基本技術〜戦術までを深く語るスレ 2勝目

このエントリーをはてなブックマークに追加
253バスケ大好き名無しさん:2005/04/11(月) 02:53:11 ID:???
だよなあ。所詮2chだしなあ・・
と思いつつも、なんか言ってくれないと寂しかったりもします。
というか、質問した人の環境にとって、答えが有益だったどうか?
むしろそれが知りたい。
その反応自体が答えた側にしてみてばフィードバックだったりもするわけで・・
所詮2chと言いながらも
「ココだけは違う!」と思いながら、
あってるか違ってるか確信がもてなくてもレスを返したりしている自分がいたりするわけです。
質問とか疑問を投げかけたりする方は、気楽にしてるんだろうし、
その行為自体は全然オッケー。むしろ歓迎。
その質問、答えからバスケについて掘り下げたい。
そう思ってたりするんですよ。
バスケ好きだからさ。

長文スマソ
254243:2005/04/11(月) 10:28:52 ID:???
>>249-253
すいませんでした。
今レスを見たので、遅れてしました。
自分は今春から大学でバスケをしているのですが、その学校は2・2・1のオールコートを用いています。
高校時代にインターハイ出場や、インターハイにいける位の実力のある高校出身のメンバーが多いせいか
練習のゲームでもBチーム相手にもあっさりプレスを突破され、用いる意味があるのかと思いました。
255バスケ大好き名無しさん:2005/04/11(月) 12:22:54 ID:???
>質問した人の環境にとって、答えが有益だったどうか?
>むしろそれが知りたい。
>その反応自体が答えた側にしてみてばフィードバックだったりもするわけで・・

これはスレの充実のためにも重要だね
テンプレに入れて、お礼云々もそこに絡めるといい
256バスケ大好き名無しさん:2005/04/12(火) 13:29:24 ID:???
>>254
お礼はどうでもよかったんだけど、254のおかれている立場が
ワカッタだけでも判断材料が増えてヨカッタ!

ぶっちゃけ2-2-1でも1-2-1-1でもいいんだけど、オールコートプレスを
チームのスタンダードにしてなんとかなるのは、今や小学校か中学校レベル
での話だと思います。先日ミニの全国大会を見たんですけど、
身長低いチームはオールコートプレス、でかいコがいるチームはゾーンと
けっこうあからさまでした。
上でどなたかも書かれてましたが、オールコートプレスはゲーム展開を
変化させる、アップテンポのゲーム展開にする、ってのが狙いです。
なので、もし敷かれた場合のオフェンス対応も含めて
練習しておくに越したことはないです。
「やってくる!」と「わかって」いれば、それこそBチームにも抜かれる
のがオールコートプレスですが、一方でゲーム中に「突然やってこられる」と
けっこうはまったりもするのもまた、ゾーンプレスです。
なので結論は練習することには「意味ある!」と思うのですが・・いかがか?
257バスケ大好き名無しさん:2005/04/12(火) 14:01:18 ID:cNzRFYGM
練習しておく方がいいです。
プレスが出来ないと、プレス突破の練習も出来ないから。
試合中に使うかどうかは別として、相手が使ってきたときに
突破の練習をしておかないのは致命的です。

終盤のリードを焦ってひっくり返されるなんて恥ずかしくて死に切れません。
258254:2005/04/13(水) 03:05:33 ID:???
確かにそうですね。
チームでも2・2・1は局面が硬直したときなどの起爆剤として使うようです。
ただ、2・2の後ろを走られ、ロングボールを入れられると後ろの1人が対処するのが難しそうです。
259バスケ大好き名無しさん:2005/04/13(水) 06:27:14 ID:???
うちの高校はオールコートマンツーマンが基本でした。
260バスケ大好き名無しさん:2005/04/13(水) 23:49:59 ID:???
>>259
みんな疲れて後半のディフェンスのスカスカ??
261バスケ大好き名無しさん:2005/04/17(日) 22:58:10 ID:???
保守
262バスケ大好き名無しさん:2005/04/21(木) 20:13:30 ID:ChIN0dcI
26歳ですが、8年ぶりにバスケやってます。
で、社会人になってプレイしてみて思ったのが、
いかに学生時代に「考えないで」プレイしていたか、ということだった。

