Miami Heat) and Malik Allen
(Charlotte Bobcats). They also have been interested in Othella Harrington,
but the Arlington (Ill.) Daily Herald reported that he and the Bulls agreed
on a multiyear deal, guaranteed for one season at about $3.2 million.”

結局今オフは大きく動かず(動けず)終了という感じでつかね?
563バスケ大好き名無しさん:2005/08/22(月) 17:49:07 ID:???
ターコルーはトルコ代表
カスンはクロアチア代表
として欧州選手権でるそうな
564バスケ大好き名無しさん:2005/08/23(火) 09:26:06 ID:???
137 名前:バスケ大好き名無しさん[sage] 投稿日:2005/07/03(日) 19:59:25 ID:???
ブンチェ!ブンチェ!
http://www.nba.com/playerfile/ruben_boumtje_boumtje/index.html
565バスケ大好き名無しさん:2005/08/23(火) 18:45:19 ID:???
マジックがR・ブーンチェ・ブーンチェと契約
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=nba&a=20050823-00000000-spi-spo
566六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/08/24(水) 08:28:34 ID:QT4Jy1KY
>>563

怪我しなければ良いでつな。特にカスンは経験積んでがんがれ。

>>564-565

http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-bk-spt-magic082205,0,1949014.story?coll=orl-magic
http://www.nba.com/magic/news/Magic_Sign_Ruben_BoumtjeBoumt-149335-800.html

こういう選手はシーズン前のキャンプ用に契約する感じで良いと思うのだけどね。
まさか保障のある契約なのか?未熟ビッグマンとの契約はオイエデジという
大失敗例もあるだけにあまり期待しないが吉かな。まあまぐれあたりに期待って感じで。
567バスケ大好き名無しさん:2005/08/25(木) 00:29:46 ID:???
大丈夫。ブンジェブンジェじゃ期待もしまへんわ
期待を万が一裏切ってくれたら儲けもんってことで
568バスケ大好き名無しさん:2005/08/29(月) 04:24:16 ID:He4O42pI
久しぶりにあげるよ。
569バスケ大好き名無しさん:2005/08/29(月) 04:26:39 ID:1Ny8mWaS
ヒル良いよね。
570バスケ大好き名無しさん:2005/08/29(月) 04:50:11 ID:2RJuBiEb
フランシスのがいいで
571バスケ大好き名無しさん:2005/08/29(月) 04:52:43 ID:1Ny8mWaS
フランシスをとるならマックを残しといたほうが良くなかった??
572バスケ大好き名無しさん:2005/08/29(月) 06:13:46 ID:3hPt1a6R
>>571
たしかに…
573バスケ大好き名無しさん:2005/08/29(月) 10:41:32 ID:???
>>571
マック本人が出たがっていたのに未練タラタラミットモナイ
574バスケ大好き名無しさん:2005/08/29(月) 18:17:23 ID:1Ny8mWaS
ロケッツにいるほうがかがやいてるかな?w
575バスケ大好き名無しさん:2005/08/29(月) 18:36:59 ID:???
GMがかなり優秀だしな、ロケッツ。
今季のあの補強はすげ〜。
576バスケ大好き名無しさん:2005/08/30(火) 23:05:43 ID:3u4Iu8kN
結局優勝は無理だったけどね。
577バスケ大好き名無しさん:2005/08/30(火) 23:08:31 ID:???
>>576
今年も同じく。
578バスケ大好き名無しさん:2005/08/30(火) 23:12:40 ID:3u4Iu8kN
マジックじゃスパーズをとめれないでしょ・・・
579バスケ大好き名無しさん:2005/08/30(火) 23:16:29 ID:???
>>578
ロケッツと比べてる時点でナンセンス
マジックはイーストでロッタリーが定位置
ロケッツはウエストでPOの常連
だから比べるなよ・・・
悲しくなるだろ
580バスケ大好き名無しさん:2005/08/30(火) 23:23:38 ID:3u4Iu8kN
・・・・
581バスケ大好き名無しさん:2005/08/30(火) 23:51:10 ID:???
ロッタリーが定位置?
2年低迷したらロッタリー定位置逝きかよw
ネガ厨乙www
582バスケ大好き名無しさん:2005/08/30(火) 23:57:14 ID:???
カトリーヌうぜ
583バスケ大好き名無しさん:2005/08/31(水) 00:58:07 ID:3p41NhVZ
フランシス次第!!
584バスケ大好き名無しさん:2005/08/31(水) 03:11:27 ID:???
ネタがないなら さげろ
585六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/08/31(水) 08:59:12 ID:ISk8rS+q
>>567

同意。基本的にはベンチウォーマー止まりの悪寒。

>>568-573

以前にも言った通り、説得出来ないマジックのフロントが(ry
まあ終わった話はこのくらいで。

>>574-584

フランチャイズの基礎が固まったロケッツと、これから固めるマジックの比較は
現時点では無意味かも知れんな。つーか、比較してどうなるもんでもないし。
元マジック選手が頑張る姿を見るのも一興でつよ。

新ネタは相変わらず少ないが、ケイトーがFA寸前で気合入ってるラスィので貼っとく。

http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-nbainsider2805aug28,0,2360750.column?coll=orl-magic

あと、懐かしい選手だがフェリペ・ロペスとの契約も考えている模様。
ソニックスやジャズとも話してるラスィが、もうこの選手も30才な訳で、
果たして必要な選手なのかはワカンネ。

http://www.deseretnews.com/dn/view/0,1249,600159229,00.html
586バスケ大好き名無しさん:2005/09/02(金) 20:31:54 ID:???
ケイトーが昨シーズン序盤くらいの活躍を、シーズン通してしてくれたなら素晴らしいね。
あの時マジックがディフェンスで崩壊しなかったのもケイトーのおかげだと思う。

関係ないけど、フィンリーさんのおかげで来年もスパーズが優勝しそうですね。
587バスケ大好き名無しさん:2005/09/05(月) 08:21:41 ID:???
スパーズは充分層は厚かっただけにフィンリーが加入してもそんなに戦力は
アップしないのでは?
むしろヒートの方がプレイオフの相手関係からも優勝確率が上がった気がする。
まあ、ウチ等から見ればしょせん殿上人のお話にすぎないんだけどw
588バスケ大好き名無しさん:2005/09/05(月) 13:59:24 ID:hw7KNJaU
サンアントニオ スーパーズague
589バスケ大好き名無しさん:2005/09/05(月) 18:41:48 ID:???
レイトナーが来る噂があるらしいな。
590バスケ大好き名無しさん:2005/09/05(月) 19:05:04 ID:???
まぁ ドラフト失敗で PFドワイト Cケイトorバティ の先発で決まりだろうな

実質補強なしでも ドワイトとカスンが成長するだけで 昨シーズンより PF/C の質が落ちることはない

とハードルを下げて ポジティブ思考する
591バスケ大好き名無しさん:2005/09/05(月) 23:48:44 ID:???
>>590
PF補強の方が話題になってたけど問題なのはバックコート陣だよなぁ
だから一応補強はしたけれど…アウトサイドシューター不在だもんな
ドワイト覚醒→インサイドでガンガン点稼ぐ とかならんときっついな
フランもSGなっても突っ込み全開だろうし
592バスケ大好き名無しさん:2005/09/06(火) 00:31:27 ID:???
ギャリティが
PFでスリー4割5分くらい決めますから
問題なし
593:2005/09/06(火) 01:33:22 ID:3ozsKdRu
ネルソンはもっとシュート成功率を上げないといけない!
594バスケ大好き名無しさん:2005/09/06(火) 02:50:17 ID:???
>>592
3本に1本しか決めれない現実
大問題
しかも重要な場面でお構いなしに打ったりするギャリティ
595バスケ大好き名無しさん:2005/09/06(火) 09:14:30 ID:???
ヒルPGでSF誰か補強した方がいい気もするが
596バスケ大好き名無しさん:2005/09/06(火) 11:28:35 ID:???
ヒルがPGしたら体が1シーズン持ちません
597バスケ大好き名無しさん:2005/09/06(火) 12:29:15 ID:???
フランシスとモブリーは二人で一つなんだよ。昨年の前半、結構勝ってたのになあ。ヒル効果もあって・・・
598バスケ大好き名無しさん:2005/09/06(火) 13:42:37 ID:???
ウラン + デーション + 1順目 ⇔ マゲッティ キャセール ウイルコ
599バスケ大好き名無しさん:2005/09/06(火) 14:13:57 ID:???
もう六伍壱タンがお金持ちになって、オーナーやってよ!!!!
600バスケ大好き名無しさん:2005/09/06(火) 18:28:57 ID:???
>>591
そこでスティーブンソンのスリーに期待ですよ。
601バスケ大好き名無しさん:2005/09/06(火) 20:37:20 ID:???
ワトソンに4年20milのオファーしたらしいが断られていたんだと。
602バスケ大好き名無しさん:2005/09/09(金) 21:12:03 ID:???
んがくっく
603バスケ大好き名無しさん:2005/09/12(月) 17:00:48 ID:???
604バスケ大好き名無しさん:2005/09/14(水) 09:38:37 ID:???
今年はプレイオフ出場できるのだろうか?
ニックスやホークスですらチーム力を上げて来ているのにウチときたら・・・
605バスケ大好き名無しさん:2005/09/14(水) 10:21:47 ID:???
NYファンの俺に言わせればほとんど上がってないと思うぞ・・・
インサイドペラペラだし・・・HCは良いけどそれだけで勝てるほど甘くも無い
606バスケ大好き名無しさん:2005/09/14(水) 23:48:52 ID:???
ほとんど上がってないのは確かだけどインサイドペラペラではないと思うが。
ただファウルの多いPFの控えがギャリティってのは微妙だけど…。

ネルソンドワイトの成長にかかってるなこりゃ。
結局昨シーズンと今オフでの大まかな動きはモーブリーとクリスティの放出で、
ドゥーリングが入っただけ。明らかに駄目になってますから。
607バスケ大好き名無しさん:2005/09/15(木) 02:14:54 ID:???
ボッシュ 1年→2年目 11.5→16.8
KG   1年→2年目 10.4→17.0
アマレ  1年→2年目 13.5→20.6
ドワイト 1年→2年目 12.0→???
少なくともボッシュやKG並はいくだろうと願望
608バスケ大好き名無しさん:2005/09/15(木) 06:28:38 ID:???
モブダグって二人合わせて44試合しか出てなかったんだよね
609バスケ大好き名無しさん:2005/09/15(木) 10:46:45 ID:???
そしてマジックはドワイトがものになった時放出する
610バスケ大好き名無しさん:2005/09/19(月) 16:57:43 ID:???
来期のスタッツ予想。ドゥーリングはよく知らんのでパス。
     ppg apg rpg
ネルソン 11 4 3
ウラン   23 5.5 6
ヒル   17 3 4
ドワイト 16 1 11
ケイトー 7 0.5 7
タコ   15 2 3

まぁ希望的観測も入ってるけど、ネルソンとドワイトはある程度成長してると思うから、
これくらいはいくと予想。まぁチームがうまく噛み合ってるという前提が付くけどね。
後はヒルのPTが少し減ってタコに回した感じかな。
611バスケ大好き名無しさん:2005/09/19(月) 17:04:48 ID:???
>>610
これは、ネルソンSGのフランシスSGで計算したんだよね?
もしネルソンPGならアシストは5〜6は期待したいなぁ
少なくても↑のネルソンとフランシスのアシストが逆ぐらいが望ましい希ガス
612バスケ大好き名無しさん:2005/09/19(月) 17:30:57 ID:???
>>611
ネルソンPGでウランSG時で。まぁそれくらいやってくれるなら最高なんだけどね。
さすがに2年目で5、6は無理でしょ。
まぁ、俺は自分の家の猫にネルソンと名前をつけたくらいに彼には期待してるが。
613バスケ大好き名無しさん:2005/09/20(火) 02:09:19 ID:???
ネルソンがスターター定着して、ヒル、ヒドが完全離脱前の3月の月間スタッツ。
ヒル一時離脱、ダグ造反、フランシス出場停止、HC交代などゴタゴタしながらも
月間成績は6勝10敗。ダグは1試合の出場。

先発はドワイト&ケイトは不動。PG〜SFが4パターン。
ネルソン、フランシス、ヒル 3勝3敗
ネルソン、フランシス、ヒド 0勝3敗(ヒル欠場)
フランシス、デショーン、ヒル 2勝2敗
ネルソン、デショーン、ヒル 1勝2敗(フランシス欠場)

昨シーズンのチームでは、やはりフランシスとヒルがいれば、それなりに戦えたが
片方が欠けた場合、格上チームには歯が立たず、同格チーム相手にも厳しかった。
特にヒル欠場で、ヒドが先発に回った場合、ベンチに攻撃力のある選手が皆無となり
先発が煮詰まった場合、打つ手なしに。
ディフェンスは駄目でもオフェンス能力だけはあるようなフォワード、もしくはシューターが最低一人は欲しいのだが。
今のメンバーでは、またまた来シーズンもギャリティと心中する場面が増えそうだ。


ネルソン
15G 35.1MPG 15.4P 3.5R 4.9A .500FG%

フランシス
13G 38.7MPG 20.5P 4.9R 7.5A .423FG%

スティーブンソン
13G 23.1MPG 8.8P 2.5R 1.5A .386FG%

ドワイト
16G 33.3MPG 13.9P 11.7R 0.9A .553FG%

ヒル
13G 36.3MPG 21.1P 5.5R 2.5A .502FG%

ヒド
12G 27.8MPG 13.4P 3.0R 3.1A .384FG%
614バスケ大好き名無しさん:2005/09/20(火) 22:05:41 ID:???
ギャリティと心中だけは勘弁。MPG3.5くらいでいいよギャリティ。
外に突っ立ってるだけで、意外とフリーで打たせてもらってるのに3分の1の確率はどうなのよ?
毎回ボールもらった瞬間やるシュートフェイクなんて誰もひっかかってないですし。
615バスケ大好き名無しさん:2005/09/20(火) 23:43:44 ID:???
まあスリーが3分の1だったのは昨シーズンだけなんだし、
昨シーズンは不調だったと思えば。

キャリア平均で4割超えてるのはORLじゃギャリティだけなんだから
現状ではギャリティに期待するしかないよ
616トミー一応雇われ店長:2005/09/21(水) 03:37:24 ID:QdZEK5uc
仕事の都合で一ヶ月みてなかったが、代わりばえしない現状か残念。リピーターは六割ですが新規がこないマッサージ。 延長三割だけど暇だからとれた延長。
617トミー一応雇われ店長:2005/09/21(水) 03:38:29 ID:QdZEK5uc
ハード面がアグレッシブかつ正確な動きをしてほしいのはマジックもうちの店も変わらんな。 カモーンアグレッシブ正確 。
一応雇われ店長です。651以下数名に感謝。 ムエタイボクサーにマッサージしてますが バスケ流とはちと違うみたい。
618バスケ大好き名無しさん:2005/09/21(水) 03:39:37 ID:???
暗号?
619トミー:2005/09/21(水) 03:42:44 ID:QdZEK5uc
間接関係のマッサージは受けたが、間接が柔らかく 蹴られたら腫れるアオタン連発ですが、 考えないとデフォルトのマッサージをバスケ仕様からムエタイ仕様にせんと。元チャンピオンも預かってるし
620バスケ大好き名無しさん:2005/09/21(水) 07:07:13 ID:???
このスレはTOMMYに乗っ取られますた
621トミー:2005/09/21(水) 12:10:10 ID:QdZEK5uc
しかしアグレッシブに正確に動くのは大変だなあ ニックスはアグレッシブに不正確
オーランドは昨年はアグレッシブに正確な動きの後?だったような

ドワイトがいるなら 消極的でもいいから正確に動けばいいのかなとも思う。 ネルソン がレギュラー定着するようなら かなり未来あるんじゃねえのか?
622バスケ大好き名無しさん:2005/09/21(水) 12:58:33 ID:???
おわったな
うざい
623バスケ大好き名無しさん:2005/09/21(水) 15:47:28 ID:???
まあ、マジックもTOMMYも同じようなもんだ。


