【プロ化】新リーグ応援スレ part4【地域密着】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バスケ大好き名無しさん
JBLの老害どもに負けずに頑張る河内さんを応援するスレ第4弾。

[過去スレ]
part1
日本のバスケのプロ化を考えるスレ!
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/basket/1077461502/
part2
【プロ化】新リーグ応援スレ【地域密着】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/basket/1091548741/
part3
プロリーグ準備室を発足 男子バスケットボール
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/basket/1092408979/
2バスケ大好き名無しさん:04/09/23 23:19:44 ID:???
誰か2取ってやれよ
3バスケ大好き名無しさん:04/09/23 23:19:51 ID:???
【サカヲタ専用】男子プロバスケ検討委員会
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/basket/1094167375/
【野球ファン専用】男子プロバスケ検討委員会
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/basket/1094462678/
4バスケ大好き名無しさん:04/09/23 23:20:51 ID:???
バスケ新リーグ参加選手の代表入り拒否も
http://www.nikkansports.com/ns/sports/f-sp-tp0-040907-0030.html
5バスケ大好き名無しさん:04/09/24 02:06:28 ID:???
>>1
乙です
6バスケ大好き名無しさん:04/09/24 12:30:16 ID:Ph40M2qX
露天プロ
7バスケ大好き名無しさん:04/09/24 22:35:06 ID:???
なんでスレタイに応援って入ってるの?
漏れは応援してるけど、〜について考えるスレ
とかの方がよかった
8バスケ大好き名無しさん:04/09/24 23:10:09 ID:7/f1fvBX
河内が代表、小浜ジイさんがコミッショナー
9バスケ大好き名無しさん:04/09/24 23:15:05 ID:???
【最高顧問】       野中 広務 ・・・・・・・・・・元衆議院議員
【会長】          兼子 勲・・・・・・・・・・日本航空株式会社 CEO
【副会長】        蒔苗 昭三郎 運営管理担当・・・・・・・・秋田県体育協会会長、秋田いすゞ自動車代表取締役
【副会長兼専務理事】 石川 武 強化担当・強化本部長 ・・・・日本体育大学女子バスケット部総監督、
                                     日本学生バスケットボール連盟会長、アジアバスケットボール連盟筆頭副会長
【副会長】        伊藤 五郎 地方振興担当・・・・・・・・・・ 関東女子学生バスケットボール連盟顧問
【副会長】        民秋 史也 国際・企画事業担当 ・・・・・・・・・・社団法人 日本スポーツ用品工業協会会長、
                                         株式会社モルテン代表取締役社長 民秋史也
【常務理事】      田島 敏包 企画部長 ・・・・・・・・・・埼玉県バスケットボール協会会長 、
                                   埼玉県会議員教育改革・スポーツ振興特別委員
【理事】         松岡 憲四郎 総務部長 ・・・・・・・・・・関東女子学生バスケットボール連盟 会長
【理事】         奥野 賢一 財務部長・・・・・・・・・・?
【理事】         田所 学而 競技部長・規則部長・・・・・・関東女子学生バスケットボール連盟副会長、聖心女子大学
【理事】         大高 宏元 広報部長・・・・・・・・・・ 朝日新聞社運動部編集委員
【理事】         佐藤 修 国際部長・・・・・・・・・・?
【理事】         岡本 純 事業部長・・・・・・・・・・ 博報堂
10バスケ大好き名無しさん:04/09/24 23:17:42 ID:???
【理事】    阿部 克三 普及部長・教員連担当・専門学校担当 ・・・神奈川県バスケットボール協会
【理事】    岡 隆紀 地方振興部長・・・・・・・・・・大分県バスケットボール協会理事長
【理事】    黒川 國児 地方振興部・・・・・・・・・・岩手県体育協会理事
【理事】    杉浦 良昭 男子強化部長・・・・・・国立スポーツ科学センター、アイシン精機バスケットボール部部長
【理事】    原 拓男 女子強化部長 ・・・・・・・・・アテネ五輪女子バスケ選手団長、千曲酒造(長野県)社長、
【理事】    原田 茂 エンデバー担当・・・・・・・・・・ 樟蔭東高校(大阪)監督
【理事】    柿沼 憲一 審判部・規則部担当・・・・・・・・・・ 規則審判部長
【理事】    平野 正治 学連担当・国体担当・・・・・・・・・・?
【理事】    稲垣 進司 クラブ連担当 ・・・・・・・・・・徳島県クラブバスケットボール連盟理事長
【理事】    鹿間 孝 高体連担当・・・・・・・・・・ 世田谷学園高校
【理事】    西山 充 ミニ連担当 ・・・・・東京都ミニバスケットボール連盟
【常任委員】  今 豊 実連担当・マスターズ担当・・・・・・・・・・?
【常任委員】  山田 洋子 家庭婦人連担当 ・・・・・・・・・・日本家庭婦人バスケットボール連盟理事長
【常任委員】  大平 敦 中学生連担当 ・・・・?
【常任委員】  島川 成之 JBL担当 ・・・・・・・・・・ボッシュオートモーティブシステム?
【常任委員】  山田 章博 WJBL担当・・・・・・・・・・WJBL専務理事
【常任委員】  永田 昌弘 世界選手権担当・・・・・・・・・・国士舘大学監督
【常任委員】  水谷 豊 FIBA-ASIA担当 ・・・・・・・・・・桐朋学園大学短期大学部教授
【監事】    阿部 敏一郎 ・・・・・・・・・・明治大学女子バスケットボール部監督
【監事】     廣岡 祥行 ・・・・・・・・・・JALバスケットボール部 部長
11バスケ大好き名無しさん:04/09/25 00:04:26 ID:???
今日、『スポーツイベント・バスケットボール』って雑誌を注文してたの届いたんで、
買って読んだんだが、NHKのアナウンサーの方が、バスケメジャー化についてで
面白い発言してたな。


やっぱ、「バスケファンが足を運ぶ」ってのは、大大前提で、そんなのは当たり前じゃないといけない。
一般の方にも、来たら『異空間』を楽しんでもらうってのが大切って。

サッカーも野球も、なんつーか、来てもらったお客を楽しませるっていうか、観客達が一緒になって
声だして、盛り上がれる事はしてるもんな。

NBAもハーフタイムショーとか、音楽とか、あの壁の大きなテレビに映る、ハイライトの映像とか。
ポップコーンでも食いながら、飲み物でも飲みながら、こう、ショー的な要素が欲しいよな。


まぁ、新潟アルビはとっくに、そんな事わかってるから、俺がこんな当たり前の事言うまでもないんだけどさ。

ガンガレ!!新潟、さいたま!!11月の発表に期待!!
12バスケ大好き名無しさん:04/09/25 00:13:44 ID:???
よし、チャンス!
(・∀・)ワクワク
13バスケ大好き名無しさん:04/09/25 00:18:40 ID:pOIQCndk
野球の再編問題が来年もずっと続きそうだな。
いい加減うざいよ。。。プロリーグ無視されそうじゃん。。。
14バスケ大好き名無しさん:04/09/25 00:21:10 ID:???
名前だけのプロリーグ
15バスケ大好き名無しさん:04/09/25 00:32:09 ID:???
>>14
いきなり、JBLよりも高いレヴェルに!!ってのは、JBLの選手達が流れてこない限り無理。

それでも、どういった人達がトライアウト受けにくるかはわからないが、第一線近くでやっていて、
今は市役所やら民間企業やらに行って、国体の時にしか借り出されないって選手は結構いるかと・・・。

今年のスプリングキャンプに呼ばれた、日大の中村もそうだし、佐藤健介もそうだし・・・。

俺の先輩でも、某日本リーグのチームに所属してたけど、合わないってことで、やめて、教員に
なってる人いるし。まぁ、今も何故か、しっかりマメに筋トレは欠かしてないけどW

「バスケはもうやらない。」

とか言いつつ、しっかり筋トレしまくってるし・・・。シュートとか、ハンドリング練習とかしてるし・・・w
16バスケ大好き名無しさん:04/09/25 15:20:44 ID:???
しかし11月の発表まで何も動きなしってのは・・・。
本当に忘れ去られるぞ。最初のプロリーグ設立の時だってスポーツ紙の
1段記事にしかならなかったのに。
小出しでいいから情報を出していく、その反応を見ながら少しづつ変えていく・・・、
というようにじわじわとイメージを浸透させていく方法も必要だと思うが。
17バスケ大好き名無しさん:04/09/25 16:00:49 ID:???
野球が一段落着くまでは、やっても無駄じゃね?
18バスケ大好き名無しさん:04/09/25 18:18:58 ID:???
バレーのVリーグの二の舞になりそうな悪寒。
発足はしたが・・・
19バスケ大好き名無しさん:04/09/25 18:29:25 ID:???
バレーって結局名前変えただけななかったっけ?

ラグビーはそれなりに変わって、今年から観客数水増しを止めたらしいけど、微妙・・・
20バスケ大好き名無しさん:04/09/25 18:48:10 ID:???
>>19
ラグビーは全国リーグにしてチームのペットネームをつけただけ。
去年水増し+概算観客が大不評だったので、今年から実数(どこまで本当なのか
怪しいが)発表になった。
しかしリーグの実態としては企業ラグビー部しかあいかわらず認めないし、
入場料収入を協会が総取りの構図は変わらない。

ほうっておくとジリ貧は間違いないな。プロ化を期待する声はファンや一部のチーム
にはあるようだが、協会の動きは鈍い。
21バスケ大好き名無しさん:04/09/25 19:01:07 ID:???
うろ覚えだが
バレーは協会がプロ化したかったがチーム(企業)側が
首を縦に振らなかったような覚えがある。

バスケは逆ってこと?
22バスケ大好き名無しさん:04/09/25 19:07:58 ID:???
松平はプロ派
23バスケ大好き名無しさん:04/09/25 19:20:42 ID:???
>>21
バレーの場合は協会のトップダウンでプロ化を進めようとしたが、学閥というかチーム閥などの
問題でプロ化側が敗北した。ゴシップネタで足ひっぱられたような感じだ。
まあ単純にJリーグの真似でなんらビジョンもなくやろうとしたし、企業側が「ええ〜、プロ化する
のお?」てな感じだったし、肝心の選手たちが及び腰だった。その会社に勤めていれば安泰、
みたいな雰囲気がまだプンプンしてたし、まだファンもプロ化とか地域クラブとかいう意味がわから
ない時代だった。
それが結局次々に企業バレー部が廃部になって会社員としての存在感がなくなってきたんで
あたふたしはじめたが、もうあとの祭りだったけどね。
これからプロ化するにはバスケ以上に険しい道だと思う。
ただママさんバレーとか子供の手軽なスポーツとしては残っていくだろうから、うまくそっち系を
取り込んでいければ生き残りはできるだろうけど。
24バスケ大好き名無しさん:04/09/25 21:03:25 ID:???
バスケもバレーも現状じゃ競技力向上は望めそうにも無い
25バスケ大好き名無しさん:04/09/25 21:49:54 ID:FDrJ+47o
ttp://www.sportsevent.jp/basketball/

今月号の「スポーツイベント・バスケットボール」って読んだ人おる?


俺の、地元の書店には、どこも置いてない・・・。注文するけど、届くまで
2週間ぐらいかかるらしいから・・・。


BASKETBALLの日本の未来を考える
必見 *独占インタビュー
・河内敏光 新潟スポーツプロモーションGM
  JBLの脱退、プロ化はどうなったのか!?


↑を激しく読みたい・・・・。
26バスケ大好き名無しさん:04/09/25 21:53:29 ID:???
>>23

>〜肝心の選手たちが及び腰だった。〜

女子に限っては逆だったね、当時女子ナンバー1の日立は、総監督の山田が煽って選手達は
「プロ契約でなければ、(嘱託)契約はしない!」って喚いたところ、日立側が激怒してバレー協会に
「日立関連のバレーチームは全て廃部させる!」って脅したところ、協会側が慌てて選手達を説得
して要求を取り下げさせたんだよ、ただメンツを潰された日立はこの騒動の黒幕の山田とそのシンパ
の大林&吉原だけは追放して、日立を慮ったバレー協会は1年だけはどこのチームにも大林&吉原
を獲得しないように他のチームに裏から手を回していたって話で、やむなく2人はセリエAに一年間
移籍したとか
27バスケ大好き名無しさん:04/09/25 22:15:37 ID:???
なんにせよバで始まる球技は協会が癌ですね。
28バスケ大好き名無しさん:04/09/25 22:28:13 ID:???
>>26
協会の動きがマサにクソだな。
結局停滞するところというのは上が腐ってるってことか。
29バスケ大好き名無しさん:04/09/25 23:00:45 ID:???
小浜さんがんばれ
30バスケ大好き名無しさん:04/09/25 23:15:03 ID:???
>>28
>結局停滞するところというのは上が腐ってるってことか。

なんか日本国そのものを表してるようで鬱になったorz
プロリーグはがんばれ!
31バスケ大好き名無しさん:04/09/26 01:26:57 ID:???
>>23

見れば、バスケ界のここんとこの流れとあんまり変わらないんだよな。

違うのは、チームはおろか協会もひたすら既得権が大事で現状維持
ってな姿勢なんだが。
32バスケ大好き名無しさん:04/09/26 09:55:06 ID:???
>>23
男子の場合は、選手があからさまにプロ化を嫌がったと聞いたことがある。
まあ「企業人」でもあったわけで、中には家庭持ってる選手もいるし、
当時は終身雇用がまだ一般的だったから仕方ないといえば仕方ないけどね。
結局それがアダになって、特に男子バレーの地盤沈下が著しいわけだが。
33バスケ大好き名無しさん:04/09/26 10:36:54 ID:???
>>25
http://www.sportsevent.jp/basketball/

河内さんの独占インタビュー載ってるんだな。俺も書店探して歩いたけど、
全然見つからない・・・。
34バスケ大好き名無しさん:04/09/26 13:49:14 ID:???
既存のアマリーグ・企業チーム・社員選手を
「せーの」の一言で
プロリーグ・プロチーム・プロ選手に変える事は
協会、企業、選手の足並みが揃わないので
ほぼ不可能って事か。
35バスケ大好き名無しさん:04/09/26 22:28:05 ID:???
>>31

そう、当時全日本のエースの中垣内(新日鉄)や若手ナンバーワンの宮崎(松下電器)は
「自分はプロになるつもりはありません!」ってはっきり言い切っていた
もっとも宮崎は後年世界選手権で日本がボロ負けした時、記者会見で
「向こうはプロ、僕達はアマチュア!」ってコメントをして、外人記者の失笑をかったらしいが
36バスケ大好き名無しさん:04/09/26 23:10:46 ID:???
>>34
だから、プロ志向の人たちでプロリーグを立ち上げる、でいいと思う
ところが、協会が認めないと言う
37バスケ大好き名無しさん:04/09/26 23:34:47 ID:???
>>20
ここの74条と79条を読むと、クラブチームは認められてて
入場料の一部も貰えるらしい。

http://www.top-league.jp/about/kiyaku/2004/a/04.html
38バスケ大好き名無しさん:04/09/26 23:42:09 ID:???
釜石のチームって、クラブチームじゃなかったっけ?
39 :04/09/27 00:33:33 ID:???
釜石はまだトップリーグにあがってんない
40バスケ大好き名無しさん:04/09/27 05:09:18 ID:???
>>37
手数料かよ・・・。スズメの涙程度の御棺。
41バスケ大好き名無しさん:04/09/27 09:39:19 ID:???
バレー選手のアンケート。
生々しい。
http://quivive.s8.xrea.com/fm3/player_enq/index.html
42バスケ大好き名無しさん:04/09/27 20:00:18 ID:VJgMsuOT
>>37
さらに駄目だしで悪いが
>>>20
>ここの74条と79条を読むと、クラブチームは認められてて
>入場料の一部も貰えるらしい。
>
>http://www.top-league.jp/about/kiyaku/2004/a/04.html
これって丁寧に読むと、

「チーム」が切符を購入するときは
「手数料」分安くするよ。

という意味じゃないの。
これを「チーム」が「一般」の人に売るかどうかは別のように思える。
今は単に「タダ券」としてばら撒いているだけじゃないの。
少なくとも私はチームが売っているチケットなど見たことない
(大学は別ね)
43外山英明タンの語録:04/09/27 20:30:23 ID:???
「プロチームの誕生、その方向へ進んでいって貰いたいですね。プロチームができれば全体の
レベルが必ず上がるはずですから。僕が現役中にプロチームができて貰いたい。しかし無理ですね。
僕が学生時代にプロチームができていたらと思うことがあるんですよ。どんなに嬉しかったろうし、夢を膨らませたろうって。」


「僕が現役中ではプロとしてプレーするなんて考えられないことだけど、そのために尽力できれば
という思いは持っています。もしプロ化の一助になれれば栄誉なことですから。」


「プロがオリンピックに出られるようになって(世界的に)関心が高まっているのに、僕たちはオリンピックに
さえ出る力がない。プロ化が夢ならオリンピック出場だって夢。夢を描けないから全日本の合宿に
参加したくないというプレーヤーだっているんですからね。これじゃ、レベルだって上がるはずがない。」

ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Samos/4967/athlete.html
44バスケ大好き名無しさん:04/09/27 20:34:51 ID:ryTFctPx
日本にはスポーツ文化がないので、現状ではプロスポーツが成立しにくい。
欧州では、フランスやベルギー等の国でも、バレーのプロリーグも存在する。
スポーツに対する認識が根本から違うのである。
イタリアにおけるバレーの人気は相対的尺度(他スポーツとの比較)では日本より遥かに低いが、
絶対的尺度では日本よりもずっと高い(欧州在住経験有)。
つまり、スポーツそのものの人気の桁が違う。
メジャースポーツである野球やサッカーでさえ、非常に厳しい状態の日本が、
バレーやバスケ等をプロ化できるとは、到底思えない。
45バスケ大好き名無しさん:04/09/27 20:54:38 ID:???
>>44

そういうところのプロなんて名目だけで、殆どはバイト君だよ
日本の場合は、プロと名付けば、相撲みたいに褌担ぎでも衣・食・住が保障されるのが原則だしね
ただ最近相撲は、従来ならとっくに引退していた、30過ぎの出世の見込みが全くないない下っ端力士が
とりあえず生きていくのに困らないからって事でなかなか止めずに困ってるらしいが
46バスケ大好き名無しさん:04/09/27 21:09:44 ID:???
確かにスポーツはヨーロッパ(英国か?)が作った文化に過ぎないから。
同じヨーロッパ産でもローマ法みたいな普遍性を感じさせる文明じゃないし、
科学やテクノロジーみたいに輸入せざるを得ない強制力もないからな。

プロだアマだ以前に自分達で隆盛させるべき祭りとは考えてない。
外国人にとっての寿司だの歌舞伎だのと基本的に変わらない輸入文化に過ぎん。
47バスケ大好き名無しさん:04/09/27 21:43:26 ID:???
じゃあアマチュアのままでいいのか?
ということ、間違いなくアマのままではファンの獲得もできず、若年層の選手育成も出来ず、
緩慢な衰退を招くだけ。
最初はバイト君でもいいじゃないか。
まず選手とファンを含むバスケ界の意識を代えないと。
48バスケ大好き名無しさん:04/09/27 22:18:38 ID:ChEnV57F
時間が結論を出してくれることだろう。
もしバスケプロリーグが成立するようなことになれば
44みてえな連中は赤っ恥だな。
先見性の無さ、無能を晒してるようなもんだからな。
とりあえず俺はプロリーグ作ろうとしてる人間達を応援するさ。
49バスケ大好き名無しさん:04/09/27 23:08:14 ID:???
仙台にプロバスケチームって話しはどうなった?
ホリエモンは支援しないの?
50バスケ大好き名無しさん:04/09/27 23:15:24 ID:???
するわけないだろ
51バスケ大好き名無しさん:04/09/28 01:01:20 ID:???
ホリエモンだったら支援はしなくとも話題作りに利用はしそうだけど。
楽天が参加しそうだから野球とは関係を持てない気がする。
逆にサッカーは利害が相反するからバスケに声だけは架けるか?

それ以前に専門雑誌からも新リーグは無視されまくりだな。
発表したはいいが情報少なすぎだから書く事も少ないだろうけど、一言のコメントも見当たんないね。
52バスケ大好き名無しさん:04/09/28 01:19:01 ID:???
とある大学生の個人ホームページの日記に

プロバスケリーグ設立の事務所でのインターンでした。
(って、いつもは特記してないけど、ほんとほぼ毎日通っている感じです)。

と書いてありますた。へーへーへー
53バスケ大好き名無しさん:04/09/28 11:21:22 ID:???
大人しくプロ野球見てりゃいいんだよ
54バスケ大好き名無しさん:04/09/28 12:27:46 ID:???
55バスケ大好き名無しさん:04/09/28 15:03:52 ID:S6Mo8og7
不景気?状況は厳しい?
スポーツ文化が根付いてないから無理?

でもやるんだよ!
やらなきゃ待ってるのは穏やかな死だけなんだよ。
野垂れ死ぬまで激しく生きるぜ!
56バスケ大好き名無しさん:04/09/28 15:34:46 ID:???
>>54
これはかなりビックリしたな。
計画にはいろいろ甘さも見えるが
野球でこういう”動き”や、
それ以前にがこういう”発想”あるとは想像出来んかった
57バスケ大好き名無しさん:04/09/29 02:35:46 ID:???
>>54
これは面白いね。
日本でマイナーリーグが成立するかという実験になるし。
四国は野球熱が高そうだし、NPBチーム持つには都市の規模が小さすぎるし、場所としてもいい感じ。
58バスケ大好き名無しさん:04/09/29 15:07:02 ID:???
ttp://www.daily.co.jp/baseball/2004/09/29/144876.shtml
バックにJR四国が・・・
ひょっとするとバスケ新リーグなんかより
上手く行くかも知れんぞ
59バスケ大好き名無しさん:04/09/29 15:14:31 ID:???
>>58
アマ連盟に今頃挨拶にって門前払い食らってるくらいだから
綿密に用意してのリーグ設立じゃないようだ。
なんかあちこちで揉めそう。

こういう動きがあるとほんとに日本ってすんなりいかないような。
あきれて人材が外国に行ってしまうのもわかるような気がする。
60バスケ大好き名無しさん:04/09/30 07:48:46 ID:???
ニュースないが、とりあえずage。

61バスケ大好き名無しさん:04/09/30 18:06:46 ID:???
髪がない、とりあえずhage。
62バスケ大好き名無しさん:04/09/30 19:00:34 ID:???
とりあえずプロ野球四国独立リーグの試算だよ。
これくらいバスケリーグのほうもすぐ発表してもらいたいね。

 チケットは1枚1000円で販売し、1試合平均800人の入場者を見込む。
このほか、収入全体の約3分の1に相当する2億4000万円をスポンサーの支援に頼る。

テレビでは選手の年俸は月給12万くらい+報奨金とかって言ってたよ。
63バスケ大好き名無しさん:04/09/30 21:47:53 ID:Te4+IxoV
>>62
バスケは野球に較べて運営費が安いから、同じ集客スポンサーなら、
倍の給料は出せるはずなんだが。
それでもプロリーグはだめなのか。
64バスケ大好き名無しさん:04/09/30 21:50:04 ID:???
だったら大リーガーの倍給料出せてんですか?NBAは
65バスケ大好き名無しさん:04/09/30 21:51:38 ID:???
> 同じ集客スポンサーなら
って、書いてあるよ?
66バスケ大好き名無しさん:04/09/30 22:54:34 ID:???
同じくらいの集客があって同じくらいのスポンサーついてんじゃないの?

大リーグとNBA
67バスケ大好き名無しさん:04/09/30 22:58:30 ID:???
そうなんだ
じゃあ、63の条件の通りで比較できるね
68バスケ大好き名無しさん:04/09/30 23:48:31 ID:???
>>66
客席数の比較
NBAのアリーナって大部分は1万人台だろ
MLBはわからんが球場は最低でも4万人以上はいけるだろ?
キャパシティーが違い過ぎるから、
NBAとMLBの人気球団同士では比較にならない。

>>63の場合は1試合800人の見込みだから、
日本の体育館でもキャパ的には不可能じゃない

そもそもバスケ新リーグと野球四国独立リーグの比較をした>63に対して
NBAとMLBを持ち出した>>64がおかしい
69バスケ大好き名無しさん:04/09/30 23:52:52 ID:???
そもそもは>>63だろう
70バスケ大好き名無しさん:04/10/01 00:07:05 ID:???
   四国で4球団独立リーグ結成 その3
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/base/1096551516/
71バスケ大好き名無しさん:04/10/01 00:17:14 ID:???
>>69
俺も、64の方が話を飛躍しすぎだって気がする
72バスケ大好き名無しさん:04/10/01 02:15:14 ID:???
バスケは野球に較べて運営費が安いから、同じ集客スポンサーなら、
倍の給料は出せるはずなんだが。
それでもプロリーグはだめなのか。

倍の給料なんて出せるわけがない。
73バスケ大好き名無しさん:04/10/01 03:29:18 ID:TcWvDNMT
四国内だし移動費とかもかからないんじゃないの。
というか年俸どのくらいでスタートする気なんだろうな>バスケ
74バスケ大好き名無しさん:04/10/01 07:54:47 ID:???
だいたいバスで移動できる四国とちがってバスケの新リーグは全国規模だから
結構移動費はかかるだろうね。仙台から大分とか、直行便あるのかどうか
しらないけど(w。

そちらの方の予算も組んでおかないといけないし。
何より今のままだと完全に協会に楯突く感じで始めるだけに、人的資源の
確保も重要でしょ。運営スタッフとか審判とか。
75バスケ大好き名無しさん:04/10/01 10:26:18 ID:???
資金のことを考えれば、トヨタだけは味方にしておいたほうがいいぞ。
業績絶好調だし、プロ化にも理解はある。
何度も足を運んで、熱心に話し合うべきだね。
76バスケ大好き名無しさん:04/10/01 13:30:30 ID:???
リーグの立ち上げ時でまだ体制が整わないときにに、トヨタのような資金力が
飛び抜けたところを巻き込むと、その意向にリーグや他のクラブが振り回される
恐れがあるから、一概にそう言っちまうのはどうかと思う。実際に今のJBLでも
その匂いがしないでもない。

それに、今でも地域密着とかには一番不熱心なのがトヨタなわけで、そういう
意味で、今度の新リーグのコンセプトにフィットするかかと言うとんなこたぁない
わけで。とりあえずトヨタは(チームとしては)歓迎しないなぁ。

つか、新リーグってそういう大企業がバックにつくチームに対しての
アンチテーゼみたいな面もあるしね。決して対立するわけではないとは言え。
77バスケ大好き名無しさん:04/10/01 22:24:52 ID:???
でっかい企業には、リーグのスポンサーになってもらえばええやん
78バスケ大好き名無しさん:04/10/02 01:43:45 ID:???
>>77
JBL参加企業は有り得んな。
79バスケ大好き名無しさん:04/10/02 04:39:52 ID:ik7HFOfg
新潟県を本拠地とするプロ野球球団の創設を目指し、
サッカーJ1・アルビレックス新潟の池田弘社長らが
準備組織を結成することが1日、分かった。
将来、日本プロ野球組織(NPB)への加盟申請を目指す方針で、
5日に正式発表する。

http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/pro/news/20041002k0000m050085000c.html
新潟はぶち上げるの好きだね
これは全くやる気のない唯のブラフだろうけど
80バスケ大好き名無しさん:04/10/02 05:04:40 ID:???
トヨタはプロ化に一番理解がない企業
話し合っても無駄
81バスケ大好き名無しさん:04/10/02 10:46:39 ID:???
>>79

新潟の人間でも、池田カイチョだけは何考えてるか分からんからな…
まぁ、話半分で聞いとけ。
82バスケ大好き名無しさん:04/10/02 13:43:46 ID:???
JBLのページで、今年注目するチームのアンケートはじまった
協会に文句があるやつは、みんなで新潟に投票しる!
83バスケ大好き名無しさん:04/10/02 13:45:09 ID:???
あげわすれた
84バスケ大好き名無しさん:04/10/02 14:58:13 ID:???
85バスケ大好き名無しさん:04/10/02 15:50:53 ID:???
新潟に投票してきますた
86バスケ大好き名無しさん:04/10/02 21:47:14 ID:???
俺も新潟に投票してきます。
87バスケ大好き名無しさん:04/10/02 23:28:54 ID:???
まだまだ足りないな
トヨタに負けてるぞ!
88バスケ大好き名無しさん:04/10/03 00:57:58 ID:???
新潟が本気でもNPB側が簡単には受け入れないだろう。
でも新潟は多角化しすぎで失敗するかもな。
スーパーのダイエーみたいに。
89バスケ大好き名無しさん:04/10/03 03:30:03 ID:Y+j7ecF9
>>88
新潟は野球に市場を荒らされないためにとりあえずやろうという姿勢を見せてNPBを牽制していると
いう見方も出来るとどっかの板で言ってた
90バスケ大好き名無しさん:04/10/03 07:52:36 ID:???
>>89
オレもそう思う。
ゆくゆくは野球チームも作る予定だと聞いていたし、ここにきて独立リーグやら新規参入やらが
出てきて、そのために新潟に関係のない根無し草みたいな企業型チームにアルビのノウハウや
観客をあらされるのがイヤなのかもしれない。
先に手を挙げて唾つけておけば、地元と軋轢生んでまであえて参入しようとはしないだろうし。
91バスケ大好き名無しさん:04/10/03 08:59:00 ID:???
>>89
牽制にしろマジにしろ、とりあえず「先手を打った」って感じだ罠
この程度の事は「やって当然、やらなきゃ無能」レベルの行動なんだが
それが出来ない香具師等が・・・_| ̄|○
92バスケ大好き名無しさん:04/10/03 10:56:02 ID:???
おらおら、語ってないで投票しないと、アイシンにも抜かれそうだぞ!
93バスケ大好き名無しさん:04/10/03 19:05:18 ID:???
>>90
> 先に手を挙げて唾つけておけば、地元と軋轢生んでまであえて参入しようとはしないだろうし。

新潟みたいな小さな町に野球チーム持ちたい企業が投資するとも思えないが
投資する時は直接に知事レベルまだ話をもってくだろうな
アルビの意向は重要じゃない、アルビと関係ないから反対とも言えないしな
94バスケ大好き名無しさん:04/10/03 19:57:53 ID:???
というかここはバスケ板なんだが、なんで野球ネタになっているのか
95バスケ大好き名無しさん:04/10/03 20:36:30 ID:???
>>94
プロ野球板が懲罰板へ飛ばされて
他板への流出が激増してるから。
特にこのスレは新リーグというネタにだから特に。
96バスケ大好き名無しさん:04/10/03 20:41:03 ID:???
懲罰板じゃねぇや、懲罰鯖だ。
97バスケ大好き名無しさん:04/10/03 20:50:16 ID:???
プロリーグの概要が発表になるまでしょうがない
98バスケ大好き名無しさん:04/10/03 21:35:32 ID:???
サカネタばかりよりマシだよ。荒れないし。
99日本のバスケ協会ってwwww:04/10/03 21:59:08 ID:???
「私達のときは、これで210cmとやりあった!!」

竹ボウキトレーニングの復活を宣言!!!

【副会長兼専務理事】石川 武 強化担当・強化本部長 ・・・・・・・・・・日本体育大学女子バスケット部総監督、
                                         日本学生バスケットボール連盟会長、
                                         アジアバスケットボール連盟筆頭副会長
ソース
ttp://www.pankura.org/archives/000806.php



彼、何歳ですか?一体何十年前の自慢話してるんでしょうかね?あははwwwwwwww

日本のバスケ、もうだめぽ・・・。

竹ボウキトレーニングってやってる国あるの〜?w
100バスケ大好き名無しさん:04/10/03 23:30:47 ID:???
竹ぼうきのかわりにヤオミンの等身大パネルでも使ってください。


っていうのはどうでもいい話で、バスケのプロリーグ、広報下手杉。
野球でせっかく地域密着が話題になってんだから、
はったりでもなんでもどかんと発表すべし、
そうすれば各界からアドバイスやら批判やらたぷーし浴びる。
それを生かしてまた修正して、また発表してって繰り返していくべき。

その攻防戦みたいのも実際にはアピール(宣伝)になるわけだし、
せっかく理想論かかげて、素晴らしいリーグができるとしても
密室進行はほんとに今の時代にそぐわないyo
101バスケ大好き名無しさん:04/10/03 23:48:24 ID:???
広報のプロなんて新リーグにはいないんだよ、ボケが
102バスケ大好き名無しさん:04/10/03 23:57:52 ID:???
>>101
広報の方ですか?
103バスケ大好き名無しさん:04/10/05 09:37:47 ID:???
104バスケ大好き名無しさん:04/10/06 08:09:30 ID:b8V/poDw
サカオタが言うところの地域密着とは
自治体から援助されることだからな。
新潟が野球をもつとして、どのくらいの援助してもらうつもりなんだ?
105バスケ大好き名無しさん:04/10/06 16:27:00 ID:???
>>104
スレ違いだ、野球板でやれや
106バスケ大好き名無しさん:04/10/08 19:13:19 ID:HNDJZL6G
以下はラグビー板からのコピペ。
これってラグビーだけでなく、今の日本バスケ界にもいえるかも。
河内氏がやろうとしていること、一方で古い体制を守ろうとする人の争い。

-----------------------------------------------------------------------
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1092652459/

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/24 15:03 ID:pRgxVujr
>>140
野球は最初から別組織だったけど、サッカーではクーデターがあったとか。
それまで大学関係者が協会の主要ポストを占めていたが、
日本リーグ関係者が一気に奪ってしまったそうだ。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/24 22:30 ID:Dxk0etWU
>>142
長沼・岡野(←IOC委員でいい思いしてるな)が、
野津会長(クラマーを呼んできた人)ら、守旧派を追っ払った。

長沼氏の最大の功績といえる。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/24 22:54 ID:YyE7YC6Y
>143
そんなことがあったんだ。知らなかった。
丸の内御三家とかの話しなのか?

