星条旗よ永遠なれ■頑張れアメリカ代表

このエントリーをはてなブックマークに追加
933バスケ大好き名無しさん:2006/09/03(日) 20:17:03 ID:???
いや、一応代表選考委員会ではそういう案も無いことはなかったらしい。
実際には採用されなかった
934バスケ大好き名無しさん:2006/09/03(日) 20:19:54 ID:???
PGとCが問題なんだよ、ナッシュとシャックが必要だった
935バスケ大好き名無しさん:2006/09/04(月) 01:56:14 ID:???
ナッシュはアメリカ国籍ではない
936バスケ大好き名無しさん:2006/09/04(月) 02:40:33 ID:qFsacwHe
コーチKで勝てなかったのは、正直たまげた。
アメリカのアマチュア界のカリスマだぜ。
今回のことで、テキト−にNBAの人間人選するだけには、
勝てない時代なんだなーと思った。
NBAでも平均以上のディフェンス能力は最低限の選考基準で、
インサイドには、得点能力高い派手な選手。
アウトサイドには、地味で確実に3P決められる選手。
バランスを考えないとアメリカでも勝てないんだなと。
937バスケ大好き名無しさん:2006/09/04(月) 02:47:30 ID:qFsacwHe
ドリームチーム1が引き合いに出されて賛否あるみたいだけど、
このチームのバランスは、良かったと思う。
同じポジションの選手でもプレイスタイルは全然違ってたから、
いろんなシチュエーションに対応できた。
今のチームにはそれが足りない。
938バスケ大好き名無しさん:2006/09/04(月) 03:04:42 ID:qFsacwHe
ちなみにゾーン攻略できないから、
NBAはゾーン解禁すべきとか言ってるバカいたけど
攻略法は超簡単。アウトサイドからシュート入ればいいだけ
バスケやってた奴ならわかる常識。
それがダメなら、フロントコートから、積極的にディフェンスして
相手がゾーンを敷く前にランアンドガンで得点を重ねる。
逆にゾーン相手にやってはいけないことは、
アウトサイドが入らない上での遅攻(セットプレイ)。
今回のアメリカはそれでなかったか?
939バスケ大好き名無しさん:2006/09/04(月) 03:19:48 ID:???
あの〜今回のチームUSAは3P入った方だと思いますよ、それぐらいいつも酷い・・・
940バスケ大好き名無しさん:2006/09/04(月) 03:37:39 ID:L1WUrtvF
普通ゾーン相手はインサイドが肝なんだがな・・・
941バスケ大好き名無しさん:2006/09/04(月) 03:46:44 ID:S6QIyru0
>>640
しー!w
942バスケ大好き名無しさん:2006/09/04(月) 03:48:21 ID:S6QIyru0
ごめん>>940だった
943Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :2006/09/04(月) 05:02:17 ID:IUqZ6bzU
コービーブライアントin代々木公園9/4

誰か立てて

944バスケ大好き名無しさん:2006/09/04(月) 10:24:33 ID:???
NBAも数年前からゾーン解禁になってる。完全ではないが。
それでもあまりNBAチームがゾーンをやらないのは、
3ptエリアが広いからゾーンをやると外も守れない、中も人がいないという中途半端なことに
なりやすいからじゃないかなあ。わし素人ですが
945バスケ大好き名無しさん:2006/09/04(月) 10:50:02 ID:???
リバウンドが取りづらいからでしょうね
946バスケ大好き名無しさん:2006/09/04(月) 14:14:45 ID:NdTfWVns
ゾーンだけならアウトサイドで破れるけど(NBAレベルの精度)、今のアルゼンチン、スペインといったアメリカを倒せるほどの強豪は全体で連動して数種類のゾーンに変化させてる印象があった。あとマンツーマンへのスイッチもスムージ〜。
そりゃジャンプシュート外しまくったアメリカが土を着けられるのも無理はない。
947バスケ大好き名無しさん:2006/09/04(月) 14:18:46 ID:???
>>946
いや、負けたギリシャ戦も95点とってるから、オフェンスが悪かったとは言えんと思う。
FTをあれだけはずして95点だし。
948バスケ大好き名無しさん:2006/09/04(月) 14:56:51 ID:NdTfWVns
95点取ったとはいえ、 あれだけ試合を支配されたら成功とはいえないよ。オフェンスがよかった印象はないなあ。
949バスケ大好き名無しさん:2006/09/04(月) 14:59:46 ID:???
それは敵のオフェンスが成功したっつーことじゃないの・・・
950バスケ大好き名無しさん:2006/09/04(月) 17:40:05 ID:???
>>927
リトアニアってなまじ早くからNBA進出が始まっただけに
チームが集まりにくい欠点もアメリカに似てしまったのかもね。