もう手遅れ
624バスケ大好き名無しさん:2005/09/21(水) 16:35:53 ID:???
こいつはいつまでも変わらんな、救いようがない
625バスケ大好き名無しさん:2005/09/21(水) 17:03:54 ID:???
感謝ってなにかしらんが、見事に恩を仇で返してるな
626バスケ大好き名無しさん:2005/09/21(水) 17:30:44 ID:???
スレが伸びてると決まってTOMMYの荒らしな件について
627バスケ大好き名無しさん:2005/09/22(木) 17:06:38 ID:eC2Cg0iS
アンドリュウ デクラーク
628バスケ大好き名無しさん:2005/09/22(木) 21:52:01 ID:???
デクラークqのデクはデクノボウの
デク
629六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/09/25(日) 00:40:59 ID:wf3TH9yF
もまいら久々。業務過多とネタ切れのため一月ばかり離れていたら、
なんだか微妙な展開で('・ω・`)ショボーン
とりあえずTOMMY氏はマジックに関係無いカキコ(特にマッサージ云々)は止めるべし。
>>606氏、>>605氏が言ってるのはあくまでニックスの話な。
あと>>607氏と>>613氏のGJ振り、>>610氏のネルソン溺愛振りに敬意を表したい。

さて、あまりにもネタがないのでロスター再確認でもするか。

PG→ネルソン、ドゥーリング、ディーナー(、ウラン)
SG→ウラン、ドゥーリング、スティーヴンソン(、タコ、オーグモン)
SF→ヒル様、タコ、オーグモン
PF→ドワイト、ギャリ(、バティー)
C→バティー、ケイトー、カスン、ブンチェブンチェ

ブンチェブンチェは奇跡的なブレイクでもしない限り要らんので、最悪キャンプでカットでも可かと。
フォワード陣が薄いのと3ポイントの確率が低そうな欠点は改善されないままか。
ブンチェブンチェより先にそっちを何とかしてホスィところだが、
結局アラヒュールールで解雇された選手の引き抜きも上手く行かずというところか。
現状残った人材はこんな感じ。

http://www.hoopshype.com/free_agency.htm

テレンス・モリスに興味アリとかいう情報もあるが、ディフェンス以外はあまり期待出来ないか。
SFのバックアップと3ポイント強化という意味で、ダリウス・ライスとかどうかな?
後は怪我が多いがエディロビとか。・・・もう30近いのかエディロビも・・・。

http://www.nba.com/playerfile/terence_morris/index.html
http://www.hoopshype.com/players/terence_morris.htm
http://www.nba.com/playerfile/darius_rice/index.html
http://www.hoopshype.com/draft/darius_rice.htm
http://www.nba.com/playerfile/eddie_robinson/index.html
http://www.hoopshype.com/players/eddie_robinson.htm
630六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/09/25(日) 00:43:20 ID:wf3TH9yF
ネルソン溺愛は>>612氏だったな、訂正訂正。>>610氏、ドワイトがそのスタッツを
超えてくれるならうちは結構戦えると思うぞ。
631バスケ大好き名無しさん:2005/09/25(日) 01:14:02 ID:0W/3Z9m5
去年のマジック失速はモブリー移籍させたせいo(`ω´*)oエースのやる気を半減させた
632バスケ大好き名無しさん:2005/09/25(日) 15:36:51 ID:Lv9D1aTR
慎重正確補強案キボンヌ。エディロビ かつてホーネッツ時代分単位で良い成績あげてシカゴ移籍後MIP候補にあげられた事もある逸材 。怪我やシュート力不足で消えると 思われたが、あの身体能力をディフェンスあたりで開花しないかなと思う人もいたなあ。
みかんのタイキだった男の生まれ変わりに期待
633バスケ大好き名無しさん:2005/09/25(日) 16:28:38 ID:???
CHI移籍後MIP候補?

バロンのフリスビー犬だっただけで
CHIは馬鹿な契約してが皆が思ったことだろ
MIP候補なんて632以外思った人がおったら変人だな

3人の中で普通に選ぶならモリスだと思うがな
リバウンド、シュートレンジとか考えても
モリスの方がばければマーシャルになるかも知れないし
それより、HOUがモリスを獲得したのはウランの一声
ウランが気持ちよくプレーできるようにもお稚児としてとっとけよ
634バスケ大好き名無しさん:2005/09/25(日) 19:23:37 ID:???
モリスか。今のORLなら去年いたPF専門のハンターよりは活躍どころがあるかも。
これといった売りはないが、ハンターよりは器用だし邪魔にならんタイプ。
SF/PFの穴埋め要員としてなら、無難に仕事してくれそうな気がする。
635バスケ大好き名無しさん:2005/09/26(月) 07:41:37 ID:???
今年もあまり期待出来そうにないな

モブリー放出後チームはボロボロ

さあどの辺に期待したら良いのでしょうか?

ヒルが無事にシーズンを乗り切り去年以上の活躍

ドワイトとネルソンのさらなる成長を期待します
636バスケ大好き名無しさん:2005/09/26(月) 15:54:51 ID:1gYoD20p
BOが戻ってきますよ
637バスケ大好き名無しさん:2005/09/26(月) 16:40:54 ID:???
ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20050926&a=20050926-00000302-ism-spo
これね。的確な補強かは微妙だがうれしい話だね
638六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/09/27(火) 01:40:45 ID:69MzFoyi
>>631

全くもって同意なのだが、ひとつだけあのトレードを評価するとすれば
将来的なサラリーの更なる超過を防いだことかな。
クリッパーズと再契約した金額は意外とリーズナブルだった気がするが、
うちと再契約ならああは行かなかったと思われ。

>>632-634

フリスビー犬の例えはワロタが、ブルズ移籍直後は確かにMIP候補だった罠。
まあ漏れも経験値を考えるとライスはどうかと思うのだが。即戦力を必ずしも
必要としない今のチーム状況なら、オーグモンあたりをカットして
若い連中にチャンスをやった方が良い希ガス。

>>635

ラスト2行に同意。ヒル様は無理せずシーズン通してそこそこやってくれれば良し。
あとはドワイトとネルソンに尽きるのかな。ドゥーリングもちょっとだけ期待しとくか。

>>636-637

http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-outlaw2505sep25,0,3881838.story?coll=orl-magic

アウトローがこのタイミングで復帰ねぇ。
漏れはオールドファンなのでもちろん嬉しいし、PFの控えとして悪くないとも思うが、
今取るべき人材なのかはちょっと疑問。グリ解雇後だったとは言え、シーズン中に
サンズが取った選手をこのタイミングで取るというのはちょっと疑問。
ブンチェブンチェもそうだけど、キャンプ寸前に取ればいいような選手を
慌てて取ってる印象が漏れにはあるのでつよ('・ω・`)
昨オフのワイスブロドにはあった、間違っても自分の信念を曲げずに押し通すほどの
明確なヴィジョンが今オフの補強には欠落しているように思えてならんのだよね。

とはいえ、ブンチェブンチェよりかはディフェンス強化に貢献してくれると思うし、
ドワイトの兄貴分的役割、ムードメイカー、応援団長etcの役目も期待出来るのでは?

http://sports.espn.go.com/nba/news/story?id=2166845&num=0

ところでユーロ選手権でのNBA選手の活躍をグレーディングした記事ハケーン。
カスンがBと比較的高評価なのに対し、タコはDマイナスと辛目の採点に。
カスンはこの調子でNBAでも結果を残せれば拾い物でつな。
そうなればドワイトとカスンという若さと高さを兼ね備えた強力なフロントコートが完成し、
ケイトーも問題無く放出出来まつな。
639バスケ大好き名無しさん:2005/09/28(水) 02:13:10 ID:OIXgN3Wo
Eロビンソンの場合 運動能力だけが取り柄の選手なら 少なくても彼よりワンランク上の動きじゃないと同じ運動バカでも通用しないって見本。
同じバカでもマイルズは空回りするけど もうちょっとスキルがあるし、 その辺の差は感じる。タッパも中途半端。ケニヨンみたいな守備意識もないし、ボーエンやクリロビにもなれなかった。シュートがあれば・・・
640バスケ大好き名無しさん:2005/09/28(水) 02:16:50 ID:OIXgN3Wo
でもかつてはホーネッツファンの某人物が 惜しむ程の 何かはあったはずだと思います。投げる人のいないフリスビー犬かあ。 カワイソス。
当初の契約はまんまと騙し系期待はずれ系でしたが。契約のせいでボロクソ言われるけど、当時はエディロビンソン以外にも何人かその手のはずれがいたような記憶です
641バスケ大好き名無しさん:2005/09/28(水) 02:21:01 ID:OIXgN3Wo
アウトローにしろ オーグモンにしろ、 個人的にはリング云々を十二番目の選手として取りたいと思っている選手ですが 果たしてサンズやスパーズやマイアミがほしがるかな?
642バスケ大好き名無しさん:2005/09/28(水) 02:39:04 ID:???
そのホーネッツファンの某人物の嫌われて出入禁止くらった君が
某人物の名前をだすなよ
643バスケ大好き名無しさん:2005/09/28(水) 12:58:29 ID:???
TOMMYは文章に頭の悪さが表れてるから
すぐわかるな、名無しでも。

黙って幼女買春でもしてろ
644バスケ大好き名無しさん:2005/09/28(水) 14:39:46 ID:???
名無しでも一発でわかるな
いい歳して文章も書けんとは
645バスケ大好き名無しさん:2005/09/28(水) 19:12:22 ID:???
ユーロまとめ。

ヒド
4G 29.5Min 12.0P 4.3R 0.8A 1.3TO 1.0S 0.0B 40.0FG% 22.2 3P%
平均得点12位
http://www.eurobasket2005.com/en/cid_SbGnUV12IgwUcAUu7UmfU1.teamID_376.compID_qMRZdYCZI6EoANOrUf9le2.season_2005.roundID_3769.playerID_21687.html

カスン
5G 21.2Min 11.4P 6.0R 0.4A 2.0TO 0.0S 1.0B 54.8FG%
平均得点15位、平均リバン9位、平均FG%3位、平均ブロック8位
http://www.eurobasket2005.com/en/cid_SbGnUV12IgwUcAUu7UmfU1.teamID_2168.compID_qMRZdYCZI6EoANOrUf9le2.season_2005.roundID_3769.playerID_30139.html

バスケス
6G 14.2Min 9.3P 2.5R 0.3A 0.8TO 0.7S 1.2B 66.7FG% 40.0 3P%
平均ブロック6位
http://www.eurobasket2005.com/en/cid_SbGnUV12IgwUcAUu7UmfU1.teamID_362.compID_qMRZdYCZI6EoANOrUf9le2.season_2005.roundID_3769.playerID_30781.html
646バスケ大好き名無しさん:2005/09/29(木) 00:03:12 ID:???
スレが伸びてると思ったらまたもやか。てか3つも連投すんなやw

>>645

ヒドのNBAでの実績からすると辛めの採点も頷ける成績だね
逆に実績の無いカスンは良くやったってとこかなんだろうね
ま、チームの状況、役割などもあるからNBAに直結する訳ではないけど
バスケスイラネってぐらいにカスンに活躍して欲しいね
647六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/09/29(木) 08:12:07 ID:yZQko+CG
>>639-644

反論がないところをみると本当にTOMMYだったのか(w
>>641なんか意味不明ながらなんとなく言いたいことは分かるのだけどね。
TOMMYにはもうちょい文章を吟味してカキコしないとまた総攻撃を受けるよ、と言っておく。

>>645-646

>>645氏乙。

R御大もおっしゃるとおり、ザザ放出とヴァスケス契約失敗の穴を埋めるのは
カスンの役割なのかなと。ケイトーやバティーよりかはリーズナブルな金額での
複数年再契約になるといいでつな。

http://www.nba.com/magic/news/Magic_Sign_Ken_Johnson_Terenc-152117-800.html

キャンプに向けて、話題になっていたテレンス・モリスに加え、ケン・ジョンソンと契約。
でも良く考えたら、マジックって今の時点で契約下にある選手が13人、
アウトローも含めたら14人。残り1枠をブンチェブンチェ、モリス、ジョンソン、
あと何人で争わせるつもりだ?それともまたぞろトレードor解雇とかあるのかもね。
648バスケ大好き名無しさん:2005/09/29(木) 18:35:48 ID:???
ケン・ジョンソン。まぁ残らんだろうな。
http://www.eurobasket.com/FRAplayer.asp?PlayerID=6314
649バスケ大好き名無しさん:2005/09/30(金) 13:49:59 ID:zu1ZTIOo
ボー復帰age
650六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/10/01(土) 00:56:21 ID:Ru+Iu52i
>>648-649

ケン・ジョンソンには可哀想だが、更に倍率が上がった模様。

http://www.floridatoday.com/apps/pbcs.dll/article?AID=/20050930/SPORTS/509300349/1002
http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-bk-spt-magicsign092905,0,7455262.story?coll=orl-magic

既報のアウトロー、ケン・ジョンソン、テレンス・モリスに加えて以前より名前の挙がっていた
フェリペ・ロペス、更にMatt Freije(読み方分からん)と契約。
アウトローの契約のみ一部ギャランティーされてるそうなので、
これでロスターは14枠埋まり、残る1枠を4人で争うことに。
全員全滅の可能性もある訳だが(w

一方でケイトーが手術のためプレシーズンマッチの殆どを欠場する模様。
オーグモンもヘルニアで2ヶ月は休場とのことなので、彼らはアクティヴロスターから
外れる可能性が結構ありそう。となると、その穴埋めが急務だから
センターとSFが優先される予感。まあロペスもSFまで出来なくはないが。
651六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/10/01(土) 00:58:07 ID:Ru+Iu52i
http://sports.yahoo.com/nba/news;_ylt=Ajc79OTXj6n5egC5AtLaqmK8vLYF?slug=ap-clippers-mccarty&prov=ap&type=lgns

しかし、クリッパーズに持ってかれる前にマッカーティーぐらい
押さえられなかったのかね?アウトロー同様SF〜PF出来るし、
アウトローよりオフェンス力あるし。やっぱアウトローは後回しで良かったんじゃね?
652バスケ大好き名無しさん:2005/10/01(土) 12:13:05 ID:qFv2LuKh
オーグモン ヘルニアかよ。残念だな。若い頃は点もそこそこ取りながらディフェンスを勉強して、平面ディフェンスは腰に来るからなあ。 引退も近いのだろうか? 好きな選手だっただけに残念だ。 しかし相手のエース級相手に確実に余分な一歩やらせる選手が減るのは痛いぞ。
653バスケ大好き名無しさん:2005/10/01(土) 12:16:59 ID:qFv2LuKh
アウトローしかり守備できる奴は何人居ても邪魔にはならん。プラス思考で行こう。
ただでさえ守備要員は消耗品なんだし。
654バスケ大好き名無しさん:2005/10/01(土) 15:23:55 ID:???
守備要員は消耗品ね。いいこと言うね
655バスケ大好き名無しさん:2005/10/01(土) 15:27:27 ID:???
またか
656バスケ大好き名無しさん:2005/10/01(土) 18:48:14 ID:???
またかええ加減にきえろ
657バスケ大好き名無しさん:2005/10/01(土) 21:39:44 ID:???
うせろよトミー
658バスケ大好き名無しさん:2005/10/01(土) 22:01:48 ID:???
>>653
昨シーズンの消耗品は無駄に消耗しましたね。

後、六伍壱指定席獲得おめ
659六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/10/02(日) 01:34:30 ID:9jKdS+xA
>>652-657

TOMMY氏かも知れんが、そうだとしても今回は常識的なカキコなので問題無いと思われ。
ま、若者の成長待ちである現状を考えれば、オーグモンにはこのまま引退してもらっても
問題無い希ガス。他チームに無償トレードでも可。

>>658

よく気付いたな(w
ここ数回取り損ねてたから諦めてたら丁度良かったので、久々にやってみた次第。

http://msn.foxsports.com/nba/story/4913790

FOXスポーツ紙面にてマジックの補強がDとグレード付けされてますた。
クリッパーズをも下回り全チーム中最低評価でつか・・・orz
660バスケ大好き名無しさん:2005/10/02(日) 02:23:14 ID:???
今年の補強は評価できるところが見つからない
D判定も納得
661バスケ大好き名無しさん:2005/10/02(日) 14:28:57 ID:M7OEOUxJ
補強なんてしてないに等しいからな
バスケツにゴネられた時点で諦めてたが
662バスケ大好き名無しさん:2005/10/02(日) 16:03:10 ID:???
常識的だろうとなかろうと
TOMMYが発言する自体が罪。