惰性というか、体の反応だけでプレイしていた。
つまりチームプレイの理論とかは全く考えてなかったのを痛感した。
だから結局パス技術が身につかなかったのだろう。

今、パス技術を身につけたい。
ズバっとアシストが成功したら気持ちいいじゃん?
パスを通すためには、スクリーンとかで土台を作る必要がある。

でも、どうも俺は理系能力(たぶん幾何学的なもの)が低くて、
試合が始まるともう、惰性でプレイしてしまう。
基本的なプレイのセオリーを身につけたいんだけど、
どっかいい解説サイトある?

ちなみにポジションはセンターですが、ポストでパスもらった後の
バリエーションを増やしたい。パス主体で。
263バスケ大好き名無しさん:2005/04/22(金) 00:24:40 ID:RFk/5quU
基本的なプレイのセオリーは広すぎてなんとも。

http://www.matsue-ct.ac.jp/home/y-mori/
とか
http://www3.nsknet.or.jp/~demachi/
かな。
あと「タプタプ」とか

http://homepage.mac.com/coach_s/home.htm
とか

鈴木氏の
http://homepage2.nifty.com/kimi/index.html
とか


えっと、ポストプレイの専門書でおすすめのものはありませんか?
264バスケ大好き名無しさん:2005/04/22(金) 22:58:26 ID:THudvNw7
2-3のゾーンってパス回しで外打ちしかないの??
265バスケ大好き名無しさん:2005/04/22(金) 23:03:09 ID:PIW2fuhf
中攻めなきゃ崩れないよ。
266バスケ大好き名無しさん:2005/04/23(土) 18:31:51 ID:SSBvPr1r
皆さんの学校に
コービーのように根っから1on1が好きで、上手い人(もちろんそれも成長途中)
がチームに入ってきたら、どのように使い、どのような戦い方をしますか?

今のレイカーズ(というか今のNBA全般)のように、彼にボールを集めて
アイソレーションの1on1から、ダブルチームを誘い、パスアウトして
オープンで3PTというようなやり方はしますか?
もしそうする場合、そうでない場合は、どのような根拠から判断しますか?
267バスケ大好き名無しさん:2005/04/23(土) 19:14:19 ID:A+VrQRAz
>264
台形に固定でセンター入れて、パス回すと結構崩れる。
まぁ、センターが上手くないとボール入った時に潰される。
268バスケ大好き名無しさん:2005/04/23(土) 19:20:32 ID:???
>>266
ガンガン1on1やらせれば、D側はファールトラブルになるから
きびしくDできなくなって、さらに1on1しやすくなるらしいよ。

なんか偉そうな人が別のスレで言ってた。
269バスケ大好き名無しさん:2005/04/23(土) 22:02:26 ID:???
>>266
日本の学校レベルじゃ余程レベルの差がないとディフェンスに潰されるから、そいつを中心には据えない
あくまでもパターンの一つとして使う
270バスケ大好き名無しさん:2005/04/23(土) 23:47:33 ID:???
>>266

そいつの1on1を中心にチーム戦術を組むってことは、普段の練習から
そういうパターンでやるってことだよね。だったら、しないなあ。
他の選手伸びないってのが理由その1。その年だけでチームが終わるワケじゃないからね。
そいつもいつか卒業するしさ。
理由その2としては、学生(中高大)バスケだとFのガンガンタイプはゾーンとかで
すぐ対処されるから、案外機能しない。
シンプルな3ポイントシューターとか、器用なセンターとかのほうが
使いやすいというのは実際あるなあ・・
とはいっても、ゲームでそいつにボール集めるってのはするとは思うけどね。
それオンリーということはない。あくまで戦術のひとつ。