ラグビーもトップリーグの連中が早慶明同の守旧派を追い出せるかが鍵だな。
-----------------------------------------------------------------------
107バスケ大好き名無しさん:04/10/08 19:30:30 ID:???
古い体制を維持しようとするやつらの名前を晒し続けるしかないようですね。
108バスケ大好き名無しさん:04/10/08 20:20:54 ID:???
日本バスケの悪玉コレステロール
早く消えろジジイども
109バスケ大好き名無しさん:04/10/08 23:25:23 ID:YXnl/xXl
邪魔すんなよなマジで。子供じゃないんだから。
良いじゃねーかプロリーグ作ったって。
110バスケ大好き名無しさん:04/10/08 23:50:33 ID:???
頼むから一言田臥に質問してやってくれや、
プロ化問題の協会の対応をどう思いますか?と。
111バスケ大好き名無しさん:04/10/09 00:07:32 ID:???
酷な質問だなそりゃ。
まー注目されるだろうけど。
112バスケ大好き名無しさん:04/10/09 00:50:26 ID:???
>>111
酷ってことはないだろう。
これにコメントできないようじゃ。っていうよりやっぱあれなの宮○以外の人は
インタビューできないようになってんの?
113バスケ大好き名無しさん:04/10/09 01:12:15 ID:???
>>112
そんなことは無いでしょ。
ただマスコミがプロ化に興味が無いだけでは?
それに確かに田臥は有名だけど、同期の選手はまだJBLの2シーズン目にも
入っていない新人まがいなワケで。田臥も同様まだまだ下っ端なんだよ。
さすがに協会のお偉方に意見は言えないよ。注目されるだけに特に。
どちらかといえば佐古あたりに意見を求めたい。
114バスケ大好き名無しさん:04/10/09 01:20:07 ID:???
>さすがに協会のお偉方に意見は言えないよ。

なぜ?意見の一つも言えない香具師がアメリカで成功するとは思えん。
115バスケ大好き名無しさん:04/10/09 01:29:00 ID:???
>>114
なぜって・・・
君は入社2年目で重役連中に意見できるのか?
それにずーっとアメリカにいるワケじゃないんだから。
NBAって言ったって、日本バスケと縁が切れたというワケではない。
将来の保険だよ。
ただでさえ冒険している奴に、それ以上の冒険を求めるなよ。
116バスケ大好き名無しさん:04/10/09 01:31:28 ID:???
NBAを目指す若造は田臥に限らず新リーグなんか舐めきってるに決まってる。
上手くなりたきゃアメリカに来いよてなもんだろ。
引退後を考えて協会には多少の媚を売っとこうかなとは考えるかもしれんが。
117バスケ大好き名無しさん:04/10/09 01:35:14 ID:???
>>115
>>116
がバスケファンの中の少数派だということを祈りたい。


NBA目指してる香具師までサラリーマン根性じゃ応援する気になれんよな。な。な。な。
118バスケ大好き名無しさん:04/10/09 01:48:22 ID:???
>>117

> NBA目指してる香具師までサラリーマン根性じゃ応援する気になれんよな。な。な。な。

サラリーマン根性でアメリカに渡るかよ。
媚を誰に売るのかも1人で生きてく奴の知恵の見せ所だぜ。

現状で新リーグを莫迦にしない奴は外国で成功するはずないよ。
そんな屑と一緒にするなと、ナルシシズム一杯で頑張ってくれないと。
119バスケ大好き名無しさん:04/10/09 01:48:36 ID:???
>>117
つーかよ、田臥が日本バスケの為に全てを捧げる必要は無いと思うが・・・
でも記者会見のときに「日本のバスケもプロ化が進めばいいですね」の一言も
あればまた状況も変わってきたかもね。協会に対する意見とかではなくて。
120バスケ大好き名無しさん:04/10/09 01:52:26 ID:???
とりあえず宮○さんのとこの掲示板にインタビューで
プロ化問題の協会の対応をどう思いますか?と聞いてもらえないだろうか、
と依頼してみれ。
121バスケ大好き名無しさん:04/10/09 01:56:31 ID:???
そんなに田臥の意見を知りたいのか?
122バスケ大好き名無しさん:04/10/09 01:58:35 ID:???
別に誰でもいいが、メディアに全く協会批判が載らないのはいかがなものかと。

プロ化関連で言えばある関係者は、とか、理事の1人は、とか、
匿名での発言しか載らない。

せめて実名出して賛同でも批判でもいいから「意見」がメディアに載ることを願う。
123バスケ大好き名無しさん:04/10/09 02:11:14 ID:???
なら、おまいが実名を出せ
124バスケ大好き名無しさん:04/10/09 02:16:15 ID:???
>>123
山田桜子
おまいは?










そーじゃなくてメディアで、だよ。2chに実名の意味なんてない。
125バスケ大好き名無しさん:04/10/09 09:24:14 ID:???
アメリカに挑戦してる香具師のプロリーグに対する意見
ttp://blog.livedoor.jp/j_walk_1982/archives/6841257.html
126バスケ大好き名無しさん:04/10/09 10:30:47 ID:EzzHk4jA
10月12日20時30分からJABBAとJBLが記者会見するって。兼子、石川、民秋、蒔苗、阿部が
「プロ化実行検討委員会」ってのを創ってJBLをプロ化するって発表するって。どうなる?
127バスケ大好き名無しさん:04/10/09 11:14:57 ID:???
>>126
ブルドックソース頼む
128バスケ大好き名無しさん:04/10/09 11:23:08 ID:???
>>125
仲西君アメリカで頑張れよ〜。あとバレーはプロ化してないよぉ
129バスケ大好き名無しさん:04/10/09 13:21:14 ID:???
>>126
釣りだとは思いつつも…


『もしそうなったら』
逆に好都合なんでないかい?

新潟とさいたまはそのままJBLから移行されるプロに残ればいい
わけだし(脱退は認可されてないわけだから)、他は別に今のところ
実態らしい実態がなく、企画段階だろうから、コトの推移を見守ればいい。

ま、マターリと待ちますか。
130バスケ大好き名無しさん:04/10/09 14:28:19 ID:???
(・∀・)ワクワク
131バスケ大好き名無しさん :04/10/09 18:14:31 ID:kIi2Ttrh
Jリーグが成功したのはジーコの存在が大きいよね。
132バスケ大好き名無しさん:04/10/09 18:15:42 ID:???
○○に入るであろう人物は誰?

バスケプロリーグが成功したのは○○の存在が大きいよね。
133バスケ大好き名無しさん:04/10/09 18:18:20 ID:???
佐古
134バスケ大好き名無しさん:04/10/09 18:19:42 ID:???
ベタだけどマイケルジョーダン
135バスケ大好き名無しさん:04/10/09 18:19:50 ID:???
オレ
136バスケ大好き名無しさん:04/10/09 18:24:19 ID:???
失敗するけどな
137バスケ大好き名無しさん:04/10/09 18:35:40 ID:???
>>131
×Jリーグが成功したのはジーコの存在が大きいよね。

○鹿島アントラーズが成功したのはジーコの存在が大きいよね。
○Jリーグが成功したのは川淵三郎の存在が大きいよね。

カワブチとカワチ、一文字足りん
ヤマグチモモエとヤマグチモエ、一文(ry
138バスケ大好き名無しさん:04/10/09 19:08:56 ID:???
露天風呂リーグきぼう
139バスケ大好き名無しさん:04/10/09 20:32:03 ID:YFsQuV2a
126の言っていることは本当なのか?
本当だとしたらいよいよ面白くなるぞ。
スーパーリーグごとプロ化するなら、
それでいいよ。
ただしスピードが大事だぞ。
計画が発表されてから何年経っても実現しないじゃ
困るんだよ。
140バスケ大好き名無しさん:04/10/09 21:52:56 ID:???
>>126
ソース出せやコラ。

http://www.bulldog.co.jp/
とかはダメだぞ。
141バスケ大好き名無しさん:04/10/09 23:08:22 ID:o9YSPW6I
>>126
それが本当だとしても、石川が入ってる時点で糞。

どうせ、やっても成功しない。経営とかについてなんて何も勉強してないくせに・・・。
河内にプロリーグ立ち上げられて、イニシアティブを取られる危険性が出てきたから、
形だけ「プロ化目指します!」って言うだけ。

騙されない方が吉。



いまだに、竹ボウキトレーニングとかを偉そうに「復活させる!」とか言ってるような奴に、
これまでの大学バスケ含め、日本のバスケをここまで低迷化させた癌の癖に・・・。

何ができるってんだよwwww
142バスケ大好き名無しさん:04/10/09 23:16:54 ID:???
>>141
激しく同意。
知障どもに何ができるというんだろうねw
143バスケ大好き名無しさん:04/10/09 23:50:05 ID:???
>>141
JBL「プロ化いたします。委員会つくります」
記者「いつごろでしょうか」
JBL「できるだけ早く」
記者「できるだけとは?今年中ですか?来年春ですか?」
JBL「ですからできるだけ早くです。まだ考えていません」
記者「具体的に決まってないのですか?」
JBL「遅くとも5年後には」

こんなことになる悪寒。
144バスケ大好き名無しさん:04/10/10 00:09:48 ID:???
いや、1行目からして違うと思われ。


  『検討するだけです。作る気ありませ(ry
145バスケ大好き名無しさん:04/10/10 00:29:59 ID:???
プロ化実行検討委員会だからなあ。

「検討」だってさ。
おまいら何年検討してるんだよと。
求められているのは検討とかじゃなくて実行そのものなんだよな。
146バスケ大好き名無しさん:04/10/10 00:30:14 ID:???
キーワードは「最大限の努力」と「来季から」
147バスケ大好き名無しさん:04/10/10 02:12:52 ID:N32TlZEJ
だいたいJBLがスーパーリーグ構想を立ち上げた頃は、
2003年からプロリーグを始めるとか言ってたでしょ。JBLの先には何年経ってもプロリーグはないよ。
148バスケ大好き名無しさん:04/10/10 02:36:49 ID:???
ネタに釣られるのが流行ってるのか?

>http://www.sanspo.com/top/am200409/am0903.html
>06年夏には、さいたまスーパーアリーナを中心に日本初開催の、男子世界選手権というビッグイベントが控えている。
>従来の出場16チームが24チームに増え、日本協会はPRやスポンサー集めに躍起になっている最中だ。
>ある関係者は「バスケ界が一丸となるべき時期に、水を差すようで身勝手。
>こんな横車を押すようなやり方では、たとえ発足できたとしても会場の確保、
>審判の派遣など協会の協力を得られるわけがない」と不快感を露にしている。

↑が答えでしょう。
Jリーグが開幕した頃にもプロ化検討委員会ってのが出来た。
それはプロ化を検討するのではなく、バスケのプロリーグは?という期待を否定する為の委員会だった。
そして今、プロリーグが出来るかもいう期待が高まっている。
ポーズだけでプロ化を検討し、時期尚早と答えを出すことで、
JBLのプロ化だけでなく、河内氏を中心としたプロリーグ構想を否定する根拠を作って、
世界選手権から生まれる様々な利権を漁ることに集中したい。
仮に>>126がネタではないとしても腹積もりはそんなところでは。
149バスケ大好き名無しさん:04/10/10 03:17:00 ID:???
小浜さんがもっと元気ならなー
河内さん1人で矢面に立って大変だね
150バスケ大好き名無しさん:04/10/10 03:58:42 ID:???
プロ化するならトヨタが東京のチームとして遣ってくれないかな。
資金力の有る所が東京だとありがたいんだけど。
151バスケ大好き名無しさん:04/10/10 07:16:38 ID:wlvxa+Gp
3年でスーパーリーグを超える気らしいなw
給料も一般大卒初任給程度で済ます気とはwww
152バスケ大好き名無しさん:04/10/10 08:35:17 ID:???
2年くらい前の月バスに各チームのプロ化の是非への回答が載っていた
ほとんどのチームは否定的だった
153バスケ大好き名無しさん:04/10/10 09:23:15 ID:???
そりゃあ企業チームは否定的だろうよ。
プロ化OKなんていったら「じゃあおまえら全部社員やめてどっか行け」
っていわれるのあたりまえだし。
サッカーだって確か元々は否定的だったはずで、そこを頭の人間が
半ば強制的に替えていったわけで。
154バスケ大好き名無しさん:04/10/10 09:40:22 ID:???
ゴチャゴチャ揉めてマスコミが注目して下手なこと遣れなくなればいいのに。
プロ野球ですら強引なこと出来なかったんだからさ。
155バスケ大好き名無しさん:04/10/10 09:51:51 ID:+V0EYv9o
小浜ジイちゃん元気ないの?
156バスケ大好き名無しさん:04/10/10 13:36:48 ID:???
石川の糞ジジイどもなんかの動きに期待してる奴なんているのか?wwww


河内に期待するよ。
157バスケ大好き名無しさん:04/10/10 13:45:14 ID:Mk879u97
http://www.jabba-net.com/jabba/mail/index.html

おいおいおいwwwww
いつまで、メールフォームはメンテナンス中なんだよwww


文句のメールやら、意見のメールがくるのがウザイから拒否してるのか?


かれこれ1年前からメンテナンス中だぞwwwwwww
158バスケ大好き名無しさん:04/10/10 13:52:45 ID:???
河内がバスケ界の川渕になる為に何が必要だ
159バスケ大好き名無しさん:04/10/10 13:53:56 ID:???
でも住所と電話番号までのってるじゃん。
160バスケ大好き名無しさん:04/10/10 13:56:34 ID:???
>>159
メールフォームがあるのと、電話かけるのではどっとが利便がいいか、考えましょう。
161バスケ大好き名無しさん:04/10/10 13:59:12 ID:???
どっと  ×

どっち  ○
162バスケ大好き名無しさん:04/10/10 16:36:42 ID:???
>>157
あれ?協会がプロリーグ拒否した時、俺もそこから抗議メールしたはずだけど、
単に抗議メールが鬱陶しいから閉めてるだけでしょ
163バスケ大好き名無しさん:04/10/10 16:40:43 ID:???
ジジイどもやはり池沼だな
164バスケ大好き名無しさん:04/10/10 17:11:50 ID:???
>>158
川渕は、サカー界では超体制派コースの 早稲田⇒古河電工 ってコースを歩んできたんだぞ
つまりプロ化なんて冒険を犯さなかったとしても、いずれは日本サカー協会の会長に就いた人物だ
そういう香具師が先頭に立ってプロ化の旗を振ったからこそ、他の関係者も付いていったわけだ
それに比べて河内は・・・・・・
165バスケ大好き名無しさん:04/10/10 17:33:53 ID:???
>スレ違いだが、大分のプロバスケは別府にできるみたいですね。
>名前も決まっていて「ヒートデビルズ」って、ミックスの広告にありますた。

サッカー板の大分スレでハケーン
トリニータではないのかな?
166バスケ大好き名無しさん:04/10/10 18:04:13 ID:kr38xy18
12日、どうなるのか楽しみだな。126のことを信じればの
話だがな。
確かに無能爺どもをプロリーグ構想に受け入れるのは
馬鹿らしく感じるが、どうせ無能なのだから調整役だけやらせておけばよい。
協会が認めているという既成事実のみが大事。
167バスケ大好き名無しさん:04/10/11 08:59:50 ID:???
毎日のコラム。
なぜかバレー板に貼り付けられてた。

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/volley/1087037076/
168バスケ大好き名無しさん:04/10/11 10:09:13 ID:???
新しい波/157 地域密着型プロの挑戦/1
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/21/
169バスケ大好き名無しさん:04/10/11 19:57:32 ID:Bv5vthCE
08年から現在のスーパーリーグをプロ化するって発表するみたいよ。
どーなっちゃうんだろーね?
170バスケ大好き名無しさん:04/10/11 20:01:37 ID:???
初カキコ
171バスケ大好き名無しさん:04/10/11 20:12:30 ID:???
>>170
糞レスおめ
172バスケ大好き名無しさん:04/10/11 21:23:08 ID:???
>>169
どう考えても、それ自体は好い事じゃないか。
173バスケ大好き名無しさん:04/10/11 21:38:24 ID:yhehu5Op
河内さんと和解したらしいね。明日の記者会見で共同会見だってさ。
174バスケ大好き名無しさん:04/10/11 21:46:15 ID:pmh43C/3
明日渋谷東武ホテル末広の間で午後8時30分より前に書いた内容および新潟、さいたまの脱退についての発表があると情報がありました。
先方に確認したけど、場所は押さえられています。
ただし、午後のスーパーリーグ部長会で部長たちが「2007年からのJBLのプロ化に反対!」となれば、脱退だけになるかも。
175バスケ大好き名無しさん:04/10/11 21:55:22 ID:???
スーパーリーグの新しい名前はRリーグとのこと。篭球のR?
176バスケ大好き名無しさん:04/10/11 21:57:31 ID:???
>>174
そこらへんの根回しが済んでるから発表するんじゃねーの
177バスケ大好き名無しさん:04/10/11 22:02:16 ID:???
リッチリーグ
178126です。:04/10/11 22:02:24 ID:pmh43C/3
>>176
当日のJBL部長会に各社の役員クラスの出席が求められたけど、松下はじめ何チームか出席拒否したから、根回しなんかしてないよ。
179バスケ大好き名無しさん:04/10/11 22:07:42 ID:???
この話がほんとだとしたらものすごい急ごしらえというか>>187の言うように
JBL各チームの説得もままならない状態での発表なんだろうな
180バスケ大好き名無しさん:04/10/11 22:16:39 ID:???
>>179
187が何をいうのか楽しみだ(w。



しかし松下が拒否というのは、なあ・・・。
サッカー(ガンバ)とバスケは違う、ということか。
二つプロチームは持ちたくない、のかもしれない。

2007年からなのか?
2008年からなのか?
どっちにしてもちょい先だし、なんかまだひと波乱ありそう。
JBL主導だと地域クラブ型とは違ってしまう可能性も考えないとなあ。

181バスケ大好き名無しさん:04/10/11 22:34:02 ID:???
役員クラスが部会にこれないからプロ化に拒否とは限らんでしょう。
先に予定が入ってる可能性は高いし。
でも2つもプロスポーツチームなんか持ちたくないのが普通だな。
プロ化に当たっては日本リーグからの引き上げとかも考えられるし。

Jリーグだって企業チームがなければ今みたいには発展してないと思う。
182バスケ大好き名無しさん:04/10/11 22:35:03 ID:???
おい、>>126に始まり、ここで情報を発表してる奴は一体何者なんだ?




協会関係者?マスコミ関係者?
183バスケ大好き名無しさん:04/10/11 22:49:38 ID:???
ネタかもね!
184バスケ大好き名無しさん:04/10/11 22:53:22 ID:???
>>182
協会関係者としか考えようがないだろうがw
185バスケ大好き名無しさん:04/10/11 23:06:34 ID:???
1000円で試合が観れんようになるのかーーーーー?
186バスケ大好き名無しさん:04/10/12 00:28:49 ID:???
ソースがないものはネタ認定
187バスケ大好き名無しさん:04/10/12 04:54:25 ID:???
そそ、さあみんな寝た寝た。
188バスケ大好き名無しさん:04/10/12 07:40:48 ID:???
>>187


>>179
>>180

みんな期待してたのに。



189バスケ大好き名無しさん:04/10/12 12:28:31 ID:???
>>187
座布団取り上げだな、とりあえず。
190バスケ大好き名無しさん:04/10/12 18:08:24 ID:???
記者発表速報キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1088440250/
191バスケ大好き名無しさん:04/10/12 18:12:20 ID:???
小浜ジイさんコミッショナー
192バスケ大好き名無しさん:04/10/12 19:01:30 ID:???
本日のJBL理事会 審議事項

  新潟、さいたまのJBL脱退について

  結果  来月まで保留
               
                   以上
193バスケ大好き名無しさん:04/10/12 19:43:02 ID:???
>>190
なんかすげえ期待もてますね。
(・∀・)ワクワクしてきた!
194バスケ大好き名無しさん:04/10/12 22:35:45 ID:7Mp+a6xD
財)日本バスケットボール協会・バスケットボール日本リーグ機構共同記者会見
http://www.jbl.or.jp/release/2004/2004-21.html
195バスケ大好き名無しさん:04/10/12 22:39:51 ID:S00pE/bv
なんだ、いつもの具体案のない名前だけプロ化検討委員会か。
93年の検討部会、JBL発足時、スーパーリーグ設立時、過去と言ってることが一緒だよ。
付け焼刃でプロ化を謳った風呂敷を広げるだけで、
コンセンサス作りをしないんだから目的には辿りつかない。
結局は総論賛成、各論反対となってお終い。
196バスケ大好き名無しさん:04/10/12 22:49:43 ID:???
トヨタも松下も日立もプロ化反対を改めて表明するらしい
197バスケ大好き名無しさん:04/10/12 22:57:42 ID:???
トヨタって日本人のプロ契約選手も認めてないもんなー。
姿勢が一貫してるからそれはそれで良いけど。
田臥が入ったときも嘱託社員としての入社だったよね。
198バスケ大好き名無しさん:04/10/12 23:03:14 ID:???
>>196
そもそも6チームの構想に入ってないとこが賛成しようが、反対しようが関係ないのだが。

しかし>>194のリンク先はコピペ防止のため画像で処理してんの?
199バスケ大好き名無しさん:04/10/12 23:09:47 ID:Kxxer+cz
結局問題の先送りか。
くだらねえ。
眠いねー。
200バスケ大好き名無しさん:04/10/12 23:10:04 ID:???
20年構想ってまんまサッカーのパクリだし、
しかも向こうは100年だから1/5だし、
「JABBA改革21」って何が21なのかサッパリだし、
「4つの運営方針」も日頃の態度見てると笑っちゃうような内容だし、
その為の具体策に全く触れて無いし。

採点:0点
201バスケ大好き名無しさん:04/10/12 23:12:12 ID:???
>>194
長文すぎて読むのがマンドクセー!!
誰か要点をかいつまんで箇条書きにしてくれ。
202バスケ大好き名無しさん:04/10/12 23:12:47 ID:???
203バスケ大好き名無しさん:04/10/12 23:14:14 ID:???
日本バスケットボール協会は12日、
都内で理事会を開き、
2005年に男子で日本初のプロリーグを設立させるとして
同協会傘下の日本リーグ機構(JBL)から脱退を願い出ていた
新潟アルビレックス(スーパーリーグ)と、
さいたまブロンコス(日本リーグ)の申請を認めず、
新たに協会内に「プロ化実行検討委員会」を設けることを決めた。

早ければ06年に日本協会主導のプロリーグ発足を目指し、
来年3月までに方針を打ち出す。 

204バスケ大好き名無しさん:04/10/12 23:26:11 ID:???
>>200
そこの上から3番目に、

開かれた存在感のある協会の追求

をうたっていますね、そのくせしてわかりずらい言葉を必要以上に並べて、
意図的に文書の真意をわかりにくくするという愚行をしているわけw
いったどこを信じろと?

205バスケ大好き名無しさん:04/10/12 23:33:08 ID:???
協会は協会で検討してプロリーグ作ってください、
新潟とさいたまは脱退して独自にプロリーグをつくります。

選手登録も認めてもらって、代表選出も問題なくしてください。


そしてどちらのプロリーグがファンの支持を得るかはっきりさせたらええねん。

プロってファンのためのものだろ?
206バスケ大好き名無しさん:04/10/12 23:37:29 ID:???
開かれた協会目指してるならとりあえず公式サイトに掲示板でも設置してくれ
207バスケ大好き名無しさん:04/10/12 23:38:01 ID:???
1.JABBAはトップリーグのあり方について「プロ化実行検討委員会」で検討する。

2.JBLはアルビ&ブロンコスの脱退についての審議を来年3月まで保留する。

3.「プロ化実行検討委員会」の検討内容は来年3月までに発表されるので、
  アルビ&ブロンコスにはその結果を踏まえて行動してほしい。

でオッケー?
これって、結 論 先 送 り だよね。頭ごなしに駄目っていっていたのに
比べれば前進してるけど、実質的には何も決まってない。
208バスケ大好き名無しさん:04/10/12 23:39:27 ID:???
まてまて、新潟とさいたまだって新リーグに向けて準備とかあるじゃん。
来年3月まで待つ義務はあるのかな?
法的にも。
209バスケ大好き名無しさん:04/10/12 23:43:33 ID:???
結局新リーグへの嫌がらせのためにJBLプロ化を匂わせただけか。くだらねー
こんな姑息なことに力入れてるようじゃ最後まで匂わせたままで終わるね
210バスケ大好き名無しさん:04/10/12 23:43:37 ID:???
>>208
最悪、テコンドーみたいな分裂騒ぎになりかねないのでJOCから
イチャモンがつくかもしれない。「オリンピックに派遣しない」なんて
言われた日には日本バスケの息の根が止まる。
211バスケ大好き名無しさん:04/10/12 23:45:47 ID:???
>>209
ほんとじじいどもはどうしようもないな
212バスケ大好き名無しさん:04/10/12 23:46:16 ID:???
いや、協会が分裂するわけじゃないし
213バスケ大好き名無しさん:04/10/12 23:49:39 ID:???
だからさー、最終的にファンがどっちを支持するかなんて明白じゃん。
214バスケ大好き名無しさん:04/10/12 23:49:41 ID:???
>>207
いつまで検討してるつもりなんだ。( ´,_ゝ`)プッ
215バスケ大好き名無しさん:04/10/12 23:51:04 ID:???



さすがに「月バス」、今回こそは記事にするんだろうな。
216バスケ大好き名無しさん:04/10/12 23:54:35 ID:???
守旧派の幹部連中にしてみれば、河内の存在は鬱陶しくて仕方ないんだろうな
余計なことしやがって糞が、とか思ってるよ
217バスケ大好き名無しさん:04/10/12 23:57:14 ID:icEm/YKc
それにしても協会のゼロ文章。
218バスケ大好き名無しさん:04/10/12 23:57:21 ID:???
>>208
新潟とさいたまが強行にプロリーグを設立するのは法的も可能。

野球の四国独立リーグみたいにつくる → 何か嫌がらせを受けたか?
バスケのケースで代表入りを拒むだとか登録すら受け付けないなどの処分を受けたら、
裁判沙汰にするなり、マスコミにアピールするなりすれば、大衆とまではいかなくても、
ファンは支持してくれる。

俺もレベルは低くとも将来のあるプロリーグを見にいくぞ。

日本という弱小国の中の最高レベルの企業部活リーグは将来性なんてないから見にいかない。

レベルが高いプレイを見たいならテレビでNBA見ます。
219バスケ大好き名無しさん:04/10/13 00:00:15 ID:???
>>212
協会が新リーグに一切協力せず、審判の派遣等も拒絶した場合、
新リーグは独自に審判を探さなければならないし、協会から離脱して
新リーグに参加する審判。選手もいるかもしれない。独自の審判や
選手を保有し、独自にスポンサーを募ったりするようになれば事実上
「第2のバスケ協会」。実際はそこまで行く前に妥協するか、
新リーグがポシャルかするだろうけどね。
220バスケ大好き名無しさん:04/10/13 00:00:51 ID:???
JBLの主立った所が反対してるのならプロ化は無理でしょう。
それらの反対を押し切ってプロ化を推し進めるなんて気概あるわけないんだから。
221バスケ大好き名無しさん:04/10/13 00:03:39 ID:???
>>219
新リーグは独自に審判を探さなければならないってよく言われてるけど、
お上のおたっしがあるからって審判できる人たち個人の気持ちってどうなのかな?

日本バスケ界の未来のために新プロリーグに協力するって人も何割かはいるハズでしょ。
222バスケ大好き名無しさん:04/10/13 00:05:09 ID:???
検討したけどダメでしたという大義名分が欲しいが為の委員会
223バスケ大好き名無しさん:04/10/13 00:06:28 ID:???
>>218
大体さ、JBLに入っていなくても、才能ある奴らは結構いるよ。

ABAにトライアウトに参加してる宮田選手を含め、佐藤健介、中村裕紀、
菊池とかだって、腐っていたとはいえ、結構な実力者だろ。本気出せばだけど・・・。

ス・リーグなんて、今年は9名だけ・・・。一体、何人大学のバスケ部の人数いると思うんだ・・・。
インカレに出てきてるチームのスタメン数えただけでも、何人になると思ってるんだ・・・。



あーあ、結局、協会はプロ化する気なし!ただの2006年のためのスポンサー集めの
ためのブラフかぁ・・・・。くだらねっ!

んなのに、騙されると思ってるのかねぇ・・・・。
224バスケ大好き名無しさん:04/10/13 00:06:46 ID:???
>>208
まったく待つ必要なし!!!

これに対する声明はいつ新潟出す?
225バスケ大好き名無しさん:04/10/13 00:09:18 ID:???
Jリグじゃないが、100年後を考えたら2006世界選手権で国内の混乱っぷりを晒して、
大会大失敗、協会分裂とかなるのをおそれちゃいけない。

そんなことより100年後を考えて、協会主導じゃないプロ化への道を進むべき。
226バスケ大好き名無しさん:04/10/13 00:10:21 ID:???
大体、2006年にはドイツW杯があるわけだしなぁ・・・・。


もし、開催期間がW杯と重なったら、誰にも知られることもなく終わりそうなんだよな・・・。
227バスケ大好き名無しさん:04/10/13 00:11:59 ID:???
俺も、テコンドーみたく分裂したら、新潟とかのプロリーグの方を応援するよ・・・。


今回の発表の文章の中に、「活性化というと、『プロ化』を考えがちですが、そういう短絡的なものではなく〜」


とかいう文章がある時点で、プロ化する気なんて、全然ナシと考えていいよ。
228219:04/10/13 00:13:36 ID:???
>>221
> 日本バスケ界の未来のために新プロリーグに協力するって人も何割かはいるハズでしょ。

うん、その通り。だから、最悪の場合には協会が分裂してしまい
かねないのだ。協会の資産というのは、選手・審判といった「人間」
だからね。新リーグに移る人間と協会側に残る人間とに分裂してしまう
ような事態は避けないと。

野球やサッカーみたいに「オリンピックなんてどうでもいい」なんて
言ってられる競技じゃないからね。JOCに睨まれるようなことはまずい。
229バスケ大好き名無しさん:04/10/13 00:15:07 ID:???
っていうより、もう脱退するって言ってるんだし、新潟ぬきで部活リーグをいかに活性化するか考えてればいいんだよ。
プロ化も一応視野にいれてるんだろ?
あとだしじゃんけん。
協会主導のほうは頭下げてプロリーグ入れてくださいだろが。
230バスケ大好き名無しさん:04/10/13 00:16:23 ID:???
どっちみちファンなんて少ないから2リーグ出来て選手が望んだ方が発展すればいい。
クラブの経済基盤が確りとしていれば新リーグが選ばれるかもしれないし、
企業がサポートしてくれる方が色んな意味で魅力がある可能性もあるし。
結局ファンは選手の能力の高い方になびくに決まってるんだから。
231バスケ大好き名無しさん:04/10/13 00:16:54 ID:???
>>228
そうか?JOCににらまれてもいいじゃん。
いっそのこと五輪は協会に任せて、プロリーグは河内さんがやればいい。

10年もたてばプロリーグに頼んで代表を五輪に派遣したいって言ってくるよ。
232バスケ大好き名無しさん:04/10/13 00:18:53 ID:???