金正日が今さら福祉事業なんか始めたって
だれも真剣にとらないのと一緒
663バスケ大好き名無しさん:2005/10/02(日) 16:55:33 ID:???
フランシスをSGにコンバートするのはいいがPGはどうするんだ?ドゥーイング?ネルソン?
俺がコーチだったら20分〜程度ヒルをPGで使ってSFにターコルーを据えるかな。

あぁ…本当に層が薄い…。普段控えの選手が先発で出場しなきゃならんとは…。
664バスケ大好き名無しさん:2005/10/02(日) 16:57:19 ID:???
それでもドワイトが…ドワイトが何とかしてくれる…そんな気にさせるんだよなアイツは。
665バスケ大好き名無しさん:2005/10/02(日) 17:09:35 ID:M7OEOUxJ
>>663
ちょwwwおまいwwwヒル壊す気かよwww
現状ではネルソンに期待するしかないだろ。自分はそこそこやると思ってるが
666バスケ大好き名無しさん:2005/10/02(日) 17:54:18 ID:???
>俺がコーチだったら20分〜程度ヒルをPGで使ってSFにターコルーを据えるかな。
そんなことしたらヒルがスピーディーなGをディフェンスしないと駄目じゃないか。
引退勧告に等しいぞ。
するなら、いまのSFのポジションでゲームメイクすればいいだけでしょ。
667バスケ大好き名無しさん:2005/10/02(日) 18:20:43 ID:???
いやディフェンスはマンツーならマッチアップを変えればいい。
表現が悪かったかな。

「PG」とポジションで使うというより司令塔としての役割を担って欲しいんだよ俺はうん。
POR時代のピペンみたいに
668バスケ大好き名無しさん:2005/10/02(日) 20:26:54 ID:???
POR時代でいいのか?
あの程度でならやらない方がいいよ
ヒルはピペンと違ってボール持ってなくてもできると去年証明したんだし
669六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/10/02(日) 20:49:24 ID:9jKdS+xA
>>660-661

ついでに書くと、現地掲示板では「Dでも甘い、Eだろ」と書かれてますたorz

>>662

そこまで言うこたぁないと思うが。まぁTOMMY氏も今まであれこれありすぎたから、
嫌う香具師らの気持ちも分かるが。文体がまともになっただけでも大進歩だぞ(w

>>663>>665-668

可能性的に出来なくはないと漏れも思うのだが、昨季結構アシスト数が落ちてたのが
漏れは気になってる。パスセンスとかってシュートとか以上にブランクあっても
何とかなるもんかなと思っていただけになぁ。オドムのようにはいかんかも知れんな。
ヒル様がゲームメイク出来ればネルソン、ドゥーリング、ウランの全員が
SGみたいなもんだから面白いとは思うけどね。

>>664

昨季からずっと言ってる通り、チームの未来は基本的にドワイトにかかってる。
香具師が安定したオフェンス能力を持つようになればマジックも成績が安定すると思われ。

http://www.nbadraft.net/2005-06magic001.asp

ドラフトネットのマジックシーズンプレビュー。
マグたんトレード放出はNBA史上TOP10級の不均衡トレードで、
その後のモブ←→クリスティーのトレードに至ってはTOP5入り確実だそうな('・ω・`)
ドワイトの成長に期待しつつ、ウランとの相性は悪いのではないかと危惧する論調で、
ヒル様が健康ならドワイトにもプラスではないかとの予測でつ。
さもなくば再度ロッタリー行きというのは漏れも同意。

ウランとビッグマンの相性ねぇ・・・ウランとドワイトが噛み合わないなら
チームは迷わずドワイトを取ってウラン放出だわな。しかし誰と交換するのかね?
ビラップスを教育したラリブラみたいな仕事をブライアン・ヒルに求めるのはちょっと酷かな。
670バスケ大好き名無しさん:2005/10/02(日) 20:56:24 ID:???
まあマグはもうフロントと関係最悪になってたからしょうがないけどね
っていうかマグの時にHCに力がなさすぎた。もっと組織だててその中でマグを生かそうとしたらよかったと思うのですが
しかしいいチーム作りをする上ではマグ>フランシスなのは確かだと思うので
結局ロケッツの勝ちだったと モーブリーのトレードは本当に謎でしたね
671バスケ大好き名無しさん:2005/10/02(日) 21:02:32 ID:???
>>661
確かにドワイトを軸にするにはフランシスは弊害かもしれないね。
開幕当初はいい感じだったのになぁ…。

フランシスの引き取り先…JOJO⇔フランシス?w
672671:2005/10/02(日) 21:04:08 ID:???
>>661×
>>669
ミス
673( ’ ⊇’):2005/10/02(日) 21:15:33 ID:iANRmUad
ロリブラがいれてマブリイカせたら神なんだが・・・

ロリブラがいれてマブリイカせたら神なんだが・・・

ロリブラがいれてマブリイカせたら神なんだが・・・

ロリブラがいれてマブリイカせたら神なんだが・・・
674バスケ大好き名無しさん:2005/10/02(日) 21:19:07 ID:???
>>673
人のネタパクんなよ
675バスケ大好き名無しさん:2005/10/02(日) 21:30:25 ID:???
>>669
去年のことだからNBA史上TOP10だTOP5だと大袈裟にいうのは仕方ないが
歴史的にはDET⇔ORLのヒル様トレードの方が圧倒的に(w
676バスケ大好き名無しさん:2005/10/02(日) 22:36:52 ID:???
>>675
それよりも史上最高のセンターがFAになるまで
ほったらかしといて出て行かれたときの方が圧倒的に(ry
677六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/10/02(日) 22:55:50 ID:9jKdS+xA
>>670

前にも書いたような気がするが、ロケッツも昔オラジュワンと決裂しかけたものの、
何とか引き止めた経緯があったのね。ワイスブロドが無能だったとは言わないが、
あのタイミングでのGM就任はタイミングが悪かったとしか言いようがない罠。
モーブリーの放出は単なる失敗だったな。あれはサラリー増大を懸念する
オーナーの指示だったんじゃないのかと漏れは疑ってる。

>>671-674

JOJOは流石に今後に残るダメージがでかいだろ(w
フィル・ジャクソンさえ戻ってこなければ、PGの人材がいないレイカーズあたりに
売りつける手はあったと思われ。サラリー削減だけを考えるなら
マヴスのヴァンホーンやグリのE.ジョーンズあたりと取り替えれば良い話なのだけどね。
今は良い取引も難しそうだし、動かないのが吉なのかと。

>>675-676

マジックだけで駄目トレードTOP10にいくつランクインさせるつもりだ(w
釈だって本人のハリウッド志向とレイカーズファン振りがあったとはいえ、
引き止めようはあったと思う。そういうところにもフロントの経営判断の甘さが見える罠。
678バスケ大好き名無しさん:2005/10/03(月) 15:12:03 ID:pDHwAa1h
昼タンポストアップからの組立て ハアハア 色々やって回して戻して昼ミドル ハアハア
679バスケ大好き名無しさん:2005/10/03(月) 18:45:18 ID:RaYhxGQB
ペニーやマグならハワードと良いコンビになれたかも。フランシスには期待できない。まあハワードもFAになれば出ていくんだろうけど。
680バスケ大好き名無しさん:2005/10/03(月) 19:24:47 ID:???
何の救いもない書き込みだな
681バスケ大好き名無しさん:2005/10/03(月) 22:34:59 ID:???
アムウェイ商法に苦しんだ会員たちの呪いが・・・・・
682バスケ大好き名無しさん:2005/10/03(月) 23:01:49 ID:???
マジックそのもので、儲かってるのか損してるのかわからんが
オーナーの個人資産は年々順調に増やしてるみたいだな

マグヒル獲得のとき、本気で優勝目指すも、その後のヒルの怪我で
すっかり情熱が失せてしまったという噂もあるが

選手のほうはともかく、金出してまともなスタップ雇って、まともな組織にしてくれ
ダグ獲得で見せた失態。追い討ちをかけるようにバスケス獲得失敗。普通じゃありえん
683六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/10/04(火) 03:16:31 ID:1AqqOHlp
>>678-680

ヒルのポイントフォワード能力が再び戻るかどうかは漏れも気になる。
シュート能力はむしろ上がってるようで恐れ入ったの一言だが。

今の時点でウランをすぐ切って捨てるべきかどうかは分からんな。
ハワードを長期間マジックに留めるためにどう動くか、でつよ。

>>681

そうだったのか(w

>>682

うーん、ある意味クリッパーズのオーナーとやってる事は同じか?
オーナーは儲かってるけど優勝狙う気はない、みたいな。
まあ実際シャック&ペニー時代以降例の大リストラまでは赤字だったような希ガス。

まともなスタッフ雇用は烈しく同意。
ここまで毎年ボーンヘッドを繰り返すと逆に気持ち良いくらいだわ(w
今季更に良くないのは補強に方向性がまるで見えないところだが、
幸いドワイトさえ成長すればサマになるチーム状況ではあるので、
今季はプレーオフ出場を目標にしてぼちぼちやってくれぃとオモタ。
684バスケ大好き名無しさん:2005/10/04(火) 04:51:52 ID:???
ドゥーイング、ネルソン、フランシス、スティーブンソンとタイプが同じガードばっか。
誰かこう、ナッスやキッドみたいに周りの選手のひとレベル上げるような優良PGはいないものか










ま-ぶり⇔ウランwwwww
685バスケ大好き名無しさん:2005/10/04(火) 11:14:51 ID:0EjD2gO0
いらねぇよマーブリーなんて
マーブリーとトレードならフランシスカットで構わんw
686バスケ大好き名無しさん:2005/10/04(火) 12:41:05 ID:fB75Ct3G
フランシスを2番にするのにPGの補強をドゥーリングで済ませるなんて甘いわな。ディッカウやワトソンぐらい獲れなかったかな。ケイトーなんてトレード要員に使えそうな気がするんだけど。
687バスケ大好き名無しさん:2005/10/04(火) 14:56:46 ID:???
腐乱死す ⇔ 番ホン ダレル で是非お願いしたい。
688バスケ大好き名無しさん:2005/10/04(火) 15:39:43 ID:???
>>687
ダレルじゃ先が無いからなぁ…。
テリー…う〜ん…
689バスケ大好き名無しさん:2005/10/04(火) 17:18:34 ID:???
ダレル好きの漏れとしてはORLでキャリアを終えてほしい。
あわよくばACにでも就任してくれれば上々。
690バスケ大好き名無しさん:2005/10/04(火) 19:08:00 ID:???
フランシスはSGなら使えるだろ。

マグレディには及ばないけどアイツのガムシャラなプレイは周りのやる気を刺激すると思うぞ。
691バスケ大好き名無しさん:2005/10/04(火) 19:14:33 ID:???
>>686
選手にとってマジックは、スベリ止め扱いですから。
多少、提示額高くしたからといって釣れるとは限らんし。
692バスケ大好き名無しさん:2005/10/04(火) 19:31:01 ID:???
Bヒルは、まだフランシス2番をハッキリと明言してない。
先週のリーグ・ミーティングでバンガンティとフランシスについて話をした。
http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-magic0205oct02,0,2614822.story?coll=orl-magic

ドゥーリングは、先発、控え、特に拘ってる様子はないが
ネルソンはフランシス2番を強く望んでる。つまり自分が1番で先発に定着したいと。
http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-magic0405oct04,0,3794474.story?coll=orl-magic
693バスケ大好き名無しさん:2005/10/04(火) 20:08:33 ID:EtLhfzWM
どっちにしてもガードが足りない。フランシスが1番なら2番は誰になるのかな
694バスケ大好き名無しさん:2005/10/04(火) 21:15:45 ID:???
>>693
数は足りてるよ。数はね…。
695バスケ大好き名無しさん:2005/10/04(火) 23:06:47 ID:tWrxP/eu
>>693
今の面子じゃフラン1番は無理だろ。一応それを前提とした補強だったし
フラン2番控えディーションでも不安なのにディーション先発は…
自分はネルソン1番フラン2番で良いと思うが。欲言えばドゥーリングなんてイラネから経験あるPG欲しいが
696デニス・ロッドマン:2005/10/04(火) 23:11:06 ID:???
マーク・ジャクソンの様なベテランPGが最低1人は欲しいな
697バスケ大好き名無しさん:2005/10/04(火) 23:14:50 ID:???
ドワイトの成長次第でどの程度のPGが必要かはきまると思うが
698バスケ大好き名無しさん:2005/10/04(火) 23:17:13 ID:???
ディーナーなめんなヽ(`Д´)ノ
699バスケ大好き名無しさん:2005/10/04(火) 23:20:06 ID:???
D・ハーパーやT・ポーターの様な控PGは欲しいが
M・ジャクソンの様なんていらん
700デニス・ロッドマン:2005/10/04(火) 23:23:37 ID:Nvmjixsv
699。いやベテランという事を考えた上での例えだよ
701バスケ大好き名無しさん:2005/10/04(火) 23:24:14 ID:???
キッド来いよ。NJよりフロントコート充実してるぜwww
702デニス・ロッドマン:2005/10/04(火) 23:25:16 ID:???
トレードに応じるとは思えないが・・・・・
703バスケ大好き名無しさん:2005/10/04(火) 23:26:33 ID:???
>>700
そっか了解
どっちにしてもウランの一番専属だけは簡便してほしい
HOU時代もヤオが入ってくる前は一番専属じゃなかったからな
704デニス・ロッドマン:2005/10/04(火) 23:29:36 ID:???
やっぱフランシスはSGのほうが持ち味出せるからな
705バスケ大好き名無しさん:2005/10/05(水) 02:39:48 ID:???
俺は良く考えると、腐乱死スが来てから試合を観る度に応援するテンションが落ちたよ
別にマグ ファンでは無いが・・・・・・みんなの言うとおりPGとして優秀な選手が入らないと
このメンバー見たら勝てないだろうね。

706バスケ大好き名無しさん:2005/10/05(水) 03:37:30 ID:???
デショーンもドゥーリングも、あまり期待されてないようだが
今の段階で、その2人よりネルソンが上であると言い切れるほど実力差があるとは思えない。
贔屓目に生え抜きであるネルソンには頑張って欲しいという願望はあるけど
2年目だからといって必ずしも良くなってるとは限らないし。
昨シーズン並にミドルが安定して決めれるなら、ネルソン&フランシスがベストな組み合わせだとは思うけど。
707バスケ大好き名無しさん:2005/10/05(水) 12:52:33 ID:???
フランシスが2番すれば
デーションに何を期待すんだ?
あれに3番なんてできないし
プレータイム考えれば10分以上でれるのか?
708バスケ大好き名無しさん:2005/10/05(水) 13:48:01 ID:???
ドワが266パウンド(120`)になったらしい
昨シーズンが245(110`)〜250(113`)
サイズも公表はまだだが7フッターになったのと違うのかな

ウランとドワの関係は今季みてからでいいのと違うか
例えばリドナーとドワより、ウランとドワの方が破壊力も見ている分には
面白いだろうし、あのマブですらアマレやKGを組んでいる時は
魅力的だったから<逆に言えばマブやウランは運動能力のあるPF/Cと
組まないと暴走を止められないってことかとも
709バスケ大好き名無しさん:2005/10/05(水) 15:11:21 ID:???
いずれマジックはドワイト中心のチームになる。それをフランシスに黙って受けいれる事ができるか否か
710バスケ大好き名無しさん:2005/10/05(水) 15:20:57 ID:???
ドワイト中心になってもチームリーダーはウランだろ
オフェンスの中心即チームリーダーじゃない
それにドワイトが文句をいうとも思えない

ウランがドワイトのポストにパスを出さないかと言われればNOだな
ドワイトが25点とってもFG%は5割近いからシュートアテンプト18本
FTで7点か8点取ればいく計算で
ウランはアイバやコビーのように20本以上シュート打つような奴じゃないから
シュート本数はシェアできるしSGになれば尚のことシェアできる