とか書いてて思ったけど「そんなこと言ってるから日本の指導者はNBAレベルの選手を育てられない」
みたいなことを言われそうな悪寒・・
271バスケ大好き名無しさん:2005/04/24(日) 13:48:16 ID:???
ぶっちゃけコービーってどういう環境(指導者のもと)で育ったんだろうね?
272バスケ大好き名無しさん:2005/04/25(月) 01:41:09 ID:???
>271
親父の存在がでかくて指導者は何も言えなかったみたいだよ。
試合中もコート場のコービと客席の親父はイタリア語で
わざとチームメイトやコーチにわからないように話してたらしいしね。
273バスケ大好き名無しさん:2005/04/26(火) 02:21:29 ID:CIl7kS4B
アゲインスト
274バスケ大好き名無しさん:2005/05/02(月) 07:52:53 ID:???
学生はアメリカと日本では指導内容は同じですか?
275バスケ大好き名無しさん:2005/05/02(月) 15:08:49 ID:???
戦術とかけ離れて申し訳ないが、米では明日の試合にはお前必要ないから来るなとかもう辞めろとか厳しいらしい。有名校だけでなく、日本でいえば普通の部活レベルで。それだけ花形スポ一ツなんだろうけど。
276バスケ大好き名無しさん:2005/05/02(月) 16:20:49 ID:???
ウチのチームは大半が素人さん。中学、高校までやっていた人もいるけど、まー基礎は怪しい。
そこで定番、2−3ゾーンの攻略について質問です。

理屈上はゾーンの中にアウトナンバーを作る事だと思いますが、なかなか理解してプレーするのは難しい。
もちろんポストに入れてインサイドアウトというのは基本ですが・・・

なんかいい方法ないッスかね?
277バスケ大好き名無しさん:2005/05/02(月) 17:14:03 ID:???
このスレに限らず百万遍言われているがオーバーロードと
ギャップアタック、それに尽きます。
278バスケ大好き名無しさん:2005/05/02(月) 23:11:42 ID:???
>>276
理解させろよ
でなきゃちゃんと”攻略”は出来ん
279バスケ大好き名無しさん:2005/05/09(月) 10:39:11 ID:FRL7gEx5
週一しかバスケできない環境にいます。
脚力や瞬発力は人並みにあるのですが、ハンドリングが下手です。週一しかできないのですが、どうやったら上手くなるでしょうか?素人です
280バスケ大好き名無しさん:2005/05/09(月) 22:03:04 ID:???
>>279
ボール買って家で触ってるだけでだいぶちがうとおもわれ
281バスケ大好き名無しさん:2005/05/09(月) 22:46:41 ID:???
>>279
ハンドリングの練習は週一しかできないわけじゃないだろうが
282バスケ大好き名無しさん:2005/05/10(火) 21:03:37 ID:???
レベルが上がれば上がるほどシステムオフェンスをするチームが多いですよね。
プロでは全チームだけど。
システムを導入することは、フリーオフェンスに比べてどういうメリットがあるからですか?
283バスケ大好き名無しさん:2005/05/10(火) 21:43:00 ID:???
>>282
アドリブでやるのと、打ち合わせ通りやるのでは
全然、精度が違ってくるだろ?
284バスケ大好き名無しさん:2005/05/10(火) 23:09:59 ID:???
自分で言っててトンデモな例えだけど
突き詰めて考えてみ
全てが約束事のセットオフェンスを極めたものが
アメフトのオフェンス。
285バスケ大好き名無しさん:2005/05/11(水) 00:00:31 ID:???
アメフトは見ないので、よくわかりません
286バスケ大好き名無しさん:2005/05/11(水) 23:55:03 ID:???
ちなみにフリーランスを多用するチームはサンズ、マブス、76ers等。
システマチックなチームはキングス、スパーズ、ピストンズ等。
まぁシステマチックなチームのほうが多いだろうな。
俺はサンズが勝ちあがってくれると楽しいと思っている。
287バスケ大好き名無しさん:2005/05/12(木) 00:46:18 ID:???
>>286
NBAのチームがフリーなわけないだろ。
ならシステムよりもフリーのほうがメリットがあるからってことじゃん。
その フリー>システムであるとなるメリットは何なの?
フリーならHCの技量なんて関係ないし、HCがいる意味がない。
288バスケ大好き名無しさん:2005/05/12(木) 02:06:53 ID:QQRPoX9w
スカウティングされにくいってことか。
289バスケ大好き名無しさん:2005/05/12(木) 02:34:55 ID:???
普段はフリーで、大事な局面ではシステムを使うだろ普通
290バスケ大好き名無しさん:2005/05/12(木) 02:47:11 ID:???
NBAはほぼ例外なくシステムオフェンス。
速攻すら決めごとが細かい。