>結局ファンは選手の能力の高い方になびくに決まってる

そんなことはあるめえ
233バスケ大好き名無しさん:04/10/13 00:21:05 ID:???
脱退に関して来年3月までに発表するなんてプロリーグの準備期間を削ろうって魂胆見え見えw
そんな先まで待つわけないからこれってむしろ強行脱退の決心を固めさせただけ〜みたいな?
234バスケ大好き名無しさん:04/10/13 00:22:24 ID:???
>>232
お前バカ?
235バスケ大好き名無しさん:04/10/13 00:23:54 ID:???
>>234
>>218

俺もレベルは低くとも将来のあるプロリーグを見にいくぞ。

日本という弱小国の中の最高レベルの企業部活リーグは将来性なんてないから見にいかない。

レベルが高いプレイを見たいならテレビでNBA見ます。
236バスケ大好き名無しさん:04/10/13 00:31:12 ID:???
>>235
そんな奴だけでリーグを支えれる訳ないだろ。
ずっと月給20万に満たない給料じゃ選手だって来たがらなくなるよ。
こんな所でNBAだして、どうせ低いレベルだから理念に酔いますなんて変態は少ないよ。
237バスケ大好き名無しさん:04/10/13 00:33:41 ID:???
>>236
ではあなたは今回の協会の対応が誠実だとお考えか?
238バスケ大好き名無しさん:04/10/13 00:36:40 ID:???
日本協会の兼子勲会長は「プロ化ありきではない」と、あくまでもプロ化の是非を検
討する段階との認識。2チームとの温度差を感じさせた。
http://www.nikkansports.com/ns/sports/f-sp-tp0-041012-0023.html
239バスケ大好き名無しさん:04/10/13 00:39:10 ID:???
日本協会の兼子勲会長は「プロ化ありきではない」



JBLの蒔苗昭三郎会長の
「脱退を認めない方針に変わりはない。同じプロリーグをスタートさせるなら一緒にやろうということ」

は明らかに矛盾しているわけだが。
240バスケ大好き名無しさん:04/10/13 00:39:36 ID:???
ジジイどもは死ぬまで検討してなさい
241バスケ大好き名無しさん:04/10/13 00:42:48 ID:???
>>237
たしかプロ野球では経営者側が裁判所から誠実ではないと判決をくらいましたよね。
242バスケ大好き名無しさん:04/10/13 00:54:53 ID:???
>日本協会の兼子勲会長は「プロ化ありきではない」

11年前のプロ化検討部会の時と全く同じこと言ってるね。
当時スタートさせた直後に小沢(当時の広報部長)が、
「まず間違えてもらいたくないのは、プロ化だけを前提にしているわけではありません。
私としてはプロ化も良いとは思っていますが、失敗したらダメージが大きいですから、よく考えないといけません」と、
これからって時にいきなり述べてたからな。
そしてJBL発足、プレスーパーリーグ、スーパーリーグ。
何時も同じことを譫言のように繰り返し、な〜んにも変わらない。
243バスケ大好き名無しさん:04/10/13 00:57:17 ID:???
【癌】協会氏ねで1000までいくスレ【末期的】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/basket/1097596161/l50
244バスケ大好き名無しさん:04/10/13 00:58:30 ID:???
石川は救いようがないよ
245バスケ大好き名無しさん:04/10/13 01:07:02 ID:???
>>237
誠実かどうかなんて如何でもいいんだけど。
ただごく在り来たりの反応だと思うよ。
JBLと新リーグは利害が相反して、新リーグ側は性急なわけでしょ。
プロ化は簡単な問題ではないし時間を取るのは常識でしょ。
新リーグ側はもし喧嘩別れしてでも思いどうりにやりたいならそうすればいい。
でJBL側が対抗して面白いリーグを作ろうとするならドンドンやれって立場なだけ。

協会とJBLが旧態依然のままなら新リーグにチャンスが有るし伸びて大きくなるかもしれない。
いい選手も次々と入ってくるようになるさ。
企業を本気にさせれたらJBLが有利になるかもな。
俺はどっちが伸びてもかまわないよ。レベルが上がって面白いならね。

まあ新リーグのどこかのファンなら支えてやって下さい。
一途で熱狂的なコアファンは必要だからね。
246バスケ大好き名無しさん:04/10/13 01:08:30 ID:???
JBLの蒔苗昭三郎会長の
「脱退を認めない方針に変わりはない。同じプロリーグをスタートさせるなら一緒にやろうということ」

一緒にといいましたね。

だったらプロ化検討委員会をちゃんと作りましょうよ。

まず協会から1人代表、
河内さん、
パブたん、
石毛くん、
川淵キャプテン、
井上たん、
加藤貴子、
ヨーコ・ゼッターランド、
あと弁護士とか税理士とかNBA JAPANと博報堂の人入れて、本気で検討するなら応援するぞ。
247バスケ大好き名無しさん:04/10/13 01:10:24 ID:aPWrklZs
協会とかってとこは闇でナベツネが牛耳ってるのか?地域に根ざすより企業の利権にしたがる傾向が強いぞ
248バスケ大好き名無しさん:04/10/13 01:13:10 ID:???
>>247
×企業の利権
○協会の利権

バスケにおいて企業は赤字を垂れ流しているだけです。
249バスケ大好き名無しさん:04/10/13 01:32:24 ID:TMv4nadm
Jリーグのマネジメント
「100年構想」の「制度設計」はいかに創造されたか

広瀬一郎
東洋経済新報社
250バスケ大好き名無しさん:04/10/13 01:33:56 ID:???
>>249
それはこっちでやれ
【サカヲタ専用】男子プロバスケ検討委員会
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/basket/1094167375/l50
251バスケ大好き名無しさん:04/10/13 01:55:32 ID:TMv4nadm
>>250
本屋で立ち読みしてみな。
すごい参考になるよ。
252バスケ大好き名無しさん:04/10/13 01:56:18 ID:???
ここでやるな。
253バスケ大好き名無しさん :04/10/13 02:12:14 ID:zHVTFdQx
世界選手権ってプロリーグがない国で開催された
事あるの?
254バスケ大好き名無しさん:04/10/13 02:20:16 ID:???
>>253
あるんじゃないの?1994年はカナダで開催、カナダってプロリーグ?
1990年はアルゼンチンで開催、当時アルヘンはプロリーグ?今もどーか知らんが。
同様に86年スペイン、82年コロンビア、78年フィリピン、74年プエルトリコ、
70年ユーゴスラビアとかって感じだが、
その当時プロリーグだったという気はしないなあ。
255バスケ大好き名無しさん:04/10/13 02:20:43 ID:???
>>252
他の競技の失敗・成功例を鑑みないない限り、バスケプロリーグの成功はありえないよ。
てかおまいはプロ化反対の協会保守派か?
256バスケ大好き名無しさん:04/10/13 02:22:23 ID:???
>>255
うんにゃ、他競技から学ぶは同意。でも今やると荒れるじゃん。
現在の少数のバスケファンの敵は協会なんだよ。

他競技ネタやると荒れるから、そんなことしているより、
協会を批判したほうがいいと思ってさ。
257バスケ大好き名無しさん:04/10/13 02:24:33 ID:TMv4nadm
>>256
まあとりあえず立ち読みしてみな。すごい参考になるから。秀作だ。
今のバスケの状況とくりそつだし。
258バスケ大好き名無しさん:04/10/13 02:27:43 ID:???
>>257
それは今のバスケの状況とプロ化前夜のサッカー界が似てるってことでしょ。
バスケ界は広瀬さんに全権を委任してもいいと思うけどね。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492501282/qid=1097601998/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-3122431-4065846

俺もホントは買いたいけど、今金がない。でもさ最終的に協会がクソだからムリポ。
ここだけがサカーと全然違うとこ。
259バスケ大好き名無しさん:04/10/13 02:38:05 ID:???
>>257-258
自演&宣伝乙
260バスケ大好き名無しさん:04/10/13 02:40:09 ID:???
自演でもなんでもいいから協会詞ね
261バスケ大好き名無しさん:04/10/13 02:56:01 ID:???
プロリーグ側の発表は11月だっけ?
今回の件を受けてどういう風にぶち上げてくれるのか楽しみだ。
262バスケ大好き名無しさん:04/10/13 05:01:05 ID:???
>活性化というと、『プロ化』を考えがちですが、そういう短絡的なものではなく


ぐだぐだ美辞麗句を並べてはいるが、ようするに「プロ化しません」と明白に言ってるやん。
こんなのに期待するほうがヴァカ。
さっさと独立してプロリーグつくってください。
少なくともオレと、この記事読んだ周りのバスケ好き3人(w)は、協会もJBLも完全に
見放したよ。
263バスケ大好き名無しさん:04/10/13 05:26:19 ID:???
最初にプロの話が出てきてからいったい何年間無駄な時間を費やしてきたきたのか
わかってんのかな協会は。
いまさら検討委員会じゃないだろ。10年間検討するだけなら俺だって出来るぞ。
まあ間違いなく検討はするが結果は「プロは反対が多いので発足しません」に
なるに500コペイカ。
264バスケ大好き名無しさん:04/10/13 08:01:16 ID:???
発表文読んだけど、なんでこうわかりにくい文章並べるかなあ。
たとえばプロ野球にしろサッカー協会にしろ、こういう発表の際って
要点を箇条書きにして、すぐに中身がわかるようにして記者会見する
んだよな。
どこに意図があるのか、どこをメインにしたいのかまったく不明。

中身だけど、今から検討委員会つくるのだから方向性出すためには
3月までかかる、は妥当。ただし上で散々言われているように
これまで同じことをやってきて尻つぼみだった前歴を知っているから
とうてい信用に値しないのもこれまた当然。
さらに11月に新リーグ発足の記者会見を行うことを知っていて
3月発足を言い出しているわけで。これで2チームが「じゃあ3月まで
待ちましょう」といったら協会側が「しめしめ」と思ってなし崩しに
2005年シーズンの日程を組んでしまって事実上離脱できなくなる
んじゃないの。当然2チーム側もこれはわかってると思うけど。

265バスケ大好き名無しさん:04/10/13 08:01:56 ID:84MlkXP0
>>262
>バスケ好き
まだ、バスケが今も好きなだけまし。俺は今22歳だが、俺の高校時代のバスケ部の仲間なんて、
大学行ってから、サッカーやらフットサルやら、ラクロスとかに流れて、今もバスケやったり、
NBA見たりしてるの俺だけだぞ。


高校のときは、あいつら、馬鹿みたいにNBAやらNCAAやら詳しくて、見まくっていたのに・・・。

みんな、バスケを見限っちゃったみたい・・・。
266バスケ大好き名無しさん:04/10/13 08:04:35 ID:???
>>264
>これで2チームが「じゃあ3月まで
>待ちましょう」といったら協会側が「しめしめ」と思ってなし崩しに
>2005年シーズンの日程を組んでしまって事実上離脱できなくなる
>んじゃないの。



禿同。俺、文句のメール送ったよ。ちゃんと、感情的な文章じゃなく、紳士的に
あまりクドクドともせずな。

https://www.jbl.or.jp/FS-APL/FS-Form/form.cgi?Code=contact
267バスケ大好き名無しさん:04/10/13 08:17:09 ID:???
>日本協会の兼子勲会長は「プロ化ありきではない」と、あくまでもプロ化の是非を検討する段階との認識。
>2チームとの温度差を感じさせた。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/basket/other/headlines/20041012-00000035-kyodo_sp-spo.html

検討する段階って・・・今まで検討すらしてなかったのかと。
しかもまだ拒否の考え含んでるし・・。日本バスケ協会もうダメポ
268バスケ大好き名無しさん:04/10/13 08:30:55 ID:/2wdUIl9
発表するのなら、なんで少なくとも協会側の方で意思統一できないかねえ。
検討するのかしないのか、プロ化前提なのかプロ化なのか、言ってる人に
よってバラバラなのは相当問題あると思うが。
269バスケ大好き名無しさん:04/10/13 08:45:56 ID:???
ニュー速+にスレ建ってた
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1097594455/
270バスケ大好き名無しさん:04/10/13 08:47:58 ID:TMv4nadm
>>259協会保守はですか?
271もうね、笑うしかないよw:04/10/13 10:36:18 ID:???
http://www.nikkansports.com/ns/sports/p-sp-tp0-041013-0007.html

バスケットボール協会が新潟の脱退否認
 日本バスケットボール協会、日本リーグ機構(JBL)は12日、都内で理事会を開いた。
男子プロリーグ設立を目指し、8月にリーグ脱退届を提出した新潟アルビレックス、
さいたまブロンクスに対して、あらためて脱退を否認した。代わりに日本協会は、プロ化実行検討委員会を設立し、
リーグ全体でプロ化を目指すことを決めた。JBL蒔苗会長は「来年3月までに方針を示す。
一緒にやって行こうと呼びかける」と説明。新潟の河内会長は「期待して待つが、プロ化への準備は継続する」と話した。

[2004/10/13/07:51 紙面から]

あはははwwww。ろくずっぽ勉強してないくせに、なーにがプロ化だよwww
新潟の河内とかは、今までプロ化や地域密着について勉強会したり、新潟アルビで
実践したりしてきたのに、お前らには無理!!!wwまぁ、する気ないの丸見えだけどなー。

11年前と言ってること同じだよー?スーパーリーグ発足の時と同じだよ―?
272バスケ大好き名無しさん:04/10/13 10:37:21 ID:???
サッカーはおろか、バレーや野球以下じゃん
273バスケ大好き名無しさん:04/10/13 10:57:02 ID:???
プロ野球みたいに世論をまきこんで協会を叩いてくれればいいのだが…。
そうじゃないと、日本のこういう団体は何も変わらない。
世の中の人に現状を知ってもらうためにも、マスコミで大きく取り上げられることが必要だけど、
月バスは完全スルーするみたいだしさ。他に取り上げて論じてくれるメディアもないし。
金や権力が集中した協会にこのまま押し切られる可能性はかなり高いぞ。
274バスケ大好き名無しさん:04/10/13 11:33:58 ID:???
せっかくプロ化で盛り上がっているときに月バスに載ってるかどうかって関係あるの?
やめようよ、そういうマイナーな考えさあ。どうでも良いじゃん、あんな雑誌
275バスケ大好き名無しさん:04/10/13 11:59:02 ID:???
JBLのプレスリリース(10/12)アルビ・さいたまの脱退申し入れについて

かねてよりJABBAに設置された「日本バスケットボール活性化委員会」で検討を重ね
「プロ化実行検討委員会」が発足

本日、JABBAの未来構想の方針が出た
企業に依存する体質から支援していただける形に
アルビ・さいたまについては継続審議扱い
9/30トップミーティングにてJBLの方向性をJABBAに答申、来年3月までに検討内容が発表

JABBAプレスリリース(10/12)
「JABBA変革21」日本バスケットボール界の活性化プランについて

2002年5月「20年構想」の発表

JABBA変革21の具体的施策
JABBAの使命
・バスケの普及・強化
・日本代表強化
・スポーツ文化への貢献

運営方針
・財政基盤の整備・確率
・強化の実践
・開かれた協会
・国際的地位の確立

2003年2月理事会で特別諮問機関「日本バスケットボール活性化特別委員会」を時限立法的に設立

活性化=「プロ化」は短絡的
「プロ化実行検討委員会」の発足
来年3月には検討内容の結論を発表
276バスケ大好き名無しさん:04/10/13 12:40:19 ID:???
>9/30トップミーティングにてJBLの方向性をJABBAに答申、来年3月までに検討内容が発表


なんですぐ発表できないんだ?
それと委員会設置を表明してからのスピードが遅すぎないか?

>>275
の下半分、構想は決めておいてこれまで何もやってことなかったから
こういうことになってるのに、まだお題目だけ唱えて善しをしてるのかね。
肝心なのは検討とか理想とかじゃなくて実行だよ、実行。

277バスケ大好き名無しさん:04/10/13 13:12:16 ID:???
「プロ化実行検討委員会」よりも以前に発足していたという
「日本バスケットボール活性化委員会」で何を検討していたか発表してくれよ。
誰がメンバーで、どんな内容について検討したのか。

いずれにしたって全国のバスケ選手の人頭税がかかっているんだから。
情報開示を目指すならそれくらいやれよジジイ共!
278バスケ大好き名無しさん:04/10/13 13:18:17 ID:???
新潟の河内敏光会長(60)は
「来年3月まで協会、JBLとの話し合いは継続していくが、いままで通り、プロ化(新リーグ設立)に向けた準備もしていく」

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/sports/oct/o20041012_35.htm
279バスケ大好き名無しさん:04/10/13 13:22:48 ID:???
>>272
>サッカーはおろか、
まぁ、これは認める

>バレーや
バレーはバスケ以上に糞

>野球以下じゃん
これは絶対ありえない
野球なんて超糞
280バスケ大好き名無しさん:04/10/13 13:53:52 ID:???
>>279
糞の背比べですか?

バスケ≒バレー≒野球
281バスケ大好き名無しさん:04/10/13 14:16:15 ID:???
月バスって本当、プロ化について全然取り上げないよな―。wwww



スポーツイベント・バスケットボールって雑誌の方が、まだ、河内さんに独占インタビュー
とかやっていて、縛りが少ない気がするよ。マイナーだけど・・・。
282バスケ大好き名無しさん:04/10/13 14:18:46 ID:eR8dHX0u
>>273
>>281
月バスって、やっぱ買っちゃうと、協会にお金入っちゃうの?
もし、そうなら、買うのよそうかな。立ち読みだけで済ませようかと思う・・・。

あと、「月刊バスケットボールマガジンクリニック」って薄いくせに高いあの雑誌も
協会にお金入るのか?買っちゃうと・・・・。
283バスケ大好き名無しさん:04/10/13 14:23:33 ID:FClsAedd
バレーはバスケをパクリ出してから酷くなってるよな
試合中のやかましいDJ、スティックバルーンによる応援、
どっちもバスケからのパクリだよ・・・
284バスケ大好き名無しさん:04/10/13 15:13:08 ID:???
>>282
週刊誌ネタで恐縮だが、月バスを発行している日本文化出版とバレー
ボール協会は癒着していて、代表選考にも口を出すとか出さないとか……
同様の癒着構造がバスケにもあるかも。

バレー板より↓
19 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:04/09/05 18:03 ID:/1zxdbx+
とりあえず、日本文化出版の社長が協会の人間だったから協会の批判は雑誌には載らない。
選手のCMやグッズで稼いだお金を何に使っているのかわからない。エコノミーで行かせるくらいだから。
全日本の強化費用なんてどれくらいだしているのだろうか。
金は出さないくせに文句ばかり言うなんて、監督に同情してしまうわ。非常にやりにくかっただろう。
バレーだけではないが、協会が本気で変わらなければ絶対に駄目。選手や監督がやりやすい環境にしてあげるのが一番なのでは。
一部の報道機関からも「今が正念場」と言われているし。もっと先見性のある人が上層部に立つべき。
285バスケ大好き名無しさん:04/10/13 15:50:12 ID:FClsAedd
>>284
そんなガキのレスをコピペするなよ
バレー板ではニワカ丸分かりだからまともに相手されていないだろw
286バスケ大好き名無しさん:04/10/13 15:51:55 ID:???
>>284
日本文化出版とバレーボール協会の関係は癒着どころじゃないよ
あそこの創立社長がバレーボール協会の大幹部で、そのムスコの現社長も
実業団チームの監督や、果ては日本バレーボール協会の推薦でカナダ男子チームの監督に就任し
ロサンゼルス五輪に出場しているぐらい、バレーボール協会とは一心同体の関係だよ
そういう社風だから、月バスとバスケ協会の関係も言うに及ばずだろうね
287バスケ大好き名無しさん:04/10/13 21:53:23 ID:???
逆に考えれば、2005年3月までにJBLのプロ化が決まっていなければ
あとは新潟さいたまはどう動こうが文句の言われる筋合いはないってことだよね
288バスケ大好き名無しさん:04/10/13 22:17:00 ID:2UlLLSlU
ここは新潟とさいたまが賢く立ち回ればよい。
協会は低能なのだから利用したりゃいいのだよ。
あとの4チーム加えて協会をおだててがやつら主導のリーグ
立ち上げたつもりにさせておいて、
いい時期がきたら邪魔者をとっととホッポリ出す。
289バスケ大好き名無しさん:04/10/13 22:36:54 ID:???
協会の顔を立ててやることも必要だろうな、あとあとのこと考えたら。

一応検討委員会にも乗っておいて、11月には予定通り立ち上げ、根回ししえt
委員会でプロリーグOKを引き出すようにしておいて、協会内で新リーグ
発足(建前上)というのが落としどころなんじゃね?
参加したくないトヨタとか松下は企業リーグに残っていてもかまわなない
わけだし、逆に石川などは参入してくる可能性もある。
290バスケ大好き名無しさん:04/10/13 23:02:28 ID:???
>>280
ラグビー協会と陸連も仲間に入れてやってくれ

糞=バスケ≒バレー≒野球≒ラグビー≒陸上
291バスケ大好き名無しさん:04/10/13 23:07:10 ID:???
>>290
麻原の糞=バスケ≒バレー≒野球≒ラグビー≒陸上
292バスケ大好き名無しさん:04/10/14 00:03:06 ID:???
>>245(遅レスですまん)
>JBLと新リーグは利害が相反して、新リーグ側は性急なわけでしょ。
同意

>プロ化は簡単な問題ではないし時間を取るのは常識でしょ。
もう11年も待ちました。

JABBAは、昔のサッカー協会でクーデターが起きたのと同程度の衝撃がなければ変われないな。
293バスケ大好き名無しさん:04/10/14 00:28:58 ID:???
河内さんの片腕になるような若い人か、外部からの協力者が必要な気がする。

どっちにしろ地域密着のプロリーグをつくっちゃえばいいんじゃないの?
294 :04/10/14 01:41:05 ID:???
てか松下はプロ化反対なの?
まあガンバじゃあんまりいい思いしてないからなあ。
ガンバが浦和並の人気チームだったら松下の考えも変わったかも
295バスケ大好き名無しさん:04/10/14 01:53:20 ID:???
別人さあ企業チームは文句はいう必要ないよね。

賛成なら河内さんとこに参加すればいいし、
反対なら協会主導の企業バスケ部リーグに残ればいいし。

反対して妨害工作することがDQN行為。
296バスケ大好き名無しさん:04/10/14 03:31:33 ID:???
ただでさえレベルが低いのだから
分裂したら共倒れになる可能性が高いんじゃないの?
297バスケ大好き名無しさん:04/10/14 03:44:30 ID:???
>>296
トライアウトやって選手集めるんでしょ?

今の日本では、大学生で日本代表候補に選ばれていても、
市役所づとめとか、普通に就職とかしてる状況だし・・・。
(去年の日大の中村とか、佐藤健介とか・・・)

今年一年で、ス・リーグに入った奴はたった9人だからねぇ。
全国に大学でバスケやってる奴が何人いるか?
さらに、インカレに出てくる大学のメンバーだけでも相当いるでしょ。


人材は沢山いるよ。
298バスケ大好き名無しさん:04/10/14 03:51:13 ID:???
確かに企業チームにいるとコネで新人を取らざるをえないときがある。
そうすると保有人数は変わらないから、年齢で上のほうでベンチメンバーから順に引退勧告をするんだよね。
コーチの空きもないし、社業に戻ってくれるか?って感じで。

でも20代後半から社業に身を入れるっていっても同期組にはかなり差をつけられてるし、
バスケで入社した負い目もあって、会社にいずらくなる。

こんな選手もプロリーグのほうに流れてくるんちゃうん?
299バスケ大好き名無しさん:04/10/14 04:39:53 ID:???
バレーヲタなのでバスケのことはよくわからんのだが
スーパーリーグ入りしなかった人材というのは
自分の意志でバスケに見切りをつけたんではないの?
実力があるのに、企業のスカウトにひっかからないなどバレーでは考えられないのだが。
トライアウトをするにしても、すでに就職しているそういった人材を
集めるには企業を上回る好待遇を用意しないと引きつけられないのでは?
300バスケ大好き名無しさん:04/10/14 04:55:00 ID:???
>実力があるのに、企業のスカウトにひっかからないなどバレーでは考えられないのだが。

そんなわきゃあないよ、だってコネないと入れてもらえないっしょ。
無名高の荒削りなダイヤの原石だっているかも。

中途半端なアマ企業チームより、確実な就職を選んだ香具師が、
完全プロがあるならチャレンジしようかと思うかも。
301バスケ大好き名無しさん:04/10/14 05:36:41 ID:???

> でも20代後半から社業に身を入れるっていっても同期組にはかなり差をつけられてるし、

全然プロ化と関係ないけどラグビーは本業でも活躍してるの多いよな。
やっぱり有名大学出身が多いからかね。
302バスケ大好き名無しさん:04/10/14 11:47:49 ID:???
JABBA、JBL共同記者会見の報告を受けて (2004.10.13)
10月12日に開催されたJABBA、JBL共同記者会見の報告を受けて、以下の通り新潟アルビレックス会長・河内敏光よりのコメントを紹介致します。

本日、財団法人日本バスケットボール協会(JABBA)、バスケットボール日本リーグ機構(JBL)の共同記者会見が開催されました。

その後、JBLから「新潟アルビレックスの脱退については、JABBAの方針を受け継続審議扱いとなりました」と発表がありました。

我々は本年2月27日にJBLに対し、プロ化構想の具体的な進捗状況に関しての問い合わせをいたしました。この件についての回答を5月30日までにいただけるとのことでしたが、残念ながら回答はありませんでした。
引き続き、JBL脱退期限である6月30日まで回答を待ちましたが、やはり回答は得られず、同日やむなくJBLに対し脱退を申し入れました。
9月7日のJBL理事会において、本日脱退についての最終結論をいただけるということで回答を待っておりましたが、本日の記者会見の報告でプロ化検討のため3月まで待つことを求められたことには当惑しております。

3月末までに発表されるプロ化実行検討委員会の内容については、我々も期待を持っておりますが、それと並行して2005年11月の新リーグ開幕に向けこちらも準備を進めてまいります。
また今後も、JABBA、JBLとの話し合いを積極的に続けさせていただきたいと考えております。
地域の方々をはじめ、多くの関係者のご支援を受けておりますので、我々は歩みを止めず進んでいく所存です。


平成16年10月12日
新潟アルビレックス
会長  河内 敏光
303バスケ大好き名無しさん:04/10/14 11:57:51 ID:???
結局、結論は…




     (゚ε゚)キニシナイ!




ってことか(w
304バスケ大好き名無しさん:04/10/14 12:18:03 ID:???
>>302
具体的な構想も無いのにひたすら先送り先送りってわけか
分かりやすい糞っぷりだな
305バスケ大好き名無しさん:04/10/14 12:23:17 ID:???

“絵に描いたモチ”にもならない日本バスケットの「プロ化」
 日本バスケットボール協会が『プロ化実行検討委員会』の設置を決めた。来秋のプロリーグ設立を目指して
新潟(スーパーリーグ)と、さいたま(日本リーグ=2部)が日本リーグ機構(JBL)からの脱退を
表明したことは小欄でも取り上げた。そんな動きに対し「短気を起こすな」と、とりあえず引き留めに出た感じがする。

 委員会は来年3月末まで、プロリーグ設立の是非を検討するという。しかし、スーパーリーグ所属8チームのうち
東芝、日立など選手全員が社員という企業チームは年俸などの問題で、プロ化は拒否の意向と聞く。
地域密着型クラブチームの新潟、さいたまとは大きな温度差があるようだ。

 ある関係者が、現状の難しさをこう表現した。「企業チームは本社から金が出ているのではなく、他の多くの
企業スポーツと同様、事業所単位でなんとか運営している。プロなど異次元の話。足並みがそろいそう、と
いうのならわかるが、現状ではプロ化は“絵に描いたモチ”どころか、絵にもならないほどだ」

 2チームは事前に根回しもなく、突然脱退を表明した。横車を押そうとしているのだから、協会はもっと強い態度で
対応してもよかったはずだ。しかし、再来年夏には、さいたまスーパーアリーナを中心に日本初開催の男子世界選手権が
控えている。大事の前のもめごとは避けよう、ということなのか。大体、委員会の名称からして腰が引けている印象を受ける。

 「日本でプロが成り立つのか、お手並みを拝見したい。独立リーグでもいいから、逆にやってみてほしい」という声も聞いた。
冷やかし気味とはいえ、それが一番、的を射ているような気がする。

(サンケイスポーツ 今村 忠)


306バスケ大好き名無しさん:04/10/14 12:29:32 ID:???
>>302
何度も回答求めておいて結局回答なしというのも人を馬鹿にした話だが、
実際に動き始めたら急に3月まで待てってか?
冗談じゃない、と普通は思うだろうな。
5月の段階でダメならダメ、やるならやると方向性を出しておくべき
だったろう。
いまさら遅いがな。
307バスケ大好き名無しさん:04/10/14 12:33:04 ID:???
今村といえば、プロ野球のゴタゴタでオーナー側を支持したポチ。

単に老化して新しい物を受け付けないだけかもしれんが。
308バスケ大好き名無しさん:04/10/14 12:53:50 ID:???
拝啓 サンケイスポーツ 今村 忠サマ
「日本でプロが成り立つのか、お手並みを拝見したい。独立リーグでもいいから、逆にやってみてほしい」という声も聞いた。
冷やかし気味とはいえ、それが一番、的を射ているような気がする。

この発言の主の名をあかしてください。

そしてその発言者サマ。新潟の邪魔をしないでください。
309バスケ大好き名無しさん:04/10/14 13:01:27 ID:???
>>308
この発言した香具師はもしもプロ化成功したら、何食わぬ顔で表舞台にしゃしゃりでてくるんだろうな。

ぜひ今のうちに名前を公表していただきたい。
310バスケ大好き名無しさん:04/10/14 13:03:45 ID:ebMsnK8N
いまや2chでさえもソースなきものはネタは常識なのに、
スポーツ新聞では、ある関係者は、とか出席者の一人は、とかという声も聞いた、と書けば
=ソースとなるのだから恐れいる。

捏造なんてし放題じゃん。
311バスケ大好き名無しさん:04/10/14 13:06:07 ID:???
>東芝、日立など選手全員が社員という企業チームは年俸などの問題で、プロ化は拒否の意向と聞く。

新潟、さいたまらのプロリーグ推進派は東芝にも日立にもプロ化を強要してませんが何か?










もうほっといてよ
312バスケ大好き名無しさん:04/10/14 13:09:21 ID:???
>>302を読むまでもなく、
>>305のいう「2チームは事前に根回しもなく、突然脱退を表明した。」
というのが嘘というのがわかるね。

ある関係者が、現状の難しさをこう表現した。「企業チームは本社から金が出ているのではなく、他の多くの
企業スポーツと同様、事業所単位でなんとか運営している。プロなど異次元の話。足並みがそろいそう、と
いうのならわかるが、現状ではプロ化は“絵に描いたモチ”どころか、絵にもならないほどだ」

なのになんで協会は検討して3月に何を発表しようというのか。









邪魔しないでよ。
313バスケ大好き名無しさん:04/10/14 13:16:01 ID:???
うちの大学の先輩で某JBLチームから声が掛かった人がいた
しかしその人は即座に断った
『別にそこまで一生懸命にやりたいと思わないし』
周りがもったいない等言うと
『そこまでやりたい?』
と聞かれた
自分は残念ながらJBLに通用するような実力はないけど、もしやれるもんならやりたい
と答えたが全く理解できないようだった
その人は今は就職して全国トップレベルのクラブチームに入って活躍してる

JBLだろうとプロだろうと大学出た後も続けたいと思わない人は多いと思う
特にできたっばかで行く末がどうなるかも分からないリーグでは
トップの人材が集まるかと聞かれれば自分はNoだと思う
314バスケ大好き名無しさん:04/10/14 13:29:32 ID:???
その時点でのレベルがトップかなんて重要じゃない。

この程度でいいやと思ってるやつなんて学生の時の遺産でプレイすんだろ、
プロとして日々鍛錬してりゃああっという間に追い越すよ。

だいたい向上心のないやつのプレイを見ても感動しない。
315バスケ大好き名無しさん:04/10/14 14:31:33 ID:???
大学出た後も続けたいと思わない人は多いと思うが
大学出た後も続けたいと思う人はそれ以上に多い。

アマチュアで続けたいとは思わない人は多いと思うが
プロだったら続けたいと思う人はほとんど全員。
316バスケ大好き名無しさん:04/10/14 15:15:58 ID:???
>>302を読むまでもなく、
>>305のいう「2チームは事前に根回しもなく、突然脱退を表明した。」
というのが嘘というのがわかるね。

ある関係者が、現状の難しさをこう表現した。「企業チームは本社から金が出ているのではなく、他の多くの
企業スポーツと同様、事業所単位でなんとか運営している。プロなど異次元の話。足並みがそろいそう、と
いうのならわかるが、現状ではプロ化は“絵に描いたモチ”どころか、絵にもならないほどだ」

なのになんで協会は検討して3月に何を発表しようというのか。









邪魔しないでよ。
317バスケ大好き名無しさん:04/10/14 15:21:52 ID:???