また今のゾーンディフェンス可だと勝負所でインサイド選手が勝負にいき辛い
ウランはいらんでも、1対1に強いガードは必要

問題はウランがツーメンゲームが下手だということ
だからSGさせろって意見が多いのと違うのか
711バスケ大好き名無しさん:2005/10/05(水) 18:48:58 ID:???
-------FRANCIS-------YAO----------MOB
02-03) 16.2本(21.0P)  9.8本(13.5P) 14.6本(17.5P)
03-04) 14.1本(16.6P) 12.5本(17.5P) 13.5本(15.8P)
トレード後     
04-05) 17.1本(21.3P) 12.2本(18.3P) 12.9本(16.0P)ORL
------------------------------14.8本(17.8P)SAC

-------FRANCIS-----DWIGHT-------HILL
04-05) 17.1本(21.3P) 8.7本(12.0P) 15.2本(19.7P)
05-06)
712バスケ大好き名無しさん:2005/10/05(水) 22:07:08 ID:???
ここ最近なんかすごいGJな書き込みが多いな。特に>>711

>>710
なんつーか、お前は俺か?と思うくらい俺も同意見。
そういえばウランは確かにツーメンゲームが下手だな。
得点とアシスト能力は高いんだから、そこがうまければPGでも問題ないんだけどね。
というか1番ネルソン2番ウラン3番ヒルだったらPG三人いるようなもんだから、
シェアに関しては問題なさそうだな。
713バスケ大好き名無しさん:2005/10/05(水) 23:39:52 ID:TomtPCWh
マークジャクソンはいらね> タダでさえ 若い頃でもネタレベルの致命的弱点抱えていたのに
オフェンスでの引き出しの多さはネ申..._〆(゚▽゚*)だろうけど 体がついていけんでしょ
そりゃあポストに尺やダンカンが張ってれば使い道あるだろうけど
フランシスも走ってナンボやし 
ドワイトだってまだ走れて飛べる部分メインで勝負しているうちは
そりゃあKGになればば(≧□≦)ヽ(●´ε`●)ノだけどね
714バスケ大好き名無しさん:2005/10/05(水) 23:59:47 ID:???
715バスケ大好き名無しさん:2005/10/06(木) 01:00:15 ID:???
Sun 16 Maccabi (Israel) @ Toronto Preseason
Wed 19Maccabi (Israel) @ Orlando Preseason
716バスケ大好き名無しさん:2005/10/06(木) 09:27:38 ID:???
デショーンもまだ若いし。

ただフランシスをSGにしちゃうとサイズがなぁ…
717バスケ大好き名無しさん:2005/10/06(木) 12:38:14 ID:???
Gヒル、デショーンを誉める
"We were all proud of him last year because he kind of got a raw deal earlier in the year not playing,"
"But he kept his great attitude, worked hard, came to practice every day.
And when he got the opportunity, he played well and really finished on a high note."
http://www.news-journalonline.com/NewsJournalOnline/Sports/NBA/03SportsMAG01100505.htm
718バスケ大好き名無しさん:2005/10/06(木) 21:09:28 ID:???
Gヒル、デショーンをハメる

Oh!!Yes!Yes!Yes!!!!
Come On!!!!!!!!
719バスケ大好き名無しさん:2005/10/06(木) 21:24:36 ID:???
派閥争いですか
流石、裏では怖いヒル様
720バスケ大好き名無しさん:2005/10/06(木) 23:33:52 ID:???
ヒルとさっき電話で話したんですが誕生日の今日は待ちに待ったディーナーの白い尻をハメたらしいですよ(北館洋一郎)
721バスケ大好き名無しさん:2005/10/07(金) 11:54:32 ID:???
今日の練習は
PG ウラン SG デション だったらしい
722バスケ大好き名無しさん:2005/10/07(金) 12:26:26 ID:???
Brian has his team practice zone defense...
Very little offense. At end of practice,
they scrimmage for about 15 minutes.

The blue shirts on day one:
Francis, Hill, Stevenson, Howard, Kasun
723バスケ大好き名無しさん:2005/10/07(金) 15:38:47 ID:???
一気に若返ったな
カスンがんがれ
724バスケ大好き名無しさん:2005/10/07(金) 16:10:23 ID:???
ディフェンス考えたら先発でネルフラ並べるのことには躊躇するんじゃないか
ジェントもHCになって最初にやったのはネルソンとデショーンの入れ替えだったし
それとセカンドユニットのオフェンス考えたらネルソン控えスタートで
フラヒルと被るオンコート時間を減らした方がいい気もする
控え組が出てくる時間帯に逆転されたり大きくリードされるケースが多かったし

ドゥーリングは第2PGというよりディフェンス屋というか
ケースバイケースで1、2番の隙間を埋める補完要員的な扱いで使うというのはどうだろかね
725バスケ大好き名無しさん:2005/10/08(土) 15:36:19 ID:???
期待させて3年後にドワイトがFAになる予言が出ますた
726バスケ大好き名無しさん:2005/10/08(土) 21:20:55 ID:???
もうすぐプレシーズンも始まるというのに鉄版はSFとPFだけってのがなんとも…。

個人的にはネルフラでもデショフラでもどっちでもいいな。
まぁどっちにしてもフルタイムでウランPGはやめてほしいかな。

ていうか、どっちのコンビでもそこまでディフェンス力は変わらんと思うけどね。
平面Dならネルフラのがあるだろうし。
むしろカスンをもっと使って欲しいぜ。カスンがんがれ!


727バスケ大好き名無しさん:2005/10/08(土) 21:25:29 ID:???
マジックのHPにドワイトのキス・ザ・リムがでてる!
728バスケ大好き名無しさん:2005/10/08(土) 21:28:14 ID:???
ウランがあんな熱い抱擁をしたカスンを捨てるとはおもえん
729バスケ大好き名無しさん:2005/10/08(土) 21:47:45 ID:???
センター2人が来年契約切れるんだから
カスンにはかなり期待してるでしょ
バティとケイトがフルに働けるとは思えんし
3、4月頃にはドワイト&カスンが定着してるかもしれん
730バスケ大好き名無しさん:2005/10/09(日) 00:20:54 ID:???
ドワイト、カスン、ネルソンが成長すれば数年先までネル、フラン、タコ、ドワ、カスンもありうるな
フランが今後も残ってくかはSGでどれだけチームに貢献できるか否かだろうけど
731バスケ大好き名無しさん:2005/10/09(日) 17:16:21 ID:???
カスンが計算できるようになればバティかケイト使ってトレードができるな。
732バスケ大好き名無しさん:2005/10/09(日) 20:37:20 ID:???
Francis' Blue team 93対91 Grant Hill's White team

フランシス15P10A2TO
スティーブンソン16P4A
タコ12P
ギャリティ22P
アウトロー8P
ディーナー13P

ネルソン15P5R
ドゥーリング11P
ヒル12P
ドワイト22P
カスン14P
733バスケ大好き名無しさん:2005/10/10(月) 10:27:48 ID:???
734バスケ大好き名無しさん:2005/10/10(月) 10:33:19 ID:???
ウランがあんな熱いのを放出したカスンを捨てるとはおもえん
735六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/10/10(月) 14:19:16 ID:zw84kVYk
>>684-734

もまいら情報提供に分析にネタにと乙。特に>>711には漏れも敬意を表したい。
>>732の詳細を貼っとく。

http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-magic0905oct09,0,6743604.story?coll=orl-magic

バックコート陣のタッパを持たせたウランチーム対フォワードに主力を揃えたヒル様チームか。
アウトローとドワイトをマッチアップさせたところもあった風で、ドワイトの修行にも良。
ブライアン・ヒルの構想は恐らくこうではないかな?

PG→ウラン、ネルソン、ディーナー
SG→スティーヴンソン、ドゥーリング
SF→ヒル、タコ
PF→ドワイト、ギャリ、アウトロー
C→カスン、ケイトー、バティー

まあ紅白戦の便宜上ウランを先発PGにしただけの可能性もあるので分からんが。
あと、カスンはケイトーの故障故の重用である可能性もある。もっともカスンも
故障しているはずなのであまり無理は出来んが。

あと、NBA.comのマジック評も貼っとく。

http://www.nba.com/preview2005/orl.html
736バスケ大好き名無しさん:2005/10/10(月) 17:39:30 ID:???
まぁ何にせよドワイトが本物にならない限りマジックに未来は無いな。
737バスケ大好き名無しさん:2005/10/10(月) 18:26:32 ID:???
In 35 wins last year,
Francis shot .456 from the field and.377 from three-point range;
in 43 losses, .396 from the field and .227 from beyond the arc
738バスケ大好き名無しさん:2005/10/10(月) 20:34:49 ID:???
練習試合での注目ポイントは、ウランPG、カスン等若手の頑張り、ギャリティのスリー、ドワイトの得点パターン
ってとこか。もしかしたらカスンは本当にローテーションに食い込んでくるかもね。

ウランはあんな感じのスタッツをシーズン維持してくれるならPGお願いしたいね。
TO2でアシスト10は評価できる。んで去年のようなスタッツならSGかな。
>>737見ても、今のところウランの調子で勝ち負けが左右されるからポジションは慎重に決めてもらいたい。

何よりもドワイトが様々な方法で得点したってのが気になるな。
739バスケ大好き名無しさん:2005/10/10(月) 21:36:09 ID:???
ゲームコントロールが下手でTOが多いフランシスのプレイがアップテンポで
墓穴を掘るってのは同意だが
記事にあった「フランシスのスリーで相手にロングリバウンドを〜」ってのは
誰かと間違えてると思われる。フランは勝敗に関わらずほとんど打たないし。

3P本数 確率
7.7本 33.3% バロン
7.0本 36.5% アリナス
5.9本 33.9% コービ
4.5本 30.8% アイバ
4.0本 35.4% マブ

2.0本 27.6% パーカ     
1.6本 30.5% ハミルトン   3Pが武器になってない15得点以上のガード
1.6本 29.9% フラン      めったに打たない入らない4人組
0.6本 28.9% ウェイド     

出場時間 3P本数 確率
26.2分 3.7本 38.0% タコ
13.5分 2.1本 33.3% ギャリ
20.4分 1.8本 31.2% ネルソン
38.2分 1.6本 29.9% フラン
19.8分 1.2本 37.3% デション
34.9分 0.2本 23.1% ヒル

16.0分 1.0本 25.3% ドゥー(ヒート)
31.6分 5.4本 46.4% モブ(マジック)
740バスケ大好き名無しさん:2005/10/10(月) 22:26:38 ID:???
高確率のミドルを持つヒルは、そのままとして
フランシスとコンビ組んで30分以上プレイする
ガードの相棒には4割近いスリーを望みたい

2.0本 27.6% パーカ
3.5本 37.6% ジノ
3.1本 41.0% ボーエン

1.6本 30.5% ハミルトン
4.8本 42.6% ピラ
3.0本 31.8% ラシード

0.6本 28.9% ウェイド
6.4本 43.2% デーモン
4.8本 37.2% EJ

1.6本 29.9% フラン
741バスケ大好き名無しさん:2005/10/10(月) 23:01:33 ID:???
ウランの1年目から アテンプト数とスリー確率とFG%

4.0 34.5% 44.5%
4.2 39.6% 45.1%
3.7 32.4% 41.7%
3.0 35.4% 43.5%
3.2 29.2% 40.3%
1.6 29.9% 42.3%

2年目とはいわずとも4年目くらいなら十分なんだが
ここ2年はスリーといわず、スリーライン一歩2歩入ってのミドルまで
全然だからな
それで無理して中に突っ込んでTOだとか、体勢もっと悪くしてシュートだとかだし
742バスケ大好き名無しさん:2005/10/10(月) 23:18:34 ID:???
>>738
TOは間違いなく3本前半にはなるでしょうな
先発PGしても、1Qはドワイトのポストに素直にいれればTOは減少要因だし
PG専任だけはまずなくて、SGをやる時間が相当あるだろうからね

ドワはポストでダブルチームされなければ点数が確実に取れるのかが知りたいね
ただ現時点でコニ―ルやKGみたいにターンシュートで点数は取れない方がいい
あくまでパワープレーで捻じ込んで欲しい
ミドルは打てるようになって欲しいと願望
味方のシュートが落ちたときの守備への切り替え考えればなおさらね
743バスケ大好き名無しさん:2005/10/10(月) 23:39:44 ID:???
数字は シュート本数 FG% スリー本数 確率 FT本数
アイバーソン 24.2本 42.4% 4.5本 30.8% 10.5本
神戸     20.1本 43.3% 5.9本 33.9% 10.1本
レブロン   21.1本 47.2% 3.9本 35.1% 08.0本
Tマック   21.3本 43.1% 5.6本 32.6% 07.1本
アリーナス  19.0本 43.1% 7.0本 36.5% 08.0本
ビンスカ   20.0本 45.2% 4.1本 40.6% 06.0本
ウエイド   17.1本 47.8% 0.6本 28.9% 09.9本
アレン    19.2本 42.8% 7.1本 37.6% 05.5本
レッド    18.9本 44.1% 3.9本 35.5% 05.8本
マゲ     14.9本 43.1% 2.4本 30.4% 10.0本
マブ     16.0本 46.2% 4.0本 35.4% 06.7本
ジェイリッチ 19.0本 44.6% 5.1本 33.8% 04.3本
ピアース   14.9本 45.5% 3.6本 37.0% 08.1本
ウラン    17.1本 42.3% 1.6本 29.9% 07.8本
カメロ    16.4本 43.1% 2.1本 26.6% 07.6本
ここまでが20点以上のガード系選手
ビビ     15.8本 44.3% 4.6本 36.0% 05.2本
744バスケ大好き名無しさん:2005/10/10(月) 23:51:15 ID:???
昨シーズンのパターンだとフラ&デショの先発コンビでも
デションがボール運んで直接ドワイトのポストってパターン増えるかもね
デションも雑な方だからアレだが。まぁドワのポストが増えるならヒルでもいいし。

>>743
名前を後ろに持って来たほうがズレにくいかもしれんぞ
745バスケ大好き名無しさん:2005/10/10(月) 23:54:04 ID:???
ドワイトは率先して点を取りに行くタイプじゃないっぽいから
リバウンドとかスクリーンとかきっちりやってガードを助けてやって欲しい

得点はバックコートとの絡み&おこぼれだけでも15点は取れる
746バスケ大好き名無しさん:2005/10/11(火) 00:22:49 ID:???
>>743
全部調べたわけじゃないが多分その中で負け試合のほうが得点もシュート確率も上のオンリーワンな選手が交じってはず
747バスケ大好き名無しさん:2005/10/11(火) 15:51:40 ID:???
748バスケ大好き名無しさん:2005/10/11(火) 23:18:35 ID:???
おまえたち!明日のプレシーズン楽しみですね
749バスケ大好き名無しさん:2005/10/11(火) 23:45:53 ID:???
俺はいつもこの日のことを想像していたぜ。
去年のシーズンが終わってからずっとだ!
750バスケ大好き名無しさん:2005/10/11(火) 23:59:46 ID:???
今年の楽しみは、ドワイトの成長と、もう残り数シーズンだろうヒルの活躍くらいしか楽しみが無い・・・・・
それと・・・アウトローは出てからまともに見ていなかったから興味はあるな・・・・

それくらいだけど・・・・・なんとかPOに残って欲しい
751バスケ大好き名無しさん:2005/10/12(水) 11:20:03 ID:???
ttp://sports.yahoo.com/nba/boxscore?gid=2005101101
BOXスコア貼っとく
フラン、ディーション、ドゥーリング、タコ、カスンがベンチから二桁得点
ヒル、ドワイトと合せ7人が二桁。スタッツだけ見るとネルソンが心配。PGフラン、SGディーションもあるな
752バスケ大好き名無しさん:2005/10/12(水) 13:18:08 ID:???
とりあえずアピールする立場のデショーンとカスンが期待通りの数字でよかった。