NBA見ててフリーにやらせてるように見えるなら見る目がないだけ。
291バスケ大好き名無しさん:2005/05/12(木) 19:06:37 ID:???
そうそう、牛さんのわがままもシステム。
292バスケ大好き名無しさん:2005/05/12(木) 22:26:43 ID:???
>>291
そうそう、フリーでやらせるというシステム
293バスケ大好き名無しさん:2005/05/12(木) 23:35:47 ID:???
287と290はフリーランスオフェンスの意味を知らない。
まずは検索からだ。
それから、ナッシュやアイヴァーソンがセットオフェンスを多用していると思っているとすると、それこそ見る目なし。
291と292が言うようにそれもシステムなのかよ。
294バスケ大好き名無しさん:2005/05/12(木) 23:54:16 ID:???
>>293
検索してみようと思いますが
そのフリーランスオフェンスとやらのシステムオフェンスに対する
利点を教えていただけませんか?
今後の参考にしたいので。
295バスケ大好き名無しさん:2005/05/12(木) 23:57:10 ID:???
>>294
そのフリーランスとやらも既存のシステムの応用の集合体だろうが
考えたらわかるだろ?
あとヒント:アドリブ
296バスケ大好き名無しさん:2005/05/13(金) 00:08:33 ID:???
297バスケ大好き名無しさん:2005/05/13(金) 00:31:31 ID:???
モーションオフェンスを理解しましょう。
まずはそこからですから。
298バスケ大好き名無しさん:2005/05/13(金) 00:43:35 ID:???
日本の大学バスケではフリーランスをするとことシステムをするとこの
比率はどのくらいでしょうか?
299バスケ大好き名無しさん:2005/05/13(金) 00:55:16 ID:???
コーチによってもシステムとフリーランスの境界線が違います。
また、エントリーから数プレーを決めてあとはフリーってこともあるので、当事者しかわかわないと思います。
300バスケ大好き名無しさん:2005/05/13(金) 01:02:17 ID:???
>>299
ありがとうございます。
だとしたら疑問なんですが、フリーとシステムに
境界線があって、その判断が外から見ていて見分けるのが難しいとすれば
>>293さんはどうやってPHOやPHIがシステムばかりではないと判断できたんでしょうかね?
301バスケ大好き名無しさん:2005/05/13(金) 01:37:11 ID:???
本人ではないからわからないけど、普通はチームの原則があり、ある約束に基づいてプレーを決めている訳です。
その約束が細かくなっていくに従ってシステムマティクになって行きます。
そのためトランジションゲームでは、おおまかな原則に基づく個人の判断を重視しますので、そういう意味ではフリーランスの比重が高いと思います。
302バスケ大好き名無しさん
ディフェンスの状況によって瞬間的に判断して適当に周りと合わせるだろ
攻め始めはシステムでも状況によっては個々で判断しなきゃバスケなんてできないだろうに