 バ ス ケ 人 気 に 死 角 無 し 
318バスケ大好き名無しさん:04/10/14 15:39:55 ID:???
>「日本でプロが成り立つのか、お手並みを拝見したい。独立リーグでもいいから、
逆にやってみてほしい」

このスタンスならいいじゃん。
勝手にやりますから妨害はしないでください。
319バスケ大好き名無しさん:04/10/14 16:02:43 ID:???
>>305
今村忠のコラムはめちゃくちゃだね。
どうしてこんな記事が掲載されてしまうのかな。
サンスポでは校正や校閲をしてないんだろうか。
320バスケ大好き名無しさん:04/10/14 19:34:45 ID:???
>>305
今村のコラムで登場した事のあるバスケ関係者って倉○がいる。
今回は名前伏せていたけど、どうだろね・・・?
321バスケ大好き名無しさん:04/10/14 20:40:52 ID:???
暗い氏はブロンコスの監督をやろうとして逃げたことがあるから、
クラブチームを信用できないのかもしれん罠。

まぁ、その当時のブロンコスも、練習に来れるのは一回に4〜6人という
トンデモな状況だったので無理もないのだが…

あの当時からは日本リーグの優勝なんて夢のまた夢だったんだけどなぁ(遠い目)。
322バスケ大好き名無しさん:04/10/14 21:25:40 ID:???
>>319
サンスポが今村みたいなDQNだらけの会社なのか
協会が検閲してるかのどっちかだな
323バスケ大好き名無しさん:04/10/14 22:03:40 ID:???
>>305
「2チームは事前に根回しもなく、突然脱退を表明した。横車を押そうとしているのだから、協会はもっと強い態度で
対応してもよかったはずだ。」
「冷やかし気味とはいえ、それが一番、的を射ているような気がする。」

この2ケ所がなかったらまっとうな意見なんだがな。
まあ、この今村とかいうオヤジの真意はこの部分にあるんだろうが。
324バスケ大好き名無しさん:04/10/15 00:07:32 ID:XW5oN4Vd
>>323
日立、東芝の名が出るのも意味わからん。
だってハナからプロ化に誘ってもねーし
325やっぱり生で見ないとね:04/10/15 00:35:13 ID:xheF4tYo
・アメフトをよく知らない人間に、アメフトの凄さを教える時」
A「アメフトって面白くないじゃん。どこが凄いの?」
B「まあ分かりやすく言えば、ボブサップみたいなのが肉弾戦をやっていると
  思えばいい」
A「そうか、サップってアメフト出身だったね。そう考えると凄いな」

・バスケットをよく知らない人間に、凄さを教える時
A「バスケのどこが面白いの?」
B「まあ、分かりやすく言えば、ジャイアント馬場がサッカー選手のよう
  に機敏に動いていると思えばいい」
A「そうか、そんなにでかい人間がスピーディに動いているんだ。そう考え
  るとすごいな」
326バスケ大好き名無しさん:04/10/15 00:36:19 ID:???
>>302を読むまでもなく、
>>305のいう「2チームは事前に根回しもなく、突然脱退を表明した。」
というのが嘘というのがわかるね。

ある関係者が、現状の難しさをこう表現した。「企業チームは本社から金が出ているのではなく、他の多くの
企業スポーツと同様、事業所単位でなんとか運営している。プロなど異次元の話。足並みがそろいそう、と
いうのならわかるが、現状ではプロ化は“絵に描いたモチ”どころか、絵にもならないほどだ」

なのになんで協会は検討して3月に何を発表しようというのか。









邪魔しないでよ。
327バスケ大好き名無しさん:04/10/15 00:54:30 ID:???
プロ化したいけど会社のほうからは言い出せない。
協会主導なら考えてもいいと思っているのはア○シン、○芝

これをチャンスと思って廃部にしたいのが○立、○菱

企業部活のままでいたいのがト○タ、○SG、松○
328バスケ大好き名無しさん:04/10/15 01:31:16 ID:???
>>327
東芝はどっちかといえばあぼーん組。
アイシンはトヨタと一心同体で現状維持派。つか、トヨタは絶対に冒険をしない。

逆にOSGは部活から大転換を図る可能性もあるよ。
しばらくは出向社員もありのオープンクラブならGOサインは出そうな希ガス。
329バスケ大好き名無しさん:04/10/15 01:49:23 ID:???
Jリーグ設立時に真っ先に冒険したのはトヨタだったんだけどな…
330バスケ大好き名無しさん:04/10/15 02:19:27 ID:???
トヨタはプロ化は基本的に賛成なんだが、地域密着が嫌なんだろうな。
331バスケ大好き名無しさん:04/10/15 02:21:21 ID:???
万が一JBLがプロ化しようとしても、必ずトヨタが圧力をかけるよ
Jリーグ設立時に真っ先に抵抗したのがトヨタだからね
332バスケ大好き名無しさん:04/10/15 02:25:52 ID:???
トヨタはどうしたいの?
333バスケ大好き名無しさん:04/10/15 02:31:51 ID:???
だからさー、最終的にファンがどっちを支持するかなんて明白じゃん。
334バスケ大好き名無しさん:04/10/15 02:43:32 ID:QV+O82pY
「現状維持」は駄目なんだよな。

最高で現状維持しかできないんだから・・・。
あとは、下がるかの2択のみ。

年月がたつ中、必ず予期せぬ事が起こったり、時代が変わったりで、
「現状維持」を目標としてたら、必ず、いつか終わっちまう。

会社でもそうだろ・・・。これ、常識じゃね?
335バスケ大好き名無しさん:04/10/15 04:16:06 ID:???
トヨタは東海地区なんか捨てて東京でやればいいじゃん。名古屋はサカで十分でしょ。
ユニにはレクサスって付けたらどうよ。宣伝したいんでしょ。
336バスケ大好き名無しさん:04/10/15 05:05:41 ID:???
トヨタのグランパス運営はいってみれば欧米向けの戦略の一環だからなあ。
同じ広告地域になりがちなバスケットには手を出さないかもしれない。
337バスケ大好き名無しさん:04/10/15 05:17:07 ID:yARDzQqk
なんで完全なプロ化を目指すのかな
選手が社員でもプロ契約でもどっちでもいいじゃん、
フランチャイズだけ明確にすれば。
338バスケ大好き名無しさん:04/10/15 06:18:21 ID:???
>>336
> トヨタのグランパス運営はいってみれば欧米向けの戦略の一環だからなあ。

そんな効果は期待してない。
ラリーしてみたりF1に参加してるのは欧米へのブランド戦略だけど。
そこらの小企業じゃあるまいしサッカーオーナーしてもトヨタブランドを認めさせる力になんかならない。
欧州のセレブと話が弾みましたって、ほとんど意味が無い。
地域や社会に還元する優良企業だってのは意味があるけど。
グランパスを所有してるから欧州だの米国だので販売台数が伸びるわけ無いだろ。
欧米の連中はそんな事は気にしてない。
グランパスはあくまで日本戦略の一環だよ。
339バスケ大好き名無しさん:04/10/15 07:11:01 ID:???
>>338
そりゃそうだ

グランパスエイトなんて付けるかよな欧州戦略なら
意味不明が凄過ぎでオモロイらしいが
340バスケ大好き名無しさん:04/10/15 08:02:40 ID:???
ま、とりあえず新リーグたちあげろよ。
ギリギリまで折衝して協会内の組織にして。
最初は新リーグ>JBLじゃなくたっていい(実力的にもムリだし)。
新リーグがきちんと運営できて黒字転換できるようであれば
JBL以下からも参入してくる会社バスケ部も出てくるだろ。
プロ化反対といわれる松下やトヨタも「黒字に出来ます」という
お墨付きがあれば新リーグ参入を考えるかもしれない。

そのためにも協会のわけのわからん検討委員会は無駄だ。
どうせなら新リーグを追認してしまえばいいのに。
協会側に取り込んでしまえば別に邪魔な組織にはなるまい。

プロ化=アマチュア精神に反する=悪という図式が協会の幹部に
残ってるからこう揉めるんだろうけどさ。
341バスケ大好き名無しさん:04/10/15 08:43:26 ID:???
プロ化=アマチュア精神に反する=悪という図式

それは建前でしょ、本音は自分らの利権を守りたいだけ>協会
342バスケ大好き名無しさん:04/10/15 08:59:03 ID:RrLAAk0D
松下、日立はプロ化したいと思わないのかな?

てかいまどきまだ会社の部活の存在意義なんて認めてる企業あるんですか?
343バスケ大好き名無しさん:04/10/15 09:06:27 ID:???
>ギリギリまで折衝して協会内の組織にして。

ダメっしょ。少しでも協会の息が掛かったら骨抜きにされそう。
とにかく最初の3年はガマン、ガマン。

おそらく新リーグを立ち上げた後も協会はチマチマと嫌がらせをしてくるだろう。
そんなときこそ凛とした態度で臨むべき。

そのためにもまず立ち上げが大事。協会がぐうの音もでないようなプランをキボン!
344バスケ大好き名無しさん:04/10/15 09:12:41 ID:???
>>342
労働組合が強いところは否応なくおかざるを得ないところもある。
なんといっても建前上福利厚生だし(選手の大半がそれ専用社員
だとしても)。
それがバスケ部である必要はないが。
345バスケ大好き名無しさん:04/10/15 09:37:54 ID:???
正直新潟意外のス・リーグの会社は別にどーでもいいのだよ。

ただ邪魔さえしなければそれでよし。









新潟さいたまらでやるからほっといて
346バスケ大好き名無しさん:04/10/15 12:15:01 ID:???
2チームで試合するのか?
347バスケ大好き名無しさん:04/10/15 12:59:19 ID:o+moQvW2
それなら新潟でも優勝だなw
348バスケ大好き名無しさん:04/10/15 13:03:48 ID:???
誰も>>337につっこまないことに違和感
349バスケ大好き名無しさん:04/10/15 14:15:19 ID:???
大分では、地元テレビだけど、一昨日?だかに「プロバスケチームを立ち上げ!」ってニュースやってましたよ。

日本初のプロリーグへ!って。
350バスケ大好き名無しさん:04/10/15 14:42:27 ID:???
>>348
プロ化の意味を全く分かってない香具師は放置でいいでしょ
351バスケ大好き名無しさん:04/10/15 15:07:22 ID:???
>>350
地域密着なのにフランチャイズって言ってる時点で痛い。
ホームタウンと言えよ。
352バスケ大好き名無しさん:04/10/15 18:47:26 ID:kApt6hiK
仙台、埼玉、東京、新潟、大阪、仙台の6チーム
353バスケ大好き名無しさん:04/10/15 19:35:36 ID:LsNVXXD1
間違えた。最後は大分だった。
354348:04/10/15 22:19:47 ID:???
>>350
納得

(北から順に)
仙台、新潟、埼玉、東京、大阪、大分

うまくいったら5〜10年のうちに4チーム増で

北海道、中国地方、四国、沖縄に1チームずつと夢見る今日この頃
355バスケ大好き名無しさん:04/10/15 22:59:11 ID:???
>>354
うーん、北海道ってなるとやっぱ札幌だよね?
難しいかと・・・。サッカーと野球が既にあるし・・・。サッカーは弱弱だから、
いまいちだけど・・・。


あと、札幌含め、北海道って全国的に大濠とか能代、洛南とかみたいに、
全国で強い高校そんなねーからなぁ。

特に大学なんて悲惨なレヴェルだし・・・。


でも、できたとしたら、世界選手権の予選も行う、「きたえ〜る」がホームになるのかな?
柏木とか宮永とか野口とか城宝とかの地元選手が入ったら、いいねぇ・・・。

俺もつい夢見ちゃった・・・。
356中原雄さん曰く:04/10/16 00:30:58 ID:301NLEZB
(新潟とさいたまの新リーグ立ち上げの動きについてのコメント)

「(前略)頑張って欲しいね。こういう時に悲観的になるのが僕は一番嫌いや。やってもないのに『無理』って言うのは
そう言ってる人には無理だってだけで、そんなもんやってみないとわからない。腹くくって
やっている時に悲観的なことを言っても始まらないから。そう言ってる人達には一生できんやろうな。」

by今月の「スポーツイベント・バスケットボール」より
357バスケ大好き名無しさん:04/10/16 00:35:45 ID:???
>>284
>>286
月刊バスケ発行してる日本文化出版が協会とつながっていて、
腐ってるのはわかった。


じゃあ、腐ってないのはどこ?改革派が多いハンドボール雑誌
出版してる「スポーツイベント・バスケットボール」
が、縛れることなく書いてるのかな?河内さんのインタビューも今月はのっていたし・・・。

http://www.sportsevent.jp/basketball/

いかんせん、どマイナーで書店には全然置いてないけど・・・。
358バスケ大好き名無しさん:04/10/16 01:28:49 ID:???
>>351
> >>350
> 地域密着なのにフランチャイズって言ってる時点で痛い。
> ホームタウンと言えよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
359バスケ大好き名無しさん:04/10/16 02:55:19 ID:dUvBn0iM
> 地域密着なのにフランチャイズって言ってる時点で痛い。
> ホームタウンと言えよ。

フランチャイズとはなにか?ホームタウンとはなにか?それ勉強したほうがいいよ。
単に言いかた変えたから偉い、地域密着だと思ってるのならニ宮並の史効力だ。
360バスケ大好き名無しさん:04/10/16 05:32:20 ID:???
フランチャイズ=ホームタウンだったとしても、
>>337がアホなことは揺らがない
361バスケ大好き名無しさん:04/10/16 08:23:35 ID:???
フランチャイズならフランチャイズで最初から明記しておいた方がいいな。
あるいはホームタウン制ならそれも明記。

フランチャイズ→ホームタウンへの変更は既得権絡んでなかなか出来なくなって
しまうし、将来チーム数が増やす意図を持っているならホームタウン制にして
おいたほうがいいだろ。
サッカーやプロ野球より当面は安くチームが組めるだろうし、中規模都市にも
広がってきたらフランチャイズ制だと参入云々で絶対揉めるし。
362バスケ大好き名無しさん:04/10/16 10:12:42 ID:dUvBn0iM
>>361
「ホームタウン制」なんて制度はない。「フランチャイズ制」はあるが。
北米式フランチャイズ制と欧州式クラブ制の違いは過去ログ嫁。
バスケはフランチィズ制の方がいいと言う意見が多数だったと思うが。
363バスケ大好き名無しさん:04/10/16 10:47:20 ID:???
>>357
ベースボールマガジンも出してますよね、バスケ雑誌。
あそこは日本文化出版にくらべるとまともそうだけど、実情はどうなんだろう。
364バスケ大好き名無しさん:04/10/16 21:05:37 ID:8l/A4lBQ
折茂、後藤、佐古、長谷川、以後の空白はなんとかしないと。

単純、観客が見て楽しいイベントになってほしいし。


それには、プロ化進めることが、
一番自然な流れじゃないかな?


ただ現実、新潟、埼玉じゃ、実力が足りない。
Sリーグのチームの支援はほしいな。
365バスケ大好き名無しさん:04/10/16 21:25:18 ID:???
ただ現実、新潟、埼玉やSリーグじゃ、実力が足りない。
NBAの支援はほしいな。

って思うか?





いらねえいらねえ、企業のチームなんて部活ごっこしてればいいだよ。
俺らは新潟とさいたまをはじめとする志あるチームを支持するよ。
366バスケ大好き名無しさん:04/10/16 22:16:15 ID:UiIdDBPq
協会にはプロリーグ運営のノウハウもないし、力もない。
他のスーパーリーグチームも乗り気でない。
要するに協会は河内氏の言っている6チームでできる新リーグを
そのまま自分達の手柄にしたいのだろう。
だったらそれを反対に利用してやるのが賢い。
とりあえず協会とは喧嘩をするべきでない。
なぜなら新リーグに所属する選手の日本代表入りへの道が
閉ざされてしまうから。
最初は我慢も必要。邪魔になったら追い出したりゃいい。
367バスケ大好き名無しさん:04/10/16 22:24:13 ID:???
>>366
でも選手達が頑張って得た金を努力もしないやつらに吸い上げられるのも嫌だな。
368バスケ大好き名無しさん:04/10/16 22:52:36 ID:???
っていうか今代表選手いないし。

だから協会無視でいいよ。

数年たてばプロリーグが日本でトップレベルになることは確実。

そしたら協会が頭さげにくるし、代表に召集したいのですが、って言ってくる。
369バスケ大好き名無しさん:04/10/16 22:53:11 ID:???
>>363
多かれ少なかれスポーツ雑誌で生計を立てている出版社は、権威(協会)寄りだよ
ベーマガも例外ではなく、かって社内で一番の稼ぎ頭だった「週刊プロレス」が
業界最大手の新日本プロレスに取材拒否を食らうと、その元況になった編集長を
解任し、社長自ら頭を下げに逝って、取材拒否を解いてもらった事があったよ
370バスケ大好き名無しさん:04/10/16 22:56:02 ID:BH0Svzew
協会の方へ
プロ化実行検討委員会のメンバーって誰?
371バスケ大好き名無しさん:04/10/16 23:17:34 ID:???
協会の方へ
プロ化実行検討委員会のメンバーって誰?

協会の方へ
プロ化実行検討委員会のメンバーって誰?

協会の方へ
プロ化実行検討委員会のメンバーって誰?

協会の方へ
プロ化実行検討委員会のメンバーって誰?

協会の方へ
プロ化実行検討委員会のメンバーって誰?

協会の方へ
プロ化実行検討委員会のメンバーって誰?
372バスケ大好き名無しさん:04/10/17 01:17:25 ID:???
名前からやる気がないな。検討って・・
373バスケ大好き名無しさん:04/10/17 01:24:07 ID:???
つうかこいつら朝事務所に来て、机についてそれから何してんの?
374バスケ大好き名無しさん:04/10/17 03:34:50 ID:???
>>373
禿同。こないだのサッカーW杯のドラマみたいに、やる気なく「何かある?今日・・・」「あー、何かあったかな?」
って感じかもしれんぞ・・・。まじで。


>>371
【副会長兼専務理事】石川 武 強化担当・強化本部長 ・・・・日本体育大学女子バスケット部総監督、
                                     日本学生バスケットボール連盟会長、
                                     アジアバスケットボール連盟筆頭副会長
が入ってるに100票。


あとは>>9-10のメンバーを参照。
375バスケ大好き名無しさん:04/10/17 09:23:09 ID:???
もっとビックなってやる、そんな気概を持つような面子じゃないな。
これ以上大きくなったら俺の能力じゃ無理じゃん、このまま意地でも地位を安定させるって面子だ。
376バスケ大好き名無しさん:04/10/17 16:53:08 ID:???
プロ化するにしてもJリーグを目指すのかNBAを目指すのか
377バスケ大好き名無しさん:04/10/17 17:26:20 ID:???
あくまで検討する委員会なら外部から人を呼ぶべき

7−8割が外部にするべきだろう。
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/21/

男子バスケットボールの「脱退問題」は一時休戦状態に入った。
日本リーグ機構(JBL)からの脱退と新たなプロリーグ設立を表明した新潟アルビレックスと
さいたまブロンコスに対し、日本協会とJBLが「プロ化を検討する」と言い出したからだ。


12日のJBLと日本協会の理事会で「プロ化実行検討委員会」の発足が決まった。
「検討委員会が目指す方向性は、2チームにとっても同じ土俵の中で十分検討していける
ものではないか」とJBLの蒔苗昭三郎会長は説明した。
脱退を思いとどまらせ、プロ化で協調していこうという意思表示だった。


新潟の河内敏光会長は「こちらは2月ごろから非公式にプロ化を持ちかけたのに聞いてもらえなかった。
なんで今さらという気はする」と複雑な心境をのぞかせる。


日本のバスケット界がプロ化を検討するのはこれが初めてではない。旧日本リーグ
は実業団連盟によって運営されてきたが、95年、プロ化を視野に入れたJBLが設立された。
01年には地域密着のホームタウン制を掲げてスーパーリーグがスタート。しかし、
企業スポーツの枠組みから抜け出せず、プロ化の話は立ち消えになっていた。


「企業に依存する体質から企業に支援していただける形にしたい」と蒔苗会長は語る。
企業のお抱えチームでは、会社側の都合でチームが消滅する危険性がある。
他のスポーツと同様、バスケットも休廃部による大きな痛手を受けてきた。
だからこそ、自立したクラブを企業が支援するような形にしたいという。

しかし、現在のチーム名から企業名を外せば、企業は「宣伝メリットがない」
と判断して手を引くかもしれない。 かといって、野球やサッカーのように、
チームがプロとして自立できるほど国内人気は高くない。 日本協会の兼子勲会長は
「日本のスポーツは企業が支えてきた。それを十分考慮しなければならない」と
慎重な姿勢で、企業スポーツと簡単には決別できないのが実情だ。


JBL所属の14チーム中、地域名を名乗っているのは1部スーパーリーグの新潟と、
2部日本リーグのさいたま、石川の3チームだけ。ホームタウン制といっても実質的には
実業団リーグの色彩は強く、スーパーリーグのアイシン、三菱電機、オーエスジー
はいずれも愛知県が本拠地。
地元の関心は分散され、地域密着型のチームにするのは難しい状況にある。


日本協会とJBLは来年3月末までにプロ化の具体案をまとめる方針。
だが、新潟の河内会長は「プロ化が実現しない可能性もある。
我々は05年11月の新リーグ開幕に向けて準備を進める」と半信半疑だ。
脱退問題は、雨降って地固まり、日本バスケット界の結束を促すか。
それとも脱退・分裂という事態に陥るのか。決断が迫られている。
380バスケ大好き名無しさん:04/10/18 13:42:25 ID:IU0JL0a9
バスケのほうがサッカーなんかより運営費も人件費もかからないですむのに
どうしてサッカーばかり新規参入の動きがあるんだろうか。

http://www.ac-kumamoto.jp/
381バスケ大好き名無しさん:04/10/18 13:59:54 ID:???
それなりに安定したシステムが既に有るからでしょ。
予算や収支だって予想をつけやすいんだし。
382バスケ大好き名無しさん:04/10/18 14:14:50 ID:???
>>380
成功例が数多くあるからでしょ。
それと常に新規参入にはウエルカムだし。

Jリーグの上手いところは全国の町に
「うちでもできるんじゃないか?って」思わせたこと。
今の新潟見れば誰でも夢見るよ。
383バスケ大好き名無しさん:04/10/18 14:26:05 ID:???
>>380
バスケは今までの体制ではウェルカムになってないんだから当たり前。
企業バスケ部の維持できゅうきゅうとしてたわけだから。

今度新リーグで立ち上げようとするのはそういうのを打破して
いくのがひとつの目的なわけだから、これから始まる、と思った
方がいいでしょ。
だからこそ最初の6チームでモデルを造ってもらいたいんだが、
協会が・・・。
384バスケ大好き名無しさん:04/10/18 14:57:58 ID:???
>>380
厨房みたいな夢見るスケジュール-今後の予定欄がほほえましい。
平成19年のJ2入りが目標w

がんがってほしい。





それにしてもバスケは協会が、、、、、
385バスケ大好き名無しさん:04/10/18 15:48:29 ID:???
見積もりの甘さがお役所仕事を感じさせてくれるw
386バスケ大好き名無しさん:04/10/18 16:58:30 ID:???
見通しが甘かろうが厨房だろうが、夢をみられるだけいい。

それにくらべてバスケは協会が・・・(ry。


やっぱり新リーグを守り立てよう、というほうが当たり前の選択
だよ、ファンとしては。
387バスケ大好き名無しさん:04/10/18 17:06:59 ID:???
大分は別府にチームつくるってサカ板大分スレからの情報があったらしいが、
この熊本みたいにまずウェブをつくってほしいよね。
388バスケ大好き名無しさん:04/10/18 19:58:25 ID:???
今までの流れをみると、協会のほうがかなりあせってるね。
脱退されると、リーグのチーム数問題や新潟の試合、1試合
地方にまかせるだけで、100万手にはいってたらしいから
それもなくなる。ちょっと、まて!とプロ化を提案しつつも
勝手にプロ化したら、協会は助けないと脅すww 強気なのか
弱気なのか

仮にプロリーグが発展すると、あとから入れてくださいなんて
いえねえよな。協会。協会がつぶれて、新しい協会、もしくはのっとれれば
最高なんだがな。

ひょっとしたら、プロ野球みたいにプロ(新潟、埼玉)とアマ(バスケ協会)に
わかれるかも。
389バスケ大好き名無しさん:04/10/18 20:01:53 ID:???
>>378-379
>日本協会の兼子勲会長は
>「日本のスポーツは企業が支えてきた。それを十分考慮しなければならない」と
>慎重な姿勢で、企業スポーツと簡単には決別できないのが実情だ。


これからって時にこんな事言ってる時点で、もうプロ化する気ゼロでしょ・・・。
協会は氏ね!!


>新潟の河内敏光会長は「こちらは2月ごろから非公式にプロ化を持ちかけたのに聞いてもらえなかった。
>なんで今さらという気はする」と複雑な心境をのぞかせる。

本当、協会は氏ね!!!!
390バスケ大好き名無しさん:04/10/18 20:25:16 ID:???
新潟らが大人しく検討委員会と協調して話し合う姿勢を見せればプロ化を先延ばしするだろうし
逆に脱退を強行すれば対抗してプロリーグを設立して混乱を招くんだろうな。
どうしろっちゅーねん
391バスケ大好き名無しさん:04/10/18 20:52:22 ID:???
協会は全員処刑だな。
392バスケ大好き名無しさん:04/10/18 20:54:03 ID:???
前のほうで誰か言ってたが、新潟側はいままでどうりプロリーグを進行する。
そして来年開幕。これ決定。

協会が検討してるという形だけじゃないプロ化の話、
これはアルビレックスの2軍が参加、脱退はしない、でFA
393バスケ大好き名無しさん:04/10/18 21:55:51 ID:OnHvZu1X
やっぱさ、スポーツは夢がなきゃ!!って思うわけ。



もち、経営や理論も絶対必須で大事だけどさ、そればかりに目がいって、原点を
見失っちゃ、駄目なんじゃない?

どこぞのスポーツのオーナーは「こんな感情論の世界は初めてだ!」とか憤慨してたけどさ、
スポーツビジネスって感情も結構入るものじゃない?娯楽・・・なんだし・・・。

生活に必須な出費じゃないのに、グッズ買ったり、自分がプレイするわけでもないのに、
金払う・・・。理不尽と言えば理不尽な出費・・・。



あと、子供達に夢を与えられるものになって欲しいよ。バスケやってる子供達にさ。
俺は22歳で、もう遅かった・・・の世代だけどさ・・・。これからの世代には夢を見ながら、
バスケをやって欲しいよ。
394バスケ大好き名無しさん:04/10/19 05:24:45 ID:???
熊本にJリーグの球団か
なんか行政が動いてるらしいけど
「ハコモノ作ってその後処理に困ったから」って感じがしないでもないな
それと陸連の連中はどう思ってんだろ、気になる。
395バスケ大好き名無しさん:04/10/19 05:51:13 ID:???
熊本みたいなレベルなら全国にいくらでもあるね、サッカーは。

どこまで本気かはわからんよ。
どこでもJリーグ入りって言ってるし。

396バスケ大好き名無しさん:04/10/19 08:19:43 ID:???
JBLのアンケートにまたも三菱の組織票が(;´Д`)
397バスケ大好き名無しさん:04/10/19 12:08:06 ID:???
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/spa.html
エッジな人々/新潟発!NBAに負けないプロバスケリーグのつくり方
新潟アルビレックス・河内敏光会長/  SPA!(10/26)
398バスケ大好き名無しさん:04/10/19 13:07:42 ID:480vCYKf
バスケファン昔やっていた25年前みんながんがれ
399バスケ大好き名無しさん:04/10/19 17:42:16 ID:???
>>394
詳しく
400400:04/10/19 19:27:51 ID:???
401バスケ大好き名無しさん:04/10/19 20:11:35 ID:???
新リーグは国際ルールとNBAルールのいいとこどりの独自ルールも視野にいれているらしい。

ソースはスパの河内さんインタビュー
402バスケ大好き名無しさん:04/10/19 20:15:42 ID:???
>>399
>>380
行政、財界、マスコミ、サカ協会一体で有望と思われる。
県体協まで巻き込んでる。
最大のネックになりがちなJ規格スタジアムも既にある。
J目指すというチームは数あれど、これだけ揃ってるのは珍しい。
403バスケ大好き名無しさん:04/10/19 21:12:30 ID:???
>>399
熊本には国体用に作ったデカイ陸上競技場があるんだが
W杯に使ってないので他県(宮城、静岡、大分、新潟)のように目立たず叩かれてない。
とは言え屋根付き、三万人収容というのは明らかに無駄な施設
「仏作って魂入れず」ではマズイので後から慌てて魂作ってる感じ
県としては、魂になれば何でもいいんだろうが、
実際問題サッカーチームくらいしか使ってくれそうにないのでこうなったのではないかと。

そして陸連はこの競技場建設時に
「サッカーが出来ないように芝生面を設計しろ!」
とマジで注文を出してた。
流石にこれは認められずサッカーの(公式?)試合は出来る芝生面になったらしい
そして今回行政からサッカーチームの話が出てきた。
「陸連の内心はどんなもんだろう?」と
404バスケ大好き名無しさん:04/10/19 21:18:05 ID:???
>>404

で、芝生がいじれなかったから、駐車場が水没するように設計したわけか(w
405バスケ大好き名無しさん:04/10/19 22:46:05 ID:???
たしか新潟も陸連がビックスワンにいちゃもんつけて、
サッカー専用だったのをむりやりトラック付きに改修しちゃったよね。
406バスケ大好き名無しさん:04/10/19 22:51:03 ID:???
熊本陸上競技協会
http://www.kumariku.org/
407バスケ大好き名無しさん:04/10/19 23:24:22 ID:???
>>405
いや新潟は違う。あそこは09年国体用の新設陸上競技場が念頭にあって、
W杯も開くってんで、客席を当初の計画よりも増設して現在に至ると。

しかし、陸連ってそんなに権力有るのに目立たんよなぁ〜。
408バスケ大好き名無しさん:04/10/20 03:55:16 ID:???
陸上は身体を使う競技の基本だからな。
ギリシャ時代から続いてるのは陸上と格闘技だけだろ。
人類がスポーツ的な事を続けるとしても先ず残るだろうし。
409バスケ大好き名無しさん:04/10/20 05:06:18 ID:???
陸連ってのもあちこちで叩かれるよな。
自分のところだけが特別で、それ以外のスポーツはは排斥する対象でしかない。
基本的に個人競技の集まりだから、いろいろ下からの突き上げも
できなさそうだし。 
410バスケ大好き名無しさん:04/10/20 05:29:33 ID:???
>>409
>自分のところだけが特別で、それ以外のスポーツはは排斥する対象でしかない。
そんな組織が日本にはもう一つあるな。
ソコと陸連とで対立して足引っ張り合えば
日本のスポーツ環境はマジで改善されそうなんだが
残念ながら対立の種すら見当たらない・・・。
411バスケ大好き名無しさん:04/10/20 07:13:22 ID:???
まあまあ、バスケに陸上トラック付きスタジアムは関係ねーじゃん。

体育館というかアリーナで協力できそうなスポーツったら、
バレーボール、
ハンドボール、
フットサル、
あとは?