>>936-938
アメリカのバスケットとアメリカ以外のバスケットって、
プレースタイル以前に目指す方向性自体が違ってきちゃってるんだろうな。
それこそ日本とアメリカとヨーロッパの競馬の違いと
同じぐらいの性質の違いがあるように思える。
951バスケ大好き名無しさん:2006/09/04(月) 22:15:34 ID:???
ギリシャのFG%があり得ない数字だしな、どう考えてもUSAのディフェンスが悪い
952バスケ大好き名無しさん:2006/09/04(月) 22:30:09 ID:NdTfWVns
ギリシャのスーパーパス、 超強引3ポイント、ダンクしないシャキール・オニール。
あとリバウンド、スティールからのファストブレイクが鋭かった・・。

アメリカはこれを上回る攻撃をしないと勝てなかった。アメリカだから95点取ったってのも確かだけど。
953バスケ大好き名無しさん:2006/09/04(月) 22:36:59 ID:KcKvEKyA
こいつら何しに来やがったんだ?

A級戦犯:アメリカ代表&日本代表
954バスケ大好き名無しさん:2006/09/04(月) 23:27:13 ID:???
955バスケ大好き名無しさん:2006/09/05(火) 06:30:56 ID:???
アテネの南米予選が最強だったな。
キッドとビビーとマグとカーターとコニールが必要。

PGがハインリックとポールな時点でやばい。特にディフェンス。
2m級のPGがいる強豪相手だとミスマッチになりすぎた。

インサイドもやばかった。
ブランドは小さいし、ハワードはポストプレーができないし、
ボッシュは細すぎるし、ジャミソンはすべて劣っているし、ミラーは観光。
956バスケ大好き名無しさん:2006/09/05(火) 08:07:52 ID:???
ヒント;南米予選にはヨーロッパ勢がいない
957バスケ大好き名無しさん:2006/09/05(火) 09:24:10 ID:???
どうしてブラミラ使わなかったんだろう?
958バスケ大好き名無しさん:2006/09/05(火) 16:16:59 ID:ijD2fzcj
何よりも15大会で3度も…というより3度しか優勝してないことを知ってかなりに驚きますた。オリンピックならまだしも世界選手権は取らないと国内は荒れるでしょうな。
959バスケ大好き名無しさん:2006/09/05(火) 16:24:17 ID:???
いや〜そうなるぐらいならもっと代表の強化とか練習に力を入れて、
近年このような成績には終わってないと思うが・・・
米国内で代表に関心が薄いからこうなるという面がある
960バスケ大好き名無しさん:2006/09/05(火) 16:26:01 ID:5b0Lfm+E
>>955
うん。そうでしょ
878の時点ではその意見なぜか通らなかったみたい。
961バスケ大好き名無しさん:2006/09/05(火) 19:04:53 ID:???
>>955
ウェイド、メロ、レブロンがいる時点でマグ、カーターはまずいらんだろ
コニールが国際大会でインサイド出来るか微妙だな
だったら、ハワードの2年後の方が期待できる
キッド、ビビも現時点では欲しいが、
2年後を考えるなら、ポールでも問題ないと思う
962バスケ大好き名無しさん:2006/09/05(火) 19:51:01 ID:???
>>958
初期の世界選手権はオリンピックよりかなり低い扱いで、
アメリカ、ソ連、ユーゴのような強豪国は、オリンピックチームと別に
実業団チームや軍隊チームで参加してたんだよ。
ちなみにアメリカは1982年までの初期10大会で1回しか優勝してないけど
オリンピックではボイコットしたモスクワオリンピック除いて10大会中9回優勝している。
963バスケ大好き名無しさん:2006/09/05(火) 19:53:15 ID:UwNiwyn9
>>961
いや、問題あるよ。ドイツ戦見てたが1対1でやられてた。
悪い選手じゃないがあのクラスのガードをディフェンスで圧倒してほしい。
サイズよりハートの大きさを求める。
・・て書いてニート君の反発をまた買う
964バスケ大好き名無しさん:2006/09/05(火) 19:56:19 ID:???
来年は正PGビラップスで控えクリポだろうな
ビラはやる気マンマンだよ
965バスケ大好き名無しさん:2006/09/05(火) 20:01:39 ID:???
>>963
おいおい、頼むよ。
俺は2年後と書いたんだが。
だからお前は就職できないんだよ