ネルソンはサマーリーグでも特に目立った数字ではなかったからな。
まあ控えPGと思えば、特に心配するほどのもんでもないんだけど。
753バスケ大好き名無しさん:2005/10/12(水) 21:31:38 ID:???
>>751
というかスタートはウラン、デショーン、ヒル。ドワイト、バティじゃないのか。
こっちだときちんと記載されてるぞ。
http://www.nba.com/games/20051011/ORLATL/boxscore.html
754バスケ大好き名無しさん:2005/10/13(木) 02:27:29 ID:???
(PG)フラ18  ネル16 ドゥー5 ディナー9
(SG)デショ30 フラ6  ドゥー12
(SF)ヒル23 タコ25
(PF)ドワ21 ギャリ22 バティ2 タコ3
(C )バティ17 カスン21 ボー9 ドワ1

(PG/SG)
18分フラ・デショ 
12分ネル・ドゥー 
 9分ディーナー・デショ
 5分ドゥー・フラ
 3分ネル・デショ
 1分ネル・フラ 

(PF/C)
17分ドワ・バティ
12分ギャリ・カスン
 9分ギャリ・ボー
 4分ドワ・カスン
 3分タコ・カスン
 2分バティ・カスン
 1分ギャリ・ドワ



755バスケ大好き名無しさん:2005/10/13(木) 10:23:04 ID:???
プレのプレータイムはあまり意味ないぞ
無駄な努力乙
756六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/10/14(金) 08:33:40 ID:ZwLSCRwn
>>736-755

もまいら再びデータとか情報提供とか乙。
とりあえずプレシーズンマッチも幸先良く始まって(・∀・)イイヨイイヨー
まあ翌日のロケッツ戦は負けた訳だが。

http://www.nba.com/games/20051012/ORLHOU/boxscore.html

先発のカスンがファウルトラブルでつか。
バティーとギャリ、ネルソンはお休みで、前回出番の無かった当落線上の選手達が
試されたようなので、勝敗は気にしなくていいかと。
ウランの28分出場で5TOというのはちょっと気になるが・・・。
757バスケ大好き名無しさん:2005/10/14(金) 11:34:34 ID:???
ターコルーはスターターにしてやれよ。昼はいらない
758バスケ大好き名無しさん:2005/10/14(金) 12:06:33 ID:???
ヒルより先に離脱しちゃ先発にはなれん 
仮に、4月元気で活躍してれば、その流れで今シーズンは
ヒルをベンチに追いやってた可能性だってあったかもしれんのに
759バスケ大好き名無しさん:2005/10/14(金) 14:17:21 ID:???
な〜んか中途半端なチームだよなぁ。
戦力のバランスが悪すぎる。
760ネ申:2005/10/14(金) 19:58:08 ID:6tx/WpHF
フランシスはSGになったんだろ?

761バスケ大好き名無しさん:2005/10/14(金) 23:19:59 ID:???
>>760
その割にはスタッツ見ると中途半端 六五壱氏も書いてるが
5TOは俺も気になる・・・なんか去年を彷彿させるような嫌な予感が満ちてるよ

精神的にも for the team に徹してもらわないと進歩がない
762六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/10/15(土) 13:26:07 ID:YyJprl4X
>>757-758

ヒルはいらないと言われても、実際放出先は限られるし
チームのイメージ戦略etc考えてもこのままキープせざるを得ない罠。
大怪我から奇跡の復活を遂げた元スーパースターをぞんざいには扱えないだろと。
タコヒルどちらが先発でもいいが、それぞれ出場時間を抑えて故障のリスクを下げる
起用法を漏れは希望したい。

>>759

チームとして目指す方向が明確じゃないからじゃね?
ドワイト成長待ちである一方でヒル様のような賞味期限の迫ったスターもいる訳で。
ただ、ドワイトが高卒ルーキーとしては思ったよりも即戦力足りえているので、
今季の伸び具合では期待出来る希ガス。プレーオフ出場してくれれば漏れはOK。

>>760-761

明らかにPGとして起用されてる。恐らくはディフェンスを重視したヒルHCの意向。
タッパのないネルソンを先発させるより、TOが多くともウランの方が吉であるということかね?
ドゥーリングとウランならWPGといったところかな。6-3の2人なので大型SGには弱くなるから、
これはもしかすると相手によって先発ラインアップを組み替えるのかも知れん。
まあいずれにせよ、ウランには悪癖を直す努力をおながいしたいもんだね。

http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-bk-spt-magicwaive101405,0,7889867.story?coll=orl-magic

「The Orlando Magic have waived forward Matt Freije and guard Felipe Lopez.」
2名様カット。ビッグマンは過当競争なので致し方無いがロペスはやっぱり無理だったか。
これでロスターは17名、少なくともあと2名はカットされる。

http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-magicnotes1405oct14,0,914367.story?coll=orl-magic

この記事の最後の方を読む限り、テレンス・モリスが一歩リードかな。
763バスケ大好き名無しさん:2005/10/15(土) 17:00:06 ID:???
ウランのポジションは、PGでもSGでも、同じことじゃないかね。
ネルソンには少し期待もあるが、相方がドゥーリング、デショーンだったら
どっちにしろ外でボール回してウランのところでパスなりドライブなりで
勝負にいくってパターンがオフェンスの基本だろうし。
そのパターンが多ければ、ウランのポジションがどっちでも劇的にウランのTOが減るってことはない。
シンプルにドワイトのポストプレイで得点できるようになったときに、初めてチーム全体のTOも減る。
764バスケ大好き名無しさん:2005/10/15(土) 20:25:47 ID:???
ブンチェブンチェは駄目だろな
765バスケ大好き名無しさん:2005/10/15(土) 21:05:01 ID:???
ウランは自分でドライブしてからのパスはうまいんだが、ゲームメイクするときのパスが雑な気がする。
センターライン越えたあたりで出したゴール下へのパスとか、適当に45度に出したパスでTOするのを結構見かける。
でも2番だったらそういうのがなくなるからある程度は減ると思う。
まぁ劇的にはかわらないと思うけど…。
今期外のシュートの調子が上がってるか、ドワイトが中で点取れるようになれば減るだろうけど。
766バスケ大好き名無しさん:2005/10/16(日) 00:11:30 ID:???
ドワイトは まだドリブルは一回までって感じだよね
767バスケ大好き名無しさん:2005/10/16(日) 09:15:48 ID:???
前半終了
Dwight, 16 points in 15 minutes. 6/7 from the field. 3 blocks
768バスケ大好き名無しさん:2005/10/16(日) 09:16:42 ID:???
Orlando: Dwight Howard 16, DeShawn Stevenson 8
Leading rebounders
Orlando: Dwight Howard 4
769バスケ大好き名無しさん:2005/10/16(日) 13:31:00 ID:???
今日もモリスは3Pラインから1m前後中に入ったことから4本中3本決めてる 2歩リード

しかしHill out とか Hill missed なんて文字を見ると一瞬ビビるな


770六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/10/16(日) 13:46:21 ID:YI0GFT9K
>>763>>765

もまいらに同意。ただ、ドワイト自身も暫くは荒削りだからオフェンスの機会増加と共に
TOは多くなるのではないかなとは危惧する。もっともそれは成長に必要なプロセスでは
あるので止むを得ないとは思うが。

>>764

まあオイエデジと一緒かなと。今日の結果を見ても良くて劣化ケイトー、
実際はただのファウル要員の悪寒。

>>766

まあダンカンやKGの域にはそう早くはなれないだろうけど、成長を待つのが吉。


>>767-769

http://www.nba.com/games/20051015/NOKORL/boxscore.html

結局ドワイトは24分で19得点9リバ2アシ2スティール3ブロック4TO4ファウル。
まだファウルの多さがネックかな。ケン・ジョンソンはカイーコ5秒前か。
ちなみにバックコート先発はウラン&スティーヴンソンだったものの
ドゥーリングの方が出場時間長かったりする。まだまだ実験期間か?

http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-magic1605oct16,0,5695024.story?coll=orl-magic

ヒル様の欠場は「単なる用心のため」とはB.ヒルHC談。
771バスケ大好き名無しさん:2005/10/16(日) 22:48:24 ID:???
単なる用心でヨカタ
いきなり逝っちゃったかとオモータww
772バスケ大好き名無しさん:2005/10/18(火) 10:43:53 ID:???
ヒルじゃなくてフランシスが sprains ankle in practice だってよ


773バスケ大好き名無しさん:2005/10/18(火) 11:42:11 ID:???
NBA.comでキャンプの映像がうpされてるがマジックだけみんなでワイワイ遊んでるんだが
774バスケ大好き名無しさん:2005/10/18(火) 16:30:28 ID:???
ネルソンが期待通りの働き(ロッカールームで)
775バスケ大好き名無しさん:2005/10/19(水) 21:45:21 ID:???
ドゥーリングが意外と頑張ってる。ウラン欠場とはいえ結構プレイタイム貰ってるじゃないか。
>>772
なんか足首のケガ多いな…。カスンもそうだった気がするし。
何週間くらいかかるんだろうね。
776バスケ大好き名無しさん:2005/10/19(水) 22:41:36 ID:???
ネルソンがファウル6つで (´・ω・`)ショボーン

明日はマッカビ戦だからウランとか無理させずに
ブンチェとか当落線上の選手を多めに使うんじゃね?


777六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/10/20(木) 08:51:43 ID:5aHi9Cdd
>>771

今日の試合を見る限り大丈夫かな?TOがウラン並みに多いのが気になるが。

>>772

練習中とはね・・・。ドゥーリングが急遽先発に入った模様。

>>773-774

ちゃんとヒルHCがディフェンス仕込んでるみたいなので安心汁。
雰囲気いいのは良いことだ。

>>775-776

http://www.nba.com/games/20051018/ORLMIA/boxscore.html

あっちも尺抜きなのでちょっと悔しいが、こちらも怪我人多過ぎだろ。
このチーム状態で使われなかったケン・ジョンソンは解雇5秒前か?
ブンチェブンチェも油断してるとヤバいかも。

http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-magscout1905oct19,0,406163.story?coll=orl-magic

今日は>>776の言う通り対マッカビだが、先日ラプターズに勝って意気上がっているはず。
NBAの名誉の為にも、あまり手を抜いていられないのではないかな?
余談だが、マッカビ所属のアンソニー・パ−カーは元マジックの選手。
778バスケ大好き名無しさん:2005/10/20(木) 13:46:29 ID:???
昼また怪我したの?
779バスケ大好き名無しさん:2005/10/20(木) 14:17:03 ID:???
Bo 10 points and 8 rebounds
Steve Francis 20 points 8 assists and only 3 turnovers.
Grant Hill went out with an abdominal strain,
not sure how long he'll be out.

780バスケ大好き名無しさん:2005/10/20(木) 14:23:33 ID:???
abdominal strain 腹筋?
781バスケ大好き名無しさん:2005/10/20(木) 20:22:48 ID:???
ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=nba&a=20051020-00000000-spi-spo
とりあえず勝ったが腹筋は事実らしい。腹筋痛めるとどうなのよ?
782バスケ大好き名無しさん:2005/10/20(木) 20:39:28 ID:???
ディフェンス好調だったのか。いいねいいね。
昨期問題とされてたものが解決するなら今年は伸びるだろうね。

>>781
腹筋ならすぐ帰ってくるでしょ。足にかかる負担とは比べ物にならないくらい軽いし。
足じゃないなら問題なし。


783匿名キボンヌ:2005/10/20(木) 21:47:26 ID:ue2ycP3i
ドワイトが本物になった時が
マジックが強くなる時なんじゃないかな
784匿名キボンヌ:2005/10/20(木) 21:48:35 ID:ue2ycP3i
とりあえず今はエネルギーチャージって
ことで (´ー`)
785バスケ大好き名無しさん:2005/10/20(木) 21:50:03 ID:???
マッカビにはカーク・ペニーもいたね
786バスケ大好き名無しさん:2005/10/20(木) 22:44:13 ID:???
>>781
程度問題だけど、こじらせるとかなり厄介
787バスケ大好き名無しさん:2005/10/20(木) 22:54:22 ID:???
釈が去年かに痛めて結構長引いた怪我だった
一応数日って出てたから
開幕は安堵はしているのだけどね
788バスケ大好き名無しさん:2005/10/20(木) 22:55:47 ID:???
789バスケ大好き名無しさん:2005/10/20(木) 22:58:12 ID:???
ハイライト見たが、もしやあのダンクのときにピリッと
790バスケ大好き名無しさん:2005/10/20(木) 23:00:43 ID:???
まぁヒルはプレーシーズンでは無理せず開幕に体調合わせてくれと
791バスケ大好き名無しさん:2005/10/20(木) 23:04:42 ID:???
ヒルの怪我した時考えると
モリスで残り1枠は決定ですかね
792バスケ大好き名無しさん:2005/10/21(金) 08:31:21 ID:???
オーナーシップを息子達に譲渡する模様
793バスケ大好き名無しさん:2005/10/21(金) 10:03:16 ID:???
Hurricane Wilma 襲来
794バスケ大好き名無しさん:2005/10/22(土) 16:02:39 ID:???
2日たってもヒル大先生の診断結果がまだリリースされてないんだが・・・・
795バスケ大好き名無しさん:2005/10/23(日) 10:57:28 ID:???
ウラン 16P(5/8) 8A/8TO
ドワ  20P/26min
ドワはシーズン17〜18点は取りそうだね
796バスケ大好き名無しさん:2005/10/23(日) 11:23:07 ID:???
・1Qにオフェンスファウル2個でベンチなんてことが増えなければ、そのくらいは
・ウランのTOはシーズン入ったら流石に今の5個以上なペースを
 維持することはないだろう と思うことにする
・ネルソンは打ちたがりなだけにシュートが入らないと出番減るかも
・何にせよ貴重なプレの1試合が中止なんなくて良かったな
797バスケ大好き名無しさん:2005/10/23(日) 16:09:00 ID:???
まぁプレだから少々雑にやってるだけかもな。
てかさすがにシーズン5つTOするなら当初の予定通りSGになるだろうし。
ウランの場合、TOが増えるときはSGで使ってやって少し落ち着かせて欲しいな。
意外と客観的になれるんだよね一度PG離れてSGやると。

後ドワイトはちょっと体が厚くなってたね。しかしスピードは落ちてなくて一安心。シーズンが楽しみだ。
ハイライトで見た、ウランに集まってきたときにドワイトに捌いての1対1のプレイみたいなのが
よく出ればかなり期待できるかも。さすがにまずドワイトに入れてからチームオフェンス始めるのは無理だろうし。
798バスケ大好き名無しさん:2005/10/23(日) 16:33:20 ID:???
ヒル終了_ト ̄|○
799バスケ大好き名無しさん:2005/10/23(日) 17:46:46 ID:???
800バスケ大好き名無しさん:2005/10/23(日) 21:41:12 ID:???
ドワイトはFTが上手くなったっぽいな
これだけでも平均4,5点はアップしそう
8011410:2005/10/23(日) 22:00:51 ID:pR7YWv4H
急に現れて申し訳ないのですが、T-macが腕に付けている灰色のラバーバンドのメーカーや種類などが知りたいのですが分かったら教えてください!!
802バスケ大好き名無しさん:2005/10/23(日) 22:45:39 ID:???
ヒルはヘルニアぽいね>この時期だから手術するならするんだろうな

ドワイトのFTは下手だとは思わないけど、外すときに2本連続失敗することが
多いから率があがらないんだよな
803バスケ大好き名無しさん:2005/10/23(日) 22:49:02 ID:???
ドワ、
36分換算で22.8P-11.8R
804バスケ大好き名無しさん:2005/10/23(日) 22:54:57 ID:???
>>800
プレでは62.8%と去年の67.1%より下回ってる。
去年は安定してなかったが今年は本数も増えるだろうから
ドワイトのFTの確率が試合結果に影響してくるかも
1月70.9%
2月60.4%
3月77.0%
4月60.6%
805バスケ大好き名無しさん:2005/10/23(日) 22:56:07 ID:???
ドワイトの月別FT%
11月 54.5%
12月 71.4%
01月 70.9%
02月 60.4%
03月 77.0%
04月 60.6%
806バスケ大好き名無しさん:2005/10/23(日) 23:05:50 ID:???
ヘルニアだとオーグモンと一緒か。
タコが故障しないことを祈るしかないな。
807バスケ大好き名無しさん:2005/10/24(月) 12:26:09 ID:???
ヒル手術でオールスターまで絶望だとさ'`,、('∀`) '`,、
808バスケ大好き名無しさん:2005/10/24(月) 20:31:49 ID:???
PG ネル、ドゥー
SG フラン、ディーション
SF タコ、ディーション