とにかく陸上をこんだけ悪くいうんだから、バスケは他種目ともうまくやっていこうや。

バスケだけでアリーナ建設なんて無理なんだし。
412バスケ大好き名無しさん:04/10/20 07:48:10 ID:???
アイスホッケーも東京に大き目の箱が欲しいみたい。
そうなればフィギアの大会でも使用するだろうし。
体操や新体操も欲しいだろうな。
413バスケ大好き名無しさん:04/10/20 09:31:47 ID:???
>>410
>残念ながら対立の種すら見当たらない・・・。
むしろ「対某競技」で共闘しそうだ

>>411
>バスケに陸上トラック付きスタジアムは関係ねーじゃん。
そりゃそうだが、
「毎年国体の度にポンポン建てるスタジアム
一個分の金があったらどれだけの体育館が建つのか」
と考えるとな。愚痴の一つも溢したくなる。
414バスケ大好き名無しさん:04/10/20 09:33:11 ID:???

http://www.nikkansports.com/ns/sports/f-sp-tp0-041019-0025.html
バスケ日本リーグ機構の理事が交代
バスケットボールの日本リーグ機構(JBL)は19日、成田俊彦理事(44)の任期途中での退任と和田雅也理事(45)の就任を発表した。
任期は05年5月まで。成田氏はリーグ脱退の方針を示している「さいたまブロンコス」の所属で、理事の資格となる日本リーグ代表者会会長を辞任し、和田氏が新会長となったため。
415バスケ大好き名無しさん:04/10/20 13:55:19 ID:???
>>414
あぁ・・・・。また、老害が一人増えた・・・。


でも、まぁ、どうせ独立リーグとしてやっていくんだから、もう協会が
どう動こうがどうでもいいか・・・。プロリーグできたら応援するぞ!!
416バスケ大好き名無しさん:04/10/20 15:08:16 ID:???
和田サンは東京海上ビッグブルーの監督ですな。
417バスケ大好き名無しさん:04/10/20 15:30:00 ID:???
成田サンの辞任はあっさり了承するのね。

これはもうさいたまブロンコスの脱退は認めましたってことじゃん?
418バスケ大好き名無しさん:04/10/20 15:32:50 ID:???
>>397
読んだよ。河内敏光のインタビュー。
熱い男だよね。あの人は。がんばってくれ。応援してる。
それから関係ないけど、何でSPA!なの?
スポーツ誌は取り上げてくれなかったのかな。
419バスケ大好き名無しさん:04/10/20 15:49:02 ID:???
>>418
バスケ関係雑誌はすべてスルーだったね。
420バスケ大好き名無しさん:04/10/20 15:49:44 ID:???
>>418
プレイボーイなんかもそうだけど、あの手の雑誌は実質的に
グラビア写真で売上が決まってしまうから、文字中心の記事は
編集者の好き勝手が出来る。だから、編集者の力量と
情熱次第ではとてつもなく面白いスポーツ記事が載ったりする
こともある。専門誌と違って業界内のしがらみがないからね。

……なんか根本的に間違ってる気もするが、文句は出版業界に言っとくれ。
421バスケ大好き名無しさん:04/10/20 15:58:15 ID:wPxMP/17
またサカ豚増えてきてるな( ´・ω・`)
422バスケ大好き名無しさん:04/10/20 16:22:02 ID:???
河内さんは何年ぐらいで年俸1億円プレイヤーが出るって言ってるの?
423バスケ大好き名無しさん:04/10/20 16:27:51 ID:???
>>422
それに関しては何年とは言ってなかったが、
スッパリーグのレベルは2−3年で追い越すようじゃないといけないとか言ってた。
424バスケ大好き名無しさん:04/10/20 18:32:37 ID:???
■第5期JBL役員名簿
(2004年10月18日現在)
会長 蒔苗 昭三郎 (日本バスケットボール協会)
副会長 民秋 史也 (モルテン)

専務理事 阿部 克三 (バスケットボール日本リーグ機構)
常務理事 島川 成之 (バスケットボール日本リーグ機構)
常務理事 冨澤 貢一 (2006年FIBAバスケットボール世界選手権組織委員会)

理事 杉浦 良昭 (スーパーリーグ代表 アイシン精機)
理事 大西 篤 (スーパーリーグ代表 トヨタ自動車)
理事 大塚 公久 (スーパーリーグ代表 東芝)
理事 沼田 宏文 (スーパーリーグ代表 松下電器産業)
理事 村田 健一 (スーパーリーグ代表 三菱電機)
理事 河内 敏光 (スーパーリーグ代表 新潟スポーツプロモーション)
新任 理事 和田 雅也 (日本リーグ代表 東京海上日動ビッグブルー)
理事 成田 哲也 (学識経験者 日本医科大学)
理事 長嶋 憲一 (学識経験者 東京21法律事務所)
理事 岡本 純 (学識経験者 博報堂DYメディアパートナーズ)
理事 柿沼 憲一 (学識経験者 渕野辺総合病院)
理事 伊藤 五郎 (日本バスケットボール協会)
理事 諸山 文彦 (日本実業団バスケットボール連盟)
理事 山田 章博 (バスケットボール女子日本リーグ機構)
理事 吉田 長寿 (バスケットボール日本リーグ機構)
理事 千秋 貴弘 (バスケットボール日本リーグ機構)

監事 板橋 修悟 (スーパーリーグ代表 オーエスジー)
監事 冨田 洽一 (スーパーリーグ代表 日立製作所)
425バスケ大好き名無しさん:04/10/20 18:38:35 ID:???
じゃあ選手を引く抜くのかな
そろそろ河内さんからもっと具体的な話が聞きたいな
426バスケ大好き名無しさん:04/10/20 18:49:55 ID:???
プロ化したらトレカ発売して
カルビーからバスケチップスも発売して
427バスケ大好き名無しさん:04/10/20 18:53:15 ID:???
一応さいたまのコメントも貼っておく

 本日、財団法人日本バスケットボール協会(JABBA)、バスケットボール日本リーグ機構(JBL)の共同記者会見が開催されました。
 その後、JBLから「さいたまブロンコスの脱退については、JABBAの方針を受け継続審議扱いとなりました」と発表がありました。
我々は本年2月27日にJBLに対し、プロ化構想の具体的な進捗状況に関しての問い合わせをいたしました。この件についての回答を5月30日までにいただけるとのことでしたが、残念ながら回答はありませんでした。
 引き続き、JBL脱退期限である6月30日まで回答を待ちましたが、やはり回答は得られず、同日やむなくJBLに対し脱退を申し入れました。
 9月7日のJBL理事会において、本日脱退についての最終結論をいただけるということで回答を待っておりましたが、本日の記者会見の報告でプロ化検討のため3月まで待つことを求められたことには当惑しております。 
 3月末までに発表されるプロ化実行検討委員会の内容については、我々も期待を持っておりますが、それと並行して2005年11月の新リーグ開幕に向けこちらも準備を進めてまいります。
 また今後も、JABBA、JBLとの話し合いを積極的に続けさせていただきたいと考えております。
 地域の方々をはじめ、多くの関係者のご支援を受けておりますので、我々は歩みを止めず進んでいく所存です。
 今後とも皆様のご指導、ご鞭撻の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
 今後とも、皆様のご指導、ご鞭撻のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

 さいたまブロンコス 代表/GM 成田俊彦

428バスケ大好き名無しさん:04/10/20 19:24:48 ID:???
やっぱり記念の開幕戦はさいたまアリーナで
ブロンコス対アルビレックスですかね。
429バスケ大好き名無しさん:04/10/20 19:35:21 ID:1sWJLmu6
ゲームだしてくれ。日本人を動かしたい!
NBAばっかりでつまらん。
430バスケ大好き名無しさん:04/10/20 20:31:31 ID:???
>>427
内容的には新潟のとほぼ同様なんだが、なんか何回みても、協会側にまったく誠意が
見られないとしか思えないな。
431バスケ大好き名無しさん:04/10/20 21:17:47 ID:???
>>419
http://www.sportsevent.jp/
ここの雑誌は先月号だけど、河内さんにプロリーグについて
インタビューしてたよ。JBLの移籍に関する、おかしな問題についても
中原さんが言ってたよ。「君はいらない。って肩叩かれた選手が他のチームなら
試合に出れると言うので、移籍しようとしても、それが認められないJBL。自分のチームの
事しか考えていない」って批判してた。


>>422-423
そんな、年俸を見栄張っていきなり釣り上げまくる馬鹿なことはして欲しくない。
徐々に徐々にでいいと思う。

選手の質は、もし、日本代表候補に選ばれていながら、今は就職してるって選手が
全国に多数いるから、彼らが本気になって受けにきたら面白くなりそう・・・。

佐藤健介とか、
中村 裕紀 (NAKAMURA,Hiroki )G 184cm 83kg  81/06/08 日本大4 (山形市役所)

とかさ。
432バスケ大好き名無しさん:04/10/20 21:23:14 ID:???
健介はわかるけど、中村を一緒にするのはやめようや
433バスケ大好き名無しさん:04/10/20 21:29:06 ID:???
>>432
まぁ、健介よりかは流石に落ちるけど、いい選手では?
434バスケ大好き名無しさん:04/10/20 21:36:23 ID:???
プロでしょ?????
435バスケ大好き名無しさん:04/10/20 22:01:38 ID:???
http://www.jbl.or.jp/poll/2004/poll.cgi?data=20041001000002

おまいら、新潟もいいが、さいたまにも投票してやれよ・・・。
436バスケ大好き名無しさん:04/10/20 22:16:57 ID:???
投票した。意味あるかどうかわからんが。

>>431
その雑誌って、どこで買えるの?
でかい本屋でも見たことないのだが…
437バスケ大好き名無しさん:04/10/20 22:57:27 ID:???
紀伊国屋とかでもなかなか見ないからなぁ。
まぁ本屋さんに頼めば注文してくれるとは思うけど。

正直国内バスケヲタか指導者でもない限り、定期購読したいとは思わんなぁ。
438バスケ大好き名無しさん:04/10/20 23:15:00 ID:???
どうせならここに入会汁
http://www3.ocn.ne.jp/~sinkokai/page004.html
439バスケ大好き名無しさん:04/10/21 00:29:34 ID:???
>>431
SPA!の河内さんの記事の1億円プレイヤーについて

“年棒を見栄張っていきなり釣り上げまくる”のとはむしろ逆。
「1億円プレイヤーを出せるのは財務的にも安定していることの証し」みたいな主旨の発言だったよ。
440439:04/10/21 00:31:44 ID:???
補足

時期的な限定もせず、「時間はかかるだろうが…」みたいな感じ
441バスケ大好き名無しさん:04/10/21 00:38:09 ID:???
>>438

そこも老害の巣だバカモン。
実連はプロ反対の象徴みたいなもんだぞ。
442バスケ大好き名無しさん:04/10/21 00:56:09 ID:???
>>441
そうなの?
じゃあなんで河内さんをフューチャーした雑誌を配ったりしてんの?
それにトップから見れる記事にも協会批判してるの多いよ。

これとか。
http://www3.ocn.ne.jp/~sinkokai/page010.html
443バスケ大好き名無しさん:04/10/21 01:04:43 ID:???
>>441
実連とは切り離して考えれ。

ちなみに実連は実業団連盟の略ね。
444バスケ大好き名無しさん:04/10/21 01:10:01 ID:???
日本バスケットボール振興会のページなのに、
なぜ実業団連盟のページと勘違いしたん?
445441:04/10/21 08:52:08 ID:???
スマソ。ここで早合点してしまった。

(1) 歴史的な流れ

 実業団バスケットに関係していた個人(OB)および企業
 (法人)が、相互の親睦を図りながら「日本実業団バスケ
 ットボール連盟(以下日本実連)」

住人&振興会の皆様、正直すまんかった。

>世 界のバスケットの流れに」乗り遅れることのないようアピール
>を続けたい、との思いから、

なるほど。こういう団体だったら漏れも入会してみようかな。
446バスケ大好き名無しさん:04/10/21 08:59:37 ID:Mx/NGHP6
うんち
447バスケ大好き名無しさん:04/10/21 09:17:46 ID:???
11月の記者発表はするんでしょうね。
448バスケ大好き名無しさん:04/10/21 09:41:45 ID:???
SPA読んだけど、新リーグの興味深い部分をピックアップ

>シーズンに40〜50試合
6チームだから、5チーム相手に各8〜10試合やることになる。
ホームとアウェイでそれぞれ4〜5試合づつ開催。
各チームともホームで20試合以上だから、ホームコート以外に
それぞれの都府県内をまわることになるのかな。

>外国人選手2人の身長を3.9mに
これはKBLを参考にしたんだろうけど、2mのフォワードを取れば、
もう一人は190センチのガードになる。
いずれにせよデカイセンターは来ないだろうか(KBLは一人206までだっけ?)、
日本人インサイドのプレータイムが増えることになる。

>1億円プレイヤー
これはあくまでリーグが成功した結果として、だと思う。
2、3年以内にレベル的にスッパリーグを追い越したいってのが大事な部分か。

>韓国、中国プロリーグとの連携
特に設立10周年でマンネリ化しつつあるKBLが興味を示しているとか。
将来的にはアジアリーグ、アジアプロリーグチャンピオンシップとキボン。
449バスケ大好き名無しさん:04/10/21 10:29:17 ID:???
外国人にはぜひ魅せるタイプをお願いしたい。
450バスケ大好き名無しさん:04/10/21 10:52:31 ID:???
ヘッドコーチさえ優秀なの連れて来れればスッパリーグは抜ける。
でもここで予算が苦しく適当になると難しいな。
451バスケ大好き名無しさん:04/10/21 17:48:02 ID:???
339 :バスケ大好き名無しさん :04/10/20 21:29:15 ID:???
今話題になっているプロリーグってどうみたって失敗するでしょ。
それで日本のバスケットボールにはプロは無理なんて烙印を押されてしまったら、
日本代表の強化もおろそかになってしまう。2006年もやばいんじゃないの?
せっかくパブが頑張っているのに、よけいなことするなよ
452バスケ大好き名無しさん:04/10/21 18:05:43 ID:???
>>449
禿同

チームのレベルより魅せるプレーは重要。
迷惑系のPGだって、堅実派よりは客を呼べる気がする。

>外国人選手2人の身長を3.9mに
なら1人を215cmとかにして、もう1人をクイックネスなタイプ(180cm)とかね。

あとはやっぱりタトゥーばりばりの香具師とか、
ロンゲくんとか、
名前インバクトでユーゴ系は欲しいね、〜ビッチ

あとは南米系が欲しい。金メダルのアルゼンチン人は必須かと。

あとは当然アフリカ系もカモーン

453バスケ大好き名無しさん:04/10/21 18:11:21 ID:???
アルビはブラジルから呼ぶんじゃないの?
サカーでもオゼアス、ファビーニョ、エジミウソンで大躍進じゃん。

バスケでもブラジル人なら彼らとも私生活面で助け合えるし。
454バスケ大好き名無しさん:04/10/21 18:20:06 ID:???
>435
世界中のマイナーリーグを転々としている
ブラジリアンなんてほとんどいないと思うが。

いても極東アジアにやってくる物好きはいないだろうし。
第一シーズンずれてるからあまりコミットしなそう。
455バスケ大好き名無しさん:04/10/21 18:26:10 ID:???
アジアていうか日本にはブラジル人社会がちゃんとあるし、
ブラジルには日系人社会があるし、相性はいいはずなんだけどね。
456バスケ大好き名無しさん:04/10/21 23:35:33 ID:???
佐古スレより。返しにきた。もう来んな

260 :名無し :04/10/05 02:37:34 ID:+OkjpVyn
予選で韓国に勝って、トーナメントで中国と逆ブロックになり、
中国と戦わずしてアジア2位になった。アノ頃はいすゞ全盛期で佐古も凄かった。


261 :バスケ大好き名無しさん :04/10/05 09:24:21 ID:???
世界選手権はマイコーと折茂だけそこそこ通用したが、チームとしては惨敗


262 :バスケ大好き名無しさん :04/10/05 23:11:52 ID:???
なんだ、佐古活躍してねーんじゃん
457441:04/10/22 12:23:35 ID:???
>>452-455
需要と供給の問題だからね。

同じ値段だったらアメリカンの方が市場規模に対してタマ数が圧倒的に多く、
なおかつ代理人やスカウティングなどのインフラも整っているわけで、
今のブラジルにそれと同じような状況を求めるのは厳しいかと思われ。

今だったらむしろ東欧系とかアフリカとかきぼんぬ。
458バスケ大好き名無しさん:04/10/22 14:12:14 ID:dg12gcsm
ひとり大事な奴を忘れてるぞ。

ズバリ森下。こいつがプロ入りしたら、いい意味でも悪い意味でも話題にはなる。ネタにも。
459バスケ大好き名無しさん:04/10/22 14:21:37 ID:???
アフリカなんぞから連れてくるならブラジルの方がよっぽど簡単な気がするが。
460バスケ大好き名無しさん:04/10/22 14:32:55 ID:???
リトアニアみたいな国は小国だけどバスケットボールを国技にしている、
日本にあるリトアニア大使館のサイトみると大きくバスケットボールをとりあげて自慢してる。
よってぜひ日本でもリトアニアの知名度をあげましょうとかなんとか言って、
プロリーグもできることですし、誰かリトアニア人バスケットボールプレイヤーを紹介してください、とか言え、
サボニス級は無理でもそこそこのスターを格安で紹介してくれるぞ。
リトアニアだって、輸出ルートができるのは悪いことではない。

というのも今年は日本とトルコの友好100周年でな。
わしゃトルコ大使館に電話してトルコの安いオリーブオイルを輸入したいんじゃが、
って言ったら通商部にまわしてくれて親身になっていろんなメーカー紹介してくれたぞ。
ああ、言い忘れたがわしゃあ食べものを輸入するメーカーに勤めてるんじゃ。

そうか、トルコでもいいな、トルコ人呼べ!!
461バスケ大好き名無しさん:04/10/22 14:55:52 ID:???
モラトリアムの宣言をしやがったアルゼンチンなんか、NBAに行くほどではない優秀なのが結構いそうだ。
自国にいたってあらゆる商売で給料の遅配だろうしチャンスが有りそうだぞ。
462sage:04/10/22 15:44:22 ID:???
>>460
こんなのはやってるらしい

JOCがリトアニアと協定
http://www.daily.co.jp/general/2004/04/15/124022.shtml
463バスケ大好き名無しさん:04/10/22 16:17:31 ID:???
>>462
GJ!
464バスケ大好き名無しさん:04/10/22 18:33:58 ID:???
南米の選手は欧州にいそうだ。

裏ちくり板に埼玉の世界選手権のスレが
あったぞ。

派遣で働いてるんだそうだ
465バスケ大好き名無しさん:04/10/22 19:27:42 ID:???
SPAのインタビューで河内がこうも言ってる。
将来的には12チームに増やしてNBAのように東西のカンファレンスに分けて優勝争いしたいって。
466バスケ大好き名無しさん:04/10/22 20:26:14 ID:???
仙台のピュロ野球のミキティだが

「東北」

        「楽天」

               「ゴールデン」

                          「イーグルス」
 

だそうだ。
・・・何ひとつかっこいい要素がない。

が、バスケのプロもそうはいってられんぞ。

アルビレックス
ブロンコスまでは決まってるが、
あとの地域はどーすんの?○○○○ズってやっぱつけんのか?

だせーよな?
467バスケ大好き名無しさん:04/10/22 22:58:54 ID:???
別府はヒートデビルズだっけ?

楽天みたいにカラーつけるのださ。ゴールデンとかブルーとか
JBLはそんなんばっかだったな。ホット何々とか
468バスケ大好き名無しさん:04/10/23 00:12:15 ID:???
心配しなくても2chに書き込む奴の何の意味もない趣味なんて考慮しないから。
469バスケ大好き名無しさん:04/10/23 03:14:52 ID:???
河内は日本で出来うる限りのミニNBAを作る気なんだな。今の所は。
470バスケ大好き名無しさん:04/10/23 08:02:09 ID:???
>>469
ミニNBAっつよりはCBAとかABAとかの、
向こうのマイナーリーグにノリは近い気がする。

2〜3万人のスモールタウンでも運営してるところは一杯あるし、
地域密着型のファンサービスとかボランティアとか見習う点が多いし。
471バスケ大好き名無しさん:04/10/23 15:48:47 ID:???
>>466
政治的というか地域的というか、八方美人な名前だなこれ。

金色(つーか山吹色だが)と鷲はベガに配慮してる気がするし、
とりあえず東北全域で商売しますよ的なアピールだし。

欠点のない命名だが、それだけに胡散臭さがプンプンと匂ってるやうな。
472バスケ大好き名無しさん:04/10/23 20:28:19 ID:Ql6MO7Dx
イヌワシの英語が
ゴールデンイーグルなんだから、素直だと思うけど。
長いとは思うが。
473バスケ大好き名無しさん:04/10/23 21:12:42 ID:???
.>>471
ミキタニビッチも神戸で散々コケてるからか、今回は慎重だな。
まぁベガサポに目をつけられたら仙台ではまともに
街を歩けないので(w、媚を売っておきたいと。
474バスケ大好き名無しさん:04/10/23 21:39:01 ID:???
>金色(つーか山吹色だが)と鷲はベガに配慮してる気がするし

むしろ喧嘩売ってるのかと思った
475バスケ大好き名無しさん:04/10/23 21:48:01 ID:N8p8/+Ge
楽天の心配より仙台にできる「バスケの」プロチームの名前考えれ
476バスケ大好き名無しさん:04/10/24 00:02:27 ID:qQeR2l1t
>>458
森下は使えないからいりません
477バスケ大好き名無しさん:04/10/24 00:04:41 ID:???
>>476
実際どうなのか見てみたいから是非新リーグに来てもらいたい。
478バスケ大好き名無しさん:04/10/24 00:40:52 ID:???
>>476
考えが浅いな。

プロは使えるか使えないかじゃなくて、話題になるかならないかなのだが。

ほら、サンズに入った香具師がいい例じゃんw
479バスケ大好き名無しさん:04/10/24 01:22:34 ID:???
プロってのは、そこそこの活躍とかたまにいい仕事をするなんてやつより、
ある一定のアンチがいる存在のほうがよっぽどプロとしての価値があるよ。

話題にもされないなんてプロじゃない。
480バスケ大好き名無しさん:04/10/24 01:27:22 ID:???
>>479
アンチのいないプロ選手なんていないだろうな。
481バスケ大好き名無しさん:04/10/24 01:31:15 ID:???
>>480
必死に思い出そうとしても思い出せないような選手にはアンチはいないだろ
482バスケ大好き名無しさん:04/10/24 23:31:47 ID:???
>>476みたいな厨房がいるかぎり森下もプロとしてやっていけるね
483バスケ大好き名無しさん:04/10/24 23:35:57 ID:???
>>482
意味がわからん
484バスケ大好き名無しさん:04/10/24 23:45:45 ID:???
>>483
その調子だ、ガンガレ
485バスケ大好き名無しさん:04/10/25 20:01:39 ID:???
インデックスが仏プロサッカーチーム買収
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-041025-0024.html
486バスケ大好き名無しさん:04/10/26 00:36:32 ID:RuHbi08Z
とりあえずバスケ仲間もいるだろうから、どぞ

【義援金】

日本郵政公社
http://www.japanpost.jp/pressrelease/japanese/sonota/041024j901.html

日本赤十字社
http://www.jrc.or.jp/sanka/help/news/664.html

テレビ朝日ドラえもん募金「新潟県中越地震被災者支援」
http://www.tv-asahi.co.jp/doraemonbokin/

NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/tokusetsu1/
487ななし:04/10/26 12:39:53 ID:alKcQTv7
プロ化成功しる
488バスケ大好き名無しさん:04/10/26 17:44:03 ID:???
元全日本の石橋が参加してる「富山グラウジーズ」ってどうなの?
489バスケ大好き名無しさん:04/10/26 20:03:37 ID:???
スパ読んだか?








じゃあ次はこれ嫁






http://www.gqjapan.jp/index.php?newspaper=W410
490バスケ大好き名無しさん:04/10/26 20:25:48 ID:???
嫌だ。
491バスケ大好き名無しさん:04/10/27 06:09:27 ID:???
なんか、またサッカーファンが集まりだしてきたな・・・。
492バスケ大好き名無しさん:04/10/27 11:14:14 ID:Tc8+8gS7
ファンなんていってるから駄目なんだよ
サポ=信者をつくらなきゃ
493バスケ大好き名無しさん:04/10/27 14:13:43 ID:xmgFDPij
やっぱりサポはファシスト集団だったのか。
無意味に束ねられてると思ってたよ。
494バスケ大好き名無しさん:04/10/27 15:20:05 ID:???
某東芝掲示板より、JBLの現状

*************************************************

Re: vs松下 sun - 2004/10/16(Sat) 20:27 No.285
行きましたよ〜!今回は、東芝の社員の方がたくさん見に来ていました。

Re: vs松下 トウ - 2004/10/21(Thu) 23:06 No.286
社員の方がたくさん来られてたってのを聞くと、
あぁ〜〜東芝はほんとみんなに好かれるチームなんだなぁ〜って感じます☆素敵!

Re: vs松下 sun - 2004/10/22(Fri) 19:41 No.287
そうですね。
あれだけの社員さんが来てくれると、試合する人たちも張り合いがあるのではないかと思いました。
ホント、愛されてますね〜!

*************************************************

時代と逆行し、企業スポーツに特化した方がいいな、東芝は。
社員以外のファンっているのか?
495バスケ大好き名無しさん:04/10/27 15:24:02 ID:???
あぁ〜〜東芝はほんと社員だけに好かれるチームなんだなぁ〜って感じます☆素敵!
496バスケ大好き名無しさん:04/10/27 15:51:07 ID:???
しかし東芝の選手は系列会社の社員が

「俺たちの給料であいつら喰わせてやってる」
「仕事もしないで遊んでられるからいいよな」

って言ってるの知ってるんだろうね。
497バスケ大好き名無しさん:04/10/27 16:42:48 ID:???
リーグもファンも10年ぐらい遅れてるな
498バスケ大好き名無しさん:04/10/27 17:13:44 ID:???
営業の社員は、技術屋が食わせてやってるんだと思ってるのは知ってるんでしょうね。
499バスケ大好き名無しさん:04/10/27 19:08:05 ID:???
企業スポーツは他スレでやれよw
500バスケ大好き名無しさん:04/10/27 19:13:01 ID:89umNK0Q
OSGなんか社員のみで構成(外人は除く)してるのを自慢してるくらいだしな
「うちの会社は財務が安定してますよ」とでも言いたいんだろうか
時代に逆行しすぎ
501バスケ大好き名無しさん:04/10/27 19:17:17 ID:???
>>500
別にそれはそれで非難する必要なし、かってにやってればよろしい。

ただプロ化を強要しかいからせめて邪魔はするな
502バスケ大好き名無しさん:04/10/27 19:20:27 ID:???
ところでマジに河内プロリーグがずっと続くと思っているヤツってどれくらいいるの?
503バスケ大好き名無しさん:04/10/27 19:21:54 ID:???
普通に続くと思う、楽観的だよ
504バスケ大好き名無しさん:04/10/27 21:39:18 ID:???
>>502
できたら、続いて貰う為にも応援する!試合にも見に行く!
一人一人が頑張らないと!


ただ、傍観して失敗して、「あはは!やっぱ失敗したよ!日本は全然駄目だな!」
とか言う側にはなりたくない。バスケが本当に好きだから・・・。だから、ここがバスケファンも
河内さんたち発起人達側もふんばりどころだと思う。


暑苦しくてごめんよ・・。青臭いって思ってるんだろ?いいよ・・・それでも・・・。

バ ス ケ ッ ト が 好 き な ん だ ! !
505バスケ大好き名無しさん:04/10/27 22:31:11 ID:???
優秀な人材はいるのか?
選手もコーチも。観ていてつまらなければ意味から
506バスケ大好き名無しさん:04/10/27 23:39:28 ID:???
>>505
ないものねだりはやめよう。
楽しませてもうらという発想がいかん。

試合はつまらん、でも俺らが楽しくするんだ、くらいの気概がほしいものだ
507バスケ大好き名無しさん:04/10/27 23:55:29 ID:???
プロリーグが始まる前から自虐的ですね
508500:04/10/28 02:24:45 ID:???
>>501
うん、非難するつもりはないんだけどね。
言い方がよくなかった。
君の言う通り、ほんと「勝手にやってろ」って感じだけど、
あの自慢の仕方がどうもおかしくてw
509バスケ大好き名無しさん:04/10/28 05:18:08 ID:0iKLAd2y
何年かたってプロリーグが軌道に乗ったら、
「絶対失敗する」とか言ってる奴もいなくなるだろうさ。
その時が楽しみだな。今は言いたいだけ言っておけよ。
それにしてもJBLはずっと実業団でやってりゃいい。
新しくできるリーグにいやらしい根性で
ちょっかい出そうとするから問題になるんだろう。
510バスケ大好き名無しさん:04/10/28 08:45:21 ID:???
tuka、あんまり興味ないな>プロ化反対勢力
どうにでもなればいい

どう考えても河内さんの考えるリーグの方が魅力的だし、
いずれ選手達も(特に若い人たち)新リーグを目指すことになるだろう

KBLとの絡みもそうだけど、ビジネスとしても積極的に動いていれば、
いずれNBAとの連携とかも出てきそう

JBLの将来はあまりに暗すぎる
511バスケ大好き名無しさん:04/10/28 10:33:24 ID:???
>>489
詠んできますた。
サカとか関係なく、川淵は協会内の年功序列の査定方式を年棒制にしたり、
各地方協会が独立採算でやっていけるように法人化するようにせまったり、
内部改革をすごくやっているようだよ。

立ち読みでいいから詠んでみろ>みんな
NFLが一番参考になったって話もしてたな。
512バスケ大好き名無しさん:04/10/28 10:58:07 ID:???
面倒だから要約して>>511
513バスケ大好き名無しさん:04/10/28 11:33:52 ID:???
>>512
俺も立ち読みだし…
あと経済誌なわけで、経営についてのうんぬんのとこは飛ばしますた。
巨人のどうのこうのはちょろっと発言してただけで組織改革についに語ってた。
514バスケ大好き名無しさん:04/10/28 11:53:06 ID:???
Vリーグのプロ化について語るスレ その6
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/volley/1087037076/494-501
515バスケ大好き名無しさん:04/10/28 11:54:23 ID:???
Vリーグのプロ化について語るスレ その6
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/volley/1087037076/494-501
516バスケ大好き名無しさん:04/10/28 11:56:12 ID:???
【サカヲタ専用】男子プロバスケ検討委員会
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/basket/1094167375/l50

【野球ファン専用】男子プロバスケ検討委員会
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/basket/1094462678/l50
517バスケ大好き名無しさん:04/10/28 11:57:47 ID:???
リーグのプロ化について語るスレ その&
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/basket/1094167375/242-346
518バスケ大好き名無しさん:04/10/28 12:00:31 ID:???
>>489
まあ読んでソンはないわな
519バスケ大好き名無しさん:04/10/28 15:11:41 ID:???
近鉄、オリックスの球団合併に端を発した「球界再編」の混乱とは対照的に、
サッカーのすそ野は末広がりといっていい(産経)
観客動員の増加、引き分けの導入、1シーズン制への移行、アマチュアの最高峰JFLからプロであるJへの参入。
ただし下のような指摘も。
川淵会長「今の人気は日本代表に依存していると思う。もっと地域に密着したクラブ作りをしないと、代表がこけたらこける危険性がある」

http://www.sankei.co.jp/databox/Wcup/html/0410/27soc001.htm
520バスケ大好き名無しさん:04/10/28 20:57:39 ID:???
>>519
サカオタは巣に帰れ
521バスケ大好き名無しさん:04/10/28 21:00:34 ID:???
SPA!で、新潟の河内さんの話が載ってるのって先週の19日発売号でいいのか?


注文してこようと思うんだが・・・。
522バスケ大好き名無しさん:04/10/29 00:21:29 ID:???
523バスケ大好き名無しさん:04/10/29 01:22:39 ID:???
>>522
帯の写真がスワンなんだな。
524バスケ大好き名無しさん:04/10/29 12:38:29 ID:???
>>522
経済学的にはマトモに扱える代物なのか。

アメリカの拡大期(未だに人口は増えてるし)の政策とこれからの日本の政策が同じでいいのか?
不動産がほぼ確実に資産になりうる国と個人資産としては明らかにやばい国が同じでいいのか?
TVでJ創設に関わった連中がNPBのイザコザで発言してるのを聞いて疑問を感じたんだが。

Jリーグ程度の規模なら何とかなるという話なのかもしれないけど。
525バスケ大好き名無しさん:04/10/29 18:54:30 ID:???
そんな寝言はバスケがJリーグ以上の規模か、少なくとも迫るぐらいになってから言え。
526バスケ大好き名無しさん:04/10/31 01:10:04 ID:???
Jリーグもプロ野球以上の規模か、少なくとも迫るぐらいになってから寝言言った方がいいと思いますがそれが何か
527バスケ大好き名無しさん:04/10/31 03:11:13 ID:???
Jオタは学問なんか解らないのに偉そうに説教たれる馬鹿って事でいいですね。
528バスケ大好き名無しさん:04/10/31 16:52:21 ID:???
まあJリーグの成功が自分の手柄かなんかと勘違いしちゃってるみたいだな
普段から「俺はJリーグ大好きだぞ」なんて優越感たっぷりの顔で街を歩いてるんだろうw
529バスケ大好き名無しさん:04/10/31 18:54:29 ID:???
>>528
そういう定義をすることによって、なんとか自尊心をたもつのがバスケヲタ
しかし事実は違うw
530バスケ大好き名無しさん:04/10/31 23:11:10 ID:???
嵐ウザイ
531バスケ大好き名無しさん:04/11/01 01:14:41 ID:???
>>529
その人並み外れた負けず嫌いはサカ板だけで発揮してください
532バスケ大好き名無しさん:04/11/01 06:46:26 ID:???
たんなるサッカー嫌いとプロ化応援は関連性がない
533バスケ大好き名無しさん:04/11/01 13:24:17 ID:???
誰もJリーグのことなんか気にかけてくれないから
マイナー競技がプロ化でもしてくれないと偉ぶれない
こんな機会を逃せねーよ
534バスケ大好き名無しさん:04/11/01 17:54:33 ID:???
それでJヲタはたかだかファンの分際で先駆者ヅラしちゃうわけか。
ジャイアンがついてる時だけはのび太に対して強気になるスネ夫みたいなもんだな。
535バスケ大好き名無しさん:04/11/01 19:26:21 ID:???
おめえらサカヲタを悪く言うのはそのとおりだが、
自分らの品位を下げてることにも気づけw

そーゆーことしたいならそれなりの板やスレがあるし、
ここはバスケのプロ化を応援するスレだ。
536バスケ大好き名無しさん:04/11/01 19:27:25 ID:???
良質なサカヲタはサカ板にこもってる。
他板に来てJ布教運動している奴らは大した知識もなく、マイナースポーツ相手なら
威張れると思ってる最下層のヲタ。
江戸時代の農民がエタ・非人を差別して憂さ晴らししていたのと同じ心理
537バスケ大好き名無しさん:04/11/01 19:37:35 ID:???
>>536
そのへんにしとけ、スレ違いのうえ、おまえは野球豚か?とかのループになる。
バスケファンなら
バスケのプロリーグを応援するスレなんだから、スレに剃った発言汁
538バスケ大好き名無しさん:04/11/01 20:53:27 ID:???
まあそれもそうだ。
あんまり言うと逆に低能サカヲタを呼び寄せてしまうからな。
J信者の百年構想押し付けは今後スルーということで。
539バスケ大好き名無しさん:04/11/01 21:22:42 ID:???
まてまてバスケファンだが、俺は百年構想支持者だぞ。
百年構想と言ったとたん拒否反応を示すほうがよっぽど低能だと思うが。

それにどんな低能サカヲタの発言だとしても百年構想の否定にはならんと思うがいかがなものか。
540バスケ大好き名無しさん:04/11/01 22:51:43 ID:???
>>539
別に百年構想が悪いなんて誰も言ってないんじゃない?
偉そうな顔して押し付けようとするサカヲタが馬鹿だって言ってるだけでさ。

何かと百年構想を持ち出す輩は権威にすがりついて大きい顔してるだけ。
だから拒否反応起こされるんだよ。かえって逆効果だって気付かなきゃ。
541バスケ大好き名無しさん:04/11/01 22:56:33 ID:???
そういうのをスラっとスルーできるようになるといいね

>だから拒否反応起こされるんだよ。

じゃ進歩ないよ
542バスケ大好き名無しさん:04/11/01 23:09:03 ID:???
賢いサッカーファンはバスケ板で百年構想を押しつけたりしない
サカヲタも進歩しないとな
543バスケ大好き名無しさん:04/11/01 23:33:37 ID:???
>>542
とはいうが、いい悪いは別にして、Jリーグが抱えてるお題目、客観的に見て
乗っかれるもんなら乗っかりたい、利用できる一つの手ではある罠。

Jのクラブにとっては地域密着が進んでいる、という看板をひとつ掲げられるし、
乗っかったバスケの方はその地域におけるクラブの知名度を取っ掛かりに
利用することができる、という形。

ただあくまでも取っ掛かり程度だけどね。

まぁ、利用できるもんは使っちまえばいいんじゃない、
という認識でいいかなと <百年構想
544バスケ大好き名無しさん:04/11/02 00:31:11 ID:???
バレー、格闘技、音楽とかと一緒に大型アリーナ使用方法の確立をしてくれよ。
札幌とか立派で新しい箱あるのに勿体無いね。
545バスケ大好き名無しさん:04/11/02 17:26:16 ID:???
ホリエモンは仙台にバスケのプロチームができることは知ってるのか?

