【プロ化】新リーグ応援スレ【地域密着】

このエントリーをはてなブックマークに追加
382名無しさん@お腹いっぱい。
それにしてもJBLは協会が興行権を握ってるのか。
確かサッカーはJFL(協会管轄)でも各チームの収入になるんじゃなかったかな?
それともJリーグ設立前の日本リーグは同じ様なもんだったのだろうか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 23:22 ID:???
で、現在協会は黒字なの?
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 23:25 ID:???
一部の人間だけが黒字なんだろ(-ι- ) クックック
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 23:29 ID:???
バレーと違って代表強化にお金掛けなくても
強くなりそうだから、協会が赤字になっても問題ないのかな。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 23:29 ID:???
Jのほうは、JSLをプロ化させる、というソフトランディングだからね。

今回のはハードランディング・・・確かにそういえばそうなんだけど、

実はアルビが発足した年から結構色々と動いてたらしく・・・

たとえば初年度に東京海上と試合をやった時、試合後にしばらくしたら
スタンドに河内GMと池田カイチョと広瀬監督が来て、当時海上の
監督やってた仙台の中村GMと長々と話し込んでたことがあった。

当時あれはなんだったんだろうなぁと興味津々で見てたのだが、
今になって思えばなるほどなぁと気付く光景だったよ。
だから当事者にとってはそれなりに予定内の行動なのかもね。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 23:30 ID:???
協会が発展の足を引っ張るんだからな。何のためにあるんだろうね。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 23:31 ID:???
サカーは興行権持ってるのは
社団法人プロサッカーリーグ。博報堂が広告代理店。ソニーデザインがデザイニング。
代表戦をやってるのはJFA。電通が支援。アディダスの子会社(名前失念)がデザイニング。

代表戦をナンボやってもJリーグの儲けにはならない。

だがJFAは財団なので代表戦で儲かったお金を理事会決済しないで好き勝手に
使ったり、反対にどんどん貯め込むことは許されない。
内部留保の手段として国債を買うくらいしか貯金の手段がないから、
金遣いを荒くしなきゃいけない。だからやることは
・代表興行のセッティング
・「サカー環境整備振興」という名前の、蓄財の換価

組織として、サカーは誰か一人が財力(=権力)を貯め込みまくるシステムになっていない。
強いて挙げればクラブのみ。

代表人気が細らない限りこのシステムは安泰。
そしてJリーグバブル崩壊の後も、代表は人気を失わなかったのは、
「代表が弱いのは海外と戦わないからだ」と見事にアンチテーゼを提唱し、
海外代表との親善試合の増加というジンテーゼを獲得し得た電通コンサルチーム
のスーパー広告能力があったからだ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 23:33 ID:???
>>385
いや、掛けないとどんどん弱くなるのだが。

実際にアジア選手権の順位はやる度にどんどん下がってますが何かヽ(`Д´)ノ
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 23:36 ID:???
>>382
JSL(日本サッカーリーグ)が興行権を各チームに譲渡したのは1982年。
それまではJBL同様のシステムでやっていた。

……っていうかさ、JBLを始めとする各種スポーツの全国リーグはJSLの
猿真似をしただけなんだよね。リーグ運営システムに関しては。バスケ界
ではサッカーが20年以上前に捨て去ったシステムを後生大事に維持
しているわけだ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 23:45 ID:???
>>390
耳の痛い話だが、実際そうだもんな。

今のそれははっきり言って協会の集金システムでしかないし。
つか、そんなもんシステムとすら呼びたくねぇよ・・・