こんなんなるのかな?ちとタッパが小さい布陣すぎるか…
809バスケ大好き名無しさん:2005/10/24(月) 21:06:38 ID:???
ヒルが駄目ならSFの2番手はモリスじゃないか
810バスケ大好き名無しさん:2005/10/24(月) 21:15:35 ID:???
まだ現時点では no obvious tear なんだが
811バスケ大好き名無しさん:2005/10/24(月) 21:16:01 ID:???
ヒル晩節汚しまくりだな
もう引退しろよ
812バスケ大好き名無しさん:2005/10/24(月) 21:32:41 ID:???
>>810
遅かれ早かれ手術で長期離脱のパターンな気もするが。
813バスケ大好き名無しさん:2005/10/24(月) 21:39:44 ID:???
ヒルはシュートの安定度は高いのに健康面で安定しないなぁ…。
SFの二番手がモリスじゃちと不安。デショーンにSFは無理だろうし。
デショーン出してSFもできるSGでヘイズとかどうだろ。
しかしそれで今年デショーンがブレイクしたらそれはそれで困るな…。
814バスケ大好き名無しさん:2005/10/24(月) 22:05:20 ID:???
ヘイズ(WAS)が取れるならすぐトレードしましょう
取れるならカロンでもいいよ
815バスケ大好き名無しさん:2005/10/24(月) 22:29:03 ID:???
モリスがあの大学2年時の輝き取り戻してくれれば
問題ないんだが
816バスケ大好き名無しさん:2005/10/24(月) 22:39:52 ID:???
あの頃はピペン2世とか言われたもんだ・・
817バスケ大好き名無しさん:2005/10/25(火) 00:14:21 ID:???
デーションSFって何回かはあった希ガス
モリスが2番手じゃ今年も望み薄だよなorz
タコも決して丈夫で長いプレータイムが見込める方ではないし
818バスケ大好き名無しさん:2005/10/25(火) 00:50:01 ID:???
スプリ―にでも来てもらいましょうかね
ミドル200ほどしか残ってないけど
819TOMMY:2005/10/25(火) 03:00:47 ID:wGpc+gc8
昼脱腸にならなければいいのだが・・・
トレーニングの仕方が悪いのかな
筋繊維を緩ませないで 過度の負荷をかけると 筋繊維が硬化して 
しなやかさからくる強さを失 う
メスを入れるとなると 腹筋が弱くなるから
ディフェンスが付いた状態での シュートは確率が多少落ちるかも

となると RIPみたいなフリーを作ってやるオフェンスパターンを
作らないとやばいかも
820バスケ大好き名無しさん:2005/10/25(火) 03:19:15 ID:???
やばいのは このレス以降
821バスケ大好き名無しさん:2005/10/25(火) 04:49:18 ID:???
体重を90キロにしてコートを走りまくるヒルタソですか、ハァハァ(゚听)デキネ
822バスケ大好き名無しさん:2005/10/25(火) 09:22:13 ID:???
的外ればかり書く奴がまたきたか
823バスケ大好き名無しさん:2005/10/25(火) 10:12:04 ID:???
MEM戦前半終了
23−30
ドワイト 0/6 0/6
824バスケ大好き名無しさん:2005/10/25(火) 15:12:25 ID:???
3Qにウランが途中退場したのは頭打ったからなのか
大事ないみたいだけど、これで鳥頭ちょっとはよくならんものかね
825バスケ大好き名無しさん:2005/10/25(火) 19:38:34 ID:???
しっかし60点台で勝利ってのは何なんだ?wwwらしくねぇ
826バスケ大好き名無しさん:2005/10/25(火) 23:00:25 ID:???
ヒルは2つめの医者の診断も損傷見当たらず
しかし腹は痛みあり
厄介な怪我だね
827バスケ大好き名無しさん:2005/10/25(火) 23:59:16 ID:???
プレで活躍してたKDとカスンも結構長引いてるな。
ケイトが間に合ったのは嬉しいが。
密かにヒルが万全なら最初の2ヶ月は
結構いい成績残せるんじゃないかと期待してたんだが。

ドゥーリング=Nickname is K.D.
828バスケ大好き名無しさん:2005/10/26(水) 00:02:58 ID:???
>>825
確かにらしくないねぇ。
ディフェンスが良かったのか相手が不調だったのか…。
しかし、得意のオフェンス(最近はそうでもないけど)が不調でもディフェンスで
粘り勝てるチームになったならブライアンヒルにお見事と言うほか無いな。
829バスケ大好き名無しさん:2005/10/26(水) 10:17:43 ID:???
ヒル休むなら全休してくれ
例えばオールスターまで休んだらもうチームが終わっている
全休すればキャップの特別枠が使える
830バスケ大好き名無しさん:2005/10/26(水) 23:18:15 ID:???
ヒルは現地金曜日までに結果わかるみたいだな。

>>828
決勝点決めたギャリティが"probably the worst preseason game in NBA history." といってるくらいだから
両チームとも不調の単なるお粗末試合だったようだ。
831バスケ大好き名無しさん:2005/10/27(木) 21:25:47 ID:???
NOがメイスン獲得
ケイトとカスンが元気なら
バティ + 2順目 ⇔ リンチ + バトラー 
希望なんだけど
832バスケ大好き名無しさん:2005/10/27(木) 21:50:44 ID:???
ドワイトのキスシーンが・・・
ショックだ・・・

ttp://espn.go.com/media/nba/2005/1024/photo/orl_g_howard_268.jpg
833バスケ大好き名無しさん:2005/10/27(木) 22:42:10 ID:???
今更ながらバスケス来なかったの痛い
ケイトかバティをトレードに使うって手も
かなりリスキーになっちまった
834バスケ大好き名無しさん:2005/10/28(金) 01:01:19 ID:???
ヒルは手術する模様
835バスケ大好き名無しさん:2005/10/28(金) 01:59:39 ID:???
手術はするみたいなのだが症状がわからん
ヘルニアだと、
ギャリ、フランシス、オーグモンに続いて4人目
呪われている?!
836バスケ大好き名無しさん:2005/10/28(金) 09:05:45 ID:???
1Q 4/23 17.4%
837バスケ大好き名無しさん:2005/10/28(金) 17:37:09 ID:???
【NBA】マジックG.ヒル、下腹部手術のため3〜6週間の戦線離脱
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=nba&a=20051028-00000301-ism-spo
838バスケ大好き名無しさん:2005/10/28(金) 21:32:11 ID:???
ウランが今日は、22P 8AS 3ST 1BS TO0 とプレ入って最高の活躍をしたけど、
層の薄さは隠し切れなかったね。ヒルがいればOF面で、KD(>>827より抜粋)
がいればDF面がもっと良くなっただろうに。
どっちにしろシャックやZOに中で好き勝手やられすぎたね。それが一番の敗因だ。

それにしてもネルソンは大丈夫か?スタメンじゃないからってふて腐れて適当にやってるんじゃないだろうな…。
だけどタコのスリーは調子いいね。後ケイトーも調子上げてきて何よりだ。
839バスケ大好き名無しさん:2005/10/28(金) 23:05:10 ID:???
>ネルソン
シュート優先で無理打ちも多く小さなフランとかフラン症候群とか言われるな。
確率が悪いだけで、それがカレッジ時代からのネルソンのスタイルなんだろうけど。
プレで一番株落としたのはネルソンか。

>ドワイト
今日はMIAのインサイド相手にオフェンスでは消えてたみたいだな。
ポジション取りの段階で消されてたみたいだ。
840バスケ大好き名無しさん:2005/10/29(土) 15:17:21 ID:???
ネルソンってカレッジ時代はボール運んで、前に誰もいなかったらそのまま3P打っちゃう
ことは結構多かったけどね。
正直ネルソンがスタメンPGなんてないと思ってる。
841バスケ大好き名無しさん:2005/10/29(土) 15:25:19 ID:???
NCAAとNBAじゃラインが違うのもあるんだろうが、
ネルソンって今じゃ、スリー打てるの?って感じだな
842バスケ大好き名無しさん:2005/10/29(土) 23:46:20 ID:???
オフェンスの方はウラン&タコにド゙ワイト絡めて3人で集中的ガツガツ点取りに行く。
3人合わせて55点は欲しい。50点なら厳しい。

ウラン以外のガード3人で25点前後はとりそうだけど
ガード3人平均で40%下回るようなら勝てんわ。
843ひるまにゃ:2005/10/30(日) 12:01:07 ID:???
あーあひるたん.....orz
それでもヒル一筋な俺、、
844バスケ大好き名無しさん:2005/10/30(日) 13:57:54 ID:???
845バスケ大好き名無しさん:2005/10/30(日) 20:02:05 ID:???
ガードスタメン候補プレスタッツ
ドゥーリング
MPG26.8 FG%.500 13.8P 3.3AST 1.50ST 1.50TO
ネルソン
MPG24.0 FG%.296 9.0P 3.3AST 1.00ST 1.50TO
スティーブンソン
MPG25.5 FG%.417 10.7P 0.8AST 1.17ST 1.67TO
ドゥーリング無茶苦茶調子良いな。プレで既にキャリアハイクラスの得点取ってるし。
懸念されてたアシストも結構多いし、ディフェンスも意外といいみたいだね。
全然期待してなかったけど、もしかしたら思わぬ収穫になるかも。
今後の調子次第だけど、もしかしたらドゥーリングがネルソンとスティーブンソン押しのけて
先発定着するかもね。
846バスケ大好き名無しさん:2005/10/30(日) 22:07:45 ID:???
847バスケ大好き名無しさん:2005/10/30(日) 22:32:26 ID:???
バティはその場から逃げれるぐらいだったんだから軽症だったんだろ(w
848バスケ大好き名無しさん:2005/10/31(月) 00:31:23 ID:???
怪我人情報などなど
ドゥーリング 現在開幕でれるかは questionable(約50%)
ブロバブル(75%)までいけば出るのじゃないか?
ヒル、手術は現地月曜日(日本時間11月1日)
カスン、開幕は間に合わない模様
バティ、土曜日の練習は座っていた
事故で左手をきったが開幕は出る模様
849バスケ大好き名無しさん:2005/10/31(月) 13:58:26 ID:B41jyz2D
結局スターターは
1フラン2ディション3タコ4ハワード5バティー
ディフェンスできないな。特にバックコートとタコは。
850バスケ大好き名無しさん:2005/10/31(月) 15:05:20 ID:???
酷いチームだ。
ドワイトの成長しか期待できないとは
851バスケ大好き名無しさん:2005/10/31(月) 20:21:49 ID:???
>>850
期待できる部分があるだけ良いだろ。他チームでは今年もorzなんてところも結構あるわけだし。
しかもオロカンとかと違ってうちはかなり明るい光だぞ。
852バスケ大好き名無しさん:2005/11/01(火) 14:12:10 ID:???
The Orlando Magic have waived centers Ruben Boumtje-Boumtje and Ken Johnson.
Forward Terence Morris remains as the only training camp invitee to have made the opening day roster.
853バスケ大好き名無しさん:2005/11/02(水) 23:01:41 ID:???
開幕から10試合で2勝、3勝なんてことないよう祈る
854バスケ大好き名無しさん:2005/11/03(木) 08:56:54 ID:???
>>853
その可能性大
855バスケ大好き名無しさん:2005/11/03(木) 10:23:35 ID:???
vs IND
前半 43-47
ウラン 9P 5A 0to
856バスケ大好き名無しさん:2005/11/03(木) 10:52:42 ID:???
3Q途中まで粘ったが引き離されてる
857バスケ大好き名無しさん:2005/11/03(木) 13:09:03 ID:???
スタッツしか見てないが
プレの出来からすれば、そんな悪くないんじゃないの
層の薄さは最初からわかってたことだしね

次のMEMにはホームだし絶対勝ちたいよな
858バスケ大好き名無しさん:2005/11/03(木) 15:05:32 ID:???
2Qの残り5分くらいで
2ファウルのドワをベンチに下げたのが不満だな
結局29分しかでてないし
35分はだして欲しい
859六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/11/03(木) 18:51:43 ID:FjhI3JuN
もまいら久々。

http://www.nba.com/games/20051102/INDORL/boxscore.html

開幕を飾れずだが、ヒル様当面休場にドゥーリングまで欠場では
層が薄くもなる罠。ヒル様復帰までは勝率4割台行けば上々じゃね?
昨季のチームは強いチームに意外な勝利を上げる一方で
ドアマットチームにも意外な取りこぼしをしでかす不安定なチームだったが、
今季は強豪に全く歯が立たない希ガス。ヒル様も無理して早期復帰は勘弁してホスィ。
今季はプレーオフ出られれば上出来だと思うが、下手するとセントラルの全チームに勝てない悪寒。

>>858

スタッツしか見てないから何とも言えんが、インディアナのビッグマンに
抑えられていたのではないかと妄想。
860バスケ大好き名無しさん:2005/11/03(木) 19:40:53 ID:kgZDXTw+
もう完全に再建し直した方が良いんじゃないか?
ドワイト以外は全取っ替えぐらいの勢いで若手中心のプランを練るのがベターだと思う。

このまま中途半端なレベルで戦ってたって優勝なんかできるわけないんだから。
861バスケ大好き名無しさん:2005/11/03(木) 19:45:20 ID:???
アリーナもがらがらだったそうな。そろそろファンにも見捨(ry
862バスケ大好き名無しさん:2005/11/03(木) 19:55:04 ID:???
ヒドと1順目でマグロくれるという話にのらない
フロントが一番の諸悪だろう
ここを変えなければ選手いくらいれかえてもだめ
863バスケ大好き名無しさん:2005/11/03(木) 20:03:38 ID:???
得点はバランスよく取れてるんだけど量が足りなかったな。
見たところSFの二番手はデショーンがやってたみたいだしね。
デショーンは身長足りてないうえ、去年みたいなスリーも期待できないならあんまりいらないなぁ…。
2番3番どっちでも使える奴と交換できないものかね。
プレ見る限りだとドゥーリング意外と使えそうだから、デショーン出しても問題なさそうな気がする。
864バスケ大好き名無しさん:2005/11/03(木) 20:15:53 ID:???
ドワイト、マリオ、キヲンを残してあと全員オサラバ。

ヒルの復活には誰もが称賛したがチームの勝利には関係無い。
フランシスもいらないな。TTとトレード
865バスケ大好き名無しさん:2005/11/03(木) 20:24:23 ID:???
もう既に再建モードで若手中心のプランだろ。
ドワイト、ネルソン、カスンと将来が期待できる若手に加えてまだタコも若い。
センター二人は今年で償却できるし、ヒルの高額契約ももうすぐ終わる。
後、長期高額なのはウランくらいだろ。

>>862
ヒルがいないのにSF出した上、ロッタリーの可能性もあるドラ1なんて出せないって…。
大体うちのセンターは将来ドワイトがやると思うから、そこまでしてマグロワ取ろうとは思わないでしょ。
866バスケ大好き名無しさん:2005/11/03(木) 21:49:38 ID:???
マグロワはともかく、フロント変えろってのは同意。
867バスケ大好き名無しさん:2005/11/03(木) 21:51:03 ID:???
マグロの件は契約延長させる自信がないのが
ドラフトの問題よりもあるのではと思うな
マグロの次の契約が始まるときには
現時点でキャップ空いているにもかかわらず
868バスケ大好き名無しさん:2005/11/04(金) 00:05:36 ID:???
>マグロの次の契約が始まるときには現時点でキャップ空いているにもかかわらず
それを有り得ない額でのヒル再契約でキャップを埋めてしまうオチ
869バスケ大好き名無しさん:2005/11/04(金) 00:39:52 ID:???
ヒルは今年で引退かもしれんがな
ディーションはブレイクしそうな希ガスからネル、ドワ、カスンらと一緒に残し
フランシスやタコを駒に再建図る手もありだろうな