なにも投資してくれとはいわんよ、ただオファーぐらい出したのか?
認識されて「プッ」って言われたことのほうが重要なんだよ。

今まだ知らないとしたら、速攻で土下座しに行け!!
546バスケ大好き名無しさん:04/11/02 20:13:40 ID:???
>>545
堀江は金にならないことはやりません。
547バスケ大好き名無しさん:04/11/02 22:42:52 ID:???
http://www2.sport-nippo.com/forza/basketball/albinews.php?t=&k=145

 1日夜にJBLから、一方的に通知を受けた新潟を運営する新潟スポーツプロモーションは
「前もって大会の日程が分からなかったのか」と困惑。ホームゲームの朱鷺メッセ開催は、
今季の目玉として力を入れていただけに、「新潟の損害は他のチームの比ではない。
今後の対応を早急に検討したい」と話した。



協会、最低だな!氏ね!!!!!新潟を潰す気だよ。新リーグ構想もろとも。
548バスケ大好き名無しさん:04/11/02 23:30:17 ID:???
これひどいな。

新潟は5000人入る朱鷺メッセの開幕戦に相当準備していたはずだ。
それを見越して直前にこのキャンセル劇。
金額的に補填されれば済む話でもないだろう。

そこまでやるかね。つーかマジ死ね!
549バスケ大好き名無しさん:04/11/02 23:32:08 ID:???
マジで最低だな…
問答無用で脱退汁
550バスケ大好き名無しさん:04/11/03 00:51:16 ID:???
>>546
サッカーの鳥栖とか地方競馬に金を出す話があっただろ。
広告価値がどれ程なのかは知らんが利益は出ないだろ。
551バスケ大好き名無しさん:04/11/03 06:26:31 ID:???
>>528
同じことだw

まあ田臥の成功が自分の成功かなんかと勘違いしちゃってるみたいだな
普段から「俺は田臥信じてたぞ」なんて優越感たっぷりの顔で街を歩いてるんだろうw

といわれても文句は言えまい
552バスケ大好き名無しさん:04/11/03 11:24:52 ID:???
>>551
意味不明
553バスケ大好き名無しさん:04/11/03 11:26:17 ID:???
何らかのチャレンジに対して水を差す恥ずかしい性質は組織側もファン側も同じだな
554バスケ大好き名無しさん:04/11/03 17:29:27 ID:???
他競技に対しての劣等感からくる閉鎖性は組織側もファン側も同じだな
555バスケ大好き名無しさん:04/11/03 18:40:28 ID:???
球蹴りには優越感しか感じてないが。
アメフトやらホッケーやらベースボールならまだしも。

何の屈託もなしにJリーグは笑える。
556バスケ大好き名無しさん:04/11/03 19:57:53 ID:???
>>555
まさにこの反応ですよw
557バスケ大好き名無しさん:04/11/03 20:24:47 ID:???
チャレンジする以上、ミニNBAだよな。
河内は良く判ってるよ。
558バスケ大好き名無しさん:04/11/03 20:41:43 ID:???
>>557
ってことは当然外国人枠はなしですねw
559バスケ大好き名無しさん:04/11/03 21:20:47 ID:???
>>558
イヤ、フランチャイズ式での成功を目指すってことだ。
560バスケ大好き名無しさん:04/11/03 23:03:43 ID:???
そろそろNBA、国内にこだわらないバスケのポータルサイトがほしいな
561バスケ大好き名無しさん:04/11/04 00:25:35 ID:???
ほしかったら、自分でつくる
それがインターネットだ
562バスケ大好き名無しさん:04/11/04 11:34:53 ID:VkUuhPmK
563バスケ大好き名無しさん:04/11/04 16:04:22 ID:???
プロ野球がさらに盛り上がろうとしてるこの時期にプロ化とはじぇいり〜ぐの二の舞に
なりたいんですかw
564バスケ大好き名無しさん:04/11/04 17:15:32 ID:???
ウザイ香具師はこっちに行けよ。

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/basket/1094167375/l50
565バスケ大好き名無しさん:04/11/04 20:24:37 ID:???
しっかし情報ない
566バスケ大好き名無しさん:04/11/04 23:53:29 ID:???
>>565
予測しようぜ。

朱鷺メッセを延期にもちこんできた協会が次に狙うのが、
11月のプロリーグの発表記者会見なわけだが、
これをどう妨害工作をしてくるのかを予想。

俺の予想は怪文書作戦かと
567バスケ大好き名無しさん:04/11/05 00:31:39 ID:???
どういう怪文書なんよ?
568バスケ大好き名無しさん:04/11/05 04:16:04 ID:???
衰退の一途を辿る中、今の時期を逃して、いつどれだけの事が出来るのか。
田臥の姿見て、そう思う。

田臥より1年上で同年代だけれど、高校で部活やってる頃には
まさかこんなに早く、NBAでこの光景を見るとは思ってなかった。
ブームの恩恵を受けた世代として、日本のバスケを愛し直そうかと思う。
バスケまたやりはじめたし、プロリーグできたら、必ず会場に足運ぶ。
569バスケ大好き名無しさん:04/11/05 05:22:44 ID:RyElOByy
なんだかなー
プロリーグでなければ応援しないなんていうのは
不愉快なことがあったら「裏切られた!」とか言って
プロリーグも応援やめるんだろ?
プロリーグ応援を崇高なことのように考えてるようだが
正直底が浅いよ
570バスケ大好き名無しさん:04/11/05 06:09:17 ID:???
>>569
先の事なんか誰にも分からん。
分かってるのはJBLなんかよりプロリーグの方が応援しがいがあるって事だけ。
今のJBLの馬鹿っぷりを認知してない奴の方が底が浅い。
571バスケ大好き名無しさん:04/11/05 06:31:37 ID:???
田臥が三図に入って再度日本のバスケにも思いを馳せる。
マジだとしたら典型的な周りに流されるタイプでしょう。
受け売りで立場を決めて本気だと思い込むタイプ。
逃げ足も早いでしょうね。

572バスケ大好き名無しさん:04/11/05 08:28:35 ID:???
>>571=協会、乙

きっかけなんてなんでもいいさ、プロリーグをサポートしていこうよ。
573バスケ大好き名無しさん:04/11/05 08:34:39 ID:???
>>571=典型的な糞企業チームの糞意見に流される糞協会役員ということですか?
574バスケ大好き名無しさん:04/11/05 09:09:32 ID:???
いーじゃねーかよ。
応援してくれるっつーんだからよー。

どーしてそーケツの穴の小せーコト言うかね。
それじゃくそ協会と変わんね−ぞ。
575バスケ大好き名無しさん:04/11/05 12:38:26 ID:???
先日の衛星第1の「ホークス-サンズ」で、河内さんが解説やってたけど
これって、NHKはプロリーグ賛成派と考えていいのかね?
576バスケ大好き名無しさん:04/11/05 12:50:48 ID:???
朝日新聞朝刊には「小浜の目」っていうコーナーができたよ。
これって、朝日新聞はプロリーグ賛成派と考えていいのかね?
577バスケ大好き名無しさん:04/11/05 17:45:05 ID:???
玉木正之センセイのページ
http://www.tamakimasayuki.com/index.htm

11月4日(木)の日記より

田臥勇太NBAデビュー!素晴らし3ポイント・シュート!見事なパス!日本のスポーツ選手は素晴らしい!せやのに、スポーツを運営する人たちがアカンのや!
578バスケ大好き名無しさん:04/11/05 18:26:36 ID:???
>>575
それ気になってたんだよね。
BS辺りはプロリーグ放送してくれるのかな?と
JBLは見限られたようだけど
579バスケ大好き名無しさん:04/11/05 20:42:37 ID:???
BSはサッカー専門局だぞ
サッカー以外の放送は減って当然
580バスケ大好き名無しさん:04/11/05 21:37:08 ID:???
>>579
マジレスすると、サカーはJリーグは変わってない、
海外はちょこちょこ増えてる。野球はMLBは増えてるね。

減ったのは日本のプロ野球とバレーとJBL。orz
581バスケ大好き名無しさん:04/11/05 22:03:22 ID:???
天皇杯増えてるだろ
Jリーグも増えてると思うけどな
582バスケ大好き名無しさん :04/11/05 23:42:26 ID:sgzQTUjW
今月に何か動きある?
583バスケ大好き名無しさん:04/11/06 00:16:58 ID:???
動きがある、つーか、凶会の嫌がらせがますます禿しくなるヨカーン…
584バスケ大好き名無しさん:04/11/06 00:22:09 ID:???
アホだけが支えるプロで良い訳ないぞ!
585バスケ大好き名無しさん:04/11/06 00:38:35 ID:???
>>584
じゃあどうなればいいの?
586バスケ大好き名無しさん:04/11/06 02:34:50 ID:???
>>584
通とオタクだけで支えるプロも良い訳無い。

成功している所は、必ずと言っていいほど、
ミーハ−とファミリーを取込んでいる。
587バスケ大好き名無しさん:04/11/06 08:34:23 ID:???
11月15日に重要記者発表だったっけ?
588バスケ大好き名無しさん:04/11/06 11:04:34 ID:???
またリーク情報出ないかな
589バスケ大好き名無しさん:04/11/06 11:53:32 ID:???
>>584
というか、今のJBLってその通とヲタだけっていう状態だと思うのだが。

スタンドに座ってるのは、まず学校とかのバスケ関係者と企業関係者。
それ以外は、ただの物好きつーかヲタ扱い。
当日券を買うと、係員からすごく物珍しそうな目で見られる。

そうじゃないのは新潟だけだった。
ヲタやらミーハーやら、ファミリーやら、それこそ老若男女が
見に来て思い切り楽しんでた。漏れの席の隣に
孫連れた80くらいのおじーちゃんが座って、一緒になって拍手や
アルビコールしてたときなんか思わず目を疑ったもんね。

結局、プロとして成功できるかってのは、客を客としてきちんと見られるか、
ってことなんだよな。今のJBLじゃ、どう頑張ったって客は増えないよ。
590バスケ大好き名無しさん:04/11/06 11:54:37 ID:???
>>586だった…スマソ。
591バスケ大好き名無しさん:04/11/06 11:56:44 ID:???
しかもアイシンやトヨタって名前のチームじゃ、
日産や三菱、マツダなんかの関連で働いている人はいくらバスケ好きでも応援しずらいよね。
592バスケ大好き名無しさん:04/11/06 12:43:58 ID:???
そうづら
593バスケ大好き名無しさん:04/11/06 12:59:28 ID:???
まあ、企業の部活の最高峰ってことでいいじゃん<ス・リーグ
そのための脱退でしょ
594バスケ大好き名無しさん:04/11/06 13:13:51 ID:???
バスケが好きな人は仕方なくス・リーグを見てた。

でも来年からはプロリーグだ!!!!!!!!!!!!
595バスケ大好き名無しさん:04/11/06 16:23:17 ID:???
新潟にフジテレビの内田アナが取材に来ている。
596バスケ大好き名無しさん :04/11/06 18:31:25 ID:W4Vh8gwA
プロ発足したら平日も試合やるの?
597バスケ大好き名無しさん:04/11/06 22:54:50 ID:???
>>596
河内さんがSPA!で言ってた試合数からすると週に3試合くらいはやるんじゃない?
(正確な数字忘れたから適当ですまん。シーズンの期間は言ってたっけ?)
そしたら平日もやるだろうね。
598バスケ大好き名無しさん:04/11/07 00:51:58 ID:???
>>591
全然平気だ
599バスケ大好き名無しさん:04/11/07 03:34:42 ID:bf5Ehh51
>>591
サカ豚に逝って見ろ
「イングランドやスペイン応援しづらいよね」
600:04/11/07 05:10:16 ID:???
意味が分からん。
サカファンより野球ファンに聞いたほうがいいだろ。
601バスケ大好き名無しさん:04/11/07 05:21:30 ID:???
共同体で企業だけ敵視するのはおかしいだろw
サカ豚の野球批判するためだけの屁理屈に踊らされてるだけ。
当のサカ豚は外国だろうとなんだろうと応援しているのが実情。
602バスケ大好き名無しさん:04/11/07 11:21:19 ID:???
敵対企業だからっていうのは理由にならないことは無いけど、
Jなんかでもスポンサー企業が地元でいろいろと被っているところが
少なくないんだから、強い理由ではないかな。

ただ、企業の名前それ自体が、応援するチームとして落としどころ
を見つけにくいという点は踏まえておきたいね。JBLの会場行くと、
企業応援団以外は思い切り冷め切ってるわけで、その辺顕著だ罠。
603バスケ大好き名無しさん:04/11/07 12:47:39 ID:???
場所にも寄るだろうね
磐田(サカ・ラグ)でヤマハと名乗ってたら
客入んないと思う
604バスケ大好き名無しさん:04/11/07 17:12:56 ID:???
サカ豚は他の例え方は知らないのか?
サカーしか知らないんじゃないのか?それで良く偉そうな口がきけるな
もうちっと他のスポーツ勉強してから来いや
605バスケ大好き名無しさん:04/11/07 18:16:19 ID:???
もうちっと社会の勉強してから来いや
606バスケ大好き名無しさん:04/11/07 18:17:51 ID:???
どうにもサッカーファン嫌いの香具師の品のなさだけが印象に残っちゃうな。
607バスケ大好き名無しさん:04/11/07 18:58:31 ID:???
サカ豚でも野球豚でもどっちでもいいから、頼むから
JBLやその他の国内バスケの現実と絡めて話をしてくれ。
さっぱり話が実にならない…

ただ自分たちの競技を自慢したいだけなら、申し訳ないが
煽りスレへドゾーと思うのだが。
608バスケ大好き名無しさん:04/11/07 19:07:48 ID:???
607さんの指摘が具体的にどの投稿のことを指しているのかわかりません。
609バスケ大好き名無しさん:04/11/07 19:34:56 ID:???
>>599の発言からはバスケ側のくせに無理にサカのほうへ話題を持っていってる気がしますが
610バスケ大好き名無しさん:04/11/07 19:36:32 ID:???
>>595

以下の通りメディア登場情報をお知らせいたします。
■番組名: 感動ファクトリーすぽると!〔NSTフジテレビ系列〕
■コーナー名: うっちーのこれ撮ってきました
■放送日時: 2004年11月9日(火)23:55〜24:35生放送内 ※予定
■内容: フジテレビ内田恭子アナウンサーが様々なスポーツの現場に行き、そこにあるドラマを伝えるコーナーで新潟アルビレックスを特集!
11月6・7日のアイシン戦の取材を通じ、今回の地震に屈することなくサポーターと共に闘う新潟アルビレックスの姿、そしてスポーツの持つ力を紹介します。
■掲載誌名: スポーツイベント・バスケットボール12月号〔スポーツイベント〕
■コーナー名: インタビューSpecialReport
■発売日: 2004年11月19日(金)
■内容: 庄司和広選手にスポットを当て今シーズンにかける意気込み等を探るインタビュー
611バスケ大好き名無しさん:04/11/07 19:47:28 ID:???
まあ新リーグの記者会見である15日すぎないとネタがないわけで、それまでは
保守と煽りあいで仕方ないでしょ。
612バスケ大好き名無しさん:04/11/07 19:50:33 ID:???
15日発表って何かで報道されてたんだっけ?
613バスケ大好き名無しさん:04/11/07 22:06:01 ID:???
ああ、15日ってのからして、リークだったのか
614バスケ大好き名無しさん:04/11/08 14:05:11 ID:???
>>603
お前はヤマハの宣伝に騙されすぎ。
大本営発表だっちゅーの。
615バスケ大好き名無しさん:04/11/08 18:15:26 ID:???
お前は社会科の勉強したほうがいいぞ
あそこでヤマハの名前掲げたら
「地元」と言う点ではマーケットが激減する
616バスケ大好き名無しさん:04/11/08 18:45:47 ID:???
>>615
これはバスケトークですか?サカートークですか?プロ化に関係あるんですか?
617バスケ大好き名無しさん:04/11/08 19:41:44 ID:???
>>616
サカオタは基地外ですから。
618バスケ大好き名無しさん:04/11/08 19:54:58 ID:???
>>617
えっ>>>615=サカヲタ=基地外ってこと?
どうやってそんなん見抜けるんだ?











被害妄想とコンプレックスもほどほどになー
619バスケ大好き名無しさん:04/11/08 20:04:00 ID:???
>>614-615
ヤマハは地元どうこうってのは大勢に影響ないと思う。
もともとヤマハ自体が育成機関の整った、サッカー的にはそれなりに信用度のある
ブランドとしてプロ化以前からやってきてたからね。
バスケで言うとこの、関西の雄=松下みたいなもんで(ちょっと違うか)。

それがそのままズビロに移行してるから全国的にはファンが居るけど、
静岡県内での落としどころを少し誤ったおかげで、磐田の近隣にそこそこ人口の
多い都市があるにもかかわらず、地元のファンが他クラブに比してあまり多くない
わけで。

まぁ、ある意味いい例でもあり反面教師でもあるみたいなもんか。
620619:04/11/08 20:05:43 ID:???
で、客層とか、浜松アリーナなんかのインフラの面から言えば、
ここが業務提携つながりで、すっかり集客力の無くなって、
『名目上だけ静岡がホーム』のトヨタを引き取ってジュビロにしちまえば(・∀・)イイ!!

とか妄言をぶちまけて話をバスケに戻してみたりする(w
621バスケ大好き名無しさん:04/11/08 20:05:44 ID:???
>>618
サカオタ、基地外に反応ヨスギ

サカオタくん
622バスケ大好き名無しさん:04/11/08 20:09:06 ID:???
>>620
いいねえ、ジュビロはサッカー、ラグビーにつづいてバスケもやるわけですね
623バスケ大好き名無しさん:04/11/08 21:16:58 ID:???
そんな複雑な事を期待するよりトヨタがプロチーム持つことに期待したほうがまだ現実的じゃん。
624バスケ大好き名無しさん:04/11/08 21:19:14 ID:???
バカには難しすぎたようだなw
625バスケ大好き名無しさん:04/11/08 21:46:56 ID:???
>623
トヨタはバスケのプロ化には反対と言うことを明言しています
626バスケ大好き名無しさん:04/11/08 21:52:06 ID:???
トヨタにそんな気があったら、今ごろどうにでもなってるって。

トヨタF1とかフィオレンティーナのような、確実に儲かりそうなものには
さっさと投資をするような目ざとさはあっても、『期待する』というような
曖昧なものにあの保守体質企業はカネを出さないよ。

今ごろチビ太の個人スポンサーの話でもしてるんじゃないか、あそこは。
627バスケ大好き名無しさん:04/11/08 21:58:29 ID:???
トヨタでバスケを語ることじたいプロ化と関係なく、スレ違いですのでよろしくお願いします
628バスケ大好き名無しさん:04/11/08 22:27:51 ID:???
トヨタはひっくり返るかもよ。
リーグのあり方次第だよ。
629バスケ大好き名無しさん:04/11/08 22:35:47 ID:???
トヨタが河内さんに土下座して入れてくださいというとは思えない
630バスケ大好き名無しさん:04/11/08 23:11:16 ID:???
プロ化だよ。新リーグじゃない。
631バスケ大好き名無しさん:04/11/08 23:16:16 ID:???
>>630
ん?君は協会が検討しているというプロ化の話を信じてたりするわけ?
632バスケ大好き名無しさん:04/11/08 23:36:11 ID:???
>>631
じゃまするよ。本気でね。
633バスケ大好き名無しさん:04/11/09 01:33:47 ID:???
>>632
凶会の中の人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
634バスケ大好き名無しさん:04/11/09 03:12:27 ID:???
時代を読む力も経営センスもない協会が何をやっても脅威になりませんから。
バレーやラグビーのようにリーグ名変えるだけで大改革を成し遂げたと思うレベルw
635615:04/11/09 07:13:03 ID:oJhtOkQE
オイオイ、ヤマハの名前出しただけで「サカオタ」かよ
社会科云々言ったのはこういう事だ
スズキ
http://www.suzuki.co.jp/cpd/koho_j/frame1.html
河合楽器
http://www.kawai.co.jp/company/factories.html
ホンダ
http://www.honda.co.jp/

地元にこんだけ同業他社の工場が固まってる
特殊な地域だと言う事を知らんのか?
636バスケ大好き名無しさん:04/11/09 07:22:12 ID:???
>>302を読むまでもなく、
>>305のいう「2チームは事前に根回しもなく、突然脱退を表明した。」
というのが嘘というのがわかるね。

ある関係者が、現状の難しさをこう表現した。「企業チームは本社から金が出ているのではなく、他の多くの
企業スポーツと同様、事業所単位でなんとか運営している。プロなど異次元の話。足並みがそろいそう、と
いうのならわかるが、現状ではプロ化は“絵に描いたモチ”どころか、絵にもならないほどだ」

なのになんで協会は検討して3月に何を発表しようというのか。









邪魔しないでよ。
637バスケ大好き名無しさん:04/11/09 07:24:14 ID:???
協会の方へ
プロ化実行検討委員会のメンバーって誰?

協会の方へ
プロ化実行検討委員会のメンバーって誰?

協会の方へ
プロ化実行検討委員会のメンバーって誰?

協会の方へ
プロ化実行検討委員会のメンバーって誰?

協会の方へ
プロ化実行検討委員会のメンバーって誰?

協会の方へ
プロ化実行検討委員会のメンバーって誰?
638バスケ大好き名無しさん:04/11/09 08:10:01 ID:???
プロ化は永遠にむりぽ。
639バスケ大好き名無しさん:04/11/09 11:04:30 ID:???
ヌー速から

>会長を務めるトヨタ自動車が西武球団を買収する可能性を問われると「これまで
>何回も(球団売却の)提案があったが、全国で事業展開する企業は、球団を持つと
>アンチファンの客が不買運動をする可能性がある。手を出さないのが1番いい。
>当社は手を出さない」と全面否定した。

プロ化でトヨタに期待しないように
640バスケ大好き名無しさん:04/11/09 12:36:26 ID:???
プロ野球は人気があるからな。
641バスケ大好き名無しさん:04/11/09 22:44:04 ID:???
ttp://www.nhk.or.jp/projectx/yokoku/yokoku.html
16日にこれが放送されるのって、15日の発表に合わせてのことか?
642バスケ大好き名無しさん:04/11/09 22:55:22 ID:???
んなわきゃない
643バスケ大好き名無しさん:04/11/10 00:12:08 ID:N7hvt4ER
うっちーかわいい。
644バスケ大好き名無しさん:04/11/10 00:17:06 ID:???
別に
645バスケ大好き名無しさん:04/11/10 00:17:39 ID:???
これが佐古か
646バスケ大好き名無しさん:04/11/10 00:27:07 ID:???
はじめて見たの?
647バスケ大好き名無しさん:04/11/10 01:28:42 ID:???
>>635
スズキや本田にとってジュビロはヤマハの物なのは今も変わらず。
ヤマハが実業団の時でもサッカーの試合を見に行くのは他社社員でも別に構わない。
実際にヤマハ社員以外のファンなんていくらでも居た。(ファン自体少なかったが)

648バスケ大好き名無しさん:04/11/10 03:07:09 ID:???
新潟の選手以外にスーパーリーグでプロ契約してる選手って誰がいる?
649バスケ大好き名無しさん:04/11/10 04:23:17 ID:???
SLの試合会場の特別席に『協会役員』みたいな札が付いた席があったんだけど、そこに座る人に試合後にプロリーグについて意見求めたらどうなる?
かなり興味がある…
650バスケ大好き名無しさん:04/11/10 06:02:42 ID:???
井上先生がプロバスケ漫画描いてくれればなぁ…
651バスケ大好き名無しさん:04/11/10 07:55:47 ID:???
>>649
聞く人間にもよるし、聞かれる人間にもよる。
高木彰さんあたりだったら結構まともな回答が返ってきそうだ。

でも大体はいつぞやの某バスに載ってた各企業のJBL担当者とか
某石川のようなトンデモな答えしか返ってこないと思われ。

>>650
とりあえずブザービーターとかリアルでも読んどけ。
あれはあれでバスケ界に対して示唆してるものがあるから。
652バスケ大好き名無しさん:04/11/10 13:49:27 ID:???
「悪童」デニス・ロッドマンの韓国入りならず
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/11/10/20041110000027.html


プロリーグの目玉として獲れ
653バスケ大好き名無しさん:04/11/10 15:12:38 ID:ONsK8tEe
最低40万ドル要求してるんじゃ無理
チームの年間運営費が2億程度の見積もりだし
654バスケ大好き名無しさん:04/11/10 21:31:48 ID:???
委員長に民秋副会長 日本バスケットボール協会
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/basket/other/headlines/20041110-00000039-kyodo_sp-spo.html
655バスケ大好き名無しさん:04/11/10 22:00:54 ID:???
どうせ検討したけど無理でしたって言うだけだろ?
656バスケ大好き名無しさん:04/11/10 22:16:48 ID:ah8NH6kH
早くプロリーグみたいな。
最初はどんなにボロくてもいいから
頑張ればのびるプロリーグがみたい。
ここから這い上がってやろうぜって思えるからな。
夢のない実業団うんざり。
協会はなんにもしないでいいしリスクも負わないで
いいから邪魔だけするな。
657バスケ大好き名無しさん:04/11/11 04:46:35 ID:???
しかしスラダンは未だにブックオフで100円コーナーに追いやられてないな。
何時になったら全てが100円の価格になるのだろうか。
658バスケ大好き名無しさん:04/11/11 12:26:09 ID:???
現状がいいとは思わんが、
かと言ってプロ化が正しい道かと言うとそうでもない気がする。

要は競技レベルを上げて、競技人口増やして、ファンを増やして
日本(スポーツ界)における地位が向上すればいいんだろ?
必ずしもプロ化に拘る必要は無いのではないか?
659バスケ大好き名無しさん:04/11/11 12:46:23 ID:???
>>658
代替案を考えてから言ったほうがよいのではないか?
プロ化以上に「競技レベルを上げて、競技人口増やして、ファンを増や」す方法、
期待してますよ
660バスケ大好き名無しさん:04/11/11 12:48:52 ID:???
>要は競技レベルを上げて、競技人口増やして、ファンを増やして
>日本(スポーツ界)における地位が向上すればいいんだろ?


プロ化しないとそうならないんですがそれが何か
661バスケ大好き名無しさん:04/11/11 13:05:01 ID:???
>プロ化しないとそうならないんですがそれが何か

プロ化は魔法ですか?
そう簡単なもんかね??????
662バスケ大好き名無しさん:04/11/11 13:09:27 ID:???
あら、こんな所にも協会の方が

死んで下さい
663659:04/11/11 13:28:02 ID:???
荒れ気味ですねw
>>658,>>661
自分はプロ化以上のプランを思いつきません
代替案よろしくお願いします
664バスケ大好き名無しさん:04/11/11 14:27:14 ID:???
プロ化で確実に増加を見込めるのは観戦人口。
興行として行うからアマ時代より増えないと成り立たない。
当然、失敗の可能性だってあるけど。

結果として金銭的に余裕が出てくるとレベルアップに繋げやすくなる。
単純に強化のためにお金を注ぎ込めるからね。

競技人口は今だって多いから劇的な変化はないだろう。
でもより運動能力の高いのが集まる可能性高い。
ミニバス人口は増えるだろう。

あとプロで露出が増えれば確実に今より地位は上がる。
失敗したら今より馬鹿にされるけど。
665バスケ大好き名無しさん:04/11/11 14:57:40 ID:???
観客を増やすのは割と簡単と思われ。

1.現状ではまともな集客努力をしていない(動員のみ)

2.新潟という成功例がある

3.バスケ経験者は年代を問わず多い

4.スラダン、NBAブーム世代が20代から30代となり、経済的な余裕もある
666659:04/11/11 16:00:54 ID:???
今のところプロ化基軸の意見だけですね
>>665
新潟については、母体となる組織がサッカーで(とりあえずは)できあがっていた点を考えると、
一般化できないのではないでしょうか?
667バスケ大好き名無しさん:04/11/11 16:29:30 ID:???
・競技レベルを上げる
協会による既存の手法では期待できないよね。
パブは突発的だし、強化の体系も確立されていない。

・競技人口を増やす
これは十分じゃないか?まだ増やす必要があるの?

・ファンを増やす
これはNHKに嫌われたJBLを反面教師にいろんなアイディアを河内さんに期待。

順番は

プロ化→ファンが増える→注目される→お金が動く→競技力アップ→新しいファン層増える 

だと思いますが。
668バスケ大好き名無しさん:04/11/11 16:38:35 ID:???
>>667
上を目指すのに十分、という言葉はないよ。
一人でも多く、貪欲に。

すべてのスポーツにいえることだけど。
669バスケ大好き名無しさん:04/11/11 16:47:35 ID:???
プロ化プロ化って簡単に言うが
プロ化が成り立つには
給料も試合運営費も移動費もスタッフの人件費も
当然自分たちの力で稼が無きゃならんのだぞ。
今のバスケ界に、
それを成り立たせるだけの集客力やメディア露出
そして野球偏重メディアを動かす各種の力が在ると思うか?
670バスケ大好き名無しさん:04/11/11 16:51:37 ID:???
ところで代々木は国立だからホームとしては使えないんだよね?
何試合かはシリーズとしての開催をできるだろうけど。
671バスケ大好き名無しさん:04/11/11 17:19:17 ID:???
>669
>今のバスケ界

ってのは協会主導ですから。なるべくしてなった現状です。

>給料も試合運営費も移動費もスタッフの人件費も
>当然自分たちの力で稼が無きゃならんのだぞ。

当たり前だと思います。
新潟は協会へ上納金を払った上でなんとかやってますよ。
次はそれをリーグ規模として拡大する訳ですね。

>670
>代々木
新しいイメージを作るなら使わない方がいいかもしれない。
あまりに古い施設だし、JBLの聖地にしておけばいいと思う。
672バスケ大好き名無しさん:04/11/11 17:47:33 ID:???
代々木、場所的には最高なんだけどな。

浜松と札幌のアリーナももったいないよね。
プロチームを発足させようって動きはないのかな。
プロリーグが成功してから出てくる動きなのかもしれないけど。

673バスケ大好き名無しさん:04/11/11 18:22:37 ID:???
>>671
>ってのは協会主導ですから。なるべくしてなった現状です。
新規にプロリーグ作って、そこが主導をしたとして
集客力やメディアの露出が増やせますか?
恐らく色んな意味で今までの協会の影響が
足を引っ張ると思いますが、それでも出来ますか?