それにお前バカだろw
なんだよ、ハートの大きさって
サイズとハートを天秤にかける奴を初めて見ました
966バスケ大好き名無しさん:2006/09/05(火) 20:03:04 ID:???
>>958
バスケの世界じゃオリンピック>>>世界選手権な
サッカーとは違うよ
967バスケ大好き名無しさん:2006/09/05(火) 20:07:06 ID:???
>>963
ポールはドイツに限らずやられてたよ
だが、今後あと2年あれば、NBAでも認められるぐらいになる可能性がある
だから、召集されたんだろ
968バスケ大好き名無しさん:2006/09/05(火) 20:07:17 ID:???
>>965
ポールを見てても鳥肌が立たないからダメらしいよ
生ジョーダンはびんびんに感じられて凄いらしい
969バスケ大好き名無しさん:2006/09/05(火) 20:09:37 ID:???
>>963

サイズよりハートの大きさを求めるのなら

是非タブセ君を応援して上げて下さい。
970バスケ大好き名無しさん:2006/09/05(火) 20:16:22 ID:???
アテネ予選メンバーは毎度お馴染み急造メンバーだったけど、
ネッツトリオがセカンドチームでクッション的役割を担えたのも大きかったよ。
でも本来であればシャックを正センターで入れてダンカンをF−C、KGを入れてコンボF
で起用するのがラリブラもやりやすかったろうね。
結果的にシャックもKGも予選メンバーにも首振られて「これでアメリカに金メダルを
持ち帰るチャンスが失われた」とアテネに旅立つ前にネガティブコメント発したラリブラ…
971バスケ大好き名無しさん:2006/09/05(火) 20:20:31 ID:???
>>954の選手の評価を高い順に並べてみた

Carmelo Anthony A-
LeBron James   B
Shane Battier    B
Dwyane Wade    B-
Elton Brand      C
Dwight Howard   C-
Kirk Hinrich      C-
Joe Johnson     C-
Chris Paul       D+
Chris Bosh       D-
Antawn Jamison  F

Brad Miller       INCOMPLETE
972バスケ大好き名無しさん:2006/09/05(火) 20:30:17 ID:???
今までのアメリカ代表はその場限りのオールスターゲーム感覚でPGが育つ環境じゃなかった。
アリウープパス投げてるPGの記憶はあっても。ゲームメイクできてるPGの記憶がない。
それでも勝てて来たのがアレなんだけど、もうそういう時代じゃなくなったんだな。
973バスケ大好き名無しさん:2006/09/05(火) 20:48:46 ID:???
>>963
今回のメンバーは面接して北京まで確約を取ったやる気第一なメンバーなんで、
替わりとか言われてもしょうがないんだけど…
例えばPGはどうすりゃ良かったのさ
ビラに出産なんてシカトしろとか言うの?
キッドにヒザ悪いだろうけど頼むわって言うの?
まさかアイバ?マブ?ビビー?アンミラ?
974バスケ大好き名無しさん:2006/09/05(火) 20:57:55 ID:???
>>973
もう突っ込まないでやれよ。
多分、アメリカ叩いて調子こきたかっただけだと思う。
975バスケ大好き名無しさん:2006/09/05(火) 21:03:11 ID:UwNiwyn9
>>968
過敏に反応してくれて嬉しいよ。
自慢できる過去、実績を持たない負け組たちへ
現在お前らは全力でプレイしてるのか?
976バスケ大好き名無しさん:2006/09/05(火) 21:05:31 ID:???
>>975
ワロタw
ナイスボケ。
977バスケ大好き名無しさん:2006/09/05(火) 21:13:04 ID:???
まぁ、北京ではビラップスに期待って事で。
978バスケ大好き名無しさん:2006/09/05(火) 21:17:55 ID:???
>>975
乗ってやったのに替PGは無しかよorz
979バスケ大好き名無しさん:2006/09/05(火) 21:19:52 ID:???
>>978
UwNiwyn9
こいつ前もFIBAのスレで暴れてた厨房だから
相手にしない方がいいぞ

ジョーダンはすごいの一点張りであの時も誰も相手にしてなかった。
980バスケ大好き名無しさん:2006/09/05(火) 22:27:51 ID:???
だから選手の才能はピカ一だって
これから成熟させてけば最強だろ
981Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :2006/09/06(水) 04:39:33 ID:yFFnq4tB
>>973
そうそうメディアによると北京にも参加するって約束した人を中心にとったから
レブ、ウェイド、メロは絶対2年後もいる
そう考えると2年後もこのチームのままいくんだろうか
コービーやビラプスとか入れて欲しいんだが
982バスケ大好き名無しさん
北京のPGにはリヴィングストンを推す。
現時点でDとゲームメイキング能力は今回の二人より上。
一度コケたら終わりの国際大会にスコアリングガードは要らない。