まぁ若手総ブレイクで躍進とか暫くは妄想してまたーりと見守るが
870六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/11/04(金) 00:52:03 ID:Hp/kT8WD
>>860-869

もまいらもちつけ、まだ1試合終わっただけだ。
優勝候補のペイ相手だし、負けて元々かと思われ。
それにウランが3TOはともかく相当アンセルフィッシュだったというのは朗報。
15得点9リバ7アシってのはなかなかキッドっぽいスタッツジャマイカ。
入らない3ポイント2本は余計だが・・・。あと、スティーヴンソンの
12得点6リバ5アシもちょっと褒めてやってくれ。
復活したてとはいえアーテスト相手に14得点4アシのタコも頑張ったクチだと思われ。

ヒル様のステイタスは漏れも分からん。ただ、タダ飯喰らいの時期が
長かっただけに、最低保証額で引退までいてくれてもバチは当たらんと思うがね。
ドワイトの成長が早ければ、そしてヒル様の故障が致命的でなければ
リーズナブルな額で残ってくれるのではないかな。
ま、>>864氏や>>869氏のような再建策も今回は大間違いではないと思うがね。

次がグリ、追ってウィザーズ、ロケッツ、ホーネッツってスケジュールなので
下手打つとホーネッツに当たるまで連敗街道まっしぐらだが、
>>869氏の言うように暫くは生温かい目で見ようではないか、各位。
871バスケ大好き名無しさん:2005/11/04(金) 02:50:08 ID:???
ウランは20点とれるガードなんだから今の時期はミドルと3Pを特段分けて考える必要もないでしょ。
開幕から禁止令出すほどキャリア平均は酷くないんだし。
ウランに限らすガード陣から誰かが、35%ぐらいは決めれる選手出てこないと厳しいよね。
去年はシャック移籍以降のチームでは、ペニーが19試合しか出れなかった1998年チーム、ダレルの2000年チーム(870本)並に
スリーのアテンプトが少ないチーム(917本)だったみたいだけど、それをも下回る予感。

872バスケ大好き名無しさん:2005/11/04(金) 17:16:03 ID:???
無駄打ちやめれ令なあわかるが
3pとミドルを分けて3p禁止する必要は無いよな
873バスケ大好き名無しさん:2005/11/04(金) 17:51:22 ID:???
デショーンをポイントゲッターにするというのは無し?素質あるし案外いけるかも
874バスケ大好き名無しさん:2005/11/04(金) 18:17:53 ID:???
デショーンこそ去年キャリアハイの37%残しておきならがら
プレからほとんどスリー打ってないのが謎。
といっても4月に入るまでほとんど打ってなかったんだが。
4月は10試合で平均5.3本打って41.5%決めてる。
ほっとけば中に切れ込むタイプだから、強制しなきゃ個人の判断で打たないだけなのかもしれんが。
875バスケ大好き名無しさん:2005/11/04(金) 21:00:26 ID:???
つーか今更だけどINDに負けたのは仕方ないだろーな
ヒートにもロードゲームで勝ってるし、最後突き放されたがよく戦った方かと
真価が問われるのは明日以降だろうね
876バスケ大好き名無しさん:2005/11/04(金) 21:00:59 ID:???
デーションは無理
877バスケ大好き名無しさん:2005/11/04(金) 22:13:00 ID:???
>>874
だよなぁ。俺もてっきりスリーに目覚めたかと思ってたのに。
スラッシャーになるならいらんなデショーンは。ウランで十分間に合ってるから。
ドワイトが調子よくてディフェンスが縮まったときに外から射抜ける選手が欲しい。
3pシューターとは言わないから、ジャンプシュートに安定度のある奴がヒル以外にもいればなぁ。
878バスケ大好き名無しさん:2005/11/04(金) 22:13:44 ID:???
>>874
だよなぁ。俺もてっきりスリーに目覚めたかと思ってたのに。
スラッシャーになるならいらんなデショーンは。ウランで十分間に合ってるから。
ドワイトが調子よくてディフェンスが縮まったときに外から射抜ける選手が欲しい。
3pシューターとは言わないから、ジャンプシュートに安定度のある奴がヒル以外にもいればなぁ。
879バスケ大好き名無しさん:2005/11/04(金) 22:15:36 ID:???
連投スマソ。2回も押した記憶は無かったんだが…。
880バスケ大好き名無しさん:2005/11/04(金) 23:58:51 ID:???
ディフェンスできる奴も激しく必要
せっかくクリスティ取ったのにさ・・・
881バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 01:07:33 ID:???
KD出遅れで昨シーズンメンバーにボーが加わっただけじゃないかと気づきました(´ー`)
882バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 06:35:00 ID:???
キーオンは使われないのか
883バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 10:14:27 ID:???
センチネルの記事みるまで忘れてたがフランシスをドラフトしたのってBヒルのVANだったんだね
http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-magic0405nov04,0,7005751.story?coll=orl-magic

>>882
次のゲームぐらいまでは故障で使えないはず
今日はギャリティが捻挫で出れない模様
40−43で前半終了。リードされてるが今日は勝てるゲームだ
884バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 10:51:12 ID:???
だめだな
控えが使えなさ過ぎる
先発が2人一緒に下がれば一気に弱くなるのがわかる
885バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 11:13:05 ID:???
スリーがうち1本
相手10本
問題点はやはりここなんだよな
886バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 11:31:51 ID:???
でもドワイトがレベルアップすれば強くなりそうな気配はあるよな
887バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 11:34:42 ID:???
モブ残しておけばスリーは逆に武器になっていたし
マグロとっておけばインサイドでもっと有利にたてていたし
デーションやKDやネルソンなんて中途半端ばかりいらん
888バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 11:41:30 ID:???
別にスリーじゃなくてもいいがスポットシューター
ヒドはそういうタイプじゃないからな
889バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 11:54:10 ID:???
はっきりいってウランがベンチに下がるだけでオフェンスは終わるな。
明らかにローテに入ってこないような控えにPTありすぎだろ…。
アウトローに23分とか、ロスターにギリギリで入ったモリスに11分とかありえん。
890バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 12:08:12 ID:???
ドラフト失敗と渋ちん補強の結果がモロに出てるな
ヒルの保険でタコを獲得したのだと大見得きっても、
タコが先発入ったときの控えを誰も補強してないじゃないか(`´)

ウランが本当に良くなりそうな気配あるのが救いか
ドワイトはまだ仕方あるまい
891バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 12:15:14 ID:T47yR8+q
今シーズンはNBAのオフィシャルでハイライトみれるんだな。
いい時代になったもんだ。

ハイライトしか見てないのにこんなこと言うのもあれなんだが、
ディフェンスやる気なしか?
892バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 16:37:12 ID:???
2試合でスリー試投数0、フリースロー2本のSGじゃ勝てないな
893バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 17:17:43 ID:???
デショーンはスリーを選択肢に入れるとリズムつくれなくなってトータルのシュート確率は下がっちゃうかもよ
894バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 22:19:19 ID:???
角を矯めて牛を殺す
895バスケ大好き名無しさん:2005/11/05(土) 23:19:00 ID:???
もう再建モードになったりしてw
896バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 00:22:18 ID:???
まだ19連敗までは先が長いぞ
897バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 00:32:10 ID:???
何ヶ月も前から言ってるが
もう一度言わせてもらう


どこの馬鹿だよヒルなんか連れてきたのは
898バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 01:41:11 ID:???
ヒルがどーのっていうならマグとドワがコンビを(ry

過去の補強にどーこういっても仕方ないが、去年よりメンツが悪いのはねぇ
この調子だとフランで安定して点取れるSGかSF獲る事になる希ガス
ダメフロントだから巧くいくとは思えないが
899バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 03:03:55 ID:???
何ヶ月前ってことはHCのヒルのこといってるんじゃないの

SF補強は、12月になればヒルもオーグモンも戻ってくる→戻ってきたら余る→いらん
と考えてる かもしれない
900バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 03:53:59 ID:???
>>897
正直に言うとヒル取った時は喜んでた
901バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 07:12:11 ID:jkLXoguA
タコで鮪を釣るチャンスを逃したのは痛いな
もう再建モードに入った方がいいんじゃないの。正直、ヒルが
戻ってきても劇的に変わるとは思えない。
ハワード以外は放出する覚悟がほしいな。フランはともかく、ヒル、タコ
毛糸、バティーと中途半端なやつらに金払いすぎ。
前にサンズがマブとペニーを同時に放出したような将来のためにおいしい
トレードしてもらいたい
902バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 07:26:18 ID:???
>>901
もう再建か
夏の間に動いてれば・・・
マジックじゃ失敗しそうだけど
903バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 09:40:31 ID:???
再建モードを連呼するなら、2年ぐらい我慢せい。
じっと我慢してればヒルが契約切れる来シーズンオフにキャップがガッポリ空く。
半年のあいだにダグ獲得とドラフトで大失敗するようなフロントが動いても
エビでタイは釣れん。またやらかすだけ。
動くべき話にはのらず、動くべきでない話にのってしまうに違いない。
904バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 09:42:50 ID:???
だからヒルがその空いたキャップを掻っ攫うって
ヒルの引退を望むのが一番だな
905バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 09:52:29 ID:???
ヒルは、生まれ故郷のダラスあたりが拾うんじゃないか
ヒルパパもダラスに住んでるみたいだし
906バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 10:19:10 ID:???
前半42-40 
最後のウランのTOとアリーナスのスリーがなあ
907バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 10:55:37 ID:???
今日は結構いい試合してるな
終盤どうなるか分からんが、なぜ初めからこういう試合ができない?
908バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 10:59:27 ID:???
アリナス頑張りすぎて3Q残り4分で4PFでベンチ
ドワはまだ1PF こりゃ今日は勝てる

909バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 11:02:56 ID:???
書いた先から1分で6点取られてひっくり返された・・・orz
910バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 11:06:23 ID:???
rina aiuchi
911バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 11:18:00 ID:???
ドワのフリースローが‥もったいない
結局4Qはウラン頼みなのかね
912バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 11:18:11 ID:???
こういう試合って
相手のシュートが落ちているだけじゃん
入り始めたら終わりだよ
それにしてもどうしてこう酷くなっただろうねオフェンス
HCのコーチングが問題なんだろうな
913バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 11:19:00 ID:???
オフェンスも酷いがディフェンスはもっと酷い
914バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 11:19:53 ID:???
4Q始まってから9本連続FG失敗
選手の問題よりHCの問題だなここまでくると
915バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 11:22:04 ID:???
ウランのTOだけは減っているなw
ボール廻し立って誰も
決めれないんだから好き勝手やればいいんだよ
916バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 11:22:40 ID:???
4Qウラン出てないが
離されるまで出さんのか
917バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 11:22:47 ID:???
フレグラント?
何をしたんだ?
918バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 11:25:41 ID:???
FG%2割台のBOだけ優遇
919バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 11:26:06 ID:???
>>915
ガードの暴走は好ましくないが
ここまでオフェンスが酷いとそれに頼るしかなさそうだな
920バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 11:26:51 ID:???
アリナス5PF、ここからが勝負
921バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 11:28:37 ID:???
点を入れた後のディフェンスが特に酷い
922バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 11:30:29 ID:???
ドワイド!!ちゃんと入れろボケ!
923バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 11:31:52 ID:???
ボールを回してもインサイド2人とも
パッシングゲームは出来ないポストも満足じゃないなら
無理してやらない方がいいのに
無理してやろうとして失敗している風に思えるな
924バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 11:34:48 ID:???
向こうも結構酷いからまだ勝てるかも
925バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 11:37:48 ID:???
ウランも2本FT外す
926バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 11:37:49 ID:???
FTひどすぎ。。。
927バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 11:39:06 ID:???
4Qにヒドをコートに出しているのが間違いみたいだ
ディフェンスできん
928バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 11:40:04 ID:???
トータルで流れが悪いんだろう
最後に焦ったところでグダグダなる
929バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 11:45:42 ID:???
ヒルが選手に再びファイアーされるまであと何秒?
930バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 11:48:39 ID:???
>>929
昨日のゲーム後、選手達に激しく説教したらしいから
あと10回ぐらいの説教してから
931バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 11:48:59 ID:???
そろそろ来年のドラフトで有望な大学生でも語る?
932バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 11:52:49 ID:???
ルール改正がなければオデン・・・
ついてないなあ
933バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 11:53:40 ID:???
今年もがんばってドアマット!
バス消すで逸した分今度のドラフトでとりかえすっぞ!
934バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 11:56:12 ID:???
点差以上に勝てる気がしないな
ここ最近
935バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 11:56:26 ID:???
ウランが爆弾発言するまであと何秒?
もともと好きできた街じゃないしな

本当はウラン以上に不満がありそうなネルソン
ウランが暴発すればと必死に我慢か
936バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 11:58:08 ID:???
とにかく未成年ハワードが可哀想でならない
937バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 12:00:37 ID:???
ハワードのこと思えばマグロ取るよなあ
ハワード&マグロのインサイド魅力あるのに
ケイトとバティは最終年で3番と交換すれば
あほなHCとGMじゃ勝てないな
938バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 12:02:03 ID:???
それを雇ってるオーナーが一番の
939バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 13:45:36 ID:???
``It happened again,'' said Steve Francis
``When we really need a basket, we really kind of look discombobulated out there,
to where we really don't know who to get shots from.
It has to improve in order for us to win a game.''

``We struggled some offensively,'' Orlando coach Brian Hill said.
``We were a little hesitant against their zone defense. Obviously,
you want to get that first win. You don't want to go too many without it.''
940バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 15:14:03 ID:???
ドアマット!ドアマット!

もうだめだな。ヒルが居ようが居まいがダメだよ。
そもそもフランSGコンバート考えてPG補強って話だったじゃん。
SGなんてフラン使わなきゃ一番人が居ないポジなんだからPGで使ってる時点で終。
ドゥーリング復帰したらダメ元でいいからPGをネルと二人に任せフランSGに汁。
941バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 15:49:08 ID:???
ペイ戦見た感想。
ウラン・・・一番印象代わったのはここ。お前誰?
積極的にポストにボール入れたり、スクリーンかけにいったり、パスもコートを広く使ってた。
シュートも突っこみオンリーだったのがミドル中心で、いつもなら無駄うちするところもパスで捌いてた。

デショーン・・・去年の活躍はどこへ行ったのか存在感が消滅。
リバンとアシストは増えてるけど数字だけ稼ぎましたって感じ。
残念ながらスターターレベルとは思えなかった…。

タコ・・・シュートは良し。だけどディフェンスと即速攻になったTOを2回ほどやったのはいただけないな。
やっぱりタコはベンチから出てくる方がよさげ。でも今タコがいなくなるとそれこそシュート打つ人間がいなくなるな…。

ドワイト・・・ポストで結構ボールはもらえてたけど、フィニッシュまでは持っていけなかった模様。
ボール貰ってた場所自体は結構いい位置だったから、これからもう少し経験積めばよくなると思う。

バティ・・・特になんてことは無い普通のバティだった。

総評・・・ディフェンスもまずいがオフェンスは本当にやばい。ウランがいなくなったときオフェンスしてる時間あったかどうか記憶に無いよ。
せっかくウランがかなりパス捌くようになったのに全然意味がないなこれじゃ・・・。
ウラン、タコ、ドワイトのうち二人がいなくなったらオフェンスはもう何もできんな。
942バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 16:17:54 ID:???
>>941

やっぱりターコルーは良くも悪くも飛び道具なんだよなあ
ウランは相当意識改革したんだが結果が伴わないとすぐに逆戻りする予感

ルーキーPFの助けになるようなCを取って成功したMILが羨ましい
943バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 16:52:54 ID:???
デショーンのスタッツに騙されるのはマジックのフロントぐらいだよ
944バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 17:12:36 ID:???
>>943
それが数字のマジック
945バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 21:23:28 ID:ywklbDUY
マジックファソじゃないけど
なんかPGのレベルに他の選手が付いていけてない希ガス。
946バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 22:34:20 ID:???
チームの選手のレベルに合わせないPGなんてダメだな
947バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 23:24:49 ID:???
今年いきなりパスをよく捌くタイプになったからな。
いきなり周りのレベルに合わせるようなパスをしろってのは酷なもんだ。