>新潟は協会へ上納金を払った上でなんとかやってますよ。
確かにそうですが、今現在新潟だけですよ
>次はそれをリーグ規模として拡大する訳ですね。
とサラッと仰いますが、これは極度に難易度の高い事ではないでしょうか?
674バスケ大好き名無しさん:04/11/11 18:59:21 ID:???
プロ化スレにきて代案なき批判うざいだけ。

「プロ化反対ありき」って情けなくね?
675バスケ大好き名無しさん:04/11/11 19:17:17 ID:???
>>673
プロ化に懐疑的なのはわかった。
じゃああんたはどうしたいんだ?
676バスケ大好き名無しさん:04/11/11 19:23:49 ID:???
反論なき批判ウザイだけ

「反対意見出されたら批判」って情けなくね?
677バスケ大好き名無しさん:04/11/11 19:25:04 ID:???
プロ化に否定的な香具師は代案を
プロ化賛成の香具師は具体案を
678バスケ大好き名無しさん:04/11/11 19:59:01 ID:???
>>673で「足を引っ張る」って自ら宣言しちゃってるのが凄いな
679バスケ大好き名無しさん:04/11/11 20:05:23 ID:???
>>669
> 給料も試合運営費も移動費もスタッフの人件費も
> 当然自分たちの力で稼が無きゃならんのだぞ。

ダメだ、こりゃ。
こんなあたりまえのことも出来るかどうかっつってるようじゃ、
プロ化なんぞ永遠にむりむりむりむりカタツムリだわなw

だけどな、こんなコトも出来ないようじゃ、
マトモな強化も不可能だろ。
つまり、日本バスケにゃ望みは無いってコトだ。
680バスケ大好き名無しさん:04/11/11 20:12:35 ID:???
>>876
正直君の日本語わかんね?説明してけろ、マジレス希望
681バスケ大好き名無しさん:04/11/11 20:14:46 ID:???
プロは単純にプロモート活動はするだろ。
今は無しに等しいけど。

Jの田舎チームもそうだけど最初はスポンサーに頼る部分は大きいだろう。
少なくとも1,2年はスポンサードしてくれる見込みを獲得したから立ち上げると思ってるんだけど。

TVを地方U局に売って欲しいけどカメラアングルとか気を使って違いを演出して欲しいね。
カメラ台数は限られるに違いないけど。
日本のスポーツ中継はそこが未熟だと思うし。Jでもそこはかなり物足りない。

あとグッズはアルビをみてもいただけないな。
単価が高すぎてもマズイんだろうけど安っぽい。(安っぽいのが有ってもいいけど)
例えばボールを売るとして安いゴムのしかもチャチイキャラクターの出すより
公式球のネームバージョンとかの方が数はでなくとも利益は上がらないかね。
日本人は小金を持ってるし変に本物志向だから。
でもオリジナルユニの注文受けてネームタグだけ付けて販売してるのとかは努力してると思うけど。
チームグッズ以外にもバスケグッズの販売は力入れるべきかもな。輸入品とか。
682バスケ大好き名無しさん:04/11/11 20:20:26 ID:???
>>676
反対意見出されて批判出来ない君の方が情けなく見えます
683バスケ大好き名無しさん:04/11/11 20:24:29 ID:???
絶大なる悪の協会という存在があるのがイイ!!

その協会を倒すべく新・プロリーグ(地域密着型)が世間にアッピール。

企業スポーツの限界の証明。

この素敵なわかりやすい構図があるかぎりプロ化は成功すると思うな。


ヒールをやってくれる協会に感謝。
684バスケ大好き名無しさん:04/11/11 20:27:53 ID:???
今の日本のスポーツは飲食関係の諸場代は取るけど飲食代そのものは業者サイドに落ちる。
ここを何とかプロリーグ側に落ちるシステムに出来ないかな。
685バスケ大好き名無しさん:04/11/11 20:31:41 ID:???
大丈夫、バスケファンはもちろん、何も知らない一般層は協会=悪、で報道されれば信じるし、
なによりお上を倒すというストーリーは日本人にうける。

安心汁。プロ化は成功するよ。
686バスケ大好き名無しさん:04/11/11 20:38:17 ID:???
>>680


>>876がどれだけ意味不明のネタをかましてくれるか楽しみだ
687バスケ大好き名無しさん:04/11/11 22:03:25 ID:???
>>666

チーム創設当時から今に至るまで、池田(元)会長を除くクラブのスタッフは
独自に集められた人間ばかりで、サッカークラブから出向の人間はほぼ
ゼロ。
ビッグスワンやワールドカップなどでスポーツの観戦人口自体が増えた
という副次的影響はあったけど、サッカークラブそのものから直接的な
恩恵を受けたことはあまりないよ。経営のノウハウなども、共有化できるものが
あまりなく、結局は自分たちが積み重ねていったものが体系化させて今に
至っているという話を聞いてる。

新潟は特別だとよく云われるけど、
それは半分は当たってるけど半分は正しくない認識かと思われ。
688659=666:04/11/11 22:41:09 ID:???
>>677
>プロ化に否定的な香具師は代案を
>プロ化賛成の香具師は具体案を
名言ですね、自分も具体案を書けるように勉強します

>>684
“飲食代の一部をプロリーグに、残りが業者に”落ちるシステムってことですか?

>>687
勉強になりました
「ビッグスワンやワールドカップなどでスポーツの観戦人口自体が増えたという副次的影響」以上に、
サッカーのサポがバスケにも流れる、あるいは
バスケの観客数増加に影響しているようなことはあるのでしょうか?
新潟はもとからバスケが盛んだと言う話もちらほら聞きますね
689バスケ大好き名無しさん:04/11/11 23:02:18 ID:???
>>687
サッカーサポが流れることも全くない、とは言いません。
自分の知り合いにもサッカーとバスケ、両方のサポーターだという御仁は
結構いらっしゃいます。

が、きっかけにはなりこそすれ、バスケットクラブ自身が魅力をきちんと
持っていなければ、その流れも長続きはしないと思います。それを永続的な
ものとして営業をしよう、というのは現実的ではないかなぁ、と。

新潟は確かにバスケが盛んではありますが、正直今の幅広い年齢の客層を
見ていると、集客の多さにはさほど関係はないように見えます。
それに、大会が多いとか、強豪校が多いとかで、地方協会レベルで新潟と同じ
くらい『盛ん』な地方って結構ありますよ。

で、その新潟に関しての流れはこっちを見てもらえば。
ttp://yoko37.exblog.jp/567013/
690バスケ大好き名無しさん:04/11/12 00:37:43 ID:???
アルビチアの人達はバスケの方が活躍できて楽しいって聞いたな。
あんま関係ないけど。
691バスケ大好き名無しさん:04/11/12 05:36:02 ID:???
俺は『アルビだから』って理由で行き始めて、今はJリーグとSリーグが自分の中で同等の存在になった。
692バスケ大好き名無しさん:04/11/12 07:26:28 ID:???
>>691
よく名乗りでてくれました、ありがとう。
でも協会の人や古くからのバスケファンはあなたのような存在を黙殺しようとしています。

もう自分たちだけでコントロールできない人たちがいっぱいいるということをわかってくれよ>協会

日本的バスケの部活スタイルを通ってきた人だけがファンじゃないことを知ってくれ。
693バスケ大好き名無しさん:04/11/12 09:44:38 ID:???
協会に言ったって仕方ないんじゃないの?
新リーグができる都市の地場産業にアピールしないと
新リーグで一番大切なのは初期費用なんだから、協会氏ねって言うよりも、
地元が盛り上がるのが一番だと思うんだけど、大分や仙台ってどうなの?
694バスケ大好き名無しさん:04/11/12 10:05:05 ID:???
「実行」とは「倫理」の問題である

ttp://www.sports-soken.com/blog/archives/2004/10/post_9.html
695バスケ大好き名無しさん:04/11/12 11:45:04 ID:???
>>694

方法論の話をしている時に下らん念仏唱えてんじゃねえ
696691:04/11/12 17:04:30 ID:???
同等といっても興味の問題で詳しいルールまではまだわからないんだよ…
大まかなルールとかはわかるけどさ。アルビの選手の役割とかと、すぐに見分けが付くくらいの相手選手(外山とか柏倉とか)を見て勉強してる状態。
697バスケ大好き名無しさん:04/11/12 19:17:13 ID:XeGRh/vb
"新リーグ6チーム、24日に発表=新潟などのプロリーグ事務局−バスケット男子"
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=041112183809F718&genre=spo
698バスケ大好き名無しさん:04/11/12 19:31:17 ID:???
15日でなく24日か。
新潟と埼玉の現JBL組しか情報が届いてこない。
それも所詮JBLでの情報だし。

実務的な準備は進めてるのだろうけど肝心のファン向けのアピールを頼むよ。
699バスケ大好き名無しさん:04/11/12 20:07:58 ID:XeGRh/vb
"新リーグ6チーム、24日に発表=新潟などのプロリーグ事務局−バスケット男子"
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/basket/jbl/headlines/20041112-00020718-jij-spo.html

> サッカーのJリーグをモデルに地域密着を掲げ、東京、仙台、大阪、大分を合わせた6つのクラブチームで構成するとしている。
> チームにはすべて地域名を折り込み、24日の発表会には代表者全員が出席する。
700バスケ大好き名無しさん:04/11/12 20:38:29 ID:???
>>699
やっぱモデルはNBAじゃなくてJですね、GJ
701バスケ大好き名無しさん:04/11/12 20:43:26 ID:???
今日の収穫


「若手選手を中心とした」
702バスケ大好き名無しさん:04/11/12 20:44:40 ID:???
oyajiはプロになってサラリメン辞めるのにガクブルですから、自分のバスケに自信ないですから
703バスケ大好き名無しさん:04/11/12 20:48:29 ID:h92nti7L
大阪はディ・・・

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
704バスケ大好き名無しさん:04/11/12 20:51:45 ID:HFdQuElA
若手中心でレベル低そう
705バスケ大好き名無しさん:04/11/12 21:47:29 ID:???
今JBLでも嫌んなるほど若返りが進んでますが何か。

つか、アイシンは世代交代やらないで今の連中の寿命がきたら
あぼーんする予定だから、オフも若手を切ったんだというもっぱらの噂・・・
706バスケ大好き名無しさん:04/11/12 21:49:48 ID:???
>当HPにて大阪ディノニクスから重大発表があります

期待しましょ。
707バスケ大好き名無しさん:04/11/12 21:50:10 ID:???
タクシーは?
708バスケ大好き名無しさん:04/11/12 21:51:12 ID:???
>705
受け皿が少なく、まだまだ第一線でプレーできる選手が引退せざるを得ないのがJBLの現状。

アイシンなんかベテランいなくなったら懐かしの暗黒時代に逆戻りでしょ。
709バスケ大好き名無しさん:04/11/12 22:12:47 ID:???
若手中心でええやんか
トップクラスに来て欲しいけどな

JだのNBAだのもウザイ
SPA読んだか?将来はカンファレンスを分けたいってよ
NBA風だから見にいかねーの?
それともJの匂いが少しでもしたら見にいかねーの?

新潟だってサッカーに頼れた訳じゃねーぞ
つか愛称を共有して一緒に頑張ろうってだけ
他のどこにもない新しいリーグを始めようってんだ

自分達で創る気概が1番必要じゃねーの


710バスケ大好き名無しさん:04/11/12 22:17:35 ID:???
でも、なんでアルビはバスケだけあのオーナーがしゃしゃり出てこないんだ?
野球の時は出てきてたぞ
711バスケ大好き名無しさん:04/11/12 22:23:23 ID:???
経営がきちんと独立してるし、チームの顔としての河内GMや岐津さんが
ちゃんといるので、わざわざ出てくる必要がないから。

あるとすれば、スポンサーのNSGのトップとしてだけど、
別にNSGの占める割合も以前ほど大きくないしね。
以前は会長職だったけど、今はフロントスタッフの中に名前がないでしょ。
712バスケ大好き名無しさん:04/11/12 22:27:02 ID:???
じゃあサッカーや野球にはちゃんと任せられるスタッフがいないわけ?
713バスケ大好き名無しさん:04/11/12 22:27:03 ID:???
河内さんが言い負かした(説得した?)んじゃねーの?
言い方は別として「私に全てを任せてください」もしくは、悪い言い方になると「でしゃばらないでくれ」みたいにw

もしそうだとしたら河内さんを尊敬するね。
714バスケ大好き名無しさん:04/11/12 22:27:40 ID:???
選手の年俸どれくらいなんだろ?
最高1000万とかかな
715バスケ大好き名無しさん:04/11/12 22:42:04 ID:???
>>713
サッカーは池田社長が始めたことだし、今のところ辞めて他に引き継がせる
理由もないから。フロントの顔として良くも悪くも固まっちゃってるしね。

逆にバスケに関しちゃ門外漢だし、河内GMの人脈や手腕を考えたら
トップを張るべき人が張ってるだけの話。第一、両方のトップを兼務するのは
あまりの激務で現実的じゃないよ。第一、河内GMだって身体壊したことが
あるわけだし。 あと、それはそれとして口はそこそこ出してるとは思われ。

ところで野球ってなんだ(w
まだ実体も何も無いんだけど・・・
716バスケ大好き名無しさん:04/11/12 22:46:32 ID:???
>>715
08年に加入させろと言ってるらしい
もちろんアルビレックスて名で。ド田舎新潟はスポーツ大国目指してるんだろ
717バスケ大好き名無しさん:04/11/12 22:52:19 ID:???
サッカーのやり方でプロ野球に参入するって記者会見してたよね。
まあ楽天やライブドアほど1社で金を出すわけではないのだろうけど、
それでも結構な額を出すつもりなんでしょ?
アルビはウインタースポーツにも進出するみたいだし
じゃあ、何で、それをバスケにしてくれないの?
野球の何分の一かで新リーグなんてすぐに出来るじゃない?
河内さんが体を壊すほど頑張らなくても済むんじゃないの?
でしゃばらせなくてもいいけど、金は出してもらえばいいじゃん
718バスケ大好き名無しさん:04/11/12 22:54:08 ID:???
719バスケ大好き名無しさん:04/11/12 23:04:44 ID:???
今回の地震とかでこの球場建設も白紙じゃないの?
720バスケ大好き名無しさん:04/11/12 23:08:27 ID:???
陸自がビックスワンの駐車場で活動してるが
確かこの駐車場を潰して建てるんじゃなかったっけ?
「田舎だから駐車場が無くなるとどっちの施設も客が入らず共倒れ」
と聞いた記憶があるんだが。
721バスケ大好き名無しさん:04/11/12 23:11:29 ID:???
まぁ俺は野球が新潟で見れるのは賛成だ
バスケの次に好きだし
722バスケ大好き名無しさん:04/11/13 00:12:39 ID:???
野球は好きだけど、『今の日本プロ野球』なら正直イラネ。
金や人的資源が掛かりすぎる割に見返りが多くないからな。

NFL並にその辺をコントロールしてくれるなら、まだ参入する価値が
あろうけれど、結局今だってナベツネや堤の変わりに宮内や三木谷が
でかい面して利益をむさぼるだけになって、他は大赤字になりそうな希ガス。

石毛のはじめる独立リーグだったり、野茂がやっているような
MLBのステップアップになるクラブだったら興味はすごくあるけど。
723バスケ大好き名無しさん:04/11/13 00:20:13 ID:???
リーグを新たにつくるのとチームを新たに持つのは別問題
724バスケ大好き名無しさん:04/11/13 00:27:43 ID:???
新リーグできてもJBLは続くの?
2つのリーグに分裂て事?
725バスケ大好き名無しさん:04/11/13 00:52:06 ID:???
>724
分裂するけどJBLの方は長くは、続かないと思われ・・・・・
726バスケ大好き名無しさん:04/11/13 00:57:12 ID:???
下手したら新リーグが潰れるかもな・・・・・
727バスケ大好き名無しさん:04/11/13 01:46:35 ID:???
共倒れとか・・・
728バスケ大好き名無しさん:04/11/13 02:12:44 ID:???
ありえそうでこわい・・・・
729バスケ大好き名無しさん:04/11/13 05:54:11 ID:???
総合スポーツクラブの将来性について語る
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1100291808/
こういうのが増えれば同じクラブ繋がりでサッカーや野球から興味を持って流れてくれると思うんだがどうだろう。
730バスケ大好き名無しさん:04/11/13 06:39:25 ID:???
↑マルチ馬鹿氏ね
731バスケ大好き名無しさん:04/11/13 13:46:57 ID:???
>>728
ほんとに恐いか?
俺はチャレンジを高く評価するよ。

現状のままじゃ静かなる死を迎えるだけだからな。
732バスケ大好き名無しさん:04/11/13 15:01:57 ID:???
>>731
死を覚悟しているヤツはやっぱりすごいな。恐怖心とかない
こういう人間が自爆テロするんだろうな
733バスケ大好き名無しさん:04/11/13 15:06:00 ID:???
静かなる死と本当に人が死ぬのを一緒にしちゃってるバカ
734バスケ大好き名無しさん:04/11/13 17:40:21 ID:???
プロ化の具体案も、その他改革案も全く出ない。
もう今のまま惰性で進んでいくしかない罠。
735バスケ大好き名無しさん:04/11/13 18:07:15 ID:???
>>732
死を覚悟しているヤツってのは勿論協会のことだよな。
自爆テロってのは新リーグに対抗してプロ化することか?
本当に自爆になりそうだ。
736バスケ大好き名無しさん:04/11/13 21:05:36 ID:???
10年後の新潟は国民的人気のある野球チーム以外潰れてそうだな
737バスケ大好き名無しさん:04/11/13 22:04:12 ID:IV8FQEF4
風呂リーグ
738バスケ大好き名無しさん:04/11/13 22:58:07 ID:???
>>736
というか今のままだと10年後には野球もとっくに国民的人気はなくなってるけど
739バスケ大好き名無しさん:04/11/14 01:47:26 ID:???
>>738
でもバスケはその野球にすら勝てないと思うがね・・・
740バスケ大好き名無しさん:04/11/14 02:02:09 ID:???
>>739
だね
741バスケ大好き名無しさん:04/11/14 08:32:24 ID:???
10年後は新スポーツのハンドバスケットフットバレーボールがブレイクしてる
742バスケ大好き名無しさん:04/11/14 09:44:42 ID:???
>>739-740
他競技に「勝つ」必要なんてない
おまえらは不等号厨と同等
743バスケ大好き名無しさん:04/11/14 11:14:27 ID:???
そんなああああ
アルビレックス新潟を否定するようなこというなよ
Jは他の競技に勝ってんじゃあないの?
バスケも他の競技に勝てるように考えようや
744バスケ大好き名無しさん:04/11/14 11:24:24 ID:???
>>743
しねや
745バスケ大好き名無しさん:04/11/14 13:22:26 ID:???
>>744
同意、サッカーだって十年以上まえプロ化にあたっての目標は
純粋にサッカーの強化、発展、普及を願ってのものであって、
他競技うんぬんというのはなかったよね。
746バスケ大好き名無しさん:04/11/14 13:43:26 ID:???
だからバスケオタはマイナーなんだよ
747バスケ大好き名無しさん:04/11/14 14:07:14 ID:???
企業スポーツより地域密着型のほうがいいと言うと、
企業スポーツを否定すると、すぐJヲタだという人が多い。

Jリーグだって企業がいなかったらやっていけなじゃん、と言う。

企業スポーツがいけないところは企業の広告費のみで運営されている点なんだね。
他競技は知らないけどバスケなんて入場料収入を計算に入れてるのはアルビだけで、
他は完全広告費(福利厚生という名目かもね)のみで運営されてる。
チケットを売ろうとか、小口スポンサーを集めようとか、多種雑誌に選手を売り込もうとかないのよ。
ここがいけないわけ。バスケのチームの発展努力がなされないわけ。

つまりJのいいところはサカチームが独立採算制で法人化されてるんだよね。
だから大口スポンサーがいくら撤退しようとそことチームの運営会社は別組織。

ここが重要なんだよね。
748バスケ大好き名無しさん:04/11/14 14:15:46 ID:???
さいたま何とかしないといけないんじゃないの?
集客する気あんのかね?
来年からプロでやるならそれをアピールするいい機会なのに
なーーーーーーーーーーーーーーーーんにもしてないじゃん
この前の所沢の試合は悲惨でした……
「どうせ金が入ってこないんだから」っていう理由はやめてよ
お客は呼んでしっかりアピールしようよ
749バスケ大好き名無しさん:04/11/14 18:59:13 ID:???
とりあえずこのスレに野球ヲタは必要ないから消えてくれ
野球だけは何の参考にもならん
750バスケ大好き名無しさん:04/11/14 19:27:07 ID:hNXaPrmP
サカ豚はもっといらんぞ
なにかあると>>736のように荒らすだけだからな
751バスケ大好き名無しさん:04/11/14 19:42:23 ID:???
>>750
あれはどう見ても野球豚にしか見えんが。
てか何かにつけ不要論展開する排斥厨はもっと要らん。

>>748
さいたまは本当に予算カツカツで、今のところ現場だけしか
人的資源がないからな・・・クラブとしての体裁を整えたいなら
会社組織としてきちんと整備しないと、と思う。
きちんとした元手が必要だからそこをどう調達するか・・

まあ、媒体が今の日本リーグじゃ何をやってもってのはあるけど。
752バスケ大好き名無しさん:04/11/14 19:57:21 ID:hNXaPrmP
>>751
野球板にはあんなのがいるのか?
名を貶めようとするサカ豚の自演にしか見えんぞ
排斥厨とは誰を指してるのか理解出来ないが
「はもっと要らん」

こういったレスしてる奴のことか?

NBAこそ理想のはずなんだが一気にレベル下がったのぉ
753sage:04/11/14 20:21:26 ID:u9Hnzvec
>>>748

やる気の問題じゃねぇだろ
リーグ自体の広報がなってない、企業の社員動員も母体もない、
この仕組みじゃ企業チームしかやってけないから出てくんだろ
表面だけ見て批判して楽しいか?
754バスケ大好き名無しさん:04/11/14 20:31:28 ID:Hfasn01p
野 球 人 気 に 死 角 な し !
755バスケ大好き名無しさん:04/11/14 22:25:58 ID:???
協会の工作員は野球ネタで荒らすことを覚えたようです
756バスケ大好き名無しさん:04/11/15 00:17:30 ID:???
>>753
ねえ、さいたまの試合見たことあるの?
リーグに問題あるのはわかってるよ。母体がないのは新潟も同じでしょ?
それでも新潟はファンがたくさんいるいるじゃない。プロとしての準備OKだよ。
なのにどうしてさいたまにファンがいないのかって話だよ。
所沢の試合、西武線沿線でも何もアクションがなかった気がする。
それが問題だっていってるんだよ。
わからんかなあ。今までの仕組みでダメだから出て行くのはわかってるよ。
来年からプロでやるなら、今からなんでアクション起こさないの?
それを言ってるの。これが表面だけの批判か?ちゃんと現実見ろよ

757バスケ大好き名無しさん:04/11/15 00:22:24 ID:???
>>756
どこをどうタテヨミ?
758バスケ大好き名無しさん:04/11/15 00:26:49 ID:???
さいたまサポは、あんまり盛り上がってないんだね
あとの4チームってどうなんだろ
759バスケ大好き名無しさん:04/11/15 02:30:34 ID:???
>>758
大阪ディノニクス

ttp://www.osakadeinonychus.com/jam1.htm
ttp://www.osakadeinonychus.com/jam2.htm
ttp://www.osakadeinonychus.com/jam3.htm

>大宮選手は6-11の黒人選手の頭の上から、
>タップダンクを叩き込む。
>これにより、日本人に対する評価が一変する。
760バスケ大好き名無しさん:04/11/15 02:52:00 ID:???
>>756
というかレベルが違う新潟と比較しちゃかわいそうだろ
761バスケ大好き名無しさん:04/11/15 09:23:56 ID:???
浦和レッズの傘下に入るんだろ>ブロンコス

まだ発表できない段階だから大々的に広報活動できるわけないじゃn
762バスケ大好き名無しさん:04/11/15 09:35:26 ID:???
■仙台はやはりサッカーの街であった
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/emp_cup/84th/column/200411/at00003070.html

 早いもので、ベガルタの前身であるブランメル仙台が発足してから、今年でちょうど10年。
この地にも、確実にサッカーの文化が根付いている。
仙台といえば最近はプロ野球の新加入球団・東北楽天ゴールデンイーグルスの話題ばかりが聞こえてくるが、地元の反応は思ったよりもクールだ。
仙台駅周辺には「歓迎! 東北楽天ゴールデンイーグルス」と書かれたポスターをあちこちで見掛けたが、球団ロゴもマスコットも決まっていないのでは、やはり訴求力は薄い。
球団の立ち上げは決まったものの、いまだ雲をつかむような印象である。
それよりも、ベガルタのフラッグやマスコットの「ベガッ太くん」の多いこと、多いこと。
今のところ仙台は、やはりサッカーの街と言ってよいだろう。

「今でも“アンチ楽天”は、地元では多いですよね。何かを変えてくれそうだった、ライブドアのシンパは今でも多いですよ。今後は、この“アンチ”対策が大変でしょうね」
 そう語るのは、試合前夜に訪れたベースボール・バーのご主人。店内では日米野球のライブ中継をやっているのに、その日はなぜか閑散としていた。
一方、ベガルタのボランティア活動に従事している知人も、懐疑的な表情を隠さない。
「楽天も地域密着を考えているようですが、でもどうなんでしょうね。ベガルタだって、地域に根を下ろすのに10年近くかかったわけですから……」

763バスケ大好き名無しさん:04/11/15 15:57:24 ID:???
>756
同意なり。新潟ってどんどん新しい動きを見せてる。
お互い金銭的には相当厳しいと思うけど、ネタは尽きない。

さいたまって何やってんだろう?
プロ化の動きだって今に始まった話じゃないし、
新潟の会場だって最初はショボかったよ。でも今じゃあの通り。

とりあえず6チームで動くなら、新潟とさいまたが両トップで
周りを引っ張って行かなきゃマズイと思うよ。
764バスケ大好き名無しさん:04/11/15 18:08:03 ID:???
さいたまのスレも元気ないしなあ
765バスケ大好き名無しさん:04/11/15 19:20:35 ID:???
新潟はアルビって名前が先に浸透してて利用できた面はある。
ブロンコスは完全に単独だからパワー不足の所もあるでしょうね。
でも積極的な広報活動を今からやって行くべきだね。
JBLにいる今だからこそ失敗が許される実験できる事だってあるでしょうよ。

大阪は動きがあるみたいだし東京も早く動いて欲しいね。
ごたごた揉めてるから動きにくいのだろうけどJBL以外のチームが掻き回し役になれないのかね。
766バスケ大好き名無しさん:04/11/15 20:33:50 ID:bVZ8QWJg
>>765
同感。
大阪は日本の大学生をどんどんアメリカにチャレンジさせている。
そんな今までの枠にとらわれない事してほしい。

http://www.osakadeinonychus.com/jam1.htm
http://www.osakadeinonychus.com/jam2.htm
http://www.osakadeinonychus.com/jam3.htm

>大宮選手は6-11の黒人選手の頭の上から、
>タップダンクを叩き込む。
>これにより、日本人に対する評価が一変する。

767バスケ大好き名無しさん:04/11/15 20:37:20 ID:???
>>766
あんたはプロ化うんぬんより黒人コンプレックスがあるようですね。
768バスケ大好き名無しさん:04/11/15 20:46:15 ID:???
大宮選手って大阪にいるプロの選手?
アメリカに挑戦しているの?
769バスケ大好き名無しさん:04/11/15 20:57:34 ID:???
770バスケ大好き名無しさん:04/11/16 00:15:22 ID:???
でも正直ブロンコスは厳しいよ。

ハナっからプロとしてスタートできた新潟とは違って、ほとんど無一文からの
スタートで、チームとしてはようやく機能するようになったけど、事業のできる
『クラブ』としちゃまだ何もないに等しいんだから。
ここからはさらにまた大きな資金と労力が必要になるんだけど、今の
あの状態から伸びしろがあるかなぁ。

レッズ(別にアルディージャだっていいのだが)と合併できる話があるんなら
大マジで泣いて歓迎するわ。ネタでもありえないって言われそうだけど。
771バスケ大好き名無しさん:04/11/16 00:42:43 ID:???
>>770

浦和レッズに、企画持って営業に行け。

来年そうそうにも着工するらしいレッズランド
http://www.urawa-reds.co.jp/R_voice/Vol54/p03.html

バスケの施設があるかどうかわからんが、
総合スポーツクラブを目指してるんだから、
話ぐらいは聞いてくれるだろう。

バスケスクールにコーチ派遣とか、
とっかかりはあるはず。

まず、関係を作らないと。
772バスケ大好き名無しさん:04/11/16 01:01:29 ID:???
> 河川敷なので、きっちりとした建物が建てられないのですが

って書いてあるよ?
773バスケ大好き名無しさん:04/11/16 01:02:52 ID:???
>>770
JBLにも所属してないチームはブロンコス以上に大変でしょうよ。
プロ化に当たってのスポンサーは各チームに有るとは思うけど。
774バスケ大好き名無しさん:04/11/16 03:24:29 ID:???
(もしもジジ様たちが許すならば)
スーパーリーグで新潟の一軍、プロリーグで新潟の二軍とほかの新規参入チームでやれば力量はちょうどいいかもね。
775バスケ大好き名無しさん:04/11/16 07:10:24 ID:???
>>774
ジジ様って誰?
776バスケ大好き名無しさん:04/11/16 07:51:53 ID:???
>>775
協会&JBL幹部のお歴々
777バスケ大好き名無しさん:04/11/16 08:41:17 ID:???
新潟の2軍でプロリーグって、お客をバカにしてないかい?
じいさんたちが許しても、ファンが許さないんじゃないの?
しかし、お金はともかくアイディアさえも出ないさいたまが心配だなあ
778バスケ大好き名無しさん:04/11/16 10:42:50 ID:???
今日16日午後9時15分NHK総合TV『プロジェクトX』
“「わが友へ 病床からのキックオフ」”
〜Jリーグ誕生 知られざるドラマ〜(アンコール放送)

――しかし、その道は困難を極めた。
スポーツのアマチュアリズムを掲げる日本サッカー協会は反対。
しかも、チーム名から企業名を外すことにスポンサーの大企業が猛反発した。
「100年かかっても無理だ」。周囲の目は冷たかった・・・。

http://www.nhk.or.jp/projectx/yokoku/yokoku.html

別にサッカーを見習えたあ言わんが、
この情熱と執念は、見習ってもいいんじゃねーか?
779バスケ大好き名無しさん:04/11/16 10:58:07 ID:???
>>777
アイデアとしては面白いけどね。

現在A2に明確な目標がない以上、実験的なリーグを作って
他のクラブの成熟具合も見守りつつ、上手いこといけばプロリーグに
転換っていうシナリオも面白かったかもなぁ。
780バスケ大好き名無しさん:04/11/16 11:09:31 ID:???
名目上は1、2軍ってことにして実際は選手の考えも踏まえて編制してみるとか。
781バスケ大好き名無しさん:04/11/16 12:50:34 ID:???
プロリーグが1軍で、奇病部活リーグが2軍ならいいんじゃね?
782バスケ大好き名無しさん:04/11/16 13:09:55 ID:???
(^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか♪なんてありきたりなんでしょうね♪
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです♪
しかし、賢明な人はその自らの短絡的思考を野放しにする事を嫌がり、
こういうレスは控えます♪しかし、この人はしてしまったのです(^^;
「誰もが思い付くような事」を堂々と♪
この人にとってこのレスは何なのでしょうか♪
このレスをしている間にも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
正にこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪ああ・・・何ていう事でしょう(^^;ワラ
図星で泣いちゃうかも(^^;ワラ
783バスケ大好き名無しさん:04/11/16 14:48:30 ID:???
(^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか♪なんてありきたりなんでしょうね♪
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです♪
しかし、賢明な人はその自らの短絡的思考を野放しにする事を嫌がり、
こういうレスは控えます♪しかし、この人はしてしまったのです(^^;
「誰もが思い付くような事」を堂々と♪
この人にとってこのレスは何なのでしょうか♪
このレスをしている間にも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
正にこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪ああ・・・何ていう事でしょう(^^;ワラ
図星で泣いちゃうかも(^^;ワラ
784バスケ大好き名無しさん:04/11/16 21:24:51 ID:p1AmYv9n
おまえら今プロジェクトX見とけ、NHKだぞ
785バスケ大好き名無しさん:04/11/16 21:27:07 ID:???
どうせバスケヲタは拒否反応するだろうけど、
一番この回の放送に影響をうけてるのは河内さんだ。インタビュで言ってた。
786バスケ大好き名無しさん:04/11/16 21:27:25 ID:???
めだかが好い
787バスケ大好き名無しさん:04/11/16 21:29:01 ID:???
>>784
もうすぐフジでもテロップでるよ。ヌース速報



























「全米が泣いた」
788バスケ大好き名無しさん:04/11/16 21:30:26 ID:IdfRgxia
10年後プロ野球が消滅して2ちゃんではサッカーファンとバスケファン
が醜い煽り合いしてそうだな。
789バスケ大好き名無しさん:04/11/16 21:31:23 ID:???
某ヲタさんは必死ですね
790バスケ大好き名無しさん:04/11/16 21:34:40 ID:???
とりあえずサカ豚と野球豚はこのスレから消えてよ
791バスケ大好き名無しさん:04/11/16 21:35:07 ID:???
>>790
なぜ?具体的な理由を言ってくれ
792バスケ大好き名無しさん:04/11/16 21:47:13 ID:???
>>786
めだかはどうでもいいけど、スピッツはイイ!!
793バスケ大好き名無しさん:04/11/16 21:49:10 ID:???
つーか、モー子髪切った?
かわいいじゃん
794バスケ大好き名無しさん:04/11/16 21:55:16 ID:???
泣きますた
795バスケ大好き名無しさん:04/11/16 22:10:49 ID:IdfRgxia
春〜秋          秋〜春         
月〜土 プロ野球     月・水・金 プロバスケ 
 日  Jリーグ     火・木・土 プロバレー
これで1年間スポーツが    日   プロラグビー
楽しめそうだ      
796バスケ大好き名無しさん:04/11/16 22:12:23 ID:???
企業スポーツより地域密着型のほうがいいと言うと、
企業スポーツを否定すると、すぐJヲタだという人が多い。