しかし、フランシスがちゃんとしたPGになってくれるなら相当良いプレイヤーになると思うのは俺だけ?
ハンドリングは元々変態レベルにうまいし、ジャンパーだってひどいわけじゃない。
ディフェンスだって穴にはならんし。リーダーシップもある。

なんだかんだ言ってヒルが戻ってくればそこそこマシになるんじゃないかと思う。
ま、控えのレベルがあの程度じゃプレーオフラインは厳しいと思うが・・。
948バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 23:37:00 ID:???
パスというよりボール保有時間が減っただけちゃうんかな
ハーフコートでアシストがつくようなパスが上手くなったわけじゃないだろ
ウランはレベルの高いなんちゃってPGだからな

ただ皆が望んでいたことはドワイトがポストを取れれば素直にボールを渡す
ハーフコートでドリブルつき過ぎないてことだろ
それは現時点ではできていそうだしな

現在酷いのは、ドワイトがその貰ったボールをフィニッシュできない(FG%は4割以下)
ウランがボールをつかなくなって、誰かにボールを回した先が決めれない
特にBOやバティの2割台なんて問題外
フランシスが下がったときにネルソンが外しまくっているってことなんだろう
949バスケ大好き名無しさん:2005/11/06(日) 23:44:33 ID:???
ヒルの契約が切れる07年まで待つか、
ケイト、バティというトレードの駒がある今シーズン中に動くか。
950バスケ大好き名無しさん:2005/11/07(月) 04:41:44 ID:???
カスンやドゥーリングが戻ってきてどれだけやれるか見極めてみないと何とも。

それとヒルが戻ってきて活躍しても将来的にどっちにしろ役に立たないといっても
チーム作りは核をつくって残りのピースを埋めてく作業と思えば役に立たないってわけじゃない。
若手だらけにしたからといって残ってるのがネルソンやデショーンだったら
ドワイトの成長にプラスになるとは限らないし。
急いでドワイト中心に据えて責任負わしても、逆効果になることだって考えられる。
951バスケ大好き名無しさん:2005/11/07(月) 08:13:15 ID:???
Stevenson
just forget how to shoot a 3pt ball
952六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/11/07(月) 08:47:46 ID:Vy0bwhlY
もまいら実況含め乙。
やはり負けが込んでるようだが、>>950氏の言う通りヒル様とドゥーリングが
戻って来てからって感じじゃないかな。再建つっっても今もうずっと再建中だし。
ドワイトがいるということは、ドワイトの成長待ちってことだし。

http://www.nba.com/playerfile/dwight_howard/index.html

ただ、ドワイトはスコアは伸びてるが>>948氏の言う通りFG成功率は低いな。
ダンクばっかりぶちかましてた昨季と違い、他の事もいろいろ挑んでるからかなと妄想。

http://www.hoopshype.com/salaries/orlando.htm

今季末にはケイトー、バティー、クリスティーの契約が終了、来季末にはヒル様の契約終了。
大きな契約はこれでウランぐらいしか残らないので、サラリーキャップに関しての見通しは
そう悪くないと漏れは思うけどね。

あと、新スレは今晩にでも立てておきまつYO!
953バスケ大好き名無しさん:2005/11/07(月) 19:57:55 ID:???
ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20051107&a=20051107-00000304-ism-spo
ヒルの病状。全治3〜6週間、12月中旬復帰だと
954バスケ大好き名無しさん:2005/11/07(月) 20:48:12 ID:???
>>948
1試合見ただけだからただの偶然かもしれないし、もしかしたらギャップの差でそう見えただけかもしれないけど
ペイ戦に関して言えば意外とドライブからのアシストは少なかった気がする。例をあげると、
ウランが90度へ→ディフェンスがサイドに寄る→トップでフリーのタコへパスでスリー
ドワイトポストアップするが外に出される→裏に高めのパス→ドワイトがターンで合わせてダンク
クロスオーバーでドライブの雰囲気→ディフェンスが警戒して出てくる→二人の隙間を通してゴール下にいるバティーへ
しかし、これはアーテストにファウルで止められたけど。
俺も最初コートにキッドがいるかと思った。
ただ>>942が言ったように、これが1試合だけのマグレじゃなかったとしても、
負けが込んだらどっちにしろ元にもどりそうで激しく不安…。

後、ウランも含めバックコートはティンズリーのピック&ロールにかなりやられてたので、
ディフェンスうまいとの噂のドゥーリングの復帰は重要かも。
もちろんヒルの復帰は言うまでもなし。というよりいないとやばい。
955バスケ大好き名無しさん:2005/11/07(月) 20:50:11 ID:???
現地19日〜年末までのHOME6連戦での復帰が有力かな。
19日復帰なら22試合目。

それよりカスンとKDを早く見たいんだがHOU戦出てきて欲すぃ。
956六伍壱 ◆MAGICcvM2E :2005/11/08(火) 08:56:22 ID:N+XnAUAj
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/basket/1131407538/l50

新スレ立てますた。こちらが埋まったら移行ヨロ。

>>955

http://www.orlandosentinel.com/sports/basketball/magic/orl-magic0705nov07,0,775236.story?coll=orl-magic

ドゥーリングはロケッツ戦から登場の模様。
957バスケ大好き名無しさん:2005/11/08(火) 11:32:53 ID:???
ヒルは引退してくれ
結局こいつの契約が終わるまで悪夢は続くわけだ
958バスケ大好き名無しさん:2005/11/08(火) 12:32:46 ID:8H0fQg4Q
明日のBSORD‐HOUじゃなかった?
959バスケ大好き名無しさん:2005/11/08(火) 21:35:40 ID:???
>>958
確認した
今シーズン初放送キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
マグ腰痛だっけ?マグなしならなんとかならんかな…初勝利キボヌ
960バスケ大好き名無しさん:2005/11/08(火) 22:06:34 ID:???
遅ればせながら開幕戦見た
既出ネタ以外ではオフェンスでのウランとタコのコンビネーションの良さが目に付いたな
本来タコは煮詰まったときの、特にウランのお助けマンとして投入するのが理想なんだろうと再認識
ただウラン以外とはダメだな
特にウランがベンチいてネルソン、デショーンと一緒にいるときは
使う気もなければ使われる気もないって感じに見えた
というかネルソン&デショーンのコンビは始末に悪いな
ドゥーリングには一刻も早くネルソン&デショーンがコンビ組む時間帯を最小限に抑えるような
活躍見せて欲しいよ
961バスケ大好き名無しさん:2005/11/08(火) 22:12:40 ID:???
>>959
昨シーズン、ベストメンバーでマグなしホウに負けてるが。
それでもマグいるよりは可能性あるだろうけど。
962バスケ大好き名無しさん:2005/11/08(火) 22:26:07 ID:???
初勝利は11月25日のPORになると予想します
963バスケ大好き名無しさん:2005/11/08(火) 22:39:39 ID:???
>>960
ネルソンデショーンコンビは確かに微妙…。ネルデショタコのラインナップだと、
チームで攻めてる気がしない。煮詰まって打ったのがたまたま入ったみたいな感じのオフェンスが多くなるね。
デショーンはせっかくPTもらえるようになったのに期待外れだったし・・・。

当初このスレでGの中でもっとも評価が低かったKDが今は救世主のような扱いだな。
まぁプレの活躍からすればディフェンスはもとよりオフェンスでも期待してしまうわけだけど。
というか頼むからなんとかしてほしいよね。
964バスケ大好き名無しさん:2005/11/08(火) 22:51:22 ID:???
救世主というより藁をもすがるっていう
ロード2試合はアウトな模様

スプリーのエージェントに接触したものの
but Spree wanted a two-year deal. For Orlando, that was too long to be tied to his suspect character.

965バスケ大好き名無しさん:2005/11/09(水) 02:29:11 ID:???
えっ、マジ?スプリー入るの?
966バスケ大好き名無しさん:2005/11/09(水) 12:17:49 ID:???
ネルソンのプレイタイム削りデションを大人しくさせて
そのぶんフランシスに自由に打たせてる感じ

相手はマグがいないだけに4Qに一気に突き放されることはなかろう
最後まで縺れそうだね
967バスケ大好き名無しさん:2005/11/09(水) 12:32:46 ID:???
4Q
立ち上がりネル、デショ、モリス、バティ、カスンで0−5
4点リードを3分持たずに逆転された(´・ω・`)ショボーン
968バスケ大好き名無しさん:2005/11/09(水) 12:54:52 ID:???
ネルソンナイスだ!!!!!
969バスケ大好き名無しさん:2005/11/09(水) 12:56:24 ID:???
ウランのアシストからネルの連続3Pで逆転さらにレイアップ決めて
残り51秒で4点リード
今日はネル様と呼ぼう
970バスケ大好き名無しさん:2005/11/09(水) 12:58:34 ID:???
ウヒョー!勝った!信じらんねええ!!
971バスケ大好き名無しさん:2005/11/09(水) 18:32:46 ID:???
よかったね
972バスケ大好き名無しさん:2005/11/09(水) 18:56:15 ID:???
マジック、ロケッツとの接戦を制して今季初勝利
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=nba&a=20051109-00000304-ism-spo
973バスケ大好き名無しさん:2005/11/09(水) 20:03:54 ID:+dnIOLSL
フランシスちょっとシュート上手くなったか??
974バスケ大好き名無しさん:2005/11/09(水) 20:54:40 ID:fkxpZYM3
ウランがセルフィッシュじゃなくなって調子よくなってきたみたい。
975バスケ大好き名無しさん:2005/11/09(水) 21:12:43 ID:???
2番変えればなんとかなりそうだね
976バスケ大好き名無しさん:2005/11/09(水) 21:24:05 ID:???
>>973
かなりよくなってた気がする。スリー一歩手前からのミドルがなんか安定して入ってるな。
個人的には意外とクイックリリースだなと思った。

今日は最後の最後でウラン以外のシュートが入るようになったのが勝因だね。
途中まで一人で食らいついたウランとラスト決めたネルソンGJ!!
なんにしろアウェーの第4クォーターで逆転したってのが大きい。粘り勝ってくれた。
977バスケ大好き名無しさん:2005/11/09(水) 21:49:47 ID:???
元々あれくらいミドルは入っていたんだけどね
ここ2年があまりに酷かっただけで
978バスケ大好き名無しさん:2005/11/09(水) 22:00:56 ID:???
結局フランシスが1番か2番かってより
相方ガードと3番のミドルが入るか入らないかってことじゃね
ドワイトもまだまだ時間かかりそうだし
しかしデションが40分近く出てるってのは本当に人手不足だね
979バスケ大好き名無しさん:2005/11/10(木) 01:54:42 ID:???
ま、ネルソンが安定してフランシスがポイントゲッターになるのがベストだろうね
ディーションはスターターとしては役不足の印象。フリースローぐらい決めれw
ドワイトはインサイドでよく頑張ってたな。今日点が伸びないのは仕方ないだろ
後はタコがもうちょっと点取れたら楽なんだが…

去年みたいなディフェンス崩壊モードじゃないし、
ドゥーリング、ヒルと戻ってきたらそれなりの戦いできる希ガス
980バスケ大好き名無しさん:2005/11/10(木) 05:43:21 ID:???
スプリー連れてくるよりロナルドマレーのが良い
981バスケ大好き名無しさん:2005/11/10(木) 05:59:09 ID:???
フランシスを本格的に2番で使うなら1番はドゥーイングやネルソンじゃ役不足。

現実的に連れてこれそうな選手としてならTルーが良いんじゃないかなって思う。

ミスが少ないしディフェンスも良い。
相手の司令塔を抑える事ができれば相手側のオフェンスのリズムも少しずつ狂ってくるはずだから問題のディフェンスも多少の改善を見込めるだろうし何より優勝の経験もある。
上背は無くてゲームメイクも大して上手く無いけど素早いし今のマジックにはフィットする気がする。
982バスケ大好き名無しさん:2005/11/10(木) 07:46:48 ID:???
ルーとかドゥーリングとかネルソンとかフランシスとか・・・
同じようなのばっかになるなwアームストロングってFAだっけ?
983バスケ大好き名無しさん:2005/11/10(木) 11:21:33 ID:???
カスンが計算できるようになればバティーかケイトーどっちか放出できるんだよな。
984バスケ大好き名無しさん:2005/11/10(木) 11:29:36 ID:???
>>982
B.J.アームストロングのことを言ってるなら
彼はすでに一般人だよ
985バスケ大好き名無しさん:2005/11/10(木) 11:31:44 ID:???
>>984
いやダレルだろw
ブランドンか?w

てかヒル⇔マリオンでトレードできないものかwww
マリオンヤバすぎ
986バスケ大好き名無しさん:2005/11/10(木) 11:48:32 ID:???
>>983
バテ
ケイト
カス
はっきり言って全員計さ(ry
987バスケ大好き名無しさん:2005/11/10(木) 12:23:12 ID:???
恐ろしくロースコアのゲームが続いてるがどういうわけ?
988バスケ大好き名無しさん:2005/11/10(木) 12:24:37 ID:???
今のマジックはロースコアじゃなきゃ試合にならん
989バスケ大好き名無しさん:2005/11/10(木) 12:34:45 ID:???
小さな奴らがリバウンド頑張ってるな
接戦に強くなってきた
990バスケ大好き名無しさん:2005/11/10(木) 12:37:39 ID:???
しかしタコがまったく働けてないな
勝負どころではネル、フラ、デショ、ドワ、ケイトが
ベストメンバーなようだ
991バスケ大好き名無しさん:2005/11/10(木) 12:41:46 ID:???
連勝キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
992バスケ大好き名無しさん:2005/11/10(木) 19:23:37 ID:???
ルー取るならネルソンでいいだろうと思うけど。とるならダレルみたいなベテランじゃないと。
ウランの起用法は今のままで良いんじゃないかと思う。
1番と2番で場合によって使い分けるコンボ的な使い方があってるんじゃないかと。
昨日今日は2番ばっかりだったけどね。ボールを中に捌いて外で待機できるようになったから
1番で使っても問題は無いだろうし。

にしてもドワイトってNBAトップ10に入る程フリースロー多いんだな。
993バスケ大好き名無しさん:2005/11/10(木) 19:34:01 ID:???
ウランは安定してるな。
まだ判断には早いが、良い感じでプレーしてると思う。
ウラン以外で70点獲るとすると、

デション→12点
ネルソン→8点
タコ→15点
ドワイト→15点
バティ、ケイト→10点
ギャリ、モリス→8点
+上記誰かの奮闘→12点

こんな感じか。今のメンバーだと。
それでディフェンスで80点に抑える。
うわ、しかし自分で書いてても現実味ねーな。。。

994バスケ大好き名無しさん:2005/11/10(木) 19:57:20 ID:???
ヒルが戻ってくるまではウランは、どんどん打っていった方がいいよ。
外れボールをドワイトらがセカンドチャンスをものにするパターンで。
まだ開幕戦みたいなゲームして勝てるメンツ揃ってないし。
995バスケ大好き名無しさん:2005/11/10(木) 20:19:04 ID:???
地味にケイトのシュートレンジがバティ並に広がってる
去年まで全く入らんかった15〜18ftぐらいの距離からちょこちょこ決めてる
まだ病み上がりの影響でセーブしてるのかリバンなどは少なめだが
激しいコンタクトできるようになったら先発定着してオフェンスでも結構やれるかもしれん
レイアップにいたるムーブなんかも「お前はケイトか」ってくらい昔と比べれば格段に進歩してるし
といってもバティと比べれば、「やれるかも」って程度の話なんだけど

次あたりからドゥーリングでてくるかも
キャブスには普通に負けるだろうが猫には勝たんと


996バスケ大好き名無しさん
>>995
シュートレンジはわからんけどポストムーブはなんかうまくなってたね。
スタッツからでも得点力が付いてるのがわかるくらいには上がってる。
去年はウランからのアリウープかリバンからの押し込みくらいしか点が取れなかったんだけどなぁ。
逆にバティは調子悪いな。シュートが全然決まらん。