Jリーグだって企業がいなかったらやっていけなじゃん、と言う。

企業スポーツがいけないところは企業の広告費のみで運営されている点なんだね。
他競技は知らないけどバスケなんて入場料収入を計算に入れてるのはアルビだけで、
他は完全広告費(福利厚生という名目かもね)のみで運営されてる。
チケットを売ろうとか、小口スポンサーを集めようとか、多種雑誌に選手を売り込もうとかないのよ。
ここがいけないわけ。バスケのチームの発展努力がなされないわけ。

つまりJのいいところはサカチームが独立採算制で法人化されてるんだよね。
だから大口スポンサーがいくら撤退しようとそことチームの運営会社は別組織。

ここが重要なんだよね。
797バスケ大好き名無しさん:04/11/16 22:29:54 ID:???
2004/11/16(火) 21:15〜
2004/11/17(水) 24:40〜再
プロジェクトXアンコール「わが友へ病床からのキックオフ」
ttp://www.nhk.or.jp/projectx/encore85/index.htm
>今回のアンコール放送では、番組冒頭部分に新たな撮影を加え再構成としてお送りする。

−本放送−第85回 2002年4月23日放送「わが友へ病床からのキックオフ」
ttp://www.nhk.or.jp/projectx/85/index.htm
798バスケ大好き名無しさん:04/11/16 23:52:46 ID:???
田舎でしか成立しないじぇいり〜ぐは糞だということが分かった。
所詮、日本スポーツ界のスキマ産業。プロ野球界の拡大と共に消え行く存在w
バスケはこうなってはいけないと思ったよ。
799バスケ大好き名無しさん:04/11/17 00:09:41 ID:wB9C9ieM
>>798
そのスキマがどんどん大きくなりつつあるが?
800バスケ大好き名無しさん:04/11/17 00:14:11 ID:???
800
801バスケ大好き名無しさん:04/11/17 00:18:42 ID:???
>>799
●Jリーグへの興味  今回  前回
 非常に興味がある  4.4%  11.2%
 やや関心がある   24.2%  35.6%
 どちらともいえない 14.2%  16.4%
 あまり関心はない  31.3%  24.6%
 まったく関心はない 25.7%  12.0%
http://www.naash.go.jp/sinko/data.html ・totoに関する調査報告(平成16年度)

11.2→4.4へ急落中♪
どんどんスキマが拡大?笑わせんなよサカ豚w
802バスケ大好き名無しさん:04/11/17 00:31:57 ID:???
W杯の年とその翌年だからそんなもんだよ。
803バスケ大好き名無しさん:04/11/17 03:30:36 ID:???
>>801
お前サッカーを貶したいだけならそう言う書き方で構わんが、
本当にその数字信じて言ってるなら相当なヴァカだぞ
804バスケ大好き名無しさん:04/11/17 06:59:04 ID:???
つーか「プロ野球界の拡大」ってのがそもそもありえない話なわけで
805バスケ大好き名無しさん:04/11/17 07:38:18 ID:???

baskeの話をしろ
806バスケ大好き名無しさん:04/11/17 12:10:49 ID:???
>>805
24日までネタがないんだからしょうがないやね。
それまでは煽りあいでもいいよ。
807バスケ大好き名無しさん:04/11/17 14:40:14 ID:???
>>806
じゃあこれ見ろよ

2004/11/16(火) 21:15〜
2004/11/17(水) 24:40〜再
プロジェクトXアンコール「わが友へ病床からのキックオフ」
ttp://www.nhk.or.jp/projectx/encore85/index.htm
>今回のアンコール放送では、番組冒頭部分に新たな撮影を加え再構成としてお送りする。

−本放送−第85回 2002年4月23日放送「わが友へ病床からのキックオフ」
ttp://www.nhk.or.jp/projectx/85/index.htm
808バスケ大好き名無しさん:04/11/17 15:13:35 ID:???
>>807
バスケの話をするスレだここは
809バスケ大好き名無しさん:04/11/17 15:23:04 ID:???
>>808
マジレスするとプロ化のスレだから、参考になるサッカーのプロ化の話であってるだろうが。
810バスケ大好き名無しさん:04/11/17 15:24:19 ID:???
トップリーグやVリーグのときよりマスコミ報道が少ない気がする
単にプロリーグの正式名称及び概要が決まってないから報道しづらいだけなのかな?
811バスケ大好き名無しさん:04/11/17 18:11:34 ID:???
地味だからに決まっとろうが。
曲がりなりにもトップのリーグが公的組織の協会承認の元に変革するのと、
お家の事情で分裂するのとでは扱いも変わろうよ。
バスケがもう少しメジャーだとイエロージャーナリズムには格好のネタかもしれんが。
812バスケ大好き名無しさん:04/11/17 18:32:05 ID:???
2004/11/16(火) 21:15〜
2004/11/17(水) 24:40〜再
プロジェクトXアンコール「わが友へ病床からのキックオフ」
ttp://www.nhk.or.jp/projectx/encore85/index.htm
>今回のアンコール放送では、番組冒頭部分に新たな撮影を加え再構成としてお送りする。

−本放送−第85回 2002年4月23日放送「わが友へ病床からのキックオフ」
ttp://www.nhk.or.jp/projectx/85/index.htm
813バスケ大好き名無しさん:04/11/17 22:33:22 ID:GXgJ/Tsb
>>801
totoやってる所の調査をあてにすんなよ。
814バスケ大好き名無しさん:04/11/17 22:39:04 ID:???
>>813
むしろ、あてになるだろ。
815バスケ大好き名無しさん:04/11/18 04:12:35 ID:???
>>810
焦っちゃダメよ。
今は自ら情報を求めるコア層へ発信してる段階でしょ?ライト層獲得は開幕前が勝負さ。

NPBの古田がかわいそうだから選手会支持みたいに…何も考えずにサッカーの真似は嫌だって人間が増えると困る。

マスコミは
ビッグスワン満員=地域密着
バスケのアルビレックス=総合スポーツクラブ
なんだから…。

サッカーもバスケも上を目指す人間は中学卒業と同時に新潟を離れる。
施設を住民に開放する予定。
なんて一切報道しない。
816バスケ大好き名無しさん:04/11/18 04:29:50 ID:???
>>814
トトなんて公共事業と同じで水増し予測を元に法案通して始めたから
絶対に見積もりどおり上手く行く訳が無いんだよ。
でも上手く行かなきゃ批判を浴びるから
その原因が外部にあるかのように色々工作をやってる。
このアンケートもその一つだろう、売上増の為に
現状の不満やニーズを拾うのが目的ならこういう質問項目にはなら無いだろうし。

ま、こういう事はトトに限った事じゃなく
各種公共事業でやってて特に珍しいもんでもないので
この種の公的機関に関わるような所のアンケート等は
最初から信頼性は無いと思ったほうがいい。
817バスケ大好き名無しさん:04/11/18 04:39:55 ID:???
totoはサッカーが好きな人間もJリーグが好きな人間も買わない。
818バスケ大好き名無しさん:04/11/18 05:33:10 ID:???
>>815>>816

お前らみたいな願望や希望的観測の電波ちゃんが多いからサッカーが馬鹿にされるんじゃ。
バスケ板には書き込むな!
819バスケ大好き名無しさん:04/11/18 05:57:02 ID:???
>>818
お前のように一々サカオタ認定する香具師が一番ウザイ
書き込むな
820バスケ大好き名無しさん:04/11/18 07:02:17 ID:???
結局サカオタはウザイな
821バスケ大好き名無しさん:04/11/18 07:39:49 ID:???
つまり、ラモスが悪い
822バスケ大好き名無しさん:04/11/18 19:35:29 ID:???
サッカーにひどくコンプレックスをかかえているんですね
823バスケ大好き名無しさん:04/11/18 22:21:37 ID:???
日本人ならお茶漬けだろ!
824バスケ大好き名無しさん:04/11/18 23:11:42 ID:XC4BzQao
俺はサカオタだがバスケは好きだぞ。プロリーグができるかも知れないよ〜。っていうのも友達に話したりするし。
でもマスコミが報道してくれないから誰も知らない orz
横浜にチームが出来るらしいから見に行きたいなとか思っている。
・・・まあサカオタをろくでもない香具師ばかりとは思わないでくれ・・・。
825バスケ大好き名無しさん:04/11/18 23:13:48 ID:???
横浜にはチームできないみたいよ
まあ、後からギガキャッツあたりが参加する可能性はあるとは思うけど
826バスケ大好き名無しさん:04/11/18 23:20:35 ID:???
>>825
いまだにわかりにくいな>6チーム

次スレのテンプレには参加6チームの正式名称が入って、できればオフィサルのリンクもあるといいね。
24日の発表を待てっ!!
827バスケ大好き名無しさん:04/11/19 00:49:38 ID:???
とりあえずテンプラ

新潟アルビレックス
仙台ベガルタ
大阪ガバッソ
トリニータ大分
幕張メッセ
東京ギガキャッツ
828バスケ大好き名無しさん:04/11/19 02:49:20 ID:oQiCLU8H
>>827
なんだおまえ!
ボケる気あんのかコラ!
中途半端!
829バスケ大好き名無しさん:04/11/19 05:05:14 ID:???
>>827
微妙すぎるネタだな。笑いどころがない。
830バスケ大好き名無しさん:04/11/19 06:13:48 ID:???
新潟アブフレックス
札幌スパッツ
仙台ピストルズ
有明コミケッターズ
横浜ペイスターズ
名古屋エビフリャーズ
大津レイクスターズ
四天王寺ワッソ
福岡ボボキャッツ
那覇シーサーズ
http://www.itplanning.co.jp/slamdunk/

【日時】2004年12月3日〜5日 11時〜18時
【場所】旧 神奈川県立三崎高校

体育館シューズ、バスケットシューズをお持ちください。
832バスケ大好き名無しさん:04/11/19 13:02:05 ID:???
そのイベント何するのか良くわかんないんだよな
バッシュもって来いって事はゲームするのかね?
833バスケ大好き名無しさん:04/11/19 21:45:34 ID:???
みんなで、俺たちは〜
ってやるんじゃない?
834バスケ大好き名無しさん:04/11/20 08:10:55 ID:Bc8RMcQw
サカオタの好みそうな記事見つけたよ

オーナーのメリット
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/hassinbako/news/20041120k0000m070141000c.html
835バスケ大好き名無しさん:04/11/20 12:33:46 ID:???
バスケもこういう風になるといいね。
こういううつってる人たちって別にサカヲタでもなんでもなかった人たちだよ。

http://www.jsgoal.jp/photo/index.html
836バスケ大好き名無しさん:04/11/20 12:37:02 ID:???
837バスケ大好き名無しさん:04/11/20 14:58:30 ID:???
そうだねー
でも、体育館で紙吹雪まいちゃだめ
838バスケ大好き名無しさん:04/11/20 19:05:05 ID:???
>>827
いっぱい釣れてよかったな!
839バスケ大好き名無しさん:04/11/21 12:25:20 ID:???
>>837
試合が終って優勝決まったときは紙吹雪まきたいな
840 :04/11/21 13:24:46 ID:???
ナンカ ジョウホウ ナイ?
841バスケ大好き名無しさん:04/11/21 19:31:55 ID:???
ナイ
842バスケ大好き名無しさん:04/11/21 19:51:04 ID:???
何か情報を出して話題を作るのも
一つの戦略であり仕事だよな。

ま、今はまだその段階まで行っていない
と言うだけなのかも知れんが・・・。
843バスケ大好き名無しさん :04/11/21 20:00:45 ID:LQkBTv5Y
開幕戦はJリーグの時みたいに派手にやるの?
844バスケ大好き名無しさん:04/11/21 23:23:30 ID:???
風船の中から誰がでるんだ
楽しみだ
俺です。
846バスケ大好き名無しさん:04/11/22 00:24:25 ID:???
プロリーグの開幕戦は朱鷺メッセですよね
847バスケ大好き名無しさん :04/11/22 18:28:09 ID:gpUwHHuI
ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20041122&a=20041122-00000157-kyodo-spo
ハンドボールもプロ化を目指すらしい
848バスケ大好き名無しさん:04/11/22 18:40:22 ID:???
目指すだけなら自由です
849バスケ大好き名無しさん:04/11/22 18:40:58 ID:7L33iOyr
あげ
850バスケ大好き名無しさん:04/11/22 18:47:24 ID:???
ハンドは協会主導という真っ当な道を歩むんだね。
ハンドはフランスのプロで活躍してるカッコイイ選手がおるんだよねえ。
851バスケ大好き名無しさん:04/11/22 19:08:26 ID:???
うそ!バスケプロ化の話なんてあるの?
レベルはともかく競技人口は多いし、
子供の目標にもなるから是非実現してほしい。
852バスケ大好き名無しさん:04/11/22 19:28:32 ID:???
他板だけどこんなんあるよ

【夢の】本気の男バス、ハンド、フットサルを応援汁【プロ化】
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/ff11job/1096928286/l50
853バスケ大好き名無しさん:04/11/22 19:38:33 ID:???
>>847
熱意は
ハンド協会>>>>>>>>>>>>>>>>>>バスケ協会
だなぁ
854バスケ大好き名無しさん:04/11/22 19:41:00 ID:???
>>842
たぶん次に進むために朱鷺メッセで5000人集めた映像が欲しいんだろうけどさ・・・。
スポーツメーカーへの売り方の噂ないの?
新リーグまとめて1社に売るのか?クラブ毎に契約するのか?
855バスケ大好き名無しさん:04/11/22 20:22:38 ID:???
>>852
いろんな板でマイナースポーツがプロ化を検討するスレとかあるが、
どこも荒らしがやってくる、サカヲタ帰れも常套句。
いつのまにやら野球対サカー論争になるし、あんまり晒す行為は良くないよ
856バスケ大好き名無しさん:04/11/22 20:28:17 ID:???
バスケプロ化の関係者は行っとけ

wasedasoccerkansen.fc2web.com/koenkai04.htm
FC東京の専務、村林氏の講演会
「スポーツビジネス −FC東京成長の軌跡−」
11月26日(金)17時〜 早稲田大学にて
主催:早稲田大学サッカー観戦会
857バスケ大好き名無しさん:04/11/22 21:12:41 ID:???
バスケ、バレー、ハンドはアリーナ競技として連携すべきだ。
シーズン制とかも考慮すべし。
858バスケ大好き名無しさん:04/11/22 21:55:39 ID:???
その中にフットサルも入れておきたかったり。

つか、気がついたらフットサルのリーグ戦って結構客入ってるのな。
859バスケ大好き名無しさん:04/11/22 22:17:41 ID:???
>>845
今更だが、ワロタよ
860バスケ大好き名無しさん :04/11/22 22:28:06 ID:S7nrfPi1
プロ化に向けて動きがありそうな競技って
バスケ       2005年から
フットサル     2010年までに
ハンドボール       ?       
他に何かある?
861バスケ大好き名無しさん:04/11/22 22:54:44 ID:???
正直フットサルはサッカーがあるので強度が弱いな。
いくら頑張ってもサッカーの端女のイメージを拭えなさそう。
862バスケ大好き名無しさん:04/11/22 23:46:03 ID:???
でもフットサルは企業チームじゃなくて、
(つまり社員とかなんとかの動員皆無で)、
1500から2000人の入場者を集めてるんぞ。
863バスケ大好き名無しさん:04/11/22 23:47:17 ID:???
ラグビーとかバレーもプロ化の話が出ては消える。
この二つはバスケに比べると無駄に人件費かかりそうなんで当分はないと思われ

素人なりに条件考えても次に最もプロ化しやすいのはバスケと思うんだけどな・・
協会は何であんなやる気ないのだろうか。

   ∧ ∧
   ( ^Д^) プギャーーーッ
  _| m9/(___
/ └-(____/


  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
864バスケ大好き名無しさん:04/11/23 01:25:11 ID:???
>>862
正にサッカー人気の御陰だろうね。
サッカーが人気である限りそれなりの需要はある。
でも野球に対するソフトの位置にしか着けないと思う。
最初からサッカーのライバルには成り得ない運命を背負ってる。(サッカー界は縮小版という位置づけでしょ)

独立の興行としては致命的な弱点でしょう。
サッカーが人気であればプロ化だけなら1番簡単でしょうけど大きな発展は1番難しいでしょう。
865バスケ大好き名無しさん:04/11/23 04:07:02 ID:bVn+J1+U
>>855
元凶はサカオタなんだよな
何処の板もいかにサカオタを排除するかで悩んでる
野球vsサッカーの構図というがサカオタが勝手に「だったらNPBがいいのか!」
と言い出してるだけだし
老害だの抵抗勢力だのレッテル貼りに終始するだけで無駄な奴ら
866バスケ大好き名無しさん:04/11/23 04:19:55 ID:???
いよいよ明日ですね。
867バスケ大好き名無しさん:04/11/23 09:24:10 ID:???
>>865
いちいち工作して回ってんじゃねぇよ
マジウザイ
868バスケ大好き名無しさん:04/11/23 10:02:28 ID:???
どう転ぶかな…
田臥にあやかろうとして協会が突然手のひら返すとか
そんなありえない夢を見てみる
869バスケ大好き名無しさん:04/11/23 10:15:29 ID:???
「テレビ各局が地上波デジタル化に因る多番組化に対応する為に
各種スポーツコンテンツに手を出して様子を探ったり
自社コンテンツとして確保する動きが活発になってる」
ってちょっと前の新聞記事にあったが、
新リーグも早く動き出してこの流れに乗らないと
他の競技にテレビコンテンツとして負けてしまうな。

TBSはプロ野球の横浜買ったし、
フジはバレーとモータースポーツに力入れる動きがあるらしいし
テレ朝なんかプロ野球の西武の買収の可能性が高いし
女子サッカーやフットサルにまで手を出してるし。

他との競合の意味においてもゴタゴタやってる時間は無いな。
870バスケ大好き名無しさん:04/11/23 10:49:21 ID:???
>>867
サカ豚乙
871バスケ大好き名無しさん:04/11/23 10:53:33 ID:???
>>868
>田臥にあやかろうとして協会が突然手のひら返すとか

新リーグに田臥が加入する密約が河内さんとかあるの?
まじですか??
楽しみ!
872バスケ大好き名無しさん:04/11/23 10:57:12 ID:???
田臥って人気あるんだな
873バスケ大好き名無しさん:04/11/23 11:11:15 ID:???
田臥には、もう少しNBAで頑張ってもらいたい
874バスケ大好き名無しさん:04/11/23 11:21:45 ID:???
田臥って人気あるんだな
875バスケ大好き名無しさん:04/11/23 11:34:58 ID:???
今日の発表はプロリーグのものであって、協会は一切からんでないだろ
876バスケ大好き名無しさん:04/11/23 11:42:49 ID:???
今日なの?明日かと思った
877バスケ大好き名無しさん:04/11/23 20:40:45 ID:???
明日だろ
ホントに誰も知らないんだな
878バスケ大好き名無しさん:04/11/23 22:18:53 ID:???
今月のスポーツイベント・バスケットボール買った人いる?

今月も、プロ化についての記事を載せてくれてるらしいんだが・・・。

ここの雑誌はわりかし、ちゃんとプロ化について情報載せてるよね。

それに比べて月バスは・・・・。
879バスケ大好き名無しさん:04/11/23 22:46:41 ID:???
でも、月バスやイベントに載ってるだけじゃあ成功しないよ
明日はテレビもガンガン来い!
880バスケ大好き名無しさん:04/11/23 23:01:08 ID:???
>>879 胴衣
バスケをやったことのない友達が存在すら知らないマイナーな雑誌に載ってるかどうかなんて関係者ないっしょ
プロリーグでやっていくんだったら、マイナーから脱出しないと。マスゴミでも何でも載らないと
だから、もうスポーツイベントだの月バスなんかに記事が載ってる載ってないでああだこうだいうのは……
881バスケ大好き名無しさん:04/11/23 23:19:50 ID:???
大阪ディノニクスのHP見てたら、12/6に重大発表あるって書いてた。
インカレ終わった後だし、関係あるのかな?

http://www.osakadeinonychus.com
882バスケ大好き名無しさん:04/11/24 00:05:47 ID:KN0/8jx/
>>881
重大発表の第一弾は11/24ってなってた。
明日ですな。
883バスケ大好き名無しさん:04/11/24 00:11:05 ID:???
もう今日だよ
884バスケ大好き名無しさん:04/11/24 01:32:50 ID:???
別にプロ化の発表で、TVにとりあげられなくても気にすることないぞ。
サッカーもプロ化前は宣伝はしてたけど、みんなしらんかったし。

アマのバージョンアップ、ラグビーのトップリーグ、Vリーグも
みんなやるまえは しらん
885今日のすぽると:04/11/24 08:02:10 ID:Eik/A9Zp
「バスケプロ化の波紋」

って書いてある。何やってくれるんだろう?ドキドキ。
886バスケ大好き名無しさん:04/11/24 09:05:57 ID:???
すぽるとってバスケ好きのスタッフとかいるんかな
新潟も特集されたことあるし、田臥のニュースもよくやってるし
887バスケ大好き名無しさん:04/11/24 09:28:26 ID:???
するってぇとプロ化したらフジおかかえリーグになって、
多局からはスルーされてしまうようなスポーツになっちゃうのかな?
888バスケ大好き名無しさん:04/11/24 09:47:50 ID:???
大分にあるテレビ局はCXがキーのとこないぞ
889バスケ大好き名無しさん:04/11/24 09:49:44 ID:g/Hhq9qr
何時に発表するんですか?
890バスケ大好き名無しさん:04/11/24 10:21:25 ID:???
石川「すまん、プロ化は取り消し。」
891バスケ大好き名無しさん:04/11/24 10:54:10 ID:???
純粋なひと目立つね。
日本にスポーツ番組、スポーツ新聞なんてもんは存在しないわけで…。
すぽるとだってこっち側のシナリオ通り報道してるだけだよ。
台本渡してるのが代理店なのかスポーツメーカーなのか知らんけどさ。
とりあえずアルビレックス特集→新リーグ構想→朱鷺メッセでいくんでしょ!?
892バスケ大好き名無しさん:04/11/24 12:23:53 ID:???
>>890
すげーネタ的につまらないうえに、勘違い。
今日の発表に石川大先生はからんでないし。

>>891
それこないだやった路線じゃん。
今度はプロ化そのものについてじゃんよ。
893バスケ大好き名無しさん:04/11/24 12:40:05 ID:???
>>887
全局にスルーされるよりはマシだな。
894バスケ大好き名無しさん:04/11/24 13:01:55 ID:???
フジは今のところ味方か?
895891:04/11/24 13:04:54 ID:???
>>892
ん?まだアルビレックス特集しかしてないよ。
たぶん今日は記者会見映像と独占?インタビューとかでしょ!?
日本地図が出てきて6つのホームタウン紹介とかさw
896バスケ大好き名無しさん:04/11/24 13:05:34 ID:???
すぽるとって視聴率が悪いんだよな
特に月曜と土曜。今日は水曜だしまだマシだな
897バスケ大好き名無しさん:04/11/24 13:08:23 ID:g/Hhq9qr
892 6つのホームタウンってもう決まってるんですか?
898バスケ大好き名無しさん:04/11/24 13:40:50 ID:???
>>891
出た! 知った家訓
代理店が入ってたらもう少しスポンサー集めできると思うんですけどねえ
しょぼい代理店だこと
代理店の仕事まで河内さんをはじめとする人たちでやってるんでしょ
笑える
>>887が言うように全局スルーよりはましだろ
899バスケ大好き名無しさん:04/11/24 13:49:33 ID:???
ナベツネやミキタニが出てくるんですかね?
900バスケ大好き名無しさん:04/11/24 14:04:05 ID:???
891は玉木正之?
901891:04/11/24 14:26:38 ID:???
>>898
んじゃ、フジはどっかのクラブをエスパルス化しようとしてんの?
902886:04/11/24 14:37:19 ID:???
すぽるとってバスケ好きのスタッフとかいるんかな
新潟も特集されたことあるし、田臥のニュースもよくやってるし
903バスケ大好き名無しさん:04/11/24 14:39:38 ID:???
新リーグのスポンサーはどこなんだろう?
飲料? 車? もしかして、亀田製菓?
904バスケ大好き名無しさん:04/11/24 14:58:31 ID:???
バスケって観客は野球やサッカーと違いキャパが小さいし
客いっぱいいれないとまずいな。
905バスケ大好き名無しさん:04/11/24 15:38:22 ID:???
>>904
野球やサッカーより1チームの契約選手数が少なくてすむよ。
906バスケ大好き名無しさん:04/11/24 15:56:04 ID:???
>>902
不満ですか?w
今日の会見でマイクの前にアレがあったら少しは信じるけど、考えすぎじゃね?
外してたらもう1回どうぞw
907バスケ大好き名無しさん:04/11/24 15:57:13 ID:/2LB2tiR
反応遅いな。
とりあえず貼っとく。

ttp://www.bj-league.com/
908バスケ大好き名無しさん:04/11/24 16:00:45 ID:???
俺がアパッチファン第1号
909バスケ大好き名無しさん:04/11/24 16:01:16 ID:???
>>907
乙、次スレは「B」ジェイリーグとかって感じかな?
テンプレに6チームの名前とリンク先もいれよう。

ってういかアパッチてw
910バスケ大好き名無しさん:04/11/24 16:06:37 ID:???
ジェロニモを思い出したのは俺だけかな
911バスケ大好き名無しさん:04/11/24 16:06:38 ID:???
アパッチのウェブuzeeee
http://www.apache5.com/

っていうか誰か芸スポ板にスレたてれ
912バスケ大好き名無しさん:04/11/24 16:09:44 ID:???
もろに名前がJリーグとかぶってるし
913バスケ大好き名無しさん:04/11/24 16:12:23 ID:???
>>912
俺も思ったw
Jリーグ的には訴えたりはしない、よね?
でも微妙なかぶりかただなあ。

ところでスポンサー様はまだ発表になってないようだね。
オフィシャルにバナー貼ってないしね
914バスケ大好き名無しさん:04/11/24 16:13:59 ID:???
名前がかぶってて何かあんましられなさそう
馬鹿じゃないの名前考えた奴
915バスケ大好き名無しさん:04/11/24 16:16:28 ID:???
アパッチて野球漫画じゃねーの?
916バスケ大好き名無しさん:04/11/24 16:17:25 ID:???
発表して既成事実化することで、石川ジジイらによる妨害策をかわせるね。
917バスケ大好き名無しさん:04/11/24 16:17:27 ID:???
アパッチってすでに商標登録されてたりしないのか?
918バスケ大好き名無しさん:04/11/24 16:18:58 ID:???
>>916
同意。協会はご立派な「プロ化検討実行委員会」をたちあげて、
これにまさるプランを出せるんだかどうだか知らんが、
現時点で一般ピープルは河内チェアマン=バスケ協会ボスと勘違いするだろうな
919バスケ大好き名無しさん:04/11/24 16:21:38 ID:???
http://www.j-league.or.jp/
http://www.bj-league.com/

まぎらわしいといえなくもない
920バスケ大好き名無しさん:04/11/24 16:21:41 ID:???
アパッチ野球軍パクんなよ
921バスケ大好き名無しさん:04/11/24 16:23:45 ID:???
Jリーグとかぶるなぁ。これじゃ偽ものみたいだよ
センスなさすぎw
922バスケ大好き名無しさん:04/11/24 16:25:19 ID:???
スーパーリーグがセンスあるとでも?
923バスケ大好き名無しさん:04/11/24 16:26:11 ID:???
これJリーグ側もいい迷惑だな
924バスケ大好き名無しさん:04/11/24 16:27:39 ID:???
「バスケがしたい!」って三井さんですか
925バスケ大好き名無しさん:04/11/24 16:27:51 ID:???
>>918
河内さんはチェアマンじゃなくてコミッショナーと名乗ってるよ。
どういう経緯で就任したかわからんから独裁色を感じなくもないが、
そのへんは川淵チックに匂いもあって、期待してるぞ
926石川:04/11/24 16:30:45 ID:???

  時  期  尚  早  !  !
927バスケ大好き名無しさん:04/11/24 16:31:26 ID:???
新潟アルビレックスもあるから、
Jリーグはプロ化を応援してるんじゃない?
928バスケ大好き名無しさん:04/11/24 16:31:46 ID:???
bj・・・
929バスケ大好き名無しさん:04/11/24 16:32:58 ID:???
J側が訴えるわけないじゃん。開会宣言でサッカーのサの字も入れてないよ。逆に嬉しいんじゃね?
アルビレックスが小学生向けのスクール、NSGが高校と大学を準備してる。
新潟が育てた選手もドラフトなのかな?
ってのが気になる。
930バスケ大好き名無しさん:04/11/24 16:33:08 ID:???
>>927
Jていうか川淵はきれい事言うの好きだしな
裏は計算だらけのいやらしいおっさんだけど
931バスケ大好き名無しさん:04/11/24 16:34:16 ID:???
4. 「トライアウト&ドラフト」

戦力確保におけるフェアネスの見地から、トライアウトと完全ウェーバー制ドラフト(前シーズンの下位成績球団が優先的な指名権を獲得する制度)を導入する。
932バスケ大好き名無しさん:04/11/24 16:34:24 ID:???
問題はこれを見て誰が夢を見れるというだな
933バスケ大好き名無しさん:04/11/24 16:36:00 ID:???
ラグビーのトップリーグみたいな立場で終わったりして
934バスケ大好き名無しさん:04/11/24 16:40:07 ID:???
1年で倒産するに1000点
935バスケ大好き名無しさん:04/11/24 16:40:12 ID:???
客入るんかよ。年俸はどんなもんなんだよ。
936バスケ大好き名無しさん:04/11/24 16:42:45 ID:???
とりあえずこれで、アルビとブロンコスのJBL脱退については認めざるを得なくなったね
必死で嫌がらせしてた石川あわれだな
ざまーみろ
937バスケ大好き名無しさん:04/11/24 16:42:53 ID:???
客相当いれないと年俸は安いだろなぁ
NBAで平均17000人くらいだろ?
938バスケ大好き名無しさん:04/11/24 16:44:17 ID:???
自分サカオタだけど、近くで試合やるときは見に行くよ

いい感じでチームが分散してるし、ビジョンもしっかりしてそうだから(・∀・)イイと思うよ。
939バスケ大好き名無しさん:04/11/24 16:44:20 ID:PSRJGKlM
出たらもどれんぞ
これなら廣瀬や長谷川はついてこんだろ
940バスケ大好き名無しさん:04/11/24 16:46:08 ID:???
アジアで勝てるまでファンはつかないだろな
941バスケ大好き名無しさん:04/11/24 16:47:43 ID:???
bjリーグか

世間的にはバスケットのJリーグという感覚だろうな。
942バスケ大好き名無しさん:04/11/24 16:49:13 ID:???
これのニュースをすぽるとでやるのか?
943バスケ大好き名無しさん:04/11/24 16:52:19 ID:???
一般人にゃJリーグと間違われ続けるんだろな
944バスケ大好き名無しさん:04/11/24 16:56:09 ID:???
そもそも来年11月開幕て言ってるけど決定
じゃないんだろ?
945バスケ大好き名無しさん:04/11/24 16:59:09 ID:???
決定ではないだろうけど、もう決まったようなもんじゃないか?
ここまでやったら後には引けないだろう
946バスケ大好き名無しさん:04/11/24 16:59:29 ID:wRVYTymP
協会とは完全に袂を分ったのね
947バスケ大好き名無しさん:04/11/24 17:01:18 ID:???
【プロ化】bjリーグ応援スレ part5【地域密着】

[過去スレ]
part1日本のバスケのプロ化を考えるスレ!
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/basket/1077461502/
part2【プロ化】新リーグ応援スレ【地域密着】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/basket/1091548741/
part3プロリーグ準備室を発足 男子バスケットボール
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/basket/1092408979/
part4【プロ化】新リーグ応援スレ part4【地域密着】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/basket/1095949056/

bjリーグ公式:http://www.bj-league.com/

仙台89ers:http://www.89ers.jp/
新潟アルビレックス:http://www.albirex.com/bjl/
さいたまブロンコス:http://www.saitamabroncos.com/
東京アパッチ:http://www.apache5.com/
大阪ディノニクス:http://www.osakadeinonychus.com/
大分ヒートデビルズ:http://www.heatdevils.com/
948バスケ大好き名無しさん
89ersの愛称ナイナーズって・・・49ersパクりじゃん